X



【地域】「厄介者」をおいしく駆除! 北海道・鹿追町でザリガニラーメン試食
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/08(土) 08:39:55.73ID:CAP_USER9
生態系に悪影響を及ぼす特定外来生物で然別湖の“悪役”だったウチダザリガニが、おいしいラーメンやおかきに変身した。
鹿追町の「然別湖生物多様性保全協議会」(会長・吉田弘志町長)が開発した粉末状ザリガニパウダーを使ったアレンジ料理の試食会が6日、
町内で開かれ、参加者から「エビやカニのように豊かな風味」と好評を得た。

ウチダザリガニは1960年代に摩周湖(釧路管内弟子屈町)に持ち込まれ、然別湖では90年ごろから確認されるようになった。
希少な水草群落が生育域を減らし、固有種ミヤベイワナ(オショロコマの亜種)の産卵床が荒らされる懸念があるという。

町は2007年から「厄介者」として対策に乗り出した。
12年には然別湖ネイチャーセンターや帯広畜産大学などで構成する同協議会を立ち上げ、昨年度は3万854匹を捕獲した
これまでは、ゆでた後に堆肥化するなどしていたが、今回は食への有効活用を考え、長期間保存ができる粉末に加工した。
食品加工のベル食品(本社札幌)が協力した。

試食会はピュアモルトクラブハウスで行われ、町職員やネイチャーセンターのスタッフら24人が参加。
スープに粉末を溶かしたラーメンは塩とみそ味、おかきも塩としょうゆ味の2種類が登場し、参加者は意外な美味に驚いていた。

町商工会の市川友和さん(30)は「厄介者をおいしく駆除できる。逆手に取り、観光資源としても活用できるのでは」と話し、
吉田町長も「湖水がきれいな分、泥臭さが全くない。他の料理にも活用できる」と太鼓判を押した。

同協議会事務局の町商工観光課によると、今後、駆除の財源を確保したり、自然環境問題に関心を持ってもらうために商品化を検討する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00010000-kachimai-hok
12/7(金) 17:58配信

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg1LLOBcogVCwjnWB9dpbNeA---x400-y267-q90-exp3h-pril/amd/20181207-00010000-kachimai-000-1-view.jpg
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/290x290/255/520e6dad2a6c24e5137fec053ed63440.jpg
パウダー状にしたウチダザリガニの粉末をスープに使ったラーメン。「おいしく駆除できる」と好評を得た
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:40:54.66ID:jBUHKcKR0
内田め!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:42:24.67ID:afgwAgki0
無職ひきこもりを駆除
不味くて棄てるしかない !
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:45:34.84ID:/gAyw6Qx0
食べてみたい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:50:07.63ID:qB6ZImi30
不味そう
何かの餌にすりゃいいのに
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:50:18.44ID:dkqA2yzD0
売れるか売れないかは、ネーミングにかかっている
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:50:49.23ID:LQdQZ1l40
無理して食わんでええでしょ
堆肥にしろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:53:00.30ID:gz2nSKqq0
エビが食えるならザリガニも食える
ザリガニ食えるなら虫も食えそう
俺は食わんが
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:53:28.11ID:qNQUDgRL0
ザリガニは普通にロブスターの身が小さいバージョン
IKEAで食ったわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:54:03.11ID:/TJe5Mai0
アメリカザリガニじゃないのか
池があった頃にドカタのオッサンが食う為に釣りまくってた
揚げて食べると美味いって言ってたが食った事は無い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:54:26.37ID:qH2hgp8d0
>>20
泥臭くないのかね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:57:10.08ID:za0s2t+X0
寄生虫は大丈夫なのか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:58:31.45ID:Lh+ab6yo0
ザリガニ結構いけるんだが皮を剥くのが面倒なんだよな。フランス中部じゃよく出てくる。
芝海老くらいの大きさなんだけどこれの遺伝子を組み替えて巨大化すればロブスターそっくりになるんだよ。
海水で巨大化養殖すればニュージーランドのクレイフィッシュみたいになると思うけどな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:03:19.11ID:0W3Pgog90
クズキムチ平成一味も駆除してくれ(笑)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:03:50.31ID:6Er9tlxpO
ザリガニは食用カエルの餌として日本へ持ち込まれたが
ザリガニも普通に食用である
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:04:20.89ID:81F7xnAg0
タラバガニなんかと同じ味だろきっと
同じ種族だし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:04:51.74ID:86Bk+4xO0
次はフナムシでも食用にしてみては?
道民と中国人だったら食べるでしょ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:08:08.89ID:kW+z3Esl0
こいつは美味いって聞いたことあるな
特定外来生物だから生きたままの流通ができないみたいだけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:08:09.80ID:VWpmP9NU0
魚粉が臭くて舌触り悪くて不味いからこれも不味そうだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:10:53.58ID:ju1seuDE0
綺麗な水で育ってるからドブのアメリカザリガニとは全然違うんだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:17:43.69ID:BrCwAqmK0
>>28
粉末って書いてあんじゃんか
仮に粉末じゃなくても火を通さないのはあり得ないから
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:23:03.19ID:/xojyTQZ0
空き缶に入れて焚き火にかけるといい香りがした
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:23:45.19ID:He+Fnkja0
チョウセンヒトモドキはどう調理しても不味そうだな
メスは淋菌かクラミジアか梅毒かエイズ持ちだし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:31:22.31ID:pQBR7+by0
ケイジャン料理の一つにザリガニを使ったものも有るんだけど
昔、日比谷のニューオリンズという店で食べたら美味しかった。
肉は少ないけどチーズで味付けされていて臭みとかも無かったよ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:32:05.94ID:H80KYwr90
いくら泥抜きしてあって臭みないと言われても臭そうっていう先入観があるから無理
鯉とか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:40:17.21ID:fM54emQW0
>>50
鯉こく美味いよ、オススメ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:40:29.32ID:Igq/Hr1n0
北海道HP、環境生活部 環境局生物多様性保全課 のページより

