X



【著作権】JASRACにBGM利用申請相次ぐ、訴訟影響か 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★垢版2019/05/30(木) 12:51:08.17ID:Ec1YESAI9
JASRACにBGM利用申請相次ぐ、訴訟影響か

 著作権を管理する楽曲をBGMとして無断で使用されたとして、日本音楽著作権協会(JASRAC)が山梨、大阪、福岡各府県の飲食店経営者に損害賠償などを求める訴訟を起こしたところ、同様に著作権料を支払っていなかった全国の店舗からBGMの利用申請が多数寄せられたことが分かった。
 JASRAC担当者が明らかにした。
 訴訟が影響したとみられる。

 JASRACは5月13日、飲食店経営者に損害賠償とBGMの使用中止を求める訴えを、甲府、大阪、福岡地裁でそれぞれ起こした。
 JASRACはこれまで、対象となった店舗側に口頭や書面で支払いを求めたり、民事調停を申し立てたりしたが折り合うことができず、提訴に踏み切ったとしている。

 JASRACの担当者によると、訴えを起こした後、全国のJASRAC支部で未払いだった店舗側から、BGMの利用申請が相次いだ。
 正確な数については「現在集計しており、明らかにできない」(担当者)という。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

産経新聞 2019.5.30 12:31
https://www.sankei.com/affairs/news/190530/afr1905300014-n1.html
0002名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:52:01.22ID:Rd1Zljlb0
潰す会はよ
0005名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:53:50.30ID:vf1ndLr90
もう音楽に金出してまで聞かないからどーでもいい
音楽は死んだ
0006名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:53:53.73ID:lgbqLX1l0
平均年収比較

職歴20年以上
ソウル市 1381万円
トンキン市 1196万円
職歴5−9年
ソウル市 603万円
トンキン市 577万円
職歴ー1年
ソウル市 376万円
トンキン市 363万円
https://www.payscale.com/research/KR/Location=Seoul/Salary#by_Years_Experience
https://www.payscale.com/research/JP/Location=Tokyo/Salary#by_Years_Experience

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな!ジャップ!
0007名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:54:16.63ID:4/fUsMwP0
飲食や店舗のBGMは安いんだから、商売で音楽使ってんだから素直に支払っておけ
悲惨なのは生演奏組
単価高くて席数や箱の大きさに応じて取られるから、客が少なくてギリギリの運営だと楽曲使用料で赤字になる事もある。だから、生演奏の店はもうあまりない。
こっちはなんとか売り上げ連動とか、考えろよカスラック
0010名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:56:07.67ID:/dKplVv90
カスラックのお陰でAKBとか嵐とかどうでもいい
ミリオン音楽が街から消えて本当に良かった
0012名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:57:01.71ID:HZm4mMrG0
>>1
チンピラみたいな商売
0014名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:58:02.20ID:Yt9QmFET0
へんな音楽とかかけるよりししおどしでも置いといたほうが良いんじゃないかなw
0015名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:58:19.05ID:4/fUsMwP0
>>11
殺したのはカスラックかw
0016名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:58:41.03ID:GoA0M7U60
母校の校歌演奏しただけでカスラックから請求された時は笑ったわ
0018名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:59:25.30ID:xE9uH9hi0
契約の内容が無慈悲だから批判されるね
売り上げの少ない店から取りませんみたいな契約も可能なはず
有料サイトやパソコンソフトなどそういう契約制度を採用してるとこ多いでしょ
根こそぎ刈り取ってやろうって姿勢がヤクザだねって話
0020名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 12:59:45.34ID:4/fUsMwP0
>>14
カスラック「ししおどしで管理楽曲が演奏されたと聞きまして」
0024名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:02:04.87ID:4/fUsMwP0
>>21
9はその空気で商売してんのかよww
清浄機を通った空気の私的利用なら大丈夫だろww
0025名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:03:30.92ID:fOKUYoaq0
諦めたほうが負けです
0026名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:03:37.59ID:S0HdSk1A0
>>18
普通は一万しないし大規模施設でも年間数万円だぞ
それも払えないならもう事業辞めろよ
0027名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:04:14.02ID:5sZgdLm00
効いてる効いてる
0028名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:04:43.39ID:Z6Ol2S/W0
JASRACとNHKは1円単位で全ての金の流れを情報開示すべき。
情報開示しないなら、全て解体して新たな組織を作るべき。
0029名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:04:50.10ID:HZm4mMrG0
実際音楽流れてない店が本当に増えてるし
案外音楽の無い喫茶店もいいなと
最近は思うようになった。
0030名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:04:51.22ID:4/fUsMwP0
>>26
BGMはな
生演奏は死ねる。つか、死んでるw
0031名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:05:30.12ID:fPrvtx+P0
>JASRAC担当者が明らかにした。
>正確な数については「現在集計しており、明らかにできない」(担当者)という。

数がよくわかってないのに訴訟効果だとわかるのか
たいして増えてないのにこうやって記事に書かせることで
「訴訟か、よそが払ってるならうちも契約したほうがいいのかな」と洗脳
0032名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:05:32.89ID:k7aL2Vg00
>>18
他人のものを使わせてもらう使用料っていう原則がわかっとらんのな
0033名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:06:15.98ID:owUcpP5G0
これ、音楽家はこれまでの怠慢や不作為を訴えるレベルじゃね?
0034名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:06:27.13ID:lBqEK0j/0
>>18
ダンス教室や音楽教室まで払えというんだからな
しかも売上での%払いだから悪徳としか言いようがない
0036名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:07:58.33ID:aQDgc62v0
カリタスの乱も児童じゃなくてカスラックのトップとか成敗しとけば一部からは英雄になれたのに
あと警○庁長官とか
NHKをぶっ壊す党みたいによ
やっぱ乱は弱者に向けちゃだめだよな
自分より強いやつしばかないと
0037名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:08:54.54ID:tHQe28H50
>>11
最近、店で流れてるのは自社CM。
カスラックのせい
0039名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:09:41.04ID:BeOnTM1B0
大型スーパーですらYouTuberが使ってるのと同じ著作権フリーの曲ごかかってて草生えた
0042名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:12:15.67ID:4/fUsMwP0
>>37
ちなみに、ドンドンドン、ドンキー〜はカスラック管理楽曲で、ドンキは楽曲使用料払ってるからな
0043名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:12:59.48ID:fPrvtx+P0
使用した音楽の権利者に正しく配当されるならいいけど
店舗BGMのイージーリスニングCDを再生してて包括契約から権利者に金が行くのかな
0044名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:13:28.58ID:kUp/xJPi0
これはいいこと
どんどん規制して日本人に音楽を使わせないようにしろ
0045名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:13:56.59ID:K0BxAO/o0
それを言うならJASRACから音楽を守る党だね
0046名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:14:57.45ID:/K8kDrCr0
NHKと同じことやってるw

>>41
NexToneという団体が別にあるから無理かな
0047名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:15:14.49ID:ggwgsKny0
>>1
恐喝団体カスラック
0049名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:16:10.86ID:4/fUsMwP0
>>46
アレもどれだけ自主的な動きだったか…
結果的にはカスラックの独占批判のスケープゴートになっただけだったわな
0051名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:17:58.22ID:9ztX/gc60
>>50
あのカンツォーネ権利切れなのかぁ
0052名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:19:44.29ID:PeUgSObC0
権利を持つ音楽家側もちゃんと貰ってない人は訴えたほうがいいよ
0053名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:20:02.05ID:O/bgqhwX0
最近流行りの曲とか全く聴かなくなったな
昔は街少し歩けば流行りの曲が分かったのに
0054名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:21:29.82ID:4/fUsMwP0
>>53
CDランキングとかでやられたら、外で延々とAKBと嵐のエンドレスリピートで気が狂うぞw
0055名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:21:50.33ID:tHQe28H50
>>48
飲食店は食べ物を売る。
床屋は髪を切る。
音楽はメインじゃないんだ。
食材や家具、刃物、道具等は、一度買ったら追加料金は取らない。
0056名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:24:01.69ID:TIoRYUKs0
>>34
お前、社会に出たことがないニートなの?

なんで売上に関係ない費用が引かれたあとの金額に対して%がかけられるんだよ

普通の販売委託の報酬だって、直接関係ない費用を売上の歩合から引かれたら怒るだろ
0057名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:24:32.88ID:ixcEo3ax0
>>1
著作権無いクラシックとか、フリー素材の流せば良いのに。
今の奴とかロクなの無いし、クラシック流してる方が余程良いわ。
0058名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:24:43.89ID:oHseRGbP0
>>34
著作権切れた曲を使えば払わなくていいよ
払いたくないところはそういう曲を使えばいいだけ
0059名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:24:56.53ID:KL1KYDeH0
今の若い奴は音楽聞かないからな
無料なら聞くとかでさえない
昔なら誰々ののファンとか当たり前で思い入れ有ったけど今は音楽はBGM
0060名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:25:32.24ID:bW5QZnWg0
利権に群がる奴らはやがて害しか産まなくなる
0061名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:27:04.66ID:zdRjPrUe0
>>57
クラシックの曲自体の著作権は切れてるけど
CDとか演奏にはその著作権があるだろ
0062名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:27:55.94ID:oHseRGbP0
>>61
BGM使用には問題ないよ
0063名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:28:06.50ID:LgYtmmG30
>>55

じゃあ音楽流すなという話だ。
料理屋や髪切るなどのサービスだけで勝負しろ。

音楽をBGMで流したのなら、それは客に対するサービスの一環なので払って当たり前。

あと音楽に限らず知的所有権あるものなら継続的に利用料払うぞ。
例えば料理や髪型でも新しいのは実用新案特許などで保護されているのがあるので、
利用すれば小売店でもちゃんと金は支払わされる、継続的に。
0066名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:30:58.88ID:zdRjPrUe0
行きつけの店は、いつもFM放送が流れてるけど
これは問題ないのかな
0067名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:31:10.83ID:oHseRGbP0
>>65
BGMで使用するには関係ない
0068名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:31:16.04ID:PS9Ux8D/O
街から音楽を取り上げた結果が昨今の犯罪増加につながってる
情操教育を与えないから若い連中も獣同然になってしまってる
0070名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:32:23.69ID:oHseRGbP0
>>69
関係ないよ。無知なやつだな。
0072名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:34:01.54ID:E4XR+BVG0
別に楽曲使用料払うのはべつにいいけど、金の流れが不透明だし、
アーティストにちゃんと還元されてないってのが問題なんだよね
0076名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:37:30.93ID:oHseRGbP0
>>74
だからその権利はBGM使用には関係ないって話なんだよ
0078名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:38:59.83ID:ZTl8y/ES0
Spotifyを流してる店はオーケーですか?
0079名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:39:00.18ID:TIoRYUKs0
>>72
本人にはちゃんと開示されてるよ
今はオンラインでも確認できるようになってる
先日のJASRACスレではTwitterで公開しているひとのリンクがあったよ
0083名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:40:49.24ID:oHseRGbP0
>>78
規約で商用利用は禁止されてる
0087名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:45:09.28ID:rqvnr37d0
俺(店主)が聞いてんだつって昭和の黒人が担いでたようなラジカセをカウンターに置いときゃいい
0090名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:48:50.68ID:oHseRGbP0
>>82
https://www.jasrac.or.jp/copyright/use/

<市販されている音源を利用するときに働く権利>の再生演奏の所を見てみろ
著作隣接権の所の印はどうなってる
0091名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:54:17.06ID:ZTl8y/ES0
>>90
この話は結局これで結論?
クラシックも市販CDならだめということ?
0093名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:57:48.92ID:nPb3mYMh0
中国のインチキパクリ遊園地とかを馬鹿にしたりするけど日本人も権利意識の薄さは変わらんレベルやな。
0095名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 13:58:55.40ID:oHseRGbP0
>>91
このリンク先を見てなんでそういう結論になるんだよ
0099名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:03:29.64ID:2DeLTX8h0
見せしめとか脅しってのは効果あるんだな。
0101名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:04:40.28ID:NDYx/f/Z0
>>58
低脳強欲カスラックにかかれば雅楽でさえ徴収対象なんだぞ
分配はしない癖におかしいだろう?
0102名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:06:14.65ID:nPb3mYMh0
>>101
ってかどんな考え方をしたら特定の音楽分野は徴収対象外になるんだよ。
0103名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:06:43.33ID:y5na3ga80
FMラジオ流してろ
0104名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:09:18.99ID:y5na3ga80
JASRACフリーのCDもあります
0105名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:09:20.40ID:ErDG2TsG0
JASRACが宣伝費を払う側だよね?

