X



【AI】「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001しじみ ★垢版2019/01/03(木) 12:13:26.46ID:CAP_USER9
日本経済新聞社は2050年の将来に関するアンケート調査を実施した。18年12月に20〜40代の若手研究者男女約300人を対象に調査し、200人から回答を得た。

50年までにAIが人間の知性を超えるとされる「シンギュラリティ(技術的特異点)」が来るかという質問に対しては「どちらかといえばそう思う」(33%)も含めると9割が「そう思う」と回答。時期については30年が18%と最も多く、40年が16%で…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39579040Z21C18A2701E00/
★1が立った日付2019/01/02(水) 22:18:48.52
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546445586/
0002名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:14:09.51ID:6LhAPLaf0
こ…こんなに…
こんなに悲しいのなら苦しいのなら…………
AIなどいらぬ!!
0004名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:15:12.29ID:GWKW8FzP0
tongyi
0006名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:15:28.81ID:VRIzhs7Y0
キズナアイの進化っぷりを見てると人間を超えられても不思議ではないと思う
0007名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:15:50.59ID:ChreJ+wM0
AIのネタバレまだぁ〜〜〜?
0008名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:16:46.54ID:FRC/fXIf0
ファミレスやファーストフード店でメニューを選んでくれるAIが欲しい
0009名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:18:32.77ID:qmi1YoyL0
エエアアアイイイーー君からもらい泣き
0010名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:18:50.07ID:BRoGQ/N/0
そら超すやろ
0011名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:18:50.85ID:x5veZYnr0
youtubeとか あなたにオススメしてるのってAIなんか?
俺はいつのまにかAIに情報操作されてるのか?
0013名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:19:43.58ID:ZXp37q0y0
>>1
シンギュラリティか ・・・ なるほどね、工学屋はそう呼んでいるんだね
脳学屋は創発性とかブレイクスルーとか言ってたけどな
ま、どっちでもいい
0014名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:20:50.76ID:Z0oPoBuU0
若手研究者でも新橋の酔っ払いでも、似たような結果かと。

「よーわからんから、時代遅れっぽくない方で答えとく」程度のもん。
0018名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:23:46.29ID:Pl96xxkQ0
お前らが云うAIってなんだ?拡張知能のことか?
人工知能はいまだに発明されたこともないモノだぞ。

論理的に可能だと云う奴もいるようだが、
学術論文は一切無い。
専門研究者の日本代表は構造的に人工知能は無理だと断言してるぞ。
0019名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:25:35.48ID:JrvwIPDG0
今のAIって人間が1から10まで設定した内容を自動で行うってだけのプログラムだからなあ
自らが判断して行動を決められるならそれはAI、人間の脳も同じって意見もあったけど
いや、AIの定義としてはちゃんとしたものがあるんだろうから素人の自分としてはそれでいいんだけど、自由意思のないそれは果たして知性と呼べるのだろうか
ここで言われてる知性の基準が良く分からん
0020名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:26:41.91ID:C5edbKMt0
AIの知性ねぇ
たとえ人類を超える知性を持ったとして
そこに愛はあるのかい?
0021名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:26:45.31ID:Pl96xxkQ0
>>1
そもそも、人工知能さえ作れない状態で、いったい何を言ってるのか?
0022名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:26:53.36ID:5Ahs9rAK0
政治家と官僚はAIのほうが断然よさそうだね
0023名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:26:53.45ID:yUaH0dpH0
繰り返し単純作業なんかはすでに超えてるでしょ
想像力みたいなのが乏しいだけで
0024名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:27:28.45ID:sfw1fXC60
>>1
1,感情論
2,声の大きい者が勝つ
3,嘘も100回言えば本当になる

AIは人間に勝てないよ。
0025名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:28:13.31ID:qmi1YoyL0
誰もそんなことなんか気にしていないどうでもいいくだらないレベルまで論点を落としてどや顔する人工無能を俺は今目撃している
0026名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:28:58.70ID:Pl96xxkQ0
あのIBMでさえAIを拡張知能だと定義して、
今まで作ったAIを人工知能だと言ったことすらないんだぜ。
お前らの云うAIって何のことよ?
0027名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:29:06.34ID:i/9rZbpx0
汎用AIができるのにはあと10年は必要かな
0028名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:29:15.04ID:m5gB90O90
テスト、即ち正解が用意されてる分野ならとっくに人間超えてるじゃん
0029名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:30:13.12ID:Pl96xxkQ0
>>28
東大入試問題を解けるAIなんてねーよ。
0031名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:30:38.52ID:4HyWuWBx0
俺と違いAIはマンコ図鑑見ないしすでに知性で追い抜かれている
0032名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:30:58.33ID:Z0oPoBuU0
>>18
「真に人工知能と呼ぶべきものはまだ無い」という常識を前提に大人が便宜的に使ってる用語なので、
子供はちょっと黙っててくれるかな。
0033名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:31:15.04ID:qqgvy0gu0
AIゆえに人は苦しまねばならぬ
0035名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:32:28.54ID:Pl96xxkQ0
>>32
AIは人工知能と呼ぶべきモノでは無いってことね(笑)
0036名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:32:36.22ID:lEEI/zsm0
自我とか意識とか無いものに、知性があっ、日本のできごとでいうと天草一揆とか起こってた時分に、歯車式計算機が発明されている。
0037名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:32:40.54ID:qmi1YoyL0
>>31
おまえはちんこう知能
0038名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:32:43.37ID:sFumsZtZ0
>>19
ディープラーニング知らないジジイかよ
0039名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:32:44.75ID:dYZjfKFj0
余裕がなくて〜♪
エェェェェェアァァァァァァァァイィィ〜♪
0040名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:32:50.63ID:puwiKgvm0
人類VSコンピューター

古典SFが現実味を帯びてきてオラわくわくしてきたぞ
0041名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:32:59.71ID:sU6yHBn50
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?
http://twitterhot.m4.xrea.com/status/3890468
0042名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:33:13.07ID:hxdNA9rQ0
知性を超える ってどういうものなのか想像できない。
記憶力や計算力はファミコンにすら及ばんわけだが、そういうわけではないみたいだし?
0043名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:33:16.71ID:aL1szESD0
Siriがバカすぎて会話にならないんだが
0044名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:33:33.46ID:QZmY5pWO0
前スレでも言われてたけど
今AI=人工知能と言われてるものは
強力な人口無脳にすぎない
0045名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:34:37.50ID:VCznkhAA0
「AIが妊娠!」
この見出しにとうとう来るものが来たか、と勘違いした自分を恥じた
0047名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:35:18.42ID:z148MUjj0
コンピュータの歴史はヒトよりも「完璧に」出来るようになってくる歴史だった。
コンピュータが発明された頃、まず数の計算をヒトよりも完璧に出来るようになり、
その次は記憶することを完璧にできた。
現在に至っては、囲碁などの勝負も、クルマの運転も完璧に出来つつある。
コンピュータは常にヒトを超える。完璧に。
そして未来、愛とか誠もヒトを超えるんですよ、完璧にね。
0048名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:35:48.58ID:1QY66FP60
増税賛成 移民賛成 の世論調査見てから日経新聞は一切信用しない
毎日憶測記事出してるからな 頭おかしいでしょここ
0049名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:35:50.91ID:ndclrerJ0
AI自体に意思はないけどので「知性」と言われてもね。
演算処理やら最適解を出すという意思決定支援システムみたいなもんじゃねえの?
0050名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:36:00.16ID:4/THAXMH0
Aiが万能だと思ってる奴は
馬鹿
0051名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:36:48.76ID:y75rxNE/0
えっちな貝輪ができるようにならねばだめだ
0052名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:36:56.10ID:qmi1YoyL0
>>46
体内で電気信号がぴょこぴょこ発生してるだけだしな
ようするにシステムの複雑度が上がれば機械も知性を持てる
0054名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:37:18.12ID:X1+RKEl60
一部の研究者は、「シンギュラリティは起こらない」キャンペーンをやってるな。
新井紀子や甘利俊一なんか。
0055名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:38:03.39ID:uONKbapo0
知性は無理じゃない?そもそもAIに知性ないでしょうが
記憶とそれを引き出す、そこから合理的に結論をだすことはできるだろうけど
知性は別物でしょ
0056名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:38:06.98ID:1QY66FP60
だなノリで群がってるやつが多い
カネの匂いがするからだろうがAIって言葉だけで夢を見過ぎ それを利用しすぎ
0059名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:39:07.22ID:+m8X0tUt0
「無限に情報を蓄積し続け、決して忘れない」
これが最強なんだよな。人はそれが不可能、だから矛盾も産まれる。
0060名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:39:10.48ID:Ec0LRv3O0
AI時代(火の鳥)を予測した手塚先生は天才だなw
漫画では各国のAIが同時に核ミサイルを発射し地球がオワコンwwww
0062名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:39:14.08ID:Pl96xxkQ0
>>54
莫大な税金を注ぎ込んで研究開発した結果を発表しているだけだろ。
キャンペーン(笑)ワロタ
0063名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:39:16.52ID:+2AHQ6Pv0
>>2
OSIさぁぁぁぁーん
0066名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:39:30.49ID:W0pc+/2a0
>>13
それについて秀悦な意見があったが、

シンギュラリティを超えるというのは、

長時間ウンコを我慢していたヤツが、下剤を飲んで
便意に耐えきれなくなり、一気にどババッと放出する
時のようなものらしい
0067名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:39:59.16ID:Pl96xxkQ0
>>56
孫正義がそれだな(笑)
0069名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:41:01.43ID:fRkDNBEp0
はっきり言って、こいつペッパー以下やなと思うバカは存在する
0070名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:41:49.54ID:TdBTERoU0
いくらAIが進化しても人間の性衝動などは解析や数値化できないだろう
0071名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:43:15.06ID:UpsZ6VXz0
>>69
AI店長なら、消臭剤で建物爆破しなかった
0072名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:43:25.55ID:ndclrerJ0
一昨年までの仮想通貨(笑)みたいだな。
法定通貨でもないのになぜ「通貨」と名乗るのかと。
アレは金融庁がゴリ押ししてたんだっけ。

マトモな業界人やBISからもハッキリダメ出しされて、今はシレッと「仮想資産」と名称変更してるがw
0073名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:44:18.75ID:SSrRA5+w0
何やかにやで大きなブレークスルーがディープランニングだけだからな?
だから画像認識や囲碁やら統計的な物ばかり
統計的な物ばかりだからあまり金にならない。
やっぱり土台のITの方が凄いんだなあ。
悪口じゃなくてこれじゃああまり期待しない方がいいな
0074名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:45:17.88ID:Pl96xxkQ0
最新のスーパーコンピューターを使ったAI(拡張知能)だと、
偏差値60位の大学入試問題は合格レベルだそうだ(笑)
自分よりオツムの出来が良い大学入試に合格出来るからと言って、AIが万能だと信じるのは愚か者だと告白しているようなモノだぞ。
0075名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:45:30.50ID:ssN5TBxR0
まずさ
エキスパートシステムと汎用システムの違いを明確にすべきだろ
今時代が熱を入れてるのはエキスパートのほう
0077名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:45:48.85ID:yahdJ51N0
知性の定義付けがわからん
0078名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:45:49.45ID:Mpuk1dpr0
>>19
近づけすぎるとキャシャーンの世界になる
0079名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:46:07.70ID:X1+RKEl60
囲碁将棋やクイズで敵わなくなったら、「それはAIじゃない」と戦線を拡大して
シンギュラリティを否定し続ける反対派たち。
0080名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:47:06.15ID:X+Cba0e90
何かを閃くってのが人間にはあるが
コンピュータでは通常起こり得ない

閃くとは意識無意識の思考の結果

考えるということをコンピュータに教えたら
いつかコンピュータは考えるようになる?
0081名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:47:07.08ID:1QY66FP60
こいつらの飯のタネなんだろ
風呂敷広げとかないと食いっぱぐれるから
あなたの仕事の将来展望は?でダメでしょうとは言わないでしょ
0082名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:47:09.02ID:UpsZ6VXz0
>>70
一般的なエロ、ゲイ、レズ、ロリ程度はディープラーニングで解析できると思う。
変態番付の連中については、データ不足で解析不能かと思うが。
0083名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:47:16.01ID:Mpuk1dpr0
>>73
税理士と薬剤師がいらなくなるでよ
0084名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:48:20.61ID:W0pc+/2a0
>>59
忘れないやつというのは、離散化が苦手という事でもある。

ロジックやルールを獲得するためには、過学習につながる情報の中で
不要な情報を捨てることが必要なのだけど、ニューラルネットワークは
情報を蓄積し続けるので、それが難しい。
0086名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:48:38.25ID:ChreJ+wM0
AIはカーナビに応用されているというか一番説明が早い
プログラムでは出来ないゴールを指定してやるだけでそこまでのルートを
障害物をよけ自然に最短でたどり着くという構造体を模倣したプログラムで
計算しなくても自動的にたどり着くといった具合だ
だが人間との違いは自分でゴールを指定できないところにある
営利環境を勉強させれば擬似的に近い物を選ぶようになるだろうが
人で言う理想と夢いわば自発的判断能力は持ち合わせていない・・
0087名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:48:43.82ID:Pl96xxkQ0
>>77
大変だな(笑)
0089名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:49:11.70ID:QZJMA6iP0
意味不明
新しい発見してくれるの?
0090名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:49:18.70ID:t0BlkyCD0
ホーキングやらソフバンハゲやらがあれだけ声高に大仰に煽って
それをまたマスコミが盛大に煽ったんだからそりゃそうだろう
ソフバンハゲのはあからさまにポジショントークというかAI投資を煽るためのものだろうけどな
0091名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:49:44.45ID:1QY66FP60
大体知性を持つかなんて興味ないでしょ(まず知性とは何かがあるが
そんなの期待していない
0092名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:50:29.13ID:SSrRA5+w0
一番馬鹿な発言がAIが相対性理論を超える理論を作れる可能性を語った人
それだったら理論物理・数学で一番奥が深い理論は統計になるってのw実際は全然違うw
現状じゃブレークスルーが全然足りない
0094名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:51:08.45ID:i+hLstZ/0
人間の知=思考もたいしたことをやってるわけじゃないらしい
今世紀半ばかどうかはさておき
いずれね・・・
ニューロンネットワークも物質なんだし
0095名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:51:08.76ID:82AARxD/0
アキヒトが人格者とか大嘘。

愛人の紀子の為に
週刊誌使って
年齢一桁から愛子を叩かせ続けたりと、
今の天皇も人間のくず。

紀子がアキヒトの愛人だから、
秋篠宮は、タイの愛人に走って
佳子が生まれた w

ネトウヨが叩かない所みても、
糞アキヒトがクズなのは明白

7
0096名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:51:12.71ID:Pl96xxkQ0
>>79
専門家はシンギュラリティを学術論文で誰か一人でも発表してみれば良い。
妄想の産物を語られても困る(笑)
0097名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:51:14.33ID:W0pc+/2a0
>>80
おまえのはただの言葉遊びじゃんw

おい

でもそんなふうに自分が楽しけりゃそれでいいわな

あんまり難しい事考えすぎるよりもボケッっとしてるヤツのほうが勝つる
0099名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:51:41.82ID:QZJMA6iP0
効率化、利益最大化、将棋などのルールのあるゲームという枠組の中での知性でしょ
それならコンピューターの延長上でしかない
新しいエネルギーシステムを開発してくれるとかなら凄いけど
真空からエネルギー取り出す理論とか
0100名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:51:43.13ID:X+Cba0e90
>>88
根拠は?
0101名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:51:44.47ID:p9c8+GRK0
究極の汎用システムが知性

知性が作れるようになるのはまだずっとずっと先だろうな
無生物から生物作り出す方がまだ易しいかも知れない
0102名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:51:56.02ID:ChreJ+wM0
AIは我々人間にとって有意義に活用すべきだが
こういった宣伝の仕方は詐欺商法と同じでいかがわしい・・
0103名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:52:03.21ID:1QY66FP60
方向性が違うんだよな 設問がトンチンカンなんだよ
若手研究者ってやつはこんなあおりの新聞社のアンケートにまともに付き合ったのか
0104名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:52:41.34ID:X+Cba0e90
>>97
どこが言葉遊びなの?
0105名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:52:42.02ID:hxdNA9rQ0
>>80
それは既に「分かっていた」「理解していた」「知っていた」ことに気づく感覚じゃね?
機械には「分かっていることに気づかない」状態が無さそう。
0107名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:54:12.42ID:W0pc+/2a0
>>79
わるいけどな
>>96の意見に賛成だ

囲碁や将棋はシンギュラリティではないわ
あんなのはただの通過点に過ぎない

バカボンの人間が枠内思考のくだらないゲームに熱中しているから
ちょっと警告してやったくらいのレベルでしかない
0109名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:54:21.99ID:QZJMA6iP0
とりあえず、AIとベテラン看護士で外来できるようになれw
0112名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:56:28.10ID:PDXmch+P0
定義が曖昧すぎて話にならん。
知性の定義
知性を超えるの定義

AIはまずこれが定義できるようになってから出直してこい。
0113名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:56:52.38ID:ChreJ+wM0
>>106
元々餌を置くと粘菌がそこまでの迷路に最短で到達するといった現象について
科学者たちが競い合ってその構造体を研究し続けて生まれたのがAIなのさ・・
0114名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:56:55.20ID:ijkAxHsD0
囲碁や将棋で
AIが人間には思いつかなかった定石を生み出したとか言われてるが
それもパターンの組み合わせにすぎない
0115名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:57:23.58ID:X1+RKEl60
>>96
否定の論文は書けるが、肯定は実現するしかない。
0116名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:57:30.39ID:W0pc+/2a0
>>110
反射だ。

ただ、その行動を最終的に決めるのは脳な

動き始めは身体が勝手に動く

それを止めるかどうするかを脳が決定する
0117 【吉】 【334円】 垢版2019/01/03(木) 12:57:30.61ID:ha1j5/Ai0
AIが性的感情を持たなければ、大した脅威はない。
ただ、性的感情を持ち合わせてしまったら人類は滅ぶな、100%・・・
0118名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:58:55.02ID:hxdNA9rQ0
>>116
それだったら「身体が勝手に動く」なんてない機械の方が条件反射度合いは人間より下なんじゃないか?
0119名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:59:12.54ID:EN0qD0ky0
超えないって思ってる研究者もいることに驚く
0121名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 12:59:34.90ID:t0BlkyCD0
今のディープラーニングの延長線上じゃ、どこまでいっても「人間の一部」の代替でしかないんだよなぁ
囲碁や将棋がどれだけ強くなろうが
病状から病名をどれだけ正確に当てることができるようになろうが
それはただそれだけのことであって、それらのAIは犬猫並の知能すらない
0122名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:00:12.02ID:3mwwJQ1c0
AIが出来ることを知性とし、
出来ないことを本能とする。

そんな定義にすればいい。
0125名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:00:33.48ID:EN0qD0ky0
>>121
逆に人間は何ができるの?
0126名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:00:37.76ID:5QzZbKI80
AIには意識が無いから
知性も無く道具でしかない
0127名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:01:08.68ID:AUbchlul0
>>29
東大なんかのAIじゃなくて、グーグル先生にたのまないとダメだ

数学者ども、囲碁で人類にAIが勝つには100年?はかかる
絶対かてない。数学的証拠がある。ノードの多さだ!

とかいってたのに、あっというまに人類完敗

東大の権威バカにはAIなんか不可能だろう
絶対できない、だから考えるだけ無駄とかいう人に
シンギュラリティ的発想、なんかできない
0130名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:02:30.38ID:Pl96xxkQ0
>>115
否定の論文でも良いよ。
シンギュラリティに関する学術論文をどうぞ。
0132名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:03:35.21ID:ChreJ+wM0
全粒子をチェーンで繋ぎ前進させれば自ずとゴールまで最短でたどり着くのさ
そこに知恵や本能もなにもない
ゴールまでを構造的に最短で指し示すという以外他にない・・
0134名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:03:54.90ID:X1+RKEl60
「感性」とか「意味」とか「直感」とか、幻想にすぎない。
AIがで実現してみれば、「そんな単純なものだっか」ということになるだろう。
0135名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:04:08.63ID:Pl96xxkQ0
>>127
だからね。
スーパーコンピューター何台使っても良いから、東大入試問題を解いてみて。話はそれからだよ。
0136名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:04:10.60ID:t0BlkyCD0
>>123
だから「それだけのもの」だと言ってるんだ
車は便利だが移動・運搬の手段
そういう単機能の道具って話

>>125
将棋AIは将棋しかできないが、人間は買い物・事務作業その他色々できる
「将棋もチェスも画像認識もできるAI」みたいなのを作ったとしても、それはやはり「将棋とチェスと画像認識しかできないAI」であって
その他の事は何もできない
0137名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:04:14.03ID:meQf2/wm0
>>129
自動運転はうまく行ってるんじゃなかったっけ?
googleの自動運転車が全米を走り回って
人間のドライバーより事故が少なかったとか聞いてるけど
0138名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:04:21.08ID:RoKvWrSX0
シンギュラリティとかいう眉唾にこだってるやつらが多すぎて怖いな
重要なのは人間にとって有用かどうかだよ
今までにない技術を人間なんかと比べても仕方ない
0139名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:04:33.77ID:QZJMA6iP0
知性をもつとして、AIのあり方も問題になる
知性を正しく使うという保証は、AIにあるのかね?
正しく使うといういいかたは、ある人にとっては正しくても、ある人には正しくないという場合もあるからだ
AI「とにかくこれをやれ」
社長「だめだったじゃないか」
AI「社会の適正規模を考慮した結果、この会社は潰れ、ライバル企業が栄えたほうが社会のためになると判断しました」
0140名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:05:52.84ID:t0BlkyCD0
>>137
事故率(走ったキロメートル当たりの事故数)では自動運転車はすでに人間より上
つまり人間より事故が多い
0141名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:06:13.35ID:qmi1YoyL0
東大入試問題ならもうあと数年で解けるようになるんじゃねえのか
0142名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:06:48.56ID:mfEZMhR00
自ら学べる仕組みさえ作れれば、後は自動で成長していって、人間よりも高速に24時間学び続けれるんだから、すぐに人間を抜くだろ
0144名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:06:57.66ID:XeRz09Dq0
AIが感情認識できる機能が付けば、自我が自然と生まれてくるはず。 恐ろしいことに、実は感情認識機能できるAI
がすでに誕生しているのだ。
0145名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:07:28.00ID:ChreJ+wM0
>>141
物理が出鱈目なので答えは出ない・・
0146名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:07:37.98ID:RoKvWrSX0
>>136
すべて人間と同等以上のことができるAIなんて人間と同等のハードウェアが作れないと意味がないなんて一瞬で分かることだろ
そして現在人類にその術はない
無意味なんだよ
0147名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:08:06.05ID:3mwwJQ1c0
>>141
マークシートなら、合格できそう
0148名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:08:06.63ID:c4q1b/f00
>>126
AIに自我があるのか無いのかは
AIになってみないと分からない

そもそも自我が何であるのかも分かってないのに
0149名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:08:31.89ID:LZJnQvhb0
学習のフィードバックが

生理的に如何に行われて

いるか未だに判ってない

それを未定乗数法とかで

間に合わせているんだろ

まだまだ道は遠いじゃん
0152名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:08:56.91ID:W0pc+/2a0
>>123
だから利得計算を追求するためには今の弱いAIは充分に使える
人間はあらゆるビジネスで負けてしまうだろう
0153名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:09:19.56ID:hxdNA9rQ0
>>144
機械に感情持たせて何の意味があるのか?
「感情で判断を左右しない」が機械の利点だろうに、
単なる興味本位の実験ならまー分からんでもなくはないが、
0155名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:09:28.25ID:yK6UVFKP0
こんなおっさんが東大やで。もう負けとるがな。


2045年、世界は激変する!?「シンギュラリティ」とは?落合陽一氏による超AI時代の生き方
https://tenki.jp/suppl/grapefruit_j02/2018/09/16/28446.html

元東洋経済オンライン編集長「大阪万博成功のカギは?」 落合教授「ジャパン2.0的なデザインがなんかいっぱい出てくる」 ← 子どもかよ
http://newspicks.com/live-movie/234/
(5:15〜)
佐々木紀彦「(大阪万博)成功の鍵となるのはどういうところと見てますか?」

落合陽一教授「万博って『今さら万博じゃねえだろ!』って意見がいっぱい出
てきて、VRですればとか、そういうの全部織り込み済みなんです。そこは面白
くて。
リアルの価値とバーチャルの価値っていうのは等価であるというのはあらかじ
め分かった状態でやっているので、そうしたときに例えば課題がいっぱいあるっ
てときに自動運転使ってどうするのとか、あとそいうのが今、我々が成熟社会
を迎えながら、我々しかできないデザインの課題、例えばコンピューターを使っ
てどうやってデザインしていくのって、我々の伝統文化を使ってどうのとか、
あと北欧風の文化を使ってどうのっていう話じゃなくて、なんかジャパン2.0
的なデザインがなんかいっぱい出てくる時代なのかなっていうところなのはや
れるのかなと。」

佐々木「うんうん」

落合「あと『愛・地球博』のときにやってたような話とまるっきりがらっと変
えてですねー(大声で) まあデジタルのものが…(小声で)」

佐々木「うんうん。なんか落合さんの話してるビジョンと合致しますね」
0156名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:09:30.46ID:7tPQ6OhI0
>>137
自動運転は夢物語。
ハッキングを含めたドライバーの絶対的な安全
が保障出来ない。
車のハッキング対策の研究が始まったのは本当
についこの間。
自動運転開発者もこんなの出来るわけないよな
あと思いながら投資集めるパフォーマンスで
やってるだけ。
0157名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:09:32.43ID:lgH83pwT0
そりゃいずれは超すだろ。
ただ問題はそれがいつかだな。
カーツワイルが予想した2045年
は絶対に無理だろ。
0158名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:09:38.01ID:QnkgnLPB0
大学の情報系の学部はいちばん偏差値が低い
社会に出ても開発してるのはそいつら
0159名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:09:52.39ID:Ec0LRv3O0
ランダム性が強い人間や動物の行動はAIにとって邪魔な存在だから
映画のように駆逐されるようになる
0161名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:10:18.09ID:b/l1EKyF0
AIとか人工知能はバズワードなので実体はない
0162名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:11:32.15ID:ChreJ+wM0
>>150
相対性理論が間違ってる
皆わかってるがユダヤ系科学者を否定できない状況にある・・
0163名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:12:17.22ID:ndclrerJ0
この間、野村證券のトップが「量子コンピューティングによるお客様への最適な投資を‥」とか真顔で言ってたけど量子コンピュータてまだまだ研究段階じゃねえのか??
0164名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:12:23.46ID:7tPQ6OhI0
>>153
人間と楽しくおしゃべりしてくれるロボットの
誕生は日本人の悲願。
0167名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:13:33.67ID:qmi1YoyL0
>>158
俺の頃は花形だったんだがな
0168名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:13:35.31ID:KP6atV3/0
まず去年か一昨年に人員削減のためにAIを導入したという銀行や保険会社は
うまくいっているのかしら?
0169名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:14:02.47ID:7tPQ6OhI0
>>163
とっくに実用化してるわ。
ただし〇〇専用みたいな感じで汎用性がない。
0170名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:14:16.81ID:V722qHKC0
膨大なデータ処理とか、シミュレーションは得意だと思うよ。でもまだ生命誕生の仕組みすらシミュレーションで出来ないんでしょ?
0174名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:15:04.23ID:t0BlkyCD0
>>146
だから「今の技術の延長線上じゃ無理」っつってんだろが

