X



【金利急降下】昭和最終日に1万円預金。平成30年間の利息でいくらに?82歳男性が仲間にクイズ。兵庫・丹波市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★垢版2019/05/17(金) 13:56:09.93ID:yczgI21b9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00010000-tanba-l28

さて、問題です。昭和最後の日の昭和64年1月7日に信用金庫へ定期預金した「1万円」。
令和元年5月7日の解約時に受け取った額は、利息を含めていくらになったでしょう? 
このユニークなクイズ、兵庫県丹波市の農業・小西敏晴さん(82)が実際に預金しており、
改元後の解約を前に、所属する古文書研究サークルの仲間たちに出題していたもので、
このほど答えを発表した。
正解は、「1万3537円」。最初3・14%だった年利が直近では0・01%と300分の1以下。
仲間内の”遊び”だが、預金金利が下がった平成という時代を浮き彫りにしている。

■直近3年間は11円「金利急降下を実感」

小西さんは、昭和の終わりと平成の始まりを記念し、信用金庫に1万円(3年定期複利)を預金。
満期を迎えるたびに継続し、30年を迎えた。4月30日の退位で平成が幕を下ろすのに合わせて
定期預金の解約を思い立ち、解約時に受け取る金額をクイズとして年明けに出題していた。

的中者はなく、最も近い「1万2899円」と予想した森田尚典さん(82)=同県丹波篠山市=を表彰。
森田さんは信用金庫に利率を問い合わせたほか、独自の推計を加えた綿密な計算書を添え、
回答提出締め切り日の2月28日に応募した。

小西さんによると、平成7年の更新までは利率が年2%を超えていたが、今年は0・01%。
30年5カ月の利息額は3537円で、1年約116円、年間利回り約1・16%だった。

小西さんは「年利が2、3%台だった最初の9年間では利息が3215円あった。その後は雀の涙。
直近の3年間は11円だった」と説明した。

的中とはいかなかったものの、近い数字を弾いた森田さんは、「難しいことはない。計算機でちゃちゃっと計算した」
と言い、「昔は『1億円あれば利息で暮らせる』と言っていたが、今の超低金利では到底無理やなあ」と
微々たる利息に苦笑いを浮かべた。

令和への改元を記念し、同様に1万円貯金をしたという小西さん。「次の元号に変わる時には利息がいくらになっているか。
私は生きていないだろうから、息子に確認するように言い残しておかないと」と笑っていた。


3年ごとの利率を見ながら答え合わせをする小西さん(右)と森田さん
=2019年5月11日午後零時51分、兵庫県丹波市柏原町柏原で
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190517-00010000-tanba-000-view.jpg

小西さんが調べた預金金利の推移
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190517-00010000-tanba-001-view.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 13:57:06.98ID:NxJrs3gu0
ありがとう アベチョン
0003名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 13:58:36.05ID:WUtlwKDE0
昭和最終日に1万円バークシャーハサウェイに投資
0004名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 13:59:27.44ID:IACeTKdt0
放ったらかしで増える方がおかしい
0005名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:00:10.40ID:HvwDqlwO0
平成初期普通預金でも3%近く利息がついてた時代
0007名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:00:44.18ID:HvwDqlwO0
株も放ったらかしやん
0008名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:01:40.76ID:IbA0uM600
>>6
知らないので教えてくれますか?
0009名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:02:23.44ID:lYbp+4oR0
>>6
貧乏人に金を貸してる
0010名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:02:35.90ID:007Fbgps0
ここで1千万預けたらというレスがないのが、日本もいよいよ現実的な不況かなーってな・・・
0011名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:03:04.92ID:Ak0LkNuv0
>>6
金貸しなのに融資もろくにしないで、国債買って机にブタ積みしてる暇な連中だろ?
0012名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:04:13.98ID:sEVUPyhf0
何十年も前の労働の対価なんか利子がついても目減りしてるのが普通なので現在のデフレは異常
今現在何も価値を生んでいない過去の資産より、今まさに労働して価値を提供してる事の対価の方が価値が高くなければおかしい
0014名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:04:56.00ID:fFh6eq2B0
>最初3・14%だった年利が直近では0・01%と300分の1以下。

金利3%ってマジか
昭和に戻りたいわ
0016名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:06:05.56ID:Vmxm6Bo80
自民党やアベ政権がそう望んでるんだからあきらめろよ
0020名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:07:55.35ID:nlI/RcnS0
金利とか気にせず普通預金してたけど楽天銀行が新生銀行より利子ついてた。新生が安すぎるのか楽天が高いのかよくわからんけど
0021名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:07:59.79ID:css9JD8p0
>>14
昔は7%複利の時も有った(遠い目)
0022名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:08:03.76ID:OLZT4rTW0
昔は3年定期で6%近くの定期金利とかわったわな。
しかもマル優があったんで20%の税金もとられずまるまる利子が
もらえてた。さらに各金融機関で名寄せで管理なんてしてねえから
マル優の枠は全部で300万までって前提なのに、あちこちに
300万ずつ枠をつくってもバレない。で3000万ぐらい無税で
預金してたひととか居たし。
0024名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:08:30.30ID:pahtSmBY0
ばあちゃんがバブル期に掛けた高利率保険を捨てさせようと、一時期保険屋が必死に営業かけてきてたの思い出した
0025名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:08:57.22ID:pl2kqRE50
アベノミクス効果
0026名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:09:30.58ID:css9JD8p0
郵便局の簡保が凄かったんだよな
0027名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:09:44.16ID:3n21qHxl0
預けとくだけで金が増える時代なんてイージーモードすぎるな
ゆとりゆとり言うけどこの時代に生きてた奴の方がゆとりだろ
0028名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:10:17.73ID:css9JD8p0
>>27
そうだよ
今の若者は大変だと思うぞ
0030名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:11:36.87ID:lBBvee9G0
金利上げようぜ!
俺、昨日あおぞら銀行の15年仕組み定期に放り込んだばかりだけどw
0031名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:11:54.88ID:KLl+WRJi0
インフレ2%で不可能とかいうけど、
金利2%以上あったころ、そんな話でなかったな
0032名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:12:15.18ID:U57DR0+t0
10億円なら3億5千万で、30年で割って年1200万、悠々食えるじゃないかw
まあ今は年10万円で週給みたいなものだが
0033名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:12:28.58ID:X4DzkH0n0
日本の利率がゴミすぎて草
0034名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:12:42.36ID:+BSk3hoy0
>>6
保証期限切れの預貯金で儲かっている会社。
0035名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:12:45.87ID:LdCdY3rf0
こんなんだからタンス預金が増えてるんだよ。
平成はまともな政治家はいなかったってこと。
令和はいきなり無能の安倍だから先行きは暗いわ。
0036名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:12:55.16ID:M+jsNOgw0
300万定期に預けてたけど金利が下がり過ぎて利息10円とかになって来たな
0037名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:14:32.48ID:6I2KjmzU0
>>5
昭和の時なんか金利以外にも色々景品が貰えたりしたんだがなあ
ばあちゃんに頼まれて毎月銀行に数千円貯金しに行ってお皿を貰ってたわ
0038名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:14:55.23ID:dRThEpwM0
昔のお金の本で読んだぞ

明治時代にある人が1000円銀行に預けたんだそうな
当時の1000円は家が買えるくらいの大金で
子孫が受けとる頃は利息がついて莫大な遺産になっているだろうと考えた

