X



【3月5日最高裁判決】マンション決議 拒めるか…電気契約 全戸で変更 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/05(火) 08:50:57.51ID:SoX4+4sV9
マンション決議 拒めるか…電気契約 全戸で変更
15 時間前
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190302-OYT1T50144/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/03/20190302-OYT1I50031-1.jpg

 同じマンションで暮らすみんなの電気代を安くしようと住民総会で決議したのに、一部の住民が従わないことは許されるのか――。こうした点が争われた民事裁判について、最高裁が5日に判決を言い渡す。集合住宅の多数派と、反対する少数派の住民の意見が対立して深刻なトラブルに発展するケースは相次いでおり、最高裁の判断が注目される。
住民対立 最高裁判断へ
 トラブルが起きたのは、札幌市の5棟建てマンション(全544戸)。2014〜15年に住民総会を開き、マンションの電力供給について、各戸が電力会社と個別に契約を結ぶのではなく、管理組合を通じてマンション全体で「まとめ買い」して電気代を安くする「一括受電サービス」に変更することを4分の3以上の賛成多数で決議した。
 変更には、全戸が電力会社との契約をいったん解除することなどが必要だったが、住民2人が応じず、結局、サービスを導入できなかった。このため、契約変更に賛成した住民1人が、反対住民2人に計約1万円の賠償を求めて提訴した。
 原告側は2月5日、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)で行われた上告審弁論で、「反対住民の妨害により電力を安く買えず、利益を失った」と主張した。一方、被告側は「サービス導入時や定期点検時に停電が予定され、持病への対応や自宅での仕事に不安がある」と反論。「住宅の電気供給は各住民に決める権利があり、総会決議で強制されるものではない」とした。
 裁判では、契約変更を全戸に求めた総会決議の効力が争点となり、1審・札幌地裁と2審・札幌高裁の判決は「住民は総会決議の制約を受ける」として被告2人に計約1万円の賠償を命じた。ただ、書面審理が中心の最高裁で口頭弁論が行われたため、結論が見直される可能性がある。
ネット接続、給排水設備 トラブル相次ぐ
 経済産業省が民間調査会社に委託した調査によると、集合住宅への「一括受電サービス」は2000年代から人気を集め、13年度末時点の導入戸数は30万戸以上と推計される。
 ただ、住民総会での導入決議を巡るトラブルも少なくない。賛成・反対住民の対立がエスカレートし、マンションなどの管理組合が反対住民の部屋の競売を求め裁判所に訴えたり、反対住民が管理組合の理事長に慰謝料を求めて提訴したりするケースもあった。
 こうした紛争は電力供給にとどまらない。NPO法人「全国マンション管理組合連合会」(東京)には、「インターネット接続のマンション一括契約に同意が得られない」「一部住民の反対で給排水設備の更新が進まない」といった相談が寄せられるという。
 同連合会の川上湛永やすひさ
会長は「老朽化が進むマンションが増える中、住民全体の利益が広く認められなければ管理や修繕も進まない」と懸念する。一方、市民団体「マンションコミュニティ研究会」の広田信子代表は「総会決議の拘束力が各戸に及びすぎると暮らしづらい。共有スペースと各戸を区別し、各戸に関することは基本的に強制するべきではない」と話している。

★1:2019/03/03(日) 07:32:19.11
前スレ
【3月5日最高裁判決】マンション決議 拒めるか…電気契約 全戸で変更
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551565939/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:52:11.21ID:Xj7vggUe0
みんなで決めたルールに従えない奴は追いだせるルールにしとかないと
日本の村では常識だったでしょ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:52:36.45ID:28p+EILL0
家のマンションでも全員一斉契約の話で揉めたけど結局白紙になったな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:56:11.35ID:AGk2nUam0
そもそもそれぞれに利害ある話でしょ、特定の事業者と契約するのにも何らかの事情あるかも知れないしね。例えば取引先とか、後からそう決まったで押し付けるのは流石にやり過ぎ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:56:28.54ID:icnOJPJN0
原告側が勝ったら残りの500人以上からも同様の訴訟を被告側は起こされるだろ。被告側は裁判費用がかかろうが、もう引くに引けないな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:56:31.27ID:bL8outFK0
ほかにもペットとか騒音とか駐車場とか、トラブルだらけで集合住宅は大変だわ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:57:12.31ID:j7bjQOWb0
判決次第では一括していない大きなマンションには電力やガス会社の社員
を最低一世帯配置させることになる。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:57:55.36ID:SW5STqz20
>>5
実際には契約10年縛りとかそれ以上だったりするのが
一番のネック
一番賢いのは一括受電を早期に決断して
既に更新時期に差し掛かっているマンション
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:05:54.23ID:GmsSka/m0
>>4
だよねえ
マンションなんて所詮は巨大な二世帯住宅みたいなもの
他人同士が共同生活する場所なんだからね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:06:11.55ID:oPxt9SvR0
>>1
そもそも、マンション内に1戸でも別会社と契約していると結べない契約って何だ?
典型的な排他条件付契約じゃん

公正取引委員会は何やってんだ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:08:16.26ID:hHmZr43K0
契約期間が問題になってると思います。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:12:07.40ID:u8v7JZEL0
>>15
文盲なの?
バカなの?
死ぬの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:18:33.43ID:18OjohAv0
この手のは地震の時の修繕とかでもトラブってたよな
どうなったんだろうな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:22:53.06ID:Exe7qyQo0
むしろカネ払って一括受電を受け入れてもらう様にお願いするべきだろw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:23:27.37ID:0MbSuJ0N0
遂に今日ですねw
日本中のマンション管理組合&管理会社の人が注目する判決が今日決まりますよw

何時からかな?w
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:27:27.65ID:zrob6Rfl0
一括受電は導入と毎年の点検で数時間停電するからな
命に関わる人もいるから強制はあり得ないわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:27:31.19ID:oOXf30ew0
最高裁判決ってことは個人を制約出来る条件について何か提示があるんだろうか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:27:40.28ID:0MbSuJ0N0
>>12
けど一括受電するにはマンションにキューピクル設置しないといけないんでしょ?
更新で解約するにしても撤去しないと無用の置物になるんだけどいいの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:28:56.19ID:oOXf30ew0
>>24
予定の停電で命に関わるなら不意の停電はどうすんだ?
今はほとんどなくなったけどゼロではないぞ
停電が命に関わる人ならすでに備えがあるはずで予定の停電で困るなんてないはずだと思うのだが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:31:07.73ID:5HTpYKSn0
>>15
マンションの管理組合が全戸と電力供給に関する契約を結べないと商取引が実施できないのは当然だろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:38:33.73ID:5HTpYKSn0
一括受電は途中から変更することは想定していないよ
新築時点で一括受電にして、電力の安い物件であることをアピールするためのものだな
特にこの例のように500戸を超える物件で全戸の賛成を得るなんて無理
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:38:47.01ID:A87hkhMA0
これは賠償金とかどうでもいい裁判だよな
人数多い所とか意見まとめるのほぼ不可能だしなあ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:41:25.38ID:0MbSuJ0N0
これは判決によってはマンション管理組合の運営に関わるからなぁ
電気以外にも給水設備のシステム変更決議とかにも波及しそう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:49:07.44ID:9NoVIbb60
>>32
マンション保全の為なら決議有効。
一括受電はマンション保全とは無関係な個人の契約。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:51:05.70ID:1SPSVJQm0
>>33
そういう線引きがしっかりしてないと管理組合の横暴をいくらでもまかり通ることになるよね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:56:46.22ID:1SPSVJQm0
一審二審は他人が無理矢理契約を解除できるって根拠もロクに示さずに共同の利益ガーだけで判決出してたのか?
契約自由の原則って民法の原則を曲げる判決を出すなら相応の根拠を出さないと駄目だろ
こんなレベルで判決出されたらたまったもんじゃないな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:00:22.87ID:Gk6awYsW0
>>33
だな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:00:28.40ID:SW5STqz20
>>34
一括受電は基本的には共用部の電力契約
でも結局は専有部の電力契約も縛るから
極めて変な契約
経産省が適当なんだろう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:02:00.96ID:kBu5kyMI0
契約自由の原則とは、人が社会生活を営むに際し結ぶ契約は、公の秩序や強行法規に反しない限り、当事者が自由に締結できるという民法上の基本原則のこと。

一括受電に同意しないと公の秩序や強攻法規に反することになるのか スゲェな 一審二審は何をどうしたらあんな判決だせるんだ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:07:33.04ID:MwutNEe30
>>4,14
>4+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2019/03/05(火) 08:53:46.22 ID:jq9W11uF0 [PC]
>好きなようにしたいなら、戸建に住めよって話
>
>
>14 :名無しさん@1周年 [] :2019/03/05(火) 09:05:54.23 ID:GmsSka/m0 [PC]
>>>4
>だよねえ
>マンションなんて所詮は巨大な二世帯住宅みたいなもの
>他人同士が共同生活する場所なんだからね

だから好きな電力会社と契約したければ戸建てにすむべき
よって賛成派はマンションより退去しような、ネトウヨw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:13:10.18ID:PHfU8iXg0
>>38
区分所有法上の団体の意思決定は、適法である限り住民を拘束する強行法規だよ
何言ってるんだw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:14:32.15ID:PHfU8iXg0
>>37
共用部分があるから当然規約事項だと思うけど、
それが専用部の電力契約を解約する義務を生じさせるってのも
違和感はあるんだよなあ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:17:38.58ID:/hW+P02X0
これは拒否してる側が勝つでしょ。
戸内のことを理事会で決められるわけない。
あほじゃねえの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:22:13.43ID:5PhyuejJ0
ちなみに口頭弁論で最高裁が原告に追加説明を求めて原告側が説明したのは
解約義務の存否に関し、総会決議・使用細則が区分所有法に基づき効力を持つことの根拠について。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:22:57.80ID:kBu5kyMI0
>>40
専有部分の契約には基本的には適用されないだろ
適用される根拠は?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:25:23.62ID:/hW+P02X0
普通専有部分に関しては、例えば飼ってよい動物、大きさなど予め定められている。あるいは民泊禁止とかな。
これは無理でしょ。
電力自由化で契約先を自由に選べるのに、入居したあとに変えさせるとかさ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:29:57.87ID:9NoVIbb60
一括受電の業者は、専有部の電気代から集めた差額を共用部に割り当てて「共用部を割り引くと」というロジックを使います。
そこで本来専有部の問題なのに、あたかも共用部の問題であるかのような錯誤が生まれます。
「共用部の問題だから区分所有法で強制できる」というのもこの”錯誤”が根拠です。
修繕積立金や管理費の値上げ問題に悩む管理組合はこの錯誤のテクニックにコロっと欺されます。
導入のテクニックにも問題があります。
まず大量に一括業者がメリットばかり書いたチラシをポスティングして出来るだけ早く説明会を開きます。
住民には「今までの電気代は変わらずに、共用部の電気代が大幅に安くなります」と説明します。
業者のチラシには「デメリットはありません、強いて言えば、導入時の設備入れ替えの時の停電と年一回の検査による停電だけです」と説明します。
新電力と契約すれば、電気代が高い家庭はより電気代が安くなる可能性がある等とは説明すらしません。
新電力と契約出来なくなるとも積極的には説明しません。
住民は「デメリット無いなら導入したらいいんじゃね?」という感覚で総会は理事長一任で委任状を出します。
本当は条件など精査すべきですが、一括受電業者は末端の住民との間で交わすサービス約款は開示しますが
マンション管理組合と交わす契約書は理事にしか開示しません。
よって、説明会や総会では住民全員が契約の内容を精査すること無く話が進行します。
そして反対者には「総会決議なので従って下さい」と圧力をかけます。
こうした導入テクニックは業者ノウハウが持っていて、丸め込んだ理事を指南してます。
異様に導入に前のめりになっている理事長は何かキックバックでも貰っているのかと疑いたくなります。
業者は管理会社が自社の関連会社を引っ張ってきます、管理会社もグルです。
何故このような事がまかり通るのか?
それは一括受電業者に対しては新電力業者と同等な説明義務が無いからです。
経産省もそのことを問題視して対策を検討中ですが、現段階では新電力と同等な説明をすることが「望ましい」とされているだけです。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:29:59.08ID:R8HfVeZ80
>>33
こういうことだよな
何でもかんでも家の中のことに口出しできたらたまったもんじゃない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:30:09.26ID:n87V90QE0
>>40
管理規約は強行法規じゃないと思う
強行法規は公序良俗や公益保全目的
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:30:37.93ID:/hW+P02X0
クレーゾーンの扱いが出ない奴がいるよな。
共用部分は全体の意思、専有部分は個人の意思が優先させるに決まってるわ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:35:25.97ID:R8HfVeZ80
>>49
ほんとにこんな感じで話が進む
都合の悪い質問が来ると、みんなのため、ご理解ください、で文句で煙に巻く
いやいや、理解できないからちゃんと説明しろって言ってるんだよ
ほんとこんな糞業者と契約なんかできるかよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:37:04.78ID:R8HfVeZ80
理事長はアーアー都合悪い話は聞きたくなーいって感じだしそりゃ癒着も疑うわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:43:06.33ID:6jPDeqab0
共同住宅でも電気水道ガス電話等は戸別契約
電気会社と契約する権利は個人にある。
一方管理組合の決議には従う義務もある。

反対してる人の既存契約を存続させたまま
一括受電の導入をすればよかったのに。
反対してる人は電気会社と一括受電の2つのメーターがつく。
一括受電の使用料は発生しないが基本料は請求される。

この判断は反対数が少ないこと、階数が低いことから合理的。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:45:52.80ID:kBu5kyMI0
一括受電に付随するサービスのメリットを享受できる住民とそうでない住民がいるので不公平感があるんじゃないか?って質問に対して、今後のサービス拡充に期待しましょうって回答
一方、自由化直前前に何でこんなことするんだ?って質問には自由化に過度な期待はしないほうが良いって回答
なにこのダブスタwww
これが業者の回し者じゃなきゃ何なんだろうな?とにかく理事会は結論ありきで話を聞かない糞の集まりだってことはわかった
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:47:02.22ID:PHfU8iXg0
>>45
だから問題なのはこの規約で専有部分の電力供給契約を解約するという団体法上の義務が生じるかどうかだろ
契約自由っていっても団体法理に制限されることがあること自体は間違いないんだから
強行法規がないから契約自由に決まってる、という議論で蹴ると思ってるのか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:49:25.82ID:sGdX6gfN0
>>40は正しいよ

マンションで商売禁止の決議が承認されたら
専有部の一室で商売をしている区分所有者は
フランチャイズ業者との契約を解除しなければならない

マンション共用部の託児所をA社からB社に変更する決議が承認されたら
A社に子供を預けている区分所有者はA社との契約を解除しなければならない

マンション共用部の電気室の貸出相手をA社からB社に変更する決議が承認されたら
A社から電力を購入している区分所有者はA社との契約を解除しなければならない

という理屈になると思うが・・・
民泊問題も同様
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:54:05.26ID:5PhyuejJ0
>>60
その主張が正しいかどうかを決めるための最高裁判決だけどね。
最高裁が気にしてるのは決議などの効力の有無だし。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:55:49.21ID:PHfU8iXg0
>>61
お前分裂症って何だと思ってるんだ?無知だなw
区分所有法上規約には強行法規性があるのは明らかだわ
ただ、その規約が30条や31条に適合してて拘束力を持つかどうかが
問題なのw
契約自由だから当然勝てる、って話じゃないのw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:55:51.60ID:R8HfVeZ80
>>60
いやいや、そもそも電気は共用部だけの話じゃないだろ そんな片手落ちで論理とかwww
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:57:26.56ID:PHfU8iXg0
>>62
規約そのものは共用部分の使用に関わるもので適法だと思うけど、
専有部分の供給契約について解約義務を生じさせるものではない、というような
結論になるのかね
それはそれでよくわからんが
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 10:57:32.31ID:MT4n6GBH0
>>59
多分君が相手している奴は民法の最初だけ齧った半可通だから、
区分所有法とか民法物権の共有とかは分かってないし、理解する気もないぞ
契約自由が金科玉条だと思ってるっぽいし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:00:49.30ID:T02D7lYf0
うまい話には裏があるからね
導入しないで正解だったかも
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:02:02.27ID:k95B+Xch0
>>27
東京23区は311でも停電してないよ
受電設備点検つーか
割安料金にはデメリットも多い
ネットもip電話もダメになる
冷蔵庫中身も腐るしな
仕事で作ってると致命的
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:04:47.08ID:9NoVIbb60
一括導入後に電力小売り自由化そして「なぜ新電力にはいれない?」という不満が多数寄せられた。
これを政府は問題視、何らかの規制を考えてるところ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:06:00.94ID:M8kwsnYY0
共用部設備に依存しなければ契約自由の勝ち
この裁判の難しいところは専有部の電気は共用部設備に依存するところ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:10:49.52ID:/WdJC+z70
マンションのこういうところが煩わしい
自分の家なのに自分の好きに出来ない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:12:58.79ID:9NoVIbb60
>>79
電気幹線の事言ってるの?
使用目的は電気の搬送だから、どういう選択しようが変わらないだろ。
問題はその先の個人の契約。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:13:51.05ID:k95B+Xch0
>>44
個人の自由を制限し公共の利益に利するとまでは言えない

これだな
だいたいこのパターン
否定するためわざわざ説明させる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:15:27.47ID:y5aQPLmQ0
原則として多数決に従うべきだと思うけど

停電に伴う特別な問題を抱えているような住民がいる場合は
配慮は必要だと思う

その問題に費用が必要なら住民全体で負担するとかの
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:19:01.74ID:JaBhQPy60
共用部の節電ならいいが、
理事会で決まったが契約できなかっただけでしょw
これを強制できるなら、建て替え問題はなくなるわw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:23:16.08ID:JaBhQPy60
まだ浸透していないが、電力自由化で個人で安いとこ選ぶことができる時代だ
一括受注も怪しいな 賛成者多数=お得、というのも今までと比較してるだけかもよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:23:45.61ID:PHfU8iXg0
>>87
建て替え決議なんかは団体の意思決定が優先することが明確にされてるんで、
今回の問題とは根本的に違う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:24:00.29ID:NYR0iqU50
同居してない家族間で安くなるからと言って全員ソフトバンクに変えようとして、家族の関係が悪化した話を思い出したわ
結局言い出した奴は契約数分のキャッシュバック狙ってたクズだった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:25:00.93ID:LbPag6AU0
電気やネットやガスや何やらかんやらまとめてるひとがいるんじゃね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:25:29.85ID:P0McvbKL0
>>1
>市民団体「マンションコミュニティ研究会」の広田信子代表は
>「総会決議の拘束力が各戸に及びすぎると暮らしづらい。
>共有スペースと各戸を区別し、各戸に関することは基本的に強制するべきではない」

バカなのか?例えば排水管は各戸独立して存在してんじゃねえぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:25:29.95ID:Rwdiq93x0
管理組合に専有部まで強制させる権限あるのかな
共用部ならわかるけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:28:39.30ID:JaBhQPy60
電力自由化で、もっと安く利用できる会社がでてきたとする(あるとする)
楽天でんきとかさ
一括受電じゃなかったら、安く利用できたのに損したと理事会に裁判起こされるかもよw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:31:12.63ID:jS8YS/Nc0
合意形成は資産価値に影響します
一括受電の導入を含め様々な取り組みを行っている西京極大門ハイツは資産価値が上昇し続け、築40年以上の中古マンションですが時価は新築の6割増しだそうです

築41年の中古マンションの資産価値が上がり続ける秘密
https://www.matudakta.com/entry/2018/01/28/081109
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:33:10.16ID:l3Y7wdAu0
>(東京)には、「インターネット接続のマンション一括契約に同意が得られない」

判決次第でこれも強制可能になるの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:33:36.06ID:NYR0iqU50
自分の家の電力契約を自分の意思で決められるって当たり前だよね
法律はそういう当たり前のことをちゃんと守るように機能して欲しいわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:34:07.33ID:JaBhQPy60
関係ないけど、おれのとこはマンションの使用電力需要に基づいた電子制御で電気代が30〜40%減
マンション共用部の電気代はバカにならないよ
一括受電の話は話題なったこと無いな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:39:34.76ID:Y5g9o9Dq0
>>100
戸建はそうだけど
集合住宅は皆でお金を出し合って変電室の管理費用、修繕費用、固定資産税を支払ってるから
電力契約も皆で決めないと
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:40:11.20ID:VYxChQZP0
これは可哀想だな
全体でしか契約出来ないものや進められないものならともかく、個別で契約出来るもまで制限されるのは嫌だわ
ネット回線だって自分で契約した方が安い場合が多いし、高くても仕事や身内の関係でやむなく使ってる奴もいるでしょ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:44:03.04ID:NYR0iqU50
>>102
みんな同じ会社と契約強制はやりすぎ
強制しない範囲でできることを考えれば良い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:51:21.85ID:kBu5kyMI0
>>103
要は自分が納得して決めた契約かどうかだよね

