X



【天体】宇宙初期に大量の巨大ブラックホール 愛媛大など、すばる望遠鏡で発見
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Hikaru ★2019/03/14(木) 00:15:14.35ID:+8w1VY259
毎日新聞 2019年3月14日 00時01分(最終更新 3月14日 00時09分)


 地球から約130億光年離れた83個の巨大ブラックホールを発見したと、愛媛大などの国際研究チームが13日、発表した。
誕生から8億年の初期宇宙に、太陽の100万〜100億倍の重さを持った巨大ブラックホールが数多く存在したことを初めて明らかにした成果という。
14日から東京都小金井市で開かれる日本天文学会で報告する。

 ブラックホール自体は光を発しないが、周辺のガスなどがブラックホールにのみ込まれる際に明るく輝く。
しかし、非常に遠くにある場合は地球からは暗くて観測が難しく、初期宇宙に巨大ブラックホールがどのくらいあったかはよく分かっていなかった。

 研究チームは米ハワイにあるすばる望遠鏡など3台の大型望遠鏡を使い、超遠方の宇宙を探索。
ブラックホールにのみ込まれるガスなどが明るく輝いている天体100個を確認した。
うち83個はこれまでに知られていなかった。

 最も遠いものは地球から130.5億光年離れており、宇宙誕生(約138億年前)から8億年弱しか経過していない。

 チームの松岡良樹・愛媛大准教授(天文学)は
「宇宙誕生からわずかの期間で、これほどたくさんの巨大ブラックホールが育っていたことに驚いた。
初期宇宙の成り立ちを知る重要な手がかりになる」と話した。

◇ 巨大ブラックホール(中心の黒い点)とその周辺の想像図=松岡良樹・愛媛大准教授提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/13/20190313k0000m040197000p/8.jpg

◇130.5億光年先にある巨大ブラックホール(矢印の先の赤い天体)=国立天文台提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/13/20190313k0000m040198000p/8.jpg
0003名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:16:43.92ID:JrZpRNNF0
わけわからん
0005名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:20:40.73ID:4WYX+PV50
ハワイのマウナケアにはこれ以上望遠鏡を設置することは出来なくなったんだよな
0006名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:20:45.03ID:Q3bSFses0
ブラックホールは概念
0007名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:21:05.20ID:0a6z8dwd0
>>3
今の宇宙でも高密度に圧縮されたらブラックホールになるだろ?
ビッグバン直後の宇宙空間は高密度の熱々スープみたいな状態だったから
当然ブラックホールになる
0008名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:21:37.81ID:PjuY5lhA0
いきなりブラックホールが出来たんかって話よ
0009名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:22:18.92ID:8hxsxz210
物質ではなく、ダークマターが集まってできたブラックホールに違いない
0011名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:24:22.44ID:vEcTgWuo0
愛媛の大きさのブラックホールかとおもた
0012名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:24:37.65ID:FcBq+dpc0
ブラウンホールは大便
0013名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:24:53.21ID:ZXdH+nTn0
素人考えだろうがおかしいよな
ブラックホールなんて超質量が宇宙初期にポンポン構築されるものなんかね

130億光年先までしか観測できないだけで普通に1000億年とか前から宇宙存在しててもおかしくないわな
0014名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:25:41.36ID:ZSUxxOYC0
ホーキングにはもっと長生きして欲しかったな
0015名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:26:29.09ID:Mnn6LkTu0
ブラックホールなんかよりも、俺がこどおじである現実に飲み込まれている
0016名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:28:54.82ID:5Zr9zVJY0
巨大恒星は寿命が極端に短いから、8億年もあれば余裕でブラックホール化してるだろ。
0017名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:30:32.02ID:5T3SMcNY0
宇宙やばい
0018名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:30:51.41ID:PjuY5lhA0
観測できる限界が有るでしょ
論より証拠の世界、それ以上は分からんから
0019名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:32:50.65ID:VigEAKtj0
ブラックホールに人間が飲み込まれたらその人間はどんな感覚になるんだ?
0020名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:33:28.23ID://Eb8fPV0
宇宙のはてが暗闇ならば
0022名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:34:49.38ID:jLnbnLiB0
130億年経ってる今現在はどうなってるか考える方が怖いなもしかするとブラックホール同士がどんどん合体して急速に宇宙を飲み込んでるのこも知れない
0023名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:36:34.37ID:OSzgpWlq0
見てきたような嘘八百
これで給与取ってる詐欺師
0024名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:37:02.90ID:YcDxYVZJ0
反物質は?
0025名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:37:24.89ID:ltBXDI8k0
>>7
ナニをいってんだ? オマイは
0026名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:37:34.23ID:41kSCvC10
日本人がブラックホールを理論ではなく見つけたってこと?
すぉー
0027名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:38:39.49ID:ltBXDI8k0
>>19
マンションの10階から飛び降りる感覚と大して変わらんと思うよw
0028名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:39:00.05ID:8EYir6360
計算し直したら、ダークマターは、
実は大量のブラックホールだった、とか??
0029名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:39:37.97ID:OSzgpWlq0
>宇宙誕生から8億年弱しか経過していない。
ここが 分からないです。
どこ見て言ってるのか?おまえの口は
0030名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:40:12.79ID:phK2hxQi0
いつかは俺の元素も全部のみこまれるのか。
いやだなあ・・・。
0031名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:41:41.25ID:j7NDxALG0
ブラックホールって超重力?引力?の星だと聞いたことがあるけどマジ?
0032名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:41:54.06ID:Lr7CVbN70
宇宙誕生から8億年後の天体を見られるとか嘘嘘、絶対に嘘
そんな事あるわけないじゃん
0033名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:42:10.44ID:ltBXDI8k0
>>29
それは簡単
どれぐらいの距離の宇宙を観測してるかがそのまま時代測定になる
0034名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:43:21.85ID:PjuY5lhA0
だいたい、宇宙の広さから言えば天体が有る場所の方が少ない
銀河は宇宙に浮かぶ小さな島国だ
ブラックホールなんぞ、こんな所にポツンと一軒屋
なので、なんぼブラックホールが大きかろうが、宇宙が呑み込まれちゃうとか無いです
0035名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:43:46.73ID:41kSCvC10
>>29
ちょっと移動すると物理現象がみるみる変わるんだよ
これで全てつじつまがあう
0037名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:44:31.97ID:j7NDxALG0
>>15
好き
0038名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:44:57.83ID:p0A4sPpA0
これは久しぶりに宇宙ヤバイ?
0039名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:45:24.18ID:QrNEoWC90
実は地球の事すらよくわかってない
宇宙はさらによくわかってない
0040名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:45:48.47ID:/kP5cTiH0
宇宙誕生が138億光年前ってのがそもそも(仮なんだろ?
今の望遠鏡じゃそこまでしか観測できないってだけ
0041名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:45:55.82ID:ltBXDI8k0
>>36
物凄く頭悪そうだね、お前 www
0042名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:46:32.15ID:/8WdtJF30
仮想世界だよ宇宙は
0043名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:46:39.58ID:DWxdEl2y0
死ぬ前にイベントホライゾンを見てみたいもんだ
0044名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:46:53.73ID:vz5ajG2f0
前の宇宙の終わりが今の宇宙の始まりってこと?
0046名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:47:33.44ID:dbMY+fbi0
物質主義って正しい?
0047名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:47:41.79ID:l1k13jgW0
130億年前の情報が現在の地球で観測できるというのがおかしいだろ。
0048名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:47:43.35ID:8IrtiAAW0
今の物質の分布状態じゃあり得ないほどの超高密度超質量のブラックホールが
ブラックホール以上の現象を起こしていたのが宇宙のはじまりかもな
0049名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:47:46.24ID:PjuY5lhA0
天文学は人類のロマンだから「意味有るんですか?」は愚問
0050名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:48:19.97ID:tCC8/QuY0
いつも思うんだけど、ファーストスターが巨大ブラックホールになったんじゃないの?
そして銀河の中心に今でも居座ってると
0051名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:48:25.55ID:4OSyHht10
人間ができるまでに50億年かかってる
宇宙では人間のほうがレアなんだろうな
0052名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:49:33.08ID:h1GZvjkk0
>>34
今現在、地球や銀河がブラックホールに飲み込まれている最中で
ブラックホールの外側、地球が飲み込まれる反対側が見えないだけ

いずれブラックホールに飲み込まれる
0053名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:50:17.03ID:d8aRlp/30
こりゃダークマターはブラックホールだった説が有力か
人間の想定以上にブラックホールはとんでも無い数がありそうだ
0055名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:50:43.89ID:Ltw+DTNW0
パチンコホールだってブラックだよ。
0056名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:50:45.52ID:hieMHWGC0
( ゚∀゚)ノ
0057名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:50:47.98ID:HFNtdAVb0
ソースの「矢印の先の赤い天体」って黒くないやん!!
0058名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:51:17.80ID:vz5ajG2f0
超特異点で、エネルギーと空間のハウリングが起こったのかもな
0059名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:51:31.33ID:OSzgpWlq0
遠くだから昔の姿?
どっち見て言ってんだよ
そっちから膨らんできたんか
で、違う方向にも昔の姿見えるんだろ
その位置の差がすごい距離になるだろ
何がビックバンじゃあ
0060名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:51:52.00ID:GoNVidzy0
なるほど
これはギャバンに解決してもらわなきゃ
0062名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:52:31.23ID:vz5ajG2f0
ダークマターは空間の重さ、バークフォースは空間の持つ反エネルギーじゃないかと
0064名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:53:19.94ID:O/BYQgAb0
ブラックホールって物理学では存在するけど実際は見たことがないんでしょ?
あと、ブラックホールがブラックホールを飲み込むということがありますか?
0065名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:53:45.40ID:jaK1MUOe0
ブラックホールてあの世と関係してるんやろ
0066名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:54:32.77ID:ltBXDI8k0
>>44
違う
0067名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:55:19.06ID:OSzgpWlq0
>>64 あるに決まってる
0068名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:55:30.64ID:PjuY5lhA0
>>52
おや、宇宙の穴を知らないんですか?
0069名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:55:43.42ID:k4SzD57z0
>>64
>ブラックホールがブラックホールを飲み込む
あるよ
くっついたりも
0070名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:56:07.06ID:t6kPCogE0
>>64
空間そのものがねじ曲がって光が届かないからブラックホール自体の観測は不可能だけど、そこに光を飲み込む空間がある事はわかる
0071名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:56:12.89ID:ltBXDI8k0
>>62
>ダークマターは空間の重さ (質量)

うっわ
凄い事思いつくな
そうかもしれん
0072名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:56:20.63ID:d8aRlp/30
>>64
ブラックホールの周りにはガス円盤がある時があるから発見されている
当然中心は光すら飲み込むから見ることは出来ないけどね
ブラックホール同士が合体することもあるしその時に出来たとされる重力波が検出されてる
0073名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:57:32.99ID:l1k13jgW0
>>59
そうそう。
ビッグバンから始まったのなら、いずれかの方向にだけ中心点があるはず。
どっちを向いても宇宙の始まりがあるのなら、宇宙は外側から内側へ広がっていったことになる。
0075名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:58:50.47ID:ltBXDI8k0
>>73
>いずれかの方向にだけ中心点があるはず

ワロタ w
0076名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:59:30.10ID:j7NDxALG0
>>72
ブラックホールが合体ってどういうことなの?
ブラックホールって超重力の星だよな?
重力が強い方に飲み込まれてるだけじゃないの?
0077名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:00:37.28ID:OSzgpWlq0
>>75 ならどっから始まったんだよ 見えるんだから方角ぐらいわかるだろ
0078名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:01:54.40ID:D1QWUJH40
>>73
当たり前だけど宇宙は膨張する前は小さかったんだよ
光速を越えて膨張したために過去ははるか彼方に遠ざかってしまったの
0079名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:01:58.65ID:PjuY5lhA0
バキューモン倒した帰ってきたウルトラマンが凄いんだよな
0080名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:02:37.14ID:Dr93qzZc0
ブラックホールってネーミングがそもそもミスったんだよなぁ
穴でもないし、ましてや星でもない
力つまりエネルギーのことなんだけどなぁ
0081名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:02:48.11ID:ltBXDI8k0
>>77
まず、宇宙は4次元時空、っってところから分かるかい?
0082名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:03:15.03ID:i7aQgg9R0
通常約10億年かけて巨大になると考えられているブラックホールが
宇宙誕生から8億年の初期に83個も形成されたのか
うーん知らんがな
0083名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:03:19.86ID:OSzgpWlq0
宇宙のどっち向いても130億年前が見えるのに
宇宙はビックバンで始まり膨張しました
バカだろ
0084名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:04:00.69ID:l1k13jgW0
>>75
じゃあ、ペテルギウスはあらゆる方向に存在するか?
一方にしか存在しないだろ?
0085名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:04:19.87ID:uloXsXlM0
いつも思うんだけど光の情報が100億年以上も残ってるのがわけわからん
130億光年先の物を見るときは130億年前の物を見ているわけでその情報が130億年以上変わらずに地球に届いてそれを覗き込んでいるわけで不思議だよね
0086名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:04:43.13ID:ltBXDI8k0
>>80
そうかねえ?
もう実にピッタリのネーミングだと思うが
0087名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:04:44.85ID:vySJCsBV0
こんな研究してるやつらって、明日の飯の心配なんてしないだろね。
0088名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:05:09.11ID:vz5ajG2f0
>>71
E=MC2
E/M=空間

空間はエネルギーで、反物質?
0089名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:06:19.27ID:ltBXDI8k0
>>83
>バカだろ

うん、その通り
お前がな(笑)
0090名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:06:25.50ID:5nl94yX50
人ごときが宇宙のなにをわかんだ、すべて憶測
0091名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:06:37.69ID:iG8VzLwPO
>>31
分かりやすく言うと満員の女性専用車両におっさんのお前が乗っている
ギュウギュウ押されお前はつい射精する
これが核融合の理論でブラックホールも大体似たようなもん
0092名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:06:55.96ID:OSzgpWlq0
>>81 なに夢物語なみのこと言い出したんだ
4次元時空ww 次元も時空も 便宜上の想像の産物だろ その上4次元だって
兎に角この手の話の根本根拠がこのレベル

>ところから分かるかい?
分からんから3行で説明してみろボケ
0093名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:08:49.21ID:/UlUgF1P0
>>3
俺が3時に家を出ました
妹が3時8分に家を出ました
妹が5時18分に俺に追いつきました
さて妹は時速何kmで歩いてきたでしょう!
0094名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:09:42.05ID:ltBXDI8k0
>>87
そう言われればそうかもしれんが、東大生でも9割は脱落する物理数学を駆使できるようにならんと
その「明日の飯の心配なんてしない」席に座ることは出来んよ
お前にそれ出来る?(笑)
0095名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:11:16.87ID:Sc81xCSl0
そもそも宇宙が膨張してるんじゃなくて、宇宙の果ての外側に宇宙を覆うように無数の超巨大ブラックホールが存在して、今現在吸い込まれてる途中だったりして
0096名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:11:20.36ID:ltBXDI8k0
>>92
なんだ
天文ファンでもないただの低脳か
相手して損した
0098名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:12:14.09ID:YYcZC21o0
>>87
明日の飯を心配しない程度ならそこらの公務員か会社員にでもなれば実現できるぜ
なればいいじゃん
0099名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:13:00.55ID:OSzgpWlq0
>>78 >光速を越えて膨張した
光速越えるんか?でどっから見て光速越えたんだ
>過去ははるか彼方に遠ざかってしまった
その場合の過去とはなんだ? そしてははるか彼方に どっちだ
遠ざかってしまった どっから?
0100名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:13:17.33ID:d8aRlp/30
>>92
初期宇宙はガスで充満していたから宇宙が光を通すようになったのは宇宙が生まれるより先の話なんだよね
だからどこを見ても一定の場所までしか見ることは出来ない
0101名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:14:05.22ID:vz5ajG2f0
広がっていく宇宙と収縮する宇宙、違う物理法則が混在してるのが現宇宙とか
0102名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:14:19.90ID:D1QWUJH40
ブラックホールってただの重い星のことだぞ?
0103名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:14:47.81ID:VmlCNn/s0
宇宙のロマンを語るのが無駄なのではない
お前のレスに度々入るスペースが無駄なのだ
0104名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:16:04.68ID:61/OYIy/0
>ブラックホール自体は光を発しないが、
>周辺のガスなどがブラックホールに
>のみ込まれる際に明るく輝く

その輝きもブラックホールに吸収され観測できないはずだけど
大丈夫か?論理破綻してない?
0105名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:16:47.30ID:5mC5ARaH0
なんでこの宇宙は存在するなどという面倒くさいことをしているのか?

人類は何のために存在しているのか?

意識って何?観測って何?

なんか地球や太陽に寿命があるらしいけど、直近の人類の目標は
寿命に備えて別の星に移住できるようにしておくことじゃないのか?
0106名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:16:50.94ID:OSzgpWlq0
>>92 ふふふ たった3行の説明もできないで その書き込みか?恥ずかしい奴だww
言ってみろよ 宇宙は4次元時空の根拠と説明 できないだろww
だって今のところそれ証明できる奴なんて居ないもん 妄想って言うんだよ
0107名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:16:54.19ID:tRo+eMPt0
う〜ん、やっぱり宇宙の始まりはカオスからなのか。
ラスボスたちのカオスへ帰るべきだっていうのは実は正しいのかもしれん。
0108名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:17:03.54ID:eihVEYEg0
あのさあ、138億年前にビッグバンで宇宙が誕生したっつーなら、130億光年先にブラックホールやその存在の証拠になる天体があるっておかしくね?

8億年で天体が130億光年先まで移動したのかと、
光速の16倍で移動すんのかと、
小一時間問い詰めたい。
0111名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:18:09.63ID:iadyC9230
ビッグバン=PCの電源ポチッ画面ピカッ
ブラックホール=ゴミ箱にポイッ

どちらもイメージ宇宙は四次元ポケットじゃなくて四次元時空なのさ
0112名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:18:21.96ID:ltBXDI8k0
>>100
「ガス」って表現はどうかねえ?
ガスじゃねえなあ
まあ言いたいことは分かるがw
0113名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:18:29.78ID:Qo1s1LWv0
宇宙はいずれ縮小に転じ最後は点になる
0114名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:18:44.32ID:t6kPCogE0
>>84
宇宙に中心は存在しないよ
全ての方向に光より早く膨張しててどこが中心とは定義できない
0115名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:19:03.07ID:OSzgpWlq0
とにかく あっち見ても上見てもこっち見ても130億年前が見えるんだろ?
見えるんだろ? 変だと思わないのか
0116名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:19:09.43ID:l1k13jgW0
そもそも、ビッグバンの直前に現在の宇宙のすべての素材が
極小の空間に詰め込まれていたのかね?

それだったら、それ自体がブラックホールになるはずで
物質が外に広がることはないのでは?
0117名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:19:45.92ID:vz5ajG2f0
>>108
巨大な星は寿命が短い
ペテルギウスより大きな恒星があってその残りカスが今ある星なら
0118名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:20:09.64ID:rq0Q2HKV0
いっしゅん、愛媛大の構内で大量のブラックホールが見つかったのかとオモタ
0119名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:20:27.65ID:ltBXDI8k0
>>109
時間が止まるのはブラックホールの表面(事象の地平面)
その止まった先にさらに進んだらいったいどうなる?w
0120名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:20:30.24ID:mZ+4V5TA0
>>1
甘い
光速以上で我々から遠ざかる全ては我々に感知できない
だから宇宙は暗黒な部分が生じる
しかしながら、光速以上で我々地球に向かってるものも
我々は感知できていない
その機能を有していないからだ
機械で代替すれば捕捉可能か?
ムリだ、我々人類が捕捉可能最高速度は光速までだからだ
たとえ、光速以上を捉える機器が開発されても、光速以上のものに我々は気づけないのだ
瞬間移動はまさにそれなのだ
0121名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:20:55.03ID:PjuY5lhA0
ブラックホールが有る場所の周辺が分かるんだよ
ブラックホールそのものが見える訳じゃ無いよ
0122名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:21:14.03ID:pzokJqpA0
これって最初期のインフレーション膨張が終わって宇宙が急速に冷えて粒子の誕生とそれに伴う重力の局所的偏在が起こり始めたいちばん最初にこそブラックホールがいちばん多く生まれた、

って話だよね? 要するに、宇宙に初めて星が誕生していったのと、ブラックホールがぽこぽこ誕生したのはセットである、と
01232019/03/14(木) 01:21:18.20ID:+iyyxQOK0
>>97

 つまり、星白由来汁か。
 シドニアだな。
0125名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:22:16.36ID:D1QWUJH40
>>99
宇宙は宇宙全体で同時に誕生した
そういう意味では138億光年彼方に見えている誕生時の宇宙はまさにここを含む宇宙の全体である
0126名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:22:23.92ID:vz5ajG2f0
>>116,119
ひとつある物質がダブって存在して無限増殖する
0127名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:22:50.90ID:5mC5ARaH0
>>114
ヒッグス粒子ってのがあるらしいけどさ、
他の素粒子の動きにくさを生み出す粒子・・・

ヒッグス粒子は何に対して止まっているの?
宇宙の中心に対して止まっているんじゃないの?

