X



【日銀】日本株の最大株主に…来年末にも40兆円、公的年金(GPIF)上回る ※東証1部の時価総額6%超 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/16(火) 23:17:18.12ID:q9NKpvNC9
株式市場で日銀の存在感が一段と大きくなっている。日本経済新聞の推計では、日銀は2020年末にも公的年金を上回り、日本最大の株主となる見通しだ。機関投資家・外国人が主導して発展してきた日本の資本市場は、中央銀行が主導するこれまでにない段階に入る。

日銀は、日本株に投資する上場投資信託(ETF)を年間約6兆円購入している。

日銀の保有残高(時価ベース)は3月末時点で28兆円強となった。東証1部の時価総額の4.7%に相当する。日銀が同じペースで買い続けると仮定すると、20年11月末には約40兆円に増える。現在6%超を保有すると見られ、最大の株主である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を上回る計算だ。

個別企業でみると、日銀の存在感は一段と増す。日銀が公表する買い入れ基準などをもとに実質保有額を試算すると、日東電工やファナック、オムロンなど23社で筆頭株主になったもよう。上位10位以内の株主を指す「大株主」基準では3月末時点で、上場企業の49.7%と半数で日銀が大株主となった。

日本の資本市場は、戦後まず年金・保険制度の確立や金融法制の整備を背景に、個人から機関投資家に主役が交代してきた。

その後、資本自由化を背景に外国人の影響力が増した段階を第2幕とすると、日銀が市場の主役となってきた現在は第3幕と言える。公的年金に代わって日銀が最大株主となる来年末は日本の資本市場の転換点となる。

日銀は、市場の不安定な動きを抑え、2%の物価上昇率目標を達成するための金融政策の一環として日本株を購入している。日銀の黒田東彦総裁は16日の国会答弁で、「企業や家計の(消費や投資など)前向きな経済活動を支える」と意義を強調した。株高は投資家に資産効果をもたらし、心理を明るくするなど、経済に及ぼす好影響は少なくない。

ただ純投資目的で株式を保有しているわけではない日銀が市場の主役となる副作用は大きい。企業統治面では、日銀が投資するETFの運用会社が企業に対し議決権を行使する。

日銀がETFを通じて業績にかかわらず、幅広く株式を買い続けることで、上場企業の経営規律の緩みにつながりかねないとの指摘は多い。東証1部では、過去10年間で5回以上赤字を計上した企業は計54社にのぼる。新日本科学など赤字の回数が8回に達した企業も存在する。

日銀が筆頭株主とみられる企業の幹部は「株式報酬などで従業員の士気を高めようとしても、何をしても株価が下がらないのなら効果が期待しにくい」と漏らす。

株安局面に転じて日銀の自己資本が毀損する事態になれば、通貨の信認も揺らぎかねない。日銀の雨宮正佳副総裁は3月に国会で「日経平均株価が1万8000円程度を下回ると保有ETFの時価が簿価を下回る」との試算を示した。足元の株価水準からは距離があるが、将来の景気後退局面などで含み損が発生する可能性はゼロではない。

満期を迎えると償還する国債や社債と違い、ETFには満期がない。残高を減らすには市場に売却する必要があるが、株価の下落を招かないように長い時間をかけて慎重に売却せざるを得ない。自縄自縛ともいえる状況に市場では「日銀は(売却をあきらめて)塩漬けするしかなくなった」(BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミスト)との声もあがる。

2019/4/16 19:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43792260W9A410C1EA2000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190416/96958A9F889DE6E1E5EBE0E0E4E2E3E4E2E6E0E2E3EB9793E0E2E2E2-DSXMZO4380120016042019EA2001-PB1-2.jpg

★1が立った時間 2019/04/16(火) 21:27:08.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555417628/
2019/04/16(火) 23:17:56.43ID:ws94M7u30
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-12/2019041201_02_1.jpg

海外投資家の日本株売り_日銀 同額買い支え_通貨信用揺るがす
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-12/2019041201_02_1.html
2019/04/16(火) 23:18:20.02ID:wuQNp3f6O
小沢昭一の、小沢昭一的こころ
2019/04/16(火) 23:18:31.05ID:q9NKpvNC9
>>1
関連スレ

【日銀】黒田総裁、ETF購入「株価安定のために実施している」と言い間違え→直ちに「物価目標の実現のため」と訂正
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555392727/
5名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:19:03.95ID:XWDg3i4E0
リスクありすぎな財テクやるとか
アホなの?

