X



【QRコード先進国】中国、既にQRコード離れを起こす QRコード詐欺やQRコード犯罪が急増★2 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★垢版2019/03/11(月) 15:33:32.71ID:Gu4NKg5F9
QRコード決済がすでに日常になっている中国の落とし穴

 QRコード決済の最大の利点は、店側にレジやスキャナーなどの装置が不要ということだ。スマホ1台あれば、スマホ決済の加盟店になれる。
特に、後者の支払い客がスキャンと金額入力をする方式では、店側にはスマホ1台あればよく、レジやスキャナーは不要。設備投資がいらないことから、個人商店などでもっぱら使われる方式だ。

 この「設備投資不要」という利点があったために、中国ではQRコード決済が急速に広がり、都市部では対応していない店舗の方が珍しくなっている。どこでも使えるから、利用者も増えるという好循環を生んでいる。
中国のキャッシュレス決済比率は60%+程度だが、これは全国規模の数字で、都市部に限れば、90%以上になっているというのが実感だ。

 これだけキャッシュレス決済が進むと、当然悪知恵を働かせるやつも出てくる。自分のQRコードをシールに印刷し、店舗が掲示しているQRコードの上に貼り付けてしまうという手口がポピュラーになっている。支払い客がお店にお金を払っているつもりでも、実際は犯人のアカウントに送金されてしまうというものだ。

 さらに、駐車違反キップを偽造して、駐車違反の車に貼り付けて回る手口も有名になっている。本物の警察が、QRコード付きの駐車違反キップを発行していて、罰金をスマホ決済で支払うと警察署に出頭しなくていいという仕組みがあり、
これを利用して自分のQRコードをつけた偽造違反切符をプリントし、駐車違反の車に貼り付ける。偽造だとは気づかない運転手が、せっせと罰金を送金してくれる。

 このような「店が印刷したQRコード」(スタティックコード)の脆弱性は中国でも以前から指摘されていて、そのため、できるだけ「支払い客がスマホで表示するQRコード」(ダイナミックコード)を店舗側がスキャンすることが望ましいとされていた。
スマホに表示されるQRコードには、アカウント情報だけでなく、時刻情報も入っていて、1分程度で、そのQRコードは無効になる。万が一、QRコードの写真を撮られて、他の店で利用しようとしても、無効になってしまうために安全だと言われていたのだ。

 山西省晋城市に住む郭さんという男性が、ファストフード店のレジで注文をしていた。手にはスマホを持ち、すでに支払いのために自分のQRコードを表示している。ところがまだ注文も終わっていないのに、支払い完了を通知するバイブレーターが振動した。
さらに、「ビリヤードクラブ」というところに999元(約1万6000円)を支払ったという通知が送られてきた。まだ支払のためのスキャンもしていないのにと郭さんは困惑した。

 QRコードで決済をするときは、何らかの認証も必要になる。パスワードを入力するか、指紋認証をするのが一般的だ。
しかし、利用者から手間がかかるという声があり、認証が必要なのは1000元以上にして、999元以下の決済では認証を省略できる設定ができる。郭さんは、少額決済では認証を省略する設定にしていたため、知らない間に送金されてしまったのだ。

求められているのは真にセキュアな個人認証インフラ

 QRコード決済は、店舗側も消費者側も手軽に利用できる仕組みだが、手軽であるがゆえに数々の脆弱性がある。そのため、中国の「アリペイ」「WeChatペイ」は、急速に「QRコード離れ」を起こしている。
カフェや飲食店では、スマホに表示されるメニューから注文してもらい、決済までスマホ内で行ってしまうスマートオーダーなども普及し始めているし、顔認証決済も珍しいものではなくなっている。
キャッシュレス決済の行きつく先は、真にセキュアな個人認証に紐づいたインフラだろう。QRコードは、あくまでも普及期に使うもので、キャッシュレス決済が日常に普及した今の中国では、よりセキュアな方式への切り替えが図られているようだ。

抜粋
http://ascii.jp/elem/000/001/817/1817202/

★1: 2019/03/11(月) 11:47:29.77
※前スレ
【中国】既にQRコード離れを起こす中国 QRコード詐欺やQRコード犯罪が急増 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552272449/
0003名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:35:12.40ID:nnzqG1RP0
マスゴミは自分でよく考えずにフェイクを垂れ流す文系記者からなる媒体。
0004名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:35:48.79ID:bByNX79g0
運用の話と手段の話が
ごっちゃになってる老人脳が多くて笑うな
0005名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:36:04.46ID:pBgIK6Dl0
現金決済という非効率なシステムを続ければ、日本は
ますます凋落していくだけ。
2年後に現金廃止するぐらいの思い切った政策が必要だ。
0006名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:37:03.46ID:nnzqG1RP0
QRコードは日本のトヨタ系デンソーが開発したシステム。
0007名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:37:37.36ID:RpijY7tD0
中国はどんなシステムも必ず犯罪者に屈するんだな。
中国では物々交換が一番安全だな。
0008名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:37:42.08ID:fX7F/PNl0
>QRコードは、あくまでも普及期に使うもので、キャッシュレス決済が日常に普及した今の中国では、よりセキュアな方式への切り替えが図られているようだ。

『キャッシュレス決済』と『中国共産党』のプロパガンダ記事ですね

「ダークウェブ」でカード情報入手と、間違ったセキュリティーコードを入力してもロックが掛からないずさんな仕様
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3907189018122018CC1000/
http://i.imgur.com/oiuYE7C.jpg
0009名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:39:48.40ID:e/sRwAhh0
詐欺る技術は完成してるのか。
これからQRを導入する日本はいいカモだなw
0010名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:40:33.79ID:nnzqG1RP0
>>5
現金決済の日本は遅れてるぅ、日本オワタ、日本凋落するう〜〜
紙媒体のマスゴミが大騒ぎする馬鹿らしさ。
0012名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:41:21.57ID:RHcyAyje0
中国は後先考えずに新しいモノを取り入れていく感じ

日本は後先考えすぎて新しいモノが取り入れられない感じ

韓国はとりあえず日本のせいにする感じ
0014名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:43:50.36ID:cxLoDl2s0
時代はペーパーレス
新聞社は新聞発行を制限されたほうがいい
0015名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:44:06.78ID:AcKEuA/w0
まぁ、そうなる罠w だって中国人だもん
デジタルの時代にアナログ画像(印刷QR)を挟んでる時点でお察し
0018名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:45:35.80ID:E+IXZRmg0
>>5
韓国人みたいな奴だ
0019名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:46:12.61ID:pBgIK6Dl0
>>10
「日本の町工場はスゴイ」って番組見て溜飲が下がるタイプ?
0020名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:46:24.49ID:5ug77rfB0
あいつらなんでかんでも金儲けの犯罪に結びつけるからたちが悪い
0021名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:47:11.41ID:CDb/RK8T0
こんなザルセキュリティのQR決済をすでにスイカやパスモが普及してる日本にゴリ推ししてんのは一体どこのバカなんだ?
みんなQR決済には騙されんなよ!!
QR決済なんて日本には全く不要どころか有害でしかない
0022名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:47:43.36ID:iF7g+MLY0
>>12
日本は後先考えてる間に外国から新しいものが入って来る
0024名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:49:10.24ID:skvt5A+I0
偽札で現金つかえないし
中国はどこへ向かうんだ
0025名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:49:14.22ID:HLQarcPu0
支払いとかSuicaとクレジットカードあれば十分だろ
0026名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:49:16.75ID:All+C43y0
送金前に受け取る側から
貰ったワンタイムキーを入力
とか手間を加えるくらいか
0027名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:50:30.40ID:p3wuTeLp0
先進国は一味違うな
0028名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:50:43.58ID:YAzhT94G0
どこに行くにもスマホを持ってなければアメ玉一つ買えない
まぬけなシステム
0029名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:50:52.27ID:Ms6f/q/f0
× QRコード
○ QRコード決済
0030名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:50:56.85ID:GuNVE4BY0
>>1
これ、こないだ某局が、
てばなしで誉めちぎってたな。
0031名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:51:49.98ID:/iRytVt20
>>24
顔認証から生体認証(チップ埋め込み)あたりに移行する気じゃない?

