X



【地域】南武線の駅名に「○○河原」や「川」にちなんだ駅名が多い理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★垢版2019/01/17(木) 17:41:02.29ID:4Gf39I0p9
前回の「JR南武線に「武蔵」のつく駅名が超連続するのは何故なのか?」に続いて、今回は南武線の「○○河原」という駅名について紹介します。

「武蔵」ほど連続はしていないけど多い「河原」

JR南武線に乗っていると、「武蔵○○」の連続と並んで気になるのが「○○河原」という駅名です。

さすがに「武蔵○○」ほど連続してはいませんが、「向河原(むかいがわら)」「宿河原(しゅくがわら)」「分倍河原(ぶばいがわら)」と、26駅中3駅が「○○河原」となっています。

気になり始めると、とことん気になってしまう「駅名の謎」。いったいなぜ、このようになったのでしょうか?

駅名=地名(+何らかの要素)の原則はここでも健在

「河原」のつく3駅のうち「向河原」と「宿河原」は、駅周辺の地名・または通称をそのまま駅名にしたものです。

「向河原」は、この駅の周辺の通称が「向河原」であったことから、そのまま名付けられました。
この地域は、多摩川の流路変更に伴って「飛び地」となったため、「川の向こう側」という意味でそのように呼ばれるようになったのです。

https://contents.gunosy.com/1/17/7fdfda5a8402795b44984cc6a0f0e6fc_content.jpg

また「宿河原」は、鎌倉時代に宿場町として栄えていた地域ということから「宿場のあった河原」という意味の地名がつき、そのまま駅名になったと言われています。

「分倍河原」に関しては、元々は開業当時に駅に隣接していた地名から「屋敷分」という駅名でしたが、南武鉄道が立川駅まで延伸した翌月に現在の駅名となりました。

その由来は

鎌倉時代と室町時代に合戦があった「分梅古戦場」または「分倍河原古戦場」が、武蔵国の多摩川河畔のこの地域だったことから名付けられた。

多摩川の氾濫などの影響で収穫が少ないことから、口分田を倍にした地域であったので「分倍」となった。

梅にまつわる土地が多いので「分梅」→「分倍」となった。

など、諸説あります。

南武線は「多摩川」と大いに関係あり

さて、このように「河原」という駅名の多い南武線沿線の地域は、「川」や「河原」とよほどの繋がりがあるのでしょうか?

実は南武線は、距離の多い少ないはあるものの、全線が多摩川に並行して走っているのです。
分倍河原の駅名の由来の中に「多摩川の氾濫の影響で収穫が少ない地域だった」というものがありましたが、特に川崎寄りの南側の駅は、まさに多摩川の氾濫原を走っています。

夕暮れの多摩川/画像出典:フォトスク

そのことを象徴するように、南武線には「川」のつく駅名も「川崎」「矢川」「立川」とあり、「河原」のつく駅と合計するとかなりの割合となります。

それだけ多摩川と共に生き、良くも悪くも多摩川の影響を受けてきた地域ということが、容易に想像できますね。

http://news.livedoor.com/article/detail/15885128/
2019年1月17日 3時16分 Japaaan

https://pbs.twimg.com/media/CGeGmniUYAArOgQ.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/8f03472e25646a9745370abbac92f35e.jpg
0428名無しさん@1周年垢版2019/01/20(日) 21:14:33.14ID:Sx4QAXiP0
登戸は小田急が通ってんだから発達するはずなのにね
どんどん小杉や溝の口に差をつけられて行く
0429名無しさん@1周年垢版2019/01/20(日) 21:34:58.07ID:oy7sGzvC0
小杉みたいに雨後の筍みたいにタワーマンション乱立させて、駅入り口から長蛇の列のキャパオーバーになるよりいいよ
他線乗り換え駅は小杉の計画性ガバガバエセセレブ住宅地開発の二の舞にならないで欲しいわ
0432名無しさん@1周年垢版2019/01/20(日) 22:20:22.31ID:wpE9K4O+0
通勤で使ってるが、稲田堤から小杉までの混雑は異常w
6両編成以上の運用が不可能な駅が多数あって本数で稼ぐしかない。
以前は、お古の巣窟だたけど、儲かる路線だそうで新造の幅広車両で容量を稼いでる。
0434名無しさん@1周年垢版2019/01/20(日) 22:24:56.95ID:kTlhTMCf0
>>432
登戸止まり、稲城長沼止まりの存在が悩ましい
あれどうにもならないのだろうか
0435名無しさん@1周年垢版2019/01/20(日) 22:46:11.48ID:WXevZyVc0
>>434
ほんとそれのおかげで間に挟まる立川行きが凄い
事に。なんでそんなダイヤを帰宅時間に組むのかと
小一時間。
0436名無しさん@1周年垢版2019/01/20(日) 22:59:06.19ID:kTlhTMCf0
>>435
降車する人のために登戸で一旦外に降りると再度乗り込めなくこともあるもんな
下りで混雑が増加していくのは如何なものかと思う
0438名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 12:41:02.45ID:WHwtPk7u0
>>395
500円徴収するようになった。
ゴミ処理費用としてww
0440名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 13:00:59.06ID:Or1q+RzC0
ノクチ民、ディスられてるん?
0441名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 18:48:06.90ID:UHjQPV5y0
久しぶりに立川から武蔵新城まで乗ったけど、10年前に比べたらずいぶんと明るい感じになってはいるね
あとは駅舎のリニューアルがもうちょっと進めばそう文句の無い感じになるんじゃないかな
0442名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 19:07:07.37ID:+nESt6k80
>>441
立川新城間で10年間に印象が変わってる点ってどこだろう
新城も変わってるイメージ無いけど
でも新城は飲食系では昔から続くいい店が多くあったりして地味に活気があって楽しいところだけどね
0443名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 20:52:00.51ID:rgRu4B6V0
昔は結構殺伐としてたけど、やっぱそれでも東京に近いからきれいなマンションも増えて大分変わったよな
0444名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 20:57:37.53ID:o0iWfYLQ0
昭和の頃に南武線沿線で働いてた。
タワマンブームがウソのように三角屋根の工場群だった。
駅前だけじゃなく道沿いのそこかしこにピンサロあり、ストリップ劇場もあり。
街灯の無い暗がりの道では刃物を突き付けられる強盗騒ぎが日常茶飯事だった。

