X



【まるで成長していない…!】40年前のマンガの牛丼代が現代より高い!ショックのツイート
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:13:41.91ID:qb1QxHwQ0
文庫本は高くなった。
0004名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:15:09.98ID:SqazxoKA0
ジャンプが170円
0008名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:15:36.09ID:fitA+shY0
300年やぞ
0009名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:15:40.55ID:Gc52VOut0
現代の方が牛丼高いよね
物価が上がったから当たり前だけど
0010名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:15:42.90ID:mpAAeENQ0
持参すれば永久に牛丼が無料で食べられるmyどんぶり
0011名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:15:47.26ID:/JxkRUxd0
自由化と円が強くなったからな
0012名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:16:24.12ID:qoKN8wgP0
40年前の400円って、現代なら換算するともっと高いだろう🙄
0013名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:16:32.07ID:CRPiLvO90
それ言い出したら60年前のテレビは14インチ白黒で10万もしたんだが
0014名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:16:42.70ID:LXdoZFQ90
30年前に消費税が3%になって吉牛並が391円になって払うの面倒だった
0015名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:16:43.63ID:/du0Hkxp0
牛丼一つで80だったら良いなと思った金曜日
0016名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:16:57.21ID:PzpQMy3k0
1991年4月にはじまった牛肉の輸入自由化によって下がったんだろが
0017名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:17:04.38ID:i/a4AuEV0
>>12
当時の大卒初任給が8万円位であった。
0018名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:17:11.05ID:a0D7rNRd0
いま吉野家並盛り380円やぞ
0019名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:17:15.24ID:ATtFhldP0
人々からの適性な評価
0021名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:17:29.94ID:/wgi8BOZ0
輸入牛肉が自由化で安くなったからだろ。
成長率が低いのは事実だが、王将の餃子は120円から220円(税別)になったぞw
0022名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:17:57.10ID:yr00pNyM0
牛丼はくっさいくっさいおっさんの残飯のように
書きこまれているが、昭和の初めの頃は牛肉
は高級食材でハレの日以外は食べれないもの。
0023名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:18:08.30ID:RNOTRAsW0
>>2
賃金もバイト代で安くなってる
0025名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:19:16.38ID:7jqH8s4o0
今の外食の安さが異常なだけ
ワンコインでも高いと言う奴がいるけど、ちょっと普通じゃない
0030名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:20:47.90ID:RCBemg0g0
牛肉輸入自由化前は牛肉ってめったに食べられないものだった。
地方にも依るが。・・・・今でも食肉流通の格差はクソデカい。
0032名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:20:52.64ID:F/PEViDU0
タイレルフォードの6輪プラモデルが500円くらいだったな。
0033名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:21:08.42ID:1SIeDLTW0
鶏卵は昭和30年と今とでほぼ同じ価格
0034名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:21:15.86ID:6Qqz1nC00
>>1
アベノミクスwww
0035名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:21:24.62ID:azcP1rNU0
この頃は100円ショップ無かった
消耗品代は今より高かった

食料品は比較的安かったと思う
豚肉70円/100gくらいか
牛肉はアリメカ産が入り始めて、
凍ったブロックが100円/100gで出回り始めた
0036名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:22:00.85ID:FY0MqkRT0
>>6
ラーメンは、ほんと馬鹿みたいに値上がりしてるな
家系とか流行り出してからかな
0037名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:22:03.88ID:eXWLlZxX0
>>22
時系列滅茶苦茶で馬鹿そうだな
0038名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:22:20.71ID:yr00pNyM0
牛肉が安く食えるのは幸せなことだ
牛丼はけっして残飯じゃない
0039名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:22:23.41ID:Yz9cr5w20
車が高くなりすぎ
0040名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:22:37.87ID:+bxxxmXe0
>>15
お前は毎日遊んでるヤッホー
0041名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:22:40.23ID:1SIeDLTW0
カシオの初代液晶デジタルウォッチは70000円〜80000円
今は数千円で買える
0042名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:22:56.28ID:eXWLlZxX0
>>39
お前らの所得が上がらなかった結果
0044名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:23:24.71ID:A0bZg7Mz0
吉野家の牛丼はキン肉マンじゃなくて、うる星やつらで知ったな
0045名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:23:51.28ID:Clr43tby0
学生時代は400円だったなぁ
レバニラ定食が650円だった
0047名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:24:24.07ID:VIELEzq20
昔の牛丼はもっと良い肉使ってたからな
0050名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:24:49.48ID:yr00pNyM0
>>37
お前がバカだ
残飯を金出して買うか
それで商売成り立つか
0051名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:25:14.67ID:6B6AIRjL0
アメリカ産や外国産牛肉の輸入解禁から安くなったんだろ
馬鹿は調べないですぐしゃべるからな
0055名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:25:57.25ID:Z/29Y3+c0
賃金も上がってるし残業も減ってるし
相対的には安くなってるよな
0056名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:25:59.35ID:DImh6FA30
注射打つ技術料とか、医療技術とかどうなの?枯れた手技だから安くなっていいよね、普通
0058名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:26:15.40ID:Ab6vL1LA0
うーん、40年前の日本て今とあんまり違和感ないわ。
携帯パソコンないくらいか。

30年前なら確実にあの時代の方が豊か。年収千万前後のやつらが普通の起業でも結構いたからな。ただの学生が普通に車乗り回してたし。
タイムスリップしても一日くらい気づかんぞ。
0059名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:26:27.48ID:nSnplSuO0
経済成長も中国に委託してるから成長なんかしませんよ?
給料は下がってるし
0060名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:26:29.43ID:SgW4lbTj0
>>1
どうせ、キン肉マンでも読んだんだろ。
牛肉が安くなるのは1990年代からだ。
貿易摩擦も知らんのな。
0061名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:26:51.75ID:sH5yGzCp0
そうだよ、バイト代も30年前と変わらん
0062名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:27:11.91ID:/wgi8BOZ0
>>43
一番安いミラやアルトは、47万円だった気がするw
0063名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:27:18.67ID:3eqABJwt0
牛肉自由化
0064名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:27:20.15ID:i/a4AuEV0
>>49
今の大卒初任給の手取り16万円で300円の牛丼と
40年前の大卒初任給8万円で300円の牛丼とでは
大分価値が違うのではないか?
0065名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:27:27.52ID:g/UJXqLX0
ロッテリアやマクドナルド
サブロクセットやサンパチトリオ
今セットいくらなんだっけ?
0066名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:27:30.33ID:A0SzpfQT0
当時の300円は今で言うところの3000円
0067名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:27:47.73ID:ZQ6XmQeG0
牛丼で比較するのがアホだろ
0068名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:28:14.28ID:68uG8Eze0
大量生産と技術革新でコストダウン出来る工業製品と、昔と同程度の材料と人海戦術でのサービス業を一緒にしたらいかんわな。
国策で人を大事にしなくなった結果の今だよ。
小泉登場以来、愚かな年月が続いているね。
安倍はそれに拍車をかけただけ。
0069名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:28:20.65ID:ebGkQ/Ra0
>>18
> いま吉野家並盛り380円やぞ
昔は並盛り400円大盛りで500円ぐらいしてた気がする
0074名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:28:50.50ID:SgW4lbTj0
逆にラーメンは1杯300円だったわけだからな。
0078名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:29:05.76ID:YqB3UAIv0
肉が安いのに変わってるからだろ。
成長はしてないだろ、中身は退化してる
0079名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:29:09.17ID:/wgi8BOZ0
>>58
俺の初めてのPC(当時はマイコンだったが)MZ-80k2を買ったのがその辺だったw
0080名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:29:15.20ID:1P+cYsL00
昭和30年ごろは白黒テレビでさえ20万円ぐらいか?
0081名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:29:21.23ID:bzPssrIg0
>>66
それはないな、80年代だと今とそれほど変わりない
0082名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:29:33.29ID:PB3tAqU20
>>1
お前の理屈だと、ジンバブエは世界最高の高度成長を成し遂げたことになるが
0084名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:29:39.19ID:yr00pNyM0
>>65
何も知らないんだな
バカは
0085名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:29:52.67ID:rlsLKw1j0
安倍さんのおかげで食費が安くて助かる
0086名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:30:06.63ID:vaJP0wr00
経済成長って物価がどんどん上がることなのか?
0089名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:30:40.04ID:/gw6khGW0
40年前というと、一億総中流の頃やね
日本のグッドオールドデイズ
その後のバブルでメチャクチャになったけど
0091名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:30:56.61ID:eb0CLs2r0
吉野家は不味くて潰れた。無理な店舗拡大で乾燥牛肉とか使ったのが客離れを起こした。
0092名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:31:20.96ID:yr00pNyM0
>>86
経済成長はGDPが上がること
0093名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:31:21.87ID:F3yqPReR0
日本より下はベネズエラよだけw
0094名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:32:01.96ID:dYkH3GqB0
91年あたりから牛肉は自由化し徐々に関税下がって安くなってるから、
40年前だとまだ自由化前なので、高くて不味い牛肉食ってた時代。

普通の物価とは牛肉は全然違う推移たどってる。
0095名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:32:11.40ID:u9PQ86Xo0
>>90
たしかその時代並み盛り350円
0098名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:32:18.82ID:I7otH18K0
>>57
その結果が「若者の車離れ」だ。
結局若者に金が回ってないんだよな。

牛丼だって、昔はドヤ街のオッサンが食べてるイメージだったし、ゴノレゴFlashみたいな殺伐さも、オーバーではあったけど、的外れじゃなかった。

今や若い女でさえ一人で食ってたりする。

多くの日本人が貧乏になったと思うわ。
0100名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:32:31.25ID:k/v7MHLn0
時代背景が違うからなんとも言えないな
70年代は外食産業が発展途上だし、70年代前半のオイルショックもあったわけだし
0101名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:32:31.84ID:/wgi8BOZ0
>>93
うむ、所得はともかく、物価では韓国に抜かれたらしいなw
0102名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:32:39.63ID:vm+DvXM10
80年代後半から、吉野家は並が400円、大盛が500円、
この時代がかなり長く続いた。今は安いよ。
0103名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:32:56.55ID:YqB3UAIv0
>>80
電卓が100万とかだっけ?
0104名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:33:01.29ID:EbgKpWEq0
>>1
ウソつくな
しかも普通は大盛り食うから値段は今のほうがいい
松屋並盛:380円大盛:530円
0105名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:33:07.20ID:HBpevOOI0
タイムスリップしても…すぐ気付くだろ。人間の感性そんなぬるくないぞ。
まず中層マンションがない。高層マンションもない。高いと言えば小中学校の校舎。
看板のフォント、色遣い、絵柄、全然違う。
0106名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:33:16.65ID:H2sSBzkx0
30年前
牛丼が400円で食えたら誰も働かなくなるってじっちゃんが言ってた。
その通りになったな
0107名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:33:23.54ID:5bxjJ83e0
当時より少なく、質が悪くなってるからな
今の特盛りが昔の並
0109名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:33:36.52ID:90qRLodr0
>>4
ジャンプの単行本は360円だよ
今の価値に置き換えると1200円ぐらいの高さだった
0110名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:33:39.64ID:OPgulhxX0
>>16
それか。
0112名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:33:52.17ID:ATtFhldP0
世間の評価がお値段になって現れているだけ

これからはいろいろ劇的に変わっていくから
楽しみにして待ってなさい
0115名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:34:06.84ID:24evhfcc0
>>39
ディーラー「この装備でこの価格なら安い」
0116名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:34:33.70ID:I1WsaHFF0
>>17
40年前の大卒初任給って11万くらいだぞ。
0117名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:00.13ID:AEIiqHBKO
30年前の俺の給料とボーナス言ったらスゲエと大卒数年の子に言われた。

ヤバくない?
0118名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:03.23ID:9xVT+aSH0
>1
先進国で日本だけ20数年もGDPが増えてないんだぜ?
緊縮と増税でデフレでよ
0120名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:11.82ID:/wgi8BOZ0
>>108
うどん県から大阪に来た連中でも言ってるわw
0122名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:15.78ID:dYkH3GqB0
最近の人だと知らない人いるのかもしれないけど、
このころの牛肉は基本国産だけで、しかもまともな味がするのは無茶苦茶高く、
牛丼とかに使われるのは、不味い安い肉で、実際不味かった。

90年代以降に進んだ牛肉輸入自由化でどんどん値段下落、
安くて美味しい海外産の牛肉が大量に輸入されるようになり、
牛丼やハンバーグ系の味と値段が無茶苦茶改善された。
0123名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:16.01ID:fKaTY7U70
牛肉自由化があったから安かったら逆にヤバいぞ
0124名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:24.51ID:lM9jQqjR0
関税の問題なんじゃねえの
0125名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:28.64ID:rs/cfG8i0
>>23
外国人にとっては高級だから問題なし
0126名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:31.99ID:j3XM2pA90
キン肉マンの主題歌が牛丼一杯80円〜♪だった気がするけど
0128名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:43.61ID:u9PQ86Xo0
ジャンプが170円
コロコロコミックが330円
吉野家の並み盛り牛丼が350円、そんな時代もあったよね
0129名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:58.35ID:DqXsnyMd0
>>94 関税ももちろんだが、ドル円の為替が全然違ってたはず
30年前ではくて、40年前だからね
0130名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:58.66ID:o7b3VCWB0
当時と比べて
持つ者は更に豊かになったし(ネット等インフラも整いまくったし)
持たざる者は更に貧しさに喘ぐようになった
1億総中流社会から一気に貧富の差が激しく顕著なものとなって、中間層が激減しまくったね
ほぼ金持ちか貧乏かの2択
都会だけは賑わってても地方は破綻寸前
空き家ラッシュもいいとこ
0131名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:35:59.93ID:F/PEViDU0
>>71
280円だな。マックが80円。特売だと2個で100円だったな。
そういうときに買いだめして冷凍してたわ。
0132名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:36:06.46ID:/wgi8BOZ0
>>117
たしか、任天堂が新入社員に夏のボーナスで三百万円出した頃だろw
0133名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:36:09.58ID:71YUTPrn0
たこ焼きとか昔は300〜400円だったのに今じゃ700円とか平気でするな(´・ω・`)
なんで冷凍ばっかだわ
0134名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:36:16.61ID:r7ReJPUe0
>>14
税込100円の商品2個買ったら201円になるの子供だったから理解できなかった
0135名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:36:30.94ID:u9PQ86Xo0
>>126
そんなパラレルワールド無いから
0136名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:36:48.49ID:0tN/us0Q0
卵「まだまだだな」
0138名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:37:03.52ID:RNZqG+t20
五毛党の皆さん牛丼も美味しいですがもうそろそろ寝ませんか?
0139名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:37:09.98ID:o0dcDS4A0
>>61
ほんそれ
大学生が時給900円や千円でバイトって、変わらなさすぎ
0140名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:37:12.02ID:hD6bfrDR0
>>102

これでも安いと思ってた。
価格破壊系ファミレスとかなかったし、ファミレス行けば1500円ぐらいかかってたし。

今が安すぎるんだと思う。外食は
冷凍食品の技術が上がってるからというのもあると思うけど。
0141名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:37:13.02ID:i/a4AuEV0
>>116
空想科学読本によると1978年の大卒国家公務員の初任給は8万円位であった。
0142名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:37:23.34ID:QAmeUh8B0
40年前じゃなくねえか?
4歳で連載開始?
いやでもアニメが小学生真ん中から上ぐらいだからそんなもんか?
0143名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:37:32.44ID:eb0CLs2r0
吉野家は潰れる直前は本当に不味かった。
その前から美味くは無かったが。
0144名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:37:34.54ID:WoxqShc90
ハンバーガーとかたかかったよな
0146名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:37:55.21ID:8CmPZU8C0
日本人だけが貧乏になっているんだよ。
アジア圏旅行するとよくわかる
0148名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:38:08.25ID:jnPWSnrA0
キン肉マンにクレヨンしんちゃんの野原ひろしが出とるやないか。
0149名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:38:13.84ID:H+3fCi390
この当時の缶ジュースは100円
国鉄の初乗り運賃も100円か110円だったはず
0150名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:38:24.64ID:j3XM2pA90
>>133
大阪屋とたこやきまだ200円でたべれるで
0152名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:38:26.93ID:nldYcac40
でも日本は暗黒の平成30年間全く成長してないし増税だらけで苦しんでたから、これでいい
0154名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:39:09.47ID:HSPLB/cp0
>>16
これが正解
0156名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:39:19.36ID:QKhrcMEh0
450円くらいだっけか?それでも十分にうまいし安いと思ったよな。
280円キャンペーンとかよくないわ。
0157名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:39:28.70ID:EbgKpWEq0
>>98
世界一金持ってるけど

第54回 300兆円のタダ働きをしてきた日本人【CGS 日本経済】
https://www.youtube.com/watch?v=dhNou0JhAy4

アメリカの物をどんどん買って少し円安にしたら内需拡大してバブルになったけど
土地融資で大失敗
その後戦略ミスだらけでみんな貧乏ただ働き
0158名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:39:34.90ID:VMmgFuzz0
日曜日、キン肉マン見たあとミラクルジャイアンツ童夢くんも見てた。
0160名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:40:04.83ID:SbJnbPA/0
ITとか合理化とかなんなの
0161名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:40:05.03ID:r5/vj3Sl0
いや、現代よりは安いだろ
並盛300円はもうどこもやってないだろ?
0163名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:40:16.53ID:YuM4Y8oc0
>>101
一人あたりGDPはPPPだと今年あたり抜かれるんだろ
名目でも大卒初任給とか既に負けてなかったか?
0165名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:40:21.60ID:NIgk2zdG0
ならば価格が半分以下になったパソコンなんてどうなるんだよ
0166名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:40:23.30ID:MR9SLau00
モノは安いほうが良いだろ
高くしたら景気が良くなるとか
何をバカなこと言ってるの
0167名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:40:35.22ID:VsibVMnh0
TPPのお陰で安い牛肉が安定して供給されてるだけなんだけど
民主政権時代のデフレ地獄を懐かしむ連中は喜んでるんじゃ無いの?
0169名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:40:39.82ID:fu8e7Jni0
ヒロシおるやん
0170名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:40:41.62ID:j3XM2pA90
>>158
な 牛丼一杯80円〜♪って歌ってたよな キン肉マンの主題歌
0171名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:40:47.27ID:IzxITbCK0
30年ぶりにキン肉マンゆうたワイ
0173名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:00.29ID:/wgi8BOZ0
>>149
しかも、250_g缶w
初めて350_g缶を見たとき「水で薄めてんじゃねぇの?」って疑ったわ。
0175名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:14.39ID:dYkH3GqB0
40年前だと80年あたりだろうから、物価自体は今よりかなり低い。

ttp://www.garbagenews.net/archives/2064125.html

ちょうど今の物価がバブル期より少し上なくらいだし。
0176名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:19.93ID:H+3fCi390
牛丼はうる星やつらのあたるやメガネたちが食ってるのを見て
「そんなに旨い食べ物なのかー」と思ってた俺の幼少期
0177名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:20.04ID:F/PEViDU0
>>144
ビッグマックとラーメンが同じ値段だったな。
0178名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:25.41ID:NIgk2zdG0
値上げしたせいで吉野家が倒産したんだよな
0180名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:26.08ID:MR9SLau00
>>161
>並盛300円はもうどこもやってないだろ?