それともヒッグス粒子は動いているの?
0128名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:22:58.58ID:0jHg0HyK0
スケールがデカすぎてなぁ
この人たちが確認した事象って130億年前に起こったことで
現地ではすでに俺らが今見れる情報の130億年後の世界が進行中なんだろ?
現地で今起こってることを俺らが見れるのは130億年後w
俺の2億代くらい先の子孫がやっとこ確認できるのかwいや地球無いやん多分
0129名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:23:05.54ID:OSzgpWlq0
>>114 ふふふ やっと少しまともなお返事です。
で、ちょっと考えてごらん 光より早く膨張して なんだそりゃ
光より速い すごいな
0130名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:23:31.78ID:1OzFiOef0
幼女時代は活発なんだな
今の宇宙はBBAか
0131名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:23:45.52ID:d6hrb+wB0
宇宙はヤバいから手を出さない方がいいって・・・
0132名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:23:53.24ID:5mC5ARaH0
宇宙スケールで考えると光の進むスピードなんてカタツムリだぞ
0133名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:24:23.06ID:bWh/QeeA0
>>1
>「宇宙誕生からわずかの期間で、これほどたくさんの巨大ブラックホールが育っていたことに驚いた。

83個が全部 ?
全天球にこんだけしかないのか…
0135名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:25:36.52ID:Ck6sxBL00
そもそもこの銀河もブラックホールの中にあるんだろ
0136名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:26:15.77ID:hn2X754C0
46億年まえに誕生したばかりで
なんで130億年前が観察できるんだよ
0137名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:27:20.67ID:d8aRlp/30
>>129
空間の膨張と移動は違うからね
物質が光速を超えようとすると質量が無限大に増大していくしそれに伴って膨大なエネルギーが必要だよね
これは実験で証明されてる事象な訳だけど
膨張はその作用を受けない
0139名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:28:32.66ID:iadyC9230
>>83
地球を中心にしてるって物理的におかしいよな
たぶん宇宙空間は時間や次元が変化してる存在すら怪しい
パソコンの中に入るのと同じ感覚だと思うんだ
どこから見ても常に自分が中心になる設定
マウスポインターが右端突き抜けると左端から出てくるイメージ
0140名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:28:59.76ID:D1QWUJH40
>>129
光の速さが速度の上限だということは知ってるんだね
でもそれは正の質量を持つ物質に限るのであって空間の膨張は光速に制約されない
0141名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:29:06.27ID:vz5ajG2f0
均等であるはずの宇宙が、宇宙同士ぶつかってしまい回転し、不均衡になってしまい、水素がぶつかり今の宇宙が誕生した
0142名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:29:50.65ID:PjuY5lhA0
>>134
無いよ、無い無い、無いんだから理解しろよ
0143名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:30:08.26ID:rGSNSe1X0
ビッグバン後に構築されたんじゃなくて、もともとあったブラックホール達の中で最も大きいやつがビッグバンを起こしたんだよ
0144名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:30:51.26ID:OSzgpWlq0
130億年前が見える。
ほう 宇宙は光速より速く膨張してるんだろ 光より速いのに見えるのか
ほう ならその見えてるものが自分自身の過去だとも言えないかい
いや膨張が光より速いんだから未来か
0145名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:31:25.42ID:pzokJqpA0
>>136
「ボク三歳! けどお星様を見るとあれは何百万年も前の光がいま見えているんだよ? ってパパに言われた。不思議だね? ボク生まれてまだ三歳なのに」 w
0146名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:32:31.45ID:OGmHu3dz0
ブラックホールから抜け出せないって嘘だよね
はしごかけたら抜け出せるよね
0147名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:32:32.52ID:0jHg0HyK0
不老不死になって光の速度でどっかへ向かって飛んで行ってみてぇな
意外と5000億年くらいかっ飛んだら端っこに到達したりして
0148名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:33:19.68ID:vz5ajG2f0
>>144
光の半分くらいの速さでお互い離れたら、光の速さを超えるかもな
0150名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:34:21.82ID:iadyC9230
>>134
普通の世界
0151名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:34:23.44ID:vz5ajG2f0
>>148
あ、これは間違い
0152名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:34:26.55ID:e/PpMPbW0
人間が宇宙の仕組み理解した瞬間発狂しそう
0153名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:34:32.72ID:OSzgpWlq0
>>140 空間は広がってもいいのか でその空間に存在する正の物質はくっ付いていかないのか
置いてかれるのああ? で空間だけ膨張して 星々は付いて行ってないんだ
0154名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:35:19.39ID:0jHg0HyK0
>>144
夜空にキラキラ光る星の幾つかはこの地球の未来の派生先だったりしてね
0160名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:38:41.12ID:hn2X754C0
とにかくおかしい
138億年前宇宙誕生なのに
83個のブラックホールと地球が宇宙の隅のほうにいる計算になる
0161名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:39:02.29ID:F37OO5qW0
どうせあと数年とかしたら138億年とかいう宇宙初期なんて言う定義も変わっちゃってるんだろ?
あほくさいね
0162名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:39:04.67ID:D1QWUJH40
>>144
光速はすべての観測者にとって不変であり膨張の影響は赤方偏移として観測される
自分はここにいるので138億光年彼方には見えない
宇宙の膨張は一様ではなくビッグバン直後のインフレーション期に光速を越えたとされる

あなたの疑問の多くはもっともなので宇宙論を学ぶことをお勧めする
0163名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:39:17.96ID:J+KPvlo60
どうせすべて勝手なイメージや想像を前提にして叩き出した数値ばかりなんだろ
0164名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:39:57.13ID:c/Rn31E00
中性子の先に何があるのか
ブラックホールで知りたいのはそこだけ
中性子を遥かに超えるミクロの物質があるんだろ?
0165名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:40:08.70ID:PjuY5lhA0
>>147
一時間くらい「スゲー、わぉ、びば宇宙」とか言ってるけど
だいたい景色なんて一緒だから飽きる
拷問に近い話よ
0166名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:40:39.84ID:h9IqWGXW0
相対性理論によってブラックホールは理論的に証明されてるんだろ
ビッグバンはブラックホールと真逆の現象に思えるんだが
どうしてビッグバンはおこったの
相対性理論で説明できるの
0169名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:42:56.87ID:iucplRVq0
あと、これが宇宙初期に生まれたものだとすると、このブラックホールがある方向が宇宙の中心?だとするとこのブラックホールと反対側の方向の彼方で地球から一番遠い星はどれくらい彼方? それを足さないと今分かってる宇宙の大きさにならんのではないか?
0170名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:43:27.10ID:ltBXDI8k0
>>148
そうはならん

>光の半分くらいの速さでお互い離れたら

これでもお互いの慣性系から見たら相手は光速の80%でしか離れていかない
0171名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:43:55.19ID:j7NDxALG0
>>91
きもw
0172名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:44:13.58ID:8IrtiAAW0
無とは秩序すらない「無限」であり「全て」
「全て」の中には相反するものが存在して片方がもう片方を消したりすることにより
無=無限=「全て」の対称性が崩れ、現在の形へ自然選択という形で崩壊していっている
これが宇宙の起源、正体
0173名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:45:23.18ID:0NqbJWFe0
賢者タイムスレ
0175名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:48:28.53ID:OSzgpWlq0
>>158 鋭い!
それ自体もバカな根拠なんだよね
光のドップラー効果による赤色編成?だっけ
何と比べてると思う。この辺の星のサンプルだよ
他の銀河の星がうちと違うとか
なにか、光の波長に変化を与える力がある可能性とか
まるで無視した宇宙観なんだよ
一つ、何か違えば繋げた梯子の一部が壊れて 
根底からまるっきり違うものになるんだよ
夢で物を語ってる詐欺師
0177名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:49:17.73ID:f//ZX8bK0
ビッグバンの原因わかっちゃった
0178名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:50:28.74ID:J+KPvlo60
まあ天文学なんてもんは誰も答えを出せない言ったもん勝ちの世界ですから
0180名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:51:15.56ID:KbJ0mka20
1光年先に鏡置いて望遠鏡で覗いたら2年前の自分が見える
なんか反射する物質てないかな
0181名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:51:22.96ID:AREOAZ1N0
初期宇宙に大量のBHが存在しても宇宙の膨張がストップしなかったなら
宇宙は解放状態で永遠に膨張していくって事か。
0183名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:53:07.87ID:zc9iGM2A0
宇宙のこと考えるとわけわからなすぎて気が狂いそうになる
0184名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:54:01.96ID:LXCBDhzy0
>>181
空間の拡張はその空間内の質量に因る重力に影響されないだろ
0186名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:54:47.78ID:YIFSJqk10
やっぱりブラックホールが先なのかな
0187名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:54:54.90ID:0JgQ8cQl0
嘘を言っては困ります。
ってピンクレディもいっとるで
0188名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:55:48.03ID:lwH9xloD0
宇宙は俺の細胞の一部つまり精子
今日も大量の宇宙をティッシュに包んでポイポイ
0189名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:56:24.68ID:s09t5r7W0
>>186
ぎゅーって集まってボン
0190名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:56:45.07ID:wEmNVxHKO
なんで望遠鏡てそんななん兆光年先まで見えるんだ?
0191名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:57:02.31ID:PjuY5lhA0
>>175
実際の観測結果によって、コロコロ変わるのが天文学の歴史
0192名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:57:17.33ID:pW9SzP2S0
>>183 昔のバイトの同僚は腹が痛くなるらしい
0193名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:57:18.48ID:SKFFWVwW0
ペンタゴン
0194名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:57:43.32ID:LXCBDhzy0
いや、されるのかな
拡張が歪になったりするかも
でも拡張する力に比べたら微々たるものだろうなぁ
0195名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:57:51.86ID:Cy21Bvt+0
太陽にりそこなった星、木星
ブラックホールになりそこなう星、太陽
0196名無しさん@1周年2019/03/14(木) 01:59:45.24ID:5mC5ARaH0
自分が死んだら、宇宙とはこんな感じのもので、こういう理由で存在してました
っていうタネ明かしをしてくれるならいいけど、何も説明無しだったら酷すぎる
0197名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:00:28.94ID:ltBXDI8k0
>>190
>なん兆光年先まで見える

見えませんw
0198名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:02:17.49ID:0jHg0HyK0
死んだらマトリクスみたいに本体が目を覚まして
宇宙とは仮想空間でしたちゃんちゃんでオワリとかね
0199名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:03:38.99ID:1RUjmLvY0
メーテルに聞こう
0200名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:03:50.53ID:ZcYKEhla0
穴は発見できたけど、その下に続くトンネルは観測不可能
あれは宇宙空間が破れてできた穴ではなく、空間が窪んでできた穴だという
紙のように宇宙空間を折り曲げると向こう側は見えなくなるということかいな
0202名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:07:03.40ID:7pnzO3+20
発見したからなんなんだよ
税金の無駄
0204名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:08:36.02ID:Jg8fFDPJ0
死ぬまでにブラックホールを見てみたい
0205名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:09:18.91ID:ltBXDI8k0
>>202
ああ
だからおまエラはノーベル賞に無縁なんだな(笑)
0206名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:10:39.66ID:OSzgpWlq0
>>204 見えないからブラックホール
まあ有るかどうかも半信半疑
0207名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:12:43.74ID:OSzgpWlq0
>>205 ノーベル平和賞があるに
0208名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:13:14.58ID:6/z7rCO90
わしが神までは分かる
0209名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:14:01.01ID:iXfvduns0
ビッグバンがあったっつーことは中心があったってこと?
中心はどこにあんの?
0210名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:14:26.14ID:PEEXe3Yy0
凄さを重さで例えられてもな、どうせひしゃげるんだろでピンと来ないよな
0211名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:14:39.89ID:JRJW58a+0
ブラックホールが育ったんじゃなくて
ビッグバンで砕けた破片がブラックホールなのかもしれない
宇宙は膨張してるというが、破れた袋から流れ出す水のように
広がっているだけではないかとふと思う
0212名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:15:50.63ID:Qd3r983i0
>>1
地球から遠くに離れたら過去とかw

地球から離れて過去に行ってくるわ・・みたいなw
地球から離れて恐竜時代を見てくるとか・・みたいなw
0213名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:16:13.81ID:OSzgpWlq0
>>211 どう思ってもいいのが天文学 それが当たりの可能性だってある
0214名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:16:15.56ID:USK44j1V0
>>196
必ずあるよ
0215名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:16:24.55ID:wp7VjDKA0
俺の職場は常時ブラックだよ

飲み込まれた反対側は疲れきった社員が寝てるよ
0216ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 02:16:51.15ID:MgpwVUTD0
■矛盾するビッグバン理論

またありえないものを発見してしまったんだな。
宇宙の物質エネルギー分布は 非常に均一で 10万分の1の精度でやっとばらつきを観測できたのだが
そんな均一なのに なんで100億倍ものブラックホールができて それと同じ超極大ブラックホールが現在なんで観測されないのか
なぜそんな8億年ぽっちで物資が集まってしまったのか 宇宙に新たな謎が追加されたのと
あとノーベル賞もらえるかもー

たぶん超極大ブラックホールは周囲に超空間の出口を作って 物質を放出し銀河系になったのではないかと思う。
0217名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:17:41.41ID:OSzgpWlq0
>>212 どうせ見えないから(そんな光学望遠鏡はないし)
02182019/03/14(木) 02:17:51.76ID:+iyyxQOK0
>>181

 今時点の主力は、宇宙は永遠に広がり薄まっていく説だね。
 
0220名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:19:11.10ID:Zs3TTYi20
>>1
>最も遠いものは地球から130.5億光年離れており、宇宙誕生(約138億年前)から8億年弱しか経過していない。
よくもまぁこんな大嘘書けるな
ちょっと考えれば130.5億年前の光が今の地球に届いているなら、地球が宇宙の最果てにあったとしても地球は誕生から8億年しか経っていない事になる
計算が合わないだろ
0221名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:19:58.77ID:vz5ajG2f0
>>201
あれ、面白かったな
0222名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:20:16.48ID:F7528ce30
宇宙は神が百均で買ってきたやつ
0223ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 02:20:55.14ID:MgpwVUTD0
>220
おまえ 足し算引き算できないのか
0224ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 02:22:24.19ID:MgpwVUTD0
ブラックホールにブラックホールが落ちると周囲にワームホールを作るとか想像してしまう
0225名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:23:01.01ID:USK44j1V0
なんで固定の言うことはいちいち分かりにくいのだろう
0226名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:23:32.10ID:2Qnl+ZTR0
何気に重要で画期的な発見
0227ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 02:23:54.42ID:MgpwVUTD0
回転するブラックホールにブラックホールが落ちるとブラックホールが爆発して銀河系ができる。
うん これだ
0228名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:24:25.33ID:8IrtiAAW0
ある物体の質量の逆のものが空間で、総和で0になるようになってるのかもしれん
質量の大きな物体にとっての空間は小さくなる
重力はある物体とある物体の空間同士の相互作用かも
0229名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:24:43.48ID:iucplRVq0
さらに遠くまで見える望遠鏡が出来たら500億光年とか1000億光年とか先まで見えるようになってそしたら宇宙の年齢も増えるということはですな?
0230名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:25:17.04ID:vz5ajG2f0
マルコビッチの穴かよ
0231名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:26:12.01ID:6byiyjHK0
>>216
電子は波状態の時は観測できない
なぜならパラレルワールドが存在するから
0232名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:26:43.59ID:OSzgpWlq0
>>219 うん知ってる
でもそのエネルギー源が(X線などの電磁波が)ブラックホール起因だと
どう証明するの?他になにか理由が存在したらいけないの
ただの、何もないとこ(星が無いとこ)から電磁波を観測した
ってことだけなの 空間が歪んでいて他の方向からの蜃気楼かも
0233名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:28:16.12ID:6byiyjHK0
>>228
人間も宇宙も波と振動で出来ている
0234名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:29:05.39ID:vz5ajG2f0
ヒモ最強(´・ω・`)
0235名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:29:32.09ID:PBgeBQsX0
>>1
要するにだ、
宇宙の果てには大量のブラックホールがズラッと並んでいて
そこから先の宇宙の外側へ行こうとすると、そのブラックホールに吸い込まれてしまい
どうやっても外側にへは行けないという、ゲームのトラップみたいなもんだ

やはり、この宇宙空間は巨大なコンピューターシミュレーション、
仮想空間におけるゲームみたいなもんだという仮説は正しい
0236名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:30:17.25ID:d0ZIYXU20
超新星爆発程度のエネルギーでブラックホールができるくらいなんだから
それよりも桁外れに大きいエネルギー現象であるビッグバンで
巨大ブラックホールが大量にできないと逆におかしくね?

宇宙初期に大量の巨大ブラックホールが存在すんのって当然じゃね?
0237名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:31:37.41ID:f3oXBIh50
>>1
穴開いてる訳じゃないんだから、呼び方変えた方がいいんじゃない?
0238名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:31:45.62ID:OSzgpWlq0
>>234 天文学もだけど物理学はもっと言いたい放題の世界です。
なにか言ってみ。それも正しいかもよ
0239ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 02:31:56.29ID:MgpwVUTD0
>>231
胡散臭い話だな
0240名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:33:34.44ID:tFuQM4yh0
これはつまりブラックホールが存在しなかったと言うことだ
0241名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:33:53.41ID:6byiyjHK0
>>239
量子力学だよ反論もあるけど
今それ以外考えられないんだって
0243名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:34:32.07ID:lUrkg3SX0
>>229
理論上は最終的にビッグバンが見える
それで宇宙の年齢が確定できる
結局初期の宇宙を見るってことは過去の自分を見てるんだよ
地球を構成してる原子もこの見えたブラックホールの一部だった
0244名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:34:33.91ID:RKF/weNY0
俺愛媛県出身
0245名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:34:35.44ID:iucplRVq0
オレの最近の考えでは、地球から離れるほど空間も含めてあらゆるものはどんどん小さくなっていくので、130億光年彼方というと相当小さくなってはいるが、普通に考えられている130億光年彼方と比べて、うんと近く
0246名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:34:43.12ID:ZC5o+O0T0
宇宙はマトリックス

一番、しっくりいく理論
0247名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:35:05.21ID:kIoCVsEA0
爆発が起こっただけでブラックホールだなんだと言ってるだけとみた
0248名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:36:43.52ID:D2oF8xP20
というか、130億年先から届いたとする光景は130億年前の光景じゃないんじゃないの?

光の速さで130億年だろ?
でも、130億年経過した時点でもともと在ったのは今見えてる方角、位置では無かったはずじゃん、宇宙は広がってるんだろ?
0249名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:37:21.50ID:9ejx4zlh0
宇宙てのはブラクホル師匠が輪廻転生を繰り返してるんだってさっき気付いたんだけど
0250名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:37:48.92ID:8IrtiAAW0
量子みたいな小さなものは、例えば柄の入ったハンカチをびろーんって伸ばすと
柄が伸びて大きくなるように、その量子のもつ空間が大きくなりすぎて
我々からは、その量子が引き延ばされた存在範囲に一定確率で存在しているように見えるのかもしれん
0251名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:37:49.61ID:p8Eq4kgQ0
>>77
ニュートンは宇宙の中心には絶対的な特異点があると言っているが、アインシュタインはそれを否定している
相対的な拡張速度が0の領域が作られる要因は、ビッグバンだけとは限らないからである
ビッグバンよりはるかに規模の小さな超新星爆発でさえも、べナール滞留等により中心点を把握出来なくなる恐れもある
それに、無重力空間において物質同士が衝突や結合すれば、重力波の影響で一定の方向に高速で移動するため、初期宇宙に大量衝突の痕跡であるブラックホールがあるならば、
特異点を見出すのはやはり不可能と思われる
0252名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:38:06.84ID:OSzgpWlq0
ブラックホールがあるなら
その辺の原子との中間のものが見つからないのも変じゃん
中性子星?本当にあるんか?
じゃあ、中性子星とその辺の原子との中間のやつ
今一番重い原子ってなんだろ?
それと比べれば、あまりにかけ離れている
0253ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 02:39:56.11ID:MgpwVUTD0
>>245
光の波長も短くなって赤方偏移と矛盾するので ボツ
0254名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:41:23.83ID:iadyC9230
ブラックホールの正体は
アイコンをゴミ箱に捨てる行為をPCの中から見るのと同じ
ようするに星を削除したって事
一杯あるのではなくてそもそもブラックホールは存在しないから
削除したときしか見えないのだよ
0255名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:41:25.20ID:lUh5Mvuf0
そもそも宇宙の始まりって超高密度の一個のブラックホールが爆発したんじゃないの?
0256名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:41:27.96ID:6byiyjHK0
>>245
ミクロの世界では振動と波で出来てるから
簡単にテレポーテーションできるんはずなんだよ
0257名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:41:41.42ID:/9RIBDED0
>>3
今までは巨大な恒星が死んでからブラックホール化すると思われてたけど
近年の観測の結果、矛盾が出て来る。どうやらガスが集まってもブラックホールにもなれるのがわかった
エロい人、こうで良いですか?
0258ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 02:42:33.49ID:MgpwVUTD0
>>251
は? ニュートンとアインシュタインが会話したのか?
0259名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:43:02.82ID:zGc/D9fB0
ブラックホールがそんなあったら全部吸うこまれてるだろ。ゆえにブラックホールなんてない
0260ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 02:43:24.29ID:MgpwVUTD0
>>251
ていうかニュートンがなんで特異点しってるんだ?
0261名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:43:56.57ID:GIEWkL0+0
>>1
そんなに沢山あるなら
宇宙がブラックホールだらけにならないのかと
ダークマターは吸い込まれないのか教えれ
0262名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:45:22.62ID:IuMK2LM00
>>57
そうだよな、宇宙空間に矢印が浮いているなんて有り得なさすぎる。
0263名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:45:27.07ID:OSzgpWlq0
>>251 いや。どっちの130億を見てるんだと言ってるだけ
あなたの言ってることはどっち見ても同じ130億年前が見える理論
私はそれは変って言ってるだけ
0264名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:46:15.58ID:kIoCVsEA0
もうそんなブラックホールとか
俺の胃袋は宇宙だとか言われても
おっちゃんよう分らんわ
食べたもんはどっかから出てくるもんなんちゃうんか
0265名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:46:26.38ID:iadyC9230
ビッグバンはその逆でブラックホールから宇宙が出てきたと言える
あんまり絵面は関係ないけど
0266名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:46:39.38ID:6byiyjHK0
>>255
振動と波で打ち消し合っておよそ無ゼロだったけど
振動と波の向きが変わって質量が出来てそれがたまって大爆発
振動と波で出来てるから本来簡単におまえの家にも行けるんだよ
0267名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:46:43.38ID:+TDdKC7k0
>>3
ブラックホールがいろんなものを吸い込んで巨大重量になり、とてつもない高圧になる
そしてその圧力にブラックホール自身が耐えきれなくなり反発、大爆発を起こして多数の星を排出する
すなわちブラックホールは多数の星の産みの親
0268名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:47:16.28ID:bLcEA7M10
ビッグバン初期の宇宙には
膨大な量の水素とヘリウムしか無いのだから
信じられない程巨大な星が生まれるだろう
恒星は大きければ大きい程短命だ
つまり超々巨星達はすぐに自重に耐えきれなくなり
続々とブラックホールになるのは自明の理
0269ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 02:49:05.86ID:MgpwVUTD0
>>268
そもそも物質が集まるには時間が足りない
超高速で集まったら 重力を振り切ってどこかに飛んでいってしまう
0270名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:51:27.31ID:iucplRVq0
>>253
赤方偏移というのは今ググったところなんだがちょっと待ってほしい
オレの説に当てはめればある星から発せられた光は地球へ近づくほど大きくなるので遠いほど波長が長くなるということと矛盾しないというかむしろ
赤方偏移がなんで起きるのかの理由にすらなるんじゃ?
0271名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:51:33.28ID:LlArjG8j0
うちうやばい