金額なんてのはその一要因にすぎない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:52:44.29ID:zp08zZGx0
マンションってこういうめんどい奴が少なからずいるからね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:53:05.40ID:kBu5kyMI0
>>102
皆で払ってるからこそ、それぞれのニーズに応えられるように
幅広い選択が可能な方向で調整すれば良い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:56:54.25ID:Exe7qyQo0
せっかく電力自由化したんだし
みんな好きなとこを選べばええ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:00:27.89ID:M8kwsnYY0
つーか
一敷地一受電の原則を変えれないの?
そしたら地域電力と一括受電の2受電で希望者選択制にできるのに
それこそ原則に守られている地域電力の怠慢
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:01:29.58ID:EqTxqClI0
>>47
少なくとも一審二審では>>40と同じことを言ってたわけだから、
おまえの個人的見解よりは正当性がある
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:04:10.47ID:EqTxqClI0
>>80
いや、マンションの管理組合には法的にかなり大きな権限が付与されている
住人を退去させる権限もあるわけで、マンションの管理組合には専有部の自由を奪うことだって可能
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:04:34.84ID:/R1Y7XNO0
>>1
委託した管理会社まかせにするバカ住人だらけのマンションは、延々と管理会社にカモられるぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:09:25.82ID:EqTxqClI0
>>105
共同で同じ資源を使ってる以上、ある程度の契約強制はやむを得ないだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:12:21.68ID:MT4n6GBH0
>>86
不意の停電ならともかく、予告された停電にすら対応出来ないなら
一括受電どころか、共有部分の電気幹線の修繕でも死ぬしかないぞ?
そんなわけないじゃん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:14:08.55ID:5PhyuejJ0
>>112
ま、最高裁判決が全てなんだけどね。
仮に2審維持だったとしても原告側を東京まで行かせて実質マイナスにすることに成功してるんだし。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:14:37.24ID:MT4n6GBH0
>>95
例えば多くのマンションでの専有部のリフォームには管理組合の許可が必要
例外はあるのかも知れないから断言はしないけど、聞いたことがない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:14:58.66ID:PHfU8iXg0
>>99
マンション共用部にネット用の配線をして、組合が管理会社とプロバイダの選定や
機器保守などの業務委託契約を締結し、その委託料を組合が住民から集めているという
ケースで、組合の委託料の分担金請求を認めた裁判例はあるね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:15:25.54ID:EqTxqClI0
そうだよな
一括受電の場合は法定で定期点検を義務付けられているけど、
別に一括受電でなくても、受電設備の点検は必要なわけで、点検時には停電が発生するし、
事故による停電もあるわけで、事前に計画された停電が反対する理由にはならない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:17:48.38ID:6jPDeqab0
>>58
出来ないではなく
やるんだよ。
1、2戸なら電気会社の変電設備は不要
500戸以上が解約しても2戸残ってるなら
電気会社は供給義務があるのだから
それら住戸にのみ供給を続けさせれば良い。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:18:03.10ID:EqTxqClI0
>>121>>117宛て
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:19:44.34ID:M8kwsnYY0
>>109
それぞれのニーズに応えられないのでは?
一敷地一受電の原則がある限り、今回の544戸VS2戸に分裂したら
片方のニーズに応えれば、もう片方のニーズには応えられない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:21:12.22ID:nBKKcjx20
>>113
こういう明らかな誇大妄想に取り憑かれてるやつって理事とかやってんのかね
気持ち悪い
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:22:02.13ID:EqTxqClI0
>>126
どこが誇大妄想なのか具体的に反論してみな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:24:39.35ID:tDVH3REw0
一括受電は、10数年後、変圧システムのメンテナンスで巨額の費用を管理組合が自腹で負担しなきゃならなくなって
初めて、その真のリスクが判る。安けりゃなんでも良いってモンじゃないんだよ世の中はw 安いにはそれなりの理由が
有る訳w
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:28:20.10ID:H3U1Sl6n0
ペット可能で分譲購入して数年後ペット禁止になるパターンはよく揉めてるな
先に入居してる人間の既得権無視しがち
駐車場の場所とかもそうだよね
先に買った人は駐車場の位置も込みでお金だしてるのに
組合議決で後から毎年くじ引きになるパターンとか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:28:27.31ID:AP49AIY60
一戸建てだって室内配線を大きいアンペアに変えると結構金が掛る。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:30:27.75ID:EqTxqClI0
>>129
価格なんて、行政の方針次第でコロコロ変わるからな
今は大口需要者には有利で、個人需要者には不利な料金体系になっているから、一括受電が有利だけど、
こんな価格体系は行政の一言でコロッと変わる可能性があるからな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:31:06.67ID:TfX7krwl0
>>113
競売請求を申し立てることができるのと、退去させる権限ってのは全然違うと思うけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:31:50.72ID:tDVH3REw0
多分、メンテナンスの際に各戸が負担させられる金額は、それまでの割安電気料金の総計と変わらないくらいになると思うよw

割安電気料金=後払い って事ねw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:32:50.07ID:6jPDeqab0
>>111
そんな原則ある?
1需要家に対しては1引き込みって内規?はあるかも。

一括受電の需要家と
反対者は別の需要家
だから反対者が戸別に受電することは可能だと思うけど。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:40:17.26ID:5HTpYKSn0
>>133
同じだろ?
競売の前に専有部の利用禁止を決議を経て、専有部の競売決議が行われる
専有部の利用禁止とは、すなわち退去を意味する
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:41:35.91ID:6jPDeqab0
>>125
管理組合が一括受電を見送ったのが間違いだと言ってるわけで、
そもそも裁判になんてならなくて済んだ問題。

まあ、一括受電が得かどうかは置いといてね。

一括受電の場合、
高圧で受電するので電気代が安い。
その代わり受変電設備、使用量計、宅内共用配線等の設備を自前で用意して保守リスクを負う。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:42:21.26ID:/N4xZodJ0
> 同じマンションで暮らすみんなの電気代を安くしようと住民総会で決議したのに、
> 一部の住民が従わないことは許されるのか

善意の押しつけとも言えるからね
偏屈な人は反発するわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:43:21.98ID:RSrEmqvr0
>>136
競売請求権って裁判所に申し立てができるってことじゃないのか?
マンション内の決議だけで競売できちゃうの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:43:52.18ID:6jPDeqab0
>>134
普通はその辺までを算入してメリットあると言う計画で売り込んでくるんじゃないかな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:46:40.00ID:BEKm5biQ0
>>1
分譲マンションはまず初期の管理会社変更するのが先決
それするだけで修繕費や管理費がかなり安くなる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:47:41.47ID:BEKm5biQ0
>>29
判決出たらあとは簡単だぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:50:15.57ID:ss7H32VwO
サービスの質の低下もあり得るのに
こんなの納得できんわ
他人の利益に協力しないから損害賠償とか意味がわからない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:54:28.18ID:5HTpYKSn0
>>139
競売そのものは司法に基づく
それは債権に基づく競売も同じ
マンションの場合は、管理組合が区分所有法に基づく専有部の使用禁止や、競売を司法に請求することができるが、
マンションではない例えば町内会などが住民を退去させたり、住戸を競売にする請求を行う法的権限は存在しないのに比べて、
大きな権限が付託されている
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:55:06.57ID:ifIf8gkX0
受電設備は6600Vの高圧対応用に変更するが、そこから先は既存の配線を利用するんだぜ
全戸一斉じゃなければ一括受電サービスは利用できないだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:56:11.09ID:ifIf8gkX0
>>147
必要かどうかじゃなくて、法律で決まってるんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:56:52.60ID:giUPhcUU0
うちのマンションは管理会社に牛耳られていた時期があって、細々としたた補修補修で積み立てが発生
修繕積み立て費が枯渇して、大規模補修時に各戸100万近い一時拠出を求められたわ
さすがに住民が怒って理事会の議事録とかを弁護士に見せて、不正出費の多さで管理会社を提訴
半分しか取り戻せなかったけど、補修費も4割ぐらい安くなったから、一時金は10万少々で済んだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 12:58:43.80ID:5HTpYKSn0
>>150
これを「退去させる権限がない」と言いだしたら、債務者は債権者から債権を取り立てる権限がないことになる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:02:18.67ID:1VaW+Vk00
>>152
債務はあるものが勝手になくなったりしないから
退去させるには相当な理由と認められなきゃその権利そのものがないのと同じだろ

執行する権利と請求する権利が同等とか言い訳にしても見苦しいわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:06:34.33ID:n87V90QE0
高圧一括受電は変圧器が高圧一括事業者の資産になる。もし事業者が倒産したら変圧器が差押えされるリスクがある。差押えされたら利用停止の恐れがある、組合が買い戻すことになり資金が無ければ住人負担になる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:07:04.59ID:5HTpYKSn0
一括受電にすると各住戸のメーターボックスとか、検針のために設備とかは、マンションが維持管理をすることになるんだよな?
検針ロガーなんかは10年もすると機器の寿命が来て交換する時にはかなりの設備負担を迫られるから、
そういう設備更新コストまで含めて検討すると、大騒ぎして一括受電にするほどのメリットはないと思うがな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:09:49.35ID:5HTpYKSn0
>>155
どんな理由があっても、町内会が戸建住戸の住人を退去されたり、住戸を競売したりする権限は無いわけで、
相当の理由があれば退去させられる法的権限があることは確かなこと
それを無いと主張するのは見苦しい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:10:15.88ID:5HTpYKSn0
>>156
債務返済だって請求
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:10:32.01ID:bRvCQqWV0
>>157
一括受電の契約先って東電とかなわけで
東電が倒産することを心配してどうすんの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:10:53.60ID:TDckFtg70
変更先が韓国資本だから嫌とかは通るのかね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:12:02.22ID:MKxCs4/L0
意固地になってすれ違い紛いのバトルはやめたら?みっともねぇ
判決まで大人しくしてろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:18:06.08ID:9NoVIbb60
>>161
いや、調達先は業者が選ぶんだよ。
だから東電より安いとこから仕入れると、差額は全て業者のポケットに。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:19:15.15ID:n87V90QE0
>>161 ま、東電自身が高圧一括受電サービスをしている場合は倒産ないだろうが、関西や全国みれば、建設会社の子会社とか中小の企業がたくさんある。電力の大元は地域の電力会社だがマンションの横の電柱まで、電柱から配電室変圧器はサービス会社
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:22:39.71ID:D0mwawgr0
自由化してんだから自分で電力会社くらい選びたいわ
そんな普通のことがまかり通らないそんな世の中に〜
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:51:10.55ID:EqTxqClI0
>>165
業者?
なんの業者ですか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:51:45.43ID:VhI5bTfc0
>>161
東電の信用格付けはジャンクだぜ。
倒産確率はクレジット市場でも綿密に判断されているんだが。
http://cbonds.com/news/item/1000941
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:52:31.55ID:EqTxqClI0
>>170
一括受電業者が安い仕入れ先を選ぶのは当然のこと、安い仕入れ先を選ばない企業の方がヤバいわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:53:46.31ID:EqTxqClI0
>>173
配当がないなど、投資先としてジャンクであることと、倒産リスクとは別物
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:11:31.91ID:VhI5bTfc0
パヨク 「みんなで赤旗電力に加入すると電気代が5%も削減できます。多数の合意は取り付けました。」
ネットウヨ 「お断りします」
パヨク 「許さん! ネットウヨを訴えてやる」 ← 今、ここ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:19:39.76ID:VhI5bTfc0
ポストは共用部分だから、全員赤旗強制な。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:21:02.38ID:MgzebdUj0
マンションの立て替え決議でも5分の4で可能なんだから
それと比べたら電気、ガス、ケーブルTV、プロバイダーの契約は
大した問題じゃない。それくらいは受け入れよう
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:21:49.39ID:VhI5bTfc0
>>180
それは事実上の世界標準なのか?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:22:49.15ID:EqTxqClI0
>>178
ある程度の強制は避けられないんだから、
>>105の書いている「強制せない範囲でできること」という前提はあり得ないということ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:25:28.16ID:EqTxqClI0
>>177
価格は販売側が決めること
消費者は、販売者が提示した価格に納得できないなら、買わないという選択肢が与えられている
価格にどれだけ利益を乗せるかは販売者の専権事項
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:29:07.39ID:6jPDeqab0
管理組合が電気工事業者に受変電設備設置を依頼
管理組合が電力供給会社と供給契約
管理組合が各戸の使用量検診、料金請求、支払い
管理組合が保守サービスを電気工事業者等と契約

これらを一括でどこかと契約。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:29:54.78ID:U/Zd9tK80
大規模修繕を管理会社に任せっきりにしたい人達が多くて負けそう
管理費3倍ぐらいになっちゃうよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:45:22.23ID:VhI5bTfc0
キョウサンネットに組合全員で加入すれば料金が5%安くなりますよ。
最初のHPが共産党HPとなるメリットもあります。
それでは、決議を取りますよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:55:32.51ID:KrwQKdKb0
判決まだ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:59:53.46ID:GmfMDyM10
>>183
一括強制しないで新電力のなかからそれぞれ好きなの選べばいいじゃんって話だろ

理屈捏ねてるくせに頭悪すぎ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:03:15.40ID:UgIOBtX/0
全戸同意が前提なら同意取れなかった時点で大人しく引き下がれよ
裁判までしてどんだけ迷惑なんだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:15:27.81ID:5PhyuejJ0
>>190
地裁では判決例があるから勝てると見たんじゃないの?
ただその時の被告は今回最高裁が気にしてる管理組合の権限逸脱(これが成立すれば解約義務は当然に起こらない)を主張してなかったみたいだね。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:21:09.44ID:Rwdiq93x0
設備点検で半日ぐらい停電になるんで
被害者の言い分もわかる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:23:39.16ID:5PhyuejJ0
余談だけど最高裁判例ってすぐにアップできるように準備されてるんだな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:34:21.40ID:dFyH/OIYO
結局ごね得か
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:39:11.31ID:4xnez8Nm0
>>2-5
こいつら自由競争が理解できない馬鹿かと
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:39:23.39ID:IKJYYa9X0
電力自由化してんだし
安い電気使いたければそれぞれの判断で勝手にそうしろって話なんだろ

ちゃうの
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:47:48.70ID:MKqYYrjf0
>>189
最も価格の安い手段を選ぶ権利もあんわけで、その最もリーズナブルな手段が一括受電であるなら、
その合理的な選択する自由が阻害されてはならないというのが一審二審の判決だろ?
電力に限らず、同じ躯体の中で暮らしている以上、戸建と同じレベルの自由にはならないこことは自明の理
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:49:38.44ID:9BxYoGJs0
俺も来月から新築マンションに引っ越すけど、こういうの怖いわ
なるべく揉めたくねえ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:52:24.07ID:VhI5bTfc0
>>205
「合理的選択」であると誰が判断するの?
福井地裁の原島麻由のようなキチガイが判断するの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:56:37.83ID:qkNIDGxE0
よくわからんけど純粋に専有部分内の問題だから規約で制限できないとかかな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:57:34.60ID:yLfBCy+20
金額の問題よりも住民決議案にどこまで効力を効かせるのかという議論かと
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:58:30.36ID:MKqYYrjf0
>>208
マンション住人の組織である管理組合が判断する
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:59:24.02ID:MKqYYrjf0
>>210
高くなるなら安くないだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:02:38.48ID:VhI5bTfc0
>>214
それで、その判断は「合理的」なの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:02:46.83ID:L6F8V4Wf0
つうか反対住人も365日ずっと家にいるわけじゃないんだから、工事日に合わせて外出でもしてればよかったのにね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:03:22.60ID:MKqYYrjf0
>>216
区分所有者が合理的だと判断したなら合理的なんだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:04:51.12ID:rF7zShls0
>札幌市の5棟建てマンション(全544戸)

これはどういう規模のマンションなんだ・・・
25階建てとかならわかるけど5階建てで544戸って
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:04:59.31ID:5PhyuejJ0
>>218
破棄自判なら例え多数決でも違法なケースがあるってことになるけどね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:08:03.40ID:423zGxXJ0
>>220
自分で書いてる(引用してる)じゃないか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:10:05.00ID:423zGxXJ0
てか2016年以降なら電力自由化のどこかしらを使ったほうが各世帯の負担少ないんじゃね?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:10:14.90ID:qkNIDGxE0
>>220
×5階
○5棟
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:10:58.55ID:rF7zShls0
>>226
ぐわぁぁぁぁぁぁぁ  そういうことか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:11:21.01ID:VhI5bTfc0
>>218
「合理」とはsubjectiveなの?
それなら「1+1は5」であるというsubjectiveな意見が合理的な意見となるな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:11:40.12ID:MKqYYrjf0
>>219
建物と敷地の管理組織は管理組合だろ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:12:46.42ID:MKqYYrjf0
>>228
リーズナブル
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:12:53.69ID:9NoVIbb60
https://twitter.com/momoo_t/status/1102827305792024576?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

最高裁平成31年3月5日判決(高圧一括受電の件)判決を入手。
主文 原判決を破棄し、第1審判決を取り消す。
被上告人(一審原告)の請求をいずれも棄却する。
訴訟の総費用は被上告人の負担とする。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:16:48.66ID:yLfBCy+20
管理組合の負け
電力契約は住民決議案の範疇外って判断か

どっちの言い分も分かるけど

結果的に
マンションなんて一生住む所じゃない
って事は良くわかった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:17:36.80ID:vG4wIVSL0
ざまぁ〜 全戸の同意とるの当たり前やん 個々の家で電力会社と契約してたんだから
自分の家の中の契約まで管理組合に指図されたくないわな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:18:41.28ID:VhI5bTfc0
>>230
お前の合理的の意味はobjectiveなものといういうことなんだろうが、
それでは、共産電力が供給するサービスとネットウヨ電力が供給するサービスは全く同一なのか?
同一でないなら、単に料金だけで比較した考えが合理的とは言えないんだが。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:19:14.45ID:9NoVIbb60
弁護士 マンション管理士 桃尾俊明様、Twitterでのご報告有り難う御座いました。

理由
・本件決議のうち、団地建物所有者等に個別契約の解約申入れを義務付ける部分は、専有部分の使用に関する事項を決するものであって、団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決するものではない。

その専有部分において使用する電力の供給契約を解約するか否かは、それのみでは直ちに他の団地建物所有者等による専有部分の使用又は団地共用部分等の管理に影響を及ぼすものではない

以上によれば、上告人ら(一審被告)は本件決議又は本件細則に基づき上記義務を負うものではなく、上告人らが上記解約申入れをしないことは、被上告人に対する不法行為を構成するものとはいえない。

これと異なる原審の判断には、判決に影響を及ぼすことが明らかな法令の違反がある。
・被上告人の請求はいずれも理由が無いから、第1審判決を取消、同請求をいずれも棄却するべきである。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:19:47.94ID:MKqYYrjf0
マンション新築時に一括受電にしていないと、途中から変更するのは無理ということだな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:19:53.24ID:Rwdiq93x0
マンションの管理組合は
敷地と建物以外は触れないってことな

最高裁にここまでかんたんに自判出されるとは
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:20:11.60ID:MKqYYrjf0
>>234
リーズナブルということ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:20:41.55ID:2r8bL6ig0
何かを変更するのがとにかく嫌って人はたまにいるよね
多分軽度の自閉症が入ってるんだろうけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:20:53.81ID:qkNIDGxE0
>>232
まあ電気に限らずこういうことになるからマンションはダメってのはわりと昔から言われていることだね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:21:12.91ID:UgIOBtX/0
出てしまえば当たり前の判決だな
良かったよかった
訴えた馬鹿ざまぁ
これまで同意を強要してた理事会とかはまずいんじゃないwww
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:21:38.27ID:oOrs++H20
マンションなんて売っぱらって一軒家に住み替えたわ
マジ楽
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:21:55.40ID:n87V90QE0
契約自由の原則に対抗できるのは、公の秩序と強行法規。予想通り原告の負けだ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:22:46.65ID:9NoVIbb60
一人9千円で莫大な損害賠償を請求されるとかほざいてた馬鹿、息してる?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:23:21.20ID:MKqYYrjf0
ん?
もしかしたら新築時に一括受電になっていても、個別契約したいという区分所有者が1人でも現れたら、
一括受電は崩壊する?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:27:46.83ID:bRvCQqWV0
これで一括受電の新規契約は無くなるな
最高裁は離婚慰謝料の件に続いて身勝手なクズの味方ばかりするね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:29:15.75ID:n87V90QE0
>>245 そこはまた契約自由さ。売り側と買い側双方の合意がないと、契約成立しない。電力設備の入れ替えはできないから納得できない人には売り側が売らないだけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:30:04.32ID:M9MteAyX0
当たり前に感じる判決だがな
地裁と高裁の理屈が理解できん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:30:58.64ID:IKJYYa9X0
原告の住人はおカネを随分と損したねw
管理組合から資金が出てるのかな?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:32:10.64ID:JJahhagx0
トラブルが多いなら強行性持たした新法をつくるしかないね。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:34:38.45ID:Ab48itrM0
>>245
個別希望はその人間が工事費を支払う条件で組合の同意を得ないかぎり不可能だろうな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:34:58.72ID:5PhyuejJ0
>>248
例え多数決でも管理規則や細則にない規定は全て認められるわけではないってことね。
口頭弁論で原告に解約を強制する根拠を求めてた時点で最初からこれだろうって言われてた。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:34:59.98ID:9NoVIbb60
>>251
前例が無いから専有部と共有部のスワップ的解釈を鵜呑みにして、共用部の問題なら区分所有法で規制できるだろって、流れ作業的判断だろ。
一言で言えば情弱だったんだよ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:35:50.93ID:0r+Ilxqy0
訴訟費用の総額がどの程度に上るのか気になるw

ま、それに慰謝料乗せて払わせてもいいくらいに感じるが、
そこまでやったら情治主義もになっちゃうからナー
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:36:47.92ID:MgzebdUj0
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=88462
平成31年3月5日 最高裁判所第三小法廷
判示事項
団地建物所有者等に対してその専有部分の電力供給契約の解約申入れを義務付ける旨の集会決議がされた場合において,
団地建物所有者が上記解約申入れをしないことが他の団地建物所有者に対する不法行為を構成しないとされた事例
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:37:26.29ID:yLfBCy+20
>>248
新築時なら問題無いでしょ
まあ3桁戸あるマンションでの変更は無理だろうな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:38:26.48ID:tG2cWra20
なんかもの足りない感じするなあ
電力自由化されてどちらでもいいような感じだから納得できるけど
たとえばこれがプロパンガスから都市ガスへの変更だったら?
とか思うとちょっと納得いかない気もする
まあこの変更で揉めることはまれだとは思うけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:40:35.49ID:nhTgmkZt0
あぁこれ
電気の自由化とかでガス会社と一括契約した方が得になるってやつだよね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:40:54.19ID:0r+Ilxqy0
>>262
多数が絡むと機動的な変更はほとんど効かなくなるのは
契約時の判断にコミコミじゃね?

