X



JASRAC、溜まった分配保留金で新事業…浅石理事長「トップランナーの責任果たす」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★垢版2019/08/15(木) 05:39:03.55ID:ZrVPcS779
――そもそも「分配保留金」とは、どういうものですか?

浅石道夫理事長(以下、浅石): 作詞家や作曲家、音楽出版社など、JASRACと著作権信託契約を結んだ委託者(関係権利者)は、原則として、過去に作詞・作曲した楽曲、これから作詞・作曲する楽曲の著作権をすべて、JASRACにあずけることになっています。

この契約によって、JASRACは、利用者から著作権使用料を徴収することになります。また、JASRACと契約を結んだ外国の著作権管理団体のメンバーである作詞家・作曲家の楽曲の利用者から、JASRACが著作権使用料を徴収しています。

楽曲ごとに、作詞家と作曲家、音楽出版社など、関係権利者に対して、著作権使用料をどう分配するか、つまり取り分をどうするかは、権利者から提出される著作物資料(国内は作品届、海外は国際票など)に基づきます。この著作物資料の提出がないために分配できずに残ったのが、分配保留金です。

――委託者は、なぜ作品届を提出しないのでしょうか?

浅石:分配を保留している作品の情報については、国内作品の場合、早い段階で委託者に通知します。それでも作品届の提出がない場合、さらに通知したり、訪問したりしていますが、さまざまな理由から提出してもらえないのです。たとえば、作詞家や作曲家がどの音楽出版社と契約したのか忘れてしまっていたり、取り分が決まっていなかったり、などの事情があります。

一般的な感覚からすると、どうして10年も取り分が決まらないんだ、と思うかもしれませんが、作家は日々創作に向き合っている、という事情があります。多くの作家に聞いてきましたが、創作活動をしているうちに、あっという間に10年が経過してしまうのだそうです。

海外作品の場合は、外国団体と契約している作家や音楽出版社からその団体に著作物資料が出ていないという事情は同じですが、提出されない詳しい理由はわかりません。分配保留金のうち、外国作品が約8割にのぼっています。

分配保留金はJASRAC固有のものではなく、世界中の著作権管理団体に存在します。CISAC(著作権協会国際連合)における国際ルールにより、各国の団体は3年が経過した時点で請求できなくなります。海外の著作権管理団体の中には、分配保留金を共益的な事業に使っているところもあれば、権利者に薄く広く分配するところもあります。

もちろん、今後も分配保留から10年が経過した場合でも、作品届の提出があれば必ず分配しますので、委託者にとって直接的な不利益が生じない制度設計となります。

●JASRACの究極目的
――なぜ分配できないものを徴収するのでしょうか?

浅石:徴収と分配とで局面が異なるためです。

作品届は、作品の利用開始よりも遅れて提出されることが多いのですが、JASRACはすべての作品の著作権の管理委託を受けているため、利用申請でJASRACの委託者の楽曲が利用されたことを確認できれば、作品届の提出を待たずに許諾・徴収をおこなうことになります。これにより、新曲などを配信したり、演奏したりする場合でも、利用者は適法に楽曲を使うことができます。この仕組みは、利用者のリスクや手間をなくすメリットがあります。

一方で、分配については、JASRACと作詞家、作曲家、音楽出版社等の関係権利者との間のやり取りです。分配対象の権利者や取り分が記載された作品届の提出を受けて、分配するというルールです。長く定着したルールとして、委託者にも認識いただいています。その取り決めの結果として、どうしても分配できない部分が溜まっているということです。

――「委託者すべてに共通する目的にかなう事業」に支出する理由は?

浅石:10年以上が経過した分配保留金は現在、約16億円にのぼっています。楽曲ごとの保留金の約半数は1万円未満ですが、それでも年間2億円くらい増えています。

全文
https://www.bengo4.com/c_23/n_9981/
0003名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:41:14.19ID:T9E10YIh0
ジャスラックから国民を守る党作れば国会議員になれるんじゃね?
0006名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:42:36.66ID:4sNBCLA20
おまえら不買・不聴な
0008名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:44:28.70ID:v3S7rB6k0
JASRACから国民を守る党マダー?
0009名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:45:31.49ID:ny2W2n7T0
分配せずに保留だけしてたんか?
0011名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:46:51.68ID:0I3WY6bK0
人から預かった金で営利事業すんのかよ
ほんと日本はやべぇ国だなw
0012名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:48:05.54ID:z+8yUEBO0
まぁ日本にはジャスラック以外の著作権管理団体もあるから
政党作るよりそっち応援してやればいいんじゃねえの
0013名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:49:52.05ID:jpEZF9pU0
>>1
年間徴収額が1100億円、余る金が年間2億円だからアコギなことはしてない

普段のJASRACの悪業?とは別で、単に事業の仕組み的な話
0014名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:50:00.48ID:3vOrMzlt0
なぜ保留金が発生するのか?
0015名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:50:21.33ID:2Nl1thqf0
また、そうやって肥大化する
資本主義に則って、競争して利益を出せよ

うんざりなんだよ、そういうNHKみたいなのはよ
0017名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:52:11.88ID:gWCYwrBb0
×トップランナー
○独占事業
0021名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:56:00.38ID:zLNumQJT0
>>12
出版社やプロダクションが独自に著作権管理する手もあるしね
0024名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:56:47.13ID:/nQbwtK50
>>7
もう立ち上げてる人がいたはず
0025名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:58:31.24ID:1Fphl1iY0
小学生が自宅で楽器の練習して家の外に音が漏れてたらカスラックが徴収に来るんだろwww
0026名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:59:18.81ID:5GaLvngu0
著作権を守るこの手の団体の存在意義は認めるが
蛇スラの取り立て方法における質の悪さはNHKと同レベル
0027名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 05:59:25.22ID:BdyvH1UP0
高校野球の甲子園大会で吹奏楽部が演奏してる楽曲は著作権使用料は発生するの?
0028名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:01:30.78ID:MWIkDIkU0
天下りしてきてるような奴が多そうな組織が余計なことに手を出して
失敗してアーチストへの分配率下げることになりそうだな
0030名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:03:29.60ID:rDycpCGe0
気に入らなければJASRACと契約しなければいいだけ。NHKと違って強制ではない
保険だって金集めて投資してるし
0031名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:03:32.23ID:YvJsWbXS0
要するに細かく分配する手間が多すぎたので、放置してきたわけですかね?
本来の業務をせずに分配金を貯め込むのって、いいんですかぁ??

よく分からんがw
0033名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:05:17.35ID:zm1E4Z1s0
アーティストがいなけりゃ成り立たない身分でトップランナーとかふざけるなや
0035名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:06:55.27ID:tPWuDw8F0
トップランナーの使い方間違ってないか?
0036名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:08:32.43ID:5GaLvngu0
>>27
高校野球をNHKで見る人が増え、その結果、受信料の取り立てがしやすくなり
NHKに利益がもたらされるわけだから、楽曲の使用料は発生するんじゃないかと思われ
0037名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:10:35.65ID:k4qNLX3V0
NHKの次はここだな
0038名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:11:30.09ID:dO/lkEC00
利息の過払い金みたいだな
何年何月何日どこからいくら借りたのか詳細に教えてください
わからなければ泣き寝入り
10年経ったら時効です
全部カスラックがいただきます
0039名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:13:11.50ID:S2OaXcyX0
かんぽの宿
0041名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:14:44.34ID:WVTdTXKn0
トップランナーって
同じような著作権保護団体を
文化庁が認めないから
長い間独占状態だったのに
そう来るかw
また反感買うだけだな
コレは
0042名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:16:35.12ID:apLH/PcT0
こいつらが存在するから日本のCDって値段高いんだろうな
海外と価格差が大きすぎる
ストリーミングも同じ
0043名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:18:24.99ID:Z1Z7gLcR0
>>1
タカり会社
0044名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:18:58.52ID:k3bPmMA70
>>創作活動をしているうちに、あっという間に10年が経過してしまうのだそうです。

JASRACが10年間連絡がきても無視して自分たちの金にしてるだけじゃね?
0046名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:21:19.32ID:bhQpg1F90
トップランナーってなに?
営利目的でガンガン稼いで行くよって事?
0047名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:21:59.20ID:3WLnJz8d0
国内アーティストなら勝手にやれ。
洋楽には手を出すな。
0048名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:22:05.85ID:irZgaE800
なんで何人もその作品リスト出してるのにおかねを1円ももらえてないって人が複数出てるんですかね
0049名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:22:20.33ID:8xGWR6gq0
良いから金をちょろまかすなよ
0052名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:29:52.31ID:tsAckqpV0
単なる著作権管理団体のくせに何のトップランナー気取り?

分配しろよその分
0054名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:34:12.58ID:svEn49kr0
>>1
分配保留金は徴収元(曲の利用者)に返すのが筋だろう。
何、寝ぼけた事言ってんだ?
0055名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:34:26.89ID:4cANpu+70
ただの泥棒じゃねーか
保留金に手をつけて良いかを
まず保留している全権利者に許可を取るのが
筋ってものだろ
0056名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:36:01.11ID:ho2JUH2D0
>>13
アホすな
事実上ポケットナイナイを支出と計算しての2億ぞ
0057名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:36:27.80ID:iJsJpfKV0
何故払った人に返さないのだろうか…
これJASRAC自らが崩壊を望んでるとしか
思えない行動ですね…
0062名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:39:03.34ID:RVSJO3Z90
マジでゴミのような組織だな
トップランナーって競争相手無し一人で走ってるだけじゃねえかw
0063名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:42:45.12ID:/FNUTi5C0
JASRACと著作権信託契約を結んだ委託者(関係権利者)

こんなん結ぶ、カス作詞家作曲家が悪いんでないの?
カスラックばっか責められないでしょ
0065名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:46:35.61ID:sBA/f7Fx0
>>1
それをネコババと言う。
0067名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 06:56:11.06ID:KoAQfIFv0
社団法人の改革の時、一般社団法人(金儲け)か公益社団法人(社会のため)かどちらか選べたけど
ここは金儲けしすぎて一般になった

だから、やってることは会社と同じ
0072名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:01:47.58ID:tFyEqD/b0
>>67
   ┌─────┐
   │確 か に …│
   └∩───∩┘
     ヽ< `∀´>ノ
0073名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:02:22.37ID:AWZCvDLT0
人のふんどしでメシを食うカス
0076名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:05:53.00ID:oiEuFCoN0
非営利団体がなんのトップランナーだって?
0079名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:07:01.95ID:iiSpxIQB0
>>75
外国に比べて異様に高いCD代、ストリーミング代、
カラオケ、コンサート使用料など、
音楽がある限りいくらでも利益を出せる。
0081名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:09:03.14ID:UK1o0K1G0
著作権切れの作品から取り立てている分が配分できてない、ってのが実態だったりしてな
0082名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:12:17.08ID:yCDVpzXM0
>>78
よく知らないが洋楽なら公共で流し放題なん?
クラシックとか民族音楽も?
0084名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:19:26.94ID:p9HyMG4w0
理事長の年収はいくら?
NHk理事並み?
0085名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:20:14.81ID:NzzeQz4c0
何この横領
0086名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:21:24.00ID:p5Zjb9NM0
>>42
関係ない
0087名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:23:45.60ID:HxoNJgr90
嫌なら音楽聴くな
0088名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:24:33.78ID:qFkcIx2V0
(株)NHKエンタープライズ
(株)NHKエデュケーショナル
(株)NHKグローバルメディアサービス
(株)日本国際放送
(株)NHKプラネット
(株)NHKプロモーション
(株)NHKアート
(株)NHKテクノロジーズ
(株)NHK出版
(株)NHKビジネスクリエイト
(株)NHK文化センター
NHK営業サービス(株)
(一財)NHKサービスセンター
(一財)NHKインターナショナル
(一財)NHKエンジニアリングシステム
(一財)NHK放送研修センター
(学)NHK学園
(公財)NHK交響楽団
(福)NHK厚生文化事業団
0089名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:24:38.93ID:PNc4NmKS0
なんで争っとるん。普通の会社じゃないのでは
0090名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:26:49.48ID:NemfPG1o0
ウマウマを還流しあうお仲間を作りました
アーティスト?音楽きく人?知らんがな
音楽など金儲けのツールにすぎん
0092名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:37:43.19ID:hllzKlV80
NHK化してきたな。
0093名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:40:47.88ID:tGarujQZ0
>>79
配金の為の集金屋なのに、お手数料がお高いのーw
ヤマトさんや佐川さんに頼もうか
0094名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:44:32.26ID:mX1TVXvY0
ミュージシャンの平沢進は10年以上前にJASRACを脱退してるけど
初期の楽曲の権利が取り戻せなくて、セルフカバーするのに
自分の曲なのにJASRACに使用料を払わないといけなかったとか
0095名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:49:21.61ID:tCFuOFUN0
おまえらなんでDQ叩きしないの?音楽の爺ってここのやつだよね?
0098名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 07:54:46.17ID:gf0o7pZ00
各レーベルが委託せずに法務部に著作権扱うチーム作って管理すればいいだけなんだよな
0099名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:08:39.15ID:2YHdu8Yv0
>>48
デマだろ
0101名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:11:49.07ID:F3ivypUI0
本来分配するべき金でやる新事業とかアホすぎる
余ってんなら分配しろよカスラック
0102名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:13:18.11ID:VLfkRyUH0
テレビに外付けスピーカーつけて初めて気がついたんだけど、バラエティー番組ってほぼずっとバックで音楽かけてんのな
ショボイ内蔵スピーカーではわかんなかったよ
で思ったんだけど、あれ無駄じゃね?
0105名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:20:56.02ID:yTVknMwn0
分配先が不明確なものでも使用料取るというのは…
少なくとも今回分配先が不明としたものは今後使用されても徴収するのは不適切なのでは?
0106名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:23:29.90ID:pdoj3Hgy0
>>1
やっぱりピンハネ、ネコババしてたのかカスラック
サイテーだな
0109名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:32:01.35ID:F3ivypUI0
日本の利権ヤクザのトップランナーですね、わかります
0110名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:32:25.09ID:Fc0tOYEb0
権利がーとがなりたてる奴らが、こんな適当なことやってるの、ウケる
0111名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:32:53.48ID:Po6yh8hz0
>>95
N国から出来た流れは止まらんからな。
JASRACや東京キー局とか法律にぶら下がって暴利貪ってきた業者は全部民主主義によって適正に破滅させられる。
0113名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:39:31.68ID:lM+JwHo20
韓国アーティストからは徴収してなかったり、書類揃えなくても分配してたりして
0114名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:46:24.11ID:nq0TQ11R0
JASRACはクズだと思うが、楽曲を提供開始しているアーチストはほとんど文句言ってないんだよな。
音楽が消えようが何だろうが、創ってている奴らの意向なんだから、もう音楽なんて亡くなってもいいんじゃないか。
0115名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:53:19.50ID:F8HjU2280
徐々に増えそうや分配不明金w
0117名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:55:16.77ID:kN/l9LeS0
なんで分配しないの!!
これってネコババするつもりなのか!!
糾弾しければならない事案だと思う!!
大問題だよこれ!!
0118名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:56:55.64ID:OorZB8D90
意味不明な言葉でごまかすなよ
0120名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 08:59:23.06ID:3mPw1Nlj0
暴力団ビジネスもここに極まれりだな
0121名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:00:59.46ID:1nUBR2AY0
誰の金だかワカらない金なら、保留しといて溜まったら著作者全員に分配だろ普通
カスの金じゃねぇだろが
0124名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:18:46.11ID:uhMdGGof0
知り合いのレコスタおじさんどんどん給料下がって自炊しまくりでピザりまくりだぞどうしてくれるんだ?
0125名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:26:19.02ID:KZybiY820
またトップか
ほんと自分でいうのにろくなのいないな
0126名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:35:47.38ID:2YHdu8Yv0
>>105
JASRACじゃなくて、使用者自らが直接海外の著作権者に許可をもらうことになるんだが。
0127名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:36:29.67ID:ndu5dc8+0
>>1
還元しないで新事業に使っちゃうんだ…
なんてガメツいやつらなんだ
さすがカスラック
0130名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:39:03.23ID:2YHdu8Yv0
>>54
お前もそう。
JASRACが使用者に金を返した時点で、
使用者が海外の著作権者に許可を貰わなければならない。
しかも、事後の話だから決着がつくまで違法状態。
0132名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:41:16.45ID:2YHdu8Yv0
>>129
記事読め。
0134名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 09:59:56.93ID:6EyyY+s30
でもなーJASRACて年間1155億も徴収してる割に人件費は30億くらいしか使ってない。人数は1400人くらいいるから、一人当たりの人件費は年間200万くらい。下手したらパート社員以下。思ってるほど金満ウハウハ組織でもないぞ。徴収組織としては超絶優秀。
0135名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:04:31.53ID:wJvSYrAR0
歌手に還元しろよ
こんなだから嫌われるってわかれ
0136名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:05:19.13ID:wJvSYrAR0
>>134
問題は役員報酬
0138名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:11:20.41ID:N2sAJ72n0
集金もドンブリ勘定
分配もドンブリ勘定
0140名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:14:37.11ID:QenBv0Xn0
官僚機構が 経済ヤクザ化してきたな。
0141名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:17:01.37ID:JVJPfhJU0
何故余る?
0143名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:27:40.22ID:m1WA7vj80
きちんと権利者に分配金があることを通知してるのか怪しいもんだわ
0146名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:30:31.47ID:rDycpCGe0
>>134
そうそう。嫌なら他と契約すればいいし、NHKとは質が違うよ。
経費多すぎじゃない?ってのは例えば日本ユニセフとか、慈善団体のほうがグレー。
0147名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:31:16.65ID:jUUsFEnw0
なぜかトンキンの懐に入る仕組みか
寄生虫トンキンは伊達じゃないな
0148名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 10:41:05.30ID:kWBqO4X70
分配保留貯まるってどういうこと?正常に分配してないって自分で言っちゃうんか
0152名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:04:22.99ID:p5Zjb9NM0
>>136
1人あたり700万円くらいで別に高くはない
0154名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:36:59.82ID:Kk/hCUhF0
そのためのお金だったの?
0155名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:46:59.15ID:CU8Pxu0F0
結構溜まってんのかと思ったら随分少ないな
まあそれだけ管理がしっかりしてるってことなんだろうけど
0157名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:52:14.84ID:RKyxFTUb0
他人の金で新事業を始める盗人集団
0158名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:53:13.08ID:cXMNlAlK0
「たまる」っておかしくないか?
0159名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:54:17.68ID:fZ2j7sDW0
カスラックとアグネスは集めた金でなにやってんだ!
0160名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 11:55:25.18ID:sJTT6gbt0
いや、著作者に渡さないなら返還しろよ
0161名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:11:01.70ID:2YHdu8Yv0
>>160
返された方=使用者が大変になることがわかっていないだろ。
0162名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:12:16.78ID:+6ADKWRk0
>>1
配る努力、どこまでしてるんだ?別に何年たってもいいから、配る努力すればいいじゃない。こういうのを不当利得という。
0163名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:14:06.90ID:2YHdu8Yv0
>>162
記事読んでもわからないの?
0165名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:21:14.32ID:Pq2YB5qT0
今年4月音楽教室からさらに追加徴収してるのがカスだからな
こいつらと財務省とNHKはほんと日本の癌だよ
0166名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:23:47.71ID:E41EF/YX0
何ナチュラルに横領します宣言してるんだこの団体
頭おかしすぎだろ
0167名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:25:21.96ID:AJZAw9kA0
駅前の駐輪禁止も