松屋
0181名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:27.32ID:jAUxFaU10
>>1
大盛 400→550
並盛 300→380

40年前の物価は現代の65〜70%程度
0182名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:34.79ID:xhsw3Vtz0
当時は国産だったからでしょ?
0183名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:37.20ID:vRP9ukqu0
車ぐらいだな値上がりしてるの
0184名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:38.17ID:1F9nXDIX0
40年前って24時間営業してたの?
0185名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:50.53ID:1B1jP6GU0
>>17
うちの父は自衛官で月給3万だって言ってたな
結婚して幹部試験受かって3尉でようやく7万になったって

中卒で入って3佐で54歳くらいで定年退職してこれまで受け取った給料は
1億3000万って紙を貰ってきた
0186名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:52.19ID:PB3tAqU20
いろいろ勘案しなければならないことがある

牛肉はアメ牛が押し寄せてくる前は高級品だったから当時の牛丼も安くはなかった
同様にマクドもジャンクのくせに高級ブランド

これらの舶来外食はむしろ当時の方が高額だったわけだ

逆にラーメンは当時200円だったのが今では800円
4倍になっている
0187名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:41:55.91ID:j3XM2pA90
>>166
牛丼がいっぱい300円で食えるけど 働いてる人も時給800円で働かされてるっていう。。。
安い店がたくさんふえたってことはそれだけ安くこき使われてる人がふえてるってことだから
0189名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:42:05.17ID:XsTuCmcP0
>>16
91年?
0190名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:42:18.45ID:u9PQ86Xo0
マックのハンバーガーの最安値は自分の記憶を頼りに遡ると65円が最安値
ガソリンは1リットル75円
0192名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:42:25.81ID:i/a4AuEV0
>>174
空想科学読本によると1978年の大卒国家公務員の初任給は8万円位であった。
0194名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:42:37.57ID:HSPLB/cp0
>>158
それは2期だよな?
ケントデリカットが歌ってたやつ
0195名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:43:17.45ID:YuM4Y8oc0
>>167
1ドル80円の頃は何もかも安かっただろ
今はPCやスマホも酷い
ほんと酷い
0197名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:43:23.77ID:+kBju3Iy0
>>146
日本人だけが搾取されている、の間違いだろ
スマホなんて海外じゃ物凄く安く買える
もちろんSIMロックなんて悪習は無くてフリーが当たり前で、機種変更も気軽にできる(本来は当たり前のこと)
デジタル放送も、海外じゃB-CASなんてものは存在しないので、
テレビを買ってきてアンテナ繋げれば無料放送は自由に見れるし録画やコピーも自由にできる(本来は当たり前のこと)

日本人だけが搾取されている
0198名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:43:34.07ID:AEIiqHBKO
牛丼とか珍しかったかんな。

消費税無いし、めちゃめちゃ高いな。
0199名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:43:36.61ID:/wgi8BOZ0
>>164
なーにが100MBじゃw

上で書いたMZ-80k2のメモリーボードを増設しようと値段を訊いたら
32KBで5万円だった・・・
0200名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:43:38.05ID:46q7CI5w0
>>165
その代わり電話機が数倍になった
0201名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:43:41.59ID:MR9SLau00
40年前は所得も今より低かったんだから値段だけ言ってもね
0202名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:43:46.03ID:H+3fCi390
>>173
そうそうw
細い250ml缶のHi-Cが懐かしい(´・ω・`)
0203名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:43:54.10ID:kJ0BF6LU0
イメージでは
牛丼はほ横ばい
カレーは3倍
ラーメン四倍
マックは半額
当時激安チェーンのドムドムのハンバーガーですら180円ぐらいしたからな
0204名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:44:00.58ID:dYkH3GqB0
80年頃のPCとかいうと、PC8001とかMZ80の時代だろうか?
0206名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:44:07.16ID:o7b3VCWB0
>>1
まあ牛丼の価格はさて置き
今の日本人を見れば全く成長してないのは明らかだわなw
0207名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:44:30.46ID:CPGN2otw0
俺には記憶が無いのだが、このあとのバブルの時はいくらぐらい?
0208名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:44:32.13ID:4xsyf03b0
>>1
日米貿易摩擦前の牛肉輸入自由化の前とか考慮しないでツイートしちゃったの?
0210名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:44:47.87ID:0sxjba1E0
昔のドラマを見ると、1975年には物価が今の1/3くらいだったようだ。
スナックでカレーが200円とかなんだよね。
0211名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:44:50.22ID:PB3tAqU20
>>192
俺が大学助手になった時の初任給額聞いて、上司がびっくらこいてたな
お前助手のくせに20万ももらってんのかと
0212名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:44:51.72ID:Ab6vL1LA0
>>105
おらは中小地方都市住まいなんで、高中層マンションなんて今もないよ。
店構えも30年変えてないところはザラ。

いや、確かにタイムスリップしたら気付くかもしれない。それは店が老朽化してないし、シャッター街にまだ活気があるから気付くかもしれないww
0213名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:44:57.30ID:NjeCUna90
30年前で吉野家の牛丼並が400円だったからな
その頃は今より肉質が悪くて、頭が脂身だらけで
白かったからな
0214名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:45:05.77ID:gR+Yn9ZZ0
>>1
パソコンなんてもっと高かったぞ
0215名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:45:19.55ID:nn31ytqF0
>>181
牛肉の関税変わってるから利益だけ増えてるけどね
0216名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:45:29.63ID:lQ4jXq7x0
昔は牛丼はかつ丼より格上の扱いだったのに
吉野家のせいですっかりジャンクフード扱いになっちゃったな
0219名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:45:47.98ID:QPIjVvtx0
1970年代はPCでオンラインゲームが流行った
宇宙を舞台にしたオープンワールドだったな
今だとグラは相当ショボい
0220名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:46:00.69ID:i5TmWpcN0
>>181
昔は良かったなあ
0221名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:46:06.12ID:3U9ulZLD0
30年前は牛丼たのんだら味噌汁がサービスでついてきてたな、並いくらだったかは忘れたが
0222名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:46:06.57ID:AEIiqHBKO
駅の立ち食いの掛け蕎麦200円切るくらいだった。
ハニーディップとか80円均一消費税無しだった。
0223名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:46:15.02ID:ZsqIPmfl0
確かに消防の頃
牛丼食ったら小遣い一月分吹っ飛んでたわ。
0224名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:46:23.84ID:F/PEViDU0
この間久しぶりに吉野家に行ったけど今は並が380円もすんのな。
380円はちょっと高いよな。
0226名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:46:33.53ID:0sxjba1E0
>>118
それが女の社会進出とやらの結果だ。
良い加減皆が認めるべきだよ。
女の社会進出は社会を衰退させるだけでしかないとな。
0227名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:46:45.84ID:gXBdBqGr0
>>17
ちょいあとだったけど初任給19万のボーナス5.5ヶ月だった
なおハブル弾けて
0228名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:46:53.85ID:0rl5NFpu0
ショット社には因縁があるからな。
0230名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:46:57.73ID:YZxXJ/D/0
50年前に出たビートルズのレコードのホワイトアルバム(二枚組)の値段は当時4千円したんだよな。
0232名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:47:06.37ID:RBON7bCk0
明治や森永、ロッテの100円の定番板チョコは40年前、100グラム入りだったと思う
今は50グラム入りだけど
これだと2倍に経済成長w
0233名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:47:14.87ID:rWZ7e1S10
ぎゅううどんひとっつにさんびゃくえん
うまいのやすのはっやいの〜
だっけ
0234名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:47:16.65ID:NIgk2zdG0
>>210
醤油ラーメン280円 掛そば200円くらい
0235名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:47:23.17ID:i/a4AuEV0
>>210
一方俺が通っていた高校に有った食堂のカレーが300円であった。
なお今から20年前の価格であった。
0237名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:47:48.72ID:BrYLY5jt0
恐らく昔は普及品は何でも日本製だったから経済も回ってた気がする
輸入品は訳もなく高かった
0238名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:47:51.72ID:gh+woZOG0
40年前の牛肉がどんだけ高級品だったか知らんのか?
0239名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:47:53.73ID:JKZWbKfy0
バイト代が時給500円とかあった時代だよね?
今だと並が600円くらいかな?
たしかに高いわ
0240名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:48:14.17ID:4xsyf03b0
>>223
小4の時に500円握りしめてモスバーガー食いに行ったわ。女いたから必死だった
次の年にガンプラブームが来てハンバーガーなんぞ食ってる銭なくなった
0241名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:48:18.78ID:gR+Yn9ZZ0
>>233
ひとすじ300年
でもそっちのほうがしっくりくるな
0242名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:48:24.04ID:QPIjVvtx0
昔は車に電話、テレビ、加湿器、冷蔵庫、シャンデリアとか付いてたな

今は不景気だからショボくなった
0244名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:48:37.54ID:DT730Zp40
牛肉を食えクジラは食わせんのせいだろうな
0245名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:48:41.85ID:PcuNOK/G0
子供の頃は牛丼屋なんて入ったことなかったな、連れて行ってもらうのはいつもレストランとかだったわ
0247名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:48:52.07ID:CtoLZZQS0
牛肉=高級
今日は給料日、すき焼きだ
それが40年前
0248名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:48:53.42ID:PB3tAqU20
87年に大学入学した時の生協食堂
カレーライス170円
かけうどん200円
ラーメン220円
0249名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:48:54.54ID:MR9SLau00
牛肉の輸入自由化前は牛肉はとても高かったな
すき焼きはたまに食べる御馳走だった
牛肉の輸入自由化は良かったんだよな
0251名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:49:10.08ID:0ALaV8jm0
40年前のインベーダーゲーム 1回100えん
現在のビートマニア 1回100えん
衰退するはずですよ
0252名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:49:10.60ID:4FnClGgJ0
>>1
パソコン 当時は平均28万円
今は6万円で性能100倍で、さらに、おつりくる。
0253名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:49:12.38ID:DqXsnyMd0
>>216 肉そのものの市販価格で、牛肉は高かったか

当時は100gで
牛肉250円、豚肉120円、鶏肉50円  くらい?

鯨肉となると、これまた数年で大変動となって推測は難しいのかな
0254名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:49:16.65ID:jAUxFaU10
>>192
1978年当時の国家公務員一般職大卒程度の初任給は9万円強。
所謂大卒初任給は10.0万〜10.5万円程度。
0255名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:49:19.52ID:YDVsd83V0
卵の価格だって大して変わってないよな
0256名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:49:26.90ID:F/PEViDU0
うちの学食は30年前にカレーの味噌汁付きで200円だったな。
0257名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:49:27.78ID:AEIiqHBKO
手取りと基本給は違うぞ。
ボーナスは基本給の何ヵ月分で計算されるはずだ。
0259名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:49:43.66ID:NIgk2zdG0
>>238
夜の吉野家は水商売とヤクザ者ばかりで
堅気の客などいなかったしな
0260名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:49:46.80ID:H+3fCi390
>>218
そんなんあったんかw
俺はHi-Cはオレンジではなくアップル派だった(´・ω・`)
0261名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:49:54.59ID:Ab6vL1LA0
>>184
40年前はちょうどコンビニの出始めの頃。
セブンイレブンはその名のとおり、7時から11時まで営業てのがウリだった。
0262名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:50:03.90ID:F/PEViDU0
>>250
300円くらいかな。
0263名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:50:10.10ID:/wgi8BOZ0
>>250
48年前だと、まだ360円じゃないのかw
0265名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:50:11.89ID:DsMAUAm/0
大卒初任給が30年横ばい20万円
昭和30年と昭和60年の大卒初任給が変わらないようなもの。
異常ですよ。

韓国の大卒初任給30万円 最低賃金860円 10年で2倍。
オーストラリアの大卒初任給でも初任給42万円。

安倍晋三、三原じゅん子、麻生太郎、ハァ?
終わるべくして終わるんだよバカウヨ日本
0266名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:50:18.45ID:dYkH3GqB0
1980年くらいだと、今だと大抵の世帯に普及してるものが、

乗用車 60%以下
ビデオ 殆ど普及せず
電子レンジ 40%以下
エアコン40%くらい

パソコンとかまだ調査対象じゃないくらいの普及率。
0267名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:50:19.43ID:N4MXLGI20
>>226
こいつから女にすら仕事取られてる脳無しジジイ臭がする
0268名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:50:30.03ID:i/a4AuEV0
>>254
空想科学読本の大卒国家公務員の初任給の数値は手取りか?
0269名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:50:32.31ID:M+WVi1bk0
>>178
40年前だっけ
300円だったのを成型肉混ぜた上に400円クソ不味
客トンじゃうの当たり前
0270名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:50:40.69ID:NPX3D8fa0
モノは100均、服はユニクロしまむら、外食はワンコイン

確実に40年前より今の方が貧しい。
0271名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:50:41.99ID:+CCePHg40
食べ物が安くなったのは豊かになった証拠でしょ
0272名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:03.17ID:u9PQ86Xo0
>>224
コンビニで牛丼買ったら450円だぞ、もちろん消費税は別だ
0273名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:16.55ID:2UJqCkCI0
ファンタはゴールデングレープ
0274名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:16.96ID:aH0NFWtm0
東京で延々開催される客大回転競技と、
地方で延々開催される、
そんなに金持ってない、大都会ほど客はいないが東京の客大回転競技価格で回るなら開店競技と、
客大回転競技、開店競技、両方に参加することによっての経営スーパー大回転競技と、
考えてみたらちょっと単純には、、、
0275名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:16.99ID:lKrurTWR0
40年前ってコーラ90円の時代だっけ?
ってかビンが主流で缶コーラは250mlだっけ
0276名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:30.05ID:vaJP0wr00
パソコン、携帯電話、エアコンは安く買えるようになったなぁ
文庫本が死ぬほど高くなったが
0277名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:37.00ID:BDDVHwfQ0
まず、吉野家をモデルにした牛丼の値段が300円ならば現代より安いわけだが?
そして一つの物価を見ただけで経済成長を語るとか頭悪すぎるのでは?
このバカッター民はどんだけアホなんだ?
0278名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:46.82ID:0g5wINEy0
ガソリンが20年前に90円くらいだったな
25年前だと80円
0279名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:52.60ID:JXWLibTT0
高倉健の幸せの黄色いハンカチで、
健さんが瓶ビールとカツ丼とラーメン食べる食堂あるんだが、
壁のメニューの値段、
今とたいして変わらんよ。
そして武田鉄矢がラーメンが500円になった高いとかなんとか、 
ぼやいてるシーンも。
0280名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:52.70ID:z50n7fot0
それ言うなら1.5リットル飲料なんて300円だったろ
0281名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:56.35ID:1+/mh7bo0
若い世代が払った年金2000万円も
物価上昇で将来牛丼1000円の時代になったら
いざ年金をそのまま同じ2000 万円貰ってもカネの価値が違い過ぎるよな
0282名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:51:59.67ID:MbUV12UO0
平成時代は全部・・・つまり、失われた31年・・・
0283名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:52:04.87ID:lfyZd0KT0
普通に現代のほうが高いわけだが
0284名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:52:21.48ID:MwU43TOo0
ヒント:為替、当時に比べりゃ2倍以上の円高、輸入牛肉が安くなってるから安くなるのは当然
ちなみに、悪夢の民主党政権時代に安売り合戦できたのもミゾユウの円高$=¥75とかだったから出来た事w
0287名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:52:50.56ID:RvZK8mIO0
マジレスすると突っ込み所はキン肉マンが40年前っておかしいだろ!ってところじゃね?
0289名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:52:58.09ID:y/ctJFDD0
40年前のテレビも今よりも高かったぞ。
35年前のPCはざっと今の10倍した。
0290名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:04.62ID:0WfEDCIy0
さすがに40年前は知らないが、
ソープの料金体系もバブルの頃と変わってないよな。
0291名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:12.88ID:lV0U4AVW0
15年ぐらい前の松屋で250円ぐらいで皿に唐揚げと飯と野菜が乗った
残飯みたいなのあったろ味噌汁付きのあれがピーク
0292名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:13.79ID:gR+Yn9ZZ0
>>1
だが、今の吉野家の牛丼くっそマズい
肉の質もペラッペラだし味薄いし
0293名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:19.68ID:t6TU+1qm0
>>1
吉野家って並盛り280円だったよね
0296名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:25.55ID:hGZ/CVau0
笑った
日本マジでダメじゃん
0297名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:36.36ID:cPun6kR+0
牛肉の関税さがったんだから当たり前
ただの無知さらしてるだけやん
0298名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:45.30ID:jDc4lEgC0
>>284
公務員の報酬 対ドル比較してみ? まだまた 円安だから。
0299名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:50.86ID:qO11UL5Y0
牛肉輸入のの自由化になるまで
牛肉なんて食卓には並ばなかった、って普通の家庭だろ
0300名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:53.31ID:2UBwa6n60
>>40年前のマンガの牛丼代
あたま お代わり自由だから、仕方ない
横浜銀蝿とか、当時の全国区地上波で再現映像で、やってたし・・・

