X



【税金】確定申告受け付け始まる=スマホ手続きも可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆Hikaru.CGk Hikaru ★2019/02/18(月) 09:59:34.09ID:7Xvv43eF9
JIJI.COM 2019年02月18日08時43分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021800138&;g=soc

 2018年分の所得税の確定申告受け付けが18日、全国の税務署などで始まった。
自営業者や年収が2000万円を超える会社員、給与以外に20万円超の所得があった人などが対象で、
今年からスマートフォンを使った申告も可能になる。
期限は3月15日。

 スマホを使う場合、IDとパスワードの設定が必要だが、自宅で申告手続きが完了する。
納税額が30万円以下なら、画面に表示されたQRコードを使ってコンビニで納付できるようになった。
0004名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:05:58.00ID:eA/+pPTA0
e-taxで申告しろって葉書がきたが
ハッキングが怖くて郵送してる
0005名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:09:26.87ID:9zUBQs9+0
バンバン税金納めてや
その金がワシらのボーナスになるんやさかいに
0006名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:11:39.29ID:nzxHaxjc0
>>4
同じく。
但し、郵送代よりも安くて確実なので窓口持参組。
0007名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:14:08.98ID:jy2ZhgLa0
無職なのに申告しろと毎年書類が送られてくる
0008名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:20:30.88ID:Dix0ohO80
日本の平均年収、けっこう高いって思ってたけど、
収入申告しない人を除いて計算してるなら納得。
収入0円だから申告しないって人けっこういそう
0009名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:21:30.05ID:1mn3VnNL0
e-taxだから2月の初めに送信しちゃった
e-taxは便利でいいよね
0011名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:24:13.50ID:Q508nRCk0
スマホ納税出来るのってかなり限定的なヤツじゃなかった?
使えねーって話しか聞いてないんだが
0013名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:32:03.46ID:0kfTnleW0
今年初めて電子申告に挑戦した。手書きよりも圧倒的に楽だった。
0014名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:32:52.79ID:f8RBrwOd0
そのうち行く!
0015名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:33:13.35ID:VUlBH2fa0
医療費って手術とかで30万掛かっても
生命保険とかから30万出てれば
なかったことにされるのね

保険の掛け金が控除されるのはそのためだったことが判明
0016名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:40:01.18ID:k8GDR9ee0
>>15
それは知らんやった。
0017名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:41:18.04ID:56rXj8Vb0
さっぱり内容が理解できないまま適当に入力して送信した
あんなんきっちり理解して入力できるのは相当頭のいい人だけだと思うわ
もっとあほにも分かるように作ってもらわんと
0022名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:46:27.35ID:FxlQCrdj0
スマホでまともに使える仕様にしろよ
0023名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:47:38.53ID:TBUiN1se0
そろそろタックスヘイブンの調査終わったか安倍?こっちは償却資産の1円に突っ込み入ったぞ安倍。四則演算もままならない安倍じゃ意味わかんねーか
0024名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:52:23.42ID:Wa+HqeER0
>>15
入院費20万で保険で40万おりたんだがwebとか検索すると他の要因でかかった医療費からは引かないようなこと書いてあった
でも国税庁のweb上で作成できる明細書だと全合計から引かれててよくわからんわ
0025名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:03:38.99ID:/+5TBHO+0
>>9
e-taxがそんなに簡単なら、この時期
税務署あんなに混まないよw
0027名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:10:55.75ID:wDeuazsu0
確定申告必要な奴らのほとんどがスマホじゃできないという
0028名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:11:14.91ID:Db82CW460
>>24
別にかかった医療費から引く事はないよ
その入院に対しての保険金だから
0030名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:16:54.80ID:7Ut7bkmY0
>>29
ちょっと複雑なパターン
(保険料控除使いたい、収入が二箇所からあるなど)
になると
このパターンはスマホだと無理なので窓口行ってください
って出てくるできだったような
0031名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:18:02.99ID:1mn3VnNL0
>>25
最初に個人番号カードを作ったりするのが面倒だからね
カードリーダーも買わないといけないしe-taxようのファイルをインストールもしないといけない
けどそれ以降の年は非常に楽になるよ
0032名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:18:15.44ID:Wa+HqeER0
>>28
計算は自動でされてて全体から引かれてるんよ
とりあえず相談会で確認する
0033名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:20:38.69ID:Db82CW460
>>30
それじゃ本当に誰がスマホ使って確定申告出来るのって感じだねー
0034名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:22:13.11ID:nzxHaxjc0
例年窓口持参の顔ぶれは、年金や家賃収入等のある高齢者。
作成会場にいるのは、住宅購入や贈与を受けた30〜50代が多い印象。
0035名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:24:26.97ID:nzxHaxjc0
>>30
そんな感じなんですね…
何層をターゲットに作られたんだろう?