>ウチダザリガニは、1930年、アメリカから食用として摩周湖に導入され、その後、道内各地に持ち出されたと考えられています。

>近年になり、在来種であるニホンザリガニに対する捕食(直接的被害)やザリガニペストの感染による致死(間接的被害)の危険性が非常に高いことから、2006年2月、外来生物法に基づく特定外来生物に指定され、…

本末転倒w

画像も載ってるけどアメリカザリガニより全然でかくて、ロブスターっぽいな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:40:57.10ID:dUvGdF/n0
子供の頃タライに山盛りマッカチン取ってきて親戚のおばさんに怒られたなwww
その頃は食えるとは知らなかったぜ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:46:12.41ID:iIIQ9JgY0
IKEAのザリガニパーティーみたいなことは無理なの?
大量消費出来そうなものだが
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:48:04.08ID:Igq/Hr1n0
>>50
俺も鯉料理は無理だった
親が見栄っ張りだったから、中華街の有名店に行っては
鯉の揚げたやつのあんかけを注文してたんだが、
子供心にこんな不味いもの、くいもんじゃねーだろって思ってた

結婚した後、嫁の実家側の長野に挨拶に行った時、鯉こく出されて
手を付けないと失礼だなと思って、やむなく食ったら
まったく泥臭くなくて驚いた

きれいな水でしっかり泥抜きしてあったんだろうな
元々、鯉が育った環境も違うのかもしれん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:50:00.97ID:mT7/bKkq0
まぁなんとなく
エビかカニの味がするんだろうな
とは思うが。