もうね考えただけで失禁
0272名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:51:43.86ID:OSzgpWlq0
>>261 一般論で答えます
宇宙がブラックホールだらけにならないのか
ブラックホール同士くっつく数減る
ダークマターは吸い込まれないのか
あるとすれば当然吸い込まれる
0273名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:52:32.37ID:2urthgSD0
>>1
うつくしい
0274名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:53:29.14ID:2urthgSD0
>>257
初期の宇宙にあるということは、そういうことになるわけか。なるほど
0275名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:53:47.05ID:WJuvdJoH0
吸い込まれたい
0276名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:53:51.46ID:6byiyjHK0
>>251
ミクロの世界ではニュートンの法則は通用しない
https://www.youtube.com/watch?v=tkP1UKFIjL0

パーチャルミクロの世界にすると浮く
0277名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:54:08.20ID:jQQCfYbU0
>>1
この赤い点がそうだと言われても、そうなのという感想しか出てこない
近くで観測出来たら本当に想像図のような姿をしているのだろうか
0278名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:54:40.37ID:iucplRVq0
この写真の矢印のところに83個ブラックホールがあるって?どこ?
0279名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:55:10.81ID:2urthgSD0
愛媛大Gって凄いんだね
0280名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:56:01.64ID:xvb3fHNpO
139億光年をみられる望遠鏡なら宇宙が誕生する前がみられるということ?
宇宙が誕生する前が「無」だとしたら「無」がみえるということ?
0281巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/03/14(木) 02:56:25.77ID:w5X0dejm0
ブラックホールって如何成るの?
0282ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 02:57:01.99ID:MgpwVUTD0
>>270
同じ比で大きくなったなら やっぱ赤方偏移はおきないだろ ボツ
0283名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:58:02.62ID:6byiyjHK0
>>261
計算が合わない
あれれ電子が波になってる時が観測できないんだけど
パラレルワールドでしか説明できないらしい
0284名無しさん@1周年2019/03/14(木) 02:59:08.00ID:OSzgpWlq0
>>280 無って見えないと思うけど
0285名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:01:27.04ID:iucplRVq0
この写真他にも赤いのたくさんあるし青いのもあるし 矢印の赤いヤツが特に遠くにあるヤツとかなんでわかるや?
0286名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:01:32.69ID:+TDdKC7k0
>>274
宇宙自体が巨大ブラックホールともいえる
現在絶賛爆発中であり伸びきると今度は収縮が始まる
一点に集中すると今度はまた爆発して拡大する
0287名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:02:41.79ID:6byiyjHK0
>>280 >>284
無と言うのは波と波で打ち消し合ってる状態
音楽を逆の向きの波をつけると無音になるDTMとかでできる
0288名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:03:53.06ID:WJuvdJoH0
宇宙の外には何がある?
0289ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 03:04:38.58ID:MgpwVUTD0
>>288
宇宙に外なんかない
0290名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:06:10.21ID:WJuvdJoH0
>>289
考えると眠れなくなる
0291名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:06:52.34ID:OSzgpWlq0
>>281 超新星爆発が起きると中心に押しつぶす力も働き
中性子だけで作られた中性子星ができる・・・らしい
そんなのがあるんだから、もっと大きな星が爆発すれば
こんなのできました。説
後、ブラの定義は質量による重力が光速を超えさえすればいい(何とか境界線?
空間のゆがみで大きさが無いのだからどんどんため込めばいい
0292名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:08:20.07ID:kIoCVsEA0
地球てどれくらいの速度で宇宙を彷徨ってるんだ
0293名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:09:55.46ID:OSzgpWlq0
>>290 「外」と言う言葉の定義次第ね
外には何もないが私の答え
0294名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:10:42.14ID:OSzgpWlq0
>>292 どっから見て?これ重要なの分かるでしょ
0295名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:12:21.66ID:4nseq8Nl0
普通では考えづらい状況だな
何かしら説明をつけないと
0297名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:14:07.65ID:NSVPRvmf0
130億光年先の光を見ているなら、少なくとも今現在の宇宙の最低年齢は260億歳になるんじゃないの?
ビッグバンと言う割には銀河の密度にかなりブレが有るのも不思議だよね。宇宙空間は基本的にほぼ真空なんだから
0298名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:15:04.59ID:3XDCb/Q20
今の宇宙初期が物理的な観測の限界なだけで別の視点から見ればもっと
真相心理があるだけだろうな
0299名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:17:00.98ID:4zLG9vZP0
ブラックホールが蒸発したら
引き込んだ物質はどうなるんだろ?
0300名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:17:05.53ID:WJuvdJoH0
>>293
だって縮むにしても広がるにしても外の空間が必要な気がして…
0301名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:17:19.09ID:NkJGuZg90
科学は大好きなのですが、直接見ることもできない、その場所に辿り着くこともできないブラックホールを何の為に研究しているのでしょうか。ぜひその理由を知りたいです
0302名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:19:46.21ID:cojkbYJI0
>>93
…ピコーン!

A.一周およそ3kmの環状道路を時速約1kmで歩いてきた!
0303名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:20:30.68ID:OSzgpWlq0
>>296 そっか・・
えーと、あなたが歩く速度を聞かれても
隣で見たら4km/h 
でも横を並んで歩いたら、あなたは動いてない
しかしぃ逆に電車の中を歩いてたらもっと速いでしょ
もっと速くし見るね
地球は自転してる 宇宙の停まったとこから見たら時速1600km/h以上
地球は公転してるから、もっとはやい
太陽系も銀河移動中 もっともっと・・以下つづく
0304名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:21:01.73ID:ioYXOyhw0
そんなことより愛媛みかんのポンジュース安くしろよ
0305名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:21:14.43ID:cojkbYJI0
>>301
それは今ここが別のもっと大きなブラックホールの中かもしれないからです。
0306名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:22:23.49ID:y6YACpWx0
>>286
そのサイクルはいつから始まったの?
0307名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:23:08.83ID:kIoCVsEA0
宇宙にはすんごい気流みたいなのがあって
なんかちょっとでかい竜巻みたいなのが発生してるだけなんだろ
ブラックホールとかそんなん怖い怖いわ
0308名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:25:28.02ID:kIoCVsEA0
>>303
すまん
適当に言ってるだけなんで
他のまともな方に答えてあげてくれ
説明してくれるのはありがたいが
かなり頭の悪い方なんで正直理解できないと断言出来る
0309名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:25:37.00ID:cojkbYJI0
>>303
分かりやすいですお隣の惑星から月を眺めているだけでも遠心力でよくぶっとばないなとか思いますよねきっと。慣性力って概念のすごさを改めて思いしる。帰ってこれなくていいから火星に往きたいでござる。
0310名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:25:39.00ID:OSzgpWlq0
>>300 >外の空間が必要
空間が無に広がるの
空間があればそれは無じゃない
無って空間さえないと思う
0311名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:25:56.17ID:p8Eq4kgQ0
>>263
方角などはどっちだって良いのでは?
138億光年を超えた先は、そこに何かあっても何も見えないということだろう
何かが見えるということは、それだけでその方角に見える物質が138億光年の範囲内にあるということになる
地球から200億光年以上離れた場所にも見えないだけで恐らく物質はあるだろう
今回はその範囲内でたまたま130億光年先の物質を見つけただけでは?
おやすみなさい
0312名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:26:26.27ID:4Q/Y5PSA0
宇宙危険すぎる 勝手に引き寄せる落とし穴や
アースにこもっとくでぇ〜
0313名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:26:32.25ID:8Trjvl3a0
>>301
最高の栄誉を手にするためだと思うよ
0314名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:26:59.03ID:AKbDVNH20
>>287
無っていうのは時間すら存在しない
だから打ち消すとか無い
0315名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:29:02.48ID:WJuvdJoH0
宇宙の突き当たりはまだ誰も見ていないんだろ
0316名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:29:35.80ID:jeIbs8HT0
科学ってのは常識を前提として常識を覆しているわけだから
そもそもの常識が怪しかったら科学も怪しくなってしまう
0317名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:29:43.38ID:OSzgpWlq0
>>309 月は地球に落ちてるの遠心力と釣り合ってるの遠心力のもとは月が持っている移動速度
慣性は関係ない と思うけど
0318名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:30:57.33ID:Eg1qsIIi0
銀河系の中心にも巨大ブラックホールがあるらしい
接近した恒星が速度を上げて、振り回されることで分かったそうだが
0319名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:31:06.07ID:iadyC9230
>>304
ポンジュースって値札298円で買うと378円とか
その逆がたまにあるから買いづらい
0320名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:33:29.90ID:OSzgpWlq0
>>314 賛成です。
大体波って何?、なんの波
と思ったけど。
人類の拙い知識の範囲では未知の知らないのがある可能性もとおとなしくしてた
0321名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:35:12.26ID:Mcr0sX1E0
光には寿命が無いのかい
よくもまぁ130億年前の光が生きてること
0322名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:35:26.81ID:OSzgpWlq0
>>318 あるに1票 だって銀河も回ってるし
0323名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:35:59.99ID:AREOAZ1N0
>>280
ビッグバン理論ではインフレーションが起きる「宇宙の晴れ上がり」前は
光学観測できないと思うから、「誕生の瞬間」は絶対見れないはず。
0325名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:40:49.50ID:NVzr+xk00
クォーツ時計も原子時計もバケツに入れて振り回すだけで時間が遅れるし時間ってあんまりアテにならんのかも
0326名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:41:22.98ID:CQVhl9kAO
ちょっと前に宇宙ホログラム論みたいなのがあったけどさ
最初はバカにしたよ、鼻で笑った
だけど我々人間が宇宙を見るときこの画像みたいに「二次元でしか見てない」んだよなぁ
ずば抜けた超巨大な球面も我々の左右の目の間隔では平面としか捉えられまい
「遠近を認識する力」を得てこその宇宙観測なんだな、ガリレオは偉大だわ
0327名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:43:16.93ID:pMgeidOZ0
>>308
重要なのはどの場所にいようが、どんな運動をしていようが
中の人から見れば光速度は一定ということ
これを崩す観測結果も法則も理論も今のところない

138億光年以上の先がどうなっているのかも
光が生まれていない限り観測もできないことになる
光がなければ時間も空間の大きさも測れないのが今の現状
0328名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:43:18.13ID:q+rNt5bM0
ブラックホールがあるってことは
ホワイトホールもあるって事だろ
何でそっちの発表はないの?
0329名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:44:58.96ID:vdbGgYIL0
赤ちゃんが生まれたら、お爺ちゃんだったって話か。
0330名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:48:52.07ID:OSzgpWlq0
>>311 変と言ったのはビックバンのこと
なぜ見えない。宇宙が膨張してるからですか?その膨張速度が光速を超えるからですか?
そこを果てとするならそれが宇宙の年齢の根拠ですか?私には分かりません。
0331名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:49:51.54ID:CQVhl9kAO
>>322
湯飲みでお茶を飲む時、底に溜まったお茶っ葉を見る
手にした湯飲みを上から見ながらぐるぐる回すと中心にお茶っ葉が集まる
これは湯飲みという閉鎖空間を満たしているお茶に一方通行のエネルギーを与えた結果だ
お湯(ダークマター)より比重の高いお茶っ葉が沈みながら作られた渦(遠心力でフチ側が早い)に逆らえず一番力の弱い真ん中に集まったとか考えてんだけど、どうかな
惑星の誕生もこんなもんかと考えてる
0332名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:51:36.84ID:OSzgpWlq0
>>326 知ってる?地球は実は平らなんだよ
0333名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:53:23.73ID:CXl3+5H80
もうビックバンでは説明がつかなくなってきたな
0334名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:54:32.92ID:kw81+f9F0
>宇宙誕生(約138億年前)

これ、今見つかってる最遠の銀河が138億光年先にあるってだけで
今後、150億光年先や200億光年先が見つかる可能性もあるから
その時点で宇宙の誕生なんてどんどん伸びていく
0336名無しさん@1周年2019/03/14(木) 03:56:18.75ID:ztmV75t60
>>328
1000年に一人の美少女は橋本環奈ちゃんだろ
じゃあ1000年に一人の美男子は誰?

答えられないだろ
つまりそういうことだ
0338名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:01:11.74ID:iadyC9230
ビッグバンなんてのはテレビの電源入れて画面がパッと映ったイメージを
言葉で表現してるだけなんだよ
そこには電源の入る仕組みや内部動作からディスプレイが映るまでの
いろいろな電子機器やらなんやらが存在する
全部分からなければ何も分からないし一番宇宙を理解してるのが俺だな
これは普遍
0339名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:02:02.54ID:g7bl5Ajs0
130億光年先が見えるとか信じられんのだがw
うそつくなや
0340名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:02:25.88ID:OSzgpWlq0
>>333 物事があるとその先は?と考えるのが私の悪い癖(杉下
わかんあ〜い(ローラ
でいいと思う
関係ないもん
0341名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:03:04.03ID:Lp/BhJWN0
数学の世界のほんの一部が
単に現象化して知覚出来るだけ。

宇宙っていうのは数学そのもの
むしろ数学が本質と考えても良いぐらい。
0342名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:03:10.77ID:g7bl5Ajs0
>>328
ブラックホールの反対は
ホワイト出っ張りじゃないのか?
0343名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:03:52.68ID:Eg1qsIIi0
>>321
重力も距離の2乗に反比例するのでゼロにはならず、理屈上は無限遠に届く
ただ、例えば月にとっての地球が、太陽や木星より大きい重力を及ぼしている場合、月は地球の重力圏にあると言える
0344名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:07:11.57ID:OSzgpWlq0
>>341 数学の世界
これも変な世界です
現実にはないものだらけ
例えば0 0って何?
しかもマイナス? バカじゃない
そして複素数 気違い沙汰
0345名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:07:16.88ID:vr1iKnEJ0
>>325
時計が遅れるということ以外に確定してない
時計の遅れ≠時間の遅れ
原子の動きが鈍くなるだけだろう
0346名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:07:47.81ID:NVzr+xk00
>>327
各方向の光速度を測れば地球の進行方向と速度が割り出せるんじゃないか?
移動する物体に対しても光速度は不変だからそれぞれの方向に対して光速度が違うはずだし
リングレーザージャイロとかが機能するならなんとかなるんじゃね
0347名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:09:41.15ID:+g0HU3zd0
ブラックホール以外にもワームホール・別次元へ通じるゲートが今も
宇宙にはあるらしいな
0348名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:10:12.15ID:OSzgpWlq0
>>342 ホール女が居るから、でっぱり男も居るかもww
0349名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:10:58.55ID:iadyC9230
俺は自然なんて存在しないと考えてるよ
木も水も生命で人間とセット販売なんだと思う
生命が誕生したって木や水がないとすぐ死ぬよ
そんな都合のいい話は存在しない
すべて仕組みが存在してつくってる人が存在してる
宇宙の外か中でポチポチやってんでしょ
0350名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:13:06.70ID:vr1iKnEJ0
活動銀河核が観測されただけ
ブラックホールを核にして銀河がある
宇宙はどこも同じ
無限宇宙論が答え
0351名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:13:06.95ID:OSzgpWlq0
>>346 意味不 ただ勘違いしていませんか?光速
0352名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:15:04.60ID:OSzgpWlq0
わあああ4時!!・・死ぬ
楽しかったです ありがとう
0353名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:15:24.78ID:4p7+DGWW0
数学のおかげでスマホもゲームも電化製品もPCもとにかくあらゆるものが動いているから
なくなったら原始人だぞお前ら
0354名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:18:14.37ID:+g0HU3zd0
ソーダソーダ クリームソーダ
たまには数学のミレニアム問題解いてみろ
全部解くと6億円貰えるぞ 頑張れよ
0355名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:19:07.50ID:4p7+DGWW0
>>349
だから地球みたいな星は、人間が観測できる範囲ではないんだろ
奇跡だからな。生態系が循環するシステムが出来上がる確率は
0357名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:23:46.13ID:S9JwvXoe0
そもそもビッグバンがブラックホールの破裂じゃないの?
0358名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:25:46.31ID:WcT32Bye0
>宇宙誕生(約138億年前)から8億年弱しか経過していない。
なんだよこいつ神にでもなったつもりか?
0359名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:28:37.28ID:vdbGgYIL0
中学生の時、理科の教科書の巻末に乗ってた宇宙の様子は、太陽系があって、それが渦巻く銀河系があって、
その銀河系がさらに渦巻く大きな星雲があって、その大きな星雲が・・
永遠と続く。

その無限の宇宙を一瞬で作ったというビッグバンって何なんだよ。
光速は一定だが、光速以上の物質の速度はないんだろ。
.ありえんだろ。

物理は嫌い。
頭がおかしくなりそう.[
0360名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:30:11.98ID:k1icpKWj0
宇宙座標のXYZは地球の公転と直径を利用して測っているのであってる、ものすごく細長い三角測量になると思うんだけどそんなので正確に出せるもんなんだろうか
0361名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:30:12.41ID:4p7+DGWW0
ビッグバンは無だったというのつまり、
人間のいる4次元世界では無であっただけで上位次元の何かが4次元世界にいきなり何かを作り出したと考えれば矛盾しない


真っ白な紙に水をこぼしすとシミは広がる。2次元の紙の世界では何もないところからいきなりなにかが生まれたように感じるようなものだ
0362名無しさん@1周年2019/03/14(木) 04:35:57.81ID:YRCje9rU0
>>1
やっぱりビッグバン自体がブラックホールの爆発と考えるのが妥当だな。
全宇宙の総質量の合計のブラックホールがかつてあったのだろう。

ブラックホール内は時間の経過が無いし、原子の活動も止まっているため「無」の状態とも言える。
0363名無しさん@1周年2019/03/14(木) 05:16:18.83ID:JTG1jWCU0
>>324
グロ中尉
0364名無しさん@1周年2019/03/14(木) 05:17:23.53ID:pp6YjaU90
常識的に、そうだろうね。
初期は物質密度が高いから、部落ホールにもなりやすいはずだ。

そもそも、ブラックホールの内部を数学的に解析接続(延長)すると、
内部は、時間方向が逆戻りが可能な空間方向になり、
代わりに、中心方向の空間方向が逆戻りが不可能な時間方向になる、別宇宙になっている、とも言われる。

すなわち、ブラックホールの生成は、そのブラックホール内部の別宇宙にとってはビッグバンに相当する…。
0365名無しさん@1周年2019/03/14(木) 05:20:15.10ID:pp6YjaU90
ファインマングラフ式に表せば、

どこかから派生したブラックホール(宇宙)内部に、ビッグバン(ブラックホール)の生成を通じて、
別の宇宙(ブラックホール)が派生する…、といった図式かな?
0366名無しさん@1周年2019/03/14(木) 05:20:29.82ID:1sZ3ARAK0
>>29
宇宙背景放射
0367名無しさん@1周年2019/03/14(木) 05:23:06.30ID:pp6YjaU90
「この宇宙の外へ出る」ということは、「部落ホールの内部から、元の宇宙に戻る」ということに相当するのかな?
0369名無しさん@1周年2019/03/14(木) 05:44:00.16ID:SjOl8wqd0
光の速度範囲でしか観測できない人類ってまだまだだなぁ
0370名無しさん@1周年2019/03/14(木) 05:46:39.96ID:Nkzv8iVf0
宇宙自体はけっこう小さいのではないか
過去の姿が広がって見えるだけで
0371名無しさん@1周年2019/03/14(木) 05:52:35.38ID:4p7+DGWW0
最近9次元とか聞く。実際次元はいくつも存在するのかというと実際に存在する
これはつまり空間の中に空間が存在する理論だ



例えば3次元の我々の視点から見るとは足元にある絨毯の縦横しかない世界は二次元に見える
しかし絨毯をミクロの視点で見ると、ひもがある。絨毯という2次元空間の中にひもという3次元空間が織り込まれている

その紐をミクロの視点で見ていくと・・といった感じで延々と空間の中に空間を見つけていける。空間の中に折りたたまれている空間という次元があるから9次元とかわけわからんことになっている

