X



【黒】「究極の暗黒シート」 光をほぼ100%吸収する「暗黒」素材=映像機器など応用期待−産総研など 複製も容易
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/05/17(金) 01:38:50.80ID:u5gV1XrB9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000052-jij-sctch
 当たった光をほぼ100%吸収する「究極の暗黒シート」を産業技術総合研究所などのチームが開発した。
カメラや映像機器など幅広い応用が期待できるという。論文は16日までに英王立化学会の専門誌に掲載された。

 光を完全に吸収する素材を作るのは難しく、通常の塗装などの吸収率は97%程度。
産総研はカーボンナノチューブを使った素材で吸収率99.9%を実現していたが、耐久性などの面で実用化は難しかった。

 開発したのは、産総研応用放射計測研究グループの雨宮邦招グループ長と、量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所の越川博主任研究員らのチーム。

光の吸収率を高めるには、表面に円すい形のくぼみを並べるなどナノメートル(ナノは10億分の1)サイズの微細加工が必要。
チームは加速器から出るイオンビーム照射で樹脂に微細な「穴」をつくり、化学物質で溶かして円すい形に広げる手法を編み出し、精密な表面構造を作った。

 この樹脂を原盤に黒色のシリコーンゴムを流し込むことで「暗黒シート」は完成する。
可視光で99.5%以上、サーモグラフィーなどで使われる熱赤外線では99.9%以上の吸収率が得られた。

 原盤を使えば容易に複製でき、素材の耐久性もあるという。
雨宮さんは「可視光の吸収率をより高めたり、コストを抑えたりするなど、実用化に向けた研究を進めたい」と話している。 
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:39:54.67ID:L22s8rfE0
黒人マンコの黒さは異常
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:43:52.40ID:AS1QK4Gm0
光学迷彩にはならない
残念
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:45:32.23ID:jGQXL2s10
通常の塗装でも97%もあるんだな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:54:15.51ID:dGq5o4o80
これまで想像上の人物だった暗黒物質がこんなところにw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:59:38.72ID:LD88rq2u0
これでできたフリスビーが欲しい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:01:19.06ID:RfOLZurj0
>2
黒人のマンコは綺麗だぞ。
むしろ白人の方がちょっと。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:10:45.64ID:acVFxM7r0
とはいえ、福島第一原発の収束に1ミリも寄与しないのであった・・・・
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:11:47.16ID:q5+t4BqQ0
これを発泡スチロールの板に貼ってモノリス作りたい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:12:28.71ID:4JL6xPNX0
>>7
思った
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:17:46.71ID:E5A4BLbH0
最近黒い外壁が流行っているのは何故か
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:25:01.55ID:T98t5SYZ0
筐体の中でビッグバンさせてるのがプラズマテレビなら
このブラックホールはなんに使うんだろ?www

対レーザー兵器にも使えそう。スパイ気をつけて
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:28:08.46ID:4JL6xPNX0
お湯を沸かす
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:30:13.83ID:it16ydLz0
このアンコ臭いね
うん
アンコクセーうん
暗・黒・星・雲
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:30:52.92ID:LXicH2QE0
この表面構造を太陽光パネルに応用できればすんごいことになるのか!?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:31:34.54ID:aoe4MhbZ0
>>1
冬は良いかも
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:32:26.07ID:qP73Gb2x0
まるで日本女性のボーボーのようだな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:39:36.21ID:adGxSNrd0
ドラえもんの道具でそんなの無かったっけ
広げたら真っ暗になる風呂敷とかそんなんで、
強盗がそれをドラえもんから脅し取って回り暗くして歩いてきた人から金を盗ろうとしたら、
暗くて見えなかったけどその人は警官で強盗を捕まえちゃう、って話で出てきたような
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:50:15.98ID:QXPotzv60
あれ?もうあるやつ権利関係ぎっちぎちに抑えてそうだったけどそれとは違うんけ?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:54:25.31ID:QXPotzv60
>>8
あーそれそれ。
落とし穴に塗るとかいうアイデアは悪魔かなんかが考えたんですかねw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:55:35.53ID:1ZsrCgcQ0
薄っぺらいアイマスクが出来るな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:59:04.20ID:T6K9jWtD0
>>32
我が家のリビングもプラズマだが、プラズマはいいよね。消費電力が同クラスの液晶の二倍以上なのが難点だが・・・。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:59:08.94ID:9Hsz2WrW0
>>1
暗黒放送って事か。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:00:02.52ID:zpZBqkcF0
ハゲの頭にハゲ散らかせば良いんでね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:02:56.10ID:a6D8Li2E0
「よいコーヒーとは悪魔のように黒く地獄のように熱く
天使のように純粋でそして恋のように甘い」

シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:03:13.34ID:uVCGCs+U0
プロジェクターでこの布に投射したらどうなる?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:04:05.72ID:X/mfxhPm0
これで作ったシートを米軍の爆撃機の外壁に貼り付けて夜間爆撃用にするのかな?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:13:20.42ID:+9HWmW990
この粉末を雪にかけると
あーら不思議、すぐに溶けてしまいました
みたいな用途しか思いつかんな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:14:54.97ID:Fabn8J0C0
>>39
技術を応用してレーダー波をほぼ反射しない塗料とか作れんじゃね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:16:54.58ID:lCCbat080
原材料は松崎しげるの皮膚
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:17:52.55ID:ScvA1NOc0
「暗黒面のパワーは素晴らしいぞ」
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:19:11.28ID:6d0v1AEf0
>>8
ベンタブラックはカーボンナノチューブを使ってるから違う
>>1にも
>産総研はカーボンナノチューブを使った素材で吸収率99.9%を実現していたが、耐久性などの面で実用化は難しかった。
とある

>>1の素晴らしいところは単なる黒いシリコンゴムを型に流すだけで作れるところ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:21:52.64ID:2a0zrxod0
エネルギー保存の法則的にいうと
吸収された光エネルギーはどうなんの?
熱?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 03:42:41.25ID:kNa85Fge0
これの仕組みと太陽電池を組み合わせできんのかな
太陽光を90%でも電気に変換できればすごいぞい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:05:13.72ID:8HNGjU/X0
いや、今まで通りでいいや
無駄なことしないで予算削って
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:14:35.69ID:t97qo0NC0
米をほぼ100%吸収する
に見えて軽く混乱した
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 04:30:30.94ID:2a0zrxod0
>>51
だとするとこれと太陽光使ってお湯を沸かすと
既存の太陽電池より効率良くなったりするかも。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:01:53.75ID:wXdC1eTI0
これで作ったパンツは盗撮しても何も写らないんじゃね?
規制すべき
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:04:44.19ID:dIFgmb0s0
>>56
あの、、、光どころか時間すらもどうにかなっちゃいそうなんですが
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:17:19.72ID:ZB9HpOSy0
塗るタイプのやつあるよね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:27:37.94ID:2a0zrxod0
>>60
熱伝導率は極論すると時間の問題で
伝導率が低くても熱エネルギーが消えるわけじゃないじゃん?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:29:57.69ID:Rx0xWmAB0
また中国人と韓国人が狙ってるぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:30:23.73ID:Rx0xWmAB0
事実上夜間ならステルス
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 05:32:43.81ID:Rx0xWmAB0
夜間迷彩なら最強
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:33:11.35ID:jPqltvUy0
これ実は大ニュースなんじゃね?太陽光使い放題じゃん
うまく断熱できたら太陽光集光しなくてもタービン回せるんじゃね?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:38:24.86ID:qH4EJjIx0
100%吸収された光は熱に変換されるわけだろ?
屋根の上にのせる湯沸かし器とかしか思い浮かばん。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:50:41.43ID:jPqltvUy0
>>4
発想が逆
暗視ゴーグルに対してこの服着て内側に暗黒面向けたら赤外線すら出ないから一方的に無敵
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:55:06.61ID:LTkO16r30
>当たった光をほぼ100%吸収する「究極の暗黒シート」を産業技術総合研究所などのチームが開発した。

