X



【ニッポンの誉れ】はんだ付け世界大会で日本人選手がパーフェクトスコアで優勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2019/02/07(木) 00:32:29.98ID:qHkDz7aZ9
電子機器国際標準化団体のIPC Asia Pacificが開催したはんだ付け技術を競う世界大会の「IPCはんだ付・リワークワールドチャンピオンシップ2019」において、日本代表の松並亮輔氏(滋賀県守山市、株式会社ピーダブルビー)が、史上初となる満点で優勝をはたした。

 競技は75分の制限時間内で、はんだごてを使用し、プリント配線板に取り付けられた部品を外す、リワーク作業、新しい部品を取り付ける、はんだ付け作業の2工程を行なうもので、その出来映えを競う。審査は電子組立品の品質国際標準である、IPC-A-610、J-STD-001、IPC-7711/21ので判定され、採点はIPC認定のマスターインストラクターが行なう。手順や安全性への配慮など、作業の様子を含めて634点満点となる。

松並氏は2015年以来3年振りに開催された昨年(2018年)の日本地区大会で優勝し、日本代表選手に選ばれた。これまで日本人選手は2014年度の世界大会第2位が過去最高の記録となっていた。

 松並氏は「今までコツコツと積み上げて来たことが世界的に認められてうれしく思います。これからも技術を磨き続け、若い世代や人々へ夢を与える仕事ができればと思います」とコメント。

 また、IPCのPhilip S. Carmichael氏は「電子・電気機器の信頼性は、実装工程が重要であり、はんだ付けはそのなかでももっとも重要な基礎技術の1つである。今回の松並氏の功績は、もの作りが複雑化している今日のグローバルなエレクトロニクス市場において、今でも日本が品質における世界的なリーダーであることを示す確固たる証拠であろう」と栄誉をたたえた。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1168227.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1168/227/01_l.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1168/227/03_l.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:34:14.48ID:yaGsjU3x0
なんか分からんが凄いな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:34:29.83ID:kVghHtSH0
ソルダリング検定
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:34:51.51ID:2Nmc7AVt0
ハンダマン行けば
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:34:56.56ID:6JvK+DDH0
高校の技術の時間ではんだ付けしたな。
ラジオキットみたいなやつ作ったけど楽しかった。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:35:43.46ID:awwjsUIK0
>>4
お前の人生の総評ですか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:36:42.44ID:K+xr5QPL0
そこらのおばちゃんの方が綺麗にやれるだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:38:20.06ID:vDhP4gyR0
はんだ付けアマチュアの俺から言わせてもらうと

ハンダは導体を固定するものであってただ闇雲に盛ればいいというものではない、
できるだけ少量で済ませ十分に加熱する、ヤニが内部に残留していると電気特性が悪くなる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:39:35.03ID:ol07poWL0
凄いけど今の世じゃ最早単なる趣味の領域なんだろうな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:40:33.07ID:1+LOPa630
こういう地味にすごい技術が
企業の歪な人員構成のせいで後世に伝わらないのが今の日本やろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:40:45.14ID:kxcf2naT0
おい、元ネタの基盤写真をちゃんと載せろよw

しかし、パーフェクトなんて・・・
この人、運を使いきっちゃったりしてないよな?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:41:56.24ID:kBHej/5o0
はんだ付け技術を競う世界大会に出場しなくてもいい立場になるのが日本の目指すところでは?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:42:08.80ID:FZh35Nhm0
i396sxをCx486slcに2台張り替えた俺じゃ駄目なのかな?

