X



【研究】昆虫食の時代はすぐそこへ…肉に代わる新食材「ウジ虫のソーセージ」が登場/オーストラリア
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★垢版2019/05/09(木) 21:52:06.74ID:/thswyLO9
◆ 昆虫食の時代はすぐそこへ。肉に代わる新食材、ウジ虫のソーセージが登場(オーストラリア研究)

「ホットドッグください。ソーセージの種類はウジムシで」

将来はこんな注文が普通になるかもしれないし、そうでもないのかもしれない。
世界では人口増加が進み、2050年までに90億人に達すると予想されている。

来るべき食糧難に備えて、世界では様々な代替品を使った持続可能な食品の開発が進んでいる。
国連が推奨する昆虫食もその一つだ。
オーストラリアでは今、ウジ虫やバッタのような昆虫を使って、人間が食べるソーセージなどの食品や、家畜用の飼料などの開発が進められている。 

■肉に代わる持続可能な新食材

これらの昆虫食を開発しているのは、オーストラリア、クイーンズランド大学の食品科学者たちだ。
そのうちの1人、ローレンス・ホフマン博士によれば、今の家畜の生産はやがて世界の食肉需要を満たせなくなる。
そうなったときのために、肉に代わるきちんとしたタンパク源を確保しておく必要があるという。

**************
世界の人口が過剰になれば、頭や胃袋を柔軟にしないかぎり、十分なタンパク質を賄えなくなるでしょう。
食品の概念を大きく広めないといけません。

ウジムシで作ったソーセージなんていかがです?
イモムシやバッタなんてのは?
持続可能なタンパク源として一番有望なのは、昆虫や新しい植物性タンパク質ですよ。(ホフマン博士)
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/a/9a264ca2.jpg
**************

■昆虫を口にすることの抵抗をなくす 

昆虫のような普段は馴染みのない食材を広く普及させるには、それを口にすることへの抵抗感を克服しなければならない。
その方法の1つが、食べなれた食材に昆虫を混ぜ込むというやり方だ。

それが件のウジムシ・ソーセージなのだ。
ほかにもホフマン博士が指導する学生は、昆虫アイスクリームなるものを考案したそうで、これがまたじつに美味いのだとか。
また持続可能なタンパク源としては、放牧するための牧草地が必要ないカンガルーも優れているそうだ。

■家畜の飼料にも昆虫を

食に関する持続可能性はなにも人間だけのものではない。
家禽は世界中で広く営まれているが、この業界は、今やられている方法よりも持続可能で、倫理的かつ環境に優しい代替タンパク源を探さねばならないというプレッシャーにさらされている。

そこで、現在ほとんどが穀物でできているニワトリの飼料に、ブヨの幼虫を混ぜるのが有効だという。だが、これは特に奇異なことではない。
ホフマン博士が指摘するように、野生のニワトリが主に昆虫を食べていることを考えれば、飼料に幼虫を混ぜるのは理に適ったことなのである。

■昆虫食を普及させることは差し迫った課題

国連の食糧農業機関(FAO)は2013年の報告書で、世界にもっと昆虫食を普及させるべき旨を述べている。
それは従来の食肉に比べて、栄養が豊富で、生産コストが安く、かつ持続可能性が高い優れた食材なのである。
これに触発され、コオロギを使ったチップスやプロテインバーなど、米国のスナックメーカーが昆虫を使った製品を販売するようになった。

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/4/84a25d72.jpg

普段食べなれない昆虫などただのゲテモノにしか思えないかもしれない。
しかし日本にもイナゴの佃煮といった昆虫を食べる文化が今も残っているし、世界的に見れば大勢の人たちが一般的な食材として普通に親しんでいるのである。
案外、今度流行するグルメは昆虫をベースにしたものかもしれない。

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/a/0acaafdb.jpg

カラパイア 2019年05月09日
http://karapaia.com/archives/52274094.html
0004名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:54:12.29ID:i4QjtiQE0
ハエの親子丼
0005名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:54:39.19ID:Mr90l6o+0
唐揚げにすれば何だって食える
0007名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:55:03.45ID:SwqjnKwG0
カンガルーは牧草地要らないってマジ?
じゃああいつら何食ってるんだ
0009名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:56:04.50ID:bEcOj6580
>>1
コオロギやミルワームならまだしも
ウジは無理
0010名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:56:16.96ID:ckRQ80d20
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ   ほーら、ウジ虫だよ
  |  ω |
  し ⌒J
0011名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:56:17.94ID:0HTY+QQg0
人口が増えても大事にされないからなぁ。^^
0012名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:56:24.07ID:U1SX8mzu0
>>1
I'm loving it!
0013名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:57:06.78ID:ZZ8IEzd50
ジャンでやってたやつだな。懐かしい。
0014名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:57:27.79ID:H5AR9FKt0
魚食うわ
0015名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:58:10.82ID:2v/Wt+F80
まあ食いたい奴が食えばいい
虫を食いたい奴らが虫を食う事で肉を食いたい奴が食える肉が増える
0016名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:58:22.33ID:S/FZWNKI0
人間の腹を満たす量を確保するのに
家畜より効率良いんだろうか?
採取にしても養殖にしても大変そうだけどなあ
・・・もやしみたいに卵からウジ虫出てくるの想像したら
ゾッとした
絶対食わん!
0018名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:59:01.71ID:BmbUcwDP0
イナゴって 食べ慣れると美味いんだよね。
0019名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:59:16.42ID:YqyI4KmD0
まあ原形が残ってないならいけるかもね
昆虫食って無駄に虫の形を残してるの多いし
0020名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:59:17.93ID:bEcOj6580
>>14
その魚の餌が
近い将来ウジになるかも

いつまでも魚の餌に
貴重なイワシを使い続けられるわけない
0021名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:59:23.25ID:htFp/9q90
ウジを湧かせてスパイシーなチーズがあるよね
0023名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 21:59:40.11ID:J9G+JnQe0
鉄鍋のジャンの時代が来るのか
0024名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:00:02.80ID:s69PeMx60
昆虫ではないがカエルは食用とするべき

カメ五郎の動画見てると美味しそうなんだよね
0027名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:00:33.55ID:pu3NCvIO0
今のこどもは間違いなく昆虫食わんと駄目な世の中になる
今のうちに慣れさせておけ
美味しい料理をいつでも食える時代は今だけだよ
0028名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:00:36.38ID:cfiLzMBf0
長野県では

イナゴ
蜂の子
コオロギ

みんな食べ物
0029名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:00:49.32ID:fOpOPtmY0
ミミズハンバーグはもうできたのか?
0030名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:00:56.72ID:QiYdMHh/0
ニコール・キッドマンは虫を平気で食ってるらしいね、青虫とか
トム・クルーズじゃないけど、オレでも離婚するわ
0032名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:01:11.84ID:X9ve/yhz0
ウジムシって名前がもう嫌だ
抵抗ない感じに改名してくれ
0033名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:01:26.62ID:fOpOPtmY0
ビーガンはそれでも食わないんだろ?
0034名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:01:30.74ID:1lXziJQD0
???「家畜のエサなんて虫でよくね?ウジ虫食わせるのとか面白そうじゃんw」
0035名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:02:00.90ID:htFp/9q90
>>32
宇治虫

どうよ?
0037名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:02:04.23ID:lwrOPPgw0
まあオージーがウジ虫食うのは勝手だが、間違っても他国に押し付けんなや
0038名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:02:09.23ID:Eq9sE8Bo0
これこそ代替肉の出番だろ。ビーガンは何してるんだよ。
昆虫も結局植物食う2次捕食者だから、効率は植物より悪い。
将来は、海中で大豆の代わりになる植物が大量に栽培されるかも
0040名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:02:38.61ID:twDG4uyl0
蜂の子とイナゴとザザムシは食べた事あるけど、普通に美味しかった。
ウジでもソーセージとかハンバーグみたいに元の形が見えないなら余裕で食べられそう。
0041名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:02:51.31ID:h9FJmu580
大豆を肉に見せかける技術がみるみる向上してるから
「ウジ虫食べるあたし意識高い」というためのファッションアイテムにしかならないだろうね
0043名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:03:21.53ID:AZ7lYkFtO
>>1
食い物が足りない、アフリカや北朝鮮で食わせりゃいいのに、なんで先進国に食わせる気なんだ。
0044名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:03:34.14ID:/8ufMwHn0
炒って粉末にすれば食える気がする
0045名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:03:41.37ID:ys4z2PuM0
ちゃんと食べられるんだったらいいんじゃない
0046名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:03:57.13ID:XMz/6X5X0
イナゴは普通にOK
タランチュラは中身スッカスカで食った気がしない
ゲンゴローはいける
タガメもチト固い
ハチノコは珍味♪
0047名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:04:06.99ID:ZZ8IEzd50
>>33
あービーガンはこれ許せないやつやな。
まさか世界の食糧難問題解決の手立てが彼らのせいで頓挫するとは残念だ。
0048名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:04:18.50ID:BmbUcwDP0
>>28
ザザムシ テッポウムシ カイコのサナギも食べる
0050名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:04:44.21ID:nFNg9Krw0
カエルは美味いよ。
0051名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:05:01.40ID:htFp/9q90
>>46
タランチュラはチョコの味がすると聞いたことがあるが
0052名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:05:04.19ID:JnbtoMFd0
それ食べなきゃ飢え死にするってとこまでいかなきゃ絶対食わねえよw
0053名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:05:18.51ID:iClP1NLG0
オーストラリアの大学でそんな研究が喫緊の課題になるわけがないものを、単にこの教授が変わり者ってダケじゃんw

小保方かよw
0054名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:05:59.92ID:BmbUcwDP0
>>33
ビーガンは栄養失調でそのうち絶滅するので ほっとけば。
0055名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:06:08.98ID:SZtZKrJN0
幸いこんなのが一般化する前に俺は死にそうだわ
0056名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:06:11.97ID:BH1ovBg70
いやあああああああ
0058名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:06:18.41ID:cddQNmOy0
今の昆虫食はほとんど姿のまま食うから受け入れられない
まず食材に加工しろよ
0059名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:06:19.08ID:c4Nqn4+X0
ハナからそれかよ
ハードル高いな
0060名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:06:33.12ID:P3gZI3Eg0
(°Д°)…大豆肉じゃ駄目なのか
なぜウジ?集めるの大変だろ小さいし…気持ち悪いし
0061名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:06:40.70ID:4wYT7pzv0
イナゴの佃煮も海老と変わらんし、
パンガシウスもクセ無くて美味いし。(ナマズやでw)
0062名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:06:42.10ID:ifiOSVwN0
ヨーロッパで昆虫食はすでに一般化してる、クッキーに入れたりパスタに入れたり普通にある
0066名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:06:48.94ID:X9ve/yhz0
>>35
一緒だろ!
あと俺抹茶嫌いだから宇治もなんかあんまり
0067名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:07:45.23ID:wqTSCYAI0
日本人ってナマコとかタコとかグロテスクなモン結構食うのに
虫は嫌な人多いのか
慣れの問題?
0068名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:07:51.22ID:kwrZ8TwV0
カエルとエスカルゴが限界
よりによってなんでハエ食わにゃならんのよ
0069名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:08:00.94ID:OD4VBuLW0
なんで虫なんだよ大豆でいいだろが
0072名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:08:43.49ID:NnzPqbA60
味気ないわー
0073名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:09:02.03ID:PBdIkiLg0
博士めっちゃ男前だな
パニック映画で最後まで頼りになりそうなジジイ
0074名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:09:41.02ID:4wYT7pzv0
子供のときキリギリスの脚がポロッと取れたんで、噛んで見たら
海老みたいな美味だったのよ。


ファーブルも同じこと言ってたわ。
0075名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:09:53.93ID:ucIUbcih0
ぽまいら何言ってんだ?
支那や半島では、常食だというのに。
0077名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:10:19.15ID:OvBBPRRk0
ウジ虫って肉食じゃないの?
0078名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:10:59.37ID:zt9ZrT870
まずは老人ホームと刑務所と自衛隊の隊員食と学校給食限定で
昆虫食導入で
0079名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:11:11.11ID:K0CevpHR0
今だって100円寿司なんて何のネタ食わされてるか分からねーぞ?
0081名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:11:25.64ID:pLfuK2AS0
本当に命に感謝していただくという気持ちがあるなら
餌と水を消費しすぎる牛や豚の肉など口にできないんだよな
昆虫は理想だが最低でも爬虫類など変温動物を食うべき
0085名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:12:13.03ID:FUXcdQs80
不完全変態までだな。おれの限界。あとコックローチ系は、少し心の準備をください。
0086名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:12:16.69ID:S8f+v/7h0
エドがうまそうに食ってたわウジ虫
0087名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:12:18.37ID:zt9ZrT870
>>69
虫を食うと
農作物につく害虫も減るので
一石二鳥なんだろう?
0089名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:12:55.84ID:cu5oQfOg0
鉄鍋のジャンってちゃんと未来の先に行ってたんだな
0090下総国諜報員垢版2019/05/09(木) 22:13:23.17ID:bNEr53JP0
合理的に生きられないのが日本人だから、虫食べるより衰弱を選びそう。
0091名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:13:29.81ID:pLfuK2AS0
>>33
ビーガンでも動物性食品をすべて排除するのもいれば
魚介は食うが哺乳類の肉を食わないなど色んなパターンがある
科学的には加工肉を排除するのは理にかなっているから見習うべき
0092名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:13:30.02ID:DYYrprvE0
洋画のスノーピアサーを思い出した
0093名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:13:59.99ID:zt9ZrT870
ウジは汚いだろ
カブトムシの幼虫とか
イナゴとかだったら、まだ食えそうな予感がするが
ウジとか無理だな
0094名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:14:03.85ID:J9G+JnQe0
>>83
炭酸ガスでウジは眠っていたのでサシだと思われた

らしい
0096名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:14:28.87ID:gVyQtt9M0
あー、ビーガンの狙いはこれか
虫を食うなとはいっていないからな
利権のニオイだらけで嫌になるわ
0097名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:14:31.24ID:75+P6Zpj0
ざざ虫ならいつも食べてるぞ
0098名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:14:46.37ID:4ZJGw+fX0
あんな酸っぱいもの食えるかよ
0099名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:15:15.74ID:VXanqJsQ0
>その方法の1つが、食べなれた食材に昆虫を混ぜ込むというやり方だ。
>それが件のウジムシ・ソーセージなのだ
やめて
今でさえ中身鶏肉ばかりの美味しくない安いソーセージやハンバーグがあるのに
そんなの一般化したら…
0100名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:15:46.67ID:LO1/vSlR0
アメリカミズアブの養殖ポッド「Farm432」とか近未来的だぞ
http://www.livinstudio.com/farm432

近い将来、世界の人口を食料生産量が賄えなくなるのは確実だから
生産コストが安い昆虫を取り入れるのは必然の流れ
0102名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:16:10.19ID:pXQmEC4/0
>>1
アナタ達が大事にしてる鯨食べたらエエがな
(・∀・)ノ
0103名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:16:21.25ID:J9G+JnQe0
>>93
スーパードクターKで抗生物質に耐性のできた子供の怪我をKが蛆虫で治してたぞ
0104名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:16:36.59ID:iZLJZa8j0
女性タレントどもが死んだカエルをうまい、うまいって食ってたからなぁ
0105名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:17:39.92ID:cfiLzMBf0
台湾ではカエルは普通に出る
0106名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:17:46.56ID:VXae1+Id0
オーストラリアは虫食いに相応しい国だと思うよ
虫と植物だけ食って他国にちょっかい出さないでね
0108名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:18:06.61ID:DYYrprvE0
宇治バーガー
0110名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:18:14.89ID:lwrOPPgw0
昔っから日本の精進料理じゃ大豆で作った肉もどきがよく出てきてたわけだが、
食ったことあるやつならわかると思うが、あれって見た目も味も歯ごたえも本当の肉としか思えない代物で
こんなクオリティならもう肉いらんだろ!ってレベルなんだよね
世界がなぜこれを採用しないのか理解に苦しむよ
0113名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:19:15.12ID:pLfuK2AS0
>>100
昆虫は同じ質量の恒温動物と比べると
餌も水も次元が違いすぎるからな

年間、世界中で生産される穀物の大半は食用ではなく
一部の人間のみが食う家畜の飼料として消費されて
いるわけだから本当に命に感謝しているというなら
牛なんて食えるわけがない
0114名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:19:17.59ID:lbTIavBe0
虫食べる地域だけど家では誰も食べないから上司がイナゴの美味しい食べ方語ってきたときは衝撃だった
0115名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:19:20.90ID:XMz/6X5X0
>>51
俺の食ったヤツは揚げてあったからなあ・・・・・・まぁ見た目以上に食いやすかったけど
というより、味らしい味もないし、肉もついてないから・・・・・・味のない衣食ってるみたいだった
0116名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:20:10.10ID:fGTgb5tc0
>>32
英語名のマゴットならあんまり抵抗ないんじゃない?
マゴットセラピーって糖尿病患者とかの壊死した組織を無菌のマゴットに食べさせる治療法があるよ
0117名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:20:16.71ID:Fk/fHqD+0
帝国陸軍は将兵の滋養強壮のために納豆ソーセージの開発に取り組んでいたらしいが、
蛆虫ソーセージはきついね。
0118名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:20:24.95ID:iZLJZa8j0
昆虫の弱点は固体が小さいことだわな
一食分にするにも量がかなり必要だから効率が悪い
0119名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:20:30.03ID:UzmqLggJ0
やっぱり肉食昆虫よりも
草食や蜜が食料の昆虫の方が臭みが少ないとかあんのかな?
0120名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:21:29.62ID:XMz/6X5X0
>>103
ちゃんと医療用に飼育したヤツな。腐った肉だけを食うから、健康な組織には影響が無いとか、あれはあれで凄いよな
医療用のウジなら、食用にしても衛生的には問題ないだろうな

俺はウジっつーと、鉄鍋のジャンを思い出すわ
0121名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:22:10.03ID:dvtUqsZl0
あいつらはまず、カンガルーとかコアラ食えばいいじゃねーか
0122名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:22:24.81ID:Z6N2D2m80
長野のリゾートホテルの夕食に虫が出てきたのにはたまげたわ
隣県の者だがあれは理解できん
0123名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:22:27.79ID:X8ymfW+V0
>>93
カブト虫がその中では一番アウト
ウジは食べる物を選ばないから無菌状態で清潔に飼育可能だけど、
カブトは腐葉土なため腐敗させる菌と共存させなきゃならない
カブト虫やカナブンの幼虫はそのために臭い
同じ系列ならクワガタやカミキリ虫など幼虫が生木に住むタイプはいける
0124名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:22:29.83ID:SX1HEBZm0
虫食うならヴィーガンの方がいいな
ただ蛆虫のチーズはちょっと食べてみたい
0125名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:22:34.72ID:q4XtDVOZ0
虫が不味いってのは先入観だろうな
でも虫は肉が少なく体の大部分が甲殻に覆われていて食べるところが少ない
食べごたえ有りそうなゴロッとした虫もほぼ内蔵で出来てる
これも先入観だが
0126名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:22:59.87ID:ZqD2boAU0
そんで虫は殺してもいいの?
オージーの皆さん
この動物はダメ こっちの動物ならいい 虫なんかどうでもいい
それは優しさじゃなくて人間の単なる気まぐれでしょ
0129名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:23:32.67ID:HYPbNTY80
ウジ虫使ったちーずは確かあったよな
0131名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:23:53.79ID:+ZCeBMGR0
だから後進国を無闇に発展させるからこうなる
人口なんて何十年も前から地球規模で抑制しなきゃいけなかったのに
否応なしに大惨事世界大戦くるぞ
0133名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:24:20.59ID:9UaOiYKK0
>>29
数十年も昔に実用化されてるじゃん、ミミズバーガー。
お前をミミズ人間に生まれ変わらせてくれるぞ!
0135名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:24:24.37ID:yYX00AXr0
>>1
・Anyone for maggot ice cream?