金融システムの信用が低いからこうしたシステムが導入されている、って面は碌に報道されないよな。
0032名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:52:08.78ID:Jrz3Xdq80
>>1
そもそもデンソーが部品管理で
軽い気持ちで作ったもんなんだからさ(笑)
0033名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:53:16.31ID:kYmNt9Bt0
Suicaは使っても還元ないから使わなくなった。
0034名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:53:27.02ID:wj7D4FJZ0
山西省晋城市に住む郭さんの件はどうなったの?
どういう手段で999元を抜かれたの???
0037名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:54:27.77ID:KnRxplUe0
米を(プラッチック)で(豚まん)を段ボールで作る国

カッコ内の語句を標準語になおしましょう
0040名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:54:46.01ID:3ktRG1GT0
やってみたけどQR読み込む作業クッソめんどくさいな
0041名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:55:00.00ID:pmuIX8FH0
>>31
チップ埋め込みは生体違う
先に静脈やろ
0042名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:55:19.11ID:c8IGghm30
>>32
デンソー太っ腹だよなぁと思って調べたら、ちゃんと読み取り装置の販売とかで利益出してるんだってな。
QRで金取るんじゃなくて普及させて装置販売とはなかなかやるわ。
0043名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:55:31.33ID:UdU3wvhh0
>>2
>あー
>やっぱりそういう詐欺があるんだ

もうどうしようもないよね。
そもそも論として、

・現金がダメ(偽札横行、大手銀行ATMからさえも偽札が払い出される)
・クレジットカードがダメ(偽造クレカが蔓延。本人認証もアフリカ経由ならガバガバなのを悪用)
・電子マネーがダメ(直接の残高改竄。その対策で限度額を引き下げまくったら外食一回程度の額しか使えず利便性を失って終了)

という下地があったからこそのアリペイとかのQRコード式だったのに、これじゃあ終わりだろ。
0044名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:56:27.87ID:ZJlraoH+0
>>1
つまりQRコード離れが起きてる本国の埋め合わせに日本が標的になったと
0045名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:58:40.12ID:ueNrn9mL0
印刷コード読み取りを認証無しなんて最初からダメなのわかってただろ
0046名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:59:20.66ID:IYKGvX3P0
>>5
自然災害の多い日本で完全キャッシュレスなんて狂気の沙汰
電気がなくとも使え、世界でも有数の信用がある日本円は一定の価値がある
0047名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 15:59:22.50ID:jqx89vgu0
中国はそろそろおサイフケータイに移行するよ
ハウエイが出してくるだろう
そうすれば一気に広がってガラパゴスじゃなくなる
0049名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:00:59.06ID:xXAd+efI0
QR煽ってた識者どもみてるかーwどうせ上海のカラオケ屋で未成年でも抱かされて、中共のスピーカーになったんやろ
制御の効かない下半身を恨むんやな
0050名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:00:59.53ID:KnRxplUe0
>>34
QRコードを作成したという信号を受信したら
手当たり次第にそのQRコードに999元の決済をかけるんだろうな
弾かれなければごちそさま
0051名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:01:35.99ID:e7lvkjoR0
QRコードなんて簡単に偽造できるからなあ
こうならない方がおかしい
0052名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:01:47.75ID:pBgIK6Dl0
>>46
日本ほど停電の少ない国は他に無いだろ
0053名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:02:29.75ID:pmuIX8FH0
>>44
何の埋め合わせだよ
システム開発費なんかないも同然やろ
0054名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:02:42.24ID:GZItscSL0
電子マネーがベターだな
中国や韓国を手本にしてたらいかんよ
0055名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:04:00.15ID:qOuy50sX0
流石周回遅れの日本
大麻も様子を見てからでも遅くは無い
だがやはり日本の特性で諸外国でデメリットが顕在化してからなんの対策も取らず導入ってのが何時ものパターンだから始末に負えない
0056名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:04:26.48ID:oBn36s7h0
現金やクレジットカードがダメだと、中国では何で物を買ってるんだ?
0057名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:04:48.34ID:Paq9cas50
【危険性】中国IT企業が、続々とWeChat使用禁止に。苦悩するテンセント 2018

テンセントの主力SNSアプリである「WeChat」が危機に立たされている。ファーウェイを始めとする中国企業が続々と社内での使用を禁止しているからだ。その原因は、プライバシーの軽視にあると今日頭条が報じた。

■アムネスティのプライバシー保護評価は0点

しかし、ファーウェイを始めとして、中国の主要企業が社内でのWeChatの使用を禁止し始めている。

きっかけは、2016年にアムネスティインターナショナルが発表したメッセンジャーのプライバシー対策ランキングだった。これは、暗号化がされているか、利用者のプライバシーは保護されているか、
運営企業の人権に対する意識はどうかなどの観点で、世界中のメッセンジャーをランキング化したもの。トップはFacebookで、Apple、Telegram、Google、LINEと続く。

この中で、WeChatとQQは最下位の11位で、しかも100点満点の得点が0という厳しい評価を得てしまった。多くのメッセンジャーは通信を暗号化しているが、WeChatは暗号化の機能すらない。
また、バックドア対策もなく、たびたびテンセント側が利用者のデータスキャンを行っていることが報告されている。

他愛のない暇つぶしに使いのであればともかく、業務で利用するには、いかにも危ういアプリなのだ。

アムネスティインターナショナルが公表したメッセンジャーランキング。暗号化、プライバシー保護などの観点から評価されている。テンセントは最下位の0点という厳しい評価だった。
0058名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:05:07.55ID:Paq9cas50
■主要IT企業で広がるWeChat禁止の流れ

このような事情から、スマートフォン開発メーカー「ファーウェイ」は、社内でのWeChat使用を禁止して、同社のメッセンジャーであるeSpaceを使うように全社員に通告した。

この動きは、ファーウェイだけでなく、多くのIT企業に広がっていることがわかった。セキュリティ企業「360」、ECサイト「京東」、IT企業「百度」、ポータルサイト「網易」、携帯キャリア「中国電信」などでも、社内でのWeChat使用を禁止、または制限している。

■テンセントの宿敵、セキュリティ企業「360」

特にセキュリティ企業「360」は、テンセントのQQ、WeChatの利用者データのスキャン問題などを告発し、テンセントと激しく対立をしている。

2010年には、テンセントは、360のセキュリティソフトが動いているPCでは、QQが起動できない措置をとった。利用者は、360セキュリティソフトを使うか、QQを使うかの二者択一を迫られ、この時に多くの人がQQを見放した。

360はWeChatにも厳しい。360の内部通達は6項目から成っている。

1)WeChatのグループは48時間以内に解散すること。2)社内でのコミュニケーションはWhatsAppなどを使うこと。3)WeChatで連絡を取るときは、業務に関するいかなる内容にも触れてはならない。4)外部と連絡を取るときは、業務に関するデリケートな内容に触れてはならない。
5)この規定に反したものは、調査の後、2000元から5000元の罰金を科す。6)WeChatにより企業の秘密を漏らしたものは、それが過失であっても、360は賠償請求をする。
という厳しいものだ。
0059名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:05:16.96ID:jYcgzb6r0
日本でQR入れてるったってターゲットはインバウンドでやって来た中韓だしな
普通にクレカか電子マネー使っときゃいいだろ
0060名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:05:24.72ID:Paq9cas50
盗聴■WeChatを批判するネットワーカーの中には、テンセントはライバル企業の業務連絡内容を盗聴しているのではないかと言う人もいる。

■各企業がWeChatの使用を禁止する流れが生まれたのには、この発言が意外に大きかったのかもしれない。

昨年8月、テンセントの裁丁珂副総裁は、「WeChatはメッセージ内容のスキャンもチャット内容の分析もしていません」とコメントした。しかし、その後に続く言葉がまずかった。「テンセントはそれができる能力は持っていますが、過去にしたことはないのです」。

これはテンセントにとって大きなつまづきになるかもしれない。WeChatが使われなくなれば、当然WeChatペイの使用率も下がっていくことになる。先進的なIT企業の社員からWeChatペイを使わなくなっていくので、周囲に対する影響も大きい。