しかし数十年後(昭和40年代?)に受け取ったときは約2万円だったとか
利息よりインフレの影響のほうがはるかにでかかったという話
0039名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:15:04.01ID:3AJir11B0
知的な遊びをする爺様がただなww
そんな感じの老人になりたいものだww
0040名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:15:12.22ID:U5Y6TgTL
>>27
金を借りると地獄モードだけどなw

住宅ローン金利8% 35年固定 借り入れ5000万

総支払額1.5億

ちなみに0.5%計算だと5400万
0041名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:15:14.30ID:x8jx9xM10
仲間内のクイズで何やってんだよ
こういうのは適当に予想するから面白いんだろ

>森田さんは信用金庫に利率を問い合わせたほか、独自の推計を加えた綿密な計算書を添え、
>回答提出締め切り日の2月28日に応募した。
0042名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:16:05.10ID:rtZC1nOo0
>>30
仕組み預金ってお前…よく調べて決断したならいいけどそれにしてもお前…
長期米国債でいいだろ…
0043名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:16:14.15ID:12QvumPy0
通帳見たらここ数年でも利息がガクンと下がってるのな
マイナス金利とかブラックジョークが現実になる時代だもんな
0044名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:17:09.99ID:OLZT4rTW0
今だと大口定期預金で3年ものだと一番高いとこでも
オリックス銀行の0.25%しかねえな。
だがメガバンクは0.01%しかねえからひでえ。
25倍もの金利差もなにげにスゲエが元が低すぎてねえ。。。
0045名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:17:24.64ID:f30ADk6N0
批判してる馬鹿がいるけど
ユーロなんかマイナススワップだから日本よりひでえ事になるな

利子が欲しけりゃ新興国建てで預金すればいい
ハイリスク国のアルゼンチンやトルコなら短期金利で数十%付くぞ
0047名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:19:03.98ID:o3EKc3wk0
30年前に仕込んでたってのがいいね。
当時で50代で山場は越えてるからそういうのも思いつくのね。
0049名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:20:14.91ID:ntSEhwrv0
>>27
定期預金でゆとり作りなんてやってましたよ。
0050名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:20:23.74ID:DQD8HE750
>>6
銀行は質屋ですよ。
0051名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:20:36.65ID:lq/l9/8X0
銀行に貸すメリット皆無だな
貸した金を返してもらうのに手数料とかわけのわからん金を取られるしな
0053名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:21:12.80ID:F8iNv21C0
バブル絶頂期 買った株が30年後の現在いまだに当時の10分の1しか市場価値のない
株も結構ある。配当金がある場合など、様々だが、1万円預金して現在「1万3537円」は
悪くない。株なんてタイミングよく売り買いしなければ「預金程度の儲けがあればよい」
と言われる。当時バブルに踊らされ「株で1年で資産が倍になる」と浮かれた末路は
見ての通り。「資産が倍」はバブル末期の狂ったように株価が上がった2〜3年のみ。
その後倒産して株券が紙くずになった例も多い。
0055名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:22:34.14ID:OLZT4rTW0
>>37
小皿とか小鉢とか、手ぬぐいとかバスタオルとか、ちいさい箱の洗剤とか
新聞屋かよ!?みたいにいろいろあったな
0057名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:24:14.07ID:sFp++U380
>>47
昭和64年1月7日は土曜日だけど当時の銀行は午前中は営業してたから預金が可能だった。
また臨時休業した証券会社と違って銀行は混乱防止のため通常営業した。
0058名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:24:41.73ID:ntSEhwrv0
三菱銀行(だったと思う)が定期預金の金利で中期国債ファンドを買うという商品
を考えて金利を計算してみたら10%超えていて、企画した人がびっくり
他行もあわてて苦情を言ってきて、なかなか発売できなかったという話
をなんかで読んだよ
0059名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:24:41.92ID:7ACTCtox0
>>6
さっさと教えろや 屑
0060名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:24:47.45ID:0aLTGFoR0
銀行員なんて土下座だぜ 頼むから預金して下さいと
0061名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:25:05.56ID:mhhD+bBt0
昭和の後半30年預金しておいたら
5倍ぐらいにはなったのかな
0062名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:25:35.55ID:dlqSC2rU0
今まで払った年金ともらえる年金を比較
0063名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:26:24.74ID:mhhD+bBt0
今はドル預金が利息高いな
0064名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:26:28.04ID:tv5Sreyc0
1991年ごろ
郵便局の1年定期で400万預けたら30万位の利息がついたな
金利は7%超だった。税金など盗られなかったし良い時代だった。
同じころ、どっかの信用金庫だか信託銀行で「ビッグ」?とかいう定期預金があって
9%の利息が話題になった。それには預けなかったけど。
0066名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:27:27.10ID:3+2/VtM+0
小学生6年の時の担任の先生が
「1億円あったら働かなくても金利だけで食っていける。1億円貯まるまで頑張って働け!」って言ってた。
0067名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:27:57.47ID:Y3Wx8T4X0
今の若い世代は低金利に慣れ切ってるから
2ちゃんの経済政策議論でも「金利が上がらなければ国債をいくら発行しても構わない」となるんだよな。
世の中は絶対変わらないと思ってるが変わるから。
0068名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:28:02.76ID:swIoZsdu0
まあ金利低いから消費しないんだよな
利息が入ればそれ以上に使うが
利息ゼロだと貯金の鬼になるのが日本人w
0069名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:28:23.91ID:BQGMRm7e0
昔は5万円でPS1だけど、今は全然性能のアップしたPS4が買える。お金の価値は上がってるんだよな
0070名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:29:13.70ID:0okjj4NC0
宝くじで1億円当選したらどうする?まずは半分は銀行預金でお小遣い確保でしょ、んで残り半分わぁ〜