動画:https://youtu.be/SszdFa1Pk-4

南アフリカの食品技術者が、ハエの幼虫であるウジ虫で作られたアイスクリームを作成した。 それは環境にとっては良い事だが、あなたはウジ虫のアイスクリームを食べたいと思うだろうか?

May 4 2019
https://www.independent.ie/videos/life/watch-anyone-for-maggot-ice-cream-38078688.html
0137名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:25:12.74ID:dvtUqsZl0
こういうのは慣れだよ慣れ
日本だって外国から見ればウゲッて物たくさん食ってるだろ
0138名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:25:37.19ID:9UaOiYKK0
>>129
消化管穿孔などのリスクが指摘されてる
0139名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:25:43.14ID:pLfuK2AS0
>>126
哺乳類と比べると消費する植物と水が
遥かに少なく済むから気まぐれではなく科学的に
最も効率が良く動物性たんぱく質の生産ができるというだけ
0141足立区西新井警察署 サボり部屋 税金ドロ垢版2019/05/09(木) 22:26:10.73ID:6y1Cj7TR0
監視と称し 足立区UR竹ノ塚第二団地27号棟404号室 "等"を借り
TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部が 地域防犯パトロールを大募集です
マスコミの取材も大歓迎です。ご連絡 をお待ちしております。
0142名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:26:21.05ID:X8ymfW+V0
>>131
先進国では軒並みセルフ抑制してるじゃん
増えてるのは後進国から寄生に来てる移民だけ
その内、欧州やアメリカに欧米系白人いなくなるんじゃね?
0143名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:26:31.89ID:4ZdWrdsy0
そんなことより宇宙で牧場やろうぜ
0144名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:26:45.87ID:3Vcu8jid0
パクチー食える奴が羨ましい
無限湧きカメムシを美味しい美味しいと言いながら喰えるんだろ?
俺は無理だわ
0145名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:27:08.45ID:i37aCf8h0
>>1-10

食べられる寄生虫に韓国人も大喜びw
  
■ドイツで寄生虫の卵のサプリメントが合法的に販売開始(2017.8.15)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8216.php

■Medieval Germans Riddled with Tapeworms
s://www.livescience.com/63758-medieval-tapeworms-human-diet.html

Sifting through preserved poop from a medieval port city in Germany, scientists discovered that the town's inhabitants were riddled with tapeworms.

The discovery also revealed a fascinating hidden record of dietary changes during that period, according to a new study. [The 10 Most Diabolical and Disgusting Parasites]
  
   
■本物のゴミムシダマシの幼虫入りハンバーガー、ドイツで販売開始(2018.04.25)
https://www.discoverychannel.jp/0000014488/
0146名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:27:48.81ID:fGTgb5tc0
>>120
無菌の医療用マゴットはめちゃ優秀だよね
壊死した部分しか食べないし
映像と切り離せば考えられるけど
はだしのゲンのイメージが強烈すぎて
マゴットセラピーは自分には無理だ
0149名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:28:19.89ID:2NnxkNYd0
>>1-10

実録:「昆虫食」だけで2週間を過ごしてみた
https://wired.jp/2018/08/23/my-two-week-edible-insect-feast/

ある日、シカゴの自宅の玄関に「昆虫」たちが群れをなしてやってきた。コオロギ、バッタ、イナゴ、ミールワーム、アリ……。みんな到着時には死んでいて、ジッパー付きの袋やガラス瓶に葬られている。

最近までわたしのアパートの部屋は虫に占拠されていた。でも間もなく、わたしの食事もまた虫たちに占領されることになるだろう。

わたしが昆虫の乾物や虫ベースのチップス、グラノーラ、プロテインバーなどの侵入を許したのは、大義のためだ。

食用昆虫──米国食産業の急成長分野と謳われ、マーケットリサーチャーのなかには2023年までに市場規模が1.26億ドル(約139億円)になると予想する人もいる。差し迫る世界規模の食糧難への解決策としても、たびたび提案されている。
0150名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:28:23.10ID:AvcZSKWC0
文章がおかしい、なに人だよ

×◆ 昆虫食の時代はすぐそこへ。
○◆ 昆虫食の時代はすぐそこに。
0153名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:28:50.72ID:IoKrkELL0
人糞食の時代はすぐそこへ。肉に代わる新食材、人糞ソーセージが登場(南朝鮮研究)

「ホットドッグください。ソーセージの種類は人糞で」 ←新宿区大久保にて
0155名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:28:54.68ID:kLXackUb0
>>1
まぁ普段食べてる白米だって、
見た目ウジ虫みたなもんだしな
0156名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:28:56.46ID:rGYHcw2w0
実家から送られてきたであろうイナゴの佃煮を新歓に持ってきた子がいて、食ったら案外ツマミには良くてモシャモシャ食ってたら周りに引かれた
0157名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:28:57.66ID:/Pw7+xr10
うんこ味のカレーの登場も近いな
0158名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:29:27.72ID:fGTgb5tc0
>>155
やめろ
0160名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:29:51.47ID:2NnxkNYd0
>>1-10

【閲覧注意】虫の苦手な私でもウマかった “昆虫食” 5選「オオグソクムシ」「タケムシ」など / 本日6月4日は『虫の日』
https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2018/06/04/1071622/amp/

本日6月4日は「虫の日」だ。虫が苦手な大人は少なくないだろう。子供の頃はヒーローだったのになあ……。私(中澤)もそんな虫が嫌いになった大人の1人である。ゴキブリとかバッタとか余裕で無理。

しかしながら、人口爆発問題が叫ばれる21世紀。未来の食糧として、昆虫食はかなり期待されているとかいないとか。そんなわけで、時代に先駆けてこれまで色んな虫を食べてきた私。来たる食糧難に備えてウマかった虫5選をここに残しておきたい。
0161名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:30:31.17ID:nQwtAlKr0
ウジっていっても多分俺らの思ってるのとは違うぞ
あいつらイモムシ形状のもんはなんでもウジムシ=マゴットって言うから
多分ハチノコのこと言ってんじゃねぇかな
まあウジも食べられないことはない
0162名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:30:48.12ID:+wEflz790
>>116
あーそれなら割と平気かも
0163名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:30:55.19ID:TMzD6WT50
大豆を作るのは耕地面積も凄く必要だしな
ウジ虫を大量生産するほうがラクだべさ
0165名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:31:01.66ID:2NnxkNYd0
>>1-10

国連が推奨する10の食すべき昆虫(※昆虫注意)
http://karapaia.com/archives/52210240.html

 日本でいうところの「食虫」は英語で”エントモファジー(Entomophagy)”と言う。これは成虫だけでなく、卵やサナギや幼虫も含まれており、来るべき食糧難に備え、貴重なたんぱく源として、国連も「虫を食べるといいよ」とバックアップしている。
個体的に言えば昆虫は地球上で相当数を占めるし、養殖も容易なので種が絶滅する危険性も低いのもその要因なのだろう。

 国連が最近発行した報告書によると、食べられる虫は1900種類以上いるそうだが、実際に人間が虫を食べる文化は世界中にあり、調理次第ではおいしくいただける食用昆虫は多く存在する。ここでは国連が推奨する10の食用昆虫を見ていくことにしよう。
0166名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:31:23.06ID:zSJvz9yq0
イナゴとコオロギは食べたことがあるな。
あとなんだろうか?
ウジ虫は無理だわw
0167名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:31:40.13ID:PsQ2stzN0
中華一番より鉄鍋のジャンをアニメ化して欲しいんだが
実況楽しそうなので
0168名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:31:49.45ID:JKS+bZxf0
川口でセミが鳴かなくなったのはこれが原因
0169名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:32:00.80ID:nQwtAlKr0
イナゴなんかは養殖が簡単なようで難しいし
皆が食い出したらあっという間やろな
もっと簡単に育てられて食べやすい昆虫を見つけんと
0171名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:32:30.87ID:eDagk3SL0
>>46
タガメは絶滅危惧種だから食っちゃダメ。
君が食ったのはタイコウチじゃないか?
0172名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:32:35.45ID:jE+VZKVt0
>>1-1000

http://www.eat-insect.com

イナゴは、旧約聖書に登場する洗礼者ヨハネが常食していたとされていることから、食べることがタブーではない地域が多い昆虫と言われています。また、イナゴの大発生によって麦や稲などの主食を食い尽くされてしまうので、非常時の食料として食べられてきた経緯を持っています。

セミも、各地で食料として食べられてきた昆虫の一つです。セミの一種で日本を中心に生息するアブラゼミが「食べた時脂っこかったからアブラゼミ」と言われているように、食文化から名付けられたと思しきものもあります。

昆虫食は、食文化だけでなく生態学や民俗学などにも大きな関わりをもつ文化なのです。
0173名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:32:44.87ID:X1YmyOIl0
>>1
豚さん一頭でたくさんのソーセージが作れるけど、一本のソーセージ作るのにどれだけの数のウジ虫さんの命がいるの?
0174名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:33:02.77ID:+ZCeBMGR0
ウジはハエの幼虫だろ
そんなもん食うくらいなら人類を80億匹ほど殺しちまえば済むんだよ
0175名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:33:06.69ID:ZJYd8iNl0
日本とか全然笑い事じゃないよね
気候変動だわ自給率低いわ
山が多いんで昆虫分野はけっこう一発あたるかも
0177名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:33:39.64ID:/tagEfHv0
傷口をウジに食べさせて壊死するのを防ぐ治療は知っているが、ウジを食べる必要があるのか?
0178名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:33:40.57ID:jE+VZKVt0
>>1

昆虫食は地球を救う? コオロギのサラダに「ちりめんじゃこみたい」と興奮する女性も
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/06/edible-insects_a_23404585/

カミキリムシはトロの味。ではセミは?
2018年04月06日 19時19分 JST | 更新 2018年04月06日 22時34分 JST

関根和弘
昆虫食が注目されている。かつてはイナゴなどが各地で食べられていたが、食生活が欧米化するなどして廃れた。今、再び脚光を浴びているのはなぜなのか。

「ちりめんじゃこみたい。全然食べられる」。そう言って若い女性たちがサラダを次々と口に入れた。野菜の上には、乾燥したコオロギがふりかけられていた。
0179名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:33:45.71ID:X1YmyOIl0
>>92
こんちスノー
0180名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:34:07.30ID:mYZH78100
俺らはこれしか手に入らない時代に
0181名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:34:13.07ID:Mug7NM8l0
世界で穀物クソ余ってるのにアホか
食料危機は映画のような疫病でも起きない限りありえない
今餓死してる奴は世界に必要のない人間
0183名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:34:25.66ID:UcTqAM5x0
>>172 当時の聖者は砂漠で放浪と瞑想に明け暮れるという修行をして、
それでその時の食事は、イナゴと蜂蜜だった。なんていわれてるよね。
イエスにもそんな修行時代があったとされているようだ。真偽はしらないが。
0184名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:34:28.96ID:cOD2Wt4p0
生きてる虫も駄目だけど
イナゴの佃煮は一度食うと止まらないなw
魚と違って臭みもない
0185名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:34:43.04ID:He3RSfck0
>>1

昆虫食が世界を救う? 360種の昆虫を食した日本人がラオスで研究を続ける理由

https://forbesjapan.com/articles/detail/26905

「これまで食べた昆虫は約360類。他の食べ物と同じように、それぞれの美味しさは全く異なります」佐伯真二郎は、ネットに食べた昆虫の味や食感を記録している
0186名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:34:44.71ID:5vWCbu5e0
基地外wwwwwwwwwwww
0187名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:34:45.03ID:PnAvnM8W0
だからビーガンとか流行らせたんだな
肉食うな納豆とか野菜のほうが身体にいいよとか。だまされたー
俺の肉残しといてくれ
0188名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:34:46.34ID:owVLz+/y0
亡霊学級、「虫」
0189名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:34:49.71ID:PBdIkiLg0
>>173
ウジ虫はブタ1頭の肉で何匹も成長できるけど
ブタさん1頭育てるためにどれだけの命がいるのかも考えねば
0190名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:34:52.21ID:CnH0R/WB0
蛆食ったことあるけど
中はトロっとした汁
表皮が噛み切りにくい
0192名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:35:15.33ID:iGscC0e50
生卵食べる行為はとこぞの海外の人にとっては
日本人から見た場合の昆虫を食べる行為並に無理なんだってさ
0193名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:35:29.18ID:nQwtAlKr0
>>190
そう、皮が残る感じ
あと口のところが意外に固い
0194名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:35:30.11ID:QlQeYlgh0
>>6
おはジャン
0195名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:35:33.30ID:X4TUWw1j0
鉄鍋のジャンのダチョウ肉のカルパッチョ誰か再現してる奴はいないのかあれ食べてみたいんだよなあ蛆虫はクリーミーらしい
0196名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:35:36.13ID:+rvgAYli0
ウジ虫を学名とかで呼べばイメージが湧かずまだ食べられるかも知れない
0197名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:35:39.88ID:73Pc32F90
地球上に人間が増えすぎなんだよ!!
0199名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:35:50.72ID:SOllksHW0
3Dプリンターで肉作れるようにしようよ
0200名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:35:56.77ID:eVcnHibg0
>>167
大谷の声優を誰がやるかそこが問題だ
0201名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:35:58.41ID:CWWFensq0
いいね!
0202名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:35:59.25ID:zafF2t3V0
>>1

コオロギが50匹入った昆虫食は、どのようにして生まれたのか

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1903/27/news019.html

50匹分のコオロギが入ったプロテインバーが登場した。日本初の商品になるわけだが、どんな味がするのか。また、商品ができるまでどんな苦労があったのか。ベンチャー企業「BugMo」の創業メンバーに話を聞いたところ……。
0203名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:36:02.43ID:tankLB5m0
AVで見たゴキブリを喰う女は正しかった事が証明された\(^_^)/
0204名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:36:10.02ID:AAGiXJfP0
シャコもナマコも見た目グロいし海の掃除屋だけど、料理屋で出されると普通に食べるだろ?
やっぱ慣れだよなあ
0205名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:36:11.70ID:rGYHcw2w0
>>184
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
0206名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:36:19.67ID:rEIExaCN0
虫は気をつけないと脳やられるぞ。
0209名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:37:01.25ID:GvFUY8pX0
日本の虫ランキングでは へぼ=クロスズメバチの幼虫が頂点 (・ω・)
0210名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:37:33.18ID:UcTqAM5x0
>>177 ウジを培養して、肥料や飼料にするというビジネスをやってる
ベンチャー企業が九州にあるね。直接食料にするとかではないけどね。

話題性はあるのだが、
本当に事業的に上手くいってるのかは知らない。

なんか怪しいなとも思ってしまう印象になってるね。
20代の女性CEOをすえて、よくメディア露出してるとかね。
 
0211名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:37:39.46ID:NMnWQiC+0
俺の母親は戦争中の食糧難でトンボを捕って食べてたらしい。
何匹か捕まえて頭と尻尾むしって胸を番線に刺して焚き火で焼いて食べると美味しかったそうだ。
0213名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:37:57.65ID:vXGTOAu20
>>189
食べる時に何匹の蛆虫の命が…
0214名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:38:08.82ID:X1YmyOIl0
>>92
昆虫食普及活動してるNGOの中の人が、スノーピアサーに登場するG原料のプロテインバーを忠実に再現して、実食レポートしてたのは衝撃だったわ。
「ゴキブリらしい優しい甘さ」って言われても…((((((゜ロ゜;
0215名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:38:22.56ID:sv8ubHu60
>>1
 
 
2ちゃんねるに16年引きこもったニライカナイφ★さんの末路
http://togetter.com/li/1008818


パクツイ常習犯のニライカナイφ★さん、わさびちゃんの写真を無断盗用した上飼い主さんからの削除依頼に「パロディだからセーフ。みんな楽しんでるからいいだろ」と削除拒否
https://togetter.com/li/1023099


