X



【歴史】国宝「金印」2000年前の輝き。研究者、同じ技法で再現
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2019/07/28(日) 07:11:03.74ID:xbAhf+m79
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/530700/

2千年前の技法を使い製造した国宝「金印」の再現品が27日、公開された。実物のデータや写真を基に
考古学者や鋳金の専門家などでつくる九州鋳金研究会(会長・宮田洋平福岡教育大教授)が昨年から
制作に取り組んでいた。

史書には、中国・後漢の皇帝が57年に倭(わ)の奴(な)国王に印章を贈ったと書かれている。
志賀島(福岡市東区)出土という金印がこの印とみられているが、後世の贋作(がんさく)という指摘もあり、
「本物」と実証しようと福岡市のNPO法人が研究会に製造再現を要請していた。

蝋(ろう)型を使い木炭を燃料にするなど古代中国にあった技法で本体を鋳造。蛇をかたどったとされる
つまみ部分のデザインや「漢委奴國王(かんのわのなのこくおう)」の印面部分もたがねなど昔からある
工具を主に使って整えた。

試みた鋳造は計7回。宮田会長は「印面部分はかなり本物に近づけた」と話している。


https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/182850/sns_71d28af13d.jpg
0288名無しさん@1周年2019/07/28(日) 15:41:37.70ID:gfS5dJh00
西暦57年とか邪馬台国と150年以上違うし
本物だろうがニセモノだろうが史実にはあまり影響しない
0289名無しさん@1周年2019/07/28(日) 15:54:29.28ID:RgFZPnkB0
日本史的には付け足しに過ぎず、邪馬台国も関係ない
以上からある意味どうでも良い扱いなんだよね
0290名無しさん@1周年2019/07/28(日) 16:06:42.93ID:JbK75YeB0
>>279
李氏朝鮮にもカセットコンロがあったらしいし
オーパーツは珍しくない
0292名無しさん@1周年2019/07/28(日) 16:52:51.63ID:7hSqcyze0
金印は偽物だと聞いたが?
江戸時代は、河童のミイラだの様々な贋作が作られた時代
0293名無しさん@1周年2019/07/28(日) 16:54:50.67ID:FKRdkyS40
金印て画像だと大きく見えるけど実はハンコみたいな小ささなんだよな
小さいからアップにしないとわからないというね
0294名無しさん@1周年2019/07/28(日) 16:56:55.70ID:/SvcZTpj0
>>195
批判している本もたくさん出てるから、
だれがトンズラしてたかわかるよ
ゴッドハンド事件は本当に黒幕がいた事件だ
0296名無しさん@1周年2019/07/28(日) 16:59:09.51ID:/SvcZTpj0
>>257
みんな中国の柵封に入りたがるんだな
0297名無しさん@1周年2019/07/28(日) 17:00:33.70ID:MijfzSt30
>>1
これと邪馬台国は無関係
0298名無しさん@1周年2019/07/28(日) 17:03:49.01ID:lQ8WyvFm0
よくよく考えると本物から型取りしたレプリカが付録でついてた時代があるってのが凄いよな
0299名無しさん@1周年2019/07/28(日) 17:22:09.67ID:HNng1Ex/0
>>279
リアルにすると視聴者がなんだあれ?っていらないとこに意識が向かい説明がめんどくさいとかかな
0300名無しさん@1周年2019/07/28(日) 17:36:45.99ID:eG+J7tkj0
>>61
彫りが一刀彫りじゃないんでしょ?
後世の中国で作られた模造品と考えたほうが自然、発見報告した役人ってどうなった?
0301名無しさん@1周年2019/07/28(日) 17:54:01.61ID:HhkziSdK0
>>300
素材(金)の含有率とか、、、