これを繰り返し、どんどん小さな次元に入っていき量子力学の世界の次元まで行くと常識が通用しなくなってくる
0372名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:00:50.95ID:0Xt6qFzA0
>>7
熱々のスープからブラックホールが生まれるの?
よーわからん
0373名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:03:14.60ID:ml0+A0h/0
ブラックホールは超重力帯と勘違いしてる人がいるけれど
本質は超重量帯だからな
0374名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:05:52.78ID:elOlReDX0
>>373
同じことを
言い直す意味は?
0376名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:22:50.71ID:Ile+gMVd0
ブラックホールって光も抜け出せないほど重力のある巨大な星だよな?
0377名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:35:58.09ID:87/i6Fq70
地球平面狂が現れる
0378名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:44:40.17ID:sWVyh+3T0
もうねブラックホール砲発射ーーー!
でいいよ。
ベムラーゼ首相 機動要塞
0379名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:45:01.64ID:kPqUBiU10
読んでて頭痛くなってきた
0380名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:47:39.79ID:Kq7GZgDk0
宇宙は韓国から産まれたニダ
0381名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:48:45.64ID:8nlMQi8x0
愛媛大もダメダメだな
全ての始まりは韓国だぞ
0382名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:52:13.96ID:DPvPTiX70
>>376
重さは元の恒星と同じだけど体積が圧縮された状態
あまりにも圧縮されすぎて重力が強まって内圧がかかり自らを構成する分子原子素粒子が圧力に負けて崩壊してしまい点になってしまった状態
体積は持たないけど質量だけが残り重力を及ぼす
その重力によって光速を持ってしても脱出できない限界面を事象に地平面といって実質的なブラックホールの大きさとしているんだよ
0384名無しさん@1周年2019/03/14(木) 06:59:06.26ID:3ZxDzlW30
そこまで遠くを見たら途中に障害物が絶対あると思うけど
0385名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:08:39.34ID:CXl3+5H80
>>376
その星を形作っている物質が自らの重みで潰れて
スプーン一杯に地球∞個も圧縮されたような状態なものだから
星とはまた違う存在
0386名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:22:15.39ID:8zrOIXZT0
>>384
確かに…
たまたま130億光年先まで遮蔽物が何もなかった、とは無理がありすぎるしな。
0387名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:22:54.12ID:wWRsjfZi0
ブラックホールの起源は韓国
0388名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:31:52.98ID:oP2940Kb0
ウソでもいいから何か発見しないと天文関係は予算おりないからな
0389名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:36:16.22ID:bHd7nVra0
>>384
これまじやめろ 寝られなくなる
0391名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:47:24.25ID:5nxJkMwO0
>>372
底に着いたコゲみたいなもん
0392名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:49:11.29ID:RBqpvDTXO
>>384
言われてみると違和感あるな。
どういう理屈なんだろうな。
0394名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:51:23.61ID:am6kG5bN0
ビックバン直後は時空の嵐が吹き荒れて
爆発的に空間が広がったんだから
きっと空間が安定するまでの初期宇宙は
空間がボコボコだったんだよ
0395名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:56:27.55ID:5nxJkMwO0
>>394
ポワンカレ予想を扱った番組で観たのはドーナツ状の宇宙が複数繋がった形状だった
0396名無しさん@1周年2019/03/14(木) 07:57:05.38ID:mYdazVdQ0
国会議員なんか選挙のたびに
大量のブラックギ−ンが生まれてる
0398名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:31:57.99ID:MhUPRxzs0
ビッグバーンでは証明できない
ガスが集まって星になって死んでブラックホールになるかメカニズムを
点からの爆発であらゆる方向に拡散する宇宙創始では説明がつかない
ガスが拡散する中で集まるという状況がない
0399名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:32:10.98ID:GnHXAM740
130億年前の姿が見れるとかあたまおかしなるわ
0400名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:33:09.01ID:jg+7kNia0
もともと宇宙があったんじゃないの?
0401名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:37:04.21ID:MhUPRxzs0
>>400
ほとんどの人はそう思っている時代ではあるけれど証明をできないw
0402名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:39:44.13ID:lUraGj650
>>393
今の宇宙モデルだとこれから先宇宙の膨張に伴ってさらにスカスカになって数百か数千億年?先になると
我々の銀河系から隣の銀河系すらも観測できなくなるとも予測されてるな
0403名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:43:01.57ID:N2R8zEVL0
ビッグバンの点はどこにあったんだ
韓国言うのは無しで
0404名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:43:23.89ID:1hyjhkyY0
仮説の仮説
最初からやり直しw
0405名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:43:34.08ID:ayhHxNEv0
>>399
お前のあんなことやこんなこと、あんなとこやこんなとこやお粗末な物…丸見えなんだぜ
0407名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:47:25.55ID:AafpLtDw0
>>398
>ガスが拡散する中で集まるという状況がない
ブラックホールでなくても、現実にガスが集まって星雲や星や銀河が構成されているだろ?
宇宙が拡大していることを示す遠方天体の赤方偏移も観測されているだろ?
宇宙全体としては拡散しているのに、、局部的には凝集する光景を目の当たりにしているだろ
0408名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:48:39.48ID:2jFwZ2YT0
宇宙初期ってじゃ宇宙初期の前って何があったの?
0409名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:50:04.18ID:IvtIP3Gc0
>>360
同型の変光星利用して測量するんやで
アホは思いつかんけど、普通の知能だと簡単に思いつく仕組み
0410名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:51:07.86ID:biVMpTIE0
実はこの宇宙って初期ブラックホールの中だったりして。
0411名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:51:31.59ID:N2R8zEVL0
>>408
きっとでかい空の部屋だよな
0413名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:54:51.32ID:MhUPRxzs0
>>407
淀んだ既存宇宙でビッグバン規模の爆発が起きたらどうなる
膨張と縮小が混在するだろう
0414名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:55:34.61ID:AafpLtDw0
>>390
太陽系だって、ほとんど同じ平面上をどの惑星も巡っているだろ
・吸い込まれるに従って空間が狭くなるために渦が構成される
・渦は一軸にしか構成できない(他の軸で起きた渦はぶつかりあって最終的には一つ軸に収束する)
0415名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:57:06.59ID:AafpLtDw0
>>387
中の人はどんどん外国に逃げ出してるみたいだけどな
0416名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:58:43.82ID:AafpLtDw0
>>376
ブラックホールになるか前の恒星が巨大だったというだけで、
ブラックホール自体は多分体積のない天体
0417名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:59:26.19ID:N2R8zEVL0
>>414
北半球と南半球で渦の巻き方が逆になるように、
ブラックホールの渦の巻き方で宇宙の極性が分かるんじゃね?
0418名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:59:26.28ID:42lld1VE0
広がり続けるこの宇宙の先にもこの宇宙の始まりと同時期に発生したビッグバンがいくつかあった場合
お互い無の空間?で広がる宇宙空間がぶつかった場合どうなるんだろう
0419名無しさん@1周年2019/03/14(木) 08:59:55.47ID:9EJD57hP0
うちの隣に住んでるわ
0420名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:00:50.13ID:AafpLtDw0
>>413
混在するからなに?
0421名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:00:55.48ID:c8Gz0G/I0
イデオン多すぎ
0423名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:01:35.23ID:AafpLtDw0
>>417
意味不明
0424名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:02:44.86ID:AafpLtDw0
>>422
おまえの脳内なんか考えてもわかるわけない
0425名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:02:52.86ID:vNg5TlOs0
たった130億光年で行けるのか
0426名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:03:01.12ID:1O1Sw7JT0
>>403
マジレスすると韓国が宇宙の中心でもあるし、キミのいる場所も宇宙の中心。
宇宙は極めて小さな一点から始まったんだから、宇宙のどこもが中心。
0427名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:04:06.85ID:MhUPRxzs0
人の意見で論文を書こうとしてるのがいて困るw
0428名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:05:08.40ID:N2R8zEVL0
>>426
点から始まったなら点が中心じゃね?
それよりその点はどこの空間にあったんだ?
0429名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:06:20.61ID:AafpLtDw0
>>418
同じ陰電荷の電子と電子が電磁力の反発であまりぶつかることかないように
宇宙と宇宙もぶつからないんじゃないのか?
無理矢理な力でぶつけられた場合は、量子が衝突で崩壊するように、
宇宙も崩壊するのかもしれんが
0430名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:06:54.20ID:udP0xGSa0
まー、3次元の世界なんて、4次元の創作物かもしれないんだからw
4次元の人のゲームの中かもよw
0431名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:07:23.77ID:qa+McGJI0
>>384
望遠鏡をのぞけば分かるけど
間の障害物は見えない不思議
壁みたいなでかいのはさすがにみえないが
0432名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:08:00.22ID:z2kR1j4TO
宇宙ヤバいよね。ヤバいよ宇宙。まあ俺くらいの男にもなれば、それくらい知ってたけど。
とにかく宇宙かわいい。
0433名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:08:00.35ID:c8Gz0G/I0
>>425
拡がってるから130年じゃ着かないけどな
0434名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:08:24.07ID:P7w98evj0
いつか地球もブラックホールの核になったりして
0435名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:08:56.33ID:ehm3CFHV0
>>384
1cm程度の範囲なら何もぶつからなくても不思議ではないかもしれない
0436名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:10:29.73ID:GA85xzJY0
>>410
そういう学説もあるよ
0437名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:11:24.23ID:ehm3CFHV0
実は宇宙っての人類が図り知る事が出来ないレベルの大きい生命体の体内なんだよ。
地球はその体内にある細胞に過ぎない。ブラックホールはその生命体でいうところの毛穴
0438名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:11:26.15ID:Q+0xuGPL0
>>417
ほう。
日本では上り坂と下り坂、どちらが多いでしょうか
みたいな感じか。
0439名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:11:37.62ID:Dz/y+Bny0
少なくともその向こう側に146億光年の宇宙があるということか。
0440名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:13:00.90ID:42lld1VE0
>>429
宇宙終焉のひとつの説でビッグクランチというのがあるけど、お互いの宇宙がぶつからずに交差した場合ビッグクランチはどうなるのかとか色々考えると寢れんくなる…
0441名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:13:24.14ID:1O1Sw7JT0
>>428
空間自体が広がっているんだから空間の全てが中心。
風船が膨らむイメージとは違うから想像しにくいだろうけど。
0442名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:17:05.99ID:AafpLtDw0
>>438
日本全体が下り坂だから下り坂が多いんじゃね?
右に向いてる人と、左に向いてる人とどっちが多いかみたいな感じかな?
いや、これも最近は右向きの方が多いということになるか
いい例えが思いつかん
0443名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:17:08.86ID:N2R8zEVL0
>>441
その空間はどこの中で広がってるんだ?
0444名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:17:30.73ID:CjRa+IaP0
だからブラックホールってなんなんだよ?
点なのか穴なのか絵に描いて説明してくれ
0445名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:19:38.36ID:HOsBvoLwO
>>418
宇宙はプラスマイナス0の空間

吸い込むブラックホールがマイナスならば
吐き出されるホワイトホールがプラスと成る

ダークマターは
目で見える物質プラスに対する
目で見えないマイナスの物質

人間や動物でも同じ原理
産まれた時がプラスで
死ぬ時がマイナスとなる
だから
宇宙のすべてが
『プラスマイナス=0』の原理で成り立つ

天の川銀河が存在する宇宙は現在も膨張してるかもしれないけど
ビッグバンの時のエネルギーをすべて消化したら
いずれ『無の空間』に戻る
0446名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:21:20.41ID:kazow30+0
ぶっちゃけ、今のこの分野の学問って、言ったもん勝ちの世界。
0447名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:21:33.54ID:N2R8zEVL0
>>445
ホワイトホールは無いだろ
0449名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:22:43.91ID:c8Gz0G/I0
俺が理解するにはモーガン・フリーマンとミチオ・カクの説明が必要
かもしれません
0450名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:24:37.23ID:AafpLtDw0
>>446
じゃあ、おまえにそれを言える能力があるの?
0451名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:25:06.10ID:1O1Sw7JT0
>>443
風船で例えたから風船で例えると
割れる事なく永遠に膨らみ続ける風船があるとして説明すると
風船の球体が宇宙ではなく、風船の表面が宇宙と考えれえば分かりやすいかもしれん。
中心を基点に表面積が増えるのではなく、風船表面の空間そのものが増えているだろう。
つまりは風船の表面のどこが中心なのか、
中心なんて無いし、どこもが中心とも言える。
0455名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:26:27.44ID:c8Gz0G/I0
ダークマター・・・リサ・ランドール博士・・(*´Д`)ハァハァ
リサのダーク股ー(*´Д`)ハァハァ
0456名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:26:58.29ID:AafpLtDw0
>>445
>産まれた時がプラスで
>死ぬ時がマイナスとなる
今生きてるかずより、これまでに死んだ数の方が圧倒的に多いからマイナスになるんじゃね?
0458名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:28:12.24ID:A7A4oH2U0
ブラックホールって台風と同じだろ
難しく考える必要ない
0459名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:28:33.55ID:ysXo8I5w0
質量が限界点を超えたら爆発します
0460名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:28:38.61ID:I5pWWNHT0
>>446
これは観測結果だから言ったもん勝ちとかじゃない
0461名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:28:59.54ID:RnRie2k10
宇宙の膨張が止まったら最終的に
1個のブラックホールになっちゃうの?
0462名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:29:14.74ID:bnmCulum0
ここってシムシティの中でしょ
0463名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:29:40.71ID:N2R8zEVL0
>>457
地球が丸いにもツッコミが入ったからなー
あんまり大丈夫じゃないと思ってるわ
0464名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:30:03.79ID:Anvx0tQI0
宇宙の四方八方ヶ原の空がみーんな130億年のむかしなんやで
0465名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:31:06.84ID:H6ZESj4i0
話は聞かせてもらった
宇宙は滅亡する
0466名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:31:27.74ID:wEmNVxHKO
そもそもなんで望遠鏡で130億年前の光が見えるわけ?
観察できるまで130億年覗く必要があるじゃん
0467名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:34:21.51ID:7MsWuoI80
>>416
相対理論で言えば特異点
量子力学で言えば位置の確定はあり得ないから点ではなく極めて微少で高エネルギーな揺らぎ
0468名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:34:58.68ID:tiyXukIQ0
>>257
太陽はガスなんだけど・・・
0469名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:35:49.32ID:8hxsxz210
>>463
他の“学者から”突っ込みが入るから大丈夫という意味で言ったんだよ。
非文明人の突っ込みとか無視していいからw
0470名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:37:06.08ID:c8Gz0G/I0
>>452
スタートレックの話が面白かった気がするがまったく覚えてない(´・ω・`)
0472名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:37:33.62ID:lzhQHBTO0
>>467
特異点と、元構成の核だった物資とは完成ないんじゃないか?
0473名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:38:14.34ID:lzhQHBTO0
誤字
>>467
特異点と、元恒星の核だった物資とは完成ないんじゃないか?
0474名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:39:30.31ID:lzhQHBTO0
あー、もう一つ誤字
>>472
特異点と、元恒星の核だった物資とは関係ないんじゃないか?
0475名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:39:53.68ID:I5pWWNHT0
>>468
恒星になる前のガス
いきなりブラックホール
0476名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:41:01.74ID:lzhQHBTO0
>>463
でも、結局「丸い」に落ち着いてるじゃないか
平らだと行ったもん勝ちにはなってない
0477名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:41:43.64ID:MhUPRxzs0
宇宙は無に戻る考え方はいろいろあって意外と早くから予想されてて
今は多元宇宙やビックバーンの発生時に宇宙は存在した証拠探しかな

太陽の寿命前に地球からの脱出の次は
宇宙の寿命前にこの宇宙からの脱出
その前に進化論的に人間が絶滅するという話も
プレートや氷河期と温暖期のサイクルで絶滅という話もあるけれど
未来を子供達に託していくしかないw
0478名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:41:47.01ID:N2R8zEVL0
>>469
いや最初に言った人が処刑されてる話ね
どの時代でもその時の常識に必ず縛られるんだわ
0479名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:41:58.51ID:f5iS78ng0
すばる

目を閉じて何も見えず
目を開けても何も見えなかったか
0481名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:43:38.03ID:Z8rUyiaC0
138億年がまゆつば。だいたい時間の流れが一定だと
誰が決めた?
今現在だと宇宙の広さは観測できないだけでもっと広いし。
0482名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:43:49.13ID:Q+0xuGPL0
>>442
上り坂に経ってるときは上り坂。
180度回転すると、下り坂になる。
坂は上りでも下りでもあるって話。

>>417
ブラックホールも、見る方向で右回転になったり左回転
になったりするから、視点の問題としては同じかなと。
0483名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:46:34.76ID:8hxsxz210
>>478
> 最初に言った人が処刑されてる
誰だよそれw
紀元前の古代ギリシア人でも地球が丸いって知ってたはずだがw
0484名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:49:04.31ID:N2R8zEVL0
>>483
ガリレオ
0486名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:51:13.03ID:I5pWWNHT0
>>484
ガリレオを勝手に処刑するなよw
0488名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:53:00.74ID:HddAfEYN0
銀河の形成にブラックホールは不可欠なんじゃね?
0489名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:53:10.71ID:N2R8zEVL0
>>486
社会的に抹殺されたろ
0490名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:54:07.68ID:87/i6Fq70
仕方ないので、いま日本いる
アベという生き物を吸い上げ出てね
0491名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:55:04.25ID:lzhQHBTO0
>>484
あなたの言いたいことは理解してるから、主張の本筋とは関係ないが、
ガリレオは地球は丸いと言ったんじゃなく、地球は太陽の周りを回ってると言ったんだぜ
0492名無しさん@1周年2019/03/14(木) 09:57:46.71ID:N2R8zEVL0
>>491
丸いじゃなかったか
失礼
0494名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:05:27.04ID:DZ6jBPKj0
>>34
ぽつんと一軒家に飲み込まれる住宅地を想像したら笑えた
0495名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:05:32.33ID:DHTToK5Q0
ビックバンで巨大ブラックホールが生成されたの?
ブラックホールしかなかったところにビックバンでそれ以外が生成されたの?
0496名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:07:30.30ID:I5pWWNHT0
>>495
ビッグバンで巨大ブラックホールが作られた可能性があるということ
0498名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:09:56.53ID:JR0AKX5V0
>>1
まだ学会に報告してないなら、オレが先に報告しちゃおうかな?(´・ω・`)
0499名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:10:35.13ID:mh94AFJw0
最初に死んだ質量の大きい恒星がブラックホールになるのだから
そりゃ大きく育つだろ
0500名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:10:48.75ID:YRCje9rU0
>>384
銀河内の星の密度って、太平洋に蟻3匹程度だとよ。
銀河と銀河の密度はもっと薄い。
0501名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:11:00.90ID:xVtrmzNn0
まだ暑いんじゃね?
0502名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:11:39.92ID:YRCje9rU0
>>390
磁力のせい。
0503名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:11:40.07ID:kak1JvBj0
宇宙研究ほど金の無駄遣いは無いな
いくら宇宙の謎が解明されても
いくら新しい星が発見されようとも
地球に住む人類の役に立たない
0504名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:12:04.56ID:2tpxq3eI0
>>52
こいつなにいってんの?
頭おかしいだろ
0505名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:12:35.07ID:ts30ZMkR0
なに調べてもムダだぞw
すべてホログラムなんだから探索してもしょうがない
投影されてるだけw

宇宙は幻影。この宇宙がホログラムであることを証明する初の証拠を発見
http://karapaia.com/archives/52233371.html
三次元でみる物は二次元から投影されたもの
0506名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:14:34.61ID:wYE4Dv/R0
ブラックホールとブラックホールが近づいて、お互いに吸いあったらどうなるの
合体して1つの大きなブラックホールになるの
それとも中和されて双方消えるの
0507名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:14:48.42ID:HwzKamYl0

ブラックボールって重力だか引力だかが凄い強い奴だろ?
そんなのの巨大な奴が大量にあったら引きつけあって一点に集まるだろ
これだから重力教や引力教は信用されないんだよ
0508名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:15:12.61ID:I5pWWNHT0
>>499
恒星の質量には上限がある
質量が大きすぎると恒星風が強くなりすぎてガスを吹き飛ばしちゃう
0509名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:16:05.37ID:qD31BqiI0
138億年前に宇宙は誕生して、130億光年離れたところが観測できるって、宇宙は光速に近い速度で膨張してるってこと??
0510名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:16:26.31ID:WyZgedON0
恒星と惑星の関係みたいに大部分の質量を恒星に持っていかれて残りカスで惑星ができるような流れで、
ビッグバン質量の大部分を銀河中心BHに持っていかれて、残りカスで恒星系が作られてるとか?
0511名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:17:32.83ID:N2R8zEVL0
>>504
宇宙が無重力なのは、全体が自由落下中だからだよ
0512名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:22:01.24ID:HwzKamYl0
コイツら
物を引き付ける力が万物に有るって言ってるくせに
縮まるのでは無く膨張してるとか自分たちで矛盾してると思わないのかな
0513名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:22:30.32ID:27QCgCZz0
>>493
半回転している連中と一回転している連中の絡み合い
0514名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:22:38.12ID:lzhQHBTO0
>>506
近くと強力だというだけで、遠くにいれば大した重力は感じない
おまえも普段の生活でブラックホールの重力を感じたことはないだろ
0515名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:23:28.46ID:87/i6Fq70
>>498
いや、あなたが報告しても
データを持ってないでしょう。
0516名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:23:50.25ID:lzhQHBTO0
>>514>>507
0517名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:34:26.98ID:DZ6jBPKj0
>>183
わかる
でも面白い
0518名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:36:30.26ID:lzhQHBTO0
>>512
引きつける力がある場所では膨張しないの?
0519名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:41:46.03ID:QI+DeX910
>>5
古墳の発掘を邪魔する宮内庁みたいだなあハワイの先住民
0520名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:41:53.87ID:xVtrmzNn0
130億年前
あれだけ離れても…
0521名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:42:44.65ID:HOsBvoLwO
>>371
だから
目で見える物質がプラス理論
目で見えない物質がマイナス理論

人間の視力には限界が有る

そして
惑星地球は毎日“自転”をしている
1日の自転記録を『一枚の平面紙にコピー』という風に仮定したら
惑星地球はもう
『数十億年分の平面記録紙を纏って活動している』という事に成る
つまり
パラレルワールドや別の次元世界も
この平面記録紙の理論で解決できる
この平面記録紙を『空間化できれば』
自由に空間移動できるタイムトラベルの理論も解決できるよ!