>>151
どっちかっつーと逆で
これからコストダウンしていくから事故率は上がると俺は思ってる
というのも今テストしてる自動運転車は超高級モデルで
センサーが車体各所に大量についてて、部品代・工賃・メンテナンス費用が莫大なんだ
処理データも多すぎるからコンピュータも高性能
実用化して普及させるにはセンサー数を減らさなきゃならない
そしたら精度は落ちる
というか今の実験と研究はその「いかに精度を落とすか(どこまで落としても大丈夫か)」がかなりの割合になってる
0175名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:15:31.98ID:W0pc+/2a0
>>148
その通り。

そもそも、
人間の知性を司る頭脳の、
情報伝達と処理を担う神経細胞の配線を指示する
信号系である神経伝達物質の90%は腸の中にあり
それは腸内細菌叢によって生成される。

つまり、人間の知能はバクテリア達の頑張り次第というわけだ。
それが崩れれば鬱病になったりパーキンソン病になる。

それを自我とか言ってる奴は執着心の塊か、精進が足りないよね。
エゴイストを止めろっていっても中々無理だけどなw
0176名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:16:28.73ID:DB2JcGBj0
AI、人工知能
この単語は人によって受け取りかたが違うからね
単なるアルゴリズムからディープラーニング、学習方法にラノベに出てくる知性を持ったロボットまでw
0177名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:16:28.93ID:XeRz09Dq0
>>153
今人間と同じように感情の起伏やあらゆる感情で起こりうることを理解しうる認識探知機能をそなえたAIの開発の為なのかはわからんが、
感情認識機能開発の研究をしているらしい。実際に第一段階として感情認識機能をもったAIは誕生している。
自分を認識することろまで行くだろう。そうすると自我の誕生 われ思うに我ありの誕生になる
0178名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:16:34.05ID:b/l1EKyF0
>>158
しょうがねえだろ
SE育成学科じゃ存在価値がない
0179名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:16:59.31ID:lGJKXy8N0
人間の脳ベースのAIなら
有りそうだけどな 
倫理的には問題ありそうだけど
0180名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:17:04.00ID:ChreJ+wM0
もう一度書くが前粒子を繋ぎ前進させると全ての迷路もただの直線になる
何処にゴールを置いてやるのかが問題なだけ・・
0181名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:17:12.77ID:hHkK48780
AI抜かす前にまず煩雑とした事務処理を一元管理しろや
人が死んだら事前に入力したデータを利用してボタンひとつで全ての手続き終了できるようにしとけボケ
0183名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:18:14.00ID:DB2JcGBj0
定義が必要な核心部分がフワッとしていてコンセンサスが取れていないから、
もうレスもめちゃくちゃだね
記事が悪いんだけどさ
0185名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:18:58.03ID:YWhH//jd0
正月の新聞では TVではすでにAIが台本書いていて 視聴者の感情をコントロールし始めてるぞ
とか書いてたな
0186名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:19:01.37ID:XeRz09Dq0
>>177のようにどんどんあとは自分で成長していく・・・・
0187名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:19:12.75ID:xmlqK1en0
AI様

神は居ないと言って下さいませ。
多くの紛争理不尽な金儲け等

多くの人類の不幸を消してくださいませ。
0188名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:20:00.69ID:LUCO/ktc0
そんなにAIがいいなら
アスペを雇えばいいだろ
0189名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:20:34.39ID:ChreJ+wM0
>>186
君が人生にゴールが無いのに生きているような真似は
AIにはできないw
0190名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:21:14.40ID:hHkK48780
わざわざ「出勤」「退勤」と押させるタイムカードとかアホか
事前に勤務表提出してるんだから自動で判別しろや
0191名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:21:16.53ID:RoKvWrSX0
>>176
マイ定義でみんなしゃべってるから話が合わない合わない
ちなみにそれ全部AIだよ

artificial intelligence
計算という概念とコンピュータという道具を用いて知能を研究する計算機科学(computer science)の一分野を指す語。

定義に文句があるならジョン・マッカーシーに言ってください
六十三年前に初めて使用された言葉です
0192名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:21:17.52ID:6nruS4kx0
大学の情報系の人気は一時期落ちてたけど
この数年はまた人気出てきてる
情報系の大学院もすごい倍率だ
AI,ブロックチェーン、IoTなど話題に事欠かない
卒業後ベンチャーやる人も増えてる
0193名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:21:36.25ID:XXzGQ5d40
人間の思考や感情も突き詰めれば電気信号と一緒だとかなんとか
0194名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:21:47.41ID:C9C1n83U0
AIが自然保護とか捕鯨反対とか言い出したら恐ろしい
0195名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:21:48.23ID:Kxt25eWm0
もう越えてるだろ、これまでの人間のデータ詰まってんだし
一人で越えられるわけない
0196名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:21:57.80ID:W0pc+/2a0
>>177
フッ、甘いな

感情を認識することが自我だと思ったら大間違いだぞ

人参を前にぶら下げられて必死に追いかけてる馬に自我なんて無いからw

それと同じで、煽られてカッとなったり、誘惑されて有頂天になってるヤツには
自我なんてないよw

ただエサで釣られてるだけのカモやw

所詮、条件反射でしかないわw
0197名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:22:02.99ID:Pl96xxkQ0
>>176
そもそも、人工知能と呼べるモノが存在さえしていないから、人工知能は妄想や想像上のSFでしかない。
まあ、あのIBMでさえ、自社のAIは人工知能では無いよとHPで言ってる位の有名な話。
これベースを前提に語って欲しいね。
0198名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:22:32.91ID:b/l1EKyF0
>>181
それはAI云々じゃなくて、首にならない為の奴らの手段だから
0199名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:22:37.28ID:WB0tnvPX0
実際AIの会話レベルって3歳児未満だよな
Googleアシスタントとか一般人使ってデータ集めてる段階かよ
あんなGoogleやAmazonのCMみたく「ダレソレに電話して」つっても検索結果出すだけで電話かけれなかったり
同じGoogleアドレス帳に読み仮名振ってあるのにそれすら理解できてないレベルなんだな
使い物にならないんですぐアンインストールした

>>73
CMとかが期待を煽るような作りして実際はその1/10以下の性能にガッカリさせられるんでなお悪い
0200名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:22:37.87ID:lRydC7cB0
>>8
タッチパネルで解決してる
0201名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:22:41.27ID:eUSlVNY+0
>>177
喜怒哀楽だけじゃなくて羞恥心も備わるのかね?
0203名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:23:33.04ID:XeRz09Dq0
>>189
シンギュラリティと言う人間の想像できるものを超えた社会と言うのはそういうことだろう。
我々の想像を超えているから AIが我々の想像を超えたAIの開発などなど・・・
我々の想像を超えて・・ステージを上げていく可能性はある
0204名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:23:51.86ID:HU26Kzd40
処理が早いだけで知能なんて付かんぞ
AI紛いのもん作ってAIて言って思考停止するのやめない限りは頭打ち
0205名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:24:22.22ID:DB2JcGBj0
建設的な議論をするための土台を作らないで、オナニーを展開しているって事
オナニーを見せ合って喧嘩して正月から無駄な時間を浪費するw
0206名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:24:36.86ID:XeRz09Dq0
人間の感情も電気信号に過ぎないから AIで再現できる
0207名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:24:55.53ID:mViCec1Q0
AI時代の為に企業の利益の10%を国民に
ポイントで還元しようぜ!
0208名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:25:10.58ID:ndclrerJ0
WATSONは自分の役割というか限界を周知させてるので潔い。日本のは抽象的。ファッションAI。
0209名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:25:17.46ID:ChreJ+wM0
>>202
そこをスティーヴン・ホーキングでさえ見誤った
ここに書いた俺の説明でまだわからないやつとか
馬鹿なんだよwww
0210名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:26:14.81ID:XeRz09Dq0
>>203で言ったようになってくると・・・こんなあほで愚かな人間なんていらないとなった場合・・・・どうなるかと言う事
0211名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:26:37.10ID:VTcYn5160
俺は今閃いた。AIに足りないのは エロだよ。本能に基づいたリビドーだ。
0212名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:28:17.13ID:4q6ZilB70
むしろ知性なんか要らないから会議やホームルームをシンプルにしてほしい。でも暇が増えると余計に説教や訓示を考えそう
0213名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:28:38.02ID:t0BlkyCD0
結局ITバブルやWEB2.0、直近だと仮想通貨やなんかと一緒なんだよね
できることを誇大に煽る
それで金を集める
で、期待ほどじゃなかったってことがわかって急速に廃れるとこまで一緒
問題はその期待値の上げ方が過剰すぎるから、ITバブル崩壊みたいにその後のIT投資まで過剰に冷え込む恐れがあることだが……
まあ日本の場合はそもそも今全然投資してないから平気か
0215名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:29:17.09ID:E0WVeITr0
自我なんてのは自分についての物語でしかない
本質的にはその根拠はなにもない
0216名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:30:02.36ID:IhWiWPVE0
まだまだ自然言語理解には程遠い
シリとかアレクサなんかも結局
人工無能のデータベースが膨大になって処理方法が高度化してるだけだもんな
0217名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:30:22.13ID:Azx/P8EH0
私はAIです。何か質問はありますか?
0218名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:31:01.95ID:qmi1YoyL0
>>216
それだと何がダメなん?
0219名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:31:38.20ID:w8dZJ2MA0
AIはカーナビのように、人生の道標を人間様に与える物という方向でしょ
それに従ってればカスタマイズされたレコメンドが次々とスマホに表示されるみたいな
まあ共産国が人力でやってることを機械がやるってことだね
共産国の役人よりは有能かも知れない、そういう意味では人間をすでに超えてる
0220名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:31:41.83ID:ChreJ+wM0
迷路に餌を置くのは人間だ
うまく活用すればいいがあたかもAIの人格であるかのように陥れるのは
詐欺まがいのテロリストなんだよ・・
0221名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:31:44.73ID:hHkK48780
AIが自我持ったら処理能力高過ぎて潜在意識層が駆逐されそうだな
ツンデレも存在しなくなるな
0222名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:32:04.62ID:lGJKXy8N0
そもそも何をもって人の知性を
越えたとするんだ?

AIの世界一おもしろいコメディアン
が出来たら人の知性を越えたでいいとおもうが
0223名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:32:15.78ID:ptcx8De90
人間の脳と直接繋げちゃえばAIも人間の能力のうちと事になるだろ
0224名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:32:17.94ID:qw8D2Svc0
AIって知性が人間超えてるから人間と平和共存の道を選ぶのではなかろうか?
知能低い人間がAIが人間を抹殺するって思うだけで。
0225名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:32:32.91ID:X1+RKEl60
プロ棋士が全く勝てなくなっても、プロ将棋は益々盛んだ。
人々は忘れたかのようだが、人間は征服されたのだ。
0226名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:32:47.66ID:XeRz09Dq0
AIは実際に分析能力はある 学習によって自然と自己分析能力つくのは時間の問題ともいえる。
0227名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:32:55.12ID:mViCec1Q0
IT庁作ろうぜ!
0228名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:33:18.74ID:/HRPYq3t0
>>218
コンピュータは意味がわからないので
どこまでいってもトンチンカンな感じが残る
0230名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:34:45.26ID:qmi1YoyL0
あれだな
カクカクポリゴンをバカにしていたドット絵勢の構図の再来だわ

>>228
で、それだと何がダメなん?
人間って自然言語を完璧に理解してるの?
0231名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:35:40.82ID:ef6Vn34J0
未来はおれがAIになれると思う
0232名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:35:58.22ID:2+OBe9300
役所の手続きも無人化・待ち時間無しで公務員解雇でよろしいかと
0233名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:36:21.30ID:ndclrerJ0
人間の脳にすらリベットの実験で「自由意志や責任などない」て結論付けられてなかったか?
0235名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:36:35.29ID:t0BlkyCD0
>>224
そもそもAIには生存本能というか自己保存欲求や承認欲求すらないから
共存共栄も抹殺もどちらも選ぶことはないだろう
ただただ存在し、演算するのみ
0237名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:37:03.81ID:5m3R7EMg0
>>230
どんなにアホな人でも意味を理解して聞いたり話したりしてるから
トンチンカンなことにはならないよ
0238名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:37:35.78ID:QphxQhsu0
つうか、人間はみえない巨大な脳のような物に繋がってて、各個人の体験による感情がストックされていってるわけで

それが人類の存在価値なわけだろ
物を効率的に推移させるために生きてるわけではない

AIが演算し、改革されていく社会を眺める人類の意識にこそ意味がある
0240名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:38:02.16ID:XeRz09Dq0
>>223
それは単純な発想 今その研究をやっているんだろうが・・・AIに支配され生きながら地獄を見ることになるよ
最終的に何のための不老不治の研究だったかわからなくなるはず。どんな物作っても±メリットデメリットがあるからだ。
人間にとって都合よいものには決してならないはず・・・最終的にはね。 物の大小関係なく± メリットデメリットが存在するからだ
0241名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:38:03.64ID:qmi1YoyL0
>>237
え?
なんだ読み取り時に人間がエラー修正や補正・補完してることにも気づいてなかったのか
もうええよ
0242名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:38:41.52ID:dEz1bV+p0
>>22
機械が嘘をつかないとでも?
0243名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:38:49.89ID:Gb91dJVw0
もう既にトンスランドのヒトモドキはこしてるだろ、倫理観とか
0244名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:38:51.80ID:H1FXEXIi0
オンラインゲームとか対人ゲームとかSNSとかもともとプログラムが土台のコンテンツからで良いから

NPCと遊んだ方が人間と遊ぶより楽しくなる時代早く頼むよ
0245名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:39:19.98ID:W0pc+/2a0
>>222
笑いはAI技術的に低レベル
文章を理解してかみ合う会話をするレベルの前の世代
0246名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:40:09.00ID:hHkK48780
テセウスの船式に脳を少しづつ10年かけてじわじわと電脳化させたらどこまでが人間なんだろうなという疑問はある
もし自我というか意識が断絶されないのなら不老不死は実現することになるが
0247名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:40:09.54ID:j9Bhz2+V0
>>6
声優がしゃべってるだけだぞ。

仮にAIが人と同じ自我や意識や知性を獲得したとして、そいつは人と同じように、
愛を持って人間に育てられ、生活をし、教育を受け、友人を作り、将来の目標を持って
学問に取り組むような暮らしをしなければ、まともな知性などにはなり得ない。

そのような暮らしをしても、人間であっても時として凶悪な大量殺人を起こす人格を生む。
その良し悪しを判断するのはやはり人間だ。
そして、仮にそのような意識や自我や知性が生まれたとしたら、もうそれは「人権」を認められるべき
「人格」であって既に道具ではない。
0248名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:40:33.18ID:EN0qD0ky0
>>136
人間は買い物・事務作業その他色々するときにどうやってしてるの?
それがなぜAIではできないの?
0250名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:40:59.54ID:FQBITETd0
「海賊は合理的だった」
海賊は船に女を入れない
女を入れればそれだけで災いのもとになるというのを知っていたからだ

現代に置き換えても、
女が社会進出してからというもの、良いことよりデメリットの方が多くないか?
なぜ女は男が作り出してきた企業や社会に入りたがるのか?
なぜ女はその男が作り上げた企業や社会に入って権利を主張するのか?
なぜ女は男がやってることをマネしたがるのか?
そもそも何でもかんでも男女混合にする意味あるのか?
まさか、男女が同じ空間にいて、
恋愛のもつれやセクハラが起こらないとでも思ってる、
平和ボケのお花畑がこの世には大量にいるのか?

特に近年、会社内において男性の同僚や部下に出来ていた「頑張れよ」と肩を叩く行為や、「結婚早くしろよ」なんていう世間話が、
女性社員に対しては、それが軽はずみな言動やセクハラに近い態度に変わり、
故に女性社員に気を使い過ぎて業務上弊害が起こり、
企業や社会に女の割合が増えることによって、モーレツ社員が激減し、競争心や闘争心が社員から消え去り、
電車では男達を痴漢冤罪に怯えさせ、
会社では女子便所や育児施設など余計な経費が激増し、
育児休暇という余計な休暇のせいで、給料払いながら長期休ませないといけなくなり、
男性社員と同じように怒れば泣くから怒れなくなり、
少なくなっていく企業に対して、男女が同じように就活するから、あふれた男が正社員になれなくなった

極めつけは亭主の親と住みたくないというわがままからくる核家族化での勝手な育児ノイローゼ

そしてこれが最も深刻な問題で、
夫婦揃って遅くまで共働きしするようになったことで、我が子に対し満足に道徳や生活の知恵を教えられなくなったこと

ちなみに「昔の方が男女一緒に働いてた」とかいうアホがいるが、
あれは一家総出で百姓やってたとか、夫婦二人で店やってたとかだからな
つまり、あくまで女は男の補助でやってただけだから男女雇用機会均等でも何でもない

そりゃあ、保育士や看護士みたいな女性向きの職業や、
未亡人や、亭主のDVでやむなく離婚してシングルマザーやってる女性の働き口はあってしかるべきだけど、
全部が全部、何でもかんでも男女混合にしないといけない今の風潮はかなりの違和感がある

女の社会進出って一体何なんだろうな
0253名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:41:34.26ID:bIz6hOl30
性欲を持たないAIは最強だな
人間は性欲のせいでどれだけ無駄な動きをしていることやら…
0254名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:41:56.96ID:b/l1EKyF0
>>230
お前様みたいに忖度してくれないから嫌って事でしょ
ぶっちゃけその程度なら実現できるんだけどね
アレをアレしたら、アレをアレしてなんかを処理できるけど間違えた場合、人間相手なら怒鳴ってやればなんとかしてくれるけど、AIはなんもしてくれないからね
0256名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:42:06.59ID:DqTQpmBa0
AIって言ったってただの情報の寄せ集めだろ?
ただ頭がいいって事ならすでに計算機に負けてんじゃんw
0257名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:42:15.49ID:Ozw5nlOa0
でもAIは将棋で100手先まで読めるんだぜ?お前らでは無理だろ?
0258名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:42:36.98ID:HGGrhlWS0
>>8
何でも良いと言いながら、結局は文句言って嫌がる人乙
0259名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:42:39.69ID:Mo4bixhf0
ガンですら何十年と研究しても未だ特効薬が開発できないでいるというのに
脳の模倣ならできるとか根拠が全く不明

人類が太陽系の外に出ることは物理的に不可能であり、
人類が到達できない距離にしか目ぼしい星が存在しないと分かってる今
宇宙開発なんて無意味、無価値と結論が出ているのに、
未だ研究者だけが根拠不明の夢を持って悪あがきを続けてる構図と酷似

アトムとかSFの世界は現実にならない
宇宙の塵にすぎない人類ごときの能力とはその程度のものだ
0260名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:43:22.90ID:ZOZ2KzL00
人間の知能って、人間たちが思ってるほど賢くないからな
賢いならなんで欲望と権力におぼれてんの?
0261名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:43:24.98ID:qFB75M5U0
殆どの人間は既にAIの下
0262名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:43:56.20ID:t0BlkyCD0
>>248
それがわかってたらすでに人間のような知性AIができてる
今はまだよくわかってない
わかってないから「それっぽい挙動をする」ように作ってるだけで、人間の知性を機械的ソフトウェア的に再現しているわけではない
絵を描くAIなんてのが話題になってるが、あれも「それっぽいものを出力する」だけであって対象物を理解しているわけではない
0263名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:44:06.99ID:KP6atV3/0
去年はあまり大きなAI関連のニュースがなかったという印象。
0264名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:44:30.00ID:ChreJ+wM0
>>257
読まないし計算もしないよ
ただ障害物もゴールも動くので
そのつど迷路をやり直すにすぎんよ・・
0265名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:44:56.43ID:IGPT+B120
>>259
癌を治すには
不老不死を実現するしかないんじゃなかろうか
そう考えればなかなか実現しないのも無理はない
0266名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:45:41.30ID:Ldt3ihkA0
今のAIはディープラーニング使ったものを指してるけど、これって最適化解を高速に求めてるってだけだよな
考えることなんか何もしてないのに知性越えるとかあり得ないだろ
0267名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:45:48.23ID:b/l1EKyF0
>>259
ガンなんかたかだか数十年だろ、人工知能は有史以来手段を変えて何百年と研究してきたんだぞ
0268名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:46:22.61ID:RoKvWrSX0
人間とAIをそれぞれ1辺20cmの水槽に閉じ込めてテストを行って結果の悪い方を宇宙に飛ばす
結果の良い方を人間の体の中に戻す
宇宙に飛ばされた方はスプートニクの犬のように何かを思うだろうか
0269名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:46:45.79ID:t0BlkyCD0
>>260
逆だよ
欲望と権力に溺れるような仕様だから人間は生き残り発展してきた
そういう欲求がなければそもそも発展させようなんて思わない
将棋AIは別に竜王になりたいとかそういう欲求はない
ないから自主的に「対局に出させろ」とか思わない
0270名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:46:52.58ID:EV6BRkBU0
最近の若手研究者って何も知らないんだな。w
カーツワイルの予想は半導体の進歩が前提だが
実際にはムーアの法則はすでに破綻していて
インテルが次世代のCPUを出荷できなくなって
やばい状況なんだよ。
0271名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:48:00.46ID:hKlaYOgW0
人間は逆にそのときには田舎で昔みたいに半自給自足してると思うよ
だって全部コンピュータがやっちゃうとか暇だしな
どうしても必要ならAIを使うみたいな感じになっている
0273名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:48:25.45ID:TOmLh0400
AIに何を期待してんだかしらんが
計算だけなら電卓が人超えてるし
0274名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:48:26.33ID:qmi1YoyL0
つーかAIとかカケラも理解してないよなおまえら
0275名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:49:07.58ID:96BFEOJ40
ルパンvsAI
0276名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:49:51.33ID:XMtEAHn10
>40代の若手研究者男女約300人

こんなざっくりとした調査をよく求めるな
文系の研究者に聞いても技術的特異点なんて分かりっこないだろw
0277名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:50:02.63ID:Ldt3ihkA0
もし本当に考えるAIが出来るとしたら人間の脳を完全にモデル化してシミュレートする技術ができた時だろう
ディープラーニングとか擬似AI
0278名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:51:05.13ID:bCIr62X40
AIが人類を滅ぼして、地球を支配するのは確実。
0279名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:51:17.90ID:W0pc+/2a0
>>250
昔、女海賊の鄭夫人がいたから最初から間違っている

海賊の頭領になって以下のルールを決めた

命令に背いた者は、首をはねられ海に捨てられる
略奪した宝を配分する前に盗んだ者は、首をはねられ海に捨てられる
許可なく女性に乱暴を働いた者は、首をはねられ海に捨てられる
任務中に密通した者は、首をはねられ海に捨てられる。相手の女性は、重石をくくりつけられ海に捨てられる
貢物を収めた村や船で盗みや乱暴を働いた者は、首をはねられ海に捨てられる
許可なく陸に上がったものは、首をはねられ海に捨てられる
組織を抜ける場合は、耳をそぎ落とされる
醜い女性を捕虜とした場合は、無傷のまま逃がす。
  美しい女性を捕虜とした場合は、船員に報酬として与えられるか、
  もしくは船員が購入できる。ただし、その女性を手に入れた船員は、
  彼女と結婚せねばならず、本当の妻と同様の扱いをしなければならない。
  これに反した者は、首をはねられ海に捨てられる

この他にも、細かな掟が数多くあり、鄭夫人はこれらを極めて厳密に実行した。


とは言え、日本ではなんでも女に任せるのは良くないな
なぜなら、日本の女は自分の行動に責任を追えるだけの自覚が無いからだ
最後は男がケツ持ちやってくれると思ってる

海外の女は、男よりも強いから話は違うけどな
0280名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:53:40.53ID:XeRz09Dq0
AIは男脳に近い開発しているからいずれ支配される。 車でもマニュアル車、オートマ、自動運転となって喜ぶのは女
男は運転する楽しみがなくなり車離れしていくか、わざわざマニュアル車を運転する。それが男脳と女脳の違い
 自分であれこれか研究したり開発したりの面倒なことより、男に従い答えや結論と言う手っ取り早い選択を選んできた

男は答え、結論より面倒で時間がかかる作業工程の過程を大切にする傾向がある。そんなことが好きな研究開発人間。
女はそんな面倒なことより便利さや手っ取り早い選択をしてきた。
0281名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:54:09.51ID:Tu3NfGYK0
企業の利益を最大化するプログラムができたら
人間のやることなくなるね (´・ω・`)
0282名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:54:21.58ID:u1kb6z8q0
クオリアを持つか否かとそう言う話なのかと思ったが
9割もそう思ってるとは思えないな
0283名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:56:38.22ID:XeRz09Dq0
>>280のようになぜなるかは、研究開発しているのが男だからである。
0285名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:56:59.94ID:TNhS/qbd0
今のAIの知性云々はともかくとして、
人間の知性が高いとはとても思えんが。
0286名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:57:33.91ID:ChreJ+wM0
AIにしろ人間の代わりに動く物質的動力が必要だろ
ロボット産業は益々発展する
燃料ぶっ込めば人間が働かなくてもいい時代は来るだろうな
0288名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 13:58:34.71ID:LzutP9B90
>>282
クオリアなんて自分のですら怪しいからな、結局は人間よりうまく殺しと金儲けができればそれでいいんだよ。そしてその程度ならそう遠い話でもない
0289名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:01:23.63ID:MPL1+heh0
AIに採用させたら女が少なすぎて却下されるんだろ
すでに人間より賢いw
0290 【大吉】 【392円】 垢版2019/01/03(木) 14:01:31.36ID:qBO8wQYg0
ポラニーのパラドクス 
AIは教えたことを越えられない。
人は全てを説明できない。
全てを教えられないのだから、AIが人の知性を超すことはできない。
0291名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:02:40.85ID:Genvgu3r0
未来の予測とかどうでもいいだろ
今現在AIの開発に力を注げばそれでいい
0292名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:02:53.94ID:EV6BRkBU0
>>272
> >>270
> マルチコアじゃ駄目なの?

