X



【北海道地震】「キケン!飲むな!」 東京都の支援物資「液体ミルク」、期限前に廃棄
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
2019/04/20(土) 10:58:50.03ID:fyCPWg8l9
張り紙がされた液体ミルク=2018年9月、北海道安平町
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/492139496034190433/origin_1.jpg

 昨年9月の北海道地震で被害を受けた日高町が、支援物資として受け取った乳児用液体ミルクを、道の「日本では使用例がなく、衛生管理が難しい」との通知を受け、賞味期限前に廃棄していたことが20日、分かった。ほかの町でもほぼ使われないまま期限を迎え、廃棄するなどした。液体ミルクは海外で幅広く使われ、3月には日本でも店頭販売が開始。特に災害時に役立つとされ、識者は普及やルール作りの必要性を指摘している。

 支援の液体ミルクは東京都から提供され、フィンランド製で計1050本。日高町を含む道内の5町は、道を通じて地震5日後の昨年9月11日、提供を受けた

2019/4/20 10:05
共同通信
https://this.kiji.is/492138831132722273?c=39546741839462401
0002名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 10:59:38.88ID:QdKOxoAH0
トンキン激怒
0003名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:00:03.74ID:bbJLHN+O0
東京はなんでこんなん送ったんや
しかも海外製の食品なんて
0004名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:00:40.47ID:HQNAPDmk0
だからモノを送るな。金を送れ。
もっといいのは、政府に「金を刷れ」と言うことなんだが。
0005名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:00:42.66ID:fkO/AmBF0
ジャップは
融通きかないアホ
0007名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:01:11.46ID:Pq0SvbPD0
義理で買わされたのを転売したか? あるいは業者の在庫処分
0009名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:02:44.91ID:ja4v0Mvb0
善意で送った訳じゃないからな。
災害時にこんなことされたら、怒るだろ。
0010名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:02:52.76ID:5eWTWdz30
やってること滅茶苦茶だからなこの国の公僕どもは
特に首都の東京は
0011名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:03:17.97ID:YWW8kL0n0
販路拡大のための体のいい販促グッズでしょ。
0012名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:04:15.35ID:Vp9Cb89j0
これってそのまま飲ませるのか?
あっためて飲ませるの?
0013名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:04:24.94ID:uZ74npie0
>>1
破棄はだいぶん前に話題になってた
20日わかったって、共同通信は知らなかったのか

それとも、すっとぼけてるのか?
0014朝鮮漬
2019/04/20(土) 11:04:28.53ID:Ifd2ZoKR0
いつの話や(^。^)y-.。o○

当時、ニュー速で叩きまっくたろ
0015名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:04:53.70ID:ZKmQ89xx0
さすが小池ババア
0016名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:04:55.71ID:h/5mcE760
わかった?って・・・
ずっと前ニュースになってたろ?
0017名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:05:15.00ID:8jx/m5gG0
トンキン「最初に使って問題化したら困るから、地方に人柱になってもらおw」
0018名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:05:18.87ID:HQNAPDmk0
おまえらにできることは、
政府に「金を刷って送れ」と言うことだけだ。

おまえらが独自にモノを送っても迷惑。
じゃあ、金を送れば?
金は政府が何兆円でも刷って支援できる
(通貨発行を否定するやつはキチガイ)。

おまえらにできることはクソ政府に「金を刷れと言う」以外にはないんだよ。
それ以外を言うやつは死ね。
0019名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:05:32.19ID:lKJdwSAo0
蝦夷土人には早すぎたんだ
0020名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:05:49.45ID:ru+/0CNS0
得体の知れないものを赤子に飲ませるのはバカ母だけだろうに。
0022名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:06:00.76ID:wE6OXPJ30
国産でちゃんとしたもん送れって話
0024名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:07:28.60ID:8xUU3U6j0






あっ……
0025名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:07:31.91ID:FIxhVwAR0
これって都税で仕入れたもの?
だとしたらどんだけ税金の無駄になってんだ
0026名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:07:35.62ID:nEw0oa290
本気で飲食物に不足した状態じゃないから廃棄できる
0027名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:08:09.01ID:bw0UauuH0
>>18
おまいは知らんだろうがジンバブエはそれやって、どうなったかは自分で調べよう
0028名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:08:14.79ID:zp3/KZ3+0
もったいねえな
でも認知度が無い物を使えったって怖いもんね
この件で知ったもの。
0029名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:09:40.49ID:9o92OBQk0
日本でも発売したけど結局もう消えたからね
0032名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:10:25.37ID:8lFubkM20
見慣れない商品で赤ちゃんに与える物だし
親「これなんか沈殿してるけど大丈夫なの?」
職員「消費期限は大丈夫ですよ」
親「そうじゃなくて!」
職員「…」
ってな事なると困るんだろ
0033名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:10:42.77ID:pcSmffLS0
>>3
熊本地震等で使われた実績があったので備蓄するようになったとかニュースになってた
公明党が推進して納入にイオンが絡んでるようだから利権の匂いがしなくもないが
ただ捨てちまうってのはな、土地柄、海外産の乳製品への反発とかあったのかもしれん
0034名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:10:43.88ID:eQc+Wu7v0
えらく今更なネタの上に、東京って言葉に脊髄反射で
トンキンガー様が一斉にレス、何か仕組んでんの?

液体ミルクの認可に対する厚労省への批判のネタだったはずだが・・・
0038名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:12:05.36ID:HQNAPDmk0
>>27
バカは余計なことを考えるなw

ジンバブエがなぜそうなったかを考えるには、
経済の教科書の最初のほうに書いてあること(需要と供給)を読むことが
最低限必要。

でも、おまえはその最低限のことすらしたことがないだろうがw
0039名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:12:39.39ID:1t4sb+p70
>>32
ホームレスにでも配ってやりゃよかったんじゃなかろか
0040名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:12:49.84ID:3wVB60Lm0
>>6
森下
0041名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:12:54.96ID:eNdpcMfD0
>>1
このパッケージ色だとヨーグルッペ(日高乳業)と間違えそうだからな
0042名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:13:03.02ID:vxdUKqU00
フィンランドがなんていうかなあ、、、、、、
0044名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:13:33.86ID:AnWz3web0
真面目な話
こういう備蓄品って消費期限あるから
すぐ切れる在庫品押し付けただけだろ
0045名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:13:37.27ID:1+3GfZdy0
寄生虫痴呆公務員
0046名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:13:40.58ID:vQvTFW2r0
フィンランド人に教えたら、反日になるだろうな
0047名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:14:07.00ID:FlDNbP+X0
これがジャップだ(´・ω・`)
0048名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:14:09.83ID:0PVvjaUw0
>>34
そういうものを被災地に送るとどうなるかも考えずに送った奴の問題でもあるよ
首都圏で災害起きて類似事案があると東京都はキレるんだろうし
0050名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:14:27.30ID:nEw0oa290
>>38
いや、馬鹿は紛れもなくお前だよアホすぎてかける言葉もない
0051名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:14:27.43ID:XxxnsV4z0
廃棄するんなら貧困ボッシーの赤子餅に配ればいいのに

無駄がおおすぎやん
0052名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:14:54.17ID:CpgEuB180
今更なニュース
0053名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:15:12.82ID:A5xhlhu20
>>1
こんな便利なものあるんだな。
海外とはいえ広く使われてて問題も出ていないなら柔軟に使えば良かったのに。
役人は頭固いというより何かあったときの責任を取りたくないんだろうなw
0054名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:15:13.40ID:0T9/mVgh0
>>6
いいとこついたと思ったのか?
バカ晒しただけだな
0055名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:15:27.35ID:vwBgU+qE0
ガチ災害時で水道が止まってる時は本当に良いものと思うけど、

復旧した後はさっさと無料で配ってしまった方が良いな
0056名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:15:44.23ID:mVzw78Vk0
使用例がなけりゃどこだってこんなもんでしょ
また北海道は試されたんだよ
0058名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:16:49.71ID:eQc+Wu7v0
>>48
既に熊本地震で事例があって、むしろ助かったなんて話があったからなのよ?

当時はまあ未認可だからしょうがないのでなんとかしろや!って話だったのが
どうして東京東京と、東京に親でも殺された?
0059名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:17:18.10ID:e1hEZay00
何で2018年のニュースを嬉々として立ててんの?
0061名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:17:31.85ID:jXwmgTTe0
フィンランドでパックに詰められたものが送られてきたのか
ナノマシンでも入ってたのかなw

何でフィンランドのものが選ばれて購入に至ったのか極めて不自然だよね
0062名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:17:33.88ID:xOzN/30F0
>>33
現場に届いた時に日本語の取扱説明書が添付されてなかったそうだ
使用実績がないという通達も伝言ゲーム的にデマに拍車をかけた
0063名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:17:34.18ID:8b5EAzgw0
測量の鉄杭に怯える半島の人々を思い出した
0065名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:17:59.50ID:/xnbBM8n0
これ当時、メチャクチャ批判する声ばっかりでびっくりしたよ
そんなに害悪なものなんかなって
0066名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:18:09.03ID:fyhlAK6a0
北海道の人たちは東京に対して凄まじい憎しみをもってるんでしょ?
0067名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:18:09.75ID:eaW33LrM0
これが東京人のやり方
ほんと陰湿で卑怯だよね
自分中心にすべてを考える東京朝鮮人w
0070名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:18:28.89ID:eQc+Wu7v0
つーか、東京だの田舎だのいがみ合えとか馬鹿馬鹿しい

封建社会じゃあるめーし、好きなところに住めば良いだろw
0071名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:18:56.47ID:58H/Ruun0
こんな毒を配って。母乳が愛情たっぷりで一番
0072名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:19:06.95ID:HQNAPDmk0
>>50
いいから、おまえは未だしたことのない、

   「 教 科 書 を 読 む 」

ということに挑戦しよう!
知識を得ることの重要さを知ろう!
0073名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:19:13.97ID:/xnbBM8n0
当時の報道で覚えてるのは、粉ミルクと水が入手できないので液体ミルクを下さいと連絡した被災者の女性が
「配布は出来ません」と断られたって話
0074名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:19:38.50ID:Wib0uBAS0
>>68
水のままで粉ミルクって溶けるの?
溶けないなら燃料も送ってもらわなきゃ
0075名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:20:06.32ID:58H/Ruun0
液体ミルク村の利権があるようだな。ミンスにはこの利権構造にメスを入れて貰いたい。
0077名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:20:41.71ID:eQc+Wu7v0
>>75
どんな村だよw
0078名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:20:44.08ID:ZTMTPSaL0
母乳で育てないと親子の愛情や日本人としての精神が育たない
愛国者なら液体ミルクは廃棄するはず
0079名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:21:01.56ID:+p9Fvw6U0
自分たちで飲めばいい
普通の水でも送れば?
どうせ破棄するから送ってみた?w
0080名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:21:36.05ID:ZTMTPSaL0
液体ミルクを推進しているのがサヨクだという段階で使わないほうがいいことが丸わかりwww
0081名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:22:01.80ID:jXwmgTTe0
どうして国産じゃないの
どうして乳児用なの

パックに入った液体を乳児に飲ませるの?
そのパックに何が入ってるの?
何で被災して飲料の選択肢が無い場所で強制的に飲ませようとしたの?
1000本?実験用に作った液体なの?
何が入ってたの?

どうして危険だという情報がもたらされたの
どうして一斉に使用中止になったの

おかしいよね
0083名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:22:27.86ID:Y7xdRmBs0
こんなもんが大手を振って海外から輸入されたら日本の酪農はどうなるんだ‼(怒)
という北海道ならではの事情。 バターとか普通に輸入すれば良いのに、もうっ!
0084名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:22:41.46ID:+p9Fvw6U0
カツゲンなら飲んだだろうな
東京にはないかw
0085名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:22:44.14ID:5eme2lEU0
税金で無駄なもの買ってここぞとばかりに他に送り付ける
最低だな東京、自分たちで実績作っておけよ
0086名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:22:45.78ID:ZTMTPSaL0
ネットで調べれば液体ミルクがいかに危険かすぐにわかる
マスゴミに騙されている情弱だけが液体ミルクを欲しがる
0087名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:22:49.08ID:2jcioFpj0
>>22
そのときは国産幼児ミルクない
0089名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:22:55.74ID:kinY1pkY0
バカだよね
液体ミルクはそのまま常温で飲ませられるのに

粉ミルクは まず熱湯で粉ミルク溶かしてから人肌まで冷まして授乳と 
災害時には手間がかかるのに
0090名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:23:12.91ID:/IfWmB4d0
>>18
お前バカなの?
金だけあっても買える物がなけりゃ意味ないんだが
金だけ抱えて飢えて死ね
0091名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:23:36.34ID:3iC2RG/l0
いくら熊本地震で使用実績があると言っても結局は広く周知(認知)されていなかったから
こういった問題が起こった訳でな

まぁこれで広く知れ渡ったから今後はこういった問題もなくなるだろ
0092名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:23:44.76ID:IFNIjikd0
東京「おっ、安っス!俺は絶対飲まんけど北海土人に送ったろ!(やっぱ海外の業務用スーパー最高や!」
0093名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:23:59.08ID:eOmTbbKM0
緊急支援物資を使わず捨てる余裕があったということは
緊急支援する必要なかったんだな、
これからは自衛隊や大門軍団の炊き出しが行くまで何も支援しないのがいいんだろう。
0094名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:24:15.92ID:eQc+Wu7v0
>>81
海外じゃ普通に乳児に与えているものだが?
差別主義者?

まあ、ヨウ素の添加とか長期的には微妙かもしれないが
災害時の一時的なものなら
0096名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:24:37.21ID:7vX+CVrm0
西松屋行ったら液体ミルク売ってたなぁ
あと1年早かったら買ってたのに!!
規制緩和遅すぎんよ~
0097名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:24:37.21ID:qGJ8tKP10
>>62
本当に?
都は発送時の「外国製品で災害時だから」って一個一個に日本語の説明書添付して送ってるんだけど
ちゃんとニュース記事で取り上げられてるから探せばでてくるはず
都の広報でもあったかも
0098名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:24:42.93ID:b2IOxFkA0
>>76
粉ミルクを飲めるようにするには結構大変なんだよ。
子供はおろか嫁もいない童貞のお前にはわからんだろうがな。
0099名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:24:55.80ID:NpcrRB+x0
>>74
液体ミルクも人肌に温めるでしょ。燃料ないと困るな。煮炊きは別の支援で賄うんじゃないの?
0100名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:24:57.02ID:b3llIdnk0
>液体ミルクはそのまま常温で飲ませられるのに

安全性が確認出来ないのに飲ませるとか
バカだよね。
反論出来んだろバカ
0102名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:25:55.78ID:eQc+Wu7v0
67とか92みたいに
わざわざID変えてやってんのはなんなんだろなー
0103名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:26:13.21ID:+p9Fvw6U0
なんでそんなもの持ってるんだ、という疑問がある
フィンランドとなんかあるん?w
0104名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:26:45.14ID:kuZeOb0p0
ものはいまいちだったかもしれないけど備蓄品を支援物資にするのはよい考え
0105名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:27:11.56ID:LQpjyY9i0
>>102
煽って反論させることでコメント数を増やす業者さんだと思うよ
一時的には効果があるかもしれないけど、
長期的に見れば逆効果なのにね
0106名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:27:28.92ID:qGJ8tKP10
>>44
真面目な話、このために緊急輸入したもの
こういう事態に備えて、事前に都と緊急輸入できるルートがあったイオンが協定書結んでた。
0109名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:27:44.90ID:2jcioFpj0
>>68
道が液体ミルク指定したんやで
民間から頼むとお金かかるから
無料の東京都に頼んだやて
0110名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:28:11.25ID:agw3Gq800
子育て後進国の日本らしい報道だな
0111名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:28:17.45ID:PTUSHrev0
>>104
ダメだよ東京都のもんとるなよ
0112名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:28:18.79ID:a5JNpCKM0
返せよ馬鹿かよ
0113名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:28:22.35ID:Lt9xdfBE0
フィンランド製なら日本製の物より安全だったかもしれないのに
0114名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:28:47.26ID:UiF3gbHy0
>>12
そのままでも、温めてもいける。値段は粉ミルクより割高だが災害時や外出時には便利
0115名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:29:14.64ID:AfztqN200
海外製はミネラルウォーターが硬水というイメージから液体ミルクも硬度が高くて体調を崩す人が出るかもしれない、とかそっち系かも。
フィンランドの水は軟水のようだけど。
0116名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:29:29.74ID:NpcrRB+x0
>>101
冬でも?乳児に冷たいミルク飲ますなんて殺しに行ってるわけだが?
0117名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:29:43.18ID:rgS5mswv0
粉ミルクよりも全然衛生的なんだが
0118名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:29:51.76ID:afzLFvw30
粉で保管出来るなら液体にする必要はないしな
大人が飲むなら腐ってる臭いとか刺激するとか確認出来るけど、液体ミルクなんかそのまま与えそうだしな
0119名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:29:58.71ID:8kcIJEFy0
賞味期限の前に使えばいいだけだろ
衛生管理?
0120名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:30:01.21ID:HQNAPDmk0
>>90
> 買える物がなけりゃ

本当に買える物がないとインフレになるんですがw
教科書読みましょうよw

なお今がインフレとか言う人も、教科書読みましょうねw
0121名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:30:13.13ID:zZzGkOfs0
早く助けてよ!
俺だろこれ
0122名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:30:23.48ID:vUf4E7qV0
今高校生の子が赤子のうちには「液体ミルク便利よ外国にはあるのよ」「日本でも早く認可されないかしら」って
育児板では知られてたのに、だれも当事者として動く暇がなくて宙ぶらりんだったのよね
0123名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:30:36.68ID:eQc+Wu7v0
>>116
温めれば良いだろ、頭は飾りか?
0124名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:30:47.37ID:ZLbULvQU0
>>6
無知は恐ろしいね
0125名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:30:52.54ID:5HaGVKvt0
福島や東日本の産物は危険だよね
0126名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:30:52.77ID:2jcioFpj0
>>113
そのときは国産はありません
0127名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:30:59.89ID:8kcIJEFy0
>>117
北海道じゃ自動販売機から粉が出てくる
それを自宅で水で戻すんだ
0128名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:31:42.11ID:ZTMTPSaL0
サヨクとマスゴミが液体ミルクを広げようとしている時点で背後にある利権構造がよくわかる
0130名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:32:18.60ID:ztsDDVMm0
北海道は酪農団体あるし
液体ミルクは日本には無い高度な技術を使った衛生設備で封入してるから
ヒ素とかでわりと赤ちゃん殺してる粉ミルクよか安全なレベル

純粋に嫌がらせだろ
0131名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:32:27.18ID:zZzGkOfs0
見て見ぬ振りすんな
0132名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:32:33.67ID:eOmTbbKM0
使用例が〜衛生管理が〜などと取捨選択してる間は緊急じゃないんだね、
何でもいいからすぐ送ってくれ、と悲鳴あげるまではほっといたらいいんだろうな。
0133名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:33:05.47ID:eQc+Wu7v0
>>120
もうこのスレと関係ない話だと思うなw
0134名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:33:48.83ID:ru+/0CNS0
原発事故直後でも「食べて応援!」とかアホ言ってたのが政府だしなぁ。しかし間違いだった。
さらに今現在でも、いくら公的機関が安全性を訴えようと福島産は避けられているのが現実。

よほど切羽詰まった状態でない限り、得体の知れぬものを赤ん坊に与えたりしないだろう。
今後、理解や周知が進めば積極的に活用するようになるんだろうけどね。
0136名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:33:54.04ID:eQc+Wu7v0
衛生管理つっても、これ普通に無菌パックでないの?
0137名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:34:23.66ID:3iC2RG/l0
>>122
認可されていざ発売したらパッケージの表記に文句言われててたような気が・・・
0138名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:35:11.24ID:QFpgYTwt0
北海道人ってバカなの?
0139名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:35:18.66ID:HQNAPDmk0
>>107,129,133
通貨発行を否定するやつは、自首してくださいw
政府が発行している金以外の金は、
偽札が外貨ですw