女子高生キャラがこんな会話普通にしている昭和マンガ見たけど当時はみんな利息目当てに預けていたんだろなあ
0071名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:30:36.49ID:0aLTGFoR0
誰でも100万儲かるんだ でも銀行に預けると30万しか儲からない
後の70万円は銀行が儲ける だから夜の9時とか10時まで会社の前に居て銀行員は土下座だよ
お願いします お金預けてくださいと 
チッっと舌打ちしてお金預けると銀行に預金者の子供呼んでケ−キ食べ放題とかやるんだw
大人すげぇと子供は思うんだよ 銀行勤めたらケーキ食べ放題だぜと
0072名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:31:56.06ID:O9BmJs+s0
>>40
昔はバブルだったから頃合いを見て売り払うとトータルで黒字
0073名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:32:40.33ID:OLZT4rTW0
今思えば引き出し手数料でえれえ出費したと思う。
なんせ時代によっては都銀同士とか信金同士とかでしか引き出せない時代も
あったし、ネットワークになっても手数料が50円とられてそれが100円に
あがって、消費税もできて103円とかとられて。。。
ほんとにアホなんだが、1万円おろすのにその銀行が遠いし暑いから寒いからって
500メートル行くのを嫌がって100メートルの別の金融機関で出金して手数料を
とられてた。1万円とかこせこせ出さずに5万ぐらいにしとけば。。
しかもクレカがコンビニとか飲食店でまだ使えねえ時代だから現金の引き出し回数が
やけに多かった。
0075名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:33:07.86ID:PUvYjoHQ0
>>6
みんなが返レスを待ってるぞ
早く教えてくれや
自分でも何をしているか分からない銀行員か?
0076名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:33:21.58ID:ntSEhwrv0
あの頃は銀行員が証券会社を敵にしてて「株は変動があるから損もしますよ
銀行の定期預金がおすすめです。」とかやってたものね。
0077名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:33:40.27ID:FGZ4apFh0
一方昭和初年に1万円貯金をしていたら
平成元年にはどうなってるんだ?
0078名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:34:58.96ID:WU2/3JIK0
>>1
信用創造とは無縁の日本の金融機関
0081名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:35:21.76ID:O+feN7U20
貯金と退職金を定期預金して利息が増えるのを楽しみながら
退職したら次の月から年金貰って暮らせるってそんな時代もあったんだね
0083名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:35:40.35ID:FGZ4apFh0
>>79
ブー
0084名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:35:41.44ID:gTeqVwTj0
内需が崩壊してるのて、やはり利息がつかないからだろう
海外はみんな数%はついてる
欧米もみんなついてる3%つけば、リスクなしで
1億あれば300万入る、200万人以上億持ってるから
200万人が毎年300万使うと、相当な内需効果がある
欧米がいろいろあっても成長してるのて、金利の儲けだろな
0085名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:35:52.39ID:yO6lH/jh0
同時期に日本株買ってたら長銀のようにゼロになっていたか、
大幅値下がりがほとんどだからな。
任天堂とか買ってれば値上がりあっただろうけどな。
0086名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:36:23.92ID:CSo7gJw40
昭和と平成をまたぐ10年間の定期預金だったら元金が2倍くらいになったけど
平成30年間の定期預金では1.35倍かあ
0087名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:36:50.49ID:X4DzkH0n0
この10年、中国の銀行の定期に大金入れて2回入れ直してたから
160万が 利息分だけで100万近く増えてからな
日本の銀行なんか入れる気にならねぇ
0088名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:37:22.62ID:NtVJv+800
>>77
ゼロ
0089名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:37:49.03ID:F0nupwf00
>>53
バブル絶頂期の馬鹿世代が政治家含めて日本の中核なんだから日本が良くならないのは当然の話かもな
0090名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:37:54.32ID:edfX88mf0
今は本当に利息つかない
今普通預金で5000万近く預金あるけどこの間付いた利息が168円
笑うわ
0091辻レス ◆NEW70RMEkM 垢版2019/05/17(金) 14:38:48.33ID:RSoltWgj0
>>1

信金ではないが、
昔は郵便貯金もすごく利息が良かった

預けておくだけで、
結構な額が増えていく

・・・それが今や、
消費税分にもならないというイメージが・・・

というか、あらためて消費税って高いなと感じる
高い買い物をすればするほど
それは顕著に。

多少、乱暴な計算だが
例えば6,000円の買い物をすると、
500円くらい消費税で取られる

これが10月からキッチリ600円取られるわけだ

金利が低いから預けてもムダ
銀行から金借りて起業するにも息苦しい
息苦しいから投資も伸びない
買い物は高くてサイフの紐が締まる

そのうち自分の首まで絞まりそう
0092名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:38:53.40ID:ZRpPzKgm0
祖父が昭和55年ごろに1500万預けてたのが
10年経ったら3000万になってたな
今みたいに便利な世界じゃなくていいから昭和に生まれてみたかった
0093名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:39:06.12ID:5SyGTj+x0
昔は貸付信託6%とかだったのに急になくなって
グローバルソブリンとかに変えさせられてみんな損をしたな
結局のところアメリカの住宅ローンに使われて消えたんだ
0094名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:39:58.78ID:0aLTGFoR0
デフレの20年で国民が損をした金額は一人当たり1億円以上だからな
お前らならわかるだろ 1億円あっただろうな あのまま行けばを知ってるから
0095名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:40:13.81ID:2I9j3w9nO
平成2年か3年くらいのときの
郵貯の定額貯金の金利が8%だったでしょ
あのとき預けた100万円が10年満期で税引き後170万になったわ
退職金とかで1,000を預けた人は倍近くに増えて
下手な投資より儲かった時代
0099名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:43:02.21ID:p30SK91Q0
>>96
つまり、デフレってのはそれほど悪いものでもないってことなんだよね
0103名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:43:58.61ID:5SyGTj+x0
急に金利がなくなって日本人は派遣社員になって
店員がみんな中国人になったんだ
日本だけ失われた30年。絶対失敗したと思う
0104名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:44:58.58ID:KukZUMHG0
少しまとまった金持って銀行行ったら今なら0.3%でお預かりしますって言われたけど、昔と比べるとアホみたいな利息だよなー
0105名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:45:08.59ID:FGZ4apFh0
>>88
ピンポン
0107名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:46:13.94ID:u8ciMETU0
昭和ってか全部バブル期の利息じゃねーか
最近なんて預けるだけ詐欺だし
0108名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:46:41.59ID:ntSEhwrv0
そういえば去年2万円入れた定期に「2円利息が付きましたよ」
と案内のはがきが来てましたわ。
0109名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:46:45.67ID:6gM0emds0
ほったらかしでも増えてたから元金を増やすためにみんな必死で働いたんだぞ
金融ビッグバンとかいって規制緩和やったバカは反省しろよ
0110名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:46:47.81ID:lZKMOeIl0
ジャパンネット銀行に10万円ほど預けてるけど、
2016年4月1日に1円利息付いて以降、全くついてない
0111名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:46:49.13ID:FGZ4apFh0
>>103
官僚にとっては大成功だけどなw
0113名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:48:07.19ID:5XLEVjZk0
>>6
特権意識持ってたのに誰も褒めてくれないね
0114名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:48:21.26ID:yTMMX1cX0
未だに円預金の金利がーてのを見るとアホかと思う
高金利のトルコリラにでもしとけよ
0115名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:48:38.42ID:PUvYjoHQ0
あの時代はマル優って言う無税処置があったな
このマル優と高金利を家族全員に使ってウハウハだった
あと ワリトーなんて言う金持ち用の脱税手段が公認されていた
0117名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:49:44.59ID:5SyGTj+x0
>>107
バブルじゃなくても他の先進国は経済成長したからな
日本だけ失敗、っていうから自分で止まった
0120名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:51:58.43ID:OLZT4rTW0
だが昭和はエアコンとかバカ高くてうるせえ冷えすぎとかでも30万とかで
電子レンジもテレビも留守番電話機さえも高い。
携帯電話ねえから待ち合わせで東口と西口間違えてとか、ネットねえから
暇つぶしに毎日マンガや雑誌に400円とか使ったりとか。
まあ何だか知らんが現代は埋め合わせはできてるような出来てねえような???
0121名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:53:13.95ID:PUvYjoHQ0
>>118
金を借りても買いたいものがないわ
何か欲しいものある?
0122名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:53:19.09ID:CSo7gJw40
>>116
以前昭和史の本を読んだら高度成長期のころ
普通預金の金利が5%でも「低金利」って言ってたくらいだ
0125名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:53:58.20ID:GTQjZVwH0
それでもデフレ
0126名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:54:32.14ID:Z3PTtnY+0
>>1
血は争えないな。
0127名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:54:52.26ID:se1DaK190
>>4
バブルの頃はほったからしでも増えた
0128名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:54:56.82ID:BZ9DqRys0
昭和最後の日って土曜日じゃないの?
崩御のニュースを受けてすぐにATM走ったってこと?
土曜日は手数料かからんかったのかな?
0129名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:55:09.19ID:ntSEhwrv0
>>120
昭和の頃いろいろな新しい製品が発売されていたものね。
現代は改良が中心かな
0130名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:55:48.60ID:jtb1IWpC0
日銀の無能愚劣さで、日本そのものが沈みかけているな>>1
0131名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:55:53.40ID:Z+7unRfY0
海外行くと未だに昭和中期の活気がある。
ああいう国を見ると貯金移したくなるよ。
0132名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:55:55.69ID:uI2X6Dep0
>>118
借りる方は相変わらず1%以上のボッタだし絶対に借りんわ
借金するくらいなら必要な分だけ定期解約するわ
0133名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:56:29.18ID:InDlN66z0
1億なら3537万か。いいね
0134名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:56:37.36ID:Se63ARsI0
>>99
デフレは悪だ。
今日より明日のがお金の価値上がってる。
だとどうなるか?
みんな買え控起こすんだよ。
今日より明日、明後日のが安くなるから。
そうするとお金が停滞して景気が悪くなる。
逆にインフレだとどうなるか?
今日より明日のが高くなるなら、みんな今日買うだろ。
するとお金が周り景気が良くなる。
0135名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:57:50.76ID:45kaa+hm0
バブルの頃は、郵便局の定額へ10万円ぶっこむと、
10年後には17万円くらいになったっけ。
0136名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:58:40.55ID:iDzQDxLy0
もし一億総預けてたら3500万円増えたってことだろ?
10億あったら3億5000万増えたんだろ
30年で3.5億円増えるのすごくね?
0138名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:59:11.99ID:U5ox4Pp40
>>96
いやそれって単なるテクノロジーの進歩じゃ…PC8801なんて今じゃゴミ以下の性能で20万以上したんだぜ…
これもコモディティ化にもなるのかな
0139名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:59:32.38ID:4OLfpbyX0
ドラえもんのボーナス1024倍ってのが70年代初頭頃だったけど
10年で倍になる前提だったっけ
0140名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:59:48.17ID:OLZT4rTW0
>>129
たしかになあ。昭和とかの改良とか進化は、マジで
「すげえ!進歩だ!」つって感動したが、最近のはパソでもスマホでも
何ぞこれ?状態で売る側の定期的なパフォーマンスとか自己満足つか
自己欺瞞とか韜晦とかにしか思えんわいな。