 
0216名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:38:35.16ID:CnH0R/WB0
カミキリの幼虫は生でも旨いらしいな
試したいけど木を割るのが面倒
0217名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:38:53.61ID:+ZCeBMGR0
つうか
明らかに人類増えすぎだよな
虫まで食っていじしなきゃいけない数か?
直ぐに宇宙に進出できないなら減らすしかなかろうが
一気に減らせ
0219名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:39:09.78ID:lq44CBMi0
>>16
肉1キロに10キロ以上の飯がいるとかなんとか
昆虫食はそれ以下だとしても
加工コストとか高そう
0220名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:39:49.74ID:GvFUY8pX0
昆虫食の最高級品のへぼでも
100グラム千円ぐらいだから
和牛のいいところより安い (・∀・)イイ!!
0221名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:39:54.27ID:X4TUWw1j0
>>214
うおぇぇええええ
0222名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:40:46.26ID:affQO2hl0
エビ、カニを生で食ってんだから
火を通した虫ぐらきいけるわな
0223名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:41:02.96ID:/1wzNmbO0
原型が分からないように加工してくれればいい
0224名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:41:14.95ID:vWKRLCBo0
虫か・・
まず名前をなんとかしよう「ウジ虫ソーセージ」とか名前だけで無理だから
0225名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:41:16.04ID:WRy+9BDO0
>>1

オーストラリアに限った話じゃないだろう
このニライカナイってジジイは兵庫の捕鯨同和ヤクザだからな


御札貼っとくわw


http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。


 
0229名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:41:42.18ID:gXhMIIl70
理論上は、
昆虫養殖が少ないえさでたくさんのたんぱく質を得られるが、
現時点の最高昆虫養殖最高技術で養鶏場と同じタンパク収率。
0230名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:41:42.33ID:WRy+9BDO0
>>1

オーストラリアに限った話じゃないだろう
このニライカナイってジジイは兵庫の捕鯨同和ヤクザだからな


御札貼っとくわw


http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。


  
0231名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:41:53.99ID:PnAvnM8W0
>>214
うわーこれからはゴキブリ出たらラッキーって時代になるのか
ゴキブリ駆除剤売れなくなるな
0232名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:42:00.24ID:cOD2Wt4p0
昔、テレビでゴキブリ揚げて食った奴が死んだな
中まで熱が通ってなかったから当たり前だけど
0233名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:42:01.94ID:WRy+9BDO0
>>1

オーストラリアに限った話じゃないだろう
このニライカナイってジジイは兵庫の捕鯨同和ヤクザだからな


御札貼っとくわw


http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。


   
0235名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:42:17.32ID:Qg3AyTi30
世界で一番人を殺している蚊を食べることが先決だろ

閲覧注意 蚊のハンバーグ

https://i.imgur.com/BfQxH9F.jpg
0236名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:42:20.83ID:WRy+9BDO0
>>1

オーストラリアに限った話じゃないだろう
このニライカナイってジジイは兵庫の捕鯨同和ヤクザだからな


御札貼っとくわw


http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。


    
0237名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:42:35.14ID:fGTgb5tc0
>>162
マゴットソーセージなら割と抵抗ないかもね
和名のウジ虫は俺も無理
0238名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:43:14.61ID:VodmndZM0
>>1 

オーストラリアに限った話じゃないだろう
このニライカナイってジジイは兵庫の捕鯨同和ヤクザだからな


御札貼っとくわw


http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。


 
0239名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:43:21.13ID:ptJBUwHq0
マグロ(特にトロの部分)も昔は「ネコまたぎ」と言われて誰も食わなかったからな
時代・環境によって人は食性を変える訳で

>>6
鉄鍋の醤、乙!
0241名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:43:43.42ID:VodmndZM0
>>1 

オーストラリアに限った話じゃないだろう
このニライカナイってジジイは兵庫の捕鯨同和ヤクザだからな


御札貼っとくわw


http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。


  
0242名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:43:43.85ID:cvxYTNxo0
人間が増え過ぎたら人間を食えばいいんじゃね?
0243名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:44:05.37ID:fGTgb5tc0
>>224
英語名のマゴットソーセージでどう?
0246名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:44:08.35ID:/IDMcmud0
甲殻類アレルギーなんで多分無理
0248n垢版2019/05/09(木) 22:44:54.65ID:54hsAuI20
オーストラリアの昆虫はデカいしいっぱいいるからどんどん食べな🎵
0249名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:44:56.64ID:jc9RrcKY0
>>222
エビカニは全然オッケーだが虫は絶対に無理だわ
タガメも無理
でもサソリならいける気がする
理由は自分でもわからない
0250名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:45:13.06ID:vWKRLCBo0
>>240
うわぁぁぁぁぁぁ検索しちゃった
0252名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:45:48.77ID:5RkCeYe10
こんなの食わんと言ってる人は
マグロなんて食えないと言ってた支那人と同じ
0253名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:45:59.87ID:PBdIkiLg0
>>239
その話って最近では違うんじゃねと言われてるようだが
実際はどうなんだったんだろうな
0254名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:45:59.94ID:Mma1eNum0
大豆を使って肉料理っぽくするとか最近テレビでみたけど
そういうので頑張ってほしい
0255名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:46:24.94ID:HGNC51410
イスラム教の連中が人口調節しないのマジで害悪
ほかに娯楽がないからやりまくるだけだし
0257名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:46:41.28ID:xD1qp4w40
この前デパートの催しでコオロギのお茶漬けが売ってたな。
誰も買ってなかったけど。
0258名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:46:56.16ID:q8sR4OjX0
ベア・グリルス: 貴重な蛋白源です。
0259名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:47:07.17ID:UcTqAM5x0
>>249 サソリはそれ入れたテキーラがあるね。

ヤシガニが、かなり怖いというか、微妙ならしいね。大型のクモに見えるんだって。
0260名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:47:33.27ID:6G4/BwmR0
本当に昆虫食を進めたければ、こんな記事は出すべきでないと思うの。
0261名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:47:42.32ID:VLx4h1/u0
人類に対するイルミナティの嫌がらせだろwww
0262名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:48:03.14ID:fexrKbpx0
糞スレ建てるな蛆虫しね
0263名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:48:03.47ID:vWKRLCBo0
>>258
最近見てないなw見るのは面白いんだけどなw
0264名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:48:03.56ID:H5y61mzm0
>>1

日本が先輩だからな!

■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。

「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい
0265名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:48:25.86ID:HSL1n+fy0
日本でも家畜の糞に蝿の卵を撒いてウジ(飼料)と肥料を生産してる会社があったよ
何年か前に電話したら繋がらなくなってたけど
0268名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:48:36.17ID:H5y61mzm0
>>1

日本が先輩だからな!

■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。

「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい

 
0269名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:48:39.03ID:SoJEaCRo0
>>217
減らすのは無理だから増えるのを抑えるしかない
日本の少子化戦略はそこまで考えての事なら理にかなってるかもね
0271名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:49:05.11ID:DkgOZU2Y0
外人が納豆みてオェーってなるのと同じで
最初は抵抗あるけど、食べればなれるんじゃね?
0272名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:49:26.06ID:H5y61mzm0
>>1
 

日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい

 
 
0273名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:49:50.35ID:L/A1Sxdi0
>>1
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい

 
 
0274名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:50:34.10ID:fgTOFjC60
オージーだけが食ってろよ
0275名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:50:36.19ID:OkL5ZDwn0
美味しくて価格もそこそこで安定供給できるのであれば数ある食材の内の選択肢に入る余地はあるかもね
0276名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:50:45.37ID:nkRDUYB30
資源以外なんの取り柄もないオーストラリア人にはこんなもんで十分
0277名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:51:15.46ID:vWKRLCBo0
>>270
長野民ではないけど昔からスーパーにイナゴの佃煮は必ずあったし
食べたこともあるから違和感はないや毎日食べるのは嫌だけどw
0278名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:51:19.20ID:eoZng6qP0
俺はオキアミでいい…
0279名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:51:20.89ID:elpRQEY00
>>274
>>1
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい

 
 
0280名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:51:38.40ID:elpRQEY00
>>276
>>1
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい

 
 
0281名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:51:42.29ID:CnH0R/WB0
口紅なんかにも使われる高級色素であるコチニールも虫だぜ女
食品にも使える
0282名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:52:15.80ID:e2naE7cK0
ウリ達の時代が来たニダ
0284名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:52:50.54ID:uI2cjWkT0
カンガルーじゃだめなの
毒入りを猫にくわしてるみたいだが
というか猫くえばいいのに
0285名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:53:01.86ID:bdURC8wi0
ゲジゲジ美味いらしいから食ってみたいけど
近年全然見かけんのよね
0288名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:53:38.49ID:Oqj2Wpyp0
>>282
>>1
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい

 
 
0289名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:54:01.32ID:SOllksHW0
サソリとかならまだ蟹っぽくて食えそうだけど
0291名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:54:13.80ID:nQwtAlKr0
>>283
アリは蟻酸があるからダメだ
白アリは正確にはアリじゃなくてオドントテルメスなんだけど
こいつらもアリとは違うけど蟻酸を出すので食用には適さない
0292名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:54:58.53ID:SoJEaCRo0
シロアリってアリじゃなくてゴキブリ目やん
0294名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:55:19.54ID:Qg3AyTi30
>>283

それは俺ですら貼るのためらったのに
0298名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:56:47.75ID:FUXcdQs80
>>172 飛行場の草地でイナゴ採ってたら、そんなもん食べるなっていわれた。
いいじゃん、聖書でも食べていいって書いてあるんだしったら、「聖書はどうでも良いが、飛行機から農薬散布してヘロヘロになったやつだぞ。だからお前でも手づかみできたわけだ。それでも食うなら勝手にしろ」だって。
0299名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:57:08.26ID:FU9wRpql0
蜂の子も見た目はウジだけどな
0300名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:57:13.84ID:jA5zE7/Y0
すでに見たこともない深海魚の身をみんな食ってるわけで
虫の肉でもパット見でわからなきゃ定着するだろうな
0301名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:57:19.86ID:EbEoxgnJ0
>>289
タイのお土産で小さいサソリが入った飴と芋虫揚げたお菓子もらって食ったけど、普通に食えた。
0302名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:57:28.49ID:IAhq3YUe0
豆と卵で普通に生きてるし
たまにイワシで
0303名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:57:34.48ID:kFs2qPBw0
美味しんぼでウェチェッティグラブ?だかをやったときは引いたわ
確かに食材かもしれないけどあんなもん題材にすんなよ…
0310名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:58:31.72ID:FU63YRBH0
>>1
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい

 
  
0311名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:58:57.06ID:P7lLz0vJ0
アフリカンが食えばいいよ
俺は牛食うから
0313名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:59:12.31ID:+y8tXQdG0
コスト削減為に
某ハンバーグチェーン店
ミミズミンチにして入れてるという話
現実味がでてくるのか
0314名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 22:59:50.30ID:HSL1n+fy0
>>296
食料不足が本格化したら今の家畜みたいな飼料効率劣悪な肉には課税されるようになると思う
金持ちは肉と野菜を食い貧乏人は虫と米小麦を食べる
魚?絶滅してるかもね
0316名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:00:05.57ID:VxXofRIv0
人間が虫を食わない理由は食物連鎖が飛んじゃうから

つまり人間の活動エネルギーをささえられるカロリーにならない
ちゃんと食物連鎖守れやカスども
0317名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:00:19.05ID:PsB89SS40
病気を防ぐ観点から野生のは食えない 養殖が基本になるが
虫が大量に増えられるのは広大な自然のおかげなので
人が用意した餌だけで何処まで増えられるかは疑問
アホ程育てないと採算も取れないしな
0318名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:00:36.08ID:CK8W8b5b0
鉄鍋のジャンは本当に先を言ってたんだよな

もう忘れた奴も多いだろうが、
「食べる辣油」も劇中に登場していた。
商品化される15年前の話(いまから23年前)

昆虫食の最終回は確か20年くらい前か?
0321名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:00:44.87ID:8vV3h5FnO
前科者には蛆虫てキムチが素晴らしく似合う。
0322名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:00:54.14ID:nQwtAlKr0
>>312
あれはハナアブ
0325名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:01:55.99ID:8u1gkhm10
>>1

オーストリア ウィーン 在住の Katharina Unger さんは、家庭で手軽に食用ウジ虫を養殖できる「Farm 432」を開発した。
https://entabe.jp/news/article/2543

「Farm 432 は、自分の手でタンパク源となる昆虫を養殖することで、機能不全に陥っている現在の食肉生産システムに背を向けることを可能にする新しいシステムだ」

Unger さんは「ブラックソルジャー」というハエの幼虫(ウジ虫)を養殖して観察。その分析結果をもとに、ブラックソルジャーが卵から孵化して成虫になるまでの成長過程を家庭内で再現できる養殖キット「Farm 432」を開発したという。
0327名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:02:27.88ID:SovHcLev0
飼育や加工の手間を考えたら大豆とかの方が効率良いだろ
生ごみ処理とかと組み合わせるなら有りかもしれないけど
0328名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:02:33.13ID:FU9wRpql0
人気漫画であったろ
鬼が人間食べるやつ
人間牧場から逃げる話
食い物なくなれば人間でも食うだろ
0330名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:02:51.03ID:JeWTISUe0
クジラ類の肉とウジ虫並べて売って欲しいわ
0331名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:03:30.48ID:1MSeiH900
びっくりドンキーは昔食用ミミズをつなぎで使ってたし
0332名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:03:39.65ID:SDHgaMpi0
虫の体内中に虫がいそうで怖いんだが頭だいじょうぶか?
0333名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:03:45.14ID:JmEHMBbd0
>>1

人口増による食料不足に「昆虫食」で挑む:注目のスタートアップ5社

https://wired.jp/2018/04/23/eating-insects/

人類のいちばんの親友は、犬ではなくミバエかもしれない。ミバエは1910年から遺伝学研究に使用され、ノーベル賞受賞者6人に“体”を提供している。イスラエルの新興企業FlyingSpArkは、短期間で繁殖するミバエの特性(短い生涯に500個前後の卵を生み、卵は24時間以内に孵化する)を利用して、高タンパクで、カルシウム、鉄分、カリウムが豊富に含まれ、コレステロールがほぼゼロの肉を提供しようとしている。

共同設立者のエラン・グロニカンドによると、ミバエは飼育に水や土地がほぼ不要でライフサイクルが短いので、自動的に生産されるようなものだという。同社は2017年、ほかの9社とともに、イケアのスタートアップアクセラレーターに参加した。イケアのレストランで最初の製品を展開することを目指している。
0335名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:04:32.98ID:vWKRLCBo0
>>327
上級は野菜肉等食べて生ゴミを出し
下級は生ゴミを処理してくれるウジ虫を食べる・・
0336名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:04:37.21ID:Qg3AyTi30
餅に海老がまぶしてあるやつでもダメな人はいるんだよな


https://i.imgur.com/vE7Cm1E.jpg
0337名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:05:02.48ID:/zIAaN/d0
ウジ虫って遺体に沸いたのしか見た事ないから絶対苦手
0338名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:05:05.40ID:k2Gu0MxS0
ビンビンビンビンビンビン!
0339名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:05:05.85ID:VxXofRIv0
お前ら虫食うんじゃねーよ
食物連鎖飛ばしてどーすんの?
腹の足しにもなんんえーよ
0340名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:05:37.71ID:7mVlTzOO0
>>1
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
   
0341名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:05:40.14ID:+3nb7r6Z0
中国やインドの人口爆発で未来はそういうのも食わないといけないんだよな
かわいそうだ
0343名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:05:58.84ID:HSL1n+fy0
>>317
昆虫食が優れているとされる最たる理由が飼料効率の良さ
家畜と比べて少ない飼料でタンパク質を生産できる
0345名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:06:03.20ID:XZpCph6x0
昆虫食が本当に美味しいモノなら
日本中のイナゴやオオスズメバチの子が絶滅している
0346名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:06:06.90ID:+hqGpec50
ウジ虫のソーセージとか
俺のソーセージのこと言われているみたいで胸熱
0347名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:06:12.53ID:vWKRLCBo0
>>337
おいどんな仕事してんだよ・・・
0349名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:06:22.07ID:FVmNZOJx0
>>35
横だけどセンスあるな、宇治虫って
アゲハの幼虫みたいにまるまるとした緑色ならますます宇治っぽい〜
0350名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:06:36.90ID:VxXofRIv0
>>337
よくうじ虫がわくって言うけれど
いったいどこからどうやって来るんだろうな?
菌がうじ虫になるんか?
0352名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:06:40.56ID:oU8lnn4s0
ウジ虫食うくらいなら大豆の遺伝子弄ってモリモリ育つようにしたやつ食う
0353名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:06:47.05ID:zXrBy/Xh0
中国では既にこっそりやってそう
0354名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:07:18.99ID:4rdDNafQ0
>>341
インドは食料自給率が高いしベジタリアンが多いので昆虫食うまでにはならないだろうな
0356辻レス ◆NEW70RMEkM 垢版2019/05/09(木) 23:07:59.07ID:UtL5iXn00
>>1

ウジ虫というとやはり戦中戦後
死体に湧く、あのウジ虫を連想させますが

無菌で飼育されたウジ虫を使った治療・・・
つまり潰瘍なんかを食わせて傷を治す
抗生物質を使わないし、副作用もない

釣りをする人ならエサとしての「サシ」は割とフツーで、
指で取って数匹ほど釣り針にプスプスと。

タンパク質が豊富、見た目も真っ白で案外うまそうにすら感じる
魚もきっと同じでしょうし、それで釣った魚も食うわけですな。

・・・ただし、
使わなかったサシの残りは、
家に帰ったら忘れずに処分すること。

そうでねえと、オエッとなってヘナヘナ
0357名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:08:01.06ID:IGmQVB4D0
警察は駐車違反ばかり取り締まってないで信号無視もしっかり捕まえろよ
0361名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:08:32.29ID:+DRhE/2w0
虫を喰うにしてもなぜ宇治を選んだ
0363名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:09:20.17ID:HSL1n+fy0
>>341
日本だって貧しくなったらマトモな食い物は輸出して自分達は虫を食うはめになるぞ
0364名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:09:20.51ID:oU8lnn4s0
そういやガキの頃は蜂の巣から幼虫とって食ってる奴いたな
0365名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:09:27.23ID:tqcsvROg0
>>361
>>1

人口増による食料不足に「昆虫食」で挑む:注目のスタートアップ5社

https://wired.jp/2018/04/23/eating-insects/

人類のいちばんの親友は、犬ではなくミバエかもしれない。ミバエは1910年から遺伝学研究に使用され、ノーベル賞受賞者6人に“体”を提供している。イスラエルの新興企業FlyingSpArkは、短期間で繁殖するミバエの特性(短い生涯に500個前後の卵を生み、卵は24時間以内に孵化する)を利用して、高タンパクで、カルシウム、鉄分、カリウムが豊富に含まれ、コレステロールがほぼゼロの肉を提供しようとしている。

共同設立者のエラン・グロニカンドによると、ミバエは飼育に水や土地がほぼ不要でライフサイクルが短いので、自動的に生産されるようなものだという。同社は2017年、ほかの9社とともに、イケアのスタートアップアクセラレーターに参加した。イケアのレストランで最初の製品を展開することを目指している。
0366名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:09:47.67ID:pDMtV88S0
むりむりむりぃ!
これ食うくらいならネズミ肉ソーセージのほうがいいわ
ネズミも増やしやすいだろ
0370名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:11:14.59ID:f4GR8Hz80
キモオタアイコンのニライカナイより学術的
日本でもウジの培養はとっくにやってる
0371名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:11:45.09ID:T3qvhHvx0
トカゲ飼いからしてみれば、やっと時代が俺らに追いついてきたかとしか
0374名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:11:58.32ID:2sjYG4xHO
オイ!このソーセージ、ウジが湧いてるぞ!