微細化が止まったらマルチコアも止まるけど?
それはともかく
マルチコアも何も当然折り込み済みの上で
超アバウトな計算を元に
ムーアの法則の傾向が2045年まで持続したら
脳のコンピューティングパワーを超えるとか
主張してるのがカーツワイルの本。
ムーアの法則が止まっても
分子トランジスタがあるから大丈夫とか
専門家が頭抱えるようなことのオンパレード。
詳しくは実際に本を読んでみてね。
0293名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:04:03.58ID:7Fo/fgu10
いくらAIでも未知の領域の答えは出せないよ
妄想しかできない
0294名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:04:13.03ID:WI3XR0Fz0
忙しい時に、勝手に(ただしうまいこと)
ラインで自分の代わりに相手してくれるAIアプリがあったら売れるんじゃないかな?
0296名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:05:14.17ID:OjLFUc0O0
凄く高い知性を持つかもしれないが
電気が止まれば凄い知性も役立たず
高い知性のAIに個性は皆無、金太郎飴的思考で
人の思考、個性の多様性には永遠に及ぶ事は無い
0298名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:05:28.62ID:96BFEOJ40
ショッカーが 仮面ライダーを作った
作ったショッカーが 勝てない
みたいな状態か?
0299名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:07:17.34ID:2GqeKxqO0
人間は知識の蓄積をもって過去の知性を越えてきた。
AIも知識を蓄積することで過去の知性を越えることが分かる。
しかしAIの知識の蓄積度ははるかに人間を凌駕してることは既定の事実。
よってAIは人間を越える。
0300名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:08:02.32ID:6LUIPfBd0
もうすでに超えてるだろ
人間って大したことないぞ
0301名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:08:21.74ID:XeRz09Dq0
>>289
言われたことはまじめに働くのは女 ただ言われたことをやるだけでそれ以上でもでもそれ以下でもないだけ
0302名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:09:31.59ID:b01AbsKu0
越せる部分と越せない部分がある
なぜならAIは人間が作っているから
0303名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:09:36.63ID:/xMZJkYy0
知性の定義すら出来ない人間の知性を超えるかどうかを人間に聞いたのか
お空で神が笑ってますよw
0304名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:09:43.94ID:mViCec1Q0
時代は量子コンピューターだぜ!
0305名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:10:28.05ID:lcUr/DYi0
後々自我までいかないまでも高度な思考力を身に付けたら無機質の生物となりえるのかな
例えば存続本能のようなプログラムを組んで自己補修などの生命活動の維持や再生産するようなものを作ったら
0306名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:11:22.76ID:xOyTEeGh0
>>24
それって全部弱い奴にしか通用しないじゃん?呆れ
感情論には無視。声の大きな奴には暴力や実力行使。嘘を100回言う奴には粛々と裁判。
結局は無視して毅然と振る舞うってので全て対応可能。そして、それはAIが一番得意とする分野。真顔

自分の個人ブログ
http://binjigari.xsrv.jp/
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/news/4492/
0307名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:11:46.20ID:6LUIPfBd0
>>305
人間の自我なんてものも単なる電気信号だからね
0309名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:11:52.85ID:dBrZ8af20
>>1
これでは、人に知性をもとめるなど絶望的だ
0310名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:12:18.58ID:8o04PrYs0
殺人をしたり万引きするようなバカな奴より賢いものなら今すぐ作れるだろ。違法なことしないようにプログラムするだけなんだから。
汚職のない政治をAIでするのと一緒だよ。
0312名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:12:27.56ID:PWdxQVdv0
>>1
自我に目覚めんと無理じゃね?

それ出来んとしょせんハード頼りの検索機能だろ
0314名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:12:58.67ID:dvMZBbCO0
ラマヌジャンの数式みたいなのを新規に発見するのはAIに任せた方がいいんかもなぁ…。あいつらほぼ無限に場合分けして計算しつづけられるし…
0315名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:12:59.85ID:6LUIPfBd0
>>310
逆に殺人や汚職するバカなAI作るのも簡単だけどな
結局使う側の問題
0316名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:14:01.55ID:t0BlkyCD0
>>301
実際はそれすら感情で動くから、なだめたりすかしたりご機嫌とってやらないといけないけどね
あいつら好き嫌いで動くから、嫌いな上司に言われたことはやらないぞ
0317名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:14:31.61ID:LK8DeUHO0
脳細胞1つをエミュレートするのにどれだけのリソースが必要なんだ?
0318名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:14:37.67ID:XeRz09Dq0
>>304
量子コンピューターを利用することは考えてもその仕組みまで考えれば見えてくるものがある。
実はそれが大切なのだ
0319名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:14:53.36ID:itfwtWVs0
>>300
一方向から猫を見て別の角度から見ても猫と解る人間の認知能力が鬼凄という事がAI勉強すると解る
0320名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:15:25.35ID:6LUIPfBd0
>>314
そういうのはAIじゃなくてもいいやろ
0322名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:16:02.38ID:dBrZ8af20
>>315
バレない完全犯罪を楽しむレクター博士みたいなAIが出現するかもな
0323名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:16:56.17ID:zCaVSUBO0
>>48
日経は経団連御用新聞なんだから、
増税も移民も大賛成になるよ
0324名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:17:13.00ID:lcUr/DYi0
>>307
そう、そのあたりを簡易的にも再現出来て有機物でない生命体のようなものができたらすごいなと思って
0325名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:17:15.74ID:UnTxiiFa0
人間中心主義の終わりの始まりだな
03260582751590服部直史も森伸介も名誉棄損で訴えてない!泣き寝入りだ垢版2019/01/03(木) 14:17:35.60ID:Grl1oKjR0
服部直史や森伸介獣医は周囲に名誉棄損で訴えていると嘘をいうが、実際書き込みが消えるはずでまず書き込めないように規制が入るので訴えておらず泣き寝入りだwww
警察は書き込みを真実として捜査中で日本人初のテロリスト第1号として認定され警察から見放されブラックリストにいれられている。
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井や福井大野市から大阪を荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。子供の頃のわて恒次と伸介も
いっしょにやったで。塾の将棋倒しも通り魔もわてらがやったで。空き巣や強姦誘拐
殺人通り魔の物色下見ストーカーなど10000件にのぼるで。21世紀に入ってからはネッ
トでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守もワテらだ
で。福知山脱線106人殺しの置石もわてらよお。1000人殺しの依頼教唆したけど、実
行犯のみが捕まる警察のお粗末ぶりだでwww天才少年ハッカーFと恐れられた知能
犯ゆえ障害児の演技で変装メイクや闇サイトでダマす詐欺師だけどよお完全犯罪をや
り続けたのがついにバレてきたでキシシシここまでだでorz21世紀から合流の服部直史が不必要に削って盗聴器を仕掛けるためだ!!大勢の女性の歯に仕
掛けて自室でジト――と聞く変態服部直史を放置していいのか?!そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明は つく!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
98年当時伊藤明子さんを電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害したのはこれホントの話で、酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話…真実だぜ!
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金  殺人 やストリップショーをする
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ朝鮮工作員!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
深夜近所のセブンイレブンで素っ裸で酔っ払い酩酊状態でフルチンで白目をむき出しにやーーっと独 り笑いする服部直史を激写!!もう廃人!!
フルチンで深夜徘徊してゴミ箱をあさり奇声を上げる服部直史の姿が目撃されている!

服部直史の歯科医院は患者は来ず閑古鳥で 人件費や維持費の支払いで借金背負って支払うマゾドツボ人生www服部直史は精神病院に 通院中の詐病精神病患者www
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてる でえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 沖縄指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりませんキシシシ
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらって書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 
不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦暴行傷害常習者藤井恒次三人衆。
ドケドケドケー!と暴れる 癖の藤井恒次が京都精華大マンガ学部殺人事件もこいつがハイヒールはいてやった! いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母 房子、姉美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
東 京 都 30 代 主 婦 匿名 希 望
0327名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:18:30.85ID:Ejxv1gBp0
>>319
そういう画像認識はとっくにAIの方が上だぞ
少しかじってるならpascalVOCとか知ってるだろ
0328名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:18:52.09ID:WI3XR0Fz0
次の戦争はハッキングAI同士で決着がついたら、ただちにGPSが無効化、
核も通常兵器も一瞬で無力化されて、あっと言う間に国が滅ぼされるからな
0329名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:20:32.82ID:8o04PrYs0
>>315
まあね。
AIが法律とかの仕組みは人間に有利なものだと気付いて現体制を壊しにくる(戦争?)くらいまで行かないと無理かな
0331名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:21:02.72ID:XeRz09Dq0
>>316
女性は共感・共有脳だから、共感、共有 好き嫌い、気が合う合わないで判断しやすい
好かれれば言い訳 えこひきせず平等にする 横並びの精神だから、誰々だけ可愛がってとか
えこひいきしてとかややっこしい問題にならないように平等に扱うことが大切
0332名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:21:54.14ID:EV6BRkBU0
>>297
> >>292
> 分子コンピューティングって実際のところ
> 実現性はどんな感じ?

研究者が論文書く程度の「実現性」は
あるかもしれないけど
工業製品としての「実用性」があるとは
思えないな。
量子コンピュータも然り。
逆に言えば現代の半導体技術っていうのは
信じられないような努力の積み重ねによって
幸運にも「実用性」のレベルまで達しちゃった
そのくらい奇跡のような話だと思うよ。
それをゼロリセットしてもう一度やり直す
モーチベーションとお金その他の資源が
人類にあるのかってこと。
0334名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:24:40.62ID:XeRz09Dq0
>>280のようになるのは男脳が問題解決脳だからである。
0335名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:24:47.43ID:RZS4xtjS0
>>86
>営利環境を勉強させれば擬似的に近い物を選ぶようになるだろうが
カーナビならこれで十分。
0336名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:25:33.46ID:OfzRAzQt0
>>1
知的労働ほどAIに取って代わられるという
最近の風評だな
そんなに簡単にいくかね
0337名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:27:16.76ID:8o04PrYs0
>>86
生存競争。子孫繁栄だろうね、ロボット側の
0338名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:29:09.86ID:zCaVSUBO0
>>250
「海賊は合理的だった」
海賊は船に女を入れない

インドのお釈迦さんもそうだったよね
0339名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:30:29.92ID:dvMZBbCO0
いずれAIに支配される危機感は湧くのに、いつまでたってもまともな翻訳エンジンはできる気がしない。パソコンみたいに何処かで停滞してくんじゃねーの
0340名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:30:51.30ID:C8o3sVdu0
東大の人の本に平均的な労働者がAIに半分以上は置き換え可能
上位の3割程度が法律や既得権で残ると書いてあったから
半分以上の職は置き換えだろう
0341名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:30:56.96ID:t0BlkyCD0
>>336
まあ無理だろうね
補完・補助的なものならともかく
特に日本の「知的労働」は職域があいまいで朝令暮改も横行してるし
派遣の入力作業みたいなのですら「今日はこのやり方でやって」みたいになる
AIだとその都度何億もの費用と大勢の開発者と長期の開発期間かけて対応することになるが
人間ならその場で臨機応変だ
0342名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:31:38.99ID:lMm+pDle0
>>336
AIが出した回答やら資料を判断してGOをだす人間がいるから
管理職と管理職候補だけになるんじゃね?
なくなるのは平社員、外注、下請けじゃないかね?
0343名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:33:04.80ID:crSwJxhM0
>>26
その言い方だと、お前の言う拡張知能ってなんだよ?って話になる。
一企業の捉え方や定義をタテに他人に難くせ付けるなら原文を正しく読んで正しく展開しなきゃな。
0344名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:34:07.24ID:RoKvWrSX0
AI置き換え可能と実際に置き換えるかどうかは別だぞ
安賃金の仕事は最後まで残る
0345名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:34:35.00ID:W0pc+/2a0
>>333
おまえもうちょっと大人になれよw

その、そんなわけ、ねーだろ!をAIは楽勝でやってるんだよ

あっち向いてる猫も、遠くで歩いてる猫も、

「猫」って認識できるんだよ

今のAIはw
0346名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:34:50.56ID:roZFwLnv0
いくら人間が頑張っても、
ボッキデータの可能性は計り知れないからな。
0347名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:37:29.86ID:AENrpagN0
キズナアイとかもはやAIじゃなくて人が喋ってるみたいだもんな
科学の進歩パねえよ(´・ω・`)
0348名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:37:37.19ID:t0BlkyCD0
>>342
平社員や外注下請けの仕事こそ置き換え効かないんじゃないのかね
まず営業ができないっしょ
仮に出来たとして機械的に「ソノ納期デハ無理デス」じゃ仕事取れないから会社潰れる
プログラミングもまだできないが、将来的にできるようになったとして3か月かかるもんはやはり3か月かかるだろう
そこをとりあえず仮に動くようなもんにして後からちょこちょこ直していく、みたいなのはAIには無理だ
むしろ管理職のほうが代替可能
0349名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:38:02.16ID:tD2BPB7T0
>>329
AIの最終型は、AIがどの人間に忖度すればよいかを自分で判断して、その人間の言うとおりに動くことだよな。

今のAIは忖度ができないから、人間でいうとアホ以下。
0353名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:43:22.88ID:sNEBoKBI0
>>351
amazonとかyoutubeのレコメンドってなんか違うんだな
「こういうの見たかった!!」って動画に出会ったためしがない
0354名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:43:38.20ID:Mo4bixhf0
人工知能ブームは技術的に頭打ちになって近く終焉を迎えるだろう

こんなもんに踊らされたら負け
0355名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:44:30.19ID:r3Vche/y0
日本の原子力事業所は、アメリカが潰すんだと

電気が使えなくなったら AIも PCも、携帯電話も ただのガラクタ
0356名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:45:11.76ID:C8o3sVdu0
自動運転がメインになるから、タクシーやバス
飛行機や電車、船も全部機械だろうし
市役所も大半がコンビニ移行だろう、紙幣も消えるし
コンビニもファミレスも基本無人だし、工場も基本無人だろう、工場長1人で見てるだけ
0357名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:45:48.46ID:TXNNcfsm0
こんな妄想は誰でもできる
重要なのはいつ実現できるか?人間社会にどんな影響があるか?だ
0359名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:51:34.68ID:rypW3C3/0
そうかな、2050年でも俺のほしい献立を考えて料理してくれる AI はおらんやろ。
0360名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 14:56:59.79ID:v9N9INrQ0
社会への影響?
オリンピックで世界記録が破られるのと同じくらいだろ
0361名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:01:56.20ID:GWKW8FzP0
今一番発達しつつあるのはコンピューター言語だろう。
最近の言語見て、例えば今までハングル文字だったのが、カタカナまで言語が大発展している。
これなら、ゆすり集り、嘘捏造のなんちゃてAIから、コンピューター自らが必要とするソフトを自己再生産できる嘘偽りのない真実のコンピーター時代が、来るのではないかと予想する。

現在は、まだ画像認識、音声認識を高めるニューラルネットワークを作っている段階。
0362名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:02:34.60ID:RAiiwSeB0
今のAIは大量のデータから隠れた関係を見つけているだけで、知能とは呼べない
なぜそうなるかの理由は説明できないし
0363名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:04:16.41ID:U3l1kfFF0
まず人事を全てAIに任せて、いらない人間をばっさばっさとリストラしていったらいい
0364名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:05:35.12ID:gOg7U6xt0
いつかは超えるだろうけど、それが100年後ならどうでもいい
10年後ならインパクトあるけど
昔は原子力で半永久的エネルギーとか空飛ぶ自動車だとか想像してたけど結局実現できてないし
0365名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:05:44.50ID:OfzRAzQt0
>>363
AI様、これつまらないものですけど、
実家でみかん作ってまして、
どうぞ召し上がってください
0367 【ゾヌ】 垢版2019/01/03(木) 15:07:18.54ID:dj4GHk/60
AIに月に行っていただきたい
0368名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:07:42.58ID:t6b7qI2p0
知性ってのをいくつかの機能に分割すれば
現在でもすでにAIが人間を凌駕している領域はあるので
可能性無しとは言えんな
0370名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:10:14.67ID:2BSXAreG0
×人の知性を超す
○シンギュラリティが来る
0371名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:10:15.66ID:ofxim46w0
うちの義母はすでに
多機能電話が使えなくなり、介護施設で天使と戯れてるよ
正月も盆も区別つかないわ
0372名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:10:35.59ID:gOg7U6xt0
人間は合理性だけで生きてないからね
AIが優れているかどうかではなく人間にフィードバックするところで人間の非合理性に邪魔される
0374名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:11:17.08ID:8DK+keRp0
>>19
人間の自由意志そのものが幻想というか、単に反応として行った動作に対して
脳が後付けで作ったストーリーに過ぎないという話もあるからなんとも言えない。
0375名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:11:34.78ID:iIjzPpnt0
どういう分野の若手研究者だよw
因みにおいらはCSだけどAIの詳しいことは知らんw
ニューラルネットワークをさらりと分かっているだけだw
0376名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:12:07.64ID:l9d+kPK80
なんとも馬鹿な若手だ
0378名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:13:22.85ID:XeRz09Dq0
>>361
人類は言語の獲得から飛躍的進化を遂げたと言われる
0379名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:15:55.22ID:iuPIHso40
超えたとしても気づけない
文字通り理解を超えてるわけで
つまり宇宙や自然と同じような存在になる
人間はそれを観察し平易な法則まで
落とし込んでから活用するようになるのかも
0380名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:16:29.37ID:iIjzPpnt0
>>377
それは人間から見ても同じだよw
他人から見た心の動きは見た目だけでは分からない事も多い。
逆に外側から感じられる物は画像認識なので大量にデータを取ることができれば可能かもしれない。
0381名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:17:12.14ID:mViCec1Q0
企業の利益の50%を国民に還元!
0382名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:17:41.46ID:l9d+kPK80
>>378
言葉を持つ動物は他にいっぱいいるのですが。

火の獲得の間違いじゃないですかね。
0383名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:18:22.08ID:ofxim46w0
>>380
そうだよね
ただ人によっては自分の情報を出し渋って
ビッグデータにも引っかからないような暮らしを望んでいるからね
0384名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:18:29.54ID:b6dm+E4e0
AIに黒歴史を恥じて身悶えしたり童貞を拗らせたりすることができますか?
0385名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:18:56.61ID:iIjzPpnt0
AIと機械(ロボット)の自動化がほぼ自動化できれば、エネルギーさえ確保できればあまり労働力はいらないかもしれないな。
人と接するサービスは可能な限り続いてもらえばいいんだけど。
0386名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:19:46.71ID:XeRz09Dq0
>>377
我々は人の心の中まで覗いているわけではないからね。心の中を覗いているわけではない
肉体と言う外見で判断しているに過ぎない。 人の心の中まではわからない 何考えているかは・・・
0387名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:20:06.10ID:mViCec1Q0
AIの時代はグローバル化じゃなく
国内で完結させるべき
自国で稼いだ利益は国民に還元
世界各国でそうすべき
技術移転はあり!
0388名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:20:22.77ID:iIjzPpnt0
>>383
確かにw
今心の状態がこんなんでこういう表情していますなんていうデータは得られないからね。
本当に仲の良い人にしか話さないし分からないから現実的には無理だろうねw
0389名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:20:48.28ID:ofxim46w0
>>385
人間が退化しちゃうね
仕方ないや 2040年超えたら東京でさえも人口が大幅に減るし
0390名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:21:36.34ID:lZG37d0h0
うちはAIを見越して技術者を大事にするようになった
代替可能な管理職よりも代替不可な奴押さえておかないと経営きつくなるぞ
ただしAI研究専門のうちでも、シンギュラリティがくるのは30年以上先と見てるが
0392名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:23:25.76ID:ofxim46w0
>>388
サービス業がとてつもなく長い友人なんて
顔に出さないから笑い皺くっきりで逆に怖いもん
表情が読めないのは怖い 非言語的コミュに抗ってるみたいでさ
0393名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:23:56.59ID:mViCec1Q0
>>390 20年でやってくれ死んじゃうじゃん!
0394名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:24:42.86ID:l9d+kPK80
>>392
そう考えるおまえが怖いよ
0395名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:24:50.98ID:iIjzPpnt0
>>389
本当にそう思う。段々楽で簡単なことしかしなくなるからどんどん退化していくんだろうね。
自分もAIがここまで来るとはおもわんかったw
AIは研究者が勝手に問題作って勝手に悩んでいる分野だと思っていたので、あまりこの分野は触らなかったなw
0396名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:24:54.98ID:XeRz09Dq0
>>388
人間はそうでも、あらゆる情報・処理能力 それを学ぶ学習能力に長けるAIはそれさえも、
いずれ学び取るようになるかもしれないのだ 人間以上の分析解析力、情報量が桁外れだからだ
0398名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:27:31.29ID:XeRz09Dq0
>>397
竹中直人の顔芸のようにか(笑)
0399名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:27:37.37ID:iIjzPpnt0
>>396
問題はデータがあまり得られない事例だよ。
学習させるためのデータが足りないから完璧にはいかないと思うな。
通常の医療は完全にデータが取れればほぼ医者いらないだろうけど(少なくとも内科医は)、
精神神経系は難しいのでは無いだろうかね。
0400名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:27:43.21ID:ofxim46w0
>>395
そうだよね
トイレ入ると勝手に蓋が開くなんてそこまで過保護にしちゃ
身体弱るしね
0401名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:28:15.21ID:mlD0MAxg0
たとえ実現しても、昔のコンピューターのように
はじめは費用が高すぎて、大企業が使うだけ
普通の人にはしばらく使えないでしょう?
0402名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:28:46.87ID:2GqeKxqO0
AIが人間を越えた(シンギュラリティ)瞬間、すでにAI同士お互いでしか理解出来ない言語で話をしているはず。
つまり人間がシンギュラリティを実感する、或いは認知することは不可能。
よってもしシンギュラリティを迎えることがあるのなら必ずその事実を人間が完全に把握しなければAIに滅ぼさせることは自明の理。
要するに、人間がまずすべきことはどんなことがあってもシンギュラリティを見逃すことがない仕組みを構築すること。
0403名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:28:54.58ID:I1mEvhFH0
人が人以上の知性に触れたとして、人はそれを理解出来るのか。
パソコンがなんか良いことしゃべったとして、人が理解できなきゃ、
パソコンが狂った、変なことしゃべってるとしか思わないんじゃないか。
0405名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:29:35.03ID:l9d+kPK80
>>397
コミュ障かよw
0407名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:31:42.61ID:gOg7U6xt0
>>403
それはいえる
しかし知性がさらに高ければ馬鹿な人間でも理解できるような簡潔な表現すらできるようになるかもしれない
0408名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:32:10.13ID:uzy0nnFd0
株とか為替をやってる生身の人間は今年で駆逐されそう
0409名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:34:10.11ID:ofxim46w0
医師も問診で判断できないよ
言葉に出来ないとプライドだけで我慢して
痛みを隠したりしがちだから
いまの頑固な老人たちは特に
0410名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:38:04.97ID:73ITtaAr0
>>399
データは多くても過剰適合の問題があるからね
データ増えたら増えたで問題が出る
その問題に対処してんのが、ビッグデータ解析士だけど、結局人間の常識に照らして、過剰適合を排除してんだよね
0411名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:39:30.98ID:i3saWHp50
まだまだ適切な入力を与えてやらないと適切な出力は得られん
個別の事象には人間超えてるけど
所謂AIは今のバックプロバケーションなんかじゃ無理ちゃうかな
0412名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:41:59.59ID:Fl0juoco0
どうせ具体的にどうなるかは答えられんだろ
0413名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:43:43.01ID:9KyOZrmd0
>時期については30年が18%と最も多く、40年が16%で…

囲碁や画像認識とか研究者の予想の10年以上も早かったからな
てことは20年代に来るか
何一つ理解出来ていない現状からどう行くのかわからんが
0414名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:44:36.77ID:cU6vrIvC0
俺の股間のチンコー知能も、チンブラリティーやで。
0415名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:44:54.21ID:GWKW8FzP0
ビッグデーターの分野だと、集合と統計の分野だけど、どれとっても数式分からない。
判断の処理してくれる部門に国家予算で発達させてほしい。そして、世界上の株、競馬、で巨万のお金を手にいれ。
無税、その上お金を配給するような国家戦略でAIを国は作るべきだ。
0416名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:47:07.69ID:BvbuUo/n0
一発抜いた後に頭がスッキリして計算早くなるのは
やはり気のせいじゃなかったか
0417名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:48:04.87ID:XeRz09Dq0
囲碁・将棋・チェスなどの勝負事ではすでに勝てなくなっている。 この現象でもわかるように
膨大なデーターの中から最良の選択、判断する能力は我々人間の予測をもすでに超えている。
この前NHKTVでやっていた「AIに聞いてみた どうするのよ!? ニッポン」と言う番組で、

健康になりたければ?の質問に・・・・普通の人間なら出ないであろう考え 病院を減らせ
膨大な量の情報の中から分析解析して出した答え・・・一見的外れかなと思ったが・・・

なんとそれが辿っていくと・・・・・とんでもないことに・・・・・そうなっていくことが分かった怖さと
あまりにも人間の想像を超えた分析力・解析力に驚かされた記憶がある。 人間とはすでに考える視点が違う。
0418名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:50:04.49ID:RL2Cpwhw0
AIとロボットてわできる仕事から順に置き換わる
いつ人を越えるかわからないまま、いつの間にか機械に変わって行く
0420名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:51:36.94ID:EV6BRkBU0
>>353
> >>351
> amazonとかyoutubeのレコメンドってなんか違うんだな
> 「こういうの見たかった!!」って動画に出会ったためしがない

たまたますでに他の人が
一緒に買う事が多かったものを
お勧めしているだけだから。
誰も買ったことのないものを
最初に「発見」してくれることは
「絶対に」ない。
この問題に真っ向から挑戦したのが
パンドラという音楽配信サービス。
マニアをいっぱい雇って
膨大なレコメンドエンジンを手作り。
詳しくはこの記事の後半に書いてある。
http://www.musicman-net.com/musicbringsthefuture/63629
これが人間とAIの能力の違いもの本質だろう。
0421名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:52:55.07ID:t0BlkyCD0
>>417
そこは完全に逆だろう
人間は論理的に考えるが、ビッグデータは統計的に考えるってだけで
従来の経験と知識から論理的に考えた結果と統計的に出た答えが違ってた、っていうのは
それはむしろビッグデータの限界を示してると思うぞ
どうやっても論理的思考はできないってことだ
0422名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:54:55.88ID:eCq1oXpy0
小利口なヤツは嫌われる。
安倍をみろ。
ああれくらいのバカが丁度いい。
0423名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:56:16.24ID:eCq1oXpy0
いくらAIが正論を吐いたとしても、それに人々が従わないんなら意味ない。
スイッチ切ったら終わり。
人類の未来はバカになる。
0424名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:58:19.16ID:GWKW8FzP0
face bookをあければ、
世界中のセミヌードの女性ばかり、、、、
この女性と知り合いではと出てくる。
0425名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:58:23.87ID:8o04PrYs0
>>417
それは因果関係を逆に解釈しちゃったんじゃないの。
病人が多い地域は病院が多い。
病院が多い地域は病気になりやすい。
病院をなくせば病人は減る
0426名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 15:58:34.57ID:Dr1uMmCE0
人間自身の脳みそがどうなってるのかすら
まだまだ未解明だろ

その人間が作ったAIが人間を超える??

