X



【IT】タブレット端末使ったデジタル教科書、今年度から全国の学校で使用開始・・・普及の課題や健康面への懸念も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2019/04/15(月) 19:24:08.49ID:NlGsvzf59
NHKニュース 2019年4月15日18時57分

学校のデジタル化は加速するのでしょうか。今年度から、タブレット端末を使ったデジタル教科書を学校で子どもたちが使用できるようになりました。
普及にはまだ課題もありますが、今後、教育現場が大きく変わる可能性があります。

デジタル教科書は、これまでの電子黒板やデジタル教材と違い、検定を合格した紙の教科書と同じ内容が子どもたちが使うタブレット端末に取り込まれています。
今年度から全国の学校で使用が認められました。

埼玉県戸田市は教育のデジタル化にいち早く取り組み、市内のすべての小中学校にタブレット端末やノート型パソコンを導入しています。
このうち戸田東小学校は、昨年度から教科書会社と協力してデジタル教科書の研究を始め、現在、4年生と5年生の授業で活用しています。

15日は、5年生の国語で児童文学作家、新美南吉の「飴だま」という物語を題材とした授業が行われました。
子どもたちは端末上で、気になった文章やことばを切り取って、一人一人自由にまとめて、その内容をクラスメイトと共有していました。
また、文字のフォントも読みやすい字の大きさにしたり、色も記述の内容に合わせて変えたりしていました。

デジタル教科書は、タブレット端末を使うことで学習を深めたり子どもたちが互いに学び合ったりできるのが特徴です。

女子児童の1人は「ノートを作りやすくて分かりやすいです」と話していました。

一方で先生には、従来のように知識を教えるだけでなく、子どもたちに議論を促したり、意見などを引き出す力が求められます。

授業を担当した岡田恵美教諭は「タブレットがあることで子どもたちの集中力が全然、違うなと感じました。
教員も説明するだけの授業だけではなく、子どもたちの自主的な力を引き出すような進行役としての役割が求められていると思いました」と話していました。

デジタル教科書はまだ自治体による端末の整備が進んでいないため、今年度から導入した学校はまだわずかとみられますが、
今後、普及が進めば、教育現場が大きく変わることが予想されます。

■デジタル教科書とは
子どもたちは、タブレット端末を使うことで、紙の教科書に書かれた内容だけでなく、学習を深めたり、子どもたちが互いに学び合ったりできます。

文部科学省は、来年度から本格実施となる新しい学習指導要領が掲げる
「主体的」かつ、「対話的な深い学び」や、ICTと呼ばれる情報通信技術の学校教育での活用などに役立つとしています。

使用にあたっては、学校や教育委員会が判断しますが、子どもたちに1台ずつ端末が用意されているのが条件です。

授業で使えるのも、健康面などへの配慮で各教科の授業時数の半数未満に制限されているため、従来の教科書と適切に組み合わせて使うことが求められています。
導入は全国で数十校
今年度、デジタル教科書は12の教科書会社が小学校から高校までの国語、英語、理科などの教科で、合わせて200点ほど制作しています。

これに対して、紙の教科書は全部で1200点ほどあるということです。

しかし、すでに導入した学校は主に教科書会社などと連携しているところにとどまり、文部科学省が把握しているだけで全国で数十校だということです。

■低い無線LAN整備率
デジタル教科書の利点は、動画によって算数や理科などで実感を持って理解できるため、
子どもたちの学習意欲が高まったり、正確な音声を聞くことで英語のヒアリング力向上に効果が期待できるといいます。

さらに、文字の色や大きさを変更できたり、障害のある子どもたちに細かい配慮ができたりするともいわれます。

一方、課題としては、通常の教科書のように無償で配布されないため、財政が厳しい自治体では、普及が進まないおそれがあります。

また、学校のインターネットに接続する無線LANの整備率も全国で34.5%にとどまっています。

また動画などにより、子どもたちが受け身の姿勢で学ぶようになると逆に理解が浅くなる可能性や、視力の低下など健康面への影響が出る可能性も指摘されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/K10011884831_1904151813_1904151857_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/K10011884831_1904151813_1904151857_01_03.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/k10011884831000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:25:49.06ID:/mPiKn5q0
ド近眼量産機
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:28:00.48ID:fzj7JHlU0
キーボードしか買えない子が、突然タブレットを持たされたときの精神的負担をどうするのか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:28:30.83ID:jcmPt3on0
板書っていう無駄な作業もなくなるのかね
書いて覚えるやつは好きにすればいいが全員に強制する必要はない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:29:26.09ID:nLxFRuZW0
「健康面への懸念」って