普段の毎日の生活がプラス部分ならば
マイナスの部分を解明して行くのが科学という事だ
0522名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:43:41.48ID:DZ6jBPKj0
>>220
スゴい
理解力が無いのにこれ程までに自信を感じさせるとは…
0524名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:44:45.79ID:7MsWuoI80
>>507
たとえば太陽がこの瞬間に収縮してブラッくろクホールに変わったとしても地球の軌道は変わらないだろ
特異点から少し離れた空間にポッカリ黒い部分ができてその周囲がレンズを通したように歪んで見えるだけ
0525名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:46:56.13ID:HwzKamYl0
>>514
そらそんなものは存在しないからな
感じるわけが無いだろw
0526名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:47:34.40ID:HwzKamYl0
>>518
引き付ける力が働いてなんで膨張するんだよw
するのは収縮だろ?
0527名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:47:39.88ID:QuEmtA8A0
>>8
いきなりできた
ビッグバンで超超高エネルギーが飛び散り、無数に飛び散ったエネルギーが
質量のあるものに置き換わっていくときにいきなり超大質量ブラックホールできて、
それぞれの銀河の核となった
0528名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:48:22.81ID:RBqpvDTXO
神がいたとして何の為に宇宙を創造したのか不気味だし
いなかったとしても、なんで宇宙みたいなものが
創出されたのか不気味だ。

一番怖いのは全く無意味に誕生したケースだわ。
0529名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:48:33.12ID:HwzKamYl0
>>524
重力だか引力だかがそもそも捏造だからでは?
0530名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:49:58.73ID:HOsBvoLwO
>>376
土星の輪を真横から見るか
磁極の真上から見るか

土星の輪の型と見え方が違う

ブラックホールも真上から見れば吸い込まれて行く感じしか見えないが
真横から見れば
物質を吸い込んで逆側に吐き出す様子が見えるはずだ
0531名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:49:59.91ID:lzhQHBTO0
>>525
なら、木星の重力は感じる?
太陽の重力は感じる?
0532名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:50:30.05ID:7MsWuoI80
>>512
そう
万物には引力があるのに実際に宇宙は潰れない
100年前にアインシュタインも悩んで宇宙項を設けて観測結果に合わせたんだよ
でも思い直して宇宙項をやめたりやっぱり後悔したりとすったもんだしたw
0533名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:51:30.37ID:Cy21Bvt+0
>>528
ここよりも高位の世界があって
CERNの量子加速器内部みたいな空間で、衝突実験の結果生まれたのがこの宇宙
と最近真剣に考えるようになった
0534名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:52:49.78ID:D1QWUJH40
>>526
空間は膨張するけど電磁力や重力で拘束されている三角定規や太陽系は膨張してないよ
0535名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:56:35.51ID:lzhQHBTO0
>>526
ほー、地球には重力という引きつける力が存在するよな?
磁力という引きつける力も地球上に存在しているよな?
でも、地球上でも物資が膨張する現象は見ることができるよな?
お湯を沸かせば、お湯は水より膨張するぜ?
0536名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:56:37.14ID:HwzKamYl0
>>534
なんで空間は膨張してんの?
引力だかの反対の力が上回らないとそうならないだろ
引力の反対の力はなんて言うんだ?
0537名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:57:23.37ID:7MsWuoI80
>>526
大切なことは予測と観測が一致すること
その法則をより単純な計算式で表せること
重力理論や相対性理論は物の動きを正確に計算することができる
でも宇宙は膨張していることが観測によってわかっている
だからそれに合う新たな理論と計算式が必要になってくる
そして観測精度が上がるとまた新たな未知な事実が観測され再びその事実に合う理論が構築される
その繰り返しで現在の宇宙理論はなりたっているんだよ
0538名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:58:52.75ID:HwzKamYl0
>>535
いやその重力ってやつ自体が怪しいんだが
なんなの重力って
0539名無しさん@1周年2019/03/14(木) 10:59:39.51ID:myWcDDVi0
億年とか 信用できるのか?
0540名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:00:09.30ID:HwzKamYl0
>>537
長々と書いてるけど言ってることは「わかりません」じゃねーかw
0541名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:00:13.54ID:m+9H8LfD0
宇宙って端っこあるの?
その外側はどうなってんの?
0542名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:02:13.65ID:HOsBvoLwO
>>361
この人の感覚が一番近いかもね

マルチユニバースの理論

そうなると
人間なんて本当にちっぽけな生き物なのに
他人といがみ合ったり
他人をイジメたり
他人の物を盗んだり
他人を抹殺したり

結局
どんな人間も野生生物なんだよね
火星に移住出来ても結局人間は変わらないから

宇宙変動で惑星地球が消滅する時は火星に移住なんて考えないで
人間も一緒に消滅した方が良いね
0543名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:02:24.40ID:lzhQHBTO0
>>538
重力は時空を曲げる力
磁力はどう?
磁力も怪しいのか?
0544名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:03:04.12ID:3o/kZqCj0
どこが始まりでどこが端っこなのかさっぱり分からんから、宇宙初期に大量の
巨大ブラックホールがいわれてもさっぱり分からんよな
0545名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:07:13.80ID:UCbR5RWe0
>>532
宇宙項とかダークなんちゃらって、
太陽系できっちり適用できた運動法則が
銀河系まで拡大すると計算が合わなくなる現象の説明だっけ?
観測できない重量をもった物質で満たされているとか?

太陽系の運動法則を銀河系全体に適用するとどんな矛盾がでるのでしょうか?
悔しく教えてくだしあ
0546名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:08:13.03ID:HwzKamYl0
>>543
バカにすんな磁石くらい知ってるわ
重力って物を引き付ける力って言ってなかったか?
その主張はやめて時空に影響を与える力だから膨張してるって事?
0547名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:08:24.96ID:KTAIgvdM0
宇宙の遠くを見ることは過去を見ること

これが理解できない
0548名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:10:26.06ID:HwzKamYl0
>>545
それそれw
「この世な全ての万物には物を引き付ける不思議な力が有る」
「じゃあ全ての物は一点に集まるだろ」
「それは闇の力が働いてるからだ」
だもんな
厨二病じゃないんだからw
0549名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:11:20.17ID:Cy21Bvt+0
重力て結局、空間にあいた歪みで穴ぼこみたいなもんと考えれば
そこに物質が落ち込んで集まって合体して星ができる
0550名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:11:29.68ID:lzhQHBTO0
>>546
磁力を知ってるかどうかなんて誰も聞いてない
磁力も怪しいと思っているのかと尋ねだだが?

重力は時空を曲げる、時空が曲がって傾斜するから物資が傾斜に沿って落ちていくから引きつけられる
0551名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:14:05.93ID:jXda9/sT0
5chの書き込みで一番尊敬しちゃうのは宇宙ネタだな。
0552名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:18:53.43ID:jzT4S47X0
>>5
今後の大型望遠鏡は、飛行船にでも乗せることになるかもねえ。
0553名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:18:54.40ID:DPvPTiX70
>>545
観測された事実に合わない理論はどんなに簡潔でも使い物にならないからな
ニュートンの万有引力なんて実に簡潔で誰にでもわかりやすいけど実際の観測事実に合わないんだから仕方がない
一般相対性理論も時空なんてまったく奇妙な概念ではあるけれど実際に観測された結果がそうなんだから仕方がない
観測された事実そうなっているのだから宇宙に働く斥力も考慮せざるを得ないしまったく観測されないダークマターもまた存在していると考えざるを得ない
0554名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:19:28.38ID:I5pWWNHT0
>>538
怪しいって思う前にまず自分で勉強したか?
ネットにある勘違い記事を読んで思い込んでないか?
0555名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:20:13.51ID:vz5ajG2f0
>>541
空間も無い真の真空
0556名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:22:28.90ID:DPvPTiX70
>>545
太陽系の法則はケプラーの法則に従って内側の惑星は速く周回しているし外側の惑星はゆっくり周回している
でも銀河系の星々はそのようになっておらず外側の星も計算されるよりも速く移動していることが観測から分かってるんだよ
0557名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:24:20.43ID:DPvPTiX70
>>555
何もない真空なんて実な存在しない
真空は量子的な場の揺らぎで満たされているんだよね
0558名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:31:44.07ID:DPvPTiX70
>>552
ハップルをもっと打ち上げればいいだろ
0559名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:34:25.84ID:vz5ajG2f0
>>557
そそ、量子は物質になり、空間は半エネルギー反物質で重さがある
0561名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:40:48.88ID:lzhQHBTO0
>>557
宇宙の中の空間はゆらぎまくってるから何もない空間はないっぽいけど、
それは宇宙の中のはなしで、宇宙の外なんて「真空は存在しない」なんて断定できるような情報は皆無だろ
そもそも宇宙の外があるかないかもわからないのに
0562名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:44:22.65ID:DPvPTiX70
>>546
簡単にたとえると。。

俺たちは三次元に住む人間
でも自分が高さという概念を知らない二次元人だとする
二次元人の自分はいま地球の表面に張り付いて暮らしているとする
その地球の表面にすり鉢状のくぼみがあったとする 
でも二次元人は高さの概念を知らないからくぼみの存在がわからない
二次元人がボールをそのすり鉢状のくぼみに転がしてみる するとなぜがボールの軌道が変わる
それはなぜか?と二次元人は考える その曲がる力を重力と呼ぼうと二次元人は定義する
ここまでがニュートンの万有引力の概念

でも詳しく観測した結果 曲がり方が予測と微妙に違う
そしたらそのくぼみ方がコーヒーのフィルターのように重ね合わせの状態で一周が360度よりも短いことがわかった
二次元人はなぜかと考えたら自分らの住む空間が歪んでいたことを発見する
ここまでが一般相対性理論の概念

さらに二次元人は観測の範囲を広げた
するとどうやらすり鉢状のくぼみは綺麗なすり鉢状ではないことを発見した
それはどうしてだろう?と考えたけどまだ答えが見つからない
ダークマターか斥力か5次元かいやもっと高次元か超弦理論か <いまこころ
0563名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:46:48.12ID:L1E65lhB0
一時期、物理ネタを面白がった時もあったが
どうせ自分が生きてる間に全てが判明することがないと判断してどうでもよくなった

アインシュタインが偉大とか言うけど、彼はインターネットも知らずに死んでいった
実に無意味な努力だった
0565名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:53:20.36ID:AafpLtDw0
>>563
どうでもいいなんて、ここで宣言すること自体がどうでもいいことだし、無駄なのに
0566名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:53:42.58ID:8SV4aWSN0
いろんなものの限界が見えてきたと思っていいのだろうか?
0567名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:54:15.38ID:L1E65lhB0
>>564
たしかにアインシュタインの「過去の」努力は、今を生きてる俺たちには恩恵をもたらしてるけど
アインシュタイン自身はPCもスマホも知らずに死んでいったわけだ

しかも、彼が死んで60年経ってるけど、未だ人類は地球のコアがどうなってるのかも判明できてないよね

こういう「未来の世代の踏み台になる」のって、ある種の自己犠牲の精神が無いと成立しないじゃん
0568名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:55:55.92ID:L1E65lhB0
どうせ人類の文明なんてあと5万年も持たない
それどころか、いずれ巨大隕石が突っ込んできて今の生態系ごと絶滅するだろう

これも全部「科学」がもたらした未来予想図だよな

ようは何をやっても意味はないって事じゃん
どうせ人類なんていつか滅するんだから
0569名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:57:46.49ID:T3AWUJ5U0
>>567
ならキミの人生もその書き込みも無意味だね
一件落着めでたしめでたし
0570名無しさん@1周年2019/03/14(木) 11:58:15.91ID:L1E65lhB0
それでも「この世の真実を1つでも多く知りたい」なんて思えるんだとしたら、それは鈍感(よほどのバカ)って事だと思うし
バカじゃないと、いずれ全てが無意味になることに人生は費やせない

いつか火星に行くであろう最初の宇宙飛行士も同じだよw
「神風特攻隊」みたいなもんw
バカじゃないと熱中できない
0572名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:00:50.76ID:DPvPTiX70
>>567
踏み台なんて考えながらやっている科学者なんて稀じゃないかな
学者は考えることや知ることが好きなんだよ
観測者は観測してデータを地道に積み上げていくことがあまり苦にならないタイプの人
0573名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:02:52.31ID:L1E65lhB0
>>569
でもさ、何も知らない太古の人類は、永遠の生命を信じてたんだよw
死後の天国も信じてた

人類って愚かだよな
わざわざ永遠を否定し、ニヒリズムを掘り出し、生きることの虚しさを発見してしまった

昔の人にとって太陽は「永遠」の象徴だったのに、今じゃただの「燃えるガスの塊」だよ?w
現代人って哀れな存在だよw
0574名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:03:47.38ID:DPvPTiX70
>>571
より遠くの天体ほどより速く遠ざかることは既に観測によってわかっている
だからより遠い天体ほどドップラー効果によって光の波長がより赤方へ偏移する
その偏移の度合いによって距離が導き出せる
0575名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:05:23.25ID:L1E65lhB0
>>572
それは「やがて訪れる確実な死」という事実から目を背けてるだけでしょ
「人間が短命な存在である」という「科学的事実」を受け入れてないんだよ

つまり、研究者ほど非科学的な人間はいないんだと思う
どっかで自分のやってることが永遠に繋がる(意味がある)と信じちゃってる
0576名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:06:11.91ID:L1E65lhB0
今やってることは全部ムダになるんだよ

永遠に続かないことに時間をかけるのはバカな行為だよ
0577名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:07:18.97ID:DPvPTiX70
>>573
自分の家族だってただの有機物の化学反応の連続にすぎない
でも愛おしく思える存在 それが愛なわけだ
人に限らず動物だって物だって愛することはできる
0579名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:09:03.26ID:tp0uoGHa0
>>576
永遠に続かないことに時間を費やすなら今すぐ死ねば?
永遠に生きることはできないのに
でも死んだ状態は永遠に続くよ
0580名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:09:59.90ID:DPvPTiX70
>>575
知への好奇心はもっと単純なものだよ
人に好みの食べ物があるように 人には好きでやりたいことというものがあるんだよ
0582名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:11:46.06ID:Y/WIbwrN0
スケールの大きな天動説、地動説論争みたいなもんだと思うけどな
今いるこの空間を「収縮も膨張もしてない」
という前提でやるから
遠く離れた場所で矛盾が出てくる
宇宙空間に絶対的な静止ポイントを定義出来ないのと同じように
自分たちのまわりも空間的に「静止」してないんだよ

自分はやや収縮していると予測する
主原因は天の川銀河の巨大ブラックホール
0584名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:13:55.41ID:SjyZIDBl0
なるほどね。どうりでおかしいと思ったわ。やっぱりそうだったか
0585名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:14:02.65ID:87/i6Fq70
>>562
たぶん、生きてる間に
神が、現れるから
諦めないほうがいいw

ヒントは、量子コンピュータ+AI

人類は、神に勝てないからね。
その時、神の審判が落ちる
0586名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:14:44.10ID:L1E65lhB0
>>582
でも人間のスケール感で見たら静止してるようなもんだろ
アリのスケールだと地球上が球面に感じられないように

「神のスケール」を持たないと宇宙が動的だとは感じられないなw
0587名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:14:58.35ID:tp0uoGHa0
>>585
神の審判も落ちたものだな
0590名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:19:03.10ID:tp0uoGHa0
>>586
宇宙空間の膨張なんて人間にはそれを感じる機関がない
一説には光速を超える速度で膨張しているんだから、人間のスケールからしてもすごい膨張速度だと思うが
日本政府の負債がものすごい勢いで増えていても、興味のない人は何も感じないのと同じで、
感じないだけであって、止まってるのと同じではない
0591名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:19:33.25ID:av5nXUBg0
だれかキン肉マンで説明して
0592名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:22:50.39ID:J+Ojfis70
だから、卵が先なのかニワトリが先なのか
答えてからな
0593名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:23:49.59ID:Y/WIbwrN0
>>586
あなたが言ってるのは「曲率」よ
俺が動いてるように感じられないって言ってるのは
空間の収縮、拡大
別の軸よ
0594名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:26:18.51ID:KjWx+6nr0
そもそも始まりが宇宙の全てが詰まった超超超高密度のブラックホール状態なんじゃないの?
0595名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:26:52.77ID:DPvPTiX70
>>586
宇宙が動的だと感じられないのは きっと自分がその観測に関わっていないからなんだよ
人間の目は観測機器の発達で飛躍的に向上したからな
もし自分が天文台の巨大な望遠鏡で深宇宙を観測して赤方偏移している事実を目の当たりにすれば否応なしに実感させられるんじゃないかな
赤外線カメラで景色を見れば温度が目で感じられるように 宇宙の広がりだって目で感じられるじゃないかと
0596名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:27:02.22ID:tp0uoGHa0
>>592
卵が先に決まってる

進化の過程で、他の種から鶏になった最初の個体というのが存在するはず
その個体を産んだ親は鶏ではない
だから、その鶏ではない親が産んだ卵が最初の鶏の卵ということになる
つまり、卵が先ということになる
0597名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:28:47.65ID:R5cr9b5K0
人間は全く100%見たこと無い物って認識出来ないとか聞いたことがある。
意味が良くわからないけど。
見えないだけで存在してるものは沢山あるとか。
どーいうこっちゃ。
0598名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:29:17.91ID:DPvPTiX70
>>594
何もない無からも始まることもあるんだよ
対生成というのもその現象のひとつ
0599名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:31:38.01ID:tp0uoGHa0
>>597
んなわけない
赤ん坊は胎内では何も見たことがないのに、生まれてすぐにオッパイを認識する
0600名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:31:56.62ID:/0xLV/N/0
宇宙って膨張してるんじゃなくて、138億光年先にぐるりと並んだブラックホールに吸い込まれてるだけだな、きっと。
0601名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:33:03.32ID:SA/PNYrZ0
星が寿命迎えて誕生したブラックホールが長い時間かけて成長しただけなんじゃないの
宇宙誕生からわずかの期間に巨大ブラックホールが育っていたなんて分かるのか
0602名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:34:00.75ID:c6wB68IL0
ワシが育てた
0603名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:35:51.44ID:tp0uoGHa0
>>601
時空の膨張と物資の拡散が一律でないとしたら、膨張圧を受けず膨張拡散から取り残されたポケットが存在したとしたら、
当然そこは超高密度になるからブラホになるかもな
0604名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:38:21.00ID:AMTCwclF0
この宇宙の全質量を振り切るために必要な速度が光速程度であるとする

この時、この宇宙は外から見るとどのように見えるか?
0605名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:39:22.91ID:lZgHr3KK0
この中に、定量的にブラックホールを説明出来る人っているのかな?
なんちゃって本読んでわかった気になってるだけなような・・
0606名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:43:25.48ID:tp0uoGHa0
>>605
定量的に説明するって具体的にどういうこと?
0608名無しさん@1周年2019/03/14(木) 12:56:16.99ID:35sqYPIZ0
早くフリーダムガンダムやトンボの急旋回を研究しろよ✨
0609名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:04:18.44ID:DPvPTiX70
>>605
なんちゃらって啓蒙本のことかと思うけど
素人なんだからその程度の知識だけでも十分に楽しめると思うけどな
ホーキング輻射を予測するだのの高度な計算は物理学者さんに任せておいて
素人はその概要や宇宙の神秘を満喫できればいいと思うよ

でも物理板には計算が達者な人がたまにいるからそういう人と出会えたら計算式を用いて話せばいいんじゃないかな
0612名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:07:12.15ID:BmXL0X/R0
>>1
いや最初に全てを吸い込むブラックホールが沢山あったら
宇宙には何もないんじゃないのか?
0614名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:09:34.26ID:8SV4aWSN0
銀河の中心がブラックホールってことで合ってる?
0615名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:10:04.09ID:tp0uoGHa0
>>612
何個からがたくさんなの?
0616名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:10:40.71ID:ECdlFSRx0
>>614
合ってる
地球の中心にだってあるよ
0617名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:11:48.28ID:DPvPTiX70
>>612
半径138億光年先の地球から観測できる範囲にいまのところ83個だっけ?
とりあえずこれをたくさんとは言えないような気もするけど
0622名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:32:23.74ID:nahcN4C80
ビッグバンの前はデカいブラックホールが一つあったんじゃないかね
分裂して飛び散った時に破片のブラックホールが残ってそれが見えてるのではw
0623名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:43:49.85ID:pBopJBaf0
>>612
ブラックホールになったら重力が強大化すると勘違いしてるのかな?

実は常識はずれな重力を感じる事が出来るほど質点に近づけるのがブラックホールであって
質量と距離で求まる重力(加速度)…万有引力の法則は変わらない

例えば太陽がいきなりブラックホール化しても太陽系が真っ暗になり恒星風の影響がなくなるだけで惑星の軌道は
水星ですらほとんど変化しない

このとき太陽のシュバルツシルト半径は3kmほどになるけど、太陽質量が縮退して半径が3km以下になったから光すら
捉えてしまうところまで「表面に邪魔されずに近づけるようになっただけ」って話

離れたところにある質量がブラックホールになっても何も影響はないんよ
0624名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:45:38.22ID:Qaebphcr0
ビッグバンは1bitスタートってことだろうけど
実際には100MB辺りからスタートなんだよ10年で100GBに膨張
光よりも早く膨張してるって単位がおかしい
ブラックホールは重力がすごいんだっけ?
重力っていろいろあるけど本当は重力物質と磁力磁場の2つなんだよね
宇宙空間は無重力ではなく均衡
0625名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:49:39.61ID:nJ1x/f0c0
>>623
だよね
0626名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:54:46.14ID:f2TI3o4e0
>>623
縮退するのは太陽の体積では?
あと離れたところで変化しないのは引力では?
0627名無しさん@1周年2019/03/14(木) 13:56:39.68ID:Qaebphcr0
ブラックホールは核兵器に近いよね
あんまり触れないでおこうか
0628名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:05:14.71ID:Cy21Bvt+0
ブラックホールって名前からまず誤解を誘いやすいな
光すらも重力で絡め取って吸い込むと勘違いしてる人も多そう
0629名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:08:36.92ID:f2TI3o4e0
重力崩壊星とかにする?
そっちの方がわかりにくいと思うけどw
0631名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:24:20.67ID:+uxxe52M0
最近の科学では、ブラックホールも寿命があって吸い込むものがなくなると徐々に蒸発して消えるという話。
0633名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:27:34.32ID:Cy21Bvt+0
ホーキング放射だな
博士は今、世界の外に出て生涯の研究の答え合わせをしてるかもしれない
0634名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:27:41.10ID:OSzgpWlq0
>>623 ところで、ブラックホールは、なんでできてるの?
中性子だけ集めてもダメなんでしょ。じゃあ、何が集まってるの
0635名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:28:02.74ID:+uxxe52M0
>>601
宇宙が誕生したばかりのころは、濃厚なガスがあったので、
重くて激しく核融合する恒星が沢山誕生した。
そういう恒星は太陽より、ずーと寿命が短くて燃える燃料がなくなるとブラックホールになる。
0636名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:29:39.41ID:0uzP5Brp0
僕の肛門からもブラックホールが大量に・・・
0638名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:31:58.00ID:+uxxe52M0
>>634
水素ガスが集まって木星のようになる。
さらに集まると中心で核融合が起こり太陽のような恒星になる
重い星は内部の燃料がなくなると自らのガスの重量で潰れてブラックホールになる。

重さによって白色矮星になったり、大爆発を起こしたり、中性子星が誕生したり・・・
書くの面倒なので、詳しくは自分でぐぐれ。
0639名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:34:59.09ID:QRTfWT8g0
ビッグバン直後に巨大ブラックホールが誕生したわけではなく
巨大ブラックホールはもともとひとつだったの
あらゆるモノが一点に収斂してたのについうっかり発散しちゃったのが
いわゆるビッグバン、宇宙誕生というわけだな
0640名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:39:52.54ID:QuEmtA8A0
>>632
ブラックホールが回転しているって?

