X



【古生物】北海道大学など恐竜化石“むかわ竜”の詳細を解明 新種の可能性が濃厚に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
2019/07/13(土) 17:55:17.30ID:EPfM/ga+9
平成25年7月、北海道むかわ町穂別に分布する上部白亜系函淵層の海成層から、13個の尾椎骨化石が発見された。その後の発掘で、この恐竜化石は全身骨格であることが明らかとなり、通称「むかわ竜」と呼ばれるようになった。

 むかわ竜は、全身のおよそ 6 割の骨(頭骨・肩帯・前肢・胴椎骨・腰帯・大腿骨・尾椎骨)が揃っており、大型恐竜としてこれだけ骨が揃った全身骨格化石は本邦初。そして今回、北海道大学総合博物館の小林快次教授を中心とする研究グループは、むかわ竜について骨の比較研究、系統解析、組織学の研究を行い、むかわ竜が固有な特徴を持つ新属新種の恐竜である可能性が極めて高いことを明らかにした。

 骨化石を岩から取り出すクリーニング作業を終えてから、北海道大学、むかわ町穂別博物館、岡山理科大学、米国ペロー自然科学博物館、筑波大学、モンゴル古生物学地学研究所、東京学芸大学の共同研究によって作業が進められた。むかわ竜には、華奢で細い前あしや、背骨(胴椎骨)の上に伸びる突起(神経棘)が大きく前に傾いているなど、他の恐竜には見られない固有の特徴が多くみられ、比較研究の結果、親族新種の恐竜である可能性が極めて高くなった。系統解析を行ったところ、むかわ竜はハドロサウルス亜科のエドモントサウルス類(族)に属すことが判明し、さらにその中でも中国のライヤンゴサウルスとロシアのケルベロサウルスに近縁であることがわかった。

 後ろ足(脛骨)の骨内部の組織学分析からは、むかわ竜が9歳以上の成体であることがわかった。また、上腕骨と大腿骨の太さ(周囲長)から、体重が二足歩行の場合4トン、四足歩行の場合5.3トンと推定された。

参考:【むかわ町穂別博物館】むかわ町穂別産“むかわ竜”の分類・年齢・体重の解明(PDF)
http://www.town.mukawa.lg.jp/secure/5406/Hobetsu_dinosaur_(Mukawa_ryu)_Press_Release_201906.pdf

http://www.town.mukawa.lg.jp/secure/4906/mukawa-ryu.jpg

https://univ-journal.jp/26777/
0003名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 17:57:31.68ID:IYl/YLNT0
むかないでぇ♪
0004名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 17:59:25.03ID:IkBNAJXF0
縄文時代の遺跡を捏造したゴールドフィンガーだっけ、あの人
自分の指を鉈で切り落としたってな。悪いことしたのは指のせいだって
0005名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 18:00:05.24ID:HU+2mq/E0
数千万年前に絶滅してるのに新種も何もないだろ……
0006名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 18:00:13.34ID:fBBo1YKn0
おまえの弟がいじめられてるの、おまえが原因らしいな。
おまえの弟がいじめられてるの、おまえが原因らしいな。
0007名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 18:01:47.09ID:EgFxmj7M0
  (゚∀゚ )
  ( ∩  ) むくわ竜!
 彡ω  |
  し⌒.J
0008名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 18:09:02.37ID:bvkwnHqs0
>>1
体重は書かれているが、大きさが書かれてないのはなぜ?
0009名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 18:10:03.95ID:GmDp2CE40
むかわに手柄を取られる穂別がかわいそう
0010名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 18:14:07.38ID:2gZ46XHM0
>>8
全身の8割しか発見されていないので、
完全な全長がまだ不明なのでは?
0013名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 18:24:27.11ID:s1Xzy98Q0
恐竜がいる頃となるとおばあさんがまだ若かった頃の話だな
0014名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 18:31:32.83ID:JAoqnuAp0
>>12
ダイナソー小林、降臨!
0016名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 18:44:59.50ID:dCoMyAw50
化石になる死体の割合を考えると、新種でない化石の方がまれだろう
0017しじみ ◆fbtBqopam767
2019/07/13(土) 19:08:04.69ID:EPfM/ga+0
(´・ω・`)これ普通に荒らしだろ
スレ潰しするなら過疎らせてdat落ちさせるほうがまだましなんだが
0020名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 19:44:17.69ID:4G+4h8ch0
けっきょく恐竜展開催までに新種記載論文のパブリッシュは間に合わなかったのね
0021名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 20:08:10.64ID:cwT0KcC+0
鵡川が難読だからって、ひらがなにしたら
エロくなってしまったでござる
0022名無しさん@1周年
2019/07/13(土) 21:18:41.59ID:p5LtcwNs0
>北海道大学総合博物館の小林快次教授
こないだ一ヶ月くらい前にNHKラジオの文化講演会で聴いた先生だわ
けっこう面白い話だったな
0024名無しさん@1周年
2019/07/14(日) 01:48:40.46ID:JHZu5Fcu0
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
0025名無しさん@1周年
2019/07/14(日) 10:56:05.07ID:0NyNoz6r0
>体重が二足歩行の場合4トン、四足歩行の場合5.3トンと
四足歩行で後脚で立ち上がることもできた って復元多くなったけど、保留にしてるのか
四足歩行にはバランス悪いと思うけど
0026名無しさん@1周年
2019/07/14(日) 18:30:18.90ID:0RD9i4cS0
いま上野の国立科学博物館に行けば会えるよ
0027名無しさん@1周年
2019/07/14(日) 18:46:06.67ID:+8C29CH30
>>25
剣竜や角竜は二足歩行といわれないから、四足歩行でいいのかも
哺乳類であんな前脚小さいのはウサギとか小さいのしか思いつかないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況