X



【宇宙】NASA探査機、人工物として太陽に史上最接近 4273万キロ内に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★2018/10/31(水) 02:58:43.63ID:CAP_USER9
NASA探査機、人工物として太陽に史上最接近 4273万キロ内に

10/30(火) 10:02配信
AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000007-jij_afp-sctch

【AFP=時事】米航空宇宙局(NASA)は29日、8月に打ち上げられた太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ(Parker Solar Probe)」が、太陽に最も接近した人工物として新記録を達成したと発表した。

 NASAによると、パーカー・ソーラー・プローブは米東部夏時間(EDT)の29日午後1時4分(日本時間30日午前2時4分)ごろ、米国と旧西ドイツが共同開発した探査機「ヘリオス(Helios)2号」が1976年4月に打ち立てた太陽最接近記録4273万キロ地点を通過した。

 パーカー・ソーラー・プローブは、壊滅的な被害をもたらす太陽嵐の謎を解き明かし地球を守るミッションのために15億ドル(約1700億円)を投じて開発された。太陽付近を24回フライバイ(接近通過)して観測活動を行う予定だ。

 この他にもパーカー・ソーラー・プローブは、探査機としての飛行速度の最速記録を29日午後10時54分(EDT、日本時間30日午前11時54分)ごろに達成する見込みだ。これまでの最速記録は、やはりヘリオス2号が1976年4月に達成した時速24万6960キロ。

 パーカー・ソーラー・プローブは31日に最初の太陽接近を行う。太陽に最も接近するのは、太陽表面から616万キロの位置に達する2024年の予定だという。【翻訳編集】 AFPBB News
0002名無しさん@1周年2018/10/31(水) 02:59:57.34ID:wL/0OPU20
太陽ニ殺サレタ
0003名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:06:15.47ID:RDSqSMEu0
将軍様がすでに太陽に到達したと聞いているから、NASAは遅れている
0004名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:09:05.86ID:AL9ddISD0
これから更なる太陽に接近して行くわけだが、
果たしてこの最初の接近フェーズを無事に乗り切れるか。そして順調に観測ができるかだ。
0007名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:13:23.08ID:AL9ddISD0
>>4訂正
更なる→更に
0008名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:13:56.86ID:7SXvWQei0
北朝鮮はもう着陸してるからな、何を今さらw
0009名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:14:10.94ID:tzggXjo90
耐熱シールドの向き間違って
真田広之黒焦げになる映画があったな
0010名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:15:07.49ID:2Ln88QgU0
水星探査したやつってなかったっけ、それもかなり昔に
水星ってもっと太陽に近くないのけ
0011名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:15:51.44ID:9Zl3fr7R0
アツゥイ!
0013sage2018/10/31(水) 03:23:46.33ID:R8Ts7jUO0
前、地球の何十倍も有る宇宙船かなんかが太陽からエネルギー吸いとってる画像を見たな。
あれ実在するのか調べて欲しい。
0016名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:27:32.71ID:/rhXo6KK0
あちぃよ〜
0017名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:32:32.14ID:LpCF02lj0
太陽といえば、黒点0が続いてるらしいじゃないか
0020名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:35:41.70ID:F6zpVcKc0
地球を守るミッショ
かっこいいけどまた余計なことを・・・
0023名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:43:25.61ID:wLUTJOA60
大体何度ぐらいなの?
0024名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:43:54.09ID:tUkjJ1Kw0
>>19
なんで夏は暑いんだ
0026名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:45:23.26ID:ryhLKrEm0
宇宙風を解明するために、宇宙に行く必要があるか?

波を解明するために、海の向こうを目指すようなもんだろ。
0028名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:46:53.84ID:EU/SAIZF0
太陽はちょーアチいらしいけど

ほんとかね?
0029名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:47:10.92ID:AUFNnR1s0
放射はするから大型のラジエターを太陽と反対側にくるように設置するわけ?
0031名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:48:45.30ID:XPWD5zZL0
>>2
何処のBUCK-TICKよ?
0032名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:49:04.28ID:DmnR1qKD0
その太陽を見るとゾッとするなー
50年程前の太陽は黒点が至る所にあったのを覚えているが、
今は皆無だ。それだけ太陽活動が低下していると言う事だ。
我々太陽系の惑星は太陽の大きな磁場で守られている。だか
ら今は宇宙線の量が半端じゃないほど降り注いでいる。エン
トロピー増大で色んな活動が激しくなっている。地震も火山
活動も世界的に増加しているのもこの為だ。恐ろしいなー
0034名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:51:53.58ID:9KyJvh3P0
どうせ軍事目的の研究だし
0035名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:52:40.50ID:ZEg10knw0
>>1
着陸できないんかね
心頭滅却すれば火もまた涼しいんだからさ
0036名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:52:46.77ID:AUFNnR1s0
>>26
>波を解明するために、海の向こうを目指す