ぜんぜん馴染みがないからな。
食い慣れたらパクパク食うと思う。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:50:30.32ID:qcxqfnnI0
>>49
ちゃんと清水で泥を吐かせてからだといけると思う。
そして表面の汚れを落とせば。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:54:45.32ID:EZNSqaHM0
どうせならエゾシカのチャーシューも入れてまとめておいしく駆除でアピールしろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:55:02.54ID:JXv/Tuu/0
農薬は?
養殖じゃないと危険だぞ
食用になるのは、昔から知られてたけど
体内に農薬を溜め込むから
食えなかったんだが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:58:49.88ID:Jqe/2aGh0
海外だとザリガニに普通に食っているよな。
フランスだとザリガニ料理があるしな。
ぶっちゃけ、ミニロブスターだし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:01:01.96ID:fS4i80/O0
こういう外来生物、撲滅できた試しがないんだよ
もうアキラメロン
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:08:26.77ID:M7lfy3P40
ザリガニ系の泥抜きの時間を短くしたい場合は
日本酒に浸して臭み抜きしてから調理するといいんだっけ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:08:31.19ID:Igq/Hr1n0
パエリアって本場じゃザリガニじゃなかったか?
あと肉はうさぎなんだよな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:59.96ID:m0Xu/vB40
シェケナベイベー!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:11:08.22ID:9NfFwbuT0
ザリガニは泥臭そう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:13:23.21ID:u8OUrQ+90
ウチダザリガニ アメリカザリガニ 雲泥の差があるな、アワビとナメクジの差みたいな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:13:34.30ID:gQi8foG30
ウチダザリガニはフランスでは高級食材で世界の三国も阿寒湖の仕入れて使ってる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:13:52.75ID:h2ij1xx70
つか、そもそも食うためのもんだったんだが?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:13:55.93ID:xH65PK8q0
ザリガニは高級食材というイメージだけどな。
数年前ぐらいに都内での店で食べたときは
エビ以上の値段していた記憶がある。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:55.18ID:0GFBItws0
>>57
鯉は飼育環境と
料理人の腕
旨い旅館があって
一度女将が休みのとき別物で食えたもんじゃなかった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:15:31.75ID:u8OUrQ+90
ウチダザリガニは十分高級だよね アメリカザリガニとレベルが違い過ぎる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:17:29.77ID:Igq/Hr1n0
ウチダザリガニで検索すると
昔、摩周湖産のウチダザリガニを食って、その美味さが忘れられず、
別の県で自然繁殖していたウチダザリガニを探して
その場で茹でて食った人のHPが出てくる
やはり野良のウチダザリガニは泥抜きしないとダメっぽい

イケアでもウチダ使ってるみたいなことも書いてあるな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:23:25.90ID:gQi8foG30
アメザリは温かいとこ好むので北海道では生育できないはず
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:23:26.98ID:Wx+eAVaq0
既に格付けチェックで相当前にやってるがな
エビチリと、ザリチリの食べ比べで
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:23:41.07ID:qby4xG0d0
ウチダはアメとは食材としての格が違う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:23:46.31ID:Igq/Hr1n0
>>66

>>79で書いたHPより
>時は遡り1926年、当時の農林省水産局がウチダザリガニを食用目的で輸入し摩周湖での養殖に成功した経緯は有名だが、実はこの後1都1道1府21県の水産試験場にも配布されているらしい。

犯人は役人ですw

>>77
ウチダは人の食用だが、アメリカザリガニは食用カエルの餌として輸入されたらしいね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:25:34.83ID:Igq/Hr1n0
コピペ漏れ
>天然水域への放流記録は北海道・福井・滋賀・東京だけなのですが、残念ながら隔離した屋内水槽だけで厳重管理するでもなければ水産試験場からの漏洩はザラだと思ってるので
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:26:21.18ID:1I6XHcg20
日本のザリガニは美味いって
中国が輸入してるんだろ
食ってみたいな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:27:57.91ID:x4w6XvBa0
ウチダザリガニはロブスター、アメリカザリガニは虫と俺は解釈してるから、ウチダなら食べてみたい。アメリカはムリw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:28:05.55ID:fM54emQW0
>>57
今と違ってイオンがあちこちにある時代の話じゃないみたいだし
当時の長野では鯉こくは大変な御馳走だったんだろうな
長野なら蜂の子とかザリガニも食べるんだっけ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:32:02.31ID:RUzeDGXn0
元が食用だろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:32:26.62ID:LAXuIw3Z0
>>27
伊勢ザリガニ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:36:22.18ID:hpS6Umku0
>>34
カエルなのによく食えるな
硬くて、尖ったハサミもちなのに
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:37:00.11ID:Y/4+J3/Q0
前にもあったんだよねこういう話は。
ウチダザリガニは食べごたえあるし普通に美味い
しかし産業化したら再放流されてしまうとか言って反対された。
利益出して採り続けないと増える一方なのに。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:38:47.38ID:neLiEuFI0
>>12
ロブスター(オマール海老)の親類なんだから
淡水ロブスターとか淡水オマールとか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:40:24.90ID:sN8Ojsii0
ザリガニは食いたくないなあ
どぶ川のイメージしかない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:44:31.38ID:XvonJwoQ0
もともと食用目的で連れてきたヤーツ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:46:10.55ID:gQi8foG30
テキサスではザリガニは庶民料理。殻ごと揚げて唐辛子粉等スパイスまぶして手でカニのように食っていた。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:47:33.37ID:Igq/Hr1n0
>>93
ザリガニの語源
「いざり蟹」の転訛とする説(「いざる」は「膝や尻を地につけたまま進む」こと)
「しさり蟹」(しざり蟹)の転訛とする説(「しさる」「しざる」は後退り、後退行すること)

