X



【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★垢版2018/11/09(金) 11:09:05.25ID:CAP_USER9
QRコードを利用した犯罪は主に2つのパターンがある。スマホにウイルスを感染させることで、利用者のウォレットから金を盗むというものと、自前で作ったQRコードを上から張り付けて、自分の口座にお金を落とさせるものだ。

中国全土でシェアサイクルに火が付いた2017年には、中国には自前のQRコードを何百枚と印刷し、夜中に張り付けて回る“窃盗団”も出現した。QRコードからリンクをたどっていきついた先で、ユーザーの身分証番号、カード番号、携帯番号など重要情報を盗み取られる被害も続出している。セキュリティのゆるいQRコード決済からの「巻き上げ」など朝飯前だ。


しかも、ひとたびトラブルに直面すると、泣き寝入りするしかないのが中国社会だ。アリペイのウォレットから5万2000元(約80万円)を盗まれた青年の怒りは、“盗っ人本人”ではなく「損害賠償の拒絶」に向けられたものだった。

この青年は、アリペイに損害賠償を申請しようとしたら「あなたの損失は損害賠償の範囲には含まれない」とけんもほろろに一蹴された。青年は約款を熟読し、何度となくアリペイ側に掛け合い、その交渉に1か月を費やしたものの、結局取り戻せたのはたった2000元(約3万2000円)。

損失の補償額はケースバイケースだろうが、青年がネット上で公開する交渉の記録からは、保険を掛けさせておきながらいざとなれば申請を回避しようとする、企業側の対応の冷淡さが伝わってくる。

筆者のかつての上海での生活がそうだったように、中国社会では“万事諦め”が肝要である。トラブル解決にいざ問い合わせをしても、音声ガイダンスによってたらい回しにされてしまう。たとえ消費者が善意無過失でも、その合法的権益はなかなか保護されにくいのだ。

中国インターネットネットワーク情報センター(CNNIC)によると、中国におけるスマホユーザーは7億5300万人、スマホ決済の利用者は5億2700万人にも上るというが、本当はみんな“震える指”でスマホの決済ボタンを押しているのではなかろうか。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58098?page=2
0499名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 07:37:12.61ID:Ke1LGbFC0
>>45
日本人はシステム自体は信用してる。
キャッシュレスになることで使いすぎる自分を信用してないだけ
0500名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 07:40:24.76ID:OByTzEO80
海外によく行く人とかクレカが便利だろうな。パスポートを持たない
国民が多いんだからキャシュレスはプリペイドどまりだろう
国が国内だけで使用できる決済方法を提供すればいいじゃん
それなら手数料を安く出来るでしょう。ATMが要らなくなるなら
銀行も口座振替料サービスしそうだけど
0501名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 07:50:02.52ID:OA1hS2LK0
さすが中国人w
でも普通に考えて泥スマホじゃ簡単にQRコードを上から張り付けられるだろうし
決済の時に人が見てもわからんからなぁ

やっぱICカードの方がいいね
速度も圧倒的に早いし
0502名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 08:08:29.42ID:iqFVEGYt0
日本の電子マネーは優秀だった
0503名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 08:10:58.53ID:lKdsfuW20
QRコード上貼りはキャッシュレスとは関係ないじゃん。バーコード張り替えられるわけで。
彼の国は騙す、パクる、しか考えないからね。本当にどうしようもない国民だよ。
0504名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 08:12:19.66ID:KF3Tr4Cf0
あのさ、QRコードは三流国がやる決済方法なの

日本はスイカとか普及してるんだから、そんなの必要ないの・・・
0505名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 08:17:13.16ID:GSfHi37n0
楽天pay 折り紙pay T-マネー
妙なQRが無意味に増えていくよな
0506名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 08:19:49.90ID:QHXP7lOo0
日本の企業の決断が遅い・・・

いや、中国の方が決断が早すぎてよく考えていないw
0507名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 10:58:49.30ID:It5ehEXp0
なんというかシステムを理解していない書き込みやエアプな書き込みが多くて草
0508名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:00:12.22ID:ytC3fVM70
上から貼り付けるのは怖いな、ジジババが引っかかりそう
0509名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:10:39.59ID:6Vt2fh5Z0
なぜ中国の後追いになることをそこまで嫌がるのだろう
そんなの恥ずかしくも何ともないのに
良いものはどんどん取り入れて、最終的に世界一便利な国になればいいわけで
0510名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:13:58.85ID:52yWh5pt0
キャッシュレス進めたくても利権確保の足の引っ張り合いしかしてないからな
半端なのが乱立しすぎてどれ使っても欠点がある
0511名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:20:58.75ID:o1xbHnQN0
中国の真似してもいいことなんかあるわけない
中国の逆が正解だよ
0512名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:22:04.65ID:k1FXCob10
キャッシュレスなどこの程度 現金を持たなくなれば泥棒が減るよ! からの  増えたねやったー
0513名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:37:53.96ID:clMQiTbo0
QRなんて何の暗号性も気密性もないんだからFelicaにすればいいのに
0514名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:40:33.53ID:jkJO43qS0
>>474
客のスマホが通信すんじゃね?
0516名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:42:36.27ID:fSEouUQQ0
>>513
FeliCaだと店舗に端末が必要だろ
そういう投資すらできない業者向けなんだよ
0518名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:46:16.48ID:cBfMo5th0
>>49
>>49
>>49
>>49
>>49
>>49 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0519名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:50:02.46ID:NKnUbLjm0
自分のQRコードくらい
覚えておけよw
0520名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:51:43.51ID:FJmmBk2x0
>>27
そうなんだよ
技術も学んでるのに
その大元の使い方、みんなのために使う、
でなくて犯罪でも楽してもうかる方法に全力を傾ける
これがシナなんだよな
0521名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:57:24.02ID:PyArMoqn0
しかし、贋作を作るという事について、凄まじい執念を持ってるな
人を騙すのが美徳なのだろうかと勘違いするレベルだわ
0522名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 11:59:40.43ID:Yrsuyrg/0
日本のマスゴミが中華QR推しだったからな