電磁波が出てガンにでもなるのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:36:20.34ID:IKn4GCxg0
これは視力低下により空軍を削ぐための戦略的攻撃だな
dpi300 の印刷に加えてマット紙のようにてかることも無い高品質に追従できるわけもない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:42:06.75ID:QLEa+1Z+0
>>1
ランドセル重たくならなくていいじゃん

教科書が増える中学でも使えばいいじゃん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:43:53.15ID:vhVT719u0
ライバルにタブレットを破壊された生徒がノートに鉛筆で勉強してそんなレトロなものに敗れるとは…みたいなのとか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:44:09.89ID:n0slVvbp0
>>6
電子黒板つかえばいいのにね
そういう需要があれば国内産業も活発になるのに
ホントバカな国
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:46:46.92ID:7U1uash50
>>22
あれは普及活動してたんだがちっとも普及しないな
いろいろと使いづらい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:47:31.83ID:BrZcgunI0
目が悪くなるまでデジタル教科書で勉強しねーよ。
ゲームできないんだろ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:54:41.04ID:1c0t52uA0
黒板の板書も出来合いのを映す形になるよ。手書きはいずれなくなる。ユニット化、標準化、共通化だよ。高校までの知識の習得はそれで必要十分になる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:57:20.07ID:YXpdHiOw0
NHK見てたけど、これはすごいわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:58:13.16ID:nXON5ISY0
またシナ製の安物タブレットをボッタクリ価格で買わせるんだなw

福岡でそういう話あったよね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:03:53.07ID:kJM4+DSe0
多分この世代がIT引っ張っていくんやろな
プログラミングもやるらしいし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:05:52.41ID:7U1uash50
>>33
引っ張っていくやつは出てくるとは思うが満遍なくとはいかないぞ
プログラミング教育もあれじゃ効果は限定的だし
なにしろいじっているのがスマホばっかなんだもん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:07:53.83ID:nv3iIEg10
悪い餓鬼は初期化してしまってゲーム専用機にするらしいな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:10:19.01ID:X2lHjkAt0
タワマンの上層階に住んでる子供が外に出て遊ばなくなるように
タブレット起動しなきゃ教科書の存在が消えてる子供は勉強しなくなると思うけどな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:16:48.92ID:YXpdHiOw0
>>36
教科書も持ってたよ
目が悪くなるからタブレットの使用時間は半分までなんだって
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:19:25.36ID:NT2AUtpI0
液晶作るところから、組み立ててネットワークにつないで授業に臨むまでやるなら評価するわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:20:14.18ID:Ne6FOB5d0
教科書も親が買うのでタブレットも親が買えば良い、学年が上がれば中身を入れ替えれば
良いから教科書代よりも安く付くはずだし卒業したらタブレットは自分の物にもなり
中学校でも使うようになるかも知れん。教科書よりもタブレットが断然良い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:20:29.20ID:vzO88CLr0
電子ペーパーにしろよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:20:32.37ID:NT2AUtpI0
>>25
英語とか理科とか社会までゲームっぽい授業になって行くよきっと
あ、数学の図形とかもだな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:21:56.00ID:ODk7SAxe0
教科書というか参考書レベルだと線を引いたり(マーカーでもいい)自分なりの追加注釈書き込めないと使い勝手が悪い
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:22:01.72ID:5Yx3DvSO0
ノート書かないと頭に入らないよ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:22:54.30ID:ODk7SAxe0
>>47
学生のころ教科書一回読んだだけで全部覚えてしまう天才がいたから人による
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:24:26.70ID:5yfF5FWu0
富士通のクソ仕様のタブレット端末を5万で買わせるのか?

