X



【JASRAC】BGMの手数料率、12%から25%に引き上げ 大規模ライブは引き下げ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001プティフランスパン ★垢版2019/02/19(火) 21:16:48.61ID://5nAO+S9
大規模ライブ↓ BGM↑ JASRACが手数料率変更
2019年2月19日 20時37分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16045152/

 日本音楽著作権協会(JASRAC)は19日、作曲家など権利を持つ人に著作権使用料を分配する際に差し引く手数料率の一部を9月から変更すると発表した。

 コンサートなどの演奏会の場合は、徴収した著作権使用料のうち25%を手数料として差し引いて権利者に分配していたが、入場料に定員数を掛けた額が5千万円を超える特に大規模な演奏会などの場合は、この手数料の割合を15%に引き下げる。ライブやコンサートの市場が活況であるため手数料収入が増えており、引き下げても分配に必要な業務をまかなえる見込みになったからだという。

 一方で、美容院や飲食店などで流される「BGM」の場合、手数料率を12%から25%に引き上げる。
0004名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:18:02.65ID:xiZt4EUS0
カスラック
0005名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:18:28.77ID:lBRkS6xt0
ボロすぎるw
0008名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:18:41.84ID:bh03GoHz0
カスの極み
0009名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:18:47.36ID:Y0arQW4f0
なんだ手数料って
お前ら何もしてねえだろ
0011名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:19:05.33ID:kJB6dkNW0
>>1の続き

一方で、美容院や飲食店などで流される「BGM」の場合、手数料率を12%から25%に引き上げる。
2002年にBGMから徴収を始めた際には、個々の店が有線放送のサービスを提供している企業を通じてまとめて使用料を支払うことが多く、
効率的に著作権使用料を徴収することができた。だが近年はインターネット上で音楽を配信する定額のストリーミングサービスが普及するなどBGMの利用形態が多様化。
それぞれの店から個別に使用料を徴収しなければならないなどのケースが増え、手間がかかるようになったため料率を引き上げるという。
0012名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:19:41.21ID:Y0arQW4f0
どうせ丼勘定のくせに何言ってんだ
0013名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:20:03.73ID:GfkHNIv70
つよきを助け弱きを殴る KASRACは天下り組織の鏡だね
0014名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:20:11.12ID:ax2ak0aW0
日本ユニセッフに並んだな
0015名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:20:14.22ID:bxCxqPnv0
さらに街から音楽が消える。
好きだったアーティストが、曲を最近出しているかどうかもわからなくなった。
0016名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:20:23.12ID:4OJfqX+P0
カスラックw
0017名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:21:20.01ID:y0wnagmr0
アンチはいつも斜め上の叩きするよね
別にこれは強制じゃないんだよ
アーティストが集金できないからお願いしてるわけ
0018名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:21:29.33ID:57vLxyO00
NHK カスラックいらね
0019名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:21:34.93ID:2+j/hhrq0
>>1
町から音楽が完全消滅だな。

枕してタイアップおねだりしないと退場だな。
0021名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:22:43.21ID:qfnZ3gNl0
手数料が1/4ってどういうワケ?
0022名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:23:05.29ID:RpA+catV0
街で音楽が消える、って、別に消えてないけど。

さらに、これは著作権者とJasracとの間の分配の話であり、払う方には関係ないけど
0024名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:23:23.05ID:oivBOlkN0
BGMは騒音なのでもっと上げて音声マニア向けの施設以外では
無いのが当たり前にして欲しい
0025名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:23:40.38ID:XnWV6kYj0
音楽を作ってない奴らが音楽利権を利用して大儲け
これを利権ヤクザと呼ばずに何という?
0027名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:23:47.74ID:GUO5SOCz0
日本のFM放送が音楽流さずほとんどグダグダ喋ってるだけの件
JASRACに払えないんでしょうね
0029名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:24:09.94ID:s2zPVweE0
それでこそJASRACよ
0030名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:24:10.07ID:tXZ0mhwy0
ピンハネすげー!!
日本ユ偽フと言い、これと言い、ピンハネし過ぎだろうが。
5%位が適正。せいぜい10%までにしとけよ、この業突く張りめ。
0031名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:24:19.24ID:y0wnagmr0
日本ユニセフも他の国よりかなり成績良いから表彰されてんだよなw
0033名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:25:02.23ID:zyyVvvS+0
各店舗でラジオたんぱの株価情報垂れ流ししといたらいいよ
0035名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:26:10.15ID:ePzsZHFT0
これでどこもBGM流さなくなるな、百済人には時流が読めない
最後は音楽会社が負担して流してもらうようになる、もちろんその頃にはもう邦楽なんて聞く人は居ない
0036名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:26:26.25ID:ZFlHs+ue0
早く個人の音楽教室から金取るようにして
ロクな防音もせず
住宅街にグランドピアノ置いてるバカから
金ふんだくってください
0038名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:26:59.36ID:IXCvM6cz0
美容室でクラシックばっかり聞くことになるの
0039名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:27:15.28ID:RpA+catV0
>>21
店舗が、音楽著作権料として4000円を払ったら、1000円がJASRAC、3000円は著作権者。
0040名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:27:23.36ID:y0wnagmr0
>>25
だから気に入らなければ登録しなければいいだけ
自分からお願いして働いてもらってなに文句いってんの
0042名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:28:03.48ID:zyyVvvS+0
百人一首朗読して録音して流す
般若心経録音して流す
ならセーフだな
0043名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:28:29.38ID:NthITgJE0
>>1
NHKも受信料値上げするだろうな
0044名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:28:57.58ID:2MVyqhac0
ネット介したツベで新しいタイプの全曲オリジナルBGM契約あるけど、どっちが安いだろうな
0045名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:29:23.90ID:56QWFZBP0
CDが売れないから、協会の人は収入を搾取できなくなったんだね
0046名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:29:56.06ID:V//Z/c9qO
ミスドとかドトールなんかはBGM好きだけどね
ミスドなんかこの前に亡くなったドクターフックやキャプテンなんか流してくれる
しかし料金に転嫁されると嫌な話だね

個人のお店は有線よりラジオになるわね
インターネットラジオの洋楽はいろいろな番組あるからこっちをBGMに使えば良いさ
0047名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:30:03.99ID:7uItCABW0
カスラックは株で大損でもこいたのか
0049名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:30:12.00ID:E0i/eScx0
893
0050名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:30:23.37ID:CYE4WQfl0
業務用の有線と契約すれば良いだけなんだよな。
ラジオだったら利用料無しだし。
0051名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:30:25.19ID:nmxPob7m0
えっ!?美容院からBGMが無くなってラジオになるのか・・・
0052名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:30:38.34ID:9JXJjD1i0
jasracに楽曲登録してるのは作曲家作詞家じゃなくてパフォーマーだよ
パフォーマーが、僕が歌ってあげるから曲頂戴といって素人から巻き上げちゃう
素人さんが後で口出しできないように敢えて曲に瑕疵を付けさせて巻き上げて、パフォーマーで直しておくから、といってさようなら
作曲家作詞家はお金が分配されない仕組み
0053名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:30:42.31ID:E0i/eScx0
48名無しさん@1周年2019/02/19(火) 21:30:07.38ID:pbc+K0Nq0
手数料25%ヤクザ商売だな

49名無しさん@1周年2019/02/19(火) 21:30:12.00ID:E0i/eScx0
893
0054名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:30:43.98ID:RpA+catV0
>>37
洋楽でもJASRAC管理が多い。
JASRAC管理じゃなけい作品の場合には、外国の著作権者か外国の著作権管理団体に直で許可取りに行かないと著作権法違反になる

>>38
クラシック曲でも実演家の著作権は発生してるよ。
いずれにせよ、店舗が払う金額は今回の改定で変わらんけどな
0055名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:30:48.65ID:cWLmBbqK0
>39
あれっ?
河合氏の場合、4000払っても、3000入ってこなかったんでしょ?
どうなってるのだろう?
0056名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:30:49.01ID:O+/Z6EHD0
ジャンルを設定すれば、そっれっぽく自動生成する
インスト作成ソフトを作れば売れるかも。
0058名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:31:18.79ID:ki27cn6w0
いまに誰も歌なんか聴かなくなりまっせ
0059名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:31:47.79ID:wB7/jlv60
スマホにイヤホンが捗るなあ
0060名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:31:49.16ID:7uItCABW0
独禁法で取り締まれよ
0062名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:32:00.76ID:7xiy/i170
徴収した著作権使用料からカスラックの取り分を25%に引き上げるって話でしょ?
店から取る金は変わらないんじゃないの?
0063名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:32:16.01ID:/MkSZr1d0
もうFM東京流しときゃイイだろ
0065名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:32:44.95ID:y0wnagmr0
>>61
小室やGLAYなんかがいくらもらってるか知らないわけ?
どこかの無名のドラムとかが文句言ってもな
0066名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:32:46.22ID:yQr49r990
最近店でBGMかかってないから音楽を聴くのは車に乗ってFM聴いてる時だけになった。
0067名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:32:46.90ID:EhO2SD3l0
>美容院や飲食店などで流される「BGM」の場合、手数料率を12%から25%に引き上げる。
これを機に音楽のないお店があってもいいよねw
0068名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:32:48.58ID:i+D3tBtg0
中間搾取の利権団体
0070名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:33:37.13ID:7uItCABW0
お手盛りカスラック
0073名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:34:56.37ID:R4fTwNRU0
トドメだな
日本の音楽完全に潰されたw
0074名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:35:27.58ID:v7h592kR0
>>69
有線放送は料金に著作権料が含まれてる
それ以外は個別徴収するしかない。
0075名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:35:49.29ID:AzfOxhCu0
こんな事やってんだもん
そりゃ街から音楽が消える
スーパーなんて今じゃフリー音源かオリジナルだろ
0076名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:35:50.18ID:QxFVs+Xq0
歌手Aが自作の歌でコンサートをする時に必要な費用5000円
歌手Aがカスラックから受け取る年間使用料2円
0077名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:36:06.79ID:GUFLtI6P0
少し加筆しました。
http://56285.blog.jp/著作権/つぶやきまとめ.jpg

スクショの違法性について、
インターネット問題に詳しい
小杉・吉田・梅宮法律事務所の吉田圭二弁護士は
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1548910451/l50

東京都新宿区四谷2-4 久保ビル

文化放送発祥の地・聖パウロ修道会 信濃町のすぐ近く


 沖縄観光コンベンションビューロ 安里 創価 で検索。^^

これと、ガルコレの脱税の話は書ききれなかった。^^;
0079名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:36:12.13ID:RpA+catV0
>>69
有線と契約してようがしてまいが、美容院側の払いは変わらない

著作権者の受け取り側はわからんな。有線からの上りは多分25%JASRAC手数料になるんだろうな
0081名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:36:29.78ID:GUFLtI6P0
2011年06月
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。

2013年09月27日
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。

2018年04月13日
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
2018年04月23日
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。

2018年10月05日
・【川上量生】クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。
2018年10月10日
・【クラウドフレア】海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)

2019年01月25日
・【文化庁】リーチサイトや静止画ダウンロードを刑事罰化する方針を決定。

2019年02月01日
・【安倍内閣】海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)
・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。

2019年2月11日
・親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング )
(与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、恣意的な運用が行われることが懸念されている。)


http://pastport.jp/timeline/compare/39d76431c60a10669108cf199c052eba

0082名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:36:49.10ID:yNEqSIyK0
NHKと同じ役人の権利ビジネス
0083名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:36:58.34ID:B+OcLrMA0
カスラックひでーな。
日本の音楽文化を下火にさせるクズ団体!
0084名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:37:18.09ID:CSMngh1z0
>手数料率を12%から25%に引き上げる。

掛ける場所自体が減ってるからさらに値上げ、JR北海道と同じ運命だな(´・ω・`)
0085名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:37:36.77ID:uaReqH2z0
なのに権利者に分配されるお金は据え置き!
0086名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:37:51.77ID:y0wnagmr0
ちなみにアメリカはもっと権利に厳しいからな
ぐちゃぐちゃいってた音楽教室も当たり前に払ってるよ
甘えすぎw
0087名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:37:53.89ID:GUFLtI6P0
静止画ダウンロードが刑事罰化されることが決まったみたいですね。
いまの文化庁長官は、例の五輪エンブレムを決めた時の委員長です。
リンクを貼るだけでも違法になり、逮捕されます。
法律は、今年中に与党が通過させるでしょう。  
しかも、いまの著作権法違反は、親告罪じゃないんですよ。

画像のあるwebページに、
リンクが貼れなくなるということは、
インターネットそのものが規制されるといっても
いいすぎじゃないぐらいなんですよ。

「著作権全般」ということは、文章のあるページも規制されます。

スクリーンショットも禁止になるそうです。

それで最近になって、文化庁は、「悪質なものに限定する」と言い始めたんですが、
他人の著作物だと知っていて「ダウンロード」する行為は、故意犯ですから
法的に見ればすべて「悪質な行為」なんですよ。

0091名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:38:51.05ID:qIjsULD00
>>65
無名だからあげないとかアカンやん
0093名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:39:10.00ID:XnWV6kYj0
>>76
差額4998円は利権ヤクザの運営費になってます
こういう、一見みんなのために金を管理してると思わせて還元率が非常に低い団体を利権ヤクザと呼びます
0095名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:39:32.54ID:GUFLtI6P0
悪質な業者は取り締まる必要があるが、
引用やら 公益性のある行為の規制まで規制が 及ばないようにしないといけない。

たとえば、ツイッターでは、漫画の画像をよく見かけるが、
法的に見れば、そういうつぶやきをリツイートしただけであっても、
権利者がその気になれば、訴えることができるわけだろ。

ほとんどのネチズンにとっては、これは容認しがたいことだろうし、
これによって、ネットの言論が萎縮していくとどうなるかだよ。

なのに、アニメ顔のツイッターアカウントが、こぞってこの話題をリツイートし、
大企業の権益を必死で主張している様は、何とも異様に映る。

絶対にオレたちだけは摘発さないという、彼らの自信はどこから来るのだろうか。
0096名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:39:41.05ID:gM7H6xbU0
音楽流したら金取られる国ニッポン
0097名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:39:43.10ID:RpA+catV0
>>90
その通りで、秋元康の取り分が減る
まぁ、金額的には大したことないやろけど
0098名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:40:00.04ID:y0wnagmr0
>>91
もっと頑張れよw
秋元がいくら儲けてるのか知ってるのか
全部ここの管理曲だぞw
0100名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:40:25.29ID:0DuCagXB0
ノーモアミュージック!
0101名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:40:39.87ID:d/pkkLRo0
さて、問題ですよ、2400平方メートルの店内で
スーパーマーケットで入り口でテレビ店内で音楽流したら
NHKとJASRAC
テレビと音楽で月の支払い
幾らになるでしょうか?
0103名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:41:12.57ID:C7ADNjn+0
デッテユー
0105名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:41:39.14ID:11hyuwWK0
結局自分達の給料のための値上げかよ
0106名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:42:10.30ID:xVdtrWMC0
>>90
秋元クラスだと増えもしないし減りもしないんじゃない?

配信が好調だからライブからの分配下げたぶん配信側の分配あげてバランス取ったってだけで
ライブ中心のアーティストだとありがたい措置
0107名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:42:12.64ID:yvyzew4o0
>>94
BGMでアメリカの著作権団体のほうが取ってるのは事実だと思う

以前レストランのBGMの使用料をASCAPとBMIで調べてみたが
CDなどをBGMとしてかける場合、どっちも年間包括契約のみで

●BMI  座席数x3ドル か 370ドルの多い方  (つまり最低370ドルは払う必要あり)
●ASCAP 座席数x3.56j か 380ドルの多い方 (つまり最低380ドルは払う必要あり)

ちなみにジャスラックの場合は、500平方メートルまでは年間6000円 
0108名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:42:50.23ID:plhwd0ehO
美容室がいつの間にか無音になってた
床屋は相変わらずラジオかかってるけど
マジで音楽を耳にする機会激減したわ
カフェでコーヒー飲んでる時にジャズを耳にするくらいだ
0109名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:42:51.19ID:ovMWXm/i0
日本の音楽が衰退したのはカスラックのせいなのは間違いない
0111名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:43:18.22ID:ZIPz0IlW0
>>78
>美容院の大きさなら月額500円

たっか!

月50円でも勿体無いわ

音源を用意してくれるなら分かるけど
年6千円も払って更に音源も自腹で買って来てとかバカス

そもそもBGMなんて無料でいいだろ
宣伝になってるんだから
むしろ逆に宣伝料くれよって感じだわ
0113名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:44:20.30ID:tGeqS3+K0
担当者が頑張って書き込んでるな
0114名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:44:41.06ID:IvlB5Cm80
もはやCDが売れるのは握手会集団のみww
0116名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:44:56.11ID:y0wnagmr0
簡単に思ってるけど集金ってスゲー大変なんだぜ?
簡単にできないから事務所が頼んでんだろうが
0117名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:44:58.93ID:VI2hLXVq0
こんなの勝手に変更できるんなら、やりたい放題じゃん。
0118名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:44:59.81ID:yvyzew4o0
>>111
高いと思ったらテレビラジオか、その同時再配信をかけるなら無料
日経第2は平日は朝からずっと音楽ばかりだから結構使えると思う
0119名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:45:18.90ID:RpA+catV0
>>106
よく考えると、秋元クラスだとライブ収入も巨額だから、むしろ配分増えるかもな。

美容院とか小規模店舗で流れている曲もAKBとかが多そうではあるが
0121名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:45:43.32ID:3p6uFTrd0
これBGM利用が減ってるからJASRAC税率上げますってことだよな
利用が減った原因はJASRAC自身のヤクザな取り立てのせいってオチだろ
0122名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:46:31.26ID:kEyDc49T0
まあ俺らには関係ないしどうでもいいな
0123名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:47:06.11ID:yvyzew4o0
>>121
そうじゃなくて、比率がかわってきたんだよ
有線放送よりも自分の好きな曲をかける店が増えてきたって話

有線放送は有線放送会社が事前に払ってたが、今は
個別の店と契約しないといけなくなってる
0124名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:47:15.97ID:xVdtrWMC0
>>115
管理曲ならたとえ無音でも取るし
ただの無音なら取らないってなってたはず

例えば有線などでジョンケージがリクエストされていれば著作権料発生
その辺の街角で無言で立ってたら取らない
もっとも管理曲になってるかどうか知らないけど
0125名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:47:35.31ID:w6ck/auz0
>>112
日本会議も加えとけ
0126名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:47:35.65ID:7JlwxWFT0
イルミナティビジネス 音楽  くそ わらわらわらわらわら
0127名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:48:21.26ID:ZIPz0IlW0
どこまでも音楽業界つぶしwww

寄生虫が宿主を殺しにかかるとは
もはやバカ丸出しの強欲ぶりだな

さすがはカスラック!音楽が好きではない連中の集まりだよ
0128名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:49:31.75ID:mQgLTfTO0
こいつら客のフリして店に来るからな
だからうちはラジオにしたわ
0130名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:49:42.69ID:9noSuZX10
マジで音楽終わるな
0131名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:50:34.25ID:99XnCyJU0
役員とか理事とかの報酬をゼロにして
その分で簡単に利用申請出来るように
AIを使ったシステム開発しろっつうの
0132名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:51:07.18ID:mQgLTfTO0
>>127
そもそも音楽業界がJASRACに著作権丸投げしてるから自分らで自分らの首絞めてるんだよ
0135名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:51:35.75ID:wrDl1I/10
ようこそここへ
0136名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:51:56.49ID:RpA+catV0
>>129
この話自体、払う方は一切変更ないのになw