外貨で生活できるわけはないし、だとするなら
あなたのサイフの金は偽札ですw 偽札と知って使ったら犯罪ですw

自首して、自分が持ってる現金を警察に渡してくださいw
預金もあやしいから押収すべきですね〜w

最初に言ったように、

  通貨発行権を否定するやつは
   真 性 の キ チ ガ イ
0141名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:35:36.17ID:79RuGxMk0
>>1
これを長い間許可しなかったのって粉ミルクメーカーとの
癒着とか?マジバカだわほんと。外出した時ほんと便利だろ。
0142名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:35:43.80ID:Lt9xdfBE0
>>126
読み間違えてるのか?単純に日本の物より安全なんじゃないかって話
0143名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:36:41.93ID:2jcioFpj0
>>142
間違えてた
0144名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:36:43.72ID:qGJ8tKP10
>>81
>どうして危険だという情報がもたらされたの
>どうして一斉に使用中止になったの

ひとことで言えば北海道の災害本部の役人が各町村に送った後で「危ないからしまっとけ」って言ったから
なんの情報も無い町村の担当者は「配っちゃだめなのか」と思って、配られないよう「危険!」とか貼り紙をしてそれがマスコミに撮られた。

そもそもこういうのは自治体同士の協定をもとに送られ、東京都によれば北海道からの支援物資要請文書の一覧には液体ミルクも載ってた。他の水とか生理用品とか老人用紙おむつとかと一緒にね。
これが東京都が「こんなのもありますよ」と送ったリストをそのまま道庁が受け入れたのか、事前に協定で決まっていたのかは書いてなかった。

とはいえ、道庁の役人が物資の北海道到着直後でもなく、町村に配られてから止めたことが騒動の根幹
0146名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:36:54.35ID:LQpjyY9i0
>>116
そこまで冷たいなら、人肌で温めておけばいいんじゃないかな
パックになってるのもそういう理由だと思う
0147名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:37:20.08ID:eQc+Wu7v0
>>140
それは要らんw
0148名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:38:08.27ID:W16EChN30
開封後の保存方法が不明で食中毒被害が多数出てる
みたいな事例が多いならわかるが、根拠はなんじゃろな
0150名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:38:10.91ID:VlPqr+s70
賞味期限前に保育園などに送って消費すればいいのに
0151名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:38:11.17ID:/xnbBM8n0
>>97
俺もそれ読んだ記憶がある
きちんと日本語表記の説明書をつけてるのに「前例がないから配布しない」の一点張りだったと
0152名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:38:42.78ID:QrMPgtR/0
>>5
まぁそうだな
飲みたい奴に飲ませればいいんだよ
そのかわり自己責任で
0154名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:39:22.57ID:eOmTbbKM0
>>135
全国のスーパー、コンビニに国産牛乳は山のように積んであるけど
バターは品薄でも増産させないとか、
北海道の酪農利権は闇が深そうで、
これで液体ミルクの認知度があがったりするのを
嫌がったのかな、と邪推してしまう。
0155名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:39:30.40ID:JS/C6Cru0
売れ残りの商品がもったいない
0157名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:39:53.84ID:ZYjz3zPf0
要らないなら廃棄せずにススキノに送れば良かったのになw
母乳プレイで消費してくれたよきっと
0158名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:40:21.15ID:qGJ8tKP10
>>136
この場合の衛生管理は飲み残しの方
送られた支援物資にも書いてあったはずだが、飲み残したら捨てるようにとなっている。
0159名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:40:28.61ID:j14kt/8P0
需要があって送ったんじゃねえのかよ
0160名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:41:13.21ID:CbkOJdD/0
言い出しっぺの道職員を
処分しなきゃダメなんじゃねえの?
0161名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:41:44.27ID:eQc+Wu7v0
>>144
つまりがお役所仕事、と一言で片付く訳だなw
0162名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:42:12.74ID:8qqxso8I0
生協で届いたから今日早速使うよ
飲むかなー
0163名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:42:21.12ID:Lt9xdfBE0
>>158
粉ミルクも残み残しは捨てるのが当たり前だし普通に子供育ててる衛生感覚あれば問題なかったのにな
0164名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:42:34.04ID:VM35E9sT0
舛添の遺産なのか?

小池の母乳なのか?

どっちも危険!
0166名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:43:03.18ID:HQNAPDmk0
最大の支援は「政府よ働け、金を刷れ」と
声を上げることだよ。

ついでに増税とか政府支出削減とか叫ぶ頭の悪い政治家を
選挙で落とすことだ。

通貨発行権を知っている政治家ならば、
復興費用を増やすだろう。
0167名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:43:16.22ID:eQc+Wu7v0
>>158
ああ、ちゃんと使い切りで使ってくれるかってのが
マニュアル云々の話ってか

物的に使いきりで無い方が心配だろ、保存料的にwww
0168名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:43:25.12ID:2jcioFpj0
いまでは道の備蓄に幼児用液体ミルクは在るそうだよ
0169名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:44:06.95ID:NpcrRB+x0
>>123
結局暖める必要があるわけだ。ミルトンがいつでもあるわけでもなく哺乳瓶の消毒にも熱湯が必要なわけで。
熱湯を作る環境がどっちにしても必要なんじゃないの。
0170名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:44:10.94ID:cZIH/S5O0
粉ミルクだと水や哺乳瓶の衛生管理まで気を遣わないといけないからな。
お湯で作るのもそういう意味が有るし。
緊急時と考えたらそのままでも最悪あげられる液体ミルクの方が利便性高いと思うんだけどなあ。
0171名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:44:11.33ID:ZTMTPSaL0
「女性の権利」とか大好きな人たちが日本の伝統文化を破壊するために危険な液体ミルクを配っている
0174名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:44:54.98ID:IegNr6iS0
このニュースだいぶ前に読んだぞ
0176名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:45:15.52ID:LQpjyY9i0
>>159
水道・ガス・電気が止まって、粉ミルクを(衛生的に)溶かすことができない状況を想定したものだから
水道もガスも止まらない場合には、需要がないのはしょうがない
0177名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:45:20.33ID:srj/G+gf0
いまやってる朝ドラと一緒
ミルクなんかホクレンが黙っちゃいない
あのバター部長はまだ現役なんだろか
0178名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:45:22.76ID:/xnbBM8n0
>>170
液体ミルクのありがたさについて、ツイッターでうまいこと解説してた人いたな
デメリットがあるのはもちろんとして
のど渇いてコンビニに入ったときに、安いからと粉ポカリ+水を買うか、多少高くても
ペットボトルポカリを買うか
0179名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:45:41.39ID:NpEICLLe0
田舎の人に対して
新しく珍しい製品それも海外製品は
送られても使いにくいわな
0180名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:45:59.19ID:cZIH/S5O0
>>169
ちょうど>>170でも書いたけど粉ミルクだとその問題がある。
液体ミルクは最悪パッケージのままあげることも可能だから
緊急時の備蓄としては優秀だと思う。
0183名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:46:43.93ID:eQc+Wu7v0
>>169
人肌で十分じゃね?前もっておけば
0184名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:47:01.18ID:sHoxgzMi0
共同は以前でていた記事のことを知らずに今頃になって書いたのか?
0185名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:47:07.67ID:qGJ8tKP10
>>163
そうだね
ただ液体ミルクのパックってでかいから
災害時だし、念には念を入れて注意しとかないと残しておこうとか考える人も出るかもしれないし

海外で子育てしてた日本人のお母さんの中には「1日中外出してた時ひとパックをちびちび飲ませてた」って人もいたけどw
0186名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:47:21.48ID:5vropTT90
使用例が無いから危険てのは日本政府の方針とは真逆
日本政府は「どう危険かわからないならやってもよい」というのが基本方針なので公害や原発を垂れ流す政策が多い
0187名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:47:38.86ID:LQpjyY9i0
>>169
人肌
健康な人間は、約70〜90Wの熱を発する暖房器具
デブとかマッチョなら、もっと無駄に熱を発してる
0188名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:47:41.48ID:sSmFJv3/0
まだまだ液体ミルク使用の前夜みたいなもんだから、初期にこういった不手際が起こることは仕方がない
早めに非常時に於ける液体ミルクの使用方法が周知徹底されると良いですね
0190名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:47:51.48ID:ZTMTPSaL0
液体ミルクなんて日本では昔から使ってなかったんだから日本の伝統から外れているのは明らか
0191名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:47:58.82ID:b8O78BdB0
フィンランドに失礼だし、東京都にも失礼、液体ミルクももったいない
日高町とか、どれだけ液体ミルクが憎いのよ
0194名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:48:23.79ID:2jcioFpj0
>>169
甘いな、使い捨ての哺乳瓶があるんだなあ
0195名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:48:49.25ID:NpEICLLe0
>>185
このときは緊急時だし大半の人が飲み残しを次に飲ませてたろうね
新しいのを避難所に貰いに行くのも大変だし
0196名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:48:49.44ID:VfkiYwnv0
何で飲まないんだ?何が危険なの?
0197名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:49:11.01ID:NpcrRB+x0
>>180
飲み口を付けられるものもあるけど、その飲み口も消毒する必要があるんだよ。
0198名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:49:35.58ID:qGJ8tKP10
>>169
呑み口付いてるから、液体ミルクに熱湯は必要ない
0199名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:49:51.54ID:79RuGxMk0
>>196
何も危険じゃないよ。日本で許可されてなかったから
役所としては仕方ないんじゃね。
今まで許可しなかった農水省が池沼。
0200名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:50:02.97ID:NpEICLLe0
>>196
夏に飲み残しを飲ませること
チビチビと飲むペットボトル飲料と同じ感覚で飲まれる可能性があること
0201名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:50:08.17ID:+tHumEMN0
ならばなぜ受け取る?
古着とかなら受け取るまでわからないかもしれないが
0203名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:50:20.83ID:enSTbxOm0
>>190
昔から母乳だからと、母乳の出る女性1000人ほどを派遣したら大変なことになるだろ。
そんなことも理解できないのかよ低能が。(´・ω・`)
0204名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:50:40.63ID:b8O78BdB0
そもそも、北海道が東京都に要請して、それで東京都が送ったわけだから
0205名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:50:45.58ID:VfkiYwnv0
液体ミルクってつまり牛乳と同じだろう?
粉ミルクなんかより自然じゃないか
0208名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:51:05.88ID:5UBsFmXJ0
牛だらけなんだからミルクなんかいらんだろ。
0209名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:51:22.12ID:NpcrRB+x0
>>194
その使い捨ての哺乳瓶も同数送られていたのかという話。
0210名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:51:34.07ID:NpEICLLe0
>>201
今は緊急時の支援物資は勝手に国や他自治体から送られてくることが多い
典型的なのが大量廃棄した熊本地震でのオニギリ
0211名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:51:35.01ID:NZd7F9mi0
日本の場合、良い悪いは前例がないと認められないと言った事でしょうか。
全てがこんな感じですね。
今度、液体ミルクが日本でも販売されるので、それなら安心と普及するのでしょうか?安全性は、自分達で調べる事も大事ですね。
0212名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:51:43.17ID:qGJ8tKP10
>>195
配られたのは一個のハズ
被害の大きかった厚真町で母親からどうしても、と言われたので厚真町町の担当者が渡した一個のみ
0213名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:51:55.87ID:VfkiYwnv0
>>200
ヤクルトみたいな小さなパックはないのか?
0214名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:52:01.67ID:cZIH/S5O0
>>197
緊急時の話でしょ?
飲み口が消毒できないようなときだと
よりたくさんの部位を消毒しないといけない
粉ミルクは尚更無理じゃないの?

消毒できずに仕方なく使うとしても飲み口の部分だけの方が
リスクも低くなるよね?
0216名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:52:57.70ID:HNd9Gfgt0
わけわからんかった、というなら
まあしょうがない
0217名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:52:59.68ID:EaBCgNDj0
いままで安全性が確認できないといっていたものを
突然方針転換して解禁されてもな
現場としては慎重にならざるをえないんじゃないの

地道に経緯を説明し、周知を図る努力をするしかないだろう
0218名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:53:14.41ID:/xnbBM8n0
>>212
母親、一安心しただろうなあ
たった一つだとしても、子供の命をつなぐものだからな
0220名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:53:35.04ID:FFRlH38t0
>>156
大人が牛乳あるじゃん。って飲まないように貼ってあったんじゃなかったか?
0222名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:54:12.35ID:srj/G+gf0
>>204
道庁まではまともだったが末端の町役場はいまだに昭和の時代を生きてますとかそんなとこだろ
0224名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:54:28.43ID:vm5xFZh90
備蓄品は期限切れになる前に必要なところで使っていくのが効率的だろ。
なんで廃棄した。善意を踏みにじる行為はまずいだろ。
0225名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:54:49.48ID:eQc+Wu7v0
>>202
哺乳瓶使わないのだが・・・
0226名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:54:57.18ID:/xnbBM8n0
>>217
ただ、北海道の行政がいってる「安全性が確認できない」というのは
今までの配布例がないから
地震の時でも「配布例がなくてどうなるかわからんから配らんで」→「キケン」の張り紙に
行政ってそういうの平気でやるからね

東京は自然災害に備えて液体ミルクを普通に備蓄していたから
今回送っただけで
こっちはもし東京が同じように被災したら、普通に液体ミルク配布する
0227名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:54:59.31ID:ktiNlVIg0
共同は何が言いたいのだ?
共同通信は朝日、毎日以下のゲス。
0228名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:55:07.17ID:Lt9xdfBE0
概要を見た限りだと飲ませることができるようになるまでの工程が簡易だから衛生の維持が大変な災害時にぴったりって思ったのもわからんでもないが、災害時でも妥協したくないところだろうからもっと普及してから送るべきところなんじゃないのかな
0229名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:55:08.73ID:ZTMTPSaL0
親が母乳を与えればいいだけだという単純な真実に早く気づけwww
0230名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:55:19.37ID:nyITea9q0
補助金まみれで、実は沖縄以下の落ちこぼれ地帯
北海道。さすがやる事が違う
0232名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:55:44.09ID:TxfNvDpw0
>>56
それにしても送ってもらったものに
あんな張り紙はないだろ
0233名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:55:56.41ID:8B7pRQma0
何かあった時より批判受けた方がダメージは少ないな〜
0236名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:56:09.85ID:eQc+Wu7v0
>>227
まあ、アレの元締めだしー
0237名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:56:34.01ID:kMw+qWDI0
>>89
被災地じゃなくても遠出したときとか凄く気を使った
0238名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:56:43.04ID:jGYtdxHf0
液体ミルクって牛乳だよね?
固体ミルクがアイスクリームだっけか
0240名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:56:57.12ID:FwfDVsuJ0
てかわざわざ哺乳瓶を消毒剤するひつようある?
0241名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:57:00.33ID:NpEICLLe0
飲み残しを飲ませて赤ちゃんが病気になった
飲み残しを飲ませるな、なんて役所の担当者から聞いてない

と言われるのがオチだし
0242名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:57:15.00ID:cZIH/S5O0
>>223
心配だからと言って乳児に与えず餓死させたほうが良いって事?
何のために必要かという当初の目的を思い出してね。
0244名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:57:41.23ID:sE4HQuAB0
北海道が被災してももう何も送るなよ東京から
0245名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:58:16.16ID:78V6s8oZ0
「長期保存できるなんておかしい!何か危ない防腐剤が入ってるに違いない!」っていう老害のせいだよね
近所にも長期保存豆腐を怖がって食べないやついるわ
0246名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:58:17.02ID:IPPL/+lL0
粉ミルクあげられる状況で、あえて普段飲ませないようなものをあげようとは思わないだろ。
0247名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:58:37.33ID:H6/Th4Ca0
厚労省がまだ商業的な使用基準を決めてなかったので
すごく役人的な意味で使い方が分からなかったという話

製品としてはもちろん何の問題もなかったが
放置して悪くなったのを子供に飲ませて問題になったらどうするか?
外国製で説明が読めないのを配った行政の責任じゃないか?
そうなると政府の指示がないものは出せない、と役人は考える
0248名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:59:22.93ID:ZTMTPSaL0
>>244
現地の人間が欲しがっていないものを送るからこうなる
日本人は液体ミルクなんて使わないのに東京のサヨクが送り付けた結果、廃棄されることになった
0249名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 11:59:50.94ID:LATzoCk70
>>215
とことん日本人を餓死させたいんだなw
0250名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:00:12.18ID:eQc+Wu7v0
>>245
ただの無菌パックなのに

パスツールの実験とか知らんで、細菌が自然発生するとか思ってるんだろうな
0252名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:00:57.29ID:2jcioFpj0
>>247
要請は道、国、東京都で
説明文付き
0253名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:01:18.81ID:ru+/0CNS0
このスレ、赤ん坊がストローで液体ミルクを飲むと思ってる人がいそうw
0254名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:02:17.52ID:bFZjx1Z00
北海道?地震なんてあったのか
0255名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:02:26.70ID:ztsDDVMm0
>>136
違うぞ

大手酪農会社への厚労省の聞き取り調査にで日本には液体ミルク製造の国際規格に適合する設備が無いので作れないし
そんなに高額の機械を買うのは無理と回答してる
0256名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:02:34.06ID:yK9IqBgY0
>>223
今手元にある液体ミルクの裏側見てみたけど
赤ちゃん用らしきストローがついてる
0257名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:02:55.70ID:7vX+CVrm0
今までさ、被災してライフライン止まって母乳も止まってしまったママさんはどうしてたのか気になる。東日本大震災の時とかいそうだけど。他の母乳出る人に飲ませて貰ったのかな。
何にしろ国産液体ミルクの販売が遅すぎだよ!
0258名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:03:29.62ID:HQNAPDmk0
「モノを送るな金を送れ」
もうこれでいいや。

おまえらに通貨発行の話は難しすぎるw
小学生以下の知能の持ち主にはな。

別のスレではMMTの話をしてるってのにw
0260名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:03:53.05ID:sS4+UR6L0
>>6
牡蠣
0263名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:05:51.48ID:cnnV9hjk0
安全だと確認が取れているのだから、使える物は使っていいだろう。
大体、母親の乳首より雑菌は少ない。
0264名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:06:27.10ID:KvEonm1N0
飲んでミルク?
0267名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:06:57.10ID:NpEICLLe0
>>257
製造コストと需要が合わないのだから仕方ないよ
メーカーも製造ラインを粉と別にして厳重管理で設置しないといけないし
粉よりも流通コストもかかるし。

国産液体ミルクを製造しろと言ってるお母さんの大半も
通常は安い粉ミルクを使いますと言ってるし
0268名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:07:14.03ID:NpcrRB+x0
>>249
事実で話してんだけど。作り話の応酬しててなんか意味あるの?
0270名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:07:39.61ID:aWex+lTI0
>>18
お前が死ねよ低知能
0272名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:07:52.12ID:WEQbksEL0
コーヒーに入れて飲めば良かったのに
0273名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:08:13.79ID:vK28Kjud0
飲んでみりゃあいいのに。
大袈裟なんだよ。
0274名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:08:18.66ID:LCWPk0SM0
東京でも処分に困っていたのか
0275名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:08:29.29ID:rfLsCaOm0
ミルクだったら俺がいつでもフレッシュなの提供してやるのにな
若くてカワイイ女の子限定の大サービスゾ☆
0276名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:08:39.18ID:+Zu5kt310
>>244
汚ねぇ内地からなんていらねぇわw!特にトンキンなんてチョンと同類の民度なんだからよw
0277名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:08:43.62ID:NpEICLLe0
>>266
液体ミルク1本200円以上
飲み残しを飲ませることが流行るのは当然
0278名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:08:59.95ID:NpcrRB+x0
>>242
必要になる量の水も一緒に粉ミルク送ればいいんじゃねって意見も出してますが。
0280名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:09:22.81ID:bH3VMBtB0
蝦夷の島流し土人には、もう何も送らなくていい
0281名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:09:53.40ID:LQpjyY9i0
>>253
TUTTIの液体ミルクには専用の使い捨て乳首が付いてくるタイプもあるんだけど、
>>1 の写真には使い捨て乳首が見当たらないね……
0282名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:09:54.79ID:HQNAPDmk0
>>270
それはB層が一番言ってはならないセリフですw
身の程を知れw おまえは自分の知能を磨く努力をしたことがないだろw
0283名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:09:55.20ID:6RoytXwS0
東京都は日高町の乳児で人体実験をしようとしたんじゃね?
0284名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:09:57.71ID:LCWPk0SM0
母親にしたら,見たことのない海外製品の液体ミルクだよと小さい子供に飲ませるのは抵抗あるだろう
0285名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:10:02.55ID:1vx2HFk70
海外では使われてる食品なら無いよりマシだろうに
0287名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:10:21.15ID:qxnTZQzL0
>>6
日本で液体ミルク販売されるようになったのはごく最近で
それまでは粉ミルクだけだったって何かでみた
震災とかでガスや電気使えなくてお湯沸かせない時は
液体ミルクが便利なんだって
0289名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:11:14.48ID:WEQbksEL0
もったいないお化けに出没してほしい
0291名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:11:49.06ID:y7DeUTPm0
日高って牛馬のウンコまみれのイメージだったが
0292名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:12:03.44ID:WEQbksEL0
>>288
沖縄に基地
0293名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:12:11.43ID:7vX+CVrm0
>>267
なんかあなた、時代遅れだね
それに通常は安いの買うのは当然では?出かける時は重宝するよね!ウチは完全ミルクだったから
0294名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:12:18.26ID:LQpjyY9i0
>>253
緊急時だったら、ストローから飲ませるのもありなんじゃない?
盛大にこぼすだろうけど、餓死させるよりはマシだと思う
0295名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:12:51.55ID:E/fup+790
でも粉ミルクや液体ミルクで赤ちゃんが問題なく育ってるんだから、
サプリメントやプロテインや栄養価を添加した完全食も普通に効果あるということだな
0297名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:12:59.43ID:bH3VMBtB0
小池、蝦夷とは断交しろ!