もうamazon HDで良いだろ、PDF見るだけなら
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:42:51.67ID:EtjZDl2W0
学校の広い土地を貸すなり売るなりした金で
タブレットを支給してサテライト授業にすれば
やる気のない奴はやらなくていいし
いじめも物理的に発生しない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:33:21.51ID:ct5QAwcH0
落として画面がバキバキに割れたらおしまいける。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:40:08.67ID:4kyf+UuL0
字を書くのが一番の学習方法だったけどな。時代かね。
PC使ってると漢字が書けなくなるみたいな。漢字だけじゃないけど。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 21:59:24.28ID:J3mJcjma0
教科書をデジタル化するメリットは?
全くわからないんですけど。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:18:42.33ID:zvQIMaEk0
タブレット使う事が進化だと思ってんのかな?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:02:23.09ID:fbVy8unY0
>>58
書かないとマジで忘れる
俺調べ

会議中にとっさに書かないといけない時に漢字書けなくてひらがなになる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:32.18ID:BrZcgunI0
>>59
百科事典がデジタル化して、便利になったと思わない?
紙取説と、pdf取説、紙取説のほうが良い?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:33:04.61ID:4GgbTlDW0
>>8
そう思わせておいて、実は小学生の時から信者を養成したいアップルとファーウェイの陰謀かもしれないw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:35:51.12ID:kMnvVznI0
学校が指定するととにかく型落ちで性能わるいやつを高い値段で買わされるからなあ
親が可愛そう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 23:54:39.45ID:sXk3byO90
これさ、だいぶ先に導入してる韓国じゃ、生徒の成績が落ちてるんだよな?今でもそうか?

韓国と日本のこれとでは教え方が違うかもだが、でも個人的にはマイナスだと思う。

第一に、子供が操作に気が行って、恐らく授業内容が頭に入らない。
今までなら、ボーっと黒板の先生の書いた文字を見ながら考えることが出来たが、
タブレットだと、ワサワサいちいちせわしない動きをしなきゃいけないからな。
操作を間違えれば、消しゴムで消して書き直せばいいだけなのと違って、元の画面に戻すのも、間違えたりして面倒だし。
>1にあるように、そりゃ子供は、良いことしか言わないさ。子供だって、大人の顔
色見ながら生きてるから(そうしないと、まだ生きていけないから)、大人が「こう
する」って動けば、インタビューなんか受けた時、それに逆行するような発言は出来
ない。こういう場合、子供の発言なんて、常にただのリップサービスなので、真に受
ける訳には行かない。
出世がかかってる教師だって同じ。いじめ事件ですら本当のこと言わないんだから
な。この程度の件なんて、推し進める行政側に聞こえの良いことしか言わないに決ま
ってる。

深い理解っていうなら、黒板をボーっと見ることこそ出来ることであって、
タブレットをワサワサ操作してる状況じゃ、表面的なことにしか目が行かないだろう。
ともあれ、暫くやって、どのぐらい授業内容を理解したか、ペーパーテストしてみればいい。
こんなIT機器操作なんていうのは、子供が各個人でプライベートでやれば身に付くことだろう。

英語の発音だって、俺の頃はテープレコーダーで本場の発音を流してたが、それでも
その発音を真似る奴は一人もいなかった。中学生にもあると恥ずかしいからわざとや
らないんだよな。小学生でも既にそうだろう。