逆に値下げの方のライブのチケットが安くなる、ということもないけどw
0137名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:52:09.67ID:ciufS8kx0
>>130
もう終わってる
0139名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:52:14.05ID:ovMWXm/i0
現実CDが今売れてるのは一部を除いて音楽とは関係のない握手会商法をやってるところばっかりみたいだね
0140名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:52:14.32ID:y36QSXt80
ただのインフレでしょ
0141名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:52:29.87ID:ciufS8kx0
>>135
くっくくっく
0143名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:52:50.10ID:cWLmBbqK0
>>76
手数料以外は著作者に行くのでは?
88%は一体何処へ???
0144名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:53:09.73ID:wFg4EPyt0
生き血を啜るゾンビ会社。こんな20世紀の商売してっからネットのプラットフォーマーに全て持ってかれんだよ。
0146名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:53:49.08ID:Dqu1uAlF0
これが合法っておかしいな
アベのせいだな
0147名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:54:02.47ID:M4gSGjxI0
>>3
普通の感覚をネトウヨで一括りか
朝鮮人の脳細胞は破壊されてるな
0148名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:54:08.68ID:ZKrgMYay0
中抜きでの利益ががめつすぎなのと
権利者にきちんと分配出来ていない
(上層部の演歌関係に厚くなるような分配…
包括で個別楽曲のカウントをしないような方法で
謎のサンプリングを使って何故か演歌関係に厚く…)

じゃあ、JASRAC以外でやれよ!
と言ってもほぼ出来ないからな…公取委はノータッチだし
0149名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:54:09.98ID:yv/WUjsE0
巻き上げたカネ
著作権所有者に払って無い案件が多々あるそうですね。
0150名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:54:20.85ID:NwP48avO0
なんでこいつらが潤うよう値上げとかしやがんの?ガイジなの?とっとと解体しろys
0151名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:54:23.56ID:qO6PRrAr0
>>139
マジマジョはwin-winだな。
子供連れて行ったがあのやり方はいいと思うよ。子供が楽しめてるっては素晴らしいことだ。大人はどえらい大変だけどな。
0152名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:54:31.65ID:v9th42IW0
倍かよw
0153名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:54:36.01ID:9otbqwQB0
秋豚とかジャニとかはウハウハ
0154名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:55:05.16ID:vN9ZnNU50
>>11
ストリーミングサービス配信会社から徴収すればいいんじゃね?
もっと安くできるだろ?どうせ最初から丼なんだし。
0155名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:55:17.72ID:2T6/ub8p0
>>127
JASRACは作詞家作曲家が作ってる団体だぞ
0157名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:55:32.60ID:OjMt4NDB0
そういや、つぼいのりおがカスラックから手数料振込でやってもらおうとしたら振込手数料でマイナスになるってので笑ったわ
0158名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:55:53.36ID:/qHa6jum0
いちおうJASRAC以外の著作権管理団体はあるけどな
しかし1強状態は続いている
0161名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:56:22.68ID:Iim+TWKV0
これで美容室や飲食店はクラシックになるかな
0163名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:56:24.13ID:RpLuEIHZ0
人件費に金かけたらダメだろこんなのは
0164名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:57:05.83ID:Dqu1uAlF0
天下りを引き込めば独占禁止法を回避できるという
0165名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:57:06.41ID:Bc+D27YO0
ほんと町から邦楽が消えたよな
著作権料がかからない洗脳じみたオリジナルソングが流れるくらいか
0168名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:57:52.67ID:E6tO3gJ20
さすが利権団体だな
0170名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:58:27.95ID:xVdtrWMC0
>>148
avexなんか全アーティストNexToneに移行中だぞ
もっともNexToneがavexの持ち物みたいなもんだけど

ジャスラックで稼げない人は他の安いところでもなんでもいいよ
メジャーになったら問答無用でジャスラックが一番稼げるけど
0172名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:59:03.04ID:05yVLpMQ0
クラシックでいいよ全部
0174名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:59:37.32ID:PRL75XEl0
まあ、街の音楽徴収には、人的にもシステム的にも、一番徴収に金がかかるところだしな
0175名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 21:59:48.99ID:CE2TAbhV0
まあプラットフォーマー利権のひとつだな
最近こんなんばっか
0176名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:00:00.60ID:v7h592kR0
>>101
その規模の店はあまり気にしないんじゃない?
イオン系のスーパーは普段は著作権フリーっぽい音楽やザ・ビッグソングみたいなオリジナル曲をかけてるけど24時間テレビの前にはサライをかけるし。
0178名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:00:50.48ID:PRL75XEl0
>>148
まだ騙されてるの?
0179名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:00:59.80ID:yvyzew4o0
>>171
なんか勘違いしてる人が結構いるが
著作権料自体は同じままだよ

喫茶店サイズの店ならBGM使用料は月額500円
0180名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:01:22.75ID:xVdtrWMC0
>>175
利権っちゃ利権だけど
手を汚して回収やってくれるとこないとアーティスト食えないしな
0181名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:01:40.07ID:p112iwts0
誰が得してるのって印象
音楽を楽しんでる人もういなくね?
0182名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:02:08.34ID:Yj4v6Ip20
>>3
さすが犯罪者
まともな奴は全てネトウヨ呼ばわりか
0183名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:02:08.37ID:rvv5gTMY0
B バカが
G ガッツリ
M 丸儲け
0184名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:02:22.44ID:AC4lM7DH0
昔は、CDを売る手段として、店舗で流していたが、
今は、収益源では無くなったので徴収。

録音再生機器で、CDなどからダビングする事も無くなったので、
それらから金銭を徴収するのは時代遅れなのでは?
0185名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:03:05.37ID:yvyzew4o0
>>176
イオン系のザ・ビッグは結構著作権管理されてる曲をかけてるようだ

●シンコペイテッドミュージック
●あの丘を越えていこう
●トトロのマーチ
が流れてたがこれらは全部ジャスラックに著作権管理されてる
0186名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:03:40.53ID:LuDWIKup0
ポポーポポポポ、ポポーポポポポ
0187名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:03:58.56ID:2T6/ub8p0
>>3
ネトウヨは馬鹿だからすぐジャスラックを叩く
0188名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:04:06.56ID:ImJwPZ0h0
ヤクザより悪質
0189名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:04:13.03ID:PeppFigZ0
そろそろビーズあたりが新著作権管理団体創ってもよさげなのに
0190名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:04:22.72ID:JFDYnEnd0
天下り官僚の給料アップに使われます
0191名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:04:28.21ID:Bv90Ivs80
いくらぐらいとられるの?
0193名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:04:48.00ID:ojcFFwae0
天下りのゴギブリ糞虫野郎の為の、キチガイ腐敗組織
それがカスラック
0194名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:04:49.94ID:AHLh/8EF0
他人のふんどしで儲けてるだけのゴミ組織
0195名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:05:34.24ID:AC4lM7DH0
叩くのは、きちんと分配しているのかと言う疑問があるからだろう?
0196名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:05:45.27ID:yvyzew4o0
>>184
約款が改訂されて、宣伝用のタイアップ曲は全面的にジャスラックの管理を外せるようになったようだ
(店頭で流すとかも含む)
0197名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:06:57.50ID:ZIPz0IlW0
カスカスカスカスカスラック!

カスはどこまで行ってもカスでしか無いのさ

消えて無くなれカスラック!現代の悪代官でしかないわ

抹殺するしかないだろこいつら極悪人は
0198名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:07:09.51ID:1/wQzwvT0
量販店・外食チェーンの独自製作チャネルでヘビーローテーしてる曲って、レーベル側の販促なんでそ?
あれはあれで1日居っても耳が腐っておちないようにする修行だなw
0199名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:07:34.32ID:DTwQiWTq0
>>3
ネトウヨ言うやつが出てきてるってことはJASRACは韓国とつながってるな
ネトウヨて叩く奴がいるところは在日か韓国つながりで間違いない
0200名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:08:17.87ID:tz7XNeOe0
フリー音楽だけ流しとこう
カスラックは止めよう
売れなくなれば変わんだろ
0201名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:08:30.44ID:hzusCk4z0
25パーセント手数料とかアホか
0202名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:09:26.94ID:SNhwBqCo0
刺されるわけでも、燃やされるわけでもないなら
幾らでも搾り上げられるわな
0203名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:09:47.98ID:PRL75XEl0
>>198
セブンのデイドリームビリーバーはなんとかして欲しい
0204名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:09:58.02ID:yvyzew4o0
>>196
●著作権信託契約約款の変更について
>委託者の意思と当事者間の合意を尊重する趣旨から、広告とのタイアップに伴う使用料
免除の取り扱いについて、次のとおり従来の制限を撤廃しました

【これまで】 CMの制作、放送、店頭上映などの利用形態に限定

【これから】 利用形態の限定なし
0205名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:10:26.61ID:xNdbF/oI0
カスラックのスレには擁護工作員がいっぱい涌く。 ウジみたい。
同じこと何回も壊れたCDみたいに書き込んでる。 バカのようだ。
0206名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:10:34.83ID:cyJ3qA4z0
著作権フリーでツベに自作の曲を上げる工具氏が次世代を担っていくだろう
0208名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:10:58.53ID:RpA+catV0
自分がいく床屋は普通にJWAVEかけっぱなし。床屋に行く時だけJWAVE聞くw

あとは普段行くコンビニ(ローソンとファミマ)は音楽かけまくってる。ローソンラジオ?とか、どういう著作権処理が知らんが
0209名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:11:58.49ID:s+Lmrwgu0
例えばUEFAチャンピオンズリーグアンセムを店舗で流してもJASRACは徴収に来るの?
0210名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:12:25.90ID:AC4lM7DH0
2005年5月現在の補償金額は、次に掲げる額に消費税相当額を加えたもの。
録音(私的録音補償金管理協会の私的録音補償金規程より) 機器 基準価格(カタログに表示された価格の65%)の2%。ただし録音機能が1つの機器であれば上限は1000円、2つの機器であれば上限は1500円。
記録媒体 基準価格(カタログに表示された価格の50%)の3%。

録画(私的録画補償金管理協会の私的録画補償金規程より) 機器 基準価格(カタログに表示された価格の65%)の1%。ただし、録画機能が1つの機器であれば上限は1000円。
記録媒体 基準価格(カタログに表示された価格の50%)の1%。

今、CD-Rなどに焼いてる香具師って、どれ位いるだろう?w
0212名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:12:48.35ID:yvyzew4o0
>>208
セブンイレブンのおかげでデイドリームビリーバーは外国曲分配ランキング上位の常連だよ
0213名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:13:12.40ID:c2MFaYxJ0
音楽の無い世界ってのも良いんじゃない
脳みそ休ませようよ、鳥のさえずりを聞こう
0214名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:13:47.47ID:LBxUGRYK0
>>1
山下達郎は値上げかよ
0215名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:13:57.39ID:PRL75XEl0
>>205
そう思うのは、お前が頭おかしいからだよ
0216名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:13:59.86ID:D6L7RmO/0
ぼったくりだね
新しい組織を作りましょう
0217名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:14:47.52ID:K9gAyILy0
楽器に触れただけで接触料取られるからな
0218名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:14:49.26ID:xVdtrWMC0
つーか有線放送だと著作権料は利用料金の最大3%にすぎないのに
取りすぎだと思う人いるのかね
ニュースやスポーツにBGMかぶせる場合はたったの0.75%だぞw

その3%からの配分ってだけの話で
どっちみち利用者の料金は変わらない
0219名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:15:02.53ID:SVmBccNC0
15でも高いわw
その曲に対するJASRACの貢献度なんぞ測定不能レベルだろうが。
0222づら垢版2019/02/19(火) 22:16:11.62ID:KYJdm/0l0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{   音楽おわったぁぁぁぁぁ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0223名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:17:15.26ID:6EaKwDtc0
いやなら使うな
0225名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:18:10.49ID:cxzLKsUw0
ええんちゃう。
広めるって意味では委託しないほうがワンチャンあるだろうし。
0226名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:19:17.70ID:AC4lM7DH0
包括契約の場合、放送に使われた楽曲のリストはイチイチ報告されているのかな?

店舗が独自に流す場合は、報告しないだろうな。

ライブ演奏の場合は、報告義務を課すことは出来るだろうが・・・。
0228名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:19:34.71ID:k/hUefGx0
JASRAC必死だな
職員を減らしたらどうかな
0229名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:19:50.79ID:qGouowz40
>>143
マジレスすると別の著作権者に余分に配分されている
JASRAC絡みでは徴収の話ばかり言われるけど一番の問題は著作権者同士の不平等

例えばライブハウス全てでどの曲が何回利用されたかを調査するのは困難なので抜き取りで調査をして配分を決める
当然ながらマイナーな曲を中心に利用されてるのに調査の網にほとんどかからない曲が出てくる
その曲の権利者は自分の曲が使われてるのに利用料が全然配分されないことになる
0231名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:20:50.47ID:BcnYqNoi0
JRAのテラ銭並になったね
名前もなんとなく似てるし
0232名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:20:58.61ID:X3y2F/Zg0
マジでいいのかねこれで?
音楽広げるチャンス潰してるようにも思うけど。
まあいいアーティストごと一回死ね。
でもアーティストは死んでもカスは生き残るんだろうけどw
0233名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:21:28.41ID:yvyzew4o0
>>229
今はライブハウスから曲目申告できるようになってるし
アーティストは自分で申告することもできるようなってる

マイナーなバンドなら、ライブハウスのオーナーに申告してもらうか
自身で申告すれば良いと思う
0234名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:21:42.63ID:VB739Jrt0
見事に日本の音楽文化を衰退させたな
0235名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:21:46.18ID:kYmZqNlq0
>>230
現在のJASRAC役員には天下りは一人も居ないはずだけど、誰かいたっけ?
0237名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:22:32.83ID:xVdtrWMC0
>>229
今はライブでもセトリ提出させられるからそれに基づくけど
違う内容でやってるのがバレると追徴金みたいになる
0238名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:22:34.96ID:gfPfHSNx0
アーティストは虚しくならないのかね
ほとんど聞かれることもなく消えていく曲
0241名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:23:26.00ID:Nv1PAbGE0
これで日常から音楽がどんどん無くなっていって、音楽が自然消滅するんだね
もう音楽で食っていけないようになるよ
0242名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:23:39.07ID:ZIPz0IlW0
「日本4大解体して新しく作り直した方が良い組織!」

・警察
・NHK
・日本ユニセフ
・カスラック

エゴで独善的で利権に甘んじてやりたい放題かつお手盛りの利益享受
ひたすら他人を食い物にするばかりの非道極まる極悪組織ばかりだねw

これらの組織は全て一旦解体し上層部を全解任して再任の永久不可かつ
全国民の民意がもっとしっかり反映されるシステムを取り入れないと
ここまでに腐った組織は中身まで全て入れ替えないと簡単には治らない
0243名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:23:47.41ID:AC4lM7DH0
ライブ演奏は、報告義務を課すことが出来るんじゃね?

それが飯の種なんだから。

ジャスラックの事務屋が、事務量の多さにネを上げるかどうかはシラネ。
0244名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:24:57.16ID:kYmZqNlq0
>>239
さっきローソンで山崎まさよしのOne More Time、ファミマでDaPump流れてたよ

多分、JASRAC管理曲
0246名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:25:16.35ID:4enwzcPg0
せめてトップは著名な音楽家にしろよ
老後の金目当ての音楽に関わったことない老害がトップになっていい組織じゃないよ
それくらい巨大な利権なんだよ
存続させて欲しかったら音楽の価値を知ってると認められる奴をトップにしろ
0247名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:25:22.13ID:PRL75XEl0
>>76
コンサートの箱主が包括契約してるなら、自作した歌手は使用料金払ってないんだから、歌手としては、全く腹は痛んでない
作詞した歌手が払うのであれば、個別契約なら、大半が戻ってくるよ
0248名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:26:00.00ID:xVdtrWMC0
しかし利用料金が上がるかのごとく勘違いする人多いなw
せめて仕組みくらいは知っておいた方がいいと思うけどね
0250名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:27:01.79ID:AC4lM7DH0
ライブの申告こそ、コンピューターで処理すれば、簡単なんだよな。

パソコンソフトは、加盟店に配布すれば良いだけだから
0252名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:27:50.15ID:NsdtBb3P0
ぼりすぎ
0253名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:28:40.07ID:xVdtrWMC0
>>246
ジャスラックはそのようにしてるぞ?
会員から選挙で決められるんだけど
大体秋元とかすぎやまこういちとか選ばれてること多い印象
ジャスラックは著作権者によって運営されてるんだから
0254名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:29:05.03ID:QxXmLzF/0
松屋エンタメセレクションが聴けなくなるん?
0255名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:29:30.20ID:HISdnyTd0
著作権フリ〜♪
0256名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:29:50.39ID:kYmZqNlq0
>>246
トップの会長は作詞家

作詞は下記
小沢亜貴子「日本全国かずま君」
春日八郎「ふたりの坂道」
川中美幸「ふたりの春」
北島三郎「比叡の風」第51回日本レコード大賞作詩賞
小柳ルミ子「南風」
小林幸子「あれから一年たちました」
さとう宗幸「欅伝説」
杉良太郎「江戸の黒豹」「明日の詩」「すきま風」「風が吹くまま」
千昌夫「北国の春」
チェリッシュ「明日に向かって」
中澤卓也「彼岸花の咲く頃」
一節太郎「親子流し唄」
藤本美貴「置き手紙」(堀内孝雄との競作)
森進一「昭和流れ歌」
森昌子「信濃路梓川」
帝京大学グループ応援歌

理事長は43年間JASRACの人のよう
0257名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:29:58.87ID:2T6/ub8p0
>>251
ところがヨーロッパではライブハウスから嘘の報告が続いて
ライブハウスは包括契約にすべきという声も上がっている
0258名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:30:34.61ID:k/hUefGx0
曲出しても既存ファンに買ってもらうだけで終わるの虚しくないのかね
0259名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:30:51.19ID:PlEDhyC00
ライブやコンサートの市場が活況???
0260づら垢版2019/02/19(火) 22:30:55.80ID:KYJdm/0l0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  宇多田筆頭にJASRACから夜逃げ、、はよ!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0261名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:33:16.81ID:4enwzcPg0
>>253
いいや知らない奴らばかりだな
理事には音楽会社の連中もいるが実際に音楽やってる奴というより音楽会社の経営者連中ばかりじゃん
もっとランキングで1位とった有名グループ出身者とか、そういう人達じゃないと無意味
0262名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:33:23.48ID:g522Ooj+0
カスどもがぁ
0263名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:34:12.47ID:AC4lM7DH0
手数料と言うのは、楽曲の売上では変だと思う。

一人の委託者あたり幾らがベースで、
後は委託件数で多少変動するのが妥当じゃないの?