有料駐輪で寝てる老人役人を食わせるためにやってるからな


行政なんて国民に苦難を強いるだけのゴミカスよ
0168名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:37:44.33ID:oX/7C49e0
>>82
著作権の切れてない洋楽は海外の団体の代わりにJASRACが集金してる
どっちかというと海外の団体の方がうるさい

>>78 がどういう意味で潰されると書いてるか分からないけれど、洋楽分を集金しなかったら潰されるかもな
そのくせ今回みたいに詳細がわからんものを集金させられてるのかって思うとなんか不思議だね
0169名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:55:24.05ID:HqvI01Ap0
>>27
楽譜買うときに学校が著作権料払ってる(上乗せされてる)
放送するNHKはさすがに払う必要ないと思うけど、とうなんかな…
0170名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 12:56:36.75ID:sJTT6gbt0
>>161
ジャスラックが盗む方が大問題だわ

独占禁止法違反してたゴミ企業が
0171名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:01:23.26ID:1VAiMZW70
読んだら、最初から差額をネコババするようになってるシステムじゃないか。
自分でそういうシステムを作って、システムだから仕方がないと言っているぞ、これ。
0172名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:02:54.48ID:HHnuOk5a0
なんか違わね??。いろいろ言い訳しているが、分配システムがきちんとしてないだけかと。
0173名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:04:31.62ID:1VAiMZW70
こいつらよりアメリカか欧州の著作権団体に日本の著作権管理団体もやってもらう方がいい。

あっちはJASRACよりはまともだ。少なくとも自分達が私腹を肥やすことは露骨にしてない。
JASRACの職員の平均年収は民間より段違いに高いぞ。
0174名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:07:21.54ID:+mZZGHsc0
>>173
民間より高いって何基準で高いの?
0175名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:07:33.30ID:Kkj63UrM0
>>171
そりゃアホらしくなったアーティストは、多少楽曲管理が不便になっても一抜けするよな。
ある程度固定客を掴んでるベテラン程カスラックを脱北しそう。
0176名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:07:33.94ID:1VAiMZW70
JASRACは役者じゃなく民間団体だから、会計検査院の検査も入らず、国会や政府の監視もほとんど無し。
でも法律で独占的な特権、強制的徴収。

ミニNHKだよ。
0177名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:09:45.98ID:1VAiMZW70
>>174
たしかJASRACの職員平均年収は900万台。
議論する必要もないくらい民間企業平均より高い。一部上場企業平均よりもはるかに高い。
0178名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:12:04.61ID:+mZZGHsc0
>>177
900万のソースは?

ちなみに俺の知ってる情報は
JASRACの平均年収は769万と言われていて、
https://amaneki.jp/media/archives/2139

民間の「知的財産、特許」業務の平均年収640万
https://doda.jp/guide/heikin/

129万の差額は段違いとは言えんと思うが?
0179名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:15:43.78ID:zvXfxOfk0
>>177
その通り
どう見ても高い
海外との交渉役や法律の専門職ならともかく、そうでない職員もたくさんいる
そいつらみんな平均800万とかもらってる
著作権者より儲けてる
0180名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:16:08.16ID:DyBzORi40
あれ?
著作権料が足りないから、スマホやパソコン利用者から取るって言ってたでしょ?
0181名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:17:06.69ID:+mZZGHsc0
>>180
ソースは?
0182名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:20:28.14ID:p5Zjb9NM0
>>179
著作権者は桁が違うよ
売れりゃ月に1千万円、年に1億円とか分配されるんだから
0183名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:28:21.46ID:zvXfxOfk0
>>182
売れりゃだろ
売れてないミュージシャンが大部分だろ
0184名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:31:11.19ID:+mZZGHsc0
>>183
売れないミュージシャンよりもJASRAC社員は給料をもらってはいけないの?
>>178の通り、知的財産を管理する業種では妥当な額だと思うけど
0186名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:33:48.43ID:p5Zjb9NM0
>>183
そりゃ曲が使用されなきゃ分配されないよ、当たり前
0188名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:35:59.38ID:zvXfxOfk0
>>178
よく分からんがその知財関係の民間業務ってのは弁理士事務所とかのことじゃないの
専門職+少数の事務員とかのエキスパート集団では

JASRACにも専門職たくさんいるだろうけど、集金人とか計算係とか支払い手続きの事務員とかもたくさんいて、本来であれば弁理士事務所より平均給与は下がるんじゃねーの知らんけど
0190名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:40:05.98ID:zvXfxOfk0
>>184
>>186
>>182が「著作権者は桁が違う」とか変なこと言い出すから書いただけだよ
それごく一部の例外だろって
0191名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:41:15.35ID:bE+0QRJJ0
社会のゴミ
0192名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:42:08.49ID:zvXfxOfk0
独占してるから職員の給料も高いんだよな
一応ネクストーンという競合も生まれたけど、それでもJASRACのシェア98%なんだろ
独占と言っていいだろ
0193名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:42:18.15ID:yNAjeFiZ0
立花、カスラックもついでにぶっ壊してくれ
0195名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:44:39.44ID:dbD5CILD0
>>194
手続きをしてくれてない権利者がいるから
0196名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:44:56.17ID:p5Zjb9NM0
そもそも職員がどれだけ給料貰ってようと部外者がどうこう言う話じゃないしな
著作権者が納得してればそれでいいわけだし
0198名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:45:24.80ID:M6N3fX170
せっせと一昔前のミュージシャンや名曲を闇に葬るJASRAC
自称音楽家たちも、気付けよw。
リアルタイムで宣伝のために流れる以外は、即座に封殺されて、
海外の奴が注目してネットに上げたりしない限り、あっという間に
忘れ去られて闇に葬られていく。そりゃそうだよな。
自分からわざわざ興味を持って購入しない限り、無いも同然なんだから。
自分の音楽に触れてもらう機会・・・・ イラネそんなの、金払えやって
スタンスw・・・・ JASRACもろとも”メジャーな音楽家さん達"も消えなさいw
 
0200名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:46:24.20ID:zvXfxOfk0
どんな業界でも、独占があると良くないんだよな
だから独占禁止法がある
JASRACのシェア98%てのもひどいよな
3社くらいに分割しちまえよ
本当に年収800万の価値の仕事をしてるっていうんなら、分割されても800万稼げるはずだし
0201名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:46:24.93ID:+mZZGHsc0
>>188
事務所もあるだろうが、doda求人に乗ってる一般企業の知財部門も含めた合算だろ
0202名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:47:50.93ID:zvXfxOfk0
>>196
独占じゃなければその言い分も通るんじゃね
JASRACのシェア98%だしな
0203名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:48:26.22ID:+mZZGHsc0
うん、それはまず、前段に
著作権管理団体の国際連合CISACから
「日本お前さ、スマホとPCからの徴収が他の国と比べてもクソ低いんだけど?つーか何この法律、今2019年だよ?著作権ナメてんの?足並み揃えてもらわないと困るんだが」とキレられてるのがあるんだよね
https://www.oricon.co.jp/news/2136557/full/

で、その要請に応じて政府に要望出してるんだけど?
「JASRACが私腹を肥やしたくて〜」みたいな言い方とだいぶ印象違うよねる
0204名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:48:48.14ID:+mZZGHsc0
>>199
うん、それはまず、前段に
著作権管理団体の国際連合CISACから
「日本お前さ、スマホとPCからの徴収が他の国と比べてもクソ低いんだけど?つーか何この法律、今2019年だよ?著作権ナメてんの?足並み揃えてもらわないと困るんだが」とキレられてるのがあるんだよね
https://www.oricon.co.jp/news/2136557/full/

で、その要請に応じて政府に要望出してるんだけど?
「JASRACが私腹を肥やしたくて〜」みたいな言い方とだいぶ印象違うよね?
0205名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:53:59.92ID:zvXfxOfk0
>>199
補償金も金取る根拠がよく分からんよな
なんか、アナログ時代と比べてデジタル時代だと完璧なコピーがされてしまうから、著作権者が損する。だからデジタル機器から補償金を取るんだ…みたいな話を聞いたことあるけどな
アナログ時代てレコードとかのことか?いつの時代の話だよって
レコードの場合と比較しての損失額とか計算しようがなくね

補償金は分配も不透明と指摘されてるしな
0206名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:55:18.70ID:9lpd5kFY0
ようするに横領でネコババですよね
0207名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:55:40.57ID:E1x1x5480
>>195
それって単純に言えば、著作権者に頼まれてもいないのにその楽曲の著作権使用料をJASRACが徴収し、しかも返還どころか預かり金扱いにすらしないで自己収入に繰り入れてるということだよね?
0208名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 13:59:03.17ID:zvXfxOfk0
>>204
他の国は他の国で、そういう制度にした根拠があるんだろ どんなんか知らんけど
歴史とか文化とかいろいろあるしな
日本は日本の事情があるからなあ
ちゃんとした根拠も説明出来ずに課金しようとすれば、嫌われるのは当然
理由次第じゃね
0210名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:02:14.19ID:dbD5CILD0
>>207
作詞家や作曲家、音楽出版社など、JASRACと著作権信託契約を結んだ委託者(関係権利者)は、原則として、過去に作詞・作曲した楽曲、これから作詞・作曲する楽曲の著作権をすべて、JASRACにあずけることになっています。

>>1にこう書いてんだから頼まれてるだろ
分配の取り分なんかを決める内容の届けが無いから保留になってるだけで
0212名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:03:39.38ID:+mZZGHsc0
>>211
誰に振り込めばいいか分からない状態で適当に振り込む方がバカでは?
0213名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:03:44.51ID:oX/7C49e0
>>169
楽譜とか全く見当違いの話持ち出してどうしたの?

利用料が発生しないから払う必要ない
0214名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:05:14.03ID:p5Zjb9NM0
>>211
>分配保留金はJASRAC固有のものではなく、世界中の著作権管理団体に存在します。
0216名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:05:18.73ID:aID74NmA0
>>19
AAあったようなw
0217名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:08:10.48ID:zvXfxOfk0
>>209
ソース先ざっと斜め読みしたが、外国では課金してるのに…的な話ばかりじゃないか
そもそもなぜ課金するのかという根拠が書いてないぞ
お前が分かってるのなら、お前自身の言葉でここに今書いてみろよ
0218名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:11:25.33ID:+mZZGHsc0
>>217
分かってんじゃねぇか
そりゃ海外の足並み揃えないと、JASRACに信託してる海外のアーティストからすりゃ納得できねぇだろ
0219名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:13:30.79ID:zvXfxOfk0
カラオケとかは何の曲を何回使ったってデータがあるから、配分も一応きちんと出来る
しかし補償金はそういうデータないからな
どうやって著作権者に分配してるのか不透明なんだよな
時代遅れの課金方法だと思うぜ
0220名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:16:55.08ID:chTm6vBc0
NHKと同じで勝手な事やり始めたな
これは禁じ手だろ
何やってんだよ
0221名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:19:19.08ID:zvXfxOfk0
>>218
「海外と足並み揃えなきゃ」しか言えないのか
それしか理由がないの?
本当にお前それでスマホに課金する根拠としては十分だと思ってるの?
0222名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:19:48.77ID:rdhyS6Fj0
>>180
なんか言ってる事とやってる事の乖離が激しいよなこの団体
0224名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:27:03.55ID:+mZZGHsc0
>>221
逆に日本独自の理由ってなんだよ?
0225名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:28:48.39ID:zngfXmZn0
5年とか10年後に、かんぽの宿とかの二の舞踊りますぅ
0226名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:30:07.51ID:0Slt6ZsP0
勝手に事業やんなよ
おかしいだろ
0227名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:31:08.82ID:p5Zjb9NM0
>>226
社員総会で可決されてる
0229名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:33:58.32ID:NW/xtI8O0
>海外の著作権管理団体の中には、分配保留金を共益的な事業に使っているところもあれば、権利者に薄く広く分配するところもあります。

分配金が足りない足りない言ってるんだからまずこれやれよ
勝手に人の金で事業興すのおかしいだろうが
請負った仕事は徴収と分配だけ
0230名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:34:42.17ID:YZRYgCL90
こんなスレにも工作員派遣してんだなカスラック
0232名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:36:01.71ID:zvXfxOfk0
>>224
俺が聞きたいよ
だいたい、何に対する補償なのか?がはっきりしない
ネットで調べても、デジタルコピーのせいで音楽家が損してるから、としか抽象的なことしか書いてない
違法コピーのことか?というと、そうではないっぽいし
じゃあ合法コピーのこと?合法ならなおさら、俺ら消費者が何を補償しないといけないのか?分からない
アナログ時代と比べての損失額を補填すべきという考えっぽいが、今やレコードを出したことない音楽家の方が多いし、だったら何と比較しての損失額なのか不明すぎる
0233名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:37:12.17ID:oNYzzNVy0
ならず者団体に認定(近日
0234名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:37:31.35ID:vwQerDHb0
JASRACもどんどん怪しい団体になっていくな
0235名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:41:54.82ID:Md9CYAyi0
JASRACになんらかの形で金を取られてる人間はこれを許しちゃ?不味いんじゃね

勝手な理屈でクリエイターに渡るべき金がJASRACの自己消費に漏れ出て行くってことじゃん
徴収と分配の二元論なんて屁理屈こねんなよ
0236名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:42:04.35ID:IKjJs6fn0
保留金なんてある時点で公益団体じゃないからな
こいつらとNHKは利権団体よ
0237名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:42:29.84ID:zvXfxOfk0
>>225
そうそう
何の事業をやるか>>1を読んでも理事長が内緒にしてるし、10年20年経ってから効果が分かるものにする(即効性なし)とか言ってるし、怪しいよな
変なことに金使いこんで、批判が出る頃には自分は引退とかあり得るかも
公益的なことなら今から内容公開してもいいはず
0238名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:46:51.38ID:p5Zjb9NM0
>>235
別にまずくない
クリエイターは賛同してるし
0239名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:48:03.36ID:Md9CYAyi0
>>238
賛同?
騙し討ちのような形式的なもんだろうか
0240名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:48:42.02ID:zvXfxOfk0
この保留金、>>1によると8割が海外の作品の分らしいけど、それならその国の著作権管理団体にとりあえずその金を委託した方がいいんじゃないか?
だって配分とか連絡先とか、現地の団体の方が良く調べられるはずだろ
なんでそれを日本のJASRACのほうでずっと保持してるのかよく分からん
0241名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:53:22.42ID:Z3jLG7ho0
>>192
独禁法違反で公取が動くべき
公正な競争妨げてる
0242名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:55:42.50ID:Z3jLG7ho0
>>237
最初から織り込み済みだぞ
たしか理事になるときに新事業できないならやめるわーってたやつだろ
業界から絞りまくって事業立ち上げ、キックバックから退職金と年金とってドロンだろ
0243名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:56:44.32ID:zYzMnAPK0
>>232
そもそも複製権ってコピー全体を支配できる権利なんだぜ
これが大前提。
著作権法で
第21条: 著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。
ってあるだろ
そして、その例外として私的複製には複製権は及ばないとした。
アナログコピーは劣化するから、私的複製の範囲で問題なかったが
デジタル技術の普及によりデジタルコピー劣化しないコピーを作る
ことができるようになると、これを私的複製の範囲にいれるのは
おかしいということでそれを外そうかという議論があったが
著作権法の法目的の中にある「公正な利用に留意」の観点から
私的複製の範囲に留めたんだよ

だから、補償金制度はデジタルコピーを私的複製の範囲に留める対価
としての位置付けなんだ
0244名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:57:31.88ID:Z3jLG7ho0
>>236
せやでNHKと同じく独占権益の保護目的だから
構造改革やるならこういった業界だわ
0245名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 14:59:52.57ID:zvXfxOfk0
>>243
んー法的な理屈はそうなのか
しかし俺らの日常生活でいう具体的な場面でいうと、どういう場面でどんな損失が音楽家に生じてるわけ?
0246名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:01:04.64ID:2YHdu8Yv0
>>170
独禁法どう違反したか説明して
0247名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:02:10.21ID:2YHdu8Yv0
>>171
読解力赤点だな。
半島の人かな?
0248名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:05:24.54ID:zvXfxOfk0
>>246
ネクストーンとの裁判でJASRACが負けた件じゃないのか
俺も詳しく知らんから、違うならどう違うか説明してほしいな
0249名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:05:56.62ID:zYzMnAPK0
>>244
独占禁止法って基本、独占状態を禁止する法律じゃなくて
独占や寡占を背景に不公正な取引制限等をすることを禁止するものだよ

そもそも管理団体が増えて競争が激しくなったら
各団体は委託者のためにもっと分配を増やそうと、徴収を厳しくするから
利用者としては、複製団体と契約するだけじゃなく、もっと使用料を
払わなくてはいけないことになり、メリットがないこといなる

安直に競争原理を盲信するとこういうことになるから、よく考えた方がいいね
0250名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:08:49.91ID:lQ5RItBi0
今以上に厳しくする事は出来ないんじゃないかな
今は独占を背景に厳しく出来てる面が大き過ぎるし
0251名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:10:15.75ID:ds1JKvrF0
トップランナー(笑)
0252名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:11:22.07ID:APYEMJAx0
待てよ
内部留保ってそれお前らの金じゃないのになに使い込もうとしてるんだ
探し出してでも著作権者に返せよ
0253名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:12:32.76ID:h7mHFet10
今は管理団体の参入は自由
でも、コンサートやライブハウスなんかからの徴収はネクストーンでも管理出来ないからやらない
で、権利者はJASRAC一択になる
0254名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:13:19.52ID:h7mHFet10
>>252
書類さえ出せば何年後でも分配金は払うって書いてるよ
0255名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:14:18.50ID:sBwzoFOB0
分配するか寄付金にでもしろよ

なんで使い込むんだこいつら
0256名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:14:22.11ID:cEr3ZNYl0
何故溜まるんだよw
徴収と分配違ってるじゃないか
0257名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:15:02.20ID:zvXfxOfk0
>>249
なるほど
しかしその「徴収を厳しくするはず」という理屈、よく見るけど、それは本当なのかい
競争があればガメツく金を取ろうとするのは、どの業界でも全て同じではないかな
それでも競争によるコストダウンやサービスの向上などのメリットが上回るから、やはり一般論として独占が良くないとされるわけで