( ̄〜 ̄;)
0375名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:12:20.42ID:pDMtV88S0
てかタンパク質ならパスタでも十分補えるだろ
0376名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:12:32.15ID:GY0kSoqn0
長野県民なら、虫喰いは日常茶飯事。
0378名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:13:20.02ID:+CFeTaGO0
慣れの問題だろうなぁ
牛とか豚たべるほうが
よほどグロいし残酷だわ
0379名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:13:21.89ID:vWKRLCBo0
Mystery meat
0382名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:14:16.70ID:mxidGvct0
>>377
>>1

人口増による食料不足に「昆虫食」で挑む:注目のスタートアップ5社

https://wired.jp/2018/04/23/eating-insects/

人類のいちばんの親友は、犬ではなくミバエかもしれない。ミバエは1910年から遺伝学研究に使用され、ノーベル賞受賞者6人に“体”を提供している。イスラエルの新興企業FlyingSpArkは、短期間で繁殖するミバエの特性(短い生涯に500個前後の卵を生み、卵は24時間以内に孵化する)を利用して、高タンパクで、カルシウム、鉄分、カリウムが豊富に含まれ、コレステロールがほぼゼロの肉を提供しようとしている。

共同設立者のエラン・グロニカンドによると、ミバエは飼育に水や土地がほぼ不要でライフサイクルが短いので、自動的に生産されるようなものだという。同社は2017年、ほかの9社とともに、イケアのスタートアップアクセラレーターに参加した。イケアのレストランで最初の製品を展開することを目指している。
0383名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:14:25.85ID:NLF+h+dA0
ウジってハエの幼虫だからな。
親ハエが幼虫がエサに困らないように死体に産みつける親心は見習いたいものだ。
0384名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:14:36.29ID:CFuoqy400
>>1
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0385名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:14:40.55ID:wCG2uFn00
最近新潮新書の「昆虫は美味い! 」って本読んだけど面白かった
毒がある虫とか初めて虫を食べる時の注意事項とかちゃんと書いてあるし
将来虫を食べなきゃいけない未来が来たら嫌だなあって思ってたけど
そういうのも悪くないかもって思った
カブトムシは腐葉土の味がして不味いらしい
0387名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:14:46.49ID:YEz/VWQG0
人口増えてるとこだけにしてくれよ
0388名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:14:56.92ID:99fuhIIV0
セミ、蚕の幼虫、蚕のサナギ、蜂?のサナギは出張で行った中国で食ったが上手くはなかった。
海老の殻の味がする
0392名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:15:44.88ID:rEIExaCN0
マジレスすると、日本は輸出製造業で世界で勝つために、世界で最も低賃金で最高税率にしなければならないし、選挙でそう決めた。だからウジソーセージどころか、ウジ雑炊配給になるだろうw
0393名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:15:51.28ID:+n4jOrnK0
別にええで
貧乏人から虫に慣れていけ
おっさん以上はこれが当たり前になるまえに寿命で死ぬから問題ないない
学生以下で、無能側の自覚がある奴は早めに慣れておけww
なーに、戦争時代のジジババは虫でも根っこでも食べていたという
食べたところで死にはせんせんww
なにせ虫を食べて育ったジジババが今も長生きして「老害ww」と言われているわけだしww
0394名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:16:17.15ID:vWKRLCBo0
>>391
昔マスの餌でよく売ってたな・・
0395名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:16:27.88ID:pDMtV88S0
>>380
そうなんか
必須アミノ酸のこと興味あるからちょっと勉強してみる
0396名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:16:36.37ID:T3qvhHvx0
ポリバケツに肉片とゴキブリを入れるだろ、
蓋をして1週間もすれば良質なタンパク質があふれてる
0397名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:17:03.70ID:2+xENEaZ0
つーか、昆虫を育てるよりも細胞を至適条件で培養したほうが早く効率的に大量生産できるようになるだろう。
昆虫はむしろ素材だな。
0398名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:17:36.11ID:rEIExaCN0
>>387
移民制でアフリカの奥地と低賃金競争するんだぞ。ウジ雑炊、ミミズソバの配給奴隷制になるんだよ。
0400名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:17:56.08ID:i6qDgKC30
効率厨歓喜
0401名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:17:58.37ID:x7EbryY80
以前白土三平が昆虫食について書いてたな
まあ山人や忍者は食っていたであろう伝統食だ
0403名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:18:09.50ID:nQwtAlKr0
>>388
ほとんどの虫はエビの殻の味やなマジメに
0404名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:18:49.95ID:p4tSyBGJ0
ミミズバーガー思い出したやん
0406名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:19:03.12ID:rEIExaCN0
>>396
その肉片も、不法移民で労働現場で死んだ奴の肉だろう?逃亡した研修生とか
0407名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:19:23.34ID:XO9vc8lf0
ペヤング「ひらめいた!」
0409名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:20:02.68ID:VORLg2b40
>>396
それだと共食いして減るんじゃね?

そういやよく甲殻類アレルギーって聞くけど虫は平気なの?
0410名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:20:08.43ID:rEIExaCN0
>>400
低賃金移民制へ移行するから割とリアル。
0411名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:20:47.09ID:+n4jOrnK0
>>405
まぜまぜしてから砂糖や人工甘味料を大量にぶち込んでさらにまぜまぜすればわからんやろ
平気平気ー
0413名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:20:57.01ID:xgjgH0HC0
手に入る虫はとりあえず食ったけどさすがにウジは食ったことねえなぁ
うまいのかな
0414名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:21:03.19ID:rEIExaCN0
>>409
医療は無くなるよ。製造業を助けるには医療費が払えない。
0415名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:21:11.17ID:hByVRs4B0
一方ジャップはうんこを食っていた
0416名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:21:23.46ID:EybJvhGh0
一発逆転で起業しようと思ってるんだけど昆虫食関係にしようかと思ってる
やっぱ先入観や見た目的にイモムシ系や手足無い系は抵抗あるよね
でも昆虫のサイズと分解コスト考えたらパーツはなるべく少ない方がいいんだよね
節足昆虫そのまま潰すと雑味や苦味とか出そうだし
なにがいいかなあ
0418名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:22:08.47ID:pR53RtG10
このスレにオエー鳥が来てると思ったら来てなかったか
0420名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:22:48.34ID:SywbuEoJ0
>>1-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0421名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:23:01.64ID:NLF+h+dA0
ウジ喰いの起源発祥の地は朝鮮
さすが朝鮮人、先見の明があるわな
0422名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:23:01.83ID:xgjgH0HC0
>>403
身の部分もちゃんとエビ肉よ味も香りもエビ
エビ好きはマングローブを伐採しない虫を食べようよ
0424名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:23:31.18ID:ujhANdha0
>>421
>>10-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0426名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:24:14.02ID:Miq4Qh0G0
>>382
ミバに略せばいけそう
ミバエソーセージ・ウジソーセージよりは、ミバソーセージのほうが
0427名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:24:17.25ID:rEIExaCN0
>>419
中国が一網打尽
0431名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:25:26.40ID:rEIExaCN0
>>416
ミミズ?
0433名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:26:05.82ID:xgjgH0HC0
>>416
鶏肉に勝てないから無理
0434名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:26:07.67ID:6gR26/5D0
さすが囚人アイランド
倫理観に乏しいからできる研究だわ
0436名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:26:42.35ID:3m5PMu2p0
日本は魚でいくらでもタンパク取れるから関係無し
いわし缶詰うますぎ
0438名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:27:04.15ID:HSL1n+fy0
マゴットダイエットとか宣伝すれば何の肉かも知らずに喜んで食べる奴いるだろう
0439名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:27:13.16ID:/zIAaN/d0
>>350
匂いに釣られてか少しの隙間から入るんだろうね
卵を産んで爆発的に増殖
0440名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:27:21.29ID:4H2k5va30
>>1

普通のチーズをカースマルツゥっぽくなれと育ててみた

http://zazamushi.net/casumarzu/

あーやられたわ。
さすがに食うとこないし、すぐ乾くだろうからと素のまま外に干していたのだが、見事に産み付けられていたのはハエの卵。
大きさから見てショウジョウバエなどではなくイエバエなどの大型のハエだろう。
ちなみにニクバエだと卵胎生なことが多いのでハエの腹の中から直接ウジが出てくるかすぐに孵化します。冷蔵庫から出してからさして時間の経っていない食品にウジがわいてしまった経験のある人はニクバエが犯人なんじゃないかと思います。ハエ叩きでニクバエを叩き落すと元気なウジが撒き散らされることがあり、小学生の頃に衝撃を受けた思い出も。
0443名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:28:37.93ID:k21Ww2Id0
>>20-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0444名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:29:05.43ID:Qg3AyTi30
>>423
画像に変換してお絵描きで貼るしかないよ
0445名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:29:12.75ID:cjMwndSx0
>>416
オケラなんてどうよ
ハサミ(?)がエビとかザリガニっぽいから一緒に並べておけば案外いけるかもしれないぞ
0446名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:29:36.81ID:Hrv+CVCz0
>>30-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0447名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:30:19.60ID:ajU7lPPo0
昔は食用カエルやミミズふつうにあったじゃん?
ミミズはグロイと反発あって無くなったけど。
0450名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:31:26.67ID:XPziRx1P0
べつに踊り食いしろってわけじゃないし、美味しければいいんじゃない?

何となくやだとにかく絶対いやだ
でもエビは何故か食べる

みたいなやつは潔癖症と同じ、理論より自分内ルールを優先するタイプなんだろ。
どうぞ餓死してください。
0451名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:31:44.30ID:fGTgb5tc0
>>350
成虫が飛んできて産み付けるんだよ
火傷とか傷口にな
はだしのゲンに詳しく記載されてる
それとは別の話だが従軍看護婦の手記に夜になるとシャリシャリと音が闇に響いてて
何の音かと思ったら兵隊さんの傷口に沸いた⚪ジ虫が
傷口の肉を食べる音だったとあって
怖くて眠れなくなったわ
0452名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:32:02.19ID:3OhUz91X0
10年以上前から、芋虫とかオーストラリアのレストラン行けば
食べれたよ。
ワーホリ日本人多いし、車はヒュンダイばっかw
0453名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:32:09.80ID:moj2SsX00
カースマルツゥというのはサルディーニャ地方の呼び名であって、他にも「マルチェット」「カーチェ・フラチェーケ」「サルテレッロ」「リビオーラ・クィ・ベーグ」「フルマイ・ニス」「フォルマッジョ・ニッソ」
「ゴルゴンゾーラ・コイ・グリッリ」「フルマグ・プント」「カース・ドゥ・クァッギゥ」「カチェ・プント」「フォルマッジョ・プント」
などと多数の呼び名がイタリア各地方にある通り、いかに伝統的な食品として定着しているものかがわかる。
0454名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:32:15.12ID:xwex/Bio0
別にミミズのパティだろうがウジ虫のソーセージだろうが構わんが衛生管理だけはきっちりしろよ
0455名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:32:45.44ID:S/BKWL080
何で飢饉で度々苦しんだ人類の先祖が昆虫食を定着させなかったか考えてみるといい
0457名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:33:16.61ID:nITSLJXb0
大量の蛆がうねうね動くのを見た後だと・・・
0458名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:33:44.09ID:l7HLLBVn0
結構すんなり移行するんじゃないかな
ただのたんぱく質だからな
0459名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:34:03.51ID:5sqZtQwG0
たんぱく質なら培養してどんどん増やせばいいでしょ
虫なんか絶対イヤ
0460名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:34:12.56ID:Ld1hqb5B0
>>133
>>29
>数十年も昔に実用化されてるじゃん、ミミズバーガー。
>お前をミミズ人間に生まれ変わらせてくれるぞ!

マ●クのバーガーがどーたらの都市伝説は20年ぐらい前に流行ったな
実際はミミズを食用に養殖するのは牛肉よりはるかにコストかかると一蹴されてたけど、その後現実の世界ではたしかに牛肉100パーセントだけど部位は一切問わないピンクスライム肉が使われていたというのが報道されて戦慄が走ったというオチ
0461名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:34:21.05ID:GQyPy/g20
地中海のアフリカ側では、イナゴをよく食べてるね。
作物を全滅させられたりするので、その復讐なのかな。
0462名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:34:24.42ID:t251wC/y0
そのうちこの虫は頭がいいから食べちゃダメとか言い出す白人がいるのだろうか
0463名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:34:31.41ID:GZJVWWRy0
>>459
>>40-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0464名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:34:32.74ID:/+Vc6vaq0
イナゴがなぜ食えるかというとイネ科の植物しか食わない昆虫だから
コオロギは雑食で肉食なので何食ってるか判らず寄生虫リスクが高い
0465名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:34:50.04ID:X1qA0iyk0
お蚕様だけでなく、ハチ、イナゴ、ざざ虫
食べてる最先端を行く長野民w
0466名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:35:13.86ID:zWyrG4t70
>>20
イワシが貴重種に成るとは1980年の子供の頃には思わんかったよ
5匹100円だった
コーラも100円の時代
0468名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:35:53.96ID:E5G68CwJ0
ウジ虫の炊き立てご飯頼む
0469名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:35:54.51ID:wEQLhqAe0
そこまでするならベジタリアンでいいよ、大豆食べてればいいじゃん
0472名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:36:17.01ID:SC12mfe90
>>449
まぁ漢方で 地竜って文字が表記があったら これミミズ。
0473名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:36:50.31ID:xgjgH0HC0
>>455
そら農民の記録じゃないからな
足軽の本ではコオロギから芋虫まで普通に食べてる
まあ当たり前だよな農民は普通に食べてたはずよ
0474名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:37:02.85ID:cmEFtTZW0
5ちゃんの子供部屋おじさんは
全員孤独死腐乱死体化決定なんだから
今から蛆蟲に慣れとけよww!!!


