X



【宇宙】はやぶさ2が小惑星りゅうぐうに「水」の存在を確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001木ノ葉の蓮華は二度咲く ★垢版2019/03/20(水) 02:17:40.33ID:vdYmEsJv9
小惑星りゅうぐうに「水」が存在することが探査機はやぶさ2の観測で明らかになった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)、会津大などが米科学誌サイエンス電子版(19日付)に発表した。

りゅうぐうから反射された赤外線を解析した結果、酸素と水素が結び付いた水の成分を含む「含水鉱物」が少量ながら広く分布していることが判明。
はやぶさ2は2月22日、りゅうぐうに着陸して岩石や砂を採取に成功した可能性が高い。
水の中には同じ水素だが重さが異なる「同位体」が含まれる。
持ち帰る予定の石を分析し、「同位体」の割合が地球の水と同じなら小惑星が地球に水をもたらした可能性が高く、生命の起源といわれる有機物の採取への期待が膨らむ。

https://www.nikkansports.com/m/general/news/201903190000913_m.html?mode=all
0004名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:19:10.07ID:9PQ91YyD0
乙姫さんと鯛とヒラメがいるのか?
0006名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:21:38.48ID:WHhI2m5Y0
生命の起源って、有機物が地球上でできたか、小惑星に乗ってきたかが重要という話?
0007名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:24:41.05ID:BFHbu2td0
>>6
両方じゃね?
0008名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:25:03.51ID:gAIpTDf70
初期から水が存在したって、宇宙論書き換わる大発見
0009名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:26:21.10ID:lzxLv1vq0
帰還が楽しみだな
0010名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:26:50.51ID:nRiO6OFg0
含水鉱物って、それが水として利用できる形になる事あるの?
0011名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:28:53.18ID:galKj5YF0
はやぶさ2「ヒャッハッー 水だぁ」
0012名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:29:05.52ID:/b2RtevW0
なに、はやぶさ2の帰還から未知のバクテリアでパンデミックが始まり
みんなゾンビになるのか。
0013名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:30:38.76ID:Run3z5ez0
どんだけぶつかれば海ができるまでになるんだよ
0014名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:30:56.17ID:WHhI2m5Y0
宇宙の始まりは水素だけだろ?
地球上に存在する鉄も、超新星爆発の残骸
だったら鉄より原子番号が小さい炭素、水素、酸素が宇宙に存在するのは当たり前じゃないのか?
何を探しに行ってるんだ?
0015名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:31:07.43ID:AkW+mEQs0
あーあ
竜宮星人との戦争がハジマル皇子
0016名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:31:43.04ID:pm6LHiAb0
含水鉱物とは
水の成分を含む含水鉱物は、小惑星に水が存在した証拠となります。

しかし、「リュウグウ」の表面に私たちがふだん目にする液体や氷が存在している訳ではありません。

水の分子はH2O、つまり水素原子2つと酸素原子1つからできていますが、「リュウグウ」では、化学変化で組成がかわり、水素原子が1つとれた形、つまりOHの形で岩石の中に取り込まれていると考えられています。

こうした岩石が含水鉱物と呼ばれるものです。
0019名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:37:31.51ID:adnQRWF80
>>1
りゅうぐうにある水は、我が国が調査の際に撒いたものニダ
0020名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:38:42.65ID:85Nv5BI80
誰だはやぶさにスプリンクラー機能つけた奴!
0021名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:40:44.35ID:kI6kIwTsO
>>13
地球の大きさになるまでぶつかれば、表面に薄皮の水の膜が出来るんじゃね?
0022名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:41:55.82ID:RgAXx0R90
>>11
リュウグウの長老 「その水は貴重なものです。 それを持って行かれては…」

はやぶさ2 「うるせー、くそジジイ!」

はやぶさ2 「もうここには用はねえ。 死ね!」 (インパクター砲、発射)
0024名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:43:13.57ID:galKj5YF0
もともとなんでリュウグウって名前付けられてたんだっけ?
最初から水が関係してたのが分かってたようなネーミングだ
0026名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:43:31.63ID:85Nv5BI80
>>21
何でぶつかったら海になるの?
0027名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:43:58.88ID:kI6kIwTsO
>>14
確か違うだろ
恒星の核融合で出来るのが鉄までの元素だったかな?
鉄より重い元素は超新星爆発や中性子星の衝突で造られるんじゃなかったか?
0028名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:44:51.64ID:ZkSHfbjM0
まさかの生命体発見なんて可能性も出てきちやったのコレ
0030名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:48:25.97ID:ziyaH0Np0
>>22
ハタ皇子の声で再生された
0031名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:49:31.76ID:zm9+sKoV0
 

  _ノ乙(、ン、)_竜宮印のミネラルウォーターに商機ありね!
0032名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:49:35.41ID:U1bXiHVq0
爆破したクレーターから生命体発見とかあるといいな
水分があるなら地下微生物ぐらいいても不思議じゃない
0033名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:51:10.27ID:xMbBLAr60
やったねタエちゃん!!

