X



【コスト】鉄がより強く、軽量に〜アルミ部品への流れ止まるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★垢版2018/11/22(木) 22:23:07.64ID:CAP_USER9
先進技術で開発される軽量の高強度鋼が、アルミニウム導入の流れを止めるかどうか注目されている。

世界各地での燃費基準強化を受け、自動車メーカーは軽量化につながるアルミニウム部品を積極的に使うようになったが、鉄鋼各社も黙ってはいない。AKスチール(AKS)はオートモーティブ・ニュースに対し、2021年までには自動車メーカーが最新の合金を使うようになり、早ければ19年に使えるものもあると述べた。

今後投入される鉄鋼は、アルミより強く、コストがか低く、ほとんど同じくらい軽いという触れ込みで販売される見込みだ。米国では前政権が定めた厳しい燃料基準を現政権が緩和しようとしており、自動車業界にとって燃費よりコストの方が重要になる動きも見られる。

AKSによると、メーカーにとって費用対効果が最も高いのはパワートレインとバッテリー分野で、そこに低コストの鉄鋼を選択することが最適の解決法になる。

鉄は長年にわたって自動車部品の主役であり、現在も車1台の約55%を占める。アルミは約10%だが、自動車研究センター(CAR)によると使用量はこの3?5年で増加している。

フォードはトップセラーの「F-150」ピックアップ・トラックでアルミ車体を導入したが、状況は再び変化しつつある。

トランプ大統領は8月、新車の燃費基準を25年までに企業平均で47マイル/ガロン(mpg)に引き上げるという前政権時代に決まった規則を、20年以降は37mpgで据え置く案を発表し、鋼鉄およびアルミニウムの輸入制限も発動した。

AKSのカーク・ライクCOOは、鉄とアルミの費用対効果が再び注目されると見ており「部品の一部はアルミから鉄に戻るだろうし、鉄が使われている部品の大部分がアルミに変わるのを食い止めるのではないか」と話した。



U.S. Frontline 2018年11月20日
http://usfl.com/news/121234
0004名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:25:33.42ID:7jpfEXPV0
どこでもドアが開発されりゃこんな会社ら全部潰れるわ
0005名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:25:52.97ID:cCD80pOn0
ほとんど同じ位軽いって
比重が逆転するかよ。

比強度(強度/重量)で勝れるってことなんだろうけど。
0006名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:26:00.76ID:+WGMqr8P0
軽い鉄??
0008名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:27:44.37ID:VrP7/fk30
エドガー・ケイシーにこれの製法が書いてある
0009名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:29:32.23ID:B6853KxjO
錆びるのは変わらないだろ?
まぁアルミも酸化皮膜張ってるから錆びてるけど。
0010名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:30:57.09ID:/ENj71Sw0
ホイールも下手なアルミホイールよりてっちんの方が軽かったりするしな
0012名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:31:31.50ID:hL+C2t0n0
♪俺はX、Xライダ〜父の造ったカイゾーグ〜
鉄より強い〜音より速い〜
0013名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:32:37.63ID:ObBpH1a50
車なんてペラペラなのに彫刻のように滑らか
見た感じで判るぐらい加工精度が上がってる
0014名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:32:49.34ID:iiaE1Fxg0
溶接性や疲労強度、ヤング率、耐食性、塗装の乗り、展性、延性
いろいろあるぞ
0015名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:33:13.99ID:2xD09nwt0
鉄の発泡スチロールとか?
0016名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:33:28.23ID:5Llqx62h0
比重が変わらないなら薄くするしかないよね
溶接で穴が開いたりせんの?
0017名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:33:40.21ID:JM2IfBDV0
AKスティール、米国かぁ。新日鐵住金の輸出を抑えるつもりかねぇ。
0018名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:33:58.96ID:2xD09nwt0
>>2
瓶缶ペット
0020名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:35:38.94ID:A8xCm5aV0
バイクのフレームは太いアルミより細い鋼管の方がお洒落な気がする。
0021名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:36:01.32ID:gQWAqQvZ0
なんだよ、これからか
0023名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:37:09.81ID:TyTU85KJ0
建物の場合は、コンクリートより木の方がなんちゃらかんちゃらで良いよ
0024名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:39:51.04ID:HV1xTdP00
>>19
隣の家の火事に遭遇した事があるけど、炎に炙られたアルミサッシがボタボタ溶け落ちるのを見た。
0025名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:39:59.70ID:yPhv16Qa0
元mcオペレーター的にはアルミだと加工時の削りカス処理が大変なので解消されるならいいね
0026名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:40:10.72ID:do8SpsVs0
いやいや流れは発泡スチロールへでしょ、今更feには戻れませんってw
0028名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:41:15.85ID:olicDNo40
前世紀のVWは環境負荷が高いアルミエンジンブロックは作らないと宣言していた
0029名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:41:19.92ID:wImaYQY60
数十種類の材料を2〜3%づつ配合して
鉄が5%くらいで一番配合比率が高いので「鉄です」とか…
0030名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:42:05.10ID:BDWjKhBG0
軽い鉄というのがわからんな
薄くても強度があるということなんだろうが
0031名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:42:21.14ID:lcx5JM6+0
恒星の中心で出来た鉄かも
0032名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:43:09.98ID:SOeNs9JO0
チャリのクロモリフレーム復活してくれ。カーボン(手が出ないけど)もアルミもぶっとくてかっこ悪い
0034名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:44:07.30ID:ubKLxsh50
チタンとか、ジュラルミンが
硬いの?
0035名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:45:38.16ID:4BXE5CRW0
>米国では前政権が定めた厳しい燃料基準を現政権が緩和しようとしており

車両の軽量化ができなかったアメ車メーカーがトランプに泣きついた。
日本メーカーは余裕でクリアできていた。
0036名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:45:45.36ID:FZ9QJTx10
自転車のブレーキ台座(V)がアルミでぽっきりしたことある
アメリカ人やりすぎ
0038名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:47:09.49ID:LDJtafP10
チタン合金1500㎫に対して鉄の合金だと2000以上のやつがある
鉄は結構すごい
0042名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:50:44.01ID:olicDNo40
こういうスレ大とナカジマの『誉(ほまれ)」の話が出ると思ったんだけどな
0043名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:52:33.81ID:zi21Q/7c0
>>34
硬さで言えば、炭化タングステンや炭化チタンが硬いけど高いからなぁ
0046名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:53:58.17ID:iUOChjJ80
>>32
以前、スーパーカマキリっていうクロモリフレームのシティサイクル乗ってたわ。
0048名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 22:56:41.76ID:SgzT7N0+0
>>7
アルミが硬い?
0053名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:02:14.36ID:wZ8L/qcl0
>>4
どこでもドア開発したら開発者は消息不明になるだろうな
0055名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:03:59.79ID:wZ8L/qcl0
>>32
今でもあるでしょ
ママチャリの話?
0056名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:04:26.07ID:sDVO+O4O0
鉄(笑)
鋼のことだろうw
0057名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:05:21.89ID:AnR9HJa80
やっぱり鉄は加工しやすいからな
性能が近いならより扱いやすい方がいい
0058名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:05:24.95ID:lcx5JM6+0
セラミックエンジンとか
よろしくメカドックじゃ熱膨張しない夢のエンジンとか
言われてた。セラミックよりオームの皮革の方が強い
つまりオーラバトラーダンバインさいつよ
0059名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:06:10.79ID:dUTmZCWp0
>>34
ん?ジュラルミンはアルミ合金だぞ
鉄と比較した場合の強度は
同じ大きさの鉄なら鉄の方が強いくて
同じ重さの鉄ならジュラルミンの方が強いです
その鉄より強いのがチタンだけど重すぎ
0060名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:09:53.92ID:gIu30JJn0
アルミの比率が上がるとシェリダン空挺戦車みたいに燃えやすくなりそうだが
そもそも他にも可燃物一杯だからそのくらいじゃ変化ないんだろうか
0061名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:14:00.67ID:/k9nAss40
>>10
アルミより鉄の方が信頼できそうな気がする
0062名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:14:00.79ID:sDVO+O4O0
鋼は熱処理で性質が劇的に変化するからね。
だが比重は変わらんよなあ(笑)
0063名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:16:16.25ID:PMOostEM0
ほとん同じくらい軽いというフレーズが意味不明だな
翻訳ミスだろうか
0064名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:17:25.01ID:nSG3uEEi0
>>10
メーカーの純正アルミでも大概てっちんより重いしな
カー用品店でアルミにしたら軽量化されて燃費良くなるとか言ってるけど本当に軽くなるのは鍛造の高級品だけ
0065名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:18:33.29ID:nL43hrA40
鉄は国家なり

ええ、ネトウヨ、ネトウヨも鉄の物性について勉強しる
まずは焼き入れ、焼き戻し、焼きなまし、焼きならしの暗唱からだwww
なましとならしは違うからなw

その次は合金の話だwww
こっちはネトウヨ大好きだよな
超合金がどうとかヒヒイロカネがどうのとかw

>>40
降伏点がどうとかいうと自称愛国者のネトウヨのおっさんが
「日本国産の鉄は輸入品とは違う。
 生きて降伏の辱めを受けず、降伏するなら破断すべし」とか
わけのわからないこといって
デタラメな病身みたいな応力曲線を描き始めるからNGwww
0068名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:21:46.74ID:sDVO+O4O0
アルミ合金で硬度が高いのは7,000番台以降な。
超超ジュラルミンは14,000番台だ。

まあ、鋼が優秀な素材だと言うことに異論はないが。。
比重は変わらんよなあ(笑)
0069名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:22:22.03ID:/23iHCub0
>>63 そうだよなあ意味不明だよなあ。画期的な技術によって鉄の比重が変わりました!と
読まれても文句言えないフレーズだしな。
0070名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:22:28.57ID:wImaYQY60
>>67
いつの間にルナツーを引っ張って来ていたんだ
0071名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:25:01.47ID:olicDNo40
>>64
純正アルミは安全マージンを大きく取ってるから重たくなってるけど
リプレイス市場のアルミで鉄より重たいアルミホイールなんてない
と言うか純正の鉄ホイールと同じ幅のアルミホイールなんて見た事が有るか?
純正と同じ幅で径のアルミホイールなら鉄より軽く出来る
昔、エンケイがスノータイヤ用に売って鉄ホイールと同じ幅のアルミホイールは軽かった
0072名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:25:21.37ID:CHIQErlk0
>鉄がより強く

中1から高校数学?
0074名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:28:34.08ID:sDVO+O4O0
>>73
アルミ合金も鋼も、根本的に比重は変わらんよ。
0078名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:30:05.80ID:fxdjNwe20
>>74
だから合金の比重って何よ?
そんなもん含まれてるものの比率によって違うだろうがw
0079名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:30:31.76ID:sDVO+O4O0
>>78
大して変わらんよ。
0082名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:33:51.10ID:sDVO+O4O0
>>80
専門ではないが、鋼の熱処理は最近勉強している。
0084名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:34:19.18ID:SoYjtXGa0
>>64
スタッドレス用の安アルミなんかも重いよ
しかも鋳造の品質も良くないから突然バックリ割れる物がある
0085名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:34:37.55ID:LDJtafP10
今のところ最強強度の鋼材はスマホのアンテナとかに使ってるやつと言われてる
硬度は高くないのでぐにゃぐにゃするけど
0086名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:34:41.16ID:sDVO+O4O0
>>83
鋼の比重も、提示しようか?
0088名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:35:51.32ID:ZxMxeK220
合金って唯の混ぜものだから比重は大差ないだろ
問題に成るのは強度に対する重さ
0090名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:37:23.32ID:rKHlfokc0
製鉄所のおっちゃんに、鉄の可能性について熱弁を頂いたことがある
俺も鉄の可能性に期待したい
ありがとう、鉄のおっちゃん
0092名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:38:08.38ID:74KY1eVS0
軽いからといって熱に弱いアルミを多用するのはダメだってイギリス人が言ってた
0093名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:39:45.25ID:sDVO+O4O0
>>87
だからだな、アルミ合金でも、鋼でも、根本的な比重は変わらんのよ。