コンピューターで処理するなら、1曲の香具師も10曲の香具師も
そんなに変わらないだろう?
演奏場所の明細などが欲しいとなったら別料金で・・・。w
0264名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:34:31.50ID:lR5i2BaI0
カスラックはボッタクリすぎだろうが
0265名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:35:28.45ID:xVdtrWMC0
>>261
理事は飾りだからジャスラックにおいてはちょっと違うんだな
実際の決め事してるのは選挙で選ばれた人らだよ
全員著作権者
0266名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:36:40.83ID:iOORC1Lu0
要するにこれって
大物アーティストの分け前はより多くして
小物アーティストには払わない口実を作るって事だよね?
なんなのこの格差、CDとか出す意味ねーじゃん
むしろ音楽ごっこをさせてやるから金払えってか?
0267名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:37:15.58ID:g522Ooj+0
歌謡曲界の最高の詩は
夕日の丘
さすらい
北帰行
0268名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:37:18.23ID:+/GDDwaF0
包括契約するとテレビによく出てるグループに書いてる秋元康なんかが得をする仕組みになってる
0269名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:38:10.93ID:4enwzcPg0
>>256
どこ情報だよ?
↓今これだぞ?
会長
いで はく
理事長
浅石 道夫
常務理事
北田 暢也、宮脇 正弘、世古 和博
常任理事
齊藤 眞美、伊澤 一雅、中戸川 直史、増田 裕一
理事
作詞者: 石原 信一、岡田 冨美子、喜多條 忠、たきの えいじ、前田 たかひろ、山田 孝雄
作曲者: 岡 千秋、小六 禮次郎、千住 明、徳久 広司、水森 英夫、渡辺 俊幸
音楽出版者: 稲葉 豊 (株式会社ユーズミュージック)
 久保田 匠 (株式会社エムシーキャビン音楽出版)
 桑波田 景信 (株式会社日音)
 平野 達郎 (渡辺音楽出版株式会社)
 堀 一貴  (大洋音楽株式会社)
学識経験者: 上原 伸一、鈴木 寛、角田 政芳、宮武 久佳
監事
学識経験者等: 宮内 隆(常勤)、大井 和人
正会員: 聖川 湧、峰崎 林二郎
会計監査人
監査法人ナカチ
0271名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:39:34.73ID:AC4lM7DH0
作曲者 →委託料→ジャスラック

放送局・ライブ会場→著作権使用料→ジャスラック→著作権料(使用料全額)→作曲者

ジャスラックは、著作権者からの委託料で運営。

ちょっと理想論かな?w
0273名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:40:43.90ID:tz7XNeOe0
>>269
チョンが多そうな感じ
0274名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:40:50.86ID:DldLdSRF0
>>270
アホか
ライブ会場一万人以上の大物しか得しないよ
0275名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:41:26.53ID:2T6/ub8p0
>>269
お前は>>256と同じことを言っているwww
0276名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:42:01.86ID:2T6/ub8p0
>>273
バカウヨ死ねwwwww
0278名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:42:41.47ID:lHqRiOe40
よくわからんが。
昔の版権や著作権の切れたレコードを流せば問題ないよね?
0279名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:43:04.12ID:IYZ6LWwg0
店長が演奏するオリジナル曲を流すしかない
0280名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:43:44.96ID:0+KkvD9D0
カネやカネもってこんかい!!
0281名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:43:54.25ID:yvyzew4o0
>>266
アリーナとかの大規模コンサートは年間1600以上あるみたいだけど
そこから計算するとジャスラック自身はこの件で4億以上手数料が減るみたいだ
0282名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:43:57.83ID:n5wewt+O0
>>278
それなら使用料かからないよ
0283名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:44:05.79ID:2T6/ub8p0
>>278
流す方は今までと何も変わらないよ

JASRAC→アーチスト の手数料の話だから
0285名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:44:37.00ID:r0dDKHWa0
>>270
いいことじゃん
ライブで汗かくアーティストに沢山配分するわけなら
0286名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:44:49.44ID:0+KkvD9D0
もう終日クラシックでええやん。
0287名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:45:42.15ID:n5wewt+O0
>>284
著作権切れの曲だけなら取られないよ
0289名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:48:01.18ID:aCGJnit70
>>286
クラシックにも演奏権というものがあって
演奏した方にJASRACが報酬を分配してます
もちろん50年前の演奏でしたら問題ありませんが録音環境は良くないでしょうね
0290名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:48:05.24ID:QzM58hPg0
別にBGMなんてかけなくていいよって人の方が多いだろ今時
しょーもないAKBとかエグザイルとかジャニーズとかかえって耳障りだしよ
0292名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:48:29.75ID:diP3b6yS0
>>1
これ、利益の25%? 売り上げの25%?
0293名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:49:03.60ID:r0dDKHWa0
曲なんて全部フリーでええやんけ
0294名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:49:12.05ID:L/FFa0rT0
大物ミュージシャン様は手数料をお下げします。
底辺ミュージシャンは死んで良し。って感じの改定だな。
ミュージシャンの大半は後者で、音楽講師なんかやりな
がら細々と食ってるんだがな。
0295名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:49:49.53ID:Ll/H3ZdU0
美容院や飲食店などで流される「BGM」が著作権が切れた楽曲のみになる流れかな。
現状、店内にラジオを流す場合、番組内で流れる曲に対してJASRACに対して支払いが発生するのでしょうか?
0296名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:50:40.30ID:0+KkvD9D0
>>289
youtubeで素人が演奏したクラシックを
本人から許可得て流す
どや?
0297名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:51:17.61ID:r0dDKHWa0
底辺ミュージシャンなんて元々大して著作権料稼げんだろ
それなら登録せずフリーにしてライブや同人イベントで手売りがメインの稼ぎだろ
0298名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:51:33.65ID:t0J5uYAj0
>>294
これな
一部の富める人がますます富み
その他大勢の収入が激減する
この改悪は音楽業界を崩壊に導くと思うわ
0299名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:52:17.59ID:yvyzew4o0
>>295
著作権料自体はいままでと変わらない

●美容院や飲食店なら著作権料は包括契約の場合、月額500円相当
●ラジオテレビは無料
0300名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:52:21.21ID:CVUYpH910
×【JASRAC】BGMの手数料率、12%から25%に引き上げ 大規模ライブは引き下げ
○【JASRAC】BGMの手数料率、12%から25%に引き上げ 大規模ライブは引き下げ 協会会長サマの報酬額は引き上げ
0301名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:53:28.97ID:yvyzew4o0
>>297
数年前に約款がかわって、
そういう音楽出版社と契約してないような弱小ミュージシャンだったら
ライブでのジャスラックの管理を外せるようになってる
0302名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:53:31.79ID:6w17eqD+0
JASRAC以外の音楽著作権団体に依頼した方が、たくさんいろいろ聞いてもらえてミュージシャンは儲かるんじゃね?
0305名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:54:58.74ID:eJTIzvI20
>>1
キチガイか。

中国が後押しているんだろうな。

中国の様に社会主義化する為に。

日本も雨傘運動しかない!!
0306名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:55:11.86ID:AC4lM7DH0
手数料売上が変動してもジャスラックの経営費は、あまり変わらないだろう?

著作権管理している作曲者や演奏者の数や楽曲数で経費が変動するだけで。

という事は、作曲者や演奏者、楽曲数に対して、手数料を課すのが本当だろう?
0307名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:56:16.59ID:aCGJnit70
>>296
うーん
絵とかもだけど労力ついやして演奏したり描いたものをただで使うのってあまり良くないような気もするんだよね
あまり無料に拘り過ぎないのも必要化と
0309名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:58:15.03ID:diP3b6yS0
>>303
自分が作詞作曲したのを自分が歌うのでも、カスラックにミカジメ料払わせられるよ。 ほんとカスだよね。
0310名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:58:26.22ID:Ll/H3ZdU0
>>299
ありがとうございます。

スレタイだけを見て、支払う側に影響があるのかと思ってしまいました。
0312名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 22:59:55.63ID:w7xfpYla0
ヤクザは内部の都合で微調整ですか。
0314名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:00:34.42ID:yJq/U2mv0
>>309
ゴミみたいな組織だなw
碌な死に方しねーだろうな
おとうさんが早く来るのが待ち遠しい、子供のような気分になって来た
0315名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:02:10.39ID:RpA+catV0
>>294
底辺ミュージシャンの音楽、美容院とかでかかること、殆どなさそう。

コアなファンがかけてくれるとかあるかもだが、もともと収入源のうちの超極一部を占めるだけでは?
月収入100円が90円になるとかそんなイメージw
0316名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:02:16.41ID:AC4lM7DH0
自分の楽曲であっても委託しているのであれば、使用料を支払うのは当然。

問題はきちんと著作権料がジャスラックから受け取っているかどうかだよな。

もちろんジャスラックの維持費を引いたら赤字なので著作権料の分配は0円でしたという事も有りえる。

それならそれで、キチンとジャスラックから1年に一度でも良いから報告書が来ても良いよな。

委託料を支払っているのであれば・・・。w
0317名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:02:23.76ID:2T6/ub8p0
>>314
いやいや、JASRACに著作権を譲渡してなきゃ自由に歌っていいよ
当たり前じゃん
0319名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:03:01.69ID:n5wewt+O0
自分で作った曲でも手数料がかかるのはネクストーンも同じ
別にJASRACだけの話じゃない
0321名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:04:30.65ID:AC4lM7DH0
ジャスラックに委託料を支払っていたのなら、1回分の演奏であってもジャスラックから振り込みがあっても良いはず。
振込手数料よりも高ければだが・・・。w
0322名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:04:39.07ID:r0dDKHWa0
>>309
当たり前やん
登録曲歌うなら使用料払うシステムなんだから
他の利用客もみんな払ってるわけで
0323名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:05:32.54ID:dZ4O6S3W0
有名になり次第脱会して
YouTubeで投げ銭再生する方がアーティストも儲かって
再生する側も安く付くのでは?
0324名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:05:32.61ID:V7O/w7Zf0
ほんと害悪だなこいつら
0325名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:05:32.59ID:4enwzcPg0
>>256
お前らこいつらを本当に「日本が誇る音楽家達です!」って言えるわけ?
中には大昔に音楽やってた奴もいるだろうが、そんな大昔の話は関係ない
俺にはただ利権に群がる老害どもにしか見えない。
そんな奴らに音楽利権が牛耳られているんだよ?いいのか?
0326名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:06:58.11ID:yvyzew4o0
>>309
著作権管理ってそういうものじゃない?ネクストーンも同じみたいだ

●Q>届出済みの作品を自身で利用する場合はどうなりますか?
●A>NexToneに作品の届出をされますと著作物利用の許諾をNexToneが行います。
これは著作物の利用者が著作権者ご自身である場合も同様です。
この場合、著作権者自身が利用者としてNexToneへ著作権使用料をお支払いいただくことになります。
0327名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:07:09.93ID:2T6/ub8p0
>>325
こいつらって一人やんw
0328名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:08:16.09ID:4enwzcPg0
>>327
だから、今のトップ連中全員のことだよ
0329名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:08:35.80ID:Rzz/626f0
街から音楽が消えた。
0330名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:09:15.79ID:2T6/ub8p0
>>328
そうか
すまなんだ
0331名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:09:24.43ID:r0dDKHWa0
>>329
いいことじゃん
やかましいだけ
0333名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:09:56.92ID:kYmZqNlq0
>>323
星野源もピコ太郎もすぎやまこういちも秋元康も誰も投げ銭では生活しておらず、JASRACで生活してるや

>>325
誰がいいんよ。秋元康?
0334名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:11:12.98ID:lK3+wccp0
ライブをやる人が直接著作者にお金を払うようにすればいいだけ
サーバーひとつあればできる簡単なこと

カスラックなんて前世紀の遺物みたいなものはもう要らない
1/4も手数料を取るとかありえないから
ヤクザじゃあるまいし
0337名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:13:16.96ID:JFDYnEnd0
天下り天国日本
0338名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:13:40.62ID:AC4lM7DH0
ただ、実際問題として、
現在では、膨大な数の作曲者、作詞家、歌手、演奏者がいる訳だ。
それをすべて管理できるのかと言う問題もあるな。
ひとつの楽曲であっても、作詞家、作曲家、演奏者、歌手などに番号を振り分ける。
それを膨大な楽曲数に全て当てはめていくわけだ。
登録作業が大変だな。w

「こうなると大手の演奏家や歌手の楽曲だけ扱います。」という
流れになっても不思議では無い。
0339名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:14:50.10ID:4enwzcPg0
>>333
秋元でもギリ許せるけど、せめてそれくらいの知名度じゃないとダメ
例えばxのヨシキとか安室とか浜崎とかガクトとか、そういう人たちがトップなら許せるし、音楽利権の管理も任せられる
今のトップ連中はほんと、誰だお前って連中ばかりで全然ふさわしくない
0341名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:15:26.83ID:5BgfCI5e0
何もしてないのに25%持ってくってヤクザより酷いだろ
0342名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:15:48.91ID:AEygcXHz0
公設ヤクザやな
0343名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:16:27.72ID:r0dDKHWa0
>>334
まあでも作詞作曲者からしたら美味しいだろ
不労所得な訳で

悲惨なのは作詞作曲してない単なる歌ってるだけの歌手よ
何も入らんからな金
人気無くなったらポイ捨て
0344名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:16:30.45ID:kYmZqNlq0
>>334
ライブする時に、誰が権利者かを一曲づつ調べて(作詞家、作曲家、出版社、編曲家など。)、
その人と契約ができるかどうかチェックして、
その上で1人ずつに振り込むん?
外国人の場合もあったりするけど、支払いは仮想通貨?

データベース作って、契約オーケーか否かや料率を書き込んでおいてもらう手もあるが、データベース管理する人がいるな。

あと、著作権無視して演奏する人を取り締まりするシステムもいる
0345名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:17:12.05ID:2T6/ub8p0
>>344
払わない人がいたらどうするの?
0346名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:17:37.07ID:2T6/ub8p0
>>334
払わない人がいたらどうするの? 
0348名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:18:04.53ID:0eH4/YRT0
世界的に音楽が衰退してるからカスラックのせいだけでもないんだろうけどな
でもカスラックはゴミだからいらない
0349名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:19:20.97ID:r0dDKHWa0
>>344
そういう点ではJASRACに使用料さえ払っとけばまず著作権的に揉めることはないシステムは便利ではあるな
余計な訴訟もなくなる
0350名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:20:24.11ID:RMm+sxSd0
え?何を根拠に値上げ????
0351名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:20:26.54ID:n5wewt+O0
>>341
自分で管理すれば払う必要ないよ
0352名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:21:01.76ID:kYmZqNlq0
>>339
若い人はやりたがらないんとちゃうかなぁ。
安室とか立候補したら通る気はするが。

あと、実演家というより、作詞作曲中心にメシを食っている人が多い気がするな。もともとそういう団体なんだろうけど
0353名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:21:20.89ID:n5wewt+O0
>>350
ソース読めよ
0354名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:22:02.71ID:yvyzew4o0
>>339
なんで会長やらないかっていうと
すげー印象が悪くなるからだろう
会長なら表にでていろいろとジャスラックのために話さないといけない
実際今の会長もボロクソ言われてる
0356名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:23:10.26ID:8shIGeC20
金さえ払えば何でも解決
実際にはカスラックのシステムそのものは評価すべき点はある

あるんだが、このカスラックの嫌われっぷりがな…自業自得というか
0357名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:23:13.23ID:RJkUEEGF0
ラジオでいいな。
テレビ置いておくとカスラックより厄介なの飛んでくるからな。
0358名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:23:25.25ID:r0dDKHWa0
>>351
だな
集金代行て色々手間かかるだろうし
アーティスト個人ががやるのはちょっと無理だよな
音楽出版社がやるならともかく
手数料ちょっと取られるだけで
不労所得がっぽりなら有名な作詞作曲者や自分で曲作ってる有名アーティストは便利だろうな
0359名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:24:27.54ID:7cmlHp+M0
NHKとJASRACは日本には不要 韓国にくれてやる!
0360名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:25:07.01ID:2T6/ub8p0
>>354
可哀そうwww

レコード協会や音事協や音制連やMPAの会長ならデカい顔できるのに
0362実況ひらめん垢版2019/02/19(火) 23:27:13.43ID:CedkJOED0
こいつら毎日何を生み出してるの?
なんで金貰ってるの?
他人のフンドシで金貰ってるの?
生きてて恥ずかしくないの?
(´・・ω` つ )
0363名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:30:49.31ID:r0dDKHWa0
俺はそもそもこんなもん(JASRAC)なくていいと思ってるからな

ただJASRACの話になると
根本的な話はアーティストが不労所得得る手段で著作権料取ってるだけでJASRACなんて単なる集金屋なのにアーティストは被害者みたいに意味不明なこと言うやついるからな

アーティストが著作権料欲しいけど自分で取りに行くのはめんどくさいから下請けのJASRACにやらせてるだけで事を理解してない
0364名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:31:31.64ID:n5wewt+O0
>>362
著作権管理団体を全否定するんだ
0365名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:32:06.08ID:2T6/ub8p0
>>362
スーパーマーケットが
肉屋やお菓子屋や牛乳屋のフンドシで金をもらってるということなら
君の言う通りだよ
0366名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:35:42.84ID:pyhWbRtk0
>>1
今時代、JASRACに登録する必要ある?
0367名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:36:28.15ID:r0dDKHWa0
俺は著作権管理団体は否定するよ
だからアーティストなんて全く擁護しねえ
ライブで汗かいて稼がんかいて思うし

意味わからんのがアーティスト擁護のやつで著作権管理団体にお世話になってるのがアーティストなのにその団体を叩く奴らな
0368名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:37:16.71ID:+XCqivr/0
BGMは値段上がるの?
じゃあもう契約打ち切るわ
音楽なんて流さなくても良いからね
0369名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:39:57.84ID:tHWiAsXa0
自分の映像にbgm付けたくて、jasracに相談したらさ、
jasracだけに払えば全部済む訳じゃなくて
作詞作曲家に個別に連絡して払わないといかんのよ。
更にcdを作った会社へも払わないといかんわけよ。
cd使わないなら自分で演奏しなきゃいかんのよ。
あまりにめんどくさくて止めたわ。
0370名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:40:42.85ID:2T6/ub8p0
>>367
>ライブで汗かいて稼がんかいて思うし

これは本当そうなんだよな
楽して金儲けしたくなければJASRACなんて必要ないんだよな
0372名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:43:44.62ID:yvyzew4o0
>>369
音楽を編集する場合には著作隣接権
つまり音源の権利もかかわってくるからね
その場合は著作隣接権の権利者に直接問い合わせないといけない
0373名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:43:50.00ID:kYmZqNlq0
作詞作曲家を楽して稼いでいる、って。。。まぁ考え方としては一貫してるが

作詞作曲家等にお金が行くべきと思えばJASRACはあるべきだろうし、そうでなければ不要かもな。
0375名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:45:58.18ID:shfCWXoH0
大手しか音楽配信が出来なくなって小さい店では音楽は聞けなくなる
知らない名曲を偶然聞くなんて事が無くなって興味が無くなればもう聞かなくなる
0378名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:48:11.99ID:6XeWLFNm0
耳障りなBGMは省略と謳い文句のAVが在ったなw
0379名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:48:33.64ID:n5wewt+O0
>>375
これ手数料の話であって使用料の話じゃないぞ
0380名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:49:35.98ID:J20eWvxj0
>>372
ジャスラックはCDやSDメモリや楽譜に楽器からも徴収してるよね?
二重取りじゃないの?いや二重で済んでないけど
0381名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:52:01.60ID:yvyzew4o0
>>380
複製をするたびに複製権が発生する

