X



【JAXA】はやぶさ2、「リュウグウ」着陸の際の目標となる目印を投下も5m余り外れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★垢版2018/11/08(木) 15:47:25.19ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181108/k10011703281000.html

小惑星「リュウグウ」への着陸に向けた準備を続けている日本の探査機「はやぶさ2」について、
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、着陸する時に目標として使うターゲットマーカと呼ばれる目印を
小惑星に投下し、無事、着地させたと発表しました。ただし、狙った範囲からは5メートル余り外れたため、
どのような運用を行うと確実に着陸ができるか、改めて検討を行うとしています。

「はやぶさ2」は、ことし6月、地球からおよそ3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」の上空に到着し、
先月下旬に最初の着陸を予定していましたが、予想以上に地表が岩に覆われていて、着陸に適した
平らな部分が限られていることがわかり、着陸を来年1月後半以降に延期しました。

JAXAは小惑星の赤道付近に直径50センチを超える大きな岩がない半径10メートル前後の平らな場所を確認し、
ここを着陸候補地として、先月下旬、高度12メートルまで「はやぶさ2」を接近させる演習を行いました。

JAXAではこのとき、着陸の時に「はやぶさ2」が目標とする直径10センチのターゲットマーカと呼ばれる光を反射する
ボール状の目印を投下し、無事、着地させたということです。

しかし、予定では半径10メートルの範囲の中に落とすはずでしたが、およそ5.4メートル外側に着地したということです。

このため、JAXAでは当初の目標より離れた場所にあるターゲットマーカをどう利用すると、確実な着陸ができるか
改めて運用の方法を検討するとしています。

JAXAの吉川真ミッションマネージャは「ターゲットマーカの位置が目標地点から離れたことは残念だが、
全体的には順調に進んでいて、楽観視せずに慎重に検討を行いたい。来年1月以降の着陸予定は変えずに進める」
と話していました。
0470名無しさん@1周年垢版2018/11/09(金) 22:33:29.60ID:BZc///Wl0
なんか発狂してるアホいて面白いw
動物園をただで見学してる気分
0471名無しさん@1周年垢版2018/11/09(金) 22:36:00.41ID:JT+I5kGQ0
>>1
地球からそれだけ離れてるところの5mなんて誤差にもならない
だがそれでも妥協しないって凄いわ
0473名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 08:22:55.78ID:TJXUnAUH0
>>471
着陸地点に適した平らな場所がほぼない
猫の額ほどの貴重な平地に着陸するわけで、
5mの誤差は大きい。
誤差を補正するように着陸するか、マーカーをやり直すか検討中
0475名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 09:01:37.10ID:FWtXSFB50
もっと小粒の自発光のつぶつぶをばら撒けば良いのでは
0476名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 09:11:12.26ID:ZhFB7Zyt0
>>471
地球から直接狙ったと思ってるのだろか。上空12メートルからって記事に書いてあるのに。
0477名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 09:12:00.49ID:rRS1FmcD0
>>476
上空12mの地点がそもそもずれてるんだよ。
0478名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 09:23:27.47ID:AEUyZ/aD0
一個のターゲットマーカーだけでは精度が出せないから、もう一個落とすかな
0479名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 09:26:26.53ID:ZhFB7Zyt0
>>477
その12メートルの位置にもしかして地球から軌道計算で発射して慣性だけで到達したとでも?
マーカーがずれた理由はわかってないんじゃないの?
0481名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 09:55:15.22ID:rRS1FmcD0
>>479
そもそも、上空12mの時点で半径10mにつくのは、目標であって、確定事項ではないから。

ホバリングで静止してるとでも思ってるのかな。

毎回ホームポジションの上空20kmから、回ってる小惑星に向かって降下してるんだよ。小惑星からみたら、周回しながら降りてくるわけだ。

完全自動航行で、速度やタイミングが時間にして数十秒ぶんずれただけでも10mずれちゃうんだよ。常に回ってる小惑星の上空で、さあ今から降りはじめると言う明確な地上目標が無いのに、これだけの精度だせるだけでも凄いんだけど。

さらに、降下中の位置を知るために重要な高度だって岩や凹凸があるから、数メートルの誤差なんて簡単にできてしまうし。
0482名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 10:02:55.31ID:m9+Ie5Ua0
>>332
有能
0483名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 10:44:30.25ID:E2+p/Fg70
       開発費   打ち上げ費用   運用費      合計
はやぶさ  126億   64億+α(M-V)    7億     約210億円 
はやぶさ2  148億   100億(H-IIA)    16億     約264億円 

はやぶさ3にご期待下さい
0484名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 22:04:03.83ID:QZ/R+/dg0
新ためて見ると途轍もなく安いのう。JAXAは貧乏な中で本当によくやってるわい。
0486名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 05:31:06.73ID:bLoY7xDq0
壊れたって話も聞かんからデータ収集してんだろ。欧州のロボットと違って太陽電池だし。
0487名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 10:03:39.11ID:g9cJmtH80
マーカーに自走機能つけとくべきだったな
0488名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 10:11:25.49ID:UyAY0v2m0
目標地点は外してもその目印を起点に座標設定すればよろしい。
0489名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 10:22:31.95ID:UILJOMnr0
事前の現地調査不足だな 素人でもやるだろ