JASRACだけは違う!というのなら、この違うという根拠を示さないと

あとその理屈だと、今の徴収が甘々でいい加減だという話になる。それはすでに払っている人々にとっては不公平だし、著作権者の収入も本来の額より不当に低いということになるのでは。
0259名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:15:38.57ID:U7ro96P40
>>1 天下りして、お金を盗むように掠め取って、トップランナーとしての責任て……?
0260名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:16:23.92ID:9rK8+5KT0
分配しないなら、徴収したところへ返金するのが当然だろう
なんでカスラックのものになってんだよ
0261名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:18:52.15ID:faA8A1BS0
もう今のトップ余剰金を自分の懐に入れる気満々だな
すげ替えられないの?
0262名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:19:46.26ID:kg96dvNf0
NHKや郵貯のように使い込まれて金が溶けてく未来しか見えない
0263名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:20:18.60ID:2YHdu8Yv0
>>200
子どもみたいな言い草だな。
現実にいる利用者の迷惑なんてこれっぽっちも考えていない。
0264名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:21:27.40ID:2YHdu8Yv0
>>248
いや
>>170 がきちっと説明してくれるはず。
0265名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:22:57.50ID:zYzMnAPK0
>>257
複数管理団体があってどこを選ぶか、というケースで
委託者は、安定して自分に分配される額が多いところを選ぶんじゃね
通常はさ
すると、徴収コストの削減には限界があるから、結果、徴収を厳しくしたり、
使用料を上げたりせざるをえなくなる

誰目線の競争かという観点から、考えるといいかも
0266名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:23:33.17ID:zvXfxOfk0
一応経済学では、独占が認められる場合がいくつかある。
医師や弁護士など、資格がないとダメな業種とか
電気ガス水道など、人命に関わるインフラとか
こういうのは歴史上、競争にさらすとまずいことになるというのが分かっている。だから独占が認められている。

ただJASRACのやってることは、そういうタイプの事業とは思えないんだよなあ…。
実際に海外では、複数の団体でやってるところもあるんだろう?
JASRACも3つくらいに分割してガンガンに競争させるべきなんじゃないの
0267名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:23:33.55ID:2YHdu8Yv0
>>257
一般論でなく、音楽著作権管理団体が複数あった方がいいメリットを説明してみてよ。
俺はデメリットしか思いつかない。
0268名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:25:32.44ID:2YHdu8Yv0
>>266
3つに分割して、利用者の負担が減るの?
0269名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:25:53.71ID:1wBFl58u0
>>267
こういう勝手な事業を分配金で興そうという輩への抑止力になる
それだけで十分だ
0270名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:26:29.18ID:zYzMnAPK0
それと、大規模的に行うとコストが下がるというスケールメリット
の観点からも考える必要があるかな
0271名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:26:41.32ID:2YHdu8Yv0
>>269
意味不明なこというなよ。
0272名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:27:39.72ID:CU8Pxu0F0
>>192
権利者がどこと契約しようが自由だからねえ
彼らが本当にJASRACを嫌っているのなら他と契約すると思うよ

なおネクストーンは2年くらい前までネットワーク側からは徴収できていなかったくらいには脆弱なのでお察しだけど
0273名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:27:53.79ID:h7mHFet10
>>257
そもそもで言うと権利者が望んでるからJASRACに信託すんじゃないの?
そうじゃなきゃネクストーンやら他の音楽管理団体に行くでしょ
0274名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:29:13.15ID:ohoe7gI50
>>1
トップランナーって何だよ
バカじゃね(´・ω・`)
0275名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:29:28.70ID:p5Zjb9NM0
>>269
勝手にやってるわけじゃないよ
社員総会にかけて可決されてるんだから
0276名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:31:58.07ID:p5Zjb9NM0
JASRACを3つに分割しても利用者側はその3つと契約することになって支払い金額が増えるだけだろうに
0277名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:32:54.04ID:hqKtWPUg0
>>1
> この著作物資料の提出がないために分配できずに残ったのが、分配保留金です。
これを本気で言ってるなら、単なる詐欺。おれは大手レコード会社と契約していたことがあるけど、
最初に契約内容の説明も受けたし、全ての著作物がJASRACへの管理委託になると説明され、
契約書にも捺印した。


> ――委託者は、なぜ作品届を提出しないのでしょうか?
> さまざまな理由から提出してもらえないのです。

全部ごっそり持っていっておいて「あとで払いますから」って言ってるの、あなたたちですよね?

> たとえば、作詞家や作曲家がどの音楽出版社と契約したのか忘れてしまっていたり、

死ぬ気で作った曲だぞ!?忘れるわけねーだろ。お前らの適当な仕事とは違うんだ。

> 取り分が決まっていなかったり、などの事情があります。

最初にちゃんと契約したよね?おれは作曲印税12%、事務所に販売印税8%。ちゃんと契約したよね?
0279名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:35:32.13ID:Wt4PbhyX0
こういうのは横取りと言います
0281名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:36:31.60ID:zYzMnAPK0
>>277
その大手レコード会社が音楽出版社かどうか知らないけど
今回は、著作者が音楽出版社に丸投げしてるケースじゃないから
0282名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:37:39.45ID:zvXfxOfk0
>>265
君の理屈でいうと自動車を作る会社だって独占がいいってことになる
製造コスト削減には限界があるから、競争があると、利益を出すには値上げするしかない すると消費者に良くない。だから自動車会社は独占がいいって
他の全ての企業にもあてはまっちゃうよ

でも実際の歴史を見ると、独占がないとコスト削減もまともにしない、サービスや商品の質も上がらない、取引先に不当な圧力をかける等の弊害が起こる
だから独占禁止法があるわけだ
0283名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:38:16.44ID:hl35lxZb0
ドローボー
0284名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:38:32.37ID:CU8Pxu0F0
>>277
なんか勘違いしてるけど局や有線、配信業なんかも含む包括契約から入ってきちゃうんだよ
正しく申告してくれればいいだけなのにしないとか
アナウンスしても無視されるとかそんなのどうしようもないわな
0285名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:40:00.79ID:hl35lxZb0
裁判ビジネスに使います
0286名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:40:57.07ID:zYzMnAPK0
>>282
だから、誰目線(誰を客と認識するか)の競争かをちゃんと認識してよ
それができてないから、そんなことを言い出すんだよ
全く根本からしてズレてる
0287名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:41:32.82ID:zvXfxOfk0
>>267
>>282に書いたけど、出来るはずのコスト削減をしないとか
関係者に不当な圧力をかけたりとか
サービス向上しないとか
分割しないとこういうデメリットがある
はっきり目に見えるのはコスト削減じゃね
ネクストーン出来てさっそく、JASRACは何かの手数料下げてなかったか 詳しく知らないが
0288名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:42:15.00ID:8vtgSOsi0
>>39
グリーンピアも忘れないでw それにしても独占し阿漕な商売でしか利益作れないって無能にもほどがある。ヤクザの方がまだましかもw
0289名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:43:06.92ID:L6ixAs1G0
JASRACのおかげで 街から音楽(使い捨ての流行曲)が消えたんだよなぁ

誰でも知ってるようなアーティスト・作曲者が
「JASRACから金もらってない」って言ってる以上、
ジャスラックの存在意義って 「日本から音楽を消すこと」にしかならないんだよね。
0290名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:43:33.71ID:zYzMnAPK0
>>282
それと既に書いたけど、

独占禁止法って基本、独占状態を禁止する法律じゃなくて
独占や寡占を背景に不公正な取引制限等をすることを禁止するものだよ
0291名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:43:48.45ID:2YHdu8Yv0
>>287
競争するもなにも、複数の団体になればそれだけ使用者の負担が増えるとは思わないの?
0293名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:44:31.25ID:zvXfxOfk0
>>286
逆だろ
客だけ見てればいいわけじゃない
関係者全てを見なきゃいけない
それはどの業界でも同じ
お前は著作権者しか見てないようだが、そりゃお前、会社にまつわる法を決めるときに株主しか見てないのと同じだよ
0294名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:45:19.22ID:zYzMnAPK0
>>287
>ネクストーン出来てさっそく、JASRACは何かの手数料下げてなかったか >詳しく知らないが

それは君が調べるべきものだよ
0295名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:45:58.47ID:zFjlygaL0
著作権管理の委託をやめないとダメだろ
会社同士でズブズブなんだろうなあ
0296名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:46:57.34ID:h7mHFet10
>>289
それは誰のこと?
0297名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:47:23.78ID:zvXfxOfk0
>>290
そりゃコストダウンとかサービス向上は法制化出来ない分野だから、不公正な取引に焦点を絞って立法したんでしょ
経済学的には独占の弊害は、不公正な取引以外にも複数ある
0298名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:47:45.82ID:2YHdu8Yv0
>>289
テンプレデマ
0299名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:47:51.36ID:HJTpyFEY0
なぜ溜まるん?
ちゃんと著作者に渡せよ
0300名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:48:28.18ID:2YHdu8Yv0
>>299
記事を読め
0301名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:49:04.32ID:iHepMONE0
>>1
国民年金のグリーンピアみたいだ
0302名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:49:15.17ID:hqKtWPUg0
>>284
おれはTから始まる家電会社の、Eから始まるレーベルと、5年ぐらい専属契約してた。
JASRACとの委託契約は必須だった。
そのレーベルから出してる曲が、JASRAC登録外って、あり得ないだろ。
なのに、自分たちの単独ライブでも、演奏印税は持って行かれる。
0303名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:51:23.28ID:zYzMnAPK0
>>293
逆じゃないよ

俺はさ、著作権者じゃなくて用者の観点から言って、
管理団体が複数あって競争すると利用者にとって
デメリットばかりになると言ってるんだ

俺のレス見てみ

それをいまだにそんなこと言ってるなんて

きみはじつにばかだな(ドラえもん風に)
0304名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:52:05.56ID:CU8Pxu0F0
>>289
商店街の話ならそもそも不法行為繰り返してただけだしどっちが悪いかって言ったら
そりゃ商店街の連中でしょ
それがよいとでも言うの?
今はUSENと契約してるのが大半だと思うよ
0306名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:53:22.98ID:zvXfxOfk0
>>291
複数の団体になっても、何かの曲を使用した際に払うのはその曲を管理してるところだけだから、別に二重どりは起こらないだろ
ライブハウスとかは事務手続きは少し増えるかな
でも著作権者的には1番多く還元してくれるところとかサービスの良いところを選べるんだから、嬉しいんじゃね

まあパソコンの会社がたった一社の世の中と、今みたいにあれこれ選べる世の中と、どっちがいいかって話じゃね
みんな結論は分かってるだろ
0307名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:53:53.85ID:zYzMnAPK0
>>297
いい加減、経済学を離れなさいよ

法律っていうのは経済学至上主義じゃないし
経済学的効用とかを基本としていない
0308名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:54:10.32ID:2YHdu8Yv0
>>302
演奏印税ってなんすか?
0312名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:57:39.88ID:mdvJVpbE0
著作権とか人のフンドシで相撲取ってる権利()の上であぐらかいてるカス
0313名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:58:11.22ID:p5Zjb9NM0
>>311
自分で管理してれば徴収されないよ
0314名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:58:23.61ID:bi+KJVEO0
せっかく吉本問題エヌエッチケー問題と立て続けに
クローーズアップされてきてるんやから
流れに乗りませんか不平不満のあるミュージッシャンさんら
それともカス楽様様かな?業界事情はよう知らんけど
0315名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:58:51.89ID:hqKtWPUg0
>>308
> 演奏印税ってなんすか?
有料コンサートで、他人の作った曲を演奏したら
JASRACが持っていく金のことです。
知らないの?
0316名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:58:55.78ID:zvXfxOfk0
>>303
いやー経済学では独占は社会にデメリットを及ぼすのは、ほぼ異論がないんだわ
だから規制がかかる
例外もちゃんとあるけどな
上にも書いたけど、医者のような資格制度とか、電力会社のような人命に関わるインフラとかさ
JASRACも例外だというなら、他の業界といったいどこが違うのか説明がないと
0317名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:59:18.44ID:zYzMnAPK0
>>311
信託ってそういうもんだよ

不動産だって、そう
大家が不動産会社や信託会社に信託した以上
勝手にそこの物件を利用できないのはあたりまえだろ
もし使ったのであれば、(元)大家であっても賃料を頂く

当たり前だろ
0318名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 15:59:54.78ID:CU8Pxu0F0
>>311
委託してるんだから当たり前じゃないのw
ネクストーンだってこれは同じだよ

それが嫌なら管理曲外しちゃえばいい
0319名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:00:14.80ID:2YHdu8Yv0
>>306
二重取りのことは考えなくていい。
複数になったら、なんで下がるといえるのか。

それから、ライブハウスの事務手続きは少し増えるどころのさわぎじゃないだろ。
今ですらJASRACに楽曲報告を出さない連中が、
この曲はJASRAC、この曲はネクストーンって積極的に調べて
出すとでも思ってんの?
0321名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:01:09.95ID:hqKtWPUg0
>>313
でも、大手とは契約できなくなる。
ELLE が羨ましかったよ。
0322名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:01:47.87ID:2YHdu8Yv0
>>315
演奏印税って用語はじめてみたよ。
本当に普通に使われてる言葉かな?
0325名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:02:51.46ID:zYzMnAPK0
>>316
だから、いい加減、経済学を基準にするのはやめた方がいいよ
何度も言われているのに、なんで同じことを言うの?
どうせ、君の言ってる経済学って大学の一般教養レベルでしょ
0326名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:04:09.80ID:UXoCMIAn0
ぜんぶの印税はオレのもの、という主張は不条理でありながら
真に正しい表現力ではあるw


まぁいつものパターンだと「え?これの再配信料金こんな高いの?なんで?」
だとか「ええーーー!!この音楽CDちょっと高過ぎじゃん!!こんなの
300円でリリース出来るのにおかしくねーー!?」だとか
「CDプレイヤーなんか腐るほど今まで作ったのになんで未だに5000円切って
ねーんだよ!すぐに激安で卸せよ!!」とか
「あんだよあんなワガママな金の集め方しといて、オレの気に入った曲が
全然リリースされねーじゃねぇかよ!!すぐに全部作り直せよ!!」だとか
みんなでワガママやら無茶難題言い放題に・・・・・





なる訳ないって。そんな事したら逆に訴えられるって。
君主危うきに近寄らず。
無音こそ正義w
0327名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:05:11.31ID:2YHdu8Yv0
>>324
返す、あるいは取らない場合のその後は?
0328名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:05:33.55ID:zvXfxOfk0
>>307
ここは法廷ではないから、法律に限定して話をする理由が無いんだが。
経済学分からないから苦手なのか?
立法や法の解釈にあたっては、経済学に頼ることも大いにあるしな
0330名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:08:14.85ID:zYzMnAPK0
>>328
俺も昔大学で経済学4年ばかり専攻してたけど

いまだに矛盾だらけだと思うよ

なぜ矛盾なのか

モデリングの条件が限定的だからだよ

その条件でしか当てはまらないものばかり
0331名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:09:07.69ID:CU8Pxu0F0
>>324
この問題は分配したくても必要な手続きをしてくれないってことだし
包括契約がある以上どうしたって溜まってしまうって問題でもあるわけだし
こんなのどーにもならんぞ
0332名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:09:11.89ID:UXoCMIAn0
>>323
恐らくこんな感じなんだよ。
いわゆる中国で言うなら共産党員の党活動みたいな感じ?

特別高等警察、特高みたいな組織があって、それ自体には
タダでやる分には誰でもなれる。つまり、ナンクセつけて
違法行為というでっちあげをして拷問取り調べ、場合によっては
拷問死、獄死にする事が可能、みたいな

まぁ権力に逆らったらこうなるって事だよな。日本だし仕方ないんじゃねぇの…
いくら逆らおうにも、「アメリカにいきなり宣戦布告して陸自海上自衛隊の
全部隊を西海岸制圧させまよう!!!」とかここまで
ダイナミックにケンカ売らなきゃ無理だし、そんな事出来る訳ないし
0333名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:09:27.39ID:zvXfxOfk0
>>319
競合が出れば値段が下がってサービス良くなるなんて世の中の常識だろ
そうしないと売れないんだから
もちろん例外もあるけどJASRACが例外だという理由は?って話
0334名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:11:40.90ID:2YHdu8Yv0
>>333
これは俺の書き方が悪かった。
複数の団体になれば使用者側の負担は減るのか、だ。
0336名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:13:05.88ID:Dgd5SXvl0
集金屋がお金ちょろまかしますよって言ってるのと同じ
0337名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:13:31.74ID:zYzMnAPK0
ひたすら経済学云々を言ってる人いるけど
教科書で書いてある限定的な条件下の結論を言い続けているよね

これは相当恥ずかしいと思うよ(社会人としては)
0338名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:13:35.19ID:3iuDMGYw0
粛々と管理するだけならまだしも
こうやって事業を拡大させようとするからな
どこまでも図々しい
0339名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:13:53.19ID:2YHdu8Yv0
>>336
違うだろ。
ちょろまかすなら、はなからこの事交渉してない。
0340名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:14:07.15ID:OorZB8D90
>>331
その金を手続きを進めるために使えばいいだろ
なんでそれ以外のことに使うんだよ
0341名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:14:11.20ID:hqKtWPUg0
>>322
おれの周辺では普通に使うけどね。
自分が作った曲を演奏しても、他人のリスペクトする曲と同じだけ
JASRACが持っていく。
0342名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:14:51.36ID:h7mHFet10
>>338
社員総会開いてんだから権利者がOK出したってことなのに何が不満なの?
0343名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:15:06.10ID:zvXfxOfk0
>>325
そうだよ、基本的な一般教養レベルの経済学だよ
だからこそ、多くの学者や実務家、法律家にも認められているし歴史のある話なんじゃねーの
少なくとも俺はそんな限定的モデルだとかそんな難しい話はしていない
独占の話だろ 簡単な話だ
競争相手が現れたら値下げする
いなければ殿様商売
小学生でもそのへんの自営業のおっちゃんでも分かる話だ
0345名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:15:22.02ID:Dgd5SXvl0
>海外の著作権管理団体の中には、権利者に薄く広く分配するところもあります。

これでシンプルに行けばいいのに
権利者の事を第一に考えてないんだよな
0346名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:15:38.19ID:UXoCMIAn0
>>334
表現がよくねぇんだって
「今、日本の潜水艦は何隻が大西洋で活動可能ですか?」だとか
「米国および欧州の商船を一週間潜水艦で襲撃した場合、どの程度の戦果を
挙げる事が出来ますか?」とかさ

初戦だけだったら通商破壊工作でそこそこの成果挙げられるだろ。
ここまでやっときゃ「日米開戦は脅しじゃないよ^^」ってみんな
分かってもらえるw
パナマ運河ぐらいは空襲かけちまえよ。どーーせそうそう後がある戦術なんか
ねぇんだしよw
0347名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:15:47.83ID:3iuDMGYw0
自分も音楽じゃないけど著作権所有してるから
こういうのは虫唾が走るわ
0348名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:16:38.91ID:h7mHFet10
>>345
複数の専門家呼んで話をしたら日本にはそぐわない行為だからって却下された
0352名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:17:01.67ID:2YHdu8Yv0
>>341
ネットで見る限り、「演奏印税」ってことばハッキリと出てないですね。
その説明はわかります。
0353名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:17:48.04ID:p5Zjb9NM0
>>321
どう羨ましいんだ?
0354名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:17:48.81ID:2YHdu8Yv0
>>349
テンプレデマ
0355名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:18:23.39ID:zYzMnAPK0
>>343
経済学の教科書のモデルケースは生産者と購入者の関係だけど
今回は委託者と受託者との関係で、利用者がどれだけ効用があるかだから
経済学でいう教科書のモデリングケースとはまったく構造が違う
つまり、需要者と供給者と別の次元の問題ってことだよ

これは基本的な一般教養レベルの経済学じゃ対応できないよ
0356名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:19:10.25ID:zvXfxOfk0
>>337
例外もあるよ
市場の失敗だろ
カリフォルニアの例とかも
弁護士法の趣旨とか
色々あるよな
お前なら分かるだろ?