で、君の主張するような、比重が極端に変わる合金ってあるのか?
0096名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:40:38.89ID:sDVO+O4O0
>>89
なら詳細のご提示をどうぞ
0097名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:42:49.41ID:sDVO+O4O0
>>94
新しい合金でも根本的な比重は変わらんよ。

鋼なら8前後。
アルミ合金なら2.7から2.9位までだ。
0098名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:42:50.28ID:fxdjNwe20
>>96
お前が記事を信じずに頑なに否定してるんだからお前が示さないとダメだろw
0099名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:44:34.47ID:sDVO+O4O0
>>98
何を?
0101名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:48:03.92ID:pU+gK8xe0
例えばサスペンションアームとかプレス&溶接と
アルミ鋳造だか鍛造だかで作りがまるでちがうのに
材料レベルで比べて意味なんか無くね?
0102名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:49:12.14ID:YCYJCw8+0
どうせ日本車の日本仕様は溶接抜かれて
グニャグニャというオチだろw
0103名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:49:12.48ID:jVDYrxnm0
アジアなら軽自動車は売れるよ
800ccに上げて、もう少し丈夫な車体にした方が
いいかもしれないが
0104名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:50:56.64ID:XmVg/Y1U0
よくよく考えたら釣り道具は最先端の素材を使ってることが多かったな
マグネシウムダイカスト、カーボン、アラミック、チタン、炭化ケイ素(SiC)
次はマグネシウム合金の時代かな
0105名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:51:41.67ID:ePHs9P840
カーボン系のもっといい材料作れないのかな
CFRPみたいな癖の強い素材じゃなくて
樹脂みたいに成形・掘削可能なやつ
0106名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:52:50.09ID:sDVO+O4O0
>>100
お前がな
0109名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:55:25.15ID:sDVO+O4O0
このニュースはコストを下がられる鋼を素材に使いたいって記事な。
軽く出来ると言っているのは、
構造的な工夫で、同程度の強度を保つことで、従来より軽量化させるってだけね。
0113名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:59:01.62ID:JTdkC+fK0
軍艦でもアルミ化が進んでるからビール飲んでリサイクルに努める
0114名無しさん@1周年垢版2018/11/22(木) 23:59:51.71ID:LDJtafP10
>>111
高張力鋼の使用はメーカーによって露骨に差があるよね
ホンダが進んでるっぽいけど
0115名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:02:33.06ID:E5Vptpd20
>>111
コスト的に考えて、鍛造(熱間)はどうかねえ。
鋳鋼は自動車部品の小物では切削過程でもコストが嵩む。
たぶん、鍛造に近い複合プレスだろうね。
0116名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:06:33.37ID:mD2oPWjD0
結晶構造の体心立方格子から原子を2〜3個ぶっこぬくことで軽い鉄が出来ました!
みたいなトンデモじゃあなかったんだなあ。まあ鉄鋼材料ってユーザーの側がプロ
ばっかだからオカルト的な文言に騙されたり勘違いしたりする人なんていないか。
0117名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:09:42.93ID:CwKr0eBF0
安い鋳造製のアルミホイールって重たいね、純正のスチールホイールの方が軽い。
0118名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:11:08.27ID:yqmvrjvD0
発泡スチールを作ればいいのだよ。
0119名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:12:15.25ID:f0B0tEKk0
>>97
アルミ合金よりも比重が軽い金属を多めに使った鋼の合金じゃないと
軽くはならないってことだね
0120名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:12:37.41ID:xjnQXdn60
食品工業界隈は、ほぼステンレス一択なんだよな。
0122名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:15:24.51ID:E5Vptpd20
>>119
それはもう鋼ではないな(笑)
0124名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:18:13.06ID:7aTqjwSu0
アルミは電力の缶詰って40年ぐらい前に習ったんだが、今もなのかな
0125名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:19:57.04ID:E5Vptpd20
>>124
発電所を自前で持ってる位だよ
0127名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:25:46.65ID:66BOp+nF0
問題は錆び 腐食があるから鉄はあれなんだよ
0128名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:26:08.39ID:tZrg2Fv40
引張強さ(比強度)だけ高くてもヤング率(比弾性率)は殆ど変わらんからね。
最終的にはそこがネックになる。
もし比強度・比弾性率・加工性・コストの面で
既存の金属材料より良い材料が出来ればブレイクスルーだけどね。
0129名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:27:41.66ID:FYaZiDE50
缶コーヒーで導入してくれたらわかりやすいかもな
0130名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:28:49.48ID:E5Vptpd20
>>123
ならないと思うよ。フレーム構造のクルマなんて大量生産に向かないしね。
自動車はモノコックボディ全盛ですぜ。
0131名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:29:17.72ID:VD/SvW+80
日産リーフも新型で外装がアルミからスチールに変わったね。
そして見事に重くなってる。
0132名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:29:27.12ID:7e6ewkbc0
アルミも入ってこないし中国のくず鉄も来ないんだからいけるんじゃねーの?
0134名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:35:24.87ID:oPyIx21e0
軽量よりも錆びない鉄を発明した方が凄そう
0135名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:35:55.31ID:E5Vptpd20
>>127
今の自動車では、溶融亜鉛メッキが普通だからね。
錆は永久保証している自動車メーカー多数。
0136名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:37:09.30ID:tZrg2Fv40
>>130
樹脂こそモノコック製法に向いてるがな。
しかも紫外線や加水分解とかの劣化で耐用年数を簡単に決定できるから、
買い替えさせたいメーカー側にとってはうってつけじゃん。
0138名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:41:17.16ID:E5Vptpd20
>>136
>樹脂こそモノコック製法に向いてるがな。

おいおい。
(笑)
0140名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:47:21.74ID:hZWI68eX0
>>115
部材によるけどフレームだと冷間じゃない?
スプリングやボルト類を想定してたなら申し訳ないけど
0141名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:49:52.19ID:E5Vptpd20
>>140
鍛造は冷間だろうね。
で、鍛造的な複合型プレス成型で軽量化&大量生産。
そんなところだろう。
まあ、プレスの金型が大量生産に耐えられるかは知らんが(笑)
0142名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:52:09.02ID:tZrg2Fv40
>>138
ん?繊維強化樹脂でモノコック構造はメジャーだろ?
あれも現状ではシート使ってるから手間がかかるけど、
繊維を樹脂に混ぜ込んで射出成形で強度出せるようになれば問題無くね?
0143名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:53:39.76ID:dWVmgFLz0

★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)

 ↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します
0144名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:55:38.54ID:E5Vptpd20
>>142
大量生産の自動車に採用するのか?
フェラーリのF1カーでも作るの?
0145名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 00:58:23.29ID:E5Vptpd20
>>142
シート?
ウエットカーボンなんて使うのか?(笑)
0147名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:00:12.07ID:tZrg2Fv40
>>144
だから射出成形で強度出せるようになれば、って書いてるじゃん。
そこらへんは複合材料の研究になるんだろうけど。
0148名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:00:14.93ID:pRhjTFSk0
飲料用の缶と同じだな
一時期はアルミが軽くてもてはやされていた
軽い鉄の缶が作られるようになったらまた鉄に戻った
0149名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:04:09.32ID:E5Vptpd20
>>147
ドライカーボンではなくて?
0150名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:05:47.97ID:jp641TWQ0
どうせデーター改ざんされてばったもん掴まされるんだ
薄い物は危険がいっぱい
0151名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:06:33.91ID:E5Vptpd20
>>147
で、自動車のような大量生産品のモノコックボディにスチールではなく、樹脂を使うメリットって何かな?
0152名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:06:59.04ID:wyi9d5rX0
一応最強の鉄としてほぼ完全な純鉄というものがあるけど
地球上では100%の鉄は無理なんだよな。恒星での核融合でしか作れない
0154名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:12:16.37ID:E5Vptpd20
>>153
え?
0155名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:13:24.34ID:KgUDS3Kv0
アルミは錆びるしな(´・ω・`)
0157名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:15:38.33ID:gwtqW34n0
鉄のように粘り強くて破断しないのが求められるんだな車とか

アルミやチタンやマグネ合金はそこんとこ弱い気がする
0159名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:18:24.60ID:Rom4UNe10
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、高強度鋼だよ
  |  ω |
  し ⌒J
0160名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:19:44.83ID:m13ltAob0
でも鉄って錆びるじゃん
ステンレスだと割れやすかったりするし
0161名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:58:21.49ID:nzoWQcK80
鉄はデザインの自由度が高いし、同じ強度ならアルミより薄くできる。
薄い方が結局曲げ応力やたわみ、疲労などで有利な局面が多いのだ。文字道理曲面作る時の話な。

木より竹が強いとするときの理屈やぞ。厚みがあると曲げると切れるってのは知っているよね?
鋼鉄も薄板の積層膜素材や網状の繊維素材とすることでなんかできんやろか?しらんけど

発熱で変形を予防出来たらすごいと思うんだけどな
0162名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 01:58:30.04ID:tIPTPjR/0
>>128
その点アルミは厚さで曲げ剛性を稼げるのな。伸び縮みの方は鋼板の方がマシだけど。
0163名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 02:35:14.08ID:uqxuEkuK0
>>32
いまもごまんとあるよ 主流じゃないけど

クロモリはアルミだったらガツンガツンってくる衝撃が
コクンコクンってなってマイルドだけど
加速性っていうの?素材がパワーを吸収しちゃってなんかあんま好きじゃないわ。
近所の買い物用って感じだわ