朝鮮PAYも怪しいもんだ
0525名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 12:36:51.56ID:pU7sMY7g0
店員:800.000円になります
爺さん:800円ねカシャ
店員:お爺ちゃん、エラーしたみたいだからもう一度お願いします
爺さん:800円ね
店員:800000.000儲けたラッキー
店員:お爺ちゃん、またエラーしたみたいだからもう一度お願いいたします
爺さん:800円ね
店員:1600800円げっちゅのウハウハ
0527名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 16:43:13.60ID:fyMnIqAH0
アリペイは銀行口座と紐付け必須
固定QRは送金先銀行口座番号を楽に読み取るためのもの
単なる銀行口座間送金を巷で勝手に決済利用してるだけやで
シール張り替えされようが送金先をよく確認しなかったのが悪い
つまるところあれは電子マネーとか決済代行サービスではないのだぜ
0528名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 16:45:38.16ID:fyMnIqAH0
もっと言うと中国では銀聯が仕切ってるから送金手数料無料なだけで日本では無理
0529名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 18:02:24.85ID:xK9PI+V+0
>>505
必ず赤字決済にする会社のLINEpayとかなw
信用する奴がいるのが不思議
0530名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 19:03:06.03ID:JkXRyNt70
>>356
そういう土人社会だから、キャッシュレスという魔法の言葉に簡単に騙される。
0532名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 19:15:23.42ID:kp7g5ptz0
>>527
QRコードなんてただのテキストデータだからな。
文字打つ手間を省いているだけでそれだけではセキュリティなんてないも同然。
その辺を理解できていない馬鹿がいっぱいいるよね。
0533名無しさん@1周年垢版2018/11/10(土) 19:55:09.93ID:JzACHlhV0
>>532
alipayのQRコードはURLを示すタイプと
暗号化された文字列を渡すのとある
暗号化されたほうはおそらく認証情報込み
0534名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 15:08:44.63ID:Wbw3ABiH0
こんなことは前から言われてただろ。
それなのに全く欠陥が無いような不自然なほど気持ち悪い押し押し押し!
AIBOに入れと全く同じ状況だな。
この頃の中国押しはあの都市伝説ですそうなってて気持ち悪い。
話はソレルがそこの頃のミスター都市伝説はもうミスター虚偽伝説というようなニックネーム
本気で着く状況。
0535名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 18:07:49.16ID:9pmioQE60
省庁がQRコード決済をけんとうしてるんだから
セキュリティーが滅茶苦茶ってことはないだろう
0537名無しさん@1周年垢版2018/11/11(日) 20:17:35.93ID:bjmiWzW70
無力な人間に使いこなせないだけでちゅ
全然難しくありません
0538名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 16:17:59.13ID:ZATyizNI0
>>535
サーバー介したワンタイムQR使う手もあるな
近鉄のハルカスコインがそれだと思うけど
やる作業が多くて、凄く面倒くさい
0539名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 19:07:26.43ID:cYPw7gCx0
>>535
中国のフィンテックが軒並み規制で潰されたのを見ても何も感じない馬鹿しかいない
手数料無料でどこから収入を得るのかさえ、脱法自転車操業ありきの頭お花畑の可能性もある
0540名無しさん@1周年垢版2018/11/12(月) 20:41:08.55ID:BcAW22ej0
日本の役人はちゃんと学べ
罰則と規制案を明日までに打ち出せノロマ
0541名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 04:14:19.57ID:x6IP5CZp0
>>125
本当は店側のアカウントを確認して商品を渡すべきなんだけど
店のほうが大着してるだけ
0542名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 07:02:02.61ID:v9s046+l0
ネット回線を使うんだろう。MVNOとかだと混んでると速度が遅くて
決済に時間がかからないのかい。
0543名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 07:03:45.91ID:lCC+Nv1w0
>>1
キチガイに刃物
特亜に文明の利器
0544名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 07:20:00.27ID:yKi1deBk0
キャッシュレスはクレジットカード一択
番号はスマホに繋がらない、繋げない。
0545名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 07:24:02.80ID:4MtbU3U50
【カード】クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541493113/584-n



●クレジットカード、電子マネー問題

・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
0546名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 07:24:37.71ID:4MtbU3U50
「それでも信頼しろと? 」―フェイスブック3000万人、
グーグル50万人、データ流出のインパクト
https://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/date_a_23560157/
米国防総省にハッカーが侵入、3万人の個人情報が漏洩か
https://forbesjapan.com/articles/detail/23426#
10月4日、米国防総省(ペンタゴン)で働く3万名の個人情報が
流出した可能性があることが発覚した。
外部から侵入したハッカーが、個人データとクレジットカード番号に
アクセスした形跡があるという。
●2018年上半期の流出データは「45億件」、ジェムアルトが調査
@IT-2018/10/10
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/11/news071.html
0547名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 18:36:07.27ID:N5d2GpjX0
冤罪の余地のない犯罪を一律死刑にしよう。

つーかクレカなんていうセキュリティーザルなものが
通用してきたんだもの、QRで悪くなることはないだろ。
0548名無しさん@1周年垢版2018/11/13(火) 21:58:24.44ID:NkKEaHMz0
>>547
一理ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況