その例の場合、少なくとも陸上にいたらわからないでしょう?
波を調査するなら最低2ヶ所でデータを集めて比較するんだよ
データを集める場所の数が多いほどいい
海岸と、海の向こう側と、反対側と、地球の裏側もあるといいな
0037名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:57:02.79ID:AUFNnR1s0
>>34
あと科学者の雇用だね?
科学者は兵器の開発にも産業の育成にも教育にも何にでも利用できて
国を豊かにする【鍵】だから手放したくないんだよね
だから公共事業で【科学者を国内閉じ込める】必要がある

でも日本人文系馬鹿の国だから研究費を削減して貧乏な国になっちゃった
0038名無しさん@1周年2018/10/31(水) 03:58:35.16ID:EPNLIlfF0
暑そうだな
0039名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:00:53.10ID:nkxBhhEc0
>>24
ググったら太陽熱は電磁波で地球に届いてるみたいね。

と言うことは探査機もその内電磁波で焼かれてしまうと言うことなんだろうか?
0040名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:01:01.35ID:AUFNnR1s0
日本は研究費を削減してるから
国内に残るのは文系のBKと、老人と、借金で暮らす無能と、病人が、放射性廃棄物を掃除する国になる
0041名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:04:08.97ID:oM7JRkm50
太陽コロナ100万度の謎
表面温度が6千度なのに
0042名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:04:45.04ID:bzo7wp700
「アメリカのネオナチ軍事財閥」。
「ジャップの皇室」。

この二つの血を引いてる混血猿が、安部晋三。

やつの権力の源泉は、この血筋。

表向きの血縁関係は嘘だらけ。

そう奴には白人の血も入ってる。

もちろん朝鮮、中国の血も入ってるだろうが。

0043名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:06:03.88ID:Iz82JTXO0
>>37
お前が学歴コンプレックスなのはお前の高校時代の努力不足のせいじゃないか
0044名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:08:01.51ID:Ak3+ysr/0
ギャラクシーフォースの様なミッションをこなす時が来たのか。
生きてて良かった!
0046名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:12:46.27ID:8WBdf7BB0
我々の生活って
全て太陽からのエネルギーがベースにあって
太陽が無かったら、絶対成り立たない訳だけど、
かと言って、太陽を神様として崇めたとしても、
何ら変化がある訳でもないし、
太陽だって、別に感謝されたいと思ってる訳じゃないしー
0047名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:15:18.18ID:r3XOE7CK0
「助けて下さい、減速できません。シャア少佐、助けて下さーい!」
0048名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:15:57.27ID:orPGCwdo0
宇宙のことはわからないけど、

さっきコンビニ行ったら、
粉チーズ振り済のスパゲッティ大量売れ残りで、ペペロンチーノとか和風は売り切れ。コンビニ会社の企画開発ってあれわからんのかな?粉チーズはお好みで外付けでいいやん。
あれではスパゲッティ好きチーズ嫌いの人には買いたくても買えない。
ま、偉そうにコンビニ企画開発者なんてこう言うんでしょ

嫌なら買うな
0049名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:18:39.94ID:AUFNnR1s0
>>39
電磁波を遮ってしまえば簡単に冷やせるよ
ようは影を作れば、影の中にある物質は-100度以下になる
0050名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:20:07.32ID:i7GzvDZM0
太陽風って荷電粒子。
近づいて荷電粒子の密度を測定し、測定密度と地球での密度を比較する。
そこまでは予想できるけど、だから何が得られるんだろ。
0051名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:20:19.02ID:zo5LvxHi0
この距離で観察機材がトロけないのは太陽の発する温度が低いってことなんだよね
0052名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:20:24.83ID:Iz82JTXO0
>>45
お前が東工大クラスならこんなところで愚痴たれてないんだよ嫌味じゃなく
0053名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:28:29.97ID:kYllFjh+0
あーちぃちぃ、あーちぃ。