税金使って厨二丸出し
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 06:58:41.16ID:9kw9NG3G0
>>49
普通の塗装でも97%と書いてあるのが読めないのか?
わずか3%の差で何か変わると思うか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:12:25.51ID:OzxRcWTC0
音を80dB減衰するシートはまだ出来ないの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:25:58.76ID:Xor95rBE0
全身を覆えば透明人間になるの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:35:28.68ID:UjB5Mfn60
>>73
熱を通せばシート自体が赤外線出すんじゃないの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:36:06.48ID:R32ynxsC0
黒色材料の型を開発したという記事か
安価な量産体制が整う目処が立ったのは素晴らしい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:38:05.88ID:5KOse7/a0
卓球の試合会場よかったな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:40:05.02ID:ZlGQzAWqO
名付けて「ワタミシート」!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:49:52.50ID:R32ynxsC0
>>29
>>49のとおり
型にシリコンを流すだけという簡単な操作で
光を効率的に吸収する表面構造を作成する技術を開発した
という理解
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:01:59.72ID:CpYti9Xm0
>>61
俺も同じ事考えたけど、熱以外に電磁波になるんじゃないのかね
つまり光からそれ以外に変換する電磁波の変換器みたいな感じ
まあ物理は専門じゃないので適当だけど
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:11:07.40ID:ckZljcaU0
ボールに塗ったらブラックホールになるのか、すごいな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:37:39.79ID:6xR/Rx/50
>>74
マクロのオーダーなら誰でも簡単に確かめられる。針を10本位纏めて針先を平面上に揃えて覗けば暗黒面出現!
これをミクロのオーダーで作ってみたのが今回の技術。
大量生産が出来るところがミソ!!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:42:00.46ID:vkekVpoa0
倭猿のハラワタかな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:42:49.62ID:8AhKdNXW0
>>92
ごめんなさい
間違いは間違いとして指摘したいので

オーダーはミクロではなく、ナノです
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:43:32.68ID:/lon3IO20
夜中だとステルス仕様になる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:28.78ID:sfMUNYXM0
人工ブラックホール?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:35.12ID:znCESQ5/0
これそんだけ光吸収するならすごく熱くなるんだろうな
太陽熱の温水器とかで上手く使えそうじゃね?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:08.77ID:UnvViXlA0
>>59
まっくろん、という商品があったけど、つや消しだっけ?
つやありの黒は、つやの分反射しているからね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:51.05ID:UnvViXlA0
>>97
凹凸とかの構造に頼ったものは、耐久性とか耐候性が落ちる(性能低下する)ものがおおいね。
これは分からないけど。
ほこりつついたらほこりかは反射しちゃうし。
指紋ついたら指紋が反射しちゃう、みたいなの。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:20.42ID:iplMdgBc0
一眼デジカメ筐体内部の艶消し黒がこの暗黒素材になれば、更なる画質向上が見込める訳ですな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:04:47.79ID:tX5Cc22s0
ニートに最適なカーテン素材
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:17:30.58ID:72WD9Lmm0
>>70
現状でも97%は熱に変換できてるってことだから、これを使ったとしても性能はほとんど変わらない。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:28:58.55ID:pOAFDVHs0
シリコンゴムで転写可能な程度の凹凸なんだな…
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:31:00.56ID:UnvViXlA0
黒いことが凄いとは思わないけど、デリケートじゃないなら凄いかな。あとは厚みが薄くて安ければ。

黒い物体(例えば黒い硝子)に、モスアイの表面とか、反射防止膜付ければ黒くなるし。

ただ、そこまで黒くしたものでその性能を維持するのが大変。
シャープがモスアイを画面に使ってたじゃん。あれ止めたでしょ。
指紋がなかなか取れないし。
反射防止膜も、指紋とか目立つじゃん。こっちは取れることがおおいけど。

