X



【鉄道】引退間近、京急「800形」は画期的な車両だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2018/11/03(土) 14:05:24.91ID:CAP_USER9
京浜急行電鉄で40年にわたり活躍してきた「800形」車両がいよいよ引退の時を迎えている。
丸みを帯びた前面の愛嬌のある形状が特徴的だ。主に普通列車用として導入され、快特や特急が通り過ぎるのを待避線でじっと待つ日々を過ごしてきた。
現在は後輩にあたる「新1000形」や「2100形」が猛スピードで駆け抜ける姿を見守っている。

■新技術を搭載してデビュー

800形は1978年12月に登場した。

当時、京急電鉄で初めてとなる「ワンハンドルマスコン」のほか、回生ブレーキ、界磁チョッパ制御を採用し、運転のしやすさと環境性能を向上させた。
1979年には「鉄道友の会」から、前年デビューした優秀な車両に贈られる「ローレル賞」を受賞した。合計で132両が製造されたが、現在残る数本の編成以外はすでに廃車となっている。

登場した当初は赤い車体側面の窓周りを白く塗ったデザインだった。
1982年から1984年にかけ、そのデザインを快特などで用いる「2000形」に譲り、窓の下に白の細いラインを入れた塗装へ衣替えした。

2016年11月になって1本(823編成)のみオリジナルのデザインを復刻、リバイバル塗装車両として「再デビュー」した。
同社は運行開始に合わせ、車両撮影会や貸し切り列車、記念乗車券の発売など、さまざまな記念イベントを催して盛り上げた。

800形は現在、京急電鉄が運行する車両の中では唯一の4扉車となっている。かつて主流だった片開きの大きな扉は、今となっては貴重な存在だ。
戸袋にも通常と同じ大きさの窓が付いており、側面の見た目に均整ある連続性を与えている。
前照灯が1つしかない車両は同形式が最後になる。前面は非常口のない非貫通構造のため、都営地下鉄浅草線に乗り入れることはない。

車内は窓枠などにFRP(ガラス繊維強化プラスチック)を採用した。
初期に製造された車両は運転室の直後を除いて側面の窓が開閉できない固定式だったが、現在残っている車両は戸袋の窓以外開閉可能だ。
戸袋は車内側のガラス板を手前に開いて、内側を掃除できるようになっている。
網棚の下側に取り付けられたL字型の部品は、清掃の際にガラス板が開きすぎないようにするためのストッパーだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181103-00246945-toyo-bus_all
11/3(土) 4:30配信

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/1140/img_1e999df695885949604eb231e2f7b7d3305613.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/densuki7/imgs/b/6/b6b6cd6b.jpg
0002名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:05:57.17ID:cxRBgaNO0
天井には「京浜急行」を略した「KHK」のロゴが付いた扇風機が取り付けられている。
乗客の目にはまず触れることがないが、運転席の上部にも扇風機がある。一方で反対側には付いておらず、真夏に乗務する車掌の苦労がうかがえる。

登場時は3両固定編成だったが、現在はすべて6両編成に統一された。デビュー当時を知る金沢検車区のシニアスタッフ、
角鹿(つのか)正次さんは「3両編成には違和感があった」と笑いながら振り返りつつ「当時の車両のなかでは部品数が若干少なく整備が楽になった」と思い出を語る。

800形の引退を控え、運転経験のある京急社員に車両への思いを聞いた。

「ツーハンドルからワンハンドルになったことでシンプルな操作で運転することが可能になった」
「雨天時など天候に左右されることがなく運転することができた」
「ダイヤル式の方向幕設定機は短時間で設定でき扱いやすかった」

と、それまでの車両に比べ操作性が向上したとの指摘があった。

「正面窓には中央にピラー(柱)があるのみなので見通しが良かった」

「乗務員室に仕切りガラスがなかったので開放感があり業務しやすかった」

との声もあり、実用的な車両デザインだったことが乗務員の声からうかがえる。
「技能試験の時800形だったので今でもこの車両を担当すると初心に帰る」と懐かしむ社員もいた。

800形については、その丸みを帯びた先頭部の形状から「『だるま』の愛称で呼ばれる」との解説が多い。
ただ「あまり乗務員には知られておらず、800形を『だるま』と呼ぶ人はほとんどいない」というのが実際の現場の声のようだ。