ごーです!
0054名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:28:32.86ID:AUFNnR1s0
まず太陽圏の広さが変わるかもね
どうもボイジャーの観測の結果と予想が一致しないんだよね
あとバウショックがない理由

>>52
ん?いつ俺の話になったんだい?
誰もそんな話はしてないんだけど
いいかい?
日本は科学技術の予算を削減してるから
優秀な科学者が中国やUSAがに流出して
文系のBKと、老人と、借金で暮らす無能と、病人が
放射性廃棄物を掃除する国になる、と言ってるんだよ
0055名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:29:52.17ID:4Vp5wAWj0
時速24万かびっくりしたわ
0056名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:30:06.13ID:oag1iVwk0
>>51
そうじゃなくて、空気がないから熱いのは太陽光が当たる部分だけ。
太陽光が当たる部分を徹底的に防御すれば当たってない部分はなんとかなる
0057名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:31:00.97ID:AUFNnR1s0
ああそれと、津波を防ぐための壁をつくる国()笑
高いところに引っ越せばいいのにね、BKなんだろうね
0059名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:33:08.66ID:t5k2a0zZ0
うそ乙
もう北朝鮮宇宙飛行士が着陸してるから
0060名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:35:05.82ID:OGT58fjT0
8月に打ち上げられてもう水星よりも内側に到達ってずいぶん早いな
0061名無しさん@1周年2018/10/31(水) 04:37:20.13ID:AUFNnR1s0
>>56
炭素繊維の耐熱シールドが細いフレームで本体と隔離されていて
影の部分は全然熱くないんだろうなあ
おもしろい
0064名無しさん@1周年2018/10/31(水) 05:03:07.57ID:pTHd+BwQ0
616万キロは近い
0065名無しさん@1周年2018/10/31(水) 05:03:31.16ID:5jI26prD0
そのまま太陽に突っ込んでどこまで映像が撮れるかやってほしい。
0066名無しさん@1周年2018/10/31(水) 05:05:08.35ID:AUFNnR1s0
視野のほとんどが太陽ってどんな感じなんだろうな
たしかVRであったか・・・
0069名無しさん@1周年2018/10/31(水) 05:36:23.59ID:RXZ0FyaZ0
太陽ってあんなガンガン燃えてて熱放出してるくせに全然小さくならねーよな
エネルギー保存の法則はちゃんと働いてるのか
0071名無しさん@1周年2018/10/31(水) 05:47:20.07ID:jvyCAhqL0
時速24万キロって光速の4000分の1ぐらいだろ
月まで1時間ちょい、太陽まで1ヶ月ってところか
そのスピード持続できるなら探査機に流れる時間も大分遅くなるだろうな
0072名無しさん@1周年2018/10/31(水) 05:52:15.18ID:cPt1UQSI0
姫路の太陽公園に最も接近した人はよ

辻希美「杉浦太陽に(ry
0075名無しさん@1周年2018/10/31(水) 06:24:44.51ID:sxBiRXIC0
あれ?北朝鮮が着陸したとか前見たぞw
0077名無しさん@1周年2018/10/31(水) 06:27:39.12ID:uMMqeWBp0
熱を遮蔽する盾をいつも太陽の方に向けてないとすぐ壊れるのでたいへんだ
0079名無しさん@1周年2018/10/31(水) 06:48:23.57ID:pmznsB5G0
太陽って動いてるらしいな、ビックリ仰天だわ
0080名無しさん@1周年2018/10/31(水) 06:54:38.79ID:AUFNnR1s0
>>79
つうか宇宙にあるものは全部うごいてる
同じ方向に動いてるか、計り知れないほど遠いと
止まっているように見える
0081名無しさん@1周年2018/10/31(水) 06:58:03.16ID:iJHU0Wg+0
>>4
無事に乗りきっても すでに支障をきたしてると思うよ?
着陸できても 耐性がないから 把握されちゃうんだよ
0082名無しさん@1周年2018/10/31(水) 07:06:05.81ID:iJHU0Wg+0
>>37