肉のお代わり自由だから、今と比べると ごっつい安いで
0301名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:53.79ID:0rl5NFpu0
流石に、市田柿はなかったな。
0302名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:53:53.66ID:o7b3VCWB0
日本斜陽化の現実のうちの一ケース


産経新聞今春新卒採用1人(内定2人)、来年の新卒採用停止
大手紙で唯一の激減 経営危機


産経新聞社の大リストラが、新聞業界の話題をさらっている。
日本新聞協会発行の「新聞協会報」(2月19日号)によると、
産経の19年春入社(内定者数)は2人、前年18年春入社(38人)から激減した。
読売80人、朝日72人、毎日61人に比べ、見る影も無い。
さらに産経は20年入社に向けた今春の採用活動を突然停止。
3月に予定していた会社説明会も「延期」した。
産経の記者は「今春、入社予定の2人のうち1人は辞退したとの噂だ」と、前途を悲観する。
産経の18年4〜9月の中間決算は、単体の営業赤字が7億8600万円と、前年同期から5千万円近く膨らんだ。
広告収入の激減が響き、「ひたすらコストカット。それしかない」(産経幹部)。
新卒採用停止に加え、2月から50歳代で全社員の1割に相当する180人を対象とする希望退職を募ることになった。
校閲部門などが狙い撃ちにされ、「経費の申請も厳しくなってきた」との声も
0303名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:54:00.47ID:/wgi8BOZ0
>>268
給料の話は、特に前置きがなければ支給額だ。

同級生が公務員になって「給料が安い・・・」ってボヤくんで訊いたら
共済金はおろか、積立金まで引かれた後の金額で、ちょっと怒ったわ。
0306名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:54:25.81ID:F5hLAoEQ0
今、並で380くらいだよな
松屋ならもうちょい安いか?
何を基準に記事書いてんだ?
0307名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:54:37.85ID:DsMAUAm/0
40年前って1980年だからな。
当然、今よりも豊か。10年後にはバブル崩壊。

平成元年-1989年
世界の株価時価総額トップ50のうち30社が日本企業

令和元年-2019年
世界の株価時価総額トップ50 日本企業は36位にトヨタのみ
0308名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:54:44.29ID:NIgk2zdG0
>>289
20形のカラーテレビが25万円くらいだな
ソニーだと30万円
0309名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:54:59.43ID:hXUHigfe0
>>105
地方の小さな町の住宅地だと変わらないぞ
古い木造住宅が昔と変わらずにあるし、
築40年くらいはザラ
0310名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:55:01.73ID:H+3fCi390
>>275
90円は瓶入りコーラだね
コークボトルは250mlも入ってない
消防の頃、警察署の柔道場に通ってたが、練習の後に署内の自販機で買った

瓶入りファンタオレンジを飲むのが楽しみだった
0311名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:55:10.36ID:eI8RafXe0
昔の牛丼は今のうっすいクズ肉がパラパラかかった牛丼とちゃうぞ
0313名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:55:15.92ID:u9PQ86Xo0
>>278
ガソリンスタンドの乱立する激戦区では時間限定で68円なんて地区もあったぞ
0314名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:55:31.72ID:Yn6ZE3yE0
>>252
TVも40型6万円台。
30年くらい前で同じくらいのサイズのだと
普通に100万は超えそう
0315名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:55:41.18ID:eb0CLs2r0
ファンタの瓶がギザギザの横縞模様だったな。
コーラの王冠の裏にスーパーカーの絵が付いていたし。
0316名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:55:42.20ID:WJOHyw+d0
俺が中高生だった90年代後半から2000年代にかけて位のが多くのモノが高かった気がする
牛丼も400円か450円したし百均なんかほとんど無かったし
順調にどこでも高くなってるのはたこ焼きくらいじゃないか
0317名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:56:37.53ID:40QZ6V310
>>245
当時の牛丼屋はドカチンの餌場
「こ、この女一人で吉牛食ってる!」
ってなったのは少なくとも2000年よりこっちよ
0318名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:56:38.44ID:5cxerG450
40年前の、様々な物価の比較は面白そうだな。
駅のかけそばが170円だったか。
0319名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:56:39.50ID:eI8RafXe0
>>316
ええー。マック65円全盛期じゃん
0320名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:56:40.61ID:RvZK8mIO0
確かに昔の牛丼は今のすき焼き並みの内容だったからな

そもそも違う料理
0321名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:56:47.34ID:WJOHyw+d0
ラーメンは何割増かで高くなったな
0322名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:56:47.88ID:NIgk2zdG0
>>315
> コーラの王冠の裏にスーパーカーの絵が付いていたし。

今でも持ってるよ
0324名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:56:51.24ID:DsMAUAm/0
>>316
好景気を知らないゆとり
0325名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:56:53.76ID:jAUxFaU10
>>268
多分、手取りが8万円
人事院サイトには、昭和53年の数字として、
上級甲94,600、上級乙90,500となっている。
8万超は、上級甲が昭和50年、上級乙が昭和51年。
0326名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:57:01.28ID:LGzinWgQ0
安売りを追求した社会の結果
安全性、給与、発展性がダダ下がり
シナ人バス運転手事故とか象徴的
値下げ競争はさせるな、輸入品は課税しろ
給料は上げろ、サービス残業させた社長は懲役刑にしろ
物価を上げ1000円を100円位の価値に落とせば
借金は10分の1
どんどん物の値段を上げてしまえば、金持ちが貯金の価値がへりそうになり
あわてて購入層が増えて、景気よくなる
0327名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:57:01.38ID:y9wbCESf0
>>58
俺入社して最初に買った車 新車でGOLF GTiだったけど その後 その車10年近く乗らされた
0328名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:57:04.76ID:hD6bfrDR0
>>300

吉野家で??? 聞いたことない。

アタマの大盛でも値段は大盛なのに.....
0329名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:57:16.20ID:s7+X8xa90
40年前というとドル240円くらいか。まあそりゃな。
この後一気に150円くらいまで上がって80年代前半の円高不況になる。
コーラ250ml一本100円、立ち食い素うどん120円くらいだったかな。
牛丼なんてめったに食えなかったけどなー。
40年前と比べて「まるで成長していない」というのは的外れが過ぎる。
30年前ならわかるけど。
0330名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:57:17.28ID:YlSV6Izd0
>>64
そうはいっても給料からの引かれ物も少ないしね
年金天引き数百円とかの時代だし
消費税もないし
0331名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:57:35.54ID:s6O3v0tX0
昔の吉野家は肉の量が今の1.5倍はあったな
いい時代だった・・・
0332名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:57:36.27ID:pVKLM3t/0
1981年ごろ
おらのバイト代は時給 平均 \1500だった

良いものだけ選べた。大学生だった。
0333名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:57:40.07ID:F/PEViDU0
>>290
安くなってるな。
うちの近所は1万円でNSやれる。
しかも若くてかわいい。
0334名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:57:43.24ID:IeZgDzWr0
>>12
牛丼ってホームランが打てるほどの高級品で
地方になんか牛丼屋なんて一軒も無かった
0336名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:58:00.28ID:eXWLlZxX0
>>330
消費税をなくせば車を維持する金を作れるだろう
0337名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:58:09.19ID:WJOHyw+d0
>>319
マックは安かったわ忘れてた
100円バーガーとかあったね
0338名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:58:17.95ID:5wxaz5I00
昔は牛肉は高級品だから
0339名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:58:23.01ID:2M5EF8Qj0
いやこの頃の吉野家は
今よりずっと美味しかったし
肉も多かったからwwww
0340名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:58:23.83ID:DqXsnyMd0
>>316 物価安定の優等生といわれる卵は、どのくらいだったの?
現在でも10個パックで、100〜120円くらいなのだが
0341名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:58:27.88ID:y6JjU0tN0
>>1
量が減ったり質が悪くなったりしてるだろ。
0343名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:58:34.79ID:FrflS4Og0
賃金が上がってないってことだよな
他の国に追いつかれ追い抜かれてしまった
0346名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:58:47.26ID:gEkPQXID0
30年前 松屋
並 \400
大 \500
0347名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:58:52.11ID:IeZgDzWr0
>>13
30年前のPCは今の電卓といい勝負のCPUで
なんとセットで300万もしていたんだぞ
0348名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:10.13ID:ftWuJWww0
牛丼食うなんて観念がなかったわ。丼といえばカツ丼とか。
0349名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:10.78ID:WrofZtE40
牛丼ひとつで80円 だったらいいなと思った金曜日
0350名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:17.56ID:ttqPx77P0
デカマラ一筋30年
硬いの黒いのぶっといの!
0351名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:19.18ID:lM9jQqjR0
今はビフテキを立ち食いする時代だしな
0352名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:25.94ID:DsMAUAm/0
1980年代

都内では月に100万円稼ぐ土木作業員が普通にいた。
会社は経費をどんどん使ってくれ状態。
底辺労働者ですらボーナスガンガン出てた。
0353名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:34.63ID:dYkH3GqB0
80年あたりだと、まだオイルショックのインフレ地獄余波があった頃だな。
まだ結構色々やばかった頃。
0355名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:38.58ID:i/a4AuEV0
>>303
それでは1979年の大卒国家公務員の初任給は9万円位であったに訂正しよう
0356名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:42.71ID:18oYmuWQ0
確かに30年くらい前も100円の回転寿司食べた記憶あるし、あの頃は飲食店でビンのコーラ頼むと300円くらいしたような気もする。
0357名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:43.06ID:WJOHyw+d0
>>324
ゆとりではないけどバブルは小学生なんで知らないね
でも今思い浮かんだのはベビースターとか安かったなw
0358名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:50.82ID:NIgk2zdG0
ホメイニのイスラム革命とソビエトのアフガン侵攻で
第二次オイルショックになってドンとインフレになった
時期がその頃だからそう感じるだけ
0359名無しさん@1周年垢版2019/06/27(木) 23:59:59.05ID:y/ctJFDD0
>>343
最低賃金は2倍以上になってるんだから
共産党理論だと給料も2倍以上になってるはずだぞ。
0360名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:00:07.40ID:vuWsYkF3O
ホンマ2ちゃんぬるはオッサンだらけやで。
0361名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:00:11.00ID:Ep2UV9X10
マックの65円ハンバーガーでもピクルス1枚は入ってたっけ
0363名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:00:19.49ID:5fsnn/jl0
いい時代だったよな
俺んち貧乏だったのにツインファミコンとかメガドラとかPCエンジンとかその前の高いスペースディフェンダーとか買ってくれてたもんなあ
お年玉も高くもらえた
0365名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:00:22.69ID:RH+sQ8Pt0
本当のすじ肉使ってたから今の牛丼とは別物
0366名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:00:25.80ID:Za/WZIQ50
>>304
たしかに。ユニクロすごすぎるわ。
0368名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:01:16.13ID:FMB4N6dM0
>>332
いったい何のバイトだ
0370名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:01:18.26ID:iSZVx5Pa0
>>321
ラーメンは物価上昇率を上回ってる値上げだね
いちばん基本のラーメンが
30年くらい前は500円前後
10年くらい前は650円前後
今は750〜800円だもんな
0371名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:01:23.69ID:41PHf7za0
牛丼並って380円じゃなかった?
0372名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:01:26.15ID:9NnpCrbA0
>>341
品質を落として安くしないと消費者が消費しないなら
昔と比べてなお悪いな
0373名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:01:31.05ID:0zF5a/Ar0
連載開始時だと最低賃金が東京で400円で地方が大体350円
今の最低賃金は東京と地方で差が広がってるけど、東京だけで見たら大盛りが約1000円
成長してないどころかデフレたまま
0375名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:01:32.63ID:CJvtLu5H0
>>342
真面目な話、牛肉自由化までは普通には牛肉は食えなかったぜ。
バブル期に稼いでた奴はべつだろうが。

俺が初めて牛肉をたらふく食ったのは、980円のハナマサだった気がするw
0376名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:01:33.68ID:5LjXopDo0
>>360
平均50オーバー
上は70代、若くて40代だからな
0377名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:01:33.80ID:X7IadMHi0
並 400
大盛 500
特盛 650
この頃の吉野家が一番旨かった。
96年頃だ
0378名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:01:41.66ID:yykXQqXn0
そら非正規雇用ばかり増えて、成人就業者の平均年収が昭和40年代より低くなってるんだもん、そうなるわな。
0379名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:02:02.51ID:cQc/IN8n0
>>278
原油価格は2003年頃から爆上げしとるん知らんのか
0380名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:02:03.31ID:WgoMO8Lp0
40年前は100円均一とかなかった気がするし、生活用品も今の方が安くなってるかも
0381名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:02:08.47ID:FaWwegXA0
>>343
40年前とかまだバブル景気中
賃金あがってないとか馬鹿でも言わんぞ
0382名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:02:15.49ID:5JYtDJYk0
>>366
素材と型紙と縫製が物凄く安っぽくなった事により達成してるだけなんだけどね。
0383名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:02:18.96ID:C02bkmWk0
>>342

40年前 並み400円でも 安いってイメージだし。
高嶺の花なんて時代存在すんのか?
0384名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:02:20.73ID:y0MZiIiN0
>>352
佐川とかめっちゃ高かったらしいね
あと築地のまぐろ屋なんかもスタートから50万とかきいた
別の築地市場の知り合いも入社してすぐボーナス100万とか言ってたし
0385名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:02:35.03ID:Za/WZIQ50
>>371
280円の時あったぜ。20年くらい前
0386名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:02:37.53ID:bqWij9sA0
>>378
普通に物価上がって他は上がってんで全く関係ない話だな。
0387名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:02:58.66ID:rIu8p94c0
バブル全盛期の1988年頃でも
1ドルラーメンってのがあったからな
普通にラーメンを食っても400円かそこらだった
0388名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:03:03.49ID:Rwc5NRtC0
雰囲気から吉野家かな
40年前って吉野家が一度倒産した時期より前かな
0389名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:03:16.73ID:6OgeXGmU0
教習所 12万でとれた。おら。

昭和 59年
0390名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:03:27.41ID:/1AA4vqw0
日本人はウンコ食ってる民族だからww
0391名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:03:28.50ID:YvFfbZd90
当時 スマホなんてない