あと昭和で無駄にカネつかったのは時間つぶし、暇つぶしのゲーセンだな。
0141名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:59:57.64ID:hBxZSmY60
平成初期は郵便普通預金でも利息2.88%だったはず
0142名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:59:58.79ID:kxQNwS/80
>>66
あったなぁ、そういう時代
贅沢せずに利息で食っていく、というのが庶民の「慎ましい」夢だった
まあいざ自分が大人になってみたら、そんなの全くありえなくなってたけど
0143名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 14:59:59.85ID:hy9EunYi0
しっかりした爺さんだな
0144名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:00:23.63ID:45kaa+hm0
それと、バブルの頃に入った郵便局の養老保険
25年満期で500万円が800万円になった。
0145名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:00:26.44ID:eU2hme7/0
>>135
定期預金が大体7パー横並びと時代だったよのう
0146名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:00:52.26ID:DRdZlNt70
たまたま300万円の定期更新の通知見たら金利246円だったわw
0147名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:00:55.98ID:iDzQDxLy0
まあバブルの頃はインフレだったからな
0148名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:01:23.34ID:b01axA2G0
入れたり出したりするより、黙って入れといたままの方がいっぱいつくのってホントなの?
0149名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:01:58.02ID:dEdKW/YP0
>>10
去年1000万を(キャンペーンで)1年預けた利子が税引き後9000円くらいだった
0150名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:02:44.37ID:N+4SmGqE0
バブルの頃は1億円あったら預金してその金利だけで死ぬまで暮らせて
死亡後は1億円全部を子供に遺せるとか言われてたんだけどな
0151名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:02:57.93ID:PUvYjoHQ0
>>6
しつこいが早く教えてくれ
銀行ってなにするところ?
0153名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:03:01.24ID:DIzgKVsb0
金利7%とかだからなぁ。
企業が政治家と癒着してゾンビ企業のために低金利維持してきたけど淘汰ができなくなり稼げる企業が減って給料も低下。
結局食料品やら高くなっただけだと言う。
0154名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:03:11.11ID:dRThEpwM0
>>124
なるほど
あの本にはそれしか書いてなかったが
戦争とか金本位制とかの影響もあるんだろうなあ
0155名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:03:25.95ID:kPN4mB/N0
3割も増えてるなら儲けもんだろ
バブル崩壊前の金利がデカいんだろうけどさ
0157名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:03:43.56ID:p30SK91Q0
>>120
今の時代は少しの金でも安楽に生きることが可能になったのは素晴らしいことだなと思う。
庶民にとってはデフレはそれほど悪いことではなかった。
0159名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:03:44.75ID:5KOse7/a0
しかし一万円の価値も変わって無いからな〜
0160名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:03:52.02ID:q0taj1wZ0
今も3%とか4%の利息を貰いたいなら株をやればいい
今の日本株は割安だから3%4%の配当を出す大会社がごろごろ転がっている
0161名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:05:37.04ID:DIzgKVsb0
文字通りまじめに働いてまじめに貯金しといたら誰もが豊かな暮らしができてたね。
0162名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:05:43.33ID:ntSEhwrv0
>>148
最強はゆうちょの定額貯金(半年は据え置きで半年後から出し入れ自由、満期は10年)
で民間銀行があまり長い定期預金がなくて郵貯に苦情みたいなのもあったと思う。
0164名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:06:57.93ID:Q6Zz+x040
>>40
インフレでローン返済は以上に楽だよ
0165名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:07:06.66ID:mrTVhCGU0
>>5
マル優という死後(´・ω・`)
まあ昔は企業の資金調達はもっぱら銀行からの融資だったしな。
0166名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:07:18.71ID:trW6/Vut0
>>6
日本国債買って
その利息でメシ食ってるクズ奴らやで

銀行が困ってるときに金貸してくれるなんてイメージは昭和の時代
そんな時代、バブル崩壊して
そんなことしてる銀行なんてなくなった
0168名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:08:39.96ID:p30SK91Q0
どれだけ高い預金利率だったとしても、それを物価上昇が上回ったら意味が無いし、
結構低いと思ってた借金の利率も、収入が減る局面においては何も軽くないことになる。
まあ、基本的には金利ってのは物価上昇率に連動するのが普通なので高くても低くても結局は得にも損にもならないことが多い。
0170名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:09:23.92ID:OLZT4rTW0
>>157
確かに。百均とか昭和に俺の近所にあったらすげえ節約出来たろうにな。
コンビニも牛丼屋も今ほど家の近所に余るほどなかったしな。
今の若い庶民が昭和の若い庶民になったらすげえ苦渋の毎日かもねえ。。
0171名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:09:53.99ID:yMQT+BFs0
クイズを出せてよかったな 爺ちゃん
上皇より年下だから次の時代まで生きてるはずと思ったんだろうが 80歳になる頃は冷や汗もんだったろう
0172名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:10:19.12ID:se1DaK190
>>135
バブルが10年も無かったろ?w
0173名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:11:19.22ID:NtVJv+800
>>105
昭和20年代に起きた新円切り替えと預金封鎖により、預けたままの預金はその価値が消滅したから