■今年が「最後の冬」

京急電鉄が今年5月に発表した2018年度の設備投資計画によると、新造車両と車両更新に約69億円をかけ、新1000形車両を42両導入する。
これに伴って800形は来春にすべて引退する見込みだ。

現在、京急線の駅でホームドアが取り付けられているのは、羽田空港国際線ターミナル駅のみ。
同社は2020年度までに京急蒲田、京急川崎、横浜、上大岡、羽田空港国内線ターミナルの5駅でホームドアの設置を進める計画だ。
4扉の800形がすべて引退することで、主要駅のホームの安全対策が進みやすくなりそうだ。

40年前、当時最新の技術を搭載して京急線に新たな風を吹かせた800形。
今度は引退によって見慣れた駅の風景を一変させることになる。残された時間はあとわずかだ。
0003名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:07:37.96ID:1XGMFK730
京急のドアんとこって発車してスピードが上がる時と電車が揺れる時に
女の喘ぎ声みたいな音する
0004名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:11:08.83ID:2LYmxfsV0
だるま
0005名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:11:31.32ID:+78EVJDP0
新京成の800系もたまには思い出してください
0007名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:14:57.29ID:2LYmxfsV0
最後は快特で運用しようよ
0008名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:18:36.15ID:lsuW7sMw0
そんなことよりホームドア早く設置しろっちゅうに
0009名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:19:54.94ID:gi8HjRm20
>>8
実はたぶん関係している
4扉車を引退させ、2扉と3扉に集約していくんだろう
0010名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:20:03.83ID:T0t38q8A0
線路幅が広い
かっ飛ぶからちょっとしたアトラクション
0012名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:24:11.44ID:UJFDMBFd0
京急って三浦半島の方まで行けるんだね。
都内から日帰りで三浦半島に旅行したいね。
かわいい女の子といちゃいちゃしながら。
0014名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:25:06.28ID:mxG769vW0
加速は今だにその辺の車両より良いんだっけ?
0016名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:26:08.57ID:tEtnytaP0
私鉄はいいよねぇ
JR-Eは低性能で安普請ばっかやねぇ
E231の連結器が欠陥で全交換、台車亀裂直したら特急買ってお釣りが来てた

国鉄からの伝統「廃車改造なのに新車より高い」「安普請を作ったら修繕コストでもう一本買える」
0017名無しさん@1周年2018/11/03(土) 14:28:56.87ID:KQyn2ZVF0
界磁チョッパ

抵抗制御に毛が生えたのとは違うんだなぁ
それでこっちのが運賃安くて本数多くて早いんだからいいよなぁ
0021名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:00:49.32ID:VE3HgeQ30
>>20
東武亀戸線なんて2両だぞ
0023巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/11/03(土) 15:07:10.45ID:BxecCVqb0
鉄っちゃんお祭りすんの?
0024名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:07:20.20ID:jHtMEfBc0
鉄道模型メーカーのKATOが初めて発売した私鉄の製品がこの形式だったな
0025名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:11:43.52ID:reHkteBm0
1000形は微妙に顔かたちが違う
0026名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:13:54.17ID:8b42zhx50
まだましなほうかな
糞ださい日本の電車の中では
0028名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:18:08.15ID:7Q5YYMV50
弘明寺民だけどつい最近まで毎朝これで通勤してた。
今は1500とか銀1000ばっかになったな。