30年近く前の話だが
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:42:44.58ID:7PcMQ7G/0
大してうまいわけではないが綺麗にハンダできたときの快感といったら
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:43:49.57ID:ndrmztNx0
NASAで半田付け職人になれるな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:43:57.47ID:MZnC6q8k0
なかなか上手くできないハンダ付け
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:44:31.42ID:vDhP4gyR0
アナログ回路は信号品質に直結するからな
はんだ付け一つで音がまるで違う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:47:31.54ID:iIlaNyQ00
>>1
一見ダサくて素人には凄さが全然伝わらなくても、努力を積み重ねたことが、認められる世の中にしていきたいね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:48:01.31ID:m+Z/qsOh0
はんだ難しいよな
スゲー
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:48:04.70ID:iGJZYz1n0
パナサートでエエやん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:49:52.55ID:uM2+UtBi0
ハンダ付けか。学校では中学の時にラジオ組立でやったが、その前に小学校の時にプラモデル
でモーターなんかをつなぐのでやってたな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:50:39.91ID:Foomv3JB0
ハンダをうまくつけられる人ってかっこいいと思うわ
お気に入りのヘッドホンのケーブル切れを直そうと思って材料揃えたけど下手くそで上手くできなくて諦めた
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:51:46.59ID:Z7i1Z2LL0
>>1 懐かしいなあ高校のときバイトしてたわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:53:05.18ID:a+CgjN2/0
知らない人は下らないと思うだろうが溶接の世界一とかも化け物だからな、小さい企業だと引き抜きや産業スパイが覗きに来たりと凄いらしい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:54:00.76ID:voQfUAWm0
世の中にはクレイジーな職人がいるということでしょう
ラジオだったかな、電子工作やったなー
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:57:29.22ID:1+LOPa630
>>21
そりゃあ大きな需要は無くなったけど
基板上のIC等の交換すら海外頼みになったらさすがに寒いやろ
プロフェッショナルは必要やで
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:57:51.48ID:6m4trcY/0
カーマイケルさんって、脳裏にひっかかって離れない名前なんだが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:05:52.86ID:f0ZNyfyF0
>>43
ぼんやりしてこて先を掴む事ってあるよね
ジュッて音がしてから異変に気付く
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:13:31.02ID:ga+Cmzus0
保全やってるが、それだけで喰っていけるだろって職人を観ると頭が下がります
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:14:24.08ID:vVQjsIvJ0
宇宙に上げる衛星とか高級オーディオなんかのワンオフの物ならこういう技術必要だわね
量産品では機械がやることだけど
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:19:27.58ID:2d0nFm510
でも内職や派遣のお仕事www
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:19:46.70ID:T2Pb5jYw0
>>22
大昔の秋葉原はアップルの組み立てキットとかジャンク基板が売ってたそうで
国際電気とか旧交通博物館そばのガード下の店に並んでた
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:20:28.24ID:15KBK+030
>>43
相当皮膚が分厚くなってるんだろうな。
これなら細かい作業も対応できそうだ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:32:11.11ID:EH6ps1Vf0
>>43
アツゥイ!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:41:12.73ID:lNMAn6ua0
はんだ付けの世界大会がある、という事実にまず驚いたわ(´ω`;)

松並さん、おめでとうございます
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:44:01.47ID:Byd2zvJd0
>>41
外国人にしてもらえるんだったら、それでいいじゃん。何で日本でする事に拘るんだ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:47:09.32ID:Rv7yEpve0
ここ10年くらい?基盤が増えたな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:47:37.02ID:D6RFpYjo0
>>38
それは半田屋

ていうかまだあったっけ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:49:18.53ID:HZ1VNNC60
こういう手先の器用さが要求されるものは日本人の真骨頂だな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:58:15.49ID:EsFbg7qR0
10数年前にPCのオイルコンデンサをハンダで付け替えるのに四苦八苦したっけな
懐かしい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 01:58:59.46ID:Y+IIWlCr0
>>40
付けるのはコテ1本あれば俺でもできなくはない。
問題は外す方(ヒートガンとか使っていいの?)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 02:03:34.77ID:2jEeLDNq0
在日韓国人だからね彼も。やはり優秀だよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 02:09:21.20ID:6m4trcY/0
>>66 同軸ケーブルなんかのシールド編み線をとっておいて、吸い取りに使ってたけど、それで一応は正解でしょ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 02:13:32.20ID:qSQAYrRL0
案の定ネトウヨがホルホルしてるけど、結局ジャップが米中の下請けにしかなれなかったのはこういうとこだよね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 02:19:04.57ID:XcSu4WoF0
もうはんだ付けは作業経験の多い中国に負けてるかと思ったけどまだまだ日本の方が器用なのか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:07:57.17ID:9MIWwpLb0
俺も電気科ではんだ付けはトップだったな