JASRACもこういう例外に当たると説明があればいいだけ
0359名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:21:18.28ID:9lpd5kFY0
JASRACに公正取引委員会の立ち入り調査そろそろだよな
0361名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:22:13.53ID:CU8Pxu0F0
>>358
全然売れてないのに大物よりもらってたら何かおかしいってことになるんじゃないかねえ
0362名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:22:15.01ID:2YHdu8Yv0
>>358
デマだな。
ネットにJASRACからの数円の入金報告を上げているのが複数あった。
0363名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:22:27.76ID:zYzMnAPK0
>>341
きみいくら暑いからって相当頭腐っちゃってる?

印税って「税」とあるけど、税金のようにとられる金じゃないよ

むしろ著作者がもらえるお金
0364名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:22:35.24ID:I8TefgXu0
>>239
いや社員総会で決議取って、出席した正会員から全会一致で賛同得ているし。

「正会員って言ったって、利権貪ってる天下り役員だろ」だって?
正会員にはJASRACに曲を信託している作詞、作曲家しかなれないし。

「正会員とかどうせ数限られた上級作曲家様しかなれないんだろ」だって?
いや1400人くらい居るし。

「総会に出席できるのはJASRACの身内の正会員だけなんだろ」だって?
毎年全正会員に対して総会のお知らせが届いてるし。

結局、委託してるミュージシャンは賛成で、全然関係ない連中が騒いでるだけなんだよなあ
0366名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:23:43.87ID:UXoCMIAn0
>>355
法学、経済学を根底から覆すには軍事活動がもっとも有効である事は自明。

つまり「オレに逆らったら日米開戦やるよ?」という事を、ハッタリでない
事を証明出来ればいい訳よw
極論すれば、大西洋上での海賊行為に関しては日本の名前を使っても良い事にする、
だとか、日系組織が積極支援すれば言い訳。
天下のトヨタやニッサン、JASRACやイオンなどの名前を使って
アフリカ諸国で大西洋上の商船や航空機を襲撃するのに資金援助すれば
インパクト超あるっしょ?

という感じなら法律も経済学も無視してオッケー!
「はぁ?なんで著作権の話なんかしてんのコイツ?」とか言っちゃったりできる
訳よ。
0367名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:23:58.78ID:zvXfxOfk0
>>355
法的には違うけど似てるだろ
著作権者(社員、企業でいう株主)が著作権を信託する(企業ていうと出資する)
JASRACは著作権という商品を使用者(企業でいう消費者)に売って(使わせて)使用料を得る
そこから経費を引いて、余った金は著作権者(株主的存在)に分配する
大きく見れば株式会社と一緒じゃん
0368名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:25:04.72ID:hqKtWPUg0
>>353
> どう羨ましいんだ?

マイナーレーベルで好きな(くそディレクターのワガママに左右されず、自分たちの信じる音楽)
楽曲を作って、カウントダウンTVでちゃうとこ。おれたちには、メジャーの力がなければ
(いや、あっても)到底無理だった。
0369名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:25:15.98ID:zYzMnAPK0
>>367
似てるじゃなくて、全く別次元
これが似てると思うのなら、君はもうレスしてこなくていいよ
0370名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:25:37.19ID:Y8LEIv200
nhk受信料代行徴収業くらいしょぼい仕事のくせに なにいっぱしの口きいてんだか
0371名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:27:50.76ID:zYzMnAPK0
>>367
つかさ、

> 法的には違うけど似てるだろ
> 著作権者(社員、企業でいう株主)が著作権を信託する(企業ていうと出資する)
> JASRACは著作権という商品を使用者(企業でいう消費者)に売って(使わせて)使用料を得る
> そこから経費を引いて、余った金は著作権者(株主的存在)に分配する

これ何の意味もない例だけど、何を言いたいんだろw

経済学とは全く関係ないww
0372名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:28:03.74ID:zVp7F2+50
もう焼け野原のあとで役員報酬も大してもらえなくなってるから音楽教室に二重取り仕掛けてるハイエナとしか
こっちはどうにもならんね
0373名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:30:46.69ID:zvXfxOfk0
>>365
反論?
お前のいう限定的ってことを「こういうことだろ」と書いただけだからな
別に反論してない

それよりJASRACだけ独占で問題ないって理由を早く説明してくれよ
車も携帯も電機メーカーも独占はよろしくないのに、なぜJASRACはいいんだ?
いつまで待たせるんだよ
0374名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:31:31.80ID:p5Zjb9NM0
>>372
二重取りじゃないよ
0375名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:31:56.31ID:naP4zhOH0
NHKの次はカスラック狙って新しい政党ができそう
0376名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:32:29.45ID:2YHdu8Yv0
>>373
ライブハウスの件の説明よろしく。
0377名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:32:58.28ID:zYzMnAPK0
>>373
このスレで俺は何度も言ってるよ

よく読んでみ

要は、今回は委託者と受託者との関係で、利用者にどれだけ効用があるかが重要


たぶん君には無理そうだから、レスしなくてもいい
0378名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:33:24.07ID:zVp7F2+50
>>374
教室は演奏会場のようでしたと包括契約求めてる時点で
生徒は楽譜買ってるのにな
0379名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:33:36.27ID:zvXfxOfk0
>>369
5chでは論破されたやつがよく言うんだよな

>>371
JASRACの事業は一般企業の事業と似てるから、独占が良くないという趣旨が妥当するという意味だろ
分かってるくせに白々しいなあ
0380名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:33:46.88ID:h7mHFet10
>>375
もう有るよ
総突っ込み受けてフルボッコ状態だけどw
0381名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:34:17.90ID:CU8Pxu0F0
>>372
音楽教室の場合は提案として格安の包括契約パッケージを勧めたのに
ヤマハの方が断ったんだよ

二重契約とかデマすぎる

そもそもシニア向けの音楽教室やるにあたって客が好む管理曲を使いたいって時点で
もうだめなんだよな
教育機関であるって主張を繰り返すつもりらしいけどただの営利活動だし
0382名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:34:41.80ID:hqKtWPUg0
>>363
> むしろ著作者がもらえるお金

JASRACを語るなら、著作者と著作権者の違いぐらいは、知っていてほしかったなあ。
この一連の議論は、著作権者には金が入るが、それが著作者には入らない、って話なんだよ。
0383名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:34:44.03ID:UXoCMIAn0
JASRACなんかくそうざってーから、どっかの国の軍隊の
お偉いさんでも入れちまえよ。
中国韓国北朝鮮とかよく聞く名前の国のだとすぐ問題になるし
足がつきやすいから、スウェーデンとかキューバとかポーランド辺りの
退役軍人でも押し込んでしまえよw

押し込むっつっっても、一体どこの国の予算で押し込むかが問題だが…
日本の税金じゃなかなか難しいし、海外の国の予算でも難しいし…
うーーーーんうーーーーーーーーーーーん・・・・・・・・・・


これでばっちりw誰もJASRAC怖過ぎて逆らえなくなるw
誰もJASRACに文句一つ言えなくなるよ!
かいけつわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0384名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:35:27.51ID:zVp7F2+50
N国みたいにやりたいならスクランブル化みたいに分かりやすい公約をつくらないとな
現時点で一般人には音楽を買う必要なくなってるから理解されにくい
0386名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:36:02.61ID:CU8Pxu0F0
>>380
ありゃ不法行為に目をつぶれってだけの活動だしなあ
権利者は到底認めるわけないし色々とおかしい
0387名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:36:40.15ID:zYzMnAPK0
>>379
だめだこりゃ、なんにも分かってない

> 5chでは論破されたやつがよく言うんだよな

論破されたからじゃなくて、君が理解できないから言っても無駄って言ってるんだよ

> JASRACの事業は一般企業の事業と似てるから、独占が良くないという趣旨が妥当するという意味だろ

株主と企業の関係は経済学上問題ではない(需要と供給の関係ではない)

> 分かってるくせに白々しいなあ

分かるのは君みたいな池沼にならないと無理です
0388名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:37:46.98ID:p5Zjb9NM0
>>378
楽譜買ってるからなんだっていうの
0389名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:38:09.96ID:2YHdu8Yv0
>>377
ちょっと教えて。

このスレでも、返金しろってのがいくつもある。
だがJASRACが返金するということは、
その曲に関しては使用者が直接権利者の許可を得なくてはならなくなることである。

であってるかな?
0390名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:38:25.54ID:JGY3/Ay00
わけが解らない理屈こねて、またアホどもが吠えてるの?

JASRACは作家も利用者も使わなければ関係ない。
0391名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:39:04.32ID:zvXfxOfk0
>>377
利用者ねえ
利用料が下がるというメリットがあるだろ
3つの団体と書類のやりとりをする手間は増えると思うけどな
どっちがいいかは利用料の金額と事務員の人件費のバランス次第じゃね
ただ今は何でもパソコンやオンラインでチャチャっと出来ちゃう時代だしな
事務員の人件費とかそんな増えるわけでもないだろとは思う
0392名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:39:18.10ID:zVp7F2+50
>>388
そこからまた重ねて取り意味
個人的に取り分どんどん減っていくだけだし好きにやって下さいとしか思ってない
CD買うやつも減ってアドブロックで広告収入もさほど入らねえだろうしな
0393名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:39:30.40ID:zYzMnAPK0
>>382

一般的に音楽出版社から著作者に支払われる金を音楽業界では

印税 っていうものだと思ってたけど

君のいう世界では違うようだね
0395名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:40:32.63ID:zYzMnAPK0
>>389
すまんが、
>その曲に関しては使用者が直接権利者の許可を得なくてはならなくなることである。
がよく分からん
0396名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:40:48.88ID:2YHdu8Yv0
>>391
このレスについて、ライブハウスを例に説明してくれる。
ちゃちゃっとお願いね。
0397名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:41:09.28ID:awtU8G0x0
とる対象が
それはねーんじゃねーの?
とか
どんぶり勘定過ぎねえか?
てのとは
別の話
0398名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:41:18.96ID:p5Zjb9NM0
>>392
いや楽譜買っても演奏権の対価は乗ってないから二重取りじゃないんだよ
0399名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:42:17.05ID:zVp7F2+50
>>394
足引っ張ってるという理屈が分からんな
現在、N国が問題提起して国民に周知され始めた段階で
政府がNHKと結託してネットからも取れるようにしてるのは何も変わってないが
0400名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:43:01.70ID:buJn0/BL0
――なぜ分配できないものを徴収するのでしょうか?

――なぜ分配できないものを徴収するのでしょうか?

――なぜ分配できないものを徴収するのでしょうか?
0401名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:43:09.06ID:2YHdu8Yv0
>>395
曲の使用者がJASRACでなく、音楽出版社や、海外の音楽著作権団体に許可を求める、ですね。
0402名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:43:41.88ID:zVp7F2+50
>>398
演奏の対価まで要求したら趣味の範囲で演奏してる人達にも取りに行かないとな
あくまでも生徒を聴衆と見立てての要求だろう?
0403名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:44:14.03ID:wxxW4GGt0
>>391
アメリカの3団体は利用者から批判殺到で窓口を一つに纏めてる最中だよ
「このデジタル化時代に何で個別に申請しなきゃならないんだ」ってね
0404名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:44:40.46ID:1CNmdsvE0
カスラックを潰す党があらわれそう
0405名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:44:41.98ID:awtU8G0x0
10年経っても言ってこない
忙しいらしいから

ん、そういうもんなのかなあ
0406名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:45:47.52ID:zvXfxOfk0
>>387
需要と供給?お前は何を言ってるの?それはミクロ経済学の話でしょ?
今独占の話をしてるんだけど?
上にも書いたように、独占すれば殿様商売、競争あれば値下げするしかない、小学生やおばちゃんでも分かる話なの
お前はこの原則に対してJASRACは例外だということを説明すればいいだけ

それに「池沼」呼ばわりとか、よくそんなこと言えるねえ
知的障害者のことを馬鹿にした言い方でしょう
人格の程度が知れるわ 俺にはとても無理だよ ひどい発言だもの
JASRAC擁護派はいつも池沼池沼言うんだよね
そういう連中が味方してるなんて、イメージ低下にしかつながらんよな
0407名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:46:26.44ID:8ETIAxGH0
>>392
耳コピで演奏してる人と楽譜買って演奏してる人で
ライブ時の演奏権の使用料の金額を変えた方が良いと思う?

楽譜で払われてる著作権使用料は別のものだなって思わない?
0408名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:46:29.29ID:zYzMnAPK0
>>401
> 曲の使用者がJASRACでなく、音楽出版社や、海外の音楽著作権団体に許可を求める

なんだかそれでもよく分からないけど

もっとわからないのは
>JASRACが返金するということは、
だった

返金というワードはその前には >260しかないから
0409名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:46:46.94ID:qTTlWyWk0
>>392
著作権にはさまざまな支分権があり
楽譜の著作権は「複製の権利」だけ

楽譜に「演奏の著作権料」を上乗せしたら
演奏をしない人が不当に支払うことになる

授業用の専用の楽譜だけに演奏権の分を上乗せするという方法は
協議次第では可能だと思う
(たとえばパチンコ台は複製権と演奏権両方を台の料金に含めている)
0410名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:47:25.55ID:p5Zjb9NM0
>>402
金が絡まないなら問題ないよ
0412名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:49:25.64ID:zVp7F2+50
>>407
争点は音楽教室は教育目的か否かじゃないの
だからスパイに入った女性も演奏会場のようでしたと証言した
個人的にアホなことやってんなとしか思ってないけどそれだけ著作権収入が減ってるんだろうなとも思った
0413名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:49:56.90ID:qTTlWyWk0
>>402
22条と38条があるので、趣味で演奏してる人は基本的に問題にならない
たとえば営利で音楽演奏を利用してる場合が問題になる
0414名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:50:06.65ID:2YHdu8Yv0
>>408
「分配保留金」扱になっている曲の分について、JASRACが使用者に返金した場合の話。
0415名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:50:34.81ID:zvXfxOfk0
>>403
そりゃいいな
競争がありながらも、窓口は1つだから使用者の不便も解消
日本もそうすりゃいい
0416名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:51:13.57ID:qTTlWyWk0
>>412
対象となってる「演奏権」は教育か否かについての条項がないので法的には問題にならない
また他の著作権法全体をみても、「学校教育」か「非営利の教育」だけが免除対象になってる

営利の教育は現状では無理だろう
0417名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:52:06.39ID:Ju7mRdC00
新事業?
なに寝言いってんだ
そんな金余るくらいなら著作権料安くしろボッタクリが
0418名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:52:14.20ID:x+3rQfw30
>>24
やべー人がやってる
0419名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:52:19.76ID:qTTlWyWk0
>>415
放送は、ネクストーンとジャスラックは共同の枠組みでの契約になってるのでそういう感じだろう
0420名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:52:34.20ID:h7mHFet10
大人向けの音楽教室が教育と言えるのかになるしな
その辺は裁判で白黒付けるのが間違い無いと思う
0421名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:53:24.48ID:awtU8G0x0
んでも、権利者が委託してんでしょ?
高い!とか言ってもなあ
0422名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:53:44.43ID:JGY3/Ay00
>>410
日本の著作権管理団体は
ストリートミュージシャンの投げ賎まで許してくれてるよ。

読めば解るが、ねらーだけ文句つけてる
口笛ガー、とか頭が悪いにも程がある。
0423名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:53:53.81ID:kwmDgZvX0
こいつらと電波利権は潰さなあかん。
0424名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:54:00.06ID:2YHdu8Yv0
>>408
例えば >>417 みたいなレスにたいしての話ですね。
0425名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:54:19.98ID:sJFwsF/G0
あぶく銭で始めた商売とか失敗する未来しかない
0426名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:54:56.23ID:zVp7F2+50
>>416
スパイの女の証言からするとそこは曖昧になってるはずなんだよな
だってまるでコンサート会場のようだから払うべきって言ってるんだし
0428名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:55:26.78ID:JGY3/Ay00
>>423
潰すと直接徴収になって、あんたがようつべ見ても支払い義務が生じる可能性あるが覚悟できてるの?
0429名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:55:50.19ID:bYAeSpoz0
完全にNHK路線
そのうち次世代ハイレゾ音源の研究とかやりだすぞ
0430名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:56:07.11ID:zYzMnAPK0
>>414
その使用者に返金するというケースが。どういう理由によるものなのかよく分からないけど

信託契約は成立している以上、返却する義務は発生していないから、そのままなんじゃね
(だから返金することすらしないと思うけど)
0432名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:57:30.82ID:zvXfxOfk0
>>411
JASRACが独占でも問題ないって根拠を最後まで示せないのか

まあ人を知的障害者呼ばわりする奴とは俺も関わりたくないね
JASRAC擁護派はいつも池沼池沼言うからなあ 本当の障害者がこれ見たらどう感じるか ひどい連中だ
0434名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 16:59:18.62ID:2YHdu8Yv0
>>430
後半に全く異議はない上で、「JASRACに返金されたら困るのは使用者じゃん」と思ったから。
つきあってくれてありがとう。
0437名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:01:22.15ID:UXoCMIAn0
アメリカ在住の白人以外の市民にこういう権利を保障しますよ!
と、トランプからテレビで説明させりゃいいだけじゃね?
「いかなる場合であれ『音楽』を使用した場合現金を請求し自分の懐に入れて良い。
日本政府およびJASRACがその法の正当性を認める。
合衆国法と整合性が取れない場合は99里浜海岸または札幌市での上陸戦で決める」

みたいなの?