京急と言えばこれか旧1000だったから、引退のときは多分泣いてしまうだろう…
0030名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:26:11.42ID:5Hi+UzvP0
ドアが閉まるとき注意、のステッカーが怖かった。指から血がたれてるやつ
0033名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:38:11.23ID:V9KiQEMO0
琴電がお引き取りするのか?3両に戻せるのか?
0034名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:41:32.74ID:gsSRwl250
ダァ シエリイェス
0035名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:47:51.34ID:af/F4ryw0
>>13
倒木は枕木にして、落石はバラストにして走り続けるんだっけ。
あと「いっとけダイヤ」も。www
0036名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:48:36.35ID:7T8uPIRN0
>>33
琴電がほしいのは2両編成だから3両編成にも戻しても無理
0037名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:51:29.82ID:8hWcEyAI0
台風や大雪で京急が止まったら東京近郊の交通網はすべて止まってると思え
0038名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:52:33.24ID:1sbRXo4p0
>>17
界磁チョッパは抵抗制御に毛が生えた程度だろ
電機子チョッパと勘違いしてない?
0039名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:54:09.64ID:e9NKGVVa0
>>30
広告に入っていたエル商会もずいぶん前に無くなったな
0040名無しさん@1周年2018/11/03(土) 15:57:39.17ID:KxObbTqu0
ふぁーそらしどれみふぁそー
ひゅーん
0042名無しさん@1周年2018/11/03(土) 16:00:36.63ID:Zav8JXbF0
>>8
日ノ出町、能見台にホームドアが設置できるとでも?
0043名無しさん@1周年2018/11/03(土) 16:01:42.50ID:ycY16reT0
>>37
311の時に京急が今日はもう終わり!って改札に立ち入り禁止のテープ貼り始めた時に歩いて帰らないといけないんだって悟ったよ
0046名無しさん@1周年2018/11/03(土) 16:18:38.29ID:af/F4ryw0
>>41
京急のは発車時の上りメロディだけだったけど、常磐緩行線のE501は停車寸前に短いけど下りメロディがあったんだよな。
0047名無しさん@1周年2018/11/03(土) 16:19:52.35ID:scytXryx0
>>38
毛の生えた程度なのは界磁添加励磁制御な
チョッパとは別物
0048名無しさん@1周年2018/11/03(土) 16:22:16.61ID:yk/sQnPs0
だるまでグモって両手両足轢断されてだるまに
0049名無しさん@1周年2018/11/03(土) 16:40:23.56ID:qIfhp/El0
写真はどっちも新800形だな
旧800型はもう既に走ってないのかな?
0050名無しさん@1周年2018/11/03(土) 16:54:07.83ID:KQXugPbu0
>>39
L商会は、朝に社員が出勤したら「会社は倒産しました」って張り紙が貼ってあって中に入れなかったらしいw
ホントに突然の倒産。
0051名無しさん@1周年2018/11/03(土) 17:21:17.53ID:gAvqoHqX0
相鉄はJRや東急と直通運転するし、
JRは羽田空港アクセス線つくる予定だし、
京急は死んでしまうん?
0052名無しさん@1周年2018/11/03(土) 17:56:31.49ID:AXKvMJf00
これの快特がトラブル時に走ったことあるらしい
0054名無しさん@1周年2018/11/03(土) 18:09:00.31ID:/QKrwt+30
>>20
優等列車との速度が違い過ぎるゆえにできることではある
0055名無しさん@1周年2018/11/03(土) 18:15:55.37ID:FAzXegwl0
当時、小学校の同級生に800系見に行こうと誘われて
踏切に行ったことあったがそんなこと知ってるのは鉄だったんだろうな
誰に誘われたのかは忘れてしまったが
0056名無しさん@1周年2018/11/03(土) 18:18:16.68ID:YUpvi7fG0
あのダイヤグラムで品川駅南側の踏切がさほど「開かずの踏切」でないのは、本当に凄いと思う
0057名無しさん@1周年2018/11/03(土) 18:21:33.02ID:RWgpBzOJ0
>>3
パンタグラフのとこな。
これは、ちょっと前まで東海道走ってた211系も同じ。
0061名無しさん@1周年2018/11/03(土) 18:30:13.61ID:acvDZq+c0
>>37
他線全滅なら風災害には高崎線が最強だろうな
直通×で東海道も宇都宮線も死んでる前提だが
台地だけ走って、140年線路が流れたこともないし
その代わり平時はシッチャカメッチャカだがw
0062名無しさん@1周年2018/11/03(土) 18:36:48.66ID:Z20+8kVi0
長野電鉄に引き取ってもらえばいい
0065名無しさん@1周年2018/11/03(土) 18:49:57.97ID:X0UD+n3P0
800系よりもっと古臭い車両が走ってる気がするのは気のせい?
0067名無しさん@1周年2018/11/03(土) 19:26:07.28ID:6h5yDr1h0
神奈川新町でハンバーグ定食食べてると京急の人たちがテイクアウトしたり食べに来たりする
0068名無しさん@1周年2018/11/03(土) 19:33:56.82ID:wwkXyt7l0
同じくホームドア導入の関係でもうすぐ消える京阪5000系とどっちが画期的なの?
0069名無しさん@1周年2018/11/03(土) 19:42:16.79ID:/GoryNs00
>>51
そこで横浜市営地下鉄ブルーライン乗り入れですよ(適当
0070名無しさん@1周年2018/11/03(土) 19:46:40.89ID:BqJ3TlPS0
この電車、京急にしちゃ高速性能よくない
急行運用にも入ってたけど100km/h出すのがやっと
0072名無しさん@1周年2018/11/03(土) 19:56:16.96ID:BfUq6wX40
KQが朝に事故ると浅草線が巻き添えで遅れるので乗り入れを止めてほしい(迫真
0073名無しさん@1周年2018/11/03(土) 19:57:24.81ID:UAUaUCur0
>>70
ギア比の設定で、逆に0-40や0-60が
2000や1500よりも速くしている
それは停車駅の多い普通や✈急行を前提としてたから
0074名無しさん@1周年2018/11/03(土) 20:01:44.68ID:6h5yDr1h0
こだまは型落ちあてりゃいいとかみたいな
年寄りに全力ダッシュさせるキツイ運用
0075名無しさん@1周年2018/11/03(土) 20:05:48.47ID:Zle9l1Du0
大久保さん冬場はもっさりしてたなあ。市川紗椰が居たし、余計かな。
0076名無しさん@1周年2018/11/03(土) 20:12:22.74ID:XRDDA7j30
>>60
京急の銀1000形かな?加速もむちゃくちゃあって130キロ出せるので、同じレールで走ると西日本の新快速追い付けず。
西日本の新快速で走らせたらつまらない遅れがなくなるよ。
0081名無しさん@1周年2018/11/03(土) 21:33:21.14ID:e9NKGVVa0
>>64
アンチクライマーのことかな?
0082名無しさん@1周年2018/11/03(土) 21:47:02.50ID:eNL3CNDq0
他に片開きの四扉車が残っているのは南海だけか。