東京にいる蝦夷脱北者も帰国させろ!蝦夷土人を東京に入れるな!
0298名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:13:27.82ID:IAsRq9uM0
いいんじゃね
もらう方にも選ぶ権利はあるよ
0299名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:13:30.73ID:LCWPk0SM0
去年の北海道の地震では電気が来ないことが一番不便だったからな
水も粉ミルクの現物も,決して無かったわけではなかったし
0300名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:13:45.40ID:vZzDsliD0
液体ミルクすらも使えない低脳民族のクセに海外をバカにするから笑える
0301名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:13:59.93ID:NpEICLLe0
>>293
メーカーも慈善事業じゃないので製造コストに合わないことはやりたがらないよ
最初のメーカーは備蓄用に自治体が購入してくれるだろうけど
0302名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:14:24.22ID:e+yMr8AU0
「日本では使用例がなく、衛生管理が難しい」が何を指してるのかよくわからない
写真見る限り普通の牛乳パックと変わらなく思えるんだけど
消費期限内の未開封のパックで、飲みきりタイプなんだよね?
道で保存する間、何℃以下の冷暗所で保存等のメーカーの指示を守れているかが不明ってこと?
0303名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:14:24.90ID:d44eoeS90
>>23
騒いで誰も使わないまま
消費期限が来たって話だからw
0304名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:14:49.78ID:aEsJq8hQ0
道庁の大失態
0305名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:14:53.37ID:cZIH/S5O0
>>278
消毒できないまま哺乳瓶を水洗いしてミルク作ってあげるの?
そちらの方がリスク高いでしょ?という話なんだけど。
0306名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:14:59.29ID:HQaRy23L0
まだ認知されてないんだよな液体ミルクが
0308名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:15:20.19ID:vK28Kjud0
あれ?子供が飲むの?
おっさんが飲むぶんには安全だろ?
煮沸しとけ。
0309名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:15:57.15ID:LCWPk0SM0
でも,北海道も震度7クラスの直下型地震を体験して,その怖さが分かったみたいで
非常用品を各個人や家庭で備蓄しだしているしな
0310名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:16:09.95ID:UgMAsWyN0
関西で新型インフルが発生した当時

中国 心配してくれてマスクを送ってくれた
台湾 心配してマスクを送ってくれた

東京 マスク1枚すら送らずに「関西人は東京に来るな!」

だったからな
0311名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:16:48.74ID:NpEICLLe0
>>302
開封したら一度に飲みきることというのが
田舎のお母さんの間でまだ徹底されてないから自治体が配布するのを躊躇した
これが都市部の意識高いお母さんたちへの配布だったら
問題なかったかもしれない
0313名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:17:03.91ID:J1ixGJFw0
>>302
赤ちゃんは何ヶ月かで飲む量違うぜ
アホな親が口つけて飲ませて余ったミルク数時間後飲ませたら危ない
0315名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:17:56.39ID:79RuGxMk0
>>278
さっきから見てりゃバカすぎだろこいつ。
粉ミルクと液体ミルク、どっちが災害時に手間をかけずに
使えるかって話だろうに、水までわざわざ送れとか池沼過ぎるわw
なんでそんなに必死なの?粉ミルクメーカーのパートかよw
0316名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:18:12.89ID:NpEICLLe0
あと、緊急時で田舎だと
数人の赤ちゃんで分け飲むことをされる可能性もあった
0317名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:18:39.43ID:eQc+Wu7v0
>>255
冷凍で売ってるポカリのパック作る機械で十分な気がするがw
0319名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:18:43.84ID:ru+/0CNS0
>>294
もちろん、ストローで飲めるようになるまで育っていればストローでも飲めるけど、
赤ん坊のうちは、口の中で乳首を潰して絞ってるだけ(搾乳動作と同じ)だから、
ストローで吸い上げるのは無理なのでは。空気も吸い込んでゲップゲップになりそうw
乳幼児期は、口の中の形も大人とは全然違うからね。
0321名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:19:18.74ID:cZIH/S5O0
>>314
緊急時の話なんだから
消毒も満足にできない環境があるよね?
そういう時には液体ミルクの方が利便性高いと言ってるんだけど?
0323名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:20:32.53ID:/v64DSjD0
>>283
もともと道からの要請ですよ
0324名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:20:37.16ID:W5m1n7sy0
じゃ福島産で・・・
0325名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:20:45.57ID:2s3OOZTn0
消毒消毒ってさぁ
父親が吸った乳首の方が汚いわ
0326名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:20:51.14ID:m5JtrY1x0
非常時なのにわざわざ馴染みのないものを送り付けて嫌がらせするトンキン
性格悪すぎるわ
0327名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:21:04.91ID:uf4FeE/s0
>>1
普段流通してないものはダメだろ。どうしても使いたいなら流通させる努力しろ
0328名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:21:31.17ID:ru+/0CNS0
>>281
支援物資として東京から供給されたものは、吸い口(乳首)がついていないやつだから、
哺乳瓶に移し替えて利用するのが基本だと思う。江崎グリコと同じ利用スタイル。
0329名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:22:05.33ID:NpcrRB+x0
>>315
液体ミルク100リットル分と粉ミルク100リットル分のセットは必要輸送力同じだし、結局熱湯が必要なことも同じなんだが。
0330名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:22:44.96ID:J1ixGJFw0
使い方危険性周知してない液体ミルクの配布はもうろくした老人にプリウス乗せるようなもんだぜ
そこまで緊急性なかったしな
0331名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:22:49.96ID:/v64DSjD0
>>326
北海道がですよ
0333名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:23:23.13ID:d44eoeS90
>>328
使い捨て乳首でないと、粉ミルクと同じような流れで
哺乳瓶周りの消毒が必要になるんで
液体のメリットが活かしきれないもんな。
0335名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:24:00.37ID:79RuGxMk0
>>329
どこがだよ池沼。お湯沸かしてミルクから作るのと
哺乳瓶だけ消毒すりゃ良い液体ミルクとお湯の必要量が
桁違いになることもわからんほどバカなのか。
災害時でお湯自体が貴重なのにいい加減バカすぎだお前。
0336名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:24:13.72ID:pWMywrSw0
自己責任ですって一筆かいてもらって配ればよかったのにな
0337名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:24:37.58ID:0aDbUDNe0
これだけの量のミルクが保存できる冷蔵庫が
無かったって事ではないの?
0340名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:25:28.54ID:m5JtrY1x0
トンキンは言い訳ばっかだな
相手の立場に立って考えられないアスペタウントンキン
0341名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:25:37.96ID:ru+/0CNS0
>>333
生後数か月内の赤ん坊だと、やっぱり乳首状の吸い口が必要だから、
そういうことになるね。
0342名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:25:42.29ID:d44eoeS90
>>337
ロンライフミルクみたいなもんで、常温で中期間保存可能ってのも売り
0343名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:26:26.93ID:cZIH/S5O0
>>329.332
ちょっと落ち着いて考えてごらん。
災害によって熱湯も満足に用意できない状態で
液体ミルクと粉ミルク+水+哺乳瓶ではどちらが良いかって話だよ。

消毒が出来なくて危ないからと言って子供に飲ませないわけにはいかないんだから
その場合より手間やリスクが低い液体ミルクの方が支援物質として良いよね?

という事だよ。
0344名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:26:27.74ID:enSTbxOm0
「金を刷って送れ」と発狂しているキチガイは、
日本の紙幣がどういう流れで流通しているのかも理解できていないようだな。

どうやら印刷して直接渡すことができると思っているらしい。

財務省の印刷局が印刷

日銀※財務大臣の決定により印刷局へ発注

銀行が日銀から借り入れ※借りているのであって、もらうわけではない

企業や個人などが銀行から借り入れ※借りているのであって、もらうわけではない

被災者は銀行から借りるのか?

政府として金融庁・財務局ができるのは、銀行に対して
「被災者が借り入れる際に便宜を図ってほしい」
と要請することだけであって、金銭を直接支援することはできない。

唯一可能なのは、税金による支援という名目だが、
その場合当てられるのは税金であって、刷れば充当できるわけではない。
当然税金がなければ支援のしようがない。

「国に金がなければ刷ればいいじゃない」とか完全なるアホ。
せいぜい国債を発行して、銀行に貸してもらうだけ。
借りた金はいずれ利子をつけて返す必要がある。

この辺のサルでもわかることが理解できていない知能でなんで賢いつもりになれるのか謎。
俺ならそんな無知を晒したらスレをそっ閉じするレベル。
0345名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:26:38.49ID:NpcrRB+x0
>>335
消毒できる量の熱湯が作れる環境なんだからそのままミルク作るだけ。手間なんかかからない。
0346名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:26:49.49ID:tAgNQNcJ0
>>6
シェアのほぼ全て粉ミルク
哺乳瓶はしっかり消毒しておいた上で、
熱湯で淹れて人肌まで冷ましてと大変なんだ
0347名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:26:53.80ID:xspn4pNm0
>>100
アホか?
安全が確認されてない物を売ってるとかあり得ないが?
まぁ、道民の底レベル民度を考えると役所の自衛手段ではあるかもだが。
0348名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:27:41.03ID:7H7X0ZWW0
>液体ミルク

粉ミルクではないってことは分かるけど ふつうミルクは液体だし...
0349名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:28:13.26ID:79RuGxMk0
>>345
1リットルも2リットルもお湯が作れるなら同じってかww災害時にww
おまけに手間も変わらないとかwwマジで池沼は会話にもならんわ。
0351名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:29:32.28ID:7H7X0ZWW0
遅れた地域に最新のものを送るのは今後は控えた方がいいんじゃないかな
0352名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:29:32.41ID:77ps/Io30
田舎の無知な連中には支援が高度過ぎた。
アフリカやインド洋の未開部族に援助するとき液体ミルクなんて持ち出さないだろ。
0353名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:30:09.91ID:Wib0uBAS0
この論争すごいな
きっと粉ミルクも最初は大反対されてたんだろな
土人に
0354名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:30:18.00ID:J1ixGJFw0
ちょっと時間かかるけど熱湯消毒しなくてもミルトンとかで消毒はできるよ
今回のは飲み切りを飲み残して次回雑菌湧くとかの余計なリスクが怖かったんだろ
病院が普段なら空いてるならいいけど緊急時は大変
0355名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:31:19.31ID:be3BUBzS0
せっかく送ってもらった支援物資をこんな風に扱ったら
次は支援してもらえないのにな
馬鹿じゃないの
0356名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:31:21.75ID:DpzkJPb70
牛乳ならいくらでもある北海道だから仕方ないな
0357名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:31:22.88ID:NpcrRB+x0
>>349
子育ての経験があるかないかでこの件の印象が随分違うものだな。事実、ミルク不足で亡くなった乳児はいなかったのに。
0358名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:31:23.82ID:YAgbK3MQ0
>>345
は?ミルク分と消毒分
消毒分だけ
どっちが少ないお湯で済むと思ってるんだよ
いくら湯が沸かせるといっても災害時は浪費なんてしてらんねーんだよ
どんだけ頭に花咲かせてるんだよ
0359名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:31:48.06ID:79RuGxMk0
>>353
マジでそうだろうなあ。栄養がーとか母乳が一番とか。
そんなのみんな母乳がいつでもでりゃ苦労しないってのにな。
0360名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:32:11.35ID:eQc+Wu7v0
まあ、選択肢が増やすべきって問題提起だった訳だが
訳の分からん発狂している奴らは何?
0362名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:32:47.31ID:Z6L90nft0
フィンランドに失礼だろ
送る方も受け取る方ももう少し考えろや、そんなんだからお役所仕事っていわれんだよ
0363名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:33:26.21ID:/v64DSjD0
>>355
幼児用液体ミルクは送りませんと返事したよ
0364名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:33:28.42ID:UT1tjNag0
明治とか森永の仕業だろ?
売りたくないもんな、液体ミルクは。
0365名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:34:34.34ID:77ps/Io30
日本の民度についてこれない道民なんて支援する必要ないんだよ。そのまま滅ぼして損切りするチャンスだったのに。
0366名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:34:59.86ID:M4fbPe8FO
なんでマスコミは液体ミルクをゴリ押しするんだろ?
水が充分供給されて、液体ミルクを使わなくて済んだのが、そんなに気に入らないの?
少しは被災者の身になってモノを考えたらどうなんだろう。
0367名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:35:44.53ID:T3tf4Qx50
実績が無いものはなー。
いざとなったら使うぐらいのものとして廃棄はしょうがないな。
0368名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:35:45.95ID:Z6L90nft0
なにも捨てなくたってミルク粥やチャウダーに使って大人が食うとかできんだろが、廃棄してんじゃねーよ
0369名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:35:57.30ID:UfnPnVuP0
母乳飲ませれば良くね?
出る人限定だけど
0370名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:36:25.19ID:rEADCM8O0
担当者のとっさの判断で事なきを得たが、当然処分者は出たんだろうな?
都知事の謝罪はなかったのか?
北海道には「雪印スキムミルク」という立派な非常用ミルクがあることを知った上での嫌がらせだな
0371名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:37:08.87ID:J1ixGJFw0
役人がリスク負いたくなかったんやろ
うちは赤ちゃんいてるから廃棄する前に欲しかったよ
コストは同じ100mlで粉ミルクで55円、液体ミルク200円前後だもん
0372名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:37:34.92ID:AAKlr5bQ0
これ地震から1か月後くらいにはすでにニュースになってて北海道側も「認識がなかった」「前例がなく躊躇した」
「おかあさんたちも不安がっていたので」と言い訳
正しい認識を広めて判断していきたいとかなんとかいって決着ついてたのに何で今更。。??
0373名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:37:47.41ID:/v64DSjD0
>>366
てめえ東日本大震災の経験をないがしろしてるは
0374名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:38:19.64ID:zaJzkMSN0
粉ミルクだって問題おこしたし
液体だから危ないというのはおかしい
0375名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:39:17.84ID:gJn1J++50
役所が勝手に判断してルール破ってたらきりがないわ
廃棄で正解
ルール作らんかった議員と国民が悪い
0377名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:39:32.57ID:Qhs8gaRv0
北海道の酪農家が出してないから飲ませたくない的な奴?
0378名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:40:13.85ID:79RuGxMk0
>>366
>少しは被災者の身になってモノを考えたらどうなんだろう。