アーティストは演奏すりゃいいだけだし

街にJpopがあふれてた時代が日本のピークだった
0106名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:09:45.76ID:LS5EYuCJ0
ジャスラック関連って何でこんなにデマが多いんだよ
0107名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:10:23.25ID:LS5EYuCJ0
>>93
ほんとになw
0108名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:10:24.93ID:TIoRYUKs0
>>100
そういう意味じゃないならどういう意味だよ。言ってみろ

俺はお前の書いた内容から意図を酌んで、ピンポイントで指摘してるぞ
0110名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:12:04.09ID:ErDG2TsG0
jasracが肥え太ったとして、

誰が得をするん?

お前たちに正義はない

勿論人間のクズには人権もあるとは言えない
0111名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:13:02.23ID:XFmsWmHJ0
あのな問題なのはな、徴収した金が作曲者などに届いていないところだ!
0112名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:13:20.68ID:LS5EYuCJ0
>>111
何いってんだこいつ
0113名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:15:30.15ID:y5na3ga80
取り締まりを厳しくした際「不正をなくし、クリエーターたちの収入増やすため」
って喚いていたくせに全然その通りになっていません。

音楽知る機会も無いのに売り上げ増える訳がない
0114名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:16:14.41ID:ErDG2TsG0
昔は偉いお坊さんがいたな

善意で曲かけてやってんのに金払え?

だったら小銭のチャリーンいう音だけを聞かせてやればいいとな

寧ろ10倍の金額を請求で

断るようなら戦争や
0115名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:16:33.52ID:nPb3mYMh0
>>105
今は盆踊りですら無音になる時代みたいやし、騒音問題で街で音楽が流せなくなるのは仕方ないね。
まぁ10年くらい前の調査だと音楽を流してる東京の商店街のうちJ-POPを流してるのは16パーセント程度だから街にJ-POPが溢れてた時代があったかどうかは不明だけど。
0117名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:17:55.93ID:LS5EYuCJ0
>>116
まず徴収した金銭が届けられていないというソースくれよ
0118名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:19:06.16ID:ErDG2TsG0
>>115
2000年以前は街で普通にJpop流してたよ
つうより、有線をそのまま業務用に使ってた

著作権騒ぐ馬鹿が音楽の本来の意味を失わせた
0119名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:19:37.10ID:nPb3mYMh0
>>113
配分金額増えてるよ。
0120名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:20:27.05ID:lBqEK0j/0
>>108
例え言っても「はいそうですか」とはならんタイプだろお前
論点をずらしつつ素人騙しの屁理屈で言い切るだけ
まず的外れでもピンポイントと言い切る頭を自覚しろ
0122名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:22:57.83ID:n82icxVt0
>>56

馬鹿だな。昔、著作物を配信する仕事してたけど、売り上げじゃなくて、利用者と、時間から著作料計算してたから、売り上げから算出が正しいとは限らない
0124名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:24:29.28ID:nPb3mYMh0
>>118
差額の2000円程度をケチるやつが音楽を作って音楽でメシ食ってる人に対して本来の音楽の意味を語るのか。
0125名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:25:31.58ID:SD03SCz60
音が苦
0126名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:27:18.48ID:q1b7K33C0
>>118
昔は有線のA1とかA26掛けてたなぁ
0127名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:27:45.55ID:ErDG2TsG0
jasracは創作活動となんの関係があるわけ?

店舗は発信する側なんで自由に曲は使って良い

どう見ても人権侵害を堂々とやってのけとるなJASRAC
0128名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:29:07.31ID:LS5EYuCJ0
音楽は自由に使わせろ!
著作権?んなもん関係あるか!

でも権利者にはもっと金をやれ!

これだもん
わけがわからない
0130名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:30:06.45ID:fO1wB0RX0
>>116
JASRAC 明細 でGoogle先生聞いてみな
無茶苦茶細かい分配金の明細が大量に出てくるから

オリコン入100位以内に入るような作家だと郵便では送れない厚みになるから
0131名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:30:55.35ID:nPb3mYMh0
>>127
中国の遊園地でミッキーやピカチュウの着ぐるみを歩かせてたのはアリ?
むしろ宣伝してるから任天堂やディズニーが遊園地に金払うべき?
0132名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:31:12.45ID:TIoRYUKs0
>>120
ごちゃごちゃ言い訳するなよ、

お前が

>そういう問題じゃねー
>意図を理解しろよ

と言ったのだから、まずその意図を書けよ
お前が言い出したんだからな

お前の言った意図がなんなのか、書きな

>例え言っても「はいそうですか」とはならんタイプだろお前
それがおまえが書いた内容から導けるなら「はいそうですか」と言うよ
0133名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:31:19.26ID:Aj2HQlZm0
チキンばっかりw
0134名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:31:26.91ID:ErDG2TsG0
人権的なものを中国みたいに悪用するなら

アメさんのように空爆するしか対策はない。

だったらJASRACも核兵器持てという話


その百倍は仕返しするから俺たちは一向に構わない

さっさと核兵器撃ってこいJASRAC
0135名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:32:12.70ID:grJeIblf0
>JASRAC担当者が明らかにした。

自作自演だろうな
このニュースながして同様の行為を誘導しようとしてる
よくある手口
0138名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:33:55.17ID:TIoRYUKs0
>>122
利用に応じて費用が決まるってことは
利用に対応した売上に対して費用が発生しているてことなんだよ
お前バカだろ
0139名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:34:03.33ID:grJeIblf0
てかさスーパーもコンビニもどの店もBGM流さないでほしい
うるさいんだよまじで
ものすごく静まり返って不気味かもしれないがw
0140名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:35:20.60ID:fO1wB0RX0
>>127
JASRACは権利者(作曲家/作詞家/音楽出版社等)が理事になって運営している社団法人
0143名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:37:16.88ID:ErDG2TsG0
>>136


今でも音楽は流してる

ドンキーのあの歌が有名だが

店舗独自に音楽制作してるんだよ

2000年以前はあれがJpopで音楽ブームに一役かってた

JASRACがテロリストに丸ごと破壊されても許されん理由はそこ

他人様に迷惑をかけて金を盗みとる
0144名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:37:31.10ID:WxAwFBEZ0
エイベックスみたいにJASRACに入ってないところが
あるのに、なんでわざわざ使うの?
0145名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:38:30.81ID:oHseRGbP0
>>142
ないない
0146名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:38:42.68ID:AKP1vzis0
音楽作っても手に入るのは名誉だけだ
いつまで金が入ってくる方がおかしいだろw

そんなに価値があるならいくらでもCD刷れよ
営業活動もして無いくせに
0147名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:38:46.30ID:ErDG2TsG0
>>140
だったら聞かねーよ?

それ以上でも以下でもない

誠意のない人間には、誠意を持つ必要はない
0149名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:41:01.16ID:/sXPpxcp0
使ったら金払え
払えないなら使うな
で終わり

音楽って本来上級様の嗜みなんだよ
金が無いやつは手でも叩いてろって事
0150名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:41:27.67ID:YMb6KnZH0
>>143
あの有名なドンドンドンのドンキホーテの歌はジャスラック登録されててびっくりした
0151名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:43:08.50ID:iOf2Xfl60
商売で音楽使ってるなら金払え。
0152名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:43:20.63ID:fPrvtx+P0
カラオケボックスなら正確にカウントされてるだろうが
店舗BGMで誰の曲をどれぐらい流したという帳簿がジャスラックに伝わってるのだろうか
コネの度合いでj配当金額が変わる仕組みなのではないか

管理委託しなければ一円も入らないから権利者としてはもらえるだけありがたいだろうが
店が払う金は商品代金に上乗せされて客も負担してるわけだし
権利者と著作管理団体への適正な対価ならいいけど寡占企業を肥え太らせるために払うつもりは無い
0153名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:44:33.11ID:ErDG2TsG0
>>150
おめでとう

ドンキホーテも虫の息やな

百均かアマゾンにボロ負け

うちの近くもガラガラやぞ

ざまあみろ
0155名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:47:29.58ID:nPb3mYMh0
>>143
20年前に比べて街中でイヤホンしてる人の割合なんて明らかに増えてるし、ライブハウスだったりフェスも増えてるし、ライブの動員も増えてるし、ネット調べれば音源なんて聴ききれないほどあるし、音楽を楽しんでる人は増えてると思うんだけどあなたはそう思わない?
0156名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:47:37.51ID:9X8VucaV0
USENへの誘導組織がカスラック
カスラックとUSENのつながりを徹底的に洗うべき

USEN自体、電柱無許可使用して営業してた犯罪会社だったからな
あやしさ満載
0157名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:47:53.69ID:YMb6KnZH0
理事長は来年度からサンプリングをやめるって言ってたから
包括でも申告は受け付けるようになるかもね
0158名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:49:16.54ID:ErDG2TsG0
取り敢えずムスリムじゃないが

こういう金利利息的なものは社会悪に過ぎない

お前が汗水垂らして得た対価なの?
そうじゃないだろ?

ゴネるアホには小銭の音を10倍の値で聞かせてやれよ

それでも文句言い出したら1000倍にしろ
0159名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:49:46.14ID:9X8VucaV0
カスラックが音楽教室から金取る件は続報無いな、どうなったんだ?
0160名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:51:39.67ID:ErDG2TsG0
>>155
思わねぇなあ〜

ストリートのないところに文化は育たない

特に東京はストリート文化失っとるぞ
0161名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:52:30.15ID:ZSV3HG8q0
>>34
売上原価だから必須経費だろ?
払いたくなかったら自分で作ればよいし、
委託して作ってもらえば良いだけ。
人気曲でないと駄目と言うなら金払えよ。
乞食
0163名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:53:57.27ID:ErDG2TsG0
>>161
はあ?

ユーチューぶ知らんの?

宣伝していただいたんだから

JASRACお前が金払えよ
0164名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:54:41.14ID:AKP1vzis0
国が衰退していくときに
こういう乞食野郎が出てくるんだよな
0165名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:54:47.45ID:oHseRGbP0
>>157
それは今も受け付けてるみたいだけど
0166名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:56:14.21ID:xaPLEaqr0
椙山はドラクエの演奏会で曲の打ち込みMIDIデータアップするなら金払え1ヶ月あたりコーヒー1杯分だから安いもんだ払えよと洗脳しまくってたな
0167名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:56:20.41ID:nPb3mYMh0
>>159
裁判中。
まぁJASRACは取らない方針だったけどWTOや他国の著作権団体からガチギレされたから、
日本もベルヌ条約に加盟してるんだから取ることにはなると思う。
0168名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:56:25.84ID:G299hrGl0
YOUTUBE流せばいいじゃん
0169名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:56:34.86ID:fO1wB0RX0
>>159
あれはヤマハに騙されていた人が騒いでただけ
ヤマハは裁判に負ける気満々だから

元々は大手楽器メーカーが営利目的の音楽教室をやるという
海外では想定外な形態に対して海外から批判されていた
0170名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:56:49.92ID:ZSV3HG8q0
>>163
おれはJASRACじゃねーよ
バーカ
0171名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 14:57:45.67ID:9d4gZGqM0
くだらんテレビ流行歌を耳することがなくなったのはシャスラックの功績
0172名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:00:36.27ID:nPb3mYMh0
>>160
新しい音楽を聴くきっかけは街で流れるBGMだけなんて人いるんやね。
でもそれは現代ではマイノリティだって自覚した方がいいよ。
ネット無い時代とか街で流れる曲ってどうやって曲名とか調べてたんですか?
0177名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:06:56.25ID:9X8VucaV0
>>169
どうせNHKが勝つようにカスラックも勝つんだろうな
そしてますます音楽がもつ自由さや魂が消える
ロックや反戦反体制運動の連中が軒並みカスラック傘下なのが笑えるわ
そもそもそういった音楽がどういう生い立ちなのか意味かわかってるのかと問い詰めてやりたい
特に桑田の安倍批判なんかみてて恥ずかしすぎる