で合ってる?
0174名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:11:28.82ID:gRe+3Ge00
ゼロ金利ですらデフレが進行してるのに
いつ金融緩和するんですかね?
0175名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:11:46.87ID:mwmSi6nF0
面白いな
たぶん令和の最初の日に新しく1万円定期預金作ったんだろうな
0178名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:12:26.80ID:+gWZSNpiO
なかなか粋な爺だな
0179名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:12:33.09ID:trW6/Vut0
>>1
日本の金利がクソやすいのは
日本国内に金がないからデフレで
金安くても借りる人が少ないからずっと金利が安い

これの根本的原因は、ずっと不景気なのをスルーして何も対策せず
不景気なのを無視し続けた日銀に責任がある

日本に金がなくて不景気なら、じゃんじゃん刷ってヘリコプターマネーで配れよって思う
国民一人当たり100万円配れよ
国民一人喜んでじゃんじゃん金使ってくれるから

あっ一気に100万円支給すると、一気に使って終わりか
2年間限定で毎月5万円支給にした方がいいか
0180名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:13:20.44ID:JVK6nwzB0
銀行の努力不足実力不足
0182名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:13:53.93ID:HkAhWVQ90
1億あったら今は株投資なんだな

いまは2億をメガバンク株と地元信金の出資枠で買って年利3.4%を維持
それ担保にして4年前に太陽光投資
過積載で年利12%でウハウハ
0183名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:14:50.88ID:/aC6Ck5T0
平成30年間で1万円の利子がたった3537円とか終わってるな日本
0184名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:16:40.54ID:kxQNwS/80
>>164
インフレ&給料右肩上がりで、昔はローンもお得だったんだよな
当時は借金というよりかはむしろ一種の財テクに近い感覚で、今とは全然違う
0186名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:17:09.11ID:3ak1SZki0
>>182
配当と株主優待が利息みたいなもんか。
資産目減りするリスクは取ってくれ。
0187名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:17:10.97ID:p30SK91Q0
最低時給が800円前後、しかもその最低時給付近の仕事ばかりの日本で、
一体どうやってデフレを克服するというのか。そんなの絶対に無理。
アメリカみたいに非正規労働者の時給が2000円3000円になってはじめてインフレになる。
0188名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:18:33.51ID:nrPc4Cwr0
>>99
デフレだと、あなたの給料も下がるよ。給料も物価のひとつだから、給料はそのままで買い物だけが
安く済むということはあり得ない。実際、1999年頃からの10年くらいで日本人の平均収入は10%以上
下がったでしょ。それから債務の重みが確実に増えていくのもまずい点だね。
0189名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:18:38.58ID:m6DdcrFM0
昔は何千万だとか何億といった凄い額もないパンピー口座でも無視できないくらいの利息付いてきたからな
今とか誤差レベル
0190名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:19:08.16ID:/4oU97hj0
令和元年に1万円定期預金したら
令和最後には10万人民元で返還されるようになる
0191名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:19:58.20ID:8t9tUjTu0
ワリトー リットー 

子供心に怪しさ満載だと思った。平成になって聞かなくなったな
0192名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:21:10.23ID:p30SK91Q0
デフレが極まった世の中では貧乏人向けの商売が主流となる。
そこそこの品質だがとにかく安い商品が世の中にあふれる。
よって貧乏人でも問題なく生活出来る。それが日本。
0193名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:22:46.63ID:8tpNSUjD0
昔は10年定期で2倍になったそうだ>ゆうちょ
0194名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:22:52.03ID:p30SK91Q0
>>181
それらは無記名だったんだよね。だから各種の脱税需要に使われた。
金丸信ワリシン事件がその象徴だったな。
0195名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:24:41.01ID:OLZT4rTW0
日本興業銀行とか長銀とか、70年代の東大生の就職先ベストテンに
入ってたわなあ・・・
0196名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:24:47.71ID:HIhDsEbv0
令和元年に100万円の株を買えば、いまは95万円
0197名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:25:59.75ID:p30SK91Q0
ワリシン、ワリコー、ワリチョー
これらを発売してた長期債権信用銀行は皆潰れたな。
興銀だけは何とかみずほとしてゴミ3行の塊として生き延びたが、
長銀と日債銀は潰れてハゲタカ外資に食い物にされた。
0198名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:26:03.67ID:/aC6Ck5T0
>>192
そして貧乏人だらけになる
0199名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:27:48.44ID:OLZT4rTW0
>所属する古文書研究サークルの仲間たちに出題していたもので、

ここでもきっと複利計算とか無頓着でそういうの考えねえ古文書の
字面だけを追う文系爺さんは浮いたに違いねえ
0200名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:28:03.71ID:p30SK91Q0
>>198
別にいいと思うわ。格差が開きまくるより大多数が貧乏人になる方が平等でいい。
貧乏と言ってもモノやサービスが凄く安く手に入るならそれほど大きな問題は無いし。
0202名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:29:43.40ID:p30SK91Q0
今の時代見てもそうだ。大金あったとして一体何に使う?
株で儲た人に聞くと、その使い道はまた株を買うと答える人が多いと言う話だしなw
0203名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:30:13.21ID:5SyGTj+x0
>>160
元本保証の6%とはえらい違いだ
株なんて超優良企業がある日突然不祥事でボロボロになるんだから
トヨタ東電ですら何があるかわからない
0204名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:30:27.34ID:e+07aNhl0
おかしい?
昭和最終日なんて一円も金を持ってなかったけど、
今では5,000万以上あるよ?
0205名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:30:57.74ID:kdLXCNpt0
>>200
>貧乏と言ってもモノやサービスが凄く安く手に入るならそれほど大きな問題は無いし

それだと貧乏じゃないんでは
0206名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:31:04.73ID:/aC6Ck5T0
>>200
下級同士の格差がそんなに気になるのかね
完全に下級思考だな
0208名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:32:11.15ID:cRwzzspk0
預けてもいいけど手数料が高すぎるw
0209名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:33:09.52ID:i0ib0C6G0
楽天マネーブリッジで500マン預けてると半年毎に1600円くらいになる
0210名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:33:32.93ID:oDrHaLHt0
一億あれば働かなくてもいいなんて言われてた時代だもんな
0211名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:33:46.00ID:Zlf1yxgc0
>>14
昭和の終わりは銀行員や一部の上得意客向けの限度額があるものの年利がスゴイ定期があった
いっちゃん高い時は17%弱まで行った
他にも一般向けで10年定期に預けると満期には2倍になって帰ってくるってやつも
0212名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:33:48.92ID:2Pkqj/vo0
>>193
満期になっても預入限度超えていて局員苦労してたな。名義分けたり簡保に変えたり。
0213名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:35:17.40ID:p30SK91Q0
金ってのは必要最低限あればいい。それを楽に得られる程度の仕事をして。
死んだ時に借金が無けれなばそれで充分。
心身すり減らして金を追ったって大抵はロクな事にはならない。
0214名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:35:32.21ID:gKw2Wv4w0
バブルの頃は、信託銀行のビッグで年利9%とかあったもんな。
0215名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:35:42.90ID:DK917on30
昭和の終わる頃、爺さん婆さんは毎月平均4〜5万円くらいの利息収入を得ていた。
それがあるうえに質素な生活を送っていたので、年金は半分以上貯蓄に回っていた。
爺さんが死んで葬式等々で数百万かかったが、それでもかなりの預貯金が遺された。
運用を任された俺は、日本の金利が安いので、ニュージーランドやオージーの国債等に投資した。
ちょうど豪ドルやNZドルが安い時期だったので、為替差益も出た。
気が付くと運用当初の元金の倍ほどになっていた。
婆さんの死後、婆さんの面倒を一切見なかった叔母がそれを相続したorz
0216名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:36:04.07ID:V42WTxQj0
20年近く動かしてなかった子供の頃からのお年玉を貯めてたゆうちょの普通預金が貯めた当初と近年の利子の差がすごくて目を疑ったもんなあ
0217名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:36:58.00ID:OLZT4rTW0
>同県丹波篠山市