企業で使える社内SNS、メッセンジャーは次々と新しいものが登場しているし、WhatsAppやslackなどの米国のサービスを使っている人も多い。
0062名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:05:56.81ID:qHDWnENI0
おサイフケータイのデビュー遅かった自分はスマホでおサイフケータイ買い物が楽すぎてもっと早くからと思ったりも
スマホでおサイフケータイは慣れたけど、スマホカメラは普段シール貼ってカメラ使わないからQRコード読み取りや画面にQRコード出す作業より今はおサイフケータイ使いたい
0064名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:06:14.66ID:n3TmhI5s0
安部下痢ゾーのせいで日本でも多発するだろう
0065名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:06:58.31ID:hOGqd7s20
便利な様で、大切な何かを失ってる電脳社会
安全の為に自由を放棄した先にある暗黒社会
0066名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:07:01.40ID:6akcRklW0
導入されたとして、どれぐらいの普及になるのかねぇ

paypayは信用できんのだよ
0068名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:08:07.80ID:ZJlraoH+0
>>53
反射でレスすんなよ臭え
0070名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:08:59.16ID:Paq9cas50
▼ネット上のコメント

・Payとやらはセキュリティコード登録なしにクレジット使えるってこと?ガバガバじゃんね

・PayPayはソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資するPaytmと提携しており、ソフトバンクが出資する中国のアリババグループがPaytmへ技術協力を行っている
つまり、PayPayのバックグラウンドにあるのは、アリババの電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」って記事もこわい

・テレビで言わない事ですね‥報道してるのをまだ見たことない



中国と自滅するソフトバンク

■中国産アプリ TikTokの危険性

TikTok(ティックトック、中国語名:抖音短視頻)は、中国のメディア企業Bytedanceが提供する短編動画共有アプリケーション・SNS。

日本国内では若者を中心にユーザー数が増加しており、中国国内では最大のユーザー数を誇るアプリである。創設者は張一鳴。2016年9月にサービスが開始された。


■2018年10月1日 - ソフトバンク、米投資ファンドKKR、同じく米国のジェネラル・アトランティックなどの企業が、Bytedanceへの出資を表明。
0071名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:10:50.88ID:Gioz2GMA0
中国は個人情報全部を中央に握られてるから犯人もすぐ捕まるだろ
0072名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:10:51.70ID:L6ENrLjG0
モラルが無いぶん犯罪の分母も大きいから
まず中国人は疑うところから入ったほうがいいのかも
0073名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:11:00.36ID:k4C4gqfB0
>>55
日本でQRを導入しようとしていたら、もう既に終わっていたwwwwww
何回こういったこと繰り返すんだべ
そりゃ絶対偽造できるもんな
0074名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:11:11.79ID:Paq9cas50
【ソフトバンク】paypay、流出したクレカの不正利用に狙われ被害報告が続発  2018/12/15 
Twitterより

私のクレジットカード、ペイペイ経由で不正利用されてました40万近くの被害。。カード会社が不審に思ってカード停止してくれたけど、カード番号変わるし色々手続き大変。はぁ。。2018年12月12日

PayPay 経由で僕のクレジットカードが不正利用されたようです。カード番号総当たりでたまたま被害にあった可能性があるとの事。みなさんもお気を付けて。 2018年12月12日

クレジットカードの明細を見たら、身に覚えのないpaypay〇〇という決済が同日付で複数あった。とりあえずすぐにクレジットカードをとめて、調査してもらってるけど、合計100万に近い金額だったのでとても不安。不正利用怖い。てかpaypay て何。
2018年12月13日

クレジットカード会社から不正利用があったかもと電話がありました。12/10に話題のPaypay で3万円ほど。念のためカード停止・番号変更になりました。 2018年12月12日

paypay使いましたかー?てカード会社のセキュリティから電話きたpaypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ‼
昨日コンビニで2万円使われて、今日も2万円使われたところでカード会社がブロックしたらしい。メインで使ってるカードじゃなくてよかった〜。paypayどうなっとん⁉ 2018年12月11日
0075名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:11:24.95ID:pmuIX8FH0
>>68
ちょっと言ってる意味がわからん
日本人じゃないのか
絡んですまんかったな
0077名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:12:44.52ID:jYcgzb6r0
>>73
日本で導入するっつーより日本にやって来た中韓に使わせるためのものだぞ
0078名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:13:20.36ID:zu8Rr1LM0
>>1
悪知恵にだけは長けているのがシナ人
0079名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:16:21.85ID:kYmNt9Bt0
>>36
ピューカードいらないゴミクレカ
0081名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:17:36.01ID:ueNrn9mL0
>>77
いつもいく散髪屋とマッサージ屋が楽天ペイ導入してくれたから嬉しいわ
0083名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:21:05.00ID:8xVtFUtc0
入金口座の管理さえしっかりやってればそうそう詐欺は働けなさそうだけどな
まあ日本だと外国籍が通名で口座持ててたから結局ざるになりそうだけど
0084名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:22:35.35ID:ImS3hdjL0
> QRコードは、あくまでも普及期に使うもの

店側のQRコードを読み取って決済した場合、落とされましたよって画面を店員に見せるんだろ?
何か色々と不正が出来そうじゃない?
0086名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:22:37.65ID:ueNrn9mL0
あとキャッシュレス化されてないの病院と自動車税だけだな
0087名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:23:20.59ID:LeGQmhTYO
1000年後、地中から大量のQRコードが出土しそれを読み取ると
研究室のモニターに蒼井そらのAVが映ります
0089名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:24:40.06ID:PFhsaJAH0
PayPayはYahooカードじゃないとチャージできないようになったし、初めに比べれば大分安全にはなった。
しかし、自分からQRコード読み取る決済は怖くてできないw

自分の動的に変化するバーコード読み取らせるならいい。
0090名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:25:15.94ID:H+9fz/Bc0
一旦騙されるのはスルーして、騙した側の契約や銀行停止、携帯契約者などの公開はしてもいいのではないか。
不正者は二度と携帯契約できない。口座も持てないほどのリスクを与えればいい。
0091名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:25:22.12ID:ueNrn9mL0
>>83
中国の法律では口座間の現金の移動に第三者の承認がいらないから起こりうる犯罪だよ
0092名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:25:51.63ID:GZItscSL0
電子化=先進的というのは勘違い
いつの時代も取捨選択が必要になる
0093名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:29:33.51ID:pmuIX8FH0
>>89
でもそのコード表示するのもyahooだぜ?
0095名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:31:13.01ID:C9mlpFbj0
乱立してる段階ならポイントで消費者側にもメリットあるが
手間がかかる分のデメリットしか残らなくなる
0096名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:32:59.19ID:Ndx7fMte0
>>46
信用はもっと下がってもらわないと生活が苦しいのですが
0097名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:33:02.48ID:Z/Vd1KgR0
QR推薦してたキチはどうすんの
0098名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:35:30.79ID:UtQiV6Vl0
>>5
金の払い方が効率悪いとなんかまずいのか
買うものは変わらんのだから払い方変えてもなにもならないと思うのだが
0100名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:44:30.99ID:g75eS3II0
>>98
釣銭や清算や移動や
現金の効率の悪さは生産性の低下要素の最たるものだろ
0102名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:45:09.72ID:P+PcU0tW0
偽物大国からセキュリティが生まれる
0103名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:45:11.20ID:v8w9FGfk0
電子マネーならまだしもスマホのQR決済とかメンドくさ
0104名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:45:30.76ID:A96mo2ev0
ペイペイ改めバイバイ
0105名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:45:34.59ID:pIq1aljg0
いっぽうロシアではトークンをつかった
0107名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:50:03.13ID:g75eS3II0
>>106
現金より犯罪に直結してるもんないわアホか
0108名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:54:28.84ID:SaXJWnPv0
【中国】既にQRコード離れを起こす中国 QRコード詐欺やQRコード犯罪が急増 
splus/1552272449/

立ってるしなあ
0109108垢版2019/03/11(月) 16:55:10.95ID:SaXJWnPv0
誤爆した失礼
0110名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 16:58:07.89ID:uXEbhhTy0
FeliCaがあるじゃない
0112名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:00:32.33ID:JBDWvmWa0
簡略化されたこの決済システムはQRの正当性が保証されないって以前から指摘されてたよな