綺麗なときに性能が出ても汚、汚れたら駄目で、汚れも取りにくいなら、使い道が限られるね。
人が触らないところで使うとかならいいかもだけど。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:32:07.68ID:Fhdw3cW/0
カメラとか望遠鏡とかの中に貼るやつだね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:32:56.07ID:c3B/29+k0
頭頂部の光沢は反射してくれるか?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:35:56.58ID:8AhKdNXW0
>>107
ハゲって本当頭悪いな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:40:39.48ID:lIhOSW7D0
横から質問
保冷バッグって電波遮断するの?
ガリレオの真夏の方程式みたいにアルミ箔を巻くのと保冷バッグに入れるのと比べたら保冷バッグのが遮断する?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:44:58.98ID:8AhKdNXW0
>>111
しない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:46:27.87ID:zdCNbZbP0
>>102
排泄物としたら即病院に行かないと命が危険なレベル
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:47:58.80ID:vDJFy8sT0
車の塗装に使いたい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:48:43.09ID:R/+yH0mX0
どっかのアニメで何か言っていたな「見ろ この黒さを ただの黒ではないぞ 光をも吸い込む本物の黒」とか
このシートの宣伝か?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:49:05.68ID:a6ih66cd0
日当たりの良いとこへ置いといたら、燃えてしまいそう。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:49:25.01ID:G4koyGKw0
>>63
夜でも深黒って目立つよ
全く光がないとこは先ず無いから
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:51:23.55ID:L85PU3ItO
>>92
なんかトゲのある言い方w
…すいやせん、言ってみたかっただけっス
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:55:03.87ID:G4koyGKw0
>>73
だからそこだけ周りと違うとかじゃ意味は無いから
光ろうが光るまいが
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:59:16.99ID:5W6dPf/J0
遮光カーテンに使うくらいしか思いつかないw
発想がまずしい俺
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:01:54.75ID:kgfzXqbr0
ほぼ100っていくつだよ

99なのか99.9なのか99.99999なのか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:07:37.00ID:kgfzXqbr0
これで色ぬるとシルエットしか見えなくなるので立体感なくなる
背景も黒なら完全に見えない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:08:51.35ID:raCQjIBh0
これをアスファルトに混ぜて使えたら
温暖化に貢献しそう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:09:56.53ID:kgfzXqbr0
但し空気が汚れてると空気が光乱反射して見えるからバレバレだけどな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:14:02.78ID:5avRa4z90
>いいね、日傘にぴったり
>赤外線99.9%遮るなら涼しそうだ

実際は地面からも反射してる。
傘だけでは難しいと思う。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:17:11.79ID:72WD9Lmm0
使い道としてはスレタイにあるように映像機器分野ぐらいかな。
コロンブスの卵的発想な使い道もそのうち考え出されるかもしれんが・・・
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:17:58.96ID:uUO4VofN0
安かったらホームシアターの天井や壁に貼りたいけど、さすがにそんなに安くないか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:24:21.91ID:U3Pj+ENt0
これをゼロムスと名づけよう
かんぜんあんこくぶっしつだ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:25:48.44ID:uUO4VofN0
>>127
温暖化に貢献するなら吸収じゃなく反射しないと。
アスファルト100%近く吸収したら、夏は靴底が溶けるぞ?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:38:25.18ID:U3Pj+ENt0
これが熱平衡になると完全な黒体放射になるのかいな
誰かスペクトルを測ったらいいのに
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 15:01:01.57ID:tzKPq3Rl0
てか画像上の端ちょっと光反射してるけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 15:03:58.92ID:LqJm33m10
レンズの内側とかに貼りたいよな・・・。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 15:06:29.88ID:VReaXjTT0
円錐の穴なんてほこりですぐ詰まるじゃん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 15:30:49.15ID:6xR/Rx/50
>>118
一部の科学技術者には昔から知られていた無反射終端です。
私も何処のメーカーだったか、ロボット屋さんに教わりました。
小学生に「光も吸収するブラックホール」ってどんな風に見えると訊かれたら
針10本を木綿糸でぐるぐる巻きにして針先を見せてやりなさい。
二次元の簡単な光進入図で誰でも納得してくれます。
なお針の先端は反射する訳ですが実際真上から見ると僅かに光って見えますが
ちょっと角度をずらすと本当に吸い込まれるような漆黒の闇になります。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:08:50.58ID:X/iaRww00
>>143
うちの会社のほうがブラックだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:19:32.81ID:gJ3y0T7/0
水の中にシート張ったら沸かせるかな?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:21:08.44ID:ftQUWxcY0
はいはい名古屋の交通マナーは素晴らしいね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:22:03.04ID:OAy4LgeH0
>>14
そういう理屈が成り立つなら、
お前の存在が人類の発展になんら貢献してない件についても釈明しろよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:32:31.91ID:OQEMV98n0
光よりも音を吸収してくれる材料がほしいな。騒音対策ができるから。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:45:01.59ID:T1cMHdvR0
光は反射して初めて光だから
闇の勝ち
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:48:32.53ID:47mVOfVi0
多い日も安心
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:52:47.61ID:UnvViXlA0
普通にあるものだと、黒のベルベットの布が黒に近いね。
あとは、最近は余り見ないけど、何かの煤。
カーボンナノチューブは、高性能な煤といえばそうだけど。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:55:55.67ID:N71/LxG80
耐熱性どんなもんだろ
律儀に全部吸収してたらあっという間に溶けそう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:17:05.35ID:UnvViXlA0
>>155
吸熱の量としては、97%が100%になるだけだから差は少ない。
シリコーンゴムだから、その耐熱性でしょ。