ここも篠山紀信のせいで
丹波しのやまって誤読されるんだよなあ。
昭和だとGOROのグラビアだぜえ。
0219名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:38:14.78ID:p30SK91Q0
>>218
昭和の終わりがまさにバブル絶頂期
0220名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:41:00.16ID:YuU+MUGs0
>>92
複利計算すると10年でざっと2倍
さらに元本300万までマル優で非課税
マル優の名寄せで脱税分は銀行負担扱い
マル優廃止 金利急降下 タオルなどの粗品中止
0221名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:41:49.93ID:Bsyt3lJO0
銀行に預けてもATM利用料とか取られてマイナスになる
0222名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:42:12.92ID:MbBK2SBp0
いろんなことに失敗して年15%の税金を結構な額滞納してるんやが
最近収入が安定してきて余裕も出てきたんや
この余剰金、さっさと滞納税に回して借金終わらすのと
税務署と約束した最低限の支払いだけして投資かなんか始めるのどっちがええと思う?
0225名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:43:12.46ID:+b8RlEme0
>>84
因果関係が逆
内需が崩壊してるせいで資金需要がないんだよ
借りてもその金を使って儲けることが出来ないから金利が上がらない
0227名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:45:31.62ID:Zlf1yxgc0
アベノミクスも凄かったぞ
10年前、2chでイチオシされてたコロワイド
1000株、60万円仕込むと年4万の優待
家族分5000株仕込んで年20万、10年で200万円分飲み食い無料
去年、買った時の5倍の値段で指値で出しといたら1500万になって帰ってきたわ
0228名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:45:53.47ID:fekLJtLl0
金利の高かった時代はインフレ率も高かったからな
今は物価が上がらないから金利が安くても気にならない
デフレの方が世の中暮らしやすいわ
0229名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:46:06.83ID:g45hy2yqO
株だとインデックス投信で30年で3倍前後欲しいけど
ただ預金して1.3倍はまあ悪くないのかなという印象
0230名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:46:40.58ID:p30SK91Q0
バブルは平成に入ってすぐに崩壊した。
昭和64年=平成元年はバブルの最大ピークの年。
翌平成2年にバブル崩壊が始まる。
で、国はバブル退治の為に金融引き締めしたので銀行などの利率は上がった。
その当時の利率はかなり高くて人気だった。が、景気の悪さが長引くと金融緩和の方に向かっていき、
どんどん利率が下がり続けて今に至ってる。
0231名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:49:19.27ID:6f4T25+C0
平成3年くらいまでがバブル。
平成5年あたりに実感するようになった
0233名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:50:51.97ID:6f4T25+C0
>>214
1億預けると300万が利息が基本
0236名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:51:24.92ID:3ak1SZki0
>>230
総量規制か。
まあ内外の政治的不安ファクターもあったが。
でもとどめを刺したのは1995年の様々な災害、事件だと思うわ。
0238名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:52:32.23ID:DK917on30
今の銀行って、1万円でリースしたものを100万円で又貸ししているみたいな商売をしていて、
なおかつ顧客が食いついてくるわけだろう?
なんで儲からないとかいってるの?
0239名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:53:22.27ID:6f4T25+C0
タモリがさんが
しょっちゅう銀行員が「お金貸します!」と家にやって来て女房が困ったと言ってた
0241名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:54:07.54ID:SA6FTStH0
まぁ、考えてみろよ。

ドルは去年の利上げでほとんどの通貨に対してキリあがった(強くなった)。
円はそのドルに対して強くなっている。

ってことは、我々は世界最強の通貨を持っているし、世界最強の通貨で給料をもらってるってことだぞ。
それを利息ほとんどゼロで寝かせてるってバカらしいと思わないか?

なっ、わかるだろ。いまこそ世界中の会社、土地、建物を買い、高金利で貸し付けるときだよ。

わかるだろ???
0242名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:54:28.68ID:s7nDYgF60
高校卒業したらバブル崩壊してたし、株でミリオネアしか目標なかったな
今は幸い3億あるけど、実家こどおじだし贅沢したことないな
0243名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:54:56.14ID:Zlf1yxgc0
>>236
とどめを刺したのは民主党政権下にあった震災だと思うわ
それまでは自民党も細く長く美味い汁吸いながら日本をどうにかしようってのがあった
今はもう、色々と諦めちゃってる議員ばかり
0244名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:57:29.25ID:FHTW6Pwd0
面白いこと考える爺さんだなあ。羨ましいぞ。
0245名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:57:59.22ID:Fa4yeJY20
30年前は大口定期金利が8%だったけど住宅ローン金利も8%だったわ
0246名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:58:09.82ID:XGxzE5830
結構最近、2009年で10年2%ってのがあったわ。
それに預けてた人、今年満期だけど勝ち組だね。
(もちろん株の値上がり率には負けるけど。)

今は定期でも0.1%すらほとんど無いのに。
0247名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:59:14.94ID:wdeVQT7pO
>>222
元の税金だけ払うと延滞金のほうは金利がつかないが一括は無理か
滞納してたくらいだからこつこつ返すのかいいかと
0248名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 15:59:26.72ID:B3hohlQk0
アベノミクスで好景気とか言うならいい加減日本も金利上げればいいのにな
0249名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:00:00.17ID:6a1UIhmK0
昭和の頃は1億預けてたら月数十万の利息がついたからそれで生活できた
0250名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:03:11.10ID:ugBh3pmJ0
若い頃、取引先のおじいちゃんに「遊びたいだろうけど我慢して1000万貯めなさい、そうすれば後は増えるだけだから」と言われたな。へーそうなんだと思ったけど散財しまくった。楽しかったなー。
0252名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:04:33.03ID:8t9tUjTu0
>>192
不動産以外の物価はもはや途上国レベルだもんなぁ…>日本
0254名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:10:14.43ID:/XlCFuD70
>>38
正解は明治の終わりに
開拓始まったばかりの渋谷駅前に1000円分の土地を買う
だろうな
0255名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:11:21.76ID:x+HSlVz50
安定してリスクがほぼ無い状態で金利3%あったら遊んで暮らせるのにね
0256名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:11:29.03ID:nT2ZqLSA0
>>1
これが示してることは、低金利が景気回復にはまったく通用していないってコトだ
ケインズの修正資本主義は企業主体な経済理論だが、今は個人主体で経済を考えないとね
このことは、民主主義が進んだ故の結果だけど、刑法や民法の分野でも改正が必要なこととなっている
たとえば、ああああああああ
0257名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:13:28.24ID:pahtSmBY0
真面目やコツコツなんて、何の価値もない時代だな(笑)

バレるまで脱税しまくる悪人
運用益で食っていける上級国民
ゴネまくってナマポもぎ取る税金乞食

が勝ち組とか(笑)
0259名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:19:48.64ID:fflQfMav0
伊豫銀行→伊予銀行のころか
0261名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:22:12.17ID:Fhdw3cW/0
次の元号に変わる時には利息がいくらになっているか。
私は生きていないだろうから、息子に確認するように言い残しておかないと