オペラやクラシックの音楽のほうが上級貴族趣味なだけに
その精神はカスラック傘下にて徴収するスタイルは合致してるから文句は言わん
0178名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:09:18.78ID:BUkngwux0
なんか阿漕な感じだな…
まぁ、芸事の元締めは何でもヤクザなんだな
おっかねぇ
0179名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:12:23.45ID:nPb3mYMh0
>>177
人生かけて音楽を作ってる人に対して音楽をタダで使いたいって人が音楽の生い立ちや意味を語るのか。
漫画村大好きキッズみたいやな
0180名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:17:47.91ID:PgJyNf2j0
ラジオ流してたらええやん
0182名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:21:12.32ID:nPb3mYMh0
>>181
何で?
0183名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:22:33.74ID:g+ACglDa0
商用利用は問題あるだろ。JASRACにきちんと払え。
JASRACも今まできちんとしてこなかった事に問題あるんじゃないか。
順序が違うと思うぞ。。なぜ、音楽教室とか、個人からだったのか理解できない。
0184名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:28:53.81ID:3m+qYjuP0
JASRACがきちんと使用料配分してるかどうかの質問にはガン無視してるけどなw
古賀政男JASRACビル(笑)
0187名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:35:58.89ID:fO1wB0RX0
>>183
音楽教室は2003年頃からヤマハとJASRACで交渉していたがヤマハ側が拒否していた
この時は小規模音楽教室は対象外だったんだよ
ヤマハは小規模音楽教室を裁判に巻き込む事で自社に有利な営業活動が出来るようになる
ヤマハは著作権を管理する側というのを忘れてはならないのよ
0188名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:36:28.38ID:9X8VucaV0
>>182
だって、そっちの方が漫画村よりずっとずっと前の無許可二次占用利用の権利泥棒の元祖なうえに
電力会社が、道路法上の手続きを経ずに無許可で電線を張っているなんていいぐさが
カスラックに商用利用なのに権利使用料を払って無い連中の言い訳とそっくりじゃん

結局電力会社にに訴えられて逮捕までされてるし、USENの中国人創業社長WW
0191名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:40:07.71ID:ruLPskxp0
>>179
俺もクリエイターの端くれだから
脳を削ぎ落すような苦痛に耐えて創ってることはわかるんだよ
だったらジャスラックを使うべきではないよ
0193名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:40:57.97ID:KZF8WZ5y0
>>172
テレビラジオだよ、とくにラジオは音楽を流す前と後に
歌手と曲名を必ず言うからな、今でも
0194名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:41:05.66ID:ruLPskxp0
クリエイターを思えばこそジャスラックを解散して
今の時代にあった権利の在り方を考えないと
または、クリエイターはジャスラックを使わないこと
0195名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:41:52.40ID:TIoRYUKs0
>>181,188
今現在の論点と因果関係がないことを言い続けるって、
旭日旗が日本帝国主義の象徴とか言い出す隣の国の連中と
同じ精神構造してるね
0196名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:44:31.49ID:NgI0MbGZ0
街のピアノの先生にでも造ってもらえばいいものを
0197名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:45:02.91ID:nPb3mYMh0
>>188
違う違う。作品を作ってる人に対してタダで使いたい人が音楽や漫画の本来の意味だとか説教してるのが漫画村と同じだって言った訳だよ。
有線は電線の本来の意味とか電線の成り立ちの話をしてたんですか?していて、わかりやすい例えとして成立するほどその事実が一般的なんだったら私が無知でした。
0199名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:45:50.83ID:/1ZQ0UaM0
誰が音楽を殺したか?
0200名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:45:54.68ID:nPb3mYMh0
>>194
あなたは著作権管理はどうされてるんですか?
0201名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:47:49.33ID:LS5EYuCJ0
>>199
金を払わない利用者
0202名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:48:17.90ID:ruLPskxp0
>>196
そう
これから作曲はAIが自動でシーンに合わせて作ってくれるようになるから
もう曲を書くって概念がなくなるんだけどね
音楽は消費者が気分を選択するだけでインスタントで供給される
もっというと選択さえ要らなくなる
未来の話じゃなくて後は実装するだけ
0204名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:51:42.20ID:BrWC/UIs0
都内の業務スーパーの多くで、
「ぽぽーぽ ぽぽぽ ぽぽーぽ ぽぽ」
って漢字のうっさいBGMが流れてるけどなんなのアレ?
0206名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:52:21.45ID:ruLPskxp0
音楽の業界で最後まで残るのは一部の演奏家と声楽家ぐらいかな
ほんと20年いらないぐらい
0207名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:53:01.70ID:GHNIJbxU0
もう飲食店でBGM流さなくて良いんじゃね?
どうせ客も聞いてない。
0208名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:53:53.83ID:QjwUBu510
>>132
論点ズレしてる事が分からないのか?たった数行の意図を理解できないのか?間違いを認めたくないのか?
お前の意図は叩ける部分をピックアップしてお得意の論を展開してバカにしたいだけだろ?違うか?
そんな奴を相手にすると思うか?
0209名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 15:59:05.13ID:RCd5lQaf0
街からどんどん音楽が消え、全くCD買わなくなった。昔はふと耳に入った曲のCD買いに店へ行っていたが、節約効果絶大。
0210名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:05:31.09ID:X+LEyMev0
息苦しい国になったね
米国プロデュースでメッキ張られた国だし、最初から貧しい国だったんだな
0212名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:09:42.25ID:nPb3mYMh0
>>209
今ならアプリで簡単に調べられるけど、昔はどうやって買ってたの?
CD屋さんに鼻歌聴かせたりして曲名調べてもらったりしてたの?
0213名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:19:16.20ID:Dxn7Ek1o0
>>211
洋楽はバレた時まずい
0215名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:20:38.78ID:Wy0UGxF/0
儲かってるなあ
羨ましい
0216名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:20:40.41ID:+ndK4GWv0
需要あるなら作ってみるかなフリーBGM。昔DTM10年位やってたんで趣味として勉強し直して
0217名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:21:53.56ID:vhOtXuex0
ノーコピーライトの洋楽なら流していいよぬ
0218名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:24:10.73ID:iDaqLypw0
日本の音楽文化なんてもうどうなってもいいだろ
NCSをどんどん利用してけ
BGMなんて何流れてようがさほど気にならんし
0220名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:25:32.10ID:fO1wB0RX0
>>213
海外から使用料で直接訴えられる事は無いよ
必ずJASRAC等の管理団体に行くから
JASRACが文句を言われるだけ

そもそも海外の管理団体はJASRACに徴収を委託しているから洋楽の徴収もJASRACがやる
0221名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:29:33.75ID:ZSV3HG8q0
>>214
工作員なんかいねーよ。
工作員は普通の人。
文句言っている奴らは乞食だよ。
0222名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:30:35.84ID:e7ZROKuA0
洋楽をパクった邦楽の管理もジャスラックがやってるので、

訴訟になった場合もジャスラックが対応して金払うんだよな。
0224名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:38:37.78ID:nPb3mYMh0
>>222
パクリパクられは編曲権、翻案権の話だからJASRAC関係ないよ。
0225名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:38:55.85ID:Bgn3+uIT0
>>29
そうだね
そうゆうのも有りだよ
0226名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:41:15.18ID:fHrWD6fV0
>>220
AFNみたいな米軍ラジオはどうなんだ?
大元のアメリカでRIAAとかに払ってるのか?
0228名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:45:49.02ID:fHrWD6fV0
>>212
FMでサウンドストリートとか各ジャンルに特化した番組があって、DJの洋楽評論家が解説入りで掛けていた
それをカセットで毎週録音して、気に入ったらレコードを買うかレンタル

外資系の大型CDストアが進出するまでは、ラジオが主な情報源
0229名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:47:06.69ID:TIoRYUKs0
>>208
ごちゃごちゃ言い訳してるけど、結局、お前の意図は言えないわけね

論点がずれているというなら、お前がが思ってる論点、意図提示しないと
いけないのに、お前はそれをしない
それを誤魔化すように人格攻撃をしてるのが、>>208なわけだ
0230名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:51:25.75ID:nPb3mYMh0
>>227
詳しく無いので 小林亜星 裁判 で調べてください。
0231名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 16:56:00.22ID:nPb3mYMh0
>>228
>>209に対しての質問なのであなたの答えは私の聞きたいことではないです。
分かりづらくて申し訳ない
0233名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:10:39.08ID:nPb3mYMh0
>>232
もろパクリだと編曲権や翻案権関係なくなるという根拠はどこからきてますか?
0235名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:18:06.29ID:9ZELaNw80
まぁ、金払いたくなければ使うなってことだな
著作権法違反はあくまで親告罪だから許可なく使ったら権利者に訴えられたら負けますよって事だろ
フリーミュージックだって著作権手放している訳じゃないし
問題は権利侵害してるのにおかしいと逆ギレする風潮
0237名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:27:11.73ID:nPb3mYMh0
>>234
全く同じ、つまり勝手にカバーしたって話なら著作者人格権の中の同一性保持権の話なのでやっぱりJASRAC関係ないです。
0239名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:30:56.84ID:e7ZROKuA0
洋楽パクリ疑惑の曲は作曲者に知らせるべきですね。

著作権を守るには必要な事かと。

これから、そういう情報がネットで共有されることを願います。
0240名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:39:43.31ID:nW7y5At30
>>212
昔は喫茶のマスターなんかは自分の好きなのを掛けてたから
大抵聞けば教えてくれたし
昭和の喫茶文化の頃には、小洒落た店だったら今掛けているアルバムの
ジャケットが店内にさり気無く掲示されてたんだよな
0241名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:40:39.96ID:nW7y5At30
もうイヤホン以外で聴くなってことだろ
もうマジでCD買わないから良いや
0242名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:46:22.65ID:nPb3mYMh0
>>240
へぇー、今はその店はCD流してないんですか?
0244名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:50:11.19ID:/os2FxGm0
まあ、小学校のお遊戯会にまで難癖つけてくるのはどうかと思うが、
業務上の付加的なサービスとして使用してるなら、使用料が発生するのは当たり前だと思うが。
ただ、少店舗に要求するには結構割高なんだよね、この手の料金。
0245名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:54:58.97ID:oHseRGbP0
>>244
小店舗は年契約で月に500円くらいだよ
0246名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:57:20.40ID:bn7aSK8F0
番組のテーマやドラマとアニメの主題歌以外きく機会がないのは
損失なんだろうな、アーメン
0247名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:57:21.82ID:4/fUsMwP0
>>244
小学生のお遊戯は著作権法でガンガンに守られてるからカスラックなんぞに手が出しようがないぞ
0248名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 17:58:36.19ID:e7ZROKuA0
元の楽曲がパクリ疑惑満載なのに、

勝手に使うんじゃなーい!

