X



【医療】サンショウウオのネバネバが理想的な医療用接着剤になる 皮膚切開を30秒以内に塞ぎ傷あとも残らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★垢版2019/06/18(火) 23:39:27.76ID:sAR9776D9
https://www.gizmodo.jp/2019/06/goo-from-giant-salamanders.html
 チュウゴクオオサンショウウオはケガをした際に、皮膚のリンパ腺から白い粘液を分泌します。
ある最新の研究で、この粘液から傷口を塞いで治癒を促進する素晴らしい医療用接着剤を生み出せることが明らかになりました。

■サンショウウオのネバネバが傷をくっつける
手術の後、効果的かつ安全に傷口を塞ぐのは大事なことです。
ほとんどの傷口は縫合か医療用ステープラーを使って塞がれますが、こういった「機械的」なアプローチがさらなる組織の損傷や
ストレスを引き起こすことも…。
無縫合な代替手法が必要とされていますが、それらは強く粘着性があり、バイオフレンドリーで低コストかつ生産しやすいものでなくてはなりません。
今も医療用接着剤はありますが、完璧からは程遠く、有毒性や弾性の乏しさ、損傷部位での過度の熱といった限界があります。

Advanced Functional Materialsで発表された研究は、チュウゴクオオサンショウウオ(学名Andrias davidianus)の皮膚分泌物が
傷口の治癒のための医療用接着剤の生産に使えると示しています。
数々のテストにおいて、この接着剤はブタとネズミの傷口を効果的に塞ぎ、治癒を促進することへの効力を証明しました。
この新たな論文にはハーバード大学医学大学院、重慶医科大学附属児童医院、四川大学をはじめ複数の機関の研究者たちが携わっています。

■生ける化石
チュウゴクオオサンショウウオは成長すると体長1.8メートル、体重は64kg以上になる世界最大の両生類。
その起源を2億年以上前のジュラ紀初期に持つ、生きる化石だと考えられています。
何百万年もの進化の過程で、この巨大な両生類はユニークな治癒法を備えるように。
擦り傷や他のケガに耐えたのちに、治癒の過程を支える白い粘液を皮膚のリンパ腺から分泌するのです。

歴史的な説明と論文の記述によれば、中国の人は1600年以上も前からこういった皮膚の分泌物を火傷などのケガの手当に使ってきたとか。
2015年の研究は、その粘液には組織再生と免疫防御反応を引き起こす化合物といった望ましい特性が多く含まれていたと発見しています。

■採取した粘液はほぼそのまま使える
研究者らは新たな医療用接着剤を、「skin secretion of Andrias davidianus(チュウゴクオオサンショウウオの皮膚分泌物)」
あるいは単にSSADと名付けました。この生体接着剤を作るため、彼らはオオサンショウウオの皮膚を刺激して、分泌物を直接収集。
凍結乾燥させてパウダー状にしたら、生理食塩水を加えることでジェル状の物質が作られます。
著者らによればサンショウウオの粘液に異物は何にも加えられなかったとのこと。

ブタやネズミを対象にした実験では、このジェルがよく効いてうまく適応したと示されました。
接着力は他の医療用接着剤よりもわずかに劣っていましたが、全体的に見れば広く使われている医療用接着剤よりもパフォーマンスが優れていたのです。
科学者らはこのジェルを使うことで、出血している皮膚切開を30秒以内に塞ぐことに成功。
創傷治癒にも貢献し、ほとんど傷あとも残りませんでした。

■サステナブルな生産工程
論文の著者らは「現在の研究で示されたように、SSADの低コスト、環境にやさしい生産、治癒促進能力と生体適合性が、
無縫合での創口閉鎖のための前途有望で実用的な選択肢を提供すると我々は期待しています」と締めくくっています。
「SSADは現在使われている外科用の接着剤に関連するいくつかの限界を克服して、デリケートな内臓器官や組織の傷を治癒するために
使われるようになるかもしれません」とのこと。

この医療用接着剤が外科医と医療関係者に好評となれば、言うまでもなく大量のオオサンショウウオが必要になります。
論文に掲載された統計によれば、中国では現在2000万匹以上のチュウゴクオオサンショウウオが家畜として存在して、
食用や医療用のために養殖されているとのこと。
論文の共著者でハーバード大学医学大学院の科学者Yu Shrike ZhangはNew Scientistの取材に対し、
「動物を殺す必要はなく、粘液を採取するためにごくまれに皮膚を優しくひっかくだけ」だと語り、それは
「とてもサスティナブルで、この接着剤を長期間にわたって得ることができる」と付け加えています。

養殖での個体数は多いものの、野生のチュウゴクオオサンショウウオは近絶滅種にランク付けされています。
その原因は、採掘や木材の伐採などの人間の活動が生息地を奪っているからなんだとか。
0002名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:39:57.38ID:Q1Z+WmAa0
2get