大手私鉄において、通勤車両で片開き扉の車両を残している業者って、他にあるかな?
0083名無しさん@1周年2018/11/03(土) 21:52:50.36ID:14xhLMzC0
>>41
この間浅草線で新1000形のを不意打ちで聴いた時はびっくりした。
あれは2100形が似合うなとも思った。
0085名無しさん@1周年2018/11/04(日) 00:28:04.35ID:yxHu0vmW0
>>41
白っぽいクリーム色の車体、黒がきついスモークのガラス、そしてゴッドファーザーみたいに音楽?が…

沿線の地域の特色もあいまって、電車すらヤクザ仕様かと納得しておりました
0086名無しさん@1周年2018/11/04(日) 02:55:44.68ID:A01O7QJg0
これ各駅停車浦賀行 4両編成のイメージ
0087名無しさん@1周年2018/11/04(日) 02:56:56.74ID:A01O7QJg0
俺が子供の頃

400系
500系
600系 快速特急
700系
800系
1000系

だった記憶
0089名無しさん@1周年2018/11/04(日) 03:10:12.19ID:9GwduZB+0
当時は日中に3両の各停がいたんだよな
1両にパンタ2個付きなのに魅力を感じたな
0091名無しさん@1周年2018/11/04(日) 04:03:01.51ID:Rx4UDMpW0
通勤で6年ほどお世話になりました
品川〜新馬場間
もう30年前
赤い電車
0092名無しさん@1周年2018/11/04(日) 04:59:37.81ID:78kOLEyG0
不思議に殺意が沸くことは無かったな

急行8連、通勤特急12連、快速特急12連の全開通過3連荘
普通各駅停車こと路面電車3連が接近メロディとともにやって来る
朝ラッシュでは積み残しが出ないように押し係駅員総出で押しくら饅頭
ダァシエリイェス
一枚扉の硝子に張り付いたカエルの解剖
ゼロヨン加速0-90kmのもの凄さで流れる沿線風景
0093名無しさん@1周年2018/11/04(日) 05:05:19.06ID:ZFdC6oGj0
「だるま」 は デビュー直後は、日本最強の普通電車 だったろうな。 止まっては走り出す! をこまめに続ける普通列車用 として作られた、強 加減速電車!!! 
最高速度はいいから、加速度重視の電車。ほんとに京急は駅が多い!つまり駅間が短いし! という中でできた 秀逸電車。
0094名無しさん@1周年2018/11/04(日) 05:14:49.64ID:MS9n8G4o0
>>80
東京では時代遅れレベルの車両でもことでんにはオーバースペックすぎるんだよね
0095名無しさん@1周年2018/11/04(日) 05:19:44.04ID:D0IoBiB00
どーけーよーどーけーよーこーろーすーぞー、ブワァー
0096名無しさん@1周年2018/11/04(日) 05:47:32.72ID:35F8eI070
800は、普通、急行での用途を想定し
低速域では高加速する代わりに、高速では伸びない設定
2000は、快特を想定し、低速域では伸びない代わりに
高速域で伸びる設定
1500は、それらの中間を取る設定とした