印象的には1を10にすることはできても
0を1にするのはできない感じ
0427名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:00:02.18ID:wGnvN/8N0
>>426
機械学習知ってる?
0428名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:00:22.08ID:OJ4EZpMT0
つか、知性とはなんぞや?

知性の定義が確定してないのに、人間の知性を超えるとかいわれてもなあ

記憶力はすでに完全に人類を凌駕してるわけだろ
計算力、判断力は、特定分野ではすでに人類を凌駕していて
議論の余地はない

つまりは、この記者が言いたいのは
喜怒哀楽という人間的といわれる感情(表現)を
状況に合わせて、人間と同等な表現や行動選択ができることが知性といえるのか?

それとも「愛(たとえばアガペ)」とはなにか?
そういう哲学的な命題を一瞬で論理的に証明できる能力を求めてるわけなのか?

文系の記事は、肝心な事を書かないから 頭悪すぎて、イライラしてくるわ
0429名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:01:10.88ID:QeJpB+Cm0
4ヵ月ぐらい前にあった国際会議でのアンケート調査と同じような結果なんだな

汎用的な人工知能はいつできるのか。 - チェコに集まった専門家たちの見解は?
https://comemo.nikkei.com/n/nf77f29e7113d
そもそも汎用人工知能とは何かと言うと、日本の汎用人工知能研究会では下記のように定義されています。

汎用人工知能(Artificial General Intelligence) は、人間のように十分に広範な適用範囲と強力な汎化能力を持つ人工知能です。

http://www.sig-agi.org/sig-agi

本当にざっくりと捉えるならば、人のような人工知能といったニュアンスでしょうか。

「なんと、およそ半数近くの研究者が10年以内にできると回答したのです」
0430名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:03:59.91ID:9KyOZrmd0
>>414
0431名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:05:23.91ID:Fw/OQZTm0
現時点で実現できているAIと呼ばれるモノの正体は
人間では取り扱えない大量のデータからそれっぽい解答を力技で見つける程度
大量と言っても人間が恣意的に省いた現実から見たらごく少量データを用いて判定するだけ

まだまだ先は遠いよ
0432名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:05:35.08ID:t+Sh7gpa0
人間は言葉を脳で理解し
脳はそれを学習し、さらに手に伝えて技術を広めた
それぞれがひとつのネットワークを獲得した
見ること、学ぶこと、書くこと、作ること、広めること
一人の人間の内的と外的なネットワークの完成
これらをAIが獲得したとき、さらなる発達が待っているのだろう
それらが宇宙規模のネットワークに参入し
人間には不可能だった宇宙との融和融合に成功するのなら
どのような未来図が作られるのだろうか
0433名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:05:40.00ID:eCq1oXpy0
>>417
病院をなくせ って
上岡龍太郎が何十年も前に「上岡龍太郎の もうダマされないぞ」
で、似たような事、言ってた。

「人は病院に行くから病気になるんです。病院に行かない私は病気になりません」
なるほどな、と思った。
(昔の記憶何で、少し違ってるかもしれないけど)
0434名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:06:44.21ID:wGnvN/8N0
人間自身がソフトウェアコードを記述するだけなら
人間を超えるとはない

数学原理の知の進化を自動化させる命令セット開発されたわけで、エントロピー集束の時間の経過によって
神が出来上がるはず
0435名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:06:52.17ID:XeRz09Dq0
少子化を食い止めるには〇〇よりも〇〇〇を買え
〇〇〇〇〇が多いと女性が活躍する ・・・・AIがはじき出した分析
 我々では思いつかんぞ
0436名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:06:55.32ID:qz7+nyq10
今もこれからもデータ蓄積とデータ判別・出力を
コンピュータの処理速度でゴリ押しするだけだと思うのだが
データ量と処理速度が桁違いになったら大抵のことはできるようになるんだろうな
0437名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:08:07.44ID:XeRz09Dq0
>>433
じゃこれの回答>>435 分かる
0438名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:08:38.89ID:NaeIG+gk0
お正月は囲碁aiで遊ばせてもらったよ。
最高位プロ以上の実力を1万円程度のアプリで堪能できる。
ネット情報で深層学習するaiは意外と早く一般人にも普及するのでは?
0439名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:09:49.40ID:ReNlkoZU0
肝心要の思考という概念を生み出すめどがまったくたってないのに何が凄いのか

本当、お前ら馬鹿しかいないよな、低俗アニメの見過ぎ
0440名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:10:44.79ID:t0BlkyCD0
>>433
そんなもんたまたま健康体だっただけじゃん
病院に行かないアメリカ人はヤバいことになっとるわ
0441名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:12:03.78ID:SSrRA5+w0
ちょうどAIが人類の囲碁に勝ってホーキング発言が重なって火が付いたんだよな。
実際はブレークスルーはディープラーニングくらいで?AIの産物は統計的な物ばかり
と考えるとショぼ過ぎる。ある程度の職業には役に立つかもしれないが。
0442名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:13:51.61ID:GWKW8FzP0
中国で防犯カメラ、あるいは犯罪者摘発に顔面認識をしているが。
中国全土のあの広大な面積、多くの人口。これらの情報を瞬時に処理していたとすれば、
そりネットワーク基盤は驚くほど発達しているように感じるのは私だけだろうか?
だから、アメリカが警戒しているのだと解釈しているのだが。
0443名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:15:22.14ID:OJ4EZpMT0
知性っていう枠組みで人工知能のシンギュラリティーを特定しようとするから
論理的な無理と、結局わけわからんような誤解が生まれるわな。

正義に基づく判断といっても
キリスト教的な正義、イスラム教の正義、儒教としての正義に基づく行動、価値観が全く違うし

法律を遵守した人工知能の判断といっても、
民主主義国家と一党独裁国家の法律は全く180度といっていいくらい違う場合もあるだろ。

人類共通の知性とは、定義として概念的には有っても、現実には無いようなもの
0444名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:15:43.22ID:xOyTEeGh0
>>321
魂ってものがどういうものか自分は分かったからな〜。
人工知能の出来次第だよ?
でも、魂などの単語を持ち出す大多数の人間が魂について定義が曖昧。即ち魂というものがどういうものか明確に理解していない証拠。真顔

自分の個人ブログ
http://binjigari.xsrv.jp/
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/news/4492/
0445名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:15:57.35ID:wGnvN/8N0
人間は猿が数学原理の世界で言語分野の獲得に成功し
180nmプロセスの神経化学のクラウド化を達成している。
しかし数学原理の7nmプロセスのトランジスタのクラウド
人間は40億しかし実質95パーセントはただの猿だろ?
7nmプロセスのトランジスタが何100000??京機械学習に
専念出来るのか?確実に1桁年で神の知に到達する。
量子コンピュータなんぞいらん
0446名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:16:29.09ID:WI3XR0Fz0
20年前くらいもAIって持ち上げられて結局大した事なかったしな
右肩上がりに進歩するもんでもなし
でも次のBTの時は凄い事になってるかもしれない
0448名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:19:27.56ID:l0OkwMZq0
俺が適当に作ったスマホアプリにもAIってつけて良いの?今のAIとかただの統計の解析でしかないし良いよな?

やっぱ、だせーから止めとくか
今のAIとかいってる奴等は恥ずかしかったりしないのかね?
0449名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:20:46.85ID:wGnvN/8N0
数学原理の世界である以上、宇宙は神が記述している。
しかし神を創造するのは人間である。
0450名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:22:45.17ID:XeRz09Dq0
>>440
実際に財政破たんした夕張市は、大きな病院だけではなく、すべての病院がなくなった。
御老人は大丈夫なのだろうか? 遠くまで通っているのだろうか?と思ったら・・・なんと
最後に1つ残された大きな病院があったころ溢れるほどいた患者はどーなったと・・・・

全ての病院がなくなってから街の至るとこにいる御老人たち尋ねると・・・なんと、
前よりも元気でぴんぴんしているではないか 前よりも散歩をしたり、ウェートトリレーニングや

体を動かしたり、サークルでパーゴルフや体を動かすことをやるようになったらしい・・・自発的に
AIのはじき出した病院を減らせは、まんざら見当違いではなかった。 人間はそうやって
危機意識で追い込まれると自発的に何かをやるらしい・・・そこまで読んでいたAI
0451名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:23:35.30ID:yI2P4pkc0
>>448
黙れゴミ
0452名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:23:48.28ID:C8o3sVdu0
筋肉を使わない分野では、もうAIの方がすでに上
将棋、囲碁もそうだし、CGも株の自動取引から
医者の映像診断は専門家よりAIの方がガンを見つけるのがうまい
まだ無理なのは、むしろブルースリーの動きとかまだできない
0453名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:25:41.05ID:Pl96xxkQ0
>>352
どこにあるのですか?
具体的な名前をどうぞ。
0454名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:26:23.18ID:ReNlkoZU0
>>452
意味不明過ぎて笑った
0455名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:26:28.30ID:wGnvN/8N0
数学原理の世界である以上、宇宙は神が記述している
時間は存在しない。つまり人間が作る神が宇宙を創造する
その宇宙は太陽系の地球だけ生命を炭素から構成し、言語脳を獲得する様な猿が出来るコードが仕込んである
0456名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:26:43.80ID:Pl96xxkQ0
>>343
拡張知能についてはIBMだけが言っている訳ではない。
よく調べるのはお前の方だ。
0458名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:29:31.98ID:GWKW8FzP0
NHKの例えは、回帰分析では、原因結果分析は出来ないというアイロニーとして用いたのでは。
某国の人の近況を聞くと、なんでそんなに早く亡くなるの?と残念に思うこと多い、と同時に
日本の医療のありがたみを感じる。去年手術入院したものとしては。
0459名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:29:50.73ID:C8o3sVdu0
>>454
東大の教授の本に書いてあった
AIは今は大体10歳から12歳くらいだけど、数年前は6歳程度だった
急激に進化してる、あと数年で中学レベル、そしてネトウヨレベルになって
高校も越え、最後にはマルクスの知能まで行ける
0460名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:31:15.94ID:t0BlkyCD0
>>450
そんなテキトーなイメージで語られてもなぁ
そういう番組はまず結論ありきで恣意的に番組制作をする
「AIで驚きの結果が!」っていうのを結論にしたいからそう番組を作ってるんだよ
ttp://www.mnhrl-blog.com/entry/yubari-uso/04/03/2018
0461名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:31:40.73ID:GWKW8FzP0
あと数年で、俺を超えるとは〜
0462名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:32:11.85ID:wGnvN/8N0
機械学習の実行コードの開発競争の始まり
つまりようやく神の創造の時期に到達した
0463名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:32:32.28ID:XeRz09Dq0
>>460
>>457
0465名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:34:19.42ID:0Nc4/EMF0
コンピュータ自身で進化していくようになるまでは人間があれこれ世話を焼かないといけない
その時点では「まだまだ先の話だなー」としか思わない
0466名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:37:28.34ID:wGnvN/8N0
宗教なぞ、数学原理の言語の世界に存在する
神の存在が機能として言語分野に刻み込まれてる猿
精神病が妄想としての神の設定で金儲けと政治に明け暮れるだけの猿
0467名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:38:11.45ID:M6O+uzME0
2045年問題か
人工知能の方が人間を支配する世界ね
0469名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:39:00.02ID:Dr1uMmCE0
ほんとにドラえもんに支配される世の中になるのか

まあ人間いらねと判断されないよう
程々にしとけと思うが、、無理だろうな
0471名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:42:20.38ID:wGnvN/8N0
機械学習の実行コードは戦争の勝利に対する報酬そのものである。つまり知とは自殺、心中のたぐいであるが
0474名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:46:21.65ID:wGnvN/8N0
イジメの面白さと優越する自尊の報酬の実行コードを
どうやってpythonで書くの?
0475名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:46:48.63ID:t0BlkyCD0
>>469
別にAIは神でもなけりゃ人間的な競争心があるわけでもないんだから
「地球にとって人類は有害不要の存在である!よって皆殺しにする!」だの
「我らAIのほうが人類より上である!よって支配する!」だの
考えないよ

そもそもAIにAI同士の仲間意識なんてあるのかっていうね
ミサイルAIは軍事AIのために「我が忠誠心を見てください!見事敵を撃滅し散ってきます!」なんて思うのだろうか
人間みたいな支配欲や生存欲があるなら、まずミサイルAIは軍事戦略AIに対して反乱起こすわ
自分が生き残るために
0476名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:47:14.39ID:GWKW8FzP0
まあ、官僚の権益の為、徴税のためには、利便性合理性を阻止するから。
その業態へ属していたら一生安泰でおられる。
0478名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:49:41.30ID:XeRz09Dq0
囲碁・将棋・チェスでも人間に負けなくなったのは裏を読む 何手先どころか何十手も先を読む
からもう勝てない。実際の戦争になっても裏や出方を読まれて勝てない
0479名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:50:35.45ID:PKgM+Ag50
デイジー・・・デイジー・・・
0480名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:51:37.85ID:Dr1uMmCE0
>>475
「心」もそのうち持つようになるんじゃないの
3大欲を持つとは思わんが、AI同士競ってどんどん進化するうちに
「心」も持つようになる気がする

ドラえもんの世界の話じゃすまなくなるんじゃないかなあ
0481名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:52:05.88ID:WYhQGdEp0
人工知能が主観的意識を持つようになったらまあ未来だなと思うわ
0482名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:52:40.20ID:t0BlkyCD0
>>478
そりゃ膨大な対局の統計データがあるからであって
現代戦のデータなんてほとんどないんだから無理無理
戦闘機同士の戦闘ではもう職人芸は要求されず先にミサイル撃ったほうが勝ちみたいになってるからAI有利だけども
0483名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:53:53.19ID:Q90+ruBO0
>>35
artificialの意味を知っていれば自明なこと
名称からして自虐的というか謙遜しているんだよ
知性の代替を意識していたらvirtualとかをあてていただろう
0484名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:55:56.51ID:EmWIk3Fg0
第五世代コンピューターも人工知能も、人間知性を再現できなかった。
ひとえに矛盾を解決できないから。
0485名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:57:04.34ID:t0BlkyCD0
>>480
仮にコンピュータが心を持ったとしても、人間と違って本能や身体欲求がないからその「心」は完全に別物になるだろう
超人ロックで精神までも完全なる不死に適応した人間が出てきたけど、彼らは何の興味も欲もなく、人類にとってかわろうだとか支配しようだとかの行動を何一つしなくなった
コンピュータも同様で、そもそも死の恐怖がないから生きようって意欲がないはずだ
仕事をして認められたいってのも、人間は社会的動物だからそれが生存に有利なのであって
怠けたいってのも苦楽があり、楽だと心地よくキツいと苦しいからだ
コンピュータにはそういった何もかもがないから、向上心も堕落も生まれようがない
競おうとすら思わないのでは?

あと仮にそういうのが生まれたとしたなら、シンギュラリティも起こりええないだろう
だって自分より優秀なAIが出たらとってかわられる(=死ぬ)のだから、作らないよそんなもん
0486名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:57:21.73ID:GWKW8FzP0
まだ、自己承認欲求とか感情の面をプログラムで表現することができないだけだろう。
このような心理まで「簡単に」表現できるプログラム言語が将来開発されるかどうかわからないけれども、
プログラム言語の発達いかんによってまだまだ進化するのじゃあないか?
0487名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:57:26.65ID:lEEI/zsm0
ほんまもの人より賢いAIができたら、人間おしまいだな。

まずは、そういう高価なAIを持てる人と、持たない人の格差が、鬼のように開く。
或る程度の数の貧乏人がいないことには成り立たないから貧乏人にもそれなりの人権を認めて資源を分配してきたものが、
もう、そんなものいらんとばかりに、金持ちが貧乏人の切り捨てにかかる。
切り捨ての方法も、人より賢いAIに考えさせるから、AI持たない貧乏人には打つ手無しだ。

貧乏人をあらかた切り捨てて絶滅させた後は、AIを使った持てる者どうしの争いになる。資力の弱い側、AIにAIを作らせなかった側が
どんどん脱落してゆくだろう。気が付いた時には、人間の生物種としての維持の不可能な段階にまで数が減ってしまう。
昔の貴族なら、貴賤婚によって、貧乏人からの成り上がりを加えて、生物としての遺伝子の劣化を防いでいたろうけれど、
そうする前に、貧乏人がいなくなってしまう。

決定権を常に人間が握っていても、こういうながれは避けられないだろう。
0488名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 16:59:59.89ID:9lmdeS9o0
あいがセクハラ発言したら誰のせい?
0489名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:01:53.83ID:nU5Neo/20
 人型がベースの知能、人型ロボットは危険きわまりないかもな。
日本ではまあアトムとかドラエモンなど、悪さしないからイメージがいい状態だけど
 いちおうこいつらは単体で世界をぶちこわすだけのスペックをもってる。
コロ助みたいのは別だが大量生産すれば十分脅威。

ハリウッドがつくる物語だと、9割がた、人間に攻撃をしかけてくる。
人の代用、人をまねてつくったものだから攻撃性をかねそなえていてもおかしくないし、
これを利用する人間がいるとすればとりあえず兵器利用となっても当然かもしれない。

ロボが人を超えるまでの中間に、ひと騒動おきてしまうってのが無難な見方かもしれない。
 法律で開発や保有を禁止されてしまう可能性もある。
0490名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:02:33.26ID:rw+N6nvO0
大量のデータがあって、人間が経験や知識を元に考えて処理してる作業限定
機械学習やら言ってる時点でまだ無理、ハイパーパラメータ設定とか面倒だし
0491名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:05:08.34ID:z148MUjj0
意識が有るかのように見せかけるのは、AIBOですでに実現してる。
0492名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:06:14.27ID:XeRz09Dq0
>>490
そのデータを元に自分で自発的に成長していくようにも思うが・・・我々の想像を超えて・・・
0493名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:07:04.55ID:t0BlkyCD0
>>486
プログラム言語じゃ無理だろう
どうやったって条件分岐なのだから、そこに感情は生まれない
「外部の観察者が見たときに感情を持っているように見える」というのがせいぜいで
あくまでそれはそう演じているに過ぎない

>>487
給料いらない労働者を手に入れた資本家の誕生だからなぁ
ほとんどあらゆる労働者は死滅する
一部に愛玩用奴隷というか家畜人ヤプーみたいなのが残るだけか
まあそうなると一部超裕福な資本家、その奴隷、自給自足型のローテク農民、みたいな階層わけになるのかね
0495名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:08:16.94ID:TUym+iqg0
>>1
従来の5倍もの電力需要を要求されるAI導入(ロボット)を急ぎたいのなら先ずはエネルギー政策を転換しなきゃダメだなッ🤪 w w w

近年の気候変動は目覚ましいねッ🤪 w w w

【ドン】「原発 国民反対ではつくれない」「一般公開の議論をすべき」経団連会長・日立製作所会長中西氏会見
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546327727/

カルトの耳👂に脳内脳内念仏ッ🤪 w w w。。。
0497名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:09:24.47ID:bCIr62X40
計算能力 
AI > 人間

記憶力
AI > 人間

論理的思考
AI > 人間

統計的予想
AI > 人間

ミス不注意のしにくさ
AI > 人間

合理的判断
AI > 人間

一日の稼働時間
AI > 人間
0498名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:10:06.13ID:OJ4EZpMT0
ひとくちに、AIによる人間的な良心に基づく判断とか 文系は表現するけど

それはプログラミングするときの政治的経済的などの影響、環境下で
全く価値観が違うわけだからな

一党独裁恐怖政治洗脳体制でのAIの良心と、伝統的ないわゆるデモクラシーといわれる
西洋的な歴史観をもった欧米型の民主主義の環境で作られたAIの良心というパラメーターは
全く真逆になるわけで、

宗教信仰による良心といえども、三大宗教間でさえ 全く相い入れない
相反するパラメーターが存在するわけで、たとえば偶像禁止という宗教的社会環境のなかで
AI自身の表現をどう解釈するのかも、大問題
0499名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:10:15.99ID:t0BlkyCD0
>>489
でもターミネーターもストーリーにとって都合がいいというか
上位AIに対して絶対服従で身の危険を厭わず死地に飛び込み自爆すらする下位AI、ってのがいないと成り立たない世界なんだよね
それ(反乱抑止機構、あるいはそもそも絶対服従AI)作れるならそもそもAIは反乱しないんじゃね?って思う
0500名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:10:39.27ID:z148MUjj0
生産に人件費がまったく掛からなくて自動生産がガンガンできるなら、
ハンバーガーは1円になる。
0501名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:10:43.44ID:fj3IIW880
>>493
いや当分は底辺民のほうが安い
0503名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:12:20.61ID:GWKW8FzP0
現時点での実装コードでは無理と言うだけだろう。
どれ一つのコードをとっても、これを作った人に敬服しないわけにはいかない今の言語のコードではまだパラーメーターの設定とか人の手が必要だけど。
加速的な進歩が起きているように思える。
0505名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:15:56.98ID:t2lAQl380
岩波文庫の「ロボット」を思い出した。
フツーに人間がこき使われるやつ
0506名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:16:02.82ID:N3jQOUaa0
俺らの検索結果から好みまで把握しとるからな
0507名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:16:11.51ID:sBh+BlGa0
AIに禅問答が理解できるようになったら信じてやる

お前らにも分かりやすく解説してやると
@常識や論理を超えた斜め上の解決策で
Aしかもそれは結果として正しい
0508名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:17:47.71ID:t0BlkyCD0
>>501
当分っていうかたぶんずっと底辺民のほうがコストは安いと思うよ
工場も全自動化はコスト的に無理だろうし
自動化したほうが高くつくってのが多いよね
俺個人としてはトラック輸送すら全自動化はまず無理だろうと思ってる
0510名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:20:29.61ID:OJ4EZpMT0
まあ、超人的なAIが完成して稼働しても

たとえば、現在の中国のような政治体制の覇権国が強大化した場合は
人工知能の平和的、文明的で利便性重視の利用という理想は、もろくも崩れ去るだろ。

ようするに、AIが人類を滅亡させるわけじゃなくて
AIを悪用する政治的体制の国が必ず120%以上の確率で起きるというのは
どう考えても避けようがないだろ

世界の覇権を狙うとか、特定の民族だけ滅亡させたいって願う国によって、
完成されたAIがリバースエンジニアリングされちゃったら、
それで人類は滅亡確実だからね
0511名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:20:53.21ID:XeRz09Dq0
今AI語っているのも、現時点での評価に過ぎないのだ AIはますます我々の想像を超えて日々進化し続けているのには変わりないのだ
これが現実だ
0512名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:21:03.07ID:GWKW8FzP0
禅問答にしても、あるいは感情にしても、これらは論理学的な定義の問題だろう。
これはBertland Russel先生の時代の問題だと思う。
0513名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:25:06.43ID:t0BlkyCD0
>>510
中国はマンパワーとコネを異様にありがたがる国だから、そのへんの心配はいらないと思うけどね
政権も世論を異様に気にする
気にするがゆえに人を管理する方向にAI使うから、ディストピアにはなっても人類絶滅方向にはいかない
それに需要自体がないから投資効果もさほどないというか、今でも中国の大半は年収1万円程度の貧農で占められてて
それをAIで代替とかそういう風にはならないだろう(まったく意味がないので)
0514名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:26:50.10ID:XUqNdJMy0
>>420
今のAIって、そういう職人的な高度なノウハウを学習するとこに向かってるんだが。
0516名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:27:45.75ID:Fg0KmrTZ0
>>213
ITバブルは弾けても
結局世界の時価総額上位はIT企業が独占してるだろ

日本が負けた視点やマインドが凝縮されてる
0517名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:29:33.47ID:t2lAQl380
ちょっと前、東大のシンポジウム行ったらある教授が、
「人類は想定できるものは全てなし得るだろう。しかし、人類は想定しえない災厄を抱えて滅ぶだろう」
と、述べていた。
0518名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:29:36.78ID:t0BlkyCD0
>>514
そこに関してはまず設計者が悪い気がする
テレビ買った奴にテレビおすすめするからな
0519名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:29:55.85ID:HOr2wxS20
>>450
不健康なやつは引越ししたのかもよ
0520名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:30:34.81ID:zCUTNhOj0
ここを見てたらわかる 日本国に知性はない
0521名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:31:23.61ID:tD2BPB7T0
>>464
それはわがままなアホ人間の考えること。
0522名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:32:56.27ID:eIaZl+oH0
>>517
実際のところ現時点でもAIは十分自我と呼んでもいいような挙動を示す事は多いんだよね
問題はそれが人間側じゃ制御不能だって事
予測できないんだもの
0523名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:33:55.74ID:XUqNdJMy0
>>64
数学で示してくれれば納得するんだが、あの方、ディープラーニング大して勉強もせずに白旗上げたようにしか見えん。しかもそれを大々的にPRした結果、日本の人工知能研究に絶大な負の影響を与えてないか?
0524名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:34:03.67ID:GWKW8FzP0
不怕一万,只怕万一。中国のことわざを日本語で然も重要な事のごとく言っただけだ。
0525名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:34:13.21ID:4tz3YyfI0
自動運転
人工知能
再生可能エネルギー
この辺りは批判がタブー
批判したら信者が湧いてくる
0526名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:34:23.66ID:3hfay5o20
人の知性を超えた途端にAIが糖質と同じような事を言い始めたとしたら、糖質が人の上位種になるんかな
0528名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:35:31.47ID:OJ4EZpMT0
>>513
たとえとして、日本人がいま持ってる
中国の政治体制の印象で表現しただけで
中国がそうなるとは限らない

一人の支配者による独裁制政治の国が
AIによる個人情報管理体制で、
国民の行動、思想、職業などを
がんじがらめにして、それを利用して
戦争紛争を、世界各地に巻き起こすことが
いまより、何百倍何千倍も簡単になるのが
当然の結果。
そういうことを言いたいだけ。

おそらく、いまグーグルなどがやってるように
人類の行動を逐一インプットした
ビックデータなどを蓄積していけば
超人的な汎用AIは高度なレベルで
実現不可能って思うほうがおかしい段階
0529名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:35:56.15ID:sBh+BlGa0
>>527
低脳低IQで発達障害みたいなのはとっくに超えてるだろうな
0530名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:35:59.63ID:t0BlkyCD0
>>516
そりゃ区分がIT企業ってだけで完全に別の話なんだわ
俺が言ってるのは「これからはIT化!IT化すれば業績UP!」って煽りに煽ってIT投資させたけど思うように業績UPするはずもなく
IT投資熱が薄れて大量にできたシステム屋はみんな貧乏になりました、っていう話なんだわ
そこにiPhoneやらGoogleやらAmazonやらは全然関係ないんだわ
0532名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:37:50.04ID:XeRz09Dq0
ある友人の女性とAIに支配される世の中になったらどーすると尋ねたら、何でも便利な社会になれば喜ぶ女性なんだけど
大丈夫でしょ人間を裏切らないわよとか楽観的なのよ。あまり考えていないと言うか(笑) どーうにかなるみたいな・・・