こういうオモチャシステムを高額決済に使うのは狂気
0113名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:01:11.58ID:T8lJGkFo0
先に紙ベースのマスゴミ、特に新聞紙とかいうゴミを廃止してからにして下さいw
0114名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:02:34.92ID:Ndx7fMte0
>>100
そんなもんより間から入って抜くほうが生産性下げてる
問屋とか二次受け三次受けとか
0115名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:11:23.81ID:g75eS3II0
>>114
問屋否定してたら目薬1個欲しいのに1パレット40ケースとか買わなあかんやんけ
0116名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:12:08.20ID:sXqEq7zE0
ばらすなよせっかく自民が中国で稼げなくなったグループに日本の客提供する契約したのに
0118名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:18:28.77ID:8BadUCd50
>>86
ラーメン屋とか個人経営の床屋とか自動車修理工場とか結構あるよ
電車やバスも都会以外は現金のみの所の方が多い
0119名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:20:59.30ID:bOE6L6tQ0
>>118
うちの近所の王将、昨年末にキャッシュレス導入w
「王将チェーンとしてキャッシュレス化するのか?」と訊いたら「いや、試験導入です」って話だった。
0121名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:23:47.39ID:M70Zm+LK0
FeliCa最強

QRコードは後進国用だろ
0122名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:23:49.57ID:HmHIWdUL0
移民政策で大量に入ってくるから詐欺やられ放題になるのは目に見えてるのに推し進めてるw
0123名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:24:11.58ID:Ndx7fMte0
>>115
小売店は一個単位で仕入れてるか?
0124名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:24:17.08ID:pmuIX8FH0
>>115
チェーン店なら問題ない
0125名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:25:06.82ID:UlfI9EOH0
>>86
病院はクレカ使えるところも多いし、自動車税は既にクレカ納付できるじゃん。
0126名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:29:18.96ID:P5WSfjhC0
安上がりなだけでモノとしての程度は知れてるからな
日本で入れたのも観光客狙いでだろ

ただ日本は準備なしの観光客でも
タクシー乗れたりするから余裕があるならともかく
躍起になって入れる必要はないだろ
0127名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:30:02.34ID:uDIgMrWn0
さらしあげ

偽造カード?
0128名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:30:12.87ID:7TvCUegi0
>>125
うちの所はクレカ使える医者は知ってる限りでは皆無だな
軽自動車税はコンビニ払いはできるけどカードは無理
>>119
個人店でなくても県内どころか他県にまで展開してるチェーン店なのに現金のみなんてのも珍しくないw
0129名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:32:30.83ID:NeMm62o10
中国って性悪説ベースのいい実験場だなあ
中国で問題なくいけるなら
残りのすべての国でも安全に運用できるんじゃないかな?

CHINA PROOFって一種のブランドかもしれん
0131名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:33:34.84ID:DX5t/VG20
日本はQR決済導入が全然進んでない!後進国だ!とか煽ってた専門家()さん息してない!
0132名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:34:13.44ID:g75eS3II0
>>123
ケース単位で買ってるんじゃね?
だからなに?
0133名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:34:46.05ID:g75eS3II0
>>125
自動車税マジ?
0134名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:35:09.53ID:yQbKRdBj0
今から周回遅れのQRを導入し始めたゲリゾウ一味はどうするのこれ
0135名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:35:59.45ID:Z5XAjMYa0
ひでー国だな
偽札だらけやし
0136名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:38:36.27ID:P5WSfjhC0
立派にNFCが普及してて互換性ないとは言え
目的のために洗練されたFeliCaもしっかり出回ってるからね
0137名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:39:44.02ID:wZeoALQy0
テレビでQRは支払いに時間がかかるってやってたけど

これはタブーじゃなかったのかな
0140名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:42:42.09ID:YCfOl85o0
>>1
ちなみに
日本人のクレカ情報抜き取り事件を引き起こしたPayPayも中国が関わってる企業ですw
0142名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:46:12.16ID:AKxLI1x00
で、一周遅れて詐欺ごと日本に来るのね
1〜2年前に煽りまくったバカどもは何故か批判側に回るのな
0146名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 17:55:30.10ID:MFd2NiDS0
ま、あのpaypayの100億円還元しますよ詐欺見てりゃわかるだろ・・初っ端からあれだぜ
0147名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:00:13.93ID:K+yQ9ob10
QRを支払い単体に使うからナンセンスなんだよ
中国みたいに食事のメニュー読み込みから注文、決済まで全部出来るような利便性無いと導入意味薄い
0149名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:05:40.14ID:sGVup8ye0
飲食店はputmenuの方が注文もできるしQR決済より便利。
0150名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:05:44.81ID:AKxLI1x00
>>147
それはそれでみんながスマホを持ってる前提になるしなあ
その気になれば国策企業のスマホを強制的に買わせる国とは比較できんよ
0151名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:05:58.09ID:pmuIX8FH0
>>147
各席にタブレットあるんで結構です
0153名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:10:37.84ID:23yHOK4y0
QRは時代遅れ
始まってすぐ終焉
0154名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:13:48.99ID:xvrQ+Z3Z0
読み込んだ
振り込んだ

な、信用決済
0155名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:17:43.15ID:vc9BGb/H0
キャッシュレス()の現実なんてこんな物だな
個人認証など不要の現金が一番便利という事
0156名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:24:48.40ID:ykrY5xzh0
いつもは失敗すると続報が途絶えるんだがな
韓国人犯罪が報じられるようになってきたのと同じく
中国の失敗を正しく報じ、中韓の日常を日本人もやれ!の信頼を落としてほしい
0157名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:24:48.78ID:Jehv6MQD0
QRコードも偽造で使えないとなると、物々交換交換しか残って無くね?
0158名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:47:14.42ID:gBb/se+n0
>>33
SUICAはicチップ壊れて残高パァになったからやめといた方がいい。
QUICPayとかidは普及してて使いやすいよ。
0159名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:47:33.10ID:Au37BIl/0
>>5
そうしないと日本はホロン部?w
0160名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:52:52.68ID:NsVdL/JQ0
>>158
Suicaでおk
0161名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 18:54:00.36ID:T5cvqRq+0
日本はこれだけFelicaが普及してるのに何で今頃ローテクで手間暇多くて信頼性の低いQRコード決済なんて推し進めてんだろ
0164名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:04:28.52ID:VNKTXo4J0
煽っていた識者たちも詐欺グループなんだろう
0165名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:06:30.45ID:3JmGNptj0
>>1
早すぎwwwwwwwwww
0167名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:08:06.19ID:tk9midWs0
国民性の問題だろこれは
0169名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:14:36.46ID:3ii3rvjc0
日本は、


指紋認証コードになるからもうQRいらなくなる
0171名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:19:57.09ID:arvgUe3S0
そもそも スマホを本人が所持していることが前提の非認証システムだからな
0172名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:22:28.31ID:52uqrP6f0
中国でQRコードが廃れたら、日本のなんとかペイも全滅するやんww
せっかく各社立ち上げたのにww
0173名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:26:49.16ID:3ii3rvjc0
>>172
やってないセブンイレブンが虫の息なんだが
0174名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:28:10.71ID:vOhMkeU+0
そろそろ日本でも若者たちのQRコード離れが始まる
0175名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:34:22.40ID:Tn0NFpdK0
中国でQR離れなんて起きてないよ

なんの意味があるんだ?