ってのがね。
0250かあ垢版2019/05/30(木) 18:03:25.38ID:yKqodB3b0
>>90
横からだけど、オーケーなんだな。
でもCDをパソコンに取り込んで再生したらアウトかな?
いちいち取り替えてるやついないだろ今。
0253名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 18:09:38.06ID:2w8rG2NV0
申請してない飲食店なんてあるんか
0254名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 18:09:38.32ID:Bv2xXlXg0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
lkw
0255名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 18:11:00.07ID:2w8rG2NV0
>>238
金払って申請したらいけるよ
0257名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 18:21:48.77ID:UUkeD5ag0
安いし、費用もたいしたことないから
オリジナル選曲するなら払っときゃ良い。

そうじゃなければ、ラジオか有線流しておけば
最初から解決

ここのわけわかんない怒ってる住人→基地害
0258名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 18:24:46.09ID:UUkeD5ag0
利用申請相次ぐといっても対した数字じゃないだろう。
オリジナルの選曲とか、放送局みたいな事やってるような
飲食店はそんなに多くは無いから。
基本的にUSENが圧倒的に多い。
0259名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 18:41:30.75ID:k5VCkAJo0
JASRACが権利を委託されてないボカロの曲まで金とるために裁判を起こす著作権詐欺師JASRAC
0260名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 18:47:38.25ID:DvKNqxRV0
>>90
それ、ジャスラックの管轄外ってだけなんじゃねの?
0263名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 18:54:36.31ID:YMb6KnZH0
https://isum.or.jp/copyright/oshiete/003/

>ちなみに、CDを利用するときに確認が必要な「著作隣接権」には「演奏権」に該当する権利はありません。
>お店でBGMとして音楽を流すときには、著作隣接権の手続きを個別にする必要はないということですね。
0264名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 19:00:40.16ID:wxaKzuxE0
音楽ダニ
0266名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 19:03:38.54ID:Ui00uemZ0
>>226
AFNはアメリカの管理団体に支払っている
戦地の放送の場合は支払わない
それとRIAAはレコード協会で著作権管理団体はASCAPやBMIね


参考までに日米地位協定で電波法も適用外
0267名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 19:14:11.60ID:v9IyPE530
>>231
あ?俺に答えろって話しね。今は知らんが、少なくとも昔の店員さんは優秀で、リズム刻んで、楽器のメインが何でとか断片的な情報を言えば持ってきてくれる。アプリに満足しているなら、聞く必要ない質問だろ?
0268名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 19:16:30.76ID:YMb6KnZH0
>>212
店に直接問い合わせる。いまでも店のBGMで問い合わせが結構あるみたいだ たとえば
https://www.businessinsider.jp/post-190596
マクドナルドの店内BGM
>弊社にはお客様サービス室があるのですが、そこにBGMの問い合わせが月に25件はあるそうです
0270名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 19:23:19.62ID:l4sUy0kd0
別にbarやクラブでもなければ音楽聴きに行ってるわけじゃないからカスラックに上納金取られる音楽とか流れてなくてもいいよ
無音が嫌なら波の音や鳥のさえずりみたいな環境音でも流しとけ
0271名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 19:24:48.64ID:UUkeD5ag0
>>34
音楽教室の売上しってるのか?
ものすごい金額だぞ
使用したなら払うのが筋
ただで取って商売は有り得ない

しかも支払いなんて微々足るもんだぞ
0274名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 19:29:03.64ID:oHseRGbP0
>>260
JASRACの管轄かどうかで言えば著作人格権自体が管轄外
リンク先はJASRACの管轄云々じゃなくて市販されている音源を利用するときに働く権利について書かれている
0275名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 19:31:44.92ID:oHseRGbP0
>>274
訂正

著作人格権→著作隣接権
0277名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 19:39:21.40ID:66Z+dqCd0
JASRACは銭ゲバだって叩かれても実際にJASRACの集めた金の多くを受け取る音楽出版社やアーティストは叩かれないんだから、
アーティストにとってはめちゃくちゃありがたい組織だろうな。
0278名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 19:40:00.93ID:/U1cRbIe0
高度な情報戦か
0279名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 20:00:09.36ID:Cx16YnE40
うちの義理の姉はJASRACに著作管理の委託してないから、JASRAC糞食らえ状態
0280名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 20:09:11.60ID:u0QFV+lk0
ジャスラックでよくわからんのは全てジャスラック側の範囲であり言い値である点
ジャスラックが明日から金額2倍にします鼻歌も対象にしますって言えば通るんだろ
個々の使用者はジャスラックと契約書交わしてないんだろう
が、著作権法を盾に無理やり契約を結ばされる
民間企業だから自由って言やそうなんだが独占禁止法に引っかからんのか?
どうも釈然としない
0281名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 20:21:01.45ID:mTw71z0M0
>>265
ID:QjwUBu510=ID:xU+JLhIc0だとしたら
端から見ても人格攻撃してるのは君の方だと思うよw
相手は純粋に君の回答を待っているのに、
君は話をずらして、相手の行動をでっち上げてそれを理由に
回答を拒否してるんだから
0282名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 20:23:02.99ID:zQ1H+yWT0
>>280
鼻歌とか無茶苦茶厳しいアメリカで言われてた皮肉を誰かが日本で言い出しただけだぞw
JASRACはストリートミュージシャンからは著作権は徴収しないから鼻歌とかありえないから
0284名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 20:28:34.55ID:UUkeD5ag0
>>277
そう、それにねらーのアホ共は「音楽教室は弱者」だもんなあ。
売上高、見てこいよと。
0285名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 20:33:02.68ID:YMb6KnZH0
>>280
著作権管理事業法に使用料規定を決めたり改訂する際には利用者代表と協議しするようにと書かれてる
そのため、映画音楽のように改訂するのにも利用者との交渉で何年もかかることがあるようだ

あと、ここ数年で指し値にする部分がかなり増えてきており、その部分については
料金を「権利者自身が決める」ことができるようになってきてる
0286名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 20:55:20.40ID:iNRsApOI0
>バーは平成25年8月にオープン。これまで数回、店を訪ねてきたJASRAC職員から著作権料の支払いに
>ついて説明を受けたが「職員の態度が横柄で、納得できる説明もなかった」といい、支払いを拒んだ。

この店主とやら、かなり頭おかしいよな。
人のものを使っておいて、「態度が横柄」とか「納得できる説明がなかった」とか。
じゃあ使うの辞めろよ、と思うのだが、使い続けて、代金だけは踏み倒すわけだろ。
かといって、自分のやっていることが(著作権法上の)正当な権利の行使だ、と思っているわけでもないんだろ。
頭おかしいんじゃねえの。
0287名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:03:34.73ID:zFcp4AGJ0
>>7
売上げを正直に報告してくれるならな。
0288名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:05:00.81ID:zFcp4AGJ0
>>28
お前に情報開示する必要なんて全くない。
0289名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:05:46.59ID:zFcp4AGJ0
>>43
曲目提出すればok
0290名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:06:00.76ID:p/TGaX840
思うつぼか
0291名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:06:44.54ID:zFcp4AGJ0
>>81
お前は工作員だろ
0292名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:09:07.61ID:zFcp4AGJ0
>>144
エイベックスもJASRACから全部は引き上げていない。
0293名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:11:03.97ID:A6F6mx120
カスラックなんて既得権団体の権化みたいな存在だからな
こういう団体をどんどん解体しないと経済全体の足を引っ張るんだよ
0295名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:11:50.74ID:zFcp4AGJ0
>>214
お前が工作員
0296名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:12:14.02ID:66Z+dqCd0
>>293
何が悪くて解体したらどうなるとか具体的な話ひとつもしないね。
0297名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:13:15.40ID:zFcp4AGJ0
>>244
幼稚園にプロのバンドを呼んだ件がこういうデマに変わっている
0298名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:14:38.38ID:bFZPNbH50
>>63
待ち時間に読むために置いてある雑誌や漫画があるけど出版社は著作料を徴収してる?
JASRACがやってることってそういうことだけど
0300名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:17:45.36ID:zQ1H+yWT0
>>293
JASRAC改訂してアーティストが御仁で徴収カ頑張るの?
で海外の団体に直接店が訴えられて数千万の損害賠償請求された方が良いというのいか?
小さな喫茶店のチャリth-コンサートですら「著作権料を支払わなきゃ裁判起こすぞ」と脅すのがアメリカ
0301名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:23:07.60ID:A6F6mx120
カスラックだけじゃなくて既得権に乗っかって暴利貪ってる団体は他にも沢山あるんだよ
そういう団体が経済全体の足かせになってる現状をよく見ろよ
0302名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:24:06.19ID:mTw71z0M0
>>298
横だけど、権利が違うから比較になってないよ
仮に同じと仮定しても、出版社が徴収してないことは事実行為に
留まるから、それを理由におかしいということを言えるものじゃない
0303名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:25:09.19ID:YMb6KnZH0
>>298
置いてるマンガを自由によませるのは、CDや歌詞集を置いて自由に見たり読ませるのに対応してるがこれはどちらも無料
マンガを朗読したものを店内BGMとしてかけてたら、それがCD演奏をBGMにするのに対応するだろう

ただし漫画喫茶くらいになると、ネットカフェ協会が漫画家団体に補償金を支払ってるようだ
0304名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:27:41.23ID:66Z+dqCd0
>>298
それは貸与権だからちょっと話が違う。
0305名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:28:19.89ID:mTw71z0M0
>>303
>ただし漫画喫茶くらいになると、ネットカフェ協会が漫画家団体に補償金を支払ってるようだ

これよくいわれるんだけど、支払ってないよ
0306名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:29:08.30ID:66Z+dqCd0
>>301
具体的にJASRACの何が問題でどうすればどう良くなる?
0307名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:30:32.89ID:fOKUYoaq0
海外ウケいい竹内まりあはちゃんと貰ってるのかな
0308名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:32:04.68ID:LgYtmmG30
飲食店とかの本とかは、著作権法上以前は合法だったので徴収してなかった期間が長かっただけ。

法改正されて非合法化されたので、これからは分からんよ。

まぁ、電子書籍化進んでるので、その前に紙の本がなくなるかもしれんが。
0309名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:32:31.60ID:YMb6KnZH0
店の中で読んでる限りは「貸与」にならなかったはず
マンガレンタルみたいに店の外に貸し出す場合は「貸与」
0310名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:33:24.13ID:A6F6mx120
>>306
まあ音楽教室の問題とかカスラックが暴走してるのは事実だから解体するしかないわな
0311名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:34:33.72ID:LgYtmmG30
貸与に関しては、書籍に関しては経過措置で合法の期間が無茶苦茶長く続いてしまっただけ。

既に経過措置終わったので、許諾得なければ非合法。
0313名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:35:27.44ID:YMb6KnZH0
>>305
使用料でも著作権料でもなくてマンガ文化の発展のためのお金だよと言ってるけど
実質補償金みたいなものだと思う

>かつて報道で「まんが喫茶が使用料を支払う」とありますが全くの誤解です。
>私たちは多くのコミックを利用する者として、まんが文化の発展のために金銭的寄与を考えるが、
 その対価としてコミック作家や出版社もまんが喫茶に便宜・特典を提供しようという「平等互恵」の精神による協定なのです。

http://www.jcca.ne.jp/bosyuu.php
0314名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:38:15.62ID:66Z+dqCd0
>>310
つまりWTOや諸外国からの「JASRACは金取らなすぎ。ベルヌ条約に加盟してるなら音楽教室から金取れ」って要請を無視して、中国みたいに他国から権利侵害だの何だの言われても無視すべきって考え?
0315名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:38:25.76ID:LgYtmmG30
それ法改正前の妥協案だから、今漫画家連中が訴訟起こしたら、100%漫画喫茶側勝ち目ない。

もう電子書籍の方が市場規模でかいくらいに漫画は電子書籍で好調なので、
たぶんこのまま電子化進んで、その手の商売訴訟受ける前に終わるんじゃね。
0316名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:38:53.10ID:A6F6mx120
>>312
カスラック工作員発見w
0317名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:39:51.21ID:A6F6mx120
>>314
WTOが実質機能してないのは知ってるよね?
0318名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:41:14.17ID:mTw71z0M0
>>313
いやだからさ、実質補償金とかいってるけど、そもそも金銭授受のソースないでしょ
0319名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:41:23.61ID:LgYtmmG30
カスラックとか言ってる連中が根本的に勘違いしてるのは、
JASRACなんて欧米の権利者団体に比べたら、生易し過ぎる部類で、
日本は基本、国際条約に合わせて、やや遅れ気味に甘い法改正してる側だという事。

良く出羽の守方式でJASRAC批判したがるけど、むしろ海外の方が厳しい国だらけ。
先進国だと南欧くらい、日本より甘いの。

大抵の国はジャンル選ばず、2010年前後にDL非合法化されたけど、
日本は映像音楽だけ非合法化とか、アホな事して漫画割れ被害拡大させちゃったし、一時期。
0320名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:41:52.67ID:66Z+dqCd0
>>317
無知だからこの件に関してどう機能してないかは知らない。どう機能してないの?
0321名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:42:33.87ID:e8El1h0k0
貸本屋は特権で無料なんだよ
これは歴史的なモノだ
だから文学が発展したんだよ
0323名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:43:20.25ID:gll+pSrh0
>>11
カスラック潰れろ
0324名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:44:02.09ID:A6F6mx120
>>320
WTOが機能不全になってるの知らんのなら最低限自分で調べなきゃね
0325名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:44:55.04ID:XCaa3czT0
>>316
ヤマハ音楽教室はアメリカではちゃんと著作権料を支払っています
楽譜等と音楽教室の売り上げは北米で500億円超
しかも生徒にCDを聴かせてるし