技術力だけでも 強さだけでも 生かせはしないよ
太陽も そうだね

歴史改竄と 慰安婦問題の合意履行も いまだに されてない未開の国が 偉そうなことは語れないだろう?
0083名無しさん@1周年2018/10/31(水) 07:08:11.31ID:XwHH/c3s0
太陽系でもけっこう広そうだな
0084名無しさん@1周年2018/10/31(水) 07:12:37.83ID:ulmza8aJ0
クライシス2050
0086名無しさん@1周年2018/10/31(水) 07:39:55.47ID:7gcE8jHk0
まだ起源を主張する時間じゃないニダ。
0087名無しさん@1周年2018/10/31(水) 07:40:02.17ID:FwmvDmEA0
>>79
そもそもどこを基準として動いてると認識するかだよね。
銀河の回転で動いてるし、銀河の移動で動いてるし、宇宙の膨張で動いてるし。
0090名無しさん@1周年2018/10/31(水) 08:13:00.38ID:D8obHEJ30
サンダーバードの太陽号は夢のまた夢なのか…
0091名無しさん@1周年2018/10/31(水) 08:31:40.73ID:C96BhnAT0
太陽は熱くないからな
0093名無しさん@1周年2018/10/31(水) 08:34:28.03ID:yi5qhaWF0
ルーピーの奥さんに喰われたんじゃないのか<太陽
0094名無しさん@1周年2018/10/31(水) 08:46:46.76ID:AUFNnR1s0
>>92
簡単に捨てられるならそれが正解なんだけどね
地球の自転速度が1674km/hだとすると
【ゴミも1674km/h】の速さで太陽を回ってるのよ

これを太陽に落とすには減速してあげなきゃならないから
確か計算できるサイトがあったんだが・・・
0095名無しさん@1周年2018/10/31(水) 08:48:00.23ID:AUFNnR1s0
あいや公転速度じゃないとだめか
私はバカです本当にすいませんでした
0097名無しさん@1周年2018/10/31(水) 09:16:35.99ID:vckavw5t0
>>1
地球を直径1cmの球体に縮小した場合、太陽は約120m先にある直径約1mの球体。
この場合に>>1の探査機がいる位置は太陽から約40m、地球から約80m離れたあたり。
0098名無しさん@1周年2018/10/31(水) 09:20:38.10ID:YaJP2kVm0
その距離だと何度なんだよ?そこが一番知りたいところだろうが
0099名無しさん@1周年2018/10/31(水) 09:23:20.36ID:jBpoOHMJ0
太陽の直径の5倍くらいのとこまで近づくんでしょ
近いねぇ
0103名無しさん@1周年2018/10/31(水) 09:39:28.23ID:121FG6FJ0
ついでに水星も観測してくれば良かったのに
0104名無しさん@1周年2018/10/31(水) 09:39:54.41ID:x9/knQp30
沖縄行くだけで暑いのにそんなに近づいたらダメだよ
0106相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/10/31(水) 09:46:48.02ID:xk5QyDGi0
ある星に知的生命や文明が生まれて数千年経つと、
やがて彼らは核融合などのエネルギー技術の開発に成功する。
しかし制御不能となる事故を起こしその星は炎に包まれる。
そう、我々が見上げた夜空に輝く無数の恒星のなりたちである。
0107名無しさん@1周年2018/10/31(水) 09:50:33.74ID:CLaRa04X0
>>41
地球の表面温度が15℃なのに、噴火する溶岩が1000℃もある不思議
0109名無しさん@1周年2018/10/31(水) 09:56:47.30ID:x9/knQp30
本当は地球も中心はちっちゃく核融合してるんじゃね?
0110名無しさん@1周年2018/10/31(水) 10:08:18.02ID:w9SkET/00
太陽ってそんな遠いのか。
子供に嘘ついたな。
昔太陽は地球から遥か3万キロ彼方にあるから地球は暖かいんだよとか説明したことあるな。
月くらい近くにあったら地上は毎日100度位有って人が住めなくなると。
0112名無しさん@1周年2018/10/31(水) 10:13:25.42ID:6vnobKa20
小惑星をちまちま探索するよりダイナミックでいいな
0113名無しさん@1周年2018/10/31(水) 10:28:07.64ID:lywIBh2Z0
トロトロになりながらも機能するように設計したとか
0114名無しさん@1周年2018/10/31(水) 10:29:03.53ID:lywIBh2Z0
>>110
3万キロだと地球の周り回ってる静止衛星よりも近いよ
0115名無しさん@1周年2018/10/31(水) 10:34:33.60ID:Hl8DdXvS0
太陽の方向に向けたシールドで直接の太陽輻射熱は防げても
シールドの背面まで加熱するから複数のシールドを感覚を置いて重ねて側面へ輻射熱を逃すとか
工夫してるのかな?
0117名無しさん@1周年2018/10/31(水) 11:09:43.85ID:zMJq+qGW0
「第2の地球探し」宇宙望遠鏡ケプラー引退 燃料尽きる
ttps://www.asahi.com/articles/ASLB01QT3LB0UHBI001.html
0120名無しさん@1周年2018/10/31(水) 12:31:10.11ID:z9i2R6PR0
人工物なら大昔に打ち上げたロケットの残骸が太陽にぶつかってそうなもんだが。
0122名無しさん@1周年2018/10/31(水) 13:02:34.02ID:iyc8lJcC0
最後は太陽に落とせ