カーボン>アルミ>クロモリって感じだわ俺の中で
アルミは突然破断するので3年乗ったらヤフオクとかネットで処分してる
0164名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 02:41:09.76ID:4aZfpwLf0
よくわからん
エロい人おしえて
鉄の合金のがアルミより軽くて丈夫になるとは思えない
0165名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 02:42:57.79ID:kuZ/HhdC0
>>113
お前は一体何時の知識で言っているんだ?
それは35年前までの話で、
日本の護衛艦ではつゆき型護衛艦の8番艦からは鋼製である。
それにアルミ合金は熱伝導率が高く、
日射熱による電子機器への悪影響が指摘されたほか、
1975年の米巡洋艦「ベルナップ」の衝突事故の教訓もあり、
はつゆき型護衛艦の8番艦からはアルミ合金の使用は中止され、船体構造はすべて鋼製とされた。
0166名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 02:43:06.56ID:xQhQ1Z2n0
高張力鋼をどこまで使えるかで変わってくるけど、加工が厄介だからなぁ
0167名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 02:44:13.35ID:5aq3daBx0
鉄と炭素は、飛び切り有用なカメレオン元素だからな
0168名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 02:45:41.86ID:5aq3daBx0
>>164
鉄合金は、壊れた時直しやすいのも大きいのよ
0170名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 02:51:16.47ID:vhAuQCtw0
昔はアルミボンネットだったインプレッサWRXだが先代は鉄ボンネットだよね?
0171名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 02:54:37.55ID:NfvidWBG0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0172名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 03:02:49.96ID:7ECSl2Ci0
昔のドイツ車の乗り味は分厚い鉄のボディの感触で
今はなかなか味わえなくなった
乗り味重視なら鉄のボディが最高
アルミボディとか軽いだけで乗り味がクソ
0173名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 03:05:35.73ID:vhAuQCtw0
軽いというのは運動性能や一体感は得られるが走りの質感や高級感とはまた別だもんなあ
0175名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 03:08:13.80ID:4aZfpwLf0
調べてみたけど
アルミは重さも強度も鉄の三分の一ぽい
0176名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 03:11:18.65ID:7ECSl2Ci0
あと高張力鋼鈑多用も乗り味がクソになる
0177名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 03:13:46.81ID:4aZfpwLf0
ボディがガチガチでもフニャフニャでもパワーを上手く路面に伝えられない
粘り強いのがいいのか
0178名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 03:15:27.95ID:6dcNXuNO0
文字通り鉄の塊の旅客機作れ
0180名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 03:19:10.03ID:BAYutJUz0
よし
ぢゃあ車のボディくらい紙で作ろう
(トラバントを見ながら)
0181名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 03:44:27.62ID:vhAuQCtw0
昔、サーキット走行用に軽自動車持ってたけどロールケージ入れてフルスポット増ししてガチガチに固めたら
全く曲がらない車になったな(デフと足回りのセットである程度改善はできるが)
0182名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 04:02:39.44ID:eg6DCZdi0
アルミは錆が止まらないで奥まで進行する
アルミはどんなに小さい力でも金属疲労を起こしてやがて破断する
0183名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 04:05:45.09ID:XYsFH+A40
軽量化と耐食性を兼ねるならチタンと鉄のクラッド鋼でいいじゃない
コスト高くなるだろうけど量産すればなんちゃら効果でいけるいける
0184名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 04:09:48.12ID:veT0d4B60
鉄人が空を飛ぶのも納得ですわ
0187名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 05:53:58.81ID:7/3YsgK20
大麻で作ったバイオプラスチックまだか 鉄の10倍の強度があって
原価はタダ同然 
鉄やアルミ、クソ高いカーボン殺しになる
0188名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 05:57:18.80ID:7/3YsgK20
鉄になんか混ぜたものがステンレス
アルミもなんか混ぜて腐食などせんように出来んのか 
0189名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 06:13:53.04ID:gnD94N4Z0
高張力鋼、いわゆるハイテンって奴だわな。
強度があるから薄く出来る。薄っぺらだから軽い。軽量のアルミと対抗出来るって寸法。

んでも、加工屋泣かせなんだわな。このハイテンって奴は。
強度があるから、なかなか曲がらない。プレス加工しても狙った形に仕上げるのがかなり難しい。
0190名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 06:14:51.36ID:4aZfpwLf0
>>189
板金できない?
0191名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 06:20:59.84ID:gnD94N4Z0
板金は、有る程度の形まで直したらパテで整えて終了だからダイジョウブ。ただグチャグチャになったのを
引っ張り板金しようとすると、板厚が薄いから割れたりする。そうなるとアウトだわな。
0192名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 06:32:44.90ID:f/rqe8cD0
最新技術はまず軍事転用
より軽い銃とか作られるようになるのかな?
0194名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 07:06:10.15ID:YoBwr9MG0
>>192
あんまり軽くても口径がでかいと反動受け止めにくそう
あと重みないとブレるだろ
軽い銃にウエイト付ける本末転倒な事になりそうな
0196名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 07:47:04.33ID:E5Vptpd20
鋼では、強い≠硬い
鋼で強いと言えば、じん性が高くないとね。
硬いだけならタングステンカーバイド鋼があるけど。。
0197名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 07:51:27.82ID:XYsFH+A40
>>188
ステンはニッケルじゃね?
0198名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 07:54:04.16ID:wN8fEzM/0
べランダの柱や柵はほとんど鉄からアルミになった
0199名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 07:55:17.28ID:MdBoLY+w0
>>178
今は炭素繊維かマグネシウム合金かって時代
アルミニウムなんて重いのとの競争レベルじゃ使えない
0200名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 07:56:04.78ID:V8b/9nB20
鉄はアルミの約3倍の比重なんだから軽くしようとするなら薄くするしかない
0201名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 07:58:51.22ID:dnyOUdkt0
採掘技術が上がってもっと深くまで掘り進めることができれば
日本国内からでもダイヤや石油が獲れる
0205名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 08:16:38.87ID:Au7Ms9Y90
>>123
つトラバント
0206名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 08:23:13.11ID:fZAhTboa0
>>186
表面に強い酸化膜ができて、それで内部まで腐食が進まないだけ
アルミ材を鉄に直に止めたり電位差あったりすると、電蝕で簡単にボロになる
0208名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 08:23:57.72ID:xqhAZrtD0
ミニバンとか軽自動車に大してかっこよくもないのに大系アルミホイール付けて燃費と乗りごごち低下、雨の日に暴走して事故る貧乏DQN
0209名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 08:29:21.17ID:4tvvDK/80
>>32
普通にあるだろ
アンカーとかジオスとか
小径折り畳みのバイクフライデーもクロモリだな
0210名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 08:34:39.52ID:4/sOpd7f0
>>5
比重で3倍くらい違うのにありえんよな。
比強度なら今でも似たようなもんだしな。
0211名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 08:35:24.95ID:ihJQ5bAo0
>>32
25年くらい前に買った自転車が部屋で眠ってるわ
コロンバスのパイプセット使ってあるやつ
バラのマークが入ってる
0213名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 09:06:44.02ID:fJu21C0W0
700cホリゾンタルは脚短くて停車時トップチューブに玉が載るから
650cやママチャリタイヤ規格のツーリング車いっぱい出してくれ
0217名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 12:04:28.87ID:iFoUCuld0
三菱 アイミーブはフレームにアルミを使っているがクラッシュ時 
元に戻らないため廃車にするしか方法がない
0219名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 12:31:20.35ID:Z0TAEphi0
>>84
スタッドレス用アルミなんかあるのか?
ただ安い物を買うだけなら悪かろうそりゃぁ
0220名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 12:32:10.47ID:MkIp+UjV0
強度なんて偽装できる。日本人が証明してくれたwww
0221名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 12:44:51.84ID:qP0lIveh0
漫画でも鉄が優遇されている
0222名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 13:17:48.05ID:7JYs9cty0
よくらからんけど今まで鉄の部品をアルミに変えた場合アルミ部品は軽くなるであってる?
逆にアルミ部品を鉄に変えたら今までは重くなってたけど薄くすることで重量は変わらないってことでいいのかな?
値段は重量で決まるからアルミより安くなって画期的ってことなのかな?
0223名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 14:56:05.42ID:hxSaUWhW0
>>222
普通の鉄よりアルミのが良い素材だったけど、超抗力鋼って新しい鉄の合金ができて、アルミから鉄の合金になってる
0224名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 15:00:00.96ID:Ns3nltgF0
>>4
ドラえも〜ん
0225名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 15:03:05.17ID:ycJtsjL+0
>>1
>ほとんど同じくらい軽いという触れ込み

それはもう鉄ではない何かだろw
0226名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 16:00:13.83ID:PZ5bI8wZ0
>>222
使用する箇所の構造やかかる荷重による
大きな面積や体積で持つような構造ならアルミの方が有利
荷重が集中するような場合やある程度の堅さと柔軟性を求められるなら鉄の方が有利
純粋なコスト的には鉄の方が有利

最近はエコがらみの燃費重視で軽量性が求められてきてある程度コストをかけても
よい環境にあったので従来は鉄でコスト抑えていたところにアルミが進出してきたが
それを逆転できる鉄製品が出てきたと言う話
0227名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 18:13:12.66ID:ZPK3Hf/70
>>223
なんだよそれw>超抗力鋼
高張力鋼のことだろ
0228名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 18:18:36.90ID:PdV4UZpt0
国鉄型で耐候性高張力鋼を最初に使用したのは201系量産車からと割合遅かった
103系はハイテンじゃない普通鋼ですぐ腐食してしまい20年で廃車されたの多数
0229名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 18:29:03.77ID:NMaBWRrK0
>>222
>値段は重量で決まるからアルミより安くなって画期的ってことなのかな?
ここだけ違う。
同じ重量ならアルミより鋼の方がかなり安いから、同程度の重量で、同程度の強度が出せるなら、
価格の安い鋼の方が有利ということ。

鉄は安いし、溶接性もいいからね。
鉄以外の金属はほとんど溶接ができない。
0230名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 18:31:10.60ID:jyfoIvFS0
加工性はどうなんだ?
加工性が悪くちゃ、アルミの代替えにはならない
0231名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 18:31:24.21ID:NMaBWRrK0
>>225
同じ強度を保つ厚さで比較した場合に軽いという意味だろ。
ちなみに、鉄ではない何かで間違っていない。
鉄ではなく鋼だから。
0232名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 18:35:31.18ID:NMaBWRrK0
>>230
延性展性はアルミの方が高いだろうな
でもアルミはその延性展性と低い降伏強度のせいで、加工後の寸法に狂いが生じやすい。
0233名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 21:34:51.74ID:ZqAP8tro0
アルミは耐久性が低く消耗品だから交換可能な箇所にしか使いたくないよな
強い力がかかればいつかは破断するから
鉄は事故とか特別な強い力がかからなければずっと持つ
0234名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 21:36:17.51ID:ZqAP8tro0
まちがった>>233
アルミは強い力がかからなくてもいつかは破断する
0235名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 21:38:28.39ID:YT5mGR4g0
熱入ったら鉄やばいけど大丈夫なん
0236名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 21:41:04.50ID:E5Vptpd20
>>189
ぷげら。
プレス成型なんて簡単だぞ。
問題は金型の耐久性だよ。
0237名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 21:43:11.37ID:OVvMMObO0
>>206
皮膜取らないまま、溶接しようとすると
皮膜そのままで、中だけ解けてって、ウオーターベッドみたいになるんよね
0238名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 22:17:24.97ID:jEKw+HqR0
>>64
鋳造でもピンきりで、高いのは強度も軽さも相当なモノだけど、安もんはクソ重いしバランス悪すぎて使うの躊躇するレベル
0239名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 22:52:23.40ID:dYBIabRn0
>>163
いやクロモリはダイレクトで重さを差し引いても登りのダンシングでパワーを直に伝える感じじゃね?

