X



【食】オリーブ産地 拡大中 東北から九州まで 国際的評価も上昇 国産発祥はうどん県小豆島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/22(金) 15:21:22.00ID:kJhhhAXO9
オリーブの生産が全国で活発になってきた。香川県の小豆島での栽培を発祥に、現在、耕作放棄地や景観対策として東北から九州にまで栽培が広がる。今年に入り初の全国サミットやオイル品評会が相次ぎ開かれ、国産振興の機運が高まる。オリーブオイルの品質は世界でも認められ始め、6次産業化で雇用創出なども期待できる。国内外を視野に各地で高品質オリーブオイル産地としての発展を目指している。(丸草慶人、柳沼志帆)
カキに並ぶ特産へ 広島県江田島市

 「県特産のカキに匹敵する産業にし、地域を元気にしたい」。瀬戸内海に浮かぶ江田島、能美島などで構成する広島県江田島市でオリーブの生産・加工・販売を手掛ける、江田島オリーブ(株)の沼田英士代表は、特産化に向けて意気込む。

 先進地の小豆島に職員を派遣して技術を学び、耕作放棄地の解消にオリーブの可能性を探った同社。搾油機を導入し、自社栽培の他、地元の農家から果実を買い取り、加工する。

 市も2010年度からオリーブの苗木購入費を助成し、産地化を後押しする。同市はかんきつ栽培が盛んだが、傾斜地が多く、高齢化で耕作放棄地が拡大してきた。かんきつに比べて手間が少なく、6次産業化が期待できると着目したのがオリーブだ。

 苗木代の8割を助成する他、荒廃した園地にオリーブを植栽すれば、抜根、整地など再生に必要な機器のリース料や人件費を補助。市主体で山を切り開き、6・6ヘクタールの園地も造成した。栽培面積は27ヘクタールに広がり、そのうち約15ヘクタールが耕作放棄地の再生園だ。18年産は5・2トンを収穫。成木化する19年産は10トンを目標にする。

 同市産オリーブは品種別に選別し、1キロ850円で同社が買い取る。15年にオイルを100ミリリットル5400円で商品化した。また、同市と同県呉市の自社農園で無農薬栽培したオリーブオイルは、100ミリリットル1万800円で売り出している。搾油を見学したり、オリーブオイルを使った料理を楽しんだりできる「江田島オリーブファクトリー」も開店し、オリーブで地元に50人の雇用を生んだ。

 同市オリーブ振興室の小澤辰雄室長は「量がなければ市場では相手にされない。生産量を増やすため、地道に指導を続けていきたい」と強調。将来的には約200トンの収穫を目指す考えだ。
オイルの品質に磨き 品評会、組織続々と設立

全文
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16192981/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:22:47.11ID:hmqhQ3CY0
東北は雪で枝が折れるんじゃないか?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:24:33.92ID:kJhhhAXO0
>1キロ850円で同社が買い取る。15年にオイルを100ミリリットル5400円で商品化した。また、同市と同県呉市の自社農園で無農薬栽培したオリーブオイルは、100ミリリットル1万800円で売り出している