海外だとさらにシンクロ権ってのが取られる場合があるみたいだ
だから、洋楽を映画に取り込むときは権利者が自分で値段を決められる指し値になってる
0382名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:52:37.58ID:2T6/ub8p0
>>380
著作権にはいろんな支分権が存在する
0383名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:54:07.94ID:+g2ysFiC0
どんだけ手数料取ってんだよ…
アマゾンだって倉庫用意して管理してんのに、何もしないでそんなにふんだくるって頭おかしいわ。
0385名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:56:08.19ID:K7cbUvcc0
手数料収入が増えたら下げるって意味分からん
値上げはもっと意味分からん
淡々と処理しろよ
ゼニゲバしてんじゃねーよ
0386名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:56:53.22ID:2T6/ub8p0
>>369
「作詞作曲家に個別に連絡して」ってことは
同一性保持権の侵害を心配してくれたんじゃないかな?
0387名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:57:15.04ID:RJkUEEGF0
スケート選手で肖像権とか海外のマネジメント会社に委託している人達いるけど
アーティストの楽曲は出来ないもんなん
0388名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:57:49.69ID:n6/+aMxz0
>>376
FM流せば、タダだしな

>>380
複製権と演奏権と公衆送信権とかは別だから。
異論あれば著作権法変える必要あるけど、国際的に似たような制度だし、WTO等でアメリカ等の権利者団体と交渉する必要があるはず
0389名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:58:37.82ID:ZQmfyXOD0
鬼畜JASRAC
0390名無しさん@1周年垢版2019/02/19(火) 23:59:43.12ID:4xSJnPRp0
それでこんなヤクザまがいの保守料金徴収する仕事で
毎月いくらもらってんですか?
天下った人達は
0391名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:00:52.97ID:c2c/kML90
一人で作業してる作業場でBGMで音楽流してもアウトなの?
作業場はドアで仕切られて、応接間への来客は耳を済ませば音が漏れてるかな程度は聞こえる
0395名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:02:30.82ID:ZIYzdPeh0
自作を流しますとかは?
0396名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:02:43.93ID:VfMDN0Zt0
>>390
天下りはいない
0397名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:02:55.76ID:4GsGOi5O0
音楽文化は滅んでしまえ
0398名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:03:14.76ID:VfMDN0Zt0
>>395
それなら払わなくていい
0399名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:03:56.82ID:5jsGOqx30
商店やスーパーから音楽が本当消えたわ。
スーパーやショッピングモールでは店のテーマ曲ばかり。
個人店でも、BGMとか無料の曲でも充分だしな。
テレビ離れも進んでいるし、新曲とか聞く機会もどんどん減るだろう。
新曲を無料で宣伝する機会を奪うカスラックは頭が可笑しい。
0400名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:04:31.12ID:mbOB1NdN0
もし自分が店持ったらフリーの音楽流すわ
0401名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:04:53.82ID:ZIYzdPeh0
>>398
それは面白いな
0402名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:05:35.73ID:g1tGaoLz0
完全に文化を破壊してるな
一方で自作が増えるかも知れないから
創作人口を増やすためには良いのかもな
0405名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:06:51.16ID:NbxjauCH0
かつやのBGMがイライラくんだよなぁ
アップテンポの曲ばっかで適当な編曲なんで苦痛でたまらん
音量も微妙にデカいし、わざとやってんだろうけどさ
0407名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:07:26.06ID:ZV/rQuAG0
これは利用者が払う金の問題じゃなくて、100円著作権料取ってきたら
今まで12円カスラックが抜いていたのを25円抜くという宣言ですね

CD売れなくてアーティストが大変なのに、カスラックはそこから金をせしめるつもりかい
0408名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:07:48.57ID:tRavtn5X0
>>391
一人に限らず、工場や会社で職員のために流すBGMは無料

一方、イギリスではそういうのも徴収してるみたいだ
0409名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:08:00.28ID:HXKUy0x40
JASRACくそが!
と言いながら登録する奴らにも罪があるな
別に登録する義務はないし
0410名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:08:30.52ID:VfMDN0Zt0
>>407
自分で管理すれば取られないよ
0411名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:08:38.84ID:ZIYzdPeh0
1億人が自作してJASラックに登録せずの方が笑えるw
0412名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:09:36.44ID:u7q0cS7n0
街から音楽が消えた
0415名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:11:01.53ID:VfMDN0Zt0
>>412
全国で83万店もの店がJASRACと契約してるよ
0416名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:11:09.07ID:ywjS/AxP0
この団体の年間収入は約1600億円
この規模の売上の会社はダスキン、小林製薬、タマホームなど
企業努力をしてたくさんCMにも金かけてる企業と同レベル
ふざけすぎだろ氏ね氏ね
0417名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:11:33.80ID:sbWHdZFN0
YouTuberのみの収入源でカスラックソングを作ってくれれば協力すんだけどなぁ
カスに不適切動画で消されるか
0418名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:12:06.34ID:ScewTqHG0
>>247
アホか

JASRACへのハコの包括支払い分の費用は、ハコの使用料に転嫁されとるわけで、
アーティストは予めJASRACに、そのハコでの演奏の支払いした状態から演奏するわけよ?

そのアーティストの演奏曲に対して、後から著作権使用料が個別に還元されなきゃ、ボッタクられっぱなしやわな笑
0419名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:12:22.56ID:HXKUy0x40
嫌ならJASRACに登録すんなって話
自分で見せ回って著作料回収しろって話
0420名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:13:04.25ID:ZIYzdPeh0
街に音楽を呼び戻すには勝手に自作して作った曲を物々交換みたいに広げるのが良いだろう
0421名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:13:19.51ID:ywjS/AxP0
代々木上原にあるここの事務所行って
便器外してウンコして帰ってやりたい
0422名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:14:25.26ID:c2c/kML90
>>408
え?従業員いる空間で歌謡曲流しちゃっても良いの?
俺は一人の作業場でアップルミュージックとかで音楽かけてるんだけど。
0423名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:14:31.22ID:1n8vKenG0
>>421
なんで?
0424名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:14:36.80ID:vU1xqWIQ0
> それぞれの店から個別に使用料を徴収しなければならないなどのケースが増え、手間がかかるようになったため料率を引き上げるという。
手間はお前らで負担しろよ
0425名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:15:23.36ID:1n8vKenG0
>>422
日本の法律はどうなってる?

JASRACなんてどうでもいいから
日本の法律は守れ
0427名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:15:56.72ID:/jbKEdt40
>>79
10%だぞ
0428名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:16:51.36ID:tRavtn5X0
>>422
免除されてる場所
(1)福祉施設での利用
(2)医療施設(医療法・介護保健法に基づく施設)での利用
(3)教育機関での利用
(4)事務所、工場等での主として従業員のみを対象とした利用
0429名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:17:00.98ID:/jbKEdt40
>>28
韓国からも送金されてるけどな
0430名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:17:15.43ID:3gdmSfAK0
>>419
カスラック擁護ってバカの一つ覚えみたいに同じ内容の文だな
金持ってんだからもう少し利口なバイト雇えよ
0431名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:17:25.82ID:M/uQDJMA0
ウォークマン流すのも駄目か?
0432名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:17:51.67ID:ZIYzdPeh0
>>69
USEN値上げかな
0433名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:19:11.89ID:/jbKEdt40
>>54
実演家は著作隣接権。JASRACは関係ない。
0437名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:21:55.61ID:uB8XAVB8O
今はjasrac以外に新しく著作権組織あったはずだからそっちに登録促せばいい
0438名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:22:30.67ID:/jbKEdt40
>>124
4分33秒、JASRAC管理曲だぞ
0440名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:24:03.37ID:ZIYzdPeh0
>>431
客が一人一人勝手に自分のウォークマン聴いた方が早い
0442名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:26:15.78ID:/jbKEdt40
>>170
またガセをいってる。
avexでネクストーンに移ったのはまだ一部だ。
ピコ太郎なんか、レーベル、事務所、音楽出版社が全部avexなのに、JASRAC管理だぞ。
0443名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:26:38.51ID:/jbKEdt40
>>164
ところが天下りがいないんだよなあ。
0444名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:27:17.32ID:ZIYzdPeh0
>>428
特養で働いてるけどデイルームで毎日CD流れてる
0445名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:27:36.47ID:/jbKEdt40
>>190
天下り官僚のなまえは?
0446実況ひらめん垢版2019/02/20(水) 00:32:16.77ID:yEp5bGQF0
ふだんの行いが良かったら
カスラックなんて蔑称は発生しないんだよなぁ
(´・・ω` つ )
0447名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:32:18.45ID:6QIdzbHTO
大昔、喫茶店でどこかに電話したらリクエスト曲が流れたなぁ〜
0448名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:34:21.54ID:/jbKEdt40
>>430
ワンパターンだぞヤマハ社員
0449実況ひらめん垢版2019/02/20(水) 00:34:26.56ID:yEp5bGQF0
>>364
他人のフンドシで儲けてるだけのくせに
いちいち上から目線で偉そうなのが気にくわない(´・・ω` つ )

>>365
日々日々汗水垂らして売上あげようと頑張ってるスーパーマーケット店員と
毎日机でボケーッとしてる
カスラックを一緒にすんじゃねーよ
(´・・ω` つ )
0450名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:34:53.93ID:nCUWRk620
結局、作り手側も印税とか昔よりもらえなくなるだけだろ
0451実況ひらめん垢版2019/02/20(水) 00:35:21.45ID:yEp5bGQF0
カスラックwwww(´・・ω` つ )
0452名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:36:52.28ID:1n8vKenG0
>>451
意見があるならちゃんと言えばいいよ
0453名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:37:18.88ID:ZNAzFJct0
ヤクザ「俺達でさえここまでのみかじめ料はとらんぞ…」
0454名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:38:21.24ID:7m2aZESB0
ジュークボックス置いといて
JASRACの職員に定期的に集金に来てもらうとか
0455名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:39:36.95ID:ZNpSWpkT0
>>86
アメリカの音楽教室が払っているのって、
本当にJASRACが主張している音楽教室で先生が生徒にお手本見せたら
コンサートと同じ、っていう「演奏権」による使用料なの?
もしそうなら、複数の管理団体が有るのに、代表の団体が
音楽教室一律同額で徴収しているのっておかしいと思うんだけど?
本当は協賛金か何かなんじゃない?
著作権がらみだったとしても、「演奏権」ではなく、
楽譜の使用料とかじゃない?
(JASRACは、楽譜と演奏権の二重取りだから)
0456実況ひらめん垢版2019/02/20(水) 00:39:50.65ID:yEp5bGQF0
>>452
なんでカスラックっていつも偉そうにしてるの?
何様のつもりなの?wwww(´・・ω` つ )
0457名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:40:37.20ID:ZIYzdPeh0
>>434
80年代
面白い店見つけたぞ!なになに?

あの店は気持ちが悪いから行くのやめよう
0458名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:41:05.56ID:ZNpSWpkT0
>>39
甘いなぁ。
JASRACが、わざわざ本当の著作権者に払ってると思う?
「サンプル調査の結果」とか称して、発言力の有る大物に分配するだけだよ。
>>55 も納得?
0459名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:43:17.73ID:wyIaFFbJO
この寡占状態で一方的な契約
これは契約自由の原則に反するし
優越的立場の濫用だし
消費者契約法にも抵触しそう
0460名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:44:06.29ID:1n8vKenG0
>>458
本当の著作権者って誰だよwww
0461名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:45:26.98ID:ZIYzdPeh0
だんだん追い剥ぎみたいに成ってきた
0462名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:46:06.14ID:VfMDN0Zt0
JASRACの分配が信用出来ないならJASRACに任せないで自分で管理すればいいよ
0463名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:48:55.26ID:ZIYzdPeh0
JASRACは日本から出ていけ〜(´・ω・)ノ★
0464名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:49:43.48ID:urM42oHR0
>>98
川の流れのようにを持ってる以上、何やっても彼の勝ち
0465名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:51:42.23ID:1n8vKenG0
>>462
結局これなんだよな

ただアーチスト自身はJASRACに満足しているけど
0466名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:52:01.87ID:Ss+Txr4y0
>>65
小室って逮捕前に著作権全部売ってなかったっけ?
0467名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:52:17.83ID:ZIYzdPeh0
ジャニーズとか秋元の所属タレントのライブには値下げするって話だな
0468名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:52:22.76ID:motTw7aa0
音楽なんかイラネエだろ
うるさいだけ

テレビ見ない理由もこれ
音がウルセエんだよ

1000%にしろ1000%
0469名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:53:26.48ID:zbkWdL+K0
みかじめ料アップ
0470名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:55:29.47ID:asdT0mqb0
\ カスラック! / \ カスラック! /
0471名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:55:57.34ID:49x9eStL0
鮮魚コーナーの♪さかな さかな さかな〜
菓子売り場の団子三兄弟
バレンタイン時期の♪バレンタインキッス〜
スキー場の♪ロマ〜ンスの神様

拷問に近い無限ループを消し去ってくれたのはありがたい
これからも街から騒音を消し去る活動頑張れジャスラック
0473名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 00:59:42.98ID:8oN1Bs3+0
もうどこ行ってもオリジナルじゃない変なパクりインストしか流れてない
0475名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:01:35.56ID:ZIYzdPeh0
どうみても大規模ライブができるグループを抱えてるとこは楽になるけど、それ以下のミュージシャンの取り分は少なくなるね
0478名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:04:10.03ID:9DQuhTup0
Spotify流してたほうがええよ
0479名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:04:21.39ID:1n8vKenG0
>>7
別に洋楽も日本ではJASRACが管理してるし・・・・・・
0480名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:05:05.25ID:49x9eStL0
>>476
結局、競合他社のない独占企業だからやりたい放題
0481名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:05:17.14ID:sbWHdZFN0
>>475
どうせ少子化だし若いアーティストには期待していないです、育てるだけ無駄です
日本語の歌は俺達が発明するだけしたからどうせ新しい音楽なんか作れねぇだろし
音楽はレジャーだ、やりたきゃ金払え
みたいな感じ
0482名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:05:52.05ID:ZIYzdPeh0
>>7
JASRACはキライだし聴きたい邦楽なんかも、ないから
0483名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:06:02.09ID:RfZ7ketF0
>>475
JASRACに入る額がBGM全体で6億とか7億だから大して変わらない。
0484名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:06:24.02ID:49x9eStL0
>>479
ただしきちんと権利者に配分してるかどうかは謎
0485名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:07:52.62ID:MdzjEpnI0
要は昔に「演奏された」クラシックをかけてるだけなら何の問題もないわけだ
これからは作曲者がなくなって70年経ってる曲とかどんどん増えてくるし
0487名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:08:11.94ID:21VrfLo40
BGM流したら美容院の売り上げの25%がJASRACに上納しなければいけないということ?
音楽家がJASRACに上納するのが儲けの10%より多いの?
0488名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:08:21.76ID:8oN1Bs3+0
なぜか立派な自社ビルが建つカスラック
0489名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:08:28.54ID:49x9eStL0
そのうち駅前の路上ミュージシャンからも徴収するだろうな
「おう、誰に断って商売してるんや」
0491名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:10:08.23ID:1n8vKenG0
>>484
海外の管理団体を甘く見すぎwwww
0492名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:10:10.43ID:RfZ7ketF0
>>485
編曲がJASRACに登録されてれば、作曲が権利切れててもJASRAC管理曲だ。
0494名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:10:46.23ID:1n8vKenG0
>>489
法律読んだことないのかwwwww
0495名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:11:27.62ID:VfMDN0Zt0
>>487
150坪までの店なら年契約で月に500円払えばいいだけ
0496名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:11:47.34ID:RfZ7ketF0
>>493
イトーヨーカ堂とか閉店の5曲って値段があるぞ。
0497名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:12:01.50ID:ZIYzdPeh0
>>481
道理でつまらなくなったはずだ。海外でYouTube聴いてるやつで、評価が高い日本の音楽は80年代のシティポップだって
>>483
アーティストに分配する時にJASRACがとる手数料を上げるって話
0498名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:13:37.10ID:W/CmLD4d0
邦楽滅びかかってるのにされにやるのか・・・
本当に今の一瞬儲けられるなら後はどうでもいいを行き続けるなカスラック
金の卵を産む鶏をフライドチキンにして食うレベル
0499名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:13:42.98ID:RfZ7ketF0
>>497
レスの内容が噛み合ってない気がする。
0501名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:14:37.37ID:XOs0SV+j0
いきなり倍以上に値上げとはすげーな
昔に比べて街から音楽がすっかり消えたのは明らかにこいつらのせいだろ
0503名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:18:16.70ID:1be86VLO0
弱いものいじめかよ
最低
0504名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:18:31.22ID:RfZ7ketF0
>>502
おかしくはないと思うが。
0505名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:19:20.95ID:RfZ7ketF0
>>501
上代変わらないのに何言ってるんだお前は。
0507名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:21:40.05ID:XOs0SV+j0
>>505
手数料だからアーティストが損するんだろ?
2行目はそういう守銭奴だからって繋がりだぞ
0508名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:21:46.59ID:cAEBNXAk0
邦楽なんてほぼ聞かなくなった
0509名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:23:03.84ID:ov6tSs1T0
ほんと音楽を閉じコンにしたい団体だよな
もちろん不正利用に目をつぶれとは言わんが
0511名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:26:39.33ID:uCquMwMr0
値上げの根拠が、職員の賃金UPだからな、
アホ臭くて払いたくないんだよ。
0512名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:26:58.56ID:XOs0SV+j0
昔は店舗でかかってる曲が気になって
歌詞を手がかりに調べてCD購入ってパターンけっこうあったんだけどねえ
締め付けた結果は音楽衰退してるじゃん
0513名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:27:26.82ID:1UwOnG5a0
存在が害悪
0514名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:27:36.43ID:RfZ7ketF0
>>507
アーチストが損するのと街から音楽がなくなるの関係ないだろ。
0515名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:28:54.17ID:RfZ7ketF0
>>511
大規模ライブは手数料立でも下がるけど、どう説明すんの?
0516名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:31:50.66ID:uCquMwMr0
>>515
「手数料立」って何?
大規模ライブなんて行かないし、俺には関係ない。
0517名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:32:32.71ID:pfT6FObR0
>一方で、美容院や飲食店などで流される「BGM」の場合、手数料率を12%から25%に引き上げる。
ようつべの権利クリアのプレイリスト流すだけ、おつかれさま。
いい加減、カスラックの天下りの連中のカネをしぼれよ
0518名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:33:29.76ID:ZIYzdPeh0
>>515
JASRACが
秋元とか客呼べる外タレとかジャニーズに値下げ。JASRACの取り分の穴埋めは音楽教室とか、BGMからやるんじゃない?
0519名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:36:25.76ID:840ps9wa0
例えばドリカムのコンサートやパフュームのコンサートはJASRACの取り分が下がるはず。

日本で音楽がなくなる、とかいう主張の逆に、日本でコンサート文化がより発展する、という主張をする人はいないのなw

まぁ実際は著作権料を払う方は金額変わらんから、全く影響ない筈ではあるw
0520名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:39:09.94ID:RfZ7ketF0
>>516
悪かったな誤変換だよ。
0521名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:39:59.94ID:RfZ7ketF0
>>516
で、お前のレスは出鱈目なのはよくわかった。
0522名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:40:51.30ID:ZIYzdPeh0
>>519
客がよく入るライブとか決まってるじゃん。
0523名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:42:37.36ID:W9xjD8C50
>>418
なんだ、妄想かよ