お前らの汚ねえ肉体喰ってくれるんやぞ!!
蛆蟲に感謝しろ!!w
0476名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:37:23.52ID:fGTgb5tc0
トウモロコシのバイオ燃料で大豆育てよう
0477名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:37:40.48ID:5rlYb5P00
しかしエビやシャコは良くて昆虫がダメってのが俺にはよく分からん
流石にウジ虫は多少理解できるが
0478名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:37:44.61ID:M3LcjRuh0
蜂の子やイナゴならまだ分かるが、ウジは無いわ
0483名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:39:07.51ID:nITSLJXb0
大量の蛆が沸いた姿を想像してごらん・・・・・・・・・
0484名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:39:10.80ID:4UhO3pW/0
>>1

432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」

https://gigazine.net/news/20150109-farm-432/

こちらが製作された食用虫養殖装置の「Farm 432」。この装置の中では虻(アブ)の一種であるアメリカミズアブが飼育され、幼虫から成虫、そして成虫が産んだ卵から次の世代の幼虫が産まれるというサイクルが完結するようになっています。

https://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/001.jpg

虫が食糧として優れているのは、高タンパク質であることに加えて、高い生産性を備えていることもその理由の一つ。同じ10kgの飼料から生産できる食材の量は、牛の場合でおよそ1kg、豚で3kg、鶏でも5kgであるのに対し、虫の場合は9kgもの量を生産できるとされています。

s://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/009.jpg
0485名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:39:16.65ID:xgjgH0HC0
>>480
豚を育てるくらいの量を確保するにはアマゾンの倉庫みたいな設備がいる
0486名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:39:58.67ID:L75fFkbt0
中東のバッタ食えよ。
0487名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:40:43.93ID:4UhO3pW/0
>>1

432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」

https://gigazine.net/news/20150109-farm-432/

こちらが製作された食用虫養殖装置の「Farm 432」。この装置の中では虻(アブ)の一種であるアメリカミズアブが飼育され、幼虫から成虫、そして成虫が産んだ卵から次の世代の幼虫が産まれるというサイクルが完結するようになっています。

https://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/001.jpg

虫が食糧として優れているのは、高タンパク質であることに加えて、高い生産性を備えていることもその理由の一つ。同じ10kgの飼料から生産できる食材の量は、牛の場合でおよそ1kg、豚で3kg、鶏でも5kgであるのに対し、虫の場合は9kgもの量を生産できるとされています。
 
s://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/009.jpg
0488名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:40:48.31ID:UVQb80nS0
エビは旨いじゃん
ゴキはまずそう
0489名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:41:31.37ID:99fuhIIV0
>>403
エビ好きなら問題なく食べれると思う
俺は海老の殻の味があんまり好きじゃないので、虫も好きじゃない
0490名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:41:45.56ID:+DRhE/2w0
虫ならイナゴを喰ったことあるぞ(`・ω・´)
0491名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:42:14.86ID:fGTgb5tc0
>>477
刷り込みだろうな
ガキの頃からシャコ、エビは食料
昆虫は食料以外って自然と脳が判断してる
タラの白子もサルの脳みそも見た目はあんまり変わらんが
タラの白子→おいしそー
サルの脳みそ→グロい、無理
0493名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:42:57.63ID:1891gFfl0
海老って虫に近いんだぜ
豆な
0494名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:43:14.18ID:fGTgb5tc0
>>483
トライポフォビオじゃなくても無理だわ
0495名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:43:38.44ID:3KSsCJjo0
コオロギはマジでうまいよ
虫の中では圧倒的に
0497名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:44:00.26ID:f7wx+Om70
オーストラリアンって頭悪いのか
ウジ虫のソーセージの前に
己が〆たウサギやカンガルーをありがたく食せ
罰あたりめが
0498名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:44:01.28ID:fGTgb5tc0
シャコは昔は食べられたが
生体知ってから食べられなくなったな
0499名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:44:19.60ID:TruSFMRc0
昆虫食は家畜類に比べたら明らかに不味いって結論出てるんだよな。だからそれしかない以外では食す必要性はない。
0500名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:44:52.42ID:EVSrSNUr0
持続可能もクソもまずクロンボから普及させていくんだろ?
0502名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:44:55.35ID:qQ/JX1sZ0
農家大勝利?
0503名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:44:59.70ID:fGTgb5tc0
>>496
はだしのゲンでそう思ったな
3巻が強烈だった
0504名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:45:05.58ID:hIB6zbHC0
食糧難で子供の頃はイナゴやハチの子を食った事はあるけど、実際に飢えるくらい腹が空いてれば何だって美味く感じる
沢ガニの茹でたのとか高級食材に近い味だったな
0505名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:45:21.73ID:9UaOiYKK0
やまやで売ってるシャコ(硨磲、車渠、蝦蛄)のアヒージョ最高に美味い
0507名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:46:00.51ID:WhBL4wtq0
>>50-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0508名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:46:23.72ID:qQ/JX1sZ0
>>504
ハチの子はバターで炒めると香ばしくてカリカリしてて美味いな
0509名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:46:31.71ID:f54bH4Ra0
人肉て、旨いのかな?
0510名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:46:46.39ID:fGTgb5tc0
>>501
ハクビシンって見た目可愛いのに害獣扱いだよね
凶暴だからペットに向かないのかな?
0512名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:46:57.94ID:SEbR01sV0
昆虫を養殖して、海外に輸出する仕事が既に始まっている。
0513名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:47:02.97ID:f/mfsFuI0
蛆虫が栄養満点なのは以前から言われてたな
0515名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:47:57.40ID:jy8eqYko0
見た目が分からなければ美味いよ


知らんけど
0516名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:48:02.56ID:qQ/JX1sZ0
>>509
マルキ・ド・サドの小説だと、登場人物が美味い美味いつって食ってたが、
書いた本人は食べたことなかったろうしなぁ、参考にはならなそう。
0517名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:48:07.11ID:hIB6zbHC0
>>508
へぇ
俺らはそのまま食ってたよ
0518名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:48:22.76ID:xgjgH0HC0
>>509
機械判定だと豚肉
漢籍によると味の薄い狗肉とか豚肉らしい
多分不味くはない
0520名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:48:29.09ID:901TjmNc0
オーストコリアン
0521名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:48:47.10ID:GQyPy/g20
>>508 見た目は、ウジ虫と余り変わりないんじゃないの。
美味いと言われてるカミキリムシの幼虫も。
でもウジを食べるくらいなら、上記の虫を食べるけどね。
0524名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:48:57.22ID:Qg3AyTi30
>>492
セミは生まれてから死ぬまで樹液ばかり吸っているので
不純物がないんだぜ 唐揚げにしたら美味いはず
0526名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:49:09.17ID:WFHQWky+0
>>60-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0528名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:49:25.45ID:qQ/JX1sZ0
>>510
害獣扱いつーか、まごうことなき害獣
里山おりてきて家庭農園の野菜とか食べるしね
0530名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:50:03.11ID:+cqvm3g50
はだしのゲンの世界かよ
0531名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:50:25.37ID:UVQb80nS0
プロテインのサプリにして食うとかならアリかも
そのまま食うのはまずそう
0534名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:50:47.85ID:dDfh/jgL0
>>1

432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」

https://gigazine.net/news/20150109-farm-432/

こちらが製作された食用虫養殖装置の「Farm 432」。この装置の中では虻(アブ)の一種であるアメリカミズアブが飼育され、幼虫から成虫、そして成虫が産んだ卵から次の世代の幼虫が産まれるというサイクルが完結するようになっています。

https://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/001.jpg

虫が食糧として優れているのは、高タンパク質であることに加えて、高い生産性を備えていることもその理由の一つ。同じ10kgの飼料から生産できる食材の量は、牛の場合でおよそ1kg、豚で3kg、鶏でも5kgであるのに対し、虫の場合は9kgもの量を生産できるとされています。
  
s://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/009.jpg
0535名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:51:00.24ID:aURrlwAB0
エビ・カニ・ナマコ・カタツムリ・ハチの子も見かけでは負けてないぞ
0537名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:51:15.50ID:YB9NZVLv0
NHKマイルカップ優勝馬
ニライカナイ号
0538名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:51:20.87ID:qQ/JX1sZ0
>>521
見た目はほんと変わらんよ
でもまあ、イメージの問題だろうなぁ
ハチの子はなんの躊躇もなく食べられるが、ウジ虫は俺も無理だし。
0539名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:51:30.61ID:3ausVKhp0
肉に代わるものは存在しない
生物系科学なんてバカしかいない
0542名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:52:34.87ID:uWxhR/fR0
喜べ! 北朝鮮!!

ウンチが主食で蛆虫が副食になるニダ ( ´艸`)
0543名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:52:50.82ID:w9wbOTqY0
知らないうちに食べされられているからな
お前ら無知だから気づかないだけ
0545名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:53:34.67ID:ss0TIhYJ0
虫はアレルギー起こすからなムリムリカタツムリよ!!
0546名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:54:15.75ID:Yw2yJ51v0
人口を増やさないようにすればいいだけ
自分や子孫に蛆虫を食べることを強いてまで
人口を増やそうとするのはもはやカルト宗教に近い
0547名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:54:28.12ID:qQ/JX1sZ0
>>529
食べたって話ほぼ聞かないからたぶん不味いんだろう
0548名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:54:57.20ID:uWxhR/fR0
オ−ストラリアは今頃開発に着手なんて遅すぎ

北朝鮮の飢餓国民はすでに実践中ニダ (´;ω;`)ウゥゥ
0550名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:55:06.02ID:9fyideFK0
>>7
鹿と同じような感じじゃないか?
草も食べるが他にも果物とか木の芽とか色々
0551名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:55:22.32ID:h9FJmu580
今んとこは同じ量なら牛肉の方がコスト安いから
当分一般人が食う事はないぞ
0553名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:55:33.71ID:+n4jOrnK0
まあ、マジレスすればそもそもエビを食べているから問題ないよなあ
外国に行けばエビ自体ないところもあるぞ
特に小エビとかさ
日本人ってそういう変なところあるよな
「それは別だから」的なww
まあ、そういうのはどこの国にもあるけど、
んで、エビやカニはもともと食べてんだから気にする必要ないってこった
0555名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:55:59.33ID:1891gFfl0
シルクプロテインって蚕だからな
俺はシルクですらあいつらの唾液と思うとキモくて纏えん
シルク入りシャンプーなんて発狂もん
0556名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:56:00.40ID:GQyPy/g20
ムカデだって、中国の地方では
焼き物にして串さして、普通に屋台で売ってるそうだしね。
焼き鳥みたいな感覚。
0557名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:56:01.19ID:3ausVKhp0
生物ピラミッドは上に行くほど窒素とリンが多くなる
虫は植物の上だから家畜に食わせれば良い
0558名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:56:07.40ID:f54bH4Ra0
タンパク質確保のために、捕鯨技術は、継承していくべやな
0559名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:56:11.48ID:Qxrnao0C0
>>991-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0560名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:56:25.51ID:qQ/JX1sZ0
>>552
あーそうなん。なら食えるんかもねー
たぬき汁(アナグマ汁)みたいなもんかな
0561名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:56:26.28ID:eLzhBviS0
そこまでして肉食わんでいいだろ
タンパク質摂りたければ大豆とか乳製品とか卵でいい
0562名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:56:45.63ID:Qxrnao0C0
>>991-1000

432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」

https://gigazine.net/news/20150109-farm-432/

こちらが製作された食用虫養殖装置の「Farm 432」。この装置の中では虻(アブ)の一種であるアメリカミズアブが飼育され、幼虫から成虫、そして成虫が産んだ卵から次の世代の幼虫が産まれるというサイクルが完結するようになっています。

https://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/001.jpg

虫が食糧として優れているのは、高タンパク質であることに加えて、高い生産性を備えていることもその理由の一つ。同じ10kgの飼料から生産できる食材の量は、牛の場合でおよそ1kg、豚で3kg、鶏でも5kgであるのに対し、虫の場合は9kgもの量を生産できるとされています。
  
s://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/009.jpg
0563名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:57:33.11ID:n+X42RSO0
ウジ食うくらいなら豆食うわ
0564名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:57:37.46ID:5trzWw6dO
何年も前からこんな事言ってんだろ 普及させるつもりならいい加減安くしろ 買う気あるのに
0565名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:57:57.22ID:qQ/JX1sZ0
>>555
蚕は実際に飼ってみるとかわいいよ。コロコロぷにぷにしてて。
0568名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:58:01.95ID:OSvXW7GR0
ビジネスだよ
世界中が先越されんように必死だな
まあ、日本は遅れてるわな
0569名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:58:08.23ID:/zIAaN/d0
難しい事は分からんが、俺はタンパク質を放出してから寝る
0571名無しさん@1周年垢版2019/05/09(木) 23:59:18.16ID:n+X42RSO0
>>553
水で生きるのとその辺這い回ってるのは感覚的に違うなあ
0573名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:00:00.95ID:lfxZuUUx0
人類は多くなり過ぎたな
ウジ虫をおいしく食べることを考えよう
0575名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:00:06.86ID:+NniHcQc0
チョン猿は昔からウジ虫食ってたぜ。「チョンドジョン」ってドラマで、トンスル飲んでウジ虫食ってたもん
0577名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:00:18.96ID:DZhzv2P00
ハウスで大豆作るより昆虫を養殖する
方が簡単ってことなのか?
タンパク質なら豆もやしでもいいじゃん
0579名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:00:28.20ID:9VCtHS+S0
昆虫食に偏見は無いが
>>(オーストラリア研究)
には大いに偏見を持ってしまうのは何故だろう。
キツネとかウサギとかラクダとかカエルとかネコとかで
アホみたいな失敗ばかりが目立つ所為だろうか?
0580名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:00:49.46ID:DFPZk/SM0
中国ですら、少子高齢化の可能性が出てきたし
宗教や文化的に女性の地位が低い場合を除いて、
ある程度経済的に豊かになれば、人口は微増〜減少状態に移行する筈だから
問題ある地域の意識改革や経済成長さえ出来れば、
そこまで食糧問題は深刻にはならねえんじゃねえの?
それに虫食う前に、雑草扱いだったり、深海の魚介類といった
これまで食わなかっただけの虫よりは、抵抗感の無い物を食らうわ
0581名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:01:29.81ID:2eO6HK3g0
ハエ自体増やす事ないだろ?
病気媒介するから日本では有り得ないんだよ
0583名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:02:03.41ID:l7rhRn/40
ファブルって漫画でバッタは海老みたいって描かれてたけど、どーなんだろうな
0584名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:02:03.52ID:Z3uHUVqo0
21世紀の料理だぞ!!
サバイバルなんだぞ!!
ウジ虫くらいで怒ってどうするんだよ
そんなんじゃ21世紀を生き残る事は出来ないぜ!!
0585名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:02:08.97ID:iCvU5HWQ0
つーか、ほんとに食糧危機が来たら、ビーガンとかどうするんだろうな?
そのへんの雑草でも食えそうなイメージあるし、むしろ適応しちゃう?
0586名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:02:33.71ID:wJ7C483t0
>>570-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0587名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:02:34.22ID:YLpkId1OO
>>565
だよね(´・ω・)手触りがホントにシルクなんだよね。
夕方に与えた桑の葉が、朝には葉脈だけになってると清々しい。
0588名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:02:35.32ID:T/zpMnV30
>>578
こいつは生ごみで飼える
最近爬虫類の練餌が出たけど中身はこいつのすり身
味は…
0590名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:02:46.91ID:722RZO/Z0
欧米ではアウトな、くず肉から成形し混ぜ物いれまくった肉を世界一食いまくっている
日本人が「昆虫なんてありえない」とか言うのはちゃんちゃらおかしい
0592名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:02:55.12ID:2J0sT7dn0
>>566 ベンチャーなんだけど、ビジネスモデルとしては、ちょっと怪しいぞ。
いわゆるフランチャイズ方式というか、出資させて原材料と飼育器を買わせる方式ね。
自分たちではやらずに、出資者にやらせて、金を集める方式。
広告塔的に、20代くらいの若い女性CEOを置いている。

今後どうなるかを見てからの判断になりそうかな。
0595名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:04:13.71ID:4ASuBGOF0
ハチ、イナゴ、カミキリムシ、経験上はこんだけだな
0596名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:04:23.46ID:yjFBhJ6G0
コリアらしい
0598名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:04:37.94ID:LGJeBujH0
>>565 587
いやマジ無理
Gは素手で狩れるがやわいのはまるで駄目
ミミズが限界
0599名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:04:47.12ID:DZhzv2P00
サバイバルなら昆虫食もやもえないが
豆食べりゃいいのに意味わからん
0601名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:05:34.79ID:0ooWdWTT0
どっちか選べ

1、ウジ虫
2、うんこ
0602名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:05:54.92ID:hlwvwFN40
>>560
でもまあ、ハクビシン動いてるの見ると可愛いんだよな
害虫駆除業者が行動研究のために飼ってる動画見たことあるけど随分人懐っこいっていうか
0604名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:06:01.11ID:9L1BE2i20
青虫や赤ダニは?
0605名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:06:20.28ID:YLpkId1OO
>>555
蚕は桑の葉しか食べないから、きちんと育てたら最もきれいな虫だと思う。
また養蚕業が流行るかもね(´・ω・)
0606名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:06:40.57ID:l7rhRn/40
自称・環境に優しい意識高い系なんだよ彼等は・・・
0607名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:06:43.77ID:4ASuBGOF0
>>601
うんこ食ってるってウジ虫って設定が無いのがおかしいぞ
0608名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:06:45.51ID:WKrlyQk10
■昆虫食を普及させることは差し迫った課題

国連の食糧農業機関(FAO)は2013年の報告書で、世界にもっと昆虫食を普及させるべき旨を述べている。
それは従来の食肉に比べて、栄養が豊富で、生産コストが安く、かつ持続可能性が高い優れた食材なのである。
これに触発され、コオロギを使ったチップスやプロテインバーなど、米国のスナックメーカーが昆虫を使った製品を販売するようになった。
0610ぬるぬるSeventeen垢版2019/05/10(金) 00:07:00.46ID:q8yzi6GSO
>>588
生ゴミ味に決まってんじゃん(´・ω・`)餌が生ゴミなんだから。
0612名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:07:04.02ID:TJUBlIN60
いや今ですら行き渡ってないのに昆虫食なんてするわけないだろ
0613名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:07:05.37ID:+WHZH6QG0
甲虫よりかはウジのほうがありかなって思うけど
蠅の幼虫だしな
0615名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:08:00.82ID:r3z3o6lC0
>>620-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
    
0616名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:08:03.24ID:T/zpMnV30
>>605
サツマイモで飼えるようになったから割と有力よ
0617ぬるぬるSeventeen垢版2019/05/10(金) 00:08:04.08ID:q8yzi6GSO
ってか食品ロスどうにかしろ。話はそれからだろ。
0619名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:08:06.94ID:2J0sT7dn0
>>594 大戦中というか、敗戦してからかな。
東南アジアで日本軍が敗走することになって、
それで食料供給など皆無となった。
それで餓死寸前になった日本兵は、ついにムカデを食べたんだって。
そして、そこからはもう食えるものは何でも食ってやろうと、開き直って、
それで生き延びた例があるんだって。