うーーーーん・・・・やっぱ日米開戦ムズカシイ
0438名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:02:03.22ID:awtU8G0x0
独占は良くないよ
人為的にでも寡占にしないと
市場原理が全く機能しないと
役所仕事とかわらなくなる
0439名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:02:10.88ID:wxxW4GGt0
>>415
3団体あると著作権で揉めたときに3団体からむしり取られるけどなw

喫茶店がチャリティーコンサートを開く→ASCAPが著作権を支払わないと裁判すると脅して金を取る→
BMIとSESACがASCAPに払ったならうちにも支払わないと裁判すると脅して金を取る→チャリティーコンサートは開けなくなりましたとさ

利用する側がちゃんと法律を理解していないとこういう事が起こるの可能性がある
0440名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:03:23.13ID:OBYQaHpt0
詐欺じゃん、ドロボーじゃん浅石道夫わ!
こいつどこから湧いてきたの?
そもそも浅石なんて苗字聞いたことないわ!
オチョンか?
0443名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:06:01.58ID:F1c8hm9y0
カラオケやパチンコ機種に縁がない「売れない歌手」や「売れないジャンル」のアーティストは
JASRAKに委託する理由が無い
著作権を取られる上に、曲が売れても数%の印税しか儲からない

TuneCoreなど、最近台頭してきた配信販売なら著作権は取られないし曲が売れれば100%自分の儲けになる

カラオケでバンバン歌われてパチンコ機種に採用されるようなヒット曲ならJASRACに頼めばいいだろうが
大半のアーティストは配信のほうが儲かる
0444名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:06:02.24ID:rWZt/zpC0
街中から音楽が消えて本当に静かになったから
JASRACに街を静かにする効果は確実にある
0447名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:10:42.78ID:hqKtWPUg0
>>400
中の人が、お金が必要だからです。
>>400
中の人が、お金が必要だからです。
>>400
中の人が、お金が必要だからです。

それ以上の理由はありません。
0448名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:11:50.18ID:wGRj5L4a0
>>11
今頃この国がやべえって気がついたのか
0449名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:11:53.00ID:h7mHFet10
>>400
信託契約自体は結ばれてるから
0450名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:12:06.25ID:rWZt/zpC0
>>447
音楽が売れなくなる時代を先見して
過去の遺産で稼げるだけ稼いでおこう!
と思ったのかも
20世紀の大ヒット曲を抱えている年寄りが大儲けだ
0451名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:13:31.35ID:rWZt/zpC0
現在の音楽の惨状からすると50年後には儲けもかなり減っているよな
0452名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:14:14.78ID:zVp7F2+50
大ヒットがなくなったのはテレビの力が弱くなったからだろう
電通に広告費払ってテレビでバンバン宣伝してもらってCD売るのがビジネスモデルだったわけだし
0453名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:14:15.35ID:2YHdu8Yv0
>>446
アンカーミスじゃないw
バカなレスの一つとして晒しただけ。
0455名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:14:59.59ID:OorZB8D90
>>344
どうしようもないと言って諦められるとは随分楽な仕事だな
やり続けろ
0456名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:15:32.58ID:zvXfxOfk0
ストリーミングで逆に儲かるようになったって聞いたけどな
アメリカだけの話か?
0457名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:15:47.51ID:2YHdu8Yv0
>>451
CDは不調だが、ライブや映像配信は好調だよ。
0458名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:16:26.11ID:2YHdu8Yv0
>>455
そのコストは?誰が負担すんの?
0459名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:16:52.06ID:CU8Pxu0F0
>>451
むしろ増えてるよ
2018年度(平成30年度) 115,577,680,297(円)
2017年度(平成29年度) 109,647,620,629
2016年度(平成28年度) 111,821,036,517
2015年度(平成27年度) 111,670,041,471
2014年度(平成26年度) 112,494,833,336
2013年度(平成25年度) 110,845,584,829
2012年度(平成24年度) 111,844,648,192
2011年度(平成23年度) 105,893,872,282
2010年度(平成22年度) 106,564,384,941
2009年度(平成21年度) 109,464,297,713

配信からも取ってるから
0461名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:18:11.23ID:hqKtWPUg0
>>449
問題は、契約を一度締結すると、その後の解除が難しいこと。
「この曲はボランティア目的だからフリードメインで」と言っても、
JASRACは「うちが手数料を抜いたあと、勝手にしてください」と言う。
奴らは必ず取るのよね。
0462名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:18:23.00ID:tC+/TA+c0
>>456
おそらくな
アメリカはもうほとんどCD売れてない市場
0463名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:18:39.21ID:wxxW4GGt0
>>456
配信に出遅れた日本とドイツだけが音楽市場が縮小したけど今は配信が定着して
全盛期並みの市場に戻ってる
だからEUが「日本は著作権使用料の支払額が少ない」と五月蠅いことを言い始めた
0464名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:19:39.48ID:rWZt/zpC0
JASRACの儲けが過去最高なのも過去の遺産のおかげだし
ここ10年の惨状の結果がでるのはまだまだ先だよ
0465名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:20:40.54ID:QpcDDLpA0
アメリカ三大レーベルすらヤバイもんな
曲をレーベルと契約せずに世界中でストリーミング販売できるようになったから
アーティストの取り分を大幅に増やしたりして生き残りに必死
0467名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:22:21.69ID:tC+/TA+c0
>>459
肉薄でワロタ
アイドル様々だね日本は
0468名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:22:34.48ID:rWZt/zpC0
2000年代前半までに馬鹿売れしていた結果がJASRAC最高収益であってこの先は全く透明
こんなに音楽殺して大丈夫なのか心配になる
0469名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:22:38.76ID:eDcnrJLu0
敢えて言おう滓であると
0470名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:23:35.90ID:PWqwZG0L0
つべで他人の音楽を無断使用したときの扱いみたいに権利者自身に決めさせればいいのに。
ビクターなんかほとんど無条件でミュートだけど有料配信の宣伝を載せて認めたり完全黙認してるレコード会社もあるし。
0472名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:25:07.86ID:awtU8G0x0
そらまあ、宣伝やら媒体そのものが
レコード会社に頼る必要性がなくなってきているわけで
既存メディアが作り上げる時代じゃなくなってきてるだけでしょう
0474名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:25:59.52ID:hqKtWPUg0
>>465
アメリカでもgoogle、amazon、netflixなんかに乗り換えてるし、
日本でも展開が広がってる。JASRACのプレゼンスなんて、
もう完全になくなるのでは?
0475名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:27:18.61ID:R7TQ4pIe0
未来の音楽家育てる音楽教室などはカスラックから奨励金が出て然るべきなのに
使用料ふんだくるとは開いた口が塞がらん
金が余ったなら奨励金に使えよカスラック!!!
0476名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:27:29.60ID:wxxW4GGt0
>>464
2018年の音楽ソフト販売は前年比5%増の約3048億円
ストリーミングの売上高は約349億円で33%増(ダウンロード販売含まず)
CDやDVDは約2403億円で4%増

日本は世界第二位の音楽市場だからね
0478名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:27:57.86ID:zvXfxOfk0
音楽家の収入が下がってて苦しいから云々の話は何やったんや
スマホから補償金とる話とか、今儲かってるんなら取らずにこのままでええやろ
0480名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:31:42.09ID:Yq4rANKz0
「著作権資料がないために分配できなかった」
ってとる必要がないところからふんだくっていた。
という訳でしょう?
0481名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:32:02.64ID:wxxW4GGt0
>>470
それJASRACは関係ないから
JASRACはYouTubeと契約してるからユーザーは著作権使用料を気にせず自由にアップロードできる
一方隣接権を持つレコード会社や音楽出版社は差し止めることもある
JASRACは隣接権の管理はしてないから
0482名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:32:56.49ID:tC+/TA+c0
>>476
音楽ソフトやCDは安室やアイドルのおかげでストリーミングは米津あいみょんあたりのおかげかな
てか安室の引退ブームは一役買ったね去年
0483名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:33:04.25ID:rWZt/zpC0
>>476
JASRACは最高収益なわけだし金の計算はいいんだけど
本当に音楽を生かしているのかが疑わしい
0484名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:34:23.03ID:p5Zjb9NM0
>>480
1を読め
0485名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:34:46.69ID:tC+/TA+c0
>>481
JASRACの話じゃないじゃんどう見ても
0486名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:34:49.94ID:rWZt/zpC0
本当の正解が出るのは20年後30年後ということだが
今の音楽が昔のような遺産になるとは思えないな
0487名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:35:43.10ID:tC+/TA+c0
とりあえず今は過去の遺産で食いつないでいく感じだろうな
0489名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:36:16.78ID:rWZt/zpC0
ここ10年はAKBとEXILEとジャニーズが売れていたんだろうなということはわかるが
どんな曲が売れていたのかはよくわからない
0490名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:37:01.08ID:awtU8G0x0
紙媒体よりも早い展開
0491名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:38:40.49ID:rWZt/zpC0
JASRACが金の計算が大得意なのはわかったから
50年後にも様々な儲け方を考えているかもしれないな
0494名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:40:17.33ID:Hr0j2hea0
勘違いした天下り団体ほど酷いものはない。
0496名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:42:03.07ID:xVRgAOoN0
トップランナーって何、つまり金を奪って逃げるのが速い?
0497名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:42:17.39ID:kGSRwqJP0
>>11
冷戦終わってから30年今だに迷走してる国なんて日本だけだしな
0499名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:42:52.26ID:kGSRwqJP0
>>496
そうとしか聞こえんわな
0500名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:43:11.17ID:+YiJMwEc0
そもそも官僚が公権を悪用して権利を独占とか、そこからしておかしいだろ。

邦楽がおかしくなってるのはすべて電通と官僚の責任だよ。

本当にこの国はまるで朝鮮みたいになりつつあるね。
0501名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:44:52.54ID:2YHdu8Yv0
>>466
馬鹿乙
0503名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:46:49.63ID:CzYRUBVd0
ここは某国さん出番ですよ
日本のCD産業をぶっ壊してGDPを下げましょう
ストリーミングのほうが韓流にも有利でしょ
0504名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:49:14.61ID:rWZt/zpC0
音楽が使えるうちは音楽で稼ぎまくるが
音楽が使えなくなったら別のもので儲ければいい
というスタンスかな
0505名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:51:22.62ID:zVp7F2+50
商売人としては正解
音楽業界は踏み台
0506名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 17:53:05.20ID:+YiJMwEc0
なんかまた必死になって連投してる工作員みたいなのがいるね。本当にうっとうしいよね。

このJASRACというのも運営は胡散臭い奴で固まってるらしいからね。
0509名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:00:46.37ID:2YHdu8Yv0
>>506
ヤマハ社員の戯言かな
0511名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:06:51.34ID:rWZt/zpC0
頭の回転は早いから
音楽が売れなくなる前に著作権
著作権で取れなくなる前に別事業
0513名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:20:43.41ID:JGY3/Ay00
>>510
マジでフリーにしてるの?
でもこのスレのアホには著作権フリーが理解できないんだな。
JASRACガーって言いながら泡を噴いてる。
0514名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:37:53.67ID:JRLyJKPD0
>>513
使えるならなんでも使ってほしいわ
アマチュアは金払って聴いてもらう時代だからな
0515名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:49:31.92ID:JGY3/Ay00
>>514
JASRACスレ民はこういう非管理楽曲を拡散する運動とかすれば良いのにキチのたまり場になるだけで、何の役にも立たない。
0516名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:50:58.12ID:Hr0j2hea0
>>495
完全にマフィアじゃねーかw
0517名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:56:03.18ID:QJdUwytw0
著作権フリー?でも万に一つの可能性で管理下の楽曲が流れる可能性も理論上は完全に否定できないよね?はい徴収
0518名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:56:04.46ID:YNa6/xQI0
これってどんぶり勘定で売れてる作曲家や作詞家だけに分配されてるんだろうな

昔売れない作詞家が印税5千円分もらうのに協会に加入して会費く払わないといけないんで諦めたとか言ってた話を聞いたが
0520名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 18:59:37.81ID:8ETIAxGH0
>>515
それだよね
こういうスレだとJASRACに対抗するために「JASRACフリーの曲集めたCD売れば良い」とか言い出す

楽譜だろうが演奏データだろうが配信サイト作って配れば良いんだよなあ
CDプレスするなんて大げさなことをするのは大変だけれど、
簡単な配信サイト作ったり、相互リンクを纏めるとか得意な人は多いだろうに

漫画図書館Zみたいに広告費を元データ提供者に分配するまでやったら誰か褒めてくれるだろ
0521名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:00:02.48ID:MzmVVZGZ0
カスラック擁護工作員
 

「著作権者に渡すのは問題ある。
 

カスラックが自分のフトコロに入れて使っちゃうのは問題ない」

 
w 


 
0522名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:01:12.99ID:p5Zjb9NM0
>>517
そんなことはない
0524名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:02:03.48ID:TYwKthj70
NHKみたいな組織にしたいのね、子会社いっぱい作って金貯める
0525名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:03:25.37ID:kQLCC4YP0
NHKといい、金の亡者ばっかりだな
いったい何が原因なのか
0526名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:03:27.77ID:2D/vHPFf0
音楽を大切にしてるとは思えないね
金儲けの道具にしてるだけ
政界にいくら献金してるんだろ?
0527名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:06:52.58ID:fOKiNsVj0
>>518
どんぶり勘定から脱却して細かくデータ取ってるけれど結局どんぶりになってそう
(今はテレビやらラジオは全曲データを集めてる)

平沢進さんが同じアルバムに収録された曲で、ある月の使用料が一曲は百数十円、
もう一曲は百数十円で数円の差があった
ラジオとかでかかる機会に差はないだろうに、この数円の差は何を元に計算してるんだと疑問を呈してた

時間だとか計算の元になったものがあるのだろうけれど、どんなものなのかね
0528名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:06:56.19ID:JGY3/Ay00
>>526
商業音楽は商品だろ

不要なら買わなきゃ良いだけ
だいたい著作権管理団体は末端の消費者に徴収しに来るわけじゃない。
ビジネスtoビジネス
仲介に入るところが消費者に回収するかたちでやってるだけだから買わなきゃ良い
0530名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:13:10.16ID:qTTlWyWk0
>>426
伴奏音源で「オーケストラ気分になれる」というのはヤマハのHP自体に書いてるので
ヤマハも異存はないだろう

証言の大半は、著作管理物がどのくらい使われてるかといった具体的な事項だそうだ
0531名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:14:39.18ID:zvXfxOfk0
最初の契約の時になんで配分先を決めとかないんだ
振込先とか契約書に書かないのか
>>277の人とか契約の際に書いたって言ってるし
人によって契約違うとしてもいくらなんでもおかしくね
0532名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:15:02.96ID:qTTlWyWk0
>>527
それは14年前の補償金の話で、補償金はもともと精緻な調査ができないので補償金という形をとってる
0534名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:20:05.77ID:qTTlWyWk0
>>531
音楽出版社と契約してる場合には
著作者の出す作品届と、音楽出版社の出す作品届の2種類が必要なようだ
後者のほうに取り分その他の契約事項がかかれててこれをもとに分配が行われる
著作者によっては曲ごとに音楽出版社が異なることもあるようだ
0535名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:20:23.77ID:RWT5OOge0
ザルすぎる統計から漏れて分配が機能していない底辺ミュージシャンにちゃんと
分配できる仕組みでも作ったら?
0536名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:21:45.30ID:qTTlWyWk0
>>535
ここ数年システム改良を進めていて
来年度からは、問題になってたライブハウスも原則強制的な申告制度になるみたいだ

(現時点でも自己申告できるが)
0537名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:22:22.73ID:zVp7F2+50
>>530
時間掛かったな
まあそれだけ苦しい言い訳してでも巻き上げたいってこったな
0538名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:22:55.04ID:uzUu0pB10
本当に現金で置いてあるの?プールに使ってんじゃない?しゃばしゃばと。
0539名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:23:27.56ID:hrlNuiLz0
コイツらマジでくたばれよ金の亡者のクズゴミカス以下のバカ間抜け
0540名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:24:54.17ID:qTTlWyWk0
>>537
「コンサートみたい」て感想自体はどうでもよくて
重要なのは、曲ごとに専用の伴奏音源を使っている点、ほとんどの回でまるごと1曲弾くことがあるという点だと思う
あと証言によるとレッスン過程において楽器のセールスもやってるみたいなので、営利かどうかの判断で参考にされるだろうね
0541名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:24:59.68ID:zVp7F2+50
JASRACが今力を入れてるのは役員報酬の捻出だからね
還元するのがメインだと思ったら大間違い
0542名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:26:44.19ID:p5Zjb9NM0
>>541
ソースは?
0543名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:30:04.11ID:zVp7F2+50
>>540
専用の伴奏がアウトなら使わなければいい
まるごと一曲はコンサート会場のようでしたという感想に繋がる
生徒割引にするのは認定されてる学校でもある

どっちみち教育目的か否かが争点
0544名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:30:11.59ID:zvXfxOfk0
>>534
へえーありがとう
じゃあ分配ができないってのは音楽出版社側の作品届が出てないってことか
仕事で会社としてやってるのに作品届出さない音楽出版社とかイメージしにくいけどな
>>1で作曲者側に作品届出さない理由を聞いてるのもよく分からないな
0546名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:30:39.79ID:zVp7F2+50
>>542
>>1
0548名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:31:57.19ID:2xLxemLd0
で?職員の年収は?
0550名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:33:41.61ID:qTTlWyWk0
>>543
ほとんどの回でまるごと1曲演奏したというのは
音楽教室側の断片的な利用しかないという主張に対する反論だろうね
0551名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:34:49.94ID:E1x1x5480
JASRACの詐欺的システムを、必死になって擁護してるやつは何なんだろうねw
こりゃ泥棒だ。まともなやり方じゃない。
自分の権利の及ばないはずの差額を、自分たちのために流用してる。というかガメてる。
0552名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:36:51.12ID:p5Zjb9NM0
>>546
役員報酬のことなんてどこにも書いてないじゃん
0553名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:37:54.48ID:aeYoZqi90
これ返したら返したで別の問題が生じるから返そうにも返せない。
時効が成立したら特許の使用料みたいに懐に入れるということもできるけど、返却するという方法もある。
返却できなかった場合はしょうがないけど。
0555名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:40:14.89ID:WLtX5ENN0
著作権料は人頭税にして、JASRACへ納税すべきではないでしょうか?
0557名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:42:30.61ID:vKoE8txq0
分配金を新事業に充てる
税務署の出番です
0558名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:42:42.53ID:Wc+1xC9j0
>>527
平沢さんはかなり昔からJASRACじゃなくイーライセンス(現NexTone)と契約しているはず
昔の曲は音楽出版社に永久譲渡しちゃっていて著作権料分配で音楽出版社と揉めてたが
昔の話しなら放送局は包括のみでサンプリングだから何時の話しなんだろう?