学生がバイトの源泉を還付してもらう系?
0036名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:30:16.33ID:5mizGMDr0
カードリーダー edy用で昔買ったのが対応してて良かった
0037名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:30:29.14ID:T/qn6vO00
>>35
一社からしか給料もらってないサラリーマンで
生命保険に入ってないか、会社の方で既に控除してて
医療控除や寄付控除を使いたい人
向けっぽい
どれだけいるかはわからんが
0038名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:30:54.78ID:GulAmR+T0
国税庁長官からして安倍を庇う詐欺師だからな
税金なんて1円も払いたくねーな
どうせ国民のためには使われないし
0039名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:31:13.86ID:6krgbrdA0
今月始めに税務署に直接行ったら
相談当番で来ていた税理士の先生が相当暇だったみたいで
入力まで全部やってくれて
アホみたいに楽だった
0040名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:33:11.12ID:YKYe8Adh0
文句言ってると青汁王子みたいに逮捕すんぞ!
0041名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:33:41.43ID:ofLgl0Dz0
>>39
えー、どこの税務署だよ
ラッキーだな
0043名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:43:51.52ID:Ptg7/Izc0
個人事業主はe-tax出十分だな
証明書の期限切れだけは気をつけよう
0045名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:29:25.10ID:YITlOOKk0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ(画像)
http://www.yuimg.timjuntunen.com/entry/8.html bnhjy
0046名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:35:53.97ID:BLH/n8UQ0
今年からe-taxだけどカードリーダーやらマイナンバーカードやら
よくわからんファイルをインストールしたりとか準備がちょーめんどい。
インターネットエクスプローラじゃないと申告できないのもどうにかしてほしい。
まあ来年からは楽になると思うけどね。
0047名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:37:41.85ID:71crvJD20
株で大損したわ
0048名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:40:19.05ID:9D11lBbb0
税金なんか払わねーわ
申告なんか無視
言われたら嫌々修正しとけばいい
0049名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:50:02.62ID:UDmTyodd0
>>48
と言いつつ、消費税を
0050名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:52:00.27ID:wRnGBjH+0
役所で 「マイナンバーカードがあれば確定申告カンタンにPCからできます!」としつこく勧められてとったのに カードリーダー買わなきゃダメとかふざけんなよ!
わざと手間ふやして関連業者もうけさせてるだけだろコレ
0051名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:58:24.69ID:y8ZLVtkP0
>>15
>保険の掛け金が控除されるのはそのためだったことが判明

なるほどー。
理屈はあってるから文句は言えないわな。
0052名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:59:16.60ID:7bxGQ9hu0
>>32
多分だけど入院にかかった金額と同額入力すればいいんじゃないかな
0053名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:07:54.71ID:nzxHaxjc0
>>37
>会社の方で既に控除してて
>医療控除や寄付控除を使いたい人向けっぽい