金の純度も後年になるほど精度(純金度)が上がって逝ってる。
現代の金属を分析する装置なしに古代の製法で金を精製して当時のモノを復元(贋作)なんて不可能だよ。
0302名無しさん@1周年2019/07/28(日) 18:24:24.58ID:3EDOhn690
>>1
金印の起源は韓国の英雄キム・インであることは歴史的事実ニダ
0303名無しさん@1周年2019/07/28(日) 18:24:53.89ID:eH2a2LNl0
>>204
発見者が領主に届け出てる事が、当時からの民度の高さを伺えるよね
今も落とした財布が交番に届く
他国ならクスねられて歴史から消える
0304名無しさん@1周年2019/07/28(日) 18:33:59.38ID:eH2a2LNl0
>>171
崩御寸前に出向いていて
皇帝の容体に敏感だよね
親魏倭王も崩御寸前じゃなかったかな
朝賀使も漢歴の元日に合わせて洛陽を訪れてるから
元漢人の官僚が居たか
伊都国王の家系が渡来系ではないかな
0305名無しさん@1周年2019/07/28(日) 18:38:12.32ID:NncaJ3nO0
卑弥呼が魏から貰った親魏倭王の金印は筑後地方でしか見つからん。
0306名無しさん@1周年2019/07/28(日) 18:39:41.17ID:2RuU+bU60
>>1
金の組成を分析すれば、少なくとも地金の産地は推定できるような気もするが。
0307名無しさん@1周年2019/07/28(日) 19:00:11.63ID:isUB6U870
>>204
江戸以前は良いけどね。戦前から戦中の兵器とかを資料として残そうとすると、狂った様に反対する連中が居るし。
0308名無しさん@1周年2019/07/28(日) 19:29:36.65ID:eH2a2LNl0
贋作作るとしたら親魏倭王の方を作るだろ
0309名無しさん@1周年2019/07/28(日) 19:46:18.87ID:AQjCVkG80
江戸時代、長崎に遊学した亀井南冥が
長崎の神社から盗み去り福岡でゴッドハンド。
0311名無しさん@1周年2019/07/28(日) 20:02:24.13ID:c6wLhERb0
これに対し高倉洋彰は、漢委奴国王印と廣陵王璽は共に薬研彫りとして、
鈕を飾る亀の甲羅の縁に魚子文の印刻がある点が共通し、
これらは2つの金印を制作した工房の一致を窺わせるとする。
0312名無しさん@1周年2019/07/28(日) 20:12:15.67ID:QnFpTVac0
この早さなら言える
実印はボクのアナルを
型どったやつ偽造はされぬ
0314名無しさん@1周年2019/07/28(日) 20:18:27.51ID:PaJ4EGKE0
>5
どうせなら親魏倭王印のほうがインパクトあるよ。
0315名無しさん@1周年2019/07/28(日) 21:03:14.21ID:vtVl9O7s0
>>55
藤村新一は万死に値する。
あいつが年金暮らしなど絶対に許せん。
非国民が!!
0316名無しさん@1周年2019/07/28(日) 21:15:06.93ID:EQRsqguR0
>>55
ちょっと調べてみたら離婚して若い嫁さん貰って幸せそうやん
奥さんだけ可哀想
0317名無しさん@1周年2019/07/29(月) 00:16:08.42ID:+Sa3/7Sr0
これおかしいんだよね
博物館でみたけどそれより後の時代には銅製の小汚い展覧物(当時は輝いていたんだろうが現状は緑青がついてみすぼらしくなってる)
がたくさん展示してあるんだけど
それよりはるか昔の物が完全と輝いてる(金だから)というのが理解しにくい
これだけ綺麗なものならその後国内で広く普及しそうなのに
金色がイメージできるのは相当あとで金閣寺あたりまで金色に対しての意識が無いきがするが
つまりこれを作った人は金色が綺麗だと知っている人でないと作れない
これが本物なら銅鏡の時代に金鏡もたくさんあってもおかしくないはずなんだが全然無いってのはどうなのか
0319名無しさん@1周年2019/07/29(月) 10:31:57.87ID:xCh+45vx0
>>5
実際に中国共産党は
これを根拠に

