X



【社会】犬猫の販売85万匹の影に 業者登録制度、本人確認すらせず「誰でもできる」状況が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★垢版2019/01/27(日) 17:18:25.27ID:ODzqB9gh9
@全文はソースでどうぞ

犬猫の販売85万匹の影に 業者登録、本人確認すらせず
太田匡彦
2019年1月27日12時33分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM1Q449PM1QUTFL006.html

 ペットショップなどで販売される犬や猫の数が2017年度、のべ85万匹を超えました。
犬猫の大量生産、大量販売が続いていますが、一方で現行の繁殖・販売業者の登録制度は事実上、「誰でもできる」状況です。朝日新聞の調査で実態が浮かび上がってきました。

 「動物を飼って、多少の小遣い稼ぎになればいいかなと思い、始めました」

 関東地方に住む60代の男性は数年前、勤務先を定年退職したのを機に猫の繁殖業を始めた。埼玉県内の競り市(ペットオークション)で雄1匹、雌2匹を購入して開業し、いまは約10匹の繁殖用猫を抱える。

 競り市での落札価格が低調な夏場には生まれないよう交配時期を調整しつつ、年間20、30匹の子猫を出荷する。出荷価格は数年前の2、3倍になっていて、1匹あたり10万〜15万円の値が付く。

 猫ブームの恩恵を感じるといい、近隣で犬の繁殖をしていた業者が3年ほど前から「猫も始めた」とも聞く。ある大手ペットショップチェーンの推計では15年度時点で、繁殖業者の3割以上が「犬猫兼業」になっているという。

 犬や猫の繁殖業やペットショップを営むには、都道府県などに登録を行う必要があるが、2年以内に狂犬病予防法違反で罰金刑以上を科された場合などを除き、原則、必要書類がそろっていれば拒否されることはない。
そのうえ、朝日新聞の調査で、最低限の本人確認や実務経験などのチェックも、現場で機能していないことが分かってきた。

 調査は昨年12月、ペットショップや繁殖業者など第1種動物取扱業者にかかわる事務を所管する都道府県、政令指定都市など計103自治体を対象に、登録手続きの実態などについて尋ね、全自治体から回答を得た。

 まず登録の際、申請者の本人確認を義務づけているかどうか尋ねたところ、運転免許証や登記簿謄本などで確認を行っていた自治体は32にとどまった。
11年には、栃木県から業務停止命令を出された猫の販売業者が、偽名で登録を行っていたことが発覚している。

 また、事業所ごとに置かなければならない「動物取扱責任者」にも抜け道があった。
動物取扱責任者になるには、「畜産学や獣医学を教える教育機関を卒業する」などの資格要件があるが、ペットショップなどでの半年以上の実務経験でもよいとされる。
環境省の16年度の調査では、動物の販売業(繁殖業を含む)を営む事業所にいる動物取扱責任者のうち、7割にあたる1万1422人がこの実務経験で就任していた。

 しかし今回の調査で、登録時に業者側が申告した実務経験について実態が疑わしい事例があるかどうか尋ねると、4自治体が「ある」とし、51自治体が「判断できない」とした。「ない」と断言できた自治体は半数以下の48自治体だった。

 関東地方の中核市の担当者は「実務経験を証明する書類の提出を求めているが、書かれた内容に裏付けはない。A4用紙にワープロ打ちし、三文判が押してあるだけのものもある。ある特定のペット店が発行する証明書が不自然に多いのも事実」と証言する。

 朝日新聞ではこの自治体に、昨年1月時点で保管されていた実務経験証明書について情報開示請求を行った。実務経験証明書は128枚提出されていた(廃業済みも含む)。
そのうち1割以上にあたる17枚が、チェーン展開をしているわけでもない、隣県の「ある特定のペット店」での実務経験証明書だった。「記されている実務経験先で本人が働いていたか否かの確認は、一切していない」(市の担当者)という。

 そもそも実務経験証明書の提出を義務づけていない自治体も七つあった。

 加えて、調査への回答にこんな指摘をしてきた自治体もあった。

 「実務に従事した施設により実務内容が異なり、必ずしも十分な経験が得られているとは限らない」(中国地方の県)

 「期間の証明しか求めておらず、実施した内容を問うていない。(『実務経験』を動物取扱責任者の資格要件とする現行の制度を)廃止してほしい」(中部地方の政令指定都市)

 環境省も、課題は認識している。特に動物取扱責任者の実務経験については、
「『半年以上』といっても、週1回のアルバイトを6カ月やるだけでも要件を満たすのが実情。業務内容も問われない」と認め、
「本来なら、動物取扱責任者が最低限持つべき知識や経験とは何なのか、整理しないといけない」(同省動物愛護管理室)とする。