途中、1500がVVVF化したことによって
簡単に言えば、2000の高速域の伸びと
1500の中低速の良いとこ取りをした

以降は、種別や用途専用に設定することはなくなり
新千みたいにオールマイティーに使うのが前提となった
0098名無しさん@1周年2018/11/04(日) 08:41:09.33ID:N11uoFjR0
>>21
共通運用の大師線(東武)もお忘れなく
0099名無しさん@1周年2018/11/04(日) 09:22:00.59ID:c1o5+Kpx0
メンテナンスコストが高いから、引退はやむを得ない。
0100名無しさん@1周年2018/11/04(日) 09:22:54.10ID:yDlT3emg0
>>87
その時代が楽しかったな。
たまに来る600快速特急とツリカケ逗子急目当てでよく行った
0101名無しさん@1周年2018/11/04(日) 09:29:43.06ID:6rGjydum0
>>37
京急が止まり、テレ東が災害特番をし始めたら東京はお終いだと思っている。
0102名無しさん@1周年2018/11/04(日) 09:32:19.47ID:fkSdWyxK0
>>97
投入当初の京急にはスカートなんて物が無かったから
スカート代わりのプロテクター
人はともかく車などのある程度の大きさならヒットするから
床下機器の保護にはなる。
0103名無しさん@1周年2018/11/04(日) 09:32:46.19ID:05yE1fCj0
世界三大だるま
800形
サントリーオールド
初代セリカ
0105名無しさん@1周年2018/11/04(日) 10:12:28.63ID:thQ5Kvg80
関水金属のイメージ
0107名無しさん@1周年2018/11/04(日) 11:29:54.85ID:Eq2FD25k0
>>13
何もわかってないなw JRが止まるとその振替輸送引き受けて
処理しきれずにJRより大きな遅れを出し、
最後にはJRが運転再開して平常ダイヤに戻っても
まだ遅れを引きずってる京急のどこが?

今の京急はクズ
0110名無しさん@1周年2018/11/05(月) 00:48:32.73ID:i89yoZz00
3両ユニットの端子電圧250Vモーターという特殊モーターを12台(6台直列×2群)使ってなおかつ界磁チョッパだからなあ
2両編成化が無理という。
0111名無しさん@1周年2018/11/05(月) 00:58:02.17ID:i89yoZz00
>>108
界磁チョッパの場合、抵抗制御時であっても直巻界磁部分の電圧電流を
見ながら複巻界磁部分はチョッパ制御で追従するんだけどね。
だから架線電圧が急変すると、磁力のバランスが崩れて突発的に電機子へ
流れる電流が増えたりしてブラシが摩耗しやすい

一方界磁添加励磁制御では抵抗制御時は励磁装置は動いていない
励磁装置が動作するのは界磁制御と回生ブレーキ時だけ。
架線電圧急変してもモーターに異常電流が流れたりにしくい。
0112名無しさん@1周年2018/11/05(月) 18:35:51.94ID:lVVIAatF0
京急といえば最高速度を120キロにすると言った時に
当時の運輸省のバカ役人がああのこうの難癖つけまくったらしいね
ここは天下りをほとんど受け入れていないから、実現にはかなり苦労したそう。
0113名無しさん@1周年2018/11/05(月) 19:22:47.68ID:+4d6XyKR0
いいから黙って県立大学駅に特急を止めなさい
0114名無しさん@1周年2018/11/05(月) 20:08:43.48ID:l6/xRsa20
性能的に快特に使えないから、京急としては廃車にしたいだろうな。
これを狙っている地方の民鉄ないのか。
0116名無しさん@1周年2018/11/05(月) 20:47:15.71ID:OsN2qQX50
>>109
高加減速とイベント終了時の特発輸送は阪神がトップだと思います。
0117名無しさん@1周年2018/11/05(月) 21:22:40.03ID:z8Kmx0Nc0
>>114
羽田快特にシフトし始めてから、本線快特は遅くなってるじゃん
今もちょっと遅れても回復しないまま走行してるし