15人しか居なかったがw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:09:31.40ID:CBgKoB/30
とある企業の研究所からのご指名で半導体の試験装置の半田付けをやりに通ってたことあるわ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:23:31.74ID:nsQ6oPHA0
無鉛はんだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:27:48.61ID:EtdLVFQU0
はんだ付けカフェの天野あいとか
どうなったんだろ?w
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:35:15.37ID:eN0/qcTY0
このあいだ、PCの電源のコンデンサが妊娠してたのを取り替えたわ。
電源を買いに行く暇がなかったんで(w
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:36:09.86ID:tYJbyHdv0
中学生のときに六石ラジオとか作ったよ
トランジスタは熱に弱いからって、ピンセットで熱を逃がしながらはんだ付けするのが
すごく大変だった
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:48:03.52ID:nPJOyhrw0
はんだごてか、昔亀頭に模様付けたくなって使って以来だな
小便する度に後悔してるが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:48:58.35ID:H3+ep3w10
外すとき吸い取り線よりシュコッてなる筒の吸い取り器のほうが使い易いよな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:49:16.87ID:IOdPWErd0
>>16
スマホ、iPhone等の修理ではんだ付けで基盤やバッテリーの交換をしてる専門のショップがあるよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:49:20.98ID:FSaknFEq0
ベーク板はコテの熱で溶ける
基板はガラスエポキシに限る
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:52:14.87ID:8sNrqZn+0
2mm銅プレートだとマジ半田が付かないのな
付かないっていうかショボいコテじゃ熱量が足りず全部拡散しちまうんだよ熱が
そんで半田が溶けない
銅ヒートシンクの素晴らしさの一端を垣間見た
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 03:57:21.53ID:2fHOEGJz0
いくら器用でもなれるのは労働者階級
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:03:43.45ID:DScy8Lal0
俺も半田付けうまいと思っているが、LSIは自信がないな。
LSIの前の世代だ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:05:40.31ID:DumQM8SF0
中学の技術でやったな懐かしい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:09:13.46ID:kVaNZkAh0
これ、中国のスマホ工場の従業員が出場してたら日本人に勝ち目はなかっただろ
この前テレビで見たけどスマホの小さいチップでさえ手作業で作ってたからな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:11:47.32ID:EwZsAgId0
両脇の西洋人がちっとも祝ってなくて草wwwwwwwwwww
はいはいまた・・・手先が器用なアジア人が優勝ですねって
つまんなさおうな顔してて草
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:12:22.51ID:NUjnS5Kz0
はんだ付けって、やたら精神主義的でマウントしたがるオッサン多いよな
つべとか見てるとダメ出しコメントするジジイばっかでウンザリする
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:13:07.78ID:fEypkQiX0
割と若く見えるが、若い世代に夢を与えたいって言うからには隠居するような歳なのか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:14:33.74ID:EwZsAgId0
はんだずけより
就職して種つけ頑張れよお前ら
日本人いなくなっちまずぞ300年経ったら
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:15:38.27ID:ja50uGHE0
千年灸ができて消滅した技術だろ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:16:40.78ID:GvbybDtX0
中国人の方がこういうの得意だろう 今大会では参加してなかったのかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:18:41.41ID:yQQJpzoh0
内装多層基板とかになるともう修理しようが無いな。
PLDなんかのゲジゲジを1本だけ足上げしてジャンパとかやったりしたけど最近は
目元が怪しくなって来たw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:21:17.89ID:mYmo7Ijt0
中国製電子部品の品質が低いのはハンダ付けが雑なせいだよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:21:56.70ID:NUjnS5Kz0
最近はBGAも増えてるからコテよりホットエアリワークだろ
0121名無し
垢版 |
2019/02/07(木) 04:22:49.35ID:sQCWrkUp0
>>14
派遣を3年以上雇うと正社員として雇用しなければいけないので
切ってまた新しく入れ替える
人買い企業は現場に熟練者が育たない
竹中平蔵が悪い奴隷商人派遣会社が悪い人買い企業が悪いもうだめぽ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:23:07.63ID:9t1SRmID0
技術者は腸一流
勤める会社はブラック企業
そんな会社は日本にごろごろ