世界的にみても公的基金で株なんか買いまくってるとこなんかない
普通は債券の比率高めで運用してるからな
2019/04/16(火) 23:19:14.02ID:K10QKhD70
自社株買いを日銀が代行してるようなもんやな
日銀が損失だしたら税金投入されるんやろ
上場企業職員以外誰も得しない
7名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:19:15.34ID:PlA6U7pi0
こんな高値で支え続けて
高値で売り抜けた外人がまた買ってくるとは思えない
8名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:19:15.54ID:jyfMsweW0
株価が下がるとこの動きw
http://imgur.com/H0c7jSE.gif

http://imgur.com/Ke42rhh.jpg
9名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:19:19.42ID:MteWcwxt0
日銀が株を握ると経営に安全性を求められるから、ハイリスクハイリターンな経営はできなくなる
そうなったらジャパンディスプレイと同じような末路を辿るしかないよ
2019/04/16(火) 23:20:25.83ID:an8p2wO/0
海外投資家を儲けさせてばかりでデメリットの方が大きすぎるだろ
買い支えなんてやめるべきだ
11名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:20:52.83ID:fmtjourh0
>>7
普通に外人は先週あたりから、かなりの額を買い越してきてる
12名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:21:23.16ID:fwzj2SK20
昇龍拳!
2019/04/16(火) 23:21:26.46ID:tnTZMGir0
>>10
日銀が買い支えるとわかってるのになんで買わないの?
批判してないで自分も稼げばいいじゃん
2019/04/16(火) 23:21:50.01ID:/GtZPmqv0
海外に身売りに走る企業続出wwwwwww
日銀のせいで日本株も円も債権も信用破綻wwwwwwww
黒田は自殺志願者wwwwwwwww
2019/04/16(火) 23:21:52.46ID:TM/AemLK0
株価買い支えでホルホル
→その結果、ジャパンディスプレイが中国資本に

自称右翼「なにか問題ある?」
2019/04/16(火) 23:22:01.05ID:lb26qfhP0
実質民間企業の国有化ですな

中国を超える共産化は誇こらしいなwジャップ
17名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:22:09.21ID:XWDg3i4E0
海外投資家からみれば
日本株の価値なんかドルベースでみるからな

円安になって株が安くならないと
株なんか買ってくれない
2019/04/16(火) 23:22:56.14ID:7Emqf9i70
モルガンやゴールドマンが約1兆円売りまくってる。買わないと外資に蹂躙されて焼け野原になるぞ
2019/04/16(火) 23:22:57.65ID:cCUCVLER0
>>13
投資信託周りの惨敗ぷりを見てみろよ
20名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:23:12.28ID:1WHQNXT/0
これ本来退場するべき会社も買い支えて延命さして
腐らせていくんじゃあ
2019/04/16(火) 23:23:37.64ID:Stzi7yfj0
塩漬けするしかなくなっただってw
馬鹿じゃないの?満期がないんだから売る必要もハナからないんだよ
そもそも売ってどうすんだよw
2019/04/16(火) 23:23:51.97ID:cCUCVLER0
>>11
ソースは?
23名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:24:12.97ID:1WHQNXT/0
シャープと東芝ってこれでも買ってもらえないで外資に身売りされたってことw
2019/04/16(火) 23:24:14.37ID:Stzi7yfj0
>>5
日本だけが可能なんだよ
2019/04/16(火) 23:24:35.30ID:PeRVm5DL0
ハゲタカには厳しいまで読んだ
2019/04/16(火) 23:24:50.11ID:VPIhMThT0
株買うより何も考えずに金使う底辺にばらまいた方が景気良くなるよ
27名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:24:52.57ID:PlA6U7pi0
企業が永遠に今のままってことはないからな
三洋だってシャープだってなくなったんだし
いつまでも塩漬けができるわけないから
28名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:24:57.17ID:XI/1tE9A0
>>1