そいつを動かそうと思ったらよほどのニンジンで釣らないと
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:42:32.31ID:cG+6gmfY0
反対派の意見理解できるよ
わずか月数千円の節約なんていらねーんだよ
その為の停電や工事立ち会い面倒なだけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:42:37.94ID:SOnZXsal0
まさに隣人は選べない。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:43:38.99ID:qkNIDGxE0
>>262
ガスのことはよくわからないけど、プロパンから都市ガスへの変更は、新規で都市ガス引き込むだけで
プロパンの解約は強制しなくてもいいってことはないの?
この判決でアウトとされたのは専有部分内の既存契約の解約部分だけだよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:46:23.37ID:eSyy5/ZK0
商売しようとしてた連中もガッカリだろうなw
ま、これは妥当か?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:46:33.60ID:0r+Ilxqy0
でもさ、五棟もあるなら
一棟毎に一括契約できるよう規則を改変するとか、
其が可能なように電力会社に交渉するとか
やり方はいろいろあった気がするんだけどなー

怨み骨髄のお隣さんとか、階下直上の住人同士だったんだろうか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:47:02.95ID:wUaXGVwq0
うちは勝手に決まって拒否できなかった。
反対する人間は総会に呼び出されて、反対の理由を述べさせられて、
理事全員から総攻撃を食らうシステム。
結局全戸賛成になったが、1年も経たないうちに、その会社が撤退するとかで、
また別の会社に移る羽目になった。
マジで最悪。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:47:42.25ID:tG2cWra20
>>269
詳しくは分からないんだけどプロパンを都市ガスにする時ってプロパン庫までの
部分を取り換える感じだったと思うので共存は難しいと思う
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:48:32.08ID:nhTgmkZt0
しかし
>札幌市の5棟建てマンション(全544戸)
一階層100戸以上あるってかなりでかいな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:49:04.05ID:MKqYYrjf0
>>269
プロパンを解約しないのは区分所有者の勝手だな
まー、プロパンガスのマンションが存在するのか否か知らんが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:49:37.14ID:nhTgmkZt0
あっ5階建じゃなくて5棟か
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:50:02.05ID:cVLuldxm0
あたりまえだろ。専用部分まで口出すなって話だ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:50:12.62ID:zTZ/A8Zi0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
電気電気で、のぞくのも人体実験も電気
アイツラアホやから全部電気でやりよんで言うてもあたるわけないやろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:50:22.65ID:IKJYYa9X0
どこに住んでも多少の不満は出てくるよね
賃貸暮らしが気ままでいいと思うけど
家賃を払うとなるとおカネが勿体ないと感じちゃうんだ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:50:37.26ID:MaTslQJU0
>>235
乙です。

自分用に噛み砕くと「占有部分の個別契約でっせ。
そして今回のは共用部分やその管理、それに他の部屋の所有者にも重大な影響があるとは言えませんから
解約の義務はないぴょんね。」ってところか
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:50:57.59ID:SppSb5pu0
どっちであるにしろ、マンション早めておいてよかったと思わせる訴訟だな
昔ならありえなかった話なのに、アホなこと始めるからとかいうことはないのかこれ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:51:35.24ID:0r+Ilxqy0
>>275
つーか、プロパンのガス機器って都市ガスにそのまま転用できたんだっけ?
出来るならまだわかるけど、出来ずに各戸にガス機器買い換えを迫る事案ならそもそも足並みは揃えられなそう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:52:37.83ID:MKqYYrjf0
この判決で一括受電阻止が簡単にできるな
既存の電力会社は、区分所有者1人捕まえて「電力を無料にするから反対してくれ」と依頼すれば、
一括受電はできなくなる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:52:57.15ID:fUV3tlv60
これ一審二審が管理組合の主張を認めたことが異常過ぎるわ。
専属的に占有する自身の部屋の電氣契約まで管理組合の判斷が優先されるなら、高い
契約を議決された場合にも拘束力を持つことになる。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:53:09.05ID:SppSb5pu0
>>1
こんなの1-2審の時点で全国報道に乗って欲しいネタだわなあ(´・ω・`)
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:54:55.32ID:MKqYYrjf0
>>282
プロパンと都市ガスじゃ、単位体積熱量が倍以上違うからプロパン用機器を使い続けるのは無理じゃね?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:55:14.31ID:cVLuldxm0
安けりゃ誰でも賛成すると思ってるアホな理事っているんだよな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:57:00.07ID:5PhyuejJ0
>>286
共用部分に留めておけば良かっただけ。
自分たちが多数派なら何をしてもいいと思ったのが敗因でしょう?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:57:31.98ID:IKJYYa9X0
プロパンガスの話しても仕方ないよね
今回のは電気の話なんだしさ

例えば全体の配管のメンテと同時に都市ガスに変えますよ
とかそういう作戦も使えそうじゃん?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:57:50.45ID:qkNIDGxE0
>>288
でも反対しているの2/544だからな
理事を責めるのもかわいそうだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:58:01.19ID:iRRSIPA+0
主文
原判決を破棄し,第1審判決を取り消す。
被上告人の請求をいずれも棄却する。
訴訟の総費用は被上告人の負担とする。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:00:00.71ID:cVLuldxm0
>>292
勘違いしすぎだよ。まぁ妥当な判決が出てよかったな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:00:57.04ID:0r+Ilxqy0
>>291
まあ、本質は電気の話でもないな
共有と専有の区別
共有部分に許されている権利がどこまで専有部分に侵食が許されるのか?

そんな話
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:01:39.36ID:tG2cWra20
>>282
部品の付け替えでできるって設備は案外多い
でも古いともう部品在庫がないってことも
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:02:38.23ID:0MbSuJ0N0
>>291
ガスだけでなく給水設備にも関係あるんだよね
例えるなら昔からあるタンクに水貯める手法をタンク清掃費用が勿体ないからとポンプで直接組み上げる方式に変えるときとかね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:03:08.61ID:IKJYYa9X0
>>292
多数決で決まった事だからと仕方ないと騙されたヤツが多かっただけじゃね?
騙されたというよりは裁判起こすぞと脅かされたのかもしれないね

それでも最後まで抵抗したのが2人って事なんだろう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:03:42.33ID:iRRSIPA+0
要するに電気代が安くなる程度のことで他人の専有部分にまで口出し出来るわけねえだろって判決か
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:04:17.03ID:IKJYYa9X0
>>297
いや電気の話じゃね
電気代ごときでとやかく言える訳ないだろw
とそういう判決だろ?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:04:18.23ID:2A5sT/wW0
>>299
それは共用部分だから関係ないだろう。

水道であるとすれば共用施設を使わずに、水道局と契約して独自に水道管を
引いた場合とかの話になる。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:04:41.77ID:nhTgmkZt0
でも、一括買い上げ方式だと、管理組合がちゃんとしてないと
管理組合の手数料名目で上乗せした額を請求されかねない
実際、オーナービルで家主が一括買い上げして、各テナントに高い値段
請求するコスイ家主もいるからな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:06:18.27ID:0r+Ilxqy0
>>305
えっ?この判例うけて、
電気じゃなきゃ大丈夫だろ?!って
裁判起こす勇気がある??
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:07:25.76ID:iRRSIPA+0
>>301
訴訟の総費用は被上告人の負担とするとあるので原告負担
1万円の賠償を求めてずいぶん高くついたな
いったいいくらくらいになるんだろうか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:07:36.50ID:JWZOOpOq0
っていうか、
最高裁がどっちと判決を出すにしろ、こんなことの争いに巻き込まれて、最高裁まで争うのに 双方いくらかかったのか
とくに代理人費用とか 勝訴した場合に 訴訟費用として裁判所がとるのを認めてくれる以外の費用が知りたいわ
(´・ω・`)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:08:28.77ID:io0MuMTb0
マンション一括契約は自由に変えられなくなるから反対するのもわかる
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:10:02.56ID:Y0cYt6430
>>310
しらんけど、形式的には住民間の訴訟だけど
いを受けて支援されてるとか、実質管理団体(かそれに近い集団)との訴訟化している
とかいうことはんいのかねえ? カネがどこから出ているかとか。
まあ、そのへんは訴訟の表には現れてこないんだろうけど。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:10:25.39ID:MgzebdUj0
・専有部分の使用に関する事項は総会決議で強制できない
・電気料金の削減ができなくてもマンションの使用や管理に支障はない

区分所有法の規定を淡々と適用した感じの判決だけど
価値判断としては「単に電気料金が少し安くなるだけでしょ?」
というのが大きい気がする
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:11:07.90ID:VhI5bTfc0
>>291
その場合はlawyerが「配管改修は重大な共用管理である。爆発する。」とかいう法的構成を編み出して、
都市ガスに配管変更するんだろうな。
プロパンの配管を都市ガスの配管に変えてしまえば、区分所有者はプロパンガスの機器を都市ガスの機器に買いかえる以外の選択は無くなるんだわな。
電気の配線はプロパンと都市ガスの配管とは全く違う問題だから、ガスの場合は法的には所有権の侵害でもめるだろうな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:11:25.97ID:Y0cYt6430
>>314
持って逃げられない住宅で、こういうことで訴えられるのって 濫訴的な側面がないのかどうかすげえ気になる。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:13:43.77ID:yLfBCy+20
高圧しか自由化されていない時代は一括契約流行ったけど
通信、電気、ガスまとめて契約出来る今の時代だと
実は反対派を応援していた住民もいると思う
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:14:25.86ID:YUe9lOjX0
結局管理費が上がるんだけど法律はそんな事考慮する訳ないよな。
マンション買うなって判決だな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:16:31.23ID:BtaEtgoR0
てか、これ今日判決なのか
まだ出とらんの?
逆転しなかったら、全国で管理団体とかに営業攻勢とかすげえ事になると思うが
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:17:02.84ID:wsZ51kXG0
そもそも全戸一括でないと契約しないという
横柄な独占電力会社の態度に問題がある
4分の3世帯もあれば十分利益になるはずだし
マンションに管理組合が2つあっても問題ないはず
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:17:48.65ID:qkNIDGxE0
>>319
それに尽きるな…
今は戸建住みで電気ガスネットは自由に契約できるからもう感覚がつかめないわ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:17:54.08ID:BtaEtgoR0
>>324
どれだw

判決 スレとレス検索はしてみたんだがw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:18:16.12ID:2yFhnNPR0
拒否する権利はないの?
途中からルール変えられてもってのもあるだろう

こういう決議になんでも従わなければいけないってなったら
逆に、貧乏人追い出そうぜ〜 ってことも可能になっちゃうだろう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:19:15.74ID:wsZ51kXG0
まあマンションの管理組合強化もそうか国交省がずっと計画してきたことだからね
管理組合くらい簡単に乗っ取れる組織が圧倒的に有利になるからね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:19:20.13ID:tG2cWra20
>>320
こういう大規模なところは専任とかいるのかな
普通は持ち回りだから当時の人はもう役員じゃないんじゃない?w
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:19:47.30ID:VhI5bTfc0
>>323
根本的に分かってないようだが、高圧のキュービクル持ってきて、反対派には低圧なんか電力会社が受けないぞ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:20:19.15ID:BtaEtgoR0
>>259
ををー 即日判例DBにきたんか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:22:07.80ID:0MbSuJ0N0
>>330
まあ既に変わっているだろうけどマンション内の勢力図はガラリと変わりそうw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:22:28.38ID:iRRSIPA+0
>>326
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf
主文
原判決を破棄し,第1審判決を取り消す。
被上告人の請求をいずれも棄却する。
訴訟の総費用は被上告人の負担とする。

> 団地建物所有者等がその専有部分において使用する電力の供給契約を解約するか否かは,
> それのみでは直ちに他の団地建物所有者等による専有部分の使用又は団地共用部分等の管理に影響を及ぼすものではないし,
> また,本件高圧受電方式への変更は専有部分の電気料金を削減しようとするものにすぎず,
> この変更がされないことにより,専有部分の使用に支障が生じ,又は団地共用部分等の適正な管理が妨げられることとなる事情はうかがわれない

> 以上によれば,上告人らは,本件決議又は本件細則に基づき上記義務を負うものではなく,
> 上告人らが上記解約申入れをしないことは,被上告人に対する不法行為を構成するものとはいえない。

もう、思いっきりバッサリ原告敗訴
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:23:00.94ID:OJEfGT3R0
>>259 の表面をそのまま読む限り 逆転判決かあ…
弁護士費用いくらかかったんだろう(´・ω・`) 
これって原告から一銭も取れないの? 教えてエロい人
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:23:33.55ID:OJEfGT3R0
>>334
ありがとう!!
中はちょっと風呂入りながら読ませてもらう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:23:41.73ID:EqTxqClI0
>>320
管理組合が辞職できるわけねーだろ
区分所有者は自動的に管理組合員だ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:25:40.01ID:Go7xz5Bb0
>>314
「電気料金を削減しようとするものにすぎず」ってわざわざ書いてることから実際それは考慮要素なんでしょう
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:27:05.29ID:DfnEd2tL0
マン管とか全然詳しくないけどさあ

こういうのって、ありありになったらさあ、分譲賃貸のとこでなんか起きたらすげえややこしいんじゃねーの?
インフラ契約はふつう賃借人が直接だろう?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:27:25.73ID:uRZBAenp0
>>319
管理費や積立金は将来変わる可能性がある事が買う時点で盛り込まれているから同列にはできないのでは
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:16.04ID:wsZ51kXG0
反対派の既存のインフラの使用権を剥奪するなんて恐ろしいことをよく考えるよね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:45.90ID:n87V90QE0
>>314 同意。電気代が削減できても、現状で電気使用できてるでしょう、一括受電は建物の維持管理の本質的問題ではないという価値判断がある。と思う。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:50.14ID:kBu5kyMI0
>>231
・これと異なる原審の判断には、判決に影響を及ぼすことが明らかな法令の違反がある。

これは具体的にどういうことなのかな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:29:42.21ID:VhI5bTfc0
>>339
ひと月の電気代が4000円として、10%削減できたとしても月たったの400円にしかならんからな。
キュービクルの故障で、管理会社や住人が走り回るコストの方がデカいよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:30:27.71ID:FUvOeAbY0
>>2
昔は村八分ですんだけどね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:31:08.68ID:qXH+/o1o0
結論的にはそうだと思うけど、よく読むとやや微妙な感じもするな
本件決議の中で個別契約の解約を義務付ける、という部分は17、18条には
関係しないってのは当たり前でいいと思うし、細則についても解除を義務付け
るのは30条に当たらない、というのはいいんだけど、高圧方式への変更ができ
なくても「団地共用部分等の適正な管理が妨げられることとなる事情はうかが
われない」ってのは、じゃあどういうケースなら共用部分の管理に関係するのか、
というのがよくわからない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:31:25.14ID:DfnEd2tL0
>>344
その決まり文句は、それ以前までに書いてあることがそう説明してるんだよ
その決まり文句で、法令違反という上告理由があったことを認めたことを意味してる

であってるかな?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:31:30.03ID:qXH+/o1o0
>>327
結果的にはそうなるね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:31:35.91ID:Go7xz5Bb0
>>344
別にどういうことでもない
ただの定型文
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:32:06.63ID:qXH+/o1o0
>>335
基本的にはとれない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:32:37.70ID:VhI5bTfc0
>>344
下級審の判断が区分所有法に違反した判決だということだ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:34:12.10ID:FUvOeAbY0
>>37
適当なのか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:34:30.65ID:qXH+/o1o0
>>344
形式的には、「判決に影響を及ぼすことが明らかな法令違反」がない限り
破棄できないのでこのように書く
内容的には、本件決議及び本件細則が区分所有法上拘束力を有するのか
そうではないのかという法令判断の間違いということ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:34:50.48ID:9NoVIbb60
>>344
解約義務が無いのに、解約しないことによって生じた損害賠償を認めた事じゃないすか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:34:59.02ID:kBu5kyMI0
>>352
それはわかるwww
>>353
判決に対してじゃなくて「判決に影響を及ぼすことが明らかな法令の違反」
って言ってるところがよくわからん
でも、かなり厳しく断じてるよね

下級審が法令違反を犯したというような言い回しだし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:35:40.14ID:2A5sT/wW0
>>344
区分所有権法 第十七条 
共用部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)は、
区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議で決する。
ただし、この区分所有者の定数は、規約でその過半数まで減ずることができる。

第十八条 共用部分の管理に関する事項は、前条の場合を除いて、集会の決議で
決する。ただし、保存行為は、各共有者がすることができる。


地裁・高裁は「共用部分」でないものを共有部分だとして判決をしたので
法令の解釈を誤ったということになる。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:35:50.62ID:qkNIDGxE0
>>352
違うよ
最高裁「俺様がルールだ!」
こう言っているだけ
当然っちゃ当然だけどw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:35:58.59ID:qXH+/o1o0
>>358
入らない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:37:26.67ID:9NoVIbb60
>>358
弁護士料は被告原告ともに自腹。
訴訟費用とかは印紙代とかでしょう。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:37:49.11ID:kBu5kyMI0
定型文・・・なのか?ふーん
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:39:38.40ID:/06zqJjj0
うちは田んぼを区画整理して大規模化の後に外部委託にする。売上金は役員に何割かと残りは村の会計に入れるって決まったわ。
15年の自動更新
0369!id:ignore
垢版 |
2019/03/05(火) 17:39:48.42ID:AproOCbO0
管理組合は複数は作れないと思う
契約時に管理組合に入る旨の契約書にサインするからな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:39:55.45ID:Mt+YsPkj0
阿呆な一審二審のせいで訴えられた人は大変な苦労をさせられたな
諸々含めて訴えた人間に慰謝料請求できないのかね?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:40:57.54ID:qXH+/o1o0
>>366
一応不法行為による損害賠償請求の場合認容額の1割を弁護士費用のうち相当額として
認めるという一種の慣例的なものはあるけど、当然これは原告の請求が認容された場合なんで、
今回はゼロ、という意味も含めて書いた
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:42:15.11ID:M/g65EqP0
賃貸ってこれだからなあ・・・

酷いのになると壁に穴開け禁止(ネット回線引き込めない)
とかあるらしいからな。
大家が昔の人だと穴開けなんてとんでもない!
ネット!しらんがな!の世界
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:43:20.62ID:vG4wIVSL0
>>369
法律で全員自動的に組合のメンバーにされているから当然組合も1つだよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:17.94ID:qXH+/o1o0
>>373
賃貸とはあんまり関係ない話だよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:38.27ID:0r+Ilxqy0
>>373
あなあけは、基本どこも不可じゃないかなー
管理会社や大家といい関係つくってよっぽどうまくやらないと

だから、借りるときはそういうのに理解のある物件って探してたな
最近はどうか知らんけど
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:44:52.24ID:VhI5bTfc0
>>369
いや、管理組合なんか存在していなくても、区分所有法s3により法的に管理組合が存在するんだわ。
幽霊なんだけどな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:46:15.86ID:Mt+YsPkj0
これまで全戸の意思確認をしないで、特別決議の結果を盾に解約を迫った理事会とかは今後訴えられるんじゃね
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:47:28.86ID:+htzmxSF0
>>373
むしろ賃貸ならこんな事態はないと思うんだけど。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:48:40.17ID:qXH+/o1o0
>>378
さあどうだろ
特別決議が成立したこと自体は事実なら、それをもとに説得すること自体はおかしくないし、
よほど脅迫的な手段を用いたならともかく
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:49:09.45ID:RwO4CXVr0
集合住宅に住むってそういうもんだろ・・・

一人のワガママを押し通したいなら戸建てに住めよ
すげー迷惑
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:49:10.15ID:0MbSuJ0N0
>>373
今って家に電話ジャックさえついていればそこから引き込むんじゃね?
電話ジャックすらないところはしらんけど
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:50:41.84ID:n87V90QE0
結局、業者に乗せられて先に3/4決議してから反対者に従わせるような現状見られるやり方は駄目だということ。私が昨日から言っているように先に全員okを取ってから決議するのが正しい。規約を十分理解せず3/4とればなんでもできると思う人が多いのが問題
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:51:16.78ID:/06zqJjj0
>>376
弟が借りてたアパートはネット引きたいって言ったら大家がええよって即答やった
すぐさま壁ぶち抜いてケーブルテレビ光入れた
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:51:55.13ID:VhI5bTfc0
>>381
さっさと日本国から出ていけばいいじゃん。
お前の想像する社会は世界にはおそらく存在しないけどな。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:52:18.86ID:QaipG2Bl0
>>359
1,2審の判決文も見たいねえ
しばらくは最高裁に記録があるのか、すぐ札幌に帰っちゃうかはわからないけど。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:53:11.13ID:0r+Ilxqy0
>>382
電話の配線に引き込むときに(大元側)、途中の配線をを外壁壁留めするとかがダメだったりするのよ

黎明期の話だけどね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:53:20.48ID:58Uh8jURO
>>378
理事を選んだのは区分所有者。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:53:26.26ID:ggKXJK8f0
>>383
それって、中国の立ち退きブルドーザみたいでなんかひどいよね
訴えられた人が最高裁までに、一体いくらかかったのか請求できないのかすげえ気になる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:54:21.78ID:ggKXJK8f0
>>388
しかし、本裁判は、組合じゃなくて住民が原告なんでしょう?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:56:24.58ID:ptFyxOYp0
>>380
説得ってのもされる側からしたら迷惑以外の何者でもないからな
話し合いと称して何度も面会求めたり大勢で押しかけたり、総合的に強要と言えるケースは十分にありそう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:57:03.67ID:hPEp8/5O0
>>380
本判決からは、特別決議でそういうことを決めるの自体の違法性は見えるんじゃね?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:59:36.47ID:hPEp8/5O0
昔分譲賃貸のワンルームマンションに賃借人で住んでたんだけど
組合の総会かなんかの案内が来たんで、出てみようかなってぼそっといったら、
なんかちらっとあたふたしたような反応に見えたんで、やめたことがある
気がする夢を見た気がするがw 現実だったか思い出せないw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:00:41.97ID:9NoVIbb60
>>394
ネットの一括契約で他と契約するなとか言ってるとこがあるみたいだね。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:02:35.95ID:3eQqXLlR0
受変電設備置くことになるから、年一回とか定期点検時に
停電するんじゃないのか。