しかし中国の地方などでは、普通に珍味として
ムカデを食べたりするのだそうだ。
そこらの屋台で、普通に串焼きで売ってるんだってさ。
0620名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:08:40.71ID:cX9zrevV0
なんでアフリカ人なんかが増えて人類が苦しまなきゃならないんだよ?
0621名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:08:49.18ID:SgZyViAK0
探偵ナイトスクープ見てると昆虫はけっこうクリーミーで美味しいものが多いという印象
0622名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:08:57.05ID:uM9xxG600
まあ世界中のどこにでもいる身近な生き物なのに
有史以来世界中で一度もメジャーな食材になっていない
これが答えだよ
美味きゃみんな食う
0624名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:09:30.76ID:tVvwbZ1X0
こないだクレイジージャーニーで昆虫食う女の録画を甥っ子(中2)が見たらしいんだけど、最初から最後まで顔が真顔だったって兄貴から聞いたのを思い出しました
0627名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:10:07.79ID:ZhtRxRB00
カニ、エビ、ムシは全部同じ
そんなに毎日食いたいものじゃない
0628名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:10:14.71ID:VLqd9I0S0
タガメって美味いんだってね パイナップルの味がするらしい
0629名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:10:21.66ID:4ASuBGOF0
>>617
それでウジ育ててリサイクル

中国はこれから13億人の食品ロスがでる
0634名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:11:15.19ID:iYWMnlUQ0
オートミールと幼虫をつぶして調味料と合成したスプレッドを、3Dプリンターで整形して疑似ハンバーグや刺身作れるような機械が各家庭にあるような近未来が来ればいいなあ
0637名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:12:06.35ID:vk03TpW40
宇治茶ならいける
0638名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:12:09.04ID:DZhzv2P00
大豆の肉の唐揚げやハンバーグがあるし
0639名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:12:21.60ID:YVuQoOeL0
昆虫は宇宙からきたからな
0640名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:12:22.57ID:CkQkN93t0
>>626
クジラが増え過ぎとかいう水産庁のステマ真に受ける情弱かよw
資源量に余裕のあるミンクすら50万頭しかいないってのにw
0643名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:13:46.58ID:4ASuBGOF0
>>640
50万頭は多いほうでは?人類が増えすぎた
0644名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:13:51.41ID:CkQkN93t0
人類がアホみたいに肉バクバク食いまくれたのは、
後先考えない20世紀のボーナスステージみたいなもんだからな
0645名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:14:05.34ID:+WHZH6QG0
なんで虫になるのかわからない 大豆とか植物じゃないの
そんなに虫を食わせたいの
0647名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:14:53.97ID:hd/kJvNL0
>>552
中国は四つ足はテーブル以外はなんでも食べるとか言われとるな
0648名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:15:05.73ID:ggr+rkYK0
日本は先に取り掛かったのに
国が研究費出さないから
またビジネスの上での負けだ
0649名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:15:35.42ID:HRSCYEnr0
>>634
仮定に送電された原発の電力でミドリムシユーグレナを培養できるバイオリアクターが販売普及したらいいのに。
こういう単細胞の植物プランクトンを生産する機器リースが家庭用ウォーターサーバーや自営業店舗用観賞魚育成保守管理サービスにとってかわってほしい。
0651名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:16:14.01ID:OUpyTDlX0
ビーガンって虫食うの?マジ無理
0652名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:16:15.04ID:vk03TpW40
虫食うぐらいならヴィーガンに転職したほうがまし
0655名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:17:16.46ID:emNCgP2z0
日本は人口減少のまま空いた土地で農産物作って自給自足率高くした方がいい
トヨタなんかより農作物、水資源の方が大切
0656名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:17:22.28ID:DZhzv2P00
>>647
子供の頃、父親がそうよく言ってた
アイツら猿の脳みそまで食べると
0658名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:18:11.52ID:+WHZH6QG0
虫がおいしいならいなごとかもっと人気食材になってるだろうな
0659名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:18:31.73ID:CkQkN93t0
>>643
多くない
捕鯨最盛期には日本だけで3万頭ぐらい鯨類を獲ってた

仮にそのペースで獲りまくったら、性成熟に時間が掛かって資源回復の弾力性が低い鯨は十年やそこらでまた絶滅コース
いま鯨が維持できてるのは獲ってないおかげ、淘汰圧(捕獲圧)加えられるほど増えてない
0660名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:18:34.16ID:T/zpMnV30
>>656
関東人東北人の好物なんだよなぁそれ
0661名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:18:34.95ID:QAnTtApW0
ウジムシを喰うのか?・・・チョンは時代の最先端を行ってたのか。
シナ人もゴキブリを養殖して食料にしているそうだ。すごいぞチョンチャン。
0662名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:18:57.12ID:fvgc3zO10
料理は勝負か
0663名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:19:11.48ID:hISHPDwc0
>>1
言ってる事は分かるし共感できる
お前らが言っているのは、害のない養殖ウジ虫の事だよな
でもな
混ぜ物は偽装の温床なんだよ

絶対に野生の毒まみれウジ虫を混入させる某国が出てくる
食の安全の問題解決しないと反対票だわ
0664名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:19:50.19ID:ZhtRxRB00
虫はうまいけど毎日食う人間がいないから食料解決にならない
そっちの話にならない限り進展は無い
0666名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:20:15.18ID:hlwvwFN40
ヴィーガンとか文明におんぶ抱っこだから
虫食わなきゃいけない程に追い詰められてるならヴィーガン食維持すんのも無理だゾ
0667名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:20:23.90ID:XEf3t5q70
なんで昆虫食を勧める理由が工場のオートメションで大量生産しやすいから
今までペット用の飼料だったのを人に食べさせて儲けを倍増したいだけ
食糧難でもなんでもないまた騙されたな
0668名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:20:35.02ID:4ASuBGOF0
満腹感はないんだよね
0669名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:20:39.10ID:DZhzv2P00
>>660
日本人は猿食べないから
嘘言うなや
0670名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:21:15.90ID:EfN6cy2N0
これのどこがニュースなんだよ
0671名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:21:31.95ID:3f4RB8Mb0
地獄牛を全部始末して
コレだけ育ててtろ
0673名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:21:46.11ID:VLqd9I0S0
上級国民 牛 豚 鶏
下級国民  昆虫

そのうち落語で「目黒のさんま」の代わりに「目黒の蛆虫」ってネタができたりな
0674名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:21:56.91ID:haPP4xeO0
>>414
つまりアレルギーで死ぬか栄養不良で死ぬかって事?
てかそこまで行ったら多分戦争のほうが先に来そう。
0676名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:22:43.40ID:fvgc3zO10
1で済むところ、10食べないと体保てない草食者は、所詮飽食のアンチでしかない

あいつらはどうせ、飢えたら肉食うから
0677名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:22:55.11ID:T/zpMnV30
>>669
文明地の関西じゃ食わねえけどな
北関東から東北の猿は食べ過ぎて一回絶滅してんだなこれが
0679名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:23:12.62ID:ZhtRxRB00
うまいか不味いか
栄養が有るか無いか
ここで研究が100年ぐらい止まってるから研究者たちの頭ウジ虫詰まってる可能性あるわ
0680名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:23:35.95ID:+WHZH6QG0
上級国民なんて気持ち悪い言葉はやらせたマスコミって本当最低
趣味悪い マスコミって本当くず
0681名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:23:40.09ID:6/PkOISL0
カミキリ虫の幼虫はハチの子を超える美味さ
0683名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:23:48.29ID:4ASuBGOF0
>>675
どんくらいの大昔よ?エタヒニン?
0684名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:24:16.41ID:RAUERCl80
加工がめんどくさいと
人件費で高くなる
蜂の子、ザリガニ、カエル、ヘビ
こんなんでもけっこう高級珍味
0685名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:24:34.50ID:4ASuBGOF0
>>681
美味しいけど満腹感に至るまでに飽きる
0687名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:25:00.51ID:DZhzv2P00
>>675

>>677
猿食べる日本人って聞いた事ない
どんだけ昔?どこの田舎だよ
0688名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:25:07.85ID:1UW7w0lF0
昆虫食自体に抵抗はない
美味しく食べられるか、衛生的かという事だけ
0689名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:25:39.93ID:fvgc3zO10
まあ、食べれる時に食べれなくなった時の対策考えるのはいいことよ
0690名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:25:46.78ID:6/PkOISL0
>>685
調理法変えれば無問題
0691名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:25:51.42ID:cgb9SiX+0
オージーって日本と食い物の趣味が決定的に合わない国だよな
0692名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:25:55.22ID:+WHZH6QG0
抵抗ないの ゴキブリみたいの食べられない
芋虫も食べられない
0693名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:26:04.00ID:2AvH8kz40
ただの変態
0694名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:26:16.62ID:6qsiamTR0
鯨の方がよくね?
0695名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:26:19.30ID:5Y9701tS0
ちょっと未来になったら

遺伝子操作されたコムギのバンズにサンドした無農薬トマトと有機栽培レタス、フィッシュの飼料には遺伝子操作されてないウジムシのハンバーガー

って注文された店員と客が
殴り合う世の中になるなんて誰か予想出来ようか…
0697名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:26:50.64ID:PjUvkZrI0
そろそろスーパーに昆虫食品のコーナーができて良くない?
すべて昆虫食とは言わないが、多少の耐性をつける日常に
しないと・・・。
0698名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:27:06.60ID:4ASuBGOF0
>>690
オカラを満腹になるまで食えって言われてできれば・・・たぶんできる
0699名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:27:19.67ID:yUHh3w8b0
ヴィーガンみたいに虫食べるのは倫理的!とか流行らせてインセクターw増やそう

…俺?肉食うよ
0701名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:28:13.84ID:dvmH26rc0
>>696
その通り。
原型がわからなくしてくれれば。
0703名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:28:27.43ID:fvgc3zO10
ジャンの蛆虫肉はマジ美味そうだった
あれは謝罪と賠償レベル
0704名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:28:27.53ID:6/PkOISL0
>>685
というか、何で単品食限定にしてんだか意味不明
0706名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:28:42.96ID:DZhzv2P00
>>700
カエルもコウモリもワニもトカゲも肉だが
虫は虫だよね
0708名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:28:51.87ID:RAUERCl80
グリーンバナナローチかわいいよ
マダガスカルゴキブリ品種改良で
エビみたいな色になんないかなぁ
0709名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:29:59.84ID:CkQkN93t0
セミとかはむしろ美味いらしいがね
可食部が内側の筋肉で少ないらしいが
0710名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:30:05.26ID:4ASuBGOF0
>>700
もともとそのためにウシガエルなんか連れてきたわけだし
しかし、アカガエルとトノサマ食ったことあるけど
足しか食うと来ないから無駄が多い
0711名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:30:26.04ID:+7XuuOmD0
ウジ虫は医療にも使える賢い昆虫だから食うな
ウジ虫が可哀想だろ
0712名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:30:36.09ID:haPP4xeO0
>>455
昆虫を家畜化できなかったからでしょ。
っと思ったが蚕は古くから家畜化していたな。
単純に小さくて食いでがないからだな。
0713名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:30:41.80ID:ZLWl2coo0
虫で腹一杯になるの?
0714名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:30:42.27ID:VLqd9I0S0
普通のソーセージにしか見えないんだが
こんなの知らないで食わされたりしたら嫌だな

https://i.imgur.com/dmatlei.jpg
0715名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:30:43.50ID:+WHZH6QG0
虫は内臓がむにゅっとしてそうで嫌
0716名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:30:52.36ID:YLpkId1OO
>>616
そうなんだ(´∇`)よりおいしくなりそうね。
0717名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:30:58.99ID:UwuqFBzq0
イナゴに田畑が荒らされるなら逆にイナゴを食っちまえばいいと考えだした奴は頭いい
0718名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:31:03.42ID:2J0sT7dn0
>>677 四国の高知で、猿を捕獲して皮はいで食べてたブログが
炎上してたぞ。二年前くらいかな。
地元の猟師としては、割と普通みたいに書かれてたようだ。
四国とはいえ、西日本だよ。
0720名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:31:07.55ID:ki05zxof0
そんなに栄養価も生産性も優秀なら家畜の飼料ぜんぶこれで済んでるはずじゃん
なんで犬も食わないような物わしらが食わないかんの
0721名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:31:20.55ID:kT91IxZq0
ぜってー食わねー
0725名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:32:18.21ID:LkO+BNIR0
>>1
オーストコリアは二番煎じだな
本場のコリアから何を学んだ?
きっちり学べや馬鹿が
本場のコリアはエネルギー分野で永久機関てあるだろ
あんなのとっくの昔にエネルギー分野ではないが成功してたんだわ

先ずは1食分の穀物等々食べる次に排泄する
排泄物を色々工夫して飲んでみたり食べてみたり
地球に優しい無駄のないサイクルを発明してたんだよ

二番煎じのオーストコリアは恥を知れ
0726名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:32:19.35ID:VLqd9I0S0
>>707
それを餌に魚が釣れるんだから美味いかもよ
0727名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:32:19.61ID:vx1cs68E0
おっきい蟻は酸っぱいんだよ
知ってる?
0729名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:32:33.30ID:C2442yau0
しかし生魚を食べる習慣のない国の人が寿司や刺身をよく食べられるなと感心することはある
0731名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:33:28.20ID:4ASuBGOF0
今のままじゃ虫も住めない環境になるからな
0732名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:33:36.69ID:YLpkId1OO
>>700
だね(´・ω・)ただ、蛙の唐揚げか鶏の唐揚げかを選べるなら、鶏を選ぶけど。
0733名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:33:53.94ID:DZhzv2P00
>>722
グソクムシのせんべいが売れている
そうだね
グソクムシはシャコと似てるし
0734名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:33:57.78ID:PjUvkZrI0
政府は将来の食糧事情を見越して昆虫食推進本部を設置すべきではないのか?
0735名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:35:57.87ID:XuZK1me+0
こいつらジャップ土人かよ
0736名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:36:02.53ID:k0BuN7Xn0
人類の食生活は長い年月を通して獲得して来た体内バクテリアありきでそう簡単に方向転換して良い物じゃないと思うの・・・
言うか絶対虫なんて食わねぇからな!
0738名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:36:39.22ID:CkQkN93t0
>>720
昔は養蚕が盛んだったからカイコを飼料に使ってたんだかね
いわゆるサナギ粉ってやつで、今でも釣具店なんかにか売ってるけれども
0743名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:39:20.04ID:hd/kJvNL0
ミンチ状にしてくれたらなんとかいけるかもしれんけどさ
衛生面が怖いんだよな
中国あたりから輸入したら腐った肉からそのまま孵化させた奴を
無菌です!って平気でやりそうだし
0744名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:39:57.18ID:2zBQGqen0
庭の植木にハチが時々巣を作る
見つけ次第除去してるが、巣を裂いて中の幼虫とさなぎを収穫する
炒めて食べるとおいしい
0745名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:40:06.19ID:OHmRLs7F0
ウジ虫とか普通だろ
おれんちにはそこらへんにいるぞ
0746名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:40:06.08ID:DOBAF7h90
>>725

イーストコリアこそが民族も同じ東朝鮮人という正真正銘のお隣の兄弟なのにな

豪は英の子供でカナダとニュージーランドの兄弟
0747名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:40:09.81ID:VLqd9I0S0
大量のイナゴを捕ってきた知り合いが台所で羽根を取り蒸し器で蒸したあと
佃煮にしてくれて、その時初めて食べたんだけど美味かった
その味が忘れられなくて別の知人が長野から来るってんでイナゴの佃煮を
買ってきてって頼んだら「え?本当に食べんの?」って嫌な顔された
長野県民もそれほど常食ではないらしい
0748名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:40:14.41ID:4KGOv608O
今日たまたま川海老の唐揚げ食べながら昆虫食の話したわ
海老ですらダメな人はダメだろう見た目の問題がデカいと思う
0749名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:40:54.69ID:cVDjaGgP0
昆虫食の前に先進国で豆を食う比率を上げろ
それだけで世界のタンパク質不足は解消される
0750名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:40:55.40ID:1UW7w0lF0
>>714
でもところどころウジ虫がはみ出してるっぽいw
0752名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:41:15.72ID:41GgOwtc0
出生率の低さが問題で
人が増えれば世界は良くなるって大ウソだったね
0753名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:42:01.46ID:hd/kJvNL0
>>748
あれだよ
小さな物体の集合体が怖いトライポフォビオだな
駄目な人はタピオカミルクも怖いらしい
キウイの種とかな
0754名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:42:02.06ID:m1lWDYKi0
>>700-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
     
0755名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:42:31.11ID:m1lWDYKi0
>>700-1000