もう住めるじゃん( ^ω^)おっおっ
0034名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:53:54.49ID:dkclGzIV0
爆破したクレーターから宇宙人の死体が出てきたらどうするの?
ジャップは責任取れるの?一歩間違うと宇宙戦争だよ。
0035名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:54:48.60ID:7cRW0ffO0
まさかの凄い発見だな
0036名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:56:48.73ID:GevKbZ950
生命の起源は韓国人ですよ。
0038名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 02:58:56.43ID:zm9+sKoV0
 

  _ノ乙(、ン、)_宇宙怪獣の卵で、爆破で中から出てきちゃうかも(><)怖い!
0042名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:06:05.73ID:B2CNbGfm0
お茶入れて(´・ω・`)
0043名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:06:53.72ID:j1r2L9CT0
水って割とどこにでもあるのな
0044名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:09:31.20ID:j21ZqSli0
やっぱ地球人は極悪非道な侵略者になっちゃうね。宇宙連邦軍から攻撃されるよ
0047名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:34:13.56ID:Rpy07nKv0
>>34
爆破するのはまずいな

巨大すぎる宇宙人が地球にやってきて調査の為に爆破したら絶対に文句言うだろ

我々人類はついつい人間サイズを基準に物事を考えがちだが、リュウグウの知的生命体はナノサイズかもしれないし、その知的生命体がミクロンサイズの都市を築きあげ、高度な文明社会で生活しているかもしれんのだぞ
0048名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:35:00.08ID:2+Rram3L0
先に着陸してたUFOのエアコンの水とかじゃね?
夏場の駐車場でエアコン使ってる車の下も濡れてるし。
0049名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:35:29.07ID:mNZuVYX/0
そりゃ竜宮城なら水くらいあるだろ
0050名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:37:04.04ID:W8809IDk0
懐かしいね
すごく大昔のことだったよね
0051名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:37:07.95ID:47CIgmys0
隕石じゃなくて宇宙空間に漂ってる生岩石は溶かせば水が出てくる?
0052名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:39:20.35ID:YFjnlmwg0
俺達は宇宙生物だった
0056名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:45:04.06ID:0Jum0rn40
こんな惑星が衝突して地球の様に水が湧くのか
0057名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:46:49.81ID:jAH2pHzZ0
生物はすべてエイリアンで
脊椎生物と外骨格生物は、ルーツが違うと思っている
0059名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:52:27.10ID:YyL10iHt0
>>27
鉄より重い元素が超新星爆発で作られ拡散するのはその通りだけど別な話。
恒星の核融合で作られた鉄が宇宙空間に拡散される理由が超新星爆発なんだろう。
爆発しない恒星は鉄を抱えたまま冷えて終わり。
ただブラックホールに取り込まれる際に質量の多くが宇宙空間に放出されるから超新星爆発以外のヘリウム〜鉄もあると思う。
0060名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:52:51.92ID:1F9dHjCF0
地球の誕生なんてどうでもいいんだよ
人の力で惑星が作れるわけじゃないんだし
0062名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:53:32.13ID:Pbuzhciz0
>>4
宇宙の話は全然関係ないけど竜宮城は沖縄とか東南アジアって話があるみたいね
ほらそこらへん魚顔多いし
0065名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 03:56:17.20ID:yEHUo0UD0
浦島太郎はこれを予知していた
ハヤブサによってもたらされた未知のウイルスにより人類に謎の老化現象が発生全滅する
0069名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 04:38:45.20ID:ZyehOfvo0
えっ!?太古の昔に巨大な水惑星が回遊してきて水と生命の種を与えたんだろ!?
0073名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 05:12:44.36ID:rXg8yCbO0
>>69
アクエリアス信仰乙!
0074名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 05:58:34.08ID:0ffEZElF0
はやぶさ2さ、砂粒みたいなものじゃなくて
その辺にごろごろ落ちてる手ごろな岩石をUFOキャッチャーみたいに
摘まみ上げて持ち帰れないの?
0075名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 06:01:16.30ID:y/K7O0fC0
水素と酸素と言う簡単な構造だからないと言う方が難しい
0077名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 06:40:14.06ID:YuSUC4Yv0
そりゃ龍宮は、水の中に有るから、当たり前やん
0079名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 06:49:26.52ID:85Nv5BI80
>>29
教えてよ!調べたけど分かんない!だから!教えてよ!
0081名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 07:08:44.74ID:G7YTI7i00
トリチウム水ってことだよね?
放射能汚染されてるじゃん(´・ω・)
0082名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 07:18:38.40ID:6ONIcE+x0
またエラが起源を主張し始める
リュウグウの起源
はやぶさの起源
水の起源
生命の起源
0085名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 07:58:15.08ID:x1nGufWv0
>>22
これは仕返しされるわ
0087名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 08:03:43.43ID:QFxx7izz0
>>14
太陽系の生成モデルでは、火星より内惑星は初期に水は蒸発するので、何故
地球に水が残ってるか。地球上の水は外惑星、特に小惑星と彗星から由来し
てるのでは?という論の検証のため。