安くなるって言っても月300円とかだろ。バカバカしい。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:04:57.73ID:hPEp8/5O0
>>396
ぶっちゃけ、これっぽいことがイヤでマンションは却下したんだわ
あんまりメシウマっていうの好きじゃないんだけど、メリットもデメリットもとって戸建てにしたんだけど
バカみたいにいわれることもあって、正直今日の晩飯はメシがうまいと思うわ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:05:48.75ID:NvNgJxQ+0
>>396
? 最高裁の判決に安心したけどな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:06:25.94ID:nCjhMP4T0
>>398
ネット費用が管理費に含まれてる時は
その分まで払うべきか否か
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:06:53.51ID:2yFhnNPR0
弁護士費用も含めて裁判で負けた側がすべての費用を負担するようにすればいいのに・・・
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:07:32.25ID:hPEp8/5O0
>>403
最高裁判決は安心するベクトルなんだけど
管理組合とか多数派にせめてこられることがあることが
報道で顕在化したと。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:07:35.45ID:xES8gX4g0
最高裁のおかげでマンションの価値が下がること確実だなwww
電気代を安くする決議もできないとかwwwwww
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:08:25.83ID:n87V90QE0
>>389
うちがまさにそのやり方で3/4議決を押し付けて全員高圧一括の申し込みをしろと。反対したが2年のうち、説得には業者が2回きただけ。理事会は誰も説得に来ない。結局自由化になり、地域の電力会社からDMが頻繁にガスセットの売り込みがあり2018年に一括受電は廃案になった
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:08:29.48ID:58Uh8jURO
>>397
管理組合の総会は区分所有者が対象。
区分所有者からの委任などがない限り総会に出ても議決に加われない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:09:06.70ID:423zGxXJ0
住民決議がされた2015年時点ならともかく、今となっては一括受電にしなくて
正解だった(電力自由化の個別のほうが安い)かもしれんよな

想像でしかないが、2016年の電力自由化を前にして一括受電の業者が
ゴリ押しの営業した可能性とかさ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:09:18.82ID:hPEp8/5O0
>>409
じゃあなんか勘違いだなw
賃借人に案内入れるなって、夢にいってもしょうがないかw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:10:59.98ID:g7DYCA6V0
>>5
電力会社が変わると、ステレオの音が濁るんだよ
北海道電力の電気のほうが質が良いからなw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:11:00.69ID:EN52L2zZ0
一括とか嫌だわ。
応援してるサッカーチームが運営に関わってる電力会社あるけど、俺はそれにひとりで
替えたので、その電力会社にぜいいいんで入るならいいけど、他の電力会社なら
断るわ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:11:21.31ID:4tU89gbc0
ウチのマンションも決議先行だったけどちゃんと反対した人達のおかげで白紙撤回になった
反対してた人を悪く言う人もいたけど、どっちが正しいことをしたかこれではっきりしたな
理事会に反対派のメンバーの部屋を教えろとか迫ってたバカも居たみたい
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:11:50.46ID:EN52L2zZ0
>>413
北電からエゾデンに変えたけど、な〜んの問題もないわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:12:28.02ID:58Uh8jURO
>>393
輪番制としたのも区分所有者。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:13:32.50ID:JBnpXc2V0
実際のとこ一括受電のメリットデメリットってなんなん?
知らんけど
高圧で受電して、受電設備は自前とか? 見かけやすくなるけど、受電設備の更新は?とかそういうのとかはどうなん?

一般の電力自由化とかもCMがうるさいばかりで、考える気にもならない。
美味しそうな人とか、最初の割引ばかり行ってデメリットが何もわからないのに
取り合うわけないだろバカにするなと。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:13:36.70ID:5PhyuejJ0
>>407
専用部分については少数派に犠牲を強いなくても
節電とかで各自が工夫すれば済むことだからね。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:13:37.75ID:NvNgJxQ+0
>>406
なるほどね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:15:35.69ID:JBnpXc2V0
>>420
最高裁まで行ったら
一審被告本人が弁護士ならともかく、弁護士立てて戦ったら かるく数百万はかかってるでしょ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:17:06.97ID:2A5sT/wW0
>>421
弁護士次第だけど、普通なら100万程度で済むよ
あとは当人の本気度だね

金を掛ければ、いくらでも掛けれるわけで
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:17:37.78ID:nnqaVenl0
>>421
ちょっと根拠がないから言い過ぎかなあ?>数百万
にしても、ここ(と以前スレ)のレスにもチラチラ出てくるように
同様の手法で、認めさせられちゃってきた例がある感触だし
営業手法としてフィードバックされてるとしたら、実はこれまでにあちこちで起きて
しかも泣き寝入りさせられてた可能性が見えるしなあ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:17:42.77ID:cVLuldxm0
俺も理事長のやってるんだけど、金勘定だけで意見いう理事には閉口してるわ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:19:44.25ID:nnqaVenl0
>>422
でも、100万だろう?
おれなんてそのひとけた下でも出せないから、今般訴訟じゃないけど、裁判所で全部自分で対応したよ。
相手は弁護士ついてたけど、ふざけた言い分全部ひっくり返した。
本業に減収がでたのは定量しがたく請求もできないと思うけど、底辺の俺ですら100万じゃきかないくらいの見込みにはなったわ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:19:55.29ID:oJ8aELFA0
団体割引
1棟割引
全棟割引
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:20:25.78ID:oOrs++H20
これからマンションの修繕積立金問題が大量発生するだろうな
あんなインチキ無いわ
ドンドン上がり住民はドンドン高齢化で支払いもままなら無い
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:21:47.97ID:oJ8aELFA0
強制は出来ない
あくまでも全員の合意があった場合

という高裁までの判決、っと?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:25:02.08ID:Njv0a5Xb0
>>428
もうちょっとわかるようにいってくれw
高裁までの判決読んだの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:25:08.21ID:PM0X/wtO0
こんなんで訴えられて最高裁までの弁護士費用自前とかそれだけで嫌がらせだな
地裁高裁でなんとかならんのか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:26:55.91ID:cVLuldxm0
まぁいい判例だな。安いは正義なんて通用しないよと。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:27:55.62ID:3mYTeoOR0
判決文

>本件決議のうち,団地建物所有者等に個別契約の解約申入れを義務付ける部
>分は,専有部分の使用に関する事項を決するものであって,団地共用部分の変更又
>はその管理に関する事項を決するものではない」

って、契約の自由とか関係なく、国交省の見解の全否定か

www.mlit.go.jp/common/001202416.pdf
ただし、建物等の物理的な
管理自体ではなくても、それに附随し又は附帯する事項は管理組合の目的
の範囲内である。各専有部分の使用に関する事項でも、区分所有者の共同
利益に関する事項は目的に含まれる。その意味で、区分所有法第3条の
「管理」概念は、専有部分の使用方法の規制、多数決による建替え決議な
ど、団体的意思決定に服すべき事項も広く包摂するといえる。

こりゃあ最高裁やらかしちゃったな、判決を無意味にする法改正くるぞ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:30:29.69ID:R4pBVYHX0
>>401
毎年のように2時間くらい停電あるの困るよなぁ
冷蔵庫とか停電すると設定消える機器とか
自宅で介護してる人とか電気止まったら死ぬような機器もあるんじゃないのか
あと毎月保守料かかってくるから
それ含めて本当に安くなっているのか疑問
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:31:23.89ID:oOrs++H20
個人情報だの個人の権利だのが強くなり過ぎた日本では共同住宅に住むなんて無理がある
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:33:10.40ID:1RUqSASl0
>>433
日本は抽象的違憲立法審査がないから
そっちに立法すれば一旦は通っちゃうんだろうけど、
与党がそれでやろうとやったら、野党の格好の闘争ネタだろうとは感じるね。
なんか、中間権力的ムラ社会団体的多数の横暴って、あれのにおいがちょっとするし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかし、もしも再度争いになることがあれば、当然違憲立法問題になるし 最高裁も相当に意地を見せるのではないかとw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:33:45.17ID:ctiTICAS0
これ最高裁で被告負けたら合計500万払う可能性あるのか。
キツイな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:38:54.97ID:+Og9Yi/q0
法定停電がなければうちも変えたいけど、停電でサーバー落とすほうがめんどくさいので無理
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:41:44.05ID:4tU89gbc0
>>433
建替え決議などって言ってるじゃん
国交省の意図をお前が勝手な解釈してるだけ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:43:40.22ID:qkNIDGxE0
>>433
そうとも言えないな
元々戸別になっている電気の契約が「団体的意思決定に服すべき事項」かというと微妙でしょ
共同利益といっても元が戸別である以上何が利益かも戸別なわけで、金額だけが利益とは言えないし
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:44:12.06ID:Iw4VgUFo0
とりあえず安く受電できるけど
受電設備の点検には電験三種持ちが必要になる
特別高圧受電だと二種以上の場合もあるけど
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:47:46.66ID:g1k2Ehyg0
どうだろうね。実際のとこ電気代安くとかかんがえてるかしらんけど
後々高くなる可能性が高いよ。顧客獲得のためにやってる可能性あるし
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:49:03.72ID:g1k2Ehyg0
負けたら被告が500万払うってのも納得できんわな
だからマンションだめなのよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:54:30.42ID:UsT0NZZk0
本当に安くなるのかねえ
委託業者を変更可能ならいいけど、変電設備等は業者持ちだから途中で契約変えられないんでしょ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:55:23.82ID:OBQkvIYc0
インターネット一括だけは罠としか言いようがないな
帯域共有で酷いことになるw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:56:10.61ID:Rwdiq93x0
>>418
電気代が割安になる
変電設備が必要
この施設の定期点検で1日停電になる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:58:22.51ID:nCjhMP4T0
>>433
一括受電が共同の利益であり、一括受電を拒む人が共同の利益に反してるなら
その通りだ

共同の利益に反していると証明できなかったら
判決文の通り
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:58:29.20ID:OBQkvIYc0
>>447
そんなしょっちゅう停電なら嫌な話だな
通常、停電なんて滅多にないのに
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:59:27.15ID:3mYTeoOR0
>>440
>建替え決議などって言ってるじゃん

その前に「専有部分の使用方法の規制」と書いてあるのも見えないのか

>>441
>元々戸別になっている電気の契約が「団体的意思決定に服すべき事項」かというと微妙でしょ

判決文はもっと馬鹿なこと言ってる

そもそも31条の「この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に
特別の影響を及ぼすべきときは」って文言は、全区分所有者の権利に一律の影響を及ぼす変更
はかまわないって意味だから

>本件決議のうち,団地建物所有者等に個別契約の解約申入れを義務付ける部
>分は,専有部分の使用に関する事項を決するものであって,団地共用部分の変更又
>はその管理に関する事項を決するものではない」

とか論外

こんなマイナーな案件は担当調査官に判決文まで書かして最高裁判事は盲判押しただけだろうけ
ど、担当調査官の出世の道は途絶えたな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:00:33.21ID:MaTslQJU0
>>433
「占有部分の電気の一括契約」が「区分所有者の共同利益」に該当しないって
ことなら別に矛盾しないように思うけど、そこらについて

標準管理規約が(法律違反にならない)管理規約のサンプルってことで
今回の判例を配慮した記述変更追加があってもいいのかもね
電力自由化でオワコンってことなら具体的な例示まではなくてよさそうにも思うけど
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:01:04.85ID:8wkWC1w20
マンションの住民って不動産屋や設備屋ってあまりいないからな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:04:02.64ID:Go7xz5Bb0
>>433
全否定は言い過ぎ
最高裁は電気契約の解約義務は決議や規約の効力では無理だよって言っただけ
だから建て替え決議みたいなのの効力は否定してない
もっと言うとその引用部分は管理組合の目的の範囲内かって話だから決議や規約による強制以外の方法による働きかけが管理組合の目的の範囲か否かについても判示されてないからそこもブランク
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:06:46.78ID:MaTslQJU0
>>451 あと…
標準管理規約とか
輪番で理事が回ってくること考えると法知識の素養がなくてもおkなように
もう少し分かりやすさを優先した書き方にしてくれるといいのにな〜)
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:06:46.99ID:qkNIDGxE0
>>450
変更の話じゃなくて組合の管轄かどうかだから31条は関係ないよ
専有部分内ではオナニー禁止な、っていう決議は一律変更だけど組合の管轄外だから効力ないだろ
それと同じで電気の契約は純粋に専有部分内の使用の問題だから組合の管轄外で決議の効力は及ばないってこと
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:06:47.50ID:xES8gX4g0
国交省が逆切れ改正しそうだな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:10:00.07ID:3mYTeoOR0
>>451
>「占有部分の電気の一括契約」が「区分所有者の共同利益」に該当しないって
>ことなら別に矛盾しないように思うけど、そこらについて

共用部分の変更の要件は特別多数決であって、「区分所有者の共同利益」に該当とかいちいち判断しないから
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:11:27.58ID:+Og9Yi/q0
>>446
んなことないぞw
うちは1世帯1100円だが専用のファイバーだからクソ速い

クソなところだと輻輳してるPPPoEのプロバイダとフレッツをセットで名前隠して売ってるところもあるけどな

NUROもマンションなら安いし、フレッツもマンションタイプが2000円まで下がる
どちらも家庭用と変わらない分岐数だからな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:13:36.51ID:0MbSuJ0N0
>>458
基本、マンションのインターネット環境は住んでる人によって変わるからなぁ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:13:48.13ID:3mYTeoOR0
>>455
>それと同じで電気の契約は純粋に専有部分内の使用の問題だから

判決文は

>前記事実関係等によれば,本件高圧受電方式への変更をすることとした本
>件決議には,団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決する部分がある

だからな、救いようがない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:14:32.45ID:MKqYYrjf0
>>345
各住戸の電気代よりも共用部の電気代がデカいんだろ
共用部の電気代は月に数十万円とか百万円を超えるマンションもあるからな
544戸もあるマンションだと100万円/月くらいいくかもしれない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:15:35.57ID:qkNIDGxE0
>>460
判決が組合の管轄外としたのはそこじゃない
戸別の電気契約の解約を強制した部分
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:15:38.85ID:+Og9Yi/q0
>>459
戸建てタイプでも基地局までに32分岐されて、プロバイダで100人から1000人ぐらいで1Gbpsを分岐してるから大きくは変わらんよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:17:38.93ID:8wkWC1w20
>>461
エレベーターとか戸建てだとないしインターホンや警報関連も集中制御してるし
エレベーター式の駐車場があるマンションもあるし金はめちゃくちゃかかるよ。

設備やってる人はそういうのを知ってるからマンションをあまり買わない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:18:12.86ID:x+FAPIpk0
いずれマンションが老朽化して修繕の必要ができたとき同様の問題が頻発するとおもうよ
結局、修繕がままならず九龍城砦化するだろうな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:19:04.54ID:+Og9Yi/q0
>>464
エレベーターは誤差だよ
月にしたら1世帯500円〜1000円/月程度
更改費用いれても1500円で収まる

機械式駐車場はやばい
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:19:21.53ID:8wkWC1w20
>>463
戸建てでCATVの光入れてる知人の家で速度はかったら700Mbpsくらいでてたから
そこまで分岐していないと思う。比較的田舎のほうだけどね。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:20:32.95ID:7GhOxGrU0
安くなるならそれに越したことなないはずだが…
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:21:55.15ID:+Og9Yi/q0
>>468
同軸使ったCATVは128分岐だよ
機械的にそう

光なら32分岐ぐらい
1人1Mbps程度にしておけばスピード計測時に数百Mbpsは軽く出るよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:24:25.80ID:jdQg1P7E0
>>466
タワマンとか戸数が巨大なところは権利も細分化してるから
スラム化まっしぐらだなw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:25:06.15ID:MKqYYrjf0
>>447
一括受電でなくても、大きなマンションならキュービクルが設置されているから、法定点検はあるだろ?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:25:08.65ID:8wkWC1w20
>>472
468のはCATVがNTTの光回線とは別に独立した光回線引いたタイプのやつね。
32分岐ならそれくらいでるのかな?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:29:47.11ID:BGPoFfXq0
>>3
うちのマンションでも一人が強硬に反対して中止になった
反対した人だけ、その後東電が優遇割引に切りかえたのがムカついた
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:32:19.87ID:MKqYYrjf0
>>476
なんで他人の家の電気契約がわかるの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:32:58.02ID:qJbnlhlM0
ウチも揉めてるw
結局廃案にするかどうか検討中とか言ってたけどこれで廃案加速するだろうな

既に契約してた戸別の契約更新が来てたから安心して継続できるわw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:35:07.71ID:8wkWC1w20
>>476
大きなマンションだと東電社員が1人いたり関連会社とかそういう可能性もあるだろうしな。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:36:43.79ID:qJbnlhlM0
>>474
法定点検はあるけど2−3年に一度も停電はないと思うんだけど…違ったっけ?
ウチも中央電力とかやらが来てたけど2年に1度停電とあったな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:39:58.79ID:Go7xz5Bb0
うちの曾祖父宅が長屋だったけど死後処分するのが大変で何年もほったらかされてたな
それが団地になってマンションになって
塊がでかくなればなるほど不便になるが人間ってのはこれが好きなんだなあ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:40:43.88ID:bSoWlJ4l0
>>467
それよく聞くが、機械式駐車場の更新費用って、予想見てもそんな高くね?
具体的な数値とかしってる?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:41:21.39ID:OxzKsQxj0
ID:3mYTeoOR0 が必死な件
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:46:47.48ID:4tU89gbc0
決議さえ通せば後はどうとでもなるってやり方でゴリ押してた理事会連中の浅ましいこと
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:48:34.89ID:nhTgmkZt0
>>433
みんなから総ツッコミされてるけど
もっと的確にいうと、その説明は管理組合の目的の範囲にできるかという話であって
個別具体的な権利を行使できるか否かと言った内容じゃないw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:50:43.57ID:tWytcRf30
そもそも入居するか買う前にマンションの規約に同意せんといかんだろ

その規約にマンションの管理組合の決議に従いますってあるんもんじゃねーのか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:55:10.36ID:EqTxqClI0
>>480
金を払えば無停電点検も可能
うちのマンションは無停電点検で年次点検を行ってる
無停電だけど、点検結果次第では止むを得ず停電する場合もあるとかで、一応「停電に備えてPSなどは電源を落としておいてください」と案内してるけど、停電した形跡はないな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:58:51.17ID:qJbnlhlM0
>>489
そうなんだね
ウチは15年住んでるけど1回あったかなかったかぐらいだな
去年の台風では1日停電したけどw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 19:59:52.72ID:oj4dvUgB0
まっとうな判決だな
区分所有法の規約や決議でできるのは共用部分の話だけで
専用部分の解約申入れ義務までは含まれない、ということだ

こりゃ規約いくら変えてもどんな決議取っても
反対者がいたら高圧一括切り替えは無理だ

高圧一括切り替え業者死亡判決だな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:00:30.09ID:EqTxqClI0
>>488
そうだとしても、極端な話、規約で「死ね」と決められても従う必要はないだろ?
規約だとしても、違法な規約は無効だから、今回の最高裁判決は、個人が結んだ契約を強制的に解約させるというのは違法だから、
従う必要はないというものだろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:00:47.46ID:8y5Q1wYO0
あ〜一戸建で良かった。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:01:47.15ID:oj4dvUgB0
専用部分の電気受給契約解約申入れ義務までは含まれない、に訂正
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:02:39.79ID:EqTxqClI0
>>491
小規模な建物だと、高圧受電してないから、法定点検はないし、
法定点検が必要でもオプション料金を払えば無停電点検ができる
法定点検が必要なのに、ブッチしてやってない可能性もあるが
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:04:48.44ID:oj4dvUgB0
>>493
>本件高圧受電方式への変更をすることとした本件決議には,
>団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決する部分があるものの,
>本件決議のうち,団地建物所有者等に個別契約の解約申入れを義務付ける部分は,
>専有部分の使用に関する事項を決するものであって,
>団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決するものではない。
>したがって,本件決議の上記部分は,法66条において準用する法17条1項又は18条1項の決議として
>効力を有するものとはいえない。

というのが本判決のキモだよ
あくまで区分所有法上の問題
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:05:28.95ID:EqTxqClI0
>>494
戸建はそもそも一括受電なんかできないから、電気料金を安くあげる選択肢がないだけだろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:06:11.25ID:oj4dvUgB0
だけどこれ完全に高圧一括切替業者死亡判決だと思う
切りぬける方法あるのかなあ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:07:55.89ID:oj4dvUgB0
>>499
スマグリとか発達したらそのうち戸建の集団の高圧受電もできるかもしれないけど
今の蓄電池の性能と制御の不確かさでは無理だな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:08:18.38ID:CsdJ+zfX0
一括受電を導入したら、
変圧器を所有することになるんだぜ
壊れたら自腹だよ
一個300万な
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:09:13.47ID:qJbnlhlM0
>>496
更なる情報ありがと
ウチは50戸程度だから小規模かもw
けど法定点検のお知らせはよく目にしたから停電なしで何がしかやってたんだろうね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:12:24.43ID:MKqYYrjf0
>>502
変圧器はなかなか壊れないけどな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:12:47.75ID:upWFGehG0
憲法判断になったら無効に決まってるだろ
日本国最高法規を否定するわけないわ
下位法盾に憲法無視とかアフォかよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:14:36.10ID:oj4dvUgB0
>>504
変圧器を含む電気設備が壊れて近所を停電させる事故を起こすと
多額の損害賠償義務が生じる危険性があるよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:15:51.73ID:oj4dvUgB0
しかし最高裁は全員一致の棄却かあ
高裁や地裁の裁判官赤っ恥だな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:15:52.16ID:z9Y3Ovnu0
>>475
32分岐なら余裕ででるよ。どこのプロバイダも1Gbpsに500人以上入れてるよ。
元プロバイダ勤務だから言えるけどねw
1Gbps500人なら相当ユーザー思いなプロバイダw