高杉ワロタ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:26:27.55ID:785fwiYm0
うどん県やが
おかげでオリーブハマチ、オリーブ豚、オリーブ牛がおるからな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:26.39ID:kJhhhAXO0
>>7
そういやオリーブ豚ってスーパーで見たな(´・ω・`)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:49.24ID:WAZo1OUh0
ほうれん草の缶詰がバカ売れするな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:58.34ID:2IormhdH0
逆にね、なんで今までなかったのか、ってな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:34.18ID:hiPHVQZI0
近畿だが公園に普通に生えてて秋は実が落ちまくってベトベトなんだが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:41.71ID:r/urBOsF0
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに.突きつけた
http://www.to.elchemi.com/8.html
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:31:22.66ID:kJhhhAXO0
>>11
日本人の食生活でオリーブオイルが定番化してきたのってここ10数年だぞ
イタ飯ブームとかかつてあった頃だってあくまで外食主体だし
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:32:47.54ID:JMccOaax0
>>15
本物ならな
出回るイタリア産オリーブオイルはインチキ多くて
かえって健康にわるい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:35:16.43ID:kJhhhAXO0
>>15
知名度がある分インチキも多いって暴露本出てあっちでは炎上した
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:36:31.89ID:lleFokVC0
小豆島のオリーブオイルも色々だからな
スペイン産の小豆島発として売ってるのもある
きちんとスペイン産表示あるから問題はないが
農家がいわゆる輸入代理店やってる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:37:26.99ID:G58LDGnt0
>>11
乾燥気候でないといいのが取れないとか
小豆島も地中海も雨少ないし
農産物は気候と土壌が合わないといい収穫は難しい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:37:36.18ID:4A8OPIRZ0
ポ〜パ〜イ たすけて〜〜
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:42:10.04ID:RZZdaxNL0
国産は高値で取引されるぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:43:05.99ID:EAbPQpEN0
>>21
夏場高温で乾燥して冬場湿潤な地中海性気候なんて、日本では瀬戸内海沿岸ぐらいだよなぁ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:45:31.46ID:hQwnMdRR0
>>11
需要がなかった。
それとね、昔に国内あっちこっちに植えてみたのよ。
でも育たなかったり儲からないで、
残ったのが小豆島と牛窓ぐらい。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:47:17.37ID:vadVa8yt0
温暖化で宮崎県はそのうちコーヒーとかカカオとかバニラ作り出すぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:47:37.38ID:vrU7q4zE0
オリーブ油なんて有り難がるほどのものではないよ
ワインとかもそうだが日本人は広告扇動に恐ろしく弱い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:47:39.92ID:RZZdaxNL0
オリーブは寒さに強いから
土壌が大きく明暗を分ける
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:47:49.30ID:BTSbd1so0
オイルより新鮮な実を食いたい
輸入品のはグルコン酸鉄やら入ってて嫌なんだよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:47:49.84ID:GNxAWONr0
西日本のひあたりよいとこはよいけど東北は違うだろ
具体的にどこさ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:48:04.13ID:AsHaX57f0
無農薬オリーブ油100mlで一万超えとか高過ぎ
小豆島なら山田オリーブ園のがいい
あそこのは信頼感あるし120入りで4.500円
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:48:24.60ID:VudvIPpV0
オリーブ いくらかけても太らない!!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:48:55.53ID:c/U33Zbn0
100ml5千円と1万って高すぎるんだよ 高級路線だけじゃなく大衆向けもお願いしたい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:49:14.41ID:W9YrM5zYO
小豆島に行ったとき、オリーブとそうめんがたくさんあったな。
綺麗な島だった。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:49:19.21ID:kJhhhAXO0
>>29
バニラはなぜか北海道でつくってる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:49:58.19ID:vrU7q4zE0
ぶっちゃけ植物油なんてのは全て毒物だからな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:50:34.24ID:RZZdaxNL0
オリーブの古木(でかいヤツ)は観賞用でセレブが庭に
植えたりしてるわな シャレオツだしな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:52:43.38ID:hUoV3Pgb0
日本の気候は亜熱帯化してるから
そのうち国産バナナが本州でもできそう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:53:53.33ID:RvedoPmW0
東北のオリーブと言われても買う気になれない
やはり瀬戸内海の風光明媚な土地で育ったオリーブオイルを買いたい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:10:49.04ID:hiPHVQZI0
瀬戸内海は今後国策で一大リゾート地に変えようとしてるからな
まず大阪湾からだ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:13:24.76ID:g6x7cQ0r0
調理用サラダ油キャノーラ油を
2月くらいからオリーブオイルにするだけで明らかに花粉症緩和する
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:14:35.72ID:HvFe/KJi0
>>1
自衛隊を駆逐するオリーブ、かw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:20:48.59ID:3xmsxMwH0
>>11
当然だけど小豆島以外でも栽培したけど、ことごとく失敗し
唯一成功したのが小豆島だときいた(本当かどうかは知らない)

なので、なんで今回は他の地域でも成功してるのか不思議
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:25:39.46ID:dgiwkBa/0
国産オリーブ油、超ボッタクリ価格で使い物にならないじゃん
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:46:16.57ID:DoWLRaKW0
100mlで5400円ってムリだ買えないやん
それなら1kg4000円の黒ニンニク買うは訳ありだけどウマいし風邪引かなくなった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:51:42.19ID:CFbQgXxc0
この前行ったら手頃な土産物的に買えるのはスペイン産しか無い
国産はガチで国産信仰ないと買えない値段
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:54:26.47ID:Up3THG/90
イタリアのオリーブオイル、トマト缶はほとんどパンダに買収されてるから混ぜ物されてて高い物までほとんど品質悪化
日本で大量に生産できるようになったら嬉しい
0055cho-senn大変
垢版 |
2019/03/22(金) 16:59:48.28ID:2kIezI+X0
キリンがタイ米を国内生産・商売化するとかオリーブを東北で栽培・商売化するとか・・。
狂ってんじゃないか。農業は季節もので人手喰うし・品質考えれば高値コストになるし。
本場から最高品質生産品を輸入しても日本産より安かろうに。
無理な農産化は農業土木費予算を増やし補助費や外人研修生(疑似移民)耕作地劣化など
マイナス効果残して後継者無しで終るんじゃないか。ドウも判らん話だなー。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 17:29:25.94ID:kWk+8rRm0
世界中の産地で何か異変が起こっているんじゃないか?
日本人はこういうのに敏感だ。