木星の衛星なんかは、ひとつだけで地球の10倍以上の水を今でも保持してた
りする。
0088名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 08:07:26.07ID:RjFAffCO0
>>26
原始地球にぶつかって、水そのものは比重も質量もそこそこ大きいから
重力に捕らえられて宇宙に脱出できなくなって、やがて海が出来る
水素やヘリウムは軽くて宇宙へ逃げて行っちゃう

惑星の大きさや質量がもう少し違ってたら実は俺ら存在してない
0089名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 08:23:30.68ID:YgHdYE6G0
天の川ってうまくいったもので全ては川の流れの中のようなものだからな
藻に引っかかるものもあるし、川底に堆積するものもある
0090名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 08:28:30.72ID:iYauEpAV0
>>86
質量というよりカサじゃないかな?
ただ、石を持ち帰ればよいというものじゃない
分析の時に、これはリュウグウ由来で、地球上の物質による汚染がされていないという確証が必要
となると、確実に密閉が保証できる容器の体積には上限がある
0092名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 08:43:51.09ID:P8/we414O
一昨年NASAの職員がドヤ顔で「火星に水が有る」何て言ってたな

その後、何も進展は無かったが
0093名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 08:56:49.24ID:yNDcRI0V0
昔は水が発見されただけで大騒ぎだったが、今はそうでもないな
そりゃ水ぐらいあるだろうよ、これまでもそんな惑星いくらでもあったし
という感じ(´・ω・`)
0094名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 09:41:25.11ID:phCcYT4e0
>>1
未知のウィルスが入っていて、あっという間にパンデミック、人類滅亡かと思いきや耐性のある僅かな者が生き残り、イザナミイザナギとアダムとイブを繰り返す
0095名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 09:48:08.35ID:cQWI2vJj0
どこにでも水はあるみたいだな
0096名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 10:14:23.00ID:ZLkmzUis0
小鳥たちが飲みに来るかも
0098名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 10:27:22.40ID:GnCHzce60
どこにでも水はある。
宇宙は水で満たされている。
溺れちゃう!
0100名無しさん@1周年垢版2019/03/20(水) 10:47:05.85ID:BKWe+GFM0
彗星が惑星に水をもたらしたとしてもう水を蓄えた彗星は宇宙には存在しないのかな?
0104名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 13:00:12.88ID:SSBIM6Gc0
そう言えば、地球の大きさの割に月が大きすぎるって話もあるな。
おまけに自転と公転が同じで常に同じ面しか見せない月の不思議。
そして月がなければ潮汐もないわけで、地球の環境が一気に悪化するとも。

そして月が何で出来たのか、分裂説捕獲説その他のケリはまだついていない
0105出雲犬族@目指せ小説家垢版2019/03/21(木) 13:10:01.05ID:CiPPvA/C0
U ・ω・) 水=生命が生まれ進化し住める環境

つまり生命体はごく一部の限られた星にしか存在しない希少で奇跡のような存在――という前提が崩れ
生命体はどの星にでも存在する、ごくありふれた普通の存在となる


U ・ω・) となると……
最近、太陽の周りを盛んにウロチョロしてるモノの正体がいったい何なのか
容易に判断ができよう
0106ドクターEX垢版2019/03/21(木) 13:23:30.28ID:dW70E7Y40
おおおお、あんな重力の弱い所で水があるとな。
記念カキコ
0107名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 13:25:29.22ID:ZeE/lcxu0
オトちゃんは?
0108名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 13:56:02.89ID:hehwlQ5v0
小惑星と宇宙のことなら絶対ラエリアンだよねっ!
0111名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:17:55.59ID:zfzqwIM90
>>110
太陽風で吹き飛ばされる。
今は磁気圏があるので守られている。
岩石に含まれる水は時間をかけて地表に出てくるから初期の水は飛ばされたけど、安定した後の水は守られたんじゃないか?
ちなみに水は分解されて水素と酸素となり、軽い水素が吹き飛ばされる。
地球に酸素や酸化物が多いのは水素が吹き飛ばされたあまりかな。
0115名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:33:04.99ID:zfzqwIM90
>>112
彗星じゃないよ小惑星
0117名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 11:37:28.33ID:HO1fiWql0
やはり地球はティアマトだったんだ
アヌンナキによってニビルの衛星をティアマトにぶつけ
現在の地球の位置に弾き飛ばしたんだ
0118名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 13:50:25.46ID:T70HSuus0
>>116
そんぐらいのこと偉い人がちゃんと計算してるだろ
地球は水の惑星になるには近すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況