>>482
4段のパズルは20年で1台100万〜150万ぐらい
月3000円ぐらいがメンテナンス費用でかかる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:17:35.29ID:oj4dvUgB0
そんなことはないだろうけど
仮に高圧一括切り替え業者が裏でこの訴訟を支援してたら
原告は恨み骨髄だろうなあ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:18:34.54ID:oj4dvUgB0
だけど高圧一括切り替え業者が生き残る方法は
もう法改正しかないんじゃないかな?
でもそんな法改正できないだろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:19:16.51ID:upWFGehG0
>>507
地裁と高裁の役割果たしただけで
憲法判断は最高裁に任せただけだろ
ひっくり返るの承知でね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:19:42.12ID:oj4dvUgB0
裁判所が「契約を解約させる」ということを重く見てるということは伝わってきた
立派なリーガルマインドだ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:19:49.05ID:z9Y3Ovnu0
>>510
ちゃんと積み立ててれば平気
n年後もマイカーを所有するかの問題もあるからね

全部機械式はやめたほうがいい
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:21:16.91ID:oj4dvUgB0
>>513
お前判決読んだか?
憲法判断なんてしてないぞ

これと異なる原審の判断には,判決に影響を及ぼすことが明らかな法令の違反がある。
論旨はこの趣旨をいうものとして理由があり,原判決は破棄を免れない。
そして,以上に説示したところによれば,被上告人の請求はいずれも理由がないから,
第1審判決を取り消し,同請求をいずれも棄却すべきである。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:21:39.51ID:NEVmbEpT0
まあ、正当な権利行使で被害は発生しないだろって判決なんだろ。
変な前例作るわけにもいかんしな。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:23:13.99ID:oj4dvUgB0
>>517
ちがう
マンションの規約や決議によって
専有部分の電気受給契約は解約申し入れを義務付けることはできない、という
ものすごい重要な判決だ

高圧一括切り替え業者が反対者を押し切ることができなくなったんだよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:24:26.12ID:oj4dvUgB0
上にもあったら
この判決によって切り替えでもめてるところはもう切り替えは無理だ
反対者を規約や決議で屈服させることができないんだから
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:24:36.80ID:Go7xz5Bb0
本判決は区分所有法上の決議ないし規約の効力の話で>>488的な契約の効力に基づく請求は別途あり得るでしょ
それが契約とまで言えるのかは知らん
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:26:19.73ID:UsT0NZZk0
今は電気と何かのセット割引みたいなものもあるし
一括受電で電気が安くなりますと言われても、本当に安くなるか分かったもんじゃないからなあ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:28:21.56ID:AAU+sykb0
>>496
まあ、利便性の点では無停電に越したことはないけど
一方、詳しいことはわからないけど、点検に従事する人にあまりリスクを負わせたくないなっていう気持ちもあるよ
短時間に済ませてくれるなら、停電にもむしろ協力はしたい

本件の高圧云々は一日停電とか、別問題だとは思うが。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:28:26.07ID:5HTpYKSn0
>>518
一人でも反対者を作れば、一括受電への変更はできないことになったから、
既存物件の一括受電への変更はハードルが非常に高くなったな
新規物件しか無理になった
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:28:35.31ID:oj4dvUgB0
>>520
契約で電気受給契約の解約申入れまで義務付けているとは思えない

仮にそういう契約があるとしても説明すべき重要事項に入るし
してないと履行義務はないしかつ宅建業法違反に問われかねない
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:28:59.78ID:BpZzL1M80
ソフトバンクでんきになんか変えたくないってなら話はわかる
auの人はau電気にしたほうが安くなるからね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:30:50.58ID:BpZzL1M80
最高裁での無効判決出たのか

【一括受電】マンション総会の決議は「無効」 低額の電気供給サービスを一括導入 個別電気契約解除で最高裁が判断
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551783082/
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:30:52.91ID:W6c9JcGZ0
まとめると安くするってのは
他の電力供給会社が個別契約するのを排除するためのやり方だろ
元々違法行為じゃねえかよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:31:38.08ID:KXDsmO8m0
地域冷暖房はあまりに業者がクソすぎて
止めるのにマンションは一枚岩だったな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:31:54.99ID:pXq9m45O0
>>500
100%全員の合意を取れればいいのでは?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:32:09.86ID:n87V90QE0
>>514
そう。契約自由という言葉は使ってないが、背景にある。公の秩序と強行法規に反しない限り他から契約の締結解除を強制されないという価値判断だと思う。至極真っ当な判決。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:32:53.49ID:pXq9m45O0
>>513
本件に憲法判断なんか入ってないよ(´・ω・`)
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:33:09.80ID:oj4dvUgB0
>>530
当たり前だ
反対者がいたら無理、ということ

たとえば東京電力の人間がマンションの住民にいて
高圧一括切り替えして別の電力会社から電気を買うと言うと当然反対する
その反対をくつがえせない、ということ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:33:53.37ID:W6c9JcGZ0
>>523
なあに電力会社のほうが全戸でなくてもいいって条件を変えるわ
他の電力会社の排除のためだったんだからな
全戸でなくてもいったん契約したら変えようとする人間はそうそういないのに
電力会社が欲の書き杉ってことだ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:34:25.87ID:pXq9m45O0
>>534
大規模マンションが立ったら、電力会社が借り上げて社員入れるとかやったら笑うw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:35:08.72ID:pXq9m45O0
>>535
しらんけど、その場合残余の契約の電気は、どこをどう通ってくるの?(´・ω・`)
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:35:25.29ID:oj4dvUgB0
>>536
まあそうでもなかった
損害賠償は認めないけど解約申し入れ義務はある、とする結論もあった
でもそうはしなかったんだな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:35:43.61ID:pXq9m45O0
>>536
判決出たみたいよ(´・ω・`)っておれもいわれたの
判決出た」でスレ立てばいいのにね もうたってるのかな?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:36:12.23ID:5HTpYKSn0
>>528
共同購入で安くするなんて大昔からある定番の方法だろ
何が違法なんだよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:36:31.84ID:pXq9m45O0
>>539
それ、違いませんかー?(´・ω・`)
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:36:33.36ID:6jPDeqab0
>>474
マンションならいくら大きくても住戸用は東電とかのトランスだよ。
マンションの中に東電に貸す部屋を設ければ東電がトランスを設置する。
キュービクルは共用電源用
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:37:00.61ID:pXq9m45O0
>>542
なんとかポンでみんなこりたのでは(´・ω・`)
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:37:36.10ID:wG1j2V0P0
全員が賛成しないと導入できない電気供給サービス自体が欠陥商品
企業努力というか開発能力が足りんぞ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:39:32.90ID:nhTgmkZt0
>>514
というかこれ、反対した人の非協力は不法行為を構成するか、だから
こんな結論になるんだよ

もし、妨害排除請求という内容の訴訟なら結論はどうなっていたか、分からん
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:39:36.36ID:5HTpYKSn0
>>535
それだと電力を供給する側のメリットはないだろう?
一括受電の場合、電力供給会社は個別に検針したり請求徴収する手間が省けるというコスト削減メリットがあるから価格を下げられるわけだが、
一括請求できない時点でメリットなくね?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:40:07.39ID:nhTgmkZt0
>>547
おまえも俺と同じ勘違いしてるのなw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:40:41.40ID:oj4dvUgB0
>>549
一緒

>本件高圧受電方式への変更をすることとした本件決議には,
>団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決する部分があるものの,
>本件決議のうち,団地建物所有者等に個別契約の解約申入れを義務付ける部分は,
>専有部分の使用に関する事項を決するものであって,
>団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決するものではない。
>したがって,本件決議の上記部分は,法66条において準用する法17条1項又は18条1項の決議として
>効力を有するものとはいえない。

という判決文なんだから

規約や決議で電気受給の解約は強制できない、ということを最高裁は言いきったんだ
これは傍論ではない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:41:04.79ID:6jPDeqab0
>>410
受電契約を管理組合がするんだろうから、
そこも自由化になってるんじゃ?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:43:09.81ID:6jPDeqab0
>>415
リスクをきちんと数字にすれば、自前の変電設備は割に合わない。
保守メンテこみのりーすとかならいいかもしれないけど。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:44:27.23ID:nhTgmkZt0
>>552
いやいや、俺が言っているのは議決云々の話しのレベルじゃないよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:44:41.63ID:oj4dvUgB0
>>555
おれも高圧一括切り替えはあまりおすすめせんなあ
もしもっと安い電力会社が出てきたり
業者が電気料金の値上げして来たらどうするの?
いったん切り替えるともう低圧には戻れんよ?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:45:08.50ID:oj4dvUgB0
>>557
損害賠償で訴えようがそれ以外で訴えようが同じ、ということがわからんか?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:45:57.94ID:nhTgmkZt0
>>559
えっ?なに言ってるの?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:46:01.80ID:W6c9JcGZ0
>>550
いや、一括受電を望むところだけ一括してやればいいんだから
そういったメリットはあるわな
それ+個別の請求だわな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:46:32.19ID:3mYTeoOR0
>>532
>そう。契約自由という言葉は使ってないが、背景にある。

>このことは,本件高圧受電方式への変更をするために個別
>契約の解約が必要であるとしても異なるものではない。

だから、これっぽっちもねーよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:46:51.98ID:oj4dvUgB0
>>560
>>552をちゃんともう一度読め
>もし、妨害排除請求という内容の訴訟なら結論はどうなっていたか、分からん
結論は一緒だ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:48:05.62ID:oj4dvUgB0
>>563
そこはちょっと趣旨が違う

共用部分の変更のために個別契約の解約が必要であるとしても
その個別契約の解約は共用部分の変更には含まれない、ということだ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:48:09.87ID:R04Xs2ED0
世界よ、これがジャップの同調圧力だwwww
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:48:17.16ID:5HTpYKSn0
>>553
例えば、マンション全体で毎朝新聞を購読するから、新聞配達は全部数まとめて玄関に置いてくれたら、あとはマンションで各住戸に配達するし、
購読料の徴収もマンション側で行うから、新聞屋はマンションに全部数分の請求をすればいいとしたら、楽だろ。
新聞配達の人も、料金の徴収の人も減らせるから、値下げできる
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:53:00.85ID:qXH+/o1o0
>>394
不法行為を構成するとは考えにくいと思う
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:53:31.43ID:3mYTeoOR0
>>565
最高裁の担当調査官には「専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきとき」に該当しなけりゃ専有
部分の使用に影響が及んでもいいって法の趣旨が読み取れてないってこった
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:53:48.10ID:kjNCzn7H0
>>561
一括の取りまとめ作業は誰がやるの?
全戸一括なら、管理組合が取りまとめをすることができるけど、
全戸が対象ではなくなった時点で、管理組合が一部の住戸のためだけに取りまとめ業務はできなくなるぜ?
一括受電に賛成の住戸だけで、電力組合を結成して人を雇うか、持ち回りで取りまとめ業務を行うのか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:54:10.29ID:JpcT1ZN50
良く分からんサービスだけど
コレは敷地内なり屋上なりにキュービクル設置するんでしょ?
維持管理や停電時の予備電源の確保
そもそも初期投資に掛かる費用考えて
どれくらい安くなるもんなの?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:54:24.04ID:oj4dvUgB0
>>569
立派な判決だと思うよ
ただ高圧一括切り替え業者は死亡だけど
法律の改正を待つか
入居時契約で「高圧一括切り替えをするにあたっては文句言いません」という文言を入れるしかないと思う

他にどんな方法があるのか俺も知りたい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:54:54.94ID:nhTgmkZt0
>>564
だからそれは今回の最高裁判決の内容を見てるから、そういう風に思っちゃうんだよ

非協力が不法行為を構成するかは、かなり慎重かつ抑制的に判断するのは当たり前
ところが妨害排除請求という論点で訴訟提起したら、原告等の本来の目的は
達成できてたんじゃね?って言ってるんだよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:57:39.86ID:kBu5kyMI0
>>570
業者が議決通しちゃえば後はどうにでもなるみたいな話をしてそれに理事会が乗っかって、議決を盾に同意を迫ったとなればどうだろうね

実態はこんな感じだろ
そういう証言が取れればきっちり裁かれる可能性は十分あると思う
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:58:39.06ID:oj4dvUgB0
>>576
だからね
「マンションの規約や決議で専有部分に関する契約の解約申し入れは強制できない」というのは
どういう事情があっても同じ、ということなのよ 最高裁判決によれば
どう訴えたかが問題じゃないの
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:58:44.64ID:aQefM+v00
>>578
推測ばっかり
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:58:54.03ID:KudYb6Co0
マンションは既に一括受電設備が配備されてるとこがほとんどだろ、個別に電信柱や地中から配電されてるわけないんだから、電力会社が安くすれば済むこと、点検などの計画停電がある場合は非常用電源もあるだろーに
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:59:58.13ID:PlASfQzi0
そもそも電力会社と契約を結ぶ義務はない
なので一度契約している契約を解除させて他の契約にさせるのは明らかに無理がある
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:00:10.16ID:nhTgmkZt0
>>579
いやだから、それは、今回の判決内容を見てるからそう思っちゃうんだよ
なんかループしてるから、この話はおしまいね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:00:16.44ID:KgGnUNxI0
>>575
自由競争の結果淘汰されて終わり
それが嫌ならサービス形態を見直すか
同意取れたところに頑張って導入させてもらうんだな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:00:29.19ID:g2y6D8RL0
縦長長屋
正にマン損
てかお金持ってんじゃねーのかよ
安くなるって事は理由があるんだよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:02:08.95ID:10szUBzp0
財産権の侵害だろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:02:30.84ID:oj4dvUgB0
>>584
これは判決のスレじゃないのかw
お前の頭の中では別のルールがあるのかw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:03:15.66ID:cVLuldxm0
業者が後から値上げって言ってきたら誰が責任取るんだよって話だよな。
電気なんて個別に契約させとけって話だ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:03:25.28ID:oj4dvUgB0
>>584
どういう訴え方をしても結論は同じ
>>552を読め
>本件高圧受電方式への変更をすることとした本件決議には,
>団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決する部分があるものの,
>本件決議のうち,団地建物所有者等に個別契約の解約申入れを義務付ける部分は,
>専有部分の使用に関する事項を決するものであって,
>団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決するものではない。
>したがって,本件決議の上記部分は,法66条において準用する法17条1項又は18条1項の決議として
>効力を有するものとはいえない。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:03:52.11ID:KudYb6Co0
国や行政もそうだけど公共インフラ整備してる企業はいざ得なサービスを利用しようとすると法制化された複雑な条件を付けてる場合が多い、しかも安くなるなら最初からやればいいのに嫌がらせのように多くの条件を付けてる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:04:33.59ID:nhTgmkZt0
>>588
542人が賛成で2人だけが反対って、権利の濫用そのものだろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:05:31.27ID:qXH+/o1o0
>>450
17条18条の決議じゃないって判決なのになんで31条の話をしてるのかさっぱりわからん
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:05:57.89ID:kBu5kyMI0
>>580
そんな実態ないと本当に言えるかねぇ
探せば導入マニュアルなんかも出て来ても全く不思議じゃない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:06:22.36ID:nhTgmkZt0
>>590
権利濫用の法理って民法第一条にあるよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:06:59.03ID:oj4dvUgB0
>>598
もう一度言うけど
解約しないことが権利の濫用と認められた例を出してくれ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:07:28.84ID:oj4dvUgB0
>>599
それもちょっと違う
権利の濫用、じゃなくて、もともと権利がないんだ
ないものは濫用しようがない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:07:35.38ID:NEVmbEpT0
>>518
理解力がないだけだね。
規約がどうとかの話じゃないから。
反対することは当然の権利で、反対したからと言ってそれで被害が発生するとかおかしいのだよ。
それを最高裁が認めてしまったら、反対意見が出て何かが決まらなくなるたびに賠償が必要になってしまう。
そんな前例認めないよって判決だろ。
じゃあどうすりゃいいんだって、話し合いで解決するしか無いでしょ。
どうしたら納得してもらえるのか、どうしたら反対する人の不利益を解消できるのか、とことん話し合って意見
出し合って、話し合いで解決を図るべきなのよ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:07:37.70ID:nhTgmkZt0
>>597
前例があるかないかで判断するのは、早漏すぎるよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:15.25ID:n87V90QE0
>>575
既存のマンションに高圧一括受電はそもそも無理があり関西では倒産した業者もいる。新築で最初から高圧一括にしておくのが本筋。規模の利益確保で業者が既存物件に推進してきたのが挫折だね。既存物件に導入する時は、手順を変えて先に全員ok取得後3/4議決だろうね。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:41.42ID:nhTgmkZt0
>>602
個別に契約できる権利は、決して想像に難くないよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:06.97ID:nhTgmkZt0
>>605
えっ?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:17.97ID:10szUBzp0
自由契約否定できるわけないじゃん
どんだけ自己中なマンション組合なんだよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:19.74ID:tS5jz+PZ0
これだから マンションなんて長屋に住む気が知れない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:49.60ID:qXH+/o1o0
>>603
そういう理解をするのは結構だが、最高裁はそう言ってるわけじゃない
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:15:35.12ID:+IbPAeyc0
そりゃ個人の契約を制限はできないだろう。
だから、共用部である受変電設備の委託先は一括業者に変えて、反対者2件へは地域電力から別途引き込みすれば良いんだよ。
その引き込み変え費用は組合持ちになるけど、そんぐらい吸収できる。
そして、反対者2件には一括用の電力量計も設置する。
使用量はゼロでも基本料金は請求する。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:17:46.03ID:oj4dvUgB0
>>612
相手にしてあげてえらいな 後頼むわ

>>614
一構内一建物一引き込みという原則があって無理
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:18:06.45ID:5Fl88Zvv0
>>469
A 昼間 1w10円 夜間 1w15円
B 昼間 1w15円 夜間 1w10円
の電力プランを申し込んでました。
Aの加入してる電力会社が、マンション住民全員がうちの電力プランに申し込むなら、
昼間 1w9円 夜間 1w13円で、住民全員契約させますよ と言いました
Aは多数決をし、勝ったので、Bに電力プランを変更しろと言いました
B は納得しますか?
夜間でなく昼間に電力多く使うから、そのプラン申し込んだのに
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:19:18.46ID:nhTgmkZt0
>615
しかし一棟単位で契約できなかったのかね
反対派2人のいる棟だけは個別契約のままでさ
3棟300世帯なら一括契約できそうなもんだが
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:19:35.54ID:qXH+/o1o0
>>615
ん?
>>603=>>604
なの?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:19:59.10ID:nhTgmkZt0
>>618
違うよww
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:20:37.33ID:tS5jz+PZ0
反対してる家に電線引いてメーター付ければいいと思います
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:20:38.02ID:oj4dvUgB0
>>617
そういうやり方は認められないこともないとは思う
もちろん規制当局や電力会社との協議が必要だが
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:21:38.75ID:nhTgmkZt0
>>621
じゃあ、そうするべきだと思うよ、俺は
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:21:46.39ID:IKJYYa9X0
反対は2名とかなってるけど
脅かされても最後まで抵抗したのが2名ってだけで
最初はもっと多かったんじゃね?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:22:45.37ID:nhTgmkZt0
>>622
馬鹿とか言うなよ

たとえ本当でも悲しくなるだろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:24:00.45ID:qXH+/o1o0
>>622
よくわからん
全然違うタイプに見えるがw
まあただ妨害排除請求と言ってみたところで、妨害をしないようにする義務の
成立根拠を示さなきゃいけないんだから、結局決議や細則が議論になって
同じ結論になるとは思うね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:24:16.79ID:CsdJ+zfX0
>>511
一括受電の会社によっては、変圧器は
マンション管理組合の財産になるところなかった?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:25:02.94ID:oj4dvUgB0
>>626
それがわかってくれないのを馬鹿と呼ぶことは
特段の事情がない限り許されないことではないと思料するが如何
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:25:46.30ID:GM463FGx0
1万円の賠償を求めて、最高裁までとかw
勝訴して2万円をゲットしたところで、
弁護士費用の足しにもならんだろ。

憎しみだけで裁判を起こしてんのか?
アホじゃなかろか。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:25:52.75ID:oj4dvUgB0
>>627
そういう奴もいるかもしらんね
メンテの責任を管理組合に負わせる
電気設備の事故の責任を管理組合に負わせる
そのために
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:26:05.90ID:qXH+/o1o0
>>628
まあそんなにカリカリすんなよ
嫌になって誰も書かなくなってもいいことなんかないぞ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:27:10.70ID:nhTgmkZt0
>>628
取りあえずおちつけよ、5ちゃんははじめてか?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:28:01.05ID:k95B+Xch0
ほう
予想通りの判決出たな
団地5棟か
3棟だけ安くてズルイ
の恨み感情だろうな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:29:11.16ID:oj4dvUgB0
>>632
もう20年近くやってるが
だからおバカさんは相手にしないんだよ

