X



【NASA】宇宙人の探査機に似た不思議な小惑星「オウムアムア」について新たな詳細解明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/11/17(土) 06:10:42.63ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201811165591722/

NASA、宇宙人の探査機に似た不思議な小惑星について新たな詳細解明
テック&サイエンス
2018年11月16日 21:39

米航空宇宙局(NASA)の専門家らが、謎の小惑星「オウムアムア」について、太陽の影響により表面からガスが放出されたことが原因で、望遠鏡で見ることができなくなったことを突き止めた。
スプートニク日本

研究者らの論文はアストロノミカル・ジャーナル誌に掲載されており、この論文についてはポータルサイト「Phys.org」が短く伝えている。NASAの専門家らは、赤外線宇宙望遠鏡「スピッツァー」を用いて得られた観測データを分析した。

その結果、天文学者らは、「オウムアムアが『非重力的な加速』、つまり太陽や他のいかなる太陽系天体の引力にもその原因を帰することができない動きを示している」ことに気づいた。このような動きは「ガス放出」によって引き起こされる可能性があり、このことは「オウムアムアが小惑星というよりもむしろ彗星である」ことを示唆していると、この夏に発表された研究の中で科学者らは主張している。
一方、ある別の研究チームは最近、この加速を説明する代案となる仮説を提案。この中では、「オウムアムア」は、宇宙人が送り込んだ探査機だった可能性があるとの説が発表された。

スピッツァー宇宙望遠鏡がオウムアムアを発見できなかったことは、「我々の太陽系に起源を有する彗星と比べて、オウムアムアの反射率が10倍高い可能性がある」ことも示唆している。これは、天体の表面から塵を吹き飛ばしてその下にある明るい氷を露出させた可能性があるガス放出の結果であるかもしれない。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/559/16/5591664.jpg
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 07:21:12.38ID:0PSF8ij20
>>1
画像、野グソにしか見えん。
見事な一本グソだ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 13:58:39.89ID:Xa56bFka0
>>171
ハッブル天体望遠鏡で見えた宇宙の構造はビッグバンの存在を否定している(定常宇宙論)
ビッグバン一筋80年のような偉い先生が
自分の生涯を間違った仮説に捧げてしまった事を頑なに認めようとしていないだけ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:02:56.94ID:MtsoYoyn0
オウ ムア ムア だからな
オウム アムア じゃないからな
間違えるなよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:04:08.06ID:rJ3iUruA0
>>59
なんで地球から見た太陽系以外の星の相対位置が変わらんのだろ

視点位置が時速7万キロ×数万年の移動をしても変わらん位、他の星が遠く離れてるから?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:07:33.88ID:axy0OIhp0
× オウム-アムア
○ オウ-ムアムア
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:11:44.48ID:DtAqeLqH0
>>9
こんなの誰が信じると思ってんだよクソチョンw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:15:39.17ID:tppDoOD+0
>>175
ヤマトも企画の初期段階ではこんなふうに隕石隕石したデザインだったような。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:33:43.01ID:yYBspSgK0
>>181
>>175
最近の、ヤマト2202の、
彗星帝国ガトランテイス軍の、
ガイセンガン兵器群 カラコルム級大戦艦が、
まんま、>1偽装してたぞww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:36:10.21ID:ZlRsxg0R0
おまえら地球人はバカだから、岩の形しとけば余裕で騙せるからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:37:45.96ID:ZJHKpfkw0
元記事の人は宇宙人の探査機を見たことがあるらしい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:42:12.47ID:ZJHKpfkw0
細長いという形状も怪しい
雪だるまのナレの果てならば強度なんてまるで期待出来ない
折れてバラバラになるのが普通
せいぜいラグビーボール状だろう
この天体に関してはゴミ情報ばかり
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:43:37.71ID:6KbAxL2H0
麻原か
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:45:24.33ID:IrscusXp0
なんか変な生物2匹が突起物と穴をくっつけて振動してるぞ?
「アイシテルー!アカチャンツクロー!」こいつらなに言ってんだ?
おや?10ヶ月後にヒィヒィフー!叫んで小さい穴から小さな生物が出てきたな
なんか気持ち悪い星だからスルーして帰ろう…
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 15:38:04.37ID:+2Las1iV0
>>173
読んだがこいつアホだろ
間違っているの根拠で
電車でジャンプしたら後ろに飛べる!みたいた説明をしているぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 15:42:09.57ID:Q7iJhip80
宇宙人の艦長はハゲ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 15:42:56.52ID:j1NmUnVG0
オウムアムロがどうかしたか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 16:17:15.04ID:iEIl/Y/q0
>>183
想像図に過ぎんのに。
実際にわかってるのは大きさと細長くて自転してることと反射率高いことだけだぞ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:32:38.23ID:xS05N2dv0
>>173
突っ込むとこ間違ってるねw
あのCGは素人でもわかりやすく誇張してある
そこが厳密には間違いなのは
俺だってわかってるよw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:40:51.02ID:vedC2f9m0
>>173
そのブログは典型的なアスペ
ディフォルメした表現とかを理解できない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/20(火) 21:51:57.91ID:mRo441WX0
>>173
日本語だと spiral も helical も螺旋状と訳される
カタツムリが spiral、バネ状が helical