日本人を名乗る勢力が1800年以上前から
中国領土である、日本列島を不法占拠しており

日本国および日本人を滅亡絶滅しなければならない

としているからな

突然金印が発見され、
そしてちゅうもくされていなかった邪馬台国と卑弥呼の話が日本で持ち上がった
0320名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:34:15.45ID:RqSVOSpp0
>>1 バカ記事だな  作ったからといって実証にはならんだろ

14日本@名無史さん2019/07/14(日) 10:55:49.01
作家とか歴史学者が金印は贋作て本を書いとるらしいが、ここで間違いでしたと訂正しとかないと
今後信用なくなるな
中国物の真贋ネタにするなら、まず中国の骨董贋作業界に取材しないといかんのだよ
そうすれば、中国でも古代金印は歴史的に長い間地上に無かった だから形が分からなくて
贋作も一つも作られなかった、 江戸時代日本で作れるわけないだろ その福岡の金印は
初めての出土品なんだ すごい貴重なお宝ですがな  言われるよ
0321名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:37:32.47ID:649GTNk60
>>179
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  サルマタケの発生源ばい!
( '∀')ノ   死む〜〜!
0322名無しさん@1周年2019/07/29(月) 15:00:43.82ID:Ki4etsRp0
漢委奴国王の委奴はイトと読む

つまり伊都国で現在の糸島なのである
0323名無しさん@1周年2019/07/29(月) 15:28:53.82ID:cButjDFT0
>>322
倭人伝見ても奴をトの音に使っているような箇所はないだろ
卑奴母離は明らかにヒナモリだし
全部ナあるいはノの音だ
ナとトでは音が違いすぎる
0324名無しさん@1周年2019/07/29(月) 19:58:18.90ID:CAGl4+3c0
>>322
後漢書に倭奴国とあるからありえない
0325名無しさん@1周年2019/07/29(月) 19:59:45.24ID:fobIo/2t0
>>322
残念
現在の糸島の古代名はシマでした
0327名無しさん@1周年2019/07/29(月) 20:16:15.43ID:jg7jYatA0
>>173
約2.5センチ角の金印の2パーセントって0.5ミリだぞ
シャーペンの芯1本分の差があります言われても二千年前の工作精度すげえとしか思わん
0328名無しさん@1周年2019/07/29(月) 20:27:46.45ID:Wb7KNJSY0
本物であれ偽物であれ、中国様がくれた手下のしるしをありがたがってるネトウヨってw
0329名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:13:49.93ID:BUve3sbl0
だいたい当時の日本には紙無いのに何に使ったのか
0330名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:15:03.96ID:XFPBwRV+0
材質が当時の中国の物と同じなんだから本物で確定してんじゃん。
江戸時代にわざわざ当時の中国の金製品を溶かして贋作を作る知恵も動機もない。
0331名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:34:19.36ID:gRPu4n1M0
>>325
邪馬は現代中国語だとシマだよな
0332名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:35:54.10ID:TJmZPbb50
マキクム遺跡とやらに親魏倭王金印埋めて掘り出せば卑弥呼邪馬台国発見完了
0335名無しさん@1周年2019/07/30(火) 01:11:09.12ID:F35d3nqa0
>>302
民明書房か?
0336名無しさん@1周年2019/07/30(火) 01:20:46.96ID:aeFZixia0
俺もレプリカ買ったからとりあえず押してみた
0337名無しさん@1周年2019/07/30(火) 02:03:37.32ID:aX8bYnce0
糸島は内陸部の伊都国と半島部の志摩国を合わせた地名の事。伊勢志摩と同じだ
要するに糸島の住民が神武東征で三重に住み着き風景がよく似ているから伊勢志摩と
名付けた訳だよ。
0338名無しさん@1周年2019/07/30(火) 18:09:54.27ID:0CS4bIFr0
伊勢志摩とか言ってるのは近鉄だけだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況