特に最近の法律がらみのスレはひどくてねえ
まともな話ができる人があまりいなくなった
ここで「契約自由の原則」とか「最高裁の憲法判断」とか言ってる奴もひでえな

昔は勉強になるレスしてくれた人がよくいたものだが
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:29:56.62ID:qXH+/o1o0
この判決で一つ気になるところがあるとすれば、前も書いたけど、細則が30条1項の規約たる
性質を有していないという部分の判示で、「この変更がされないことにより(略)団地共用部分等
の適正な管理が妨げられることとなる事情はうかがわれない」ってところなんだけど
これは実際そのとおりなの?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:30:53.63ID:nhTgmkZt0
>>635
でも、君素人でしょ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:31:04.05ID:qXH+/o1o0
>>635
NHKでもそうだが契約自由契約自由ってホントうるせーんだよなw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:32:26.48ID:oj4dvUgB0
>>636
だって共用部分の適正な管理に何の問題があるの?
判決文に書いてあるじゃない
「また,本件高圧受電方式への変更は専有部分の電気料金を削減しようとするものにすぎず」ってね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:35:25.25ID:k95B+Xch0
>>636
俺の理解では共用部をメンテするに際して専用部の停電が必須あるいは設備入れ替えが必須であって
もし実行しなければ、共有物の破損の恐れがあり
電気の継続的供給に懸念がある場合は
専用部の不利益は甘受すべし
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:35:53.42ID:qXH+/o1o0
>>639
一括受電による電気料金の削減は当然共用部分にも及ぶんじゃないの?まずファクトとして確認したい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:36:18.94ID:nhTgmkZt0
>>640
需要家って、相当昔電工2種とったとき以来の単語だなぁ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:37:06.83ID:qXH+/o1o0
>>641
電気設備が共用部分にあるのはむしろごく普通の現象だし、今回の措置で
そこが何か変わるわけでもないでしょ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:37:54.71ID:k95B+Xch0
>>642
そらそうだろ
単純に言えば
電気料金を削減しなければ共用部が破損するか?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:38:57.02ID:oj4dvUgB0
>>640
東京電力の電気供給約款
http://www.tepco.co.jp/ep/company2/pdf/280101kyouku000-j.pdf
8 需要場所
(1) 当社は,原則として, 1 構内をなすものは1 構内を1 需要場所とし,
これによりがたい場合には,(2)および(3)によります。
なお, 1 構内をなすものとは,さく,へい等によって区切られ公衆が自由に出入りできない区域であって,
原則として区域内の各建物が同一会計主体に属するものをいいます。
(2) 当社は, 1 建物をなすものは1 建物を1 需要場所とし,これによりがたい場合には,(3)によります。
なお, 1 建物をなすものとは,独立した1 建物をいいます。ただし,複数の建物であっても,
それぞれが地上または地下において連結され,かつ,各建物の所有者および使用者が同一のとき等
建物としての一体性を有していると認められる場合は,1 建物をなすものとみなします。

一敷地一建物一引込というのは常識だ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:40:55.91ID:oj4dvUgB0
>>642
電気代の削減は「共用部分の適正な管理」を妨げない、ということだ
影響が及ぶとか及ばないという話じゃない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:41:33.03ID:nhTgmkZt0
>>646
ソースを出すならせめて北電の約款をだしなさいよw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:43:07.39ID:1ZVNdhAA0
全員賛成じゃないと何もできないってことになるとマンションの廃墟化が進むね。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:43:21.52ID:cVLuldxm0
安さ=絶対的な正義、じゃないんだよ。組合理事はここいらへんを勘違いしとる。
この判決は正しい。節約に目がくらんで裁判費用で大損。お勉強代だ。
アホな理事がいると大変だ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:43:56.18ID:qXH+/o1o0
>>645
判例がいうように30条1項の規約は「団地建物所有者相互間の事項」を定めたものであるかどうかにより決まる
共用部分が破損するかどうかなんていう問題を持ち出す意味がわからん
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:45:02.58ID:hM1bv5NA0
原告敗訴したのか
これは全国の似たようなことで揉めてる案件に影響出るな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:45:24.97ID:qXH+/o1o0
>>647
論理が一貫しないなw
君が専有部分を削減しようとしてる、という判示部分を持ち出したんだから、まずそこの
評価を聞きたかったんだが

ずいぶん偉そうに語ってたが、反論したいだけなんだね
まあいいや
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:46:10.54ID:cVLuldxm0
>>653
それこそ正当な訴えだったわけだ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:46:21.93ID:oj4dvUgB0
>>652
>なぜなら,団地建物所有者等がその専有部分において使用する電力の供給契約を解約するか否かは,
>それのみでは直ちに他の団地建物所有者等による専有部分の使用又は団地共用部分等の管理に影響を及ぼすものではない

これだけでもう終わりなんだよ
これをひっくり返す事情が被上告人は立証してない、ということだけだ
事情がないことを上告人が立証しなければならないことはない
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:47:22.41ID:IKJYYa9X0
個人で訴えるってのがスゴいよね
しかもやぶ蛇になるというw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:47:44.66ID:qXH+/o1o0
>>653
ただ一審判決読んでると、結局このマンションでは被告らに対して
競売訴訟提起の議案までかけられてるんだよ
さすがに65%程度の賛成にとどまってるが、目茶苦茶に圧力かけてるw
さすがにひどいと思うわ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:47:50.29ID:nhTgmkZt0
それと、一応>576の俺の書き込みは理屈上は間違ってないよ
今回みたいに規則について違反したから不法行為云々の話じゃなく、
単に権利の濫用法理から妨害排除請求するのが、原告等の本来の目的を
達成できていたかもっていう話だし
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:49:11.84ID:oj4dvUgB0
>>660
高圧一括切り替え業者は「いらんことして追い込みやかって」って思ってるだろうね
最高裁判決もらったらもうどうしようもない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:49:22.40ID:V0nV5eOV0
マンション、そこは共産主義の世界
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:49:54.41ID:10szUBzp0
酷いブラックマンション組合マンションだな
個人の財産に口出すとか土人かよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:51:08.78ID:qXH+/o1o0
>>658
だからちゃんと判文読まなきゃダメなんだよw
この判示部分は、
@電力供給契約の解約の有無と「専有部分の使用又は団地共用部分等の管理」との関係
A「本件高圧受電方式への変更」と、「専有部分の使用への支障又は団地共用部分等の適
正な管理が妨げられること」との関係
について言ってる

@で終わりだというならAに触れる理由がないし、Aについては共用部分の管理には関係してるからこそ
判示内容が微妙に違うんだろうに
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:52:37.24ID:qJbnlhlM0
>>660
反対派に出て行けって訴えるぞってこと?
それはひどいな
そこまでして契約したかったって電気代が安くなる以外の何かがあるのかなぁ…
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:52:48.60ID:f7Du4bJE0
そもそも高圧一喝切り替えで安くなる電気料金と
新電力への契約、もしくはガスと一括契約での料金の比較ってどうなのさ
高圧一喝受電て低圧受電との差額が原資なんだろうけど
最近の新電力も結構安いので高圧一喝受電契約にメリットあるのかね?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:53:41.62ID:qXH+/o1o0
>>661
言いたいことは理解してるつもりだが、判示からすると妨害ということには
ならんだろう、とは思うね
>>576の前に>>549があるんだから、結論としては同じだろ、と突っ込まれるのはしょうがない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:54:38.44ID:qXH+/o1o0
>>666
出ていけ、と裁判所に訴え提起する決議をすることが法律上認められてる
その訴訟提起のための決議を議題にのっけたということね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:55:15.47ID:LYb7H0K40
高圧受電による一括切り替えは新築時か全戸賛成時のみ限定にすればいいのにね
入居後の後出しではなく、それを納得した上で入居する人だけになるだろうから
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:57:57.90ID:nhTgmkZt0
>>669
つか、訴訟物が違うんだから、結論は絶対違うだろww
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:58:05.78ID:qXH+/o1o0
>>672
まさにそのとおりのことを言ってるに近い判例だよね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:58:37.19ID:qXH+/o1o0
>>674
請求が棄却されるという結論なら一緒じゃんw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:59:22.03ID:oj4dvUgB0
>>665
はあ・・・頼むからもうちょっと勉強してくれ
これ以上易しく言うのは俺には無理だ

@とAとは違うなんて読めばわかるだろ
そして俺が>>658で言ってるのはAのことだ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:00:49.55ID:qJbnlhlM0
>>670
まぁ訴えようとするのは自由だけど
そこまで強硬な姿勢な理由がよくわからない…
電気代云々だけじゃないような…w
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:00:51.83ID:nhTgmkZt0
>>676
ろくな理屈も説明なく「棄却される」って、キミの評価は最低になったよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:04:34.49ID:qXH+/o1o0
>>673
例えば、一般的に共用部分の管理については、それがなければダメというレベルじゃなくても
とくに細則レベルではいろいろ決めてるわけなんだよね
それが全部30条1項の規約ではないという話なのか、そうだとすると30条1項の規約の拘束力って
そんなに狭いものと理解すべきなのか、という問題が次に出てくる

俺はさ、結論はいいのよ別に
今回の件も、決議のうち解約を義務付ける部分は17条や18条にあたるとは思わないし、解約義務
の根拠になるってのも変だとは思う
ただ、今回の細則は共用部分の管理についても定めてることは争いがないようなので、それなら
変更するという細則について規約性を否定する必要があるのかという疑問なのよ
まあそれこそこのあたりは権利濫用なり妨害排除的な発想に対しての挨拶かもしれないが
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:05:21.12ID:CwUW6ltX0
これまでも、一括受電には全員の解約同意が必要だったから、この判決が出ても今までと何ら変わらん
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:05:50.95ID:qXH+/o1o0
>>677
>>658で@を言ってるのかw
それは理解できなかったし、今もできない
まあ理解できる人が解説してくれるのをまとう
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:07:06.34ID:qXH+/o1o0
>>679
理屈は説明しただろw
いずれにしても「棄却されるなら」と言ってるだけだよ
逆に、妨害排除請求だとしてどういう風に義務付けするの?単純に聞きたいわ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:08:59.52ID:STFzlQd20
妨害排除請求権とか、明日にでも民法・物件法の本を買ってきた方が良いレベル
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:10:50.93ID:Qgn4aHRL0
最近のマンションは一括受電多いよな
あれってメーター交換とか漏電検査とかはマンション側の自腹でやるんかな
あと各戸のメーター読んで請求書書くのとか誰かに委託してやるんだろうか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:11:29.68ID:10szUBzp0
>>668
電気代安くなる事が建て替えほどの重要事項なのかよ有り得ないわ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:11:31.10ID:aQefM+v00
>>680
理事長も一票しか持ってないだろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:11:43.27ID:Xmu2K4BN0
一括受電会社って、全戸の同意が
取れなかった場合、反対した世帯の
悪口を触れ回って去っていくからな。
結局、住民間の不和だけが残るんだよ。
だから最初から関わらないのが吉。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:14:08.04ID:qXH+/o1o0
>>689
っていう疑問ではあるんだよね
もちろん全くの専有部分の話なら、そりゃ介入する権限ないだろとはいえるので、
じゃあ共用部分には今回の契約変更は影響ないのか、という疑問が出てはくる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:14:11.31ID:nhTgmkZt0
>>684
単に契約変更の申し出について受認義務を課すだけだよ
電力会社への申し出の為にこの確定判決があれば十分

技術的に他にすることもあるかもしれんが、そこは受任してから考える
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:14:20.83ID:Xmu2K4BN0
>>690
理事長と数人の理事たちを丸め込めば、
面倒な反対世帯の説得工作をやってくれる。
一括受電会社にとって好都合。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:15:17.29ID:qXH+/o1o0
>>692
正直、区分所有法58条の要件がないのに同条の議案を出すなんてのは、
それこそ不法行為に見えるけどな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:15:19.24ID:3G0U3IaA0
今後は一括受電を導入してる物件は気をつけた方が良いな
ブラックな理事会に牛耳られてる可能性大
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:17:39.41ID:qXH+/o1o0
>>694
そりゃ代理人の立場なら損害賠償は第一の選択ではないのはそうだね
っていうか、なんで損害賠償なのかよくわからんのは確か
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:19:07.78ID:qXH+/o1o0
>>694
妨害排除だから受忍というのはわかるけど、請求の趣旨は何にするの?
単に受忍しろ、では何も得られない気がするが
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:19:37.67ID:Go7xz5Bb0
妨害排除請求権を持ち出してきてる時点で聞き齧ったフレーズを言ってるだけでわかってないなあと思う
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:20:49.73ID:3G0U3IaA0
>>696
権利を完全に履き違えて自分達の都合良いように使ってるよね
逆に主導した連中を追い出す決議なら不法行為にはならなそうだなwww
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:23:50.25ID:bBxPUtPp0
区分所有権の概念というか所有権はそもそも物件支配として絶対だからね
其処への管理組合が制限を求めるのはよほどの周りに迷惑をかける(悪臭だとか騒音だとか)で無ければそもそも無理がある
最初の規約で決めても脱退可能だろうとは思うけどね
配電はそもそも東電とかのしかやっていないからその電力線を間借りしている訳で別の配線が必要という訳でも無いだろう
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:23:59.58ID:4m9A+f0D0
ああこれ判決出たのか
出てみればそりゃそうだなという結果ではあるな…
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:24:42.67ID:aQefM+v00
>>695
理事が説得なんてするかよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:33:44.49ID:kBu5kyMI0
>>696
逆に訴えられて裁かれてほしいわ
今回反対して訴えられた方が勝訴するまでの経済的時間的損失、精神的苦痛は計り知れない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:33:59.24ID:k95B+Xch0
>>701
理想を言えばコンクリの平屋の一戸建て庭つき
どこかを我慢するしかあるまい
分譲マンションって資産価値が全てのモノサシだからな
何かする、何かしない、全部資産価値維持派ともうお金ない派の争い
これが永遠に続く
理事は罰ゲーム
業者から賄賂もらってるだろうの怒声がマジである
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:36:44.87ID:x2l/nyae0
安くなるのに反対する基地外なんだよと思って調べたら新電力の方が安いのか。これは理事が一括受電の業者に丸め込まれてるということ?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:37:50.47ID:k95B+Xch0
>>708
実質的にリンチになるよ
名前住所公開の上に余計なことしやがっての目
これが住んでる間ずっと
その上、判例勉強会で永遠に晒し上げ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:39:57.39ID:k95B+Xch0
>>710
もともと仲が悪かったんだろ
これをきっかけに相手を全力で叩きのめすつもりが敗北
このケースは悪質
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:40:57.71ID:tsAyW3CO0
そもそも戸建なら変圧器を電柱において電力会社が世話してくれるのに、集合住宅は電気室をタダで提供させられて不公平だ罠。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:43:31.68ID:sJZ0ywv10
544vs2じゃさすがに無理でしょ。
こんな少数の反対でダメなら何も決められないわけで。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:45:19.62ID:k95B+Xch0
>>714
木造アパートとかは電柱から直
メーターも外
雨水で壊れるより屋内に置いた方がいい
なぜ道路に置かないのか疑問はあるが
箱型のを歩道に置いてるのは見かける
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:47:38.61ID:fOoqdTiRO
>>1
これが通るとすると、ケーブルテレビを全戸で契約したら安いからとか
水道代を一括にして個数で割ろうとかいろいろ増えてきそうでやだね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:47:46.54ID:kBu5kyMI0
>>719
あまりにもしょうもない的外れなことを言ってるから言われるんだよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:52:28.52ID:kBu5kyMI0
>>722
は?最高裁の判決に納得してるのになんでねじ伏せるようなことを言わなきゃいけないんだ
問題外すぎる
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:01:39.66ID:qJbnlhlM0
>>680
事実はわからんが
そういうオイシイことがあるんじゃないかと思ってしまうねw
ウチの家人が理事長だったときに一括の営業がきてたけどメンドクサイからって一蹴してた
その時はオイシイ話はなかったなぁ…50戸程度じゃないのかもw
今は別の理事長になって一括で揉めてるけどねw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:05:14.87ID:/DKeB4JO0
>>727
ウチのとこは理事長が完全に業者側に立ってるのがミエミエだったな
あれはやっぱ何かあるんだろうなぁと思われても仕方ない
廃案にしてやったけどな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:05:19.14ID:LYb7H0K40
>>710
安けりゃいいという価値観の人だけじゃないからな

例えば携帯電話で「大幅に安くなる格安SIMを使う」のが情強みたいに言われるけど、
ほとんどの格安SIMの速度が使い物にならない程に落ちる昼12時台に主に使う人とか
回線網の可用性や回線速度やping値が超重要な相場にかかわる目的で使う人とか
価格ファーストな一般論ではくくれない人も中にはいるわけで
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:12:19.76ID:EpxHgK1a0
まともな判決で安心したわ

群集心理で詐欺に無理矢理ひっかからせられるとか地獄だもんな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:13:59.01ID:kBu5kyMI0
>>729
そんな確たる理由がなくても良いんだよな 
嫌だからとかなんとなくとか
どこのサービスをどういう理由で選ぼうとその人の自由
それを他人に説明する義務も同意してもらう必要もない
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:17:01.18ID:9NoVIbb60
>>629
一括導入した場合の訴えた奴の削減額(被害額)の計算が1万円なので勝っても2万にならない。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:35:02.62ID:KudYb6Co0
また岡部喜代子裁判長さんですか笑
その独自の判断基準により原告側や地方、高裁から絶望の岡部判決と呼ばれてるらしいな笑
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:37:56.82ID:VhI5bTfc0
>>433
色々とコメント付いてるけど、
事実上の世界標準であるイギリス法では、the sources of the lawは、statutesとcasesだけだ。
国交省の見解とか内田貴の見解とか一切the sources of the lawにはならん。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:39:40.46ID:IKJYYa9X0
>>716
2が勝ったんだがw

まあ元々は2じゃなくもう少し反対も多かったとは思うが
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:41:23.89ID:QqDkoS0j0
マンション高圧一括切り替えで安価になるからって、
もう電力自由化で、個人もガスと電力とか一括で契約できるようになったから、
マンションで一括契約する必要も無いでしょう。

管理会社が計測代や収納請求業務代として、管理費に上乗せして上がるのは目に見えているから、
あまり安くならないと思う。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:43:07.77ID:cVLuldxm0
押しの強いアホな理事が一人いると、周りが苦労する。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:47:25.53ID:QqDkoS0j0
>>728
理事長は管理会社と癒着してはいけないけど、
住民の事を考えないで、そう言う方もいらっしゃいますからね。
理事長や理事は、善管注意義務を持ってやって欲しいですよね。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:01:56.23ID:mVZcVjj20
こんな決議されたら困るわ
普段住んでないから基本料0のとこと契約してるのに
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:09:18.28ID:qd99MUUr0
>>733
まあ、イヤなら選挙のときに✖付けときな
みんなが✖付ければいなくなるょ^^
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:11:19.10ID:3c6GBvk9O
うちの管理組合はJCOMに言いくるめられて
点検商法の片棒を担いでるよ
こっちは拒否権があると思ってるから
断固として室内には入れないように断ってるけどね
これが強引に「全戸義務!」とか言い出したらそれこそ裁判まで争うわ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:17:33.67ID:L3QR1C/T0
年にたかが1万、2万の節約のために定期的に停電を我慢するっていうのは嫌だなぁ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:23:32.17ID:fwtYWZLU0
大災害のときに既存の電力会社と同程度以上の早さと確かさで復旧できるのかな
現場に向かう車両が緊急車両扱いになるかどうかもわからないし
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:30:53.62ID:U93qxTHM0
>>740
んなことせずとも彼女はあと半月で定年だよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:43.97ID:LtEnZHE50
>>741
JCOMは昔からマンションに契約を取りに来ていて、
点検商法でかなり問題になっていましたが、まだそういう事をやっているのですね。
部屋には絶対入れないようにしないと、昔から老人が騙されていましたよ。
訪問販売は出来ないように、管理組合に意見書を出した方が良いですよ。
郵便箱にチラシ配布は仕方がないと思うけど。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:42:45.54ID:LtEnZHE50
>>744
もうすぐ定年なのですか。
最後にスカッとした判決を出していただき、マンション住まいの住民として良かったわ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:05:19.92ID:CIjTKhGz0
>>743
ウチのマンションの反対派もそれを心配してる
去年は台風で丸1日停電になったしw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 02:52:16.04ID:3c6GBvk9O
>>745
防災無線を受信する機器を取り付けたいって言ってきてる
一度は断ったのに役員の中の誰かに通じているらしく食い下がっていてしつこい
機器取り付け時にセールスすることを管理組合が公式に許可しろって言ってるよ
アホかよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 05:18:35.25ID:R1kx/0+o0
回り持ちのはずの理事長役に何年も続けて居座る人もいるんでしょ
管理組合の役員なんかやりたくない人の方が多いのを逆手に取って
自分が旨い汁吸える間はしがみついて辞めないらしいよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 05:27:02.13ID:LpL6I9ej0
>>711
>その上、判例勉強会で永遠に晒し上げ

黒判例だからスルーされるだけ

>>733
調査官じゃなくて裁判長の問題なのか

やっぱ、無理やりにでも法改正してなかったことにするしかないよね

>>734
>>571
>「専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきとき」に該当しなけりゃ専有
>部分の使用に影響が及んでもいいって法の趣旨が読み取れてないってこった
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 05:37:19.41ID:cHH9TVec0
>>751
だから文句あんだったらテメーがやれよって話だろ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 06:04:08.39ID:N50TNnM30
>>751
役員をやめないという人は管理会社とグルで修繕積立金の横領とかやってるかもしれん
やめたらばれるからやめられないんだよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 06:28:43.16ID:8nTpGLyl0
ID:KudYb6Co0 
見苦しいなぁ 
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 07:02:03.35ID:8nTpGLyl0
>>743
電気事業法の保護から外れるんだろ?
電源車もどれだけの用意があるかもわからんし
契約したのは自分たちだから災害時の電源復旧から取り残されても自己責任
国も自治体もこっちに文句言われても困るわって相手にしないだろう

点検時の停電云々よりよほど大きな問題だと思う
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:07:22.99ID:gOVa+GOh0
理事、理事長の選出方々は最初に規則として決めておくべき
公平性の観点から持回りいい
規則化されてないから勝手に何年も居座る人が出てくる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:08:56.69ID:TF2ENvMbO
>>751
一般論だが、理事は区分所有者が総会で区分所有者の中から選び、理事長は理事の互選で選ばれる。
規約もしくは細則で理事長は持ち回りと定められてるなら、規約もしくは細則違反で解任させればよい。
持ち回りが慣例だったなら、総会で適任と思われる理事を選べばよい。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:13:57.99ID:TF2ENvMbO
>>754
区分所有者なら理事でなくとも管理組合の会計帳簿を閲覧する権利があり、理事会や理事長は区分所有者からの会計帳簿の閲覧を拒むことはできない。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:14:54.23ID:Tcuxib6x0
マンションの区分所有者に個別に同意を得なくてはならないものを
総会決議で決議したからそれに従わないのはおかしいという無茶苦茶な
論理を排除した普通の判決になったね。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:18:54.93ID:ondhTHxc0
これだからマンションはいや。
大規模修繕や建て替えの時に、法的拘束力のある議決をしても反対する奴は必ず出てくる。
それが基地外だったら…
めんどくさい。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:21:01.91ID:gOVa+GOh0
現実的には総会は決定機関なので、
総会で理事や理事長を誰にするかなんて決めることはできない。
なので前年の理事会で案を決めることになる。そうすると特定の理事や理事長が何年も居座ることができる分けだ。なので選出方法は決めておいた方がよい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:38:09.25ID:8nTpGLyl0
村社会の同調圧力的な不法行為に対して司法は厳しくは裁いていくだろうね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:44:51.13ID:GKF3PC6m0
今回の件で追い出し決議に踏み切った理事会は法の裁きを受けるべき
越権行為で他人の財産生活を取り上げる決議に踏み切ったのなら被害者の苦痛は計り知れないよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:48:55.42ID:Tcuxib6x0
元の記事の
>同じマンションで暮らすみんなの電気代を安くしようと
>住民総会で決議したのに、一部の住民が従わないことは許されるのか
も不正確な書き方だよね。
一括受電には定期的な停電や法的な保護から外れる等のデメリットがあり、
本来であれば、それを丁寧に説明した上で、個別に同意をとることが求められて
いるのに、それを無視して同調を求めたという話。
記事の最初は同調を求めた人の論理で、実際は他の住民の不安よりも自分の電気代が
安くなるメリットを享受できないのは、そいつが悪い賠償しろという裁判だった。