JASRACがアメリカ式でラジオ局とTV局で金額を変えているのはあり得ることだね
この辺は権利者がJASRACに問い合わせれば説明はあると思うよ
0559名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 19:43:24.53ID:2JEIT+f50
コイツらやりたい放題やな。
0560名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:01:29.24ID:p5Zjb9NM0
>>559
べつに勝手にやってるわけじゃないよ
社員総会にかけて可決している
0561名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:01:51.48ID:uzUu0pB10
>>551
JASRACだけでなく出版社にも言えることかも、共犯。
0562名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:03:27.07ID:qvjHzRcs0
きちんと分配してたら保留分なんて出る訳無いだろ
いかにいい加減に徴収して分配してるかの証拠じゃないの?
0563名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:05:30.98ID:uzUu0pB10
>>557
教室運営に手を突っ込んだらお縄にしてください。
0564名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:17:53.97ID:CU8Pxu0F0
>>563
ヤマハの音楽教室なんてもろに営利だしな
そうはいっても教育機関ではないにしろ教育は教育ってことで
格安の包括パッケージを提案したのに拒否だよw

もうどっから見てもヤマハの音楽教室は立つ瀬無いよ
0565名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:26:15.93ID:h7mHFet10
>>562
>分配保留金はJASRAC固有のものではなく、世界中の著作権管理団体に存在します
世界中の著作権管理団体がいい加減なんだなw
0566名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:34:50.38ID:CU8Pxu0F0
>>562
曲もUSENも配信も包括契約だからそこから溜まってくるんだよ
言われなきゃわかんないか
0567名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:35:14.62ID:uzUu0pB10
>>564
げろりましたね、ゲロゲロ。
0568名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:37:51.92ID:Z9VDAn/M0
>>558
そもそも放送局→JASRACへの著作権料は各局の売上がベースだから、テレビとラジオとの違いというよりは それぞれの局で異なる。
0570名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:40:57.02ID:CU8Pxu0F0
>>567
まあ当初より高い包括契約結ばされることになるかあるいは
それもしないのであれば管理曲が一切使えない状態になるんだろう
それもまた自業自得かもしれないね

あくまでも事業であり営利なのは疑いようが無いところだし
営利ではありませんなんて言えないから苦しい言い訳してるんだし
0571名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:48:52.88ID:Z9VDAn/M0
>>557
半世紀以上前から国税庁はJASRACを非課税法人と認定してるんだって。
0572名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:55:19.38ID:L2+RKGI40
>>571
一般社団法人だからだろう?
営利事業を行えばその部分には税金が掛かる
同じ一般社団法人のJAFと国税局は昔JAF MATEが営利事業かどうかを巡って揉めたけどね
0573名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 20:57:07.73ID:Z9VDAn/M0
>>572
JASRACのどの部分を営利事業と見る?
0574名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 21:02:03.17ID:xTb8QgQE0
滞留金すごいな
楽な商売でうらやましすぎだろ

休眠口座の金額も相当なのは想像に難くないわけだ
0575名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 21:06:28.78ID:L2+RKGI40
>>573
知らんがなw
国税が認めたというのは一般社団法人だかろという説明だよ
JAF MATEの一件もあるように国税局がどの部分を営利事業だと認定するかは
国税のさじ加減で国税局は裁判で結構負けてるし
0579名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 21:24:16.37ID:eoImNzsr0
>>578
国税局の組織が国税局が間違ってるって言ってるんだから国税局はかなりデタラメだなw
0580名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 21:26:11.43ID:Z9VDAn/M0
>>575
俺の私見でしかないが、JASRACは未だに法人税は払っていないと思う。
0581名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 21:27:33.20ID:jaI+jAp80
巨額ポッケないない
0582名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 21:28:54.37ID:Z9VDAn/M0
>>579
そういうのってあるじゃない。
まさにJASRACと公取委で、公取委自身が排除措置命令を取り消したのも。
0583名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 21:31:31.71ID:zYzMnAPK0
>>579
不服申し立て制度というのは、行政では必ず設けられるものだが、
国税不服審判所のような専門機関が設けられているという時点で
国税は他の行政機関より、まともな組織だよ

裁判所と国税不服審判所の違いも分かってない君には行政の硬直性
について言っても理解できないだろうけど
0585名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 21:35:34.49ID:eoImNzsr0
>>583
デタラメなのは間違いないだろう?
調べたら不服審判所で却下されると裁判で争うみたいだが
不服審判所で間違ってると言われるのは専門知識が国税局に無い事の証明
素直に払ったら儲けもの程度にしか考えてないんだろう?
0586名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 21:37:12.92ID:Z9VDAn/M0
ネクストーンも本業の音楽著作権管理では一般の企業とは違う税務処理になってると思う。
が、ネクストーン全く公表してないからなー。まだ真っ赤だからなんだろうけど。
0587名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 21:43:12.86ID:zYzMnAPK0
>>585
君の言うデタラメって、どういう意味なの?

結果的に間違ってたらデタラメと言うのなら、それこそ
出鱈目の意味そのものだよw
0588名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 22:03:22.63ID:zYzMnAPK0
>>585
それと、
>不服審判所で間違ってると言われるのは専門知識が国税局に無い事の証明

これ、全然違うよwww
国税は、判断の統一を図るために通達という形で判断が行われる
ところが通達に予定されていない事案については、一時的判断として
各税務署の裁量的判断に委ねられる
それをさらに統一的判断を図るために国税不服不服審判所が判断する
JAFの事案は、国税不服審判所まで上がってきた事例に過ぎないんだよ
0589名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 22:05:38.59ID:Z9VDAn/M0
>>588
JASRAC公取委で排除措置取消の件はまた違う?
0590名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 22:14:28.87ID:zYzMnAPK0
>>589
公取委は内閣府の外局だから不服申し立ての制度が微妙に違うけど
(正直、専門じゃないからよく分からん)
不服申立について行政内部で再審査して判断したという点では同じ
0591名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 22:18:21.37ID:6s9od8X/0
立花はこいつらを狙い撃ちしろよ
0592名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 22:25:39.67ID:Z9VDAn/M0
>>590
なるほど。
公取委の排除措置取消が報じられたときビックリしたもんだったよ。
形式的な仕組みなんだと思い込んでいたから。
0596名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 23:19:14.06ID:fJFO0ZrT0
そそそw
見てんのw
だからみかじめ料払わないと、
見れなくなったらいい曲書けないし
円滑に株主総会やぬほやうわ!ふじこ!
0597名無しさん@1周年垢版2019/08/15(木) 23:35:11.49ID:JGY3/Ay00
>>593
Google管理やってるじゃん。
それで世界中の著作権管理団体に支払いしている。
youtubeは有線放送のようなメディア
0599名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 03:53:18.78ID:XoabfyhJ0
>>573
著作権料を集める収益事業じゃない?著作権者への分配が非収益の公益事業。
収益事業に関しては課税され、非収益の分配に関して著しく活動を怠っていることが明らかになったため公益性は低い。
しかも著作権が切れているクラシックで事業が成り立っているヤマハに対して高額の著作権料金を個別請求せずに一括前払いを要求するし、
(加えて著作権者には支払われないと来てる)
これで果たして社団法人格を与えていいものか、法人の「社員」に「給料」も払っている一会社を免税にしていいのか、疑問は尽きない。
0600名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 04:09:04.73ID:XoabfyhJ0
>ジャン・ミシェル・ジャールは会見で、自身のスマホをかかげて、「これがなんで10万円で売れるんだ」と聞き返したうえで次のように話しています。

>「電話と通信だけなら、5万円くらいで十分ですよね。でも、いろいろなものが付加されています。その1つとして、音楽を聞いたり、発信したりする機能も入っています。
>ヨーロッパの企業は、その責任として、創作者に対価還元しようと、ストリーミングの時代になっても、ちゃんと補償金を払っています。ぜひ日本の人たちにもわかっていただきたい」

将来的にスマホ持ってたら著作権使用料払ってもらうってこと?

どこのNHK?
0601名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 04:16:02.31ID:XoabfyhJ0
分配出来てないとしている著作権者の8割が何故か外国人。
新規事業は外国人派遣事業。

また国内で吸い上げた金を外国に流す仕組。
0602名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 04:33:00.26ID:VxdKcO6X0
こういうのって裁判所が一番悪いんじゃないの?
0604名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 04:36:33.51ID:zQZBq2OB0
ぽっけにないない
0606名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 04:47:06.41ID:XoabfyhJ0
そもそも分配できない著作権料を集めてはならないし、分配できないなら速やかに支払った人に返還しなければならない。

著作権者が名乗りでないのは著作権料をいくらにするか話し合いが出来ていないこと、もうひとつ著作権使用料を受け取る権利を放棄していること。
著作権使用料の取り決めが出来ていないことで著作権者の活動を遅滞及び制限もしくは中止させること、また楽曲使用者の音楽活動を認めないことは著しく公益を阻害しており法人解散要件になり得る。
著作権使用料の受取を放棄した楽曲について金銭を集める行為は詐欺であり、集めた後で放棄の意思を確認した場合は速やかに金銭を返還できなければやはり詐欺。
また教室での練習では楽譜に著作権使用料を既に支払っており、二重取りの詐欺。
0607名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 04:48:53.70ID:2yMQQEMD0
これが許されるイカレタ国
NHKよりゴミ集団
0608名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 04:50:38.72ID:9rZVEoLw0
貯める金あるならその分分配しろやww
0609名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 04:54:32.67ID:XoabfyhJ0
分配できない著作権使用料を集める行為及び返還しない行為は、他の事業の参入を除外することになり独占状態である。
0610名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 05:20:05.38ID:FXzkMz620
カスですな
カスラック
0611名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 05:22:44.21ID:QaDMB2At0
>>599
徴収と分配を別にしているのがナンセンス。
0612名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 05:40:29.47ID:WDNyKH+f0
アーティストがJASRACに委託しなければいいんだよ
恩恵を受けてるのはカラオケで歌われてるヒット曲だけ
その他のアーティストは搾取されておしまい
0613名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 07:47:14.16ID:cvgytEba0
>>609
分配金を返した後で権利者が分配金を請求してきたときに問題になるんだよ。
その場合は再び徴収すればいいんだけど、支払う側からしたら一度返してもらったお金を支払えとはどういうことだとクレームになる。
またそうなる可能性を考慮すると返してもらった使用料には手をつけられなくなるという不都合もある。
0616名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 10:14:14.69ID:Y/60m2AR0
>>610
彼らは、自分たちが「カスラック」と呼ばれていることは知っている。
でも、なぜそう呼ばれているかは理解できない。良かれと思って行動してるからね。
彼らはアーティストの権利保護のために活動する善意の集団だと思ってるから、
莫大な収入は当然の対価だと考えている。
朝日や毎日と、思考は同じ。
0617名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 10:30:53.62ID:4siVlv3w0
潰して新たに複数個つくるべきやろ
独占状態にあるから自分ところの管理曲かどうかの確認をおろそかにしてるんやし
0618名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 10:42:20.18ID:QaDMB2At0
>>617
原因の8割は海外なんだが。記事読んでる?
0619名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 10:42:22.66ID:L7VolT2Q0
>>617
潰そうが、潰さなくても、日本には様々な著作権管理団体は80を超えてある。それぞれが機能してるから作詞作曲家、音楽出版社はそれを望まない。お前達が普段、耳にする楽曲がJASRACを使わず管理しているものだってある。特にゲーム音楽は非JASRAC多いんじゃないかな。
0620名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 10:48:56.73ID:2VY7x8OP0
>>1
その金、他の著作権管理団体に回る金を、包括契約でお前らが勝手に回収してった金じゃないだろうね?
0621名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 10:52:18.00ID:jA5gDG9b0
>>620
どこにもそんなこと書いてないじゃん
ちゃんと読めよ
0622名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 10:52:41.45ID:Y/60m2AR0
>>619
> 非JASRAC多いんじゃないかな。

「じゃないかな」で終わる説得力の無さに震える。
メジャーレーベルと契約するなら、JASRACへの著作権の譲渡は必須。
それは契約事前も事後も含めた著作物全部。インディーズが増えたから、
確かに著作権管理会社は増えてるだろうよ。でも弱小か、圧倒的なコンテンツの1アーティストか。
0623名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 10:56:22.96ID:kER/KoaB0
NHKとJASRACは潰すよりほか選択肢ないと思う。
喩えるならシロアリがタカリボロボロの家と同じで、周りの家にも迷惑かけてる状態だ。
0624名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 10:56:31.66ID:THZ+Bfg60
>>1なりリンク先読んでから批判すりゃ良いのに
0625名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 10:57:23.58ID:xz0+6Slf0
マジで安倍ちゃんどうすんだよ
0626名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:05:00.95ID:DUl6U8BC0
>>621
著作権管理資料がカスラックに来てないって>>1に書いてあんじゃねーか。
資料が来てない楽曲の著作権料どんな名目で回収してんだよ。包括契約しかねーだろうがよ。
他にどうやって回収すんだか言ってみ?
0627名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:12:43.60ID:LbRYIX4r0
>>626
権利者との信託契約は済んでるって書かれてるだろ
作品届は作品が世に出た後に出されることが多いから資料が出される前から徴収は開始するともリンク先に書かれてる
0628名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:14:17.25ID:Y/60m2AR0
>>626
しかも、CDは刷った分だけ金を持っていく。
でも売れなかった在庫分は返ってこない。
その分はレコード会社の持ち出しになり、ミュージシャンのギャラから引かれる。
0630名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:16:37.33ID:OsC6VTlc0
JASRAC、N国の批判してくんねーかな
そしたらJASRACをぶっ壊す!になんだけどな
0631名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:17:15.15ID:L7VolT2Q0
>>622
上を向いて歩こうは事務所管理。
ネクストーン見れば分かるが秋元AKB曲や坂本龍一や最近の作家。
ゲーム音楽は調べてもJASRACでヒットしない。
独立した日音はJASRACと同じくらい歴史がある。

JASRAC脳内依存しすぎ

余談だが資本金
ネクストーン>JASRAC
ネクストーンの方が大きい
0633名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:18:39.17ID:ff+cEbM00
>>13
お前経理業務したことないの?
0634名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:19:23.38ID:Y/60m2AR0
>>627
> 作品届は作品が世に出た後に出されることが多いから

「作品が世に出る」どころか、パブ打つ前にレコード会社が登録するよ。
0635名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:19:44.96ID:jA5gDG9b0
>>626
包括契約ってJASRAC管理曲をどれでも使えるって契約だよ。
別に他の管理団体に回る金をJASRACが回収してるわけじゃない。
0637名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:24:55.76ID:9qrLThAs0
いずれJASRACの役員が逮捕されることになる。
0638名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:39:09.87ID:Y/60m2AR0
>>631
> 上を向いて歩こうは事務所管理。
> ネクストーン見れば分かるが秋元AKB曲や坂本龍一や最近の作家。

ほら、「圧倒的なコンテンツの1アーティスト」じゃんか。
坂本龍一が25年ぐらい前に武道館のコンサートをインターネットで
無料配信しようとして、JASRACと大げんかしてニューヨークに独立事務所を設立したの、知ってるよな?

> 余談だが資本金
> ネクストーン>JASRAC
> ネクストーンの方が大きい

未上場で資本金8億って、どう言うこと?
0639名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:41:17.24ID:jSF0Byoe0
なぜ権利者に金渡さないの?
0640名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:41:31.10ID:cEc5R77B0
ヤマハが独自に著作権管理会社を作ればいいんよね、楽譜になってる楽曲に対して。すでにデータベースはあるんだから出版社と話するだけでいいし、1ヶ月で作れるわ。
0641名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 11:45:24.60ID:4siVlv3w0
>>619
管理が一社に集中してると徴収も分配もいい加減になるから一強状態は無くせって話やぞ
同業がたくさんあろうが、音楽が流れてるから自分ところ関連、などと思いあがる存在があるのはまずい
0643名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:02:02.61ID:L7VolT2Q0
>>639
返すから作家は早く連絡しろっていう事。
10年間放置したら使っちゃうぞだよ。
0644名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:16:41.21ID:Y/60m2AR0
>>642
> JASRACはヤマハの下請けみたいなもんだぞ
じゃあなんで、JASRACはヤマハ音楽教室に迷惑をかけるんだ?
下請けが親会社に迷惑をかけるとか、社会人経験があれば
あり得ないとわかるだろ。実際、JASRACは大手広告代理店の犬。
ヤマハがこの利権から離脱したら、メディアから干され、
学校の納品から外される。
0646名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:18:02.23ID:jA5gDG9b0
>>617
別に疎かにしてないだろ
0648名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:22:55.09ID:jA5gDG9b0
>>645
別にダメじゃないよ
JASRACの管理曲には違いないから
0649名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:25:21.26ID:LbRYIX4r0
>>644
ヤマハと関係ない権利者だっているし
その人の声は無視か?
0650名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:26:48.62ID:L7VolT2Q0
>>644
(財)ヤマハ音楽振興会は支払う側
(株)ヤマハミュージックジャパンは受けとる側

島村楽器、黒澤楽器、池部楽器、宮地楽器、他
年収数10億円クラスのカルチャー教室、セミナー教室は支払う側。

ヤマハサイドからみたら受けとる側のメリットが大きい
0651名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:27:24.49ID:V8YiGoMb0
>>458
コスト?他に転用するくせに何言ってんだ
0653名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:34:58.59ID:L7VolT2Q0
>>652
作詞作曲家がふるちん、ふるまんじゃ、仕事にならないからね。
著作権の使用料徴収管理やってくれる団体は必要だろう。
自分でできる人は自分でやっている。
0654名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:35:15.32ID:DCUeLyHu0
N国は選挙中にNJ国になるという主張をすればもう一人いけたかもしれん
0655名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:37:05.72ID:Y/60m2AR0
>>650
つまりヤマハは、自分たちはJASRACからの被害者を装って、
実際は儲けが還流する出来レースだった、ってこと?
こんな話が本当なら、文春の大好物じゃんか。
0656名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:42:01.74ID:L7VolT2Q0
>>655
被害って具体的になんなの?
妄想過ぎやしないか?
ヤマハ音楽振興会と河合が立ってるのは乱用しないように
裁判官に仲介に入ってもらうって事だぞ。

殺人事件の犯人の裁判と勘違いしてるだろ
0658名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:54:16.05ID:iEqL4nqJ0
ヤマハの役員は中島みゆき
全部つながったな こいつら全員万死だ
0659名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:58:35.29ID:Y/60m2AR0
>>656
> 被害って具体的になんなの?

JASRACから、金を払えと言われている。
これが社会通念として納得出来ないなら、それは「被害」だろう?

> 妄想過ぎやしないか?

「妄想」ってのは、根拠のない言いがかりを言うんだろう?
音楽の振興と普及を求めるのであれば、課金の対象外で当然だろうに。
JASRACはそのうち、学校教育にも課金しかねない流れに、気づけないのか?

> ヤマハ音楽振興会と河合が立ってるのは乱用しないように
> 裁判官に仲介に入ってもらうって事だぞ。

金を聴取しようとしてるのに反対してるのに、
「乱用しないように」なの?つまり支払うことは
受け入れている?初めて知った。
ちなみに「裁判官」じゃなくて「裁判所」な。

> 殺人事件の犯人の裁判と勘違いしてるだろ

民事と刑事の区別ぐらいは、出来ていて欲しかった・・・
0660名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 12:59:38.11ID:L7VolT2Q0
おまえらの話しのとんちんかんなのは
「あー言えばこー言う」ってだけなんだよな

作詞作曲家、音楽出版社に対して、
もっと有利な条件を示して
納得行く代替案を出す活動するなら良いが
ただ吠えてるだけで、何の進歩も無い
0661名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 13:16:52.71ID:4siVlv3w0
>>653
発言力が大きすぎると危険だけどな
知財権って文化や産業の発展にも役立つ面もあるけど、発展を阻害する働きも強烈なんで、恩恵しかうけない集団の発言力が大きくなるとバランスが崩れて危険
JASRACみたいなのは下請けとして他の人の顔色を伺いながらちいさくなってるぐらいじゃないと社会にとって害悪
0662名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 13:23:24.91ID:YD+OSuWo0
経理的には、消費税とかの「預かり金」に相当するから、これを原資にするのはマズいんじゃねーの?