だから800の快特でもいけると思うけどね
6+6の12両で
0118名無しさん@1周年2018/11/06(火) 05:11:38.47ID:T3HIQDQD0
>>114
標準軌の3Mユニットの界磁チョッパなんてどこも引き受け手ないよ
鉄道ジャーナル12月号の車両譲渡特集の記事見てればそんなバカげた書き込みなど
思いつかないはずだ
0119名無しさん@1周年2018/11/06(火) 06:11:34.60ID:V0BgsJ4s0
>>1
引退間近の京急800形を撮影する際は下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0120名無しさん@1周年2018/11/06(火) 06:12:10.29ID:V0BgsJ4s0
>>1
引退間近の京急達磨電車を撮影する際は、下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0121名無しさん@1周年2018/11/06(火) 06:12:34.73ID:V0BgsJ4s0
>>1
引退間近・京急の達磨電車を撮影する際は、下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0122名無しさん@1周年2018/11/06(火) 06:13:10.94ID:V0BgsJ4s0
>>1
引退間近・京急の達磨電車を撮影する際は下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0123名無しさん@1周年2018/11/06(火) 06:26:27.92ID:WCejIT0h0
とうとうダルマさんも消えるのか・・・寂しいな
0124名無しさん@1周年2018/11/06(火) 06:28:07.92ID:sBYpiiSg0
初期車の運転台撤去跡にある小さなロングシート
その横に机に出来る機器箱が隣接しててそこで教科書広げて勉強した思い出
0125名無しさん@1周年2018/11/06(火) 07:11:52.21ID:Wvc2VPs9O
鉄道マニアの中では「だるま」の愛称で親しまれたな。
京急の大昔の保存車両の中で似たようなフォルムがあったような気がして、800はリバイバルデザインかと思った。
もし、2両編成に組み替えができるなら、線路幅が違うので台車を交換して、大井川鐵道に来てほしいな。
ただ、観光路線でもあるので、4ドアロングシートがどうか。
元近鉄2編成、元南海2編成、元東急1編成でギリギリ運用だからな。
0126名無しさん@1周年2018/11/06(火) 07:20:39.35ID:uRaEB4gQ0
>>118
標準軌は狭軌に台車を返ればいいだけだから問題無い
問題は3両か6両の固定編成って点だけど
そこそこ需要のある地鉄だったら特に問題ないだろう

琴電に限らず全国に視野を広げて欲しい>京急
0127名無しさん@1周年2018/11/06(火) 08:21:09.98
>>122
>>121
>>120
>>119
無知な行動しない派レールファンの書き込み分析

* とにかく構ってもらいたい←NOW
* おちょくるネタをクレクレ
* 根拠を言わずに決め付ける
* 自慢が多い
* 見栄を張るために平気で嘘をつく
* 自分の事しか話さない
* 具体例を言わず抽象的
* 自分の物と他人の物が区別できない
* 貧乏で育ちが悪い
* 自分の価値観だけで判断
* 他人の権威をパクる
* ケチばかりつける
* 差別意識を口に出す
* 被害妄想が激しい
* 成功者を妬む
* 因果応報を理解出来ない
* 済んだことを蒸し返す
* 阿保なので自分で物事を判断できない
* 何でもかんぐる
* 人の目をやたら気にする
* 少ない情報で決め付ける
* ネットなどの知識を自分の意見のように話す
* 自分を権威づけようとする
* 人の話を聞かない
* 人の考えをすぐ鵜呑み
* 都合が悪くなるとコピペ荒らしで煙に巻く
0128名無しさん@1周年2018/11/06(火) 09:55:12.94ID:WCejIT0h0
1枚ドアが好きなんだよなあ
初めて上京したとき羽田から乗ったんだけど、それが800形で1枚ドアで木目のパーツあったりと手作り感があってすごく懐かしくてほんわかした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況