>>195
ランドナー?
0240名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 23:08:58.81ID:TJ5aeOW80
自動車のボディはメーカーに任せるとして
オーナーが自由に選べるのはホイールくらいだな。
実はアルミホイールは重量は鉄と大差ないのが殆ど。
ホイールは重量よりもデザインで売れるのでアルミのほうが重い例も。
ただ鉄は錆びるので取り付け穴付近が錆びていたら安全性にリスクあるので
アルミに交換したほうが良い。
0241名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 23:10:27.30ID:2F+TLphN0
また強度偽装?
0242名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 23:14:15.64ID:V+f91e1A0
>>240
同じ幅のアルミと比べてみろよ
純正が重たいのは仕方ない事だけど市販のアルミで同サイズのワンピースならアルミの方が軽いから
トラック用のアルミは巨大で同サイズだから比較しやすいけど何割も軽い
0243名無しさん@1周年垢版2018/11/23(金) 23:27:49.38ID:84wtKpbo0
高強度の鉄は加工性に難があるからな
プレスしたら割れたりする
0246名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 01:49:44.47ID:i+JmBm8J0
>>244
アルミは持ちが悪いと言ってるんだから、同じことことを言ってるように見える
0247名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 01:55:15.12ID:i+JmBm8J0
>>237
鉄以外の金属はすべてそうなるね。
酸化鉄の融点は単体鉄より低いから、単体鉄より先に酸化被膜が溶ける。
でも、鉄以外の金属の酸化物は、その金属の単体より融点が高いから、溶接が難しい。
鉄は特殊な金属。
0248名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:00:40.64ID:MUk8Jp3V0
ロードバイクでクロモリが9キロ切る時代が来たか
0249名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:01:00.21ID:C57CO7JB0
全ての元素は核分裂・核融合を通じて鉄に収斂していく
最も安定した元素が鉄と言われる所以
0250名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:03:29.57ID:+RYSoR+o0
どうでもいいけど
汎用性高いアルミホイルが高騰だけは避ける方向で頼みます
0251名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:07:36.35ID:on3axR7K0
>>4
会社どころか、殺したい奴の寝室に突入できるから開発成功した国(人)が世界征服できるわな。
自動車業界が云々の次元じゃない。
0252名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:13:49.69ID:JwtfbqEu0
そもそもが比較的簡単な処理で幅広い要求に応えられるもので
今後も機能化は進むだろうし鉄にとっての1つのテーマってとこかな
0253名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:16:13.61ID:kkrZaLbK0
金属にカーボンやケブラーみたいな繊維練り込んでも強度増しは出来んのかな?
0254名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:16:28.63ID:MUk8Jp3V0
ロード乗りとしてはカーボンに代わる素材を開発してもらいたい
0255名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:18:35.13ID:A/UJpEQm0
自動車作りすぎ
0257名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:28:32.71ID:/Xxxz5dQ0
アルミと同重量で同等以上の強度の鉄なら、アルミ材よりペラいだろうから形状設計しやすいみたいなメリットがありそう。
0258名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:40:19.86ID:DdKyx4MO0
鉄ってまだ進化できるんだな。
もう開発し尽くされたイメージだったが。
0259名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 02:45:55.36ID:2z/hEFr70
今新たに木材チップの活用で鉄なみの強度でアルミの半分以下の重さのフレームが開発されている
0260名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 03:53:10.39ID:AsDIA4HZ0
ペッコペコ
0261名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 07:05:27.89ID:qS8wDdcR0
>>258
日本刀。
鋼の組成も構造も判っているのに、
業物と呼ばれる名刀は現在では作れない。
鋼の事なんて、まだまだ判って無いことだらけさ。
0263名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 07:15:29.77ID:ZmAoM3Nj0
>>257
比強度なら今でも似たようなもんだぞ
後はお前の言うとおり特性を利用して目的に応じて使い分けるだけ
0264名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 07:16:17.75ID:i/w+Ii290
ノーベル賞間違いなし、日本人が発明した鉄の三倍の強度があるセルロースナノファイバーは?
0265名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 07:16:47.37ID:GlD0BpDI0
エントロピーが極大化した熱的死が宇宙に訪れると、宇宙には鉄の原子しか存在しなくなる
0267名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 07:19:04.78ID:a+angE7r0
蛍石へ中国の規制があるから、今後はアルミの原価はちょっと危ないぞ
三層電解法のコストが大きく上がるかもしれん
0268名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 07:54:08.34ID:nVLXjoOZ0
加工性との両立はどうなん?超ハイテン材なんてスポット溶接でスパッタ飛びまくりで
プレスでは割れやすいとか聞いたことあるんだが。
0270名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 12:21:48.45ID:Pz0qLT2V0
>>253
金属ウィスカーという繊維を混入する技術が開発されて数十年経つけど
実用化の話はあまり聞かないね、リサイクルができないとかが理由かも。
ホンダが一時期ピストンに入れて強度を上げていた。
0271名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 12:29:28.28ID:Pz0qLT2V0
>>265
宇宙の熱的死を唱えたボルツマンが自殺したのは、その自説で世に絶望したのではという話があったな。
0272名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 13:51:05.67ID:6QjI8Z+H0
>>248
自転車はスポーツ用途だからすでに同等の鋼材を使ってるんじゃないの?
自動車業界の方が取り組み遅れてると思う。
生産する製品のほとんどがスポーツ用途みたいな特殊物じゃなく、乗用車だから仕方が無いのかもしれんが。

レイノルズがパイプ供給して、ケイターハムのパイプフレームの軽量化に使ってるぐらい。
https://jp.autoblog.com/2016/04/04/caterham-seven-reynolds-bicycle-frame-technology-official/
0273名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 15:13:11.55ID:j+xIL62W0
>>272
パイプフレームとモノコックの違いじゃないの?
今日日パイプフレームの車なんて少数生産の趣味車くらいだろ
0274名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 15:33:10.91ID:6QjI8Z+H0
>>273
言いたかったのは、
最近自動車業界がハイテン材の使用増やしてるが、
スポーツ用途の自転車はクロモリ鋼を昔から使ってたって事なんだが…
0275名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 15:59:52.13ID:j+xIL62W0
>>274
パイプフレームだった頃のエンスー車は当たり前に使ってたよ
そういう車もモノコックが当たり前になって廃れただけで
0276名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 16:02:12.29ID:HEUmdNPF0
発泡スチロールの鉄版が有ったらかなり軽量化できそうだよね。
0277名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 16:03:26.37ID:C57CO7JB0
スペースフレームなんて自転車やモーターサイクルの延長上の技術だからな

クロモリを使うのが当然
0278名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 16:22:04.60ID:SV4p3MN40
所さんの目がテンで、砂浜で集めた砂鉄を製鉄する実験やってたな
0280名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 16:36:13.92ID:Kwx+2wtv0
>>48
仕事でアルミ製品を作っているけど鉄に比べて伸びが少ないから曲げただけでコーナーに亀裂が入ったりする
0281名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 16:40:40.03ID:uNGObQBQ0
まだまだ動く余地があるんだろうな
0286名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 16:58:44.12ID:AMuvWEh/0
鉄より強いと言ったらこの人
                       ,、-‐ー-、
               _,、-‐ー‐- 、 /    ヽヽ,-、、 _
             / /   /   ヽ! l    l  i_ノ'´ 、 ` ‐、
            /   l   l i   ゝ、',  ノノノ    i   l\
           / l   ',  ',    / `7‐ー''´ ヽ   ノ   /  ',
           l ヽ',    /`‐!、 l   !     ) ,、-‐、 ./  ',
           ',  \ ヽl    ヽ ',  ',   ノ /    ) ノ   i
          , ゝ、  ,へゝ    `‐、.___,、-'´    /   / .ノ
          /   ', /     / ヽ、      ,へ  '"´ヾ  ,、-く
         l  入 i     ´   `     /       ',/   ',
      ,、-''"´',  l 「7                     l /ヽ l
    /: : : : : :ヽ 丶 l         / ヽ    , -‐、      l ) ノ /` ‐、     < テツ!いい加減にせや!
   /: : : : : : : : : \  ゝ.       '、 ヽ)   (,- _ノ  _   ノ  /: : : : :\
   /: : : : : : : : : : : : :``',  /l``‐、  ̄  , 、  ̄ _,-'´ lヽ l_/: : : : : : : : :ヽ
  /: : : : : : : : : : : : : : : :.', ヽ:::`‐-┘` ー---‐ー'i´__ィ_ノノ /:l : : : : : : : : : ; : : : ',
  /: : : : ヽ: : ';:'; : : : : : : : `‐、._‐- 、._:::::::::::::::::::__,、-‐''´_,-':/: : : : : : l: /: : : : : :',
 「: : : : : : : : : ';'; : : : : : : :\: : ``‐-、._  ̄ ̄ ̄_,、-‐ー''"´: :/: : : : : : : ;': : : : : : : : : :i
 l: : : : : : : : ヽ: :ヽ: : : : : : : : \: : : : : : ``‐-'"´: :/: : : : :/: : : : : : : /: : : : : : : : : : :l
0287名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 16:58:58.45ID:C57CO7JB0
>>282
同時期にENKEIが売ってたのは4,5J−13のFF・FR共用のスノータイヤ用のアルミ
冬季専売商品だったけど品質は良かったし同サイズの鉄っちんより軽かった
ENKEIの代理店でも扱わない会社が有ったほどのマイナー商品
0288名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 17:03:49.45ID:ws7WWExy0
密度が軽くてもヤング率は変えられないだろ?
同じ断面形状なら曲げ剛性はアルミ合金は綱の約3割。

ここをきちんと認識してないと、アルミなのにデカイ重いになるだけ。
0289名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 17:19:49.42ID:Bb5UYsay0
>>262
お前、アホ丸出しで恥ずかしくないのか?
0290名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 17:47:06.55ID:RtetNkyS0
>>187
原価って、加工費もふくむんやで。
0291名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 17:51:03.65ID:FLLQ6otK0
車に関してはカーボンやファイバーだろう
コストと鉄業界とのしがらみが無くなれば速攻移行するよ
鉄は建築で残るぐらいやないなか
0292名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 17:52:06.68ID:RtetNkyS0
>>291
コストで太刀打ちできない。
0293名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 18:12:17.58ID:5TWWkY4x0
またもや盗まれる韓国技術!完成したら無償で盗んだ軽量技術を返還するべきだとおもいますー
0294名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 18:12:46.40ID:Jj8DLFtS0
うっすい鉄なんて、ぶつかったら修理不可能なんじゃね?
買い換えろって方向になるのかね。
0295名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 18:42:12.00ID:cO0stwl80
>>294
板金するだろ
0296名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 18:50:07.01ID:JztV6qhR0
>>35
それもインチキ数値大連発で堂々と言えなくなっちまったぜ
0297名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 18:50:43.51ID:JztV6qhR0
>>293
はぁ?
0298名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 18:52:50.82ID:AK9LR2v30
よくある例が
「え、このアルミホイール鉄ちんよか重くね?」だwwwww
0299名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:00:16.29ID:Qyq8TqZ30
※自動車用鋼板のスーパーハイテン材
ブロックとかそういうものではないため
日本の自動車には既に使用されている車種がある既出事項>>1
0300名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:04:34.80ID:GEEeoerG0
超ハイテン材(1180メガパスカル級)のパイプって無いの?
それで自転車作ったらアルミなんて目じゃないだろ
0301名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:08:38.11ID:VF59dHPF0
バイクでよくアルミ製リアスプロケとかあるけど
なんか大丈夫かなって思ってしまうな
すぐにすり減りそうな
0302名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:11:08.99ID:AK9LR2v30
>>300
あったところで曲げ加工も溶接加工もできないだろから意味無い。中2みたいなこというなやw
0303名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:16:15.44ID:Ct0CKMabO
スズキの新型アルトに採用された高々強度超軽量シャーシ技術もこれかな?
0304名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:19:18.05ID:Qyq8TqZ30
>>300
ハイテン材の類は鋼板だけ
素材の構成を理解できない機械工学や
機械バカが同じ事言ってたよ。
なぜ厚みのある同じ素材のものや
パイプをつくらないのかって( ´△`)
もうね。説明するのも
嫌になったからアホのフリして
振り切ったわ( ´△`)
0305名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:20:25.57ID:0JSKdpty0
>>37
ガラス繊維のやつか? あれは剛性(ヤング率)が低い
0306名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:20:26.87ID:Qyq8TqZ30
>>303
もう5年前からあるんだよ
その技術は( ´△`)
0308名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:24:43.09ID:l7ekIXBs0
>>163
>アルミは突然破断するので3年乗ったらヤフオクとかネットで処分してる