他に、砂礫質に住むことからジャリガニ(砂利蟹)と呼ばれていたから等々
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:47:38.70ID:m0Xu/vB40
>93
いざり、足が悪い人 説
じゃり、砂利 説
があったと思う
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:48:46.64ID:LAAs1w8l0
>>11
ドブ川のざりがにじゃないならだいじょうぶ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:51:03.54ID:LAAs1w8l0
>>32
ムール貝みたいな位置づけかも。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:53:00.10ID:ikkwrOaa0
アメザリもウチダも味はほぼ変わらん
違うのはサイズだけ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:58:06.74ID:MBdd3WSn0
知らない奴が多いようだが、ウチダザリガニはフランス料理のコース料理にも使われるぞ。
阿寒湖ではパスタのソースに使ってる店もあるが、濃厚で旨いぞ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:59:25.22ID:LAAs1w8l0
>>12
うちだサワガニ、うちだワタリガニ、うちだウリガニダ、などだったら売れそうな気がする。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:00:53.11ID:QHKgJhO00
家畜の飼料に混ぜたらダメ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:01:42.91ID:FxycBfHV0
>>38
ありえん
糞出ししなかったらドブの臭いがする
糞出ししようと綺麗な水で飼育すると死ぬ
何でも食うからキャベツでどうにかならないかと思ったがキャベツ食うグループと食わずに死ぬグループに分かれた上にキャベツ食ってたグループも食わずに死んだ死骸を好んで食う始末
死骸をすぐ撤去するようにしたらキャベツ食ってたヤツが死に始めて死骸食うヤツしか残らなかった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:02:20.11ID:QJj+y4uS0
本来、食用としてもってきたのだから食えるのは当然だが
うまいんだろうか?蛯みたいな味すんのかな?

俺もとってきて「おねーちゃん、すごーい」って言われてみるか。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:04:48.26ID:gQi8foG30
>>111よく言われてるのがエビとカニの中間の味
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:06:40.45ID:RCjnaWE40
「厄介者」をおいしく駆除! 東京・大久保でキムチラーメン試食
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:11:12.71ID:LzgmGagG0
もっと大きくなれば食いやすいんだけど、品種改良か遺伝子操作してロブスターくらいにしろよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:18:00.96ID:MBdd3WSn0
>>111
阿寒のパスタはエビっぽかったぞ。
皿のソースぺろぺろ舐めたい程度には旨かった。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:18:20.25ID:UXlrz/Lq0
>>73
フランスでは高級食材、という文句で
輸入して阿寒湖に放流した。
ほんとうにフランスで高級食材かどうかは
わからない。
今は駆除対象になってしまっている。
ウチダザリガニには罪はないのに
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:19:29.51ID:UXlrz/Lq0
>>111
高級食材かどうかはわからんよ
昔は食糧事情が悪かったから輸入した
わけだし
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:20:34.53ID:dtjMaYBJ0
このザリガニはうまそうだな
アメリカザリガニじゃなくてこっち導入すればよかったのに
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:22:03.34ID:UXlrz/Lq0
>>107
エゾジカのジビエも釧路では
フランス料理ででてくるよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:24:44.25ID:7FDRiWEp0
煮干しラーメンがクソ不味いから魚介はラーメンには合わない
つまりザリガニもあわない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:25:12.53ID:gjyXVRgK0
メリケンザリガニラーメンまだ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:27:15.14ID:mOrc/PbK0
欧州じゃ支那から輸入してまで食ってる食材
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:28:08.49ID:gQi8foG30
>>122阿寒湖は漁業権まであるらしいけど特定外来なんちゃらに指定されて他は勝手に捕獲できないんだよなぁ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:28:14.50ID:TUe6jx3f0
日本海渡って食べに行きます
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:31:18.12ID:VNFqvneA0
これは養殖ハマチのエサですな
>>110フナムシは鯛が好きそう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:32:40.30ID:4SB17Jmx0
ニホンザリガニは美味いの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:33:35.94ID:UXlrz/Lq0
>>127
えーウチダザリガニは
北米原産ザリガニなんですが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:35:44.95ID:gQi8foG30
>>131あれはちっちゃくて食うとこないよ。指先に乗る大きさだし。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:38:07.04ID:Ya/hgc8J0
ザリガニは塩茹でしてレモンをふりかけて食べるのです
味はいい4ですよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:40:34.54ID:HOkDGx6y0
ザリガニ上手いけど身が少なすぎるんだよ
あれだけ苦労して剥かなきゃいけないのに
身が親指分くらいて・・・いらん
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:43:00.80ID:UvdNxrRf0
農薬を使う前は塩茹でにして食ってたって年寄りが言ってたな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:43:05.35ID:DT25oCyS0
新大久保の楽器屋が並ぶ通りにあるよザリガニ食べる店