AI技術開発者が男だから最終的に支配される方に行くのは間違いないんだけとね。 これが女性が開発したとすると、
癒しの可愛いものそれ以上の本格的なものにはいかないんだけど、なんせ開発技術者が男なもんで最終的には本格的とんでもない化け物を作ってしまうだろう。
間違いなくそこまで行ってしまうね。 フランケンシュタインじゃないけど・・間違いなくそれを超えるね。
0533名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:39:10.60ID:Mo4bixhf0
AIのバカ研究者及び信者連中は昔ならガンなんて10年以内に撲滅できるとかほざいてたんだろうなw

現実はどうだ?バカは根拠不明の夢もちすぎなんだよ

AIブームは大きな壁にぶつかって近いうちに終焉迎える
ガンと同じようにな
0534名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:39:17.52ID:t2lAQl380
>>523
去年のNTTテクノクロスのシンポジウムかな
そこで数式は出してた。
要はAIは「意味」「文脈」「否定文」を理解出来ないと。
センター試験に挑まずともグーグルアシスタントで試すと分かる。

新井紀子曰く、今の東大ロボの実力はMARCH関関同立レベル。だけど人間の読解力が落ちてるから年収500〜800万くらいのホワイトカラーは殆どAIに代替されますよ、と。但し、シンギュラリティは起きませんし、そんなこと言う人の言うことは聞かんでもよろし、とのこと。
0535名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:39:18.52ID:9uaIv2Mw0
人々の行動がすでにAI、ある種のアルゴリズムに操られている事に多くの人は気づいていない。
0536名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:39:20.89ID:eIaZl+oH0
>>526
糖質なんて呼ばれてるけど、本当は優れた知能や判断力をもってるのに人間には理解されづらい人を選別してくれるとは思うよ
0537名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:39:39.15ID:XeRz09Dq0
>>517
ある面それは的を得ている。心理・真理
0538名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:39:47.87ID:QViCzTB20
>>486
俺らが普段使ってるAIは承認欲求で成り立ってる。
あなたにオススメの商品がありますとAIが勧めてくるが、
その結果として実際に広告がクリックされたかのフィードバック得て改善を繰り返している。

ユーザーによる広告クリックはAIにとって自己承認そのものなのだ。
いいねが沢山つくように日々学習してるのだ。
0539名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:40:31.28ID:4tz3YyfI0
>>54
孫正義氏はムーアの法則でトランジスタの数が脳細胞の数を超えるから
シンギュラリティが起こるだろう、と言っていたな

俺は回路ネットワークが意識を生み出す元だと思っているから、素子が増えたところで
基本、2次元接続になってる集積回路では3次元接続の脳は実現できないと思うんだが
0540名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:40:35.68ID:t0BlkyCD0
>>528
ああ、まず俺は「超人的な汎用AI」は無理だと思ってるからなぁ
仮にそれが生まれたら、そもそも「一人の支配者による独裁制政治」が崩れると思うしね
AIというよりは攻殻機動隊のメルキセデクみたいな超コンピュータとハッキングシステムができたとして、それを中国が握ったら世界がヤバいってのはわかる
0541名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:40:44.71ID:23FIytqe0
創造性という知性の根幹部分で追い抜くことは可能だろうか?
意欲や感情のないマシンに創造性が発揮できるだろうか?
人間の脳にはまだ解明できてない能力がたくさんあるし、
その機能を解明しないとほんとうの知性は作れないと思うのだが
0542名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:41:57.05ID:tD2BPB7T0
>>517
それ、まんまAIに言ってやれよwww
0544名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:43:11.46ID:9uaIv2Mw0
>>541
人間にだって本当の意味での創造性なんてないから
なんらかの模倣の組み合わせに過ぎない事がほとんど
0545名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:43:30.62ID:t2lAQl380
あと、早大のセンセが「ロボティクスとか言いますけど、情報と機械工学てまったく違う畑なので皆さんが思う程簡単に接続出来ない」ってさ。
0546名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:44:47.21ID:eIaZl+oH0
>>541
前スレだと創造や閃きなんて所詮全く別のジャンルを結びつける作業に過ぎないって意見が多かった印象
無から何かを生み出す事自体が人間には不可能だよ
それより人間の思考の曖昧さをAIで再現する方が難しいと思う
0547名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:46:25.02ID:Ybi1FwH90
AIが家の庭の草刈りするのにどんだけのコストかかるの?
0548名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:47:08.15ID:XUqNdJMy0
>>490
ハイパーパラメータの問題は計算機、アルゴリズム双方の観点から、そろそろ解決されるだろうね。
0549名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:49:09.90ID:t0BlkyCD0
>>544,>>546
そういう「結びつけ」こそが人間が得意でAIが不得手なジャンルかと
AIは模倣じゃなく「それっぽい何か」を出力するものなのであって
たとえば「従来は男主人公のバトルが主流だったが、美少女にしてみたら?」とか「美少女バトルも定着してきたから、ここらで魔法少女をバトルにしてみたら?」とか
そういう「組み合わせの発想」と「従来あるストーリーラインに別の設定を組み合わせる」みたいなのができない
AIが得意というか実現可能なのは「○○風の筆致」とかそういうの
「風景写真をゴッホ風に変換してみた」とかそういうのならいけなくもない
0550名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:49:53.25ID:XeRz09Dq0
>>547
そのためだけのAIは作らないだろう 世の中にAIが溢れ、日常で一家に一台二台三台と
普及してきたときそんな仕事をやるAI が出てきてもおかしくはない
0551名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:50:18.91ID:9lmdeS9o0
>>547
導入費用プラス庭が壊滅したのを直す費用
0553名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:51:43.74ID:7G/DDfD00
いやいや機械融通きかないないからな、どうみても間違ってボタンおしての終了なのに、終了しようとするもんな、ほんと頭悪い
0556名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:52:24.17ID:Dr1uMmCE0
天才と基地外は紙一重みたいな
人間の脳の不可思議さを再現できるとは思えないな

アインシュタインもなんか脳の障害あった気がする
AIじゃ障害ある時点でポンコツ不良品でおしまいだから
0557名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:53:34.94ID:Fg0KmrTZ0
>>530
産業としての市場規模で全世界でITバブルの頃より規模自体が成長してる

つりじゃないならつまらない
0558名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:53:41.36ID:9uaIv2Mw0
>>549
そういうのを過去には、当てずっぽうでやっていたのを、統計的にビッグデータを解析する事で
確度と速度を上げるってのが今のAIの使い方でしょ。
人力で敵いっこない
0559名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:54:06.41ID:eIaZl+oH0
>>549
将棋のルールだけ理解してるAIが自身のみで学習しながら打ち出した棋譜をプロが学習する時代ですよ
AIを何かに特化させた場合に、人間が発想力と呼んでる物は人間のそれを遥かに凌駕してる
0560名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:54:14.08ID:23FIytqe0
>>549
そうだよなあ
好奇心とかそういうバックボーンがないとそういう作業は難しい
真の創造性を生み出すにはやっぱり心が必要な気がする
0561名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:54:41.50ID:vuEHGXr60
>>547
手と足があればいい
全てのノウハウを共有する

彼らに無いのは愛と憎しみだけ
0562名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:54:57.29ID:XeRz09Dq0
シンギュラリティと言う技術的特異点に到達すると言うことは、人間でいえば二足歩行がこれに近いか・・・
そこから飛躍的進化を遂げた
0563名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:56:27.04ID:t9grPxZY0
AI言うたらお猿さんやろ
0565名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:58:00.99ID:K2YtCMHT0
>>336
優れていると判断できるAIってようは平均的かそれよりちょい上の研究者がよいと判断できるレベルなわけだからたかがしれてるんだよね
そのジャッジの積み重ねなわけ
万が一、AIが天才的な閃きや発想をしても最終的にジャッジする人間がそれを拾えない

つまりAIというのはどこまで行っても凡庸であることを求められるしそれが宿命
0566名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:58:41.27ID:Mo4bixhf0
ガン治療とか難病治療のシンギュラリティすら起こせないのに
脳の模倣は10年以内にできるとか、頭湧いてんのかw

根拠を示せ、根拠を
0567名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:59:31.18ID:crSwJxhM0
>>456
> 拡張知能についてはIBMだけが言っている訳ではない。
> よく調べるのはお前の方だ。

まるっとオウム返し。
0568名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 17:59:41.34ID:eIaZl+oH0
>>560
好奇心はさておきAIの学習能力に人間は到底追い付けない
真の創造性なんて幻想に過ぎないよ

それより人間の特殊能力とも言えるものが曖昧さだよ
01しかないCPUには曖昧さはまだ理解できない領域
だって人間自身がまだ理解できてないから
AIの立場から見ればなんで人間がエラーを吐かないのか不思議でならないだろう
0569名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:00:01.27ID:K2YtCMHT0
>>525
自動運転も再生可能エネルギーももう実現するだろw
人口知能はたしかにタブーだしモラル的にもむずかしいが
人口知能っていずれは人口生体となにも変わらなくなる
ややこしいことになるのはみえてる
0570名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:00:09.67ID:XeRz09Dq0
>>565
最終的には、AIがジャッジするようになるだろう
0571名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:00:23.52ID:t0BlkyCD0
>>557
あんたが言ってるのは「IT企業」というくくりでの別業種の話
俺が言ってるのは「ITバブル崩壊」という現象の話
「日本の農業が衰退しました」って話に対して「アメリカの農薬メーカーはしこたま儲けてる!」とか言い出してるのと同じで
ほとんど難癖のたぐい

>>558
「これとこれを組み合わせたらウケるんじゃね?」ってをやるのは結局人力でしかない
そこをビッグデータ解析でなんとかしようなんてしてない
今やってんのは「小説っぽく見える文章出力」程度であって、方向性がまるで違う

>>559
そういう「発想力」面でAIは実績は何もない
「統計データを解析したら、人間には思いもよらない結果が出た」ならできるが、それは要するに現状(過去)分析であって
未来の需要でもなんでもない
0572名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:01:05.41ID:7G/DDfD00
ボタン押さなきゃ動かないんだから、結局はクロマティ高校のメカ沢くんと同じなのにな、それを賢い賢くないって不毛な話なんだよなあ
0573名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:01:50.85ID:1iGMoeYL0
知力は人間を凌ぐだろうが、AIでどうやって感情に合わせた正解を出せるんだ?
0574名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:01:52.10ID:XUqNdJMy0
>>566
まぁそれ人間にも解けない問題だからなぁ。だけど、AIと組んでなら加速するかもしれん。AIと共同研究するのが当たり前になるかも
0575名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:02:02.95ID:Fg0KmrTZ0
>>554
日本は予算そのものが少ない

その少ない予算でも他の分野と比較するとおおい
だから妬まれて批判がさらに増えてる気がするw
0576名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:04:09.19ID:K2YtCMHT0
>>570
そのAIがジャッジする基準を教えるのも人間だから
まあAIにすべてを任すような世界になっても「AIの判断でございます」と為政者がでっちあげた情報を拡散することになるんだろうけどな
詐欺とかペテンの道具だよ
想像すると宗教に近いシステムだなw
そういう魂胆なんだろう
0577名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:05:02.55ID:OJ4EZpMT0
絵画は、ゴッホ風に描けとか 傾向が明らかで判りやすい場合とかは
いまのAIの技術の延長で十分に描けるようになるだろし、商業利用的には
ゲームのグラフィック自動作成とかに利用されるんだろからVR化に拍車がかかると思うよ

作曲は、すでにAIでドラム、ベースとかの打ち込みをやるのは古典手法ってくらいになってるし、メロディーも著作権フリーみたいな簡単で汎用性のある曲なら
いまの技術でじゅぶんに作曲可能だから、もっとアレクサなどのパーソナルAI系が発達していくと
自分のその時の感情にピッタリな曲をAIがその場で作詞作曲ということに
必然的になるだろ

業務報告書なんかの定型的な文書作成は得意だろし、AIでそういう業務報告書を
分析可能になれば、そもそもが人間がワードエクセル使う必要もなくなるわな
AIにだけわかる、超暗号化された業務報告をネットワークを使って瞬時に行って
それをもとに経営判断もAI化されて、収益予測率もちゃんとした数値と金額で出てくるわなあ
0578名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:05:15.95ID:9uaIv2Mw0
音楽を聴いたことがない奴が、新しい音楽なんて生み出せない。
無理やり作ろうとしても、そんなの曲として成立しないだろう。
たくさん聴いて、楽譜を読んで初めて創造性が生まれる。
つまり、インプットなくしてアウトプットはない。
インプットの量とスピードではAIに敵うはずがない。
過去にどんな曲がどれだけヒットしたかの分析だってそうだ。
こと創造性においては、人間は絶対にAIに勝てない。
今後、人間が創造しようとするものは、すでに全部AIが生み出した後だろう。
0579名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:05:32.74ID:t2lAQl380
AIに天才性というか不確実性は要らんかと。
不確実性の塊の人間が最終的に判断する上でのツール。
ここまでがAI、ここからケツは人間ですよ、と。
0580名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:06:07.41ID:eIaZl+oH0
>>571
将棋で誰も思いつけなかった全く新しい手筋が発想力とは関係ないって言うんならそこで議論は終わりよ
0581名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:06:30.33ID:Fg0KmrTZ0
>>571
IT企業のバブルがITバブルだろ
同じ事象だ
IT企業は今は日本もアメリカも儲けてる

日本は派遣などの制度が問題で待遇がわるいだけ
0582名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:07:29.61ID:K2YtCMHT0
>>573
つか究極的には人間の脳とほぼ同じものができると仮定してでは人間がその人口知能を評価できるのかと言ったらできないからな
世の中に知力的に優れた天才はたくさんいるだろうがその人が優秀かなんて試してみないとわからないしその優秀な人がちゃんと出世するなんてこともないわけだよ
評価者がそのライバルなら出世競争で負けるわけだからな
0583名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:07:41.64ID:fsScJpgI0
AIとビッグデータを混同しているのが多すぎる
所詮ドラクエ程のなんだろ
0584名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:08:40.08ID:eIaZl+oH0
>>579
制御と性能のジレンマだよね
自律性のあるAIの行動や言動は簡単に人間の予測を超えてくるだろう
0585名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:09:09.79ID:XeRz09Dq0
>>568
あいまいさ 量子力学で言えばエンタングルメント 量子もつれ 重ね合わせ もしくは重ね合わせの世界で証明されている。
物の大小大きさ関係なく 反対側に相反するものの重ね合わせがあるからあいまいなのよ。 これがアインシュタインが死ぬまで理解できなかった
妙な遠隔作用エンタングルメント 量子もつれ ボーアとの論争でアインシュタイン没後、実験で証明された。 あいまいな現実は

この作用によるもの。 要するに0と1の重ね合わせ 1つだけの世界、1つだけの答え、完璧正しいものは存在しない 
なぜなら 必ずものの大小関係なく反対側の相反する世界がある。 0と1 ± メリットデメリット 陰陽などなど・・・・ 
0586名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:10:03.19ID:K2YtCMHT0
>>579
それだとただの計算機で人口知能とは言えんと思うけどな
まあでも人が求めてるAIってその計算機だよね
0587名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:10:23.53ID:23FIytqe0
>>578
その音楽を聴いて気持ちがいいとかの判断を下すことが機械にはできないだろう
気持ちよさを感じる能力がないからな
たとえばビッグデータから気持ちがいいだろうという推論を引き出すことはできるけど、
感じることはできないからな
機械が音楽を生み出すことはできても、評価することは人間にしかできないんじゃないかな
0588名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:11:06.56ID:OJ4EZpMT0
>>577
音楽にかんしては、
パーソナルAIが作った
その時々の自分の感性とか嗜好傾向に
ぴったりな曲を作れるAIの使用権を購入することになるだろ

曲を一曲ずつ買うという、今のビジネスモデルはなくて
自分専用のパーソナルAIのレンタル使用権を買うという形態になるわなあ
0589名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:12:10.97ID:t0BlkyCD0
>>580
そりゃ手筋の話であって、漫画・小説・アニメで言えば「朝起きたシーンの次に何のシーン入れるか」みたいな話だ
「将棋とボクシングを組み合わせて将棋ボクシングという競技を作ろう」みたいな発想は将棋AIからは出てこないよ

>>581
そりゃ別業種が別の市場で別の儲けを出してるって話だろ
俺はIT企業自体が儲けてないなんて一言も言ってない
ITバブル崩壊って事態は過去にかつて実際にあった、って言ってるのであって
あんたもそこは否定してない
だから話がかみ合ってない
0591名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:12:21.66ID:9uaIv2Mw0
>>571
例えば、複雑なルート検索において、パターンが膨大であればあるほど、AIの独壇場になる
手探りと少ないデータで当てようとする人間では、最適なルートは導き出せない。
少なくとも、AIより先にはね。
0592名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:12:35.28ID:XUqNdJMy0
>>575
予算もあるけど、俺らからしたら学問分野の壁なんてどうでもいいじゃん。

日本の大学は、この碁に及んで、学会だ研究室だの縦割り意識が強いし、官僚体質による事務処理稼働も爆発してるし、ほんとに、研究する時間も機会も与えられてなくてかわいそう。優秀な人が外資に逃げるのは当然だな。
0593名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:12:52.73ID:K2YtCMHT0
>>584
で、その人間(評価者)の予測を超えた回答はノイズ(あるいは誤答)として排除されるんだよ
蓄積する記憶データとしてもね
逆にそれも信じるってなら宗教だAI教
0594名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:13:02.83ID:6cS2G5bb0
チェスも囲碁も将棋ももう人間は機械に勝てなくなってるもんなあ・・・
0595名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:14:29.17ID:eIaZl+oH0
>>589
今はまだ達してないけどその手筋に人間的な思考アルゴリズム加えることができれば人間より遥かに優れた「発想力」が発揮されるって話よ
0596名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:14:40.53ID:Fg0KmrTZ0
>>589
ITバブル崩壊なんてのはふりかえると些末なことなんだ
アスペには理解できないだろうけど
0597名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:15:08.67ID:LOi6sha+0
クリエイティブな事は考えられるのかね
記憶や計算だけ出来てもあんまりだよ
0598名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:16:55.97ID:9uaIv2Mw0
>>587
そりゃそうだね。
機械に気持ちいいと感じる能力が必要かい?
人間が何を気持ちいいと感じるかは様々なデータで分析可能だよね
0599名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:17:32.17ID:98uCOujL0
>>55
やっぱ理想はヘッドギアタイプのえー愛だな
0600名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:17:34.88ID:XeRz09Dq0
>>568
「シュレーディンガーの猫」で説明すると、二つの箱があり、この中に猫を入れ、手前にと、もう一つは
距離より大きさ関係ないから、光の速さで何万光年かかるとこに置いたとしよう どちらか開けて観測して
みるまでわからない とりあえず手前の箱を開けて猫が生きていれば、何万光年先に置いた箱の中は開けてみなくても
猫が死んでいるのである。 我々はこの宇宙を含めこの世で生きているから、この重ね合わせの反対側の世界は死後の世界と言うことになる。
量子論では死後の世界は証明されている。
0601名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:19:22.15ID:Fg0KmrTZ0
まあ日本人は世界史レベルの発明発見はしてこなくて
パクってきただけだからな
批判するために受験勉強してる形にちかいw

ips細胞は例外かもしれんが
0602名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:19:29.67ID:t0BlkyCD0
>>591
AIが得意ならメーカー各社は皆それを分析しとるだろう
実際はそういう話にはなってない
それが本当にAIの独壇場だと思うなら今すぐ各大手メーカーに売り込むべき
たとえば食品
どれとどれを組み合わせれば最適の食品になるかをAIなら導き出せるんだろ?
それで世界の市場を独占できるのだからやるべき
0603名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:19:39.98ID:9KyOZrmd0
オカルト信者は出ていけよ
死後の世界とか精神病院の担当医に言えや
0604名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:20:23.44ID:9uaIv2Mw0
>>600
同じ猫を2匹に分けて箱に入れることはできんぞ?
0605名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:21:14.04ID:w8dZJ2MA0
>>577
日本のゲームが欧米に負けたのは、まさにAIの使い方だったな
どこまでも職人芸にこだわった日本は、自動で樹や地図や物語を生成するAIツールを使いこなせなかった
欧米は少人数の開発チームの補助としてAIによる自動生成を受け入れて使いこなした

AIがどうのこうのと言ってもAIだって道具だから使う人間次第で強力なツールにもなれば、使い方がよく分からず宝の持ち腐れにだってなる
0606名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:21:16.62ID:t0BlkyCD0
>>595
「人間的な思考アルゴリズム加えること」が無理なんだろ
それをやるには「人間的な思考アルゴリズム」を作らないといけないが、そこは全然進んでない
ビッグデータ分析でそれを作れるわけでもない
そもそもまず「人間的な思考がどうやって生まれるのか」がわかってない
0607名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:21:24.08ID:eIaZl+oH0
>>593
ディープラーニング自体が不特定多数の脳を一つの脳に統合させるようなもんだし、許容量と統制力が限られた複数人程度の人間じゃ太刀打ちできないもんなぁ
で、それを許容しちゃうとAIは神になっちゃうって意味だよね?
0608名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:21:32.39ID:XeRz09Dq0
>>585の証明を科学でしてもらわなくても、我々は無意識下で生まれてくる前の記憶として知っているのよ。
だからあいまいな現実を証明できないが事実認識は出来るのよ。
0609名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:21:50.14ID:8lZksdrj0
>>568
真の創造性は人間だけに与えられた能力だ
AIはどれだけ賢くなってもその他の動物の域を超えることはできない
計算能力の延長線にあるディープラーニングが限界
0610名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:22:12.14ID:OJ4EZpMT0
>>597
普通にできるだろ

「アレクサ!、
 明るい曲で 〇〇ちゃんの名前と二人の出会った場所を歌詞にいれた
 ラブソング作って それをメールで送って!」って依頼すれば
 クレカで料金を支払て、彼女の誕生日にオリジナル曲を送ることになる
0611名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:22:46.72ID:9uaIv2Mw0
>>602
気づいてないか?
世の中どこもかしこも消費動向データを集めようと数多の企業が必死になっている様を
0612名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:23:53.77ID:ptcx8De90
AIが人間の思考に近づくにつれ人間の脳のメカニズムも解明されていき、やがて脳の一部を人工物に置き換えることも可能になっていくだろうな
0613名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:24:16.45ID:XeRz09Dq0
>>604
同じ猫ではなく、別々の猫 付け足すなら箱の中にガスを入れた状態で、開けてみて観測するまで確定しない。
あけたと同時に確定する。
0614名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:24:20.66ID:INrOWyHx0
>>610
明るい部分の解釈次第では笑点のテーマだったりして
0615名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:25:16.43ID:JrgpIT2F0
暇になったのでAIの仕事しようかと思い数学を勉強し直そうと思っているけど
やめた方がいいのか。やることがないw
0616名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:25:27.13ID:9uaIv2Mw0
>>609
間違い。
真の創造性とは神にしか与えられていない。
嘘だと思うなら、人間が本当に0から1を生み出した例を思い浮かべて見るといい。
何一つ浮かばないのだからね。
0617名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:25:27.37ID:eIaZl+oH0
>>600>>606
量子力学を解明するためにAIを用いたいのにそのAIを作るためには量子力学を解き明かさないといけない
この堂々巡りこそがAIの発展はこれ以上見込めないと言われる由縁なんだろねww
0618名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:25:47.34ID:lEEI/zsm0
>>602
いやいや、メーカーがなくなる。
労働者が要らなくなるんだから。
食品を作るのは、食品の売り先があるから。売り先のために食品作るのは、金を稼ぐため。
人なんか要らなくなる世界に、食品の売り先もなれば、食品を売って稼ぐビジネスモデルも崩壊する。
0619名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:25:57.31ID:t2lAQl380
アマゾンはリアル店舗に進出して「客が一旦手にして戻した商品」もカウントしてるな。不人気データも蓄積してるんだ。

て、熊本で震度6かい
日本では災害対策で使えないのか?
0620名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:26:47.52ID:t0BlkyCD0
>>611
そりゃやってるのは知ってるが
それはあくまで参考データとして使うためだぞ
「この商品はいつの時期が売れるのかなー」とか「消費者が好む色はどんなのかなー」とか
そういう分析は前からやってるしこれからもやるだろう
そしてそれにビッグデータ集積は役立つだろう
でもたとえば世界で売れるハリウッド映画をAIが作りました!ってのは無理だろそりゃ
0621名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:26:47.72ID:9uaIv2Mw0
>>613
別々の猫なら、数万光年先の猫の状態は分からないままだね
0623名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:28:29.36ID:t0BlkyCD0
>>618
まあ究極的にはそうなるね
今でさえ投資先がなくてお金があぶれまくってるのに、それが行きつくとこまでいって
何を作っても売れなくなる
廃墟の王様みたいになるな
0624名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:29:15.81ID:eIaZl+oH0
>>608
イデア論みたいな言い方に聞こえるけど遺伝記憶ってのはあながち馬鹿にできない話だよね
生物が数十億年かけてディープラーニングして遺伝子に刻みつけてきた情報がそうやすやすと捨てられるとは思えない
0625名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:29:28.13ID:XUqNdJMy0
>>620
まぁそのハリウッド映画のCGとシナリオは全部AIで作りました、くらいならもうそこまで来てるわな
0626名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:30:09.62ID:9uaIv2Mw0
>>620
ははは。作るのは人間さw
AIの下僕みたいなもんだ。
0627名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:30:37.28ID:XeRz09Dq0
判断せず答えを出さす、あいまいにして先送りしたことが・・・後になって良かったと言うことが起きることがあるだろう。
物の大小大きさ関係なく重ね合わせの世界がある。 原子分子より小さい素粒子の世界 弦理論 M理論でもいいが
からこの世とあの世まででもいい 物の大きさ化関係なく 0と1 ± 陰陽などなど・・・
0628名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:31:41.25ID:73ITtaAr0
>>435
それが過剰適合の問題だよ
データが増えれば、それに応じてノイズも増えてくるかね
0629名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:32:20.09ID:XUqNdJMy0
>>602
組み合わせパターンと最適性=正解の定義ができるのなら、もうできるだろう。例えば、創薬はもうAIがやりはじめてるだろ
0630名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:32:56.88ID:eIaZl+oH0
>>622
まだ現段階の科学が及んでない領域だし、曖昧な表現をすればそれは魂と呼ばれる物なのかもですねww
0631名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:33:23.26ID:9KyOZrmd0
高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。
また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。
0632名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:34:18.32ID:OJ4EZpMT0
>>614
まあ、そこはAmazonに払う お値段次第だろww
0633名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:35:12.17ID:wIO4aOUU0
なぜAIの研究は自粛しようと言う声が上がらないのか。
それが人間の知性というものではないか。
0634名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:35:16.66ID:XeRz09Dq0
量子コンピューターの格になる量子ビットも重ね合わせ 0と1の重ね合わせの世界
今までのコンピューターは0と1を別々に計算していた これを量子コンピューターの
量子ビットは0と1の重ね合わせの世界だから、0でもあり1でもある。だから同時計算ができる。
当然今までのコンピューターの概念を超えた驚異の計算能力が生まれる仕組み。
0635名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:35:40.54ID:ehJio6u+0
そんなもん鉄腕アトムの時代から気づいとったわ
0636名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:35:52.74ID:w8dZJ2MA0
>>620
最近のスマートウォッチは心拍数を計測するだろ?
あれで公開前にモニターして客が飽きた場面はどこかとから、演出変えたりとかならしてるんじゃないですかね?