このフェイクニュース
0177名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:42:42.79ID:aoTUOEBp0
デジタルのセキュリティはコピーガードと同じく「絶対に」外れる
アナログ最強とは思わないがデジタル妄信はサギにあう老害と同レベル
0178名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 19:59:34.74ID:kZ2NrHvE0
>>144
口ぶりからして審査落ちしたんだろ察してあげようや
0179名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 20:03:48.27ID:nzSMYrHY0
何故かシナを礼賛して誇らしげだった自称情強のひとたちは
今後はFelicaよりも設備投資が少ないQRコードの方が普及するとか言ってたよね
0183名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 21:29:11.92ID:fTj/zziQ0
さらしあげ

あほ

現金が一番
0185名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 21:34:28.00ID:4Q40khvZ0
>>52
停電だけじゃないぞ
ついこの前のソフトバンクみたいに
システムダウンしただけで大混乱だ
自分も今はほとんど電子マネーに移行して現金を使うことはほぼなくなったけど
フェイルセーフとしてアナログな支払い手段を維持しておくことは必要
0186名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 21:40:42.87ID:emw4c2+u0
決済データへアクセスできる社員は
増収や減収が決済利用企業の幹部より同時又は先にわかる
情報を基に株先回りで買ったり空売りして
決算発表後に売ったり買戻しで利益あげられる
日本でも電子決済進めるならインサイダーの規制掛けるべき
0187名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 21:57:07.16ID:rZ17fPCP0
元々偽造通貨だらけでQRコードに逃げたのにねえ
またしても国技の詐欺で使えなくなったか
0188名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 23:34:55.78ID:jsYbK9CP0
せっかく暗号化された通信の末端を平文にしてしまう
QR知的障害者が必死
0189名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 23:37:31.07ID:jsYbK9CP0
電子決済が流行ると思ってる情強気取りは
情報だけでなく、数学や物理学、
もうすこし幅広く勉強した方がいい。

QR表示や読み取り部分の
電磁気的な不正もやまほど思いつく。


暗号通貨いじってたクソガキ会社みたいなバカだけ。
0190名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 23:38:39.63ID:V9QVX5fr0
発展の過程をどう評価するかだな。

今時の新興国なんて携帯電話はみんな持ってる。
Wi-Fiも当たり前だし、有線でブロードバンドも当たり前。

黒電話やファクシミリ、アナログ回線にISDNなんてもんはとっくに飛び越して使ってすらいない。
そして今は、先進国も途上国も同じモバイルを手に生活している。

QRコードは必ず過去の遺物になる。
だからといってそこに投資もせず、実績も作らず、ノウハウも持たずで本当にいいのだろうか。
0191名無しさん@1周年垢版2019/03/11(月) 23:40:55.85ID:V9QVX5fr0
>>189
QRコードは立方バーコードなだけで、電磁気は関係ないぞ。
そんなもん、平方なバーコードと容量以外には変わらんのだ。
0193名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:14:00.12ID:S5ohhLmT0
>>192
あの 四声っぽい アクセントからしてもそっちをむしろ前面に出してるんじゃねえの?
知らんけど
0194名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:14:41.17ID:S5ohhLmT0
>>190
fax バリバリ現役ですけど(´・ω・`)
0195名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:21:05.37ID:w8lQhdH00
POSシステムが入ってる店は、店のPOSの液晶画面にワンタイムQRコードを表示して
それをスマホカメラで読み取って店・金額を確認してポチっとするだけなので、
QRコード犯罪は起こらない

ワンタイムQRコード使ってない小規模店・露店とかは別ね
0196名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:21:41.82ID:/GkdTeB/0
>>9
>これからQRを導入する日本はいいカモだなw

それが目的だもの。
0197名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:22:38.54ID:/GkdTeB/0
>>194
FAXが現役なんて日本ぐらいだよ。外資系だとFAXモデムを購入申請しても普通は却下される。
0198名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:28:31.43ID:uOLze8zp0
日本のTOPはホ本当に情報に疎すぎて負けっぱなしだなw
QRコードの欠陥なんか中国でとっくに明らかになってるのに勧めてるんだから
0199名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:30:00.27ID:uOLze8zp0
仮想通貨も報道した途端に大幅に値崩れしてたしw
わざとやってると思ってしまうけど
本当にアホなんだろうなw
0202名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:39:42.37ID:/GkdTeB/0
>>198
Webサイトへの誘導とか倉庫での製品管理とか、そういうセキュリティの低い用途向けに日本で作ったものだからな>QRコード
0203名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:40:38.84ID:GIS/6dWV0
そりゃ正規の銀行ATMから偽札が出てくるほど偽札が蔓延してる国だもの
普通の店でも偽札チェック機使ってるんだろ
バーコードやQRコードを偽造しないわけがないわな
0204名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:40:57.19ID:bUoKlnHZ0
結局個人認証にゆきつく

これではエロ本も買えない

なので現金決済がやっぱり至高なことに気づく人類
0205名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:41:11.62ID:JrKjIIEs0
だからフェリカでいいじゃん
なんで日本に退化したもの持ち込むのか
0207名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 00:45:19.15ID:/GkdTeB/0
>>205
>なんで日本に退化したもの持ち込むのか

利権が絡んでるんだよ。もちろん自民党だ。
既存の水道を止めて途上国レベルの飲めない水道水を入れるのも同じ理由。
0210名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 01:01:02.74ID:d6t+/dtS0
セキュリティが甘いってのも中国式電子決済の「売り」のひとつだからだろう。

クレジット決済、QRコード決済も
まともな業者が決済手段をふやす。そういう側面もあるだろうが。
詐欺的なサイトもアダルト、違法なサイトでもクレカ決済を利用できる。
 とりあえずは、てあたり次第にサービスを使う人間、決済金額を増やすことができる。

QRコード決済においては、すべてのユーザー業者で間でやりとり可能。
 すんごい難しいことをやってるわけだ。これにセキュリティも確保するとなると
一般的な銀行業務とかわらなくなるわけで、手数料値下げなど不可能。
買い手も売り手もそれなりの手数料をとられつづけることになり。
市場はいっきにしぼんでしまう。
 市場規模を自慢する以上は、今後もゆるゆるであり続けるだろうね。

 フェリカ、Suica的なものとは目的や発想が違う。
0211名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 01:27:11.15ID:+DrKYYyl0
>>32
同時並列的にイロイロあったな
無料化でしょ
0212名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 01:27:58.67ID:+DrKYYyl0
>>33
0.5%な
0213名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 01:40:34.04ID:mrFKsv7J0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww当たり前だろw
0214名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 01:44:21.37ID:/GkdTeB/0
>>209
イスラエルが日本のQRに似ている高セキュリティなコードを作ったが全然広まらなかったのを覚えている。
0215名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 02:36:39.08ID:zEnGOdDH0
>>197
うち外資系だけどないと不便なのでFAXあるよ。200人に一台位の割だけど。
オレの名刺にFAX番号書いてあるけど、その番号に送られたらどこに届くのか未だに知らない。
0216名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 04:53:26.07ID:B6TxXHGK0
>>19
頑張ってる日本人が気に入らなくてしかたがないタイプ?
0217名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 04:59:03.05ID:B6TxXHGK0
とりあえず、日本のサイバー対策を北朝鮮レベルにしたら考える
0218名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 05:00:53.58ID:8txOgCb80
さすが中国w相変わらずの民度
0219名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 05:07:25.26ID:Kv/i5+er0
店 「これで払ってね」
客 「アイアイ」
客 (払い込み完了画面見せる)
店 「あいよ」