そんな笑えない   これ以上はもう何も
癒えない  祖国のイメージ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:23:43.56ID:szj4HQgx0
外すのもやるのかw
0124名無し
垢版 |
2019/02/07(木) 04:24:48.87ID:sQCWrkUp0
>>17
アンカまちごうた
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:31:44.26ID:o98M46dm0
>>110
その「若い世代」は小中学生なんじゃないかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:33:44.83ID:5cEXI2FX0
すごい大会
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:36:16.46ID:o98M46dm0
>>113
参加国: 日本、中国、フランス、ドイツ、イギリス、インド、インドネシア、韓国、タイ、ヴィエトナム (計10カ国)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:36:52.23ID:J2VVcvCY0
すごいね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:38:43.20ID:lySzb8rm0
リワークじゃランドに合金層出来上がってるから腕の上手さはわからんよ
切断して合金層計測するわけでもなし見た目重視の技能だな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:41:33.17ID:yQQJpzoh0
旧い基板を直す方が多いから鉛入り半田の方が付きが良くて。
ドライアップしたコンデンサ付け換えたりパターン剥離起こした基板をちまちま
ジャンパで繋いだり。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:43:49.46ID:EtdLVFQU0
>>119
DJIとか見てるとそうとも思えないけど
昔ながらのダメなのも混在してる気がする
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:43:53.28ID:dI4WiOr+0
小学生の頃、電子工作やってたからよくやったわw(^o^)
ICとか電子部品はチャチャャっとやらないと熱でこわれるんだわwww
相当やったから俺はかなり上手だと思うわ、、、
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:46:54.79ID:H3+ep3w10
>>135
ほんと、無鉛はんだ使いにくい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 04:59:00.36ID:GFloyglW0
>>138
適正温度で… って教科書的に説明する人が多いけど
爆熱にして即付けした方がうまく行くように思える
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:05:12.47ID:IarJS35V0
ハンダ付け出来ると電子工作以外でも便利だぞ。
強度がいらない部分だったら溶接まがいのこと出来るし
要らなくなった鍵にハンダ盛って削って家の合鍵作ったり
カーチャンの安物アクセサリ修理したり
結構生活で役立ってる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 06:09:14.26ID:Ufr1MmeM0
>>1
すげーな
尊敬する
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 06:10:08.56ID:Ufr1MmeM0
>>141
鍵穴に
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 06:14:40.23ID:X0DgaQhJ0
>>142
大体はぐれメタルになってしまう・・・
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 06:21:42.16ID:d8nE8f0b0
48ピンとかのマイコンを
取り外すのは手作業だと相当辛い
専用の半田コテがないと

あっても足がブリッジしたりする
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 06:25:09.82ID:N6D0Nhe00
まっぱでギターのピックアップ換えてる時に、タマキンの上にハンダが垂れた時の地獄と言ったら。
0153baka
垢版 |
2019/02/07(木) 06:32:05.28ID:qEmmLLt70
腕3本は欲しい。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:14:33.05ID:2soJL0Qz0
満点はすごいが、大半の職人技術は機械で再現できるしなー。