ブラックホールに吸い寄せられるている物質がブラックホールの周りを回って降着円盤を作っているようだが、
ブラックホール自体が回転しているかどうかってどうしてわかるの?
0641名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:40:34.96ID:tp0uoGHa0
>>634
ブラックホールになる前の材料は鉄の原子核
その鉄の原子核の塊が重力崩壊で無限に潰れてブラックホール化する
無限に潰れているので、もはや体積は存在しない可能性が高い
体積の存在しない存在をなんと呼んでいいのか定義がない
何でできているのか無理に定義するとなるとブラックホールの核としか言えない存在
0642名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:41:19.96ID:/yhCgREK0
なるほどわからん
0643名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:42:40.72ID:tp0uoGHa0
>>640
元の恒星の核が回転(自転)しているとすれば、その回転のエネルギーは保存されているだろうから、
ブラックホールの核も回転しているだろうな
0644名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:49:45.51ID:QuEmtA8A0
>>641,643
そういう体積さえ存在しないかもしれないわけのわからないものが
何で回転しているって言えるんだ?
0645名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:51:00.10ID:f2TI3o4e0
>>631
つーか蒸発というより
反物質を放り込んでいけば
そのうちなくなるってことでしょ?
0646名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:53:02.61ID:tp0uoGHa0
>>644
潰れる前には回転していたから
回転エネルギーは保存されているはずだから
0647名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:56:00.36ID:OSzgpWlq0
>>638 何も答えになっていない。私はなんでできてるか聞いてるのであって、どうやってを聞いてるんじゃない 国語1
>>641 ふ〜ん。まともじゃん
>原子核の塊 原子核の中の中性子だけ集めてもダメなんでしょ 大きさの線で
>無限に潰れて 無限?なにそれw
>体積は存在しない可能性が高い 
つまりどいうこと?
答え:想像の産物
0649名無しさん@1周年2019/03/14(木) 14:59:42.71ID:tp0uoGHa0
>>647
>原子核の中の中性子だけ集めてもダメなんでしょ 大きさの線で
文章の意味が俺には理解できない
大きさの線てなに?
なぜ原子核の中の中性子だけを集めるなんて話が出てくるの?

ブラックホールの中は見れないから想像しかできない
0650名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:03:50.02ID:tp0uoGHa0
>>647
無限とは「限りがない」という意味です
0651名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:04:16.06ID:HOsBvoLwO
>>34
あなたの例え方は素晴らしい!

観測されてる宇宙全体を惑星地球に例えたら
1つの銀河系は太平洋の南の島くらいの感じ

その銀河の中の1つの恒星やブラックホールは
その南の島の1つの一軒家という事で
スイスのセルン実験でやろうとしてる事は宇宙全体では難しいかもしれないね
0652名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:04:41.56ID:aNVgvA5l0
ブラックホールがある、じゃなくて巨大な質量がある、ってことしか証明出来てないよね?
0653名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:05:46.01ID:F6bpDkUh0
その超巨大ブラックホールができるメカニズム解明いて欲しい
0654名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:09:39.79ID:f2TI3o4e0
>>647
シュバルツシルト半径内は
こっちの物理法則、時間、空間の概念外の世界なんで
こっちのもの(原子とか素粒子とか)に置き換えて答えることは無理
0655名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:10:43.89ID:OSzgpWlq0
>>649 中性子星ってあるらしいから
大きさの線 私は原子核の大きさってどのくらいか分からないから
で、原子核は中性子と陽子でできてるんでしょ
それだけを集めても 無理なんじゃないかな
つまり前に在ったスレの太陽の質量を半径3kmに縮めればできるって話あったけど
それが正しくても縮めれないでしょ。きっともうぎゅうぎゅうで
0656名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:12:05.11ID:tp0uoGHa0
>>652
観測された狭い範囲内には星などの天体は見えない
その狭い範囲に巨大な恒星を引きずり回すほどの大きな質量があるとすると、
光も脱出できない重力加速度を発生させることになる
つまり一定の狭さの空間に、一定の大きさの質量があれば、それはブラックホールと言える



ある一線(光速でも脱出できない重力加速度)を超えた重力をブラックホールと呼んでいるんだから、
光速でも脱出できない
0657名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:12:45.61ID:QuEmtA8A0
>>646
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

回転しているブラックホールも、回転していないブラックホールもあるようですな
0658名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:12:49.50ID:OSzgpWlq0
>>654 うん、まとも
つまり 私の結論:想像の産物 理論上の計算お遊び
に異論無いですよね
0659名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:16:45.16ID:tp0uoGHa0
>>655
なぜ縮められないの?
なぜぎゅうぎゅうなの?
ぎゅうぎゅうということは、何かの力が縮もうとする重力に抵抗しているということだよな?
大きな重力に抵抗するような力が存在しないからブラックホールになるわけで、
縮もうとする重力に抵抗する力がないということは、ぎゅうぎゅうにはならない
重力のやりたい放題状態で、なんぼでも潰れる
0660名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:17:22.17ID:OSzgpWlq0
>>656 >恒星を引きずり回す
何をもって引きずり回すと言ってると思う?
どんな観測データからだと思う?
「引きずり回ってる」の根拠は何だと思う?
0661名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:17:25.92ID:IcD0pPxP0
妄想ごっこなの?事実なの?
0662名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:18:03.41ID:tp0uoGHa0
>>658
お遊びというのはどういう意味?
0663名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:19:08.16ID:b8Sijxs10
地球上より人間に適した環境があることはわかる、寒みいし暑ちいし
スノーデンの言うとおり白人は地底人の希ガス
0664名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:19:31.58ID:tp0uoGHa0
>>660
ものすごい速さで公転運動をしている恒星が観測されているから
0665名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:19:49.65ID:QuEmtA8A0
>>653
超強大なエネルギーが質量を持った物質に変換されようとするときに
物質として存在するための十分な体積を得られずに、いきなりブラックホールになる
0666名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:20:17.89ID:OSzgpWlq0
>>659 >なんぼでも潰れる
つまり物質の最小単位が原子核じゃなくなるということですか?
で、初めに聞いたの。なんでできてるの?って
0667名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:21:20.06ID:f2TI3o4e0
>>655
要するに原子を構成する素粒子の隙間が完全に詰まった状態が
中性子星だったりするわけよ
それはまだこっちの物理法則でどうにか説明つく世界
そしてそのまま質量を集め続けると
いつしか素粒子の体まで保てなくなる限界に行き着くだろうと
その先は理論上の重力崩壊、ブラックホールに行き着くだろうと
重力崩壊から先はいわゆる物質では説明できないよ
時間も説明できない
0668名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:23:22.47ID:OSzgpWlq0
>>664 >ものすごい速さで公転運動をしている恒星が観測されているから
いえww どうやって?そう言い切ってるのかを聞いてるの
>観測されているから の根拠を聞いてるの?
何を観測してると思う?
0669名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:24:18.29ID:AafpLtDw0
>>666
原子核が最小単位なんて、何十年遅れの知識よ?
0670名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:25:05.96ID:f2TI3o4e0
>>658
そう、学者の予測に過ぎないんだよw
ただ、降着円盤、宇宙ジェット、等々
状況証拠が揃いつつあるから
理論物理学者スゲー、ホーキングスゲーてなるだけでw
0671名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:25:07.79ID:OSzgpWlq0
>>667 わたしもそう思う
で、そんなのあると思う?
0672名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:25:44.44ID:HOsBvoLwO
>>503
確かに
その通りだと思います


人間に必要なのは『人類総中流社会』だと思います
すべての人間を中流家庭に統一して
セレブ(最上位)や庶民奴隷を無くせば
人間は幸せだと思います
0673名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:25:57.42ID:j3QWoxIn0
ブラックホールは珍しいものでは無いんだな
0674名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:26:23.30ID:AafpLtDw0
>>658
ID:OSzgpWlq0にとって、どんなものが想像の産物で、どんなものが事実なの?
例えば、トランプ大統領の存在は事実、それと想像の産物?
地球の存在は事実、それとも想像の産物?
0675名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:27:33.65ID:OSzgpWlq0
>>662 なんか役に立つ?2位じゃダメなんですか?ww
証拠あるんか?検察、冤罪だあ
0676名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:27:40.16ID:CMT5Oz310
宇宙初期は水素などの密度も濃かったから、ブラックホールも巨大化しやすかったのかな
0678名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:28:43.09ID:tp0uoGHa0
>>668
実際に望遠鏡で巨大な恒星がうごいているのとを観測しているから
望遠鏡で見て観測されたことが根拠にならないということ?
0679名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:28:57.25ID:N2E/dDLJ0
東京精密の看板ってどれくらい遠くから見えるんだろう…
0680名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:31:47.44ID:3mmJ+X6i0
宇宙人が出てこないのなら、地球側で参戦する。
0681名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:32:13.08ID:8SV4aWSN0
とてつもない引力で光すら吸い込むといわれているがつまりどういうことかというとだな?これはつまり
0682名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:32:18.88ID:nFD2OcXR0
(☆)またブラックホールの話してる…
0683名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:32:31.44ID:2smXvzlh0
空間は一様に膨張してるとのだから
どこで観測しても宇宙の中心になるって聞いたことある
0684名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:32:40.17ID:f2TI3o4e0
>>671
あんじゃねーの?
無いと降着円盤からの宇宙ジェットという現象はどう説明する?
0685名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:33:23.73ID:OSzgpWlq0
>>674 う〜ん
そ言った哲学は好きじゃない
ただね、皆さんが嬉しそうに語って分かってる気がしてる
宇宙観の根拠なんぞ、何か一つ新しい事実が発見されれば
根底から崩れるよ
と言いたいだけ
他人の論文を鵜呑みせず、どうしてそう言えるの?何を根拠にそう言ってるの?
とまず初めに疑問を持つべきだと思うから
詐欺にあわないと良いね
警視庁:お金の話は全部詐欺 
あんまり信じないこと
0687名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:34:02.41ID:Hz4PvH/x0
ブラックホールが全てを吸い込むと宇宙空間も消滅するの?
0688名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:34:24.63ID:f2TI3o4e0
>>683
膨らませてる風船の表面の一点、さあどこが中心か?
って考えればわかりやすいだろう
0689名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:36:05.89ID:f2TI3o4e0
>>685
犯人は捕まってないけど
状況証拠がどんどん集まってくる感じ
0690名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:36:14.74ID:tp0uoGHa0
>>675
知りたいという欲望を満たせる
役に立つかもしれない、役に立たないかもしれない
下記の歴史で、その時代に現実に役に立つことが確実な研究しかしてこなかったら、
GPSなんてものはもちろん、飛行機だって、自動車だって、電気機器だって存在しない
電気だって、宇宙に行くためのさまざまな技術だって、研究していた時代にはなんの役にも立たないことの積み重ねが、何百、何千年後に身を結んだわけ

証拠はある
物理法則から導かれたことなんだから、動かぬ証拠
0691名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:37:32.16ID:zoOKAwcy0
>>658
実際に起きてる現象だし、人間の理解が及んでないだけで、想像の産物ではないでしょ
これを想像の産物というなら、実際に観測されてる現象をあなたはどう説明するの?
0692名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:37:34.37ID:8SV4aWSN0
宇宙は一定の加速度で膨張しており、我々も膨張中である
しかし膨張速度は既に光速に極めて近い速度にまで達しているため、光速より速い速度はないことから、膨張は止まっているとも言える
0693名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:39:17.13ID:AafpLtDw0
>>685
>哲学は好きじゃない
あ、逃げた
最後は結局逃げとごまかし
議論についていけないから、邪魔をしたいだけだな
0694名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:40:37.46ID:VdI6rbsW0
アメリカのキリスト教徒はブラックホールを何だと思ってるんだろな?
神様のゴミ箱かな
0695名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:41:15.52ID:8SV4aWSN0
宇宙は一定の加速度で膨張しているのであるから、古いものほど膨張速度は速い
膨張速度は宇宙全土ほぼ光速に極めて近い速度にまで達しているが、宇宙の中でも一番古いものが一番光速に近い
0696名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:43:53.04ID:OSzgpWlq0
>>678 騙されてやんのww
うごいてるのが見えると思ってるだw
根拠はドップラー光分析?だっけ
星の光を分析して考察してるだけ
0697名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:44:27.14ID:tp0uoGHa0
>>685
あなた自身がなんの疑いもなく生きてきたから、そんなに無知なんじゃないのか?
いろんなことに疑いを持つ姿勢の人は、もっと調べるからな
0698名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:46:49.51ID:3mmJ+X6i0
宇宙人
0699名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:46:55.84ID:tp0uoGHa0
>>696
いやいや、実際に一定期間をおいて観察して動いたことも観測されているから
第一、星の光を観測したって動いている根拠としては十分だろ
0700名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:48:58.58ID:OSzgpWlq0
>>693 他人の好き嫌いで「逃げた」言い切る奴が
言ってることと同じ 根拠の希薄な話を議論と言う
じゃあ逆に聞くけどあなたの初めの質問、あなたの答えはなんなの?
どれが事実でどれが想像?言ってみ、感想を書てあげるからw
0701名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:51:34.46ID:AafpLtDw0
>>700
質問に質問で返して逃げずに答えるべきじゃないか?
0702名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:52:26.74ID:3mmJ+X6i0
仮に宇宙人がいるなら、宇宙戦艦ヤマトのような展開に希望が持てる。
0703名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:53:03.10ID:tp0uoGHa0
>>700
逆に聞くのは、質問の回答に窮したやつの月並みな逃げ口上
0704名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:53:03.28ID:Cy21Bvt+0
自分に都合の良さげな理論だけを断片的につまんで都合よく解釈して
「現代の天文学理論は嘘」って言うのはちょっとな
0705名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:54:07.74ID:9e+5Ioqo0
>>699
パロマー山のでっかい反射望遠鏡で、弱ーい星の光をプリズムで分けて、長ーい時間撮影した成果だね
0706名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:54:33.13ID:n2rE09a80
>>702
映画に出てくる宇宙人は大抵が侵略してくる。
0707名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:54:39.92ID:OSzgpWlq0
>>699 うん、>実際に一定期間をおいて観察して動いたことも観測されている
何年、観察してると思う?その観察って目で見て「あっ!移動した」とやってると思いですか
しかもお地球からそこまでの宇宙空間に他に何もない。
「変化を与える現象や未知の力がが一切ない」と仮定しての話
0708名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:55:45.80ID:c8Gz0G/I0
このスレも小惑星スレとか他の宇宙スレみたいに叩くのが目的の粘着くんが来るのかな
0709名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:57:44.22ID:3mmJ+X6i0
>>706
イスカンダル人みたいなのは
稀なんでしょうな
0710名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:58:26.65ID:MhUPRxzs0
>>708
盗むことができないな壊せってポリシーの在日が大勢いるからねw
0711名無しさん@1周年2019/03/14(木) 15:58:28.43ID:OSzgpWlq0
>>704 20年前の天文学がどれだけ否定され続けてきたかご存知ですか
今現在で分かってることだと、こうじゃないか?と言ってるだけ
0712名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:00:19.05ID:tp0uoGHa0
>>707
観察感覚は数ヶ月
数ヶ月前に見えた場所と、3ヶ月後に見えた場所が違うなら、動いたと想定される
未知の現象は想定できないのは当然
未知現象が一切なくなるまで、研究してはならないとでもいうのか?
0713名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:00:29.08ID:OSzgpWlq0
>>701 >>703質問に質問で返す、 逆に聞くのは
単に初めの質問がいかにバカかを、相手に気づかせるための手法です
0714名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:01:47.64ID:Cy21Bvt+0
>>711
学術なんて押し並べて新しい理論で古い理論を破壊して成長するものだが
今現在、ブラックホール、宇宙の膨張などは今だ事実、もしくは事実に最も近しいと認識されて、新しい理論で塗りつぶされていない
その状態で高々日本の掲示板で、大したソースも出さず嘘と喚かれてもね
0715名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:01:55.78ID:zoOKAwcy0
>>711
先端分野ってそんなもんでしょ
でも、それはその時その時の事実を基にした科学的な考察の産物であって、それを空想の産物というなら、大体の学問がそうだよね
0716名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:03:08.01ID:tp0uoGHa0
>>711
20年前の天文学を否定したのも、天文学の成果なんだけど?
未来に否定されるかもしれないから、なにもしないのか?
0717名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:04:07.63ID:tp0uoGHa0
>>713
自分の馬鹿さをごまかすための手法だろ
0718名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:04:45.25ID:3mmJ+X6i0
宇宙人がいないと 話は進まないという設定で話を書きます。
0719名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:06:20.85ID:mCD+HUOc0
>>384
そもそも距離として遠くを見てるんじゃないんだが
130億年昔の光を見てるだけだから
その時点ではめっちゃ近所だよ
0720名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:07:19.27ID:AafpLtDw0
>>713
答えに窮したときの月並みな逃げ口上です
0721名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:07:38.51ID:OSzgpWlq0
>>712 言いたいのは ブラックホール→巨大な恒星を引きずり回すほどの大きな質量→ものすごい速さで公転運動をしている恒星→弱ーい星の光をプリズムで分けて、長ーい時間撮影した
0722名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:09:12.48ID:OSzgpWlq0
>>717 >>720 気づかないか・・・バカの自覚の無い奴には無駄な手法でしたね
0723名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:09:31.52ID:beQlvqSp0
考えてみればスタートに近い方が高密度だったわけで
今よりブラックホールができやすい環境でおかしくない
0724名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:10:52.60ID:AafpLtDw0
>>722
おまえの脳内のごまかしロジックなんて、おまえ以外は誰も気づかない
0725名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:11:37.36ID:tp0uoGHa0
>>722
無駄だと気づいたのならちゃんと答えたら?
0726名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:15:41.49ID:f2TI3o4e0
>>711
俺も今の天文宇宙学が
宇宙全体スケール、始まりや果てを知るには
コペルニクス以前の天動説レベルだろうとは思ってるよ
ただし最先端の学説を否定するには
それなりの証拠を揃えないと
今のところ空想上の天体でしかなかったブラックホールは
学者の予言したとおりの現象を観測され続けているよ
0727名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:17:03.51ID:mCD+HUOc0
んでこのブラックホールのどれかが
地球の先祖だっつっても理解できない奴いるんだよ
0728名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:17:47.63ID:jdl3P0XY0
ブラックホールの中に何があるの?
0730名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:19:10.28ID:OSzgpWlq0
>>712 >>715 >>716 ごめん、ばかの相手してたから返事が遅くなってしまった
皆さんのおしゃる通りです
学問ですから探求は大切だと思うしわかる範囲で考察することに何も異論はございません
ただ、言われるままにすべてを鵜呑みにして、世の中がそうだと言い切ることが間違いだと
他の可能性もあるよ
ってこと
0731名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:23:36.88ID:T9xsU+2j0
このスレみてるとビッグバン直後のインフレーション期に光や物質が光速を越えて移動したと思っていてビッグバン否定したり逆に相対性否定したりするやつ結構いるのな。おもろいな。
0732名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:27:08.43ID:OSzgpWlq0
>>716 >観測され続けているよ
そこね
根拠となる観察なるものが
「何をどう観察してその結論を導き出してるか?」と初めに知らなくては
ダメでしょ ってこと
0733名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:28:04.81ID:5jfZx7Ae0
とりあえず今の宇宙は50回目
0734名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:28:18.45ID:f2TI3o4e0
自分は相対論もビッグバンも否定してないよ

自分の考えではダークマターは見かけの力
正体は我々の周りの空間が収縮していることを
我々が感知できないことによる
相対的な膨張だと予想
0735名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:29:32.79ID:399mS41/0
>>19
頭と足の先が引き伸ばされるような極限まで近づくまでは、自称の地平線を越えたくらいでは日常生活が送れる
ブラックホール中心方向の先からは光が届かないので行く先が真っ暗闇に見えるだけ
いまの日本と同じ
0736名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:33:03.27ID:GnHXAM740
>>597
人間は外界をそのまま知覚してるわけじゃないから
五感から入ってくる1100万bitの情報は脳内でシミュレーション(解釈という情報処理)されてから
わずか50bitになって意識に上ってくる
人間は解釈できないものは正確に認識できない