今 スマホとボッタクリ通信料

可処分所得減るわ。
0392名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:03:35.47ID:8rmfnv8t0
今はソフトバンクの馬鹿なオマケにつられて金曜に牛丼屋に列ができる時代
0393名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:03:37.56ID:FMB4N6dM0
最低賃金準拠の仕事が増えすぎた
0394名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:03:50.91ID:Za/WZIQ50
>>380
爪切り100円とかありえなかったわ。当時は500円くらいのイメージ。
0395名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:03:51.96ID:7yRU6IUW0
>>1
いや、100円ぐらいは高い
0396名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:03:54.44ID:6t7cxAzw0
>>1
だからそこ潰れただろ
0397名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:03:58.29ID:TPiDG7g00
初期のこち亀に
300円あればラーメン一杯食い放題
っていうネタがあったで
0398名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:01.12ID:CJvtLu5H0
>>385
250円の時、並を二つ買ってたわw
0399名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:03.03ID:CSjze6gr0
明日までマックのポテトオールサイズ150円やで!といいつつも一度も行ってないな
0401名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:10.81ID:m5rMszDq0
キン肉マン流行ってる頃吉野家にすげー憧れたな(田舎で当時店舗がなかった)
0402名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:18.34ID:GOQ/G1QZ0
昔はマックのハンバーガーが60円で買えたことを知っているやつはいるのだろうか…?
0403名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:20.65ID:DsYE7Pz+0
>>391
スマホの値段なんてたかが知れている
そんなに値段の掛かるものではない
0405名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:37.73ID:41PHf7za0
>>385
小学校の5年とか6年の時そうだったな
友達と遊びに行ったら昼はすがきや行くか吉野家行くかでいつも迷ってた
0406名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:40.45ID:bs4xg9V10
当時は消費税なし
0407名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:41.69ID:+etDBwWa0
ガキの頃からうまい棒もチロルチョコも値段は変わってないぞ。
サイズは知らん、並べて比較してみたい気もするが…。
0408名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:43.89ID:5LjXopDo0
>>384
佐川は年収1000万稼げた
ほとんどがヤクザだったよ
0409名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:44.79ID:X7IadMHi0
>>381
オイルショックとか円高不況ですよ。
バブルは30〜35年前
0410名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:52.31ID:D9xRqnh50
40年前というと、当時、俺は小学5年生。外食なんて滅多にしない家庭なので牛丼の値段は分からない。
ただ、瓶のコーラの中身は60円くらい、スナック菓子のカールが80円か90円くらい、だったと記憶している。
ヤマザキの菓子パンなんかは当時からそこそこしてた記憶があるな。
ま、総合的にみれば、あの頃は個人商店がまだ沢山あって安売りの文化、価格の破壊というのがなかったから
今と比較すればそれほど差がないかもな。
0411名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:54.30ID:DxHCbkCP0
セックスの事しか考えてない配置って、
大体、見透かされるよね。言ってるこっちが恥ずかしいけど。

なんでも盗塁すれば良いってもんでもないんだな。って思ったけど。
0413名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:04:58.57ID:5bWhc+T10
ラーメンとタバコはアホみたいに上がってる
0414名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:05:07.66ID:QDgnrTeX0
今思えば並\280とかおかしな時代だったな
メシは自宅に米があるから牛皿だけ買ってたしもっと安かったw
0415名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:05:15.19ID:V+RU7Lrn0
>>4
アラフィフだけど中坊の頃はその値段で毎週買ってたなw
ジャンプ黄金期でホント全部読めて面白かったわw
0416名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:05:24.57ID:17fSUkTK0
吉野家ってワイン入ってるよな?
0418名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:05:25.24ID:y0MZiIiN0
>>359
バイトは確実上がってるな
特にここ数年は上がってる
近所の立地のいいファミレスは震災位から見ても200円か300円上がった
0419名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:05:46.42ID:DKHYjcx50
一時期の値下げ競争が異常だったんだよ
今でも割安なのにそのせいでなんか高く感じる
吉野家が拡大してた時点では高級品の牛丼が庶民の手が届くところにだったのに
ゼンショーが仕掛けた後はただのエサになってしまった
0420名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:05:46.48ID:Za/WZIQ50
ケータイ代は、昔は1万くらい。今も1万くらい。馬鹿な奴は月に10万とか払ってたよな。
0421名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:05:47.30ID:X7IadMHi0
>>385
マックのハンバーガーが平日65円だった頃だな
0422名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:05:51.40ID:5LjXopDo0
>>416
昔は入ってた
今は知らない
0423名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:05:52.27ID:yykXQqXn0
刺身で売ってるチリ産サーモンも10年くらい前までは100g100円くらいだったな。今は100gで250〜300円くらいになってるけど。
0424名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:06:08.56ID:FMB4N6dM0
タクシーとかトラックとか妙に昔は稼げたという話が独り歩きしとるけど統計で見たら
たいしたことなかったりする
バブル期ですら今よりちょいましって程度で
0425名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:06:08.78ID:vAxypOdQ0
1980年代

中坊だったが、普通の家庭だったけど年間100万円くらい洋服代もらってた。
ソニーのテレビ、システムコンポ、リバティってやつ。それからソニーのSVHSのビデオデッキが新品で自分の部屋にあった。
マウンテンバイクが世に出たいの一番にパナソニックのマウンテンバイクを14万で買ってもらってた。
0426名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:06:09.81ID:btzBeoCz0
消費税がゼロだったんだよなあ
もうすぐ10%やで
一年でいくら払うの?一生でいくら払うの?
0428名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:06:11.65ID:TPiDG7g00
バブルの頃
ホイチョイが、
うちは自給1000円だから優秀な学生が集まってくる
と自慢してたで
0429名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:06:42.58ID:Za/WZIQ50
バイト
20年前は時給700円くらい
今は同じ店で900円くらい
0430名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:06:54.84ID:pzDq7xU10
欧米は日本と違い高い成長率だ!て言うけど、アメリカも欧州も移民入れまくったって共通点があってだな
日本もそれやろうとしたら、移民党!だの売国奴!だの叩くだろお前ら
0431名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:06:59.58ID:iSZVx5Pa0
>>381
多分釣りなのだろうが
今から40年前(1979年)はバブルどころか、第二次オイルショックの後遺症で経済はズタズタだよ
0432名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:07:09.00ID:5LjXopDo0
吉野家は一時タレを粉末にしたんだよな
あれでつぶれた
0433名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:07:09.52ID:IfQe/JLo0
昔はリーマンが昼休みに吉野家行くと「そこそこ金かけてちゃんと食ってる」
と思ってもらえるレベルではあった。
ちなみにマクドナルドは「ちょっと贅沢」くらいの認識だった。

どこかの時点で貧困ビジネスに舵を切ってしまったのが悪い。
0435名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:07:12.42ID:rW+F+K4K0
>>410
何故カール?
100円でポテトチップは買えますがポテトチップで100円は買えません
0436名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:07:21.20ID:HqUNflK30
コーヒーだってちゃんとサテンに入って400円から出して飲んでただろ
ドトールとかでてきておかしくなっただけで
0437名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:07:24.28ID:caqWthxa0
大手チェーンの外食産業って企業も従業員も日本の社会に対してボランティアやってるようなもんだぞ
0438名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:07:26.43ID:lg02Dlyt0
>馬鹿な奴は月に10万とか払ってたよな。
パケット定額にしないとな
俺二回8万くらい払ったわ…
0439名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:07:30.57ID:X7IadMHi0
>>420
20年前は通話定額なんてなかったから彼女と電話して月3万
15年前はパケ死で月3
0442名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:07:39.18ID:TPiDG7g00
ヘイ! カール!
0443名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:07:47.19ID:wer4oeR70
日本人の平均年収

1990年 460万円
2018年 420万円

何を言おうが、これが現実ww
0445名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:08:12.33ID:JZlWfJKL0
呆然とするほど貧乏になったなあ・・・
子供食堂とか
0446名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:08:24.71ID:C02bkmWk0
>>410

それ多分ペプシや コーラは100円(ビンかえせば90円)ぐらいだったと思う。
お菓子屋でよく飲んだ。60円でビンの裏はがすと50円と100円がでたりタマにする。

なんでペプシは安いのか謎だった。
0448名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:08:30.06ID:X7IadMHi0
今はそういうのはなくなったが毎月コンスタントに1万

トータルだと今のほうがかかってるな。
彼女と3万なんて最初の数カ月だけだし。
0450名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:08:38.90ID:tpB3gD040
昔の牛丼はそれなりに贅沢だったからな
今みたいにたれこぼしながら提供とかなかった
0451名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:08:40.80ID:+6e8lCut0
>>374
嘘はいかんよw
粉末スープ時代はあったらしいがね
その時はきっちり売上落ちたらしいよw
0452名無しさん垢版2019/06/28(金) 00:08:49.78ID:8BE5iKz90
卵と牛乳は上がらないね
で、鶏卵農家は大規模じゃないとやっていけないし
乳牛畜産農家は費用ばかりがかさんで廃業だらけ
0453名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:08:57.90ID:7yRU6IUW0
丼太郎以外は認めん
0456名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:09:08.14ID:LRk/YNy20
40年前はファストフード店がなかったろ。
キン肉マンでも九州人は吉野家が何かさえよくわかってなかった
0457名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:09:08.68ID:+8U5sF4H0
オレンジ牛肉自由化でこの世の終わりみたいに農家が反対してたがなんのことない。ちょい贅沢品だった牛丼が毎日食べられるようになって庶民にはメリットしかなかったな
0458名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:09:10.13ID:WgJAFTuY0
40年前から大きな進化をしたのは携帯電話ぐらいで他はあまり進化していない
0459名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:09:11.39ID:MbwULjvf0
ハラミステーキは(高い)牛肉関税枠外だったから
ステーキといえばハラミだった時代もある
0460名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:09:13.59ID:epokoglb0
マクドナルドも創業時の価格にはビックリするぞ
0461名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:09:19.15ID:2Z5pZc2D0
まるで成長していない…俺の年収と一緒だ!
俺はデフレか!
0463名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:09:48.23ID:CSjze6gr0
>>453
潰れまくりやないか。
代々木は正義だったよ
0464名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:09:50.55ID:QmmUr0vG0
進化したから安くなったんだろ。努力の賜物だわ。
0465名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:09:51.78ID:btzBeoCz0
安けりゃ買う?買わんよね
日本人は変わった
消費に合理性を求める
0466名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:09:58.86ID:FaWwegXA0
>>409
賃金あがってないとかまじでいってんならマジでアホ
1980年代は家電普及していった時代です
0468名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:10:00.77ID:UPt7Jir/0
>>388
潰れたのが1980年。
グーテンバーガーを良く食った覚えがあるな。浮島へ夜釣りに行った帰りにオートレストランで。
0469名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:10:14.07ID:C3o+qp/d0
吉野家はゆでたまご先生に

ごめんなさいしたの?
0470名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:10:18.17ID:vAxypOdQ0
>>449
もうVHSはあった。
VHSのハイグレードのSVHSってのがあった。
15万円くらいのビデオデッキだったよ。
0471名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:10:32.17ID:DxHCbkCP0
カープ位だけどな。一々、分り切ってる事を実際にやって失敗して、
怒られてる間抜けな球団って。

鏡見ろや。って思う。企業出資で安定してない癖に、ええ加減な理想言うなやw
って思うけど、よく、その中で結果出すよね。
0473名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:10:54.75ID:a3W2Clxu0
>>1
スレタイでキン肉マンだとわかったけど
それよりキン肉マンが直につけてるリボン、普通は安全ピンで付けるやつだから気になる
0474名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:10:59.72ID:C02bkmWk0
>>459

横隔膜ってステーキにできるほど厚いの??
0475名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:06.88ID:IZy4RE+Q0
まあ当時はガキンチョだったから牛丼より筋けしに夢中だったな
0476名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:09.02ID:KNFMQj2u0
wwwwまたゲリサポの必死の取り繕いが始まるww
最後は 安いんだからいいじゃないかーーー!!チョウセンジン!!

ww
0477名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:09.51ID:MiSBjtDF0
>>410
瓶コーラはその頃60円じゃ買えんな
代用品で瓶ドクターペッパー飲んでたわ
0478名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:14.62ID:17fSUkTK0
ステーキ、すき焼き、肉うどん
全部豚肉だったし
それが当たり前だと思ってた40年前
0479名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:18.32ID:FMB4N6dM0
>>466
もしもし、今2019年なんすけどw
0480名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:19.29ID:tLrlYguc0
経営者だけ倍倍で上がっていった
0481名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:19.82ID:WgJAFTuY0
wwwくらいだろ40年前になかったものさ
あとは土台となるものはすべて存在していた
0482名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:23.19ID:X7IadMHi0
>>457
ダイエー一の市でキャプテンクックの牛乳とアメリカ牛肉のステーキを買った昭和末期の思い出
0483名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:23.63ID:DsYE7Pz+0
>>427
一台目から三台目くらいは中古車でいいでしょ
金が掛かるのは維持費だよ
0484名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:25.86ID:iSZVx5Pa0
>>410
瓶コーラの王冠の裏をめくって、当たりが出たらスーパーヨーヨー貰えたよね
コカ・コーラカラーの赤に縁が透明なやつ持ってた
0485名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:29.47ID:UG7RQe5N0
第56回 企業経営とは違う!国家経営の本質【CGS 日本経済】
https://www.youtube.com/watch?v=x8TSXHxsxYk



アメリカからなんでも買う多少貿易赤字になってもいい円安する
それで内需拡大してバブルなったらしい
だからどんどんアメリカから物を買えばいいんだよ


円を大量に発行
実は国民1人に300万円くらいは上げられる金がある
インフレになったらなったで対策
これで復活するって
早くしてくれ
0488名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:36.66ID:CJvtLu5H0
>>443
そういえば86年末に天津で入院したとき、同室のオジさんが月給50元だって言ってたな。
ただ、仕事に就いてさえいれば宿舎と最低限の食糧配給切符が支給されるって。

今は、上海でいきつけの食堂の姉ちゃんが3500元だって言ってた。
0489名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:41.69ID:Wrp6yCwz0
昭和54年度 最低賃金

東京都 382
大阪府 350
愛知県 340
福岡県 319
新潟県 319
広島県 315
北海道 314
宮城県 307
沖縄県 297
0490名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:43.91ID:voywevWb0
日本経済が落ち目になっていくあかしだな。
0491名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:46.35ID:DNSoMVbh0
氷河期が産まれた時代だな
0492名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:11:59.07ID:X7IadMHi0
>>466
40年前はバブルじゃないといっただけ
0493名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:12:03.38ID:DsYE7Pz+0
>>452
玉子は特売日が減った
牛乳は中身が減った
0494名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:12:06.74ID:DKHYjcx50
>>452
乳牛も規模だな
北海道の酪農地帯なんて数百頭を機械管理して億円プレーヤーも珍しくないし
0495名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:12:37.71ID:5LjXopDo0
>>467
何年かぶりに食ったら肉が二切れしか無くて、甘ったるくて不味くて驚いた
0496名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:12:44.84ID:bxcEl65d0
>>98
スマホ代に月に2万とか使ってたら金の余裕無くなるw
まぁ、スマホで常時連絡できるようになって合うって必要性が減ったのもあるからプラマイゼロではあるけど。
車がステイタスから道具になったので、所有するという気も減少もあるし、長期ローンとか公務員しか無理なのも大きい。
0497名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:12:44.95ID:X7IadMHi0
>>480
ここ10年のそれは酷すぎるわ
0498名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:12:46.44ID:tpB3gD040
>>433
昔は吉牛マックにココイチもほぼ横並びだった
値下げ競争でココイチだけ付き合わずけしからんみたいな声もあった
0499名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:12:47.67ID:iP/EOXva0
映画代は上がったよなあ
0500名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:12:55.49ID:ooWv//sl0
90年代のはじめ頃だったか、深夜に入った吉野屋で
当時は珍しかったカタコト外国人店員ワンオペで
280円だったのに驚くと共に何か気の毒になっちゃって
それから行かなくなったんだよなぁ・・・
0501名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:00.60ID:LRk/YNy20
40年前を1980年前として、バブルではないが、
高度経済成長期で景気はよかったころ。
0502名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:04.77ID:voywevWb0
経済って国民の欲求なんだよね。
ということは、落ち目を好む人が多くなったということですね。
0505名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:16.10ID:WgoMO8Lp0
>>477
駄菓子屋で60円くらいだった気がする。30年くらい前。
みかん水というものが30円だったので、そればっかり飲んでた
0506名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:24.05ID:VZnDSJVa0
意味が分からん
競争原理が働いた結果、現代の方が安くなるというのでいいんじゃねーの?
0507名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:25.21ID:vAxypOdQ0
>>499
昔は映画館は2本立てだったね
0508名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:29.07ID:X7IadMHi0
>>483
だな。
5代目あたりでいつかはクラウン
0509名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:37.55ID:5LjXopDo0
>>484
おおー懐かしいな
0510名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:41.60ID:CSjze6gr0
松屋で500円くらい出してれば、牛丼と豚汁定食が買えてたな。今は知らないけど。
0511名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:42.77ID:8GPDrIcg0
牛丼屋と宅配業はほんとよく頑張ってると思う
0512名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:54.13ID:CJvtLu5H0
>>459
喫茶店の焼肉定食で、安い店はどこもハラミだったが、関税が理由だったのかw
最近は、焼肉屋のハラミ高いよね・・・
0513名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:13:55.95ID:iP/EOXva0
>>507
しかも入れ替えなし♪
0514名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:14:05.25ID:kEUL4pgE0
ちょうど36年前に東京に行ったときは、吉野家の牛丼並が350円だったんだけど、新宿の吉野家は100円高くて450円だったな(笑)
0515名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:14:10.34ID:xdk1RP6F0
マネーのほうはもってきたんだろうね
0516名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:14:10.96ID:FaWwegXA0
>>492
この漫画はバブルまでしっかり食い込んだ長期連載漫画です
0517名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:14:39.01ID:uW3pEhve0
>>1
絵では超特盛になってるから合ってんだよ
0518名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:14:48.18ID:iSZVx5Pa0
>>443
平均マジックやな
現在は最低賃金で働く労働者が増えたから平均は下がる
それだけ
0519名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:14:48.48ID:/YNBppPE0
80年代初頭はオイルショック余波でインフレ率7%くらいあった、結構ヤバい時代だから。
それが落ち着いたかと思ったらプラザ合意の円高不況でまた大変。
プラザ合意円高不況対策で過度な金融緩和に走り、バブル経済発生で終わるのが80年代。