ほそぼそ修理職人をするなら必要な技術かね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:31:47.52ID:ufYjvu0i0
>>141
普通に模型には使う
ハンダは溶接と一緒で付けるではなく流すもの
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:35:38.85ID:T6HyWkOB0
中小企業がAI制御の機械を揃えられると思うか?
リワークは職人技に頼らないとしょうがない。
そもそもAI制御とかいう魔法みたいなリワーク装置なんか市場に無いわ
擬似的に温度プロファイルをつくって温風で脱着する装置が500万〜。
製造装置ではないから中小企業は予算が取れなくて専門のリワーク業者が存在する
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:35:59.53ID:A98Aw3DB0
>>1
技術大国日本の復活や!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:37:18.30ID:HlENzGZK0
私は工作の授業でハンダをボタボタ大量に盛って、先生に怒られた。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:39:34.65ID:153GqRnt0
でも賃金は最下位なんですよね(笑)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:41:24.41ID:0SIC9+F50
使われる側として一流
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:44:57.99ID:rqURzK1j0
わいがやったらすべてショートや
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:46:26.54ID:ej/1xjk50
>>43
元画像見てみろよ
この作業者笑顔でこれやってるんだぜ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:46:54.47ID:n8CChWty0
基盤を見ると、LGP775だったか、新品のマザーボードにCPU固定する時に、
マイナスドライバーでパターン切断した時の悲しさを思い出す。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:49:51.79ID:RRF5bczV0
ロボットに代替される仕事じゃねーかw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:50:41.22ID:87SwBFcU0
>>91
初ラ読んでたけど
俺は真空管世代
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:52:55.16ID:Uisqy7Yr0
いまいち凄さがよくわかんないわ
誰かドラゴンボールに例えてくれないかな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:53:40.15ID:FBEjoHJr0
気つけろ
この選手が誉なら
それ以外のお前らはみんな日本の恥だ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:53:50.41ID:5VZGZXJ50
授業でコツとか教えてくれたっけか?
デカイ玉になったり溶けるのが足りなかったり安定しなかった。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 08:21:53.29ID:Lb4ERdIB0
>>160
自動化された生産ラインではどうしても不良品が出る。そいつらは破棄するより修理してラインに戻した方が低コスト。その際にこういう手半田職人が少数ながらも絶対必要。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 08:23:59.30ID:LTbGMMHr0
半田の理屈を全く説明出来ないオバチャンが超リワーク上手くてさ
やっぱ細かいルーチンワークは女に勝てないな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 08:26:35.90ID:Z3EWw1OX0
はんだくんすげー
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 08:27:45.12ID:Pd0PNhvr0
ファナックに勝てるの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 08:28:19.22ID:91xJZy4B0
すごいんだろうけどはんだ付けはもう人間の仕事じゃないだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 08:29:29.42ID:IPB7UdnP
クラフトマンの手は美しい。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 09:55:08.46ID:GZrCZlq40
>>176
出る釘を打つことすら一人で出来ずにみんなでお手手繋いで低レベルに揃えましょうとか
惨めだな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:42:34.24ID:qjgKgEZx0
>>189
ありがと
確か、女性の顔も映っていたやつもあったね

いづれにしてもやけどするな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:51:49.21ID:UaotsBQD0
>>127
自動装置の半田リフロー工程でノリが悪くて通電検査で検査落ちしたとこは人間が半田ごて当てて半田付けするのよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:18:13.74ID:5xd3j0w80
糞みたいなマーケティング部門の連中はまず半田付けの研修受けてこいと言いたい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 11:58:18.97ID:JnKwsENs0
匠感丸出しの老害ジジイかと思ったら、若い人だったので安心した。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 12:25:44.56ID:2t3znIdf0
>>1
採点の数字が汚い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 12:29:57.85ID:KhAd+wmp0
>>191
AIロボットがAIロボット作るようになったら
ちょっと注意した方が良いね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 12:55:42.61ID:zPexvR270
いや、この手のやつで日本人が負けるわけがないだろ
ホルホルでもなんでもなく
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 12:58:07.53ID:zPexvR270
>>40
これでも大大大ベテランのおじいちゃんとかが見たらまだまだ甘いとか言うんだろうなきっと
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 13:14:45.94ID:9EhH1YmH0
職人
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 17:22:04.23ID:Ld3O6Zbq0
こういう人に対価を払わず使い捨てにする日本企業
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 18:31:09.22ID:FZMrCy410
>>1
誤 日本人選手
正 日本人男性選手

男性が悪いことをした時や加害者の時はいつも「○○の男」というように男性であることを
わざわざ男よばわりしてまで明記して、男性という性別をおとしめて叩くくせに
男性が良いことをした時だけ故意に「男性」と書かないで性別を隠すのはおかしい。
「男性」と明記すべきだ。
女が良いことをした時は女であることを明記して強調して報道するくせに。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 18:36:51.98ID:eoHmSzJW0
小さいなぁ
うじゃうじゃいるプラモ職人とかでも出来るだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 18:39:01.60ID:yQQJpzoh0
>>209
0603なら顕微鏡覗いてリワークするけどね。
溶けた半田でドリフトしてしまうし。
PLDなんかのゲジゲジ部品はフラックスで半田流して付ける。
昔は流しでトリクロぶっ掛けてブラシでゴシゴシして落としていたけど今は怒られるし。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 08:43:39.72ID:5aaOMqSH0
MicroUSBの半田付けする機会あったけど、もう裸眼では無理だわ…
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/08(金) 08:58:56.82ID:3NwGYnaZ0
>>1
満点かよ
ハンダを体の一部として精密ロボットのように正確じゃないと無理だぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況