これがチャイナでの平易なQRコード決済で、案の定詐欺が横行(店も客も)
そして案の定、客離れ始めた

という話
0220名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 05:20:00.68ID:bntTQ6Xn0
便利とは思えん
アプリ起動したり読み込ませたり、めんどくさいよ
0221名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 05:25:42.83ID:n17WAGj10
むしろSuica、Edyをアリババに供与したほうが良かった。
0222名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 05:32:12.10ID:5K9++sYi0
まぁにせ札よりも作るのは楽だしねww
0223名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 05:44:37.25ID:xvl6gw6B0
どんどん新しい電子マネーをつくって課金だけさせて
使え切れない端数ビジネスでもうければいいだけの世界だろ?
0224名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 05:46:46.12ID:8txOgCb80
>>221
ソフトバンクの資産差押えだな
0226名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 06:21:35.78ID:pNMIPomB0
結局は「偽造されない現金」「強奪されない環境」が用意できない土人のためのシステムだからな
0227名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 06:44:59.79ID:E8Dx3+EV0
犯罪者の為に普及させたがってるのだから君らが何言っても無駄だよ
こんな簡単な詐欺に騙される奴が悪い
0228名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 10:27:11.16ID:l236DG0g0
>>190
新興国で売ってるスマホはNFCなど非接触式決済に対応してないから結局QRから離れるのは困難
グーグルはスマホ本体にNFCに対応させるシールを貼れと推奨してるけど
0229名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 10:29:45.68ID:ppOo5Nld0
>>228
中国ならカードタイプは少し出回ってんだけどな
0230名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 10:41:55.92ID:m7i0UT/60
だろうなw
データだけのやり取りなんてこの手の犯罪者にとってカモネギ
0231名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 11:03:16.89ID:aq9bo7SW0
安倍ちゃんがSuicaよりQRコードって推進させて券売機とか買い換えさせてるのに
0233名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 16:35:36.97ID:RKr/uJ9q0
危険性も啓蒙
0234名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 19:17:33.47ID:GCWmNIj/0
>>197
バリバリのつもりで、実は自分の行動範囲が狭いだけでは?
0235名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 19:18:26.59ID:7HDHsjKa0
現金最高
0236名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 19:18:56.54ID:GCWmNIj/0
>>231
安倍ちゃんに問いただして(´・ω・`)
0237名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 19:23:28.61ID:p6zpkO1G0
QRコードって日立の特許だから中国相手に大儲け?
0238名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 19:24:27.30ID:ZdMNB7JC0
そりゃそうだ
わざわざ劣化する方に持っていくLINE、ソフバン
…あ、あいつらじゃねーかw
0239名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 19:25:20.77ID:NSjuTlit0
>>228
タイの売春婦なんか常に最新のiPhoneだぞ。
一般人は用ないから知らんが。
0241名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 19:26:46.85ID:Oezv0bp20
店舗が掲示しているQRコードの上に貼り付けとか大儲かりだなw
0242名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 19:30:11.63ID:HDutYz720
QR作ったの日本だからな。
ちなみにクイックレスポンスの略
0243名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 21:14:11.11ID:EdhWcCl+0
>>220
基本は露店や屋台で使うんだと思うよ。
小龍包二人前を注文して、出来上がって袋に入れる間に立ち上げて決済して確認。

コンビニやスーパーだと銀聯カードで払えるし。
0244名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 21:22:52.68ID:vtNy4cbM0
シェアサイクルも日本で広まってないから遅れてるとか言ってたな
ゴミになりすぎて中国じゃもう廃れたんだっけ?


日本が遅れてるとか凋落するって言ってるやつって馬鹿なの?w
0245名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 21:37:20.10ID:N/0V1E9V0
QRコードで先進国って言われてもw
って、思ってたらやっぱりか
要は現金の信用がないってだけだろ
0246名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 21:39:26.20ID:N/0V1E9V0
>>244
日本でも観光地とかには「レンタサイクル」があるけどねw
0247名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 21:44:52.53ID:h5349ugH0
日本のSuica,Felicaの技術はすげーんだよ
なのにバーコード決済しない日本は遅れてるとかウソをつくマスゴミども


あいつら本当しなねーかな全員
0249名無しさん@1周年垢版2019/03/12(火) 23:56:15.22ID:NbW+/2AQ0
>>244
中国の話題がテレビで流れる前から日本でもやってたよ
マスコミは適当なことばっかり言ってる
0250名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 00:03:03.72ID:tNaACwZK0
>>226
銀行に借りるよりアリペイに借りるほうが早いからな、そのままチャージして使えるし
0251名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 02:36:14.97ID:gbLD3DfM0
>>248
Suicaは馬鹿が馬鹿にする日本のガラパゴス技術だぞ?
普及した頃の他の技術じゃ遅すぎて日本の改札じゃ使えんかった
0252名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 10:08:52.84ID:ykxnocvS0
自国民がどんなヤツらかわってても対策せずに普及させちゃうんだな
0253名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 10:59:06.19ID:TLXwPrVs0
>>251
ガラパコス大嫌いなアップルの技術者が
所用でアメリカから品川駅に来た時
ゴミみたいな群衆が整然と改札で混乱なく
通過してるのを見て、日本のFelicaを
iPhone7から導入して、世界標準にしようとしてるのに
0255名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:04:39.02ID:bsHQZMVY0
支那に利用された時点でQRコードは終わってた
それを利権して稼ごうと思った議員と官僚はマヌケw
0258名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 16:08:01.20ID:2oG+Zrv30
保守

危険も啓蒙
0261名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:05:18.03ID:YrYp8Dab0
中国て対外的には厳しいイメージあるけど、内政は緩いというか、かなり法規制がいい加減やからやり放題なところがある。

自動運転の実験なんか普通にいきなり公道で実験するし、遺伝子操作でデザイナーベイビーやってみたりとナチス並みにエグいデータ持ってるから技術進歩の速度が半端ない。
0262名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:09:31.93ID:QhjnkCFF0
2019/03/13 に公開
(゚Д゚)ハァ??リニアの超電導磁石、技術者チーム丸ごと中国に持ってゆかれる?!なにやってんの?またですか?日本…|山岡鉄秀(AJCN代表) & 和田憲治(OTB代表)のTSJ1|OTB
https://www.youtube.com/watch?v=odKpQHC6H0k
0263名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:12:24.60ID:3wETH9u80
中国で出たコレ最初から言われてた話だろw
0264名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:18:12.11ID:0HVLFpHw0
日本はICとクレジットカードが普及しているからな
QRがシナで流行っているとか言って煽っていたのは
そのシステム壊して自分たちの利権欲しがっている奴らだけだった
0265名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:18:17.79ID:HYQ7jzhI0
日本もPayPayとかいう脆弱性の塊が野放しなんだから笑えないよねー。
0267名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:22:31.31ID:GLZSFagm0
>>112
「弊社の放送を信じた結果、どのような損害を被ろうと、一切の補償はいたしかねます。」
0268名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:26:29.00ID:R764jNAs0
失敗してそれを改良していくのが進歩だ
日本はチャレンジもないから失敗も進歩もない
0269名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:34:10.53ID:mEylndvx0
>>268

こんなゴミシステムじゃなくって
felicaが20年前から使われてますんで…
0270名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:54:48.52ID:SH8dFYeS0
偽札が当たり前の国は、キャッシュレスにしても同じということだよ。

なんか、うまい表現がありそうだな。
中国の故事で。
0271名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:03:40.07ID:qyjMuzQA0
キャッシュレスステマが多いわけだ
0272名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:09:42.01ID:vxSXQfze0
キャッシュレス化って東京五輪で来日する外国人旅行者のためなんだろ
キャッシュレスなんて来年末には話題も出なくなる
0273名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:10:54.15ID:UJadUScM0
>>1
安定の支那(笑)
0274名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:13:50.76ID:OMHo0Oqw0
GPS+(指紋認証 or 虹彩認証)+ダイナミックQR支払はセキュアで中々いいと思ったんだけどなー
0276名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:30:38.43ID:rKwjS+1b0
ん〜FeliCaしかないだろ?
0277名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:31:05.15ID:rKwjS+1b0
結局日本はどうしたいのさ?
0278名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:31:07.38ID:+yyqYqJ50
>>1
そんなの最初から解ってた事だろ
今更何言ってんだ
0279名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:35:48.06ID:mEylndvx0
>>277