日銀が87年の段階でバブル認識してたのに出口入るの怖がって壊滅状態に陥るが、
90年代までバブル引き摺らなければ、もうちょいマシな日本になってたかもな。
0520名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:14:49.82ID:bLfainyx0
景気悪いしな
大卒で10年働いてる30代が生活苦で一人暮らしできずに親と同居してるんだし
中間層が貧困になった
0521名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:14:49.82ID:FMB4N6dM0
>>516
あんた40年前って言ってるがなw
0523名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:01.91ID:5LjXopDo0
>>504
鯨は貧乏人の食う肉だった
0524名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:02.21ID:Ww6+PCIh0
やっすいやん
0525名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:04.95ID:Za/WZIQ50
お菓子とかパンとか食品って量減ったよね。
価格をあげられないから量を減らしてる。

昔のポテチは量多かった
0526名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:06.34ID:UPt7Jir/0
>>451
嘘でないぞ。関税が適用されないからフリーズドライの牛肉を使ったりした。
その結果潰れた。
0527名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:08.12ID:8XmpzuMJ0
美しき安倍小泉のデフレ社会
0528名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:18.25ID:FoQhEpel0
40年前の中国なんて、国民ほぼ全員が人民服を着て、大通りをチャリンコ集団が埋め尽くし、
車なんて殆どは知ってない貧民国だったし、韓国なんて軍事国家で治安もすこぶる悪く、密告社会で、
人々に自由なんて無く、小汚い格好した子供たちがドライバー相手にお菓子売ってたり超貧乏国だった
日本のメディアは中国の自転車大行進やパンダとかをよくネタとして取り上げたりしてたけど、
韓国なんてほぼ取り上げられることがないほど眼中になかった国だった
それが今じゃGDPは中国にダブルスコアつけられて、もう追い越せないレベルだし、
韓国には一人当たりGDPは韓国に抜かされるの秒読み
中韓だけじゃなく新興国も伸びまくってるのに、日本だけが置いてけぼりになってる
あの当時のまま飽和状態で止まっちゃってる感じ 伸びしろが無い
日本のインテリジェンスは世界でも低レベルだしITも弱い
そんで国民には増税ラッシュだし、オリンピック終わって暫くしたら上級以外は
本格的に移民と弱肉強食の奪い合いの地獄絵図が展開されて、治安も今以上に悪化することは間違いない
その頃になれば自民党は全ての責任を野党に転嫁して丸投げの大逃げするだろうね
0529名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:23.22ID:FaWwegXA0
>>504
それはもっと前の50〜60年前だと思う
0530名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:24.50ID:WgJAFTuY0
ネットがなかった時代もそれはそれで幸せだったのかもしれない
0531名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:28.35ID:qx+1DyLS0
値段確認したら今の方が高かったよ
0532名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:30.03ID:btzBeoCz0
原材料費
土地代
賃金
0533名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:30.69ID:FMB4N6dM0
>>518
だからくそなんだろ
最低賃金準拠の仕事があまりに増えすぎ
0534名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:33.03ID:osUZe8xs0
>>514
俺が産まれた年の時の話をしているお前は一体何歳だ?
0535名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:54.13ID:X7IadMHi0
>>501
高度成長でもないわw
それらに挟まれた低成長時期
とはいえ5%くらいは成長してたし物価も金利も給与も上がってたけどな。
団塊が若手社会人だった頃だから
0536名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:56.08ID:9NnpCrbA0
>>506
ただのデフレ
0537名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:57.46ID:g3ID5OlK0
味は美味くなったんか?
0538名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:59.21ID:wTMhtNPq0
この辺からバブルくらいまで日本の物価は他国に比べて高かった。
今は100均で驚かれるくらい安い。
他国では物価が上がり続ける中で企業努力ってやつだ。
それが日本全体にとって良かったかはさて置いて。
0539名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:15:59.30ID:vS2VeyQa0
アホのトンキン官僚が大阪の都銀を潰して以降、
日本の経済成長はゼロのままですもん
この間、アメリカの経済は約三倍になったというのに
0540名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:16:00.75ID:IBrtAquv0
こんなんに嬉々として飛びつくアホ大丈夫?
なんでも値上がりすればいいと思ってんのかよ
0541名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:16:02.60ID:y0MZiIiN0
>>443
アジアでも大都市比較なら東京じゃ賃金安といわれる時代が来るかもしれない
0543名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:16:15.49ID:ogsb03Hk0
>>352
地方のお父ちゃん土木作業の出稼ぎとかあったもんね
あれ短期間で現金稼げるから来てたんだよな
0544名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:16:17.05ID:wer4oeR70
デフレは人を変えてしまう
最高を追求せず、コスパを追求するので想像力がなくなる
カネを欲しがるあまり、誇りを捨てる
豊かな文化を支えていた企業が社会支援を止め、株主の顔色ばかり見る
0545名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:16:19.99ID:6WfYgoJ/0
まあ頭がいい人は気づくよな。
0546名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:16:27.55ID:0tdDNJYu0
ガンプラも1/144なら高くても600円だったのに
0547名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:16:36.41ID:nYa9bLQo0
食糧品は30〜40年前とほとんど変わらない。
電化製品は安くなった。
車と家は高くなった。
0549名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:00.01ID:X7IadMHi0
>>503
倍働け、給料も倍やるってのはブラックじゃないな。
今のブラックは倍働け、報酬は笑顔とありがとうの言葉だ、みたいなことをほざく。
0550名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:00.19ID:FMB4N6dM0
最低賃金なんて高校生大学生の小遣い稼ぎや主婦の家計の手助けであまりに低くならないように
的なもんだったのがそれで働き盛りの人間こきつかおうってなって
ほんと人間の労力の値段が下がったものだ
0551名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:01.10ID:SXFF/JMK0
30年前と言えば、クレヨンしんちゃんのお父さんの年収600万円。で、年収が安いってんでいじられる役回りだったな。

年収600万?今なら高級取りに入るんでは(30歳そこそこ)。うらやましいぜ。
0553名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:07.03ID:5LjXopDo0
>>534
ここは昭和30〜40年代が一番集まってるよ
0554名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:15.49ID:w14TFX/B0
だって90年代から給料上がってないからね
0555名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:16.37ID:DsYE7Pz+0
>>547
電化製品が安いのは海外生産だから
0556名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:17.61ID:UG7RQe5N0
>>443
貿易黒字にこだわりすぎてコスト削減で
国内投資消費が鈍ったから
円を大量に発行して
外国から物買って内需拡大すれば給料が700万くらいになる
早くやろうぜ
0557名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:21.03ID:SJvWp0aW0
年金と 民間給料は 30年前より下がった
のが小泉アベ
0558名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:21.51ID:IoI5jYiM0
40年前なら1980年代か
今よりは大分裕福な時代だな
今のほうがだいぶ貧しい
0560名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:30.81ID:iP/EOXva0
確かに他のアジア諸国はかなり発展したよな
日本だけ変わらない印象
0561名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:33.52ID:osUZe8xs0
>>546
それは20年以上前だっけ?
0562名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:35.04ID:iSZVx5Pa0
>>509
当時の「スーパーヨーヨー」は現代のヨーヨーよりも性能が悪くて
すぐ内部で糸が絡まって使えなくなるんだよな(´・ω・`)
0564名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:55.66ID:UN5m6ebe0
その頃カプセルトイが20円だったんだよな
今は10倍以上してるけど
0565名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:17:58.73ID:CJvtLu5H0
>>521
40年前はマトンだったなw
分厚い赤身の鯨ステーキを丁寧に筋切りして、ニンニクケチャップソースで食ってたのは45年以上前の気がする。
0568名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:18:13.80ID:bxcEl65d0
>>1
牛肉マンが大人気だったから
値段も高かったのよ
0570名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:18:17.74ID:CXtlRpmj0
昔は牛肉と言えば高級品だったからな
0571名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:18:27.54ID:Za/WZIQ50
とりあえず、食品の消費税は0でよくね?
0572名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:18:27.82ID:CSjze6gr0
10年前は赴任で博多住んでたけど、全てが破格に感じた。
今は都民です
0573名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:18:33.78ID:DkFL19uh0
だってその頃って千円バラックとか言って千円で家が建つ時代だったんでそ?
0575名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:18:51.21ID:btzBeoCz0
これから少子高齢化の毒が経済に効いてくる
破綻する
0576名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:18:54.74ID:TvNQNqyy0
良いところに気付いたな。
0577名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:18:54.80ID:5LjXopDo0
>>562
思い出すねえ
そうだったねぇ

(  ̄- ̄)遠い目
0578名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:18:58.86ID:osUZe8xs0
>>551
今や野原ひろし(35)の年収は650万円相当である。
0579名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:18:59.57ID:y0MZiIiN0
>>533
日本てそうやってどんどんどんどん行き過ぎてダンピングしていく社会やな
安い給料に人少なく高負担ありきでモノやサービスの価格も設定されてくるというか
0582名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:19:20.30ID:X7IadMHi0
>>551
30そこそこで正社員で役職ついて持ち家で子供2人だぞ。
今なら確実に勝ち組に分類されるわ。
0583名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:19:22.14ID:CJvtLu5H0
>>551
しんちゃんのお父さんどころか、浪平さんが俺より年下なのに驚いたw
0584名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:19:29.20ID:CXtlRpmj0
もつとかはうなぎなんかは今よりずっと安かったんだよな
0585名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:19:36.05ID:gZXrDO9l0
この数年で卵1パック100円で買えなくなった
0586名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:19:36.99ID:FW5QxJe00
パソコンが100万円した時代。
0587名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:19:39.59ID:coCzB7TD0
>>454
俺が高校生の時の時給は450円だぞ?
0588名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:19:44.99ID:Mvij3FTP0
>>1
トヨタの欠陥車
https://youtu.be/9sOLwsvba0g
ここは北朝鮮かよ。
日本は警察もマスコミもトヨタを北朝鮮の将軍様のよう
に扱い、ドライバーが車の欠陥を主張しても一切聞き入
れられない。


【緊急事態!】トヨタのハイブリッド 海外で販売停止へ ブレーキに原因不明の不具合

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1561203686


北朝鮮みたい
0590名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:20:02.17ID:abaaQ/GO0
牛肉が安く大量に輸入できるようになった恩恵とか
学んでないのか
0593名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:20:19.32ID:/YNBppPE0
食い物と洋服だけはやたらに良くなった。
ユニクロ以前のカジュアルウエアなんてボロい高いダサいだから、
そりゃユニクロしまむらに殲滅されるわという感じだったし。
0596名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:20:46.09ID:w14TFX/B0
40年前でなく30年前だろ
0599名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:20:46.82ID:iP/EOXva0
>>591
俺が小学生の頃は130円だったなあ
0600名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:20:57.68ID:0+hah8+v0
牛肉とかマックが高級品だった時代だろ
そんときに並300円なら安いな
0601名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:21:04.09ID:cCMj7aS/0
日本のオワコンぶりが酷い。
0602名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:21:18.56ID:FMB4N6dM0
>>587
アベノミクスでバイトの賃金めっちゃあがったって言われてるわりには
すごくしょぼい上がり方だなあと
0604名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:21:47.75ID:hc8DbNXZ0
牛丼だけみて経済を語るってマジ…?
あってようがあってなかろうが論外すぎる論法で笑うんだが
0605名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:21:52.22ID:3ciVDk4A0
タバコめちゃあがってるから高度経済成長域だよ
2倍近く成長してる
まだまだ成長するとおもう
安心しろ
0606名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:21:54.55ID:CJvtLu5H0
>>582
役職はともかく、昔は物価上昇が凄過ぎて
みんなローン組んでさっさと家は建てたんだよ。

貯金じゃ追いつかないのをみんなが知ってた。
0607名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:22:02.71ID:PCnwkGTy0
キン肉マン第1巻発売当時のジャンプ・コミックスは340円
今は440円+税
0609名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:22:25.88ID:CXtlRpmj0
駄菓子なんかは今より安かったから少ないおこずかいでも結構食べれたよね
0612名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:22:36.00ID:NSpzKsFp0
アメリカ産や豪州産のショートプレートを安価に大量に仕入れるようになり安くなった
0613名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:22:37.46ID:vAxypOdQ0
1980年代は田舎でも観光地でも今なんか比べものにならないくらい日本中が賑やかで活気にあふれてたよ。

人で賑わう地域商店街、観光バスでごった返しの観光地。

当時、ドイツから視察に来た視察団が日本の地域商店街を見て
これはヘーゲルの言う人倫関係が見事に実現された場所だと大いに舌を巻いたと。

そういう日本のよきものを壊し続けてきた40年
その結果、日本は貧しく、孤独になった。
0614名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:22:42.55ID:iP/EOXva0
>>605
あれは高額納税者製造機だからw
0615名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:22:43.14ID:KqBQTGVU0
40年前って、吉野家が一度つぶれる前の不味かった時代じゃないか?
牛肉は脂、スジばかりだったし、店の雰囲気が悪かった。
BGMは演歌がかかってて、土方のおじさんが牛皿をあてにビール飲んでた。
たまに親に連れて行ってもらったけど、子供だけで行くような店じゃなかったよ。
女性客なんて皆無。今の吉野家とは全然違ってた。
0618名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:00.20ID:rQDmUl0B0
どんだけアホな昭和脳ならこんな考え方ができるのか…

つか、こういうアホ共って物価が上がっても下がっても文句言うよね
何がしたいんだよw
0619名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:12.34ID:iSZVx5Pa0
>>564
当時はカプセルトイとかガシャポンなどという呼び方ではなく
「ガチャガチャ」
0620名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:21.63ID:MiSBjtDF0
成長しないって悪いことばかりじゃないと思うね
何しろ計算が立って将来の見通しがつきやすい
年金の財源が成長前提になってるのが問題なだけで
0621名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:21.76ID:DxHCbkCP0
春菊のないスキヤキみたいなもんだろ?w

なにが春なんかって思うけど、嫌なら食わなきゃ良いだけで。
0623名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:34.47ID:DF9HyAf90
>>551
1989年のサラリーマンの平均年収は414万3300円だから今とそれほど変わらない。
クレヨンしんちゃんのお父さんを弄ってたのは上級国民だったんだよ。
0624名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:37.08ID:QDgnrTeX0
>>552
思い出じゃなくて質が確実に違うんだから当然
今の吉牛は安くなったのを値上げしてきただけだし
0625名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:41.74ID:X7IadMHi0
>>618
アベガーアベガーしたいんじゃ?
0626名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:46.35ID:IW8grbyI0
>>1
馬鹿か?おまえ。
0627名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:50.84ID:zS/y+WOu0
まさかのキン肉マンで草
0628名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:54.52ID:btzBeoCz0
昔は地下鉄で銀座に行って百貨店でお買い物、ガキはお子様ランチとかだった、らしい
0629名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:23:55.33ID:osUZe8xs0
>>616
なお今のイージス艦は1400億円ぐらいである。
0630名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:24:01.72ID:UG7RQe5N0
>>501
今と同じような状態で
プラザ合意→円が200円から100円になって
アメリカの物買いまくって円安にしてたら
内需拡大してバブルらしい
0631名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:24:07.62ID:FMB4N6dM0
>>618
給料があがってたら問題ない
実際は物価だけあがって給料はおいてけぼりやけん
0634名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:24:19.83ID:X3DfuzhC0
>>119
本当にそう。\500もした立派なご馳走だった。(1977年頃)

>>122
一見矛盾する様だが一旦潰れた頃はそうだったかも。

2003年頃券貰って食べに行った時どうにも旨いと思えなかったので(松屋も同様)
以来行っていない。松乃屋とか丸亀製麺はよく行くよ。
0635名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:24:21.05ID:3UG158hH0
>>600
>牛肉とかマックが高級品だった時代だろ

ソンな時代あったかwww?
0636名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:24:28.47ID:Wrp6yCwz0
1979年当時のGDPは230兆円程度
1989年当時のGDPは420兆円程度※バブル絶頂期
1999年当時のGDPは520兆円程度
2009年当時のGDPは490兆円程度※リーマンショック不況
2019年現在のGDPは560兆円程度
0637名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:24:36.88ID:2Bjzqbl40
>>619
昭和の頃はコスモスという高級な自販機があったな…。なお中身はバチもんのゴミが多かった
0638名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:24:43.07ID:naZNRKks0
1994年
日本 日経23000円 GDP500兆円
米国 ダウ2500ドル GDP73兆ドル