一説によると26℃だっけ?
案外大丈夫な可能性がある
0124名無しさん@1周年2018/10/31(水) 13:49:54.35ID:yUTczrFu0
表面は温度低いと言っても600度とかじゃなかったか
0125名無しさん@1周年2018/10/31(水) 13:55:51.29ID:yUTczrFu0
中の人も暑くて大変だな
0127名無しさん@1周年2018/10/31(水) 15:49:42.52ID:GWTwk99h0
念のためだが、太陽は燃えているわけではない
0129名無しさん@1周年2018/10/31(水) 16:14:28.88ID:A2tpnJvF0
ワープ9で太陽に接近するとタイムトラベルできるんだぜ
0130名無しさん@1周年2018/10/31(水) 16:15:35.12ID:WKo6f5HG0
>>87
>そもそもどこを基準として動いてると認識するかだよね。
>銀河の回転で動いてるし、銀河の移動で動いてるし、宇宙の膨張で動いてるし。

自転運動は「他の天体との相対的な関係」とは無関係に
”動いている"と言い切る事が出来るんじゃね

(だから逆に空間が基本じゃなくてスピンがより基本的で
スピンを束ね集めたら空間ができると主張する人もいるらしい)
0133名無しさん@1周年2018/10/31(水) 16:32:24.52ID:A2tpnJvF0
リサ・ランドール博士は美人
博士のダーク股ーに顔突っ込みたい
0134名無しさん@1周年2018/10/31(水) 16:48:15.25ID:OGT58fjT0
>>133
もう直ぐ5次元世界の存在が証明されるかもと発言してから何年も経つけど、
報道がないって事は駄目だったのか。
0136名無しさん@1周年2018/10/31(水) 21:30:17.78ID:zMJq+qGW0
「ハッブルの法則」改名します 埋もれた学者の名を追加
ttps://www.asahi.com/articles/ASLB04277LB0ULBJ004.html

> 天文学で最も知られている「ハッブルの法則」は今後、「ハッブル・ルメートルの法則」に――。
> 国際天文学連合(IAU)は29日、新たな名称の使用を推奨することを決めた。
> 教科書や辞典などの表記も変わることになりそうだ。
0137名無しさん@1周年2018/10/31(水) 21:30:21.77ID:c4ZNHuuw0
>>69
ちゃんと放出した分軽くなってるよ
太陽は1秒間当たりTNT換算でおよそ1000億メガトンのエネルギーを放出しているから、
1秒間におよそ430万トンずつ軽くなっている

>>70
桁が4桁ほど足りないぞ
0138名無しさん@1周年2018/10/31(水) 21:42:37.62ID:AgzuVnqV0
太陽系外に出るより、太陽に近づく方が難しいと知って驚愕した33歳
0140名無しさん@1周年2018/10/31(水) 21:56:22.51ID:P/4lPOEq0
>>126
これってめちゃくちゃ微妙なタイミングでロケット打ち上げたんだろうな
一日遅れただけでも計画全体が台無しになっちゃいそうな
0143名無しさん@1周年2018/10/31(水) 23:17:46.83ID:UV+ZPega0
この探査機からは太陽はどのくらいの大きさに見える?
0145名無しさん@1周年2018/11/01(木) 16:43:45.34ID:59YBUEl/0
中学校の時に習ったけど、この広い宇宙でも現在確認されている限りでは太陽は1つしか存在しないらしい。
その事からこの宇宙では地球以外で生命が存在することは不可能なんだと。
地球に住む我々は太陽に感謝すべきだよ。
0146名無しさん@1周年2018/11/01(木) 20:07:51.07ID:ap/dpZ9+0
>>145
さよならケプラー宇宙望遠鏡、大量の惑星を発見
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/110100104/
ttps://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/110100104/05.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況