X



【米FRB】10年半ぶり利下げ 0.25% 資産縮小も終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2019/08/01(木) 03:18:40.31ID:b4JUbPEk9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48049540R00C19A8000000/

米FRB、10年半ぶり利下げ 0.25% 資産縮小も終了
2019年8月1日 3:01

【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)は31日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き下げ、10年半ぶりの利下げに踏み切った。貿易戦争のリスクを警戒し、景気悪化を未然に防ぐ。声明文には「先行きに不確実性が残る」と明記し、追加緩和の可能性も示唆した。基軸通貨ドルを抱えるFRBが利下げに転じることで、世界的な「金融緩和競争」を再び招く可能性もある。

31日の会合では、短期金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を、年2.25〜2.50%から年2.00〜2.25%に引き下げた。米国債など保有資産を縮小する「量的引き締め」も、2カ月前倒しして終了することにした。

利下げは金融危機直後だった2008年12月以来だ。緩和政策は量的緩和第3弾(12年9月〜14年10月)が最後だった。FRBは15年末から政策金利を平時並みに引き上げる「金融政策の正常化」を進めてきたが、再び金融緩和路線に転じる。

米経済は7月に拡大局面が11年目に突入し、記録が残る1850年代以降で過去最長を更新したばかりだ。失業率も3%台後半と一時は49年ぶりの水準まで下がり、景気の基調は底堅い。声明文では、利下げの理由を「海外経済の動向とインフレ圧力の停滞」と指摘。貿易戦争で企業投資が鈍化するなど先行き不安が広がっており、景気悪化を未然に防ぐ「予防的利下げ」に踏み切った。

FOMCは声明文で「経済の見通しには不確実性が残る」とも指摘した。「経済データを注視し、経済成長の持続へ適切に行動するだろう」とも明記し、景気下振れリスクが拭えなければ、追加利下げに踏み切る考えを示唆した。FRBは景気後退期のような本格的な金融緩和を見込んでいないものの、市場は19年中にさらに2回の利下げを予測している。

米国債などの保有資産を縮小する「量的引き締め」も、予定を2カ月早めて7月31日で終了することにした。FRBは08年の金融危機後、初めての量的緩和政策で大量に米国債などを買い入れた。景気回復で17年秋から「量的引き締め」を開始したが、市場の混乱で19年9月末に停止するとしていた。利下げに転じたことで、資産縮小もさらに前倒しして終了する。

基軸通貨ドルを抱えるFRBが10年半ぶりの利下げに踏み切ったことで、各国・地域の中央銀行も通貨高を警戒して金融緩和に傾いている。欧州中央銀行(ECB)は9月にも追加緩和に踏み切る見通しで、日銀の黒田東彦総裁も「リスクを未然に防ぐ」と早期の追加緩和の可能性を指摘した。世界的な「同時金融緩和」は景気の下支えとなる一方、市場の過熱を招くリスクもある。

新しい政策金利は8月1日から適用する。今回の利下げはFOMCメンバー10人のうち、パウエル議長ら8人が賛成したが、政策金利の据え置きを求めて2人の地区連銀総裁が反対票を投じた。FRBは伝統的に全会一致を重んじてきたが、異論を残したまま景気拡大期の利下げに踏み切る。
0002名無しさん@1周年垢版2019/08/01(木) 03:21:43.75ID:2I3jjwne0
2433
0003名無しさん@1周年垢版2019/08/01(木) 05:01:38.45ID:xa1MYv1X0
アメリカ金利引下げ決定なのになぜか韓国ウォンが対ドルで暴落。
どういうことだ?
0004名無しさん@1周年垢版2019/08/01(木) 06:30:52.53ID:22pOpmhi0
これで、株も為替も下下だな。
0007名無しさん@1周年垢版2019/08/01(木) 07:50:16.44ID:tY7ZEjwI0
ロスチャイルド家の力が弱まってるな
日銀も頼むわ
0009名無しさん@1周年垢版2019/08/01(木) 09:49:04.26ID:HvdvaKGd0
利下げする→デフレ→景気悪化→金融緩和→デフレ→利下げ
悪循環のスパイラルだ、適正な金利を求め続けていかないと
利下げが本当に適正なものなら、次の判断をするまでの間は自信を持たないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況