2018年
日本 日経23000円 GDP550兆円
米国 ダウ26000ドル GDP210兆ドル

.....
0639名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:24:47.94ID:LRk/YNy20
ニュー速に立てるスレでないな。
どこがニュースやねん
0640名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:24:56.09ID:iP/EOXva0
しかし、一旦インフレに触れたらあっという間に物価高に・・・
0641名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:24:56.38ID:X7IadMHi0
>>623
年功序列の時代だったから35くらいになればあのくらいにはなってるんだろうな、って希望はあったんじゃない?
0642名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:25:04.10ID:IoI5jYiM0
>>593
日用品岳は使い捨てが今のほうが豊富だね
給料と生活レベルは今のほうがくそだけど。。。。。。
0643名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:25:04.36ID:iSZVx5Pa0
>>603
丸井のカードで(´・ω・`)
0644名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:25:08.58ID:4PmLh62y0
物価が上がると経済成長したことになるの?
今なんか実質値上げで経済成長しまくりだなw
0646名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:25:20.81ID:FMB4N6dM0
>>620
年金とあと財政な
ほんと乞食の愛国大自民様のせいで日本はぼろぼろ
0647名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:25:21.61ID:btzBeoCz0
サザエさんちは1億以上とか?
0648名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:25:35.60ID:wLwYq54w0
>>1
円高になり、牛肉や米を安く輸入出来るようになったからじゃね?
0649名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:25:43.91ID:DsYE7Pz+0
デフレになったのは企業が給料を払わなかったから
派遣業者に労働者の収入が盗られたから
増税で実質賃金が減ったから
物が売れない?
ざまぁにしか思わない
アマゾンの経営を見習ってみろ
アマゾンは不具合商品を手早く交換してくれて客をクレーマー扱いしないがな
0650名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:25:53.74ID:FMB4N6dM0
>>645
おじいちゃん、今は・・・

って突込み待ちか
0651名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:25:59.24ID:9ghwDeAU0
>>1
物価が高くなる事が経済成長ではない
0653名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:13.42ID:tpB3gD040
>>633
麻生も言ってたけど、インフレが正しく反映されてないよね
ここ10年だけでも3割くらい値上がりしてる
0654名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:15.03ID:LRk/YNy20
服はダイエーの二階でお母さんが買ってくるって相場が決まってんだよ
0655名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:16.03ID:UG7RQe5N0
>>645
れれれれいわ
0657名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:17.66ID:oOQoLzHg0
デフレしてるんだからいいでしょ
0659名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:22.20ID:X7IadMHi0
>>635
高級品というよりちょっとした贅沢品だったことはある。昭和50年代
0661名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:29.62ID:Ef6OZJTi0
庶民向け規格品住宅
品質も値段もどんどん下がってきてるじゃん
あー日本人て貧乏になったんだなって実感するよ
0662名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:31.09ID:osUZe8xs0
>>645
お前の世界では平成の天皇は未だに生前退位をしていないのか?
0663名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:31.82ID:Bu8uQqTu0
吉野家だから、並380円だぞ今
0665名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:51.07ID:4HnF7tYh0
>>10
あれ貰った当初のコメントは「無料になったりしたらいいなー!」だったんだよな
願望がいつの間にか向こうがそう言ったことになってあの様っていう俺だったら恥ずかしくて耐えられない
0666名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:52.99ID:MbwULjvf0
タクシー基本料金(東京都)130円
郵便料金(封書)15円
週刊少年ジャンプ 80円
ガソリン 1Lあたり 54円

でマックが80円
ビッグマックが200円
0667名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:53.17ID:C02bkmWk0
>>634

安い食べ物ってイメージだよ牛丼 その時代
安い早い旨いだし。

立派なご馳走ではない。
0668名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:54.04ID:wTMhtNPq0
>>605
わかってると思うがタバコの6割は税金でっせ?
まぁ購買力平価で見れば日本も成長してないわけじゃない。
0669名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:26:56.86ID:DsYE7Pz+0
インフレ?
スタグフレーションだろ
0670名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:27:00.07ID:naZNRKks0
1994年
1$=115円

2018年
1$=115円
0672名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:27:03.32ID:thhBimV80
牛丼て普通の弁当より高いイメージあったな
平成になって安くなった感じ
0673名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:27:04.08ID:FMB4N6dM0
あと年功序列システムも成長を前提としてるからな
そりゃぼろぼろになる
0675名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:27:08.93ID:FaWwegXA0
>>645
やべーやつわいた
0676名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:27:17.95ID:ZreNiPnc0
今でいうと1200円位かな?

吉野家のコピペまだ?
0677名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:27:28.09ID:X7IadMHi0
>>643
社会問題になりかけたよなぁ、赤いカード
0678名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:27:39.78ID:UPt7Jir/0
>>615
潰れたのが1980年7月。
潰れる前の店は正にそんな雰囲気だったね。子供連れや女が入る様な店では無かった。
そして不味い。
0681名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:27:48.27ID:Yi+anPoI0
大差無いどころか安くなってるだろ
値上がりしたのは車とタバコ。何を意味してるかと言うと日本は世界から立ち遅れている。

当時の300円は今で言うところの250円ぐらいの感覚
0682名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:27:48.96ID:X7IadMHi0
>>644
なるよ
0683名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:27:54.13ID:LRk/YNy20
吉野家はあれだけど、
牛丼は高級なイメージだったな。

牛丼>天丼>親子丼 みたいな序列だった
0685名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:28:11.44ID:iSZVx5Pa0
>>608
鰻の高騰は別の要因だけど40年前の倍どころではないよ

>>637
コスモスわからん(´・ω・`)
0686名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:28:15.07ID:RH+sQ8Pt0
>>649
低賃金労働が支えてるだけだろ
あんなの法律で労働待遇の規制強化されただけで倒れるぞ
0687名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:28:16.61ID:xCKtW8wh0
食べ物は全般的に安く美味くなってるな
コンビニ弁当とか冷凍食品に顕著
0689名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:28:20.66ID:2QzDmBtB0
>>25
ホントに安い。
そこらへんで外食したとしても、
自炊の1.5倍くらいの金額でそうそう2倍にはならないからね。

パリとかハワイなどでは2000円だしての貧相なくらいで、3000円くらい出すとようやくまともな外食ができるというくらいだ。
だから外国では弁当はピーナツバターのパンくらいのことも珍しくないか、昼は家で食べる。
日本の外食が異常に安い、これは飲食店の賃金が安いのと、恐ろしく効率化・商業化された食材のため。
0690名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:28:38.80ID:gYVXdg5i0
キン肉マンの牛丼はニンニク入りだったから
吉野家の牛丼とは別物
0691名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:28:40.36ID:ygNwC7RW0
>>519
1979年にリッター100円だったガソリンが3年後に180円。
そりゃ物価上がるよね。80年代初頭は割と暗黒時代。
0693名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:28:45.40ID:K29vA/h70
こんな事に文句言ってたら
ティシューペーパーなんて
当時一箱500円してたからね
今は5箱でも400円しない
0695名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:28:59.30ID:dT3SNuFo0
ではアメリカの巨大コンピューターよりはるかに高性能なスマホがこの値段
アメリカは経済成長してないどころかマイナス成長だな
0696名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:29:07.74ID:rQDmUl0B0
>>619
アホなの?
80年代の時点で既に「ガチャポン」は一般的な用語だったぞ
(ガ”シ”ャポンではない)
0697名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:29:14.68ID:TvNQNqyy0
>>661
外国人観光客が増えたからね。昔の物価が高かった日本なら来れなかった人達だよ。
0698名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:29:31.97ID:naZNRKks0
日本貧しくなってるのに必死に擁護するお前ら哀れw
0699名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:29:33.80ID:DF9HyAf90
>>641
なんで年功序列の時代に35歳の年収が平均より高くなるんだよ?
年功序列の会社で管理職などの肩書きがつくのは一般的に50代だぞ。
0701名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:29:43.75ID:7bO75/tk0
>>674
医師でもないのに障害者認定するやつは、放って置いたほうがいいと思うぞ
話が通じないだろうし
0702名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:29:48.09ID:DsYE7Pz+0
>>686
同じ奴隷でも日本企業よりは金払いがいいのがアマゾン
0703名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:29:54.28ID:RI5805280
>>1
そら、輸入牛も少なかっただろうし、量も違うしな。
0706名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:30:05.85ID:OjQITOAo0
>>68
こういう小泉がどうこう言う奴は本当に馬鹿だと思う。
当時既に成人していたなら、白痴と言って良い。
0707名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:30:06.47ID:TPiDG7g00
キンニクスグル
キンニクアタル
の由来を知らないヤツが多いやろ
0708名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:30:06.54ID:CJvtLu5H0
>>670
j/円がいくらかってのは、あんまり関係ない。

俺がL.Aに居たのが90年からだが、だいたいj≒128円で
ガソリンが≒1.28j/ガロン、ヤオハンで買うステーキ肉が99k/ポンドだった。
0710名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:30:21.44ID:X7IadMHi0
>>688
ネットでワンクリックで全部リボになるよねw
0711名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:30:22.86ID:lE5R5s490
牛さんじゃなくても大丈夫になったか…ガクブル
いえ、違います!決してそんなこつ…ひっ
0713名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:30:51.91ID:FMB4N6dM0
>>707
そしてキンニクサダハル
0714名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:00.22ID:naZNRKks0
>>708
日本だけ成長してないって言ってんだよマヌケ
0715名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:01.33ID:oOQoLzHg0
>>633
物価が変わらない
優秀だな日本
0716名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:08.10ID:NfDNHtcW0
缶ジュース250ml缶100円
ジャンプ本誌が170円
ジャンプコミックスが360円の時代だ
0717名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:09.17ID:6uRyMV/W0
デフレ自体は悪くないんだけど、ばら撒き政策で増え続ける政府債務を緩やかなインフレで踏み倒す策略が狂ってしまう。
0718名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:20.82ID:X7IadMHi0
>>699
35で係長くらい普通でしたが
0720名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:38.60ID:0l/Ur5Lu0
まあ今のゴチャとしてない、シンプルで旨いラーメンが400円だったもんなあ
0721名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:44.12ID:dxb7bD9V0
>>47
長いこと煮込まなきゃ食えない牛筋だろ
安かったんだよ
0722名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:44.89ID:iSZVx5Pa0
>>677
赤いカードが問題点になったのはバブル期だよね(´・ω・`)
何の信用もない大学生にクレカを発行しまくってたのだから
当時としては「大学生=就職確実」という担保があったのかな?
0723名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:46.99ID:LRk/YNy20
ハイライトが180円だっけ
セブンスターが220円なのは覚えてる
0724名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:49.63ID:RH+sQ8Pt0
昔は全員公務員みたいなものだから
勝手に給与上がるし手当つくし
男は全員公務員みたいなものだった
0725名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:53.61ID:l6OCDMHn0
やっぱりキン肉マンだったw
0726名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:54.52ID:thhBimV80
すき焼き嫌いのおれが牛丼食べるきっかけになったのはキン肉マンじゃなくて
うる星やつらのアニメ、レイとかあたる達が美味しそうに食べてたし
嫌いな糸こんにゃくが入ってなくて美味しくてびっくりした
0727名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:31:55.97ID:CJvtLu5H0
>>714
じゃあ、単純にお甘えの日本語が下手なだけだなw
0728名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:32:03.03ID:naZNRKks0
>>715
落ちぶれてるだけw
0729名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:32:14.85ID:FwL+NMiO0
>>17
20弱くらいだぞ
0731名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:32:17.85ID:8uXPZiJi0
>>1
40年前にアメリカ牛やオーストリアビーフって輸入されてたっけ?

サザエさんでもお肉を買う=贅沢の表現だった
0733名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:32:35.46ID:VGFunqFq0
>>1
これ、ギャグらしいじゃねーか
おっさんに、キン肉マンが牛丼専門店を妄想して
300円だったらうれしいっていう設定って聞いたぞ
0734名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:32:42.79ID:bqWij9sA0
>>638
そんなにアメリカがよければ年次改革書とか鵜呑みにしてればいいと思うぞ。
金余りの拝金金融屋にいいようにされてるだけだけどな。
0735名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:32:48.46ID:wTMhtNPq0
>>706
小泉の害はガチ
0736名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:32:56.31ID:LRk/YNy20
1980年って女が18歳とか19歳で結婚してた時代だな
25にもなれば行き遅れといわれる時代だ
0737名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:33:08.19ID:zi7Or4j+0
テレビが高い
0738名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:33:12.01ID:naZNRKks0
いつまでも日本すごいと思ってるお花畑主婦みたいなのばっかやな
0739名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:33:15.00ID:DF9HyAf90
>>712
ベネズエラは少子化してないし
ジンバブエにいたっては今まで一度も出生率が3.5を下回ったことがないから
5ちゃんねる理論だと日本や欧米よりは豊かで雇用も安定してるはず。
0740名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:33:19.24ID:fkUAVvbr0
コンビニで並んでた時ふと横を見たときビックリマンチョコが100円で売ってたのは驚愕したわww



俺もじじいになったなw
0742名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:33:30.81ID:TPiDG7g00
女はクリスマスケーキで
24までに売れないとマズかった
0743名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:33:33.16ID:CJvtLu5H0
>>731
当然にされてたが、関税が高かった。
0745名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:33:39.00ID:JKGuXawy0
30年前の携帯電話代見て卒倒しろ
0746名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:33:54.01ID:3UG158hH0
>>737
テレビは見ないwww。
0747名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:33:59.31ID:FMB4N6dM0
やっぱ最低賃金1500円でボトムアップでインフレおこしたほうがいいだろ
あまりに最低賃金労働力に甘えすぎだ日本社会
アベノミクスはトリクルダウンで全体的にあげようとして大失敗して日本をぼろぼろにしたけど
今度はボトムアップ政策
これやったら少なくとも確実にインフレにはなる
0748名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:34:13.55ID:LRk/YNy20
店に並んでニ三日もすればポテトチップスがしけってた時代
0749名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:34:16.58ID:Q9V+mI0z0
>>32
ガンダムは700円だった
0750名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:34:21.41ID:jXfNB1J00
今ほどクズ肉じゃなかった
ほとんどゴミに味付けて出してるレベル
0751名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:34:22.84ID:+0fb5uf50
狂牛病のときに代わりに出てた豚丼が割りとツボってたのは俺だけ?
0752名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:34:25.60ID:YvFfbZd90
パソコンが緑文字の液晶で100万の時代
0753名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:34:28.36ID:lE5R5s490
>>85
給金も安くなったのに皮肉にもなってねえ。
0755名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:34:49.19ID:LRk/YNy20
100円の戦艦プラモデルをよく作ってたな
0756名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:34:49.92ID:ZQGyCM0b0
>>347
30年前だとFM-TOWNSが出た年、セットで50万くらい
98でも100万しない
300万だと高級ワークステーションクラス
0757名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:35:05.39ID:qNecraSx0
居るんだよな・・・。値段や物価を成長とか言う変人さん・・・。

牛丼の値段?そりゃ安くなるだろ
自由に使用できる「お小遣い」が減っているだからな・・。
給料も減る、そのくせ携帯やらネットやらで出費増える、出世払いはすでに死語
低所得者の割合が激増
そりゃ外食産業は安くなければ、成り立たない。
もう、「すーいすーいすいだかだった」時代じゃねーんだよ!
0758名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:35:06.96ID:84jhAFb70
>>122
やっぱりそうか
俺も子供の頃は牛肉嫌いだったもんなあ
すき焼きの時は良い肉使ってたのか旨かった
0760名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:35:10.52ID:rQDmUl0B0
>>695
ほんとそれ
値段が下がって性能が上がったカテゴリなんて腐るほどあるのに
なんで値段だけ見て語ろうと思えるのやら…

もし値段だけで決まるなら、
コンシューマーゲーム業界なんてPS期に大衰退した事になるなw
一気に半分以下まで値段が下がったんだから
0761名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:35:10.70ID:qLFnRR6N0
>>722
>赤いカードが問題点になったのはバブル期だよね(´・ω・`)
>何の信用もない大学生にクレカを発行しまくってたのだから
>当時としては「大学生=就職確実」という担保があったのかな?