頭悪すぎ。北海道ってID:NpcrRB+x0とかこいつみたいな
馬鹿しかいないの?
もし水がもっと足りなかったらどうなってたとか考える
知能も無いんだなバカは。
0379名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:40:25.90ID:e+yMr8AU0
>>311>>313
ありがとう!そういうことか
田舎のお母さんが勘違いしたらダメだから…ってアホかと思うわ
注意書き貼って渡せばいいのに
0380名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:40:31.20ID:joq9mFNK0
東京都からのの支援物資なら税金なのでそれを有効に使用しないで
廃棄するのは間違っています
使用して大丈夫なのか等について分からないなら送った東京都に聞く
べきで何の知識もない道に聞くのはアホでしょう
0381名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:40:49.67ID:Z6L90nft0
国産の物はなにかちょっと問題があっても直ちに影響はないと誤魔化すくせしてなんなんこいつら
0382名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:41:01.68ID:79RuGxMk0
>>375
まあそれ。役所的には仕方なかっただろ。
国が悪いんだよ国が。
0383名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:41:12.40ID:d44eoeS90
>>366
高コスト防災グッズで国庫を空っぽにさせたいんじゃね?w
(長期保存できず、高価なので揃えて維持するコストが
けっこうかかる)
0384名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:41:32.92ID:Wib0uBAS0
>>369
普段も赤ん坊が満足する量出る人は少ないし
そんな人でも栄養不足だったりストレス溜まると出なくなったりするから
あと母親の身体が汚いとやっぱだめ
0385名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:41:33.40ID:HUVmSRI60
混乱中に急に知らんもん送られてきても困るよ、いつもの送ってやれよ
0386名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:41:50.46ID:/v64DSjD0
>>380
もともと道からの要請ですから
0387名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:42:03.02ID:79RuGxMk0
>>379
それも微妙だけどね。哺乳瓶のミルクをあとから時間置いて
飲ませたらやばいことくらい普通の母親なら誰でも知ってるだろ。
0388名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:42:32.67ID:joq9mFNK0
東京都民の税金で買って支援した液体ミルクに「キケン!飲むな!」って書くのは大変無礼ですよね
0389名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:42:52.92ID:YcwhTwro0
人より牛が多いんだからその場で搾ればいい
0390名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:43:01.08ID:hWYOgqRN0
森永ヒ素ミルク事件の事を忘れないでくだしあ
0391名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:43:19.94ID:9rhDm6nF0
歳暮で親戚に海苔のセットを送ったんだが、よく考えてみれば親戚の家は漁師で海苔も作ってたんだった。
日高町が被災地だとしても北海道は牛乳の産地なんだから地元の製品を使えばよかったのに。
0392名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:43:26.78ID:Nze1Y4+R0
フィンランド製ってのが気に食わなかったのかも
乳製品の輸入で1番被害を受けるのが北海道だし
0393名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:44:31.00ID:J1ixGJFw0
>>387
普通の父親知らんからドヤ顔で余ってたの起きたからまたあげたよで病院送りになるのが予想できり
0394名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:45:14.07ID:9EStNr9u0
昔、北海道産乳製品で大規模な食中毒死亡事件があったらから、
北海道は乳製品に敏感なんだろう。
0396名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:47:00.28ID:enSTbxOm0
だいたい母乳とかクソまずいだろ(´・ω・`)9m
0398名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:47:58.83ID:KMPVJpxr0
フィンランドにやばいイメージないな
せいぜいミルクにキシリトールが混入するくらいだろう
0400名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:48:39.44ID:c3sEHPdn0
>>6
粉ミルク
というか日本で液体ミルクが市販されだしたのってここ1年くらいじゃね
0402名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:51:08.28ID:4qZ629700
母乳出る20代と30代の東京ママンを送り込んだら
道民大歓喜だったろうに
0403名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:51:23.61ID:pzhBaYyo0
何かあったら責任取れと叩かれるからな
お前らだって仕事で前例のない事はできるだけしたくないだろ
しかもこれ身銭を切ってるわけでもないし
0404名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:52:26.34ID:eQc+Wu7v0
>>395
危険ってより、誰も買わずに売れ残ってるだけだろw
0405名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:52:51.50ID:s8STnuoE0
北海道土人www
0407名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:53:32.12ID:wkkEXUIB0
震災で電気やガスのいないところで安全が保障できるのか?これ
0408名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:53:36.03ID:+vBPAw9z0
>>1
ドラゴンヘッドの最後に出てきたアレか(´・ω・`)
0409名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:54:06.57ID:/v64DSjD0
当時、日本国内で幼児用液体ミルクかあったのは東京都と外国大使館だけ
0410名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:54:56.15ID:g61lXPrM0
>>403
うむ
たしか不通になった新幹線車内でJRが缶入り乾パン配ったら、「賞味期限が切れてる!」って怒りだしたキチガイがいたよね
いやなら食うな、とwww
0411名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:55:35.29ID:drh1FIP+0
人間の赤ちゃんに牛乳(アルカディア牛乳みたいな、乳糖を減らしたやつ)を飲ませちゃアカウンの?
0414名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:57:20.93ID:y9yeRrVh0
扱いが周知されきっていない時点なのに
なんで支援物資にしちゃったかな
現地から要請があったならまだしも
被災者に配ったはいいけど
母親が扱い方よく理解してなくて乳児が食中毒
なんてシャレにならんし
0415名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:57:25.83ID:IUGys5sF0
そら土人に文明の利器なんて使いこなせないからな
原始人にスマホ渡しても壊すだけ
それが起こっただけ
0416名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 12:57:43.13ID:wkkEXUIB0
常温保存でも問題ないの?
0418名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:00:10.85ID:wkkEXUIB0
情報のない被災地で配るのは適切か?
0419名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:01:11.11ID:lg0IcVjR0
>>18
お金だけあっても買うもの無かったら・・・
ある程度復興したら金刷れでもいいんだろうけど
0420名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:01:26.71ID:y9yeRrVh0
>>416
封を切っていなければ6か月くらい持つ
ただ開封したものは保存不可
0421名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:01:28.77ID:KajqC8NL0
>>12
そのまま
寒い季節なら温めたほうがいいかも
0422名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:01:55.51ID:QAYDrVAM0
低民度ジャップの中でも特に酷い北海土人らしい話
0423名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:02:15.23ID:77ps/Io30
道庁から相談された北大の教員が安全性を担保できないみたいなこと言ってこの対応なんだから、学者も行政も住民も全部土人なんだよ。次被災したらそのまま放棄しろこんな連中。
0424名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:04:04.84ID:nqwYuaujO
乳児を抱えてるお母さんじゃ無かったら、ミルクの必要性にも重んじる事は無いから。
0425名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:04:30.38ID:IUGys5sF0
>>423
トンキンが言うことなんて信用できない!とかよくニュー速にいるようなバカ土人みたいなこと言ってたんだろうな
0426名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:05:01.93ID:KajqC8NL0
>>411
昔だとヤギの乳は飲ませたらしい
牛はだめなんじゃね?
0427名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:05:32.61ID:473aQYVw0
災害後数時間以内に即座に飲めるミルクがいる
そこで液体ミルク
しかしこれ保存期間が年単位じゃない
備蓄可能期間が短いの
だから災害毎に消費して
液体ミルク保存消費サイクルを作らんと意見の
0428名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:05:47.22ID:AAKlr5bQ0
>>425
信用しないなら支援も断ってほしいよね
現金以外はうけとれません!って
0429名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:06:02.94ID:M4fbPe8FO
>>378
水がなかった時のために液体ミルクを用意したのは正解だし。
全力で水を用意して、安全性が国内で証明されていない液体ミルクを使わなかったのも正解でしょ。
蒸し返して何度も叩こうとするマスコミの意図は何?
0430名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:06:34.90ID:segjVHNR0
>>1
人の善意は受け取ったほうがいいと思うけど
安倍晋三がどうしようもない詐欺師とかそんなのは今回関係ないと思うけど
0432名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:07:30.05ID:wI8mUweN0
使ったことないの自分の子に飲ませれるわけないだろバカ
0433名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:08:01.82ID:IWT1cVv20
>>54
>>124
やめたれ
0434名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:08:07.06ID:IUGys5sF0
>>429
「被災地で使われた前例がない」ってだけで安全は証明されてるんだが?
無知は黙ってろよ
0435名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:09:21.67ID:KajqC8NL0
>>431
日本のメーカーのが発売されたのって
先月くらいだよ
早速買ってきて試しに飲ませてみた
普通に飲んで普通にしてるよ
出かけるときに便利そう
0436名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:09:27.64ID:pFkQsgz40
あれ?パッケージみるとこれ外国産かな?
0438名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:10:01.02ID:d6bl2UGf0
そりゃホクレンのお膝元の北海道でホクレンを通してないどころか輸入物のミルクなんて許されるわけないだろ。
常識で考えろよ。
百歩譲って国産ならまだしも輸入って。
ホント最近非常識な奴が多い。
0439名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:10:29.31ID:bN6rqYU20
北海道には育児問題も貧困家庭もないんだな
0440名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:10:50.87ID:wbpsFRB00
>>390
いつの時代の話だ。
サリドマイドも抗癌剤で使われてるんだぞ。
0442名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:12:22.42ID:eEEbXZmw0
前例がない

出たー
ジャップお得意の責任取りたくない融通がきかないやつら
人の命より責任逃れ
0444名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:12:56.80ID:pFkQsgz40
これフィンランド人に教えてあげたらどうなるべ
0445名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:13:15.47ID:fIrUN1/z0
 韓国産とかもあるんだろう。
ここは、捨てておくのが正解。行政がお墨付きをあたえる形になるのはよくない。
 あくまで食品としては、どこの国の液体ミルクも流通してるんだろう。

日本メーカーの乳児用液体ミルクの登場で 状況はかわったんだろうが。
 自治体や企業、個人が韓国産を備蓄しはじめたらこまるだろうに。 

この騒動がなければ、開発出荷の前倒しなんてされなかっただろうし。
やればできるんだな。 国内産業、メーカーの保護という役割がおおきそう。
0446辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/04/20(土) 13:13:21.80ID:PJHPMBLa0
>>1

「これが印象操作か・・・」
「それは、印象操作だよ!」
「さすが印象操作だ、なんともないぜ」
「大佐!印象操作です!」
「こいつ・・・印象操作だぞ・・・」
「へっへっへ、こいつ印象操作してるぜ」
「ララァ、私にも印象操作できるぞ!」
0447名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:13:28.44ID:M4fbPe8FO
>>434
国内では安全性が証明されていなかったわけで。
使われた実績もほとんど無かった。
0448名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:13:29.93ID:ru+/0CNS0
食品の安全証明って、悪魔の証明に近いからなぁ。
とは言え、あの張り紙は無いわなw
0449名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:14:13.22ID:AAKlr5bQ0
ネットのおかげで東京と地方の情報格差などない!とかいってるけどすげー格差じゃん
0451名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:14:31.17ID:eEEbXZmw0
ジャップ「知らない。英語わからん。難しそう。よくわからない。みんながつかっていない。危険!」
0452名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:15:01.49ID:IUGys5sF0
>>447
安全性が証明されてるから国内にあるわけだが?
薬の治験じゃねえんだぞ間抜け
0453名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:15:10.78ID:Kz4Lxe/A0
うちにあるマイプロテインのホエイプロテインも
送ったら捨てられるだろうなw
0455名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:15:47.12ID:mTR33XrmO
これ、当時から話題になってたよね
日本では安全性が認可されてないから許可できないとかなんとか
安全検査もしてないのにね
0456名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:15:55.48ID:pFkQsgz40
>>450
道民は品質にうるさいよ
品質のいい食材しか口にしてないからね
0457名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:16:05.55ID:ZOhHKM7H0
>>431
5chだけじゃなくニュースくらい見ろよ
日本メーカーの液体ミルクが初めて
販売されたって最近ニュースになってただろ
0458名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:16:06.54ID:sS7TOW6I0
非常時にこんな便利なものがありますよと
使い慣れていない、認知もされていない物を
送りつける神経がわからん
0460名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:16:40.50ID:kpbeblR40
赤ちゃんってスプーンでちょっとずつあげたらミルク飲める?
0461名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:16:47.85ID:uQl/M9Y70
母乳でええやん
なんのために乳があるねん
飾りか?
0462名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:17:00.66ID:KHINf+Ry0
>>307
全くだ
ミルクとは違うが日本の農作物は産地偽装で生産、流通工程もろくに遡れない低品質なのにな
0463名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:18:03.19ID:mTR33XrmO
>>366
被災者からすれば液体ミルクは有り難いよ
哺乳瓶の消毒もいらないしミルクを作るためのお湯もいらず
すぐに飲ませられる
0465名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:18:26.74ID:M4fbPe8FO
>>450
だから用意したんでない?
でも、水の用意ができたから使わなかった。
災害の時は、あらゆる事態に備えるのが正解だと思うよ。
0466名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:20:37.11ID:j6ftiPT00
土人国家にはちょっと難しかったな
0467名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:21:03.94ID:KITd+2zB0
>>456
ミルクにはうるさいだろうしね
0468名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:21:44.94ID:TDCRyBAj0
道産子はイナゴとか食べれないからな
内地の土人達はイナゴ食べれるからこういう怪しいのも平気だろうけど
0469名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:21:48.18ID:ru+/0CNS0
>>460
なかなか難しいかも。空気も飲み込んでむせてしまいそう。
スポンジ状のものに含ませたら多少マシだと思う。
0470名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:22:11.29ID:Z6L90nft0
>>414
そんなやばいもの送るかよw
国が認可してなかっただけ、要するに利権だよ
0471名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:22:30.73ID:F8j2Rk8v0
>>456
フィンランド製が低品質な上それを喜ぶ熊本県民はバカ舌とでも言いたいのかい?
困らないなら飲ませなきゃいいよ
熊本地震の時は助かったってだけだからさ
0472名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:22:34.12ID:KHINf+Ry0
>>464
お前の言う品質ってなんだよ
日本の百姓が作るものなんて産地偽装に、何らかの検査に落ちたら他所のものに混ぜればいいという程度の代物だぞ
0473名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:22:38.81ID:KITd+2zB0
>>366
マスコミがごり押すときはいつも金目だから
マスコミに近い団体、イオンとかの利権なんじゃない?
0474名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:24:05.57ID:IUGys5sF0
>>471
糞みたいなプライドのためなら北海土人は死ねるってことなんだろうw
まあこれに関しちゃ道の行政とバカ教授のせいだけどな
0475名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:25:33.21ID:VWdmUgYA0
こういうの1人が使い始めたら一気に広まらんのかな
0476名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:26:37.24ID:d6bl2UGf0
>>458
作るためのお湯も要らず、温度調整用の水も要らず、そのまま飲ませられる上に長期保存可能なんて、完全に被災地向きだろ。
むしろ今まで無かったのがおかしいレベル。
0477名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:26:43.64ID:VlarlyNz0
北海道にミルクを送るなんて
アラブに石油を送るようなものじゃないのか?
0478名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:27:40.28ID:xjp59qzj0
ジャップ案件
0479名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:27:41.58ID:d6bl2UGf0
>>472
農協であるホクレンを通してることだろ。
常識で考えろよ無能が。
ホクレンお膝元の北海道でホクレンを通してないどころか国産でないミルクだと?
頭おかしいとしか思えない。
0480名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:27:47.34ID:pFkQsgz40
これが韓国産や福島産だったら全く違う反応だったんだろうなw
0483名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:28:23.16ID:1VLjJ4bS0
北海道土人やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0484名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:28:55.16ID:zfl/jxJ+0
じゃあ北海道で開発しなよ
日本製の方が安心するし
0485名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:28:55.81ID:S7T+J9gu0
利権の臭い
0486名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:29:25.37ID:y9yeRrVh0
>>470
物自体は何も問題ないよ
問題なのは使用者である母親(とこの場合は自治体関係者もか)
が使用方法の理解度足りない事
乳児に与えるミルクの衛生管理は結構大変だぞ
0487名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:29:42.13ID:VWdmUgYA0
またサブタイに悪意ありすぎて、馬鹿がマウント取った気取りで真っ赤になるスレ。
0488名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:29:51.20ID:d6bl2UGf0
>>461
ストレスかかると母乳って出なくなったりするのよ。
なので被災地には乳児用のミルクが必須。
0490名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:30:44.44ID:RR7N8y810
写真を撮られると魂が抜かれるとか
測量杭を呪いの杭という気狂いとかと同じレベル
0491名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:31:21.95ID:d6bl2UGf0
>>486
東京都は使い方まできちんと日本語にして添付して送ってるんだが。
で、同じものは熊本でも岡山でも使われてるんだが。

違うだろ。
ホクレンを通してないミルクが許せなかっただけだろ。
0492名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:31:24.48ID:fIrUN1/z0
 0歳からの乳児用ミルクだろう。

フィンランドはまあおかしなイメージはないが、
海外で許認可とってたらOKなんて、どうかんがえてもダメだろう。

都知事とかこういうデリケートものをむりやりつかわせようとした動きのほうが怖いわ。
 日本メーカーがささっとつくってしまったからいいものの、
安易に規制緩和でもされて海外製の乳児用液体ミルクが
日本にガンガンはいってきたら微妙すぎるというか混乱するとおもう。
0493名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:31:26.19ID:SvvgZFdV0
>>1
北海道がバカしか居ないってこともあるが、
北海道の酪農家に忖度した結果がコレな


チャンとニュースの意味を理解しとけよ
0494名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:32:17.95ID:mTR33XrmO
水さえあればオッケーと思ってる人がいるのに驚き
消毒やお湯が必要なの知らないのだろうか
0495名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:32:38.75ID:UfnPnVuP0
ぶっちゃけ、腐ったミルクなら赤ん坊は嫌がって飲まないけどな
赤ちゃんは大人より野性に近いから、そのあたりは敏感にわかる
0497名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:34:20.50ID:cZIH/S5O0
すっごくどうでもいいけど
ID:NpcrRB+x0の議論の堂々巡りのなり方とか
旗色悪くなったらスルーして関係ない話し始めるところとか
女性の話し方そのものでワロタw

嫁と話してる気分だったぜw
0499名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:35:36.84ID:d6bl2UGf0
>>492
お前さん、なんでロングライフ牛乳が日本でそんなに流通してないのかもしかして知らないんじゃない?
やたらと超高温殺菌牛乳ばかりな理由も。

ほれ、現状は凄いことになってるんだぞ。
http://tadashi0928.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-33ba.html
0500名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:35:38.68ID:79RuGxMk0
>>393
ミルクあげてる父親なら知ってるし、知らないような父親は
子供にミルクとかやらないからw
そもそも粉ミルクでも液体でも一緒だって事だよ。
0503名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:36:48.36ID:79RuGxMk0
>>501
>いやこれは怖いだろ

世界中で使われてるのに。だから土人って言われんだよ。
0504名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:37:05.07ID:d6bl2UGf0
>>501
実験??
世界中で既に使われてるのに今更??
0505名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:37:24.47ID:HVQKQzR90
母乳教のババアの犯行?
0506名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:37:48.34ID:W438sl3w0
そりゃ他所のミルクは受け入れたくないだろうw
0508名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:38:38.92ID:i7lcDzL10
>>56
村山首相かよ
0509名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:40:06.51ID:itSKd3cF0
>>415
半年前のネタになにネチネチしてんだお前は
ただ土人呼ばわりしてストレス解消したいだけだろ
0512名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:42:59.38ID:pFkQsgz40
道民の母乳ママたちが現地に集まって配給すればよかったんだな
0514名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:44:59.52ID:fIrUN1/z0
>>499
カルテル的な大人の事情的なものは日本に流通する食い物全般にいえることかもしれんが。

責任の所在をはっきりさせることができるってだけでも
日本製にこだわるのはとくに悪い話ではないとおもう。
 問題提起がおきるまで、乳児用液体ミルクをつくらなかったというのは異常かとおもうが。
だからといって、海外製をみとめるってのは話が違う。

海外で生産して流通させて保管 業者が間にはいれば、安全を保証するのは難しい。
0515名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:45:35.13ID:oZVZ9SOz0
なんでもいいけど、ボクのミルクを飲んでほしいお。安全だお。
0518名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:48:52.02ID:UZ/QGjGV0
じゃあ北海道はわざわざ物資を無駄にしたわけだ
0519名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:49:09.82ID:2jiIg+7D0
期限内でも変色するから腐ってるというクレームが来ちゃうんだよ
最近売り出した日本メーカーのは変色しないようだから安心だけど
0521名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:53:28.36ID:d6bl2UGf0
>>514
お前、海外産の食品一切口にしないの?
時々でもするのなら、なぜ牛乳だけ特別視する必要があるの?

ましてこれは甘々の日本ではなく、厳格なヨーロッパ基準できちんとしたロングライフ牛乳だぞ。
日本のように超高温殺菌しておきながら滅菌パックに入れない、みたいな馬鹿なこともしてないぞ。
0522名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:54:53.70ID:2y2dvShp0
北海道にはホクレンっていう牛乳ヤクザがいるから
0523名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:55:48.80ID:pEYTESAu0
トンキンから送られてくるものなんて裏があるに決まってる
グンマーなら安心できるが
0524名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:55:50.91ID:wo8jES910
海外では液体ミルクは当たり前に使われている
日本だけ業界からの反対で規制されている
0525名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:56:17.82ID:sPp6zagd0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、安全なミルクだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0527名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 13:57:57.64ID:d6bl2UGf0
>>517
こんなの認めたら、せっかく風味を殺してまで超高温殺菌して長期保存可能にした牛乳を、なんのためにわざわざ非滅菌パックに入れて要冷蔵で1週間しか持たないようにしてるのか分からないだろ。
滅菌パックに入れたら半年持つなんて事がバレたら大変だろ!
0528名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:00:55.58ID:HQNAPDmk0
>>419
あたまおかしい。
買うのは政府。売るのは被災した地域を立て直すドカタ。
そして、買う政府は金をいくらでも刷れる存在。

バカはすっこんでろ。
0529名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:01:17.59ID:Hzsi8I7N0
日本でまだ認可、製造されてない時期にもらったなら飲ませたくない
0530名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:02:36.37ID:d6bl2UGf0
>>529
日本の業界とズブズブの基準なんかよりEUの厳しい基準を通ったものの方が遥かに安全。
0531名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:03:09.86ID:UfnPnVuP0
>527
え、そういうことなの?
海外で常温保存可能な牛乳パックは防腐剤が入っているのかと思ってたわ。
0532名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:06:03.74ID:7/GP+suf0
左翼はなぜ反対してるの?
0533名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:06:38.77ID:DH8sk8oD0
>>525
東京だなあ・・・
0534名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:08:16.12ID:d6bl2UGf0
>>531
超高温殺菌牛乳: 風味は殺されるが殺菌されるので滅菌パックに入れたら常温で半年持つ。今回送られたミルクが基本的にはこれ。
低温殺菌牛乳: 風味を残しているが雑菌が繁殖するので滅菌パックに入れる意味もない。なので普通の牛乳パックで流通する。要冷蔵で1週間程度。

普通この2つでいいはずなのよ。
実際日本以外の国はこの2つに分かれてるのが普通。
風味が悪いけど長く持つものと、風味は良いけど1週間しか持たないもので、どっちかを選ぶわけ。

ところが日本では、なぜか超高温殺菌牛乳を低温殺菌牛乳用のパックに入れて、要冷蔵、1週間程度の期限にして流通させてるのがほとんど。

牛乳が長く持つと困るクソ団体がいるだろ。そのせいだ。
0535名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:08:26.72ID:2y2dvShp0
>>531
海外だと牛乳がペットボトルに入ってて数ヶ月持つからな
日本の食料自給率を維持するには数日でどんどん廃棄させないと
0536辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/04/20(土) 14:08:45.62ID:PJHPMBLa0
>>1