住民総会って記事は書いているけど、管理組合の総会の話でだよね。
マンション管理に責任を持って管理費を支払う区分所有者と単なる住民では
意味が違うよ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:50:43.16ID:VZ++HO940
>>710
どこの会社とどういう一括受電契約をしろうとしたか調べられるの?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:55:05.92ID:VZ++HO940
>>766
>それを無視して同調を求めたという話。
デメリットに関する丁寧な説明がなかったというのは、どこの記事に書かれてるの?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:59:37.75ID:AoQY7Km90
>>766
賃貸物件の場合、実際に電力会社と契約してるのは区分所有者ではなく、賃貸入居者じゃないのか?
電気代を支払っているのは入居者だから、管理組合の総会だけじゃなく、賃貸入居者も含めた総会を開いたんじゃないのかな?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:10:48.63ID:LUzy2jVO0
>>769
普通の規約では賃借人には議決権がない。区分所有者が議決権があるから区分所有者に総会参加の案内を出すが所有者は大抵委任状だして総会欠席する
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:14:56.94ID:U93qxTHM0
君らはほんと賄賂とかそういう発想が好きだよね
そういう考え方するから誰もやりたくなくて理事会メンバーが固定化されるのに
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:18:45.22ID:dQKEvu3S0
>>771
賄賂貰いたいぐらいだわ
管理会社の提案を精査するだけでも数十時間取られるしな
自分の労働単価考えたら、よろしくってのもありだよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:20:19.00ID:AoQY7Km90
>>770
議決権はないが、実際に電力会社と契約しているのは賃貸入居者で、その賃貸入居者にも現在の電力会社との契約を解約してもらわなきゃ
新たに一括受電の契約を結ぶことはできないんだから、賃貸入居者の同意を得る必要があるだろ。
電力に関しては、住民ではない区分所有者は契約当事者ではないんだから。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:26:30.66ID:LUzy2jVO0
>>771
理事はまだまし。理事長はホント大変さ。苦情相談係みたいな感じで例えばうちで昔あったが上からものが落ちてきて車に当たり車が傷がついた。故に共同廊下側に張り出しネットを作ってくれと。一体その工事にいくら費用がかかると思っているのかね。車は保険で直せるのに。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:30:01.62ID:1ewiO8Px0
>>773
横から悪いけれども賃貸契約次第
大家が電力会社と契約してそれを卸して賃借人が大家に電気代含めて支払う契約も有効
まあ大多数は賃借人と電力会社との個別契約だけど
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:32:26.33ID:AjGcTRIu0
>>775
どうでもいい横突っ込みは邪魔
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:35:20.63ID:DC3EUHsj0
訴訟費用とか弁護士費用とかの内訳を知りたい
原告、被告それぞれ実際にどれくらい負担することになったのか
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:36:02.43ID:LUzy2jVO0
>>773
うちは賃借人には議決権がない。高圧一括の総会も賃借人には案内しなかった。電気契約は賃借人が当事者だろうが、規約上賃借人は所有者の決定に従うか、あるいは所有者が賃貸人に議決権を委任するという手続きを取るしかない。所有者は大抵の場合理事長に議決権を委任してる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:41:03.44ID:GKF3PC6m0
大きいところだと長期修繕計画検討委員みたいなのが別に設置されて、メンバーもそこそこ知識を持った人が長期やってたりする
それも良くない面もあるかもしれないが、長期的な修繕計画に携わる人が、日常問題に関わらなくて良いというメリットはある
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:44:30.68ID:fWAAKFk80
区分所有してる自宅(部屋は売買勝手にするんだし
後から購入した人は、総会決議もなんなの?それ?だし
一括加入もいいんだか悪いんだかだね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:47:31.62ID:LUzy2jVO0
>>779
うちは大規模修繕の年になると修繕検討委員を募集する。理事会プラス修繕検討委員で検討するスタイルを今年から採用した。この方が理事会の負担が軽くなる。ただ修繕検討委員の希望者は一人だった。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:48:09.79ID:M3zfyp3k0
>>752
専有部分の使用に関わる規約は許さないなんて判断じゃないんだから、
そんな風には言えないよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:48:55.66ID:4s9wHSzf0
>>778
所有者にしか議決権がないのは法律の定めるるところなので、どこのマンションでも同じ
でもこの件は、専有部における電力供給契約のはなしなので、共有部のことを決める管理組合の埒外のはなし
一般的に電力契約を結ぶのは賃貸入居者であって、入居していない区分所有者は当事者でもない
共有部に対する議決権が行使できる事柄ではない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:53:13.19ID:CCEuHMEW0
ここらの地域だと本職と言ったらやくざ稼業の人の事を言うんだが
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:53:21.90ID:tvF6rcUb0
>>779
長計は大枠を掴むためのもの
仔細に制度高めようと無駄な努力するのはハゲ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:56:03.29ID:tvF6rcUb0
お前は勤務先の株を何%持ってる?
代取は株を何%持ってる?

それを知っていてなぜ管理組合を素人で運営しようとするのか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:57:14.72ID:4s9wHSzf0
>>788
面倒な住人への対応は、「本職」の人に頼んで解決してもらうのが一般的なんじゃないの?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:58:51.37ID:tvF6rcUb0
>>773
普通の脳を持っていたら区分所有者に対して賃借人への契約を強制する規約なり細則を持つよな
そこまでしないのはハゲ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:59:44.99ID:4ZlAhtr40
>>768
そのマンションで、説明をしなかったとは書いてないですよ。
一般論として、デメリットも含め十分な説明をしなかったのであれば、後に撤回される可能性があります。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:02:55.43ID:tvF6rcUb0
>>716
多数決、特別多数でも決められないことがあるっていう結構大事な判例になったのよね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:02:59.71ID:axMzao+70
>>793
関わらない方がよさそうな”本職”だと思う
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:05:51.74ID:LUzy2jVO0
>>783
高圧一括受電で電気契約は総会議決3/4の埒外とは今回最高裁でようやく結論がでた話しです。今までは総会議決が電気契約の解約にも効果があるのかないのか、グレーゾーンだったから、議決を取得したからそれを梃子に解約をしろとか問題発生していたわけだ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:05:54.78ID:tvF6rcUb0
>>636
お前はモノのわかるハゲだな
変更推進派は今後の訴訟はそこの争点で争うしかないことになった
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:07:42.03ID:tvF6rcUb0
>>797
水道の個別検針とか影響でかいぞな
過去に遡って決議無効確認請求とかやったらどうなるんだこれ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:08:23.97ID:4ZlAhtr40
>>769
賃貸入居者には、管理組合総会での意見陳述が認められるケースがありますが、あくまでもそれは管理組合総会です。
代理権を持たない賃借人等が参加した決議の
場合、形式的にアウトであり、地裁、高裁
レベルで決議無効の判断となると思われます。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:13:58.87ID:tvF6rcUb0
耐震補強すら特別法で条件次第で普通決議になった今、この判例はこの先の法整備と社会的要請で通じなくなる可能性に注意だな
どこの管理組合でもこの判例振りかざすハゲは気をつけろさらにハゲるぞ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:15:26.40ID:LUzy2jVO0
>>792
所有者と賃借人という私人間の民事上契約の中身に事細かく規約で立ち入るのはやり過ぎて思う。うちは転貸し禁止、民泊禁止だね。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:17:33.83ID:tvF6rcUb0
>>805
駐車場収入を課税対象外とするためにみんなやってるじゃん
この判決でここまで射程範囲と思う?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:20:04.23ID:tvF6rcUb0
>>772
お前らって妥当な判断が出来ると確定してないのに善管注意義務を担って管理者とかやってるの?
だから毛が抜けるんだよな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:21:38.70ID:tvF6rcUb0
経産省で複数ブレーカー契約を推進する圧力かければいいのかな
技術的はすでにハゲてるよね?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:27:29.76ID:8nTpGLyl0
>>809
お前がハゲとるやないかい
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:32:33.01ID:M3zfyp3k0
>>798
636だがハゲちゃうわw
いや素朴な疑問で、共用部分をどう管理するかは疑いの余地なく規約事項だと思うんだけど、
実は「適正な管理を妨げる」のを防ぐような場合でなければ拘束力がないのか、ってのが引っかかってて
そもそも各戸の電力供給契約は当然「所有者相互」の問題じゃないと思うけど、今回は実質的には「所有者
相互」の問題に見えるんだよなあ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:32:57.83ID:tev84Yo00
>>803
自分でも書いてるとおり、社会的要請があるかどうかで分けりゃいいんじゃないの?
一括受電にすべき社会的要請なんかないもの
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:33:34.14ID:tvF6rcUb0
一応言っとくけどお前らハゲが役員やるときは役員保険入りなよ
こんなんで最高裁まで行って負けて個人に求償されたらかなわん
年間数万だからな俺は言ったからな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:35:08.35ID:tev84Yo00
>>813
「実質的には『所有者相互』の問題」
ここ詳しく書かないとわけわからん
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:36:15.78ID:8nTpGLyl0
>>812
ハゲは侵攻するものか
変換ミスにしてもうまいwww
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:36:55.21ID:tvF6rcUb0
>>813
それに関しては団地決議ではなく単棟決議で争うハゲが出て判例を積み重ねてほしいな
個別具体の条件がまだ乏しすぎてどっちがいいのか実務的に判断できん状態
ハゲが悪化する
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:47:03.48ID:vQuw1t0k0
マンションのオーナーが東京電力から福島電力に変更してっていうからしたら偉い目にあった
請求書がこなかったり二重請求がきたりあげく一年で一般向けやめるだの
今まで上手くいってたなら変えない方がいい
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:53:51.58ID:tvF6rcUb0
この判例はでかいぞ
先の民法改正で例の定期給付債権はカタがつくけどこれは悩ましい
管理組合にとって大きく不利というか慎重にならざるを得ん判例
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:55:30.57ID:tvF6rcUb0
賃貸住戸の水道料金を区分所有者が連帯債務とする規約も危うくなるのかな
お前らハゲてる場合じゃないぞ俺のために判例積み上げろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:58:01.36ID:tvF6rcUb0
>>793
お前は自分の頭皮に生えてる毛の数を知っているのか

煽っておいて後にマジレスようだから試験にも落ちてたんだろ
育毛にハゲめ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:59:14.40ID:vBFI4JCm0
>>821
まともな理事ならこれくらいのことは判決に拘らず想定出来てる 困るのはブラックな理事会だけだぞつるっパゲ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:03:01.87ID:tvF6rcUb0
最高裁まで争う事案を判断に困らない管理組合はあるのか尊敬するわ
再来年も言えるといいな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:05:51.32ID:M3zfyp3k0
>>822
水道料金は特定承継人が承継するかがときどき争われてて、
やはり特段の事情がなければ30条1項にあたらない、というの
が一般的な判断だね
そうだとすると組合が徴収すること自体がおかしいことになりかねないが
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:08:34.17ID:tvF6rcUb0
だからその上での連帯債務と言ってるんだろ
毛が無いなら黙ってろ

ハゲてるくせに他人様の財物に関わりたいならきちんと責任を取るか清掃員なり管理員なりをやれば良い
背伸びをせず育毛にハゲめ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:12:41.62ID:8nTpGLyl0
>>827
危うい内容だということは普通わかる
目先の金のことしか考えないからこうなる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:14:57.96ID:vBFI4JCm0
>>827
個人の契約に土足で踏み込めばこういう反撃をくらう可能性くらい馬鹿じゃなきゃわかるだろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:20:35.13ID:tvF6rcUb0
マジか
さすがお前らフサフサだな

ネット契約一括とかやってる某大手管理会社はガクブルしてるぞ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:24:55.59ID:LtEnZHE50
>>814
今は個人で電力会社を選べるので、
マンション一括電力購入には、リスクはあっても個々の利益は無いですから、
これからするマンションは無いでしょう。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:36:39.11ID:tvF6rcUb0
専有部分サービスとか特別決議でやってる某管理会社も毛が抜け始めた模様
早速電話きたぞ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:42:32.19ID:tvF6rcUb0
給水枝管メーター二次側の架橋ポリ化強制も誰か争ってくれないかな
水栓近傍は金属だから根拠が論理的じゃないんだよな
気になる事ばかりで植毛する暇がない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:48:58.10ID:M3zfyp3k0
>>829
毛はあるっちゅーねん
育毛については考慮に値するが
いや俺法律系だが実地には全然詳しくないんで、ハゲ先生には教えを乞うてるつもりなんだが
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:49:38.84ID:8nTpGLyl0
反対派を追い込んで導入してしまったところはガクブルだろうなぁ
ザマァとしか言えないが
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:52:33.59ID:8nTpGLyl0
導入断念したところはまだ救いようはあるが、特別決議を盾に同意を迫って導入しようとしてたんなら同じことだな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 11:59:24.22ID:4s9wHSzf0
>>797
今回の判決とは関係なく、電力会社と契約を取り交わしているのは、賃貸入居者と電力なんだから、
入居者ではない区分所有者は電力との契約においては埒外であることは確かなこと。
契約当事者ではない人たちがいくら議決しても、その効力は契約には及ばない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:04:50.24ID:vBFI4JCm0
>>797
グレーじゃねぇよ
最初から真っ黒 全戸同意が前提の契約だって最初からわかってただろ
今回その違法性がさらにはっきりしたというだけのこと
最高裁判決がでたからって法律が変わるわけじゃないだろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:06:02.19ID:tvF6rcUb0
区分所有っつー概念を導入した国が責任持って基準示せよな
その概念無い国も多いからな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:06:20.19ID:4s9wHSzf0
>>800
一般に電力供給契約は賃借人と電力供給会社との間の契約だから、区分所有者が管理組合で決議してもその効力は電力供給契約にはおよばない。
なぜなら、入居者ではない区分所有者は、契約当事者ではないんだから。
管理組合総会で、効力のない決議をしても意味がない。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:09:32.80ID:tvF6rcUb0
20年前はお前んちの南側バルコニーに耐震ブレースが付くのを眺望権の阻害やら資産価値の低減やら言って拒めた例もあったが今はそんなこと言えるやつはいない
数年かけて新電力側が頑張れ専門外だからエコなのかとか知らんけどそんな論点で
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:10:40.45ID:QHRcMYDV0
入居者が個別に契約している物については総会で決議しても契約解除を強要できませんよという理解でええんかな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:11:36.95ID:N9xsGaLd0
うちのマンションもJCOM入れる入れないで騒いでたな
結局、導入してテレビ放送はJCOM経由になるけど契約は各々でってなった
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:17:28.05ID:8nTpGLyl0
>>841
それはそうだな
でもそれは管理会社や組合のためじゃない
今回のように正当な権利を主張した人が大変な時間と金と労力を費やして
最高裁まで争うようなことを無くすためだ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:17:31.88ID:4s9wHSzf0
>>844
そういうこと
入居者が契約しているのは専有部の電力供給契約だから、共有部の事柄を取り扱う管理組合には介入する権限がないということ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:17:45.61ID:tvF6rcUb0
強制だめ:電力
悩む:CATV、専有部分サービス、水道・駐車場とか使用料系、管理一体とされる専用修繕
選択自由:生協の宅配とか、俺の娘の進学先とか、俺の嫁のパート先とか

独身だけど
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:18:29.57ID:LUzy2jVO0
>>840
貴方の言う通り違法性がはっきりしたと、ちなみにうちの場合2015年に高圧一括受電に反対したのは私を含めて二人だけでした。反対の理由は最主にリスクを感じた為、それから2年揉めて説得には業者が2回きただけ理事会は誰もこない、2018年廃案に。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:19:10.65ID:dokvgysY0
うちのマンションも今度この説明会やるんだよな

俺、管理組合側だけどこれは反対せざるを得んわ

面倒くさいな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:20:21.03ID:tvF6rcUb0
実際のとこ、あんま反対する人は数年で引っ越すよね国民性なのか
俺なら毛があるうちに引っ越すけど
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:21:59.08ID:tvF6rcUb0
お前の嫁が作ったカレーを責任持って全国販売しないだろ?
なぜ管理組合では素人のお前は責任持って判断するのか謎すぐる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:22:46.09ID:m2gT0pdH0
>>851
今は電力自由化で2年縛りとか
通信費も全部セット契約とかしているから
全戸同意は厳しい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:23:06.92ID:tev84Yo00
>>842
一般に入居者ーオーナー間の賃貸借契約において、管理組合規約および総会決議に従うことというのは、契約の内容になっていることがほとんどじゃないですかね。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:24:25.98ID:dokvgysY0
>>855
まあそう思うんだよね
俺が反対せずとも誰かが反対してくれるだろうw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:24:27.81ID:bFwDYamB0
今後専有部のリフォームに管理組合の許可が必要なのが争われるかもな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:24:38.40ID:vBFI4JCm0
>>855
だから自由化直前 新電力と契約される前に強引に導入を決めようとしてこんなことになってるんだろうね
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:24:50.80ID:tvF6rcUb0
>>854
母数500人でいいなら350は15年で引っ越す
100は死ぬとか引退
残り50は組合が大事なおもちゃだから次のネタを探す
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:26:31.11ID:4s9wHSzf0
>>850
うちの理事会では、管理会社から「一括受電という選択肢もあるよ」という情報提供がされた
特にそれを推奨するニュアンスはなかったが、
10年縛りという条件を見てほとんどの理事がネガティブに傾いた
メーターなどの館内の機器のメンテナンス費用や、取りっぱぐれのリスクがあるということで、
導入実績したマンションの事例が増えてリスクが顕在化するまで様子見ということで満場一致
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:26:34.88ID:8nTpGLyl0
>>860
反対した人としてない人で比べなきゃなんの意味もないじゃん
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:26:49.98ID:tvF6rcUb0
>>858
「リフォームによる不具合はすべて対応する」という誓約書に署名させられる時点で許可いらないよな
日本は法治国家だぞと
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:28:48.99ID:tvF6rcUb0
>>862
あー、めちゃ賛成する人の話か
済まん、知らん
勘としては懸命な人は金も持ってるから引っ越す
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:29:52.30ID:tev84Yo00
>>858
専有部リフォームは、共用部に影響を与える(@騒音振動等工事がらみA各種設備容量等B躯体への影響Cその他)から、手続として管理組合の許可制にすること自体は合理性があると判断されるだろう。

ただ今回のように、共用部に影響を与えない(受忍限度内を含む)専有部分リフォームについて、不当に許可を与えない対応をとった場合は、
債務不履行なり不法行為なりを構成しうるってことだろう。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:30:21.20ID:tvF6rcUb0
でもお前ら500組合で暴れるハゲを相手したことないだろ?
実際そんなもんよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:31:44.35ID:8nTpGLyl0
>>865
国民性ってのは同意しかねるが
反対した人は組合と一度は対立してるんだから
気分は良くないよね
引っ越す理由が一つは増えるわな
まぁ、それが数字としてあらわれるかどうかはわからないけど
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:32:27.82ID:fj04vmJb0
ガス代やネット代とセット割とかあるやん。
そっちの方がええやろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:35:24.61ID:4s9wHSzf0
>>856
>管理組合規約および総会決議に従う
それは当然ながら「規約や議決内容が効力を発する範囲内で」という前提がある
管理組合で「消費税を50%する」と決議されようと、「1015号室の住人を殺せ」と決議されても、
管理組合の権限のおよばない事柄に対する議決や、違法な議決に従う必要はない
専有部における電力供給契約は、管理組合の権限のおよばない事柄だから、その議決は効力を生じないし、
効力を生じない議決に従う必要はないということ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:37:03.28ID:tvF6rcUb0
>>866
お前んちの壁紙を赤くするには俺許可を取れ不平不満が出たらお前が全部責任取れ争うな
そういう規約は信じられんよな
でも蔓延してるのよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:39:07.01ID:tvF6rcUb0
>>870
お前は育毛か読解かの努力が必要だな
その先の団体的拘束の議論しかしてないからな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:39:49.86ID:8nTpGLyl0
あくまで俺のしょうもない想像だけど、多数に反対してきちんと正当性を主張できるのって1/500くらいなんだろうなぁ
衆愚って悲しいな 
それともこれが国民性かな? 欧米だともっと多そうな気もする
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:41:57.12ID:LUzy2jVO0
>>861
うちは15年縛りだった。縛るのは変圧器のメーカーとのリース期間なのね。故に途中で解約されると損が出るから数百万円の解約料を要求する。元々高圧一括は例えば素でkw17円とかで家庭用kw28円より40%程安いが、変圧器費用や業者経費がでかいから、現実低減は小さくなるのね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:51:00.09ID:fj04vmJb0
これで一括受電工事屋が潰れてくれると助かる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 12:57:20.04ID:LUzy2jVO0
>>873
国民性じゃないかな。俺は専有部にあれこれ注文付けられてた場合とにかく調べてこっちに正当性があると思ったら一歩も引かない。あくまで専有部ね、共有部は意見は言うが議決に従うのを基本としてる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:02:33.52ID:XrxL6xD20
>>877
大手だったオリックスは自由化の翌々年ぐらいに撤退したよ。