俺は、「失敗する試み」で終わると思う。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:10:58.64ID:3iG1mKvZ0
>>65
みんな、今おもにPCを使って投稿してると思うんだが、
この場合、書きたいことが頭にあって、それをキーボードでなぞってるだけな訳だが、
>1の子供達の状況で喩えれば、誰かに何か教えられてる状況で、
同時にPC操作すんだぜ。それは今まで知らなかった、場合によっちゃあ結構難しいことを。
PC関係の講座ならまだいいが、全然関係の無い算数とか理科とか国語とかで。
絶対頭入らないだろ?
会社で言えば、上司から、ちょっと難しいことも含めた、初めて聞く話の連続について、
同時に指示も受けながら、PC操作して同時に中身を理解して、同時になんか色々、色だのを付けて操作しながら、
同時に、同僚とそれらについて討論するみたいな感じ。
こんなことで頭に入ると思うか?
野球で言えば、やり始めて間もない状態の子供に、打ち方だの守り方だのを教えながら、
同時にそれをやらせて、さらに子供同士で会話させる、みたいなもんだ。
さらに言えばこの場合、教わってる打ち方だの守り方だのをタブレットで同時に色々操作しながら、
子供同士で会話する、ぐらいの方が、喩えとしては適切だろぅ。
こんなことで、教わってることが身に付くと思うか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:16:28.59ID:3iG1mKvZ0
>>66
子供に限らず、教わることを理解するためには、恐らくスピードが重要。
ゆっくりやるってことだ。
このタブレット操作はその逆。せわしない行動の連続。
これじゃあ絶対頭に張らない。
子供的には、「なんか学校に行って、色々教わるんだけど、毎日モヤモヤした感じ」の状態になるだろう。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:29:32.67ID:jf6NnUYV0
とっととやめろ
どこの雨下り会社が受注したんだよ
ちゃんと金の流れはっきりさせろよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:29:36.93ID:WR0WCa860
先進国で教科書ノートがデジタル化してない国の方が少ないだろ
普通にデジタルペンでメモするし
修正もマスクも自在だよ

紙じゃなきゃ勉強できない、なんてのは
今勉強してない不勉強な老害だけ

大人も子供もデジタルで勉強してる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:38:37.21ID:3iG1mKvZ0
>>70
>先進国で教科書ノートがデジタル化してない国の方が少ないだろ

いい加減なこと言うな。ソース出せ。どこもまだ実験段階のはずだ。

さらに言えば、それでどの程度教えた中身が習得出来てるのかね?
成績が、ペーパー時代の子供より下がってるとしたら意味ないよね?
こんなのは、「国語算数理科社会を通したタブレット操作」の授業の域を出ず、
その意味で主客転倒のような状態になってるので、肝心の授業の中身の方は、
身に付いてないっていう状態になると思う。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 00:58:12.73ID:7hdChcYh0
>>71
じいさんじゃないんだから子供をなめすぎだ
紙やペンだって後発の道具だが人類は慣れただろ

問題はそこではなくシステムの維持管理ができないこと
トラブル時に対応できないこと
タブレット自体もろくに使える状態じゃないことだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:00:06.15ID:7hdChcYh0
>>68
紙と鉛筆でも遊んでしまってついていけない子がいるのは変わらない
人間は慣れる
最初からそれが普通なら何の問題もない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:00:55.68ID:0KkK87Up0
落書き出来ないじゃん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:01:35.92ID:6eVOYO/20
とりあえず紙丸めてセロテープでぐるぐる巻きにしてボールを作って
タブレットをラケットにして卓球やり出すやつはいると思う
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:01:47.94ID:7hdChcYh0
>>68
あと問題はスピードではなく指導者側に相手に合わせて伝えられる能力があるかだ
速度で追いつけないのは現時点でも追いつけないから変わらない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:02:42.94ID:OJFdqzoo0
>>1
紙なら安くすむのだからタブレット端末に税金を使うな
しかも国内産タブレット端末はほぼ皆無だから台湾とか中国の買うことになるだろうし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:03:15.12ID:/FiEzkts0
教科書はデジタルには向かない
電子書籍に触れてみりゃわかることなんだがな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:04:48.71ID:OJFdqzoo0
大人が自分の楽しみを削ってまで納めている貴重な税金を湯水のように使って
紙の教科書ですむ物をタブレット端末で授業とか
ガキ相手に殺意しか湧かないわ
死ねクソガキ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:05:51.42ID:J6UTOI6v0
教材を電子機器に換えると具体的に何が捗るのかね
ってかどぉせボリ価格で買わせるんだろ?
なんだかなぁ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:06:05.43ID:OJFdqzoo0
もう教育に税金使うな!
クソガキが贅沢するために税金納めてるんじゃねーぞ!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:10:37.96ID:OJFdqzoo0
>>81
国内だとほぼビジネスモデルに限定されるがどれも10万超える
富士通のArrowsで10万下回る程度
ちなみに支那畜だと3万程度だな