マジメに「内部留保で」というと叩かれるから、保留金と言ってるのかもしれんけどさ。
0663名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 13:31:26.81ID:Y/60m2AR0
>>662
内部留保は現預金だから、そのまま保有して構わないよね。
むしろ預かり金、売掛金が問題。保留時間だけ、税金乗るしね。
0664名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 13:41:37.40ID:QaDMB2At0
>>628
JASRAC関係ないね
0665名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 13:42:43.35ID:qUsVXMsr0
>>659
横だけど

社会通念から納得できないんじゃなく、自己都合で納得できないんだろ

それと、JASRACの定款によると
(目的) 第3条
本会は,音楽の著作物の著作権を保護し,あわせて音楽の著作物の利用
の円滑を図り,もって音楽文化の普及発展に寄与することを目的とする。

だから、単に音楽の振興と普及を目的としているのではない。
これは著作権法の法目的でも同じことが言えるけど、
特定の手段をもって最終目的を達成するという構造だから、
過程を無視して最終目的を達成することなど、最初から目的としていない
ここを勘違いして大声で文句をいっている人がたまにいるけど、かなり恥ずかしい

>その分はレコード会社の持ち出しになり、ミュージシャンのギャラから引かれる

出荷控除という既定の係数を最初からかけた計算でのロイヤルティ契約だから、
いくら返品があろうとも、契約当初の計算式のとおり印税が支払われるよ
0666名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 13:44:23.55ID:QaDMB2At0
>>641
利用者にとってはメリットがないがな。
0667名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 13:46:01.73ID:QaDMB2At0
>>651
で、誰が負担するの?
0668名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 13:48:05.14ID:QaDMB2At0
>>659
ヤマハ大人の音楽レッスンも対象外にしろと。
ずいぶん虫のいいはなしじゃないの。
0669名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 13:48:46.58ID:cDYW3fba0
もう日本の音楽なんて聴かなければいいんじゃね
0671名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 13:54:09.52ID:Y/60m2AR0
>>665
> いくら返品があろうとも、

書籍じゃないから、返品は購入販売店のはず。なぜ版元が負担するのか。

> 契約当初の計算式のとおり印税が支払われるよ

CDに関しては、聞いたことないよ。
あなた、幸せだね。おれはクズアーティストなだけかも。
0672名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:03:57.95ID:sr9kwC+o0
徴収と分配は毎月毎月行ってるんだろ?
分配先が分からない金が出たならすぐに著作者に確認とるべき
すぐ連絡すれば「どこの音楽出版社か忘れた」なんてこともない
JASRACが放置してるだけ
0673名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:07:44.62ID:q1+yqWUX0
>>672
訪問や通知はしてるぞ
0674名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:10:28.11ID:QaDMB2At0
>>672
記事読めよ
0675名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:10:40.28ID:jA5gDG9b0
JASRACの手数料は決まってるんだからCDを刷った分だけ徴収すればその分だけ著作権者に分配されるだけでしょ
ちなみにCDの手数料は6%だからJASRACが100万円徴収すれば94万円は著作権者へ分配される
0676名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:11:16.45ID:QaDMB2At0
>>672
該当作品の8割海外な。
0677名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:15:17.73ID:wYJLDLk60
>>455
電車の中に忘れ物したら、しばらくは保管していてくれるけど
しばらくしたら業者に払い下げられるだろ?
そんな感覚じゃね?誰も応じなきゃ仕方ない。
0678オクタゴン垢版2019/08/16(金) 14:16:49.31ID:+K4rvDsJ0
CDが売れなくなって大変だろうけど
JASRACはもう解散改組が急務やね
もう国民の理解は得られない
0680名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:20:48.44ID:qUsVXMsr0
>>671
>書籍じゃないから、返品は購入販売店のはず。なぜ版元が負担するのか。

君自体、
>その分はレコード会社の持ち出しになり、ミュージシャンのギャラから引かれる
と言ってるのに、なんなんだろうね、統失かな

一応、俺も記憶を頼りにレスしたから、ソース探したら、
ドンピシャのものがあった
日本弁理士会あ発行する冊子パテントの
「レコードビジネスにおけるライセンス契約」←ググれば最初にでる
ここに俺が言った通りの内容が書かれてるよ
0682名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:22:34.16ID:elNplSR70
>>678
そもそも著作権者がバカなんだよ
店なんかでかかるのはタダで宣伝してもらってるようなもんなのに
それをカスラックに管理丸投げしてる
おかげでカラオケも廃れてカラオケ印税も入らない
カラオケやメディア使用はキッチリ著作料とって店舗でかかるのはフリーにすりゃいいのに
U-SENもバカ高いからネット業者のインストばっか流してる。なんでCD買ったのにまた金取られるんだよ
0683名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:24:37.46ID:Y/60m2AR0
>>678
いちど契約すると、死後50年まで、著作権はJASRACにあるんだよー。
我々は(おれなんかトータルで8000枚ぐらいだけど)、全てお世話になるしかない。
0684名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:30:41.25ID:Y/60m2AR0
>>680
> なんなんだろうね、統失かな
廃棄だよ。費用も天引きされる。
0685名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:36:25.86ID:sr9kwC+o0
分配先が分からない場合の通知や訪問って、いつやってるんだ
3年後とかじゃないだろうな
すぐ電話してどこの音楽出版社かだけでも聞いとけばいいのに
0686名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:37:51.11ID:qUsVXMsr0
>>671>680
あと、再販価格制度って書籍のほかレコード等にも認められてる
https://www.riaj.or.jp/f/leg/saihan/
再販価格制度ってのは返品制度によって支えられているのは、常識

君、なんで分かる人が見るとすぐばれる嘘をつくの?
バレないとでも思った?
0688名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:42:49.92ID:qUsVXMsr0
今読み直すと、
ID:Y/60m2AR0は知ったかぶりで、嘘をついてるのがバレバレだなw
0689名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:43:32.79ID:sr9kwC+o0
返品とアーティストに払われる金の関係はレコード会社によってそれぞれだろうな
零細のところとか
どんな契約してるか分かったもんじゃない
0690名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:48:32.49ID:sr9kwC+o0
俺は出版の方だけど、返品があっても著者のギャラから天引きしたりはなかったな
しかしブラックな他社は絶対やってたと思うぜ
0691名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:49:42.94ID:Yl4/htvz0
アーティストに分配すべきじゃないの?
0692名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:52:58.64ID:3yxWkoc40
音楽返して
0693名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:53:43.93ID:qUsVXMsr0
>>690
だから、音楽業界では通常は、返品を織り込んで契約してるんだよ

既に>665で書いたように
>出荷控除という既定の係数を最初からかけた計算でのロイヤルティ契約だから、
>いくら返品があろうとも、契約当初の計算式のとおり印税が支払われるよ

それが日本弁理士会が発行する冊子パテントの
「レコードビジネスにおけるライセンス契約」←ぐぐればPDFで見れる
にまんま記載されてる
0694名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:54:37.15ID:sr9kwC+o0
>>682
JASRACのライバル団体が現れたら、そういう戦略を取るかもしれないよね。
店でかける分は宣伝としてフリーにするって。
もっともっと音楽使ってください!ってなって街に音楽が戻るかも。
nextoneあるけどまだまだ小さいしこれからに期待。
0695名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:55:25.02ID:X73QeHUu0
新事業ってなんだ?
著作権てのは作った人の権利としてその人の下へ行くものであって、それ以外は横領だろ
これちゃんと警察入れよ
0696名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:56:26.21ID:Y/60m2AR0
>>686
> 君、なんで分かる人が見るとすぐばれる嘘をつくの?
それは、あなたが才能あふれる人だからじゃない?
俺のような、ようやく拾ってもらって、すぐ捨てられた人間の境遇は、
あなたのような天才には理解できないと思う。おれの夢見た分まで、頑張って欲しい。
0697名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 14:59:04.61ID:qUsVXMsr0
街に音楽が戻るって言っても、
街で音楽流したら流行るという耕造は無かったからなあ
今までは「流行ってるから街で音楽が流れていた」
ここの因果関係を逆にとらえている人が大杉漣
0698名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 15:02:41.75ID:eTARl7P20
>>694
ネクストーンだって徴収してるよ
0699名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 15:02:57.95ID:qUsVXMsr0
>>696
俺は天才じゃなく
ナンバーワンでもなくオンリーワンでもない
2番じゃだめな人でもない
3番ぐらいが丁度いいと思って努力をしてる人だよ
0700名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 15:03:29.30ID:V8YiGoMb0
>>651
16億の余剰金を解決できないっていくらかけるつもりなのw
0701名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 15:04:25.44ID:QaDMB2At0
>>695
記事読めよ
0702名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 15:05:34.00ID:QaDMB2At0
>>700
自作自演はお腹いっぱい
0703名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 15:08:53.68ID:eTARl7P20
権利者が事業しても良いよって許可出してるのに外野がぎゃーぎゃー騒ぐのが分からんわ
0704名無しさん@1周年垢版2019/08/16(金) 15:11:37.20ID:Y/60m2AR0
>>699
おれは100位でもいいと思って頑張ったけど、それ以下だな。
3位が視野に入ってるなんて、おれから見たら天才だし、
レコード会社の扱いも全然違うんだろうね。
0705名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 12:29:53.00ID:DtCAaeSJ0
※ 正義の新党をお待ちしております。
0706名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 12:35:19.17ID:Ylx9tHD00
実業団選手が幼稚園集団に混じってトップランナーって
0707名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 12:39:10.84ID:zvN9SPgz0
>>1を簡単に言うと、ジャスラックは、一部ネコババするよ、
ということでOK?
0708名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 12:51:43.20ID:Nbm7J/ux0
> ――なぜ分配できないものを徴収するのでしょうか?

クリティカルポイントだなぁw
0709名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 13:08:50.20ID:/GP8RVr/0
>>707
いや、届け出があればいつでも分配する
0710名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 13:15:40.71ID:/GP8RVr/0
>>708
JASRACの管理曲だから徴収するしかない
届け出があればいつでも分配するし
0711名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 13:30:33.34ID:uiIKnNdg0
著作者にカネ回さず、寄生虫が儲かる
ひどい組織だ
0712名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 13:32:42.16ID:IVYgIIHG0
分配できない契約は解除が妥当だろ
0713名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 13:52:03.93ID:3zeDMQCg0
>>711
なんで嘘つくの?
0714名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 13:52:29.04ID:3zeDMQCg0
>>712
使用者は大変だな
0715名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 14:19:00.48ID:/GP8RVr/0
そもそも社員総会において全会一致で賛同を得てるからな
こんなの外野がとやかく言うことじゃない
0717名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 14:29:39.51ID:/GP8RVr/0
他にも著作権管理団体はある
0719名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 17:40:39.49ID:S8GfU46n0
>>622
ゲーム音楽は下手にJASRAC管理にするとそのゲームの第二弾とか別展開が出た時に
その曲を使おうとしたら面倒な処理や使用料が発生したりとかあるみたい

なので基本は自社管理にして特定の範囲でJASRACに任せるとかそんな感じ
0720名無しさん@1周年垢版2019/08/17(土) 17:50:01.16ID:6cwwBCit0
そもそもゲーム音楽の権利ってゲームメーカーが全て持ってそうだし二次利用とかで収益得るもんじゃないからJASRACに預けてもしょうがなさそうだな
0722名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 01:42:31.88ID:+VYmrkT70
>>719
ジャスラックの約款によると、映画用の曲は契約に明記してれば当分の間
指定した範囲で管理を外せるようになってる。ゲームも同じように
シリーズものは管理を外すことはできないんだろうか?
以前ある記事で、駅メロをつくった人が、あらかじめ契約で取り決めしておいて
その駅で使う場合はジャスラックの管理を外せるようにしてると言ってた
から映画以外でも契約次第では適用できるんじゃないかと思える
0723名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 09:51:14.03ID:1oQ1hbb+0
支分権の事ならJASRACに書いてある。

作家はJASRACに信託するのに
この徴収だけをお願いする、という契約できる。
0724名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 10:25:30.40ID:+VYmrkT70
>>722
記事を読み直したら、駅だけでなくその会社のイベント使う場合でも管理を外せるようだ

>「僕の発車メロディの場合、著作権を放棄するわけにはいかないので、
 著作権は僕にあります。原盤も僕が持っています。ただし“鉄道会社は自由に使っていいですよ”という契約をしています」

>「ですので、この曲をJASRACに登録する時に、鉄道会社との委嘱契約書を見せて、
 京阪電車に関する使用については、その著作権の使用料を放棄しますと宣言する。 
 そうすると、駅で何回使っても、イベントで流しても、京阪さんは著作権料を支払う必要がない
0725名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 11:12:44.03ID:2vwOUzBX0
イキってるねw
0727名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 11:44:33.61ID:jXRmKQLs0
日本語で
0729名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 12:11:50.76ID:WYZkAroK0
天下りのゴキブリ
小金を集めて、また詐欺へ
0730名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 12:13:00.19ID:WYZkAroK0
詐欺のトップランナー
迷惑のトップランナー
0731名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 12:25:34.65ID:jXRmKQLs0
>>729
原材料天下りしてるやつの名前は?
0732名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 12:25:57.45ID:jXRmKQLs0
>>731
×原材料
○現在
0733名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 12:54:00.29ID:/8z2kDvi0
中韓の不正webやCDDVDに追い込み掛けて来いや
地方の零細理容店なんぞ取りやすいトコ脅迫して音楽なくすとかやってる暇ないだろ
悪質の度合いが違うぜああん?
0734名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 12:55:47.01ID:wB5r//OS0
責任を果たすなら、分配対象の委託者に届け出とヤラを出すように自分から催促しろよ
横領する気満々じゃねーかよ
犯罪者集団かよ
0735名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:04:38.38ID:gZkN6/xo0
>>734
催促してるけど出してもらえないんだからどうしようもない
0736名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:10:48.84ID:jXRmKQLs0
横領じゃないし。
日本語読めてる?
0737名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:11:39.51ID:8X0UDG8k0
その新事業とやらで分配保留金溶かしたら
本来の著作者の取り分が減るってことか

独裁者かよ
0738名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:12:21.37ID:XjXKkEs+0
著作権管理の「研究開発」に使用するのが筋。
「事業」をすべきではない。
0739名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:12:46.57ID:r2SoKz3d0
長いから三行で頼む
0740名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:12:48.22ID:wB5r//OS0
>>735
さらに催促しろよ
契約内容分からんって言われたら調べるくらいしろよ
それを含めての著作権管理だろうが
そして、勝手に使うけど良いよね?と新たに契約し直せよ
後付けで契約内容変更して強行とか泥棒じゃん
こんなゴミ精神だから、管理楽曲じゃ無いのに金要求しようとする事件が発生するんだよ
0741名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:13:35.77ID:1FqciCur0
NHK受信料の一割が毎期入ってくるってすごくね?
0742名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:13:49.71ID:f0jYuPMG0













0743名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:14:45.40ID:4eK8hJQ70
うわぁ、JASRACってすげーな・・・
やりたい放題じゃねーか
0744名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:21:36.42ID:9gryd5Yt0
>>740
社員総会で全会一致の可決だから何も問題ないよ^^
0745名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:44:58.83ID:gZkN6/xo0
>>737
社員総会にて全会一致で賛同を得てる
0746名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:47:34.42ID:eXBaxVdN0
こいつら徴収するだけで全然管理してねーじゃないか...
0747名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:50:11.01ID:gZkN6/xo0
>>746
これは権利者側の問題だから
0748名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 13:51:10.07ID:gZkN6/xo0
>>740
管理楽曲じゃないなら金を要求することはないよ
0750名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 14:19:35.61ID:jXRmKQLs0
>>740
海外の団体に文句いえ
0751名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 14:19:50.64ID:jXRmKQLs0
>>742
誰が天下りなの?
0752名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 14:20:15.01ID:jXRmKQLs0
>>749
ヤマハの中の人か
0753名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 15:31:45.46ID:1oQ1hbb+0
普通、何がどうなってるか理解できるんだよ。
できない人ほど、中ガー、中ガーって喚き言い訳してる。
0754名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 15:36:46.22ID:eXBaxVdN0
いやいや分配する手間も含めての移管だろ。なんのための一括管理だよ。
まあいちいち申告しないと分配もされないクソシステムを惰性だけで使用し続けるようなマヌケアーティストを擁護する気もしないが。
0755名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 15:43:18.52ID:4eK8hJQ70
>>754
まったくだな
0756名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 15:52:46.31ID:gZkN6/xo0
>>743
勝手にやってるわけじゃない
ちゃんと社員総会で全会一致の賛同を得てる
0757名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 15:54:52.16ID:4eK8hJQ70
>>756
だから社員総会でやりたい放題ってことよ
0758名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 15:55:10.80ID:Sb3853FL0
>>1
新事業…
0759名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 15:55:57.18ID:2JNV3nKh0
JASRACって税金は入ってるのん?
0760名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 15:59:01.78ID:OC0c00y/0
>>757
社員総会ってJASRACの正会員の総会だよ
0761名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 15:59:06.02ID:Cen0qBPj0
分配しないのに分配金とはこれ如何に
ただの著作権詐欺じゃねえか
0762名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 16:02:31.30ID:WMLLGMEJ0
泥棒なのか? 良く判らない団体に、何故?
楽曲をまかせんだ?
0763名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 16:05:17.51ID:xyhLqSx60
>>757
社員って従業員じゃないからな
0764名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 16:09:25.20ID:gZkN6/xo0
>>757
社員総会って作詞家や作曲家などの著作権者が出てるんだぞ
JASRACの職員じゃなくて
0766名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 17:17:33.59ID:jXRmKQLs0
>>759
本業には入っていないんじゃない。
0767名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 17:23:30.13ID:4eK8hJQ70
作詞家や作曲家が諸悪の根源なんですか?
0768名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 18:07:13.08ID:9gryd5Yt0
>>767
諸悪の根源かは分からんけど総会開いて賛同を得てる以上JASRACには何の落ち度もないよ
0769名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 18:26:43.85ID:J0vAEta80
分配できない預り金が膨大なっても何年もしないなんてバカかよ。
更にそれをいっぱい余ってるんで自分で使いまーすってアホかよ。
なんのために手数料とってんの?
せめて手数料に見合った仕事しろ。
0771名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 18:37:28.70ID:J0vAEta80
そもそも管理にするにあたっての基準を設けてないの?
異論がない場合、届け出がない場合はこれで配当しますからねっての、ないの??
ないならその保留金で今すぐ作れ。
0772名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 18:54:30.38ID:gZkN6/xo0
>>771
社員総会で全会一致で賛同を得てるから
外野がいちいちどうこうしろと言う話じゃない
0773名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 19:01:19.97ID:9gryd5Yt0
>>771
分配内容はJASRACの管轄外ちゃうの?
そんなのは音楽出版社とアーティストの話だろうし
0774名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 19:03:16.13ID:J0vAEta80
>>772
そもそも保留金が出た場合の取り決めや、保留金を出しにくい仕組みがないか、機能してないから総会してどうするか決めたんでしょ?
そんなことを総会して決議取ること自体、他人のものを預かることを生業とする組織としてありえないと感じてるんだけど。
0776名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 19:04:50.75ID:J0vAEta80
>>773
それなら自分たちで溜め込まず、まとめてプロダクションなり何なりに払って、あとはそっちで分配してね、で良くない?
0777名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 19:19:11.18ID:gZkN6/xo0
>>776
外野がそう言っても著作権者は今回の決定に賛同してるからね
0778名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 19:27:30.73ID:J0vAEta80
>>777
決まったことに文句はいってないよ。
ただ、大きな課題が公になったんだから、これはこれとして、改善の努力をするべきじゃないのかな?
それが組織としての在り方じゃないかな?
という普通のサラリーマンなら誰でも感じるであろう感想だから気にしないで。
0780名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 19:55:57.78ID:9gryd5Yt0
>>776
そんなのは契約内容次第だろうねぇ
プロダクション側がそんな面倒くさそうなことを受けるとは思えんけどね
つか、この保留金って世界中にある問題って書かれてるからどっかに返却するって管理団体は無いってことだね
0781名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 20:07:26.72ID:w/uDoifd0
>>780
そんな管理団体としてずさんすぎる契約の取り交わしをしてるのに、何年も放置してることを問題視してるのよ。
もう決まったことはいいから、今後のために改善の努力をするべきだと思わない?
0782名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 20:39:20.92ID:9gryd5Yt0
>>781
放置はしてないから個別訪問とか通知してるんじゃねーの
10年後でも書類出せば必ず金払うって言ってるし

今後の改善たって権利者側が許可くれないことにはJASRACは動けないけどね
レーベルに預けたいっても嫌だと言われたらそれで終わりだし
0783名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 20:52:52.20ID:EJlKm1a/0
これで味を占めたら分配保留金とやらの比率が上がると。
権利者に支払う分は、経費ぐらいしか抜けないが、
こちらなら天下り先を設立して、いくらでも。
0785名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 20:56:15.60ID:sDnaiqaf0
>>781
権利預けといて、「だれにどのくらい分配するか10年たっても決められません」とか
言い出す権利者側の方がずさんだけどなあ
0786名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 20:56:21.94ID:J0vAEta80
>>782
それは道理が通らないよ。
保留金の使い道について、届け未提出者全員の承諾を得たの?