ふるさと納税かー
医療費控除の人も多いだろうから、そっち向けなら納得。
0054名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:17:49.88ID:rXsl7weR0
>>15
母親が死んだとき
保険会社は家まで来て見舞金を手渡ししてくれたで
0057名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:24:48.26ID:DBNO3V1+0
早くマイナンバー義務化して全部一元管理しろよ
面倒くさい
0058名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:37:58.26ID:vuYelRML0
>>52
サンクス
よく見直したら補填金額のほうが多い場合は同じ金額入力しろって入力例に記載されてたわ
0059名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:40:59.00ID:E3ieZtBy0
午前中に税務署に行き確定申告(青色土地)と所得税を支払ってきたわ
提出するだけだったのに今日はさすがに混んでた…
0062名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:51:26.24ID:UDmTyodd0
>>61
それな
0065名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:58:05.08ID:O+4le6uq0
>>17
そんなに頭良くなくてもできるよ
生命保険の営業やってる時の講習で理解できた
まぁ 試験があったからそれなりには勉強したけどさ
言っとくけど決して頭はよろしくはないw
0066名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:58:56.83ID:CQ89pchM0
>>17
プロの俺ですら複雑だなと思うぐらいだからな。
あんなもん一般人にやらせるのは無理。
0067名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:13:41.38ID:DAHcfeTI0
給与収入と保険の控除とかだけなら簡単なんだけどな。ちょっとした副収入があると難しく
0070名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:37:08.05ID:PpMiFwAk0
スマホでできるって言ってもカードリーダー機能のあるスマホ買わんとできんだろ
普通の人にとってはできんのと同じだ
0071名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:01:49.34ID:9WEKQSse0
やってみたよ
起業してまあまあ儲けさせてもらったが
いくら儲けても半分税金で持ってかれるんだな
全くやってられねぜw


