X



【生物】人工授精成功の一歩手前で起きた悲劇 最後のメスが死亡、スッポン絶滅回避へ最後の望みをかけた捜索開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/05/12(日) 19:43:19.25ID:6qRYg8N89
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/050900264/
■絶滅寸前のシャンハイハナスッポン、最後の望みをかけた捜索が始まっている
 中国の蘇州動物園で4月、知られている限り最後のメスだったシャンハイハナスッポンが死亡した。
残されているのは飼育下の1匹と野生の数匹のみで、種の絶滅に限りなく近づいている。

 それでも、保護活動に従事する人々はあきらめていない。
野生生物保護学会(WCS)中国支部のディレクターを務めるアイミン・ワン氏は「私たちはまだ希望を捨てていません。別のメスを探しています」と語る。
ナショナル ジオグラフィックのエクスプローラーでもあるワン氏は、淡水に暮らすカメとしては世界最大で体重100キロにもなるシャンハイハナスッポンを、
雲南省の川で探し続けている。水質汚染や生息地の消失、違法取引が原因で、シャンハイハナスッポンの個体数は急激に減少した。

 新たな個体はまだ見つかっていないが、手がかりとなる情報もいくつか寄せられている。
ワン氏によれば、紅河を泳ぐ巨大なカメが地元の漁師たちに目撃されているという。
ただし、報告があったのは数年前のことだ。ベトナムの湖でも2匹の目撃情報があるが、性別ははっきりしていない。
「オスとメスの両方が確認されれば、2匹を引き合わせ、繁殖させられるかもしれません」

■成功の一歩手前で起きた悲劇
 今回のメスの死で何より残念だったのは、飼育下繁殖の失敗が何年も続いた後、ようやく成功が見えてきた矢先に起きたということだ。
米国サウスカロライナ州に拠点を置く「タートル・サバイバル・アライアンス」の会長リック・ハドソン氏によれば、このメスは100歳以上と推測されていたが、
シャンハイハナスッポンは寿命が長いため、まだ繁殖可能な年齢だったという。
蘇州動物園がこのメスを引き取った際、タートル・サバイバル・アライアンスが手助けを行った。

 飼育下のオスとの繁殖の試みは、なかなかうまくいかなかった。このオスも100歳以上と推測され、調べてみたところ、古傷があることが判明した。
「ペニスがボロボロでした」とハドソン氏は説明する。「75%が失われているような状態でした」
それでも、ハドソン氏らはあきらめず、最終的に、誰も試みたことのない人工授精の方法を考え出した。
だが4〜5回に及ぶ挑戦のかいもなく、受精卵を得ることはできなかった。

「しかし、今年は違いました」とハドソン氏は話す。「これまでで最も良い精液を得ることができ、正常な卵管に注入しました。すべてがとても順調でした」
「ただ彼女は麻酔から目覚めることができませんでした」

■残された時間はあとわずか
 ハドソン氏もワン氏と同様、シャンハイハナスッポンの新たな個体が見つかり、再び繁殖できる可能性はあると考えている。
2012年、ベトナムのスアンカン湖で、水に潜む巨大なカメと思われる不鮮明な写真が撮影された。2017年にも、よく似た写真が撮影されている。
そこで、科学者たちはスアンカン湖の水を採取し、DNAの痕跡を探し始めた。そして、少なくとも1匹のシャンハイハナスッポンが生きていると証明された。

 夏になったらこの個体(あるいは複数のシャンハイハナスッポン)の捜索を開始し、見つかった場合、無線発信器を装着すると、ハドソン氏は話している。
さらに、血液を採取し、性別の判定も行う予定だ。
もし成功すれば、同じくベトナムのドンモー湖でも捜索を始めることにしている。ドンモー湖では、少なくとも1匹が確認されており、もう1匹いるといううわさもある。

「問題は、どちらの湖も漁業が盛んなことです。漁網にかかったり、食用として命を奪われる可能性は十分にあります」
数年前、ハドソン氏らはまさにそのような経験をしている。中国でシャンハイハナスッポンを捜索していたとき、すでに捕まり、食べられたと判明したのだ。
種を救いたければ、のんびりしている暇はない。シャンハイハナスッポンが自らそれを証明している。

 ハドソン氏は話す。「二度とあのような経験はしたくありません。追い詰められるのは良い気分ではありませんから」
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:46:23.74ID:mqU90yjq0
「ただ、彼女は麻酔から覚めることはありませんでした」って、殺してるやんwwwwwwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:47:59.59ID:Kz2+pzND0
シャンハイハナスッポン(Rafetus swinhoei) は、カメ目スッポン科ハナスッポン属に分類されるカメ。 淡水に生息するカメの中では最大の大きさになると言われている[要出典]。
2016年現在で生存している個体は野生の1頭と飼育下にある2頭の合計3頭しか確認されていない[7]。飼育下の2頭はオスとメスであり、人工繁殖が試みられていたが[8]、2019年4月13日にメスが死亡している[9]。