0点
0524名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:43:40.17ID:hVdznLDJ0
ラジオで流すのとかはどーなんの?
0525名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:43:54.51ID:RfZ7ketF0
>>518
音楽教室はゼロからのスタートだし、
権利が切れたクラシック楽曲なら対象外だからたいしたことない。
BGMもJASRACに入る金額が10億ないからな。
0526名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:46:05.79ID:RfZ7ketF0
>>517
天下りって誰よ
0528名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:49:31.80ID:840ps9wa0
>>525
BGMは下記資料によると6億みたいだね
https://www.jasrac.or.jp/release/pdf/18052301.pdf

JASRACに入る金額のうちの0.6%やな。
これ自体は超僅少な分野に見える

ただ有線放送は別のジャンルのようなのに、有線放送からストリーミングに移行する人がいることを手数料変更の理由に挙げているのはよくわからんな。、俺の理解が違うのかもしれん
0530名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:52:15.20ID:W9xjD8C50
>>418
何で0点か説明してやると
箱が包括契約で支払った使用料は、JASRACの全管理曲を利用できる権利であって
アーティストの個別の曲の使用料じゃあ無い

そこの概念を理解していないから、そんな頭悪いことを言い出す
0531名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:53:12.80ID:1n8vKenG0
>>529
法律守れよ
0532名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:55:23.26ID:+1kdPESv0
 
JASRACは株式会社だからな
前年以上の売り上げが必要なんだよ
以前は着うたで堅実な売り上げがあったけど今は全く無くなった。
ストリーム配信のゴミみたいな収益があるだけ
売り上げ目標を達成するために値上げ
でも以前に宇多田に反対された教訓から、大物には値引き提案
JASRACって日本の音楽シーンの完全な害悪に成り下がったな
0534名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:55:54.32ID:ZIYzdPeh0
>>531
音楽禁止法
0535名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:56:28.82ID:840ps9wa0
>>532
JASRACは一般社団法人。変な釣りするなよ

ネクストーンは株式会社。株式会社だから悪いわけではないが
0536名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:59:19.57ID:ZIYzdPeh0
特別法人とか社団法人てろくなのないね
0537名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 01:59:38.60ID:RfZ7ketF0
>>532
酔っぱらいのレスだな。
おじさん、今回何が値上げされたんですか?
0538名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:01:22.26ID:RfZ7ketF0
>>536
一般財団法人ヤマハ音楽振興会
0539名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:02:34.16ID:o2BsJmAG0
つまり作った連中の手取りが減るって事か?
中抜きが金抜いて、製作者は貧乏なんて
大問題になってるアニメ業界と同じ道を今から辿ろうって事か?
完全にキチガイの所業ですやん…
0540名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:03:48.50ID:gx8EfP0y0
個人で飲食店やってるとして
店主が自分の好きな曲流してたらカスラックが請求書送ってくるの?
0541名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:04:18.34ID:RfZ7ketF0
>>539
BGMはな。
大規模ライブは逆だが、どう説明する?
0542名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:05:42.36ID:o2BsJmAG0
>>541
金持ちはより金持ちにしよう
貧乏人はもっと貧乏になれ

輪をかけてキチガイやな…酷過ぎて引くわ…
0543名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:07:16.39ID:RfZ7ketF0
>>542
共産主義がお好みなら中国とか北朝鮮にでも行ってくれ
0544名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:09:00.81ID:1xxNUrzi0
マジでやべーw
こんなゴミどもが音楽で私腹を肥やしてると思うと反吐がでるな
そら音楽業界がどんどん廃れていくわけだわ
0545名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:10:21.68ID:nBu+TEJS0
BGMが必要な環境では
履歴書に作曲できますって書くのが大きな武器になったりしてな
0547名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:13:46.52ID:TfaaCuNa0
>>545
月500円を節約するためにBGMの作曲と演奏を
できるやつを雇うの?
あんまり合理的とは思えないけど。。。
0549名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:15:55.34ID:pkTuhuVk0
見るな、聴くな、喋るな
ロボトミー・スレイヴ・ジャップ
死ぬまで働け!
0550名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:18:04.91ID:caIQCVfp0
ラジオかテレビつけっぱでBGM代わりにしとくしかないな。
そんなに街から音楽消し去りたいんか
0551名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:18:48.81ID:7gUgjt1/0
BGMをインコに聞かせて覚えさせるしかないな
さすがにインコからは徴収できないだろう
0554名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:19:54.10ID:mtjXjRmR0
みんな音楽なんか聴かなきゃええんや
あkbなんか流れてても五月蝿いだけだろ
0555名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:21:04.20ID:w4POIXQW0
著作権団体が独占状態だからいろいろあかんのとちゃうか
もう一個つくって競争したほうがいいやろ
0556名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:21:52.23ID:e14oyjp90
そもそもの話、物ってのは
その人が買った物であれば
基本的にそれをどうしようがその人の勝手なんだけど

音楽は利権が絡んでるので
それができない仕組みになってるのは
それは関係者達の横暴だと思うの
0557名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:24:30.80ID:dy5j14cC0
クソワロタ
消費者をなめすぎて見捨てられるパターンだなこれは
0558名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:24:57.67ID:YrO88z1O0
>>550
街から音楽が、ってコンビニいけばガンガンと音楽流れてるけどなぁ。どこの話か分からん

まぁ外で聞くより家でYouTubeかApple Musicでも聞いた方がいいけどw
0559名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:27:45.50ID:YrO88z1O0
>>556
物じゃなくて情報のうちの一部の権利を買ってるというのが考え方

著作権制度がない国に行けば別かもだけど。ベルヌ条約脱退しないとな
0560名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:28:31.87ID:+yfCEeK70
大企業の税率下げて、その分消費税を上げる手法と同じだな
0561名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:30:03.92ID:u7YjO+f/0
ほんま






カスやねぇ
0564名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:37:58.07ID:urM42oHR0
>>471
魚の歌なくなったのか…
探偵ナイトスクープで取り上げてた
0565名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:38:25.09ID:YrO88z1O0
>>556
例えば、ディズニーのBlu-Rayを買ったから、何をしてもいい、
1人あたり500円ずつとって上映会をしてもいいとか、ネットにアップロードしてもいい、とは考えないのが著作権法
0566名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 02:45:31.64ID:qxdRDxe30
音楽なんかぶち壊せ
0567名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 03:35:27.28ID:8FuLh54Q0
BGM流すなってことだな
0568名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 03:37:38.12ID:zbnfXKiZ0
ソフマップは常に店内でソフマップソングしか流せないな(もうなってる)
0573名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 03:51:20.43ID:vqmvZEq10
ああ、手数料ってジャスラックが自分の懐に入れる分の話か。

職員はやたらと平均年収高いし、謎の機械計算費用とか言う項目もあるし、この団体もう少しスリムにできると思うんだが。
0576名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 03:58:11.69ID:518o02x/0
著作権切れの音楽しか流さないネットラジオとかって無いのか
0577名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:00:49.00ID:vqmvZEq10
大規模ライブは基本的に自前の曲になるから、手数料取りすぎるとさすがにアコギだろなとは思う。
0578名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:03:04.14ID:1n8vKenG0
>>540
請求書はこない
犯罪だから警察がくるかも知れないが
0579名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:08:14.00ID:5/YN5r9x0
近年、若干あくどさがバレてきたので
大物だけ黙らせればいいだろうみたいな安直な発想
他はカスだから眼中にないんだろう
マジで一万人集めれないアーティストは勇気を持って抜けてくれ
そのうち50%になり80%になるぞ
0582名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:09:05.10ID:cW642+jw0
カスのせいであっという間に音楽業界が終わってしまったな
本当にあっという間だった
0583名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:10:40.09ID:ENZ1ybrP0
>>576
あったとして大層なスピーカー設置してそれしか流さないわけないだろオォン
ってなるのがオチやな
0584名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:12:51.23ID:jVw+x+9T0
でも、作曲できるやつにはチャンスだな
#著作権フリー、でつべにアップしておけば、BGMに使ってもらえて、名を売れるかもしれん
0585名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:22:14.18ID:bklf4czn0
「私たちは、使用料金の回収・徴収という汚れ役を、権利者に代わって行っているだけです」
なんてのがな、まーなんとも胡散臭いわけですよ、1万円当たり手数料が2500円てのもな、なんて利益率が良いんだろうとw
0586名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:22:37.80ID:sbWHdZFN0
一万人集めるってプロ中で上位何%、何人のアーティストが存在するんだ?
0.1%位じゃね?
0587名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:23:09.81ID:6agQFShA0
>>1
これもうジャスラックに著作権管理させてる歌手どもも日本の音楽文化の敵って認識でいんじゃね?
0588名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:23:31.58ID:jVw+x+9T0
あ、#著作権フリー、じゃだめか
著作権は主張するけど、演奏や再生、コピーは自由にやってちょうだいみたいなライセンスであればいいね
0591名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:28:29.07ID:pfRrmnzm0
音楽なんてなくても困らんし良いと思う
どうしても使いたいなら著作権切れの音楽使えば良い
0592名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:32:29.55ID:tIe1jY3P0
海外の音楽ばっか流してるネットラジオなんかをBGMにしてる場合はどうなるんだ?
0593名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:35:07.31ID:kPU6/DRP0
自分んで演奏すりゃ最悪タダだわw
0594名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:36:39.44ID:8oN1Bs3+0
ジャスラック潰す方法はないのかな?
0595名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:37:42.94ID:eIA6UBuZ0
役人ウマウマ最大化
0596名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:38:06.23ID:YrO88z1O0
>>586
でも、BGMに使われるのもその0.1%の人の曲が99%を占めるだろうから、実際上はプラスマイナス相殺やと思う。
0597名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:39:51.24ID:T26DUJjw0
算定根拠がカスラックの手数料の確保の可否になっている。。。。クズ。
何もせずに金だけもらってるクズ職員や理事がいる、組織の維持費がベースかよ。

ミュージシャは、バカの集団だけど、騙すにひどすぎ。
0598名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:42:11.61ID:VfMDN0Zt0
>>597
手数料を取られたくないなら自分で管理すればいいだけ
0601名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:44:27.88ID:5/YN5r9x0
>>596
いやぁ、そうかな?
確かに低俗な大衆食堂とかスーパーなら99%かもしれんけど
美容室、服屋、オシャレなバー、クラブなどでは95%日本で1万人集められないアーティストの曲が掛かってると思うよ
0603名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:45:12.17ID:zXGjlsp00
音楽聴いたら1/4が音楽家と一切関係ない利権団体の懐に入るんだぞ。
しかも、徴収作業がコストアップした訳でもなんでもないのに。
国民を舐めすぎだろ。
0604名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:47:28.23ID:loYdXc200
海外のネットラジオを流すとどうなるの?
0605名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:49:22.10ID:kPU6/DRP0
でも、周囲の反感の眼を遮って自分の見える世界を歌うとかできないと、

オペラとか主役はれないだろ。そこの周りだけ、次元の違う世界が出来てる。
0606名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:49:53.96ID:VfMDN0Zt0
JASRACに手数料を払いたくないなら自分で管理すればいいだけ
それなら払う必要ない
0607名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:51:44.17ID:9hTgEZsa0
手数料wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ピンハネのことやんけ
0608名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:55:32.61ID:5/YN5r9x0
>>596
カスラックの本当に悪質な所はね
本当に音楽が好き、関心のある人が集まる所の料金を上げて
音楽を受動的にしか聞かない人が集まる場所では値下げする所なんよ
悪意しか感じんよ
0609名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:56:24.81ID:6agQFShA0
有名な歌手はジャスラックから抜けてほしいもんだ

そうじゃないのならジャスラックのお仲間って扱いで
0610名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:56:52.26ID:loYdXc200
JASRACがのさばるのはミュージシャンが加盟するからだろう
ミュージシャンの意識改革が必要
0611名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:57:01.90ID:+mU2vL8H0
採算考えで自由に取り分変更できるとかええご身分やのぉ

てか実質的に部外者であるJASRACの収益を基準に権利者への分配率が変動するって何か矛盾しまくりの理論だな
0612名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:58:14.98ID:qj88oQhH0
カスラック社員の常駐率高すぎだろw
0615名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 04:59:31.70ID:eIA6UBuZ0
天下りブクブク
役人ホクホク
音楽文化ボロボロ
0616名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:00:55.02ID:VfMDN0Zt0
権利者が手数料を払いたくないなら自分で管理すればいいだけ
それならJASRACに1円たりとも払う必要はないよ
0617名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:02:30.83ID:RfZ7ketF0
>>548
答えになっていねえ
0618名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:03:42.47ID:RfZ7ketF0
>>557
今回消費者どう関係してるんだよ
0619名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:05:47.36ID:/cRUCeMS0
>>12
どんぶり勘定をやめろって言われるから店舗BGMの内容を精査する為に作業が増えて手数料が上がったんじゃね?
この部分はどんぶりで良かったんじゃないかな
0620名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:06:10.49ID:sbWHdZFN0
>>616
プロで成功するには現状でカスの世話になるしかないからじゃね
そんな皆が皆、大革命起こせるかよ
そんだけカスに権力が集中してるのを問題にしてんだろ
0622名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:07:22.43ID:+mU2vL8H0
>>616
そういう問題ではなく
疑問視されてるのはJASRACという組織自体の正当性だから
0623名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:08:07.50ID:/cRUCeMS0
>>38
店が払う利用料は変わらないだろ
払われた金を権利者に渡す前に抜く手数料が変わるってことで
0624名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:10:31.63ID:/cRUCeMS0
>>64
そうやって有線以外でのBGM利用者が増えたから手間がかかって費用がかさむようになったって書いてあるだろw
0625名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:12:16.92ID:VfMDN0Zt0
>>620
別にJASRACが嫌なら世話にならなくてもいいじゃん
今はYouTubeもあるし自分でネットで販売も出来るんだし
0626名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:12:48.69ID:3pIQzHMM0
守銭奴すぎるわ
0627名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:13:34.43ID:VfMDN0Zt0
>>622
それは問題ないでしょ
0628名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:14:17.32ID:K+tRAlrb0
老害のお小遣いせびり
0629名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:14:29.09ID:q0hLvV4b0
仕組みを作り直す必要があるのは間違えないな
0630名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:15:53.55ID:U6L6nnXU0
>>17
アーティストに入るのは極わずかやけど
0632名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:16:39.41ID:uGYVwZ9m0
ジャスラック職員の生涯賃金は電通よりもテレビ局員よりも多い
これ豆な
0633名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:17:27.16ID:dkVFeJQp0
>>603
作詞作曲家と音楽出版社の団体なのに、音楽家と関係ないんか?

>>609
そもそも歌手の団体ではなく、作詞作曲家と音楽出版社の団体やと思う。歌手には音楽実演者協会があるので。歌手兼作詞とかの人の作詞分の権利も守るけど
0635名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:20:22.03ID:sbWHdZFN0
>>625
中二病、完全趣味ならそれでいいけど
田舎から上京、一旗揚げて親を楽にしてやるって意欲を持ったアーティストはどーなるの?
人気も微妙で搾取されるだけじゃん
0636名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:21:44.35ID:s4zYCMqW0
FMかけるしかねえな
0637名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:21:59.39ID:VfMDN0Zt0
>>632
たとえばTBSと比べるとJASRACの平均年収は半分みたいだな
テレビ局と比べるとJASRACはかなり安い給料
0638名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:22:55.88ID:s4zYCMqW0
CD安いから買って流せばいいんかね
0639名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:24:16.45ID:VfMDN0Zt0
>>635
自分で管理すれば搾取されないじゃん
0640名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:24:57.81ID:+mU2vL8H0
>>624
何れにせよそういったJASRACの収支基準で真の権利者への分配率が変動するって訳解らんけどな

費用嵩むなら身腹切って捻出すれば良いだけの話だし考え方が図太過ぎる

大体実質的にはただ間かんでるだけの第三者の分際で好き放題やり過ぎだろ

JASRAC中心に回っとるがな
0641名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:25:12.47ID:Wy/fR2mo0
株でも手数料高くて0.1%くらいだぞおかしいだろ
0643名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:27:12.61ID:vPeXQS1T0
ただの文科省の天下り団体だろ
音楽で商売するならお役人にショバ代払えって団体
0644名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:27:21.35ID:+mU2vL8H0
>>627
何も問題なきゃ誰も疑問視してねぇよ
0645名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:27:56.29ID:WGhD1ne+0
無名アーティストには著作権料払わないってか
0646名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:28:01.21ID:VfMDN0Zt0
コストが上がれば手数料も上がるのが普通だろ
いったいそれのどこがおかしいのか
0647名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:28:19.96ID:Vrymmtwp0
スライの『暴動』の中の音のない曲流したらどうなんだろ?
邦楽はほぼ完全に牛耳ってるらしいし
ムカつくから邦楽は一切聴きも流しもせず
洋楽の著作権もある程度管理してるらしいけど
とりあえず洋楽だけにしようぜ
JASRAC地獄へ落ちろ
0648名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:29:44.61ID:3Xr4EV9n0
ズラシックで十分
0649名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:31:12.41ID:+mU2vL8H0
>>646
そうではなくJASRACの収益基準で真の権利者への分配率が変動する事が全くもっておかしいって言ってんだよ
0650名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:31:14.84ID:3UaLhzP30
25%も取るの?
ぼったくりだな
0652名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:31:33.29ID:VfMDN0Zt0
>>644
この件で誰が疑問視してるんだ
0653名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:32:00.73ID:zXGjlsp00
>>633
手数料ネコババする奴らは全然関係ない。
0654名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:32:18.75ID:RcVNYvOO0
うわあ
これはでかい箱物を予定で埋めようと必死な罠だな
もしかすると単独ライブみたいなのは減って
コラボが増えるかもな
0655名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:34:11.48ID:3UaLhzP30
というか

独禁法逃れで、国会で料金承認申請してなかったか?
こいつら
0656名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:34:17.70ID:VfMDN0Zt0
>>649
どうおかしいんだ
0657名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:34:48.49ID:qj88oQhH0
本当気持ち悪い組織だな
0658名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:35:39.97ID:+mU2vL8H0
>>652
少なくとも一般常識ちゃんと認識してる奴は疑問視してるよ
全くもって自己中過ぎる矛盾した分配率の定め方してるから
0659名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:36:26.42ID:c4RM6MLf0
天下り組織は何やっても許されるんだよ
0660名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:36:47.99ID:3UaLhzP30
どう見ても、消費者に不利益を与えてる

独禁法違反で、解体し
競争させろ
権利も商品だからな
0661名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:37:14.09ID:VfMDN0Zt0
>>658
だからこの件で疑問視してるのは誰なんだよ
0662名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:38:23.47ID:3UaLhzP30
一社独占の共産主義組織
0663名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:38:37.61ID:zXGjlsp00
音楽家に分配すべきって立ち上げた団体が、
音楽家になんの関係もない理事の
フトコロを暖かくする為に13%も取り分を減らす。
事務業務が増加したわけでもなんでもないのにな。
これは犯罪であり泥棒だ。
法で規制しないととんでもない事になる。
0664名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:40:02.53ID:lG+KjRcX0
ID:VfMDN0Zt0がいい感じでJASRACのイメージ爆下げに貢献してるなw
どこから給料出てるんだろう
0666名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:40:57.77ID:Ct6rPra80
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
3.+6364
0667名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:41:29.69ID:D2PoQqKM0
これで音楽離れとか言い出すんだろ
本当一度潰れた方が良いと思う
0668名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:41:32.96ID:Vrymmtwp0
JASRACって代々木上原の井の頭通り沿いの古賀政男記念館の隣のビルだろ
悪どいことやってる割には無防備な場所にあるんだな
0669名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:41:48.07ID:3UaLhzP30
カルテルどころか独占