アルミの自転車フレームが金属疲労でそんなに簡単に破断するものなら、
安物の自転車なんてみんな粗雑な扱いをされて、何年でも使われているの
だから、破断事故が多発していそうなものだが、そういう話は聞いたことがない。
0309名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:27:23.56ID:2hQOhkxN0
いわゆる硬さって指標が
工学の初期を学んだ人間と全く知らない人間では
意味が違うしな
0310名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:29:47.43ID:l7ekIXBs0
特に安物自転車のハンドル。アルミ製でブレーキがかけられたときに
加速度した体重の重力支えるんだから、金属疲労で簡単に破断するものなら
ハンドルが折れる事故が多発すると思うが。
0311名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:33:14.16ID:Ct0CKMabO
>>309
「靭性」とでもいうかな、素材の粘りは単純な強度ではないもんね、アルミは純度を上げるほど割れ易く鉄は粘りに粘る
だから「混ぜ物」の選定と配合が大きな武器になる
0312名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:35:45.01ID:AK9LR2v30
>>310
あんた一応通じる言葉使ってるけど、???な言い回しばっかw
素直に工学勉強してない、って前置きしちゃえよw
0313名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:37:54.45ID:6ULIOFn+0
>>304は無知な低学歴だと思うの
0314名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:38:30.58ID:GoWepYdc0
ひたすら変形量を少なく剛性ガチガチにするならアルミでいいけど、うまくバネね様にしならせて使いたい時は鋼がいいわな。

車のサスのアームとかアルミはダメだと思う、ボッキリ折れる事がある。
0315名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:40:32.33ID:9KTobHB/0
自転車の鉄フレームも軽くなる?
0317名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:45:31.23ID:6ULIOFn+0
アルミのサスアームなんていくらでもあるのに
0318名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:46:17.37ID:bXF8l7Tz0
>>314
アルミは論外で形状記憶チタンが有望
0319名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 19:46:44.54ID:HNvjtM420
自転車のクロモリフレーム(鉄)は乗り心地が良いよ
フレーム自体がバネになるから振動が抑えられて
速度が乗ってきてもさらに踏み込める

アルミは安くて軽いけど振動吸収がクソ
フレームはともかくフロントフォークにアルミ使ってる自転車は頭オカシイと思う

まあ、金があったらカーボンフレームなんですがね
0320名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:03:30.26ID:AK9LR2v30
>>319
出たwカーボン厨www
100%カーボンで出来たら確かに理想だけどな。
所詮接着剤だよ、切削も研磨、タップも切れねーし
カーボンファイバー素材って孤立しすぎw
0321名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:04:35.91ID:hdR6DNHm0
>>32
復活してくれって?クロモリフレームなんていくらでもあるじゃない?
0322名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:11:29.04ID:Qyq8TqZ30
>>312
ハイテンって
ハイテンションって意味ですよ?
0324名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:12:49.90ID:Qyq8TqZ30
やっぱり機械しか知らないバカは始末悪いわ( ´△`)
0325名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:13:58.78ID:XTJQiDkj0
純アルミの鍋よりいいヤツあんの
0326名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:15:31.51ID:AK9LR2v30
>>322
>加速度した体重の重力

ごめん、物理でも落第だわw
自分語しゃべってんじゃねーよw
誰もハイテンについて語ってねーだろが?
0327名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:16:33.18ID:8vjrMxnu0
アルミは構造材には向いてないだろ
なんかのフレームとか建物の柱梁、など
0329名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:21:39.10ID:Qyq8TqZ30
>>326
>>274
0330名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:22:33.30ID:Qyq8TqZ30
おっと( ´△`)
アンカーミスか
0331名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:24:30.23ID:LenGPnxK0
アルミはなあ
柔軟性に欠けるからなあ
鉄で重さがアルミ並みなら凄いよね
そこまでじゃ無いんだろうけど
0332名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:25:32.85ID:HNvjtM420
>>321
最近はクロモリフレームって品数少ない気がする
利益単価でいえば圧倒的にカーボンが儲かるからね

あとクロモリフレームって雨水をちゃんと拭き取ってやれば長持ちするんや(買い替えの頻度が低くなる)
アルミもカーボンも振動を受ける度にヘタっていくけど
鉄フレームはバネと同じで振動を受けてた方が調子良くなるんだぜ
0333名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:26:14.61ID:Qyq8TqZ30
エンジン本体はアルミ合金
ボンネットなどの外板はハイテンの自動車用鋼板
シャシーの下回りも軽量化されていて
内装はプラスチック
日本の自動車が燃費良いのは車体の軽量化を
実現した素材の技術開発にある。
0335名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:31:47.58ID:Qyq8TqZ30
>>334
エンジンメーカー「ああん?」
0336名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:33:23.92ID:4yYThHQD0
>>1
鉄は錆びやすいから
0337名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:33:52.45ID:Qyq8TqZ30
だいたいエンジンもモーターもアルミ合金
鉄なんて有り得ないでしょ。
0338名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:37:33.29ID:8TEjQRAJ0
トラックには結局弱いんだろ?
0339名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:46:11.59ID:/ZzLxsp/0
>>今後投入される鉄鋼は、アルミより強く、コストがか低く、ほとんど同じくらい軽い

特許が申請されてニュースになるぐらいのびっくり製品
そんなニュースなければ、株価操作の飛ばし記事
0340名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:51:49.66ID:+p64OyaE0
バイクのフレームなんかは既に多くの車種が鉄(ハイテン鋼)に回帰してるね。
意匠性や防錆性が問われなきゃ、ハイテン鋼で良いねえ。
0341名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:52:26.88ID:52TSgZfi0
昔マクラーレンがベリリウムとかって素材でF1エンジン作ってなかった?
軽くて固くて熱に強いって最強の鋼材ちゃうの?
0343名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:55:46.97ID:9KTobHB/0
>>332
んだね
アルミのシートポストは亀裂が入ってオシャカ
0344名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:56:13.28ID:ZPOy9KbQ0
>>4どこでもドアホ〜
0345名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 20:59:46.18ID:l7ekIXBs0
>>326
ポイントずれまくりだな。で、アルミが折れて事故が多発してるのか?
言い間違いとか、書き間違いとかこんな掲示板で気にするとか
馬鹿だろ。酒飲んで書きなぐってるだけなんだから、単に
呂律が回らないのと同じ。
0346名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 21:11:02.39ID:y9d9dBGs0
十数年前の話しだが
鉄のホイールの価格がアルミホイールの価格を仕入れ段階だが上回った時期があった
チャンコロ需要の影響でな
0348名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 21:12:16.14ID:/XaM2enK0
>>332
フレームの剛性が増すとホイールとタイヤに負担かかるからじゃないの?
そうなるとタイヤの細いロードだとホイールがサスの変わりをしなきゃならなるから、腰下重量が重くなって軽快に走れなくなるとか
0349名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 21:16:48.86ID:9KTobHB/0
軽さは正義で鉄の頑丈さは人気なくなったから軽量化による復活には期待したいけど値段が高いなら手を出せないかな…
0350名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 21:17:24.05ID:4uQm5tLx0
技術革新でもあったのか?
0351名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 21:18:37.46ID:OnazfCXO0
修理しにくいよね。俺はアルミの車は買わないようにしてるわ。
材質の特性上クラックとか破断が怖い

鉄最高!!!!
0352名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 21:22:10.41ID:899KKqyU0
>>1
強度から言ったらアルミより鉄の方が断然強い

自分の経験では、自転車の泥除け修理に、
最初加工が楽なアルミ板でやったけど、1年も持たずに振動衝撃に耐えられず破断
もっと薄い鋼板に変えたら、それから5年以上、自転車廃車するまで持った

俺は鉄を信じるね
0353名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 21:25:15.71ID:+p64OyaE0
このAKSが開発したスチールの詳細は…ソースにも書いてないね。
ただまあ、こういうポジな記事ってほんといいな。なんかホッとする。
0354名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 21:26:19.95ID:5Podonp10
>>353
アルミ並の軽さって、発砲スチールじゃないとムリだよね……?
0358名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 21:58:37.89ID:5ROGIb6+0
>>337
モーターがアルミとか馬鹿なのお前?
エンジンだって高級路線や燃費競争始まるまでは鉄ブロックが主流だったけどな
0359名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 22:00:21.23ID:1sxVXrCe0
>>357
チタンは比強度は優れているがそれ以外がダメダメだから鉄やアルミのリプレースは無理
0361名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 22:02:43.41ID:5Podonp10
>>359
月にあるチタンを使えば、120mmマシンガンを防げますか?
0362名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 22:05:51.37ID:nWDiujzh0
>>7
アルミは安全率を〜という話?
アルミのフレームの自転車は亀裂はいるらしい
0363名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 22:25:34.25ID:GoWepYdc0
>>317
>アルミのサスアームなんていくらでもあるのに

バブル期の国産スポーツによくあったけど、ガタが出やすいしサーキットで縁石のりまくったりするとバッキリ折れたりする、鋼なら曲がるだけで済む。
今の高級車にもアルミサスアームあるけど、なんかデカイ塊みたいな形状で強度の確保に苦心しているんだと思うよ、剛性面では申し分ないんだろうが。
0365名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 22:29:15.37ID:jnoWQ5vp0
オリハルコンを使えば重量問題なんて即解決するってのに…
0366名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 22:31:54.05ID:oI5XUU610
>>362
疲労限度(疲労限界)てやつだな。
鉄の場合張力と疲労限度って関係あるのかね。
0367名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 22:43:06.87ID:0JSKdpty0
>>304
自転車のフレームでハイテン鋼を使ったと謳ってるものはあるぞ
曲げて作ったのかな?