例を挙げると明治4年、イタリアで蚕の伝染病が広まると、
日本の農家で増産が始まった。江戸を引きずっている時代だぜ。

シナのレアメタル、カスピ海のチョウザメを宮崎に移入。岡山バナナの試作。
宮崎はマンゴーもあったな。等々。こんなの山ほどあるだろ。

さすが日本人。先を読んでいるよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 17:30:33.95ID:T0cJswjc0
フジのアナウンサーにいたよな。
流出写真で噂になった
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:11:22.78ID:4GqFGn9P0
https://t.co/7s4FzLYfrF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:14:44.90ID:nOOpS76V0
温暖な広島や岡山で牡蠣の養殖とか止めてもらいたいわ
冷たい海水で育ったほうが美味いし食中毒の危険度も低いだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:25:54.80ID:TVz9ziFM0
オリーブていまいち味が分からんのよね
サラダ油と何が違うんだって
お高いの買えば分かるんだろうか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:35:52.91ID:HWy380m+0
>>62
エクストラバージンオリーブオイルを生で口に入れてみればわかる。
精製オリーブ油はサラダ油と変わらない。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:36:56.77ID:HWy380m+0
オリーブは台風にも強くないからね。
根が浅いからすぐ倒れてしまう。
なので九州や太平洋岸は難しい。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:36:56.84ID:Kh0oFBbn0
バニラも生産しろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:42:47.05ID:tHot7zho0
フルーティーなやつはよもぎみたいに餅菓子やあんことも合う
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:46:50.47ID:EIA4nr8V0
温暖化のせいもあるな
苗木はどこのホームセンターにも売ってるな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:55:54.58ID:XE8Nicx30
オリーブオイルはやっぱシチリア産だろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:57:28.19ID:3KgxU1+80
侘び草も栽培しまくれよ

無駄に高いんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:57:31.83ID:s6+Kn1yz0
>>10間違ってないだろ!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:58:23.80ID:4FGlixt70
オリーブの美味いのは青リンゴのような香りが有る
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:58:38.26ID:ZoclJkBy0
かんきつ類より手間がかからず、農薬や肥料も少なめで済むし、収穫作業も機械化できる
から、コスト削減のメリットはある。

ただし、充分な利益が得られるかどうかは価格次第だろう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 19:33:00.88ID:yg5wr5Ij0
国産オリーブ油は高過ぎる
まあそれでも買う人がいるなら商売成り立つけど
いつまでも国産に胡座かいていると詰むぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:11:27.89ID:bIrfpYbi0
オリーブとうどんは全く合わんな。オリーブオイルぶっかけて食える?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:56:23.35ID:SUsQLAzt0
>>70
二代目になってから劣化が著しい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 22:47:43.03ID:qYfW4e570
ジャップは警察も司法も腐りすぎ。人権ゼロだろこの糞国家。

・自白調書だけで裁判で有罪に持ち込める

・その自白調書は、警察の作文でもOK

・作りたいだけ冤罪が作れる。

・しかしヤクザとは癒着してるからヤクザは野放し。


どこが「日本はいい国」だ、死ね糞ジャップ


5
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 23:14:06.96ID:Au+YWeqZ0
>>75
うどん県だろうが小豆島じゃ
特にうどんをたくさん食ったり、家で作ったりはしないし

うどん関係ねえ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 23:20:08.89ID:hiPHVQZI0
>>75
考えんだろ普通w
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 23:48:29.60ID:tfa0hycw0
>>64
九州のオリーブは九電工の関連が天草辺りで作り始めたのが始まり
今は耕作放棄地を買って大々的に作ってる人もいる

>>65
バニラなら既に九州で作ってるが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 23:59:54.45ID:lGSUTnPY0
侵略的外来種か
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:27:09.08ID:bmpkZ2fY0
スペイン産が安くていいよ
品質が安定してる
イタリア製はピンキリだからなかなか本物がない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:30:30.13ID:kE2cLh2C0
>>83
こればっかは分からんからな
野菜や魚のようにいかんしな
実際食っても味の違いに気づけない
どうすりゃいい?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:35:41.76ID:RYaHJ4v90
めんつゆにオリーブオイル入れるとうまいよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:36:28.43ID:wFJH5G8F0
売れない別荘地のイメージ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:50:49.78ID:JY914JvZ0
新宿御苑が農事研究所だった頃にオリーブを育てていたそうだ。日本最初か?
桜を引っこ抜いて,もう一度オリーブを育て
「新宿オリーブ」100cc100万円で売り出したら売れるかな?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 01:14:00.82ID:n5RyTyTL0
ポパイ〜 ポパイ〜
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 11:43:27.66ID:quwtUVTB0
>>34
よいよね
去年はレッチーノを初めて買ったが
自分好みのまろやかさで当たりだった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 12:14:50.50ID:GbsT5IMx0
小豆島はゴマ油の産地だろ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:34:00.39ID:qbaNVt4D0
超弩級果実のグロッサでスパーニャしか喰わない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:51:00.17ID:P+grj42i0
江田島だったら、「帝国海軍のオリーブ」として売ってるんだろか?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:54:26.40ID:MoXZIZeK0
国産オリーブオイルでサラダ作ると
香りが良くて美味しい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:55:07.42ID:HHnndhR50
井上さんも草葉の陰で泣いているだろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 22:40:57.33ID:6BJ1EYtB0
全国でオリーブ生産して、オリーブオイルを大企業が造れば?

そうすれば、日本中の食卓、調理でオリーブオイルが使われることになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況