幼少期から盲目の人が大人になって視力が回復し
それまで手触りだけで知っていたモノをはじめて"見た"とき
目の前にモノがあるのに認識できず何も見えないと言ったそうだ
0737名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:33:51.22ID:47r3maXI0
闇にまみれて吸い込む
0738名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:35:19.39ID:5Zr9zVJY0
飲み込まれる前に素粒子のチリに分解されてX線を発してるだろ。
とっくに生きては居ない。
0739名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:36:33.78ID:CjRa+IaP0
ブラックホールって具体的にどういうものなんだよと聞くとぼけた回答しかないんだよね
あいまいな絵で常にごまかす
ちゃんと答えられる人がいない
0741名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:38:18.24ID:47r3maXI0
ブラックホールの中心に到達した人いるの?
0743名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:40:39.45ID:OSzgpWlq0
>>738 木星でさえ近づけないもん、放射能で死ぬから
0744名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:42:08.33ID:OSzgpWlq0
>>724 >>725 遅くなったけど 
ば〜か
0745名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:43:15.43ID:MhUPRxzs0
地球育ちの人類の五感では宇宙を理解できないw
人間のもつ尺度では宇宙全体を観察することができないw
人の寿命では変化を観察する時間が足りないw
0748名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:44:32.74ID:8SV4aWSN0
多分、大きい星ほど引力は大きいけど、大きい星は基本、恒星なんだが、つまり核融合中なんだが、ブラックホールという星は、惑星と同じなんかのかたまり
0749名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:44:37.04ID:+kMtY1f20
ブラックホールって本当はなんなの?
実はただの宇宙のシミじゃねーの?
0752名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:47:23.83ID:mCD+HUOc0
今はどうなってんの?→とっくに分散してます
合体したりすんの?→初期に合体してたら地球が存在してません
なんで宇宙初期の光が見えんの?→その光より早く拡散して地球ができたので今届いただけ
0753名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:48:07.27ID:Eg1qsIIi0
>>734
銀河スパイラルの真ん中と外縁で速度が変わりそうなものだが、銀河ごと回転してるそうだ
その説明をするのにダークマターの質量が必要になる
0754名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:49:12.18ID:5Zr9zVJY0
ブラックホールってそばまで近づかなければ、そんなに危険は無いぞ。
ある程度まで距離をとれば、ただの大質量天体と等価。
0755名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:49:21.10ID:OSzgpWlq0
>>736 この話題も面白い話ですね
認識→意識→知識ってことね
でも前に誰かが書いてた「おっぱい」はどうするの?
0756名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:50:22.22ID:5jfZx7Ae0
>>734
ダークマターはブレーン宇宙から漏れたグラビトンじゃなかったのか
0757名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:51:10.84ID:3mmJ+X6i0
検索技術を持ってしても 銀河系の謎は解明できず。

それと宇宙人が登場する小説また書く予定。
0758名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:51:31.12ID:OSzgpWlq0
>>746-747 空間にある物質は空間に乗っていないと言うのかしら
0759名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:51:42.26ID:8SV4aWSN0
あるいは、なんで星が集まって銀河となっているのかよくわからないので、
何か星を集めてまとめておく力があると仮定して、その力をブラックホールと呼んでいる みたいな
0760名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:51:58.54ID:c8Gz0G/I0
巨大質量があるとBHになる←これはまあそうなんだろ多分
そうすると初期宇宙の超絶空前絶後な状態ってそれ自体がブラックホールになるんじゃん?
って小学生の頃から考えてたら陰毛に白髪の生える年齢になった
0762名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:54:35.77ID:8SV4aWSN0
なんか天の川銀河の年齢は150億年ってどっかで聞いた覚えあるけど、それなら138億年前より前から宇宙あるわけじゃん
0764名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:57:04.85ID:OSzgpWlq0
>>762 150が単に間違え 今のは推定年齢132億歳
0765名無しさん@1周年2019/03/14(木) 16:58:35.26ID:8SV4aWSN0
地球が46億歳って聞いたことあるけど割りと地球も新しくないよな
0767名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:01:29.64ID:OSzgpWlq0
>>766 www
正しい 偉い
0768名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:01:45.04ID:5jfZx7Ae0
>>563
アインシュタインは偉大
現在の超天才数学者で物理は趣味のM理論提唱者エドワードウィッテンの理論は難し過ぎて誰も理解出来ない
「弦理論の数学は何故か22世紀の数学が20世紀に間違って出てきたもの。
 私は22世紀の数学で頑張るが、君たちは21世紀の数学である場の理論をやりなさい」
0769名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:01:51.22ID:nv78zMpO0
偽の真空など認めない
0770名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:02:32.60ID:Eg1qsIIi0
アンドロメダ銀河と衝突するのも当初は40億年後だったけど、45億年後に修正されてるね
最初はかすめる感じで、すれ違うそうだ
0771名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:04:33.99ID:OSzgpWlq0
>>770 へえ、そうなんだ。
あれも宇宙が膨張してるのに何で近づいてくるのかな
変だよね
0772名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:04:36.38ID:8SV4aWSN0
132−46=86ということで、宇宙が誕生して86億年後に地球が生まれて、地球誕生から46億年も経ったからそろそろ新しい星々が宇宙に新たに生まれてもいいんじゃないかと
0773名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:05:04.61ID:5Zr9zVJY0
>>767
すばる望遠鏡で学術的成果があったっていま言わないと、次年度の予算を削られるんだろうな。

>>769
ミニブラックホール近郊に偽の真空が存在しないと、
ミニブラックホールは蒸発しないじゃないですか。
0774名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:12:49.73ID:OSzgpWlq0
>>772 どんどこ生まれてるらしいよ
今生まれても、それが見えるのは何年も後だってさ。遠くだから
0775名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:13:42.25ID:mCD+HUOc0
>>772
産まれてるはずだよ地球でわかるのは数万、億年後だけどね
逆に空見て見える星は既に消滅してるのもある
0776名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:15:25.71ID:GnHXAM740
>>755
赤ん坊には生存のためデフォルトで様々な反射が備わってる
把握反射、吸啜反射、モロー反射
本人が認識しなくてもミルクにありつける仕組みだな
0777名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:18:36.74ID:OSzgpWlq0
>>775 ペテルギウスの超新星爆発を見てみたい
私が生きてるうちに見れるってことはきっと奇跡に近いことだろうけど
まあ同じ様な確率なら7億円当てたいけどw
0779名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:21:14.29ID:uAiMxmUH0
誰だレンズにみかん貼り付けたのは
0780名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:22:17.72ID:Eg1qsIIi0
>>771
銀河は合流を繰り返して大きくなるらしいが、現在の銀河系には「いて座矮小楕円銀河」が合流中
銀河が衝突しても、星間は十分離れているのでぶつからない
星間ガスの濃度が変化すると、星がたくさん誕生するスターバーストが起こるそうだ

衝突中の触角銀河
http://astronomypics.org/exploring-the-antennae
0781名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:23:02.75ID:5jfZx7Ae0
7億とか夢がないねー
BNFやCISのように200億勝てw
宇宙の知識より投資の知識やw
0782名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:24:10.29ID:OSzgpWlq0
>>776 >備わってる
おもしろいよね。きっとそれがなんだかまだ誰も説明できないよね
本能とか反射とか、DNAにプログラムされた情報なのかな
反射でクモは巣を作り蜂があの6角形の巣を作って群体として女王バチとかやってるのかw
0783名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:31:18.98ID:4p7+DGWW0
長い時間の中で
生存に有利な行動を取りやすい個体(DNA)は生き残り、そうでないのは絶滅していった。
その結果とことん自分(と共存体)の生存に有利にプ行動する個体だけが今存在する

赤ちゃんのくせにおっぱい飲めないようなDNAのやつは死に絶え、赤ちゃんなのにきちんと生存できるような仕組みのあるDNAだけが生き残る
0785名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:33:41.56ID:ZUnUgovG0
ブッラクホールは巨大生物の毛穴ニダ
0786名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:35:45.88ID:f2TI3o4e0
>>782
説明できなくないよ、DNAに本能として含まれてるんだよ
どこに書き込まれてるかは解読が進めばきっと解明される

どこまでDNAに本能として書き込むかが繁栄の鍵といえるね
0788名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:39:10.56ID:9sHHIy7q0
>>784
何故回転しているのか(渦状なのか)、という質問だと思うよ。吸い込まれる物体がブラックホールに対して 直進していない限り、奇跡は渦状になるのは必然だわ。
0789名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:39:32.42ID:ioYXOyhw0
すばる・れむ・だいくん!
0790名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:41:05.55ID:NbQ10UO00
>>1
一つのブラックホールを別々な方向から観測しているだけだろ
0791名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:41:07.12ID:HeMYFMB60
ひとは誰でも旅人のようなもの
きっといつかはきみも出会うさ
青い小鳥に
0792名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:42:14.23ID:f2TI3o4e0
>>784
そんな簡単なことでは無いと思うが
単純な原理なのは確かだろう

簡単に言えば
水だって底に穴を開けたら
四方八方からまっすぐ吸い込まれるわけではなく
二次元的に回転しながら吸い込まれていく
それが渦だ
ブラックホールに吸い込まれる物質のあの形は
いわば三次元的な自然な渦の姿なんだろう
0793名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:42:34.98ID:c8Gz0G/I0
>>785
マジレスすまんがブラックホールには三本の毛があるって昔の本で見た
毛穴って正しいかもよw
0794名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:43:08.05ID:OSzgpWlq0
>>786 生まれてからのとるべき行動がDNAに書き込まれてるってことですか
どこに?ってより どうやって?の方が疑問ですが
DNAの4つの元素の羅列、組み合わせだけでそんなことできるのかな
・・・まあコンピュータのプログラムは2進ですが、でも解釈するCPUもある
蜂のDNAに群体として、こいつを女王バチにしておまえは働きバチで、とか書いてあるの
0795名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:45:40.54ID:OSzgpWlq0
>>793 おばけのQちゃん
0796名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:50:26.98ID:OSzgpWlq0
よくみてごらん 隅の方に小さい字で「想像図」って書いてあるから
個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。
0797名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:54:30.26ID:1JG1ciAC0
なんで宇宙の初期に既にあるの?
超新星爆発の結果出来るんじゃないの?
0798名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:57:38.43ID:f2TI3o4e0
>>794
本能で活動する生き物はみんなそう、書き込んである
こいつを女王蜂にこいつを働きバチに、とかじゃなく
好きなように選択し行動すれば
自ずとそういう社会構造になるようにうまーくできてる
つうか上手くいかなかった種は絶滅しているw

ただ、DNAに行動原理を全部プログラムするのは効率が悪い
人間はそれを最小限に抑え
社会性を優先し後天的に学習することを前提にすることで
ここまで繁栄できた
0799名無しさん@1周年2019/03/14(木) 17:58:48.01ID:YTH+Nx+a0
うーん
つまり
その無数のブラックホールの中の一つに銀河系の元ネタがある可能性もあるの?
0800名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:02:00.35ID:T59mn9x80
130億光年の彼方から俺たちの銀河を見てみたい
どんななんだろうな
0801名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:02:32.74ID:OSzgpWlq0
水の渦の話だけど あれコリオリ力じゃなかった?
回る方向とか宇宙では決まってるのかな
うちらは反時計回りだよね、どっちが上か分かんなけどw
3次元だから裏から見れば反対周りとかあるよね
0802名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:02:48.51ID:axvO9MiF0
>>799
当時の王国では七つの海を駆けた戦争がクリヒロされていた
クリヒロさんがマツシタさんになりシャープが誕生したわけだ
そこに答えの真鍮があるかもしれん
0803名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:03:45.34ID:tyfFb9Nf0
地球から約130億光年離れた83個の巨大ブラックホールが今見られるって言うじゃない?
じゃ、20光年離れれば20年前の自分が見れるんかいっ!
0804名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:04:51.84ID:f2TI3o4e0
人間って目の前の現象の善悪の判断すらできない、つかまちまちじゃん?道徳教育や神に頼るしかない
野生動物はすべて本能で判断できる(もちろん後天的な学習によってブレはある)
要するにそのへん、DNAからばっさりカットして複雑な脳や感覚器などの設計図重視にしたのが
ホモ・サピエンスの成功の鍵なのよ
0805名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:05:56.02ID:4Q/Y5PSA0
なるほど、星がまわっているのは黒穴のおかげか
0806名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:06:00.92ID:ioYXOyhw0
ゆ・・・コリオリ力超特急!
0807名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:06:27.57ID:3nrq1+iS0
>>1
初期はカオスだったからな
こんなの宇宙論だと昔から言われてるわ
今更
0808名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:06:39.21ID:tyfFb9Nf0
言いたいことが上手く言えない
130億光年前と今が同時に見られるってことは、すべての時間は同時に存在するってことなの?
0809名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:06:42.92ID:axvO9MiF0
100億光年先の情報を光やニュートリノ、重力波として受け取っているわけだ
だがそこでは真空崩壊が発生し別の何かが誕生しているかもしれない
天の川銀河の100億年前の姿は幾つかの銀河であろう
それが合体して現在の形になったし
0811名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:09:26.60ID:OSzgpWlq0
>>804 同族で殺し合いするDNA
0812名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:10:48.45ID:tyfFb9Nf0
宇宙全体の中では今から太陽系誕生物語が上映される地域もあるの?
0813名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:11:58.35ID:UoM+23l/0
たとえば宇宙を歩いていけると
するだろ、
ずーっと歩いて行ってさ、
宇宙の端っこにたどり着いたとする。
だけれども(中田英)
宇宙のどこの端っこかわからないわけで、
(鋼管の直径とかどこからでもあるわけだし)
球みたいに
αもΩも無限にあって
だれもどこが始点と終点かなんか
わからないと思います
0814名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:12:23.54ID:0gSAmq4T0
ビッグバンの前は何があったの
そもそも「空間」ってどうやってできたの
わけわからん
0815名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:12:52.65ID:T59mn9x80
>>808
同時存在でいいと思うよ
モーガンフリーマンの番組でそんな事言ってたし
なお番組みてて全く理解できなかったのはいうまでもないけど
0816名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:14:20.35ID:T59mn9x80
>>812
いま45億光年離れた所から俺たちの太陽系を見たらそう、誕生の瞬間が見える
0817名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:16:01.66ID:tyfFb9Nf0
初期値を決めれば宇宙は物理法則に従って運動するだけなの?
0818名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:16:26.62ID:f2TI3o4e0
>>811
DNAから本能薄めにし後天的記憶、多様性重視にしたことの
弊害よ
0821名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:19:53.55ID:9sHHIy7q0
>>801
ブラックホールに吸い込まれるガスが作る渦とコリオリの力は全く関係ないよ。
0822名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:23:23.35ID:OSzgpWlq0
>>820 ならケチなこと言わず鏡いっぱいとか合わせ鏡とかやればいいのに
つまり、見えるったって見る方法が無い。どんだけ望遠鏡
だから「見えない」が結論でいいと思うけど
0823名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:25:11.81ID:OSzgpWlq0
>>821 うん、関係ないよね。例として水の渦の話を出したから書いただけ
0824名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:27:58.54ID:OSzgpWlq0
>>818 それエホバから聞いたよ。神が与えた自由選択能力
0825名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:30:11.52ID:nFD2OcXR0
ヤリイカ!
0827名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:38:25.75ID:PTzQPSbR0
宇宙の真理に思いをはせるとさ、
ここにいる僕たちが禿げてて童貞でお金も無いことなんて、ちっぽけで些細なことだよね(´-ω-`)
0828名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:53:57.64ID:ZWdsfHoI0
星の寿命は重ければ重いほど短いから、宇宙初期に生まれた超巨大な原始星の名残かもしれないな
0829名無しさん@1周年2019/03/14(木) 18:57:50.48ID:tyfFb9Nf0
>>827
悩み続けた日々がまるで嘘のように忘れられるときが来るまで
0830名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:02:05.72ID:mCD+HUOc0
>>820
いやそれじゃ22.5億年前の状態しか見えんじゃん
誕生時の光は44.5億光年先にあるんだし
やっぱ瞬間移動で先回りしてチンシコ待機や
0831名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:04:10.49ID:lLyECkdN0
全部デタラメだったら面白い
0832名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:05:33.37ID:lz2ZVE/F0
>>760
たぶん合ってる

BHの中身は宇宙
宇宙は外から見たらBH

ブラックホールの誕生=ビッグバン
0834名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:07:49.49ID:hMPhHd/Z0
ふうん。これが解ったから、
さぞかし日本はこれから経済発展を遂げて、
力強く復活するのだろうな
0836名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:08:42.67ID:nFD2OcXR0
そんな気持ちわかるでしょう
0838名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:09:25.63ID:zOi08n260
>>827
宇宙を認識するとはなんてでっかい存在だろうか
0839名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:11:44.50ID:lz2ZVE/F0
>>834
日本に巣食うブラックホールが益々巨大化するかも
0840名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:13:08.57ID:lz2ZVE/F0
>>838
2次元の平面は3次元から俯瞰できるように、
3次元空間は4次元空間から俯瞰できるはず
0841名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:16:42.99ID:pykggBhI0
スレノビが激しいときは、ちゃんと説明する人が来てるw
0842名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:17:07.50ID:c8Gz0G/I0
>>825
ユリーカ!なのかヘウレーカ!なのかはっきりしろ
0843名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:30:05.27ID:Cqtk/v550
太陽の100億倍って、それもう小銀河(コスモ)だろ
0844名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:32:59.45ID:kK3g+rbp0
まさかブラックホールが穴だと思ってる偏差値28の無職はこのスレに居ないよな?
0845名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:34:34.13ID:/yHe1qgU0
Q 何が起こるんですか
A わかりません
0846名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:36:15.58ID:6VC4Ndwj0
>>844
ネーミングがよくないよね

グラビティコアみたいな感じの方がいい
0847名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:37:22.93ID:f1+OQfqZ0
宇宙に誕生なんてものはなくて、質量の大きい
物同士が合体してブラックホールになり、
一定量を超えると飽和して爆発する(ビッグバン)
飛び散った破片同士が合体して・・・
ってことが宇宙全体で絶えず繰り返しているだけ。
数百億年どころの話じゃないから。
0849名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:46:23.15ID:f1+OQfqZ0
>>848
ブラックホールもビッグバンも宇宙に一個では
なく、宇宙全体のあちこちで起こっていて、
我が銀河系もいずれそうなる。
0850名無しさん@1周年2019/03/14(木) 19:58:14.96ID:V0vn0TK+0
ビッグバン理論がまかり通っているが
やはり定常宇宙論が正しいんだな
0851名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:06:33.64ID:SCkVzhN00
だからー、宇宙初期とか勝手に決め付けるのヤメロってw
まだ全宇宙の約5%しか観測可能でない状況ですが、とか但し書きを付けるのならまだしもww
0852ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 20:06:48.06ID:MgpwVUTD0
>>536
ダークエネルギーと今は言ってる
0853ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 20:08:34.22ID:MgpwVUTD0
>>403
宇宙の全ての点がビッグバンの点だった
0854名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:10:31.48ID:c8Gz0G/I0
>>852
リサ・ランドール先生・・(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ
0856名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:12:56.82ID:YTH+Nx+a0
>>819
光より早いなにかしらを観測できたら見れるんじゃね?
0857名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:15:49.65ID:7Jw3rM6EO
>>1
数値が途方もないのばかりで嘘つかれてても信じてしまうな

ホントに観測できてるのか
宇宙誕生から8億年てよくわかるな

凄すぎ
0858ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 20:15:51.32ID:MgpwVUTD0
回転するブラックホールに別のブラックホールが衝突すると エルゴ領域がむきだしになり 超光速で回転する空間から物質が放出される。
ブラックホールの爆発である。
爆発したブラックホールは周囲に質量を放出して渦状銀河を作る。
中心には放出を終えたブラックホールが残る。

これだな
0859名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:20:01.46ID:PHQL7DMU0
初期の宇宙は小さかったと思われるのに
なぜ130億光年離れた所の光が観測できるんだよ?(;´・ω・)
0860名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:24:36.86ID:Qd3r983i0
>>1
130億光年離れたら過去とかwww

地球から宇宙船で飛び立ち130億光年先に行けば未来(2019年)から過去へw

A:「ちょっと過去に行ってくるわ」
B:「恐竜に宜しくw」
0862ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 20:28:06.12ID:MgpwVUTD0
>>859
空間が小さかったの
だから今居る場所も元はビッグバンの点だった場所
0864ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 20:29:53.28ID:MgpwVUTD0
宇宙が大きさが1mだったころは どの方向にいっても1m直進すると元の場所にもどる。
閉じた空間だったのです
0866名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:31:21.89ID:ajssbgQ90
>>859
宇宙全体が、その130億年前には小さかった宇宙立ったんだから、どこを観測しようと130億年前の宇宙だよ
0867名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:31:59.97ID:axvO9MiF0
あんまり根詰めて宇宙の事を考えるなよ頭がバグるぞ
0868ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 20:32:20.70ID:MgpwVUTD0
>>865
消えたんだね
宇宙の謎が増えた
0869ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 20:33:50.56ID:MgpwVUTD0
広大な空間の中で ビッグバンがおきたのではなく