これは価値ある。
0003名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:40:28.94ID:LvxEXO/F0
ネバネバ??ネバネバネバネバネバネバ愛して
0006名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:41:56.27ID:ScI5Sy+n0
スペインの村はずれにある湖にデッカいのおるでw
0007名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:42:02.50ID:xpKyTLfm0
すみません、体内にサンショウウオ置き忘れました!
0008名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:43:00.68ID:FjoDU4sTO
きちんと治験しろよな。
0011名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:44:57.79ID:jdhxHNSt0
    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
  O、( ・∀・)O < ほうら、サンショウウオのネバネバだよ〜
  ノ, )    ノ ヽ  \____
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0013名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:45:42.29ID:ITPDxYuB0
> 彼らはオオサンショウウオの皮膚を刺激して、分泌物を直接収集。


カブトガニの血液
熊の胆汁

嫌な予感しかしない
0014名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:46:07.61ID:oKmalIHb0
スクールウォーズ
0015名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:46:08.67ID:GoVhw6kD0
カブトガニさんみたいな羽目になるのか・・・
0016名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:46:39.36ID:e0b5pT2t0
すごいな
未来の傷薬はねばねばだ
0017名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:46:40.70ID:m7CjgS8H0
>>11
バリバリやな
0018名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:47:09.17ID:ALP/42Xd0
キレイに切断し直した指が生えるように研究してちょ
0019名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:47:30.45ID:veeDiElF0
アカツキランドで見た
0020名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:47:42.30ID:geNZMB5q0
(´・ω・`) 「おまいらのネバネバもいつか役に立つ時が来るといいな」
0021名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:48:35.05ID:6VrHKyN90
でも擦ると山椒の匂いが…
0023名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:49:44.28ID:WA1iVsm90
長えよ
10行で書け
0025名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:51:24.89ID:St4yHcdf0
日本だと外来種を捕獲しても殺処分できないから利用法みつかるならいいことかと
0028名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:52:03.21ID:pviu+w150
どこに出た論文よ。中共であったらまゆつば。
0034名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:53:54.69ID:DmYcsTLW0
湿潤療法だろ
知ってた
0035名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:54:00.15ID:caqMnmYp0
ウィキペディアにウーパールーパーっていう項目無いんだよなあ。サンショウウオにされてる( ω-、)ウパ!
0036名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:54:13.18ID:PgnaKbnz0
産ませてよ(・∀・)
0037名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:55:06.87ID:9EYEZVTw0
寄生虫とかどうなん
0038名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:55:07.04ID:DmYcsTLW0
自分で頭いいと思ってる?w
0039名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:55:55.77ID:zADeubKm0
中国のオオサンショウウオは食用で乱獲されて数少ないんじゃなかった?
この粘液採取する為サンショウウオを虐待するの?
0040名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:55:58.15ID:cSvhlgjv0
サンショウウオはどうなるんですか!
0041名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:56:24.72ID:TIXWislM0
ネバ・エンディング・ストーリー
0043名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:57:10.30ID:R9m5gBfA0
これ絶対細菌とかバクテリアとかいるやつやん
0044名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:58:42.82ID:svpI6Mot0
こんなんワシントン条約違反だろ
サンショウウオブリーダーになりたいわい!
0045名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:58:49.88ID:PBXtkwQu0
>>1
>中国では現在2000万匹以上のチュウゴクオオサンショウウオが家畜として存在して、
>食用や医療用のために養殖されているとのこと。