どっちにしても異常に高いしバッテリーももって5年程度
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:19:31.28ID:JklEM+qZ0
そんなものはいらん
学力は進研ゼミだけで十分だ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:19:58.79ID:d/zZUo/R0
>>82
むしろ、教育には惜しみ無く税金を投入すべき。
その為には、憲法上認められていない在日へのナマポ支給を即刻止めればいい。

そしてお前のような役に立たないチョンも即刻送還。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:07.43ID:7hdChcYh0
>>80
紙の教科書が安いとでも思ってるのか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:47.40ID:btvzQv5y0
むしろ教師に導入すれば。
事務報告書作成で悲鳴を上げているのだから、
これで効率化を図る事が出来れば、事務処理時間が...
倍加するかも、なにしろ公務員だけに。
使いこなす事が出来ずに
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:27:00.32ID:OJFdqzoo0
>>85
お前が強制送還されろクソチョン

>>86
紙の教科書が10万するのか調べてから書けクソ間抜け

教育利権者共が国の穀潰しめ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:36:13.66ID:v6bZn+hB0
テレビのクイズ番組で、漢字の一部分が欠けているところに入るのはどんな字?と
いう問題があったけど、自分の脳は即座には分からなかったけど、指が動いて
書いていったら分かったということがあった。
これは小学生の頃ドリルで、鉛筆でノートに漢字を書き写させられた成果ではある。
デジタル化によって漢字を手で書くという作業は大幅に減るわけだが、ある意味
バカ量産機になるような気がしてならない。
電卓が出た頃も、計算ができなくなるのではと危惧されていたけど、九九は残ったから
いいようなものの、漢字はどうなるかねぇ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:40:17.32ID:/aSYE+lm0
バックアップデータの作成と保管場所の設定を
自分で考えてやれるようになる前に使わせるのは反対だなぁ。
データは消失がこええ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:36.14ID:/aSYE+lm0
教科書自炊をしてもいいよというスタンスだけ伝えとけよ。
東大行くような子は、デジタル化しなくても本をペラペラめくって覚えちゃうからデジタルデータは要らねー
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:39.97ID:OJFdqzoo0
>>90
今の中学生は九九もできないのがいる
二桁の足し算引き算も間違える
酷いのは自分の名前すら漢字で書けない

補習塾の現場はすさまじい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:48:56.12ID:ji4Ibmwg0
なんか、こういうのってITよくわかってない人に限って夢見ちゃうよね

詳しければ詳しいほどどれだけ導入が簡単じゃないかわかるのにね


ていうか、フルHDくらいじゃ解像度で全く紙にかなわないしまだまだコンテンツ作成のノウハウから作っていかないとダメじゃないのかね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:30:51.33ID:DPiP1M2f0
ブラックジャップが健康面とか語るなよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:32:44.17ID:cRB1uNk10
授業も動画見せればいいんだよ
くだらーねー教師の授業聞いてても意味ねーし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:34:40.58ID:VTwdv/8k0
税金使って何遊んでるんすか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:54:11.68ID:Uonl5G/w0
ユーチューブ小学校。
ユーチューブ中学校。
ユーチューブ高校。
ユーチューブ大学。