最大甲長104センチメートル(2006年に死亡した上海動物園の個体の推定値)[5]。
甲長109センチメートル(ホアン・キエム湖の個体)とする文献もあるが実際の計測値ではあるが直甲長ではなく甲羅の盛り上がりに沿った甲長(曲甲長)であり、計測者は上述した甲長を最大としている[5]。
甲長180センチメートル・体重200キログラムなどに達するという報道された例もあるが実際の計測値ではなく信憑性は低い[5]。
メスよりもオスの方がやや大型になり、メスは甲長75 - 80センチメートル[5]。 シャンハイハナスッポンは非常に大型のカメであり、淡水に生息するカメの中では最大種であるという説もある[要出典][8]。
その巨大さから、ベトナムでは伝説のカメとしての神話が残されている[10]。
2003年に計測されたある一個体の甲羅は長さ109cm、幅70cmで、体重は120kgから140kgと計測されている[6]。また、2011年に治療目的のために捕獲された個体は、推定年齢80歳から100歳の個体で、体長200cm[11]、体重は200kgある[11][12]。
寿命は100歳をゆうに超えるとされる[12][要出典]。背甲は非常に扁平で、上から見るとやや細長い[5]。
背甲の色彩はオリーブ色や濃緑色で、黄色斑とその周囲により小型の黄色斑が入る[5]。腹甲は背甲と比較するとやや大型だが、後硬板は小型であまり発達しない[5]。
腹甲の色彩は灰白色で、後硬板はやや暗色[5]。

頭部は中型で、吻端は突出しない[5]。頭部や頸部・四肢・尾の背面の色彩はオリーブ色や暗褐色で、淡黄色や灰白色の虫食い状の斑紋や斑点が入る[5]。
頸部・四肢・尾の腹面の色彩は灰白色[5]。ブタのような鼻と、目が頭部の上側に寄っている事を特徴とする。
オスはメスよりも尾がやや太くて長く、総排泄孔が尾の先端寄りに位置する[5]。

ベルリン博物館所蔵の標本の体内から直径2センチメートル以上の卵が発見されている[5]。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:49:31.28ID:RLbZ52d+0
>>1
自然淘汰を否定するのって果たして正しいことなのだろうか。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:50:13.54ID:FwwvONbM0
ええと要するに、最後のメスかもしれない個体を人工授精させようとして頃したってこと?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:50:29.52ID:B1Yquo4T0
自然のままにしてやれよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:51:52.97ID:MDSL8cN40
>>5
>水質汚染や生息地の消失、違法取引が原因で、シャンハイハナスッポンの個体数は急激に減少した。

どこが自然淘汰やねん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:53:36.97ID:vdjVUaNr0
>>8
人も自然の一部なんですよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:00:16.23ID:DxNF41Iy0
>>12
頭がおかしいの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:01:16.56ID:DxNF41Iy0
>>10
自然の対義語は人工だって習わなかったの?
人間の行いは自然の対極にあるものというのが社会全体の認識
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:02:20.11ID:ThEpAFk+0
別にスッポンぐらいどうでもいいだろ。
特に中国のスッポンなぞ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:02:37.27ID:q9y/fDj80
>>1
いい加減に水質汚染を改善しようって概念を持てよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:03:47.69ID:BrLh+eOO0
( `ハ´)ごちそうさまアル
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:05:41.54ID:Xme1GSid0
中国のスッポンポンがええのう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:06:49.49ID:dmUpWmkl0
>>12
地球上の全ての生物のためにお前はさっさと絶命してください。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:06:57.84ID:/+EE4VBF0
>>5
>>12
人間に負ける事も自然淘汰だよな
そして天変地異や新型ウイルスに人間が負けるもの自然淘汰
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:07:13.54ID:20J0riMe0
先日、田んぼ近くで環境調査してたらスッポンの幼生が歩いてたわ。
健気に歩いてた。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:07:16.72ID:yErleQf0O
研究者「ここで巨大なスッポンが水揚げされたと聞いて飛んできたんですけど…」
漁師「え?大味すぎて売れないから喰っちまったぞ」
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:09:03.45ID:2zvyT9S00
>>17
それによって汚い水に生きる貴重な生物が絶滅してしまったらどうするんだ!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:09:59.89ID:9P2XN3py0
トミックに見つかったら電子レンジに入れられるぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:11:01.31ID:zqREOx0x0
>>10
その人間が人工授精したところで自然だから