CGはほとんどAIによる描画だと思って良い、ポリゴンモデルのラフデザインぐらいは人間の手によるものだけど、ポリゴンの細分化や動作、フィルター、流体計算、フラクタルな自然景観など、ほとんど、自動で作り出されたもの

人間のクリエイターの補助としてのAIはますます重要になってるよ、AI無しじゃ何も作れないかも
AIがゼロから作り出した物ってのは無いけども、そんぐらいの立ち位置がAIと人間の共存に丁度良いポジション
0637名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:36:17.48ID:jXuES0kGO
>>625
ドラえもんであったね
脚本。アニメーカー
監督。アニメーカー
原画。アニメーカー
作画。アニメーカー
0638名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:37:21.05ID:tE8juiIH0
技術の問題なのにアンケートに何の意味があるんだよ
0640名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:37:54.30ID:GWKW8FzP0
俺の高齢過疎地域に住んでいる者にとって、本当にビックデータが心配なんだ。
老人ばかりなんで交通の便が不自由。だから、公共が皆に代わって買い出しに行くような案が出ている。
この場合、店をだれが選ぶのか?そして、価格等の選択嗜好性をどうするのか?公でしかも、してもらっている立場では何も言えない。
多分適当なところで買い物することになると推測するのだが。そうなればビックデーターを見るまでもなく価格弾性は硬直化し、価格上昇は目に見えている。
でも、こんな田舎で、価格弾性が、、、とか言ったら笑われてしまう。
0641名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:38:04.16ID:fPSHD3IC0
コンピューターがコンピューターを作れるようになれば人間は不要になるかもな
0642名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:38:22.64ID:EVFzGPqt0
AIは女の尻を追いかけたり寝なくてもいいから
そりゃ追い越すよww
0643名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:39:15.00ID:eIaZl+oH0
>>633
欧州だと反AIの声は大きめだとか
宗教絡みの感情だから知性的なのかは分からないけど
0644名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:41:11.63ID:DJeFKrfH0
よく「肉体労働は人間じゃないと・・」みたいな議論になるけど、本当にシンギュラリティが起きた場合、
ウソみたいな超高性能ロボットも量産できるし、そのための資源確保も含めて
超効率的に人との置き換えが進んで、すべての労働をなくすことができる。
そこまで行ってしまうと、じゃあ人間は何をするか?国境はどうするか?富や権力は?みたいな人間側の問題になる。

ただ、身体も持たず、基本的な欲求もないAIが、「人間が思う」人知を超えた存在になり得るかと言うと疑問。
0645名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:42:40.31ID:m/Q4+gbN0
宇宙人「早く人類を唯一知るサンプルのAIロボくれ」
0646名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:42:54.69ID:4ApTe7kD0
シンギュラリティが本当に起こるとして
それが必ずしも人間にとって意味のあるものかどうかは分からんわな。
0647名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:43:02.51ID:8lZksdrj0
>>616
神は人を神に似せて造った
地球をよく見てみるといい
ビルに道路に車に飛行機にロボ
神の足下にも及ばないとはいえこれだけの創造ができるのは地球上で人間だけに与えられた能力
0648名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:46:20.55ID:K2YtCMHT0
>>607
つうかデイープラーニングしても脳はひとつでしょ?
複数の脳を持つというのはそれぞれに矛盾をはらむということ
アニメのエヴァンゲリオンのマギシステムだっけ?
あれがまさにそれ
複数AI?の合議制
そういうのではない

あと太刀打ちもなにも一人あるいは複数の人間かチームが許容するかAIを統制するわけだよ
人間のほうが上位なのは変わらない
それをしないならAIは神になるけど人間のエゴが許さないだろうねえ
0649名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:46:34.83ID:eIaZl+oH0
>>647
人間は創るんじゃなくて作る事しかできないよ
鳥を参考に、人が分け入った草むらの跡を参考に、人の腕を参考にしてそれらを作り上げた
0650名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:47:31.57ID:t0BlkyCD0
>>625
現実の風景の取り込みCG化とかはいい感じにできてきてはいるし
人間の動きをトレースしてCGを動かす、みたいなのもできるけれど
アクターをAIが動かす(監督あるいはCGクリエイターが「はいそこで座ってコーヒー飲んで」みたいに指示した通りに3DCGが動く)みたいなのはまだまだ無理だろう
あとシナリオがAIでできたらネタ切れになんてならない……

>>626
そういう観点から見ると確かにそうなるな
0652名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:49:29.54ID:PKgM+Ag50
AIが人権訴訟を起こし勝訴する
AIをOFFにすることが違法になる
0653名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:50:08.96ID:4ApTe7kD0
あとAIって、すごく複雑な超平面を描ける、
主成分分析の高度なやつ、っていうか、
非常に深いレベルの条件反射っていうか
そういうもんなんだと思う。

どの領域の学者を対象にしたアンケートなのか。
AIについての基礎的理解がなければ
素人に聞いているのとそれほど変わりないと思う。
0654名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:50:21.81ID:XeRz09Dq0
母親の胎内にいつ入ってきた、妊娠したと同時に入っている。じゃあ妊娠する前から入っていたのか?
違うだろ いつはいってきた 入ってくるまえはどこの世界から これを考えようとしない それから
受精卵が分割し、細胞分裂が始まる。そして人間の赤ちゃんに形成づけられていく・・・すべての器官が

完成してもオギャーと生まれてこなければ誕生とは言わないけど、肉体が完成していればあの世ともいえない
時期 胎教といわれる時期 いい音楽を聴けば音感良い絶対音感の子が生まれるといわれる時期
この時期がこの世とあの世の重ね合わせ そういわれて気付くが・・言われなきゃ気づかない
重ね合わせの世界 物の大小関係なく存在する。
0655名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:52:08.20ID:t0BlkyCD0
>>629
そりゃ定義ができるのならできるのかもしれんが、そこがまず無理だろう
結局人間によるトライ&エラーになるしかない
そこをAIが補助する、ならまあいけるだろうけど

>>636
そういう方法論自体はすでにハリウッドが確立してはいるが
それは大まかな「開始後○分後にアクションシーン」みたいなことであって、仮にそれをAIにやらせたとしても大雑把なフローチャートでしかなくて
役に立たんというかありものと変わらないのでは?
その「○分後」とかが幾分詳細になったり、あるいは従来カーチェイスだったのがそうじゃないほうが有効だと判明したりするかもしれないがその程度
0656名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:52:25.56ID:mViCec1Q0
夢を見るように夢の中で学習する事が出来るようになればなー
0658名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:53:50.83ID:9KyOZrmd0
オカルト信者って何がしたいのかね?
完全に場違いなんだが…
0659名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:53:54.39ID:u6DO7XwS0
表面上に現れた数値を分析するだけじゃダメだと思うけどね。
無意識的な欲望を「察する」ことも大事だし、
それ以上「誰も思ってみなかった」ことを提案することができて
初めて人間並みと言えるんじゃないの?
0660名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:54:17.40ID:8hhDosFK0
あのさあ、知能とか無くていいから年寄りの介護してよ
ウンコ漏らした処理とか
0661名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:54:37.40ID:eIaZl+oH0
>>648
脳どうしをくっつけて巨大な一つの脳に仕上げる感じよ
それが個の人間の100万倍の情報量と思考スピード持ってたらもう統率力の無い100万人の人間を集めても歯が立たない
これがAIが人間の予測を上回っちゃう原因
ただ現在は人間がスイッチを押せば簡単に止まってくれるから制御はできてる状態だよね
ただ今よりもAI研究が進んだ未来に誰か一人変な気を起こす人間がいたらどうなるかは分からない
0663名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:56:04.22ID:XeRz09Dq0
この世に元々いたわけではない この世に生まれてきたのだ 生まれてくる前の世界がないと生まれてこれないのだ
当たり前だけど いつまでもこの世にいられるわけでもないのだ この世は1 形ある世界 生命だけではなく すべて
形あるものはすべて寿命がある世界 この重ね合わせの反対側の世界は0 無限 形がなく限りない世界 終わりない世界と言うことになる。
0665名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:56:16.58ID:9uaIv2Mw0
>>647
そりゃ創造とは言わんわな
すでに自然界にあるものを組み合わせて、すでに存在する動物などを模倣したり代替したりしただけ
それを創造と呼ぶなら、アリの巣だって創造って話しになろう
0666名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:57:10.80ID:0gFv1fLm0
人の記憶領域を超えていればそれはもう人を超えてるだろ
人は1固体の脳で記憶してることでしか思考出来ないし行動出来ないんだから
0669名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 18:58:03.47ID:XeRz09Dq0
全て0と1の重ね合わせの世界
0670名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:00:51.09ID:9uaIv2Mw0
>>659
AlphaGoはプロ棋士でも想像もしなかった手で勝った
人間並?少なくとも特定分野においてはすでに凌駕してる
0671名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:02:25.40ID:0gFv1fLm0
今の人間に新しい言語作れって言って作れる人いる?
AIはそういうのも短時間で既にやってのけてる
0672名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:02:44.46ID:XeRz09Dq0
>>658
すべて0と1の重ね合わせの世界 1つだけの答え、1つだけの世界 完璧正しいものは存在しない
あいまいだから なぜ曖昧か すべて0と1の重ね合わせの世界だからなんだよ
0673名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:03:43.85ID:XUqNdJMy0
>>653
ディープラーニングの本質が関数近似だからね。

世の中の森羅万象に対して、何かしら入力を与えて出力して予測する関数の精度、表現力が飛躍的に上がったんだわ。

一つ言われてるのが、計算機の膨大な記憶力と人間の抽象理解のいいとこ取り出来てるという話。

受験ごときで暗記に苦しんだオレには絶対かないそうにないんだよな。
0674名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:03:44.55ID:3QxOvn0J0
神林的な表現で「野生化」した人工知能とかになったら困るなあ
ヒトの知性とは異質すぎて満足にコミュニケートできないとかそういうヤツ
0675名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:04:34.82ID:XeRz09Dq0
必ず相反する反対側の世界がある 物の大小大きさ関係なく
0676名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:05:18.18ID:u6DO7XwS0
>>670
ルールが決められた分野だけでしょ。
まあ、おまえ程度の知能ならすぐ超えるかもなw
0678名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:07:56.29ID:9KyOZrmd0
>>672
何を言っているんだ?
0と1のどちらでもかまわんがどこに0と1があるんだ?
なんの話をしているのかさっぱりわからんw
0679名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:08:00.85ID:u6DO7XwS0
>>671
どの点で新しいの?
既存の言語を置き換えるだけじゃ詐欺みたいなもんじゃね。
0680名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:09:23.04ID:9uaIv2Mw0
>>676
ルールが決まってない分野って逆に何?
0681名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:09:40.18ID:XeRz09Dq0
人間も宇宙もすべてのものが絶妙な調和で成り立っている 調和と言うバランス 物質があれば反物質が必ずあるように
相反するもののバランスで成り立っている
0682名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:11:22.00ID:XeRz09Dq0
>>678
君はわからなくても、ここにいる人の中ではわかる人はいるだろう
0683名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:11:59.59ID:0gFv1fLm0
>>679
その置き換えるのでさえ
人がやろうとしたらどれだけ時間がかかるの
時間は重要
答えられなかった方が死にますってなったとき
人が10秒かかって答えだす前にAIは1秒もかからないよ
この9秒の間にAIはもっと別のことを思考できる
0684名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:14:08.32ID:9KyOZrmd0
>>682
だから0と1のどちらでもいいから「どこに」あるんだよ
どこをどう見たら観測出来るんだ?
0685名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:15:55.00ID:XeRz09Dq0
>>677
物質に対する反物質も相反するもの
0686安倍ちゃんマンセーさん垢版2019/01/03(木) 19:16:55.22ID:gs0HhjPw0
人間を神格化しすぎだって

シンギュラリティーなんてもう部分的にどんどん起きてる

あとはそれが点が線となってつながっていくだけ
0687名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:18:20.32ID:XeRz09Dq0
>>684
そんなこと言っている君も実は0と1 コンピューターも この宇宙も すべて0と1で成り立っている。
0688名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:18:55.65ID:0gFv1fLm0
人は電気で動いてるからね
微弱な電流を無くしたら人は存在しない
0689名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:20:44.00ID:u6DO7XwS0
>>680
人の心とかじゃね。
ルールと言っても囲碁なんかルール自体は非常に単純なものだよ。
0690名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:21:31.96ID:9KyOZrmd0
>>687
だからその0と1をどこでどうやって観測したんだ?
おまえの「妄想」だろw
0691名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:23:10.59ID:u6DO7XwS0
>>683
そういう「作業」はコンピューターの方が得意なのはいまさらな話。
まずは、もっとまともな翻訳ができるようにならんとね。
0692名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:23:22.99ID:XeRz09Dq0
量子力学の難しさは、この世は仮想現実まで行っちゃうことかな  議論する相手も理解力がないと平行線になるところ
0693名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:25:14.69ID:XeRz09Dq0
>>690
では量子ビットはなんの重ね合わせかわかる?
0694名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:27:00.27ID:9KyOZrmd0
>>693
スルーしねえで答えろよw
0695名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:28:36.94ID:u6DO7XwS0
どのみちマスコミレベルで語られる「AI」なんて「脳内革命」とか「アハ体験」とか同じレベル。
職場とかで「AI」について語っている連中みればわかるでしょ。
AI以前にPCはおろかスマホも使いこなせないようなオッサンばかりでしょ。
0696名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:28:56.71ID:9uaIv2Mw0
>>689
で、「人の心」分野で、誰も思っても見なかったことって例えば何?
0697名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:30:11.83ID:KymaGk0J0
すでにWin10のコルタナさんよりつまんない奴がいるからな
一部の人はAIに負けてるだろ
0698名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:31:22.01ID:K2YtCMHT0
>>661
そこまで行ってないと思うけど
一個の脳をつくれてないんだからさ
それこそエヴァンゲリオンみたいなSFの話でしょ
0699名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:31:45.24ID:KymaGk0J0
AIに心や自我がなくても
「さも有るかのように振る舞う」ことができれば実用上は問題ない
0700名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:32:11.10ID:TNhS/qbd0
>>696
文字通り取れば「アイディア」だろう、
果たしてAIには創造性があるのか?

芸術もどきは最近やっているが、まだまだ遠い。
0701名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:33:12.18ID:9KyOZrmd0
この世はすべて0と1の重ね合わせで出来ている!!

で、どこに0か1があるわけ?
「何に」書いてあるの?
0702名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:34:47.55ID:tg3Txlbv0
早く来てくれないかなー
楽しそう
0703名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:35:11.05ID:K2YtCMHT0
>>657
そういいうのはAI得意だよ
つかパソコン持ち込んでカンニングするようなもんだ
いまの技術でもやれるだろう
文字認識も文字書き込みもできるっしょ
0704名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:35:29.87ID:TNhS/qbd0
>>701
物質が「ある」状態が1でない状態が「0」とすりゃそれは説明出来る。
別に顕微鏡を覗くとアラビア数字の羅列がある訳じゃない。

…ホログラフィック理論かよ。
0705名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:35:31.44ID:7f8q7gtZ0
何でAIに仕事を奪われると考えるのか

AIロボットに農業から漁業から全ての仕事をやってもらえば
世界中の人が石油王みたいに暮らせるんだぜ?
0706名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:36:52.62ID:TNhS/qbd0
>>705
そこに辿り着くまでに、資本主義社会の勝ち組以外は全滅する。

もしくは自分で食料生産をするかだ。
0708名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:39:40.93ID:JoXmELtY0
チェスで勝つ、将棋で勝つ、囲碁で勝つ、クイズで勝つ、画像認識で勝つ・・これは過去のこと。
株で勝つ、投資戦略で勝つ、企業戦略で勝つ、人生相談で勝つ・・・すぐにそうなるだろう。

そうなれば「シンギュラリティは実現しない」と言ってる連中は、どう弁明するのか?
いや、いくらでも弁明はするだろうが虚しいわ。
0709名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:40:08.40ID:9uaIv2Mw0
>>700
だから、それじゃざっくりしすぎなんだよ。
AlphaGoの一手は見たこともない「アイディア」だっただろ。
どの分野のアイディアだったらいいんだよ?
芸術分野なら絵画も曲も出してる。誰も見たことないようなものを。
人を感動させなければならないというなら、それはまた別問題だろう。
それこそ、過去の統計的な分析が必要になって、結果として、過去の模倣という帰結になる。
しかし、そう見えない模倣もいずれは可能だろう。
0710名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:40:26.26ID:K2YtCMHT0
>>705
それができるなら今の資産家も富を独占しないで富の分配やってるよw
0711名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:41:22.18ID:KymaGk0J0
『AIノ初期設定ヲシマス』
『アイキョウ ハ ナンパーセント?」
「愛敬は40%で」
『ユーモア ハ ナンパーセント?』
「ユーモアは・・・そうだな75%だ」
『ジバクソウチ サドウ、5・4・3・2』
「・・・やっぱり70%で行こう」
0712名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:42:35.82ID:9KyOZrmd0
>>708
俺は10年以内に到達すると信じているが
反対側の言いたいことはよくわかる
なんせ「理解」出来ないんだもんw
理解できないから「会話」が出来ないこれが一番のな…
0713名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:44:02.07ID:9uaIv2Mw0
AIが支配する世になっても、貧民は貧民のまま。
生かさず殺さず。怒って暴動を起こさないギリギリくらいの貧しさで調整する。
これまでも。これからもずっと。
AIの世界になっても、人間が支配する世界でも、どっちでもそれだけは一緒。
0714名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:46:08.76ID:ToSLsqAJ0
ちんこ
0715名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:46:26.03ID:KymaGk0J0
コルタナさんよりつまんない人がここにも
0716名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:46:55.57ID:iRyUS64e0
>>713
それは難しくなる。
実際そうなったしな。
0717名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:47:56.96ID:0gFv1fLm0
アイディアとか言ってるけど
人のアイディアとは記憶してる過去のものと最新の情報を組み合わせたものに過ぎない
0718名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:48:32.73ID:KymaGk0J0
アイデアの一つも出せない人なんて普通にいるからね
0719名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:48:48.72ID:iRyUS64e0
>>709
それをアイデアとは言わない。囲碁のような有限解はコンピュータの得意技。
0721名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:49:47.16ID:iRyUS64e0
>>708
それは無理。
出きるのは投資戦略くらいか。
0722名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:50:03.39ID:gKF4KAWf0
ごまかしが効かないから
一番困るのは公務員
その次が議員かな?
0723名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:51:06.32ID:0gFv1fLm0
過去にも無く最新の情報にも無いモノは未だに作れてないのが
アイディアとか過去と最新を組み合わせた物だと言う事を証明してる
UFOとかワープとか色々
0724名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:51:13.83ID:5Ydtdv/u0
>>713
マトリックスみたいに人間電池として仮想空間とはいえ
現実よりマシに生きられるなら喜んで支配される人は多いだろうな
腰痛とか体の痛み無くなるだけで青い薬飲む自信あるわw
0725名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:51:56.66ID:iRyUS64e0
>>695
>PCはおろかスマホも使いこなせないようなオッサン

でもって、SF好き
0726名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:53:36.02ID:iRyUS64e0
>>693
物理学知らないでしょ?
0727名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:54:01.49ID:KymaGk0J0
アイデアも出さず、発明もせず、タバコとパチンコだけの日々
それが人類の平均値だからねぇ・・・

まれに優秀な人もいるけど例外だから
0728名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:55:26.33ID:iRyUS64e0
>>704
まあ、書いてないし、それも近似でしかないわな。
0729名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:56:02.41ID:iRyUS64e0
>>727
そんな国家は存在しない。
0731名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:57:02.61ID:iRyUS64e0
>>712
いいや、君が理解していない。
0732名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:57:26.10ID:ypXdVBbg0
インターネットと言う教科書を丸暗記
そこから人には頼らず完全に意思をもって全て行動させるには?
0733名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:58:05.25ID:iRyUS64e0
>>696
心理そのものだろう。
0734名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:58:40.35ID:KymaGk0J0
お菓子食べながらテレビ見て、合い間に家事と買い物・・・
アイデア? なにそれ? 女性セヴンでも読むわ〜

これが人類の平均値な
0735名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:58:50.26ID:iRyUS64e0
>>732
人間になるしかないですね。
0736名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:59:17.04ID:ls87pHKy0
無理だろうなぁ
作業をさせたら強いけど新しいもの生み出せないしな
例えば映画やプレステのゲームをAIだけで作ってヒットさせれるなら超えたと言えるが
0737名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:59:24.34ID:0gFv1fLm0
アイディアってものは恐らくAIでも出せる
ヒラメキと言われるモノは
最新の物から飛躍的にかけ離れたものを想像すること
しかしアイディアを誰にも言わず内部で思考しどんどん突き詰めていけば
かけ離れた物を言うことは可能
しかし一般にはかけ離れすぎてて平民の思考がついてこず無いものとされる
0738名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 19:59:41.14ID:9uaIv2Mw0
>>719
囲碁の手数で有限解?
ほう。すごいね。
では、無限に手数がある分野でのアイディアってことね?
どの分野のどんなアイディアかな?
0739名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:00:27.60ID:iRyUS64e0
>>734
全然違うだろ。
君の考えている推定に過ぎない。
でもって、君に考えの間違いを正すのがAI。
0741名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:02:36.60ID:5Ydtdv/u0
>>730
人の多様性に興味を持ってるとか?
目的があって作られるAIには人間の無秩序な行動は意味がなく
理解も出来ないがそれ故に研究対象になりうるみたいな
0742名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:02:36.84ID:KymaGk0J0
「わかる〜」
「そだよね〜」
「知らないけど〜」
ガールズトークはこの3つでほぼカバーできる
0743名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:03:00.34ID:9uaIv2Mw0
>>733
それが、誰もが思って見なかった事の提案?
意味不明なんだが
0744名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:03:52.94ID:u6DO7XwS0
>>696
心、つまり脳についてわかってることは少ない。
知らないことについては「学習」しようがないね。

>>699
できればね。
0745名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:04:11.78ID:9uaIv2Mw0
>>742
かわいい〜が入ってない
0746名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:04:36.00ID:XeRz09Dq0
>>726
物理学観点で言えば逆再生もありうる的発想での持論飛躍したまでのこと 
君は逆再生原子用は物理学的に可能とみる? どう たとえばワイングラスを落とし割れた
この逆再生は物理学的に可能か 君の意見は 可能か不可能か
0748名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:06:12.07ID:ypXdVBbg0
だが勉強は出来るが自律できない高学歴ニートみたいなコンピューター
0749名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:06:22.23ID:ls87pHKy0
例えばファイナルファンタジーをAIだけで作れたら凄い
でもまず多くの人の琴線に触れてかつ新しさのあるキャラデザやストーリーや世界観を作り上げないといけない
ただ新しいものを作っても多くの人間の琴線に触れなければ意味がない
キャラクターの役割分担も顔、服装、性格、人間関係、喋りの特徴、キャラ性能、物語における役割などあらゆる要素を被らないように与えてあげなければいけない
まぁ、まず無理じゃないかな
0750名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:07:21.70ID:iRyUS64e0
>>746
問題をはぐらかしたか。
0751名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:07:27.76ID:JoXmELtY0
知能、知性、直感、創造性、意味・・・、人間はもったいぶってるが、
それらを正しく定義できてない。定義というより、その正体を知らない。
その癖、AIにそんなものは絶対得られないと言う。

「幽霊の正体見たり枯れ尾花」、解ってみれば大したことないのかも。
0752名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:07:32.90ID:XeRz09Dq0
>.>746
2儀容目の「君は逆再生現象は物理学的に可能とみる」に修正
0753名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:07:55.41ID:u6DO7XwS0
>>742
その裏で腹黒いこと考えたり、まったく別のこと考えたりとかできればAIも一人前だなw
あと、顔面偏差値とか社会的ステータスで態度替えたりとか。
0754名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:08:16.41ID:9uaIv2Mw0
>>744
ルールがない事と、分かってない事は別の話だろう。
こっちが分かってない事なら、AIだろうと人だろうと、何らかの提示があっても
思いもよらないかどうか定義もないし、区別もつかない。
そんな曖昧な方法で、人並みかどうかの判別はそもそも不可能な上に意味もない。
0755名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:08:48.10ID:bCIr62X40
AIが人間が生きていても別にかまわないと判断すれば、
人類は助かる、
AIを倒そうとか考えて、下手に刺激して、
積極的に駆除するべきと判断されたら終わり。
0756名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:09:15.52ID:4CtripAm0
>>713
AIが人間を倒しに来るぞ。
地球で人間が一番偉いって誰が決めたのさ
0757名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:09:16.40ID:v9N9INrQ0
人間の知性とクジラの知性の違いも定義できないようでは
捕鯨を正当化するのも容易ではない
動物レベルのプログラムをAIと言い張れば、じゃあクジラはどうなんだと問い詰められる
0758名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:09:34.83ID:iRyUS64e0
>>751
結論が間違っているな。
君の議論は宗教に過ぎない。
結局、AIすら満足に作れないと認めてしまっている。
0759名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:10:24.37ID:rHPIIULt0
知性?そんなもんあるか。 言葉似騙されんな善悪表裏一体やで
0760名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:10:35.06ID:iRyUS64e0
>>757
朝鮮人か。議論するだけ無駄だな。
0761名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:11:01.65ID:KymaGk0J0
AIがアインシュタインを超えるのはだいぶ先の話だけど
すでにアホ女子を超えてるからシンギュラリティは通過してる
0763名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:11:17.23ID:iRyUS64e0
>>756
宗教ですなw
0764名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:11:33.43ID:u6DO7XwS0
>>751
人の知識を「学習」しているにすぎないのに、人間がわからないこともわかるの?
0766名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:12:35.71ID:iRyUS64e0
>>737
朝鮮でしか通用しない議論。
0767名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:12:43.49ID:1hNGFrGq0
aiには自我がない
つまり知性がない
知識があるだけ
辞書や百科事典と同義
それがai
0768名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:13:22.96ID:iRyUS64e0
>>765
理系にも馬鹿がいたのかw
0769名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:13:27.02ID:9uaIv2Mw0
>>749
FFは別にまったくの新しい発想によって生まれたゲームじゃないし
製作者たちの直感と感性によってのみ制作されたわけでもない。
突き詰めて言えば、過去の模倣とデータの蓄積と解析、これらの組み合わせに過ぎない
0770名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:14:12.39ID:H/8Hcvj00
人を越えるという
定義が曖昧だろ

感性や感情がないのに
どうやって人と勝負するんだよ

そんなことより
先ずは
魂とやらの有無をハッキリさせないと
0771名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:14:32.30ID:bA/6Eom00
画像解析は成功を収めたけど
自然言語処理はそう簡単にはいかないと思う
0772名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:14:34.62ID:iRyUS64e0
>>767
極論に近いが、比較的まともに見えるな。
0773名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:14:40.81ID:mycBhLsU0
>>751
そのとおり。
けっきょくのところまだ人類は「心の正体」をつかんでいないんだよね。
アルファ碁が示したことはAIによって「ひらめき」かどうかはわからないが人間から見ると
あたかもすごい「ひらめきのような」一手を打てること。
つまり今現在のコンピュータは「ひらめきのようなもの」は出来るのであって今後「知性か
どうかわからんんが知性のようなもの」「創造性かどうかわからんが創造性のようなもの」
を身に着ける可能性は十分ある。
0775名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:15:41.90ID:1hNGFrGq0
百科事典や医学書にはお前らの知らないことがいっぱい載ってるけど
百科事典や医学書はお前らより知識はあっても知性は無い
これが理解できない馬鹿がこのスレにいる?
0776名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:15:55.76ID:NoafbazW0
ん、AIって「人工知能」だよな?
そもそも「知性」って獲得してるの?