液体ミルク自体が危険だと言っているわけではないし
フィンランド製だから破棄したわけでもない
たまたまそれが「液体ミルク」「フィンランド製」だっただけ
そして、

誰が言ったか知らんが、県は
「(液体ミルクは)日本では使用例がなく衛生管理が難しい」
という通知を受けたから破棄しただけ。

それも、
破棄するのだから誰かが間違って飲んではいけない
少々オーバーに「キケン!飲むな!」と書いた(のだろう)

「責任取らされては嫌だから」という
公務員にありがちなパターン


どっかの女性市議みたいに
「問題を大きくしてやろう」という
意図的なナニかを感じる
0538名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:11:01.34ID:F8j2Rk8v0
>>529
飲ませたくないなら飲ませなくていいのでは?
飲ませたくても飲ませるものがない、出ない人が使うよ
地震まで完母だったけど水分をあまり取らなかったらあっという間に母乳が止まったよ
0539名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:12:31.01ID:gABEW9/Z0
>>307
フィンランド産も国産も世界水準から見ると同程度に安全
0540名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:12:37.86ID:d6bl2UGf0
>>537
ホクレンはそもそもロングライフ牛乳に反対してるから作るわけがない。
牛乳が長く持つようになったら売れないだろ。
分かります?
0541名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:12:51.07ID:sPp6zagd0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、安全安心なミルクだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0542名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:13:04.21ID:gWr4/p2z0
>>463
こういう誤解があったから止めた、というのはあるかもしれない。
0543辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/04/20(土) 14:13:59.17ID:PJHPMBLa0
>>1

県じゃなくて道かあ

どうでもいいかあ、
こんな賞味期限切れのニュースに
3つもレスしちまった
0544名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:15:55.03ID:nwcB7Vg50
でも肝心の東京では使ってないんだろ?
そういうことだぞ
0545名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:16:33.50ID:wo8jES910
ミルクが長期保存できることがバレたら困るからな
0546名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:17:15.91ID:d6bl2UGf0
>>544
東京都は文京区を始めとして基本的に災害用の備蓄に液体ミルクを採用してる。
今回送られたのはその備蓄されていたミルク。
0547名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:17:59.56ID:1pXnbbArO
もはや日本は後進国
土人の国になっちまったな
0548名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:22:37.56ID:tLol1jTT0
タイ米の頃と何も変わってない
日本人は本質的に贅沢なのだろう
0549名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:23:50.00ID:UXbYFyk40
本当に勿体ない行為
フィンランドのおかぁさん達が、心を込めて
一生懸命に絞り出してくれたのによ
0551名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:29:11.19ID:F8j2Rk8v0
もっと普及したら勘違いも減るだろうしイチャモンみたいな変な批判も減るだろうね
0552名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:29:13.09ID:LksnvakG0
フィンランド
夏の平均気温15度、冬は氷点下の国
0553名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:30:21.51ID:cCYveGYT0
廃棄する位なら、希望者に無料配布すればいいのに
0554名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:32:13.85ID:9HyVNZ9m0
実は腐敗ってのは直接的な食中毒の原因ではないんだよね
食中毒菌やウィルスさえ除去できてれば極端な話何年たっても飲める
この辺勘違いしてるお花畑が結構多い
0555名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:37:02.61ID:PHWNaV4W0
>>4
んだな。
カネをコンビニ等の地元業者に送って、お前の持ってるメシを倉庫から支援物資として吐き出せと言えばいい。
0556名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:38:08.52ID:lreBkTy/0
俺の液体ミルクスレにあまりなってないな
0559名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:41:10.08ID:3KINlbMK0
>>423
学者は許してやれよ
平気だと答えて、とんでもない使い方して問題が起きたら答えた学者の責任にすんだから
0560名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:44:26.75ID:UUC3Zl870
>>529
別に強制じゃ無いんだから、いやならナベとコンロとガスと水を
自分で調達して自分で作ればいいんじゃねーの
0561名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:47:51.29ID:Vp9Cb89j0
>>554
じゃあ一度腐敗した食べ物を殺菌すりゃ食えるのかよ
お前のほうがお花畑だろ
0562名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:48:03.77ID:d6bl2UGf0
>>557
そうでもない。
何しろ常温で長期保存可能な牛乳なんてものを目の敵にした結果、せっかく長期保存用に滅菌したのに滅菌パックに入れず、冷蔵で1週間程度しか持たない牛乳しかないんだよ。
電源が不安定だと数日持たずに腐るぞ。
0563名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:52:10.84ID:KSkjyMtE0
安全性云々じゃなくて、北海道の酪農家が反対したんだろ
こんなの流通させたら自分たちの首締めることになるもんな
0564名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:53:49.78ID:79RuGxMk0
>>563
だから赤ちゃんが飲むのは牛乳じゃねえって何度言えばww
0566名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 14:58:32.27ID:d6bl2UGf0
>>564
牛乳を基本に色々添加したものだが、基本は牛乳だろ。
0569名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:03:16.17ID:VvaPA8Q50
>>563
液体ミルクに対しての規格がないので日本国内で流通させるために
10年前から日本乳業協会が液体ミルクの規格をつくってくれ、と要望を出してたんやで
0570名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:03:41.84ID:gOPj+kRJ0
既出なんてもんじゃねーなこのニュース。
ニュースじゃなくてオールヅw
0571名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:04:41.33ID:+GOIuhWC0
なんかよくわからんが北海道で災害起きても赤ちゃんには何もしない(何かあったら道の問題にされるから)
北海道での子育ては自己責任で

ってことだな
0572名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:05:19.62ID:gOPj+kRJ0
>>567
現実の世界でノーリスクってことはほとんどないし、
母乳にリスクがあったら哺乳類がこんなに繁栄してないだろw
0573名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:08:04.78ID:kvvBZAVz0
>>572
何事でも自然物より、ちゃんとした人工物の方が安全なイメージ
0574名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:08:15.10ID:gOPj+kRJ0
液体ミルクの安全性に問題がないなら認可すべきだと思うけど、
これまで引き延ばしてるのは国内メーカーとの癒着とか役人のメンツとかあるんだろうな。
0575名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:11:33.38ID:wc1Vh2Ca0
>>1
この記事北海道地震の時に見たような気がするけどあれとは別物?
0576名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:11:41.40ID:gOPj+kRJ0
>>573
うわー、管理されすぎているなあw
実際には「商品」だから製造者の思惑が入っているよ。

ついこの間までマーガリンが健康にいいって売られていたでしょ。
0577名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:12:31.63ID:UjxaJsl80
僕のおちんぽミルクは安全安心美味しいと三拍子揃ってます
どうぞご賞味ください
0578名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:12:58.93ID:S2aLXhyV0
>>573
「母乳が最適です」って表示が義務付けられてるんだよね粉ミルクは
0579名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:15:00.07ID:gOPj+kRJ0
>>575
写真までまったく同じような気がするw
それにしても、あの張り紙の文言はまずかったね。
これに関しては報道する方もどうかと思うけど。
0580名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:19:38.18ID:d6bl2UGf0
>>568
牛乳に乳児期に必要な栄養分を添加しているが、基本は牛乳だぞ。
0581名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:23:17.91ID:r5Y4WBga0
もう北海道の土民は助けない
0582名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:31:55.20ID:qJMCWs4B0
>>297
二度と北海道産の食品は食うなよ
支那産の物ばかり食って癌にかかってタヒね
0583名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:37:20.75ID:92yQdzYT0
>日本では使用例がなく

最近解禁されたところなのにバカか
0584名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:38:21.24ID:9Gg0dRb+0
乳なんか北海道内に腐るほどあるだろ。
災害のどさくさになんでも「クレクレ」いうんじゃねーよ乞食が。
0585名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:48:11.21ID:+4OAgY2S0
>>19
トンキンだって同じだろ 馬鹿かお前 さっさとしね
0586名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 15:52:18.76ID:YmATCbwM0
各地に使うなと良いながら届けた
災害時にこの無駄は無いでしょう

流石に責任者出てきて経緯説明しろよ
0587名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:00:10.81ID:VwrHzADt0
母乳でええやろ。
0589名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:14:54.59ID:J+whtxHe0
道産子は馬鹿。
東日本大震災では、東北人はフランスやスウェーデンから送られた
液体ミルクで赤ん坊の命をつないだ。
それに液体ミルクは日本でも生産開始している。
0590名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:18:59.22ID:W8efMJmw0
液体ミルクでは人は死なないが、上級国民さまの運転では普通に死者が出るようだ。
0592名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:20:16.67ID:j9E6RPZd0
ひどいな
いらんのならさっさと他に回せや
フィンランドさんすまぬ
0593名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:24:22.67ID:K0hdJin50
土人さんにはちょっと理解するのが難しかったかな(汗
0594名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:25:31.98ID:1ChmcYB60
こーゆー前例がないからっての
硬直した日本体質が日本を滅ぼす
0595名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:27:16.94ID:iKtGz20Z0
もう支援なんてしなくていい
自前でなんとかしとけや
0596名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:27:21.59ID:lKt1PwS40
>>572
母乳がノーリスクだったからではなく確率として種の存続に十分なほど生き残ったから
現代の人類は人為的にその確率を高めることができた

自然に任せることを理想とする宗教のようなものはあり母乳以外認めないがそれを受け入れたら原始時代の生存率に戻るわけで
人工ミルクで難なく生き残るはずの赤ん坊にみすみす死ねと言うわけだからまあ人類社会からは排除されるだろうね
0598名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:28:56.71ID:DgrMUpoE0
今後はグリコや明治の液体ミルクが使われていくんだろうな
0599名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:30:55.62ID:lKt1PwS40
>>597
君のお仲間は道民皆がアイヌだなんて主張してなかったぞ
むしろそんなものはいないと言ってた
0600名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:33:52.13ID:4wzXv1hE0
こういう報道されると二度と北海道には寄付しないって思うやついるから
悪質な印象操作なら徹底的に反論しないと
0601名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:44:55.78ID:Cbw2WMMD0
これは送った奴がバカ

北海道民のプライドにかけて、または北海道有権者の票を考えたら
フランス製のミルクなんて受け取れるわけないじゃないか
0602名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:47:25.17ID:17Xz+PIi0
観光パンフレットのほのぼのとした牧場の写真と違って、
牛はほとんどが放牧などされてない。
パンフレットの写真は観光用の牧場なんだな。
牛は狭い牛舎のなかで過密飼育されている。
コンクリの床には糞尿、横になるスペースも無く病気にかかるケースも多く、餌には抗生物質をまぜて与えられ、とても健康とは思えない。
そこから採る牛乳も健康に良いものなのか、北海道の酪農の実態を知るとそんな疑問を持ってしまう。
0603名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:48:21.86ID:W16EChN30
俺のミルク飲む?
0604名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:50:00.69ID:qkSoC++Y0
アフリカにあげなよ 液体ミルク破棄するのなら
0605名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:51:55.93ID:HBWLQSkG0
気温が高いとすぐに腐る
もし食中毒が起きれば行政が叩かれるよ
0606名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:58:12.35ID:yJudx5gc0
>>5
失敗した奴を叩く国民性だからしょうがないね
もしこれで一人でも体調壊した子供が出たらなんで飲ませた!と集中砲火浴びる
0607名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 16:58:13.87ID:XFs13V3t0
>>209
キットみたいになってるんだから送られてるに決まってる
お前、ただ口喧嘩に勝ちたいだけじゃねえか
0609名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:01:55.83ID:NpcrRB+x0
>>607
何の確証もないことを言われても。おまえは嘘を使ってでも勝ちたいだけのチョン気質なんだな。嘘では意味がないんだよ。
0610名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:04:28.94ID:3nAnHXT90
ID:NpcrRB+x0
こんなキチガイ論法が人の親なんだからぞっとするわ
0611名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:05:01.91ID:vH1mM1hk0
てかそもそも熊本地震の時に「こりゃ助かる」って事で法改正までして
販売可能になった製品に何いってんだ道民は、って話。
0612名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:05:55.15ID:7EWQOWbC0
頭がおかしい
日本人ってこんな馬鹿だったのか…
0613名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:06:10.58ID:17Xz+PIi0
>>605
乳幼児用液体ミルクは常温で6か月保存できる。
開封したら余ったのは捨てる。
粉ミルクは食中毒防止のため70度以上のお湯で作り、さまして飲ませることが求められる。
粉ミルクだって作って長い時間たったら食中毒はありうる。
君のは偏見か、ケチをつけたいだけだ。
0614名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:07:40.98ID:vH1mM1hk0
>>613
来月から全国販売の明治の缶入りだと賞味期限さらに倍で一年なんだよな
0615名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:07:41.26ID:4Ffu586c0
欧米も認める完全に核汚染地域だからな
0616名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:08:01.11ID:XcQcxDcC0
>>594
でも食べ物に関してはなあ
sy
0618名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:09:26.93ID:NpcrRB+x0
>>611
今なら周知されたし抵抗も薄れてるだろうけど、当時はよく知らないもの、よくわからない物で無条件に受け入れるのは難しかっただろうと思う。
0619名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:09:48.00ID:oEmdVyfq0
>>396
その人の味がする
0620名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:10:08.18ID:Ye3d7wT00
土人の国かよ
0621名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:10:32.13ID:17Xz+PIi0
>>609
哺乳瓶をいちいち熱湯で消毒する家庭があるかよ。
洗って使ってるだろ。
使い捨ての哺乳瓶は売ってるし。
支援物資で配ればいいし。
バカじゃねーの。
0625名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:12:25.26ID:vH1mM1hk0
>>618
熊本地震 2016年4月
ソースの記事 昨年9月

北海道って2年時差でもあんの?
単に役人の勉強不足+モノ届いて調べもしない怠慢なだけだろが
0626名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:14:08.20ID:KEv0DKUj0
>>616
ロングライフ牛乳が良くて成分調整ロングライフは駄目って意味わからんわ
0627名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:14:34.97ID:/n+fz/ny0
>>4
馬鹿なの?
支援には2段階あって直後の物資支援とその後の資金支援。
0629名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:15:50.14ID:NpcrRB+x0
>>625
北海道地震当時の話だけど。今だってよく知らない人は多いだろ。
0630名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:18:13.60ID:/n+fz/ny0
>>628
んなわけない
物が足りない現場があるのに金どうやって使うんだよ
0631名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:18:29.98ID:LS2wGHDN0
>>1の写真の「キケン飲むな」の張り紙貼った奴のが
悪意あると思うんだよな

何を根拠にキケンだとかぬかしてるのか
0632名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:18:56.68ID:fDgH7vmz0
お菓子やパンでも期限表示から一秒でも過ぎたらもうダメって捨てる奴居るからなw
0633名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:20:14.21ID:fDgH7vmz0
>>630
熊本震災では初めから物資でなく現金求めてたぞ
物資の仕分けが面倒何だって
0634名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:20:56.79ID:/n+fz/ny0
>>633
だからそれは物が足りている場合だろ
0635名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:21:16.59ID:NRKcWBGY0
TPP絡みで規制緩和したんだよ
赤子が死のうと上級国民はかまわない
0637名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:22:31.69ID:NRKcWBGY0
入管法改正で使い捨て奴隷を海外から呼ぶことになった
もう用済み
0639名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:23:33.77ID:puf/cmXn0
地元産品を優遇したいので、役所が犯罪を行ったのですね
こんな自治体、廃止しちゃえ
0640名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:24:31.59ID:/n+fz/ny0
>>638
買い出しに行けるんなら足りてんだよw
0641名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:25:18.75ID:dTeI4PYS0
飲まねーならさっさと返せよ
0642名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:26:22.59ID:Icen2+sd0
東京にだけじゃなくフィンランドに失礼だわ
0643名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:26:38.47ID:fDgH7vmz0
>>640
近所でなく被害の無い他所に行ってる
意味が分かるか?
0644名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:26:42.90ID:8vuEGHbe0
支援物資を取り仕切ったピース暴徒が、「転売できないやん!」と逆切れして廃棄処分にしたのが事実
0645名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:27:43.29ID:/n+fz/ny0
>>643
被害のない場所に行けるんだからそれはケース違い
いい加減理解してくれないかな?
0646名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:28:43.41ID:hhK/Z2OO0
健康になるには液体選ばないとな
0647名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:28:45.34ID:GZUnqE0U0
>>4
おまえさん、砂漠で喉が渇いたときにも金をもらうと嬉しいんだね?
0648名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:29:18.52ID:Y/g44SlC0
北海道産牛乳使用じゃなかったから捨てただけだろ
酪農利権
0649名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:31:47.26ID:Icen2+sd0
キケンとか失礼過ぎるだろ
韓国が水産物輸入禁止する以上に失礼だ
少なくともフィンランドから日本は輸入してるんだから
0650名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:33:15.59ID:yOwjjEti0
>>1
理屈じゃない拒否感が読み取れるな
酪農王国に外国産のミルクを持っていくと
こうなるわけだな
0651名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:33:38.79ID:36jl3/8J0
災害時は水、そして運搬しやすくて劣化しにくい
粉ミルク、ポカリ粉が常識だろ
品質期限あり、冷蔵必須の余り物送っても困るだけ
0652名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:37:11.35ID:fDgH7vmz0
>>645
支援物資届けられるって事は買い出しに行く事もできる
って事だろバカ
0653名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:37:23.73ID:/72J4G/t0
母乳か仕方がなく粉ミルクを使うときは人肌wが日本の伝統文化だし
0654名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:38:07.50ID:HzzL3bFL0
次からは大人気の辛ラーメンにするニダ<丶`∀´>
0656名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:46:00.75ID:R6X3cP8K0
>>1
キケン!飲むな!利権が壊れる!!
0657名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:47:34.01ID:R6X3cP8K0
>>642
フィンランド国民には日本の選挙権がないが北海道土民には選挙権がある。
0658名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:49:55.64ID:R6X3cP8K0
>>650
北海道に行ってみれば感じられるよ。
酪農天国だよ。
酪農地獄かも知れないけどね。
北大も農学校が前身だし北海道の農業支配は恐ろしい。
0659名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:50:34.35ID:jqli5euq0
そもそも必要とされてないのに配った結果だろ
被災して避難が必要だった地域でもないし
停電したけどガスも水道も大丈夫な中で無理やり送りつけて捨てられただけだろ
0660名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:50:59.89ID:R6X3cP8K0
>>626
利権を侵すものは悪くて利権は良い。
簡単な理屈。
0662名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:53:13.07ID:Icen2+sd0
>>651
ばっかじゃねーの
液体ミルクは常温保存出来て
消費期限1年だから
被災時には有用なんだよ
衛生的だから赤ちゃんが救われる
0663名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:54:06.97ID:TSAlB6PM0
>>651
液体ミルクは日本以外の常識。
それも段々と日本国民にバレてきた。
0664名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:58:26.77ID:R6X3cP8K0
>>639
田舎の役所は農協に逆らえないんだよ。
農協が役所より力があるんだぜ。
田舎は恐ろしいぜ。
0665名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 17:58:48.52ID:nnU73+7a0
>>290
鼻詰まってんのか?
0666名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:01:35.96ID:tO82HAl30
母親が飲めば良いじゃないか。
その後母乳をあげれば、辻褄は合う。
0667名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:01:38.35ID:R6X3cP8K0
アスパラの産地に住んでるけどホワイトアスパラが好きだって言ったら「上伊那でそんなこと言ったら生きて行けないぞ」って脅されたよ。
田舎は恐ろしいんだぜ。
あ、上伊那って書いちゃったw
0668名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:02:41.08ID:nOKor5dBO
勿体ないじゃないか
と言うか俺たちが払った税金で買ったんだろう
0669名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:05:34.64ID:KYyxfeeQ0
北海道でも、原発事故で大量の放射性物質が風で流れてきて
手元に腐るほどある農作物に何一つ手が付けられなくなったら
どれだけ馬鹿なことしてたか気づくだろうさ
0670名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:07:00.07ID:kBQlCRZF0
>>6
Oh!スーパーミルクちゃん
0671名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:13:48.56ID:P9TLr6Rb0
道民が知恵遅れなのは良くわかった
0672名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:13:53.87ID:enSTbxOm0
>>654