あったよ。

当時はFラン大学みたいなのが無くて、大学生=選ばれた人みたいなイメージ。
就職してくれる学生を確保するために、企業はいろんなことしてた。

ハワイ旅行とか、
支給型奨学金とか、
0762名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:35:12.25ID:FMB4N6dM0
>>729
え?
0765名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:35:39.50ID:naZNRKks0
日本がデフレで他国がインフレなら為替が円高にならなければ釣り合いが取れない。為替が変わらないなら日本が落ちぶれてんだけどわかんないバカ多すぎ
0766名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:35:46.30ID:4vkm7xki0
日本の低出生率問題は冗談抜きにデフレこそが原因。
もしもジジイババアと政治の話題をするときにデフレを言いづらいと思うなら
こういう動画でも見せてあげるといい。
https://www.youtube.com/watch?v=IaXbjiiSRx8

今から40年前のCMである訳だけど40年前というのは消費税が存在しなかった時代で
テレビ社会でもあった訳で昭和のCMは社会生活の物価を反映させてると言っても過言ではない。

CM内に価格が表示されてるものも多数あり
0:12
0:57
1:57
3:58
6:12
6:57
7:27
8:09
9:09
9:42
10:20

映像に出てきた価格を見て仮に
安く感じるのなら現在の金融緩和政策は成功して順調なインフレ社会と言っても問題ないかもしれないけど
仮に今の物価と大差ないと感じたら
それは紛れもなくハイパーデフレを感じてると言っても問題ない。
なにしろ現在は消費税8%10%社会な訳で40年前よりも
消費税分10%+物価上昇分3〜20%=計15〜30%程度が
現在の理想の物価と言えるはずだけど それが実感できないというのは
デフレ以外に表現しようがないだろう。


>>1 変わらないではなく消費税のなかった時代の40年前に並盛300円で
現在と同じならデフレではなくハイパーデフレと表現すべきでしょ。
0767名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:35:52.49ID:DF9HyAf90
>>718
それは何かの勘違いだ。
年功序列やってるのに入社13年で係長にしちゃったら
社員の7割が係長以上になっちゃう。
0769名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:01.89ID:yaaeMa/N0
>>644
インフレは供給より需要が大きくなると起きる
そのとき需要をこなすためにみんなが機械を買ったり人を雇ったりして供給力を
上げるとGDPが上がる。それが国力。武器もたくさん買える。

先進国で日本だけがそれが20年以上伸びてない
だからネトウヨはバブル時代の自慢をし、足元に近づいた韓国を叩いてウサを晴らすようになった
0771名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:25.15ID:iP/EOXva0
>>736
男でも30過ぎて独身だったら不審がられてた印象
0772名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:26.93ID:wTMhtNPq0
>>751
食ってないけど、自分で作る限り基本輸入牛より豚の方が
獣臭さは消しやすいと思う。
和食系は特に。
0774名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:34.25ID:fYLsa58r0
この前、味は別として吉野家くらいのボリュームで牛丼作ってみたがスーパーのやすい牛肉使っても原価100円くらいはかかる
それを考えると人件費や土地代などかかかる吉野家とかすげーなって思ったわ
0775名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:36.31ID:FMB4N6dM0
エンゲル係数は今は87年レベル
0776名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:36.80ID:TPiDG7g00
大学初任給が10万にのったのは
1977年
0778名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:38.96ID:YvFfbZd90
うーん、年齢層
0779名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:46.48ID:CJvtLu5H0
>>754
30年前はパケ死じゃなくて、ショルダーフォンで基本料金3万円/月だろw
通話料も凄かったらしいが。
0781名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:51.64ID:3UG158hH0
>>767
部下のいない職制とかいたよw。
0782名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:56.56ID:Uo+auRV60
1995年を100としたGDP推移
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png

   1995年 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35
イタリア  100  199.75
ギリシャ   100  180.65
日本  100  99.31
0783名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:36:58.14ID:iSZVx5Pa0
>>726
やっぱり、うる星やつらだよなw
でも、バイトをしてる訳でもないあたるやメガネが頻繁に400円の牛丼を食べてたのは、今思うとおかしいかな?
0785名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:37:13.34ID:I3iWGM+L0
40年前ならドル=250円辺りだったかな?
その頃の吉野家はその値段で輪ゴムみたいな油肉が載ってたぞ
0786名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:37:19.25ID:8wJrm3GB0
昔の吉牛ってもっと美味かったような…
今日久々に食ったが、肉が硬いわ筋ばって
いるわでとても食えたもんじゃなかった
最近の牛丼って皆ああなん?
0787名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:37:33.68ID:X7IadMHi0
>>771
ヤバいやつ以外はおせっかいおばちゃんがくっつけてた
0788名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:37:33.68ID:DF9HyAf90
>>769
現代は供給より需要が大きくなると貿易赤字になる。
別にインフレは起こらないし、産業が伸びたりも特にしない。
0789名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:38:27.09ID:95dpPtLJ0
キン肉マンのこれくらいの時代は今みたいに気軽に焼き肉行くか〜みたいな感じじゃ無かったよなw
今日はすき焼きよ〜とか母ちゃんが言ったらやったぜ!って感じだった
0790名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:38:35.56ID:X7IadMHi0
>>761
大学進学率20%とかだもんな
0791名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:38:41.05ID:fFjsIsPJ0
昔の牛丼が高かっただけやん
当時と同じ等級の牛肉も使っとらんやろうしホンマ都合のいい記事やな
0792名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:38:45.18ID:A6fRKlnw0
氷河期の俺が新卒で就職したての頃からみて物価は本当に上がったなあと感じる
庶民の所得水準が比例して上がったとは特段思わないけど
0793名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:38:47.14ID:pzDq7xU10
>>736
結局その辺が出生率高いカラクリだったんだろうな
バブルになって20代の頃は遊べ!結婚なんて30になってからでも遅くない、てなってから出生率ががた落ちした
0794名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:39:01.38ID:C3XHW9st0
高卒の40年前の初任給って今と変わらないぞ、国が出してる統計が嘘だと年配の人なら知ってるよ
0796名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:39:28.25ID:YvFfbZd90
>>133
1個20円たこ焼きとか今でもある
味ないけどな
0797名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:39:33.65ID:X7IadMHi0
>>767
それは会社によるとしか。
0799名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:39:42.96ID:3UG158hH0
>>794
手取りが減ってるんだよ。
0802名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:40:03.54ID:suePOsTL0
というか、昔は牛肉が異常に高かったんで、
1杯500円でも衝撃的な安さだった。
時代しらんガキは妙な妄想するわ。

初任給1万5000円の時代に鰻丼3500円、LP3000円だったしな。
0803名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:40:13.60ID:oOQoLzHg0
>>689
大昔の飢えの恐怖の遺伝子が
そうたせたのかもしれないな
0804名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:40:25.68ID:2viujq4Y0
牛肉輸入自由化前だからな1993年以前は牛肉は現在の5倍以上だった

まあ、その辺を考慮しても食料物価はずっと変わらんのだけどな
むしろ食料物価の安定化してるのはいいことでもある
0807名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:40:30.57ID:lB/x+LAW0
牛丼業界がまぬけなだけ
ラーメンなんて思い切り上がってるよ
0808名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:40:34.26ID:phU4Eu4x0
40年前より物価が安いの当たり前じゃね
0809名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:40:41.50ID:qLFnRR6N0
100円で買えるポテチ重量の遷移
1975年 90g
2007年 65g
2009年 60g
2018年 55g
0810名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:40:56.17ID:X7IadMHi0
>>802
ビフテキも5000円くらいしたよね
0811名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:02.82ID:xIrq0dNZ0
>>133
うちの地元のたこ焼き屋は物覚えついた頃からやっててずっと200円
最近1個減っちゃったくらいかな
0812名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:05.47ID:osUZe8xs0
>>801
俺なんか1993年の大冷夏を知らない世代と一緒に去年のコミケに行っていた。
0813名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:09.15ID:uNHdIMAV0
こう言うバカがいるから、奴隷労働が起こるのだ
物価は上がってるんだから、安くなるわけない
さっさと、日本から出ていけキチガイ!
0814名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:25.48ID:95dpPtLJ0
>>795
牛肉と生クリームのケーキはそう簡単に食えた物じゃなかったw
あとレディーボーデン
0815名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:26.13ID:QNwGFstp0
高度成長期の方が日本は豊かだったな
和牛なんて一億総中流時代にはほとんどの家庭の食卓に普通に上っていた
今や日本人は輸入牛を食べ,外人が和牛を食べる時代
悲しいが経済的敗北だな
0816名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:28.59ID:VyRwk2lx0
マイルドセブンが170円。今500円か?牛丼は相変わらず庶民の味方ってのがわかる。民間が切磋琢磨してんのに国は増税に走る。
お前らが働かないからこうなるだけ。
働けよニート
0817名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:30.25ID:yaaeMa/N0
>>782
クソみたいに失敗したイタリアも2倍になってる

日本の防衛費は当時からGDPの1%程度としてるから日本だけ伸びてない
っていうことは相対的に激弱になってる
そりゃアメリカの戦闘機はバカ高くなるし、中国には置いていかれるし
韓国が足元まで来てしまう
今が最後のとき
0818名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:36.74ID:4vkm7xki0
>>789
いや今なんかよりサラリーマンの飲み会は圧倒的に昔の方が多かったし
飲食などは今は出前がなくなってデリバリースタイルが殆どだけど
総合的に出前とデリバリー需要を比較したら
出前時代の方がみんな利用していたとは思う。

だいたい酒の消費量がこうだぜ。
酒類消費数量推移
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/197/sake-toukei.png
0820名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:39.38ID:gdSVMb210
じわじわ左翼メディアにやられたから
操り人形、腑抜けなど
0821名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:54.04ID:iP/EOXva0
>>802
少年マンガではビフテキが超高級品として描かれてたな
ステーキじゃなくてビフテキなw
0822名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:54.05ID:0qRKr2UB0
俺の記憶だと並300円、大盛450円だったような・・・
0823名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:41:55.26ID:icimUozW0
ただ日本が他国に比べて経済成長していないのは事実だな
派遣、外人蔓延が元凶だと思う
低賃金労働者を増させば一部の経営者は楽になるだろうけど、国全体を見れば経済低下ってことなんだろね
0824名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:42:10.70ID:LZJFcD2D0
>>786
正直、牛丼チェーンは当たり外れが大きい
仕入れ値によって肉質を変えてると思われる
ただ狂牛病以前の方が美味かったのは間違いない
0825名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:42:11.83ID:X7IadMHi0
>>812
青森県の作況指数が4だった伝説の年か
0826名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:42:21.21ID:MbwULjvf0
百貨店の洋食レストランでオムライス食べるのがちょっとしたステータス
0827名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:42:30.81ID:z6NuPN2s0
バブル期に円高還元セールで牛肉のステーキが2000円とかだったからn
0828名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:42:34.12ID:oOQoLzHg0
デフレてる
0830名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:43:23.83ID:iP/EOXva0
>>812
タイ米のことを知らない世代も増えてきたね
0831名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:43:33.09ID:X7IadMHi0
>>818
この手の統計ってだいたい98年ころがピークになってるよね。
消費税さえあげなければ…
0832名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:43:41.84ID:FMB4N6dM0
>>815
いや、さすがにそれはない
めっちゃごちそうだぞ
サザエさんでもビフテキなんてとんでもないごちそう扱い
0834名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:43:46.93ID:yn0IelmW0
80年代に小学生だった俺、遠足のお菓子代は200円までだった。
現代っ子は200円じゃ何も買えないね。
0836名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:43:50.36ID:iSZVx5Pa0
>>812
米不足で外食がタイ米になった年ですね?w
0837名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:43:52.45ID:0+hah8+v0
日本人の牛肉消費量は昭和30年代年間1、1kgから
昭和50年代に3、5kgまで増加
焼き肉店ブームの時代
0838名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:44:02.00ID:X7IadMHi0
>>826
旗が立ってるやつな
0839名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:44:27.60ID:CRuTnofT0
このころ赤坂に吉野家の高級店があった 牛丼1杯800円ぐらいだった
0840名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:44:38.81ID:KO51PW9D0
昔そんなに店舗もなかったしキン肉マンがうまい安い早いって言ってあこがれだったなぁ
0841名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:44:56.07ID:+Um+0GaT0
300年間の歴史があるから
0842名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:45:08.01ID:IBrtAquv0
30年くらい前の中学生のころ、夏休みとか某通運会社で引っ越しのバイトしてたけど
日払いで10%引かれての5400円もらってたな。時給700円くらいかな。+チップくれる人もいた
少ないなーって思ってたけどいい方だったのかもな
0844名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:45:15.62ID:X7IadMHi0
>>832
庶民の最高の贅沢がすきやき
ビフテキなんてほんとに特別な日だけ
0845名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:45:16.33ID:iP/EOXva0
>>826
小学生の頃はデパートの屋上にアドバルーンが浮かんでたw
0846名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:45:17.64ID:z6NuPN2s0
昭和の終わりごろは家庭料理でちゃんと牛肉の入ったすき焼きがごちそうだったからなあ
0847名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:45:25.53ID:4vkm7xki0
>>834
何歳?
俺47歳だけど1978年の小1の最初の遠足は100〜300円までだったよ。
年上かな?
0849名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:45:44.70ID:osUZe8xs0
>>825
1993年についての話の発端は去年関西地方に上陸した25年ぶりの最強台風だったのだが、
その頃にはまだ生まれてはいませんと言われて唖然となった!
0851名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:45:53.63ID:pqi5S+Zm0
サンキューセット
さんぱちトリオ
0853名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:01.43ID:LMlLXIcr0
昔西八王子に100円ラーメンあったなぁ
昔っつっても10ねんくらいまえだけれどね
0854名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:08.10ID:X7IadMHi0
>>848
田舎の農村ならありえなくもないかな。
0855名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:21.41ID:HOFp+1uk0
値段で誤魔化されるからダメなんだよ
肉や米の質、量
調味料も

チープになったよ
0857名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:35.32ID:FMB4N6dM0
すき焼き好きな家庭VS焼肉好きな家庭
どっちも食えない貧乏人はカレーでも語ってろ

的な状況だったよな小学生時代
0858名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:37.25ID:JBjGvBJuO
>>815
アフリカの路地裏の子供が和牛食うようになってからぬかせ
なぜ海外フィルター掛かると日本下げに目が眩んで上位を一般と捉えるのか
0860名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:43.66ID:iSZVx5Pa0
>>814
バタークリームのケーキが苦手だった俺が
不二家の生クリームのショートケーキを初めて食った時は感動的した
0861名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:46.40ID:X7IadMHi0
>>849
今年の大卒新卒は96年生まれだぞw
0862名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:48.10ID:+suhGvLH0
んなこと言い出したら、FAXなんて50万くらいしたし、糞みたいなスペックのPCが100万くらいしただろ。
今はFAXなんて2万あれば変えるし、PCも15万出せばそこそこのを変える。
それはとんでもない停滞、退化なのか?
馬鹿はそれすら理解できない。
0863名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:48.50ID:I5XRYw+V0
キン肉マンに整合性求めるって末期だな
0864名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:51.46ID:wTMhtNPq0
>>807
マクドと競ってたからなぁ。
ハンバーガーが一時60円まで下がった。
今は過激な安売り路線を捨てて
定食屋的な位置付けを目指してるっぽいが。
0865名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:46:56.48ID:Wrp6yCwz0
>>831
団塊世代が50歳、第二次ベビーブーマーが20代
だった、1998年。
0867名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:24.28ID:ak9xtuJI0
俺の小さいときはスーパーマーケットで、1万円超えるくらい購入していたが
今はそんなやつらさえ少数になったからな
本当に自民党のせいで、ビンボーになった
0868名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:25.40ID:wNxkXz8/0
牛丼屋1軒を5000万で開いたとして、40年経った
今でも同じ金額で負債がのしかかるってことが問題なの。
0869名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:25.43ID:lzoKE26s0
牛丼一筋300年
早いのうまいの安いのとは
0870名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:26.79ID:X7IadMHi0
>>853
北千住にもなかったっけ?
0871名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:29.40ID:Eq/Fh23B0
うる星やつら(アニメ)でも牛丼仮面が言ってた

並みで300円、大盛で卵つけても450円、確かに安い!と
0872名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:36.73ID:I3iWGM+L0
バブル時代になると吉野家の肉も良くなってた
まあ初任給が25万円以上の時代だったからねー
今の若者の1.5倍は軽く貰えてたから
あらゆる物も高かったよ

>>837
焼肉は知らないけど、ステーキブームは起きてたね
しかも高級肉の良いステーキを出すレストランが増えた時代だった
0873名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:38.28ID:FMB4N6dM0
>>834
77年生まれの俺の時は300円だった
0874名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:48.07ID:95dpPtLJ0
マックはご馳走でお誕生会とかやってたんぞ
俺はドムドムだったけどww
0875名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:49.23ID:H8qczHLV0
テレビなんて、昔は年収だぞ
いまは10万出せば畳みたいなテレビ買えるわ
0876名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:49.36ID:uGY1WQuK0
日本に来た外人が
「この牛丼を俺の国で食べたら1000円は超えるよ。ワンコインで食べれるなんて日本凄い!!」

とコスパに絶賛してたで。

思うんだけど、日本人て島国根性だよね。
井の中の蛙大海を知らずってやつ?
0877名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:51.55ID:vtR7u1Gj0
違うな。俺、上京して1980年新宿歌舞伎町で食った初吉野家牛丼。250円だった。
0878名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:47:53.81ID:osUZe8xs0
>>830
確かに

>>836
そうそれ
0881名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:48:12.91ID:iP/EOXva0
>>852
ビフテキの表現が一般的だったってことで書きました♪
誤解させてスマソ!
0882名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:48:18.54ID:0yRpXlyi0
昔の牛丼は質もいいし量も多かったから 今はお菓子がいい例だけどスッカスカだろ
0883名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:48:22.62ID:FTxpTxMh0
やっぱ牛丼うまいよね。
0884名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:48:31.28ID:W1xw+NpH0
>>1
キン肉マン?
0885名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:48:33.64ID:3UG158hH0
>>857
>どっちも食えない貧乏人はカレーでも語ってろ