>>337
モーターは磁力線を封じ込めるために鉄だろ
0368名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 23:00:56.82ID:QGwzoDvm0
>>358
輸送機器に使用されるモーターのケーシングは
アルミセラミックに
芯棒が磁性体であれば鉄である必要はなく
コイルは銅線が主流

何も知らないんだな(´・ω・`)
0369名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 23:01:46.88ID:QGwzoDvm0
>>367
>>367
0370名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 23:04:35.17ID:QGwzoDvm0
産業機械に使われてるモーターは鉄製
軽量化がシビアな製品のモーターは
鉄から既に脱却してるよ。常識だろ?
0371名無しさん@1周年垢版2018/11/24(土) 23:11:01.99ID:+p64OyaE0
>>370
横から、初めて知ったかも…常磁性材料と思い込んでた。
全く鉄系で覆ってないの?
0372名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 00:13:07.04ID:yY3zdHQu0
アルミは加工し易いってのが味噌だろ
サッシみたいな押し出し材とか
0373名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 00:26:53.02ID:fegSPD8v0
>>368
ケーシング(笑)

>芯棒が磁性体であれば鉄である必要はなく
アルミなんてありえないけど仮にアルミか鉄化といわれれば鉄だろうに・・・。
しかし完全にアホだなお前
0374名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 00:39:20.81ID:oOK/bpQv0
自転車のフレームにマグネシウム合金を使った事例はあるんだろうか?
昔は車のホイールにやエンジン部品に使ってたみたいだけど。
0375名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 01:23:01.90ID:mFoBGP930
>>374
90年代前半にアラヤがマグネシウムモノコックのMTB出してた。
まぁ台湾製のOEM品と言われてる。

自衛隊の航空機のホイールは国産品のマグホイール。
トヨタ2000GTのマグホイールも作った某K社が作ってる。
0376名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 02:01:11.30ID:5N+JVcIp0
>>368
まだ商品化されてないだろ
0380名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 07:24:11.74ID:YHwdylRd0
この記事をよく読むと、以下のパーツ群を軽くしろって書いてあるね。
@エンジン
A駆動モーター
Bバッテリー
C動力伝達系

Cは電動車両の駆動に欠かせない、
トランスアクスル、
モータージェネレーター、
インバーターというキーコンポーネントが一つのパッケージになった、駆動モジュールの事だな。
0381名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 07:34:09.77ID:DIXVIgpK0
>>319
BBあたりの剛性感はアルミのほうがいいけど
ゆっくりロングライドならクロモリ最強だね
かーぼんはしらない
0382名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 08:14:02.47ID:kFh53hQ80
https://cocci.co/article/entry/42
https://i.imgur.com/1PqcTaA.jpg
これ見ると軽くさえ出来ればクロモリでもハイテンでも良いな自転車は。
溶接部分の強度はいくら肉厚にしても変わらないみたいだから、ハイドロフォーミング技術が課題か。
0383名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 08:28:48.35ID:38wUIquQ0
>>377
オリハルコン=真鍮(銅合金)説がある
しかも、割とメジャーな説らしい・・・

伝説だのってのは、ふた開けてみると
つまんねー説が出てきてしまうから、あんまりふたを開けないでほしいわ
0385名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 08:45:44.88ID:yzFpUevH0
マグネシウムカルシウム合金とかいろいろあるよね。
アルミなら超ジュラルミン、超々ジュラルミンとかも。
0386名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 08:50:03.04ID:7RFqRUjh0
でも鉄よりアルミの方が高いじゃん?
鉄でいいじゃん?
0387名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 08:53:32.29ID:YHwdylRd0
鋼のことを鉄(笑)と呼ぶのは小学生並の低知能
0388名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 08:54:51.07ID:KtKJrbmm0
>>214
アルミの利点で熱拡散性があるからな
軽いってことを強調するのが多いホイールだが
熱がこもりにくいっていうのも利点なんだよ
0390名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 08:57:42.42ID:KtKJrbmm0
>>230
マグネもチタンも加工性はサイアクなんですが???
セラミック系なんかなにをかいわんやですよね
でも蔓延してますよね

ところでこれ磁石に付くのかな???
0391名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 08:59:46.33ID:YHwdylRd0
>>389
で、自動車の材料で鋼ではない鉄が使われてるのか?
どこに?
0394名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:03:29.64ID:YHwdylRd0
>>392
藁人形論法はダメだぞ。

で、ニュース記事の自動車の材料の話だが、
鋼ではない鉄が、どこに使われてるのか?
0395名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:05:38.99ID:EUTKUUjR0
>>394
何が藁人形なのやら
お前はアルミが使われていると書かれていたら
純アルミって考える人間なの?
0396名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:08:01.22ID:OrpYsZot0
>>20
バイクだとアルミフレームは極太だけどスチールだと細身だよね
0399名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:11:27.70ID:c3bTSJHY0
エンジンはアルミじゃダメだな
0400名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:11:45.25ID:YHwdylRd0
>>398
まだ言ってるのか?
(笑)
0402名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:14:17.24ID:YHwdylRd0
製造業では、材料で鉄と言えば酸化鉄な。
鋼と酸化鉄は別物だよ。
なんでも鉄とう呼んで、鋼と酸化鉄を区別出来ない小学生レベルは失笑されるだけ。
実に2ちゃんねるらしい展開ではあるけどね。
(笑)
0405名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:16:04.34ID:ywqmyGMU0
缶コーヒーにも異変がおきてる
いつからかわからないが
軽いのにスチール、分別間違えそうなのが
0406名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:17:30.29ID:YHwdylRd0
この記事をよく読むと、以下のパーツ群を軽くしろって書いてあるね。
@エンジン
A駆動モーター
Bバッテリー
C動力伝達系

Cは電動車両の駆動に欠かせない、
トランスアクスル、
モータージェネレーター、
インバーターというキーコンポーネントが一つのパッケージになった、駆動モジュールの事だな。

で、構造材である鋼とジュラルミン(アルミ合金)の比重は変わらんから
如何に少ない量の鋼で、構造的に強度を出すかと言うことになるね。
0407名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:18:05.87ID:YHwdylRd0
>>403
自動車メーカーは製造業な。
0408名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:19:19.53ID:Th4f8ea30
自動車部品骨組みメーカーにとって一番メリットあるだろうな
何よりもコスト削減になる
0409名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:19:22.58ID:EUTKUUjR0
脳みそ固まっていて駄目なんだろうなぁ
アスペと言うかなんというか
化学的知識無いというか
0410名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:21:14.56ID:YHwdylRd0
>>97で書いたが再度書いておこう。

鋼の比重は7.8から8位まで。
アルミ合金の比重は2.7から2.9までな。
0411名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:22:14.26ID:hqcadbOn0
>>382
カーボンフレームの設計の自由度を金属で真似するのは至難の業だと思うぞ。
0412名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:26:04.87ID:YHwdylRd0
>>409
自動車メーカーでは、
材料で鉄と言えば酸化鉄な。
鋼と酸化鉄は別物だよ。
なんでも鉄と呼んで、
構造材である鋼と、化学製品の原料になる酸化鉄を区別出来ないのは、小学生レベル。
実に2ちゃんねるらしい展開ではあるけどね。
(笑)
0413名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:26:10.66ID:Qq3YeikZ0
>>401
工業製品に使われる鉄って話しの流れで純鉄のことだけだと思う馬鹿なんていないわな
ましてや「アルミ」に対して「鉄」と言ってるんだからな
キチガイさんは一体何が言いたいのやら

馬鹿だから「失笑」の意味も分かってないしな
0415名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:26:51.47ID:ufSi9+qY0
精製から時間が経つとどんどん強度が低下するもんなジュラルミン
0416名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:27:05.49ID:YHwdylRd0
>>413
スゴい自演臭(笑)
0417名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:29:05.18ID:TgH7XpXj0
重量・強度・金額・・・この兼ね合いだからな。
0418名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:32:44.76ID:EUTKUUjR0
>>412
あのさ自動車メーカー用語の話してなんか意味ある?
素材を扱っている性質上、きっちり使い分けるってのは大切なんだろうけどさ
じゃぁ鋼は鉄じゃない!なんて普通に言ったら単なる馬鹿でしかないからな?
0419名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:33:01.09ID:YHwdylRd0
>>1の記事にも鋼とあるね。

元記事は英語だろうからスチールな。
スチールは鋼のことな。
鉄を英語で言えばアイアンだ。

的外れに元素記号ガー必死になって主張するような奴はきっとアスペなんだろうね。
0420名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:33:54.77ID:YHwdylRd0
>>418
小学生レベルだなお前(笑)
0421名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:34:01.73ID:RX7Y9Uqi0
カーボンは建前はいいけど実際は劣化が早くちょっとしたことですぐ割れるイメージ
0423名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:35:34.61ID:YHwdylRd0
>>418
>鋼は鉄じゃない!なんて普通に言ったら単なる馬鹿

誰がそんなこと書いてるのですか?
君の妄想でなければ、アンカー撃ってコピペして。
0424名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:38:36.54ID:EUTKUUjR0
水道水をみて水ではないと言う
これは水道水だと
そりゃ業界によってはそれが真実って場所もあるだろう
ただ一般的にそれを言ったらキチガイ
0425名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:39:43.22ID:YHwdylRd0
>>424
アンカー&コピペまだですか?
君の妄想では出来ないとは思うけど。
(笑)
0426名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:40:40.57ID:8jfpj9WV0
衝撃荷重がかかる部品にアルミ使うと鉄の3倍の厚みが必要になるからね
アルミダイカストのエンジンと言っても要所は鋼で出来てるわけだし
高張力鋼でピラーの基部やその他を軽量化しても知れてる
0427名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 09:48:40.68ID:ETKy9IvV0
>>10
ホンダの純正アルミホイールなんか見事に該当
デザインの自由度だけがメリットだが、そのデザインもセンスが問題
俺は社外の軽いのにした
0429名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 10:07:07.54ID:YHwdylRd0
>>427
プリウスの純正ホイールはカバー付きだが中身はアルミホイール。
スタイリングがダサいと思ったのかホイールカバー付きだ(笑)
性能はピカイチ。
あのホイールと同じものを社外メーカーが作ったら、マグホイールよりも高くなるらしい。
0430名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 10:09:56.56ID:rzTh3bCx0
純度100%の鉄を精製するスライムが居たなぁ
いや、いいだ
ふと思い出しただけだから
0431名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 10:13:06.13ID:oN8dO8Pg0
>>7
アルミは降伏点が存在しないから、金属疲労が確実に進行するから、
突然バキッと破断するから、応力が掛かる場所に使うのが怖い。
0433名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 10:42:34.43ID:ETKy9IvV0
>>429
確かにプリウスの純正アルミは(おそらくどの世代でも)軽いよね
ホイールカバー付きを前提にデザイン(空気抵抗も考えてたはず)したと思うけど、
カバーなしの姿も意外に渋いと一部では人気あるみたいw
GP6に乗り替える前はNHW20に乗ってた
0434名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 10:44:04.13ID:o64g8JnG0
>>428
チタンは硬いだけだから、車のような量産工業製品に出番は無いな
細かい部品単位では使っても総量比較とかでは
その硬さが加工の大変さになってるだけなので、低価格化が加工賃で消える
0435名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 10:53:26.80ID:YHwdylRd0
>>434
私の眼鏡フレームはチタン合金だが(笑)
0436名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 10:54:33.09ID:YHwdylRd0
>>433
どこにでもマニア(趣味のヒト)はいるんだねえ(笑)
0437名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 11:00:17.39ID:EH0vhNXJ0
比強度のことを言ってんだろうけど、スプリングバックが大きくて加工が難しくなるんだよね
あと溶接部や締結部は大抵平面なんで素材の強度アップより板厚減少が効いてきて問題起こったり…
0439名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 11:04:58.47ID:fXTEXmWc0
>>334
鉄も燃えますけど?
0440名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 11:07:54.87ID:fXTEXmWc0
>>337
アルミニウムは非磁性体
比較磁性体ではモーターは作れません。
モーターは電磁鋼板の塊です。
0441名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 11:12:16.19ID:YHwdylRd0
チタン合金は一般市販車のエンジン部品にも使われるけどね(笑)
チタン合金製コンロッドなんて結構前からあるよ。
https://i.imgur.com/BzhAxpm.png
0443名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 11:31:37.29ID:YHwdylRd0
>>442
人見知りで恥ずかしがりやさんなんだろうな。
その構造。
0444名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 11:44:31.69ID:FxMwF15j0
自転車も鉄素材のが復活するといいな
0450名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 12:47:27.70ID:yzFpUevH0
アルミではバネは作れないだろ。
0452名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 13:01:29.29ID:IPDsshTn0
バネとかにも使う軽量化なら、マグネシウム合金だな
0453名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 13:18:10.66ID:38wUIquQ0
>>450
ぐにぐに曲げると、すぐ折れる印象。
ようわからんが、業界的に言うと「粘さが無い」といったところになるのか。
0455名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:21:37.05ID:FxMwF15j0
>>446
今はマイナーになってるし
カーボンの次点はアルミに駆逐されてる
鉄は粘りがあって好きなんだけどなあ
0458名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:32:20.44ID:ppLrm6oY0
今世紀初頭に闊歩していたセラミック至高論者は死に絶えたのかな?
0459名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:37:54.69ID:FxMwF15j0
>>457
いや
一つ目には、従来の鉄ではなくてもっと軽量化されたらいいのにというのと
二つ目は、今は猫も杓子もカーボンかアルミかになってるから鉄合金が軽くなってより多くの製品が出て来たら選択肢が増えていいなと
0461名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:42:53.48ID:XEziyvfw0
   