>>14
それは人間のエゴだしもっと大きなスケールだと人間も自然
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:11:27.33ID:PlRGQj0M0
>「ただ彼女は麻酔から目覚めることができませんでした」

おまえらが殺したんやん…
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:13:43.93ID:z5RS7Vzf0
ペニスがボロボロ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:14:58.66ID:mO3xbD1X0
> ただ彼女は麻酔から目覚めることができませんでした

おい!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:15:30.45ID:2Qjo/wrV0
誰も試みたことのない人工授精の方法 kwsk
彼女は麻酔から目覚めることができませんでした お前らが殺したんやんw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:18.50ID:XrHBDM960
以前ベトナムで保護下と聞いていて、てっきり我がトキよろしき
国産亜種の再興みたいな話かと思ってたらベトナムでもヤバかったんだな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:42.31ID:nHaZbsWp0
支那チョンが絶滅させたのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:18:01.00ID:9vNdEewG0
皇帝のCMのお姉さん、あれ誘ってるだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:21:36.61ID:Q0dTJUKB0
生きたまま蒸し焼きに
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:29:55.45ID:yIjsna6e0
すっぽんなんか絶滅したって誰も困らないだろ
弱い種を無理に生かさなくても
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:39:55.60ID:jMJ/ayj00
>>8
俺もそう思う
環境に適応できないのが自然淘汰
人が介入するのは自然じゃない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:43:30.56ID:0u9fdW/90
人類もまた天然自然のひとつ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:45:16.19ID:RrBp18rp0
こういう淡水の巨大亀って何種類かいるの?
定期的に藤岡隊長紛いの番組が捕獲してないか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:47:49.48ID:54drpk/80
まぁ、絶滅はしてないわ シナなんて未開地まだまだあるし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 21:54:54.29ID:DqRRmu480
違法売買で買った人を探して倍以上の値段で買った方が早そうだけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 22:00:54.74ID:z+1SeJgQ0
カイギュウが絶滅したのは残念だったわ・・・
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 22:01:17.14ID:qVqMtwnv0
>>12
そこまでマクロな視点でいうのなら
人間が介入して増やしたり減らしたりすることもまた自然だろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 22:03:16.41ID:z+1SeJgQ0
>>12 >>52
言葉の遊びはどうでもいい

世間一般の常識での自然淘汰は、人間が介入したかしていないかだけだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 23:18:33.74ID:z+1SeJgQ0
>>54
ああ、お前みたいな知恵遅れってマジでスッポン脳と変わらないからなw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 23:20:19.23ID:cRQQMSYy0
>>3
だな!www
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 01:46:11.86ID:nZlvizHJ0
自然のために人類滅びろってやつ、そういう団体よりイスラムの聖戦士の方がよっぽどそのための行動起こしてるよな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 02:48:48.28ID:MDSz+HWZ0
椎名誠原作の「中国の鳥人」は映画の方が良くできていたが、
怒江(サルウィン川)と推定できる川を巨大スッポンに轢かせる船で行き来していた。

そのスッポンを日本のヤクザが殺してしまうシーンが有ったのだが、
あれ中日のスタッフがその後おいしく食べるためやろ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 02:51:52.57ID:MDSz+HWZ0
>>61
遺伝子の収束の傷は残るが、個体が増えたら適当に多様性が出てくる。
地域性ストレインの保存は「種」の保存より劣位に置くべきや。残念なことではあるが

カンアオイとか谷ごと、50-100m程度で違う文様やっ氏
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 03:48:03.02ID:NWpFfdEZ0
>>5
ひねったつもりでバカ丸出し。
種の保存の重要性が分からんのか。
こういう利口ぶったバカが一番始末に負えない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 03:55:14.33ID:Bup416/C0
意外と日本に外来種として繁殖してたりしてな(´・ω・`)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:52:33.62ID:2rCbjid50
>>5
一見正論に見える問いかけをする愚かさ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:53:29.98ID:04U1NKKc0
性交の一歩手前で失敗・・・挿入前に暴発しちゃった感じ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:57:29.66ID:C84x+PSh0
激レアさんで凄腕シェフがたどり着いた究極のグルメってのが高齢の亀のスープって言ってたな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:17:36.31ID:xg6UHrXK0
普通に2匹を一緒にしておけば自然に繁殖したかもしれないのに、余計なことするから
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:41:14.11ID:xaEbLsET0
強制的に人工受精させといて麻酔から目覚めなかったってあきらかにお前らが殺したわけだ。傲慢な行為にヘドがでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況