やっぱり喰ってるんだ・・・
0046名無しさん@1周年垢版2019/06/18(火) 23:59:41.27ID:m7CjgS8H0
オイシイヨ
0047名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:00:04.60ID:Rj8zqIoj0
やっぱオオサンショウウオは謎の液噴出するのか
鳥取の博物館ですぐ近くまで顔近づけたけどエイリアンみたいな攻撃を予感して
離れた俺はサバイバリストの才能がある
0048名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:00:13.03ID:osw44WAG0
誰か医療用ステープラー仕組みを写真じゃなくてイラストで書いてるところを教えてください。
写真は怖すぎて見れないのです…
0049名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:01:04.64ID:ZjdWz4640
>>45
白戸三平の何かの漫画でオオサンショウウオはうめーって描いてたな。もちろん天然なんとかになる前の話だろうけど
0050名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:01:18.60ID:iTa1Dv/w0
>>45
日本でも昔は食用にしてる地域がいっぱいあったんやで、個体数が減って天然記念物になった
0053名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:02:58.63ID:Mpu2OgnR0
納豆でいいんじゃ 
0055名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:04:22.37ID:gs0iCeAw0
病院で飼うのか?
執刀医がわきへどいて、「先生この先お願いして良いですか?」
0057名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:05:58.55ID:j/+COP040
鼠径ヘルニアで切った傷口が一年経っても綺麗にならない
なんとかしてくれ
0058名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:06:50.39ID:GW0VeFa90
下手打っても指がつながるな。
0059名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:07:25.33ID:j6dZwSLQ0
>>52
石投げるんか!
0060名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:07:33.64ID:Pc5TF/qk0
人類の科学も発展途上だし
生物から得られる事多そうだな
クラゲの再生とかトカゲの再生力とか
視力とか暗視力とか聴力とか
みんなでXmenになろう
0061名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:08:00.11ID:Oqh6n7PM0
日本では、ただのがまの油じゃねえか?
0063名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:08:49.55ID:C0UDhVYg0
戦場でサンショウウオを見つけるなんてほぼ不可能
俺が使ってるのは蛆とサランラップ
0064名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:09:39.00ID:R4fKMPuq0
ワイの分泌物では駄目か?
0066名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:09:56.82ID:tVNSp8r00
>>45
北大路魯山人も美味いって書いてる
日本のオオサンショウウオはきれいな水のところに住んでいて
食べてるものも清流に住む魚だから
味は両生類だけにフグとスッポンの中間の味だそう
0067名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:10:53.25ID:V/B9WTZL0
>>2
手術用アロンアルファとか
あったらしいな。
0068名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:11:25.57ID:F7diPLaW0
ピラニアは?
0069名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:11:32.73ID:UbmrCT6O0
イシダイのヌルヌルじゃダメかね?
0070名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:12:16.38ID:MVTg+vz10
ハンザキって別名があるくらいだしなあ
0071名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:12:23.08ID:bYPQ7Pli0
>>1
>チュウゴクオオサンショウウオは成長すると体長1.8メートル、体重は64kg以上になる世界最大の両生類。



(゚Д゚)!?
0075名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:13:12.29ID:O6sMLlFg0
おくらでもいけるだろうに
0077辻レス ◆NEW70RMEkM 垢版2019/06/19(水) 00:14:31.17ID:XFA6esXt0
>>1

鏡の前に置くとタラ〜リ、タラリ
流れ出したる油を切り傷に塗れば、あ〜ら不思議
0078名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:17:21.41ID:tVNSp8r00
>>73
ガマの油は?ヒキガエルの耳腺や皮膚腺の分泌物で強心性ステロイドを含む
乾燥したものは漢方薬で蟾酥(せんそ)
0080名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:18:41.56ID:ijy2S7Qh0
嫁に包丁で軽く切られても治るならサンショウウオを飼うよ
0081名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:19:25.12ID:p6lTmqxc0
厚生大臣の承認を受けた医療用アロンアルファってあるしな。
ちなみに薬機法での分類は「高度管理医療機器」。
0082名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:20:33.60ID:iMXvsNli0
ガマの油 ガタッ!
0083名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:21:28.48ID:pg70WyTh0
>>18
イモリは体の一部が欠損しても完璧に再生するんだよ

何か粉ね繰り回してイモリ人間になれれば可能かもしれないね
0084名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:22:38.12ID:cGfdRV7/0
30秒ってのは止血だろ?
30秒で塞がる訳無いと思うけど
0085名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:28:09.44ID:2gBgxtew0
サンショウウオが進化の過程で手に入れたのものを人は勝手に自分の者にする。他人の特許を侵害するようなもん。
0090名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:33:13.48ID:s51KgDdX0
> 中国では現在2000万匹以上のチュウゴクオオサンショウウオが家畜として存在して、 食用や医療用のために養殖されているとのこと。

えぇ…。
0091名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:35:58.33ID:LHV18EvT0
合成できれば製品化できるな
0092名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:37:07.73ID:nTs3A1wA0
>>1
切り傷もガマの油でこの通り
てのを思い出す
0095名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:40:02.08ID:cchH1GXd0
チュウゴクオオサンショウウオって日本固有種のオオサンショウウオと交雑するぐらい近い種なんだけど
それが養殖出来るならオオサンショウウオも養殖出来るのでは?
養殖オオサンショウウオ食いたい
0096名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:40:40.76ID:igkniDyf0
そう、彼はのちに
サンショウウオの半蔵と呼ばれる
0097名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:40:54.40ID:xUewe2YV0
普通の小さいサンショウウオもしっぽの方からベタベタしたやつ出すけど
オオサンショウウオの方がいっぱいネバネバが取れるんだろうね
0098名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:43:41.42ID:LUDcjm/B0
件名: 主人がオオサンショウウオに殺されて1年が過ぎました。
差出人: 久光

いきなりのメール失礼します。
久光さやか、29歳の未亡人です。
お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。

自分のことを少し語ります。
昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。
自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが
とても悔やまれます。
主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、
それは遊びの為の旅行ではなかったのです。
収入を得るために、私に内緒であんな危険な出稼ぎをしていたなんて。