これが、日本のテレビ芸能界を仕切っている組織の正体です。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379837039/35
 
全国の飲食店のみなさん。

あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。

フクシマ産の食材には、邪悪なものを浄化する聖なるチカラが宿っている。

そう、神のお告げがありました。

韓国系や芸能関係の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。
   
特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。

これは、神のお告げです。
0462名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:48:57.74ID:kzp4oLep0
ガンダムだとジオンのが鉄系合金の装甲が多いのに対して、連邦は
ガンダリウム以外は、チタン系の合金なんだよな、ジムとか
0464名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:52:11.39ID:VN0jBR2K0
NASCARの鉄っちんホイールは下手なアルミホイールより軽くて強くて値段が高い。
0465名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:53:19.40ID:kzp4oLep0
>>444
ロードバイクならまだしも、安物の
ママチャリなんぞ鉄だろう。
0466名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:53:44.74ID:4R3PArld0
>>453
ちょっと違う
鉄鋼には弾性変形と塑性変形の2段階があって
ある程度までの変形は元どおりになる
アルミは塑性変形しかないから変形が戻らない、だからアルミバネは作れない
0467名無しさん@1周年(地震なし)垢版2018/11/25(日) 14:55:09.60ID:nAC2H8Ql0
アルミは鉄に比べて加工しずらいよね
溶接してもすぐ歪むし
0468名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:55:44.45ID:kHSnVrJd0
>>1
サビの問題はあるだろうけど、回転率のそこそこ高い車とかはあまり関係ないかもな。
0469名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:55:51.12ID:oeaoWog70
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かって赤いミニをめくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。●を抜く
サイレンの音(効果音・擬音) https://youtu.be/PpLQ●Kp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1535806685/4-

●ストーカー嫌疑
なぜ彼女たちは私に大量の自筆の住所電話番号を渡したのか聞かれたら、きっとごまかすだけ。
当時の若いころの彼女たちの写真を見ればわかるが、男がわざわざ追いかける容姿と違う。風景に溶け込む容姿。
女の表面上の味方は、彼女たちの婚期をかすめとる人物たちだ。または、富裕層を憎む人物たち。

●社会学系統のインテリたちには困った。
彼女たちと似た人は有名な近代小説にはないし、おぼろげに理解し始めても、幻覚だと否定されゼロに戻る。
社会学系統のインテリは、弱った人を探して、ウソ助言したがるから、捕まって思考の差し戻しがあった。
自分が幻覚を見ている恐怖におびえながら、嫌がらせ求婚してくる女に、不良の目を盗んで、連絡先を聞く。
すると彼女たちは、住所電話番号を1分以内に書いてよこしてきた。

●教育内容
人と仲良くなるのは必須の能力だということで、一部の教授は猛烈に嫌がっていたが、
サービス業に就職する学生や無業者になる学生へお調子を合わせるため
勉強を放棄するよう指示する教員がいた。
社会学の講師や技術系に無知なインテリ、専門知識ゼロの女の指先労力を利用する教授だった。
(そうなると、専門知識のない学生を教授推薦で有名な大学院にねじ込んで、推薦を断られる悪循環。
 インチキ延命が始まる。その社会学講師ごときの声がなぜ強いのか?その後、教授になってた。
 同じ階級の大東亜帝国大学に比べると、技術者になる数字が悪く廃学部になる。
 その大学は医療資格大学に学部改変して、圧倒的多数の卒業生は幸福をつかんでる。)

0470名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:56:16.68ID:oeaoWog70
>>469
●流れ

(初期)
結婚は大切だ。表面上のシグナルが悪い。
教授に次ぐ発言力で、私に普段から緊張感や恐怖感を与える女たちが、デカイ態度で求婚してくる。
彼女たちの隠れた欲望を読み取る必要はなく、私にとってはこの「表面状況」で悪い女認識でいいと思う。
強くて悪い女だから、軋轢を生んでも証拠を集めて家族に助けを求めるのが良かっただろう。後悔してる。

(中期)
深く知る必要はないのだろうが、欲望行動のメカニズムはこういうことだったんだろう。
(α)、「口説かれたい。」
(β)、「不良の縄張りでスーハー呼吸したい。」
 ↓
(A)、口説かれたいという欲望が高じて、男に大怪我させて自分(女)たちを口説かせるよう仕向ける。
(B)、不良の縄張りでスーハー呼吸しながら、同室同時刻に、不良より弱い金持ちの財布を欲しがる。
(A)と(B)がない無害な女、(A)か(B)か一方のある有害女、(A)かつB)の両方ある有害女が大学にはいる。

彼女たちは相手に大損させて結婚を強要してくるから、こっちは結婚承諾の要素で身を守ろうともする。
私から「入籍したいなら○○○しろ!」は、女側にとっては「アタシはお前なんかと結婚したくない。」となる。
結婚を強要してくる女たちの返答信号が「アタシはお前なんかと結婚したくない。」だから、私の頭が混乱する。

この間違い行動が、そのまま続けられるよう、意地悪な不良や教授や取り巻きの女たちが、彼女たちを守る。

(終期)
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんは、詳しい事情は不明だが、不良と女に近い人間関係で変死した。
私は、私を批判する彼女たちの住所電話番号を本人から聞いて、うそのラブレターを送って、イジメを軽減させた。
教授会でイジメ軽減手紙が問題になり、教授会で吊るされ、無職破滅のトドメ。

一番初めの異常シグナルは、デカイ態度で求婚だった。

●証拠があれば解決だ。急がば回れ。当時、丁寧に証拠をそろえれば、証人は不要。

(イ)、「勉強の邪魔する嫌がらせ求婚してくる女の異常行動を証拠として押さえ、家族に助けを求める。」
(ロ)、「在学中被害者の被害手紙(実際は存在しない)のコピーを在学中にH教授から提出させる。」

理系学生が勉強実験を邪魔された。バイト首の理系学生なら、それは破滅を意味する。

(イ)の女の悪事の証拠がないと、捏造に基づく叩きや親子離間工作がある。たたみかけが始まる。
彼女たちは私へ大怪我、大損させて、私が彼女たちを口説くように仕向ける。田舎坊ちゃんが変死する。
女が嫌がらせで求婚するのは、単純に女が田舎者だから法律のことが頭にない。H教授も参戦。
女側からの嫌がらせで女が婚約を勝ち取っても、強要なら、あとで婚約は法的に無効になる。水の泡。

(ロ)は教授会で始まるH教授によるストーカーでっち上げ防止対策だ。
在学中にストーカー手紙を提出させるよう働きかけ、存在しないことを客観証明する。
卒業後は、私の目が届かないので替え玉の被害女が登場したり、日付不明の手紙が捏造される可能性も。
在学中の私が女へ郵送したウソ恋文の内容は「オナニーしてください。返事は要りません。」だ。
教授会は手紙内容を未把握で、H教授が教授会ででっち上げの芝居をうってる。
郵送時点で、女が男へ住所を渡してるから、教授会出席のほかの教授は訝しむ(いぶかしむ)。
H教授は被害者側に送られた手紙が出せないので、ほかの教授や世間にH教授のウソ芝居がわかる。

大学を卒業した後で証言者探しの「無職で不自由な暮らしの私」と遠く遠く離れたところから騒ぐ女たちだ。
親と不仲でヒモジイ私。利害関係が組み変わってるから、関係あるようで関係のないない女たちだ。
H教授が事後共謀で替え玉の被害者女役を選ぶとしたら、無試験教授推薦進学で世話した女だろう。
卒業した後、私の目が届かないことをいいことに、私の証言集めの軋轢を当時と摩り替えるかも。

0471名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:56:36.35ID:oeaoWog70
>>469
●欲望を実現する(A)、(B)手段は誤りだと指摘するのは簡単。

(A)、口説かれたいという欲望が高じて、男に大怪我させて自分(女)たちを口説かせるよう仕向ける。
(B)、不良の縄張りでスーハー呼吸しながら、同室同時刻に、不良より弱い金持ちの財布を欲しがる。
(A)と(B)がない無害な女、(A)か(B)か一方のある有害女、(A)かつ(B)の両方ある有害女が大学にはいる。

(A)の場合、何もかも女の思い通りに上手くいったとしてもだ。
卒業で女の発言力が消えたときに、もし男が生きてたら、男は女から逃げ出す。
(B)の場合、女がよそ者の男を不良の縄張りへ引き込むことjはできても、そのよそ者を順応させるのは不可能だ。
不良の縄張りだから、その私の財布は、丸ごと不良に渡る。彼らは、女へ1円も渡さず仲間内で使う。
不良は女と財布男が情報交換するのを邪魔し、彼女たちも同様に、財布男へへりくだって情報交換することも無い。

私がこれ↓を伝えて釘を刺しておけば、女の意をくじくことができたのかもしれない。
「女が強要で財布男の婚約を取り付けても、強要だと婚約の約束が法的に無効になる可能性がある。」
当時の私は女の野望を見過ごしてたから、意をくじく言葉を探す発想がなかった。
私は彼女たちが不良や教授に婚期を一方的に搾取されてると錯覚していた。
操り人形の糸を切って軽減できても、問題は残る。糸を切っても彼女たちは独自の悪行をする。

●なぜ女は戦利品の分け前がゼロ?似たタイプの女は疑問に思うだろう。
これは目に見えない「形而上学的概念」で、「誰」に向かって、「どの程度の内容」を伝えたらいいか悩む。
・女は財布男を不良の縄張りの中で本気で順応させ仲間にようとして、狩猟という認識はないのかもしれない。
・女は不良を裏切ることを含め、自由な選択肢と教授に次ぐ強い発言力がありすぎるから、少し警戒されてる。
・不良は自分たちの利益のために、彼女たちの愚行をわざとあおるので、彼女たちを捨て駒と思ってる。

●中瀬ゆかりさん、ありがとう!