外人が来て金を落としていけばいいって話
銀聯のクレカですら中国人には敷居が高いらしいから・・・

欧米人はVISA使えばヨロシ
0280名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:36:25.02ID:NnVdHXD40
>>277
もともと中国のシステムがアタマおかしいだけだから
日本はそのままだろ
0282名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:48:36.74ID:QvRiXdBZ0
クレカでいいと思うんだけど(´・ω・`)
あのいい加減な国を見習ってもろくなことないぞ
0283名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:49:26.64ID:uEYFAy1w0
>>52
東日本大震災の影響受けたヤツならそんな発言しないだろうな
0284名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:49:26.84ID:j3T78bT80
FeliCa以外のNFCに対応させる方がよさそう。
マクドナルドとかは対応してるんだっけか
0285名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:52:23.83ID:eipZ66PA0
>>11
んほン人は、いつも「右だぞ!右ーーーーーー!!!!!」といわれて集団でドドド!と右へ
今度は、「左だぞ!左ーーーーーー!!!!!」といわれて集団でドドド!と左へ...
これを永久に繰り返す
そんな感じだよね
0286名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:53:54.58ID:NnVdHXD40
>>284
FeliCaじゃなければよその国の電子マネー使えるわけちゃうからな
0287名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 21:01:18.27ID:SAqn5azE0
Paypay で二重引き落としとか有ったでしょ。あれも何か有るのかねえ。
単なる誤動作なのかねえ。
0288名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 21:21:34.57ID:7/C8Hble0
まあ、キャンペーンあるからQR使ってるだけで、終わったらSuicaに戻るわな。
0289名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 21:21:45.15ID:j3T78bT80
NFCを通じてアップルやグーグルのアカウントに課金できればな。
つまりアップルペイやグーグルペイもっと頑張れ
0290名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 21:52:49.43ID:3bW1LWID0
通常の買い物、飲食はクレカ利用。店でクレカが使えないときや、非常時のために
財布には常に現金で2〜3万程度は入れておく。これで十分。クレカが作れない人でも
VISAのデビットカード(基本的に銀行口座さえあれば、審査なしで誰でも作れる)があれば、
クレカとほぼ同じように使える。今更QR決済なんていらん。
0291名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 21:57:37.41ID:qx2i0AgZ0
>>266
デバッガー (debugger)な。ってか、βテスターだろ(´・ω・`)
0292名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 21:59:14.27ID:nNvBcKdE0
>>43
簡単・コストが安いなんてのはセキュリティがざるになるのは当然こと
シナのQRコード決裁なんて速攻でセキュリティ破られて詐欺られまくり

それを有難がって新しいものであるかのように導入する日本はある意味お気楽でお馬鹿なんだよ
0293名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 23:14:28.74ID:joYzR++W0
>>191
ほとんどが電磁気学で成り立ってる件。

液晶は電場、磁場そのものだし、
外部から照射したり、

干渉縞などを利用して
QR読み取りの目をごまかすとかな。
0295名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 23:40:08.55ID:joYzR++W0
フリップフロップだって電磁気だ
0296名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 23:40:59.27ID:joYzR++W0
不正な偏光装置をかましただけでQRすり替えられる。
0297名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 23:42:54.53ID:8YXAYoHv0
まあ本来QRコードはみんなで共有するような公開情報を読み取るためのものだからな
0298名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 23:44:10.30ID:joYzR++W0
モワレや、モワレの類を利用して一瞬ですりかえる可能性もある。

回折格子をシャッターのように機械にして入れてとか。


不正の可能性はムゲンダーイ。
0299名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 23:46:30.50ID:RvtrxLpF0
バカじゃないの
浅はかなんだよ
公共心がない

多分文革の時それまでの歴史の知恵も全部消えてなくなった
0301名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 00:23:27.75ID:opfrY7Ti0
>>15
おまえすごいわ
0302名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 00:34:45.44ID:B5R8uo9L0
おい安倍、キャッシュレス目指すならまず一番に商店のクレジット決済使用料を下げてやれよ
0304名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 02:23:17.92ID:/T+IyVXO0
>>158
現物がありゃなんとかなるぞ
名前登録しときゃバキバキに割れてゴミに捨てても残高は引きつげる
やばいのは楽天エディぐちゃぐちゃに壊れたら終わり

>>259
店側のスマホなりタブレットで確認するのが正式な方法だけど確認しないで物渡す
客側のスマホにどこに送ったか出るんだからそれすら確認してない
酷いところは客を信じて金額も確認しないで商品渡す
閉店後金額が合わなく?上からシール貼ってあるの確認してやられたってなるw
日本でも画面をしっかり確認されたのはビックカメラだけだった
こんないい加減でいいの?
0306名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:32:23.56ID:VBeb/fkP0
保守

危険啓蒙
0307名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:15:29.09ID:DkEh9/480
危険啓蒙
0309名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:43:16.53ID:D0JI73Z10
>>73
ネット社会はいつも最新を追及していくからな
最新を追及しないでいたらいつも終わってるのを後追いになるだけ
現段階でもこれに変わるものを開発されてるんだろうしさ
日本もネット関連は後追いやめて最新を追うことしないと永遠に遅れるだけだな
0311名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:55:04.62ID:LrPIAfqV0
>>114
問屋に関しては取引先をまとめられるって利点が大きい特に個人商店とかはメーカーと直接だと大変
0312名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 00:50:06.98ID:q5mbiPSJ0
よりセキュアwww
顔認証で益々デストピア化する中国
0313名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:21:42.19ID:dsPPoZU50
>>311
二次問屋三次問屋ってシステムがあるんだ
あとはわかるね
0314名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:27:29.86ID:d40R/Hw80
ダイソー凄いな
0315名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:39:41.81ID:6EO+X+R/0
>>303
結局、腰砕け。
恒久化で抵抗にあい、一時的に3.25%になった。
0316名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:47:21.42ID:MQNhAhr+0
>>313
二次問屋ってのは資材屋のことだろうけど
資材屋通さずに直接買い付けたら高くつくだろ?
0317名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:49:27.66ID:kCJAQdvR0
日本で荒稼ぎ
0318名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:50:26.53ID:dsPPoZU50
>>316
小売店に届くまでの三次、四次、五次以降は…?
0319名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:53:21.94ID:MQNhAhr+0
>>318
必要なら通すだけだろ
必要なのは普通は三次卸までだよね?
0320名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:56:29.24ID:jlSSovdU0
18のガキにサーバー潜り込まれて仮想通貨盗まれる貧弱日本ならもっと支那にやられそう
0322名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:02:06.20ID:dsPPoZU50
>>319
で、そこにマージンが発生してるわけだ
日本は中抜きが異常に強いってのはそういう事
新規参入も許されんし
0323名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:07:17.20ID:MQNhAhr+0
>>322
コックが食材全部を産地から別々に大量に買い付けてたら高くつくだろ?
それを集約して一括で少量ずつ販売してくれてるのが問屋
わかる?
0324名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:08:05.69ID:MQNhAhr+0
そもそも四次問屋なんて盗品のロンダリングでもしてんのかね?
0326名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:08:40.26ID:dsPPoZU50
>>323
問屋、資材屋、三次、そこまではあんたの話で理解してるよ
で、利権に守られた問屋に新規参入できるの?
0327名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:12:07.11ID:MQNhAhr+0
>>326
市場のこと言ってんの?
0328名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:14:59.56ID:dsPPoZU50
>>327
そりゃ末端のコックとかは10年もすれば9割が消える運命にあるからな
横流しで儲かる利権に預かるのが一番だろう
0329名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:17:43.88ID:MQNhAhr+0
>>328
言ってる意味がわからんが問屋通さなくても生産者から買えばいいんだって
0330名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:23:01.78ID:dsPPoZU50
>>329
直接メーカー通すの大変とか言ってたの誰だっけ
0332名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:23:23.11ID:/yIcfnqa0
PayPay?
0333名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:25:30.62ID:MQNhAhr+0
>>330
問屋に金払いたくないなら大変でも生産者から買うしかないだろ?
その大変を肩代わりしてくれて
さらに安く買えるのが問屋ってだけじゃん
0334名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:28:07.26ID:dsPPoZU50
>>333
直販よりさらには安くならんぞ
問屋だって生活費を得なきゃいかん
0336名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:33:01.39ID:y+ggyusl0
そら犯罪に使われたら使わなくなるわ
日本だってクレジットのスキミングが流行った時代があるし
0337名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:34:50.93ID:MQNhAhr+0
>>334
お前が直販で目薬1個買うなら600円+送料700円
問屋は目薬1000個400円で買って送料込み
お前が問屋から目薬1個500円で買う
いいね?
0338名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:37:20.85ID:dsPPoZU50
>>337
小売店まで行かないと1個単位はないでしょ
0339名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:39:27.37ID:MQNhAhr+0
>>338
めんどうだから流通の仕組みを勉強してからレスしてくれ
0340名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:41:34.36ID:dsPPoZU50
>>339
メーカーからだとロット単位云々言い出したのは問屋必用派からだよ
1個で買えるなんてそこで否定されてる事だ
0341名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:45:13.69ID:nEqKY+tV0
>>340
なおさら問屋が必要ってわかるだろ
0342名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:47:46.60ID:u3tDZ8Uh0
利用者が被害を被るキャッシュレスであるのがQRコードの仕組み
だから支那や朝鮮が頑張って広げようとしてる
0343名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:49:52.79ID:u3tDZ8Uh0
>>335
キャッシュレス率先進国だろ
仕組みは後進だよ
0344名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:52:29.88ID:dsPPoZU50
>>341
だろ?
だから搾取する側に回ろうって話だぞ
末端なんかもうかんねーし
0346名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:54:54.48ID:nEqKY+tV0
>>344
え?バカなの?
0347名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:56:05.99ID:xIyDF1L/0
偽札作るよりコード偽造する方が簡単だろうな
0348名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:56:13.92ID:zdg0SD5m0
日本は周回遅れの知恵遅れ
0349名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:57:27.90ID:nEqKY+tV0
>>348
中国が先走りの知恵遅れって話しじゃん
0350名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:59:19.23ID:OBXJXhL10
>>7
悪知恵働きまくりだからな
悪い奴ほど頭良い
0351名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:08:15.42ID:FOkKb3qQ0
デジタル決済とAIは中国が世界のトップに立っている。社会主義国家なのに、巨大独占IT企業が続々と生まれて、
都市部の2億市民の所得・資産はいまや日本人1億の平均所得・資産を上回っている。