82の息子だからなあ、令和が20年としてきわどい勝負になりそうだ
0263名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:23:21.35ID:gTeqVwTj0
金利上げないから、いつまでもデフレなんだろ
日銀とか日本政府がおかしい
アメリカはちょっと数字が改善したら、どんどん金利上げる
日本も今はどんどん上げていい時期、上げないから逆に
デフレなんだろ、今頃は5%でもいいくらい
1億貯金で、年間500万の利息でちょうどいい感じ
日銀がダメ
0264名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:25:05.89ID:fcDTINvu0
>>1
乙な遊びをするなぁ。
俺も平成最後の日になんかすればよかったわ。
寝て起きたら令和になってたし。
0265名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:25:30.24ID:SI9Za7ml0
>>4
共産主義国で強制労働タダ働らきでもしてろ
0266名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:26:06.98ID:MbBK2SBp0
>>247
これマジ?滞納税に滞納金はかからないの?
ならどうにかして元本一括払い検討するが
0267名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:27:48.92ID:lV/TI2pF0
さすがマイナス金利やなあ
0268名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:28:49.91ID:hWxI/D/d0
昭和最後の日に一万円で買えたものなんて今じゃ二万でも買えないものだらけだろう
貯金とかほんとアホらしい
0270名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:29:51.58ID:lWNYxJRv0
>私は生きていないだろうから、息子に確認するように言い残しておかないと」と笑っていた。

わからないよ。意外と令和短いかもよ?
0271名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:30:24.22ID:XPosjes90
そういえば昔一億貯金あったら贅沢しなければ利息で生活できるって言われてたよね
0273名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:31:47.43ID:T1cMHdvR0
沖縄返還特約で簡易保険入って
85万満期で利息含めで
125万になった俺は最高
いまは昔の話だな
0275名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:37:27.35ID:q0taj1wZ0
>>274
株を買いなさい。バブルの頃と違って今の会社は3%4%の配当金も平気で出す
リスクなく儲けていた時代がおかしかっただけの話
0276名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:39:14.94ID:tNKPoigX0
5月から篠山丹波市
0277名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:39:25.87ID:PUvYjoHQ0
NTTの株が公開されて数ヶ月後に売り出し価格の3倍になったのもバブルの頃かな
職場のおっさんが得意げに話していた
1株を80万で買ったとかいってたわ
勤務時間にそんな話よ
ほんとバブルだな
0278名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:43:54.24ID:iEJqtc0q0
30年前にアメリカダウ指数連動投信1万円買っておけば今は30倍になってる
これが世界の普通の成長率
日本に金を預けるなんてアホのする事
0280名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:48:59.57ID:sRm1mOde0
900万円くらいの普通預金の半年の金利が税引き後37円
時間外・他店を使うと一発で飛んでっちゃう
0281名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:49:30.48ID:lV/TI2pF0
>>270
不吉なことを言うなお前
0284名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:51:05.62ID:8t9tUjTu0
>>268
ぱっとは浮かんでこないけど、当時より今のほうが安く買えるのも結構あるような気はするけどな。
0285名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:55:26.28ID:qPws5uRE0
今じゃ投資した方がマシだな。
銀行行っても定期にしろなんてもう言ってこない。
0286名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 16:58:53.47ID:kxQNwS/80
>>284
工業製品系はほとんど全てのものが安くなってると思う
高くなってるのは車くらいじゃないかな
食料品や本代などもちょっと値上がりしてる
0287名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:02:03.03ID:XohOTOy30
他所なら手に入る金利が入らないんだから、事実上の金融資産税みたいなもんだな、低金利。
0288名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:02:11.94ID:+BOtJJUt0
>>6
合併が仕事
0289名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:02:29.23ID:YFgpWmdM0
>>284
家電ならビデオデッキとかは10万〜だったけど今ならDVDプレイヤーで5000、BDでも8000くらい
しょぼい惣菜の巻き寿司でも1本700円くらいだったのに今は298や398
ヤマザキとかのクリームパンやあんぱんなんて空洞だったのに今は具が入ってる

今の商品ってコスパコスパうるさいからか利益率とかかなり下がってるよな
0290名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:08:22.64ID:GsiOZwyF0
>>250
若い頃から1000万貯まるまで我慢を続けたら最低限のお金しか使う必要がなくなる
というかお金を無駄遣いする方法がわからなくなる
結果貯まってからも同じペースで溜まり続ける
0291名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:09:17.88ID:XGxzE5830
>>289
無料のものが増えたと思う。
写真→昔はとりあえず1枚30円で現像。今は必要なものだけ現像。自宅で印刷も可。
通話→昔は隣県でも3分100円弱。今は海外宛てでも無料通話あり。
雑誌→昔は旅行のたびに時刻表と旅行情報誌を買ってた。今はサイトで調べられる。
0292名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:14:04.82ID:uR5LUhlF0
>>289
親が大事に持ってるCDラジカセが当時12万円だった。いまは5千円くらいでも買えるな
0293名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:15:36.73ID:7LArOk6N0
>>27
全くだ ゆとり世代にはゆとりがない
利子が意外と増えてるやないか
ただ30年間何もせずに預けるだけで3割以上
増えてるなら上等上等。感謝感激雨あられ
0295名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:19:42.60ID:09qSgUAO0
一方ちょうどそのころ3億くらいで買ったモネの絵が最近120億で売れたとニュースであったな
金持ち最強w
0296名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:25:37.44ID:qmLO/wmD0
>>6
教えて!じいじ
0297名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:26:55.32ID:u6PLcCjj0
素晴らしいな。
0298名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:28:56.24ID:ntSEhwrv0
>>285
「お客様、投資信託はいかがでしょうか、保険も取り扱っておりますよ。」
0299名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:47:54.88ID:T9kGsVDm0
金利が上がると景気が悪くなるとかいってる専門家とかいるけど
昭和の頃とか普通にこのぐらいの金利だったよね
0300名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:48:36.38ID:0872bqWp0
経理やってたら余裕で計算はできる
ただ、30年間の利率を入手するのがめんどい
源泉された額で入ってるはず
0302名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 17:52:30.24ID:u6PLcCjj0
金利が安いのは金回りが悪い証拠みたいなもんだしな。
0303名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 18:21:37.87ID:6mYyM9Du0
>>299
金利を下げて景気を浮揚させる。
金利を上げて景気の過熱を抑える。