インベーダーゲームの喫茶店のカツカレーは\800くらいしてたよな…。
0886名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:48:35.87ID:2yboW5sB0
考えてご覧なさい
60年前はテレビの値段が給与の5か月分だったんですよ
今は給料の3分の1で大型のテレビが買えます
0887名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:48:56.39ID:X7IadMHi0
>>866
津軽が9で南部が0だったかや
0889名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:49:05.61ID:suePOsTL0
>>821
男おいどんの「縦か横かわからないビフテキ」な。www
0890名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:49:06.16ID:qojRXB6f0
平成になる前はアルカリ電池が高かったのだよ
今は四本で100円だけどあの頃は350円くらいしたぞ
0891名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:49:06.31ID:DsYE7Pz+0
>>862
頭が悪そうだな
>>68
0892名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:49:12.69ID:5LrypKau0
>>758
俺も子供頃牛肉大嫌いで食わなかったわ。
確かに今の牛肉と味違ったよな。
特に脂身の味が吐き気がするような酷いものだった。
豚肉は昔の方が風味が豚らしさが強くて良かったかも。
0893名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:49:22.98ID:MLkqPSBz0
>>1
日本のGDPの比率は減少しているのな
それがわからんのがいるからな
0894名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:49:26.80ID:CJvtLu5H0
>>877
パチもんの牛野屋とかだったんじゃね・・・w
0895名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:49:32.83ID:xT6iiICI0
切り落としでも国産牛や和牛で今作ったら400円じゃ提供できんだろ。
自由化様様やな。
0897名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:49:45.64ID:SR6lxjgo0
>>749
1番小さい144分の1は300円だった
コアファイターが分離できる100分の1が700円
0900名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:50:07.62ID:bqWij9sA0
>>867
所得倍増って知ってる?
0901名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:50:21.32ID:DsYE7Pz+0
バカの世界では今の時代でもパソコンは高級品らしい
バカの世界では今の時代でも発展途上国にはスマホがないらしい
0902名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:50:22.96ID:GZr4eHO50
旅行者の間でははじめて訪れた国の物価を知るためには
マクドナルドのハンバーガーの料金を知れという言葉がある
(もちろん、言葉があるだけで誰もそんな確認しないが)

日本においてはマクドナルドのハンバーガーと共に牛丼の並盛り価格が
その時代の景気、経済成長率を正しく現しているのではなかろうか?
0903名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:50:39.87ID:XpWfM6a90
この頃ほか弁当
から揚げ弁当やトンカツ弁当で400〜500円してたと思う
今よりちょい安いくらいであまり変わってない
0904名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:50:42.52ID:iP/EOXva0
>>889
松本零士のマンガに出てたラーメンはうまそうだった
目玉焼きが必ず乗ってた印象w
0905名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:50:46.29ID:yaaeMa/N0
中国人店員なんて2001年までは中華街と中華料理屋にしかいなかった
街を歩いていて中国語なんて一言も聞こえなかった
0906名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:50:56.37ID:X7IadMHi0
>>867
大して買ってないのに万近い金額になってビビることはよくある。
0908名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:51:07.99ID:W1xw+NpH0
>>890
ビデオテープが1本2000円
0909名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:51:08.62ID:CNz4/yKT0
おっさんだが、35年前にバイトしていたすかいらーくのハンバーグステーキは580円、今のガストはもっと安いだろ?
0910名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:51:09.05ID:FMB4N6dM0
昔はな牛肉なんてめったに食えないごちそうだったんだよ
バブル時代だってそう
実態とかけ離れてたからバブルなのにつーちゃんねらーは昔から実体経済よりバブルの
方を語りたがるけどさ
んで牛肉メインの飯なんて焼肉かすき焼き、それが2、3か月に1回食卓に出る
普通の家庭なんてそんなもんだったんだ
0911名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:51:12.43ID:LMlLXIcr0
>>870
そうなん?初めて聴いた。チェーンみたいな感じでは無かったけどね。
小さいゴキブリがいっぱいいた。
都心の大学だったが、体育だけ多摩で帰りに食って帰った思い出、、
0913名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:51:20.90ID:z6NuPN2s0
今は安い肉のが安い野菜や魚より低価格になっちゃって
「肉はごちそう」の時代じゃなくなった
0915名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:51:40.90ID:3Ir+kBRM0
子供のころの吉野家
牛はもっと薄切りだった気が
美味かったな
0916名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:51:47.58ID:uGY1WQuK0
昔は100円ショップとかなかったし、
総体的な物価は今の方が下がってるだろうね
0917名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:51:51.14ID:95dpPtLJ0
80年代前半頃は牛肉高かったけど、魚が安かったな。
銀だらのみりん漬けとかアホみたい安くてまとめて持ってけこの野郎みたいな値段だったらしくよく食卓にあがってたわ。
0918名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:51:53.35ID:iP/EOXva0
>>897
>コアファイターが分離できる100分の1が700円

ももの付け根が曲げられなかったやつか・・・
0919名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:52:00.42ID:X7IadMHi0
>>873
おれも。
消費税が導入されたとき先生に交渉して309円にしてもらったw
0920名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:52:01.74ID:QMeka9J00
並300円なら今より安いだろ
松屋の380円だぞ並
0923名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:52:09.87ID:+CcvP7pm0
>>858
ごめん、何が言いたいのかイミフ。
0924名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:52:26.95ID:4vkm7xki0
>>897
それ81年頃だよね?200円のガンダムもなかったっけ?
お金持ちの子は目が光るガンダムプラモを買ってて
貧乏はなにも光らないガンダムだったイメージw

自分はガンダム嫌いだったからどちらも買わなかったけどw
0925名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:52:28.15ID:4Bekt28o0
40年前なら大卒で18万くらいあったんじゃないかな

王将で餃子定食(餃子二人前)と中華丼&餃子一人前がどっちも400円くらいだった

ラーメンは300円〜600円くらい

定食は400円〜600円くらいかな
0929名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:52:50.32ID:X7IadMHi0
>>878
からの城南電機のヤミ米
0930名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:53:06.54ID:0+hah8+v0
1980年に吉野家1回倒産だな
店舗急増、コスト削減で味が劣化
復活は3年後か
0932名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:53:34.36ID:Xn6ObIXw0
>>876
だから、日本だけ経済成長してないんだって
0933名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:53:36.29ID:FMB4N6dM0
今の俺なんて42歳で職歴なしで肉は100グラム38円の鶏むね肉しか食ってないわ
0935名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:53:57.47ID:wNxkXz8/0
経済成長を犠牲にして老人どもが1000兆の資産を
ブタ積みした結果なんだよ。
銀行預金をあの世へ持っていくつもりか。
0936名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:54:03.46ID:TvNQNqyy0
>>888
正確には経世会時代は良かった。正に黄金時代。清和会時代は暗黒時代。
0937名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:54:03.80ID:SsN/P2Z/0
>>12
そうでもない
0939名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:54:31.70ID:KO51PW9D0
今はメニューの種類も店の種類も増えたから一概には言えないなぁ
0940名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:54:32.79ID:95dpPtLJ0
>>918
棒立ちのヤツねw
でかいヤツをやっと買えた!と思って作って、ええ・・・ってなったわ
0941名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:54:36.44ID:FMB4N6dM0
>>912
経済以前に年次狂ってる奴多くて笑えるw
0943名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:54:42.60ID:g8s4XCkq0
牛肉なんてものが一般人の口に入り始めたのは1965年以降だろう。
ちなみに「めす和牛」の卸売価格は1970年台、80年台、2000年台を通じてだいたいキロ2000円弱
で名目価格の水準は変わらん。その後、2010年代の後半にはじめて2500円を超えている。
40年前とか50年前というむかしは牛肉はとても高かったわけで、その代わりになっていたのは鯨肉だな。
0944名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:54:48.81ID:iSZVx5Pa0
>>872
嘘はよくないな
バブル期の初任給は約19万円だよ
0945名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:54:50.00ID:5LrypKau0
>>897
押入れにまだあるけど、今あのレベルの成型のプラモを発売したら100均に並べて相応だよw
0946名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:55:03.54ID:J5DZxMdE0
秋葉原サンボ行け
0947名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:55:07.10ID:qBR9saXL0
40年まえって、ヒロシの給料で牛肉はほぼ食えないって
まる子でやってたような

すき焼きは牛肉少しでほぼ豚肉とかなんとか
0948名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:55:07.96ID:X7IadMHi0
>>930
そのあとセゾングループになった
0949名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:55:11.97ID:C02bkmWk0
>>881

思い出してみても部位 + ステーキ だったきがするけどなぁ

>>852
知らなかったけどww
>実はこの「ビフテキ」、フランス語でステーキを意味する言葉「bifteck(ビフテック)」から来ているという説が有力らしいです。
0950名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:55:18.18ID:ak9xtuJI0
消費税導入した自民党がやっぱあかんな
あれで低成長が当たり前になった
廃止せなあかんな
0951名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:55:25.20ID:DsYE7Pz+0
>>935
違います
企業が労働者に金を払わなかった結果です
日本は海外で稼いで内需で回していた国
今の中国のようにね
0952名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:55:34.65ID:LRk/YNy20
車は今のが安いだろ。
10万とかで中古車買えるんだぞ。
信じられねえよ。

バイクは今のが高いけど。
0953名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:55:52.57ID:l1hPI1it0
ぎゃくだろ? 全然価格が変わらないって物価は高くなってるのに
これは吉野家に感謝! 素晴らしい経営努力
0954名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:55:53.59ID:8SOChFxb0
キン肉マン読んでた頃は地方だったから吉野家も牛丼屋も無かった
0955名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:55:57.72ID:C3o+qp/d0
>>826
日曜日と言えば家族全員で百貨店が定番だったな
寿司や肉が特別なご馳走だった
0958名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:56:06.97ID:oOQoLzHg0
貧富の差が激しく無ければ
日本は天国だったのだろう
0960名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:56:21.27ID:X7IadMHi0
>>938
消費税
リーマンで様子見
氷河期放置
震災で増税
0961名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:56:25.10ID:yaaeMa/N0
日本だけ緊縮と増税で20年以上もGDPが増えてないが
他国は2倍くらいにはなってるから輸入原料は二倍になってる
だから菓子も量が減って半分空気になった
0962名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:56:27.51ID:YaR3CQeh0
ヘタレ牛のドンブリなんてお金もらっても食べないわw
0963名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:56:33.02ID:3UG158hH0
>>951
バブル期は内需九割なんだけどな…。
0964名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:56:35.90ID:HLipXD0E0
いやぁ、今はもうちょい高いやろ?
それに「物価が上がる=経済成長」やないで?
0965名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:56:37.76ID:ZLP6I8/b0
この間実家で牛丼出てきたんだけど
吉野家のレトルトだったのよ
それはいいとして賞味期限ずいぶん先なのに酸っぱかったのよ
あれなんなん?
紅生姜風味に仕上げてんの?
ダイレクトに腐ってんの?
0966名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:56:42.05ID:FMB4N6dM0
>>944
男の大卒に限定しても15万だが
0967名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:56:45.82ID:X7IadMHi0
>>941
笑えないレベルでおかしいw
0968名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:56:50.59ID:LMlLXIcr0
>>933
蒸し鶏にしてきゅうりともやしと食うといいぞ
0969名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:57:06.04ID:uGY1WQuK0
>>932
ハイパーインフレで物価が2倍になってる国とかもあるし、
それに比べたら40年間もお値段ほぼ据え置きの現状は評価できる
0971名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:57:17.14ID:iP/EOXva0
>>949
>思い出してみても部位 + ステーキ だったきがするけどなぁ

サーロインステーキとかか

>実はこの「ビフテキ」、フランス語でステーキを意味する言葉「bifteck(ビフテック)」から来ているという説が有力らしいです。

へえ!
0972名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:57:39.61ID:BuBZI4qM0
30年間経済成長していないと云うが30年前は1$=250円だった、それが今や1$=108円だ
ということは2.3倍に経済成長してるじゃないか

40年前、牛丼400円だったら、今の$価格では175円だからそれで良い
だいたい40年前、円が安すぎた、今でも円が安すぎる

1$=10円なら日本のGDPは中国以上になるんじゃない、そしたら国民の賃金も10倍だ
輸出企業は生産性を10倍にする努力をするべきだ
0973名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:57:47.76ID:X7IadMHi0
>>955
うちは家族でダイエー
コインゲームコーナーでお留守番
0974名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:58:06.06ID:FoQhEpel0
これは結構前のデータ
今はこれ以上に拡大してる


アベノミクスの輝かしい成果

・かっぱ寿司50店閉鎖
・神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
・ワールド500店舗閉鎖
・ローソン260店舗閉鎖
・小僧寿しが100店舗閉鎖
・ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
・コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
・マクドナルド190店舗閉鎖
・イオン100店舗閉鎖
・ユニー50店舗閉鎖
・イトーヨーカドー40店舗閉鎖
・東京チカラめし100店舗全滅
・西武・そごうを40店舗閉鎖
・サーティワンアイス、40年ぶり赤字
・東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却
・ソニー本社売却モバイル2100人削減
・シャープ本社売却3200人削減
・横河電機1105人削減
・サンヨー消滅
・田辺製薬 2550人に早期退社
・日立建機 35歳以上に早期退社
・JT 1754人削減
・アシックス350人削減
・あいおいニッセイ同和損保400人削減
・損保ジャパン200人削減
・KADOKAWA・DWANGO232人削減
・ニッセン150人削減
・ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集
・富士通、PC事業を中国レノボに売却
・東芝、テレビ事業を中国海信集団に売却 (TOSHIBAブランドの使用権込) ?★New!
・NEC 3000人削減(早期退職募集) ?★New!

・三越千葉店閉店
・パルコ千葉店閉店
・パルコ大津店閉店
・伊勢丹松戸店閉店
・そごう柏店閉店
・西武八尾店閉店
・西武旭川店閉店
・西武筑波店閉店
・さくら野百貨店仙台店破綻
・丸栄名古屋栄店閉店 
・イオンつくば駅前店閉店
・ヤマトヤシキ姫路店閉店
・西武小田原店閉店
・宇部井筒屋閉店
・丸井水戸店閉店?★New!
・伊勢丹相模原店閉店?★New!
・伊勢丹府中店閉店?★New!
・新潟三越閉店?★New!
・函館棒二森屋閉店?★New!
ほか
0975名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:58:50.72ID:kynot3B40
吉野家
・並360
・大盛り450
0976名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:58:54.17ID:ygNwC7RW0
>>917
魚も取れなくなったからな。庶民の味方イワシも秋刀魚も取れなくなった。
これはあんまり経済は関係ないが。

初めてビフテキ食ったのは81年ごろ、フォルクスで食ったのが最初だったかな。
とんでもないご馳走と思ったが、親に言わせるとそれでもとんでもなく安くなったらしい。
それでもセットで2000円前後したと思うけど。
0977名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:58:58.01ID:qdaUK4lp0
>>59
大企業は軒並み中国に仕事投げて、国内で物が売れないとかほざいてる大バカ野朗だからね「若者の〇〇離れ」とかね
まあ、それは少子化なだけのところもあるけども
0979名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:59:19.70ID:iSZVx5Pa0
>>909
そこは35年前のすかいらーくの時給を晒さないとw

32年前の都内のコンビニ夜勤の時給は680円くらいだったかな?
0980名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:59:23.68ID:kynot3B40
タバコ220円
0981名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:59:32.25ID:FMB4N6dM0
俺は今オリオンビール飲んでいる
無職のくせに贅沢だと思うだろ?
でもこれメルペイキャンペーンで実質半額でローソンで買った奴だ
こんなんでもないととても人並みのもの飲み食いできない
0982名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 00:59:35.38ID:LMlLXIcr0
うなぎは高くなったよなぁ
0984名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:00:16.76ID:kynot3B40
醤油ラーメン(平均550〜600円)
0986名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:00:19.95ID:4vkm7xki0
>>970
マジレスしちゃうと
79年頃の牛丼屋に限らずマクドナルドがクーポン券を配るのは年に1度くらいしかなかったけど
今はクーポンを年がら年中配ってるよねw
なによりも恐ろしいのは最安値米の価格の違いだろうな・・・・w



消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

マックバーガーと吉野家並盛価格推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/142/mac-yosinoya.png
0988名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:00:33.32ID:AKfBqknN0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他 的なレイシ ストだ。

日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
0989名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:00:37.42ID:FMB4N6dM0
>>974
明日というか今日三越クリアランスセールいくけど俺がいく三越もいつまでもつか
0990名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:00:42.73ID:DsYE7Pz+0
例えば過疎地域に電話線を引くより携帯電話かスマホを配った方が効率的だと主張しても
携帯電話やスマホは贅沢品だアナログ電話を使わせろと反対するのが日本人の知識と理解力の限界かな
0991名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:00:57.85ID:yn0IelmW0
んなこと言ったら電化製品なんて全部40年前より安いじゃねえか。
0992名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:01:07.73ID:2UhXGmIs0
意味不明だが、とにかく凄い自信や
0993名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:01:08.20ID:y69+JOOW0
何でGDPで比較しないの?
0994名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:01:11.98ID:iSZVx5Pa0
>>966
その統計はおかしいな
バブル崩壊直前の91年入社組の大卒初任給が18万円台後半だから
0995名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:01:27.14ID:3UG158hH0
>>974
需要が無いんだよ…。
商機が減っている。取引が減っている。
0996名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:01:28.75ID:kynot3B40
バイト平均時給650〜
職にもよるが
0997名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:01:32.17ID:UP8k9VgR0
だがつぶれた
0998名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:01:36.17ID:XpWfM6a90
>>976
昔は市場でイワシ無料で配ってたよ
0999名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:01:40.86ID:FMB4N6dM0
>>994
バブル崩壊は89年だが
1000名無しさん@1周年垢版2019/06/28(金) 01:01:42.02ID:VeO6yiug0
>>876
それは牛丼が文化として定着して大量に安売り出来る土壌があるからで、単純に比較は出来ないだろ…
アメリカでもマクドナルドで1ドルバーガーとかあるから同じくらい金かければ普通に食事出来るぞ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 49分 38秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況