って夢を見た
0072名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:21:18.16ID:0iBs7INX0
領収書受け取らなくなってんのな
7年も保存しとくのだるいわ
0073名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:47:47.72ID:3UCkvHD00
茂木某にもオススメ
0074名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:52:24.82ID:08qyaTud0
受付開始が例年の16日から閉庁日の関係で2日遅れるんだから、受付期間は1月確保して3月17日までにするべきじゃね?
日曜だ、ってんなら翌18日まで受け付けるのは勝手だけど。
0075名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:53:48.45ID:08qyaTud0
>>72
昔から領収書そのものは受け取らなくね?
いつも税理士のとこから送り返されてくる受理控えに一緒に入ってるぞ。
0076名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:54:34.23ID:y8e60VSI0
朝、税務署の前通ったらすでに行列が建物の外にまではみ出てた。
初日は激混みとか午前中は混むとかさんざん言われてるのに
一番混んでる日の朝っぱらから並んでるの、馬鹿じゃね?
0077名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:56:45.80ID:/5mhBrm+0
>>72
5年ずら
0078名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:57:34.36ID:qFOL9dPG0
今年もアベノミクス(笑)で得た不労所得の還付を求めないと
0079名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:02:24.91ID:/5mhBrm+0
>>56
特にE−TAXじゃなくても必要ないよ。
0080名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:05:24.95ID:B/yhTfIf0
スマホならマイナンバーカード無くてもいいの?
死んでもマイナンバーカード使いたくないので。
0081名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:07:51.00ID:y8e60VSI0
今年からマイナンバーやカードリーダーなくてもネットで申請できるようになったんじゃなかった?
なんかの番号が必要みたいだが。マイナンバーとは違うなにか
0082名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:13:39.44ID:/5mhBrm+0
>>81
IDとパスワードを税務署でもらえる。それを使う。
おれ的にはマイナンバーが漏れそうなので印刷している。
作成時はマイナンバーも適当なのをつかっている。
0083名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:17:00.57ID:CnP2BpFW0
スマホで確定申告の入力作業なんてただの拷問じゃろw
あといい加減e-taxはIE以外のブラウザに対応して
0084名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:20:10.79ID:pdPY8bjF0
建前でも自力で作れ、そうじゃなきゃ税理士に頼めって話だったのに
今じゃ堂々と高齢者がレシートやらの書類持ってきて
職員に一から全部PCで作らせてるのね
そりゃ大混雑するわ
0085名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:25:10.38ID:y8e60VSI0
税務署のPCで入力するのは短期で雇われた税金素人のアルバイトのおばちゃんだよ。
だいぶ前からバイト板にあったと思う。
あんなバイトはやりたくないな
0087名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:36:19.59ID:iRsSY9lo0
>>8
日本人の平均なら無職や専業主婦も分母に入れないといけないから相当下がるだろうな
0089名無しさん@1周年2019/02/18(月) 20:02:44.40ID:UyrZgg+H0
ニートで仮想通貨で
儲かったんだがPCからだと
e-Taxが給与、年金とかになる。
雑所得はどうやったらいいの?
0090名無しさん@1周年2019/02/18(月) 20:27:20.49ID:1JUqNp0U0
>>72
どっから7年という数字が? 5年だよ
クリアファイル5部を使いまわしてる。
0091名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:09:01.30ID:7qdTnirg0
中小レベルならクラウド会計ソフト使えよ。税理士に頼む方がめんどくせえ。
0092名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:16:20.08ID:zBE/NuxU0
青色申告にしても税金は同じじゃん。
0093名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:24:11.63ID:P+omUiwX0
アソウ「いらっしゃいませ!!」
0094名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:43:27.04ID:pMSJvB7Z0
大本の税制がグチャグチャなせいもあるけど、パソコンに詳しいオレでも
訳のわからないe-Tax、ちゃんとしたマニュアルが無いのは税理士儲けさせる
為なのかね、間違って入力して脱税扱いされたらいやなんで自分のパソコン
から入力する気なし
0095名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:53:45.19ID:y8ZLVtkP0
>>89
きみ、スマホからやってるね?
雑所得の申請をe-Taxで行うにはPCが必要なんだ。
0096名無しさん@1周年2019/02/19(火) 05:27:47.63ID:jCHuRLSy0
証券の資料をメモリースティック入れてコンビニでコピー
それもって窓口、最近はそれで5分で終わるのに 並び30分
e-taxとか誰がやるん?カードもリーダーもねえわ
0098名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:10:58.88ID:zSahs3/k0
>>21
住民税が安くなる場合もあるからしといたほうがいいよ
株やってる人は注意だけど
0099名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:14:25.35ID:zSahs3/k0
>>82
マイナンバー漏れてもたいした実害ないやろ
それに漏れきにするなら印刷送付のほうがやばいだろw
0100名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:17:09.62ID:zSahs3/k0
>>86
マイナンバーカードのパスワードはもちろん発行時に設定した暗証番号も必要になるからね
ちなみに3回間違えるとロックされ解除するには役所の窓口にいかないと駄目な超クソ仕様
0101名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:27:38.68ID:KxSmYKw80
昨年1年無職だったんだけどスマホで出来ますか?
0102名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:19:38.72ID:y8PwG7L30
>>97
500万円の利益だから
20%だよ。

それと何もしないと
無申告税のペナルティが。
日本円にしたから銀行から
足がつくと思う。
追徴課税や重加算税、
悪質だと全額没収の上
懲役とかあるから…
0103名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:08:49.20ID:uAmnYWHf0
PCで作って昨日正午前ぐらいに窓口に行ったら行列が割と空いてたわ
20分後にはもう終わって出た
0104名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:24:16.84ID:GBRx5yPi0
>>83
https://gunosy.com/articles/aAZFO
「IEのデフォルト使用は危険」とMicrosoft公式ブログが言及