店の前に水槽が置いてあってザリガニ達がワチャワチャしてるのを見せびらかしてる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:45:24.12ID:o5WKlNOD0
ザリガニが巨大化したのが伊勢海老
不味いわけない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:49:00.12ID:Qpo2cZvA0
どっかの湖畔のレストランで固有種と外来種を天ぷらにして一つの丼に盛って
名前が「呉越同舟丼」だったのでワロタ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:55:14.44ID:7hcbmQqn0
アメリカザリガニは、寄生虫を除去するのが面倒臭いのだと思う^_^
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:02:25.35ID:07CNgrw60
>>1
糞チョンなんて食えねーよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:04:20.03ID:07CNgrw60
ザリガニの話か
猫侍も食ってたな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:10:40.34ID:80emq+Sq0
同じ様な話で猪を使ったラーメンなかったっけ?
あれは食べてみたいと思った
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:11:25.53ID:VLhc87rO0
また本場のロブスター食いてぇぇ。あんなクソでかい身の癖にエビの旨味ぎっしりとか堪らん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:31:51.34ID:Wm0lkoTY0
>>10
それより山口元メンバーを日テレでなんとかできないものか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:41:25.88ID:jfijbVHu0
無泥養殖すれば将来のタンパク質不足に役立つかな?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:43:02.38ID:1QeV7fGI0
ザリガニって勝手に増えるけどそのままじゃ食えないし
食用で育てるには常に清潔な環境保ってやらなきゃいかんし大変だもんな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:45:51.70ID:+ou5REbE0
>>110
なかなかどうしてな研究結果じゃないか。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:49:51.68ID:s5Z6JkEA0
俺さ中国でザリガニの四川料理食ったけど普通に食えたぞ
めっちゃ辛い味付けだったけど
ただ匂いが臭いから手で食べたら本当にやばいのでビニール手袋も一緒やけどな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:52:51.31ID:HneYWqiI0
ザニガニが正式名称。ザリガニというのは俗称。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:53:35.70ID:0566Jt/y0
>>1    
これのどこが速報性のあるニュースですか?>砂漠のマスカレード ★ 
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:53:40.21ID:kcrmyvl30
>>1
出汁だけなら美味いだろうな、食うのは大変
しじみの中身食べる人には持ってこい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:57:24.20ID:4eD5GnRR0
人が食わなくても良いだろ
マグロ釣りの餌とかに
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:01:47.45ID:Lg5Lk/6I0
でかいの食いたくて釧路で注文したけど
普通サイズのが送られてきてがっかりした
食べるとこ少なくてめんどくさい 味はタンパク
臭みは全くない 大きいの欲しいんじゃボケ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:04:54.07ID:6oI5uOmn0
>>116
子供のとき、川口ではそう呼んでた
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:08:10.25ID:0YwmHEvZ0
レイクロブスターって名前つけてるよな
前に缶詰のスープ取り寄せたことあるけど美味かったぞ
香りがかっぱえびせんw

ドラマの天皇の料理人でも出てたよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:17:22.97ID:TW8rH97P0
>>1
臭そう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:22:51.75ID:7p9q2BhR0
ザリガニ類をアクアリウムショップで売る時は「クレイフィッシュ」なのにな
ウチダザリガニも英名はシグナル・クレイフィッシュなのに
日本メディアは何が何でもザリガニで報道するよな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:28:44.25ID:xY0H2iNwO
どぶ臭いのは食えるまでに掛かるコストが膨大になりそうなんだけど
タイワンシジミとか外来魚とかも…
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:33:51.62ID:wTTacsV+0
すんげー真っ青なやつがいるんだな
それ欲しい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:36:44.22ID:z7/simwl0
ザリガニ飼ってるけど、寄生虫が眼窩だの背中だのからピロピロ出てるのを見てると、もうロブスターとか食べられない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:46:06.75ID:7p9q2BhR0
寄生虫はスーパーで食用に売ってるサワガニにもいるしモクズガニにもいるけど
生で食べるわけじゃないし