とはいえ、spiral の英語辞書に spiral or herical object と書いているので
欧米人も spiral と helical の使い分けが適当っぽい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 02:29:37.60ID:IgZnixlE0
>>200
Helicopterの区切りはヘリ・コプターじゃなかった!【知っているとちょっとカッコいい英語のコネタ】
https://news.mynavi.jp/article/20130601-a019/

 、・!、、もとはギリシャ語のhelic(「らせん(spiral)」の意)とopter(「翼(wing)」の意)の組み合わせから誕生した語のようなので、正しくはヘリ・コプターと区切るのではなくヘリコ・プターと区切らなければならないはず。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 02:52:52.84ID:hN1aNrA70
宇宙人の探査機に似た、って
宇宙人の探査機知ってるのかよ?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 06:39:22.27ID:wbuh4J9C0
>>203
> 宇宙人の探査機に似た、って
> 宇宙人の探査機知ってるのかよ?

ネクストコナンズ ヒント

地球人も 宇宙人の一種
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 08:40:28.90ID:y0IirB4V0
>>202
音節は母音で区切るもの
子音は直前の単語の末尾が掛かるだけ

Helic が格変化で Helico になったなら、ヘリコだが
語源が Helic-opter ならHeli-copter で区切るべき
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 08:48:18.83ID:ML7Fa7bp0
>>205
俺が言いたかったのは
spiral と helical が別の国で造られた
同じ意味(らせん)を表す言葉だったということ
語源の話
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 08:54:48.34ID:cVkICiAE0
>>207
見たんじゃないwww
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 09:04:13.25ID:y0IirB4V0
>>206
ちょい調べてみた
spiral(spira) の語源はラテン語の花輪
helic(helix)の語源はラテン語の蔦

語源は別物で、英語の一般語では混同、英語の学術用語では別物
が正しいみたい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:02:52.47ID:r0DVNred0
石鏃っぽい
ttp://www.kashikoken.jp/museum/permanent/jomon/image/kashihara-sekizoku.jpg
ttp://www.kashikoken.jp/museum/permanent/jomon/image/sentoki.jpg
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:04:21.75ID:4KyYcPty0
太古の星間文明の探査船説がロマンあるなあ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:05:41.88ID:q7MqrzNe0
ボイジャーがヴィジャになって帰ってきたか。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:07:29.24ID:pw6naQYq0
>太陽の影響により表面からガスが放出されたことが原因で、望遠鏡で見ることができなくなったことを突き止めた。

光学に頼る宇宙では煙幕有効やね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:07:42.57ID:A95uuWKa0
四の五の行っても地球の探査機も近づけない高速でもう太陽系外に行ったわ
地球の遅れた科学技術では調査などもう出来ない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:19:34.16ID:Qr95cDT/0
プロメテウスみたいな宇宙船だな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 04:53:43.08ID:uqowlzLH0
オウ・ムアムアだぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 06:06:35.72ID:W7qni68c0
小惑星説をバカにされたから
今度は彗星説かwww
どんだけ我々を幼稚園児扱いしたいのか

ちなみに、コズミックディスクロージャーでは
地球の古代文明で使われていた遺棄宇宙船らしい
地球人の目覚めのためのちょっとしたヒントにすぎない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況