しかも勝手に料金改定してるし
反自由主義的な共産主義組織

解体解体
0670名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:42:34.56ID:LrnErsw+0
USENの月額も上がりそうだな
もう契約切らないとだめだな
0672名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:42:51.45ID:B/FD5EnU0
ミュージックアンフェア放送決定
0673名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:43:05.21ID:/cRUCeMS0
>>325
今トップランナーの人がそういう仕事までやれないってのわかるやろ
実績のある人が年取って役員ってのは普通の団体でも良くあること
それにいではくや岡千秋とかまさに時代を象徴する音楽家じゃねーか

千住明とか渡辺俊幸とか音楽家としてはまだ現役世代だし
ドラマとかで見るでしょ

音楽家がトップであるべき論を言う人がいるけれど、逆に事務に強い人を会長にした方が良いんじゃないかな
0674名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:43:41.47ID:MHf6DRWK0
街から音楽が消えるだけよ
0675名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:44:51.94ID:VfMDN0Zt0
だから手数料を1円たりとも払いたくないなら自分で管理すればいいだけだよ
それならJASRACにも払わなくていいんだし
0677名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:45:07.27ID:/cRUCeMS0
>>250
ライブハウスは使用した楽曲をウェブから申請できるよ
包括契約を結んでると払う金変わらないからって面倒だから申請しないみたいだけれど
0678名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:45:27.11ID:zXGjlsp00
有線放送で流しているだけなのが、
徴収業務コストがいきなり13%も上がるわけがない。
手数料が上がる正当な理由がない。
コレは犯罪であり泥棒だ。
0679名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:45:41.91ID:+mU2vL8H0
>>656
どうもこうもないだろ
何でJASRACの懐事情によって真の権利者の取り分がコロコロ変わんだよ
それ正当な利益の分配と言えるか?
0680名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:46:01.57ID:MHf6DRWK0
草の根レベルで聞かなくなればライブにも行かなくなる
0681名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:46:24.23ID:CRrg1NxA0
マジでコイツら手数料95%まで行くよ
行かない理由が何も無い
音楽家の取り分は5%になるから
最終的には流石に1%に落ち着くと思うけど
0682名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:47:09.74ID:+mU2vL8H0
>>661さっき言っただろ
何回聞いても答えは同じだよ
0684名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:47:49.00ID:MHf6DRWK0
ライブで稼ぐつもりなら
JASRACに委託せずにいらすとやみたいに無料でバラ撒けばいいよ
0685名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:48:03.29ID:lG+KjRcX0
>>675
いいねぇ
その一言でどんどんJASRACの悪者感が高まっていくw
0686名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:48:51.60ID:VfMDN0Zt0
>>679
コストが上がったから手数料を上げるということ
いたって普通のことで何もおかしくはない
0687名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:49:16.69ID:bjqxmHWr0
>>3
お前は何だ。卑怯者グズ。
0688名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:49:18.16ID:WGhD1ne+0
メジャーにならないとカスラックから著作権料貰えないのか
それってつまり音楽の芽を潰してるようなもんだな
0689名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:49:21.03ID:58zfsHE40
個人的には有り難い訳のわからんクソみたいな音楽聴かなくて済むからいい
0690名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:49:23.50ID:qrhRbzHu0
JASRACのほうから来ました!
あなた今鼻歌歌ってましたね?
楽曲使用料を徴収します!
0691名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:49:56.56ID:zXGjlsp00
我々国民には日本国における著作権を正当に管理できる団体かどうかを規制する権利がある。
理事のフトコロを潤すために必要なコストを国民が負担すべきかどうか、
キチンと国会で議論しなければいけない。
0692名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:50:19.19ID:p3Mf+PM/0
日本の企業の様に衰退する
流石カスラックww
0693名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:50:21.05ID:U7LIWDaR0
美容院行くとラジオ流れてるな
0694名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:50:47.41ID:mnMh6AQ80
>>320
JASRACに信託しないのは全くの合法
適切なライセンスて流通する曲がある程度の数になったらJASRAC管理曲こそ「ご禁制の品」扱いされて流通しなくなる
0695名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:52:21.66ID:+mU2vL8H0
>>684
ならJASRAC解体しろ
JASRACが音楽業界の中心にデカい面して居座ってる事自体がそれ邪魔してるから
0696名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:54:46.41ID:/cRUCeMS0
>>261
そりゃ音楽出版社も著作者の大きな部分を占めてるんだからそこの偉い人たちが役員にもなるよ
それこそトップセールを出してるグループをプロモートしてる会社の人達なんだから貴方の望む人でしょ

何事においても自分が知ってる知らないとかそんな価値判断なの?
0697名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:55:03.45ID:+mU2vL8H0
>>686
何話誤魔化してんだお前
0698名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:56:25.14ID:1n8vKenG0
>>695
ネクストーンじゃダメなのか
0699名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:56:26.53ID:bkU2/RwH0
約35年前アルバイト先の美容室に二人組の男がやって来て「著作権料を払え!」ってヤクザみたいだったわ
0700名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:56:33.27ID:zXGjlsp00
正当な理由なしに手数料を上げていい訳がない。
有線放送の徴収業務が正当にコストアップした事を証明する事は有り得ないだろう。
これは国民の利益を盗む行為、
国家に対する犯罪であり、泥棒だ。
0701名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:57:37.58ID:22oLdiLs0
狂ってるな
0702名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:57:58.75ID:1n8vKenG0
>>699
デマ乙
35年前ならまだ条文はなかった
0703名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:58:36.40ID:M7mWyyUC0
支出の情報開示請求する勇者はいないもんかね
0705名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:58:40.38ID:1n8vKenG0
>>700
>国家に対する犯罪

文化庁長官が認めている
0706名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:59:29.39ID:fI1gnDkU0
潰せないの?こんな変なの
0707名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 05:59:59.42ID:zXGjlsp00
>>705
文化長官の判断は国民が規制できる。
0708名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:00:22.58ID:1n8vKenG0
>>707
すればいいじゃん
0709名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:00:39.52ID:zXGjlsp00
カスラックは国民主権を舐めすぎている。
0710名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:00:42.30ID:GOOq74Rt0
なんだこれ
ジャスラックが存在するのは権利者の為じゃないのかよ
ジャスラックっていう組織の存続の為に音楽があるみたいな事になってんじゃねーか
0711名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:01:43.25ID:+mU2vL8H0
>>698
そういう問題ではなくJASRACみたいな図太い考え方した組織が音楽業界の中心に居座ってる以上何しても思うような結果導けないから解体しなきゃ良くなんねぇの
0712名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:02:11.84ID:GOOq74Rt0
ジャスラックは自分らに上納しない音楽は日本から消し去りたいとでも思ってるんじゃないのか
0713名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:03:06.72ID:GOOq74Rt0
こんな連中に自分の音楽の管理を委託してるヤツらってなんなの
0714名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:04:17.45ID:zXGjlsp00
オマエラ、戦いが始まったな。
カスラックの宣戦布告やな。
文化庁に電凸や。
国民に不当なコストを負担させる利権団体がある。
絶対に許す事はできない。
0715名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:04:20.13ID:mnMh6AQ80
>>712
上納している音楽こそ消し去られる
0716名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:05:00.85ID:qsjBDY+B0
私達天下りシロアリ団体の給料を増やそうと思うんです
0717名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:05:31.92ID:VfMDN0Zt0
>>716
天下りはいない
0718名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:08:28.70ID:+mU2vL8H0
>>712
まぁここでJASRAC擁護してる工作員の二言目には飛び出すあの得意な決め言葉的に考えれば自ずとそうなるわな
0719名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:08:35.68ID:GOOq74Rt0
>>717
スレに常駐してるお前みたいなキモいヤツはいるんだな
0720名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:09:00.38ID:NBN3LUpk0
カスミガセキを解体し、カスミガセキをどけ、そこを民営化し、そこにタワーマンションを建てるべきだ。
0721名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:09:25.63ID:zXGjlsp00
突然、有線放送の徴収業務が13%もコストアップした?
理論として有り得ない。
有線放送の手数料を13%国民に負担に上乗せする上がる正当な理由がない。
これは国民に対する犯罪行為。
0722名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:12:06.68ID:sqMuLqg80
利権栄えて国滅ぶ
0723名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:13:53.13ID:v78e7o6W0
アーティストに支払う分が減るんかw

しかし手数料ってどこに手数がいるんだよ?www

ヤクザのみかじめみたいな汚ねー仕事だなwww
0724名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:15:30.97ID:VfMDN0Zt0
>>721
有線放送の徴収のコストが上がったわけじゃないよ
それ以外が増えたからコストが上がったということ
こういうまともに記事も読まない奴がJASRACを叩いてるんだよなあ
0725屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 垢版2019/02/20(水) 06:16:33.06ID:jfkZqp2n0
>>42
甘いわw
0726名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:16:33.58ID:MHf6DRWK0
>>724
それ以外って何?
0727名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:17:51.01ID:osib5Tld0
嫌な音楽が鳴るぐらいなら静かな方がいいから500%ぐらいに値上げすればいいとおもうよ!
0728名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:18:28.55ID:BmamjV3P0
自分の作詞作曲でも支払わないとダメらしいね。
0729名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:20:11.86ID:zXGjlsp00
音楽家に正当な著作権が支払われる事は国民は否定しないだろうが、
有線放送の手数料が13%上がる事が、
国民が負担すべきか正当なコストかどうか、
当然国民として監視規制する必要がある。
我々国民は現時点でコレは、
国民から不当な手数料を徴収する犯罪行為と見なします。
早急に是正するように文化庁に通達します。
0730名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:22:50.94ID:/cRUCeMS0
>>640
元々手数料は25%の規定で、安く済む分を取らなかっただけのはず
なので25%までは上げられるってことだろ
0731名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:23:34.27ID:zXGjlsp00
>>724
そんなことはどこにも書いてないが?
お話になりませんな。
正当なコストアップがどこにあるのか、
5chで勝手に吠えてるだけだけで、
国民負担が上げられると思ったら大きな間違いだと分からせないとな。
0732名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:24:55.77ID:zXGjlsp00
>>730
安く済むなら上げられねーぜwww
0733名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:27:24.92ID:/cRUCeMS0
>>724
文章を読めないってニュースがあったけれど、まさにアレなんだなって思うわ
0734名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:28:34.64ID:9mN3Ssdl0
>>46
インターネットラジオは徴収案件
0735名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:29:16.95ID:GOOq74Rt0
>>733
何故か何時間もスレに常駐してジャスラック擁護し続けてるヤツって
ジャスラックの関係者か書き込み業者なんだなって思うわ

キモっ
0737名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:32:48.91ID:zXGjlsp00
有線放送の利用者はカスラックの手数料に対して、
不当なコスト負担であると告訴する必要がある。
そうしなければ、最終的に我々国民が、
カスラックの理事のフトコロを暖める為に、
上乗せされた代金を支払わなければいけない事になるからな。
0738名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:33:38.78ID:/cRUCeMS0
>>732
ストリーミングの利用とか店舗で有線放送以外を利用するところが増えて手間がかかるようになったって話だろ?
今までみたいに安く済まなくなったから手数料あげますよって
0739名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:33:54.97ID:BmamjV3P0
著作者に全額入るなら良いんだけどね
0740名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:35:45.28ID:zXGjlsp00
>>738
そんな話がどこに書いてある?
今お前が738で初めて書いたフィクションだ。
バカかテメーは。
0741名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:35:50.49ID:/cRUCeMS0
>>735
こんな時間に働かんよ
普段夜勤とかやってる人なの?
0742名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:36:35.62ID:/cRUCeMS0
>>740
>>11
0744名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:37:03.02ID:rzsBypP70
>>1
そこでクラシックブーム到来ですよ
0747名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:42:03.32ID:zXGjlsp00
>>1のどこにも書いてない事が、
コストアップの正当な理由だと、
>>1に書いてあるという主張があった、
しかしながら我々は何度>>1を見てもそれを見出すことができない。
しかも見えないものが見える人が複数居る様だ、
アレアレ?
0749名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:43:45.29ID:VfMDN0Zt0
ソース元の記事も読めない奴がJASRACを叩いてるんだよなあ
0750名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:44:08.12ID:Ag1pnZtj0
>>3
ネトウヨは安倍サポで、すぎやまこういちが安倍に擁護を指示するからネトウヨは擁護だろ
0751名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:44:54.43ID:2fKZZw8r0
モーツァルトばっかり流せばいいよ
多分国民の知能指数も上がるよ
0752名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:46:57.55ID:zXGjlsp00
既存の有線放送に対する徴収業務はコストアップは有り得ない。
あくまでも、手間のかかる新たなストリーミングBGMという業務に対して、
必要な徴収コストを設定して手数料とするべきであって、
その手間の増える業務を増やしたのはカスラックであるという事をキチンと裁判で争う必要がある。
0753名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:47:18.10ID:/cRUCeMS0
>>747
>>1 のリンク記事に書いてある
>>1 の続きってレスである >>11 にも書いてある
0754名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:47:38.81ID:noOfsGnV0
別にBGMなんかなんでもいいよな
クラシックとか著作権フリーのやつでいいやん
0755名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:48:16.01ID:/cRUCeMS0
>>752
アレ?
フィクションを認めちゃって議論するんです?
0756名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:48:52.07ID:MHf6DRWK0
脱JASRACを進めないとな
0757名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:50:59.66ID:o50ZW0a50
音楽教室なんて、著作権を避けるためにオリジナルソングでやってるのな
すんげえつまんないと思う
これで続かずに止めていく奴も多いだろうな
0758名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:52:25.30ID:zXGjlsp00
勝手に徴収コストを増やす様な業務を作っておいて、
それを既存の有線放送の利用者に負担させてウマウマーは有り得ない。
少なくとも、有線放送利用者には、
負担させられないコストだわな。
そのうち路上で鼻歌歌う人達の手数料徴収コストも、
有線放送利用者に負担させる事になる。
あまり国民を舐めないほうがいいな。
0759名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:54:21.85ID:gYhxOKB00
>>608
今回値段関係ないだろが
0760名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:56:31.76ID:MHf6DRWK0
ネット時代になって徴収コストが上がりましたw
0761名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:58:26.88ID:omFcXs+E0
>>758
利用者にどうやって負担させるか分からんのだが
有線使用者から有線事業者に金支払って
さらに有線事業者からジャスラックに渡った後の金の問題だぞこれ
0762名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 06:58:42.37ID:+mU2vL8H0
>>730まぁ何でも良いが
そのどこの誰が決めたか知らんが手数料の上限を25%にしてる事自体がそもそも誤ってんだよ
JASRAC自体も今回こういった分配率の変動に踏み切ったって事はその25%って数字でとんでも無い額の手数料収入を得たんだろ
そうでもなきゃJASRACみたいながめつい組織がこんな柔軟に収益減らすような改善にまず踏み切らないからな

だからこの機会にもう上限についてももっと引き下げて適正な%に規定自体を改めとけばいい

ええわええわボリ過ぎてるから分配率変動とかそんな矛盾した真似しなきゃいけない事態招くんだよ
0763名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:03:53.93ID:zXGjlsp00
ストリーミングからの手数料徴収コストは、
既存の有線放送利用者が負担すべきコストでは無いことは誰の目から見ても明らかだ。
少なくともそれうぃ国民として認める事は有り得ない。
キチガイの発想を社会的コストとして
国民が認めなければいけない方は無い。
正しい事を言う国民を怨むなよ。
マトモな発想のできる人間では無かった自分の心を恨めよ。
0765名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:05:31.55ID:gYhxOKB00
>>599
お前みたいなヤマハ社員もうるさい
0766名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:06:34.15ID:50psTfH60
>>762
何の妄想をしてるの?
JASRACは営利目的でやってないから利益があまったら下げるという手数料調整はいつもしてることなんだけど
0767名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:06:49.46ID:gYhxOKB00
>>615
天下り誰だよ
0768名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:07:31.39ID:zXGjlsp00
>>761
その渡ったカネの内、正当に徴収業務がコストアップしたと見なされない手数料は、
有線放送利用者が支払う必要のない手数料だと言う事だ。
0769名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:08:25.90ID:gYhxOKB00
>>740
恥ずかしいやつ
0770名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:09:01.76ID:A751p7dS0
ライブの方さげて、それ以外を上げた場合プラスだからそうしたんだろうな。
ただ儲けを増やしたかっただけだろう。
どっちも上げでは非難されるから計算して片方さげても儲けが増えるように調整した数値がこれなんだろう。
0771名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:09:47.99ID:gYhxOKB00
>>643
じゃあ天下りしたやつの名前をあげろよ
0772名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:10:08.72ID:tRavtn5X0
>>762
手数料率は理事会が決めてる
理事会には17人の権利者がいる

前は演奏権は30%が上限だったのが
今は25%が上限になってる
効率化が進むたびに下げられた結果
0773名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:10:17.43ID:omFcXs+E0
>>768
???
言ってる事がそのよく・・・???
利用者が支払う金は変わらないって話なんだが?
0774名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:10:41.31ID:gYhxOKB00
>>647
洋楽もある程度どころかほとんどだぞ
0775名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:11:27.65ID:omFcXs+E0
利用者も有線事業者も支払う金は増えも減りもしないんだが
良く分からん話やぞ
0776名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:11:32.89ID:zXGjlsp00
有線放送利用者はきちんと裁判をして、
不当な手数料を支払うことが無いようにして頂きたいものです。
それが不当な国民負担を増やす事になるのですから。
我々国民も主権者として、
文化庁に厳しく指導していきたい。
0777名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:13:01.79ID:aGXQY9i+0
金払いたくないからjasracの管理曲は使わない
これによって日本の音楽が衰退するんだよね
レコード会社に所属したら勝手にjasracに登録されたって言う音楽家もいるだろうし
0778名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:13:46.22ID:gYhxOKB00
>>663
取り分増やしてるところは無視かよ
0779名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:14:50.28ID:gYhxOKB00
>>678
有線放送関係ねーよ
0780名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:15:01.55ID:zXGjlsp00
>>773
オマエは何も分かっていないようだな。
手数料として上がる13%は、
手数料として利用者が、支払う必要のない手数料だと言っているのだよ。
音楽家に払う著作権料+正当なコストとしての手数料が、
我々国民が負担することのできる料金だ。
0781名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:15:01.83ID:sJaelY970
勘違いしている奴も多そうだが、著作物利用料(利用者が支払う金)の話じゃなくて
その徴収した利用料を作者などに分配するときにJASRACが中抜きする金の話な

アーティストたちの取り分が減るって事だからアーティストたちが起こっていい案件だな
0782名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:15:54.60ID:gYhxOKB00
>>261
無知自慢はお腹いっぱい
0783名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:16:48.19ID:vkrnajfL0
昨今の上流国民様や公務員様の所得が増大する中、天下り社員の待遇改善の声が高まり手数料の大幅アップは致し方ない所でありまして
0784名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:16:58.06ID:gYhxOKB00
>>719
朝からヤマハ社員ご苦労様
0785名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:17:22.34ID:omFcXs+E0
>>780
>>781
の通りなんだけど
利用者も事業者も関係無い話だぞ
13%は誰が支払うの?
答えは音楽出版社や音楽家だ
0786名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:18:25.58ID:gYhxOKB00
>>752
有線放送の話じゃないだろタコ助
0787名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:18:53.81ID:QzUDMqMB0
>>3
ネット上での逆張りマウンティングが数少ない娯楽なのだな