JASRACは小規模音楽教室には請求しない方針だったのをヤマハとカワイが中小音楽教室を巻き込んで
中小音楽教室の競争力を無くす目的で裁判を起こした
JASRACとヤマハは2003年から著作権の教義をしていたんだよ
0326名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:47:02.66ID:UUkeD5ag0
>>316
ヤマハは音楽教室の最大の運営で最大の利益を得ている。

ヤマハはJASRACからの受益会社として最大の利益を得ることができる。
0327名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:47:55.55ID:66Z+dqCd0
>>324
あなたも知らないんじゃんw
まぁ音楽教室をカスラックの暴走とか言ってる時点でどうしてこの問題が起きたかも知らないんだろうけどさ。
んでJASRACが解体されたら音楽教室の問題はどうなるの?
0329名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:48:23.62ID:MltS1CW/0
まさにカスラック
0330名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:48:44.86ID:A6F6mx120
>>325
ヤマハが中小の音楽教室潰す目的だとか
そういう恣意的な解釈するのは丸々カスラック側の言い分でしょ
0331名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:49:02.65ID:YMb6KnZH0
>>318
>私たちは多くのコミックを利用する者として、まんが文化の発展のために金銭的寄与を考えるが、

って書いてるけど、結局その金銭的寄与がないとしたらその合意内容はなんだったの?
0333名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:51:29.86ID:XCaa3czT0
>>330
ヤマハは音楽出版社持っていて楽曲管理しているから中小の音楽教室が著作権を支払うとヤマハに金が入る
ヤマハは著作権料金を支払っても居た宅もかゆくも無い
0334名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:53:19.33ID:UUkeD5ag0
>>330 325
音楽教室問題。

実はねらーはジャスラックの味方をしなきゃいけないのに
無知、アホ、馬鹿だから、敵が誰なのか理解不能って事。

ここROMってる人は、ジワジワくるだろw
0335名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:54:00.97ID:YMb6KnZH0
音楽教室についてはヤマハの名前をとっぱらって、完全に独立した組織として
(たとえば学校法人みたいに)非営利組織をつくって運営すればいいんじゃないですかね
0337名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:56:02.20ID:zFcp4AGJ0
「ヤマハ大人の音楽レッスン」とかJ−POPでガッツリ金儲けしているのにね。
0338名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:57:05.80ID:XCaa3czT0
>>330
ちなみに教育というなら学校法人(専門学校)にすれば著作権料金は発生しないが
それは絶対にしない
0339名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:57:18.89ID:mTw71z0M0
>>331
そもそも金払いますよ、というのはマンガ喫茶団体が一方的に言ってるだけだよ

その後に
一方的にまんが喫茶が金銭負担をするというものではなく、何ら法規制のないまんが喫茶市場で、コミック作家の方々と双方にメリットのある利用秩序を模索していこうというものなのです。
と書いてあることからして、
金銭的解決とは違う方法を模索しているというのが正しい読み方だよ
0340名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 21:58:44.79ID:LgYtmmG30
非営利団体がやるというだけじゃだめ

非営利
無報酬
入場無料

この三条件がそろわないと演奏権が成立する。

だから音楽教師とかのスタッフが報酬とった時点で、生徒が授業料払わずともアウト。
逆に教師側音楽教室側のスタッフが無報酬でも、生徒が入場料(授業料)払えばアウト。
非営利なので会場で宣伝など他の業者が商行為行えば宣伝と見なされアウト。

だいたい法律と過去の判例で、そんな感じになっている。
0341名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:02:01.24ID:66Z+dqCd0
>>340
だから学校法人って言ってるんじゃないの?
0342名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:02:27.57ID:YMb6KnZH0
>>339
>一方的にまんが喫茶が金銭負担をするというものではなく、
 何ら法規制のないまんが喫茶市場で、コミック作家の方々と双方にメリットのある利用秩序を模索していこうというものなのです。

からすると、漫画喫茶が一方的に金銭負担をするんじゃなくて、漫画家もそれに応じて提供するよってことじゃないの?
0343名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:05:09.31ID:YMb6KnZH0
>>340
授業に関しては授業料自体は演奏してもしなくても徴収されるから「演奏に対する対価」にはならないはず
そうでないと音楽学校の学校法人も問題になってくる
なので営利かどうかが問題になる
0345名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:11:14.48ID:mTw71z0M0
>>331
もう一つ、これは大事なことなんだけど
出版社は貸与に関する権利を持ってないから出版社に貸与の補償金は理屈上おかしい
出版社にとって新刊が売れなくなるという損失補償の意味合いはあるが、
損失額の算定が困難ゆえに、店頭に出す時期の調整という事実上の問題
対応するしか、現実的対応は困難だな

あと、漫画家団体は正会員たった760人しかいないから、ここに金を支っても、会員になっていない多くの漫画家に金は行かないんだから、
金を支払う本来の目的は達成できない
0347名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:14:54.14ID:YMb6KnZH0
>>345
かつて図書館でも出版家との間で問題になって、法律上は問題ないけど
文化審議会で補償金を支払ってもいいんじゃないの?ってなり
あとは両者の話し合いで合意点を探りましょう、ってとこまでいってたようだ

漫画喫茶もだから「合意」って書き方になってるんだろう
0348名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:20:55.93ID:nPb3mYMh0
肝心の音楽教室がーって言い出したやつが「WTOには問題がある(キリッ)」って言ったままWTOも音楽教室も何が問題かも言えないまま出てこれなくなってるやないかw
0350名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:23:23.30ID:YMb6KnZH0
1時間当たり数百円程度の低料金で漫画が読める「漫画喫茶」の増加が、
漫画の単行本(コミック)の売れ行きに悪影響を及ぼしているとされる問題で、
漫画喫茶やインターネットカフェの業界団体である「日本複合カフェ協会」が、
収益の一部を漫画業界に還元することで、漫画家の団体などと暫定的に
合意することが13日明らかになった。同協会を含む関係3団体が15日、
合意文書に調印の上、正式発表する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030513-00000826-jij-bus_all 
0351名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:23:40.21ID:A6F6mx120
>>348
レス遡って読んで見ればわかるけど
WTO言い出したのは ID:66Z+dqCd0 な
で、問題点知らないならググレカスとしか言えんな
0354名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:28:42.94ID:oHseRGbP0
>>353
社員だけでやるやつ?それなら問題ない
0356名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:29:10.85ID:mTw71z0M0
>>350
鬼の首を取ったように提示してくれて恐縮なんだが、それを知らないで
書いていた訳じゃないよ
暫定合意ってのは、そういう方向で考えましょう、という
たたき台について合意しただけなんだよ
じゃあ、内容について正式合意が果たされているかというと、
今に至るまでその合意はない


だから、補償金のような金を支払ってるというソースはないってことだよね
と言ってるんだよ
0357名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:29:50.84ID:zFcp4AGJ0
>>355
手続きが必要
0358名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:31:24.69ID:7M2tfOMY0
JASRAC色が強くついた時点で、その音楽は別物になる
音楽の繁栄を願うなら、本来しゃしゃり出てきていい団体じゃないんだよ

音楽を
音苦に変える
JASRAC
0360名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:35:45.77ID:YMb6KnZH0
>>356
暫定合意ってしばらくの間は仮の措置としてそれで合意しましょうって意味じゃない?
0362名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:37:25.98ID:zFcp4AGJ0
音楽教室の件で現実的な線引は、年間通しの正規の授業なら課金対象外、
一般に開放されている課外授業的なものは課金対象になるだろう。
ヤマハをはじめとする音楽教室は一律課金対象になるし、大学などが行うセミナーも課金対象だ。
0364名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:41:10.06ID:mTw71z0M0
>>360

複合カフェ協会・(社)雑誌協会と暫定合意書

でぐぐってその内容を確認してみればいいよ

君の言っている内容なんて一切書かれてないから
0365名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:43:41.71ID:mTw71z0M0
>>363
あのさ、その言葉の意味を提示して一体なんの意味があるの?
何の反論にもなってないよ
暫定合意書については>>364を参照
0366名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:46:06.24ID:oHseRGbP0
>>362
そんな線引きするの?
0367名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:50:00.73ID:zFcp4AGJ0
>>366
するでしょ。
常識的なものだし。
音楽教室が株式会社だろうが、社団法人・財団法人だろうが、やってることが現状のようなものなら、課金対象ですよと。
0368名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:50:25.15ID:XCaa3czT0
>>362
JASRACの管理曲使わなきゃ良いだけ
音大やコンクール向けの音楽教室は基本クラシックのみだからJASRACは関係ない
生徒を集める為にJ-POP等を売りにしている音楽教室は払わないと駄目
0369名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:52:25.16ID:zFcp4AGJ0
>>368
JASRACの管理楽曲使わなければ課金対象にならないのは当然。
バイエルみたいな古典だけなら全く関係ない。
0370名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:53:11.71ID:mTw71z0M0
>>360
わかった?


「〜を検討するための協議を開始する」
「合意当事者は〜までに協議を終了し実務協定(仮)を作成するよう努力する

ってあるでしょ

具体的内容を策定するため指針を合意しただけなんだよ
そして、いまだその正式合意たる実務協定は交わされていない

悲しいけど、これが現実なのね
0372名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:53:25.74ID:qp3aFVS60
どっかのサイトに書いてあったけど

>権利者への分配額や分配方法が不明瞭

全ての問題はここに帰するんだよな
権利者のための団体なんだから
団体の役員報酬で3千万4千万なんて取ってたら誰もがあれおかしくねと思うでしょ
誰もが納得するシステムを作る努力を怠ったらいかんよ
0373名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:53:55.43ID:zFcp4AGJ0
>>368
学校が正規の授業でJ−POPを教えたとしても課金対象にはならない。
0375名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:54:15.35ID:fC2iyQ0C0
池袋の中国人がやってる店からも金取れよ。
見えないことになってるのか?
0377名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:55:24.44ID:zFcp4AGJ0
>>372
JASRACの正会員である作曲家作詞家が報告書をネットでアップしてるのに、何をいってるんだ?
0379名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:56:42.04ID:zFcp4AGJ0
>>378
音楽教室の話でしょ。
いわゆる学校じゃなきゃ、課金対象ですよと。
0380名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:58:07.91ID:YMb6KnZH0
>>379
学校じゃなくても非営利組織が運営してる講習なら38条で対象外じゃないですかね
0381名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:59:26.53ID:mTw71z0M0
>>374
正式に交わされていたら
21世紀のコミック作家の著作権を考える会の公式に載るよ
http://www.comicnetwork.jp/act/index.html


あと、レンタルブックにつき、「使用料規程」に基づく運用が開始ってあるけど
これはマンガ喫茶じゃなくて貸本屋についてのものだから、間違えないように
0382名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 22:59:43.67ID:iNRsApOI0
>>372
なんで「誰もが」納得する必要があるんだ。
権利者、会員が納得すればそれでいいだろう。
権利者、会員は全員納得している(しているから契約を結んでいる)のに、
部外者がやってきて「この団体の分配はおかしい」とかいっても仕方なかろう。
0383名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:02:49.83ID:qp3aFVS60
>>377
ちょっとぐぐればいくつもでてくるやん
https://kntr.world-scape.net/?p=188
https://heikinnenshu.jp/komuin/jasrac.html#chapter13
>>376
で?適正なの?
俺は権利者のための団体というより
団体のための権利者になってると思う
今の制度のままじゃね
いろんなところでそう指摘されてるし
そうじゃないというなら適正だと思う根拠でも出して
世間にアピールすればいいじゃん
0385名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:05:22.26ID:qp3aFVS60
>>382
納得してないから
色々と権利者が不満漏らしてたり
ニュースになってたりしてるんでしょ