■猫の流通量、3年で4割近く増加

 @以下省略
0004名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 17:21:10.21ID:0UHbq++R0
売るのをやめろよ
殺処分ゼロを吠える連中も販売を禁止にしろとは絶対に言わないねん
クソほども信用できん
0006名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 17:33:17.23ID:bpohdXnl0
>>4
なんでこんなことになってるかっていうと
愛誤が譲渡に際し戸籍謄本の提出、お宅訪問、定期検査、定期報告(写真付き)、寄付の強要などをやってるから

これらを守らない譲渡を行ってるのを発見すると総掛かりで潰すえげつない作戦をやってる
さらに自治体のセンターに潜り込んでセンターからの引き受けには愛誤の講習会(有料)を受けないといけない方式に変えた

こんなことしてるから必然的にペットショップってなっちゃうんだよな
犬猫なんてもらってくれるだけでありがたいって代物なのに訳のわからないことやるからより一層譲渡が進まない
0007名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 17:50:32.15ID:qtTZuqeL0
ウサギかチンチラ買えばみんな幸せ
0009名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 17:51:27.97ID:zb7GdirC0
販売も譲渡も同じくらい厳しい条件にしてペット税も導入すればいいのに〜
0010名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 17:54:45.91ID:SX70Ip5M0
>>4
動物が売買されるのはペットショップだけではないぞ?
0011名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 17:55:32.97ID:+3qlGgOc0
>>6
自治体と愛護団体が定期的に開催してる譲渡会ならそんなに厳しくなかったよ
猫貰ってきたけど動物を飼う際の心得の座学レクチャーと身分証明書だけだった
0014名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 18:01:25.74ID:s4MyAgw40
いいことだな
バンバン犬猫売れ
子供より犬猫がどんどん増えてジャップが更に少なくなれば嬉しい
0015名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 18:03:55.67ID:z7vZD0yN0
生き物の販売すべて禁止すればいいよ
欲しい人はすべて譲渡にすればいいのに
0016名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 18:05:11.28ID:NLNzmUOT0
こんなのがトラブルってペット業界叩きになるんだよな
免許制にして無登録業者は潰せよ
0017名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 18:07:02.36ID:NLNzmUOT0
>>15
お前みたいの必ずこんなスレいるよな
だから一兆円産業を潰して
その後どうすんだよ?働いてる奴等は成果か?お前が出すのか?
0020名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 18:29:01.38ID:96LpDUm00
アイゴー連中が金のためにアイゴーやってることは今やみんな知っとるし
0021名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 18:37:04.86ID:7/zBR6CE0
田舎は普通に個人がやってんね
電柱に◯◯何十万円とか手書き看板付いてる
0022名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 18:38:40.06ID:wye+fP+A0
大猫に見えた・・・
0023名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 18:41:56.13ID:mH+mXzm30
犬猫の繁殖って在日ビジネスだろ?
儲からなくなったら、置き去りで夜逃げ。
0024名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 18:47:14.71ID:h6DEmACz0
保護猫が一番高い。
病気持ち、人に懐かない、問題行動多数、
里親保護団体に、ワクチン代、入院費、活動支援費、これまでの
エサ代、ゲージ費、去勢費用等請求される