こんなのでいいんですかねえ
2019/04/16(火) 23:25:00.85ID:an8p2wO/0
>13

もういい時期は過ぎた 
今から仕込んでも儲かる保証はない
30名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:25:12.73ID:UFnREfkv0
一部上場は全て国営企業になりそうな勢いだな
2019/04/16(火) 23:25:18.95ID:uLmWy1/s0
>>11
あれいよいよ東証のあれだと思うぞ
あの額はありえんだろ
2019/04/16(火) 23:25:30.41ID:Stzi7yfj0
>>7
そのとおり、
今はまだ外国勢の影響も大きいけど
このまま買い続ければ外国勢には負けなくなる。つまり株価は安定する。
今はそれを国債でやってるが、株もそうなるだろう。
2019/04/16(火) 23:25:33.19ID:ELgzg7Bb0
頭おかしいな
2019/04/16(火) 23:25:53.17ID:PeRVm5DL0
>>21
デイトレ脳で配当という概念が無いんじゃね?
35名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:25:59.88ID:P5YO5Evy0
何も問題ない
36名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:26:20.02ID:ifTkzlMu0
>>30
日銀って民間の株式会社だよ。
2019/04/16(火) 23:26:36.86ID:I8bjEB4q0
サラリーマンはもう誰も日銀様に歯向かうことはできない
2019/04/16(火) 23:26:39.14ID:DybwLXFz0
配当で大儲けだぞ
しかも非課税
39名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:26:42.65ID:fmtjourh0
>>22
朝の経済ニュースでやってた
ここ1年ほどずっと外人は売り越しだったのが
先週から大きく買い越しに転じてた
40名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:26:44.37ID:hIoydNWD0
国家主義者の安倍さんは国家社会主義を目指してるのかもな
2019/04/16(火) 23:26:57.87ID:05qv+G4w0
財閥だわな。、
42名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:27:03.61ID:zmmYC+F/0
日銀が親なら別に株式公開しなくていいんじゃない?
2019/04/16(火) 23:27:19.24ID:Riy23qKj0
>>24
バカ言ってないで売れ。
少しずつでいいから。
2019/04/16(火) 23:27:21.28ID:Stzi7yfj0
>>30
国営という言い方はずれるけど
いずれ国家が株価をコントロールするようになる
ある意味では国営だね
45名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:27:33.83ID:4LPDZ0Fv0
これじゃあ株主総会も静かなもんだわな…
2019/04/16(火) 23:28:52.73ID:Stzi7yfj0
>>6
税金なんか投入する必要ない
売らなきゃいいんだよ
買い続けるのみ
47名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:29:34.06ID:QM+Q/RAU0
出口なき買い支えは日本はいまだ経験してない
黒田の批判については後世の歴史家に任せるとして今は株で儲けるしかない
48名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:29:37.13ID:xzmxhTPt0
>>4
本音が出てしまった。
まあ安倍政権らしい政策だ。
2019/04/16(火) 23:29:37.26ID:Riy23qKj0
>>46
緩和をやめろって言ってるんだよクソリフレ。
50名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:30:04.73ID:+/Y2kbMk0
>>43
株売って何に替えるの?
株を売ったお金で家や車を買えば景気が良くなるだけで結構な事になるよ。
2019/04/16(火) 23:30:30.83ID:K10QKhD70
>>46
倒産や上場廃止は?
2019/04/16(火) 23:30:41.82ID:5WsUJxcg0
90年代は狂ったように道路を作り
いまは狂ったように日本株を買い支えている
53名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:31:17.25ID:0458Hjpy0
次に世界的なショックか大地震が来たときがやばそうだな
半分冗談だけど北が核ミサイル撃って日本本土に着弾でうやむやになるのを内心願ってるんじゃないの
54名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:31:25.20ID:m/ovhPZm0
試算であって現実ではない
その上株価報酬は日本では大したメリットをもたらさない
批判だけなら民主党でもできるぞ。
2019/04/16(火) 23:31:38.98ID:Stzi7yfj0
>>49
政府日銀に言えよバカ
俺は金融政策に沿った投資をしてるだけだ
やめたら俺も株ホルダーやめる
2019/04/16(火) 23:31:54.40ID:/TJ2WTIG0
中国を馬鹿にしてた頃が懐かしい
2019/04/16(火) 23:31:58.06ID:Stzi7yfj0
>>51
買ってるのはETFだぞ?
58名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:32:59.03ID:lIt6VbHs0
>>22
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=2804
59名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:33:04.44ID:ihULWZct0
>>56
今の中国はバカを通り越して知恵遅れみたいになってるからな
60名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:33:11.40ID:bQ1BcgMd0
安倍人民共和国w
61名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:33:14.58ID:hXDXppPY0
株を買う金はあるけれど、財政難。
はい 増税www

どれだけ 屑かわかるだろwww
2019/04/16(火) 23:33:33.71ID:K10QKhD70
>>57
そうなん?
じゃあ毎年手数料分だけ確実に負けるって事?
63名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:34:06.46ID:2tM8CwrX0
配当利回り凄いよ。賢い日銀
2019/04/16(火) 23:34:16.22ID:/TJ2WTIG0
>>59
人口ボーナスとはいえGDP世界2位が知恵遅れなら安倍はなんなんだ?
ミジンコか?
2019/04/16(火) 23:34:16.42ID:DybwLXFz0
>>61
日銀と財務省は別
66名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:34:33.41ID:lFvAHOSf0
筆頭株主が日銀とか、株価操作し放題やんw
2019/04/16(火) 23:34:46.57ID:VIAALkmx0
ガチホしてりゃ配当でかつる!!!
2019/04/16(火) 23:35:00.23ID:AInKCb4O0
買ったものはいつか売るだろうに
いつ売るんだ?日銀
69名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:35:10.37ID:hXDXppPY0
>>65
www
金融緩和の国債償還を 税金に押し付けるなよw
2019/04/16(火) 23:35:39.50ID:PeRVm5DL0
40兆円保有した場合、年利3%の配当で1.2兆円の配当益
消費増税より美味しいじゃん
71名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:35:43.88ID:7uN7LXVt0
>>63
配当利回りだけで元金を回収するのに30年くらい掛かるのか?
その間に株価がどー成ってるかだな。
2019/04/16(火) 23:35:45.98ID:TgYZ3dwB0
これは共産党が政権とるための地ならし。共産党が政権とったら即国営化出来る。さらにaiが発展する。