そこまでして無駄に擁護するのは
「君」が納得したいからなんじゃないかな
0386名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:07:49.84ID:zFcp4AGJ0
>>380
講習ならどんな法人でも課金対象になるでしょ。
逆に正規の授業なら、それが株式会社立であっても課金対象外になる。
株式会社立小学校ってあるのね。
0387名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:08:15.01ID:YMb6KnZH0
>>372
現時点で
不明瞭ってのはどの部分を指してる?
それは現時点で現実的に全曲申告できる?
0388名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:09:04.50ID:YMb6KnZH0
>>386
38条では教育や学校かどうかは問題じゃないから
営利かどうかで考えるんじゃないかな
0389名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:10:08.73ID:zFcp4AGJ0
>>383
楽曲報告書のアップのリンクかと思ったらw
0390名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:11:09.02ID:zFcp4AGJ0
>>388
そうすると線引きはどうなる?
0391名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:11:49.43ID:NQbIIKbA0
music fmみたいなDLアプリはどうなの?
ユーザーが金払わんと権利者に金渡らないんじゃ
0393名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:13:24.71ID:zFcp4AGJ0
>>383
アコーディオンの長坂憲道とか検索してみなよ。
0394名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:13:53.57ID:zFcp4AGJ0
>>392
その判断は?
0395名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:15:16.49ID:qp3aFVS60
>>387
一々めんどいから不満言ってる人のを見てきてよ
https://kntr.world-scape.net/?p=206

>何十回も何百回も演奏している(されている)のに
納得感のある印税が入ってきていない」というアーティストが
少なくとも複数存在するという事実から、JASRACの現状の
分配方法に問題があるのは間違いない。

この点について
0396名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:15:49.32ID:lMRMDLOt0
JASRACって独禁法にひっかかるんじゃね?
競合他社がいるんだったら、JASRACの業務内容なんて
スマホアプリでQRコード読ませる程度で全然管理できるよな
0397名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:16:23.72ID:zFcp4AGJ0
>>395
ライブハウスとかに文句言え、で終わる話じゃない。
0398名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:18:18.93ID:zFcp4AGJ0
>>395
しほりって人の件とか
0399名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:18:40.05ID:YMb6KnZH0
>>395
そこで問題になってるライブハウスはすでにライブハウスやアーティストから曲目申告できるようになってるよね
上でも出てる長坂って人は実際申告して相応の分配を受けてるようだ

ただこれは任意で、あまり申告する人がいないようなのでサンプリングに依存せざるを得ない状況
理事長によると来年度からは原則全曲申告にするみたいだ
0400名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:18:40.53ID:qp3aFVS60
>>397
それを言ったらじゃあ管理者は誰って話になる
0401名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:19:22.78ID:zFcp4AGJ0
>>395
報告する義務は使った側だからね。
0402名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:20:05.23ID:zFcp4AGJ0
>>400
管理者って何
0403名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:20:08.01ID:qp3aFVS60
>>401
義務?
0405名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:20:36.74ID:qp3aFVS60
>>402
誰が楽曲管理してんの
0406名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:22:00.46ID:xGYZH2Re0
JASRACに入れていたらなあ
0407名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:23:37.30ID:zFcp4AGJ0
>>403
当たり前じゃん。
本来なら、著作物の使用は使いたい人が事前に許可を求めてokが出たら初めて使える。
JASRACは応諾義務があるから原則断れないけど、そもそもは事前に報告するものだ。
0408名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:23:45.00ID:YMb6KnZH0
>>400
>>395で名前が出てる人の裁判だと演奏主体(つまり曲を管理する主体)はライブハウスだって判断が出ているようだ
0409名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:24:02.20ID:zFcp4AGJ0
>>405
ちょっと意味わからない。
0410名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:24:12.36ID:qp3aFVS60
>>399
>理事長によると来年度からは原則全曲申告にするみたいだ

え?おそくね?
できるなら今まで何やってたの
0411名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:25:22.84ID:zFcp4AGJ0
>>410
ライブハウスに文句言えよw
0412名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:26:00.09ID:WCLqD2t10
家の近所の食堂と居酒屋はFMラジオ。
それで十分だと思う。
0413名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:26:21.53ID:YMb6KnZH0
>>410
著作権事業管理法によると、使用料規程などは利用者団体と協議して決めないといけないので
相手がそんなの無理って言ってたらなかなか強制できないんじゃないかと思われる
テレビも全ての民放局が曲目申告できるようになるのに10年くらいかかってるようだ
0414名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:26:50.30ID:lMRMDLOt0
>>404
やっぱあるのか

AVEXも独自にやっていると聞いたことがあるような
いずれにしても、もうJASRAC方式で著作権を管理する
時代ではなくなったよな
0415名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:27:06.01ID:qp3aFVS60
>>408
それってじゃあJASRACは一体何を実質的に管理できているのだろう
という疑問に思わないのかなぁと思うわけ
訴訟管理じゃん
0416名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:27:21.50ID:VCmmauTX0
店内で音楽かけてても

「知人がやってるインディーズバンドのCDで知人に許可もらってます

JASRACには加入してないみたいなので
支払い義務はありません」

と言えばいいんじゃないの?
0417名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:28:07.08ID:zFcp4AGJ0
>>413
放送局はまだ100%じゃない。
どこかの民放ラジオ局が全曲報告できてない。
0418名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:28:47.97ID:05JGb55h0
>>400
日本全国全てのライブハウスで何が演奏されたかなんて完璧に把握出来るわけないじゃん
0419名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:29:50.70ID:qp3aFVS60
>>418
方法はあると思うよ
やってないだけで
その経費分配に疑問に思ってるだけなのよ
0420名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:29:52.93ID:zFcp4AGJ0
>>415
それで仕方なくサンプルでやってきたんでしょうが。
0422名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:30:41.66ID:zFcp4AGJ0
>>419
そんな方法ないでしょ。
0423名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:31:48.97ID:05JGb55h0
>>419
ライブハウス側に申告してもらう以外に具体的にどうやんの?
0424名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:32:45.54ID:oHseRGbP0
>>416
事実ならそれでいいんじゃないの
払う必要ないよ
0425名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:34:37.71ID:Fh3Vy7o00
最近の唄まったくしらんな
最近ので知っているのはSAVIOR IN THE DARKだな
0427名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:37:33.33ID:qp3aFVS60
>>423
それすらやっていなかったようだけど
今時
0430名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:39:31.21ID:zFcp4AGJ0
>>427
あなたのいう具体的な方法は?
0432名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:40:59.78ID:qp3aFVS60
>>427
途中で送信してしまったわ

今時サンプリングなんて採用し続けている方に疑問をもたないとさ
結局前時代的なやり方を続ける団体を維持するため
と言われてもしょうがないでしょ
0433名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:42:22.15ID:UUkeD5ag0
>>428
頭が良いなら書き捨てではなく、正しい理解の上でカスラックを叩いてくれ。
みんなはそれを待っている。
足手まといになるなら失せろ。
0434名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:42:31.64ID:zFcp4AGJ0
>>432
具体的な方法は思いつかないわけね。
0435名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:44:31.85ID:qp3aFVS60
>>430
別に俺が画期的なアイデアもってるわけじゃないから
ていうかなぜ俺を責めるのか意味がわからん

まずやれることははよやれ
役員そんなにいらなくね?
その報酬分を回収の開発にまわせ
とにかく権利者から文句言われない努力をもっとせえ

そこからかなぁ
0436名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:46:43.57ID:zFcp4AGJ0
>>435
なんのアイデアもなしに文句言ってるだけなのね。
0437名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:47:42.90ID:qp3aFVS60
>>436
手放しで擁護してるほうがおかしくね
お前の意図が全くわからんわ
0438名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:47:58.94ID:c08hzHCY0
パッパラー河合にカスラック通じての印税は入りましたかね?
0439名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:48:00.10ID:zFcp4AGJ0
>>435
現実にはほとんどの権利者は文句いっていないんだけど。
0440名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:48:33.50ID:zFcp4AGJ0
>>437
根拠なく批判してるあなたに言われたくないw
0441名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:49:16.74ID:suHyA/JQ0
うちはクラシックだから無問題
0442名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:50:25.21ID:qp3aFVS60
>>439
>>440
こっわ
俺はちゃんと事例挙げてるのに
お前らはただ印象操作したいだけじゃん
0445名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:52:10.54ID:mTw71z0M0
>>427
統計学上はサンプリングでもさほど問題がないし
仮に>395のリンク先の人のケースで全局申請が行われていたとしても
ほぼ同じ結果だよ
リンク先の人は
>そしてもちろん、今までに何十回もライブハウスでその曲たちを演奏している
といってるけど、他の人が演奏しないようなマイナー音楽家なら
本人がな何十回ライブハウスで演奏しても全体の母集団からしたら
ゴミ以下の割合だから、分配される最低金額すらクリアしてなさそう

あと、
何十回も何百回も演奏している(されている)のに
納得感のある印税が入ってきていない」というアーティストが
少なくとも複数存在するという事実
という割には末吉以外の例を出してないな
0446名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:52:30.25ID:zFcp4AGJ0
>>442
ファンキー末吉の例なら駄目でしょ。
0447名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:54:19.60ID:05JGb55h0
>>432
生演奏みたいな機械的に把握するのが困難な部分をサンプリングにするのは寧ろ賢い判断だと思うけど…
そこに無駄な工数かけてJASRACが赤字になったら困るのは権利者なわけで
デジタル化されてる部分はちゃんと徴収して配分出来てるから大半の権利者は文句言わずに所属してるわけだし
0448名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:55:18.80ID:LQhGx3vK0
いつまでファンキー末吉がー!を言い続けるの(笑)
完敗してるのに
0449名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:56:26.84ID:mTw71z0M0
>>432
全曲申請に過度な期待を持たない方がいいよw
メジャー・マイナー各層の横の層はみな同じ条件なんだから
横の関係で競争がより正確かつ公平に熾烈になるだけだからさ
0450名無しさん@1周年垢版2019/05/30(木) 23:57:46.89ID:XCaa3czT0
>>442
ファンキー「何万回も俺の曲演奏してるのに著作権は言ってない」
JASRAC「調査して録音したけど他人の曲演奏しまくってるじゃねーかー」
裁判官「ファンキーアンタの負け」

これが何の事例になってるのかねー
0451名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:03:11.98ID:cX0ILrxK0
JASRACの役員報酬、一人700万程度だよ年間。
仕事のわりには安く、ぶっちゃけ成り手がいないので、
大物が押し付け合いしてるような状態。

大事な事は全体会議で決めるから、何か凄い権限がある訳でもない。
0452名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:03:59.92ID:acOoue2+0
これ自主的に申請してくるまで10年以上延々告知してきてたんだよね
で、しびれきらしてとうとう訴訟おこせばこんなもん

クズに温情かけてもどうにもならないっていい例になったね
自分さえよければいい連中には恐怖以外の物は通用しない
0453名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:06:40.91ID:ayFoiFH70
お前らがファンキーはダメだとか言うからぐぐってみたけどさ
https://togetter.com/li/1352960
>記者会見における事実誤認としましては、「1円もない」という発言をされていましたが、
「220公演中4公演分の著作権料のみが支払われたと推測される」(p30)との記録が有りますので
こちらも事実誤認です。