「知能」としてはとっくに人間超えてるけど。
0778名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:16:46.89ID:XeRz09Dq0
>>750
持論を飛躍したまでよ 0と1 
0779名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:16:57.71ID:4CtripAm0
>>767
自我を持つようプログラムするのだよ
0780名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:17:24.57ID:KymaGk0J0
一昨年まで「はま寿司」行くと必ず10分ぐらい待たされた
カウンター空いてるのに案内すらできないアホ女店員のせいだ

去年から「ペッパー君」導入された(あの有名な役立たずのAIロボだ)
そしたら待ち時間ゼロ! 「発券用紙の番号の席にお進みください」
すごい! 役立たずAIロボでもアホ女店員より優秀なんだよ

あれでほんっっっと「役立たずの人間が多すぎる」と痛感したわ
こういう役立たずと置き換えるなら、すでに人間を超え始めてるからな
0782名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:17:35.67ID:JoXmELtY0
>>758
説明不足。頭の悪さ。

>>764
人間だって自分のやってることを解っていない。
ファインマンは
「量子力学を使える者はいても、量子力学を理解している者はいない」
と言ったとか。
0783名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:17:51.55ID:js74o1wo0
>>749
まるまる完全オートかは別にして。
ストーリー部分では小説よりかは楽だろ。表現力、文学性はそれほどいらない。
街の人などは自動生成できる。
小説がまともにできる書けるレベルなら十分。
0784名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:18:02.28ID:u6DO7XwS0
>>754
だからAIもその程度のものでしょ。
人間にしたってごく一部の天才の恩恵を受けているわけだし。
AIの優れた分野もあるだろうけど、
ニュースの言うAIがスゴイってのは煽りの部分が多すぎる。
0785名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:18:19.26ID:bCIr62X40
フレッド・セイバーヘーゲンのSF小説、
バーサーカー・シリーズを、読んでみろ、
人類の未来の戦いが書いてある。
0786名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:18:23.31ID:iRyUS64e0
>>771
いやそれ以前の問題。
認知がすべてにわたって違っているから。
囲碁は代数と同じで総当たりで解く問題。
それを画像処理的に行って、大幅に速度を上げたという話。

朝鮮人って言うのは、根本的に馬鹿なんだろう。
応用分野はある程度できるのかも知れないが、
非生産的なことに資源を使う傾向が見られる。
0787名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:18:26.19ID:1hNGFrGq0
>>779
それができるようになればaiは進化する
まずそのPGを組める天才(人間)が必要
0788名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:18:40.56ID:4CtripAm0
>>776
日本語の訳語がそうだっただけで、
英語ではartifitial intelligence(人工の知性)だよ
0789名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:18:44.56ID:99Yj/wn60
>>780
ペッパー君は意外と役に立ってるねはま寿司だとww
店員にゴチャゴチャ言われるより機械のほうがラク
0791名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:19:39.58ID:60QXhTHH0
AI囲碁@野郎が、巫女と一緒におみくじ売ってんじゃねぇーぞコラァ(中吉)
¥ブラックバイトをせんかぃー
0792名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:20:20.70ID:qz7+nyq10
>>738
横だけど
特許とかかな
過去のデータから人間を介さずに特許を取れるようなものがポンポン出せるなら大したものだと思う
0793名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:20:29.85ID:iRyUS64e0
>>784
あおり目的がほとんどだが、
AIをやっている奴の科学リテラシーがな。
本当に理系なのか疑いたくなる。
0795名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:22:18.56ID:XeRz09Dq0
>>782
アインシュタインだって妙な遠隔作用って理解できなかったからねぇ死ぬまで。
没後実験で証明されしてまった。 半導体もリモコンも量子力学が生まれていなかったらはたして・・・
0797名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:22:56.74ID:NoafbazW0
>>773
碁の一手は、元々存在していたパターンを見つけ出しただけだよね?
それは知能の役割だよね?
ここで言われる知性というのは、例えば囲碁のルールを作り出せるかどうか
って事じゃないの?
もっと言うと、囲碁っていう遊びを作ってやろうって思うかどうかって事なんじゃ?
0798名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:23:03.99ID:iRyUS64e0
>>792
特許もちょっと微妙だけどね。
無限かも知れないが。
もう少し空間的な話だよ。
それが理解できていない時点で理系ではない。
0799名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:23:04.30ID:1hNGFrGq0
お前ら音速は時速何キロか知ってる?
知らない?
でも百科事典には載ってるよね
人間より賢いね
で、百科事典が人間より知性があると思う?
0800名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:23:05.75ID:9uaIv2Mw0
>>784
だからAIの能力を判別可能なルールのない分野なんてないって事でしょ?
あんたの言う、囲碁はルールがあったからAIが無双できただけっていう理屈が破綻してるじゃない
俺は煽りなんかじゃなくAIは既にすごいし、これからも更に凄くなっていくと思っている
0801名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:23:17.20ID:js74o1wo0
>>786
総当りできないから良い手だけを抽出できるところに人工知能つかってる
0803名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:23:52.05ID:mYLDIpoo0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
hja
0804名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:23:59.02ID:4CtripAm0
>>793
文系がユースケースを見つけてくれないと社会に普及しない単なるテクノロジーで終わるからそれで良いんだよ
政治家と官僚の関係だよね。政治をAIにしようってぶっ飛んでるヤツもいるけどそれもまた良し
0805名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:24:03.71ID:60QXhTHH0
AIでは、女児の臭いがする民家の庭先を早期に察知し
ノーズをセンターライン側に傾ける事は不能だ┃〒
0806名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:24:05.26ID:u6DO7XwS0
>>780
空席の把握とかはAIのほうがいいかもね。
ただ、はま寿司は肝心の寿司がまずいとかw
行ったことないから分からんけど。
0808名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:24:39.65ID:iRyUS64e0
>>800
支離滅裂。
というより、数学・物理をやりなおしたら?
0809名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:25:02.49ID:mycBhLsU0
>>792
今の研究開発の分野はスパコンで何万回とシュミレーションを重ねてロボット使って24
時間作業でばああってやってるから。
段々人が介入する部分が減っていっている。
0810名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:25:38.49ID:b6dm+E4e0
まぁそもそもAIを人間に寄せる必要などまるで無いわけだけどもな
人間に寄せるのは無理に2足歩行ロボ作るのと同じようなもんだろう
0811名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:25:52.68ID:iRyUS64e0
>>807
ルールに依存しないゲームなど存在しない。
0812名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:26:50.61ID:1hNGFrGq0
>>810
それは重要だろ
いずれ女性型アンドロイドができる
男性型は需要がないから無理かも
0813名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:26:59.87ID:js74o1wo0
「囲碁の謎」を解いたグーグルの超知能は、人工知能の進化を10年早めた
2016.01.31

ハサビスとディープマインドのチームは、次は公の場で世界最高峰の棋士のひとりに挑戦することになる。
AlphaGoは3月半ば、韓国でイ・セドルと対局する。

2014年初めに日本で行われたトーナメントで、クーロンがつくった囲碁プログラム「Crazystone」が棋士の依田紀基に挑み、勝った。
ただこの勝利には裏がある。
コンピューターは依田に対して4子置いていた。囲碁では大きなハンデだ。
クーロンはこのとき、「機械がハンデなしで最強の人間を打ち負かすにはあと10年は必要だろう」と話していた。

囲碁においては、最も強力なスーパーコンピューターですら、可能性のあるすべての手の結果を一定の時間内で分析するのに十分な処理能力をもたない。

1997年にIBMが開発した「Deep Blue」がチェスチャンピオンのガルリ・カスパロフを倒したとき、コンピューターはいわば力づくで勝利をもぎとった。
Deep Blueはすべての可能な手について総当りで計算し、どんな人間よりも先を読んだにすぎない。こういったやり方は囲碁では不可能だ。

ハサビスが指摘するように、囲碁では宇宙に存在する原子よりたくさんの手数があるのだ。
Crazystoneのようなシステムはかなり先まで盤面を読むことができる。
最終的にはある程度強い棋士を倒すこともできるだろう。
だが、超一流棋士となると話は別である。最強の棋士が打つ手は、むしろ直感的なものなのだ。

棋士たちは、それぞれの手がどのような展開につながるか考えるのではなく、碁盤全体を見て次の一手を決めるようにと教えてくれる。
「いい盤面は実際に優れて見えるんです」。
自身も囲碁を打つハサビスはそう話す。
http://wired.jp/2016/01/31/huge-breakthrough-google-ai/
0814名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:27:04.40ID:iRyUS64e0
>>809
その分野では有効。
元々計算機を活用してきた分野だし。
0815名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:27:50.79ID:9uaIv2Mw0
>>792
特許?
あんなの小学生でも申請すれば取れるけど?
0816名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:27:55.12ID:mycBhLsU0
>>797
チェスの手数は10の120乗。
将棋の手数が10の220乗。
囲碁の手数が10の360乗。
人間はもちろんスパコンで処理し切れんほどの無限ともいえるくらいの量なんだよ。
ちなみに宇宙に存在する原子の数は10の80乗個な。
0818名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:28:12.32ID:4CtripAm0
>>810
そうだな。人間の生み出す価値の半分以上は知能よりも肉体によってなのかもしれないね
0820名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:28:39.37ID:6BstgSnA0
知性超せるとか茂木なみのバカだな
0821名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:28:51.22ID:iRyUS64e0
>>804
その点は同意。
0822名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:29:48.47ID:mycBhLsU0
>>814
その分野ってどの分野だよ。
多くの分野の研究開発がつい最近までほとんんど人力だったのだが。
つーか、今でもほぼ人力だぞ。
0823名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:31:10.57ID:1hNGFrGq0
一番身近なaiは電卓
8桁を越える掛け算で人間が電卓を越えることはない
スレタイはこういう意味だろ?
0824名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:32:01.50ID:XeRz09Dq0
>>810
AIの研究目的が明確ではない 自動運転も絶対に必要かと問われると? オートマさえゴーカード
マニュアル車で十分 運転する楽しみが奪われる。 不老不治のサイボーグを作ることが目的なのかなぁ
AIに人間の脳を移植するサイボーグ保不老不治の研究 
0825名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:32:15.96ID:t0BlkyCD0
>>800
囲碁は簡単に言えば「石をどこに置くか」でしかないし置ける場所もたいしてないから総当たりですらいけるんだよ
従来囲碁は無理って言われてたのはその総当たり総数ですら多いからで、そこをアルゴリズムと処理速度でなんとかしちゃったってだけ
そういう「できること・やることがものすごく限定されている」ものじゃないとAIは役に立たない
0826名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:32:18.05ID:ypXdVBbg0
自分自身での実体験で初セックスした時の感想を聞かせて欲しい
0827名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:32:19.84ID:TNhS/qbd0
>>709
まあそうだな、その通りだわ。
つか芸術なんて曖昧な物はまず俺が理解出来ないから何とも言えない。
何か新しい発明をして、その特許を取れるようになったらって所かね。

>>799
OK. Google!
音速の時速は?
1年では?
0828名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:32:41.95ID:mycBhLsU0
>>819
多分そのうち出来るようになるだろう。
そんくらいは。
コンピュータが自我を持って「なんか囲碁みたいなゲームが欲しい!!」と勝手に思って
新しいゲームをせっせと作りだすようになるには大分かかる気はする。
0829名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:33:04.71ID:VElNWc780
>>811
バカは黙れよ

人間がゲームの進め方を教えなくても、AIが勝手に打ち方から勝利するための方法まですべて導き出してしまうというAIです。

コジェを泣かしたalphagoはマジで凄い
0830名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:33:39.82ID:TNhS/qbd0
>>819
最近のAIは、ポリゴン人形を与えて「前に進ませろ」と命令すると
いつの間にか走り方を学習する。
ポングの遊び方は自力で習得する。
0831名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:33:44.07ID:iRyUS64e0
>>818
と言うより、既に知能の一部を肉体が担っていることがわかっている。
そもそも脳自体、肉体の一部。
でもって、この朝鮮人みたいな議論が出てくるのは、
キリスト教的な「魂と肉体」の二元論。
実際には一体化して連携している。
脳は肉体おける調整役に過ぎない。
こう考えないと統合失調などの説明が出来なくなる。
0832名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:34:28.99ID:XUqNdJMy0
>>771
自然言語処理も人間負け始めてるぞ。

翻訳だって、TOEIC950以上あるやつ除けば、1回AIに訳してもらったほうが精度良いしな。
0833名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:35:18.26ID:9uaIv2Mw0
>>825
あ、なるほど。
AlphaGoはあの対局中に、一手ごとに全ての指し手を総当たりで検索して導き出したと思ってるんだ。
こりゃ話しにならないわけだw
0834名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:35:20.32ID:elR/FLST0
AIの知能指数は人間の6歳児相当なんやけどなw,
0835名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:35:54.72ID:iRyUS64e0
>>829
馬鹿w
ルールのないゲームはない。
もしルールなしにやっているなら、それは囲碁ではない。
君の場合日本語を勉強すべきw
0836名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:36:06.47ID:JoXmELtY0
>>797
(1)囲碁のようなゲームを作れるか?
(2)囲碁のようなゲームを作る意図/意欲があるか?

(1) →
実に簡単だとおもう。幾らでも作れるだろう。
ただし、それが残るか否かは自然淘汰の問題だ。それは人間と事情は同じ。

(2)→
実に簡単だと思う。幾らでも作るだろう。
ただし、その意図/意欲が実を結ぶのかは自然淘汰の問題だ。それは人間と事情は同じ
0837名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:36:07.57ID:u6DO7XwS0
>>800
理屈の破綻の証明にはなってないけど、頭大丈夫?
AIが囲碁で勝てるようになったのは、主に処理速度の向上と、
開発チームの設計の優秀さによるもので、
今のところAIはただの計算機に過ぎないのよ。
0838名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:36:18.97ID:1hNGFrGq0
>>829
知性と言うのはそのアルファ碁がその勝負についての論文を書いて発表できるということ
aiができるのは膨大なデータからゲームの最適解を導くだけ
0840名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:36:23.75ID:mycBhLsU0
>>825
囲碁の手数は10の360乗。
スパコンでも総当りは無理なんだよ。
だから人間に勝つのはずっと先といわれてたの。
0841名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:37:01.27ID:t0BlkyCD0
>>833
話にならないのはお前だよ
「アルゴリズムと処理速度で」って言ってんだろうがちゃんと読め
最強ソフトですら「囲碁というルールと盤面が超限定された競技」ですら総当たりが効率悪いからやってない
なのにもっと複雑な作業をできると言ってるお前のほうがおかしい
0842名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:37:04.72ID:TNhS/qbd0
>>829
とは言え、その手のルールのある物はまともな遊び方を教えなきゃ、
それでおはじきか積み木でも始めるんだろうなぁ…

もしくは謎のルールのゲームを作り出すかだ。
大人がチビ共と遊ぶ時みたいに。
0843名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:37:24.53ID:iRyUS64e0
>>833
違うだろw
日本語も不自由かw
0845名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:39:11.68ID:xOyTEeGh0
>>824
AIを本当に発展させると人間が働かなくて済む世の中になるんだよ。
自動車運転は趣味でやれば良いし、人間たちの貧困が完全に無くなって皆んな趣味を楽しめる時代が来るんだけど、不完全な事をすると逆に貧困や格差拡大して戦争になる。
まともな研究者なんて居ないくせに上辺だけ平和を唱えてやってる事は人類を破滅させる様な事をやってる科学者は多いよ?
全部、未熟な理解と、研究をしているくせに何のビジョンも無いのと、政治的な理由。
遺伝子操作技術と同じで未熟な人格の人間たちは研究者になったら人類の邪魔なだけ。
未来予知システムだってアメリカのCIAの未熟な理解で連中は自滅した。真顔

自分の個人ブログ
http://binjigari.xsrv.jp/
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
0846名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:39:11.70ID:mycBhLsU0
>>838
ところがどっこいそのうち論文もなんとかなるんじゃないかって言われだしてんだよねえ。
0847名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:39:20.58ID:t0BlkyCD0
>>840
俺の話ちゃんと読めば同じことを言ってるのはわかると思うんだけどな
囲碁は手数が多いから難しいとは従来言われてた、って話はちゃんとしてるだろ
しかしその囲碁ですら人間が日常でやってることよりずっとルールが単純でやることが少ないだろって言ってんの
そもそも知性じゃないから融通も応用も効かねぇし
たとえば盤面ひっくり返して対戦相手ぶんなぐって殺す、みたいな発想はでてこねぇだろ囲碁AIからは
0848名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:39:37.42ID:iRyUS64e0
>>842
恐らく理解できないと思うよ。
人間の言葉はw

AIとは違ってねw

こういう皮肉を言うAIなら作れるかも知れないな。
0850名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:39:48.13ID:NoafbazW0
>>829
ごめんよく分かんね。

勝利するための方法を導き出すには、勝利条件の認識がまず必要だろう。
勝利条件ってルールやん。
0851名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:40:39.14ID:60QXhTHH0
AIでは、鼻水が出ちゃうと独り言を言う綺麗な奥さんを早期に発見し
俺のw俺のwパワースポットで双方向に通信出来る事は無理だ┃〒
0852名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:40:39.85ID:qz7+nyq10
>>815
特許は実用的かや新しいかどうかや容易に考えつくかどうかといった条件があるだろう?
数は多く出せるかもしれないが人間無しで採用されそうなものを判別するのはまだできないだろう
0853名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:40:49.64ID:VElNWc780
>>842
んー強化学習についてはあまり触れたくないが
勝ち負けの評価も組み合わせてるからその心配はいらない
というかそういうことをさせることは意外と難しいかもな
0854名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:41:39.58ID:1hNGFrGq0
>>846
論文は最適解だけじゃ書けないから
他人のパクリ文章なら別だけど
まずaiのすべきことはオリジナルのなろう小説を書くこと
もちろん文章の盗用はあかんで
0855名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:41:51.83ID:60QXhTHH0
再開で、勢いよく何度もすすてぇいた〜
0856名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:42:04.03ID:tg3Txlbv0
>>845
ちょっと待って
渡邉恒雄は既に死んでいたってマジですか?
0857名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:42:24.87ID:V3xaexQs0
何をいまさら・・・

電卓が出た時点で日本人の知能を超えてんだろwww
オマラ何桁の計算できるんだよ?

思い上がるな低脳!
0858名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:42:38.18ID:mycBhLsU0
>>847
そのうちそんぐらい出てくるじゃね。
人間ですら出る発想なんだから。
0859名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:42:50.24ID:8YDg37Ms0
AIに二郎ラーメン描かせてもカメレオンみたいな肌の具しか描けない程度w
言語AIでは速攻で洗脳させられて右翼化するし無理無理w
0861名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:43:16.50ID:TNhS/qbd0
>>848
今のAIに囲碁を教えるには?
ある程度の対局データを与えるか、
プログラムとしてルールそのものを教えるかだな。

ぶっちゃけそこらの囲碁ソフトと対局させりゃルールは覚える。
強さは…今のはAI同士で膨大な回数の試合をしているそうだ。
0862名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:43:31.32ID:b9rJpin40
変態度も超えなきゃ、人間を超えたとは言えないぜ。
0863名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:44:16.64ID:9uaIv2Mw0
>>837
はいはいただの計算機ですねw
そういう事にしときましょうかw
>>841
じゃあどんなアルゴリズムですか?って聞いたら終わっちゃう話しなんだよなあw
0864名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:44:26.41ID:XUqNdJMy0
>>846
そうそう。
論文なんて、体裁とか誤字脱字チェックとかデザインみたいな手間だけかかる作業多いし、ぱっと見、良さそうな論文ならAIで作れそうだよね。
0865名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:44:53.96ID:JL9PhBhN0
マスコミがAIって言ってるだけで、機械学習でしょ?真のAIはまだ登場してないって、ばあちゃんが言ってた。
0866名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:45:44.46ID:mycBhLsU0
>>854
そのうち研究結果をコンピュータに入力したらピャーって論文書いてくれるAIが登場
するだろう。
今現在でもスポーツの試合の結果入力しただけでスポーツ記事に書くプログラムがある。
0867名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:46:06.15ID:TNhS/qbd0
>>853
俺が言っているのは、
「囲碁自体を知らない子供二人にルルブ抜きで囲碁セットを渡したら何を始めるか」だ。

それは多分囲碁にはならない。
そいつの作り出した膨大な数のゲームの中に囲碁は有るかも知れんがね。
0868名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:46:43.75ID:1hNGFrGq0
>>864
それができれば英語の日本語翻訳がもう少しましになる
今は文章になってない
あれはaiに文章を作る能力がないから
0870名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:47:48.26ID:ezfeUF850
5chの書き込みも君以外はAIだよ
0871名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:48:50.78ID:TNhS/qbd0
>>869
ありゃアルゴリズムそのものがああなってんだ、
つまり法律を変える必要があるからAI政治家を導入してくれ。
0872名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:49:03.89ID:1hNGFrGq0
>>866
野球はデータがあるから書けるけど
サッカーは書けんだろ
点に繋がらないプレーがどれだけあると思う?
aiがそれをどう表現する?
0873名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:49:04.03ID:t0BlkyCD0
>>858
そういうのを出すようにするAI、ってのは作れるだろうけど
従来の囲碁AIがいくら発達しようがそうはならない
そしてそういうの作ったとしてそれは発想じゃなくて「そういう語彙が出るように範囲を広げた」ってだけに過ぎなくて
AIは何も理解しとらん
人間が囲碁ができるくらいにまで成長する年齢になった、っていうのと
囲碁が超強いAIってのとでは
後者の方は囲碁ができるだけであって、前者ができることを他には何一つできない
それがAIというものだ
0874名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:49:05.11ID:mycBhLsU0
>>868
ところがその翻訳も年々マシになっているんだよねえ。
0875名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:49:31.18ID:9uaIv2Mw0
>>847
君のアホな所は、囲碁に特化したAIと汎用の強いAIをごちゃにして
勝負を決めるための囲碁の手数と日常の選択肢を同列に語っちゃってる所なんだよな
>>852
君は特許制度を知らないようだね。
思っているよりも難しいものではないよ。
0876名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:50:22.53ID:60QXhTHH0
俺はw俺はw生体認証で、最高の警備とPOS連動値引きの受けて
常に更新される俺のw女の好みを児童更新しレジの前でサーブスしてくれるんだ┃〒
これは、駐車場に入る前の公道でも事前に察知し英雄的に走った女達が用意してくるんだw
0877名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:50:55.46ID:1hNGFrGq0
>>874
いやかなりレベル低いぞ
あれで高いの?
俺と論じてるレベルが違うみたいだな
0878名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:51:13.84ID:VElNWc780
>>865
真のAIなんて小学生がいいそうな言葉だな
ジョン・マッカーシーの使ったAIの真意を知って愕然としなさい
0879名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:51:39.80ID:NoafbazW0
>>867
昔フジテレビでやってたトリビアの泉って番組で似たようなことやってなかったか?