432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」

https://gigazine.net/news/20150109-farm-432/

こちらが製作された食用虫養殖装置の「Farm 432」。この装置の中では虻(アブ)の一種であるアメリカミズアブが飼育され、幼虫から成虫、そして成虫が産んだ卵から次の世代の幼虫が産まれるというサイクルが完結するようになっています。

https://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/001.jpg

虫が食糧として優れているのは、高タンパク質であることに加えて、高い生産性を備えていることもその理由の一つ。同じ10kgの飼料から生産できる食材の量は、牛の場合でおよそ1kg、豚で3kg、鶏でも5kgであるのに対し、虫の場合は9kgもの量を生産できるとされています。
  
s://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/009.jpg
0757名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:43:43.51ID:hd/kJvNL0
>>750
怖くて見れない
法律とソーセージは作る途中は見ないほうが良いって格言あったような
0758名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:44:16.33ID:JWhHNpIv0
おれはもう心の準備はできているよw
あとは値段の問題。買おうとすると高いんだよ〜
0759名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:44:20.55ID:1BG7pJMl0
ぶっちゃけマクドのバーがーとか似たような素材使ってんじゃねーの
0760名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:44:25.97ID:MQH5e6jc0
無菌ナメクジ食ってるだろ
今更
0761名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:45:05.36ID:mLxS6ZBD0
82うまれ で 美智子 って なまえ 。。。。。。。。。。。。。。。。。古くさいの ?
0762名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:45:23.81ID:11sXq+wuO
ミミズバーガーを作ってたマ●クは時代を先取りしてたんだな
0764名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:46:58.33ID:rN6q9OLW0
ウジを魚に食わせて、魚を食えばいいんだよ。
0765名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:47:56.31ID:CkQkN93t0
昆虫ってトロポミオシン含まれてるだろうが、甲殻類みたいにアレルギーは無いんかな
エビアレルギーとか顔が酷いことになるもんな
0766名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:47:58.23ID:PjUvkZrI0
劇的に安い昆虫食品が登場すればあまり表に出ない貧困問題も
解決するかもしれない。
0767名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:48:10.24ID:VW8RFZ9N0
名前が悪すぎる
プリンとかコロンとかそんなのにしてやってくれ
0771名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:49:04.19ID:r11s5daM0
ジャンじゃん
0774名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:51:41.04ID:PjUvkZrI0
日本のどこかの大学でも昆虫食を研究しているんだろう?
今こそ政府はその開発を強力に進め、日本を世界最大の昆虫食品
輸出国にすべきでは?
0775名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:51:58.57ID:y81hyxSK0
>>721
コメと野菜と少しの魚だけでいいや
肉はないならないでかまわないし
昔の日本人はそうやって生き抜いてきたのだから
できないことはないだろ
0776名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:51:58.77ID:J6t66RZK0
>>772
あの映画のレタスと目玉焼きがムチャクチャ美味そうに
見えるんだよな
0778名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:52:52.05ID:zHg2AC210
人間って何千年もかけて食べて良い物と悪い物を選別してきたのに
大丈夫なのか?
0779名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:52:59.40ID:on5o3XU+0
デリカシーの問題だよ。
人としての品位と言うか。
虫とか以前にウジなんか食って生きたくない。
0780名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:53:16.13ID:+WHZH6QG0
芋虫とか食べられる? 無理
0781名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:53:18.78ID:4ASuBGOF0
>>774
マジレスすっと周り海だらけだから
海産物の方がいいんだけどな

福島の汚染水どうすんのかなあ?
0786名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:54:36.91ID:J6t66RZK0
そもそもオーストラリアって
美味いと評判の芋虫いるじゃないか
0787名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:54:42.69ID:oIA2rZFO0
何で、人間同士で喰い合わないの?
0788名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:54:55.31ID:4KGOv608O
>>714
原材料欄にウジ虫とあるか豚肉とあるかだけで、はみ出た白い物体の見え方が全然違ってくる
0789名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:55:03.33ID:CkQkN93t0
日本人が昆虫始めれば、欧米のマクロビとか言ってるようなスノッブな連中は釣れそうw
0792名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:55:24.78ID:2/kz5yGI0
>>1
ニラ、朝日新聞社の連中はカメムシを食してこれはいけると言っているぞ
参照元:カメムシ食べたら未知の世界 記者が和歌山で実食:朝日新聞デジタル
0793名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:55:42.99ID:+WHZH6QG0
人間は脂っこそうだし不味そう なにより倫理的に無理
0794名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:56:07.18ID:4ASuBGOF0
>>791
アフリカ人輸入してる政府だからw
0795名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:56:56.50ID:zBaaQ9kq0
ミドリムシでおk
0796名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:57:05.90ID:U3XRYUeu0
昆虫はやっぱり気持ち悪い
イナゴを取って佃煮にしたけど過程がグロい
足をもいでフライパンで焼いて甘く煮る
子供心に残酷すぎた
うちの母親はなんでも出来るからね
一回で懲りた
0797名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:57:26.62ID:r0zl3poU0
>>786
世界中で飼われてますよ
ニライカナイは捕鯨部落民だからこれで豪叩きできると思ってる情報弱者だからな
遅れてるのが日本だって知って火病だろうなwww
0799名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:57:52.18ID:JWhHNpIv0
シロアリを食用にすればいいんじゃねかな
木材を餌にして育てられるわけだからいくらでもあるぞ
0800名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:58:02.96ID:J6t66RZK0
>>785
タガメとか食ってるな。
日本人には臭くて無理つー話だが
0802名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:58:49.54ID:qt4j51560
ウジ虫ならせめてミミズバーグにしてくれよ
0803名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:59:02.64ID:XFbiVPn20
コチニール美味いわー
0804名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:59:05.28ID:+WHZH6QG0
白アリは腐った木を食べれるから絶対不味い
0805名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 00:59:13.53ID:EZoBxw4X0
>>796 軽く炒めるなんてのだと、どういう味になるのかな。
地中海の南側は、バッタの大群によく襲われるので、そうやってバッタを食べてるそうだが。
美味しいのだろうか。
0806名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:00:07.07ID:CkQkN93t0
日本でもイナゴとカイコは長野以外でも昭和まで食ってた地域が多いから
0807名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:00:28.00ID:XillDVoQ0
別にそのままの見た目で食えってワケじゃないからな
お前らアサリとかサザエ食えるだろ?あれだって見た目グロいからな。
白子を食うのと、芋虫食うのも変わらん。

俺は子供の頃に長野の爺ちゃんから昆虫食わされ育ってるから、イナゴとか蜂の子とか美味そうに見える。
0808名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:00:31.44ID:+WHZH6QG0
おいしそうな虫っていないな
蜂の天ぷらくらいかな
0809名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:00:41.72ID:iFSSLz990
案外、旨いはず。きっと旨いはず。脂質とたんぱく質だからな。いざとなったらありがたくいただく。
0811名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:01:11.70ID:uM9xxG600
近所の犬にセミ食わせたりしてたが
ゴキブリは犬でも食わなかったな
0812名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:01:52.23ID:ej9FN6FK0
数十年先を考えられない発達障害が多い日本ではこうだろうな
この先はないしどんどん先を越されて衰退するだけだろう
呆れるわ
0813名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:01:53.27ID:C2442yau0
食糧危機になる近未来に生まれなくてよかったわ
0814名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:02:07.99ID:+WHZH6QG0
蠅は昆虫だったはずだからウジ虫も昆虫なんじゃないか
0815名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:02:32.26ID:EZoBxw4X0
>>804 木を食べるカミキリムシの幼虫は、とっても美味しいと聞くけどね。
腐った木ではないから、美味しいのかな。

不味いというのでは、カブトムシの幼虫だって。
腐葉土の中で育つので、そのまま腐葉土みたいな風味なんだってさ。
0816名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:02:51.27ID:qJSQFUn50
>>1

オーストリア ウィーン 在住の Katharina Unger さんは、家庭で手軽に食用ウジ虫を養殖できる「Farm 432」を開発した。
https://entabe.jp/news/article/2543

「Farm 432 は、自分の手でタンパク源となる昆虫を養殖することで、機能不全に陥っている現在の食肉生産システムに背を向けることを可能にする新しいシステムだ」

Unger さんは「ブラックソルジャー」というハエの幼虫(ウジ虫)を養殖して観察。その分析結果をもとに、ブラックソルジャーが卵から孵化して成虫になるまでの成長過程を家庭内で再現できる養殖キット「Farm 432」を開発したという。


こっちはオーストリアだが、日本より進んでるわw
0818名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:03:18.38ID:PjUvkZrI0
フレンチコースとかサプリに採用とか昆虫食推進の方法は
いろいろ考えられると思うが・・・。
0819名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:03:29.02ID:+WHZH6QG0
カブトムシは何喰ってても不味そう
0821名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:04:24.76ID:EZoBxw4X0
>>818 もう既に、そういうのでコオロギを使ったりしてるね。
でも流行るかどうかは、未知数。
0822名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:04:28.81ID:+WHZH6QG0
カエルおいしそうなのになんで流通しないんだろう
0823名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:04:43.57ID:dUucNexU0
>■昆虫食を普及させることは差し迫った課題

>国連の食糧農業機関(FAO)は2013年の報告書で、世界にもっと昆虫食を普及させるべき旨を述べている。
>それは従来の食肉に比べて、栄養が豊富で、生産コストが安く、かつ持続可能性が高い優れた食材なのである。
>これに触発され、コオロギを使ったチップスやプロテインバーなど、米国のスナックメーカーが昆虫を使った製品を販売するようになった。

アメリカは進んでるな
0824名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:04:48.86ID:qt4j51560
>>805
まず糞出しさせて足もいで砂糖醤油で煮込む
ガキの頃はよく食ったもんだぜ
0825名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:04:50.36ID:4KGOv608O
テレビで見るタガメの素揚げとかは無理だし
ベア・グリルスみたいにダイレクトも厳しい
0827名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:05:51.34ID:qt4j51560
>>805
あ!糞出しさせた後よーく洗ってな
0828名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:06:28.00ID:EZoBxw4X0
>>820 脚しか食べないではなかったの?
丸ごとだったら、絶対イヤだ。

それから中型くらいまでのカエルで丸焼きなどなら、
雀の丸焼き焼き鳥があるので、それと似たようなもので
小骨は気にならないかもよ。
0829名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:07:00.72ID:+LMxybeD0
野生のウジじゃあるまいしwww
イナゴよりよっぽどクリーンだわwww
0830名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:07:18.13ID:mZOFZTk40
ニンニクと唐辛子で味付けしてグチャグチャに混ぜれば何でも美味しいニダ
0831名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:07:39.55ID:7l5XWZA00
ナメック星人みたいな個体が理想形だろうな
0832名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:08:15.98ID:sXDUNBIj0
本当にアホだよねこいつら、
カンガルーと野良猫食えばいいだろ
なんで小さい物を大量に集めて食おうとするんだ?
こいつらって侵略者のルーツ辿ったらただの虐殺キチガイDNAなんじゃないか?
0833名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:08:29.05ID:PjUvkZrI0
その昔、虫を採ってきては小鳥にやって育てたことはある。
今度は自分が虫を食う番か・・・。
0834名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:08:46.58ID:g0aZ6ra90
>>28
長野県って昔から先進的な文明だよね
時代を先取りしている
0835名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:08:56.81ID:JWhHNpIv0
>>804
木造の家の木材を食べるんだから腐った木ではないわ
0836名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:09:51.01ID:5zPHqljU0
>>828
タイの屋台で丸ごと揚げたやつ食った感想なんだが…
意外に蛙には骨が多いんだなと感じた数年前の記憶。
0838名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:10:34.96ID:g0aZ6ra90
>>796
イナゴなんかより牛や豚をさばく方がよっぽどグロいだろw
0839名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:10:39.38ID:4ASuBGOF0
>>804
それ食ってアリクイはあの巨体維持してるからな
0842名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:11:44.83ID:U3XRYUeu0
>>805
昆虫の味は消えててほぼ醤油砂糖の味だから旨いよ
気持ちの問題
0844名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:11:51.30ID:HyIgazMS0
俺は食糧難の時代が来る前に死ねそうで良かったわ
長生きはしない方がいいな
0845名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:12:15.45ID:JNEvFnQz0
エビカニみたいな味すんのかな
まあ見た目が綺麗で安全で美味けりゃ俺はゴキブリでも何でもいいよ
0846名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:12:34.80ID:EZoBxw4X0
>>836 一応、はらわた抜いてる?
いわゆる開きにした状態。

雀の焼き鳥しか食べたことないのだが、
雀の場合は、ひらきにしたみたいになってたよ。
骨はちょっとあるが、美味しいんじゃないのとは思った。
しかし最近は余り焼き鳥メニューで、雀って見ないね。
0847名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:13:06.75ID:6zXRi6qe0
んまそう!
0848名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:13:24.08ID:aqAVXqx30
アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろw
0849名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:13:56.53ID:sXDUNBIj0
>>837
需要が何処にあるんだよ…
この世界に
でかい生き物や野菜が育つ環境があるのに
小さな虫を大量に育てて食うとかアホ過ぎだろ。
その発想がアホとか言ってるのにお前こそアスペやろ
0850名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:14:06.56ID:qAzTs4UN0
見た目を何とかしてくれれば食えると思う
0851名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:14:21.90ID:U3XRYUeu0
>>834
長野は魚が食えなかったから虫が代用食だった
あいつらの体は虫で出来ている
0852名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:14:25.39ID:aqAVXqx30
アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろww
0853名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:14:31.94ID:5zPHqljU0
>>846
>一応、はらわた抜いてる?
知らない。あの屋台の親父に訊いてくれ。
ただ、割とぺったんこだったことは覚えてる。
0854名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:14:52.06ID:VLqd9I0S0
ニューヨークのホットドッグ屋台なんか何が混ざってるかわからんからありかも

https://i.imgur.com/nQHXOK5.jpg
0855名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:15:26.09ID:xNFYAbYh0
オーストラリア土人ってコアラの有毒な肉も食べるんだろ?
0858名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:16:00.18ID:4ASuBGOF0
>>846
台湾産の雀だからね
0860名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:16:18.64ID:laawZkGO0
アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろwww
0861名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:16:35.33ID:pugvfIdh0
中国やアフリカは昆虫をくってください
日本は昆虫を食うことは無いと思います
0862名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:16:40.77ID:dAzAjFA/0
手塚治虫のマンガで見た光景
0863名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:16:43.26ID:YoT4+OAV0
ヒトも他のサル同様に虫を食ってきたはずなのに
なぜ美味しい虫がいないのだろう
慣れの問題なのかな
0864名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:16:46.42ID:WFMba7a90
ウジ虫w
0865名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:17:00.41ID:CkQkN93t0
>>854
アメリカのソーセージの裏側見れば、むしろ日本の闇だらけの食肉業界よりは信用できそうだがw
0868名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:17:47.48ID:f+ZLNBTZ0
>>858 日本産も皆無ではないそうだ。
それで雀の狩猟利権みたいなのがあって、それ持ってる人しか獲れないんだったかな。
0870名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:18:15.36ID:5wcgVcMy0
>>1

アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろwww
0871名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:18:15.97ID:0TiPiiYR0
いやぁ無理・・。
ベジタリアンになるわ・・。
0872名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:18:53.50ID:lkjWzu6t0
>>1

輸出ビジネスだからな
ニライカナイは先を読む事ができないアスペルガーだろうな
0873名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:19:03.98ID:4ASuBGOF0
>>871
無農薬野菜めざしたら虫は避けて通れない
0874名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:19:28.83ID:/AvBM5yO0
ユーグレナはどうなった
0875名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:19:29.54ID:f+ZLNBTZ0
>>861 中国の地方では、ムカデの串焼きが普通に屋台で売られてたりするそうだ。
割と普通な食べ物。ちょっと珍味かなってくらいの扱い。
0877名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:19:57.35ID:4ASuBGOF0
>>868
山科鳥類研究所と宮内庁か?
0878名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:20:07.87ID:WFMba7a90
自分もウジ虫食べるくらいなら精進料理みたいなベジタリアン系を選ぶ
0880名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:21:04.56ID:f+ZLNBTZ0
>>874 ミドリムシ原料だっけ。
美容品やサプリ系の扱いということで、高級化戦略としたみたいで
いわゆる主要食としては、展開を考えてないみたいね。
0881名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:21:28.50ID:CkQkN93t0
うわぁ、毛唐どもが牛食ってるよ…豚食ってるよ…乳飲んでるよ…ってドン引きしていたのがお前らのご先祖様だけれどな
諭吉がお前ら遅れてんよ!って言うまではw
0882名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:21:54.78ID:MeKlgH4h0
>>253
流通も冷凍技術も発達してなかったんだから当然だろ
それにただでさえ寿命が短い昔の人が好き好んであんな脂身食うわけ無いだろ
どんな界隈で違うなんて意見が出てんだよ
0883名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:22:08.35ID:lt7ydZyi0
なんかのホラー映画で米だと思って食べてたら蛆虫だったってのあったな
0884名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:22:25.38ID:MeKlgH4h0
長野県民の時代が来る
首都移転しろ
0885名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:23:22.31ID:sXDUNBIj0
>>866
君はアホなんかな?
だからその輸出先どこだよ
0886名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:23:26.52ID:tyhiEKb80
>>1

アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろwwww
0888名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:24:03.26ID:MeKlgH4h0
イナゴはまだ食える
ザザムシは絶対に食えない
長野県民はすげえわ
0889名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:24:23.10ID:4ASuBGOF0
アフリカンは中だしで大杉過多
0890名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:24:29.60ID:xNFYAbYh0
>>857
いいことを教えてやる。
中世ヨーロッパでは、猿の脳ミソを喰うと幻覚を見たり得体の知れない快感に陶酔できると信じられ、キリスト教徒からは魔女の食べ物とされてた。
お前もいっぺん試してみな!
快感味わえるさかい





俺は喰ったことねえけどなw
0892名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:25:01.36ID:pDeApUj30
2050年までには死にたい
いや死んでるだろう俺は
昆虫なんか食いたくない
0894名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:26:01.78ID:53anGDuk0
>>892
【閲覧注意】JR大阪駅、大丸梅田店で飛び降り★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556960952/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556946069/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556948801/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556951000/

【閲覧注意】JR大阪駅、大丸梅田店で飛び降り★7
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556959081/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556974311/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556971792/
0895名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:26:44.83ID:VLqd9I0S0
バイオハザード7のマーガレットは先を行ってたわけだ

https://i.imgur.com/NrJR3m3.jpg
0896名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:26:46.92ID:5Y9701tS0
>>744
ハチの幼虫も美味しいの食べて育ってたんやね
美味しい食材に満ち満ちた郷里に感謝やね
0898 【中部電 61.2 %】 垢版2019/05/10(金) 01:27:18.61ID:EcqQRuipO
>>867
だよね、、、
コンビニでバイトしてた時も毎日毎日大量に廃棄してた。