これだけでも相当やろ
0454名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:10:30.95ID:DO4BbVXu0
>>453
JASRACを批判する材料としてファンキー末吉は不適切だね。
0455名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:12:33.99ID:ayFoiFH70
>>454
なんでだろう
最高裁で棄却されたという事実しか見てないから?
0456名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:14:03.22ID:mA5W5v1U0
>>383
適正か適正じゃないかといったら、適正だよ
信託契約のときに徴収方法や分配方法の規則について同意した上で
契約係なされているのだから、その方法が一見明白におかしいのでない
限り、その方法に基づいて徴収分配がななされることは、適正そのものだろ
0457名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:15:22.43ID:ayFoiFH70
>>456
法的に適正かどうかの話してねえよ馬鹿w
0459名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:16:27.94ID:DO4BbVXu0
>>455
事実と違うことが多すぎだから
0460名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:16:55.93ID:cX0ILrxK0
そのtogetterを見てJASRACじゃなくてファンキー側が正しいとか思えるのが理解できない。
完全にファンキー側がアウトで、JASRAC完全勝利の実例なのに。
0461名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:18:46.33ID:ayFoiFH70
>>459
うーん・・それで切り捨てるのはいかがなものかと・・
少なくとも改善する余地はあるだろ
0462名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:21:34.11ID:DO4BbVXu0
>>461
ファンキーが改善すべきってこと?それともJASRACが改善すべき?
0463名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:23:06.47ID:ayFoiFH70
>>462
>>453の書いてあるのを見て
何も感じないようなら話すだけ無駄だわなw
0464名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:24:22.05ID:DO4BbVXu0
>>463
あなたが記事を読み取れてないだけだと思うよ。
0465名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:24:50.99ID:ayFoiFH70
>>464
え?
0466名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:26:19.32ID:ESpoj4Xj0
>>461
JASRACって例えばお店が不満があるって電話すれば担当者がちゃんと来るんだよ
費用対効果は最低だと思うけどw
ファンキーの件もいきなり裁判したわけじゃ無くて「不満なら包括じゃ無くてセットリストちゃんと出して」って話し合いで提案している
でファンキーが出したセットリストが出鱈目だったって話しだよ

俺は問題として生演奏ありのジャズ喫茶の使用料金は高すぎると思うけどね
0467名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:27:41.45ID:acOoue2+0
ファンキーは自分のライブハウスで自分の曲を自分で演奏した場合の著作権が貰えてないとごねた
原因は自分が包括契約で曲目申請してなかったからJASRACに利用実績が分かるわけがないからだった
困ったファンキーは「曲目申請できるなんて知らなかった!包括契約以外選べないと思ってた!」と責任をJASRACになすりつけた
裁判でそれが嘘だとばれた
0468名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:33:47.58ID:mA5W5v1U0
>>457
は?
お前の言う適正ってのは絶対正義的な適正なの?

遠くの理想ばかり見て現実を見てないやつの言うやつは
たいていろくなことを言ってない
0469名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:33:58.53ID:JwDjTWiz0
>>435
どういう立ち位置で行っているの?
役員をどのくらい置くかなんて会員自身が決めているのだろう。
なんで部外者が、会員が決めた役員数に文句言っているの?

いや、俺は会員だ、というなら会員総会でいってくれよ。
こんなとこでいっても仕方ないだろう。
0470名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:34:28.57ID:DO4BbVXu0
>>465
そもそもその記事、ファンキー末吉に対する批判なんだが、わかってる?
0471名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:34:32.35ID:ayFoiFH70
>>466
>>467
リスト提出の正確性の問題と
サンプリングによる問題と
切り分ければいいと思うけど
前者は個人の問題だけど
後者は違うよね
0472名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:38:39.41ID:ayFoiFH70
>>469
え?自由に文句言って何がダメなの?
別に俺が思う提案を言うのに誰かの許可がいるの?
ここで?マジでいってんのか・・
というよりぶっちゃけ
なぜそこまでしてこんなにも擁護が沸くのかが
気になってしょうがないんだよw
0474名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:39:34.16ID:JwDjTWiz0
しかし、ファンキーの「サンプリングによる分配には納得がいかない」という主張そのものには理解ができる
(法的に勝てるかといえば、勝てるわけがないが)が、なんで彼はあんなに嘘ばかりつくのかね。
正直、何がしたいのかよくわからん。
0475名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:40:11.02ID:JBOIP/d00
黙認してタダで使い続けさせると、権利だと勘違いする人が増えるからね
もうジジババ相手には手遅れだが、若い子には教育しないとね
0476名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:41:12.05ID:ayFoiFH70
>>473
さっき教えてもらった
おそくね?と思った
0478名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:41:27.55ID:DO4BbVXu0
>>472
あなたは、JASRACだから無条件に批判すべきだって思い込んでいるんでしょ。
0479名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:41:39.88ID:JwDjTWiz0
>>472
君が言うのは自由だが、それだけの話だな。
君にはJASRACに口出しする権利は一つもないんだから、文字通り便所の落書きだよ。
それがわかっていて書いているなら、止めないけどね。
キチガイがいる、とは思われるだろうけど。
0480名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:43:42.36ID:DO4BbVXu0
>>474
ライブハウスが曲目提出すべきだって話になって、ちゃんと報告していなかったファンキーの頭に巨大ブーメランが突き刺さるわけだな。
0481名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:45:50.35ID:ESpoj4Xj0
>>476
ぶっちゃけどの国も不可能なことをやろうとしてるんだから物凄く早いよ
アメリカなんか業種によっては包括しか認めないから
0482名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:46:15.88ID:acOoue2+0
>>474
その理由もファンキー自身が説明しちゃってるんだけどね
・基本曲目申請はめんどくさいので小さいライブハウスなんかには負担が大きい
・曲目申請はインチキもしやすいので信頼できないところは詐欺ってくるからチェックが大変
だからそれなりの規模があって標準的と思われるライブハウスのみでのサンプリング集計になってるわけで

この人はもう振り上げた拳を下ろせなくなってるだけかと
0483名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:48:14.09ID:ayFoiFH70
>>478
今wiki見たけど問題だらけじゃん
0484名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:49:09.44ID:DO4BbVXu0
>>483
wikiってwikipedia?
それともほかのwiki?
0485名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:50:12.70ID:ayFoiFH70
>>477
学習する毎に印象悪くなってるわ・・
0486名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:51:04.60ID:ayFoiFH70
>>484
wikipediaの
0487名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:51:46.54ID:EppETUbe0
もう著作権とか廃止しよう
著作権なんて既得権のせいで
情報弱者増えまくるとしか思えん
0488名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:51:56.02ID:xve1UOQD0
>>28
作曲家だけど、まじでそれしてほしい
0489名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:52:37.26ID:JwDjTWiz0
>>480
>>482
いっていることとやっていることが矛盾しまくっているんだよなあ、彼は。
正確な分配をしてほしい、というなら、それこそまずは自分のライブハウスから全曲報告を始めれば良いのに、
かたくなにそれはしない。曲目リストも嘘ばかり。
さらにあいつ、カラオケ法理を否定して、本来著作権を支払うべきは実演者だ、とかいってたしな。

素直に、サンプリング調査に反対というスタンスのみを取っていれば、ドンキホーテではあるかもしれないけど、
ひとかどのものとして扱われたかもしれないのに。
むしろ、著作権料を支払いたくない言い訳としてサンプリング云々を持ち出したのかな、とさえ思う。
結果として、サンプリング云々=ファンキーの主張、みたいな色が付いて、馬鹿の戯言扱いされるようになってしまった。
0491名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:53:51.57ID:qI+3MLcr0
>>1
合 法 や く ざ
0492名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:54:15.95ID:JwDjTWiz0
>>488
じゃあ、総会でそういう風にいえば?
君が会員なら、こんなとこでいうよりよほど有意義だろう。
0493名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:54:55.14ID:ayFoiFH70
>>490
ウヨサヨチョウセンの問題にしたらアカン
違う奴が沸いてくるで
0494名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:55:58.59ID:DO4BbVXu0
>>486
間違いじゃなくても、かなり片寄ってるからね。鵜呑みにしない方がいい。
0495名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:56:06.21ID:ESpoj4Xj0
>>488
曲目かくして良いから分配金明細UPして
会員で不満があるなら明細くらいもらってるでしょう?
0496名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 00:57:14.28ID:DO4BbVXu0
>>488
さあ、なんと答えるのかな?
0498名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 01:00:35.18ID:+bjjDwXS0
安倍しぐさ
0499名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 01:00:38.06ID:ayFoiFH70
>>494
まーね
こうやって一つの主張を挙げて
話しながら調べてまた話してどうなの?と
こういうのが楽しいからやってただけなんだけどねw
0500名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 01:01:58.39ID:TJ3U0qYL0
そういやヤマハはどうなったん?
0501名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 01:02:26.43ID:DO4BbVXu0
>>497
紙で送られてくるのじゃなくて、会員がオンラインでみれるほうだっけ?
0502名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 01:02:56.30ID:DO4BbVXu0
>>500
裁判は続いているよ
0504名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 01:09:13.67ID:acOoue2+0
>>489
著作権の知識とか全くなかったんだろうね
無知なまま調子づいて不払いとかネットで告発とかやっちゃったから訴えられてフルボッコ
それでも振り上げた拳下ろせなくて必死にあがくも全戦全敗

著作権支払いたくないってより、一つでもいいから勝ちたかったんじゃないかな
正義面しちゃったんだからせめて一つくらいは主張が通らないと落とし所も何も無いわけで
0505名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 01:12:27.10ID:ZcIXRgr30
ジャスラックに未登録、管轄外の国の音楽ならOK?
アフリカや東欧、中南米のマイナー音楽ならバレないだろ
0506名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 01:20:54.46ID:DO4BbVXu0
>>505
未登録ならっていうけど、JASRACじゃなくその曲の作詞家、作曲家に許可を取り、金を払うんだよ。
無断でやるなら泥棒だ。
0507名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 01:26:14.59ID:DO4BbVXu0
>>505
管轄外というか、JASRACが提携してない地域ってほとんどない。
めぼしいところで北朝鮮くらいか?
音楽著作権管理団体が存在してるかどうかはしらないが。
0509名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 02:11:28.63ID:cWWFjdnz0
小悪党は法を犯す
大悪党は法を作る
0510名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 02:13:17.63ID:l39ZQJ5i0
893
0514名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 04:40:39.20ID:8gO2CUrb0
>>513
こどもかよw
0518名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 08:48:05.10ID:p/Pq9BI30
>>516
デマ乙。
問い合わせだけだね。
0519名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 09:00:20.27ID:7j5i/W+Q0
>>516
モンスタークレーマー
印象操作
無知
アホ

おまえみたいなゴミが居るからカスラック問題はまともに議論されず解決しない
0521名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 09:26:17.06ID:p/Pq9BI30
>>520
その100均のCDもJASRAC管理楽曲使ってる可能性大。
0523名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 10:02:09.10ID:tAptEXLc0
本当に権利保護なら、

一体何故シンガーやソングライター達が、文句を言うのだろうか
0524名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 10:11:17.23ID:/VgfIwRF0
>>523
一部のシンガーソングライターな
多くのアーティストは音楽出版社を通してJASRACと契約しているんで分配金の流れは
JASRAC→音楽出版社→アーティスト
になる
音楽出版社が売りたいアーティストにより多くの金を振り分けるから不満がでる
良くアーティストの独立等で揉めていたのは音楽出版社が間に入っているから
0525名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 10:15:32.11ID:ioy9Uu8J0
炎上プロと灰色のことか
90年代末期の名曲が全然でてこないもんな
0526名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 10:18:56.22ID:ioy9Uu8J0
>>209
俺は街から音楽が消えたことは良かったと思ってる
音楽は精神衛生に強い影響力があるし
個人の思想信条を無視して強制的に聞かされるのは
苦痛に感じる場合が多々あった
0529名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 11:33:41.15ID:qpJoy7Zh0
小室だって引退しても印税生活で暮らせるわけだしな
コジキから作家を守るためには必要ですわ
0530名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 11:53:29.97ID:g/YIMcg80
カスラック擁護派が多いことに驚いたけど、ここだと知ってる人いると期待して

「ビートルズの権利を50年から100年に延長」しろってニュースの結果が知りたい

CDなりダウンロードで売り上げた金額の何%が制作側の収入で良いのじゃね?と思ってる

製作に関係ない人らが商売して左うちわになってるのが問題かと
権利関係はすべてそうだと思う

今までは流通経路等の問題で出来なかったが、今は出来るでしょ?