Microsofot自身がIEは危険だと言ってるのにもかかわらず、納税者にIEを強制している国税庁はいったい何を考えているのか
0106名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:15:58.51ID:7hmuN0h30
e-taxはまだInternet Explorer 11のみなんかな
マイクロソフトが直々にIE使うなって警告してたが
0107名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:56:29.79ID:RtiR3h2C0
>>11
実質リーマンの副業くらいしか無理
0108名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:57:33.75ID:RtiR3h2C0
>>11
副業だと無理だったすまん
0109名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:00:32.27ID:gKfknvZa0
こんなもん医療費適当に書いても追徴課税されるの1パーくらいだろ
0111名無しさん@1周年2019/02/20(水) 03:32:16.47ID:wiTl/yMz0
税務署まで行ってネット申告の手続きしたのに源泉pdf添付できないxmlだけって糞仕様のせいで結局郵送だわ
0112名無しさん@1周年2019/02/20(水) 03:34:19.71ID:q6LBKpMx0
年末調整した人は受けなくていいんだっけ
0113名無しさん@1周年2019/02/20(水) 07:09:14.26ID:raAxbOaS0
>>112
年収2000万円を超えてなければ
0114名無しさん@1周年2019/02/20(水) 07:24:46.39ID:6OZfUO1P0
e-taxでやって、今週には還付金振込予定。
かなり戻ってくる。

一律で税金徴収は本当に酷いよね。

確定申告すればかなり戻ってくるに知らないで放置って多いだろうね。
e-taxは、還付金も表示されるので凄く便利だよ。

カードスキャナーとか初心者には結構ハードル高いだろうけど
十分にそれだけの価値ある。
だってお金凄い戻ってくるし。

投資で特定口座で源泉徴収してる人は、3年間分の累積赤字分は繰り越されて
税金戻ってくる可能性もあるよ。
0115名無しさん@1周年2019/02/20(水) 08:17:02.04ID:5zFRHFmL0
仕事以外にやらなきゃいけない作業が多すぎ
控除とかもっと分かりやすい言葉にすりゃいいのに
0116名無しさん@1周年2019/02/20(水) 09:47:27.98ID:9e5MoVTx0
>>114
還付分のみの申告だったから、1月下旬に源泉徴収票を貰ったら直ぐe-taxで申告した。
今年からマイナンバーカードもカードスキャナーも要らない、
ID・パスワード方式が導入されたから本当に楽。
(事前に税務署での本人確認が必要)

1/24にパソコンから送信して、2/6に税務署から振り込み手続き日のeメールが着信。
2/8に振り込み手続き、週明けに口座に反映されてた。

最初のID発行が手間だったが、来年度もこのIDが使えるから、
来年は源泉徴収票が届いたら、20分で申告終了の予定。
0117名無しさん@1周年2019/02/20(水) 09:49:18.51ID:IHKG/1Su0
パソコンでwebアプリで作成・印刷して簡易書留。
ローテクが一番楽。
0118名無しさん@1周年2019/02/20(水) 09:54:12.14ID:g/E5M0lN0
>>117
国税局ホームページの作成コーナーは、
用語が分からない人でも案内通りに数字を打ち込んで行けば申告書が完成するわな。
アレは楽。
0119名無しさん@1周年2019/02/20(水) 12:45:26.44ID:wu/oSHUM0
>>116
これニュースにもなってたと思うけど、政府としてはとにかくマイナンバーカード推しの姿勢なのに、現場の手続きとしては脱マイナンバーカードっていう方向なのかな?
0120名無しさん@1周年2019/02/20(水) 12:55:42.22ID:IHKG/1Su0
>>119
税務署とすれば事務作業負荷が下がる申告方法に誘導したいわけだし、
納税者とすれば申告作業のハードルは低ければ低いほうがいいしね。
なくてすむものをわざわざ準備させる理由が何にもない。
0121名無しさん@1周年2019/02/20(水) 13:28:30.23ID:94uQ8pua0
>>119
ホームページの作成コーナーで申告書を作成した段階で、
殆どe-taxを使ってるのと同じだからねえ。最後に送信するかしないかの違いだけ。