教室はいらない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:00:36.36ID:ga+OjAaC0
健康面とか言うならテレビゲームの方がはるかに不健康だろ。取ってつけたような非難するな。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:06:35.37ID:fJy4rabi0
i-pad禁止  癒着としか思えない高額タブレットは不要。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:08:40.04ID:GRzRsVNN0
電子書籍がこんだけ普及したからな
紙の教科書も消えてくだろうな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:11:46.32ID:lJGaCleN0
分厚い教科書を何冊も背負って登下校する手間がなくなっていいなあ。
ま、故障しなければの話しだけどね。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:12:12.79ID:YuTtnpMA0
紙の教科書と同じ内容のデジタル情報をいれてもなあ
折角だから、もっと量を多くしてやればいいのに
どうせなら、教科書より参考書ぶち込んで、その参考書のまとめ、要約が教科書と同じ記述となるつうくらいにしときゃいい
ふりがなをふっておけば自習するやつは自習するだろ
読み上げソフトも組み込んどけ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:13:03.95ID:im25tHMD0
デジタル教科書など、無駄。
授業を動画配信にして、
ドリル用教材を活用すれば、
教室での一斉授業は不要。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:16:49.72ID:DvGfQLhY0
>>62
ことてんと比べるのが、頭の悪さ満開だなw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:17:28.25ID:LEZeL8hF0
これで仕事を失った印刷屋が吊るのか素晴らしい国やな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:28:02.95ID:Lh16mOVR0
むしろ紙の教科書なんかで勉強してた昔の人が信じられん気持ちになるだろうな。
検索機能無しでどうやって目的のページ探してたの?って。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:33:23.43ID:GRzRsVNN0
>>109
まぁスピーカーも無いのにどうやって英語の発音勉強してたの?とかになるだろうな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:20:05.72ID:iV5bbyB90
タブレットならペンあるだろ

納税で銀行でサインさせられた時は
自分のタブレット文字下手くそさに呆れた
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:39:57.65ID:/aSYE+lm0
>>103
鯖に保管にしてもタブレットに保管にしても、自分で設定管理できない奴に使わせるのはあかんとおもう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:00.38ID:iV5bbyB90
>>103
家と学校に二冊持てば良いだけなのに
なんで延々重労働をさせてんだろね学校は
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:27:18.62ID:WR0WCa860
>>71
アメリカとフランスは電子化方針出したな
中国も電子化すると言ってる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:50.97ID:cOMIrI5a0
>>59
全文検索が出来る
教科書として見るんじゃなくてデータベースとして見るべき
wikipedia使ったことあるなら関連用語から別の用語に飛べることの便利さはわかるだろう?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:45:37.20ID:WR0WCa860
教育のデジタル化を否定する奴は
「今、勉強してない」奴だろ

紙を使った学習とか平成かよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:13:06.70ID:GUathr/a0
目の健康を考えて授業の半分未満の時間しかデジタル教科書は
使えない決まりだから紙の教科書も使うんだね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:50:48.32ID:/aSYE+lm0
つーか教科書をオンラインで公開しろよ。
データ保存問題がかなり小さくなる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:00:25.97ID:Zqwt3AtG0
>>119
普段不便に感じることを自分なりに工夫して改善していく、ということにも学べることはあるんじゃないかな?
最初から便利な環境である必要は全くないと思うけどね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:34.21ID:uunMiGa90
>>80
そう思うなら日本出りゃいい
何だかんだで上級が好き放題する国だからな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:51:55.38ID:fl/rC0im0
>>102
どこの世界で電子書籍が普及してるんだ?

一部マニアのおもちゃでしかないよ



普通のタブレットで文字を追うなんて目に悪すぎるし、サブスクリプトの問題点もあるしまだまだ全然だろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:42:46.95ID:xIkqBeVY0
>>109
検索は頭に記憶しとくんだよ
だからあれは〜ページにあるとすぐに言えた
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 09:05:25.85ID:0zjVKdXm0
>>28
>>22

もう大学入試も手書きか入力か選べるようにすべき
社会に出て手書きすることなんか
職場や子供の学校や保険会社に提出する住所氏名くらい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 11:46:33.07ID:zcJ6pGgx0
>>128
そんなのに脳のリソース割くなんて無駄なことしてたんだね。
と言われる時代がもう来るわけだな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 12:34:21.99ID:Yc18C7x80
>>131
HDDがあるのにメモリなんか不要だろなんてのは流石にないだろ、、、
知識の取り回しのしやすさってのはやっぱり重要だよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:58:17.89ID:BAxRMnPJ0
国民に知恵をつけることは大反対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況