国家と別の国家が締結する条約とは違い、個人と別の個人の間柄の約束事だ。
生身の人間に死の恐怖などを与えて、強要で相手と取り交わした婚約は、法的には無効になるかもしれない。

強要で相手と取り交わした婚約は無効になるかもしれないと知ってる。
知ってれば、個人間の嫌がらせ求婚は愚行だとわかる。
田舎者のバイオの一部の女の中には、この常識が頭にないのかもしれない。
だから、不良よりも弱いモヤシ金持ちに対して、大怪我や大損をさせて、嫌がらせ求婚する。
彼女たちの半径5メートルの人々は、教授を含めて、彼女たちが嫌がらせ求婚をしてるのを知ってる。
郵送時点で、常人より頭の回転が桁違いに速い理系教授は、女が私へわざわざ住所を渡したことがわかる。
女の結婚成功第一主義なら、嫌がらせによる結婚強要は間違いだと教えてるはず。
将来の旦那さんになるかもしれない男の勉強実験を邪魔するのは間違いだとも教えてるはず。
実際、大学で彼女たちの周囲の人々は教授を含め、効果的に嫌がらせができるよう応援してくれる。
教授も不良も女を含めて、彼女たちの半径5メートルの人々は、いかがわしい人たちでしょ。

「バイオ女たちがデカイ態度で求婚」を受け止めるときだ。
当時の私には、彼女たちが不良や教授から婚期を一方的に搾取されてると錯覚で見えてしまった。
不良や教授が、操り人形のように善良な女たちを操ってると錯覚した。
そこでゲーム理論の囚人のジレンマで、彼女たちへ共闘を呼びかけてしまったこともある。

この間違いに気がつくのは、MX「5時に夢中!」木曜日の中瀬ゆかりさんが言った冗談
「不良と同棲して、不良よりも弱い金持ちに口説かれて結婚する。」関連を聞いたときだ。
(α)、「口説かれたい。」 (β)、「不良の縄張りでスーハー呼吸したい。」
こういう種類の(α)(β)の欲望があるんだと、事件評論コメントの娯楽番組から勉強になった。

0472名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:56:56.51ID:oeaoWog70
>>469
●嫌がらせで求婚することで起こる悪影響3点

1)、嫌がらせで相手の男から嫌われる。ことわざの「羹に懲りて膾を吹く」。
モヤシ金持ちが女性不信になり、ほかの女との恋愛も嫌がる。それが人間の挙動だ。

2)、仮に、嫌がらせでモヤシを屈服させ勝ち取った婚約だ。
その婚約は、卒業後、法的には無効になる可能性が極めて高い。

3)、相対的に、不良をエコヒイキし、モヤシ金持ちを迫害するので、そこが不良の縄張りになる。
不良の縄張りになると、モヤシ金持ちが排除されて、モヤシは女を口説くことが不可能になる。
嫌がらせをする女を口説くチャンスを失うだけではなく、モヤシがほかの女を口説く機会を失う。

女がよそ者の男を不良の縄張りへ引き込むことjはできても、そのよそ者を順応させるのは不可能だ。
不良の縄張りだから、その私の財布は、丸ごと不良に渡る。彼らは、女へ1円も渡さず仲間内で使う。
不良は女と財布男が情報交換するのを邪魔し、彼女たちも同様に、財布男へへりくだって情報交換することも無い。

●なぜ女は奪った戦利品(モヤシの財布)の分け前がゼロ?似たタイプの女は疑問に思うだろう。
これは目に見えない「形而上学的概念」で、「誰」に向かって、「どの程度の内容」を伝えたらいいか悩む。
・女は財布男を不良の縄張りの中で本気で順応させ仲間にようとして、狩猟という認識はないのかもしれない。
・女は不良を裏切ることを含め、自由な選択肢と教授に次ぐ強い発言力がありすぎるから、少し警戒されてる。
・不良は自分たちの利益のために、彼女たちの愚行をわざとあおるので、彼女たちを捨て駒と思ってる。
 女の富裕層結婚を斡旋する側なら「金持ちと結婚したいなら、金持ちを破滅させるな。」と注意する。

●発言力があると、かえって失敗しちゃう。

強大な発言力と選択肢が多い場合、女本人がよっぽどしっかりしてないと、女はかえって失敗しちゃう。
バイオ大学でバイオ女は教授の次に強い発言力があり、自由な選択肢がある。
「嫌がらせで求婚すること」が、選択肢が多すぎて、かえって失敗を選んでしまう例だろう。
迫害欲望と金銭欲だ。彼女たちは、富裕層を憎んでて、富裕層の財産を結婚で自分のものにしたい。
富裕層を痛めつけて富裕層の財産を手に入れるなら、富裕層に大損させて結婚を強要するのが正解。
仮に、嫌がらせでモヤシ金持ちを屈服させ、100%何もかも成功し、勝ち取った婚約だ。
その婚約は、卒業後、嫌がらせによるものだから、法的には無効になる可能性が極めて高い。
嫌がらせ求婚は、富裕層を憎む強欲女の正直な気持ちでは正解だが、法的には失敗だ。
モヤシ金持ちとの婚約に成功しても、法的には無効になると知ってれば、
相手へ優しく接して接点を作ってゆくなど、昔ながらの古臭い手法を選んだだろう。
下手に選択肢が多いから、「損させて振り向かせて求婚」の選択肢を選んでしまった失敗例だ。
畑違いの他の大学なら、女子大生が男子大学生へ嫌がらせ求婚をする発言力がそもそもない。
女子大生に強大な発言力があるバイオ大学ならではの悪行だ。

「バイオ女たちがデカイ態度で求婚」を受け止めるときだ。
当時の私には、彼女たちが不良や教授から婚期を一方的に搾取されてると錯覚で見えてしまった。
不良や教授が、操り人形のように善良な女たちを操ってると錯覚した。
そこでゲーム理論の囚人のジレンマで、彼女たちへ共闘を呼びかけてしまったこともある。

高校を卒業してる。嫌がらせ求婚は、いくら周囲にそそのかされたとしても、やった女本人が悪い。
その当たり前のことが私にはわからなかったから、私は操り人形の糸を切ろうとしてしまった。
不良や教授も悪くて、かつ、女も悪いとわかってれば、証拠を取って、家族に助けを求めたろう。

0473名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:57:14.14ID:oeaoWog70
>>469
>バイトすらすぐダメになる人間は、社会から必要とされてない。そもそも、バイオの学部卒で飯は食えない。

●「勉強するやつは裏切り者という不良が、バイト首になる子から教育機会を奪って大量無業者を出し、廃学部を見た。」

理系大は日本全国からバイト首になる子が自立の道を求めて集まる特殊な共同体だ。
走る姿がまるで慌てたペンギンの子が普通にいる。
http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/3/f/3f00ee00.gif
バイオ女が不良の縄張りでスーハー呼吸するから、不良は教授から一目置かれ模範学生で、イジメやり放題だった。
それは大学経営者や教授の責任だ。バイオ女の機嫌をとりすぎたからだ。女の付属品の不良も同時増長した。
1990年当時のバイオ専攻のある大学は、西東京科学大学だけだったので、そこに入学した。

ここは廃学部だが、同格のほかの大学のバイオ卒業生は、学部学科が存続できる程度の社会需要がある。
無菌、滅菌の概念が理解できるから、非上場の食品工場の生産管理部門に就職するのに有利だった。
当時の就職課も悪くて、1期生卒業から4期生卒業あたりまでは、
非上場の製薬会社のMRや食品工場を重点的にあたるまともな助言がゼロと記憶してる。
就職課は、鉄と機械油の工場ばかり求人票を集め正倉院してた。少なくとも4期生卒業まではそうだった。
川崎製鉄から転職した就職部長が「バイオって何?」と私に質問した。採用した大学経営者の責任問題だ。

前述の妙に発言力の強い社会学の講師が勉強を放棄しろだの、就職課の部長職が「バイオって何?」だの、
本来1期生卒業と同時に瓦解していいバイオ大学だったが、あれでもよく持ったほうだと思う。
医療資格大学に立て直した2代目の経営手腕がすごいと思う。

>お前が就職できなかったのはお前の能力不足が原因で、大学や女は全く関係ない。反論できる?
>そもそも何社にエントリーシートを出して、何社と面接して、そんなことほざいているわけ?

●エントリーシートがない時代だ。
ネットはあったがマニア向けで、一般学生には未普及だった。
縁故コネなし人文系は80社回り、縁故コネなし理系は20社回るのが普通の時代だった。
葉書か電話予約で少人数の個別入社試験か、大会場の大規模ふるい落としの時代だ。
もっともっと業界によって細かい分類がある。書かないけど、例外も多い。ある程度の傾向の話ね。
就職協定はあったが、ザックリ、協定守る会社と協定に縛られない技術系採用部門の会社があった。
就職協定は人文系大卒を採用するときの大企業、中堅企業の紳士協定だった。
理系は青田買いで、就職協定なんかまるで関係ない。
医薬食品の理系は3年生の青田買いと、一流大学の教授推薦でほぼ採用枠は埋まる。

●親子離間工作
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。
私は就活スーツも交通費も食費すらなかったので技術系就職の時期を逃した。ストレスか、体の具合も悪い。
仮に、就活し工場技術者に面接技術テストされても、理系教育ゼロの大学生で困惑されただろうが。

●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。
その選択で、研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
ウソのクレーム電話を家に一度もかけず、父の職場へだけかけ仕事の邪魔する。
数あるイヤガラセの中でこれらは説明しやすいものだ。

0474名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 14:58:02.39ID:/fr+lxhY0
金属アレルギーあるから鉄さびとかうかつに触れないw
触ったのを忘れて触れた部位を洗わなかったら水ぶくれになる…
0477名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 19:31:32.79ID:/DkzmGQgO
>>445
ステンレスってざらっざらなんだよな、どんなに鏡面加工しても原子レベルでさ
まあこのざらざらに酸素原子を取り込んで錆びを防いでんだけどね(ステンをレス)
そのままでは(摺動部など)に使えない素材だけど混ぜ物を上手く工夫すればデロリアン外装みたいにイケる
0478名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 20:01:11.93ID:CfW/22rq0
>>375

>マグネシウムモノコックのMTB出してた。

あったんだ、変態すぎる!剛性感とかどうなるんだろね?

>自衛隊の航空機のホイールは国産品のマグホイール。
>トヨタ2000GTのマグホイールも作った某K社が作ってる。

航空機用かぁ、航空機はよく燃えるよな。
0479名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 20:11:10.73ID:Y9fLkkpX0
>>462
ガンダリウムはルナチタニウム合金
0480名無しさん@1周年垢版2018/11/25(日) 20:19:55.19ID:YMPGPs5G0
>>469
●経営者に救われた。

バイトを首になるから理系大学に進学して世の役立つ人間になる。
入学してみると、バイトを首になるやつは教育を受けさせないという差別があった。
「勉強するやつは裏切り者という不良が、バイト首になる子から教育機会を奪って大量無業者を出し、廃学部を見た。」
バイオ女たちが不良たちをエコヒイキするので、不良の発言力が極端に強くなる。
理系大学はバイトを首になる人間が日本全国から集まるから、教育妨害で、大量の無業者が出る。廃学部だ。

不良は人間関係を作るのが非常にうまくて、「勉強するやつは裏切り者」という不良の楽園を作ってしまう。
経営者側が医療資格試験大学にすると「勉強するやつは裏切り者」という口のうまい不良のほうが非常識な人間になる。
妙に発言力の強い社会学の講師が、いくら医療資格の勉強を放棄するよう指示しても、社会学のほうが非常識になる。
バイオの学生に食品会社の求人を紹介せず、鉄と機械油の職を無理に紹介する製鉄業界畑の就職課も関係ない。
若い二代目の経営側はうまいことやった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況