リアルでは中韓を腐す奴に向かって
心中歯ぎしりしながら、表面上はヘラヘラと相槌を打っている姿が目に浮かぶようだ
0788名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:19:04.13ID:lQAuaVIW0
BGM利用の著作権使用料

店舗等の場合、面積が500uまでの施設では、年額6,000円(別途消費税相当額を加算)で、
JASRACが管理するすべての楽曲が何曲でも利用できます
0789名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:19:14.64ID:zXGjlsp00
>>781
オマエが勘違いしているんだよ。
有線放送利用者の手数料徴収コストはアップしていない以上、
それを手数料として認める必要はない。
音楽家に支払う著作権料が減額されたのならば、
その減額した著作権料+正当な手数料徴収コストが、
我々国民が負担させられる正当な料金だ。
0790名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:20:40.27ID:gYhxOKB00
>>789
今回、BGMと有線放送は関係ないっていってんだろ
0792名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:21:47.55ID:omFcXs+E0
今回のはBGMだからCDとかMDとか
まあHDDとかだな
有線ほんま関係無い
0793名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:24:48.58ID:pu/hu79B0
そしてカスラック自身が出版物の著作権をも包括管理に乗り出し、
「日本著作権協会」にグレードアップ(改組)する日も近い?
ええ、NHKとは当然ズブズブですw
0794名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:24:56.61ID:Jpm/C0z40
昔は曲名知らないけど曲は知ってるとか結構あったな
たぶんその辺で流れまくってたせいだろう
0795名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:26:42.04ID:zXGjlsp00
>>785
全然違うわ。
バカかテメーは。
音楽家が正当な著作権料を受け取る事は保証されている。
つまり音楽家が受け取った著作権料が、
音楽家が受け取るべき正当な著作権料だ。
利権団体が受け取る手数料も同じく、
正当にコストアップしたと認められるものについて正当な手数料として認められる。
有線放送利用者は、手数料支払いにおいて、
コストアップしたと認める事は不可能である。
勝手に徴収業務を増やしたツケは、
増やした部門で負担する以外は認められようが無い。
0797名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:28:44.07ID:zXGjlsp00
>>790
そんなことは書いていない。
有線放送の徴収は楽だったが、
ストリーミングが増えたから徴収コストが増えて負担増にしたと書いてある。
0799名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:29:16.67ID:f19mxLXV0
音楽のない世界へ
0800名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:29:49.30ID:+mU2vL8H0
>>766その
利益が余ったら下げるという手数料調整が常に出来てる事自体が日頃どんだけ自分本位で甘えた自己中運営してるか考えて物言えよ

何平気でJASRAC中心に徴収した著作権料回してる事公言してんだよお前は

そこに矛盾感じろよ

ただの手数料名目でしか利益にありつけない事実上部外者組織であるJASRAC如きの収益基準で
著作権により守られるべき正当な利益を得る資格のある真の権利者への分配率を自己中にコロコロ変えてんなっつってんの

本当どっち中心に考えて動いてんだよそれ
0802名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:30:07.30ID:gYhxOKB00
>>798
天下りしたやつの名前は
0803名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:30:36.82ID:zXGjlsp00
>>11
>>1の続き

一方で、美容院や飲食店などで流される「BGM」の場合、手数料率を12%から25%に引き上げる。
2002年にBGMから徴収を始めた際には、個々の店が有線放送のサービスを提供している企業を通じてまとめて使用料を支払うことが多く、
効率的に著作権使用料を徴収することができた。だが近年はインターネット上で音楽を配信する定額のストリーミングサービスが普及するなどBGMの利用形態が多様化。
それぞれの店から個別に使用料を徴収しなければならないなどのケースが増え、手間がかかるようになったため料率を引き上げるという。

ここに書いてある通りだ。
0804名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:30:57.53ID:gjpRr+w90
音楽893ですね、分かります。
0805名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:37:01.51ID:zXGjlsp00
2002年にBGMから徴収を始めた

有線放送のサービスを提供している企業を通じてまとめて効率的に使用料を支払っていた

ストリーミングサービスが普及
手間がかかるようになったため料率を引き上げる。

これまで通り、有線放送利用者は、
効率的な手数料を支払えば良い。
ストリーミングが増えた事による手間のコストを、
有線放送利用者が支払う義務はない。
0806名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:38:22.29ID:VfMDN0Zt0
著作権者がJASRACの業務に納得出来ないなら自分で管理すればいいだけ
それならJASRACに手数料を取られることはない
0807名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:38:49.67ID:omFcXs+E0
>>805

リンク先の使用料率見て?
12%でも25%でも無く10%でしょ?
その勘違いしたけど突っ走るの見てて恥ずかしいから止めよう
0808名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:40:37.77ID:MHf6DRWK0
JASRACに委託するのを止めりゃいいんだよな
0809名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:41:14.61ID:gYhxOKB00
>>797
有線放送はBGMとは別だ馬鹿
0810名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:43:06.76ID:tRavtn5X0
>>809
有線放送をBGMに使う場合は
有線放送会社があらかじめBGMの著作権料を支払ってる
なのでラクだったって話
0813名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:46:41.33ID:zXGjlsp00
>>807
オマエは何回書けば分かるんだ?

有線放送のサービスを提供している企業を通じてまとめて効率的に使用料を支払っていた

ストリーミングサービスが普及
手間がかかるようになったため料率を引き上げる。
0814名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:47:43.40ID:gYhxOKB00
>>813
今回有線放送の料率は変わらないだろが馬鹿
0815名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:47:59.62ID:gjpRr+w90
>>21
公営ギャンブルの控除率にサヤ寄せしたのでしょうw
0816名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:49:04.00ID:omFcXs+E0
>>813
元々10%だった有線は何も関係無いの・・・
リンク先みてお願い
ほんま恥ずかしくなるから・・・
0817名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:49:40.42ID:zXGjlsp00
>>811
これはデタラメだ。
BGM使用量を有線放送を通じて支払っている人たちから取っている事が全く分からないからな。
0818名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:50:07.82ID:TqWovHPT0
今、マイクで収音して曲名が分かる時代だからその手の自動判別機械導入すれば、
ほぼ正確に著作権者に収入分配と人件費を大幅に減らせそうだが。
0819名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:50:30.87ID:gYhxOKB00
ID:zXGjlsp00は学校で先生に「落ち着きがない」と怒られるタイプ
0820名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:51:23.34ID:gYhxOKB00
>>817
馬鹿w
0821名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:51:24.10ID:zXGjlsp00
>>814
>>816
これはデタラメだ。
BGM使用料を有線放送を通じて支払っているという事が書かれていない。
0822名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:51:27.16ID:tRavtn5X0
>>818
すこし前にシャザムでアイススケートのBGMを判定させたが
ほとんどわからなかった
ポンコツ過ぎる
0823名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:52:26.80ID:pfN6IrPl0
無音でいいよ
最近、ずっと無音
YouTubeくらいでいい
0824名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:52:50.34ID:VfMDN0Zt0
>>818
よくそういう意見みるけど著作権管理団体で実際に採用してるとこはあるの?
0825名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:53:53.64ID:gYhxOKB00
>>821
顔真っ赤だぞw
0826名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:53:56.99ID:zXGjlsp00
>>820
馬鹿はテメーだ。
BGM使用料を、有線放送を通じて支払っている人達(12%区分)
は25%に手数料が上がる正当な理由がない。
0827名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:54:20.52ID:9JnuxYIi0
ストリーミング放送による収入の増加については何も語ってないんだよなあ
事実上の独占支配だからやりたい放題なんだろ
0828名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:54:21.70ID:NKAWonDn0
外でオナラしたら著作権侵害
0829名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:54:26.83ID:/cRUCeMS0
>>819
間違えて人の悪口言って御免なさいの一言も書き込めない人だから
0830名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:54:40.96ID:SelGPoCU0
寄生虫役人のバカ勘定。全ていい加減にやってます
0833名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:56:36.22ID:zXGjlsp00
>>825
真っ赤なのはオマエだ。
ただの有線放送(10%区分)と、
BGM使用料を有線放送で支払っている利用者(12%)を、
ごちゃまぜにして正当化しているな。
0834名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:58:42.01ID:fDBhFAmY0
歌手も作詞作曲もどんどん自分で首絞めてねえ?
聞いてもらってナンボだろうに
そりゃカラオケも廃れるわなカラオケ印税まで入ってこなくなるのに
0835名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 07:59:34.65ID:gYhxOKB00
>>833
有線放送はBGM目的がなんだろうが10%だ馬鹿
0836名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:01:38.89ID:GmU6SCqI0
小さななライブや地下アイドルを狙い撃ちか
0837名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:02:08.20ID:zXGjlsp00
>>829
誰も間違っていないが?
これまで、有線放送10%区分と、
(有線放送を通じて)BGM使用料を支払う12%区分が別れていた訳だ。
それが、BGM使用料12%を有線放送を通じて支払っていた利用者が、
ストリーミングの手数料徴収コスト増加分を支払うために25%にさせられているという話だぞ。
0838名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:04:58.25ID:zXGjlsp00
>>835
馬鹿はテメーだよ。
あのなあ、BGM使用料12%区分を有線放送を通じて効率的に支払っていた利用者は、
ただ有線放送を10%区分で支払っていた人達とは違う訳。
日本語分かりますか?
0839名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:06:28.91ID:gYhxOKB00
>>837


>それが、BGM使用料12%を有線放送を通じて支払っていた利用者が、

有線放送の上代はJASRACの利用料が含まれているんだぞ。
0840名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:07:19.53ID:W7w+r7bP0
>>3
どっちかっていうと嫌儲民が反応する案件だろ
0841名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:08:43.06ID:gYhxOKB00
>>838
じゃあ具体的に有線放送利用者がBGM利用分を払うための具体的な手続きを書けよ
0842名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:11:35.41ID:0/+4htGO0
えんとちゃう?嫌なら使うな流すな演奏すな聞くなで投げっぱなしジャーマン
0843名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:13:11.41ID:gYhxOKB00
ID:zXGjlsp00 終了
0844名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:14:51.67ID:45e7SQoq0
音楽聴く機会がほぼ無くなった
0845名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:16:41.13ID:zXGjlsp00
>>841
>>11に明記されているが?
BGM利用者は、有線放送を通じて効率的に利用料12%を支払っていた。
>>11を1万回復唱して、
内容を正確に理解できる脳を獲得してから、
書き込んでくれ。
0846名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:16:42.22ID:M4CildxV0
音楽ではなくもはや

音苦
0848名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:18:28.10ID:gYhxOKB00
>>845
その有線放送を通じて払う具体的な手続きをどうぞ。
リンク先示すのでもいいぞ。
0850名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:20:00.50ID:XYPVQeG00
カスすぎる
0851名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:20:17.09ID:o50ZW0a50
カスラック腹立つわ
0852名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 08:38:34.64ID:VfMDN0Zt0
>>847
他にも著作権管理団体はある
0854名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:04:00.53ID:zXGjlsp00
我々がこのスレでハッキリした事は、
カスラックが数名の工作員を雇って、
国民をミスリードしようとした事だ。
まるであたかもBGM使用料を、
有線放送を通じて効率的に支払っていた
利用者が居なかったかのようなミスリードだ。
我々はその様な低能な工作員に支払う為に計上されている手数料を支払う事の無い様に、
キツくカスラックには忠告しておかなければいけないだろう。
0855名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:05:39.77ID:zXGjlsp00
文化庁にこのスレの経緯も含めてメール電凸だな。
0856名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:15:19.93ID:bHK81K9d0
YouTubeのBGM集をそのままエンドレスで流してる店とか沢山あるんじゃねーの
特に美容院なんか経営はキツいし

税金もそうだけど、どうしてこう稼いでるところから取らないのかねぇ
0857名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:16:19.10ID:Y6K7q1aJ0
>>854
馬鹿の勝利宣言w
0858名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:17:43.62ID:Y6K7q1aJ0
>>856
上代変わんないのに。
それとも零細だから目こぼししろとでも?
0859名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:21:51.50ID:OIURNhKB0
>>847
同業他社はいるにはいるんだけど、日本の場合他社の規模が小さすぎるのと
カスラックは放送事業者と包括契約ぅてのを結んでどの曲をいくらかけても固定ってやってる、この曲をいつ何回かけましたよって申請もいらない
そのせいで分配金の計算がおかしいし
他社は一曲いくらで徴収するからカスに比べて割高になる
0860名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:23:45.98ID:Y6K7q1aJ0
>>859
デマ野郎。
放送局は全曲報告させられてるわ。
0861名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:24:45.18ID:vM5uCp7u0
>>530
その仕組みだと、ハコが商売のために鳴らした楽曲の著作権者の実態に、支払い金が一切リンクしないわけで、それ自体が問題だと指摘してるんだが。

マイナーアーティスト中心のハコの著作権使用料が、一般的な「売れてる」連中に還元されてることになるわな。

アホな仕組みの問題点を指摘してんのに、トートロジーなレス返すバカさ加減は笑えねーなー
0862名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:29:53.43ID:0Nw4epVu0
新旧の情報が錯綜しているみたいだけど

包括契約はもうないの?
0863名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:36:55.18ID:Y6K7q1aJ0
>>862
どの分野のこと?
0865名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:41:27.29ID:OHh1k6Nx0
.
5chで無知で1番頭の悪い連中が大集合するスレッドがこちらです。
0866名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:42:39.90ID:W9xjD8C50
>>861
それなんの反論にも鳴ってないけど、>530に対するレスか?

そもそもサンプリングによる分配は全体の徴収額の3パーセントぐらいだし
「一般的に売れてる連中」に還元じゃなく、サンプリングに抽出された
同程度の売れていない連中に還元だよ
同程度の連中は同じ条件で配分される機会を平等に分け合う

統計学を理解できてないから、バカなこと言い出すんだよ
0867名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:42:50.98ID:Y6K7q1aJ0
>>864
>>865に言われてるぞ。
0869名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 09:54:17.56ID:Q0aLYvA30
飲食店や喫茶店なんかはスマフォ見てるの多いからBGMない方が良いかもね
美容院は手元に自分のスマフォセットすると耳元から自分所有の音楽が聴けるような椅子があると受けるかもしれん
0870名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 10:00:59.78ID:zXGjlsp00
>>862
有線放送の手数料は以前から10%であり、今後も10%は変わらない。
有線放送を通じて効率的にBGM使用料を支払っている利用者が、
12%だったのが、25%に変わる。
有線放送を通じて効率的にBGM使用料を支払っているのは変わらないのにもかかわらず、
新たにストリーミング使用者からの手数料徴収コストを上乗せされて請求される訳だよ。
それをカスラック工作員は「利用者から取るんやない、音楽家から取るんや!」という主張らしいが、
音楽家に支払われる正当な著作権料+カスラックが取る事のできる正当な手数料が利用料金であって、
利用者は支払う理由の無い偽りのコストを上乗せされて手数料を請求されようとしている事実は疑いようが無い。
しかも工作員は、まるで有線放送を通じて、効率的にBGM使用料を支払っている利用者が
あたかも居ないかのような工作活動をしたという事実が明らかになった。
本当に国民を舐めているとしか言いようが無いな。
文化庁にきつくお灸をすえてもらわなければいけない事案だ。
0871名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 10:02:09.28ID:Y6K7q1aJ0
>>870
具体的な手続きをどうぞ。
0873名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 10:09:27.51ID:zXGjlsp00
https://inquiry.bunka.go.jp/InputForm.aspx
御意見・お問合せ
入力フォーム Form
著作権に関すること(About Copyright Policies)

みんな、工作員さんの要請だ。
ここにカスラックの不正値上げを告訴してくれ。
0874名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 10:11:02.30ID:Y6K7q1aJ0
>>873
値上げしてないだろ馬鹿
0875名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 10:14:50.83ID:zXGjlsp00
たとえば、もし仮に、有線放送を通じて効率的にBGM使用料を支払っている利用者が、
今後も、有線放送を通じて効率的にBGM使用料を支払うのに、
全然関係の無いストリーミングをBGMとして利用する利用者の手数料徴収コストを負担させられるとしたら、
他に、手数料徴収増加に関係が無くて、手数料が値上げされない利用者との差は一体全体何なのか、
説明することができなくなる。
0876名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 10:17:26.86ID:dkVFeJQp0
>>872
海外曲も殆どJASRAC管理
仮にJASRAC管理外して、アメリカのレコードレーベルや権利団体と直で契約とかになったら、もっと高い金額を請求されるんじゃないかと思う(イメージ DISNEY)
0877名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 10:34:22.20ID:vDiAPC3n0
>>845
>>740>>747 を書き込んだ人が謝りもしないで >>11 を参考にするとか人としてどうなんだ?
0879名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 11:12:17.82ID:3Smx0rf/0
もう流しのギタリスト雇っても金取られそう
0880名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 11:18:27.30ID:WTPQ5qO90
聴いてる一人頭で考えれば逆じゃね?
大勢に聴かせてる方が高くなるべきだと思うが
0881名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 11:34:57.04ID:vM5uCp7u0
>>866
どうやって、個々のハコの出演者レベルに見合った「同程度の売れてない連中」に振り分けてんのか、リンクでもいいからシステム貼ってくれるか?