これが経済の基本やからね。いまはマイナス金利でも浮揚しないが
0304名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 18:29:24.31ID:fSfUEGKp0
>>45
10年前に買ったトルコリラ、現地通貨建てでだいたい倍になったが、その間TRY/JPYが60→18へ。
トータルで四割の損失。
0305名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 18:35:49.21ID:3AyrMRti0
>>127
バブルの頃は物価も上がってたから
0306名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 18:42:12.62ID:eOkvAhzK0
銀行に金入れてる=銀行に金貸してるんだぜ
破綻したら帰ってこない可能性ある事知らん奴多すぎ問題
0307名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 18:56:21.55ID:MrytXY+j0
だから昔の人は貯金好きだったんだね
0308名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 18:58:42.33ID:8Ktpvdn20
よく、地銀がイチローの打率が金利とかやっていなかったっけ?
0309名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:00:23.58ID:4fUiXYNk0
令和は20年持たんだろ?
その頃 奴は80だぞ
0310名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:02:19.15ID:S6M5NHH00
昭和時代は1億円預けたらあとは金利で生活できたらしいな
今だと1億預けても1年後3000円くらい金利つくのかな
0311名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:02:30.33ID:AxyRMTsv0
デフレに慣れすぎて日本人は値上げ耐えられなくなってんだから
金利上がりようがないだろ
0312名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:10:37.90ID:O0wrLkn90
公務員は優遇金利あるんだろ?
0313名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:11:35.84ID:XNgWjzkK0
預金金利が高いってことは、資金需要もそれだけ大きかったってことだからなあ
0315名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:12:54.33ID:GKb5/K070
たしかこの日って土曜日だったけど、当時は銀行やってたの?
0316名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:15:27.11ID:DHflD6Z/0
2006〜2007の利上げ局面では、
ちゃんと預金金利も微増してるんだな。
0317名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:18:14.75ID:d+hcCdWQ0
>>4
君は安倍や安倍友には、

素晴らしい若者だ。

って、言われてしまうよ?
0318名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:18:28.82ID:zL6ItCAC0
アベ政権は日本と日本人を衰退させたいのだ、なんて書き込みが少なからずあるが、
それがマジかもしれないと最近感じるようになった。
アベさんって深層では韓国の人なのではないだろうか?
0319名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:21:25.49ID:O8C4bjUG0
>>4
まさかこんな意見が出るとはwww

銀行は預金者からカネ借りてるんだぞ
利息払うのは当たり前。ただその値が異様に低いが
0320名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:22:12.50ID:PepwK4HZ0
>>275
ソレ。政府も投資家優遇税制出してるし
はっきり言えば給料も年金もあてにするな
そのかわり株で穴埋めしろ、と公言してるようなもの
派遣で軽く働いて投資に全力を出す、ってのが主流だな
0321名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:26:00.83ID:c62ecyTQ0
休眠口座でボッシュート
0322名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:27:45.54ID:svS653ou0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
jwq
0323名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:31:29.02ID:C/tpEfMy0
現在預金残高
個人法人2000兆円が3%なら
60兆円の20%が税金
12兆円以上の税収、ま倍は行く
0324名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:48:42.26ID:nlI/RcnS0
毛糸とかダイソーで100円
品質はともかく安いよ、昭和末期なら倍ぐらい
0325名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 19:59:52.12ID:FPP2VmWy0
住宅ローンが8%とかだった時代。
そのまま30年ローンを払い続けたらいくら払ったことになったんだろう。
0326名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 20:05:33.92ID:PUvYjoHQ0
>>6
早く教えろ
このまま退場か
意気地なし
0327名無しさん@1周年垢版2019/05/17(金) 20:22:09.70ID:GlWtP3SQ0
ほんの十数年前でもネット定期預金の10年物が1パーセント以上の時代はあった
100万円定期預金に入れたら5年後には数万円の利子がついて財布やアウターや音楽プレイヤーくらいなら買い換えられた
1000万円定期預金に入れたら1年で10万、10年で100万だから中古車くらいは買えた
今は0.005パーセントくらいだっけ?
そりゃ物が売れなくなるわ
0329名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 04:21:21.24ID:8mS4W8XY0
>>303
うん。そして金利が上がるっていうことは、投資の出来る儲かっている経済状態ってことよね。
0330名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 04:43:45.74ID:SA8IHPzF0
資本主義では不可避なんやで。
結局資本主義というのは信用創造を無限にドライブしていくだけやから、放っておくとバランスシートはドンドン膨らんでいく。
あるレベルまでいくと借り手に限界がくるので実投資でリターンが取れなくなって低金利が恒常化するわけや。
行き先を失ったマネーはあちこちでバブルを引き起こし最後は弾ける。弾ける事で、負債と債権を相殺してバランスシートを適正化しようとする。
ここでしっかりハードランディングさせればいいのだけど、中途半端に救済しているのが現実。一番いいのは戦争だったり、革命だったりするんやけどな。
物理的にハードランディングさせて、多くはインフレで全てをチャラにしてしまう。そうすると同じスタート地点からよーいドンとなって経済は再び活性化する。
戦後焼け野原になったドイツと日本が驚異的に復活したのは偶然やないで。
0332名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 05:55:31.35ID:j0GqU5D+0
>>315
当時は土曜も窓口は午前中やってたところが多かった。
定期預金つくるのがATMでできたかどうかは知らない。
0333名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 07:01:27.97ID:qir+exUn0
>>315
昔は銀行も半ドンで土曜日に営業してたな。
0335名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 07:12:35.26ID:LfmenllM0
>>332
今も窓口は平日でも午前中だけだろ
0336名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 07:16:42.80ID:YpwKLUNt0
低金利ということは経済規模がほとんど成長していないということ
0337名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 07:17:31.37ID:vSIclUaC0
低金利にしたらみんな預金をやめて消費に回すなんて馬鹿なことを
誰か言ってたよな?
将来が恐ろしくて、預金おろせない・・
0338名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 07:23:02.78ID:RGbI0H6P0
金利が低い=内需が冷え込んでいる
ほんとに景気がいいのなら金利がこんなに低いわけがない。
0340名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 07:38:14.28ID:qir+exUn0
経済が廻れば金利は上がるが、金利を上げたら経済が廻ると云う理屈はない。
0341名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 07:57:56.94ID:6cYBz1110
>>6

ローン地獄に貶める為。
0342名無しさん@1周年垢版2019/05/18(土) 17:36:44.70ID:6XPHlp/I0
7年前に預けた定額貯金、年利0.15パーセント
定期にしなくてよかった・・・という結果になるとはw
0344名無しさん@1周年垢版2019/05/19(日) 08:47:50.43ID:ITezB2HM0
この低金利でも
金借りて事業起こす方が損をする

それが今の日本
0345名無しさん@1周年垢版2019/05/19(日) 09:25:53.00ID:Ni/oQhM30
>>330
終戦直後は軍事費の大幅削減でなんとかなった
ところがいまは社会保障費の増大と人口減少が継続するから
どうしようもないんだよね。
インフレで国債残高をいったんチャラにしてもそのあとはお先真っ暗
観光で細々と食いつないでいくしかない
0346名無しさん@1周年垢版2019/05/19(日) 09:44:17.35ID:7P9mBKZQ0
平成2、3年頃が一番高かったみたいだな
バブルの頂点で株を売ってすぐに郵便局の定額貯金にしたら最高だったw
0347名無しさん@1周年垢版2019/05/19(日) 09:48:26.75ID:Icg86lPQ0
高金利時代の生命保険契約はまだ残ってんだよな。
30年前の終身契約だと今でも5%超の利率で回ってる。
0348名無しさん@1周年垢版2019/05/19(日) 10:37:29.39ID:ITezB2HM0
アマゾン株買っとけばよかったのにね
0349名無しさん@1周年垢版2019/05/19(日) 20:18:38.05ID:LGH/X/t/0
>>335
金融機関に全く縁のない貧乏人であることは分かる
0350名無しさん@1周年垢版2019/05/19(日) 20:26:43.44ID:yGgMLv4H0
【スティーブ・ジョブズ氏を殺害】
Android半導体勢力

*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上

【神戸の海に死体が投げ捨てられました】

Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Google
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・Amazon
・他

bt
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況