X



【新サービス】毎月10冊の新しい本を会社に置く「オフィス書店」が登場!事前に利用できる5社を募集中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★垢版2018/11/01(木) 21:07:00.12ID:CAP_USER9
2018/11/01 12:30 pm
https://irorio.jp/mikigoto/20181101/502218/
https://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2018/10/main-30.jpg

株式会社Next Paradigmが、オフィスに話題の本を置ける「オフィス書店」サービスを開始します。現在、事前にサービスを利用できる企業を5社募集しています。

■ オフィスがまるで書店に

オフィス書店は、話題のビジネス本や気になる技術書などの本を揃えたラックが会社に設置できるサービスです。

ラックの設置から本の回収、本の決済、設置する本の選定まで、オフィス書店に関わる業務はすべて同社が実施。本は1カ月ごとに入れ替えられ、常に新しく必要なものに保つそうです。置いて欲しい本はリクエストもできます。

https://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2018/10/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-29.jpg
出典:株式会社Next Paradigmプレスリリース

オフィス書店は、展示用ラック付き10冊が1セットで月額2873円(税抜)で利用が可能。

QRコードで公式アカウントを追加し、いくつかの質問に答えることで申し込みができます。対象は、東京都内に本店所在地を置く企業5社で、申し込みが5社を超えた場合は審査によって抽選とするそうです。
0008名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 21:11:57.57ID:A/JBa9wV0
民明書房にあらずんば本にあらず
0009名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 21:12:12.65ID:JoH4/bdn0
オフィスグリコみたいなもんか

いずれは置き猫も
0012名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 21:14:35.75ID:1Xe27GKU0
たった5社。 たった10冊。

なんの意味があるの?
0013名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 21:17:17.82ID:GnabmrZP0
オフィスに駄菓子を置く菓子メーカーがそこそこ成功してたり
オフィスに常備薬を置く製薬メーカーがそこそこ成功してたりと
まあそういう時代なんだろ
0015名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 21:18:25.99ID:GnabmrZP0
朝日新聞、東京新聞も散髪屋、美容院への営業は熱心で
オフィスにも結構新聞置いてたな
次は雑誌かあ
0017名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 21:19:51.81ID:hULqsesq0
これは流行らない。
雑誌ならまだいけるかな。
書店で堂々と読むの恥ずかしい女性誌置いたり。
0020名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 21:23:24.08ID:+EvTPCtE0
昔、総会屋がまだ全盛期の頃はちゃちい本を無理やり買わせられたわ。
0021名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 21:31:53.35ID:MYBSoA0R0
置くだけで金取るのかよワロタwww
0022名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 21:33:51.03ID:Hq95b+vh0
ドイツ版「技能実習生」、ガストアルバイター制度の重い教訓

ドイツは教育と職業のつながりが強く、
職業資格が重視される資格社会。

ドイツ語習得という
最初の一歩でつまずいた移民は
そのまま社会からドロップアウトしかねない。

社会の底辺にいる移民たちは、
ドイツ人より低い社会保障と
ドイツ人より高い貧困率にあえぐ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-9981.php
-------------------------

平均時給は、ドイツ人労働者の平均を下回っていたが、
特別手当が支給される危険な仕事等を引き受けることで
それを補填していた。

また、「短期間で可能な限り稼ぐ」という目標から、
多くの者は超過勤務をいとわず、
外国人男性の月労働時間は、36%が200時間を超え、(中略)


主に利益を得たのは、一部の企業である。

企業から見れば、ガストアルバイターは生産を拡大し、
賃金上昇を緩和し、
低い時給で高い利益と経済成長の維持に貢献してくれる存在だった。

もっともこれにより採算性のない事業が継続し、
労働力を節減する機械への投資がおろそかになった面もある。

https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2014_12/germany_01.html
-------------------------

しかし最大の原因は、
「帰る」という嘘を
50年に渡ってつき続けたことだと
指摘する人は多い。

この嘘によって
当局は移民政策を棚上げにし、
外国人は「融合」への努力を怠ることができた。

ドイツは、そのツケを
今後払っていかなければならないのだ。

http://www.newsdigest.de/newsde/column/jidai/1902-der-millionste-gastarbeiter/
-------------------------
                     s
0026名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 22:09:26.58ID:MYBSoA0R0
>>24
社長の自伝がずっと置かれるw
0027名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 22:16:38.95ID:xWEO/tNI0
オレは本好きやけど この話は潰れるよ、読むやつは居ないからな、
第一仕事中に読書なんか出来無いだろ、月に10冊なら足りないわ 足りるほど置いたら無駄が多すぎる
0030名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 22:55:36.92ID:xWEO/tNI0
>>24
入院病棟の談話室とかにはその手の本が多数置いてあるよ、
誰かが忘れて帰るんだろうな
0034名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 23:25:00.42ID:sGnLFgPG0
>>30
それは忘れたふりして故意に置いて帰ってるのではないか

公立図書館司書が言ってたが
宗教関係の本は寄付申し込みがすごく多いらしい
本をばら撒くのも布教活動の一環なんだろな

近所の役所はロビーにある行政パンフレット用のラックには
共産党系のビラが並んでたりするよ 一種のテロだろな
0036名無しさん@1周年垢版2018/11/01(木) 23:54:30.21ID:9m7jt2EG0
どうせクソみたいなビジネス本か、自己啓発本だらけになるに決まってる。
0037名無しさん@1周年垢版2018/11/02(金) 00:08:56.19ID:eWPGPCmb0
ウチIT系で技術系書籍や雑誌定期購読してるけど誰も読まないな
興味ない/ネットでいいじゃん/読む暇もない
に分かれてると思う
0038名無しさん@1周年垢版2018/11/02(金) 00:57:59.60ID:Q6Io8wJK0
すごいなあ、考えた人はすごい
でも、単にほんの押し売りだよね、バカみたい
もう本じゃなくて、モノだよ
0039名無しさん@1周年垢版2018/11/02(金) 01:08:08.35ID:nS4DEGzM0
Xcodeがバージョンアップするたびに新刊が出る
お高いソフトウェアの本なら需要ありそう
0040名無しさん@1周年垢版2018/11/02(金) 01:39:35.03ID:Gi4u6D680
毎月、完結した漫画全巻(20巻以上は分割)とかの方がいいなぁ。
福利厚生向きでどうよ。
0043名無しさん@1周年垢版2018/11/02(金) 16:49:19.07ID:mzAsww2Q0
>>41

本置かせるんだから、むしろ会社的にはこの業者に金払えってのが普通だよな
0044名無しさん@1周年垢版2018/11/02(金) 23:26:40.88ID:1FOJJBXR0
>>13
常備薬ってのはまあ昔からあるし
大いに繁盛しているよね
一応救急箱は安衛法上の義務でもあるしノー

建設業だと現場事務所ごとに置かにゃあならんわけでね
どうせ置いたってまず使わないんだがw そういうもんじゃないんでね
薬には有効期限ってものもあるし、いい商売だなあと
まあこう思わないこともないねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況