はやぶさ2打つ前に、現地調査さえしとけばよかったんだよ
0490名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 10:31:02.98ID:bwxULJMV0
許容範囲だろ
0491名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 10:32:56.45ID:gxQUU5np0
このターゲットマーカーに俺の名前が彫られている。
彫られた位置もJAXAのページで分かるのだ。
0492名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 10:39:24.41ID:XMwA3RT+0
名前がちょっとなあ。
はやぶさ「2」は無いわ。
ちゃんとした名前つけてあげろや。
0493名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 12:06:46.92ID:bLoY7xDq0
>>489
地球からじゃどんな望遠鏡使ってもかすかな点にしか見えん。はやぶさが現地に行って初めて詳細が分かるのだ。
事前に調査なぞ不可能。これはそういう旅だ。
0495名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 12:21:52.97ID:UILJOMnr0
そっちは成功でリハ 今回が本番

全部で、5個だか積んでたはず あんま余裕ないんでないか
0496名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 12:33:32.44ID:bLoY7xDq0
5個ありゃ十分だろ。今の1個でも着地可能だが、念の為もう一個落とすか検討。と言ってる。
0498名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 23:02:51.26ID:smUj1Q2R0
>>2
半島にお帰りください
徴兵に応募してみては如何か
0499名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 09:00:41.44ID:kZzjX2y60
>>488
マーカーがカメラの視野角から外れる最終段階の誘導精度に問題ないか確認中
0500名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 09:53:21.00ID:4WaCFL+j0
>>93
半径10mの目標の中心から15.4mズレたので
5.4mって既に10mのマージンを引いた状態
0501名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 12:59:04.25ID:x2ck5rPe0
>>493
って行けるかーい!

と突っ込んであげる優しさが必要だと思うの
0503名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 14:24:14.17ID:5AK2zxy10
話にならない誤差なら直ぐにも一個マーカーを落とす決断を下すだろうが
どうしようかな?んー。と言ってるくらいだから実際に誤差は5mなんでしょ。
0505名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 21:05:39.51ID:adCPsyKx0
>>420
それを言うなら3億`だろ
0506名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 21:08:18.67ID:adCPsyKx0
>>430
粒が入ったハンマーならかなり昔からあったと思うが
0507名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 21:10:21.58ID:aX3P/epN0
何やかんや今回は余裕があるね
どうしようか選択できる余地があるんだもの
きっちりとハヤブサの運用経験が生きている気がするよ
0508名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 21:21:29.11ID:LbjQO0eD0
ボケるの好き w
0509名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 21:23:05.79ID:LbjQO0eD0
何事も潤滑での誤差の範囲は重要である。
0510名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 21:50:13.64ID:ksqVCNcp0
タッチダウンもだが、自己鍛造弾をリュウグウに撃ち込むのも難しそうだな
地表にリコリスの多いことを想定してるから、舞い上がった粒子が微粒子という前提で
万一はやぶさ2に衝突いしても致命的な損傷にはならないだろうとういう目論見が
固い岩を砕いて飛び散る大きな破片は、一個でも当たれば致命傷
0511名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 22:05:59.57ID:adCPsyKx0
一方ロシアはアルミ箔を紙ふぶきのようにばら撒いた
0512名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 22:22:15.07ID:1MkxEGvi0
>>510
はやぶさ2はリュウグウが岩だらけでも回収できるこの方式。岩は想定内。

アメリカの奴が、砂じゃないとダメな方式(窒素ガス吹きつけ)

今のところ、目標の形がリュウグウそっくりだから、アメリカヤバいかも。

でも、お互いが試料分け合う協定結んでいる。
0513名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 22:27:22.75ID:1MkxEGvi0
 現在のプランでは、インパクタを小惑星の高度500m程度のところから分離し、ゆっくりと40分間ほどかけて降下させ、インパクタが高度100〜200m程度まで近づいたところで、衝突体を発射する計画だ。こうすることで、探査機が接近し過ぎるリスクを抑えつつ、命中する確率を上げることができる。

「はやぶさ2」がインパクタを分離した瞬間の予想CG
「はやぶさ2」がインパクタを分離した瞬間の予想CG。この後、探査機本体は退避する(©池下章裕)
 この「40分間」という降下時間には、実は“探査機を退避させるのに要する時間”という意味も含まれており(詳しくは後述)、この退避時間の長さが難易度を上げている側面がある。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1211/26/news010.html
0514名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 22:33:58.88ID:t44cAVXv0
日大と加計学園の補助金(死にカネ)を廃止しJAXAにまわせよ!
0517名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 13:32:34.90ID:p8l3zSJV0
>>516
そもそも
バケツを3億キロ放り投げて、300mの岩くれ砕いて拾って帰る
ってこと自体、めちゃくちゃ難易度高いから
0518名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 13:35:05.13ID:rJvh5q5Y0
マーカの位置誤差ははやぶさ2本体の
反射光入射角を判別するソフトの上書きだけでいけるみたいだな
0519名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 13:49:51.83ID:p8l3zSJV0
>>518
でも
ある程度接近するとカメラの視野角の外に出ちゃうんでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況