今後、届けがなく分配できない楽曲の取り扱いをどうするか、そもそもの契約のやガイドラインを見直して、総会すればいいじゃない。
0787名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:00:45.57ID:gZkN6/xo0
そもそもが届け出をしない著作権者の怠慢だからね
JASRACとしては通知や訪問までしてるわけだし、それでも届け出しないってなら著作権者の落ち度でしょ
0788名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:06:49.54ID:hMrlaJgL0
分配保留すんな
0789名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:07:04.10ID:tV+Wg1Mr0
>>786
8割以上が海外だっつってんのに、何無理すじなこといってるの。
0790名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:08:12.40ID:J0vAEta80
そうだよ。権利者が悪い。

出すもの出さない権利者のせいで、ジャスラックさんが行き場のないお金を抱えて困ることはないよ。

もう届けの無い楽曲は全員ワリカンにするから文句言うな!
とでも宣言しちゃえば、余計な困りごと増えないし、未提出者へのお催促もしなくて済むよ。
0791名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:09:51.19ID:XpL9Or4S0
>>784
記事を読まないで「一般論としてこれが正しいのに、それをしないJASRACは馬鹿!」
みたいな事を書きたいだけなんだろう
0792名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:10:22.86ID:J0vAEta80
>>789
権利者全員の承諾が得られなくても、総会で賛同一致なら提案が通るんでしょ?
0793名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:10:53.27ID:XpL9Or4S0
>>790
割り勘で勝手に分配するのは反対者が多いみたい
0794名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:12:46.82ID:f0jYuPMG0
天下りが甘い汁を吸ってますね。
0795名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:26:57.57ID:jXRmKQLs0
>>792
そもそも契約とか言ってるけど、それの8割が海外なんだぞ。
なんでJASRACの一存で決められるんだよ。
0796名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:27:22.57ID:jXRmKQLs0
>>794
天下り誰よ。
0797名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:27:34.41ID:UvjSzoRu0
>>さまざまな理由から提出してもらえないのです。たとえば、作詞家や作曲家がどの音楽出版社と契約したのか忘れてしまっていたり、取り分が決まっていなかったり、などの事情があります

こいつら全く管理してないやん。
0799名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:28:33.83ID:jXRmKQLs0
>>797
こいつらってJASRACのことか?
0800名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:31:54.05ID:jkIV3iJx0
分配できないから、という理由をつけて勝手に使うのは完全にアウトやろ。
他人のカネやで。
0801名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:36:12.68ID:g/o/PK4r0
あっという間に10年www
10年創作続けられる奴が何割いるんだとw
0802名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:36:12.77ID:HhUmbxn80
>>800
お前の中ではな
0803名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:37:30.03ID:J0vAEta80
>>793
そうなんだ。
全部じゃなくて届けのない分についてだけでも?

届け出さないから支払い保留にされてる状態で、勝手にワリカンされるのもイヤだなんてそんなワケ分からん権利者がいるのか。
そんなの聞かなくていいんじゃないの出さない自分が悪いんだから。
0805名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:47:36.40ID:9gryd5Yt0
>>786
届け未提出者全員の承諾は無くても
正会員の賛同を得てるんだから道理は通ってるよ

契約やガイドライン見直すっても保留金の8割は海外からでしょ
あちらの団体に送り返しても3年経てば好き勝手に使われるだけだし
それなら10年経ったあとでも書類さえあれば金払ってくれるJASRACの方がナンボかマシじゃない?
0807名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:52:48.00ID:jXRmKQLs0
>>806
つうか、酷いでしょあの人。
0808名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:56:24.10ID:mNovRiAo0
JASRACに対する批判ってデマや無知がほぼ全てだし
JASRACにああしろこうしろって言ってるのなんて全く関係ない第三者が人の金の使い方に口だしてるだけというね
0809名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 21:59:05.68ID:9gryd5Yt0
>>807
立花見て俺も出来ると思ったんだろうねぇ
ネットde真実を知ったみたいことをやってるから気の毒なくらい叩かれてるねw
0810名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 22:04:55.07ID:gZkN6/xo0
あの人クラシックの音楽教室からも徴収すると思ってたし
いくらなんでも知らなさすぎ
0812名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 22:32:37.52ID:H6wYX43l0
J音党の中の人がスレに混じってるかもしれないんだから
あまり可哀想なことを言ってやるなよ
0813名無しさん@1周年垢版2019/08/18(日) 22:41:06.70ID:6eIEhXXg0
ジャスラックはさアーティストと交渉して
ミスチルやサザンや椎名林檎やB'zに幾ら払ったか公開すればよいと思うよ
多分何十億円とかでしょ?

少なくともNHKよりはまともなことしてるはず
0814名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 00:16:55.48ID:aJr7HjKn0
>>812
ていうか、けっきょくあいつ、このスレのアンチが名前出してtwitterやっているようなものだからな
0815名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 04:16:26.37ID:BaDr1U1R0
天下りが甘い汁を吸っています
0817名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 06:52:07.70ID:uG6mJdMY0
>>815
甘い汁吸ってるのはだれ?
0818名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 06:54:26.38ID:jBOJk0160
俺も雇ってくれ
0819名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 06:57:20.46ID:ZMsRk3Vy0
カスラック擁護工作員
 

「著作権者に渡すのは問題ある。
 

カスラックが自分のフトコロに入れて使っちゃうのは問題ない」

 
w  


 
0820名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 10:08:46.67ID:aJr7HjKn0
ていうか、J音党って立ち上げ当初はいっせいに、そこそこでかいネットメディアで取り上げられたのに、
動画再生数とかかなり悲惨だよな。
しかもコメント欄は輪をかけて悲惨だし(全然肯定的なコメントがない)。

なんつーか、このスレにいる馬鹿とほとんど変わらないのに(顔出している点だけが違う)
わざわざ取材して取り上げる価値なんてあったのかね。
0821名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 15:12:15.91ID:WSSBsqGz0
例えば徴収できなかった使用料の補填にするとか、何らかの形で作家に還元されるならとやかく言う利用者もないと思うんだよ。
勿論、タダで使わせろとかいう論外は置いといて。

払ったお金が本来の目的とは違う使い道をされたら利用者から不満が出るのは当然なわけで、それを権利者が賛同したからで突っぱねるからヘイトが溜まる。
利用者はJASRAC管理楽曲に対して、JASRACを通す以外に対価を支払う手段を選択できないのだから余計にね。

JASRACの人は寿司食べたくて金払ったのに店主の気分でラーメン出されてもなんとも思わないのかね。
0822名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 15:18:47.97ID:kMCQTX390
>>821
それはたとえがめちゃくちゃだろ

たとえるなら有料サービスを利用してる会社の金の使い方に文句言ってるようなもん
ただのクレーマーだな
0824名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 15:30:50.13ID:/QXk38Pd0
>>821
そもそも利用者が文句や不満を言える立場にないだろ
音楽の使用に対して使用料を支払うんだけなんだからさ

だから
>寿司食べたくて金払ったのに店主の気分でラーメン出されても
とか、意味不明すぎ

今回のは、寿司食べたくて金払って寿司が出てきたケースで
従業員が給料を取りに来なくて、10年経つけど、それをどうしようか
というパターンだよ

どう見ても、客はどうこう言える立場にないだろ
0825名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 15:41:30.34ID:WSSBsqGz0
>>822
有料サービスって例えば何?
ジムに入会して個人トレーニングのサービスを受けてるけど、トレーナーに支払われるべきフィーが払われてなくて、それで新しくタピオカ屋オープンします!って言われたら、えっ?ってなるやん。
ジムの会費売上は好きにすれば?
0826名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 15:44:46.84ID:+ChZutBY0
>>825
そもそも、権利者の利となる事業を始めるって書いてるんだから
それが何か分かるまで叩く必要はないんでね
本当に利益なる事業なら正解だったってことだし
0827名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 15:51:37.38ID:/QXk38Pd0
>>825
ならんよ

支払われるべきフィーが支払われていないのがトレーナーが取りに来ない
のが原因で、どこの銀行に振り込んだらいいのかも不明
店がそのプールしていた金をどのように使おうが、客がどうこう言える
立場じゃないだろ
0828名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 16:05:31.93ID:/QXk38Pd0
そういや、昔コンビニで俺がバイトしてたころの話なんだが
当時はバイト代手渡しの時代で、はんこ押してバイト代を直接貰ってた

新入バイト君♀が2日目以降無断欠勤でバックレて来なくなって、
みんなに迷惑をかけたんだが、
そいつ次の月の支払日に、いけしゃあしゃあとその日のバイト代取りに
来てやんの
働いた分の給料はたとえ4000円でも貰う権利を行使すべきなんだが
ある意味、その神経の図太さに感心したわ
0830名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 16:49:32.05ID:9Pzydf410
基地外すぎ。狂ってる
0832名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 17:12:08.31ID:mPtvJeQL0
「委託者すべてに共通する目的にかなう事業」とかほざいてるけど、うさんくさいわ
0833名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 17:15:57.87ID:sT3+EKyk0
>>831
キチガイJASRACスレ民ねらーから、作詞・作曲家、音楽出版社を守る党の方が先にできるだろうな
0834名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 17:45:25.04ID:WSSBsqGz0
客はどうこういう立場にないって言ってる人は、JASRACはどういう立場だと思ってるの?

営利の一般企業が売上をどう使おうと使う側の自由だけど、非営利団体が集めた金を本来とは異なる用途に使ったらそりゃ払った側はあまりいい気がしないよね。という感想は、そんなによってたかって否定するほど変かね。

ついでに言うなら対価はアーティストに払ってるのであってJASRACには必要手数料しか払ってるつもりはないんだが。
0835名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 17:56:17.06ID:/QXk38Pd0
>>834
払う側がどう思おうと関係ないところの問題なんだから、
営利か非営利かの違いは結論を異にしないよ

結局君は、JASRACが嫌いという感情に基づいた結論ありきで
理由にもならないことを言ってるだけ
0836名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 18:04:41.36ID:/QXk38Pd0
>>834
あと、ここはなおした方がいいよ

>JASRACには必要手数料しか払ってるつもりはないんだが
こういう認識だから、おかしいことを言い出す
JASRACに手数料を支払ってるのは君じゃない
0837名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 18:21:35.01ID:WSSBsqGz0
アーティストへ支払われた使用料の中から手数料が出ているってことなら認識しているよ。
でも、アーティストが手数料を納めなくて良い手段で正当な対価を支払う選択ができないのが現状じゃない。

あとべつにJASRACが嫌いなんじゃないよ。
募金だろうとクラウドファンディングだろうと同じことが起きれば同じ感想を抱くし、だからどうしろというわけでもない。ただの感想。
0838名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 18:32:04.96ID:7KkyNCP40
>>837
>でも、アーティストが手数料を納めなくて良い手段で正当な対価を支払う選択ができないのが現状じゃない。

意味がわからない
何が言いたいのやら

募金でもなんでもなく音楽に対する使用料なんだが?
売り上げがどう使われようがお前に関係あることではない
0839名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 18:36:31.26ID:7KkyNCP40
「お金を出してあげてる」的な思考なのかこいつは
映画見たらチケット代払うのと一緒なんだよ。それがどうつかわれてるかなんてお前が口出す事じゃない
0840名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 18:51:09.63ID:/QXk38Pd0
>>837
>でも、アーティストが手数料を納めなくて良い手段で正当な対価を
>支払う選択ができないのが現状じゃない。
何を言いたいのか分からないが、アーティストが自分で集金するのが
困難だからJASRACを利用しているんだよ
JASRAC以外の他の団体が徴収できるようになっても、結局同じこと

アーティストが自分で集金できるようだったら、自分でやればいい

客は財やサービスの対価としてお金を支払っている以上、
募金とかクラウドファンディングとかとは全く異質なものだよ

財やサービスを享受するために、対価として金を支払うのだから、
金払ったから言いたいこと言わせろ、というのは全くおかしい
金を払う行為にはそんな対価はいっていない
0842名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:13:02.22ID:WSSBsqGz0
アーティストの売上をどうするかはアーティストの自由だよ。
アーティストは営利で音楽やってるんだからそれをとやかく言うつもりもないし、金出してやってるなんて少しも思ってないよ。

さっきから売上をどうしようとお前に関係ないって言ってるけど、アーティストの手元に渡っていないお金は誰の売上なんですか?
0843名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:19:05.06ID:H/dUftbn0
>>842
保留金でしょ
10年経った後でも手続きさえしてくれれば何時でも払うってJASRACは言ってるし
0844名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:24:45.81ID:me9GsGGw0
ハッハッハ
金ならやんまりあるでー
0845名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:25:52.99ID:WSSBsqGz0
>>843
分かってるよ。
さっきから売上ではないお金の話をしてるのに、売上の使い道に文句言うなって絡んでくる人がいるんだよ。
0846名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:28:32.69ID:7KkyNCP40
>>845
いやお前何に対して文句いってんの?
0847名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:28:48.11ID:SOLgAvnf0
パナマパナマさんぜんおく
0848名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:31:27.51ID:8kO4GdKr0
死んじゃった作家からは、請求がないことを理由に分配金を支払わないんだろ。
著作権は生きていて、金をふんだくっているのにもかかわらず。
0849名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:34:46.00ID:ouOROsjS0
年金と同じだな
溶かして無くなる
0850名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:35:20.72ID:/QXk38Pd0
>>845
会計から言うと、使用に対して徴収した金は売上そのものなんだが
そして、信託だから受託者であるJASRAcはその集めた売上から手数料を引き、源泉税を引き
各権利者に分配する
この分配において分配できないでいる留保金が存在するわけだ
こんな構造なのに

>さっきから売上ではないお金の話をしてるのに、売上の使い道に文句言うなって絡んでくる人がいるんだよ。

お前、池沼なの?
0851名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:37:47.63ID:4TtTzHzK0
一方で規定数なかったからと支払われない末端権利者は切り捨てられ
0852名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:38:19.34ID:/QXk38Pd0
おそらく、文句言っているやつは

JASRACはアーティストの代理で徴収していて、その徴収した金は
原始的にアーティストに帰属する

こういう間違った考えをしているんだろうな
0853名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:42:49.11ID:tsXEmdSo0
演歌作家のの大御所やつら
下積みで流しやってたとき
飲み屋で客前で演ってチップもらってたくせに
著作権料ちゃんと払ってたのか?
0854名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:44:22.68ID:/QXk38Pd0
>>842
>アーティストの手元に渡っていないお金は誰の売上なんですか?
JASRACの売上だよ

信託なんだから当たり前だろ
0855名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:46:55.80ID:aJr7HjKn0
ID:/QXk38Pd0は、一体何をして生活している人なんだ。
別に、コンビニの店員でも何でも良いんだけど、例えば客が「俺が支払っている金が
何に使われているか全部教えろ。納得いかない説明なら金を返せ」とか言い出してきたら、
自分が店員なら普通警察呼ばない?
結局そういうことだと思うんだけど。
0858名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 19:57:47.84ID:l4tYldSs0
天下りの養分
0859名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 20:42:55.11ID:WSSBsqGz0
>>855
営利でやってるお店の売上は好きにすればいいと思うけど、仕入や人件費が正当に支払われていないのに営業してるとしたら、足は遠のくし、5ちゃんでモヤモヤした気持ちを吐露するくらいはするかも。今日みたいに。

明細教えろとかそんなこと思ってもないし、店の人に言うことも当然しないけど。
直接言われた気分になっちゃったの?
0860名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 20:56:11.45ID:7KkyNCP40
>>859
営利か否かに何も関係ないとさっき否定されたばかりだろうが

しかも正当に支払われてないとかお前のホラ
結論はJASRACが気にくわないってだけな
0861名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 21:19:57.88ID:hJ1fS1xr0
募金だのクラウドファンディングだの何カンチガイしてんだ
他人のものを使って使用料を払ってるだけだ
お前が誰かのために払ってあげてるわけじゃない
0862名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 21:20:43.91ID:JJgaWC110
はぁ??
0863名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 21:35:15.35ID:kMCQTX390
そもそも著作権者がちゃんと届け出を出さないからこうなってるわけで
しかもちゃんと届け出を出してくれれば10年経っても分配すると言ってるからね
別に批判するとこなんかないと思うけど
0864名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 21:52:20.07ID:aJr7HjKn0
>>859
>仕入や人件費が正当に支払われていないのに営業してる

そもそも、仕入れや人件費が正当に払われていないなら、客(利用者)云々の前に、
仕入れ元や従業員(権利者)が離れるだろうに。
でも、別にそんな事実はなかろう。

言葉は悪いが、たかが客のくせに何を言っているんだ、と思う。
文句があれば使わなきゃ良いだけだろう。
0865名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 22:58:13.16ID:sqJRdCzE0
競争相手も居ないのにトップランナーて
意味不明
0867名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 23:30:19.80ID:kMCQTX390
>>865
他にも著作権管理団体はあるよ
0869名無しさん@1周年垢版2019/08/19(月) 23:59:30.31ID:Injwxh9t0
大事なコンテンツが違法コピーされないように、コピーコントロールCDの販売を再開してくれよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況