一方、日本はレジで長蛇して時間を浪費し、タブレット端末を魔法の道具と恐れる国会議員が作る法律によって
forループとサイバー犯罪の区別もつかない規制が行われる。

鎖国して近代化が遅れた江戸時代末期の状況の再来だな。あのときはアメリカだったから、日本は植民地にならなくて
すんだが、独裁国家の中国なら容赦なく日本を経済的に植民地化するだろう。
0352名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:14:48.38ID:TpXsXwUz0
Suicaで万全
0353名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:15:23.12ID:nv43vnoo0
コードなんてコピーされたら終わりやんアホらし
0354名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:44:33.99ID:AXXh8qYX0
店のQRシールを読み取る方式の店でタブレットとか使ってその場で入金チェックもしてない場合
支払い完了画面を捏造するアプリとか作られたらどうするんだろうといつも思う
以前購入したときと同じ金額になるよう買って前回のスクショってパターンもありえるし
0355名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:53:14.12ID:GYL1Yv110
>>33
ヨドバシのSuicaがなんかいいらしいで
関西人やから俺は使わんけど
0356名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:58:41.61ID:GYL1Yv110
5年くらい使ってたスマホのFeliCa端子がおととい壊れてしまった
不便で仕方ない
同じメーカーの最新スマホを買おうと思って検索したら
今年上半期中に新スマホ発表かも?てネットニュースがあって、じゃあもう少し待とう、と思ったけど
FeliCa使えんのがつらすぎて待てないような気がしてきた
0358名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:09:38.02ID:1awgGOfM0
>>356
FeliCaをスマホでって時点で不便だろ
プラカードじゃないならQRのほうがいいわ
0359名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:11:23.87ID:4IIqsRbM0
>>357
現金なんてどこで使うの?
もはや現金しか使えない店は避けるレベルだわ。
0360名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:25:04.60ID:GYL1Yv110
>>358
カードたくさん持ち歩くのがイヤなんだよ
で、厳選して持ってると、使おうと思ったときに持ってない
ヨドバシのポイントカードとかさ
0361名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:30:53.02ID:GYL1Yv110
最近キャッシュカードをVISAデビット対応のにしたんだけど、これはこれで便利やね
チャージしなくてもいいってのがいい
IDとかPiTaPaみたいに一旦借金するわけでもないし
このpaywaveってやつは、もし日本で普及すればFeliCaみたいに使えるようになるんかいな?
でも口座から直接シャリーンはやっぱちょっと怖いよな
0362名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:32:15.02ID:ZBl+z9ym0
日本もキャッシュレス中国の真似しようとしているw
0363名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:34:01.42ID:LD3ZCvIx0
FeliCaでええやん
0364名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:35:52.47ID:1awgGOfM0
>>360
スマホに何種類チャージしてんの?
0365名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:44:05.93ID:GYL1Yv110
>>364
電子マネーはedyとナナコだな
ナナコはポイントがガソスタでそのまま使えるから気に入ってるんだよな
ポンタモバイルとヨドバシとビックカメラのポイントカードもFeliCaだから困るわ
画面にバーコード表示して使うこともできるけど、めんどくさい
0366名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:50:53.97ID:4IIqsRbM0
>>360
ヨドバシのポイントなんてアプリだろ。
なんでいちいちカード持ってんだよ。
iDとポイントアプリで、スマホだけで完結するじゃん。
0367名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:57:28.20ID:UjijkEMI0
よくわからんが山西省の郭さんの話は、店員が悪いことしようと思ったら
簡単に悪いことができる例ってことでいいのかな?
0368名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:04:32.30ID:GYL1Yv110
後ろの人が郭さんのQRをこっそり読んだとか?
0369名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:20:55.54ID:u3tDZ8Uh0
>>367
盗撮されたり、店員が悪いことしたら即アウトだね
不正された時、誰が被害者となるのかは理解しないとまずいんだよね
0370名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:26:14.15ID:Mmf/nIGF0
>>367
スマホのほうに悪いやつを仕込まれてたんじゃね
0371名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:37:03.48ID:XrGxDfwK0
>>354
街中の人の出入りが多い安食堂なんかだと、決済された金額が音声で自動通知されるようになってた。
0372名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 14:38:52.65ID:rdfrcuIp0
>>371
鯖過負荷で遅延とかになったら、誰の決済なんだかごちゃごちゃになっちゃうんじゃねーの?w
0373名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 14:41:19.74ID:/Lsy+kjD0
コイツラの民度の低さが怖いわ
0374名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 14:43:09.01ID:LNKdrz5I0
周回遅れでマンセーの日本
0375名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 15:43:08.27ID:XJyAvlLR0
偽札が多すぎて電子化せざるをえなかった国と比べて遅れてるとか言われましてもw
0376名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 19:26:27.64ID:2I0Syowf0
>>374
中国人はカード持てないし
手数料がタダだから流行っただけやで?

日本でいうところの何とかペイとか送金アプリは手数料抜かれない

日本人がただアプリのラインに飛びついたようなもん
0377名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:42:05.43ID:T2q7HsX/0
>>297
テキストデータのやり取り用だからな
基本的に入力の手間を省いているだけだからセキュリティが要求される用途に使いこと自体が無理がある
0380名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 00:45:37.64ID:/1OJshTn0
いえいえ、シェアサイクルも少しだけ導入されて全くブームにならず終わりましたよ
不景気にあえぐ中国でゴミになってしまったクズ自転車はどうなってますか?w
0381名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 00:49:27.45ID:+oFuqXLA0
>>374
高齢化社会で頭の固い年寄りが多いから、
世界の流れからワンテンポ遅れるのは仕方ない
0382名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 01:03:15.08ID:6n1vv2Fg0
PayPayみたくGPSと連携すればいいんじゃな?
早くローソンで使えないかなー
0383名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 07:49:27.99ID:AHjJ3rPN0
>>379
いやいや
その前にSuicaやidを始めとした即時決済方法が
あったわけで、それよりめんどいQRを推してた
マスゴミや業者や乗せられた消費者がバカなだけ
隣の芝生は青く見えるのかねぇ?

デビットカードすらQR払いに勝ってるよ思うよ
0384名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:01:08.57ID:VYmhrBGL0
QR決済は現金並みに使いづらい。
0385名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:05:28.21ID:S3swC+BK0
>>384
楽天ペイって言って店員に画面見せるだけじゃん
障害者でも無い限り余裕だろ
0386名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:07:33.58ID:xRHXeXgo0
滋賀県の平和堂でedy使いこなしているお婆ちゃんのが先進的だな
0387名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:29:39.04ID:tsb3GPaO0
QR使うくらいなら全然デビットカードの方がいいわ
表示する作業がめんどくさい
スーパーとかだとカード通すだけで暗証番号も入れんでいいし
0388名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 10:04:07.09ID:hmTSs18p0
上げます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況