一年が経過して、ようやく主人の死から立ち直ってきました。
ですが、お恥ずかしい話ですが、毎日の孤独な夜に、
身体の火照りが止まらなくなる時間も増えてきました。

主人の残した財産は莫大な額です。
つまり、謝礼は幾らでも出きますので、
私の性欲を満たして欲しいのです。

お返事を頂けましたら、もっと詳しい話をしたいと
考えています。連絡、待っていますね。
0099名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:44:54.75ID:lqatwKAu0
>>74
ちゃう
クリオネ
0100名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:45:07.50ID:ZlD1JE/l0
このネバネバが有りならヌタウナギのネバネバも何か使えるんでは
0102名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:48:15.17ID:iTa1Dv/w0
>>100
ヌタウナギのネバネバはヒアルロン酸だから顔に注射したら美肌効果が得られるんじゃ?
0105名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 00:59:45.88ID:6ZQQCQjr0
>>51
ちょっと切ったくらいならアロンアルファがベストだな
0107名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 01:04:29.92ID:pZjJzE/Q0
>>30
皮くっついちまうだろうよ
0111名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 01:08:09.23ID:/gC4n3js0
俺の白いネバネバも強力だよ
0113名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 01:10:50.47ID:xyVeQoAN0
>>1
>この新たな論文にはハーバード大学医学大学院、重慶医科大学附属児童医院、
>四川大学をはじめ複数の機関の研究者たちが携わっています。

中国人学者が毎年のようにノーベル賞を受賞する日もそう遠くないね
0116名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 01:13:01.80ID:SPe8Sl8p0
オレも白いの出るけど
0123名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 05:51:16.59ID:m8wn9Ldg0
北大路魯山人が、オオサンショウウオを食ってみた感想を残してるな。
0124名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 08:06:21.09ID:sdUNqo4S0
>>98
新手か。
0126名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 08:37:03.88ID:6We/VEuk0
中国って付いてるからマユツバ
韓国カタツムリの🐌美容作用と同じ
0127名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 08:40:29.86ID:O+q4cenA0
ハンザキって言われるほどはあるな
0128名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 08:40:37.65ID:rYj4zXy00
>>1
もしかして江戸時代ガマの油と言っていたものは
本当はオオサンショウウオの油だったのではないか
0129名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 09:17:31.65ID:qH831Dwu0
体表が他に比べて圧倒的に脆い両生類が生きていられるわけはヌルヌルが瞬時に傷口を塞ぐからってことか。
0131名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 09:41:36.73ID:EZea54jt0
>>128
>78
> ガマの油は?ヒキガエルの耳腺や皮膚腺の分泌物で強心性ステロイドを含む
> 乾燥したものは漢方薬で蟾酥(せんそ)
0132名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 09:52:56.59ID:UuDg2F8B0
ロシアで見た瞬時に傷を塞ぐ超能力的な医療行為も
サンショウウオのヌルヌル使ってたのかなぁ
0133名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 09:58:05.34ID:o25RLtFp0
>>29
うが一つ足らん
やり直し
0134名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 10:08:28.48ID:p4g93W+b0
ナメクジのネバネバは?
0135名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 10:27:53.76ID:pqAUdlIa0
括り付けたオオサンショウウオを1日中ツンツンして粘液を出させる仕事が出来るのか。
0137名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 18:01:21.20ID:Z39VQxGp0
川で見つけて、しゃれで掬ってみたら、網がゴワゴワで使えんくなったじゃあ。
0138名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 18:04:41.88ID:tDN+Bfvx0
30秒は凄い
0139名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 18:14:32.94ID:jZdLx9y10
中国人がサスティナビリティを気にするとは、長生きするものだな・・・
0141名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 18:18:15.05ID:uecEW/pQ0
食用とのせめぎ合いが起きそう
0142名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 18:26:26.50ID:y4m64CZw0
>>14
ちがーうw
0143名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 18:27:31.01ID:GNABbyti0
ガマの油売りじゃん。江戸時代からある詐欺商品
0145名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 23:43:30.64ID:BLdwxRjZ0
近大はマグロの次はオオサンショウウオの養殖始めろや
0147名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 23:50:42.50ID:5Y/P2cDk0
>>39
何故か日本で外来種として繁殖してる
日本の在来種と交雑させないように捕獲してる

中国種の方が気性が荒くてうんたらかんたら
0148名無しさん@1周年垢版2019/06/19(水) 23:50:47.46ID:NMKBdt400
カブトガニの血液が何だったか難病?に効くんで大量に抜いて
瀕死のカブトガニ自体は海に返すという名目で海にポイ捨てして結局しんでしまって
滅ぼしかけてる例を思い出した
0150かかかか垢版2019/06/20(木) 11:47:06.94ID:0S0YHgRw0
ボクシングの試合で使えそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況