セブンイレブンからのうれしいおしらせ
────────────────
商品入れ替えのため、値下げしました。
表示価格が値引き後の価格です。

「当店には韓流ブームは来ませんでした」
0673名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:21:40.03ID:LEF1G9Nz0
これ利権絡み?
北海道産の牛乳を材料にしたのが出来るまでダメってこと?
0675名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:24:39.61ID:V/nJqLke0
何が抵触するの?
食品衛生法上問題があるものを東京都として送るわけはないし
北海道として東京政権が嫌いだからなのと違うか
0676名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:28:21.62ID:odMo8L+O0
福島産米よりはるかに安全じゃねーの?
0677名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:34:08.44ID:7Hfl0B1U0
輸入物の乳製品に日高町の酪農家が反発したのだろう。
困っている赤ちゃんより、酪農家の利益が大事ということ。
0678名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:42:07.98ID:qrL4KqKM0
ペットボトルの水で溶かせる粉ミルクでええやん
0679名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:43:43.67ID:qrL4KqKM0
>>677
アホか

電気がなくて搾乳機が動かないから牛乳は炎症で品質が落ちて細菌感染で使えなかった
0680名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:46:35.57ID:EU/gNn4a0
地元企業・酪農家への忖度だろ。
いろいろ文句言われないように。
最低の役人ども。
0681名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:48:22.95ID:EU/gNn4a0
>>679
そんなこたあどうでもいいんだ。
輸入・使用の前例を作らせないためだよ。
役所は前例が大事だからな。
「アリの一穴」を開けさせないのが重要。
0682名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:48:38.74ID:qrL4KqKM0
>>528
君には知能がないようだ
0683名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:50:18.59ID:qrL4KqKM0
>>681
お前アホだな

液体ミルクが有用だとわかれば、北海道の酪農家が液体ミルクを作って市場ができるんだから酪農家は損しない
0684名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 18:51:12.86ID:rUaGpEfj0
役所は前例がないとダメ
仮に赤ちゃんが餓死しても捨てるような組織だぞ
0685名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 19:01:57.37ID:TtYPiZ9F0
まだやってるの?
民進党や、女都知事の点数稼ぎだったんだろ
もういいよ国産常温ミルク出来たから、
0686名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 19:23:38.54ID:WZn4SIp90
使うかどうかは保健所が決めればいいよ
都民としては残念だけど仕方ない
0687名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 19:24:21.91ID:WZn4SIp90
災害用備蓄食料って定期的に使わないと廃棄することになるからな
0688名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 19:35:56.15ID:fIrUN1/z0
 乳児向けの栄養食みたいなものと 牛乳は明らかに別ものかとおもうけど。
赤ちゃんにのませるのだからデリケートな問題だ。 
 外国製品にこだわる連中のほうが異常にしかみえなかった。

フィンランドはまだしも、わけわからん国から乳児用ミルクおくられても対応に困るだろうしね。
 無責任といっちゃ無責任にみえる。

牛乳業界において、護送船団方式をとっていたんだろう。
安全基準をつくったら、外資にせめこまれる恐れもあるだろうしな。
  スキをみせたくなかったのかもしれない。
 輸入品におされたら、国内産業なんて一瞬でボコボコにされるしね。工場でも農作物でも牛乳でもそうだろうし。
 規制で国内産業をまもるという側面もあったとおもう。
0689名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 19:48:06.39ID:m5JtrY1x0
ピカミルクを子供に飲ませられるかよ
トンキンが飲んで応援しとけ
0690名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 19:51:48.11ID:bcqrKS430
なんだか,先進国の支援物資を受け取った
アフリカ難民と同じだ・・・・
0693名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 20:23:39.46ID:RGzcaGBj0
日本人はアホだからな
0695名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 20:25:45.53ID:pE70rdoC0
基本的に関東系は、自分等が不要になった物しか贈らないので
大切な子には与えない方が無難
0696名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 20:33:02.56ID:Wi5+mBgX0
液体ミルクがフィンランド製でしかも国内流通が解禁されたばかりだから国内メーカーの販売体制が整ってないのに北海道庁が配慮したと予想してる。
0697名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 20:35:41.94ID:TSAlB6PM0
>>688
んじゃボコボコにされていいんじゃねーの?
輸入に反対しておいて安定供給もせず、長持ちするミルクですら供給してこなかった業界に今更反対する資格ねーよ。
0698名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 20:36:00.73ID:ENzbXOR30
北海土人には早すぎたんや
粉ミルクと違って綺麗な水がなくても授乳出来るという趣旨を理解するの土人には無理やろ
これからは生きた乳牛送ってやろうぜ
0699名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 20:37:52.00ID:fIrUN1/z0
 熊本の画像あるけど、乳児にはみえんわな。
もともとしっかり製品なんだろうし、多少口にあわなくても問題はおきにくいんだろうが。

北海道の場合は、母乳、乳児向けの粉ミルクのかわりとして、ストックしていたというかんじだもんな。
できればつかわない形がのぞましい。

マスコミと小池ゆりこがでしゃばって、どうして送ったのに使わないんだと 
北海道バッシングがおきたことも うさんくさかったね。 見事に、政治利用された。
0700名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:13:18.84ID:WZn4SIp90
>>699
大人が飲めば良かったんだな
0701名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:22:28.76ID:vH1mM1hk0
>>699
「キケン!」とか頭オカシイことをする理由には全くならない
単純に北海道側の役人の無知と怠慢で起きた不祥事を
「バッシング」「政治利用」とか言い出すことことこそが「政治利用」
0702名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:28:05.40ID:cnnV9hjk0
>>691
あ〜、日本じゃ常温保存出来ないのか。
国産のはどうなんかね。
0703名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:28:10.51ID:rksqidmA0
まあ自分の金で買うわけじゃあないからな
利潤なんて無視の公務員にはありがちなこと
0704名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:29:00.11ID:SjDpYV6C0
北海道には支援物資を送らない方がいいな
0705名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:29:55.14ID:ESutX70T0
小池百合子から提供されたものじゃ、飲まないのが当然。

LEDだって交換した都民は少なかった。
0708名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:33:59.33ID:vH1mM1hk0
>>702
明治乳業の見解

>>但し、一般的に「常温保存」とは、夏期において外気温を超えない温度で、
>>直射日光の当らない、風通しの良い場所での保存をさします。
0709名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:37:48.38ID:iAfES6lR0
乳製品で食ってる北海道に長期保存できる外国製の牛乳はやばくね?
日本に支援物資として美味いカリフォルニア米送るようなもんじゃねえのかな
0710名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:38:20.41ID:cnnV9hjk0
>>708
となりゃ、うちのさいたま国じゃ人間の体温超えてても常温だ。
0711名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:40:27.38ID:j+AxzgSS0
北海道の子供は牛乳に耐性があるから、
普通に飲ませてる。
温めて冷ませば、全然いける。
0712名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:42:31.23ID:vH1mM1hk0
>>709
お湯沸かしたりする手間なく、容器移し替えだけですぐ飲める幼児にも対応した乳飲料、
ってものだから、そのコメの喩えはズレてる。
0713名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:44:05.36ID:iAfES6lR0
>>712
商売敵
地元の産業構造が変わりかねないもんを送られて使えないって意味だが
0714名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:49:38.88ID:vH1mM1hk0
>>713
ごめんな
「意味不明の妄想根拠で敵対感情を煽ってるアホ」以外に
どういう理由でそんな突飛な発想がでるか想像できるほど頭良くないんだ俺。

当時は法的にも日本じゃ生産できんかったもんや。
その商品のことロクにどころか全く知らんのに徹底的に敵意むき出しの叩きするような感情が
品名イメージだけで「キケン!」とか貼るド低脳役人と同じ感覚なのかな?
0715名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:51:28.99ID:iAfES6lR0
昔日本で米不足があり糞不味いタイ米を輸入したのだよ
それで日本全国まずいまずいの大合唱でピラフにすれば食えるチャーハンにすれば食える
やっぱり日本米でないと、ってなったんだが
どうやら外国に美味い米があることを国民が知ると問題なのでわざわざ不味いの選んだっぽいんだよな
安くてうまいじゃ無理に買わされてる日本米に対する評判が悪くなる
0716名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:52:00.63ID:cnnV9hjk0
商売敵?
日本も同じ物を作れば良いだけだ、
国内ならコストで勝るだろう。

ぼやぼやしてるとお隣の国にやられかねんぜ。
こんな便利な製品、とっとと国産を広めた方が良い。
0717名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:52:47.23ID:80tLQtPz0
>>713
その観点はあったと思う。
仮に明治乳業が全農を通じて液体ミルクを
流通させていたらこんな扱いにはならない
0718名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:53:36.34ID:cnnV9hjk0
>>715
ありゃ米の質はともかく…確かにいい米では無かったが…
ジャポニカ米とブレンドされていたのが最悪だった。
炊き上がる時間の違う二種類を混ぜたらまともに炊けない。
0719名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:54:23.01ID:iAfES6lR0
やらねえんだから理由があんだろ
今の乳製品業界は日持ちしないって所を基準に出来上がってんだから
長期保存できるとなりゃ生産やら金が入ってくるタイミングやらいろいろ変わっちまう
それ以外に販売許可が出て国内で流通してるもんを役人が拒否する理由なんてないだろ
0720名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:56:34.36ID:IK6lfVAV0
>>1
福島産より安全だろ
0721名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:56:55.92ID:cnnV9hjk0
>>719
液体ミルク自体、当時は国内販売していなかったろう。
つか記事にそう書いてある。
0722名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 21:57:07.64ID:vH1mM1hk0
>>715
わかった

「黙ってろ自分の経験がすべての懐古ジジィ」
0723名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:01:11.57ID:iAfES6lR0
>>721
東京都が送れるんだから許可は出てんだろ?
その許可は国の機関が出すんだろ?
それをなんで市町村レベルが疑問視するんだ?

普通に考えてみろよ
乳製品で有名な北海道に驚異になりうる外国産送るとか東京都がアホなんだよ
ガラケーの会社にスマホ送りつけるようなもんだぞ
0724名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:01:57.03ID:R8nhAHmS0
>>643
ものすごい頭悪いな、お前
0725名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:05:20.01ID:YKxKTrTi0
常用したら危険かもしれんが、非常時なら飲ませないより良いんじゃないの
0726名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:06:21.56ID:cnnV9hjk0
>>723
いや、この場合驚異だの何だのは関係がない。

震災当時、粉ミルクと湯の有る環境ではあったのだから
役人的にはわざわざリスクを取らないと言う考えだろう。
育児先進国のフィンランドで製品化されている物をリスク扱いもどうかと思うが、
まあ分からないでもない。
0727名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:07:07.03ID:BN7AnT7F0
役所の職員は縁故採用の低能しかいないんだろ
0728名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:07:31.98ID:cnnV9hjk0
>>725
そう思う。
これがメイドインチャイナやらコリアだったら全力で止めるが。
0729名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:08:02.61ID:iAfES6lR0
災害で物がないってオタオタしてる時にすらわざわざ道が通達出してるの怪しいってwww
普通ありがとうございますで終わりだわ
なに難癖つけて使うななんて糞忙しい時にやってんだよ
0730名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:12:01.27ID:cnnV9hjk0
役人は過剰なまでにリスクや新しい概念を嫌う。
まあ何でもかんでもポンポン採用して「てへ、失敗失敗☆」とやられるよりはマシだが。
0731名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:17:05.79ID:+nEdqzDp0
復興五輪と言いながらトンキンファーストで喜んでるやつらだから
0732名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:17:12.08ID:zuhc2b9q0
赤の北の大地には腹が座った役人は居なかったんだろう
後で農協や酪農業界からのクレームを恐れての事だと思うけど
それでも気の利いた役人が一人でも居たなら東京都に電話一本掛けて
液体ミルクの取り扱い方を聞いて赤に染まった上司を説得してただろうけど
0733名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:17:46.40ID:s8yqWf790
哺乳瓶の消毒て生後1ヶ月を過ぎたら、しなかった。普通に洗って乾かしてで大丈夫。災害時なら使用後は水ですすいでしっかり乾かしてでやれない事は無いかも。よっぽど不衛生な環境ならば躊躇するが。飲ませない訳にはいかないし
0734名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:20:43.89ID:NRKcWBGY0
御用学者の液体ミルクのトンデモ安全なんか聴きたくない
煮沸消毒すれば安心
0735名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:22:53.64ID:cnnV9hjk0
そして煮沸消毒する為の湯があるなら目の前にある粉ミルクでいいと。
0736名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:24:38.04ID:s8yqWf790
乳首が無くとも、スパウトマグみたいに端っこちょっと切って、少しづつ口に注ぐ、スプーンで一口ずつ飲ませる等方法はなんぼでもある。人肌温度じゃなくて常温でも。赤ちゃんも飢えて喉が乾けば少しづつなら飲むよ。生きる本能で。
0737名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:24:49.95ID:Ui+4mE+d0
>>1
同じニュースを何度も出してお金貰えるって
共同通信って過去に生きてるんだな
0738名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:28:18.18ID:S2aLXhyV0
そもそも液体ミルク嫌がってるのは明治とかのメーカー側だよな
粉ミルクは粉にするのが難しくて新規参入出来ないけど液体は詰めるだけだから今の技術なら粉にするよりはるかに簡単
アサヒ飲料やらコカ・コーラやら入って来るのが嫌なんじゃね?

全部想像だけど
0739名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:32:56.88ID:a7bKgr8P0
>>715
タマキゴールドなんて日本のコシヒカリより高くて美味いからな。
0740名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:42:46.43ID:4bmsYhaN0
北海土民なんて未開人やからな
0742名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:49:48.31ID:s8yqWf790
>>460
飲めるよ、母乳オンリーで哺乳瓶拒否を仕方なく預かる時、保育士はスプーンで少しづつ飲ませてくれる。生後数ヶ月でも。保育士は色々なノウハウがある。
余ったミルクは勿体無いからコーヒーや紅茶に混ぜて飲んだ。栄養あるしね。
0743名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 22:55:48.74ID:noD1Rx8K0
保存の効くミルクが流通すると困る人たちがいるのであろう。
そしてその人達が最も権力を持つ場所が北海道なのであろう。
0745名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 23:02:25.75ID:d+kzIePd0
>>357
母乳出なくて困ってたお母さんはいたよ
今後は北海土人が困っても寄付や援助はしなくてよいよね
0746名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 23:05:23.33ID:cnnV9hjk0
何で国産で作らなかったか?
是非乳製品メーカーに聞いてみたい所だ。
0747名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 23:20:50.90ID:0xLLIpNM0
>>746
当時は農林水産省で、液体ミルクの品質基準が
なかったので、製造出来ても販売出来なかった。
ただ今年から江崎グリコが製造販売を開始したから
急ではあるがまとめたのだろう
0748名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 23:34:32.79ID:fIrUN1/z0
 官僚や世間からの母乳信仰ってのもあったのでは。
母乳信仰というか、今、少子化がガチの社会問題になっているけど
母親が家庭にはいって子供をたくさん生む。 それが昭和の価値観だった。
女性の役割というのが 社会からきめつけられていた。男の役割も固定化されていた。
 男は正社員で金をとって女は家庭をまもる。

衛生面をクリアするのがむずかしいとか、コストがかかるとか、
乳児向けの液体ミルクの安全基準さえつくられていなかったのだから、そういう問題ではなかったのは明確。
 厚生労働省のなわばり。こいつらが全部きめていた。

食料品としての乳児向け液体ミルクが解禁、輸入できるようになったら、そっこうで日本製をつくった。
 これもまた、厚生労働省による判断ともいえるのではないか。日本は官僚に支配されてるってかんじがするね。
女の生き方さえも官僚がきめる。
0749名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 23:35:36.95ID:WZn4SIp90
>>743
そっちか
なんか納得
0750名無しさん@1周年
2019/04/20(土) 23:47:05.49ID:FIxybD+F0
北海道産じゃない乳製品なんて既得権益に排除されて終わりだろ。
0751名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:01:40.95ID:Z1SULtiv0
>>68
80度以上のお湯が手に入らないと、粉ミルクは逆に危ない。
お湯はミルクを溶かすためではなく殺菌するために必要なので水ではダメ。
0752名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:03:25.35ID:5yhRzUHk0
>>33
単に海外産の牛乳の使用実績を作りたくなかっただけだろ
損得勘定だけの問題
0753名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:10:18.06ID:GgxBfRoR0
責任の所在が明らかでないものは使えないのは当然
何かあればすぐ叩く余裕のない社会だから
0754名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:11:54.13ID:OuVaeFUn0
農協の陰謀論よりも役人が能無しだっただけって方が自然だと思うが
0755名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:13:48.02ID:D2FpTFDh0
>>740
東夷穢土トンキンよりは文明化されてるんだが
0756名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:16:31.53ID:eI1X74Hw0
牛が必死になって作った牛乳を捨てるなんて…。かわいそう
0758名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:18:49.34ID:eI1X74Hw0
単に北海道の牛乳の敵だから敵視したのでは?フィンランドなんて日本以上の裕福で平和な
国で日本よりはるかに安全なはず。
0759名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:23:51.13ID:8hxNpCFQ0
この問題は利権とか安全性がどうかではなく
もし配布して何か問題が起きた時、誰が責任を負うかって事だ
そしてそのニュースを見たオマエラが誰を叩くかって事だ
0761名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:26:22.63ID:/i0J2xVC0
使える物を棄てる?
アホですか?
0763名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:28:07.83ID:Qb/GMmOR0
利権+無知+無能の結果だろ
どこだったか、支援物資の生理用品を廃棄した馬鹿もいたし
0764名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:32:14.28ID:TxooNlW30
在日トンキン人が使う前に日本人で試そうしたんだろ
0765名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:45:05.11ID:H9qfF61f0
日本の地方公務員ってこんなに馬鹿なんですね・・・
新しいものに疎いというのか?キャッチアップ出来てないということですよね・・・

試験を変えた方が良いのではないでしょうか?それとも組織の体質でしょうか?
0767名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 02:49:14.45ID:w8CHH2yI0
北海道たたきする連中は、 厚生省たたきはしないんだよな。
わかりやすいったらない。

厚生省の人間が、北海道をたたいているそういう話もありえるかとおもう。
自分たちがたたかれるのを回避するためにな。

北海道の業者や組織ががアレコレ決定できる立場じゃないのに
官僚天国ですな。 しねよ。官僚なんてゴミだ。
0768名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 03:06:19.20ID:CxkX4Urv0
牛は毎日搾乳しないといけないから、備蓄できる牛乳っていうのは
飼育する牛の数や酪農家の数が少なくて良くなる訳で、
色んな意味でやばすぎるんだよな
0769名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 04:48:08.62ID:vttoSjJd0
札幌の駅前で配ったら三時間ではけそう。
0770名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 05:28:19.59ID:jJIXx3lr0
緊急時は他に母乳が出る人に吸わせてもらえば液体ミルクは要らないんじゃないかな
0771名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 05:33:53.02ID:zm+fVE+Q0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
gtp
0774名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 06:07:04.48ID:GlWVUFZN0
>>772
避難所に集まって支援物資の供給に順番待ちしてる時点で普通にに買い物するような日常は全部ストップしてるわけだけどバカなの?
0775名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 07:48:11.47ID:Zrf3Sz9Q0
ほんと病的に液体ミルクの反対してる連中ってなんなの?怖いよ
母乳原理主義者とか?
じゃあ粉ミルクも弾圧しろよ
0776名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 08:00:13.76ID:PrlR6HsP0
既存の牛乳業界に関わる全ての連中の敵なんだろ
0777名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 09:17:18.24ID:l/gUhC3C0
>>747
>>748
役人って奴は大騒ぎになるまで手を打たんのか。