川崎市はガラが悪いと言われてカワサキ(川崎区)だけだよ!と抗弁するのに失笑を禁じ得ない。
川崎市を縦貫する南武線は、B地区K地区スラム街のオンパレード。
0446名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 21:10:59.95ID:tkOPVhR60
>>444
新城か中原かな
0447名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 21:22:54.87ID:sJoBk9O+0
河原と言えば河原美代子
0448名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 21:37:41.80ID:kAVoYNma0
>>144
無印+東西南北+中+武蔵

だっけ?
0449名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 21:42:33.93ID:1NM+cpue0
>>444
昭和なら川崎に限らず新宿大久保渋谷大阪十三尼崎神戸新開地名古屋栄仙台国分町博多中洲天神札幌すすきのどこもそうやったろ
0450名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 21:48:45.62ID:L3ehtvD40
登戸の垢抜けなさは異常
小田急と南武線の交差駅なのにな
町田(小田急と横浜線の交差駅)とは比較にならなさ過ぎ
0451名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 21:57:26.66ID:+PUL3Sk20
カリタスは南武線沿線には珍しいお嬢さん学校
0452名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 22:01:24.47ID:oQVCwSFb0
>>1 どんなに便利なターミナル駅でも南武線だけは無理。
0453名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 22:22:46.40ID:UHjQPV5y0
>>442
新城の駅ビルとか、南口出たあたりとか、けっこう変わってないかな? 10年前にはエスカレーターもなかったような気が。
登戸のあたりも色々と新しい建物が出来てるように見えたし、分倍河原も町並みこそ変わってないけど新しくて元気のいい
お店がたくさん出来たように思える。あんまり変わってないのは稲田堤、矢野口、津田山から久慈あたりという印象。
0455名無しさん@1周年垢版2019/01/21(月) 22:33:13.14ID:tkOPVhR60
>>57
凄いな。
スーパーボランティアの尾畠さん並みに歩いてるわ。
0457名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 04:40:13.42ID:+X1prqd20
>>293
ごめん田都だったw
0458名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 05:10:42.50ID:uisBgVHe0
そこに川があったから
0459名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 05:29:25.32ID:Wa7+2LPC0
川崎に上野毛という地名と下野毛という地名があるんだが
少し想像力がありゃあ下野毛はダメだと分かりそうなもんだが
0460名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 05:41:02.54ID:Ux9Zc6/U0
>>450
昔は武蔵小杉も登戸と似たようなもんだったぞw
古びた街で大学生の下宿やアパートの街だった
今お洒落な街とされてるのみると笑っちゃうw
0462名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 05:49:02.62ID:4lv1BNXG0
>>417
古墳もあるよ
0463名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 05:57:11.29ID:HeALg7730
>>459
川崎にあるのは下野毛だけや、川崎だけにな
0464名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 06:08:00.02ID:z31VQqRf0
多摩川名物といえば、バーベキュンの川流れ♪
0465名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 06:16:36.97ID:e4vcpK9n0
南武線乗ると武蔵小杉だけあんなんなってんの沿線の人どう思ってんだろうといつも思う
0466名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 06:17:31.96ID:8EBcpfax0
登戸は向ヶ丘遊園にも近いし店揃ってて便利だから
下手な都内のもどき駅より断然便利
この二駅だけで充分暮らせるわ
0467名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 06:20:33.46ID:ioKd9M8h0
等々力も川崎と世田谷区両方あるよな、昔は同じ村だったみたいだが
0468名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 06:24:12.64ID:UbeIM4vu0
南武線と羽田空港をつなげて欲しい、東京の多摩地区から羽田行くの遠い。
0469名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 06:29:21.23ID:zR5gqeRx0
小杉御殿VS武陽玉川八景
0470名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 06:40:10.18ID:Ps0k4PQZ0
立川だの国立だの稲城だのがマウント取り合うなよ・・・と思うわ
仲良くしろよ、敵は遠くに居るんだ
0471名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 08:06:26.19ID:hp6kpYQB0
小杉は
田んぼの中で2つの鉄道が交差してるだけの駅もない所
いろんな会社や学校のグラウンドが出来た所
空襲を避けるために都内から工場が疎開してきた所
工場が立ち退いた跡地にタワマンが林立する所
という経過を辿った
0472名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 08:27:18.32ID:H0r0Tihm0
>>1
酷い記事だな
0474名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 09:31:06.66ID:frwdAzNd0
>>49
ブンバイでしょ?
0475名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 09:33:23.54ID:JxCruI4/0
次は〜ぬるぽ ぬるぽです
ガッしたい方はお乗り換えです
0476名無しさん@1周年垢版2019/01/22(火) 09:36:53.57ID:cBA5kS550
しかし南武線ってほんと乗らないなw
45年横浜に住んでて乗ったのはたしか1回だけ
相模線といい勝負してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況