>>120
本人確認方法に、マイナンバーカードをスキャンさせてただけで、
国民の殆どは年1回の確定申告の為に、マイナンバーカードを作ってはくれない現実に対応したのでは?
その代わり、本人が税務署に出向いて、署員が対面して、
本人確認して、IDとパスワードを発行するから、簡単だけど、手間は掛かるよ。
1月下旬でも結構混んでたから、今の時期じゃ待たされるのを覚悟した方がいいかもしれない。

本人確認の免許証等、住所と名前が分かる公的証明書、
自分宛のメールアドレス、パスワード(自分で決める)、秘密の質問の答え、
が必要アイテム。
それを署員立会いで税務署のパソコンに打ち込んで、IDが発行されて、プリントアウトされれば終了。
経過的措置らしいが、とりあえず来年度も使える。
0122名無しさん@1周年2019/02/20(水) 14:16:04.05ID:+ifz5Wxf0
>>24
入院費20万円に対しての補填なんだから、補填金は20万円で入力すればいいんだよ
0125名無しさん@1周年2019/02/20(水) 22:10:30.99ID:pDFLccQg0
国民がカネを取り返す情報は下がるな。コレがアンコンかw
という事で、age。
0127名無しさん@1周年2019/02/20(水) 23:28:06.54ID:PyJiY0df0
>>126
もう1月に入ると還付のみの年金ジジババや、
証明を貰いに来る中小企業のお使い組で、それなりに混んでるな。
新年を迎える前に、e-taxの支度をしといて、準備が出来たらサッサと出すのが最良。

早めに出せば不具合があった時にリカバリーも効くし。
0128名無しさん@1周年2019/02/21(木) 02:06:42.99ID:O7JFGYyK0
いまだに申告会場行って列作ってるバカなジジババ死ね
0129名無しさん@1周年2019/02/21(木) 09:11:27.71ID:/iMBYE/i0
>>128
コイツ、まじか
0131名無しさん@1周年2019/02/21(木) 11:12:48.66ID:fxZSO9vM0
スマホでも出来るって言うからやってみたら医療費や寄付の控除の有無によってはPC版を使えとか言いやがる
アホか
0132名無しさん@1周年2019/02/21(木) 13:11:52.92ID:V7lRwkEd0
>>128
あれか
パソコンで作成し印刷して郵送するかe-Taxやれと
こうですか
0133名無しさん@1周年2019/02/21(木) 17:32:44.70ID:GUffENTK0
今日、川崎北へ行ったら8時30前に着いたのに、終わったの十時半だった
ずっと立ってて疲れた
0134名無しさん@1周年2019/02/21(木) 18:37:20.77ID:TaBmg9AJ0
スマホで確定申告の送信終了
標準ブラウザじゃないとダメなんだな
0135名無しさん@1周年2019/02/21(木) 20:31:53.20ID:pT4cwm9H0
スマートフォンでのやり方を検索すると限定的な使い方しか出来ないので使えない感じ
スマートフォン全盛期の時代にスマートフォンで出来ないってアホ過ぎるだろ
0136名無しさん@1周年2019/02/21(木) 21:48:34.53ID:r9D3Iim00
会社勤めなら控えは送らなくてもいいよな。必要な場面がない。
0137名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:56:37.30ID:TaBmg9AJ0
>>135
全てできるよ
但し、給与所得はスマホ専用画面があるけど、他の所得はPC画面で入力する
0138名無しさん@1周年2019/02/22(金) 00:10:59.45ID:I7iMA/kF0
>>91
個人や零細で税理士使う方があほ。自分でやれば金かからん。
0139名無しさん@1周年2019/02/22(金) 00:35:30.09ID:1IIIEzQL0
もうすでに還付金振り込まれたわい
0140名無しさん@1周年2019/02/22(金) 00:38:21.98ID:t5dYJzjM0
試しにスマホでやってみたが非常にやりにくい
まさに役人のやっつけ仕事の産物
「確定申告はスマホで」
と言いたいたげのシステム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況