いや…役人を動かすのが政治家の役目か。
これでも最近は対応が早くなってきた方か、
SNSやらの普及で声を拾いやすくなって来たんだろう。
0778名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 09:20:40.76ID:l/gUhC3C0
>>770
各種感染症リスクが上がるやらはともかく、足りるのか?
震災のショックと避難所のストレスで
皆出なくなっていたらどうしょうもない。
0779名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 09:23:21.36ID:9Gy0Vuta0
役人がやる事だから何かしらガバい点があったんだろ
震災後に全国の自治体が買い集めた保存食で、そろそろ買い替え時期です→無料なら畜産業界が受け取るやろ→封切る手間も置いとく場所もねぇよ→全国で凄まじい量が焼却処分
って騒動スクープされてから、消費期限前に一般配布するようになったし
0780名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 09:27:18.06ID:7Oukgwrl0
蝦夷土人には文明の利器は早すぎたかw
0781名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 09:30:40.67ID:Dm+tm9Dz0
>>1
通達した道の担当者に弁償させろ。
0782名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 09:34:21.43ID:l/gUhC3C0
>>779
お役所仕事って奴だ、誰も自主的に動こうとしない。
0783名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 09:37:34.64ID:fVesthfc0
東京が被災地のニーズ考えずに
先進的っぽいもの送って自己満足した結果だろ
0787名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 09:47:52.53ID:eCEYcB3K0
>>783
土人は泥水でもすすってろや
0788名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 10:05:37.82ID:5tRfQUNk0
>>783
熊本と岡山ではちゃんと使われて感謝されてるけど、北海道ではホクレン通してないミルクなんて毒と変わらないもんな。
0790名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 10:19:29.63ID:oiQdIShDO
>>788
北海道は生乳の供給基地だから、それが粉ミルクになろうと液体ミルクになろうと関係ないよ。
国が液体ミルクの安全性を調べようとしても、加工業界の協力が得られず、認可されていない液体ミルクが存在することになった。
それは、東京でのやり取りでしょ?
正直に状況を説明して提供したら使われなかった。
水を速やかに供給できたから。
そこに問題はないと思うけどね。
0791名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 10:41:17.80ID:1f8e6EhU0
液体ミルクは国が定めた基準がないだけで売ることは出来た

母乳の代替として使える事の表記が出来たかどうかはオレが調べた限り分からんかったけど

メーカーの責任でこれまでだって売ることは出来たけど消費者のクレームもないし酪農家も何も言わんからめんどくさくて売らなかったって所かね?
0792名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 10:45:41.64ID:306lRoT20
実績ないもの使って赤ん坊死んだら道のせいになるからな
0793名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 10:48:07.83ID:D2FpTFDh0
トンキンが送ってきたピカミルクなんて子供に飲ますわけないだろ
トンキンの餓鬼に一気飲みさせとけ
0794名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 10:49:22.87ID:KnuZCDnl0
やばいよ。。。
0795名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 10:52:46.50ID:306lRoT20
フィンランド基準の常温で保存オッケーって
日本で常温保存したらあっという間に腐りそう
0796名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 10:57:19.27ID:tB/dy1yD0
>>775
よく知らないものを乳幼児に与えることへの抵抗感は仕方ないだろう。
0799名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 11:14:47.72ID:WpMxEhWf0
道民に日本の常識など通用しない。
災害があっても北海道には支援しないよう国民として心掛けるべきだし、北海道の放棄を主張する政治家を後押しすべきだ。
0800名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 11:17:14.30ID:sn8HhpJi0
あれか、子宮頸がんワクチンみたいなもんか
僅かなリスクを恐れてアホな行動をするという
0801名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 11:21:17.04ID:nVrZfici0
>>3
ヨーロッパは食品安全基準が厳しいから安心
日本で認可されていても製造販売禁止の食品、添加物が沢山あるよ
0802名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 11:21:24.65ID:ZJbaJDGr0
>>765
>日本の地方公務員ってこんなに馬鹿なんですね

公務員は毎日クレームに追われている。例えば
交通事故があれば、ジジイになぜ免許証交付するんだカスとか、自動車ブレーキのない自動車をなぜ許可したんだバカと叩かれる。

こうなると将来に向けて良かれと思う事をする
発想は出ない。
0803名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 11:30:23.64ID:EPVBO0nH0
>>799
天皇皇后陛下は被災北海道民の慰問を行った
陛下の前で北海道を支援するなと主張出来たら
あなたは本物だ
0804名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 11:39:45.96ID:YS/mYxAM0
>>799
>道民に日本の常識など通用しない。

こいつ北方四島を盗んだ上に、北海道まで
略奪しようとするロシアスパイだろ。
ゾルゲみたいに死刑にするべきだ
0805名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 11:42:41.98ID:5tRfQUNk0
>>792
熊本と岡山での実績はあるし、何より日本以外ではどの国でも使ってて実績は十分すぎるんだが。
0808名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 11:54:40.47ID:3rI9n3Qc0
>>795
> フィンランド基準の常温で保存オッケーって
> 日本で常温保存したらあっという間に腐りそう

おい土人、EU基準て知ってるか?
0810名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:00:15.34ID:WpMxEhWf0
500万人もいる能無し道民をロシアが処分してくれるなら願ったりかなったりだろ。サッサと日本から叩き出せ!
0811名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:04:42.21ID:Kkkk5W3n0
>>6
聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。

赤ちゃんの粉ミルク。
脱脂粉乳。
0812名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:07:00.37ID:EPVBO0nH0
>>810
がんばれ
そうなるためにはどうする?
共産党に投票すればいいのか?
それとも維新?
0813名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:07:13.33ID:5tRfQUNk0
>>808
どうやらスペインやポルトガルなどの、最近夏は40度以上になる事すらある国々もEUに含まれているのを知らないのかも知れないぞ。
0814名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:08:04.50ID:3J/Lj8lQ0
>>12
そのままだよ常温保存できる
最近話題だしこれ販促になるから送ったんかなーと
液体ミルク自体は海外じゃ結構ポピュラーだよ
0815名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:13:37.29ID:6pGmCROZ0
アベガー
したいだけでしょ
知事選で野党が負けたのが気に入らなくて
0816名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:34:35.68ID:Sikq1P/+0
キミ・ライコネンに怒られるぞばかもの!
0817名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:39:09.10ID:0bkEHG5bO
>>783
北海道庁から液体ミルク要請あったから送ってんだぞ。
要請なけりゃ送ってない。

しかもこの液体ミルクは東京都民の税金からでてる。

いらなきゃ着払いでもいいから返してくれりゃよかったのに。
もう新たな災害あっても支援物資も義援金も蝦夷には送らねえよ。
0818名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:44:09.39ID:ZrTztEKg0
温めないと飲まない赤ちゃんにはどうすればいいの?湯煎?
0820名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:48:30.71ID:+rgDErHb0
避難所はジジババばっかで赤ん坊いなかったんだろ
これからは北海道に液体ミルクは送らんこっちゃ
0821名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:49:13.79ID:EPVBO0nH0
>>817
半年前の話をネチネチと
お前が送る判断者でも担当者でもないだろw
0823名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:49:48.39ID:0NRzBJRE0
>>597
シャモ
0824名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:50:25.96ID:uofPuCr+0
被災地には千羽鶴送るだけにしとけばいいよ
0825名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:53:25.52ID:ZrTztEKg0
>>499
日本人にノンホモだけ販売して飲ませたらみんな下痢になるだろw分かってねえなぁw
0826名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 12:55:01.97ID:C1qqh9Kp0
>>818
基本的には湯煎と言われてるが
電子レンジで温めるとか、自動販売機みたいに
IHヒーターでも良いと思う。
0827名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 13:03:04.79ID:WrU5qknL0
危険だから飲ませない
東京都だけ使えばいいんです。だって小池じゃんあそこ
0828名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 13:15:38.85ID:CxuG0xMI0
>>827
今回はフィンランド大使館の要請で
都が北海道庁との窓口になったが
東京都の行政判断はないし、厚労省の
指示に従っただけだよ
0829名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 13:18:54.48ID:WpMxEhWf0
>>812
共産でも維新でも良いな。自衛隊の撤退と北海道開発予算の廃止が達成への道筋だ。
0830名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 13:22:49.53ID:5tRfQUNk0
>>822
海外での販売促進www
お前日本国内でホクレンのロングライフ牛乳見つけてみろよ。
0831名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 13:24:46.72ID:Dpi8dIKH0
東京のこども食堂に送ってやれば良かったのに
0832名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 13:57:30.36ID:ZrTztEKg0
>>830
なんで安く普通の牛乳飲めるのにわざわざ高いロングライフ牛乳買う必要あるんだよwアタマおかしいのかw
0833名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 14:08:28.21ID:+Htp0RVj0
小池が液体ミルク推進してるからこのような風評被害。
小池をおとなしくさせるしかない。
0834名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 14:13:45.06ID:Hu8h137u0
北海道なんだから雪印に競合するようなものは配布できないんだろ。
0835名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 14:30:20.89ID:tDkTM3bp0
ミルクなんか欲しくないの
牛は売るほどいるし

中古バスだよ! バス寄越せって言ってんだよ
わっかるべやー
0836名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 14:34:40.39ID:0e8FiyDO0
>>813
常温保存卵や調味料や目薬を冷蔵庫にいれる慣習からすると、もしかしたらって思っちゃうのかもね
0837名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 14:45:21.27ID:J79yfwDb0
>>778
なるほどね
今までの震災で避難してた人はどうしてたんだろう?
0838名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 14:49:03.23ID:EPVBO0nH0
>>829
共産と維新は仲悪いだろ
そして党勢的に政権とることはない
ということで北海道には変わらず金はつく
あきらめろ
0839名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 14:55:42.07ID:Jbt+EtvA0
>>1
これは東京都が悪いわ
北海道に住む未開人に理解できるはずないじゃん
0840名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 14:58:19.45ID:n185uZcm0
>>839
しね
0841名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 15:47:51.85ID:C9HChAf10
本社からの義援金は上の連中のゴルフ代に消えました
0842名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 15:50:27.92ID:C+zJTXsh0
危険ミルク
0843名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 15:52:02.57ID:HJUPaqcl0
ところで、これって本当に危険な物なの?
0844名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 15:54:06.04ID:+mBrYIDD0
正直なところ、粉ミルクと同程度の危険性だよ
0845名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 16:20:33.78ID:uNPuukRT0
>>843
北海道の酪農地域にとっては
フィンランドからの輸入ミルクが普及するのは超危険
0846名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 16:36:47.72ID:meoyFumI0
>>1
馬鹿北海道、義援金返せよ
無けなしの1000円をよー!
0847名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 16:44:51.95ID:WpMxEhWf0
>>838
共産と維新が組む必要なんか無い。その二つが伸長してそれぞれ北部方面隊や北海道開発予算に疑義を唱え、自民党がそれを無視できなくなれば良い。
0848名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 16:44:57.04ID:meoyFumI0
>>724
面倒だから、金寄越せ!って事だが
数10キロ移動したらなんでも買えるんだよ
0849名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 16:51:35.48ID:pOhYIrVO0
これってたしか日本では使用実績がなくて、東京の人間が北海道を実験に使ったんだろ
それで東京が怒るのはおかしい
0850名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 16:52:02.95ID:KdIkRixp0
>>1
この写真は酷いな
なんて事だ
0851名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 16:53:37.20ID:4HgixGIN0
>>1
実際命を落とすような危険物だったとして、
ヒラヒラ飛んで行きそうな紙1枚で警告とかどうかしてる。
危険なら別の場所で保管しろ。
0852名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 16:56:52.39ID:KdIkRixp0
フィンランドに申し訳がたたない
何が起きても北海道には関わらない方がいいな
0853名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 17:17:52.78ID:njjGqGdl0
さすが共産主義者が多い北海道は人の心がわからないろくでなしだね(´・ω・`)

まぁ東日本大震災の時に仮設住宅を作ってもらった自称被災者と、民主党の野田が接見した際、
てっきり感謝されると思った野田が 「何かお困りの事はございませんか?」とニコニコ尋ねたら、
自称被災者が「追い炊き機能が欲しいニダ」 と言ったという。

その時に誕生したのが 「盗人に追い炊き」 という言葉で、検索すれば当時の記事にヒットするだろう。
その際も自称被災者は叩かれたが、何で叩かれるかと言うと、

支援に一切感謝せず、支援を受けて当然だと思い、尚且つ支援の内容にまでケチをつけ、
ただでより良いものを得ようとする浅ましい乞食根性が叩かれている。

こういったことは普通の理性ある日本人であればまず行わない。
俺にしたって他人から好意を受ければ、文句を言わずまず感謝をするところから始める。

先の例で言えば、
「こんなに立派な仮設住宅を皆様の税金で建てていただいて感謝に絶えません。
皆様のご厚意に報いるために一刻も早く自立できるよう努力をしていく所存でございます。」
こう答えるのが人の道と言うものだよ。どうだ、完璧だろ?

今回の件も、捨てるとか言語道断。
「皆様の温かい支援に感謝いたします。北海道のミルクよりもおいしくて今後も常用しようかと思うほどでした。
東京都の皆様、そしてフィンランドの皆様のご厚意に感謝いたします。」と答えて100点満点。
誰一人困る人も腹を立てる人もいない、完璧な策。かの孔明も、「してやられたわ」と忌の際でほぞを噛んで悔しがることだろう。

人の気持を知るところから始めよ。これが人としての最低限の守るべきルールだ(´・ω・`)9m
0854名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 17:48:03.19ID:EPVBO0nH0
>>847
その兆しはまったくもって見られない。鈴木知事で決定的だ
復興費が北海道開発予算に上乗せになっている
開発局長が知事選に出る話もあったが鈴木氏でまとまった。保守は分裂せず勝利した
0855名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 17:51:55.70ID:YhQbQTxQ0
>>843
一般的な危険と同じ
赤ちゃんにとってアレルギーや、そこまでいかなくても体にあうミルク、あわないミルクある
粉も含めて、普段からほんの少し多く買っておくだけで災害時に備えることができる
0856名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 18:01:22.82ID:YnBoJylU0
>>855
その粉ミルクを最初に与える時には同じリスクがある
餓死と比べてリスクは大きい?
0857名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 18:27:37.95ID:PGK9fVZl0
>>849
>これってたしか日本では使用実績がなくて

熊本地震で実績あるから、投入した。
バカだから理解できんかハゲ
0858名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 18:35:24.71ID:pOhYIrVO0
>>857
ごめんね
”日本人に”使った実績の話をしてたんだ
人種によって体の構造は違うわけでね
0859名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 18:38:31.17ID:YnXZ0kQZ0
単に、前例がないと〜みたいな事なかれ主義。
そりゃあ、なんかあったら怒られるからね。
それはよくわかるわな。
0860名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 18:41:31.99ID:5tRfQUNk0
>>832

ホクレンは国内でもロングライフ牛乳作ってるんだろ?
ほら早く見せてみろよ。ホクレンが作った国内流通向けのロングライフ牛乳ってのを。

長持ちするからだろ。
0861名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 18:42:39.49ID:5tRfQUNk0
>>858
熊本でも岡山でも使われてるけど。
0862名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 18:44:07.26ID:fS9MM25C0
東京では不要だから送って来てるわけだから
0863名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 18:48:59.19ID:YhQbQTxQ0
>>856
赤ちゃんは敏感だから、餓死しようとも飲みたくないものは飲まないよ。もちろんそうじゃない子もいるけど
だから、普段のものを買い置きするのがいい

あと、災害特有で、粉ミルクはキチンと煮沸するための道具が不足しがちだし、液体ミルクは季節によっては常温以上の温度に晒されることがある。
前者は自分で使い捨て哺乳瓶買っておくか、ガスボンベとコンロを用意しておく。
後者は、はっきりいって行政の防災倉庫に貯蔵されてるものはあまり管理がよくないものもある。冷蔵庫である必要はないが、地元の防災倉庫がきちんと通風できる災害対策用のものか確認が必要。イナバの物置みたいなのに入れている自治体は信用してはいけない。

何事も災害が起こってから買いに行っても、品切れになる。ガスボンベなんか今や100キンでも売ってる時代。
0864名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 18:51:59.13ID:QEsN1jgk0
使うほど切迫していなかったんだろうが、せめて賞味期限までは保管しないともう何も送ってもらえないぞ
日高町はバカだな
0865名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 18:56:09.01ID:5tRfQUNk0
>>862
北海道からの要請に応えて送ったんだぞ。
0866名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 19:04:41.37ID:rBZ7VQdS0
前例主義ならいまn回目の息するのは前例がないからしない方がいいと思う
0868名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 19:33:13.59ID:tB/dy1yD0
>>856
餓死した乳幼児いたの?得体の知れない液体ミルク使わなくてもなんとかなる環境だったんじゃないの?
0869名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 19:38:37.37ID:YnBoJylU0
やらない理由をひねり出すためにはノーリスク信仰まで自ら使うのな
0870名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 19:45:00.51ID:hzfFp37V0
>>858
>”日本人に”使った実績の話をしてたんだ

熊本は日本じゃねえのかハゲ。
お前のようなバカが息してる時点で
迷惑なんだよカス。今から台所に行って
包丁で手首切って自殺しろバカが
0871名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 19:48:52.16ID:/aOKJ7C40
>>863
普通の親なら、4月に液体ミルク発売されて以降は万が一の時は液体ミルクになる事があると予想して、普段から少しずつ与えてるだろ。
0872名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 19:56:15.98ID:LPTJVM3y0
>>870
北海道の自治体は言い訳をしてるだけで本音は道内の酪農を保護したいだけだからw
0874名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:01:59.09ID:Oukb7Ysa0
>>872
じゃあ子供に被害が出たら誰が責任取るんだよ。
行政は法に従って動くのは当然だろバカか
0876名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:07:02.20ID:WpMxEhWf0
>>854
鈴木こそ北海道を清算してくれる知事だろ。まず大緊縮をかまして道東道北を住めなくしてくれるよ。
0877名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:08:40.94ID:LPTJVM3y0
被害なんて出るわけない
EUの基準で安全なんだし国内でも使用実績あるし
ただの業界利権だろ
0879名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:19:18.95ID:RDWE2Zrt0
>>874
液体ミルク反対派は単に「益荒男ぶり」なこと言いたいだけの保守派で
他の場所では放射線や十段ピラミッドなんかの危険の指摘を攻撃してるんじゃないの?
0880名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:24:13.49ID:0bkEHG5bO
>>819
なにがハゲだ?禿げてねえしこのカス。

提示したソースだがソース拝見したうえで>>819の日本語読解がおかしいなと感じる。
在フィンランド日系人が全面的に動いたのは熊本大地震のほうでしか読みとけない。
"熊本地震の件では在フィンランド日系人が手配した"ことは読みとけるんだが、
胆振大地震で液体ミルクを在フィンランド日系人が動いたことは文章には読みとくための文節・文脈がない。

むしろ>>819の日本語読解能力を疑わなければならない証明にしかなっとらん。

当時のソースがないのが残念だがそれ以前の熊本大地震の経験があったから、東京都ではその後災害備蓄で置くようになったのは間違いのない話。
当時その件は散々報道もされてこの5chにもスレがたった。
都内に専用の倉庫があり、その半年前の胆振大地震ではフィンランド語を日本語にしたシールまで貼りつける作業までされたな。
だから税金関係大有り。
さらに"輸送費も税金は関わり"あるよな。
しかもなんで信頼性低いハフィントンポストなんてソース持ってきてんだかと小一時間(ry
罪の意識逃れから頓珍漢なこと書いてんじゃねえぞカス。
0882名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:32:38.64ID:0bkEHG5bO
更に加えて東京都では備蓄期限近いものは一般に放出して無駄のない形で無料で災害準備物資配ったりする習慣もあるのに。

なんてことしてくれてるんだろうね、この道南の蝦夷のサイコパス自治体は。
0883名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:38:32.60ID:Z+4+KNAH0
北海道は災害起きても誰も支援してくれねえな
0885名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:40:13.11ID:u35CiWn00
なんでそんなに液体ミルクを目の敵にするのかわからんな
本当に水も出ない状況だったら使ってたんだろ?
0886名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:47:36.97ID:tKgh6XRa0
>>870
熊本って日本の地名か
中国と勘違いしてたわ
0887名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:51:42.40ID:sfSP5vqw0
>>860
ホクレンは乳業メーカーじゃないんだから
牛乳製造してる訳ないだろw

国内メーカーのロングライフ牛乳なら
ネットでもいくらでも売ってるだろw

それに牛乳が足りなくて足りなくて困ってる時代に
ロングライフ牛乳を製造しまくるメリットって何www
0888名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 20:54:07.04ID:0RKaWt0J0
無知な公務員がいると、人は死ぬ
0889名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:05:04.91ID:1PK9NgQV0
>>887
へえ。よつ葉ってホクレンと関係ないんだ。
あと、牛乳が足りなくて困ってるからこそロングライフ牛乳で賞味期限半年くらいに延長するんだろ。
せっかく風味を殺してまで超高温殺菌したのに、非滅菌のパックに入れて要冷蔵でしかも1週間程度しか持たないようにするのは何故?