全く公平なシステムとは想像できんが笑

おまえは臭えわ。ゲロの臭いがプンプンする笑
本当に公平なシステムなら、もうちょい丁寧に説明するもんだぜ。
0882名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 11:53:51.66ID:qNwpY1zZ0
>>881
まずは統計学を勉強しような

システム的に振り分けるてるのじゃなく、統計学的に言ってそういうことになる

そう指摘されてるのに、何で理解できないんだろうね
0884名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 12:08:29.40ID:qNwpY1zZ0
>>883
数式出しても君にわからないでしょ

君にわかるレベルで言葉で説明すると
少なくとも、シェアが多ければ誤差は少なく
誤差は末端の小さなシェアほど出やすくなる

これは直感でわかるよね

ということは、末端のレベルの誤差は
末端レベルでその誤差を平等に共有する
つまり、シェアの低い層の誤差の分は
シェアの大きい人の層には行かないってこと
0885名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 12:17:05.25ID:yFY5VaRw0
そのうち自作曲を歌うシンガーソングライターからも著作料取るんじゃねえの
0886名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 12:20:40.60ID:do8TXdGC0
>>885
請求はするかもだが委託してない曲からは無理
著作権を無条件で管理する権限なんてない
0887名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 12:40:21.72ID:bq7rk98D0
最後の一文がメインだろ。さらっと言うなと
0888名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 12:51:10.28ID:czhvjZ8C0
日本国内では大きい顔するJASRACだけど 海外で曲パクられた時は 抗議してるのか? 昔 冬のソナタで使われた曲とか丸パクリされてたのにJASRAC動いた?
0889名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 12:59:48.45ID:vM5uCp7u0
>>884
一応旧帝大出なので、数式出せば理屈もわかるよ笑
仕組みについてソースよろ

ま、おまえはクソインチキ野郎だととっくにわかってるけどな笑
0890名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 13:09:14.45ID:qNwpY1zZ0
>>889
誰でも理解できるように書かかれたものをスルーして
さらに高度な説明を求めるなんて、お前旧帝大でてないだろ

お前には
0891名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 13:12:00.45ID:LmlDMeyi0
そーいや有線放送聞かなくなったと思ったらこれが原因か
0893名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 14:11:10.66ID:vM5uCp7u0
>>884
あらゆる階層の規模のハコで、ピンキリの無数に存在する「対して売れてない著作権保有曲」に、
広く薄く還元する方法を聞いてるわけ。

特定のサイズのハコで演奏されたことにより得られたはずの著作権使用料が、
演奏曲不明のクソミソのままJASRACに徴収された中から、
結果として「統計学的な公平性によって笑」著作権者に適切に還元されるなぞ、絶対にありえないんだわ笑

オアシスのカバーも売れるJ-POPのカバーもやるかもねーて雑な枠で一定額を徴収してる中で、
「特定のマイナーアーティストの演奏が、確かに演奏されて、客がこのくらいいた」ことと、
「別のマイナーアーティストが、一応著作権のある作品を出したけど、ライブはしてない」ことの
区別がつくわけねえわな。

こいつらの著作に対する反映に差異が生まれることは、論理的にあり得ないんだよ笑
それこそ、統計学の基本中の基本だろ笑

おまえは、統計ガーの呪文だけ唱えて、論点ずらしのゴマかししかできねーアホなクソ虫だよ笑
0894名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 14:17:21.50ID:qNwpY1zZ0
>>893
長文乙
どうせ反論すら成立してない駄文が垂れ流されているんだろうなw





実際読んでも見ると案の定、反論ではなく自分勝手な主張だけだったww
0895名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 14:26:30.80ID:vM5uCp7u0
>>894
呪文だけ唱えて何も明らかにしないスタイル、素敵です笑
こっちは、以下のシンプルな主張をしてるだけ。

「ハコでの演奏において、JASRACにザックリ徴収された金は、決して著作権者(この場合、主に自作曲を演奏するバンド)に公平に分配され得ない。
何故なら、金を徴収したハコの演目を把握していないから。」

その反論が「統計学ガー」て、アホやろ笑
仕組みのソースも出せんし、無能極まるわ。よく生きてんな。
0896名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 14:32:40.63ID:qNwpY1zZ0
>>893
何がおかしいって言うと、ここ

> 特定のサイズのハコで演奏されたことにより得られたはずの著作権使用料が、
> 演奏曲不明のクソミソのままJASRACに徴収された中から、
> 結果として「統計学的な公平性によって笑」著作権者に適切に還元されるなぞ、絶対にありえないんだわ笑

お前、契約って知ってる?

最初からサンプリングにが分配法の一つとして契約や規則で定められており、
サンプリングの手法自体は統計学上、不適切なものではない

それを踏まえて当事者間で信託契約が結ばれている

な、これが現実だ

お前の僕が考えた理想論(笑)なんてどーでもいいんだよ
0897名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 14:40:57.75ID:qNwpY1zZ0
>>895
> 何故なら、金を徴収したハコの演目を把握していないから。」
> その反論が「統計学ガー」て、アホやろ笑

それを理解できないのは、お前が馬鹿だからだよ

同じ条件でリスクもメリットも平等に享受する。これこそが公平であり
それを享受することを契約しているのだから、なんのおかしいところはない

お前はサンプルから外れると誤差が生じて、不公平だと言っているようだが
一定のサンプル数が担保できれば、誤差は供用範囲に収まり、
その誤差も公平に享受することになるのなら、なんら不公平ではない

これが分からないのは、お前が馬鹿だからだよ
0899名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 14:42:22.92ID:vM5uCp7u0
>>896
いま、こういう不平等が生じてるから問題だろつー議論において、
おまえは「統計学的には問題ない」つー反論してきたわけ。

「いや、明確に不平等だし、還元されるべき対象に還元されてないわ。統計学で、個々に還元できるわけねーだろ」
つったら
「こうなってるのが現実だ」とか、言い出したのがおまえね。

俺が最初に問題提起した前提だろそれ笑
だから、俺が最初に言った通り、おまえの回答はトートロジーなんだよ。
有効な説明も主張も、どこにもない。もっとも幼稚な逃げ。
0900名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 14:45:38.90ID:vM5uCp7u0
>>897
いや、ライブで明確に演奏された著作権保有曲には、明確な著作権料を当て込むべきだろ。
BGMと違って、ライブの演目は明確に把握しようと思えば簡単にできるからな。

と、シンプルにマジレス。
0901名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 14:46:06.31ID:qNwpY1zZ0
>>899
> いま、こういう不平等が生じてるから問題だろつー議論において、
> おまえは「統計学的には問題ない」つー反論してきたわけ。

そうだよ。

それの詳しい説明が>>897

な、お前、これでもまだお前が正しいを言ってるわけ?w
0905名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 14:49:12.04ID:vM5uCp7u0
>>901
わかってて契約した奴が悪い、つー話なら、さんざんやってきたろ。

把握できることすらする気ないから、利権団体化してるつー実態への批判と捉えろよ。
じゃ後で
0906名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 15:04:54.97ID:qNwpY1zZ0
>>905
> わかってて契約した奴が悪い、つー話なら、さんざんやってきたろ。

いまさら、なにをずれた話を言ってるんだよ、この池沼は
悪いかどうかじゃなく、公平か不公平かって話だろ

話をずらすなよ池沼が
0907名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 15:12:08.59ID:qNwpY1zZ0
まとめ

サンプリングの形式も、統計学上は誤差は最小限に抑えられている
同じ条件でリスクもメリットも平等に享受する。これこそが公平であり
それを享受することを契約しているのだから、なんのおかしいところはない

ところがID:vM5uCp7u0ときたら

> 「いや、明確に不平等だし、還元されるべき対象に還元されてないわ。統計学で、個々に還元できるわけねーだろ」

とか言い出す始末ww お前の僕が考えた理想論(笑)なんてどーでもいいんだよ
0908名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 15:30:00.48ID:qNwpY1zZ0
あと、このID:vM5uCp7u0は>>861で言った
> マイナーアーティスト中心のハコの著作権使用料が、一般的な「売れてる」連中に還元されてることになるわな。
> アホな仕組みの問題点を指摘してんのに、トートロジーなレス返すバカさ加減は笑えねーなー

が間違ってると理解したのだろうか

こっちはこういう説明をした
> そもそもサンプリングによる分配は全体の徴収額の3パーセントぐらいだし
> 「一般的に売れてる連中」に還元じゃなく、サンプリングに抽出された
> 同程度の売れていない連中に還元だよ
> 同程度の連中は同じ条件で配分される機会を平等に分け合う
>
> 君にわかるレベルで言葉で説明すると
> 少なくとも、シェアが多ければ誤差は少なく
> 誤差は末端の小さなシェアほど出やすくなる
> これは直感でわかるよね
> ということは、末端のレベルの誤差は
> 末端レベルでその誤差を平等に共有する
> つまり、シェアの低い層の誤差の分は
> シェアの大きい人の層には行かないってこと

こっちはこの人レベルに合わせた文章で説明したのに、

この人は、
> 一応旧帝大出なので、数式出せば理屈もわかるよ笑

誰でも理解できるように書かかれたものをスルーして
数式って、www
あきらかに旧帝大出じゃなさそうなレスが返ってきた
0909名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 16:07:11.06ID:1rSLo+D60
まあ、音楽を練習したら利用料徴収するし、音が聞こえたらミカジメ
0910名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 16:30:14.88ID:SFAZr4n+0
独占禁止法に抵触するよね
0911名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 17:56:09.47ID:vM5uCp7u0
>>907
ライブハウスでライブやった当人に、ハッキリ発生したそいつの著作権使用料が、明白に還付されないわけ。

そいつがライブハウスで何回ライブやろうが、一切やるまいが、受け取る著作権料は事実上変わらないだろ?

それを指摘してんのに、「統計学上の誤差は最小でー」とか意味ねーから笑
歴として発生したはずの権利がスポイルされてるだろ?

「わかってて契約した奴が悪い」とか言い出すに至っては、ここまでクズになれるもんかと感心したわ笑
0912名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 17:58:38.29ID:omFcXs+E0
>>911
ファンキーの事だろうけど
申告する時にアニソンやらオリジナル曲やら適当に書いてたのは裁判で明らかだし
4公演分だけ金は貰ったって裁判前の交渉じゃ言ってるし
あんまりその・・・信用できんと思うぞ
0913名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 18:02:54.24ID:qNwpY1zZ0
>>911
バイトから帰ってきたの?

> ライブハウスでライブやった当人に、ハッキリ発生したそいつの著作権使用料が、明白に還付されないわけ。
それ、どうせお前の脳内だろ

> そいつがライブハウスで何回ライブやろうが、一切やるまいが、受け取る著作権料は事実上変わらないだろ?

は?因果関係が破綻しているんだけど、おまえ頭大丈夫?

> それを指摘してんのに、「統計学上の誤差は最小でー」とか意味ねーから笑
> 歴として発生したはずの権利がスポイルされてるだろ?

指摘も何も、お前の言ってる内容が支離滅裂過ぎて、、、
0914名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 18:12:06.87ID:qNwpY1zZ0
>>911
箱の包括契約しているなら、包括徴収した全体の額をカウント数で山分けだから
そのライブハウスがちゃんと申告しても全体的に見てシェアが少ないと、分配は1円以下かもな
ライブハウスがサンプルの対象になっていないかもしれない。そうするとそこでいくら演奏しても
カウントされない。
でも、一定量のサンプル数を踏まえると全体的に見てみな同じ結果に収束する。


なんでこれを理解できない?
0915名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 19:26:18.26ID:dtUT1jDl0
>>914
無作為に演奏するライブハウス決める訳じゃないのに
サンプルで集約できるはずが無い
0916名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 20:23:24.01ID:UW7OGT2u0
>>915
> 無作為に演奏するライブハウス決める訳じゃないのに

ソースは?

> サンプルで集約できるはずが無い
ソースないと、この結論は論理的に導出できないよ

どうせないんだろうけど、待ってやるから持ってきな
0917名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 20:25:35.60ID:NDo89hLl0
こういう団体はaiで無人化すればいい。
0918名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 20:27:50.08ID:T8b/YNb40
インターネットラジオってどうなの?
カスラック関係ないんじゃね?
0919名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 20:30:52.99ID:Y6K7q1aJ0
>>918
どうしてないと思えるんだ。
0920名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 22:26:53.29ID:KLUSLxID0
>>918
著作権法は関係はしますか?
0921名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 22:29:21.23ID:HIkGO2Zs0
こういう著作権とかを守る組織は必要だとは思うけども
この組織って今どの程度の規模、人数なんだべな
組織を守る為に多額の固定費が必要になるなら本末転倒だべさ
0922名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 22:42:25.79ID:KLUSLxID0
>>921
50円で100円稼いでくれるのなら感謝だぜ
0924名無しさん@1周年垢版2019/02/20(水) 23:04:08.67ID:tRavtn5X0
月額500円が払いたくない場合は
ラジオ・テレビ、またはその同時再配信なら無料 

★日経第2だったら平日は朝から晩までほぼ音楽
0926名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 00:22:14.04ID:yy548bWG0
売り上げの25%も持ってかれたら美容店なんて経営できないだろ?
音楽学校が3%でいいのになぜにそんなに持っていかれる

売り上げでなく儲けの25%でいいということ?
どうせ音楽ぁけないから金払わないというのは許されないのだよね
0930名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 01:13:53.87ID:AB0vsf350
>>926
日本語も理解できないのか
0931名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 01:14:48.87ID:jASv5JR40
何でこんな天下り団体の暴走を許してるの?
0932名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 02:20:11.14ID:E0jNTX6t0
5%くらいならともかく、1/4もガッポリ天引きするってのか
完全無欠のボッタクリ価格だな
基本的に振込待っているだけの仕事じゃないか

書店だって粗利はたった21%だぞ
家賃や人件費を払って、在庫を抱えて、
万引きその他のリスクを負って、それでも21%だ

JASRACにはクレジットカード程度の手数料で十分
適正価格は2〜3%だろ
0933名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 03:04:55.25ID:4AfTMad30
>>931
天下りって誰よ
0935名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 03:23:56.22ID:FizsciDV0
どうでもいいが盗作や中国を取り締まれよ。やることやらねえでピンはねだけしてるとか893と同じだろ。
0936名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 04:01:20.91ID:AB0vsf350
>>935
お前はJASRACを何だと思ってんだwww
0937名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 04:03:30.11ID:pTWOuY8O0
大手で金持ってるところからガッポリ頂くんですね。ゲスですね
0938名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 04:05:18.93ID:3Vz2TyjW0
天下りウマウマ
役人ホクホク
音楽文化ズタボロ
0939名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 04:14:55.65ID:+1K9Xx790
最近は
バーニラバニラ

ポポポポポーポポポポポー
しか聞かないな😃
0941名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 07:05:33.68ID:4AfTMad30
>>938
天下りしたやつの名前は
0942名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 07:14:27.22ID:AB0vsf350
>>940
複製権なんて大手メーカー相手が多いので手間がかからない
演奏権はこまめに現場を回らないといけないので手間がかかる
0944名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 07:21:11.56ID:rIh4Rils0
使用料等徴収額
約1,096億4,762万円(2017年度実績)
だったわ。
そして500人
0945名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 07:27:23.01ID:9pN4zkne0
>>1
街中で歩いてても音楽ながれてないから静かになったわ
ありがとうカスラック
0946名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 07:30:05.92ID:yy548bWG0
>>944
一人あたまで2億か大儲けだな
0947名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 07:31:41.60ID:4AfTMad30
>>945
田舎だからだろ
0948名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 07:32:09.13ID:Ekw5yDLQ0
>>945
流れてるよ
80万もの店がJASRACと契約してるし

>>946
うん?どういう計算?
権利者は山のようにいるんだけど
0949名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 07:33:08.72ID:AB0vsf350
>>946
頭悪wwwww
0950名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 09:28:25.23ID:eLl3fl410
えげつねえなあー
0951名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 09:55:46.93ID:eLl3fl410
厳しい・・・
0952名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 10:26:46.25ID:Rv8ypWvK0
役職員一人当たり2億回収、うち1.74億が配分され、経費が1800万、役職員人件費が800万、という感じやな
0954名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 11:47:05.55ID:eLl3fl410
ちょっとやりすぎ。
0955名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 12:40:57.09ID:d/zpd1tD0
こういうのって著作権渡してる作曲家はどう思ってんだろ  我々はそっち側じゃないからイマイチ良いのか悪いのかよく分からん
0956名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 12:52:38.32ID:jKshM+ia0
>>955
分配率のバランス変えただけだからあんまり影響ないかもね
この取り決めも権利者が集まって決めてるから不満でるような形にはまずならない
0957名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 13:21:21.27ID:DDRi/Oae0
いきなりはちょっとな。
0958名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 13:42:06.10ID:bBvDqSle0
半年後からだしこんなもんだろう
0960名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 13:54:48.15ID:eZztIptw0
たった1200円と思うのがJASRAC感覚
0962名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 13:59:02.94ID:bBvDqSle0
年契約するかどうかなんじゃないかな
0963名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 13:59:53.14ID:hyVpNcfv0
>>961
月額1200円、年間契約なら6000円。
0965名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 14:21:19.66ID:bBvDqSle0
>>954
コストが上がったんだから仕方がない
それに規模の大きなライブはかなり下げてるわけだし
0966名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 14:27:10.02ID:3Vz2TyjW0
天下りウマウマウマウマ
役人ホクホクホクホク
国民シクシクシクシク
0967名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 14:28:31.96ID:bBvDqSle0
>>966
天下りはいないよ
0969名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 14:36:23.05ID:3Vz2TyjW0
カスの周りのペーパーカンパニーやトンネル会社に天下りウジャウジャ
0970名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 14:38:40.65ID:bBvDqSle0
>>969
具体的になんて会社?
0971名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 15:44:02.08ID:Im07nArf0
>>969
お前、まえからそんな妄想を繰り返し書いてるよな
0972名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 15:50:42.75ID:3Vz2TyjW0
天下りウマウマブクブク
0973名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 15:58:44.67ID:LfPkjr+V0
>>972
JASRACって歌舞伎町や原宿青山のやくざが経営してる店に、音楽使用料取立ての話しをしにするんだぞ。
おまえら、そういう連中にでかい顔ができるかい?
音楽事業そのものだって興行の一部だからな。
0974名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 16:03:02.21ID:DDRi/Oae0
こりゃダメになるわw
0976名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 16:09:27.29ID:hyVpNcfv0
>>957
そりゃ関係ない俺らに発表されるのはいきなりだろ。
配分を減らされるアーティストには事前に話は行ってるのかは分からないけど。
0977名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 16:12:30.94ID:pnNKpcp00
>>957
分配率の変更なんて頻繁にある

逆に現状と合わせた分配率にしないと
分配自体が不公平になる
0978名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 16:13:56.65ID:76sUzKtT0
無音の世界へ
0979名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 20:45:07.68ID:CsmTEL5G0
いきなり倍以上って???
0980名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 21:07:15.61ID:CsmTEL5G0
あげよう。
0981名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 21:12:39.12ID:rCiGKXG/0
>>1
このBGMお聞きになりますか?
0983名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 23:07:33.46ID:CsmTEL5G0
音楽業界は停滞していくよ。
0984名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 23:20:09.83ID:NEvAUif/0
>>968
当分は現状のままだろうね
でももともとは30%で届け出をしていたのが徐々にさがって
今文化庁に届け出をしてるのは25%になってる

今後効率化が進めば下げられていくと思う
0985名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 23:30:06.39ID:pMOSo9s+0
>>984
>当分は現状のままだろうね

何を根拠にそんなことを
BGMだって12%だったじゃねーか
0987名無しさん@1周年垢版2019/02/21(木) 23:44:58.94ID:NEvAUif/0
>>985
BGMは以前は有線放送会社の元栓処理だったのが
各店が独自にBGMかけるようになったのが大きい

コンサートは電子化などでさらに効率化が進むだろうし
手間が増える要素があまりない
0988名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 01:37:09.84ID:Lvcd/uRh0
どうなるかな?
0989名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 01:43:29.06ID:Lvcd/uRh0
カスラックw
0990名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 01:45:39.11ID:Lvcd/uRh0
さてうめよか?
0993名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 09:05:08.14ID:Nk8Z2za30
>>986
文化庁なんて今は日本国民の敵に成り下がったぞ。
もうやめよう。コイツラにコンテンツの決めごとを任せるのは。
どんどん一般国民と気持ちの乖離が出てきてる。文化庁は文化チョンになった。
0994名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 09:06:42.86ID:Nk8Z2za30
文化庁は日本の敵と認定したします。
これを心に留めておくように。
0995名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 09:14:22.36ID:G3KAz3am0
ラジオでいいな
俺の好みとしてクラシック中心で
0997名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 09:21:57.38ID:pEzLbBTB0
まだやってたんか?
0998名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 09:23:35.81ID:nr8z0lvX0
JASRACを通さないで著作権管理してビジネスやっていける方法ってあるの?
超有名どころのミュージシャンとかならやれそうな気がするけど。
0999名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 09:25:05.62ID:8nV4+qXG0
有名作品の場合はあちこちで勝手に使われるのが問題になるみたいだ
テレビ局ですら無断で使う
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 12時間 9分 21秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況