空間そのものが膨れたのがビッグバンです
だからビッグバンは外からみるわけにはいかない
0870名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:34:49.92ID:VUFKjqpO0
地たまハンマーか
0871名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:38:11.83ID:OWxlTu4Q0
遠いとこだけ昔のままのわけないだろ!
地方大学はほんと馬鹿ばっかだな。
0873名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:41:53.43ID:ajssbgQ90
>>869
膨張しているということは、宇宙の内と外野境界があるということだろう?
境界の内側の範囲が大きく
0874名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:44:18.76ID:ajssbgQ90
>>869
膨張しているということは、宇宙の内と外野境界があるということだろう?
境界の内側の範囲が大きくなっているから膨張なんだから。
境界や内側があるなら、外側があることになる。
0875名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:46:12.67ID:tyfFb9Nf0
>>856
宇宙が物理法則に従ってるなら見ることは可能だな
宇宙の終わりまで記述されてるんだから
0876名無しさん@1周年2019/03/14(木) 20:50:38.10ID:XJlJ801b0
宇宙のことを考えているとノイローゼになりそうだよな
なにがなんだか
0879名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:00:27.85ID:ajssbgQ90
>>877
防戦には境界があるじゃん
0880名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:01:17.24ID:ajssbgQ90
>>879
風船には境界があるじゃん
0881名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:02:32.27ID:AGNUf/wY0
>>813
すでにエキピロティック宇宙論で宇宙の外は示唆されている
端は恐らくあるのだろう
0884名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:10:31.87ID:AGNUf/wY0
>>847
ビッグバン宇宙論
インフレーション宇宙論
サイクリック宇宙論
エキピロティック宇宙論
どれも間違いとは思えない
0から誕生した宇宙もあればサイクルしている宇宙もある
宇宙同士のぶつかりもある
0885名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:11:05.37ID:Hg7ESpub0
光は吸い込まれるんじゃなくて直進してる
曲がってるのは空間
0886名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:14:09.36ID:AGNUf/wY0
>>869
エキピロティック宇宙論では宇宙の外はさらに高次元の空間が広がっている
0887名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:17:19.35ID:AGNUf/wY0
>>874
正しいと思う
外はある
ブレーン宇宙とブレーン宇宙がぶつかっているさらに高次元の空間が宇宙の外にある
0888名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:17:45.68ID:AULcas3p0
外を考えても観測できないし物理法則が通じない
素直にわからんって言えよ
0890名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:26:40.72ID:ToE+PQek0
でも宇宙論と女性の心理
どっちが分かりやすいかって言ったら宇宙だよなあ
今日GODIVAのチョコ貰えた(´・ω・)
0892名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:43:58.74ID:b+MH9Pwz0
平気で億倍の文字が出てくる宇宙ヤバすぎる
0893名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:44:06.81ID:IzJ4Oiim0
地球から130億光年の天体が存在するってことは、地球は宇宙の端っこのほうにあるってこと?
0894名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:44:23.71ID:AGNUf/wY0
>>891
5つの超弦理論を統合するM理論も弦に本当に膜があるのか?
膜を量子化出来るのか、観測技術が追い付かなく検証出来ない
ウィッテンいわく
「弦理論の数学は何故か22世紀の数学が20世紀に間違って出てきたもの。
 私は22世紀の数学で頑張るが、君たちは21世紀の数学である場の理論をやりなさい」
一部の数学者、物理学者以外は量子重力論に移っている
弦理論は数世紀後観測技術が上がらないと空論だろう
08952019/03/14(木) 21:53:07.33ID:+iyyxQOK0
>>850

 今は初期ビッグバン論と定常宇宙論の中間ぐらいじゃない?
 空間が拡張してもダークエナジーが増えていくんだから。
 
0896名無しさん@1周年2019/03/14(木) 21:56:24.93ID:AGNUf/wY0
>>893
もともと極小の宇宙(粒子サイズ)だった宇宙がインフレーションで急激に膨張
光速をはるかに超えた速度で膨張したため光が遅れて今地球に届いている
もともとは粒子サイズの時は隣にあったもの
風船を膨らました場合二次元平面がホログラフィックの情報源
内側はホログラフィックによる投影
時間はスポットライト理論によって観測者が進め選んでいる
0897名無しさん@1周年2019/03/14(木) 22:06:35.12ID:pykggBhI0
>>875
もしかして、物理には物質に変化はないから時間という概念はないということか?
0899ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 22:38:08.86ID:MgpwVUTD0
>>886

高次元なんかあったらエネルギーがどんどん漏れてすぐに宇宙がなくなるだろ
0900名無しさん@1周年2019/03/14(木) 22:40:21.29ID:AGNUf/wY0
>>899
M理論みろ
グラビトン以外は宇宙の膜にくっついていて離れられない
高次元空間に出れるのは重力子だけ
0901ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 22:42:34.43ID:MgpwVUTD0
>>900
笑い
0903名無しさん@1周年2019/03/14(木) 22:46:16.53ID:kve2EeDK0
ブラックホールってなんでも吸うんでしょ?
初期にブラックホールが大量にあったんならそれが全部融合して宇宙はブラックホールが一個デーンとあって終了ってならないの?
0905名無しさん@1周年2019/03/14(木) 22:49:01.78ID:ToE+PQek0
>>903
ブラックホールが合体すると重力波だすからそれで宇宙広がったんじゃない?
ただの思いつきだけどさ
0906名無しさん@1周年2019/03/14(木) 22:49:13.65ID:7cWsEOlg0
実はブラックホールなんて存在しなのかもね
ビッグバンだって、あくまでも仮説でしょ
何も無い無の空間で、いきなり爆発なんかしないから。
ビッグバンが存在しないと人間の知性では、それ以前の存在を仮説すら立てられないから
便宜上、ビッグバンと言っている
0907ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 22:50:16.12ID:MgpwVUTD0
>>900
俺理論だと超巨大ブラックホールは大爆発して渦状銀河になる
0908名無しさん@1周年2019/03/14(木) 22:51:09.34ID:5Zr9zVJY0
3度ケルビンのバックグラウンド輻射熱(だっけ?)があるんだから、ビッグバンはあったんだろ。
0909名無しさん@1周年2019/03/14(木) 22:53:27.27ID:AGNUf/wY0
>>906
無が空間的広がりを持たないというのは違う
物理学では場のエネルギーの総量が0なら無だろ
対消滅と揺らぎは許容されるし空間的広がりもある
すでに時代はマルチバース宇宙論だぞ
0910ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 22:54:28.46ID:MgpwVUTD0
宇宙の大きさは30億光年しかないのかもしれない
0911名無しさん@1周年2019/03/14(木) 22:55:43.89ID:s1v4pZQw0
>>844
はい
0912ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 22:55:48.27ID:MgpwVUTD0
>>909
そんな本信じちゃだめ
0913名無しさん@1周年2019/03/14(木) 23:00:52.98ID:AGNUf/wY0
>>907
俺理論だと宇宙と宇宙がぶつかってビッグバンでリセットされて銀河が出来るw
0914名無しさん@1周年2019/03/14(木) 23:01:56.54ID:Qdc2VmSn0
>>899
???

2次元にある物質(すなわちエネルギー)
が3次元だと自然放射して拡散消失するってことは
ない。常識で考えて
0915名無しさん@1周年2019/03/14(木) 23:05:35.12ID:AGNUf/wY0
>>906
もう1つ
未だにユニバース、ユニ(単一)で宇宙を考えるからその前が分からない。
マルチ(多重、多数)バースでならあらゆる選択肢がある
0916名無しさん@1周年2019/03/14(木) 23:10:27.69ID:OSzgpWlq0
>>882 「ようこ」って言って死んだ。俺もその予定(俺の洋子だけど)
0917名無しさん@1周年2019/03/14(木) 23:35:09.66ID:pykggBhI0
仮面ライダージオウは未来では、悪者であるが、今現在は、普通のいい子なんだ。
そして、未来人は、過去の仮面ライダージオウを倒そうとするが、もし倒されたら、未来の仮面ライダーは、消滅するのか?それとも何の影響もないのか?
0918名無しさん@1周年2019/03/14(木) 23:35:47.23ID:+TDdKC7k0
宇宙の外側の世界はダークマターで満ちている
宇宙が膨張して拡大するとその分、外からダークマターが混入してくる
0919名無しさん@1周年2019/03/14(木) 23:37:15.13ID:A3p4wpU/0
穴じゃないんだから
いい加減センセーショナルな呼称を改めろ
0920名無しさん@1周年2019/03/14(木) 23:40:38.12ID:EjQ67mnR0
>>917
受けない。
倒された世界と倒されない世界の二つが平行で進んで行くだけ。
倒されない世界の人はその世界にしか生きられない。
過去のジオウを倒しても枝分かれした別世界を作るだけ
0921ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 23:42:30.41ID:MgpwVUTD0
>>914
なんでくっついてんだよ
物質動かしたら 面も一緒にくっついてくるだろ
絡んだガムテープみたいにぐちゃぐちゃになるじゃんか
0922ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2019/03/14(木) 23:43:17.47ID:MgpwVUTD0
>>919
崩壊星
0923名無しさん@1周年2019/03/14(木) 23:45:34.98ID:f2TI3o4e0
>>880
表面、つか膜のことですよ?
境界あったら空気抜けてしまいますがw
0924名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:05:21.80ID:VvmRiOe30
>>883
宇宙=BHだから、

BHとBHの衝突がビッグバン
0925名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:06:44.53ID:r3W+uPQT0
>>19
ブラックホールに消えたやつがいる
0926名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:08:48.59ID:yGj3GEgj0
なんで仮面ライダージオウを知ってるやつがいるw
0927名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:20:34.31ID:R4gpIBsh0
>>847
ブラックホールは分裂することができないといわれている
つまり爆発して飛び散るとかも無理
0928名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:26:31.52ID:YAnLMomm0
>>924
なんか一番しっくりきたわ
0929名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:28:36.47ID:b+g1xI7O0
>>927
あくまで仮定だが
もしかしたらBHに落ち込む質量に限界があるかもしれない
そこまで達したら爆発するのかもしれない
0930名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:31:48.08ID:BAhaDPTQ0
138億年前って観測限界ってだけで
実は宇宙はもっと遥か昔から存在してたんだろ
0931名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:42:09.61ID:b+g1xI7O0
>>930
少なくともその先に(138億光年より先)普通に宇宙が広がってることは確かだよ
0932名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:48:08.27ID:VvmRiOe30
>>928
でしょう?w

この宇宙の全質量からの脱出速度は光速程度らしいです

つまり、この宇宙は外から見れば光が脱出出来ない領域

つまりこれは…?w
0933名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:48:51.39ID:qUjFVSIH0
>>930
観測限界が宇宙誕生38万年
0934名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:50:12.28ID:7oICmrcH0
愛媛にブラックホールがあったのか
0935名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:50:33.45ID:b+g1xI7O0
138億年かけて光がやっと地球に届いたころには
光源である天体はまた宇宙の膨張によって遠くに離れてるしね
0936名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:51:26.05ID:YAnLMomm0
>>932
おお
0937名無しさん@1周年2019/03/15(金) 00:54:56.38ID:YAnLMomm0
1宇宙の端が何なのかすらも自ずと想像できてしまうな
もちろん数多の物理学者が通ってきてるとして何があかんのやろ
0938名無しさん@1周年2019/03/15(金) 01:01:00.53ID:VvmRiOe30
BH同士が衝突して新たなBHが生まれる瞬間に何が起きているか想像できますか?

その現場には強大な重力が存在します。
つまり、そこは相対的に時間の流れが遅い。

従って、我々がBHの衝突を重力波で観測して、それが一瞬の出来事と感じても、
その現場では相対的に何百億か何千億か、それ以上の年月が存在し得ます。

つまり、相対的にはBHの衝突の瞬間に宇宙の一生分の時間が存在しても良い。

この宇宙は外から見てBHの誕生の瞬間であり、BHが形成される過程であると予感する。
それは外から見たら一瞬だが、ここでは相対的に時間はゆっくり流れている。

そして、
外から見てBHが形成される過程である事と、
内から見て宇宙が膨張しtりる事が繋がる
0940名無しさん@1周年2019/03/15(金) 01:16:44.40ID:WH+/Njr80
>>932
この宇宙で物質が脱出速度を超えるとどうなるの?
消えるの?
0941名無しさん@1周年2019/03/15(金) 01:22:37.58ID:R4gpIBsh0
脱出速度って言葉を使ってみたかったんだろうな
0943名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:00:46.36ID:rticcJki0
>>923
風船のゴムが風船の内と外の境界
0944名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:19:23.07ID:WzfdltBZ0
>>943
そういう、そのまんまのイメージでは無くて
一次元落として、3次元の我々が
俯瞰して2次元宇宙をみるイメージ

風船の膜が、膨張し続ける2次元宇宙とみる
0945名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:54:04.11ID:JjrydUqj0
過去は確実に存在しているのに、その過去へ行く方法がこの宇宙では解らない
この不可解な宇宙を理解するのは大変だ
0946名無しさん@1周年2019/03/15(金) 03:07:39.94ID:77nHJ7tl0
ブラックホールつくる馬鹿がいるから教えないだけで
正体は簡単に分かるよ
ようするに重力が強くてすべて押し潰せばいいんでしょ?
簡単じゃん
0947名無しさん@1周年2019/03/15(金) 03:20:53.01ID:77nHJ7tl0
>>945
過去とか未来とか時間とかそもそも存在しない
地球の環境には年を取る要素要因があるというだけ
それを排除すれば年は取らないというか300歳くらいまで普通に生きられるだろうね
人間は頭が悪いというかキチガイレベルで狂ってる
0948名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:02:28.57ID:VvmRiOe30
>>940
もし、この宇宙からの脱出速度が光速であれば、
通常の物質は光速以上に加速できないので脱出できないはずです。
0949名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:08:51.21ID:VvmRiOe30
>>945
そうでも無い

この宇宙が一連のビット列に変換できても驚くに値しない

ならば、今この瞬間も特定のビットパターンに過ぎず、
将来、同様のビットパターンが繰り返されるかも知れない

これはあたかも過去が再現されるようであるか、または、
時間の流れの概念は無意味で、
あるのは、ビット列の状態の遷移のみ、
という事かも知れない

我々が想像する過去と同様のビット列は、
未来に再現されるかも知れないのだ
0950名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:14:48.85ID:qrcLfh8h0
遠いから古いと言う理論なの?
0951名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:27:35.75ID:VvmRiOe30
>>950
距離の単位の「光年」で考えれば分かりやすい?

1億光年の距離なら1億年前に存在してた事になるし、
100億光年なら100億年前に存在してた事になる
0952名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:30:51.26ID:qrcLfh8h0
>>951
ああ、近いと消滅した存在が見えなくなっちゃうんだね
だから遠い物探しているのか
0953名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:34:29.78ID:XQ1sfUY20
遠いイコール過去だけど近いイコール最近のブラックホールがないことはない
ていうか今現在でも宇宙はブラックホールだらけ
0954名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:38:24.91ID:cyDaIdmM0
ブラックホールが外宇宙からダークエネルギーを注入してるんだよ!
ダークマターを分解する為にな!間違いない!謎が解けた!
0955名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:56:52.87ID:XQ1sfUY20
この観測結果は今までの定説からするとおかしすぎる
0956名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:57:37.27ID:jOekyTSE0
人間が認識している宇宙というのは実は空間ではなく星や粒子など粒である
ビッグバンで飛び散った破片を認識して宇宙と判断しているわけだ
しかし人間は何の物質も存在しない部分を認識することはできない
0958名無しさん@1周年2019/03/15(金) 07:15:44.22ID:rticcJki0
>>944
あなた自身が自ら書いているように、低次元では境界が見えなくても高次元から見たら境界があるということじゃん
あなたは自分で境界があるという結論を述べている
0959名無しさん@1周年2019/03/15(金) 07:30:36.90ID:BD7CXy5L0
銀河ですら渦っぽいんだから、中心にどでかいブラックホールがあるというのは分かる
ただ宇宙を構成するダークエネルギーというのは謎
0960名無しさん@1周年2019/03/15(金) 08:17:42.67ID:CT7hIhdk0
>>959
謎だからダークなんだけどね
0961名無しさん@1周年2019/03/15(金) 09:03:24.07ID:lPs3HQzq0
ビッグバンの起きた地点は特定出来てるのかな?
そしたら望遠鏡とかでみたらビッグバンの瞬間とか見られるの?
0962名無しさん@1周年2019/03/15(金) 09:12:51.61ID:eGpjZiXi0
>>961
ビッグバン前の宇宙=膨らんでない小さな風船の表面
ビッグバン後の宇宙=膨らんだ大きな風船の表面

問い:膨らんだ風船表面のどのポイントが膨らむ前の風船だったところですか?
答え:膨らんだ風船表面のすべてのポイントが膨らむ前の風船だったところです
0964名無しさん@1周年2019/03/15(金) 09:32:14.98ID:lPs3HQzq0
例えば130億年前位にビッグバン
でもYouTubeで宇宙の大きさは現在400光年以上みたいなこと言ってるのあった。
おかしくね?意味が分からない。
0965名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:29:05.51ID:WzfdltBZ0
>>958
膜に住む生命体には
膨張する世界の境界は感知できない

一方、あなたが神の視点から
中と外と知覚してるのは
過去と未来
0966名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:31:37.35ID:eGpjZiXi0
>>965
現在の人間に見えるか否かは関係ない
あるかないかといえば「ある」が正解
見えないことと、ないことは違う
0967名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:34:06.30ID:aH/fJz3x0
初期だと巨大ブラックホール出来ないんじゃないの?
0968名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:35:50.16ID:aqKICcNf0
今日別の宇宙からこの宇宙にきました。よろしく
0969名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:41:02.24ID:WzfdltBZ0
>>966
現在過去関係なく
人間には
この世界の境界は知覚できない
見えないのではなく境界がない
0970名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:48:43.86ID:sdPGI6Uz0
>>969
知覚できないことと、
ないことは違う
0971名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:48:49.88ID:Ym4b5djv0
>>964
電車の中の女性とホームでその女性を見てる男の関係で表す。笑いたければ笑え

・電車が止まっていると中の女性も止まっているし男も近づける=地球の近くの光と空間
・電車がゆっくり動き出しても中の女性が男のほうに走ればまだ手を握れる=ちょっと離れた天体
・電車が加速したら女性がどんなに走っても永遠に男と会うことができない=130億光年より離れた天体

そして電車の走る先には俺達の知らない世界が広がっている
0972名無しさん@1周年2019/03/15(金) 11:19:58.21ID:w3EY8EDa0
嫌儲のチョンモメンみたいな低能クズが大量に書き込みしているのが笑えるwww
0973名無しさん@1周年2019/03/15(金) 12:22:05.66ID:PZcP5T/x0
>>969
正確に言えば技術がないだけ
膜宇宙からの切り離しに成功すれば端は現れる
今ここが端と言える
切り離しに成功した瞬間もといた世界はテレビ画面のようになり、まるでテレビから出るように宇宙の外に追い出される
このテレビの平面宇宙こそ端といえる
だからどこにいても端にいるとも言える
0974名無しさん@1周年2019/03/15(金) 12:37:01.78ID:lPs3HQzq0
今ふと思った

実はこの宇宙こそ超巨大ブラックホールの中という事はないだろうか?
0975名無しさん@1周年2019/03/15(金) 12:48:24.17ID:R4gpIBsh0
超巨大ブラックホールでもダークエネルギーと比べるとかなりしょぼい
0976名無しさん@1周年2019/03/15(金) 12:53:31.18ID:u1qgwjT30
>>971
新今宮を出て難波に向かう電車の先には行き止まりが見える!
0977名無しさん@1周年2019/03/15(金) 12:55:32.83ID:eGpjZiXi0
>>974
多いにあり得る
宇宙にダークマターがたくさんあって、重力的に閉じているとしたら、
宇宙を外から見たらブラックホールだね
0978名無しさん@1周年2019/03/15(金) 13:02:52.62ID:Ic5Mhx4K0
物質で出来てるもんは、ほんの僅か
残りの97%は何だかわかりません
0979名無しさん@1周年2019/03/15(金) 13:11:50.46ID:WzfdltBZ0
>>974
多分そうだよ
で、シュバルツシルト面を挟んで
別の時空の宇宙空間が広がってる

どちらの宇宙空間からも
シュバルツシルト境界に向かって
物質が落ち込む
0980名無しさん@1周年2019/03/15(金) 13:12:03.74ID:cuOzkQAI0
>>974
そうすると巨大な星が死んで爆発したのがビッグバンで、そこから宇宙が始まっまたのではなく、ブラックホールが誕生したのかもね。
面白い。
0981名無しさん@1周年2019/03/15(金) 13:13:21.69ID:Ic5Mhx4K0
天体は何故規則正しく動いてるの?
それは巨人の体内の中に有るからよ 
ミトコンドリアが人間を認知出来ないように
人間も巨人を認知出来ない
0982名無しさん@1周年2019/03/15(金) 13:19:55.80ID:Ym4b5djv0
>>976
新今宮は終着点だろ・・人生の
0983名無しさん@1周年2019/03/15(金) 13:25:14.26ID:Xtuq/vh80
怖いよ。
0984名無しさん@1周年2019/03/15(金) 13:33:14.61ID:Ic5Mhx4K0
マクー空間へ引きずり込めぇ〜
0985名無しさん@1周年2019/03/15(金) 14:16:35.59ID:HbXVDnKQ0
130億年経った今もやっぱり黒穴なんか?
0987名無しさん@1周年2019/03/15(金) 14:32:43.00ID:lPs3HQzq0
ブラックホールって形としては球体らしい。わかりやすくするために穴として表現しているだけで。
さっきそんな話がネットであった。
ブラックホールならぬブラックボール!
0988名無しさん@1周年2019/03/15(金) 14:49:42.42ID:Huu3tKB90
ボールでもないんだよね
0989名無しさん@1周年2019/03/15(金) 15:45:15.22ID:qUjFVSIH0
ブラックホールは基本球体
ブラックホール同士の衝突で歪んだりするけど一瞬で球体になる
0991名無しさん@1周年2019/03/15(金) 16:02:32.96ID:Huu3tKB90
平面でもある訳だから
0992名無しさん@1周年2019/03/15(金) 16:04:01.51ID:jbmnaZKG0
ただの重力が超強くて密度が超高い小さな星だ
0993名無しさん@1周年2019/03/15(金) 16:26:01.21ID:eGpjZiXi0
>>990
ソースなんかなくても、ウルトラ強力な重力で、中性子さえ原型を留められないほど潰れてるわけだから、
凹凸なんて維持できないんじゃないの?
0994名無しさん@1周年2019/03/15(金) 16:34:44.13ID:aH51rlmG0
>>990
すべての方向に対して均等に
重力を持つならば、ブラックホールは球形になるよ。
それならば宇宙で最も完全な球体であると
いう事

割と普通に通説ですけど
0995名無しさん@1周年2019/03/15(金) 16:49:45.91ID:Huu3tKB90
嘘だ、ブラックホールは黒い雲みたいにモクモクしてて
蟹座を呑み込んだ後
帰ってきたウルトラマンに倒されたはすだ
0997名無しさん@1周年2019/03/15(金) 17:09:01.81ID:b+g1xI7O0
事象の境界面は球形だろうね
中は正直どうなってるかなんて誰もわからないよ
0998名無しさん@1周年2019/03/15(金) 17:15:49.10ID:wPW8vF+k0
わおw
0999名無しさん@1周年2019/03/15(金) 17:17:25.08ID:9wJbHvUQ0
女のブラックホール
1000名無しさん@1周年2019/03/15(金) 17:17:51.11ID:9wJbHvUQ0
男のブラックホール
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 2分 37秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況