無料では里親になれないんだぜ
0025名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 18:47:23.47ID:L/TltZVS0
チョンなら食うだろ。うわぁー最悪ー
0027名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 19:57:57.05ID:WAFGOQpP0
>>6
それをめんどくさいと思うやつが、動物を飼ってめんどくさくなって捨てるんだろ?
買えなければそいつらはめんどくさいのは嫌だから飼わないんじゃねぇの?
0029名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 22:27:29.04ID:EO5JKY3z0
売上ベースで200〜450万にしかならないのか。手間と経費考えたらわりに合わないな。
まっとうな業者がいないのも納得。
0030名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 23:10:55.08ID:eEnbgHxv0
>>1
ペットショップでの生体販売禁止しろ!
飼う時はブリーダーのみ
ブリーダーは登録の審査基準を厳しくして役所は実態を定期的に調査する
ペット税とICチップの義務化
飼育を放棄したりうんこを放置した場合は違反金徴収
0031名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 23:15:20.49ID:eEnbgHxv0
>>17
ペットショップは生体販売以外で1兆円産業を作る事に発想をチェンジしろ
そんな事言ってるから改善されないんだ
思考が止まってる事をドヤるな
0032名無しさん@1周年垢版2019/01/27(日) 23:29:07.52ID:JUhchbOm0
猫好きだから飼うのにブリーダーなんかして一番可愛い子猫を出荷しちゃうなんて無理
理想と現実は違う
0033名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 08:17:08.94ID:qJQfRQM10
捨てられるのはいつも雑種
ペットショップの高価なのは、なかなか棄てられないよ
だから、規制するべきは販売ではなく譲渡
0034名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 12:49:43.77ID:l1L4cWR20
近所のやくざがブリってたな
0035名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 14:47:37.48ID:XrYY/28M0
>>33
フツーに保健所に血統書付きの犬も捨てられてる。
いうこと聞かないとか、病気になったから、とか、飼い主の勝手で。
0036名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 14:55:11.07ID:BJ4AbqpX0
>>31
死体販売しろってか?キチガイかよ
0037名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 14:56:28.81ID:gMWsQjpR0
都内在住だけど繁華街の入口にあるんだよな。
お姉ちゃんにプレゼントで犬やら猫やら買ってくんだろうけど
露骨だわ。
0038名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 15:03:25.61ID:dr/ZlsSf0
>>24
これ
そのへんの野良猫の子ども適当に拾ってきてすごい値段請求してくる自称里親団体とか取り締まりすりゃいいのにね
近所にこういうのやっている家族がいるがそのせいか野良猫がいなくなったw
こいつらが野良猫て商売しているから
0040名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 16:15:53.99ID:hzfPGUpU0
動物愛護とそれに関する各種法規の改正にあわせ、いわゆる街の優良ブリーダーが数多く廃業しています。
>>1で登場するブリーダーは、それなりの頭数を作出していますが、計算すれば分かるとおり売上ベースでは300万円前後。
繁殖用個体の飼育、および仔が生まれてからの肥育にかかる費用はざっと100万円でしょう。健康で良質な個体を育て維持して行くには金がかかります。
0041名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 16:18:59.25ID:hzfPGUpU0
以前は、犬種や猫種に惚れ込み、大切に育て上げて、その犬種や猫種を好きな人に譲渡する、小規模のブリーダーというか愛好家が数多くいました。
しかし、法規を厳しくしたために、商売でやっているのではない多くの愛好家は繁殖を止めてしまいました。
比率としては、いわゆるパピーミルのほうが大きくなってしまったのですね。
0042名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 16:21:54.97ID:OPDsRJTe0
こういうスレってみんな野良猫無視するよね
日本で屠殺される犬猫の6割以上は生まれて間もない子猫なのに
野良猫なくせば駆除の半分以上は防げる
まあペットオークションも問題多いけど
0043名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 16:22:45.71ID:hzfPGUpU0
規定の運用の面でも、首をかしげる部分がまだあります。たとえば、獣医師が継続的に飼い主を探して譲渡を行う場合、取扱業者の認定が必用になります。その認定を取るためには、中学生レベルの動物健康講座を受講しなくてはなりません。
仕事を休んで講座を受講するわけにもいかないですから、結局は保護譲渡活動を妨げる結果にも繋がっています。
0045名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 17:55:57.62ID:5FXJqwbC0
犬なんて近所で生まれたものをもらい受けるもんだろう
犬に血統がどうの品種がどうのと言って20万も30万も出すのはどうかしてる
0046名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 19:29:44.75ID:hzfPGUpU0
血統書上の血統をありがたがるのは、じつはあんまり意味がないですね。あれは遺伝系統をハッキリさせて、遺伝病の個体などを繁殖させないためのカルテです。両親とその親がすべてチャンピオン犬でも、生まれた子犬は育て方でまったく変わりますからね。

うちのレスキューは犬専門なので犬の話になりますが、純血種については、飼養環境とQOL工場のために役立っているという側面もあります。
0047名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 19:36:44.31ID:GxS/NVDM0
「特定の人達があらかた大儲けしたのでそろそろ規制しときましょか」
「ごめんなさいね日本人のみなさん、規制だらけの国にしちゃってw」
0048名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 19:38:37.80ID:hzfPGUpU0
たかだか100年も立たない以前は、犬は犬っころで、玄関につないで残飯を与えておけばいい、躾と言ってもお手、スワレ程度、が当たり前でした。
犬の健康診断なんて発想もなく、多くの犬が5歳〜8歳程度で死んでいました。(なお、野良犬の寿命は3歳〜4歳程度と言われています)。

純血種というものがひろまり、一般人は犬に対し、犬っころではなく家族という意識を持ち始めました。当時はブルジョアか貴族かの専売特許だった室内飼いが当たり前になってきたのも、ここ数十年のことです。
犬は群れ動物ですから、いつも家族が一緒にいないとストレスが溜まるんですよね。犬の生態にあった給餌も予防医学も当たり前のことになり、狗の寿命は15歳前後にまで延びています。
で、ここからがポイントなのですが、いわゆる雑種にも同じような環境が当たり前になり、飼っている犬種で立場の上下が変わるみたいなこともなくなっています。
クルマは高ければ高いほど、大きければ大きいほど偉いから自分は偉い、と考える国の人もいるようですが、日本はその張り合いをとっくに通り過ぎていますよね? 犬種もそうです。
0049名無しさん@1周年垢版2019/01/28(月) 23:46:21.19ID:u7h2NMbl0
昨今の児童虐待を見過ごして子供をしなせてしまった件もそうだけど、最近の
公務員ホントにやるべきことをしないよな。生き物を扱う業種だからこそ
むしろ厳格であるべきなのに。
0051名無しさん@1周年垢版2019/01/29(火) 07:11:54.01ID:aRvMpy5m0
児童虐待と動物販売は同列にできない
しかも公務員コンプとか見苦しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況