使う用途は、従来の97%の吸収で残りの3%が邪魔になるような用途だろうね。

なんだろう。レンズの鏡筒内の迷光抑制とか、明るい照明下での黒の基準面とか。
車のダッシュボードとかも低い反射がいいけどね。
シリコーンなら、安く作れるならいいかもね。
洗えるだろうし。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:57:55.70ID:ZEamrsN80
フンッ、黒さでは俺のイチモツ並みだなwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:59:08.12ID:sMpBJUsJ0
吸収するの表現はあってるのか?
反射しないって事だよな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 20:46:07.91ID:YS3dCzIH0
>>159
反射しなければ、熱エネルギーとして吸収される
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 22:41:44.19ID:yr09YqGB0
>>1
意味深クソバード乙
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 22:56:56.80ID:hHyj5Nol0
>>163
溶ける
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 23:13:48.81ID:VSBbLFhK0
利休宗匠歓喜
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 03:54:32.56ID:ZFczGZ5U0
赤外線のスケスケカメラが使えなくなるの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 03:55:55.48ID:ZFczGZ5U0
AVのモザイク代わりに股間に貼ればMUTEKI?
新世代の前貼り?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:12:35.08ID:3d6BZxuQ0
>>61
大ざっぱには全天日射量を考慮して欲しいのね
1平米で千数百kWhという非常に大きなカロリーを抱えると考えて欲しい
可視光だけでなく、赤外〜紫外まで吸収するので実際はさらに大きくなる(でないと暗黒にならないから)
次に検討すべきがゴムシートの耐久温度と熱抵抗
シリコン樹脂なら三〜四百度くらいまで耐えられなくはないが、シリコンとエラストマーなので持っても百度前後と
いずれも熱抵抗は金属よりもはるかに高くて、金属材との接触でさらに界面が生じるので熱の移動は実質不可と

早い話、ナノメートルのスケールって通り光波長に対応した電波暗室のようなもの、と考えて欲しいのよ
IR〜UVまでの波長に対応する無数のパターンが刻まれていて電磁波→熱へ変換してくれると
このアプローチだと、直射日光や過大な光量を受け止めても表面が溶融するだけで、すぐに光吸収(熱変換)の効果が失われるので火災に至らず安全
もうひとつは脱線するけど、現品の表面からは原盤にたどり着けないって点が重要
熱可塑性エラストマーの成型(それも表面加工)品を電子顕微鏡で追っかけて元形状を推測、なんて荒唐無稽でしかないから
ここはさすが産総研さん

あと、熱に限らず“エネルギーが消える”なんて記述は小学校の理科で習う、ごく基本の物理法則に反してるので覚えておいて
消えるのでなく、閉じこめたカロリーの行き場がなければ温度上昇するだけ、しかし短時間で変形するので前述の通り本体の火災には至らない

熱エネルギーを取り出したければ、金属材料そのものに同じ加工を施す必要がある
この場合、精密すぎて原理的に鋳造は無理で、イオン加速器とケミカル処理で一点ずつパターンを刻むしかない(冶金や研磨に詳しい方に聞いてみて)
凄まじく高コストで、MEMSでも大きすぎるくらいのスケールで予想もつかない

加速器に入力したカロリーの回収もまず無理
それなら最初から別のアプローチで温度差を作って、タービンを回すなり、熱電対発電とかのがまだ効率もコストも優れるよねとなる
論文ナナメ読みして、思い付いた事つらつら書くとこんな感じです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況