可能な限り持ち帰ってたが、
俺の胃袋も、俺んちの冷蔵庫の容量も限界があったから、
もったいないオバケの夜襲を警戒しつつ泣く泣く廃棄してたなぁ、、、
(´Д`)
0899名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:27:23.05ID:f+ZLNBTZ0
>>893 くそ不味いそうだ。
探偵ナイトスクープで、実際に食べてたよ。つべで見れるんじゃないかな。
理由は食べてるものが腐葉土などで、そういう味がするからだって。
0900名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:27:24.87ID:Lg+oTJUy0
>>897
>>1
アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろwwww
0902名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:28:34.32ID:We8SpOo+0
他国を下げたいのに失敗してるネトウヨモドキの捕鯨同和ニライカナイざまぁw
0903名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:29:23.53ID:k1WIQ7yE0
カニカマや魚肉ソーセージ風に加工できてれば
勇気だせるかも、がんばれる感には繋がりそうだがw
0904名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:29:51.17ID:f+ZLNBTZ0
>>879 キャベツの青虫を食べた人によると、
殆どもろにキャベツの味なんだってさ。
混ざっていて、それを食べても気づかないかもしれないね。単なるキャベツ味。
0905名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:29:56.25ID:C2442yau0
山育ちの会社の同僚も蜂の子は美味しいと言ってたけど虫はやっぱり無理
0906名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:30:02.37ID:kUHzym6EO
ちゃんと加工して味付けされてれば食用できる物なら何でも食えるんでねーの
0907名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:30:20.18ID:sXDUNBIj0
>>900
何が差し迫ってるのか詳しく説明してくれるかな?
言っておくが食糧危機という話なら

クソ小さい虫を大量に人材とエネルギーを使って育てて
その国の食糧にするというアホアホ話じゃないよね?
0908名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:30:22.73ID:wswmwQFT0
明太チュロス。って感じだが、

考えようによれば、

パンに色々なソースをディップする形式にすれば大した事ないよな。
0910名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:30:42.12ID:lLR4oypT0
>>905
>>1
アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろwwww
0911名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:31:14.27ID:9TSpWEhN0
エビとかカニとか似たようなもんじゃないの
0912名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:31:15.90ID:zzbH8d7Z0
>>907
他国を下げたいのに失敗してるネトウヨモドキの捕鯨同和ニライカナイざまぁw
0914名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:31:46.10ID:gbx8jOUT0
虫の見た目まんまなら抵抗あるけど、すりつぶして原型を留めていなければいける
0915名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:31:53.42ID:qP6Dtyf20
何があっても昆虫食を常食とする世の中では生きていけないかな。俺は無理。
0916名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:32:00.06ID:sXDUNBIj0
>>887
クソ高いウジ虫肉食う前に
芋植えるよね?
0917名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:32:18.30ID:4gvpbPM10
>>1

432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」

https://gigazine.net/news/20150109-farm-432/

こちらが製作された食用虫養殖装置の「Farm 432」。この装置の中では虻(アブ)の一種であるアメリカミズアブが飼育され、幼虫から成虫、そして成虫が産んだ卵から次の世代の幼虫が産まれるというサイクルが完結するようになっています。

https://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/001.jpg

虫が食糧として優れているのは、高タンパク質であることに加えて、高い生産性を備えていることもその理由の一つ。同じ10kgの飼料から生産できる食材の量は、牛の場合でおよそ1kg、豚で3kg、鶏でも5kgであるのに対し、虫の場合は9kgもの量を生産できるとされています。
  
s://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/009.jpg


日本と違って進んでるわ
0919名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:33:27.91ID:YoT4+OAV0
アフリカ人は虫食う前にヒト食うだろうな
文明人でも極限状態ではそうなるからね
これで問題解決
0921名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:34:27.26ID:gYzlUCmW0
>>920
輸出ビジネスだからな
ニライカナイは先を読む事ができないアスペルガーなんだろうな
0922名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:34:32.41ID:KLogXAeX0
>>909 それから、カブトムシは幼虫でも
皮が丈夫で硬いんだって。だから食べにくいそうだ。
もちろん成虫よりは皮は硬くないけどね。
0923名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:34:34.63ID:ITodkhnL0
>>7
動物園で見たやつは木の枝掴んで葉っぱ食べてた
0924名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:34:46.51ID:sXDUNBIj0
>>912
頭大丈夫か?
割とマジで
ネトウヨもどきの捕鯨同和ニライカナイって何wwww
0925名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:35:12.54ID:gYzlUCmW0
>>924
他国を下げたいのに失敗してるネトウヨモドキの捕鯨同和ニライカナイざまぁw
0926名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:35:45.21ID:4ASuBGOF0
カブトムシの卵を集めて塊にして食紅で染めればタラコになりそ
0927名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:35:48.53ID:OZZ+FWp+0
>>924-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
     
0928名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:36:14.13ID:C2442yau0
死刑囚に虫を食うか餓死するかを選ばせたら餓死する方が多いだろうな
まあこれ虐待だけど
0929名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:36:23.99ID:OZZ+FWp+0
>>10-1000

オーストリア ウィーン 在住の Katharina Unger さんは、家庭で手軽に食用ウジ虫を養殖できる「Farm 432」を開発した。
https://entabe.jp/news/article/2543

「Farm 432 は、自分の手でタンパク源となる昆虫を養殖することで、機能不全に陥っている現在の食肉生産システムに背を向けることを可能にする新しいシステムだ」

Unger さんは「ブラックソルジャー」というハエの幼虫(ウジ虫)を養殖して観察。その分析結果をもとに、ブラックソルジャーが卵から孵化して成虫になるまでの成長過程を家庭内で再現できる養殖キット「Farm 432」を開発したという。


こっちはオーストリアだが、日本より進んでるわw
0930名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:36:28.77ID:Njy030Eq0
こういうのこそ電通が頑張れよ。
嘘のブーム作るのはお手の物だろ?
0931名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:36:46.74ID:OZZ+FWp+0
>>10-1000

432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」

https://gigazine.net/news/20150109-farm-432/

こちらが製作された食用虫養殖装置の「Farm 432」。この装置の中では虻(アブ)の一種であるアメリカミズアブが飼育され、幼虫から成虫、そして成虫が産んだ卵から次の世代の幼虫が産まれるというサイクルが完結するようになっています。

https://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/001.jpg

虫が食糧として優れているのは、高タンパク質であることに加えて、高い生産性を備えていることもその理由の一つ。同じ10kgの飼料から生産できる食材の量は、牛の場合でおよそ1kg、豚で3kg、鶏でも5kgであるのに対し、虫の場合は9kgもの量を生産できるとされています。
  
s://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/009.jpg


日本と違って進んでるわ
0932名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:37:09.09ID:KLogXAeX0
>>919 アフリカでは現在でも普通に、小柄な
ほってんとっと族なんかは、普通に他部族から食べられてるそうだよ。
滋養強壮に良いと信じられてるんだって。(実話)
0933名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:37:23.19ID:HU9UnAo60
>>1-1000
アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろwwww
0934名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:38:02.55ID:HU9UnAo60
>>1-1000
輸出ビジネスだからな
ニライカナイは先を読む事ができないアスペルガーなんだろうな
0935名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:38:09.55ID:7rRqdHqp0
ふぁーーーーーーっk!!!!
0936名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:38:36.96ID:sXDUNBIj0
賢い人はキャベツについてる虫を食うという発想はしないし、
キャベツを食べる。
鳥ですら木の実についている蟻をわざわざ食わない。

でもアホな人間はそれをするらしい。
0937名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:38:42.84ID:i+x8kFBv0
>>935-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
     
0939名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:39:42.11ID:sXDUNBIj0
ID:HU9UnAo60
ガチ障害者でわろた
ちゃんと他のレス読んで相手すべきだったわ。
0941名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:40:06.04ID:05tBzNgy0
やっと来たか
0942名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:40:39.24ID:JnKcIja60
無菌無害なら蛆虫ソーセージは全然いけるけどな
普通のソーセージつったて腸に肉詰めてんだぜ
冷静に考えりゃ十分グロい
0944名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:41:51.59ID:1BG7pJMl0
>でも、これを食うのはアフリカ人やインド人
しかしそいつらに追い越されそうな生産性の上級日本国民
0945名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:42:16.08ID:GMzlhM8y0
培養肉が完成するまでは昆虫でって事だな
さすが日本と違って世界は進んでるわ
日本はまた蚊帳の外なんだな
0946名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:44:32.83ID:MJyxoC4B0
>>922
そういえばサバイバルの人も中身だけチューって吸って食べてたなぁ
甘くておいしいのが詰まってると思ってたのに(´・ω・`)
0947名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:44:47.35ID:xe66XoDF0
ぶっちゃけ虫食うのなんて効率悪い
意識高い先進国のお遊びにすぎない
アフリカみればわかるけど食糧難なら色んな動物狩って食うのが現実的だからな
0948名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:45:33.50ID:VLqd9I0S0
わからないように食品に混ぜるってのはできないよな

原材料名 豚 野菜(じゃがいも、たまねぎ) 昆虫(蛆虫)

こんな感じで表記してもらわないとな
0950名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:46:14.26ID:sXDUNBIj0
人間て身近にいる破壊者を認識出来ないんだな。
そりゃー自然は消え食料危機に一直線ですわ。
そもそも自然を活かした食料受給が不可能になった時点で
虫なんて育てられないからなアホ共
0951名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:46:57.53ID:KLogXAeX0
>>936 キャベツを農園で真面目に作ってたそうだ。
それである時、虫食いだらけになったキャベツを見て、
余りに腹が立ったので、青虫を炒めて食べてみたんだって。
そしたら、青虫がモロにキャベツの味だったって。
本業の農家でなくて、趣味的に休日などに農園をやってたので、好奇心が強かったのかもしれないけど。
0952名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:47:00.66ID:IXYTTsLv0
>>991-1000

432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」

https://gigazine.net/news/20150109-farm-432/

こちらが製作された食用虫養殖装置の「Farm 432」。この装置の中では虻(アブ)の一種であるアメリカミズアブが飼育され、幼虫から成虫、そして成虫が産んだ卵から次の世代の幼虫が産まれるというサイクルが完結するようになっています。

https://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/001.jpg

虫が食糧として優れているのは、高タンパク質であることに加えて、高い生産性を備えていることもその理由の一つ。同じ10kgの飼料から生産できる食材の量は、牛の場合でおよそ1kg、豚で3kg、鶏でも5kgであるのに対し、虫の場合は9kgもの量を生産できるとされています。
  
s://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/009.jpg


日本と違って進んでるわ
0954名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:47:55.67ID:sXDUNBIj0
つーか増えすぎたカンガルー肉と猫肉でなにか作れやキチガイオーストラリア
0955名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:48:03.36ID:yaayjHdz0
虫は正直無理だわ
虫は昆虫食が既にある地域の人に食べてもらって、俺らはカンガルー食っとこうよ
0957名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:48:44.22ID:3SU6gz2+0
>>954-1000
アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろwwww
0959名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:49:15.29ID:9UAxOSe40
945 名無しさん@1周年 sage 2019/05/10(金) 01:42:16.08 ID:GMzlhM8y0
培養肉が完成するまでは昆虫でって事だな
さすが日本と違って世界は進んでるわ
日本はまた蚊帳の外なんだな
0961名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:50:25.29ID:KLogXAeX0
>>943 絵もかなり気色悪いな。
こんなので本当にグルメ漫画として売れてたの?

それから、このダチョウ肉ウジ付き料理というのは、
実在するのかな。
ウジ付きチーズは古くから実在するので、全くナンセンスとまでは思わないけど。
0962名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:50:33.12ID:vVUtAY5F0
虫食べないな絶対。
つかそのソーセージ食べようと思った人キモい。
0963名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:51:05.49ID:veOoBpp40
一回ハエを潰して殺したら小さいウジ虫が十数匹ウジャウジャ出てきて
それ以来叩いて殺せなくなった
0965名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:51:19.30ID:m9tesM2Q0
虫食うくらいなら
猫や犬、カラスやハト食ったほうがまし
0966名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:51:46.87ID:gCVYC2L+0
>>990-1000

432時間サイクルで食用虫を養殖し続ける飼育装置「FARM 432」

https://gigazine.net/news/20150109-farm-432/

こちらが製作された食用虫養殖装置の「Farm 432」。この装置の中では虻(アブ)の一種であるアメリカミズアブが飼育され、幼虫から成虫、そして成虫が産んだ卵から次の世代の幼虫が産まれるというサイクルが完結するようになっています。

https://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/001.jpg

虫が食糧として優れているのは、高タンパク質であることに加えて、高い生産性を備えていることもその理由の一つ。同じ10kgの飼料から生産できる食材の量は、牛の場合でおよそ1kg、豚で3kg、鶏でも5kgであるのに対し、虫の場合は9kgもの量を生産できるとされています。
  
s://i.gzn.jp/img/2015/01/09/farm-432/009.jpg


日本と違って進んでるわ
0967名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:52:04.04ID:gCVYC2L+0
>>990-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
     
0968名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:52:31.49ID:gCVYC2L+0
>>990-1000

オーストリア ウィーン 在住の Katharina Unger さんは、家庭で手軽に食用ウジ虫を養殖できる「Farm 432」を開発した。
https://entabe.jp/news/article/2543

「Farm 432 は、自分の手でタンパク源となる昆虫を養殖することで、機能不全に陥っている現在の食肉生産システムに背を向けることを可能にする新しいシステムだ」

Unger さんは「ブラックソルジャー」というハエの幼虫(ウジ虫)を養殖して観察。その分析結果をもとに、ブラックソルジャーが卵から孵化して成虫になるまでの成長過程を家庭内で再現できる養殖キット「Farm 432」を開発したという。


こっちはオーストリアだが、日本より進んでるわw
0970名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:52:56.76ID:gCVYC2L+0
>>991-1000
培養肉が完成するまでは昆虫でって事だな
さすが日本と違って世界は進んでるわ
日本はまた蚊帳の外なんだな
0971名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:53:22.53ID:gCVYC2L+0
>>991-1000
アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろwwww
0972名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:53:28.74ID:sXDUNBIj0
この世界には危機感を煽って虫食の利権や市場を確立させようとい派閥がいる事をよく考えてこの記事を読もう。
ここにも一匹まざってるけど
0973名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:54:06.01ID:ANN+dqp40
>>972
この世界には危機感を煽ってクジラ食の利権や市場を確立させようとい派閥がいる事をよく考えてこの記事を読もう。
ここにも一匹まざってるけど
0976名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:56:17.65ID:sXDUNBIj0
>>973
クジラとか今日日だれもくってないだろ虫
0977名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:56:24.79ID:KLogXAeX0
>>972 九州のウジ虫ベンチャー?

あれビジネスモデルが、かなり怪しいんだよね。

出資詐欺に似た形態。
0978名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:56:29.69ID:5L/Mt8P/0
「やった父ちゃん今夜は天然ウジ入りプロテインバーだよ!」
ってな未来が本当に到来するとはね
0979名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:57:03.10ID:C2442yau0
食糧難になれば個体数が減るのが自然の摂理
何の問題もない
0980名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:57:12.71ID:7zkm0Ti80
>>1
ウジ虫の定義がよくわからないけど、ウジ虫って腐敗した肉以外でも飼育できるの?
餌に肉が必要なら、タンパク質の生産効率としてはあまり良くないように思うのだが
0981名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:57:49.40ID:SDNbEcEn0
20年後には貧困層の主食は昆虫だと思ってるよ
0983名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:58:34.32ID:NuanV0WR0
いやいや、オマエらカンガルーとネコ虐殺しとるやないかい。
虫食べるより、ソレ食べる方が無駄が無いぞ。
0985名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:59:07.99ID:sXDUNBIj0
>>979
君は森に行って肉を得てるの?
逆に聞くけど蛆虫育てるのと
鶏育てるの何が違うの?
そんであえて小さな虫を大量に食う理由教えてほしい
0986名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:59:30.31ID:+u+8+vqk0
>>983-1000
アフリカでは差し迫った問題だからな
各国は地球規模での研究をいろいろとしてる
日本しか見てない発達障害のネトウヨには理解すらできんだろwwww
0987名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:59:46.71ID:sXDUNBIj0
>>984
食わねーよ
いも植えていも食ったほうが安上がりで量も多いわ
0988名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 01:59:54.85ID:+u+8+vqk0
>>990-1000
培養肉が完成するまでは昆虫でって事だな
さすが日本と違って世界は進んでるわ
日本はまた蚊帳の外なんだな
0989名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 02:00:17.88ID:M7mTd0Kb0
>>995-1000
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

 
     
0991名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 02:02:13.47ID:VEGFiIsY0
そして腹の中から大量のウジ虫が……
0992名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 02:02:25.83ID:C2442yau0
>>985
質問の意味がよく分からないけど個体数とは人間の数のことね
0994名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 02:03:07.32ID:gSv1vG740
ベアさんがウジ虫食ってたが「気色悪いので頭は噛みちぎって捨てます」って言って胴体部分しか食ってなかった。

ベアさんでもウジ虫は気持ち悪いんだ、と思った。
0995名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 02:03:29.07ID:sXDUNBIj0
>>992
あー人間のね
本当にその通り
0997名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 02:03:49.06ID:ic8F404n0
形状と食感は変えて!
クッキーみたいにしてくれたら食べれる。
0998名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 02:04:14.49ID:6lN89djH0
世界中で研究をされてるのに
日本が蚊帳の外になってるって話な
0999名無しさん@1周年垢版2019/05/10(金) 02:04:25.22ID:MqC5Ytrd0
>>1
 
日本が先輩だからな!


■ウジ虫で食料難救え スタートアップが挑戦

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38948330U8A211C1XY0000

ウジ虫が世界の食糧危機を救う――。

福岡市のスタートアップ企業、ムスカはハエの幼虫であるウジ虫を使って肥料や飼料を効率的に作り出す技術を開発した。独自手法で交配したハエの幼虫を使って家畜のふんなどを処理。肥料として活用すると同時に、成長した幼虫は飼料にする。「害虫」とされるハエを使った逆転の発想に投資家なども関心を寄せている。


「世界の食糧難はこの技術で解決する」。ムスカの串間充崇会長の夢は大きい...

  
 
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 12分 28秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況