もうバレてんだよ。
0890名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:05:36.69ID:l/gUhC3C0
>>837
うーん…どうだったんだろうなぁ、考えた事もなかった。

ああ、戦時中やら大昔は重湯(米粥の上澄み)やら玉蜀黍の重湯やら薄めた果汁やら砂糖水やら、
まあ当然他人の母乳も含めて、
とにかく水分と糖分(僅かな塩分も)を取れる物で代替していたと聞いたが。
どうしてもミルクでなきゃすぐに死ぬなんて事はない。
で、それを知っている世代が避難所にいりゃどうとでもなると。
0891名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:06:09.14ID:G45MYhQR0
液体ミルクの国内販売始まって地元スーパーにも入荷してたけど1本200円ちょいだったかな?海外とあまり変わらん価格らしいね。
といってももう無くなっちゃったけど。良くも悪くも廃棄のおかげで話題性はあったのに普及せんかったねえ。
0893名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:10:04.77ID:sfSP5vqw0
>>889
物が足りないときにコスト掛けて賞味期限延ばしてどうすんの?
0894名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:12:20.33ID:l/gUhC3C0
>>891
その内普及するだろうさ、なんと言っても便利な物だ。
0896名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:14:09.31ID:l/gUhC3C0
酪農組合が作るんじゃいかんのか?
0897名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:14:35.91ID:sfSP5vqw0
>>889
コストかけてそこまで長持ちする牛乳を国内で流通させる意味w
せいぜい1年ぶん牛乳買い込んで部屋に飾っとけよw
0898名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:17:06.74ID:rjbo0ods0
便利でいいなと思うんだけど
1回くらいは飲ませてみたいな
もう子が大きくなったから無理だけど
すぐ飲ませられるじゃん
普段から出先で使えるじゃん
0899名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:22:24.82ID:l/gUhC3C0
出先で湯を出して哺乳瓶に粉やキューブ入れて振って冷まして…ってのはかなりな手間だ。
しかも、泣き出してからそれをやるなんてな。

妹のチビの面倒見ててそう思った。
なんせ男には新鮮なのを常温保存なんて芸当は出来ない。
0900名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:30:19.95ID:qFZpWWv+0
東日本大震災みたいに県レベルで壊滅ならともかく
町村が少しダメになったぐらいなら、他県からの支援物資はいらないだろ
各自治体の自助努力に任せるべき
0901名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:32:26.59ID:nnI4N9FK0
>>1
頭堅いなあ
要するに牛乳みたいなものだろ?
牛乳なんて賞味期限切れて3日くらい経っても
平気で飲んでいるだろ?
0903名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:37:17.08ID:+BoTEt730
トンキン製なら放射能が危険だけどフィンランド製なら問題ないな
馬鹿な土う人
0904名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:37:33.71ID:5tRfQUNk0
>>892
そもそも高いのがおかしいだろアホ。
0905名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:38:24.79ID:5tRfQUNk0
>>893

足りないから長期保存可能にするんだろ。
足りないのにわざわざ短期保存しかできないようにしているのがおかしい。
0906名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:39:54.77ID:5tRfQUNk0
>>897
日本以外では普通だけど。
数ヶ月分くらいまとめ買いして常温保存して、1本ずつ冷蔵庫に入れて消費する。
日本でだけできない。
0907名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:44:16.85ID:EfX0VqoR0
>>880
>なにがハゲだ?

ハゲは何を言っても説得力ゼロ。
反論出来んだろハゲ
0908名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:44:58.91ID:l/gUhC3C0
…イマイチ話の流れがよく分からんが、
ホクレンは今殆どよつ葉ブランドとなっており、
よつ葉名義ではロングライフ牛乳が売っているって事で良いのか?

うちも多少ストックしておくか、
スーパーではロングライフなんてまず見かけないが…
0909名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:45:47.36ID:sfSP5vqw0
>>905
???
余るなら長期保管すべきだろ。
余る→腐るんだから。

逆に不足してるときは長期保管は不要
なぜなら需要が多い→すぐ売れるから。

毎日商品が売り切れてる豆腐屋の大将に「野豆腐にしたらいいですよ!?長持ちしますからね!(ドヤ顔)」って提案するバカがいるか?
0910名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:47:14.93ID:GcdrXoh80
>>880
こいつを確実にバカと言えるのは
長く書いても誰も読まない事を理解してない点だな
0911名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:56:40.74ID:LhwKXdqX0
>>908
>よつ葉名義ではロングライフ牛乳が売っているって事で良いのか?

10年前の海外販売促進の話がいい訳ねえだろ
バカか
0912名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:57:43.07ID:0bkEHG5bO
>>907
だからハゲてねーよ。
国籍透視以上になんちゃって透視をしていることの滑稽さ。
不利とみたらこんどは単発かよ。w

>>907相手に説得力を行使してるつもりはないからどう思われようとご勝手に。
あの流通騒ぎの一部始終を見ていた者がどう判断するかで常識的な対応できる地域な者かの物差しになるわな。
あの報道の様子をみていた大阪民と兵庫民の自分達を東京都庁に置き換えたら
道南自治体のサイコパス対応に辟易したって書き込みがあったことがどう客観視されてるかを全てを物語ってる。
つか、自分が持ってきたソースリンクすら日本語的に読解できないなんて恥だよ恥。
ID変えてても>>819と書き込み主同一だよなあ?w
0913名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 21:58:51.18ID:iXl59izE0
>>912
ごちゃごちゃ言うヒマあるなら
まずハゲを何とかしろやハゲ
0914名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:00:14.66ID:/4N//tZa0
>>912
単発じゃねえだろハゲ。
他人の書き込みの事は知らんよ
0915名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:01:21.31ID:l/gUhC3C0
>>911
そりゃ知らんが、
要は今の国内では
よつ葉名義でホクレンとやらのロングライフ牛乳が売っている様だ。
0916名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:01:21.36ID:0bkEHG5bO
>>913
フサフサだから増毛会社にお世話になる必要はねえよ。w
論理破綻起こした奴は単発になるから分かりやすい。
まるでチョンだな。w
0917名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:01:45.24ID:r/24NHas0
>>912
バカはムダに話が長い。
まさに人の形をしても中身はクソ
0918名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:01:49.30ID:l/gUhC3C0
つか髪の話は止めろ
0919名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:02:44.96ID:XLmvTT640
北海道はこんなの認められたら乳牛業者が困るもんな。
0921名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:03:53.06ID:0bkEHG5bO
>>917
> >>912
> バカはムダに話が長い。
> まさに人の形をしても中身はクソ
図星を突かれた奴は単発繰り返すだけでなく人格攻撃に走るから分かりやすいw
0922名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:04:08.06ID:NytybRel0
ロングライフ牛乳と今回の乳児用の液体ミルクは全く別物
植毛とズラくらい違う
0924名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:05:01.77ID:l/gUhC3C0
>>919
困るんかね、自分達も作れば良いだけだろ?

つかバターをもっと安くして欲しいんだが。
0927名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:06:38.18ID:l/gUhC3C0
>>922
そりゃそうだろうなぁ、何でロングライフライフ牛乳の話になったのかは…上読んで来たが、
どうも当人達がマウント合戦始めちまったぜ。
0928名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:06:44.88ID:vA7ru4r70
>>925
心配するなよハゲ。
どうせ明日には自殺してどうでも良くなるだろ
0929名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:06:59.18ID:b83KHTSD0
>>6
粉ミルクな
だがお湯が必要になってくる
災害時はお湯なんてねーから、液体ミルクが活躍するわけよ
0931名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:08:09.67ID:l/gUhC3C0
ライフがダブった…

>>929
活躍…する筈なんだがね。
どうも北海道では違った様だ。
0932名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:09:17.97ID:fK1py52x0
>>925
ハゲが白髪を気にしてる場合じゃねえだろ。
物事の優先順位が理解できんかハゲ
0935名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:11:45.90ID:l/gUhC3C0
面倒臭いなおい、議論する気がないなら他所に行けよ。
良いから適当にNGWordしておけ。
0938名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:16:37.81ID:9zRXj9WJ0
>>629
知らないなら調べるよね普通
それもせず知らないから使わない挙げ句にキケンとまで言うって怠慢以外の何なのかと
0940名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:18:34.34ID:l/gUhC3C0
>>938
実績あるなし関係なく、
日本じゃ生産していないからって理由で使わなかった。

怠慢つーか、役人に有りがちな阿呆らしいまでのリスク回避主義故だ。
0941名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:25:04.15ID:2Jnn5+ut0
だから普段から国内生産の液体ミルクにすれば良いんだよ。と言うか粉ミルクも普及するまで
母乳派閥にずいぶん叩かれたからな
0942名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:28:06.16ID:9zRXj9WJ0
>>940
「国内で使われた事例が無いから使えない」と言う理由だったはずだが
0943名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:28:36.66ID:l/gUhC3C0
昔の粉ミルクはDHAやらも入っていなくて、育った子供の平均IQ下がるやら散々な統計があったなぁ。

子供関連は妙に保守的な母親信仰の様な物がある、
その癖ホメオパシーやらもあるんだから良く分からんわ。
0944名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:33:24.50ID:fR2WBcxG0
そこは子供への愛情と言うか、動物の本能で
合理的な説明が通用しない所でもあるから
0945名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:34:49.17ID:l/gUhC3C0
>>942
つっても2016年の熊本地震じゃ同じフィンランド製が使われたんだろ?
確かに理由としては「実績がない」となっているが。
つかそもそも、東京が使うつもりでストックしていた物を寄付した訳だ。
0946名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:35:30.65ID:l/gUhC3C0
>>944
まあ母親からすりゃリスクは避けるに越した事はない。
冒険は男の役目故に。
0947名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:37:35.49ID:YWbdWOcQ0
バカ親は本当に、自分の遺伝や生活習慣無視して
災害時に飲んだミルクが悪いと10年後に言うから
地方役人もリスク取る気になれないよ
0948名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:37:39.88ID:l/gUhC3C0
上で発狂して単発煽り始めた○○の意見だが、一理はある。
確かにホクレンやらの組合を忖度して使わなかったなんて可能性は十分にありそうだ。
0949名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:41:53.78ID:ijGMxQCI0
>>945
東京が使うつもりじゃねえだろハゲ。
必要であれば全国どこでも使うし、実際熊本でも
北海道でも寄付しただろハゲ。
東京は大使館があるから窓口になるの
当たり前だろハゲ
0950名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 22:43:46.30ID:hpyreaXe0
>>4
あとモバイルバッテリーとか追加データ量とかも有用かもしれんな。
0951名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 23:35:12.45ID:C+5Vlhms0
>>98
「水が来ました」ですぐに赤ちゃん用の粉ミルク溶かせると思うのか?
溶けていてかつ人肌の温度作るのって案外難しいぞ。
0952名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 23:36:20.31ID:C+5Vlhms0
>>98
>>76
0953名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 23:48:20.70ID:l/gUhC3C0
うん?
ところでこの記事を調べていたら、どうも随分実態と違っている様だな。
0954名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 23:54:20.44ID:JIqbsa830
ID真っ赤なやつは間違いなくアスペ
自分以外の全ての意見、考えは真っ向否定
説明を聞くという人間らしい行動もできない糞
0955名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 00:17:41.14ID:lyKjsgtU0
 震災真っ最中に、 炎上させたしな。
都知事と液体ミルク推進派、マスコミのとった行動は ゴミでしかないとおもう。

 行政につかわせたかったら、厚生労働省説得するのが筋なのに。
 厚生労働省がチェックして、つかっていいよ、とゴーサインだせばよかったのだ。

でも、やったことは緊急用として使ってもいいよ。緊急以外ではつかうな。
そのレベルの代物。そして地震があった自治体は必要ないから使わなかった。

なぜか北海道バッシングがおきる。マスコミが炎上させただけ。
0956名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 00:59:33.74ID:PF4O82460
>>955
道民が無知なだけ
マスコミとか全く関係ない
現に熊本や岡山では何の問題もなく利用
0957名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 01:08:29.27ID:6DDYzmTn0
日高町の酪農利権組に配慮したんだろw
土人なんざ支援しなくていいんだよ
支那や朝鮮製 福島産なら躊躇するだろうが
フィンランドだぞw
0958名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 01:12:16.69ID:on4oNntX0
北海道みたいな未開の地に送る方が間違ってる
別のところなら有効活用できただろうに
これからはレベルに合わせた物を送るべき
0959名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 01:16:21.02ID:lyKjsgtU0
>>956
いや、これはマスコミがあおっただけの事件だ。

肝心の被災者、被災者以外の道民が これにケチつけていないのに
マスコミと外野が、被災者や関係した自治体をたたいた。 

余震がつづけば使う機会もあったかもしれないが、どうにか収まった。
いきなり飲め使え、いわれたって、躊躇して当然だろうに。

乳児向けというのを無視してただの栄養食品的なものとして、処理するのが正解だったのかもしれんが
震災時に 北海道をでぃすったからな。メチャクチャだ。 
賞味期限がきて廃棄とか意地はってるところもあるとおもうよ。

 迷惑だった。これにつきる。
0960名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 01:17:17.78ID:+v/aSr4j0
地震があって不安になってるときに、食べたことのない食品は受け入れられない心理は分かるわ
ましてや自分でなく赤ん坊に与えるものだし

実際、東日本の震災の時だって、韓国の水はみんな嫌がってたじゃん
0961名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 01:20:52.77ID:21NuPIS50
アスペトンキンがいいかっこしようとしたってキモすぎるだけなんだが
0962名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 01:31:57.49ID:PF4O82460
>>960
韓国製品は大腸菌に汚染されてることが多いから仕方ないだろ
0963名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 01:34:26.96ID:tUgZ/Zpo0
当時は、道の担当者が無知だった。

廃棄せずに、配ればよかったのに。液体ミルクは慣れが必要。
0965名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 02:56:00.01ID:FAXeBr3S0
因みに粉ミルクも日本だけ基準を変えて海外の粉ミルクを輸入させないようにしている
一方で海外にいる日本人はどの家庭も子供が生まれたら液体ミルクも飲ませているのが実情
特に外出時や飛行機などの移動のようにお湯の確保が難しい時は液体ミルクが便利だから使う
0966名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 03:40:33.26ID:hCGtZEI+0
>>960
長期保存化=滅菌済みの液体ミルクが
震災で上水道が死亡している時に入手可能な水より安全性が低いという事はありえないよ
危険というのは酪農業界に対して脅威だという意味だろう
0967名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 07:45:34.24ID:gOLCcFbv0
酪農家は、これを脅威としか見てないんだろうな

自分たちも同じようなものを作れば売れるという意識はないのかな?
0969名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 08:09:06.79ID:4hrPkO1V0
この後、法律変わって作れる様になったって事はそう言う事だろ。
0970名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 08:12:34.37ID:6PzYed/70
関東圏産の放射能ミルクと勘違いしたんだろ
0971名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 09:15:45.28ID:y0tcKT4g0
やばいよやばいよ。
0973名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 09:23:54.93ID:5gPQxcXK0
東日本大震災の時、始めのころ物流が止まって商品が潤沢にスーパーとかに入荷しなかった
赤ちゃんは馴染んだ味のミルクしか飲んでくれず、手に入った他の銘柄のミルクだと飲んでくれず命に関わる問題になったそうだ
あるスーパーは加盟してる団体の本部に赤ちゃんの命を救って!と掛け合って各種銘柄の乳児用のミルクだけを満載したトラックを仕立てて対応したそうだ
0974名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 09:36:11.88ID:g/gwrK/G0
まあそこまで物が無くて困ったわけでもないしな
0975名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 09:40:08.25ID:/kQ2aYY40
ま、このニュースのお陰で液体ミルク導入が進んだのだから良しとすべきか。
0977名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 10:41:13.55ID:8Sy9v7NW0
僻地民ってさあ、アカいくせに内地より意識が30年遅れてて民度が低空飛行すぎじゃないの?
同じ日本人を名乗られるの、ほんと迷惑だよね〜プンスカ ٩(๑`н´๑)۶ プンスカ!
0978名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 12:36:52.03ID:2zJFmNPyO
>>910
フィンランド側から手配したのは熊本のほう。
そもそも胆振地震のほうは東京都の在庫のほうからの手回し。
フィンランド側手配だったら>>1のスレタイに「東京都」が付かねえだろうが。
0979名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 13:02:45.34ID:395agpVs0
こりゃあかんわ。
0980名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 13:04:25.00ID:395agpVs0
やばいじゃねーか
0981名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 13:06:16.84ID:+laUTQv10
液体粉ミルク牛乳かなるほど
0983名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 19:35:05.16ID:tBHku7PN0
>>978
ハゲと煽られて、返しが単発がどうとか
バカそのままだったな
0984名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 20:53:29.15ID:iKjGpyeC0
>>890
出たよ
劣悪な環境でどうにか生き延びた先人がいるから現代に出来ることすらするなという原始復古カルト
0985名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:09:31.22ID:4hrPkO1V0
>>984
え?
あくまで戦時中の話だぞそれ。
0986名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:16:30.46ID:iKjGpyeC0
>>985
「昔は〜」と極論を言い出す者が電気や内燃機関や近代の諸制度の恩恵を受けているのはおかしいと
0987名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:23:38.29ID:4hrPkO1V0
つか>>837の「今までの人はどうしてたんだろう」に対するレスだから
昔の人間が有事にどうしていたのかと言う事を書いた訳だ。

うーん、とりあえずマウントしたがる前に人のレスを読めと。
これに対してもアレなレスをしてくる様ならもう知らん。
0988名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:25:28.55ID:4RLXnQDc0
>>890
その時代って乳幼児死亡率高くて突然死しても死因確認とか行われなかった時代じゃないのか?
しかも戦時中じや尚更、詳しい死因調べる余裕もあまりなさそうだし

それに直ぐに死ぬかどうかがリスクじゃないし
直ぐにはわかるリスクだけでもないしな
0989名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:46:26.73ID:PF4O82460
これは東京都の担当者が悪いわ

無教養な北海道民を熊本県民や岡山県民と同一視して
サルでも分かる説明書を同封しなかった事が原因だよ
0990名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:50:11.98ID:e5rpSuTr0
中国韓国では普及しきってダブついてるので新たな市場が欲しい
今んとこ日本で流通してるのは国産だけだけど
いずれドンキやダイソーあたりが中韓製を激安で売り出す
そこからが本番
0991名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:51:10.75ID:NYGlarBd0
汚染ミルクはトンキン人で消費しろよ
カントン糞野郎がよ
0992名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:51:29.30ID:4hrPkO1V0
>>988
他に手段がないなら仕方が無い、
脂肪たっぷりの赤ん坊はそう簡単に死んだりはしないが、
まさか泣いているのに何も食わせないなんて訳にも行かない。
戦時中の満州における話なんかじゃ、母乳が出ずに仕方がなくコーリャン(タカキビ)の重湯を…なんてのが出てくる。

今は良い時代になったもんだ…っていい加減にスレ違いか。
0993名無しさん@1周年
2019/04/22(月) 21:55:21.22ID:4hrPkO1V0
>>990
中国は自国のメラミン入りミルク騒ぎで日本の粉ミルクを輸入しまくっているくらいだが、
そういや韓国にも輸出して騒がれてたな。

その韓国は韓国で、粉ミルクから超耐性菌が出たなんつって大騒ぎしていた。

うーん…嫌過ぎる。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 12時間 44分 41秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況