あれは個別契約に戻れない
一方通行のリース契約だからな。
マジ止めてた方が良い。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:04:36.18ID:8nTpGLyl0
>>876
裁判は今回は訴えられたから仕方ないけど
今回のケースで言えば不当に強要するやり方に反発して同意しないことを選べる人って感じかな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:07:46.62ID:8nTpGLyl0
>>879
潰れないまでも、事業規模が縮小すると電源車の数とか
トラブル時の対応力とか総合的なサービス品質が下がりそう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:11:45.37ID:4s9wHSzf0
>>881
既設マンションへの導入ハードルは高くなったけど、新築マンションには結構導入されてるぜ?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:19:44.61ID:HGme/elT0
>>766
全区分所有者の同意が必要として
賃貸混じっているところだと、さらに賃借人(電気を契約している人)の同意も必要ってことになるかもね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:22:14.99ID:LtEnZHE50
専用部分にまで口を出すようなら、マンション中古物件は値下がりして売れなくなるわ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:22:22.04ID:8nTpGLyl0
>>882
新築に既存の業者が群がってるような状況なら結構厳しいんじゃね
地域によっては飽和状態だし

新築にバンバン入れてるのって新電力からしたら面白くないわな
そういうのが増えすぎると今後はそれも規制されたりするのかねぇ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:25:14.01ID:yWYO3iOS0
うちのマンション、全体でネット回線ひいてあって管理費に使用料込まれてんのよ
でも回線クソすぎるから独自でひきたいんだけど管理費に込まれてる使用料がもったいないからって嫁が反対するんだよな
自治会やら管理人に回線クソだ金の無駄だとオブラートに包んで伝えているが
そういうご意見を何軒かから頂いています…ってだけで5年たった今もそのまま放置されてる
最初はラッキーとか思っても実際使いだしたら不便な家庭もでてくるのは否めないし
占有は全て個別契約のがいいと思うけどな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:39:30.51ID:LUzy2jVO0
>>886
うちは、NTT、au、eo光と3社がサーバを管理人室の周りに設置している。最初NTTだけだったが住人の希望で増えた。もちろんサーバの電気代は業者からもらっている。うちは理事会は毎年輪番制でサーバは理事会だけで決めたのではないかな。3つあれば楽と皆文句言わないね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:41:42.16ID:4s9wHSzf0
>>886
賃貸なら引越すしかないんじゃないか?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:44:49.23ID:dQKEvu3S0
>>886
分譲なら昨日さんざん書いたけど、嫌なら現状より速くて安い回線を見つけて理事長やって議決取れよ
賃貸なら引っ越せ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:51:58.11ID:LtEnZHE50
>>851
管理組合が業者に説明会をさせないように、
初めから問題が多いから無理ですと拒否すればよかった。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:54:29.07ID:dQKEvu3S0
個人的には反対だけど大規模マンションならやる価値あると思うけどね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:56:28.00ID:dulcYZpa0
>>880
同意しない

訴訟するぞゴルァ

上等や!やってみーや雑魚

これやるには暇と金がなきゃムリってこと
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:58:08.98ID:9pF/DYfe0
>>873
逆転できる理由を見つけだすのが大変だったんだろうね。
地裁で被告の負けで確定した裁判の中には、今回の基準なら勝てたのもあったみたいだし。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:59:05.50ID:4s9wHSzf0
>>851
反対するんじゃなくて、導入したいと思っている人たちにとって都合の悪い質問をすることで、
他の住人に気づいてもらうのがいいんじゃないかな?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:00:14.67ID:vBFI4JCm0
>>892
そんなやり取りの上訴状が届くとは限らんだろ

同意しないで終わったと思ったら後から訴えられたんじゃねーの今回?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:02:26.45ID:LUzy2jVO0
>>892
そう、それと反対するだけのエネルギーね。それ出来ないから大抵なし崩しで長いものに巻かれろとなる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:14:43.39ID:dulcYZpa0
>>895
だから訴えられたら金と暇のある人以外は不本意でも同意しなきゃならなくなるってこと
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:18:02.92ID:8nTpGLyl0
今回は訴えられたほうは金と時間をなんとかしてでも戦わないとジリ貧でしょ
一人に払ったら残りの500世帯以上にも支払わなきゃいけない状況まで追い込まれる可能性があった
どっかで覚悟を決めただろうけど、最初から戦える状況だったわけじゃやないと思う
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:20:04.61ID:dQKEvu3S0
>>898
大規模マンションだから共用部だけで数百万違うから、賠償金払えないだろね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:20:04.78ID:QBMY6Mpy0
>>897
それまでの損害賠償を請求されてるから、諦めて同意すれば済むって話じゃないぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:23:04.22ID:dulcYZpa0
>>900
だから暇と金の無い人がヘタに抵抗すると返って損しちゃうってことだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:33:20.31ID:rkoRtWSW0
>>902
そういうのは結果を知ってるから言えるんだよ
実際は最初から訴えられることを考えて、自分で自分の電気を決めたいなんて主張はしないよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:56:59.52ID:LUzy2jVO0
>>904
うちの場合2015年に高圧一括受電総会で反対は私を含めて二人だけ、反対の理由はリスクを感じた為と個人契約解除の強制は不可との判断。反対する時は最悪のケースも念頭に置いてやった。儲かる話しになぜ反対かとほぼ喧嘩。総会発言は全部ICに録音したね結局2018年に廃案
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:09:06.73ID:LtEnZHE50
>>858
私のマンションは、各戸の専有部分のリフォームは工事の騒音もあるから、
届けを出して部屋番号氏名、工事会社。工事期間など記載した用紙を、
ロビーなどの掲示板に張り出されています。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:20:08.96ID:LUzy2jVO0
>>909
規模は100戸以下、共用電灯動力の利用は1か月で4戸分相当の量しかない各戸の使用量が圧倒的に多い。理事会提案は各戸はこれまでと同じ電気料を払ってもらう。高圧との差額は組合にキックバックと。反対は変圧器入れ替えや業者倒産や個人契約解除強制や災害対応や停電
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:21:17.23ID:IQKaRDJR0
外野はなんとでも言える
まして結果が出てからならいくらでもドヤれる
そういう奴に限って現実はただのヘタレだったりする
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:30:23.21ID:tvF6rcUb0
多数決では決められないと判じられたことがわからないハゲが多いのね
感情論じゃなくて法的に正しいかどうかなのに
増毛待ったなしだな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:43:36.12ID:dulcYZpa0
本当は多数決で決められないことでもゴリ押しちゃえば利益になると思って仕掛けてくる人もいるってことさ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:01:46.75ID:GRfg23DI0
同調圧力とやり合うのは大変
最後は金より気力
負けたら地獄
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:13:21.53ID:8nTpGLyl0
金と暇があればなぁ、って言い訳はよく聞くな
本質は金や暇じゃないんだろうな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:14:20.57ID:dulcYZpa0
ローン返済に手一杯で働くこと意外に気力を差し向ける余裕がないマンション購入者は多い
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:16:39.64ID:/95MQvB50
金と時間を言い訳にする奴はいつまでたっても何もしない できない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:21:28.79ID:dulcYZpa0
気持ち悪い精神論だな
弁護士雇って裁判乗り切る金があったらそれをローン返済に充てて早く完済した方がいいと考えるのは普通のこと
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:21:37.19ID:tvF6rcUb0
金も時間もない人って何があるの?毛?

というのは冗談で、危うい案件は役員保険に入った上で俺たちプロに頼め
お前の頭皮のためだぞ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:22:42.85ID:tvF6rcUb0
ということで皆さん遊んでくれてありがと
お前のリアップ増量しとくわ
じゃあの
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:33:44.43ID:/95MQvB50
自由な権利のために戦うのはいつも貧しい人たち という現実
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:48:40.17ID:HGme/elT0
なにはともあれ高裁で判例できて板挟みになっていた理事会があれば一旦やれやれだろうな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:04:42.93ID:ESWK1LJA0
所有権の不可侵性を考慮すると、最高裁判決が現在の法律論では一番まともな内容
どう判断したら地裁や高裁の判事は原審の判断に至ったのか、又は変えなかったのか
ちょっと法律の専門実務家としての資質を疑うような内容なんだけどな
もちろん、多数の利益(この場合500名オーバーVS2名)が、極少数の反対によって
侵害されるというのは、都市におけるマンションライフで権利の濫用とも思うけど
区分所有に関する法律では仕方ない事実、それ以上の問題は国会が法律を改正して
行うことで、国民に選ばれてない裁判官が判断して良いことじゃない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:05:43.76ID:HGme/elT0
情熱と頭脳と善良さが揃っているうちはチャレンジャーなマン管体質でもいいかもしれないけれど
そうでないならボッタくりと破綻を回避しつつあとは世間の後追い低め安定でションボリやるのも手だろうな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:11:33.03ID:VMLZx0vm0
>>934
極少数であることと権利の濫用はあまり関係はないな
そんな認識でお前こそ大丈夫なのか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 20:01:56.30ID:bFwDYamB0
>>866
判決の件と比較になるのは不許可に合理性が認められる場合に決まってんじゃん
無理矢理黙らせようとする意図がアリアリで薄っぺらいね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 20:16:10.62ID:tev84Yo00
>>938
君は法学部に入るのは無理かもな。
前段の論点となっている「合理性」が何についての合理性か、
あと100回読んで読解してくれたまえ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 20:25:06.87ID:EdvD1CD20
>>939
君もわかってないなあw
この判決は「マンションの規約や決議が決められるのは共用部分の話だけで
専有部分に関する契約の解約申し入れ義務はないよ」ということだ

法律ができない人間ほど条文の根拠を示さず
「契約自由の原則」とか抽象論を言いだすんだよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 20:28:57.66ID:3c6GBvk9O
>>760
特になにもないのに閲覧しようとする熱心な住民はほぼおらんよ
地元にあるマンションの管理会社の担当者は過去10年以上に渡って
修繕積立金と管理費から横領を続けていたが最近まで誰も気がつかなかった
合計で数千万規模の横領だったのにだよ?
バレたきっかけは大規模修繕の準備だったと思うが
その時には歴代理事長や当の管理会社の社員は転居と辞職でドロンしたあとだったとか
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 20:31:32.46ID:3c6GBvk9O
>>759
マンションの規模が大きいほど無関心な住民ばかりになっていて
総会とか役員選出とか「なにそれ?」状態なの知らないの?
議長一任の委任状すら出さないでほったらかしの人ばっかりだよ
だから一部の悪党にいいようにされちゃうんだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 21:04:37.83ID:AoQY7Km90
>>941
理事じゃないなら閲覧しないだろうけど、理事ならチェックするだろ?
うちは理事会の中で見積書と請求書と領収書が一致するか、何のための支払いかをチェックしてるぞ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 21:54:11.26ID:7OJgMHk30
>>766
管理組合の総会のことを区分所有法では「住民の集会」とか「住民集会」と言っている
住民総会は元記事の書き間違いかと
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 22:17:39.18ID:lKb+1Zw50
>>946
区分所有法の中には「住民」という単語は一つもない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 22:23:11.86ID:8nTpGLyl0
>>940
>マンションの規約や決議が決められるのは共用部分の話だけ

いきなり盛大に間違ってるんだが
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 22:35:53.76ID:LtEnZHE50
>>941
私も理事になった時に、前の年の帳簿を検査した事がある。
私は会計のプロだったので、多分住民の監事なんて、
適当に預金残とか管理会社に言われた所しか見ていないだろうと思って、

元帳の各口座を点検し、雑収入口座に集会所使用料が2か月分、
約数十万円入ってなかったのを見つけて弁償させた。

フロントは管理会社から辞めさせられたが、会社からは内密にしておいてと言われた。
マンション住民の親しい人には、これは黙っておけないからと思って後で話したわ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:27:31.17ID:JwVNSN250
 
>2 ← 記事読めないバカが2てwwwwwwwww
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:28:23.47ID:JwVNSN250
 
>4 ← もはや知恵遅れ
>5 ← 親も知恵遅れ確実
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:29:13.75ID:JwVNSN250
 
>15 ← 稀少な小利口
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:32:55.74ID:DGImipY/0
賃貸の場合は、従うしかないのか?
こないだガスが都市ガスからプロパンに変わった。
値段は安くなったのか高くなったのか良くわからん。
大家に何のメリットがあったのかも分からん。
むしろ工事代で損してる気がするけど・・・
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:33:08.99ID:JwVNSN250
Q:つまり、一審二審の判事共は知恵遅れだったてことですか?

A:法てのは、解釈の世界、その判事の個人の主観・感想ですのでどんなキチガイ判決でも
 構わないのです。知恵遅れでも判事なれた、続けることは可能なのですからw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:35:07.28ID:JwVNSN250
>40
↑ ド級の知恵遅れ発見www 10年に1匹いるかいないかのレベルwwwwww

先祖代々知恵遅れの家系wwwwwwwwww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:36:10.40ID:JwVNSN250
>>81  記事読め脳メクラ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:37:14.12ID:JwVNSN250
>>85
バカ乙


このスレマジで知能程度判定スレなてるwwwwwwwwwwwww
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:37:56.05ID:JwVNSN250
>>91
↑ こいつも噛み合ってないバカw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:41:19.24ID:JwVNSN250
>>180
大した問題じゃないとかではなく
それらは個戸の世界なの

バカだらけのスレw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:42:24.30ID:JwVNSN250
>>183
厳密なる法の世界に
なんであいまいみーの世界で語るんだ
バカだろおまえ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:20:58.01ID:CTGm3e2P0
>>851
全員賛成したら是非導入しましょう!でいい話だよ
不賛成の人がいたら、また今度っていうことで、、、でおしまい
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 06:06:38.65ID:PtV2lqxL0
>>955

普通は大幅に高い
保守とか料金の還付でキックバックがあるんじゃないの?

設置時のガス関連機器全部を業者持ちとかもあるよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 06:59:25.45ID:yaE8wESY0
>>840
>グレーじゃねぇよ
>最初から真っ黒 全戸同意が前提の契約だって最初からわかってただろ

地裁と高裁ではまともな判決出てたのに、それはない

>>856
規約については標準管理規約に入ってるな

>>934
区分所有権で不可侵性www

そのくらい無茶言わないとこの判決は擁護できんわな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 07:09:14.15ID:T0kJdraC0
専ブレをメイトにしなければならない、的な要求だもんな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:11:19.19ID:7kWPsfFn0
最高裁判所
管理組合の範囲外と認定

値引きが目的で専有部の解約を強制することはできない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:43:22.42ID:ez86zAU50
>>851
管理組合側ってどういう意味?
反対は何側?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:43:47.64ID:DP1OaQhI0
>>966
区分所有法で定められる範囲すら無視した地裁高裁の判決の方が最高裁判決より正しい キリッ

判決内容すら理解できないバカは黙ってろよwww
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:59:41.07ID:4Y1EtHbR0
難しいと思ふ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 10:04:33.22ID:5OxJ4y/A0
銀行引き落としで特典とか
カード決済でポイントとか個別のほうがオトクな場合もあるだろうからな
この所為で住宅ローンの金利が上がっちゃうなんて人もいるかもね
全員の利益にならないことを話し合っている時点でおかしなことだね
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 10:28:59.37ID:crqJooDX0
>>955
都市ガスが通ってる地域で集合住宅の新築時にプロパンというのはよくある話だが、
既に都市ガスを通してる物件をプロパンに変えるのは珍しいな

基本的に大家さんはプロパンのほうがメリットが大きいよ、レオパ物件も大半がプロパンのはず
逆に店子さんは料金が大幅に上がるデメリットが泣けるほど大きい(LPガス業者にもよるが)
唯一よかったのは大震災で都市ガスが長期間止まったときでもボンベにあったガスを使えたこと
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 10:29:42.64ID:3uNSNlAb0
これ使いすぎると割高になる契約たがそん時の損失は誰が被るんだろう
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 10:53:28.52ID:++Ihgy890
プロパンでボンベが各戸じゃなくてでっかいのが一個ある物件に住んでたことあるな
バルクで補充してるんだろうな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 11:09:22.06ID:Trh7yOHP0
>>858
レス遅くて申し訳ないが自分はマンション共用部改修の専門家
リフォーム会社の大半は占有部なら楽勝って思い込みで無知なので共用部破壊する事は日常茶飯事
今までどれだけ建築士やリフォーム会社土下座させてきたかわからないが施主も悪意ないとはいえマンション全体に多大な迷惑かけたって号泣して気の毒なくらい疲弊する
大手の管理会社から不具合調査頼まれて○○号室のリフォームやった会社どこよって言ってグループ会社でやってるわって返事くるのも日常茶飯事
占有部のリフォーム会社の事前審査依頼される事すらあるけどうちはマンションのノウハウあるからちゃんとこう施工しますよって回答できる業者は多くない
許可制なだけでも原因究明におおいに役立つ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 11:28:21.89ID:Ue+NAEIQ0
>>973
古い建物ならガス管のメンテがやばいとかもありえるかもね
大家が立て替えとか駐車上にしたくてウォーミングアップしてたりして

家賃とトータルで他に安いところあれば引っ越しも視野かもね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:12:49.08ID:FyrUAhtI0
>>976
施工業者ってレベル差が激しいしね
中には区分所有者が自分で勝手に工事したとかいう
ろくでもないのが居たりする
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:18:33.68ID:jsP0nS360
>>978
エアコンのダクトを通すと穴を勝手にあけて、耐力壁の鉄筋をブチ切る業者もいるからな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:21:33.37ID:9jpmT0KP0
判決

【一括受電】マンション総会の決議は「無効」 低額の電気供給サービスを一括導入 個別電気契約解除で最高裁が判断
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551783082/
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:53:40.66ID:WLMbKHn90
安いならいい。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:04.83ID:GjO6Upcu0
見てると月々払ってる修繕積立金が横領されて足りませんでした〜とか、ゾッとするね。
嫁とマンションと戸建てのどっちがいいか議論するんだけど、月々払っておけば勝手にメンテナンスしてくれるから楽とか言ってるけどそんな簡単では無いんだな。
戸建ての方がいいわ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:44:31.07ID:Ue+NAEIQ0
>>951
何故、あなたが理事会でその事実を情報共有しなかったのか
前年度の理事長や会計や監査役は何をやっていたのか
会計報告の承認がよく総会で通ったなとか
なんかいろいろと謎な…管理会社への依存度合いが高く管理組合がお飾り程度ってことなのかな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:33.80ID:eBjc9ZyP0
>>984
もちろん、一緒の理事長にはすぐに伝えました(他の理事さんにも)
でも住民には、公にはしないでと管理会社から言われた。
普通は住民に、謝罪文を配るのが当たり前だったと思います。

前年度の監事も、預金残位しか見ていなかったと思う(毎年そんな感じだったのでしょ)
短い時間でするようだから、帳面の中身までは多分見ていない。
何もわからない素人の監事だから、フロントさんの指示で通帳残と銀行の残高証明を、
「ここ合っていますね」としていたのでは?
今までは管理会社を信用していたのでしょう。

前年まで会計が無かったので、私宅は副理事長だったが、この後に会計も担当するようになりました。
昔は管理人に集会所使用者が使用料を現金で渡していて、
それをフロントが毎月もらって、支店に持ち帰りで入金してなかったのでしょう。
ですから、その後は利用者が振込みにするように変わっています。

私は今でもマンションの会計監査は、税理士や会計士にやってもらった方が良いと思うのですが、
皆さんはどうしていますか?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:44:29.93ID:2W7AruC90
いいんじゃない?
うちなんて理事全員数字に弱いハクション大魔王レベルだし。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 15:17:20.74ID:DrUe3OSz0
>>982
そんな横領事件なんて、嫁が預金通帳を持って男と駆け落ちしたなんてレベル
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 15:53:29.52ID:Ue+NAEIQ0
>>985
説明をありがとう!
自分のとこは自分が理事をやったときは
会計役と監査役に企業で経理や会計の実務経験ある人が混じっていたな。

集会所の使用料みたいなのは各担当理事が担当してものによっては理事会で毎月の報告があった。
年度末に会計報告のために役付きの理事で集まって検算やら科目の吟味をしたけど、
伝票のファイルは監査役がお持ち帰りで突合。一年分まとめてになっていて結構な重労働そうだった。

高齢化や輪番の都合で人材の確保が困難になった段階で外部に税理士を頼んだりとか検討かもな。
もうちょっと楽でないと集合住宅に住んでいるメリットが減ってしまうような気もするのだけど…まぁ当分は経費節減優先だろうな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:09:10.04ID:mbXhGN/b0
今の時代全員一括って無理なのかね。合理性効率性あるけどね
しかし揉めてるくらいのマンション自治会の方がマシとすら思うな、昨今は
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:13:49.56ID:wb5uLVom0
さあうめようか?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:35:40.37ID:ZLr3yF4B0
電力自由化で一括契約も今はほとんど価格的なメリットないらしいな。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:58:39.97ID:mCBSgCIl0
>>1
住民みんなで一括契約すれば安くなる

自分の家の照明やテレビをLEDに交換
エアコンを節電タイプに交換
etc.

各自が勝手に節電すればいいだけだろw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:03:26.88ID:mCBSgCIl0
>>993
だよな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:12:39.72ID:eBjc9ZyP0
>>988
理事の皆さんきちっとなさっていますね。
それ位になされば、監査も自分達で出来ますね。
私も自宅に帳簿を持って帰って、主婦業もしながら数日かかってやりましたから、
きちっと調べると結構大変です。
結婚するまで会計事務所に勤務していて、簿記の資格も持っているので出来たのです。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:37:43.30ID:uUTwdYrr0
いいんじゃないの?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:40:12.78ID:uUTwdYrr0
おわろう。。。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:44:20.26ID:uUTwdYrr0
1000なら孤高の旅人記者まじでしね!!!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:47:00.39ID:uUTwdYrr0
えんど!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 56分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況