どこぞかのグループで有名になったセリフ
「まじめな奴が成功するのではなく、上手いことしたやつが得をする」これに尽きてるのが大問題w
0532名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:08:19.45ID:g/YIMcg80
>>531
それだと思う

権利所持者はメンバー自信だっけ? なんとか団体作ってるかと思ってた

年数も違ったのね・・・・ 記憶は曖昧になるなぁ・・・・
0533名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:20:14.99ID:ZZtjr3VV0
「歌ってみた()」「踊ってみた()」系の動画でカラオケ音源使うのは違法なんじゃないの?
0534名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:23:16.62ID:b0IyBlLh0
空気の振動に金を出す必要はない。
どうしてもというなら、クラシックか、そのチェーン店のオリジナルの曲にしとけばいい。
0535名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:25:39.93ID:kL1QSaZ40
まあ、街は静かになった。
JASRAC様の最大の効用はそれ。
0537名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:27:15.34ID:Uxxu1YEZ0
CDが売れないとか街から音楽が消えただのいつの時代を生きてるの?と本気で思う。
もうだいぶ前から音楽メディアの中心は
マテリアルからデジタルに移行してるし
(米津なんてマテリアルよりはるかに
デジタルの方が販売比率が高いだろう)、
いまや一人1台スマホの時代なんだから
音楽なんてそれこそいつでも触れられるだろう。
いま電車に乗ってるが俺の目の前のやつは
音漏れさせてなんか聞いてるぞ。
そりゃ10年前の世界から今にタイムワープしてきたやつなら「音楽は下火」と思うだろうがそうでないならそいつの感性がとっくにおっさんおばさんになっただけだよ。そんなやつが音楽について語ってもろくなことはない。
0538名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:27:41.26ID:oeQJDa/i0
>>535
2014年の商店街調査によると商店街の街頭BGMが少なくなったのは
・商店街の老朽化に伴うスピーカーの問題
・うるさいという市民からのクレーム

というのが大きな原因のようだ
0539名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:28:39.44ID:/VgfIwRF0
>>532
アメリカの製作者保護の法律で
一度手放した著作権を56年後再び取り戻せる権利(終了権)
ポール・マッカートニーとソニー(ATV)が和解して返還された

もう一つ版権(著作隣接権)問題もあるけどアメリカの著作権法は無茶苦茶複雑でまともに解説出来る人は少ないと思う

イギリスの裁判所はアメリカの法律だからポール・マッカートニーの訴え却下した
0540名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:33:36.94ID:QEJIfado0
小林亜星という強欲な人間と天下りのアホどものために完全に日本の音楽の著作権は歪められてしまったね。
0541名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:36:42.71ID:p/Pq9BI30
>>540
強欲の代表に小林亜星を出したり、
今はいない天下りをいってみたり、
どうしょうもねえな。
0542名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:37:02.78ID:/VgfIwRF0
>>532
あと100年という話しは所謂「ミッキーマウス延命法」というアメリカの著作権法改正議論ね

ミッキーマウス曲線とかあるから面白いよ
0543名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:41:05.18ID:Rld6jJNT0
工作員だらけです。

工作員ばっかりです

まともなレスは期待しちゃいけません
0544名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 12:54:15.18ID:p/Pq9BI30
>>543
自己紹介ご苦労様です
0546名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 14:28:57.63ID:Qx4W/RFF0
華氏911ならぬ「カス911」だねえ、カスラック
0548名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 14:48:14.63ID:p/Pq9BI30
>>547
radiko、商用可能だっけ?
0549名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 14:54:23.72ID:9JRVl0RH0
今は天下りいないって?
じゃあ以前はいたんだよね。
だってそもそも天下りを肥え太らせるために作った組織だもの。
今は天下りは組織の外に出て遠隔操作で利権貪ってるんだよね?
だって目的が天下り肥え太らせる組織ってのは変わってないんだもの。
0552名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 15:05:21.28ID:p/Pq9BI30
>>551
4年前に栗原潔が記事にしてるが、JASRACはok出してるが、肝心のradiko側が明言していないんだよね。
0554名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 15:12:55.27ID:oeQJDa/i0
>>552
その記事だと
>ラジコからの返事は「当社から特に可否のお返事をさしあげることはできません。お客様のご判断にておこなっていただけますよう、お願いいたします」

だから38条をクリアしてる限りはラジコ自身から訴えられることはないように思える
仮に著作権38条はクリアしてることがわかった上で、さらに訴えられるとしたらどの部分についてだろうか?
0555名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 15:14:58.20ID:p/Pq9BI30
>>554
レコ社とか?
0556名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 15:19:02.37ID:oeQJDa/i0
BGMとして使っている店については
演奏権については音源の権利は関係ない
放送そのまま垂れ流しだから複製はつくってない
受信してるだけだから公衆送信権はこっちの知ったこっちゃない
って感じにならないだろうか?
0557名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 15:22:01.44ID:p/Pq9BI30
>>556
レコード協会がokならいいのかね。
0560名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 15:51:52.13ID:7iDpXJcm0
radikoのいいところはエリアフリーが使えること。
BGM向きの放送局を選択できる。
0561名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 16:16:07.41ID:YhxnyKMC0
>>543
だな
何故かこういうスレたつと湧いてくる
普段からのカスラック批判が9割以上なのを見ると動員されてるんだろう
0562名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 16:18:27.38ID:YhxnyKMC0
>>561
あと擁護側はやけに精通してる上に投稿数も多く必死さが伝わってくる
関係者って思うのが普通
0564名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 17:49:33.02ID:Uxxu1YEZ0
>>562
そこは結構簡単で精通すると擁護側(あくまでもアンチから見てだが)になると言うだけなんだろう
実際このスレでいわゆるアンチ意見で少しでもためになるレスってゼロだろう
0565名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 18:58:07.40ID:GzHwubgs0
>>562
JASRACの人の他、
プロの法律屋(弁護士弁理士等)
それに影響されて事実を知った者
信託している作詞作曲家
などなど
たくさんいるよ

精通しているからJASRACの工作員というのは
余りも稚拙な論理だね
0567名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 19:02:12.20ID:p/Pq9BI30
>>562
そういうお前はヤマハ社員か
0569名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 19:55:01.19ID:Uxxu1YEZ0
申請が面倒といってもJASRACがなければ自分で権利者見つけて交渉しなきゃならない話だからな
実際今でもJASRACやネクストーンに登録してなきゃ自力で権利者見つけて交渉しなきゃならないわけだし
誰が権利者かなんてそう簡単にはわからんだろう
0570名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 20:04:45.68ID:LGKNq2DL0
JASRACの頑張りを聞いてるんじゃなくて、JASRACへの申請の手間がどれぐらいなのかを聞きたかったのだが
言葉足らずでスマンな
0572名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 20:39:39.66ID:GM4p5pV70
業者っぽいな
他のスレだとアンチにここまで食いつくのはチョンスレくらいだ
0574名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 22:02:50.63ID:mA5W5v1U0
>>572
でも不思議なことにjasracスレで叩かれている連中は
平気で嘘をつき、その嘘に基づいて相手を叩くという、
まさに朝鮮人と同じ行動をしてるわけだ
0575名無しさん@1周年垢版2019/05/31(金) 22:31:31.86ID:WpkbAEDY0
>>572
よう朝鮮人
0576名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 06:10:50.00ID:44UXW1l+0
>>540

すぎやまこういちご存じない?
0578名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 06:28:03.27ID:beZHTIQx0
使用料はあくまで目安であって、使用料を払えば楽曲を使えるというものではない。
使用料には楽曲を使える感謝の気持ちを込めるべきだ。
0579名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 07:54:34.00ID:BXT4Gtwg0
AIで即興するBGMソフトがあってもいい
それなら金取れない
って言うかそれっぽいのあると思うけどな
0580名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 08:46:22.87ID:J3uJd+hm0
>>39
>大型スーパーですらYouTuberが使ってるのと同じ著作権フリーの曲ごかかってて草生えた

最近、それをカスラックが作曲家の代行とか言って、金取る案件多発。もうN HKと合併したらいい
0581名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 09:02:11.97ID:w2+PwL300
>>580
なんでこいつらはこんなに平然と嘘つくんだろう。
ちょっと調べればわかるんだから、余計アンチの信用が落ちるだけだろうに。

このスレなんて、完全にアンチ=馬鹿扱いじゃん。
0582名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 09:31:30.37ID:rr4iq4Pt0
イオンとかイトーヨーカドーとか大型ショッピングモールのBGMは従業員伝達用な
曲によって「棚の整頓してください」とか「商品期限チェックして下さい 」とか決まっている
0583名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 09:51:26.31ID:AWuzLj/X0
イオン系のザ・ビッグの清掃タイム用のBGMはシンコペイテッド・クロックでこれは海外団体を通じてジャスラックが管理してる曲
0584名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 11:49:35.32ID:ffgBcni/0
1 音楽の流れない場所や店にしか行ってない
2 音楽が流れていても特定のジャンル以外は音楽として認識できない
3 そもそも外出しない

街から音楽が消えたと言ってる人は上記のいずれかなんだろうか?
0585名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 12:52:46.99ID:w2+PwL300
>>584
というか、いまやほぼすべての人がスマホ持っていて、イヤホンで音楽聴いている人間なんていくらでもいるだろう。

音楽が衰退しているかどうかの基準がなんで「商店街で音楽が流れているか」どうかなんだよという話だろう。
CD売り上げがー、の話もそうだけど、一体いつ、どこで生きている人の話?と思う。
0587名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 12:57:15.85ID:WzD+vhtZ0
月額500円くらい払えるやろ
それも無理ならラジオ流せば無料だよ
0588名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 13:02:21.19ID:ci0gSYby0
>>581
アンチ=バカと言うのを浸透させたいJASRACが工作員に馬鹿なフリして書き込みをさせてる。
ほんとに嫌いならちゃんと批判するはず。
0590名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 14:32:35.34ID:ffgBcni/0
「かつては街では音楽が流れていて、それを聴いてCDを買ってた」

これって影響力のあった90年代のFMラジオの話じゃないの?
街から音楽が消えたってより、街からFMラジオが消えた事じゃない。
0591名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 14:52:12.36ID:ci0gSYby0
>>590
そもそも街からって主語がデカすぎて何の話をしてるのかが分からないんだよね。
たぶん言ってる本人すらも。
0594名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 15:34:55.24ID:BqCvgKJ00
>>588
10年以上も前からjasracスレを見てるけどアンチ=馬鹿というのは、昔からそうだよ
昔はほぼねらーの全員が叩いてた

アンチが嘘をつき、その嘘を信じてアンチになった厨がさらに嘘をつく
ある意味騙された被害者でもあるが、それより以上にも加害者の面が強い

いまだにこの厨の再生産が続いているが、
この再生産が弱まったのがオーケン事件が都市伝説であると本人の口から
宣言された数年前のこと
それから事実を受け入れた連中が抜けていき、以前よりかなり減った

だから、いまだに叩いているのは、相当の馬鹿といっても過言ではない
0596名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 15:59:45.55ID:w2+PwL300
>>534
俺も断続的に同じくらい見てると思うけど、昔はアンチの数がもう少し多かったように思うな。
あらためて多少意識して見るようになったのは音楽教室問題以来だけど、
昔はもっと馬鹿ばかりだったように思う。

それこそオーケン事件の話を嬉々として話すやつとか。
あいつら今、何しているんだろう。
腹かっさばいて自決したかね。
0597名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 16:03:53.47ID:w2+PwL300
ただ、オーケン事件というのは不思議な話で、本来、利用料が発生するということ自体は不思議ではないんだよな。
でもオーケンはそれを否定している。
たぶん、出版社の方で処理していたんじゃないかね。
本を出版して利益を得るのは出版社な訳で、使用料の支払いの担い手は原則としてまず出版社だろう。
その上で、出版社と著者の間で支払いの取り決めがある可能性はあるが。
0598名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 17:00:27.22ID:xxOy1EUX0
>>595
そこも馬鹿大集合になりつつある。

これを阻止するならJASRACから話しを聞いて、外圧に対して日本の産業を守ることをJASRACと協調してやらないといけないのに、無知が足を引っ張ってるだけ。
0599名無しさん@1周年垢版2019/06/01(土) 17:18:23.34ID:BqCvgKJ00
>>595
ところでおまえ、人格攻撃ばかりして逃げてた
ID:QjwUBu510=ID:xU+JLhIc0 か?

idの後ろに同じ符号がついてるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況