X



「QR通行券」広がるか? NEXCO東、横横道で試験導入 道路公団以来の通行券を簡素化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人 ★
2019/02/20(水) 01:52:31.92ID:E9GR9iDQ9
https://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/trend/trafficnews-83609.html
QRコードが印刷された高速道路の通行券が、横浜横須賀道路で試行導入されます。従来のような黒い帯(磁気ストライプ)がついた券ではなく、レシートのような薄い紙で発行。今後、この形が全国に広がる可能性があります。

発券機とともに「券」そのものも更新
 NEXCO東日本関東支社が2019年2月18日(月)、QRコードが付いた通行券の発行を横浜横須賀道路(横横道)で試験的に開始しました。

新しい通行券は、従来型の黒い帯(磁気ストライプ)が付いた横長のものから、感熱紙による薄いもの(レシートよりは厚いとのこと)になり、その下方にQRコードがふたつ印刷されます。

磁気ストライプ型通行券は、日本道路公団の時代から引き継がれてきたものです。NEXCO東日本関東支社によると、QRコード通行券の導入はNEXCO全体でも初めてとのこと。どのように使うのか聞きました。

――新しい通行券はどのように使うのでしょうか?

お支払いの方法は従来と変わりません、料金所で受け取ったQRコード通行券を、出口の料金所で収受員にお渡しください。収受員がQRコードを読み取って金額を算出します。

――横横道から入り、他路線で出る際も利用できるのでしょうか?

横横道は現在、第三京浜や横浜新道など隣接する他路線と、本線料金所を挟んで接続していますので、横横道内で料金の精算が完結します。他路線と合算でのお支払いとはなりません。

コストが結構かかっていた紙の通行券
――なぜ導入するのでしょうか?

紙や機器のコストダウンを主眼としています。現在は、料金所名と磁気ストライプを印刷した通行券をあらかじめ用意しておき、これにその都度、発券機で日付などの情報を印字していますが、QRコード通行券であれば、感熱紙に全ての情報をその場で印刷できるのです。専用の券や機器を必要とせず、より汎用性のあるシステムに置き換えることができます。

今回の試行を通して、新たに導入する機器の操作性や耐久性を検証するとともに、運用上の課題を洗い出し、それを踏まえて今後の導入を検討していきます。

※ ※ ※

横横道の出口側一般レーンは現在、すべて有人窓口での対応となっていますが、NEXCO東日本の他路線では、一部の出口で無人の料金精算機も導入されています。今後、この精算機もQRコードに対応させることも考えられるそうです。
0002名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 01:53:15.83ID:4SLdlioC0
意外と便利だよなペイペイも
0004名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 01:57:48.00ID:4v2X8ROD0
>>2
ペイペイごり押し乙・・
0005名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 01:58:28.36ID:RQp+HEnP0
QRコードをいちいち写すのが面倒くさい。
電子マネーカードでええやん。
0006名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:02:05.61ID:E9D/o+zh0
ぽまえら、ETCねーのかよ。
っていうか、その前に逗葉新道をETCにすろ!
0007名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:05:17.61ID:iw5pzUaJ0
簡略化できるならさらなる値下げ可能だよな?
0008名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:06:55.56ID:4v2X8ROD0
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 PayPay
本社所在地 日本の旗 日本
東京都千代田区紀尾井町1番3号
東京ガーデンテラス紀尾井町
紀尾井タワー
北緯35度40分47.2秒 東経139度44分17.5秒座標: 北緯35度40分47.2秒 東経139度44分17.5秒
設立 2018年6月15日
(Paypay株式会社)
業種 情報・通信業
法人番号 5010001192707
事業内容 電子商取引
代表者 中山一郎(代表取締役社長)
主要株主 ソフトバンク
ヤフー
関係する人物 孫正義
川邊健太郎
外部リンク paypay.ne.jp
0009名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:08:34.56ID:2yT9q6qm0
そもそも通行料取るのに一々車両止める必要無いしゲートも料金所のオッサンも要らないんだよ
家に帰ってwebサイトかサービスエリアの端末で通過した自車のナンバープレート申告して払い込めばいいだけ
事業用トラックなら事業所が年間一括で払い込めば良いだけ
不払いや不正やる奴には100倍くらいのペナルティ課せば良い
ドイツは昔からそうやってる
0012名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:16:08.26ID:PL4Bs6BW0
>>9
日本人はせこいからそれやると払わない奴だらけでシステム処理が間に合わないんだよ
0013名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:19:09.14ID:4v2X8ROD0
>>8
なんでこいつらほどの力がありながら俺に非接触なんだろ?
SB掲示板で遊んでた時代があったがいくら金があろうが俺には近づけんってか?
なんでや?
0014名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:19:14.69ID:tdmll/ZC0
>>9
不正しない人ゼロ。日本人ってそういうミンジョク
0015名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:27:17.57ID:4v2X8ROD0
>>8
歴史いじりだしたのサイバーエージェントのアメピグで2012くらいからやど?
しかも誰かが言うたんで「そんなことできるのかなぁ?」と好奇心でやってみただけなんだが?
それまでに十分時間はあったはずなんだが?
お前らなんなん?
0016名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:33:17.08ID:RomVq6q60
>>9
>自車のナンバープレート申告して
機械で読み取っているから自動でできるんじゃない?
0017名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:41:50.09ID:6q10GI8d0
QRは不正に弱いだろが
0018名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:49:19.93ID:1INOZdhW0
日本の大半の店はクレカとFeliCaで事足りる。
高速道路もクレカ持てない奴はETCパーソナルカードを持てば良い。
0019名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 02:49:50.17ID:2Gygno/P0
つまりETC要らないんじゃね
0021名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 03:28:52.35ID:yCtq5lTK0
第三京浜、封鎖できません!
0023名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 04:14:33.63ID:iuapdiWT0
外国人観光客向け高速道路乗り放題パス、在日韓国人・朝鮮人等も利用可1 政府が認めていない北朝鮮発行旅券でも手続き可、日本人への逆差別だ
https://www.yamatopress.com/the-diet/28193/

まずはこういうのを改めるべき。
0024名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 04:24:05.75ID:bmH3eOBK0
マイナンバーカードにRFIDタグをつけるべきだったよね
今となってはあとの祭り
0025名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 05:06:21.95ID:AsJkhRc50
QRは航空券に使われているけど、女が読み取りにもたついて、しょっちゅうボーディングゲートで詰まっているな。
0027名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 06:53:28.28ID:clIGyjnT0
真夏は日なたに置いとくと紙真っ黒になんないのか?
0028名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 07:54:57.94ID:yCtq5lTK0
>>26
OPQR!
0029名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 08:21:32.46ID:6eQc5boh0
入場料千円取って、ゆっくり丁寧に手書きすれば良い
次からは使わなくなる
0030名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 08:34:55.43ID:rsePmd300
>>1
簡単に自作ができるようなりそう
てか、そろそろ値下げしろよ
0031名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 12:23:38.79ID:NVWWNxhJ0
QRとかバーコードはそのうちかつての改造テレカみたいに上野の路上で売られるだろうなぁ
磁気情報とか入ってないからプリントして終わりだし
0032名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 12:25:27.57ID:IHKG/1Su0
通行券を最後に取ったのはバイクにETCつける前だったな。
0033名無しさん@1周年
2019/02/20(水) 13:38:53.06ID:myNYGcUY0
>>31
それになんの意味が?オンラインのデータを参照するためのキー項目だからコピーしても意味ないっすよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況