海の蟹はカニビルばっかり有名になってるけど
神経系、行動、脳まで支配するフクロムシのほうがキモい
たまに市場にフクロムシ寄生されたワタリガニが売ってるけどアレはさすがに遠慮したい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:57:17.53ID:wTTacsV+0
>>174
へー
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 14:04:22.49ID:n5SbjgXT0
昔、タニシが大量発生した時にバケツ一杯取って湯がいて食べたらドブの味だった
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 14:04:58.04ID:l+XIMuh00
ゴキブリの粉末をかけるようなものじゃないの
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:13:59.76ID:7gAJw8Wb0
この間、北海道でニホンザリガニ初めて見たわ
メチャ小さい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:33:57.42ID:Igq/Hr1n0
>>173
>>175
先日、知人に連れられて、場末じゃ老舗の飲み屋に行った際、
お通しで出てきたシメサバから糸の様なものが出ていて
さすがに箸をつけられなかったw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:35:44.09ID:jhYbl+tP0
十分に泥抜きして、熱を通せばいけるんじゃね。
ロブスターだろ。絶対に美味しいはずだ。
現に世界中で食われている。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:37:36.61ID:DYFNemOQ0
ラーメンならザリガニの肉をそのままトッピングに使ってもいいんじゃね?
山エビとか言ってれば気づかれないって
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:39:18.72ID:u8OUrQ+90
ウチダザリガニは、オマール海老や伊勢海老と同類の高級ロブスターで、ザリガニいう名称は問題だな。
同じ巻貝で、サザエとタニシは全然違うが、ザリガニでも、その位差がある
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:42:04.40ID:u8OUrQ+90
>>166
やっぱそれだよね 「レイクロブスター」 ザリガニと格が違い過ぎる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:43:08.15ID:mpaPVEAE0
>>52
洗いを酢味噌で(ノ*>ω< )ノたまらん美味しさ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:45:49.34ID:nfC0i3Py0
>>169
そりゃ和名ついてんだからしょうがない。わざわざ英名やら学名やら使う方がおかしいだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:45:53.89ID:aO6M7oA/0
特定外来種だからよそに移動できんのよね
つまりここだけの名物、ライバルは居ない🐱
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:47:43.72ID:Tsg92xJ90
泥抜きが面倒で食べられる部分が少ない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:59:22.08ID:u8OUrQ+90
>>180
子供の頃みかけたが、確か、沼エビより大きいが地味でショボイ。 仮にニホンザリガニが大きかったら、
アメリカザリガニは、日本に来てないだろうな。アメリカこそ強く素晴らしいいう、洗脳効果が働かず、逆になってしまう。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:03:10.41ID:qsjGVaxI0
ラスベガスだと、リオリゾートの
ワールドバフェでいくらでも食えた
殻むくので、手に匂いつくんだけど

元々、食用なんだけどね
養殖モノじゃないと
危ないぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:48:55.95ID:oPE9J3Pd0
昔、内の裏の河の石の隙間にザリガニがいた。 なんとかという病原菌に伝染するから、絶対食べるなと注意された。
茨城の霞ヶ浦の近くのなんとか沼にたくさんいるザリガニは、地元の人達は食用としているの? 牛久沼???
 