これらで日本共産党による真の計画経済が完全する。
73名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:35:46.16ID:zcNSeuUL0
東証一部が再編されたら
こぼれ落ちた銘柄は悲惨だな
74名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:35:58.28ID:jh/NFzr/0
安倍政権が日本経済を絶賛ぶち壊し中ってこと?
75名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:36:08.76ID:ihULWZct0
>>64
困った時の「アベガー」か
ブサヨって楽でいいよなあ
困った時はそうやってアベガーを連呼してりゃいいんだから
2019/04/16(火) 23:36:19.30ID:dXnojT6w0
ノーリスクDE配当だけ頂戴
国が援助しますので
マジでイライラするわ
77名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:36:23.94ID:4LPDZ0Fv0
>>18
アメリカ市場に目が向いちゃってるの?
2019/04/16(火) 23:36:27.84ID:F4up7SHE0
これ将来凄まじい売り圧力なんだけどどうすんの?
79名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:36:36.08ID:fmtjourh0
>>62
配当だけで手数料なんて余裕で賄える
80名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:36:38.58ID:+/Y2kbMk0
日銀
折角マネーサプライを増やしているのに民間も政府も使わないから
代わりに投資してるだけだよ。
81名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:36:39.88ID:5BFDcr4X0
消費税増税のための支援だよな
一般国民から吸い取った金で
2019/04/16(火) 23:36:40.69ID:TKIpYybC0
これは自民党の詐欺ではないのでしょうか
83名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:37:12.69ID:g0/c5q7j0
異常
国民にツケがくるどころか
破綻する
いい加減にしてくれ
2019/04/16(火) 23:37:15.24ID:HBgeVONS0
アベパヨ共産主義統制経済
85名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:37:16.12ID:eZpaCWnI0
>>1

共産国も腰を抜かすビックリな国営経済wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

令和はアベ友共産国家の確立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アベ「やれ」

日銀「はい」

アベ友「アベマンセー」、アベ友「アベマンセー」、アベ友「アベマンセー」

一般国民「(´・ω・`) しょぼーん。」←少子化、移民、増税の三重苦
2019/04/16(火) 23:37:21.44ID:81ejUla80
インパール作戦と同じだね
撤退も出来ないドロ沼状態
処分しようとしたら暴落で処分できないという
2019/04/16(火) 23:37:38.35ID:avzL17tr0
このままだと取得平均が20000行くんじゃないの
88名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:37:41.66ID:LZFZVNhF0
公金使って株価支えるとか
戦時中かよ
2019/04/16(火) 23:37:45.29ID:mSNa1slc0
国が仕手になって何年経ったかな
異常すぎる
2019/04/16(火) 23:37:57.92ID:PeRVm5DL0
>>86
処分する理由が無いじゃん
91名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:38:16.17ID:lFvAHOSf0
ハウスが上げに転じたのも、やっぱこの筋かな?
2019/04/16(火) 23:38:27.98ID:dXnojT6w0
日経って金の生る木なん?
2019/04/16(火) 23:38:41.65ID:Stzi7yfj0
>>80
そうだよね
94名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:39:19.43ID:4LPDZ0Fv0
ルノーみたいなもんなだな!その内、ケケ中どこに潜り込むんじゃないの?
2019/04/16(火) 23:39:19.55ID:/TJ2WTIG0
>>75
は?この惨状で責任取らないトップが何だって?
7年もやって震災もあった民主以下だぞ?
終わってるだろ
96名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:39:33.18ID:wi/PoUEs0
こんな話が出てくるなんてそろそろ危ねーな、個人にババ掴ませようとしてるように見える
97名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:40:00.32ID:+/Y2kbMk0
つまらん事するより消費を誘引するのは、減税じゃ。
(トランプ)
2019/04/16(火) 23:40:00.70ID:PeRVm5DL0
この局面でも下げ続ける武田薬品
ここはもうマジでダメだな
2019/04/16(火) 23:40:06.56ID:jWkXz2Ru0
株を買っておくと日銀がお金をプレゼントしてくれる
2019/04/16(火) 23:40:10.97ID:Riy23qKj0
>>55
なんだ市況民かw
ギャンブラーはすっこんでろw
>>50
日銀に売れって言ってんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況