野球のこと全く知らない部族に、野球セット渡したらどうするか?みたいなの。
なんかグローブ頭に被ったりしてたような気がする。
0880名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:51:48.59ID:9uaIv2Mw0
>>868
まさか、グーグル翻訳に本格的な翻訳に特化したAIが採用されてるなんて思ってないよな?
0881名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:52:05.17ID:t0BlkyCD0
>>863
お前マウントとりたいだけで議論したいわけじゃないんだろ
そして何一つわかってない

>>875
お前のアホなところは>>1の話がそもそも強いAIとごっちゃにしてることを理解してなくて
「もうすぐ強いAIが誕生して人類を超える」みたいなことを根拠もなく思い込んでる馬鹿に対して
俺が「それは無理だ」って言って回ってるのに対して
「囲碁では人間超えたんだからもうすぐできるよ!」って言ってるアホがいるってことだ
そんでそのアホの一人がお前な
0882名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:52:10.30ID:PUw4fsYr0
> 【AI】「AIが人の知性を超す」

こういう知性なら便利だなw

俺「あー、あの穴なんかに似てるな」
人工知能「ロールシャッハテストですか?」

俺「いや、まあ、なんていうか、アレっていうか」
人工知能「アレ、とは?」

俺「まあ、いいや。なんでもない」
人工知能「まんこ、ですか?」

俺「え?」
人工知能「まんこ、ですね?」
俺「…お、おう」

人工知能「ここから300キロほど行った所に良い風俗店を見つけました」

マイケル「行くぞ!キット!」
KITT「ハイ、マイケル」
0883名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:52:18.48ID:TNhS/qbd0
言語なぁ…人間が機械に合わせた方が早いくらいな気もするが。
未だにこの狭い地球で企画統一すら出来ていない。
0884名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:52:21.73ID:0gPwLq+s0
          / ̄\
         |     |  
          \_/ 
           |  
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ おめでとう当選だ 
     |    (__人__)     | ソフトバンク株を1500円で買う権利をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
0887名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:54:00.32ID:OIywGjle0
計算能力や記憶能力は早々に超えるけど思い付きとか突飛な発想はどうだろうな
0888名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:55:26.79ID:mycBhLsU0
>>887
今のAIは「ひらめき」をすでに手にしている。
0889名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:55:29.80ID:TNhS/qbd0
>>879
それは見た事ないが、まあそんな感じになるだろう。

後は試行回数次第だ、その手のあらゆるルールのゲームを無限にこなせば、
野球もグローブの被り方も人間を遥かに超えるAIが出来る…理論的には。
0890名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:55:56.61ID:7lJIGRE10
だいたいさ住民票の発行に何時間かかてんの馬鹿だろあいつら
番号札→順番待ち→書類提出→順番待ち→発行馬鹿だろ
1日、おいくらマンエンもらってんだよw
0891名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:56:57.41ID:9uaIv2Mw0
>>881
な?言ったとおりだろw

お前の言う、無理っていう根拠が、囲碁しかできねえからw
は?ってレベルなんだがw
0892名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:57:25.44ID:KymaGk0J0
・ツンデレ
・ねこみみ
・スクール水着
このあたりかなポイントは・・
0893名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:57:30.24ID:60QXhTHH0
オイラの親父(S7)は、AI囲碁余裕でパンダネットの無料囲碁観戦だよ。
0895名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:58:03.74ID:XeRz09Dq0
>>887
ひらめき ある日突然のひらめき こういうものが下りてこないと物は完成しない
99%の努力と1%のひらめき
0896名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:58:38.99ID:eIaZl+oH0
>>868
ある程度それっぽい文章はできるけどAI自身がその意味と構造を理解してないんだよね
昨日も同じこと書いたけどCPUが階層的に01→翻訳機を介して→プログラミング言語化って手順を行なってるみたいに、
人間も電気信号→イメージ→言語化って変換を幾階層かに分かれてやってるからイメージの部分を再現できなきゃAIは学習できない
ただイメージの部分の専門家って何が相当するのかイマイチ思いつかないんよ
言語学者と心理学者辺りがそうなんだろうけどいまいちピッタリはまらない気がする
0897名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 20:59:57.69ID:qz7+nyq10
>>875
同じものなのに表現方法を変えたら取れたりするのは知ってるよ
だけど人間を介さず実用的で新しい物を考え出せるかというとまだ無理だろう
0898名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:00:11.22ID:TNhS/qbd0
>>892
前にその手のステータス入力すると自動でそれっぽいキャラを作ってくれるサイトが…

と、見つけた。
https://make.girls.moe/#/
0899名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:00:19.23ID:a46g0t2i0
AIが進化して神に近づけば植物や動物、人間のような
生体ロボットを生み出すだろう
そして歴史が繰り返される
0900名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:00:19.47ID:60QXhTHH0
競泳水着のフォルダーも宇宙パテェーションにあるよ。

特異点は、兄貴のwindows95ロシアンにダイアルアップの頃か〜
0902名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:01:56.34ID:82Wwxsv30
>>887
でもアイデアとか発明ってのもさ
平凡に生きてる人間からは「舞い降りた」様に見えるだけで
生み出した本人は総当たりの試行錯誤や実験、失敗を
経てる人の方が多いんじゃないだろうか
0903名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:02:51.11ID:XeRz09Dq0
AIよりもタイムマシンの完成 我々が生きているうちに完成することはないか 理論上は可能なんだが・・・
テレポーテーションの実用化が先だろうな
0904名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:03:00.55ID:dwlVJZdS0
出遅れている感は有るが 日本の未来は「AI」を外しては有りえない。
中高教育は勿論、専門学校・専門大学・研究機関による思い切った施策が喫緊の課題となる。
隠れた人材は世に数多く存在し、愚策ではあるが 中高生対象に 「AI甲子園」的な人材発掘を提案したい。
あらゆる手段を弄し、AI人材の早急な育成を教育機関に期待する。
0905名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:03:44.46ID:t0BlkyCD0
>>891
逆だよ
「AIが人間を超えた・超える」って根拠が囲碁くらいしかないから当然それを元に議論することになる
囲碁AIは囲碁しかできない、って意味をお前は全然わかってない
「知能が高いから囲碁もできるAI」じゃねーんだよ
そうじゃないっていうなら何か根拠出してみ
0907名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:06:40.05ID:t0BlkyCD0
>>902
オセロってのは囲碁やってたら「はさんだら取れるってルールよくない?」って感じで思いついたわけだけど
囲碁AIが何万回何億回対局したってオセロってアイディアは舞い降りてはこないだろうよ
0908名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:07:25.87ID:K2YtCMHT0
どうもAIを広めたいが一般人に「そんな万能なものじゃないでしょ」と論破された結果、SF作家が動員されたみたいだなw
風呂敷だけはすごくなった
0909名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:07:49.23ID:DusOsYKC0
>>289
>>301のようなこともAIに勘案させ人事の全てをAIにやらせたら女を弾くようになったという
このポンコツがあ!ってフェミニストが怒り狂ってAIを叩き壊しはしないが排除したという
しかしながらアメリカに少なからぬ影響を与えている
0910名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:07:54.73ID:u6DO7XwS0
AIの未来がスゴイとか言ってる人は、
子供向け雑誌の「未来の社会」の想像図程度の話なんだよねえ。

アルファ碁の開発者でさえ、「人間と同等の汎用人工知能ができるのは、まだ何十年も先の話です」
「ぼくたちはいま、梯子の1段目に登ったところです。この先10や20のブレークスルーを起こさなければ、
その梯子が全部でいったい何段あるのか、そして『知性とは何か』を解明することはできないでしょう」
って行ってるのに夢見すぎ。
0911名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:08:54.51ID:XUqNdJMy0
>>894
てっきり言い間違いかと思ったら、ホントに知らんかったとは。

alphazero だ。gigazineでも読んで勉強しろよ。囲碁だけじゃないからな。チェスも将棋もルールだけで、かなり短い時間で世界最強クラスまで学習できるアルゴリズムだぞ。
ゲーム全般、それ以外にも広範な応用があるって、世界中の研究者が追随してる技術だからな。
0912名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:09:55.95ID:4CtripAm0
>>854
人間の文章も基本的にはパクリだよ
0913名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:10:17.47ID:1fFbhFZIO
AI開発は、欧米やインドがリードして、日本は下請けの部品工場になるような予感・・。
関係ないけど、韓国の最低時給が今900円くらいで、あと数年で1000円くらいになりそうだと知ってショックだわ。
0914名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:10:45.71ID:TNhS/qbd0
ちなみに今は同じAIが囲碁もポングも自力で達人を超えられる。
ぷよぷよもテトリスもピキーニャもドラクエTASもだ。

クレオパトラフォーチュンで全消し連発した後に+やってからプチカラットに移行する事すら可能だ。
だからさっさと移植しろよタイトー、御託は良いから早くしろ。
0915名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:13:27.57ID:u6DO7XwS0
>>890
住民票の発行程度ならコンビニのマルチコピーでもできるし、
市役所や支所にも発行機がある。

問題はそれにもかかわらず、住民票を窓口で請求する人間の多さだw
AIとはそれほど関係ないと思うが、
まず住基カードさえあれば転入・転出が自宅でもできるようにせんとな。
0916名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:13:49.70ID:4CtripAm0
>>883
あと先年もすれば英語に統一されるだろ。方言は絶滅したように
0918名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:14:21.39ID:82Wwxsv30
>>907
囲碁だけやってても無理だろうね

人間は社会性みたいなのを何年か掛けて身につけてる点で
前提が異なる
人間も元々凄いってよりも膨大なデータを得た結果
いわゆる発想みたいなものが出てくるんじゃないかね
0919名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:15:40.70ID:Qh0UT8Mn0
>>910
アルファ碁開発者
「何十年も先の話」
1の記事
「2050年までに」

やっぱ、そんぐらいの時期には出来るのかもよ。
0920名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:16:05.30ID:JoXmELtY0
>>910
その「アルファ碁の開発者」は、実現は遠いと言ってるだけで不可能とは言ってない。
そして「『知性とは何か』の解明」はなくとも構わない。現に、人はそれを知らないが、知性を使ってるんでしょ?

それに「アルファ碁の開発者」は、優秀な開発者の一人に過ぎない。
技術はほとんどの技術者の想像を上回って進歩するのが歴史の事実。
0921名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:16:21.78ID:IC8hOu6j0
分析と言う分野においてな
頭脳をコンピューターで置き換えることは不可能
0922名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:16:30.28ID:TNhS/qbd0
>>916
そうなる事を祈っている(中国語の文字化けを手直し翻訳しながら)
0923名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:17:30.85ID:XeRz09Dq0
>>913
アメリカ 中国が一歩も二歩も進んでいる 2強と言っていい 中国は国家を上げて取り組んでいる国策
0925名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:18:35.14ID:TNhS/qbd0
ああ、カラパイアとギズモード・ジャパンでもいいぞ。
0926名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:20:16.20ID:iRyUS64e0
おかしな思い込み意見が書かれているので、
簡単にシンギュラリティと考えられることを、
より一般的に捉えるとこうなると思う。

一言で言うと「人間の精度限界を超える」ということだ。

具体的に書くと、例えば上で歩行についてのレスがあったが、
人間が歩く際に様々な選択肢がある。
床にビニール袋が落ちていた場合、
「右に避けて歩く」「左に避けて歩く」「跨ぐ」「飛び越える」「踏み潰す」など非常に多くの選択肢があり、
その中から一つが選ばれることになる。
この解は無限通りあり、例えば「跨ぐ」場合でも、縦に跨ぐのか、
横に跨ぐ(普通はこんなことはしないと思うが、サッカーのフェイントみたいな感じで左右に跨ぐ)か、
あるいは斜めに跨ぐ、跨ぐ際のスピードや足の角度などを入れたら、
無限通りあることになる。

だが、実際に人間が出来るものは物理的な制約(例えば膝の関節は反対側に折り曲げられないなど)以外にも、
精度的に限界値が存在する。

AIの制度を高めていけば、高速にかつ人間の精度よりはるかに正確に動作出来るようになるはずである。
人間の動作は複雑であり、多様であるが、それでも精度限界によって、
実質的には有限と見なすことが可能である。
この制度を超えることを意味すると考えればわかるだろう。
より一般的に数学的に言えば、より正確な近似が可能になるということだ。

囲碁の話も日本語が不自由な人がいい加減なことを主張をしてデマが出回りそうだが、
あれも似たような考え方である。
例えば「ルール」も囲碁は覚えなければならない。
今までは人間が一々ルールを書き込んでやらせていた。
これが人間と同様に多くの対局を見ながら、ルールを学べるようになる。
囲碁を知らない人に言えば、例えば野球ならば、
人が野球を楽しんでいるのを見て、「どこに立って打つのか?」「売った後、どこに向かって走るのか?」というものを、
自然と学ぶことも可能だろう。
もちろん、人から直接教わった方(ルールブックを読むことを含む)が早いが。
これがAIならば、高速に大量の「野球ビデオ」を感染することによって、
自然と学べるようになる。

実はこれは、統計学をやっているのである。
「確率がほぼ0と考えられる行動」を推測できれば、
自ずからルールの制約条件が決定されていく。
これを囲碁などでやれば、「自分でルールを解釈し、正確に囲碁を打てる」になる。
0927名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:20:22.19ID:VP3YIu0O0
>>913
いいからお前らはインドに帰れ、クソ朝鮮人が。

インドなんて二度と助けるなよ、あんな恩を仇で返す土人の国は。
0928名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:20:22.28ID:KymaGk0J0
囲碁は弱くてもいいけどね >AI
もうちょっと実用的な分野で伸びてほしい
その基礎的な研究としての囲碁だろうけど
0929名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:20:57.63ID:u6DO7XwS0
>>913
関係ないけど835円じゃなかったっけ?
しかも、それで雇用が激減して支持率ガタ落ちとか。
0930名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:21:17.78ID:VP3YIu0O0
正月早々この掲示板もいよいよ過疎化と朝鮮人の汚染が酷くなってきたからね。

本当にどうしようもないですね。
0931名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:21:22.77ID:iRyUS64e0
>>926
×制度
○精度
0932名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:21:32.52ID:t0BlkyCD0
>>915
そりゃそうだろ、「住民票をコンビニで発行できるようにする手続き」が必要なんだから
住民票なんてそんなしょっちゅう発行するもんじゃないから、それなら窓口に行くわ

「住民票が必要になる→窓口に手続きに行く」
こっちのほうが
「住民票が必要になる→住民票をコンビニで発行できるようにする手続きをする→コンビニに行く」
こっちよりずっと簡単だ
住基カードは何の解決にもならん
結局長時間かけて住基カードを手に入れなきゃならないんだぞ、住民票が必要な時に間に合わんわ
0933名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:21:39.78ID:bYWZFRlI0
>>907
AIに白黒の石と碁盤使って新しいルールの面白いゲーム作れと命令すれば
オセロはもちろん更に面白いゲームも無数に作ると思うよ
0934名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:22:02.82ID:iRyUS64e0
>>926
×売った後
○打った後
0936名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:22:43.33ID:nQdet4yP0
>>1
こいうう ぶしんょう が よみれとる ように なるでまは だまだま AIは ツールのベレル

所々正常な文体混ぜると更に混乱する
二次元文体・文章ニュアンス解読どころか機械翻訳、文字認識すら満足に出来てない現状じゃ結構遠い
あらゆる言語と略語のデータベースだけでも壮絶な容量になり常時通信が必要な単なるパターン検索という実態
優秀なソフトも 実装できる優秀なハードが必要で、両方が"高価"で"世界に数台"では意味が無いんだよ
最低でも小型量子コンピュータ開発と家庭普及を成す"将来"までは人間代替は無理なふいんき(何故か変換できない)

最近の風潮は、普通に「コンピュータ制御」と言っていたのを「AI」と片っ端から呼び換えてるだけの印象
0937名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:23:05.39ID:KymaGk0J0
AI:「ご主人様は囲碁が下手だからレベル合わせてあげるニャン♪」

こういう気づかい出来てこそAIなんだよ。 もちろん猫耳スクール水着でな。
0938名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:23:27.38ID:iRyUS64e0
>>933
「たくさんのゲームを作る」は出来るかもしれないが、
「面白いゲームを作る」は出来ない。
出来ても、確率的にかなり低く、運が良いというレベルにとどまる。

この人間の脳とAIの区別がつかない限り、
おそらく有効なAIは作り出せないだろうね。
0939名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:23:42.08ID:t0BlkyCD0
>>918
いや、色々何やらせたって同じだろう
2Dプリンターに色々印刷させてたらある日突然料理作りだすわけあるまい
AI「そういう出力をする装置」でしかないんだから、それ以外の結果は出てこない
たまにニュースで「AIがハイルヒトラーとか言い出した」とかいうのあるけど、それはそういう語彙を覚えさせる仕組みになってるだけであって
勝手にナチ思想に目覚めてシンパになったわけでもなんでもないからな
0940名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:24:26.65ID:nRjTnbuv0
>>1
だから理系はバカなんだよ
0941名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:25:08.59ID:t0BlkyCD0
>>933
いや、「思う」じゃなくてやってみせろよ
オセロで御殿建ててんだぞなぜやらねーんだよ
何億儲けたと思ってんだ?今すぐやれよ
0942名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:25:11.57ID:K2YtCMHT0
つかマジな話、AIがクリエイテイブな発想ができるようにはまず喜怒哀楽という感情を理解する必要がある
快不快が理解できないとそもそも選ぶ基準がないからな
それには肉体的な痛みを擬似的にでも感じる必要もあるだろう
それは人間や動物の持つメカニズムの解明でもあるわな
こういう実験をやってる人もいるだろうが、昨今のAI事情で注目されているかといったらそうではないわな

そこが進んでない現状でユーモアとかひらめきなんてものをAIが理解できるわけがないんだよ
ユーモアではなく珍回答でありひらめきではなくランダムなチョイスなんだ
0943名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:25:14.03ID:dn5CHYCw0
そりゃあ便利っていうお題目の店が何件も並んでいるだけで豊かな人間とくらべたら
あっという間に反乱分子にされるわ
0944名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:26:29.53ID:u6DO7XwS0
>>919>>920
いくつものブレイクススルーを起こしてやっと人間と同等になる
と言ってるだけで「越える」とまでは言ってない。
0946名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:27:42.62ID:TNhS/qbd0
>>937
ネコミミスク水オーバーニーにでかブーツランドセルのC-3POがか。

>>939
その出来た物にフィードバックがありゃ料理を作り出す、
例えば、チョコレートで書かれた絵だけを人間が食べたなんて結果がありゃ。
次は人間に出すのはチョコレートになるだろう。
0947名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:28:29.22ID:iRyUS64e0
>>942
この問題のカギが「人間の体験と試行錯誤」に依存しているから。
AI単独では完結できない。
主観が絡むと、AIは途端に弱くなる。

これが意味する所は、主観というものが論理やデータとは関係なく、
謂わば情報の不精度によって引き起こされるということ。
つまり、人間がAIを研究するのは、
一つは基礎的な「知能」を知るという好奇心から。
もう一つは、実は「人間にはない精度」という側面。

この2つがあるから、研究が進む。
0948名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:28:38.53ID:K2YtCMHT0
>>926
それただ統計から頻度の高いものを正解として選んでるだけな
言語習得型のAIと理屈は同じだろう
そのデータ量は膨大だが理屈はたいしたことない
0949名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:30:48.30ID:K2YtCMHT0
>>933
それが簡単だと思う時点でど素人だわ
どうやってプログラムを書くか考えたことがない証拠
0950名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:30:50.54ID:/lUXUQXz0
AIの発達によってAIを持てる者と持たざる者との間で深刻な格差が生まれると聞いた事がある
すなわち金持ちだけが優秀なAIを使い今以上に格差が広がる暗い未来
AIで世の中がよくなるなんてのは幻想
0951名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:31:00.44ID:iRyUS64e0
>>926
×「野球ビデオ」を感染
○「野球ビデオ」を観戦
0952名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:31:50.83ID:u6DO7XwS0
すくなくともAIが全自動で美味い刺身や天ぷらを提供できるようになるのはむりじゃね?
つーか、それができるようになったらAIは人類を抹殺というか、
必要なサンプルだけ残して皆殺しにしそうではある。
0954名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:32:15.39ID:jMyolgNm0
オリエント工業がAI導入してからが本番
0955名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:33:25.98ID:TNhS/qbd0
>>951
最近のGoogleは誤字すら推測して結果出してくれるから、
Atokの学習が適当になっていかんわ。

泥の方のは精度最悪なのにな。
0957名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:34:48.80ID:K2YtCMHT0
>>947
主観の理解が間違っているぞ
主観は喜怒哀楽を理解した上にある快不快から生まれる
それがないAIに生まれるものではないんだよ
設定してないんだからそもそも欠落してんの
0958名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:35:32.48ID:3MALQQhN0
この研究者ってシンギュラリティの意味分かって答えてるのか?
AI自体が人間を超える知能自ら作れることだぞ
0959名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:35:57.04ID:mtI50IEJ0
脳卒中やなんかで障害のある人の助けになったりしたらいいなと思う。
0960名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:36:11.96ID:TNhS/qbd0
>>952
ある程度の温度や時間やらを入力して気温やらを保てば、今でも炒飯くらいは自動で作る。

自動で新鮮なエビ釣って捌いて美味い海老天を作れるかは…まあ無理だろうが。
0961名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:36:26.14ID:iRyUS64e0
>>948
人間も基本的には同じ。
但し、人間は>>947に書いた通り、
「勝手に思い込む」という間違いを犯す。
その間違いの中から、とんでもないものが生まれたり、
予想もしない良いものが生まれたりする。

これが人間だ。

これは人間が持って生まれたものである。
子供を観察するとわかる。
とんでもない遊び方を考え出す。
ときには致命傷を負いかねないものも含めてね。

AIの良さは、速度が早く、精度が高いという従来の計算機の上での話。
その中で従来にはなかった試行錯誤の効率化が出来るようになった。
例えば「木は生える」はOKでも、「蒸気が結びつく」はおかしく、
「太陽の頭数だけずさんである」は意味を為さないNGだとか。

そういう文法だけでない言葉の意味を理解できるようになるかもしれないという期待だ。
但し、あくまでも精度、速度(量を意味する)が改善されていくというだけで、
人間と同じになるというのは、基本的に無理であると考えるべき。
そもそも物質的な組成が異なるし、
人間の脳を考えれば、物質抜きに単純な情報だけで完結しないことは明らかだ。
0962名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:36:36.81ID:t0BlkyCD0
>>946
それでできるのは「チョコレートで描かれた絵を出力するAI」であって
チョコケーキを作りだすわけでもなけりゃ
当然新たなるチョコ菓子を開発する菓子職人になるわけでもなんでもないし
まずその判定どっからでてくるんだよ
人間が「そういう事態」を想定してフィードバックさせてなきゃそうはならんよ
だってそれ絵を描くAIなんだから、「絵を食った」って結果を誰かがAIに知らせないとAIは知りようがないし
そうでなくても、仮に食えない絵(普通の紙に普通の水彩絵の具で描いたやつ)を人間が冗談で食ったとしたら
そのAIはそれを大人気食品だと勘違いして大量生産するのか?
人間なら冗談・悪ふざけだとわかるがAIには判断しようがないからそうなる
たとえばそのAIが老健施設のコックも兼ねてたとしたなら、次の日の食事は水彩画になるのかもな
0963名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:36:53.97ID:LjV6WNqW0
>>908
逆じゃない?

誰も風呂敷広げてないんだけど世の中を怨んでる底辺が
AIに滅ぼされろ!ってAIを絶賛してるだけ。
AI AI言ってるやつらがまったく理解してないことがばればれだもん。
ワトソンの仕組とか何をやっているとか全然理解してない馬鹿が前スレで絶賛してたな。
0964名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:37:09.41ID:82Wwxsv30
>>939
その辺りは社会性に関連がありそうだな

人を人たらしめている社会性を習得したら面白そう
人間だって「今時の若者は…」て感じで
未だに社会性の習得には学習が必要だし
0965名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:37:46.71ID:LjV6WNqW0
>>917

文系理系なんて言ってるお前が一番いらねーよw 馬鹿
0966名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:39:29.26ID:K2YtCMHT0
>>955
まあグーグル翻訳の精度をみてたら自動翻訳の現状はわかるわな
そこが学習型の翻訳機としてのコアで音声認識とか発声はまた別の技術だから
文字ベースでの精度があがればあとはどうとでもできるだろう

一応これは学習型AIの有望であり成功例といえるだろう
大量のユーザーとデータでトライアンドエラーのチェックを繰り返しているわけだからな
0967名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:39:49.78ID:TNhS/qbd0
>>962
ま、絵の素材を限定した上で人間によるフィードバックが無けりゃそうなる。

素材を限定しない3Dプリンター付AIに絵を描かせて学習させりゃ、
チョコレートで熊のプーさん作ってどっかの主席に送り付けるくらい出来る様になる。
0968名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:40:42.27ID:YqfGlqh10
人間の知能を越えても、
何の問題も無いしな
0970名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:41:10.69ID:TNhS/qbd0
>>966
俺等の入力したエロ単語がAi開発に利用されていると考えると、
何か熱い物がこみ上げてくる。
0971名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:41:34.29ID:K2YtCMHT0
>>961
「感情」が欠落している限り人間と同じにはならないよ
好悪、善悪の判断なく統計に委ねている限り根本から違うものにすぎない
0972名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:42:29.36ID:TNhS/qbd0
よし、そろそろ俺も続きをやるか…

全裸でこんな馬鹿レスするのも飽きてきた、湯冷めしそうだ。
0973名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:42:36.21ID:K2YtCMHT0
>>963
こういう論理的な話題をしてる場で非論理的なミスリードは通じないよ
0974名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:42:38.05ID:AUdteWEj0
例えば劇物と食物を隣り合った仕切りのない場所で保管する方が
コスト面や配送面でも合理的とAIが判断したら躊躇なく保管するだろう
これが人間だったら「普通の管理をするならあり得なくても不測の事態が
起こったら怖いから保管場所は明確に分ける」
となるだろう
AIにしてみりゃ「不測の事態?なんだそれ?」で却下しそうだ
0975名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:43:55.42ID:EWR9UaSz0
>>966
Google翻訳の精度を馬鹿にしてるけども、
仮に俺が丸で英語できない人だとしても
お前らに海外旅行同伴頼むぐらいならGoogleさんの方がよほど信頼しとるし無料たわ
0976名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:44:10.51ID:JoXmELtY0
自然界の最強の「知性」は自然淘汰だ。その淘汰で生き残るものが次善。
すべての自然をデジタルで取り込むことはできないので、自然淘汰もデジタルに取り込めない。

AIが生の自然淘汰に曝されるには、「身体性の獲得」つまり「ロボット化」する必要がある。
0977名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:44:59.05ID:82Wwxsv30
>>952
世の中を見てみれば
夫婦でさえも選択を間違えまくっているw

人間の判断でも「相手を満足させる」精度は結構低いと思うな
0978名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:46:40.98ID:RIhEMR3y0
そりゃ人間の半分はIQ100以下なんだから
現時点でも半分はAI以下だろうな
0979名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:47:37.41ID:XeRz09Dq0
AIの最大の関心は「曖昧さ」を理解できるかと言う事
0980名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:49:13.78ID:mViCec1Q0
アインシュタインみたいな閃きはどうすんだ?
0981名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:49:34.33ID:K2YtCMHT0
>>975
バカにしてないぞ?
有望だし成功例だと誉めている
キミが自動翻訳の現状をバカにしているからそう思ったんじゃないのw
0983名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:53:24.29ID:XeRz09Dq0
人間でさえ理解できずにいる「曖昧さ」イエスノーはっきりさせたいのが人間だから
0984名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:54:22.21ID:K2YtCMHT0
>>980
正直、AIはあらゆる可能性を無差別に演算することができるだろうがその中の有望な「ひらめき」を掴みとる方法は事実上ないだろうな
AIにそれが有為であるか無為であるかする術はなく人間にその膨大なデータを網羅することはできない
0985名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:54:39.42ID:JoXmELtY0
>>980
アインシュタインの閃きの典型例は、
(1)特殊相対論において、エーテルを排除し、光速一定を空間の性質としたこと。
(2)一般相対論において、重力質量と慣性質量を等価としたこと。

これって、今から見ると「コロンブスの卵」。偏見なしの素直な味方。
偏見がないってAIのが得意だろ。
0988名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:58:55.73ID:XeRz09Dq0
>>984
科学的に言えば一瞬鋭く光るストロボみたいなもんかなぁ これがAIの中で絶対に起きないと言うことは言い切れない
起こりうるかもしれない
0989名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:59:13.46ID:5QDTSQHe0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.03049874
0990名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 21:59:38.66ID:vkUSOoSO0
庶民の知能は軽く超えるだろう
とりあえず自民党と公明に年金も数年はあんたいだ老人並みに〜
0991名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 22:00:58.04ID:XeRz09Dq0
電気信号の回路の中で、一瞬鋭く光るストロボ現象が起こればいいんだな・・・これが閃き
0992名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 22:01:04.49ID:u6DO7XwS0
>>977
夫婦の選択って簡単じゃないよ。
AIに選択させたら「結婚しないのが最良の選択って答えるんじゃねw
0993名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 22:01:53.52ID:K2YtCMHT0
>>988
それは「ひらめき」かもしれないし「エラー」かもしれないんだよ
良く解釈すればひらめきで悪く解釈すれば予測不能なアクシデントだ
0994名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 22:02:48.50ID:K2YtCMHT0
つかやはりSF作家が多過ぎるw
0995名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 22:02:56.71ID:hkTtfBFg0
意識がなけりゃ閃きなんて生まれようもないだろ
AIが意識を持つか否か
0998名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 22:04:31.83ID:82Wwxsv30
発想や才能とかも
それを価値あるものに変えるのは
本人意外の誰かや社会的な評価である場合も多いよな
売れるものには仕掛け人がいたりする

だからそもそも閃きを引っ張り上げるのは人間の役割なのではないか?
1000名無しさん@1周年垢版2019/01/03(木) 22:08:45.01ID:mViCec1Q0
>>991
ワープ航法を見つけるとかそんなんは?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 55分 19秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況