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:54:11.46ID:oPE9J3Pd0
ニューオリンズのザリガニ猟奇、これはなんというザリガニ?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:47:48.41ID:04+CSRbr0
馬鹿が真似して食中毒の予感
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:38:21.06ID:jx04Fv9w0
「ザリ」っていう発音が食感が悪そうで損してるな
「ガニメデ」とすべき
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:49:07.41ID:NRDCF4w80
田んぼで取れた普通のザニガニでも
エビチリにすればウマいよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:54:01.49ID:sokJafxY0
>>30
淡水生物は海中だと死ぬと思ってたけど、何故か適応する謎生物なザリガニさん
海水で育てた事もないし、海水育ちのを食べた事もないけど
きっとうまいんだろうなぁとは思うよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:01:00.71ID:cf3m2Dzg0
>>15
おまエラパヨチン=韓国のネトウヨは食糞だよなw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:33.51ID:cf3m2Dzg0
特定外来生物
チョウセンヒトモドキ
類人猿の一種
原産地:朝鮮半島
食性:糞食
鳴き声:ニダ、アイゴー
特徴:目が細くつり上がっている、顔面のエラが張っている
狂暴で執念深い、すぐ嘘をつく、すぐ交尾をしたがる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:31.93ID:peqN+RcD0
>>15
不味すぎて食えなーい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:58.85ID:x3dlheR60
>>1
こども食堂でブラックバスのから揚げ出すとか
いろいろ発展していけそうな発想だな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:19:22.38ID:qntzLoJD0
ちゃんと泥抜きすれば美味い海老だからな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:23:58.57ID:BndKm12Y0
ザリガニは欧米じゃポピュラーな食材だよな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:24:46.36ID:9CC4HzHp0
ザリガニのテルミドールとか悲しくないか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:44:49.26ID:jx04Fv9w0
ラーメン屋の女は体の隅々までスープの匂いがするから
食欲が邪魔して困る
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:11:30.24ID:mtJ8lz5V0
IKEAで毎年ザリガニパーティーやるよね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:16:00.33ID:c3Nhrxfj0
>>152
粉末かよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:58:13.10ID:ahnNX3YN0
>>111
子供「おばちゃん、すごーい」
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:16:29.13ID:+oqV1rxm0
麻生久美子の、小学生の時のごちそうがザリガニって話読んだ時は泣いた。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:33:46.39ID:aNrV/Jng0
ザリガニは尾がエビ、ハサミはカニの味
マヨマスタードにニンニクとハチミツを加えたのでやると堪えられない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:59:30.46ID:QJ5/0DE50
例えばフグすら長い歴史を経て安全に食えるんだから先入観無しに試行錯誤すりゃ食えるだろう
在来種より繁殖能力高い外来種が蔓延るのも至極当然で駆逐したきゃもはや天敵は人間のみだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:47:45.34ID:2Ckrw5gi0
ひじきと混ぜれば大丈夫じゃね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:52:22.21ID:Adr25n060
臭みが取れた製品の段階で出荷する時には
海老より価格画高くなっていそう
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:00:08.11ID:EXFGZD3LO
生臭いのかホントに半分腐ってるのか、
アメリカで食ったのは一口で止めた。
日本のは旨いのかな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:48:25.24ID:t6E/Mtxi0
泥臭くないの?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:49:21.02ID:aOGwq6HT0
>>218
小岩にあるな
客が入っているとは思えないのになぜか潰れない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:00:20.30ID:fn2whKc00
不味そうだわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:17:02.28ID:/qncIR1y0
ザリガニも海老の仲間だからちゃんとやれば美味いだろうな。
評判になりザリガニブーム来るかも。
取り過ぎて足らなくなり養殖をはじめるかもね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:49:15.67ID:J92yBjhK0
ニホンザリガニのかわいさは異常
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 15:55:07.95ID:KpLhsHor0
猫さんが駆除されてザリガニラーメンになってもうた
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:10:46.22ID:5XDildsm0
何でも食べるほうだけどザニガニとでんでん虫は抵抗ある。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:33:22.06ID:F4lGbkkO0
>>184
ウチダザリガニやアメリカザリガニが日本に移植されたのは昭和以降
天皇の料理番こと秋山徳蔵が大正天皇の即位の大礼でザリガニ料理を
供したのはそれ以前なので使用したのは当然日本在来種である
ニホンザリガニ 
よってウチダザリガニとニホンザリガニの食味に大きな違いがあるわけではない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:42:14.28ID:eDV9KYOg0
マチャアキの「天皇の料理番」でニホンザリガニを陛下に出してたのが記憶に残っている。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:43:34.63ID:eDV9KYOg0
あと、コックを辞めたさんまが電話で「売りや、売りぃ〜っ!」って叫んでたシーンは覚えている。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:45:30.21ID:a9qAZl/h0
すごい汚いどぶ川で取った思い出
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:48:30.40ID:uOF+IK9H0
中国じゃ大規模養殖業者がいるぐらいのごちそうなんだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:51:43.94ID:qx4RDZpe0
養殖のザリガニならいいけどどぶ川のザリガニはパスだな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:45:51.77ID:J92yBjhK0
>>238ニホンザリガニは食うとこないぞw体がちっちゃいのでヤゴにも負けるんじゃないかなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況