X



【山梨】サクラエビの不漁を受け雨畑ダムを調査 湖底に大量ヘドロ 魚類や水草、確認できず 「下流域の生物に相当なインパクトがある」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/08/23(金) 09:55:15.26ID:8czXxHjq9
 駿河湾サクラエビの不漁を受け静岡、山梨両県が濁りの実態調査を進める雨畑ダム(山梨県早川町)が台風10号の影響で増水、管理する日本軽金属が17日ごろから洪水吐ゲートを開放した。19日までに、ダム湖の堆積した大量のヘドロが露出。湖底には魚類や水草は確認できず、鉄分が空気に触れて酸化したとみられる赤茶色になった泥土が見られた。
 気象庁の観測で、降り始めからの周辺の総雨量は80ミリ程度。だが、河床が上昇しているため雨畑集落では町道の一部が冠水し、つり橋が崩壊。湖底が粒子の細かいシルト・粘土で覆われている様子を目の当たりにした専門家は「下流域の生物に相当なインパクトがあると考えるべき」と指摘した。
 同社蒲原製造所によると、大雨の際には社内規則のダム操作規定に基づき、洪水吐ゲートを開いて濁水を雨畑川下流に流す。水とヘドロを一緒に下流に流す排砂も実施し、ダム湖の貯水容量を上げる対策を取ることになっている。
 雨畑集落の住民によると、民家に床上浸水被害が出た昨秋の台風24号の際にも長期間ゲートを開放。今回はその時以来とみられる。
 雨畑ダムは高さ約80メートル、長さ約150メートルだが、国土交通省によると2016年度の雨畑ダムの堆砂率は93・4%で全国約500カ所ある中規模以上(500万立方メートル以上)のダムの中でトップ。ヘドロ堆積の詳細な実態調査が急がれる。
 堆砂物を現地で確認した日本陸水学会東海支部会前会長の井上祥一郎氏は「ダムから出る濁りは導水管を経て駿河湾に到達し、海洋環境に影響している可能性が高い」と述べた。

https://www.at-s.com/sp/news/article/social/shizuoka/671426.html
https://www.at-s.com/news/images/n68/671426/IP190819TAN000109000.jpg
0003名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:56:46.97ID:cQ6U+yKl0
怪しいダム
0004名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:56:56.18ID:WudafqlK0
インパクチの5
0005名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:57:07.72ID:cQ6U+yKl0
いや、怪しいリニア。
0006名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:59:54.63ID:ftuvd0wn0
>「下流域の生物に相当なインパクトがある」
(感想です)
0007名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:59:55.02ID:JynmlU+F0
お好み焼きに入ってるしょぼいエビか?
0008名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:00:13.98ID:gRs/nZ0d0
あーあ、移住考えてた身延町終わったわ
0010名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:00:50.81ID:MmM+x+xD0
雨畑ダムが出来てから不漁になった訳じゃないだろ?
0011名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:00:58.43ID:7Wz/HviO0
東京・お台場「ドンマイ」
0013名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:01:10.99ID:d8Ux0cc70
だからダムも大変な環境破壊をしてるんだよね。
火力発電や太陽光はもっとさらに環境を破壊する。
しかし愚かな放射脳は火力や水力や太陽光の害は絶対見ようとしない。
0015名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:01:33.07ID:z8HdjtW80
水は流れてないと死んだ水だからね
0016名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:02:08.23ID:6F8qJH2k0
>>7
それとは別物。本物の桜エビは小さいくせにやたら味が良い。
0018名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:04:25.65ID:nr8JBeTU0
ダムに沈む村とか透き通った水の中に家がキレイに残っている映像とか淡いイメージ
だけど、本当は魚や微生物のフンまみれで泥の蓄積とかなんだよね
0019名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:04:56.36ID:4zuAKE8r0
ダムはこういうものだから仕方ないんだけど、でも放っておくわけにも
いかないのな行政がなんとかするしか無いな。
ダムを壊せよ
0020名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:05:02.30ID:ZLqvcy1Y0
酸欠が問題なので曝気すればいー
0021名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:06:08.47ID:KrfH9WTD0
>>1
上辺綺麗で見えないところはゴミ溜め


ジャップです
0022名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:06:46.86ID:fMkz0AWO0
ダムって日に日にゴミが堆積して容量が減っていくのが当たり前だと思ってたけど違った
0023名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:06:51.75ID:zJniGW0g0
下流の川が年中濁るんだよなあ
0025名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:07:55.44ID:MWaJiG+x0
やっぱり民主党が正しかった
0027名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:08:42.67ID:giF/YkXG0
サクラエビ不漁との関係はともかく川の生態系ぶっ壊したのは間違いない
ダム管理と不法投棄の業者がセットだから悪質極まりないよ
さらに行政も絡んでる可能性あって根が深い
0028名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:08:50.25ID:feCSJH1y0
産業排水を(社内規定で)未処理のまま垂れ流したんだろ。
社会に迷惑をかける会社は、存続すべきではないね。
0029名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:09:18.09ID:V5lgyYx40
ダムが川を殺す
ダムはエコだと思われがちなんだけど環境に良くないんだよな
0030名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:10:29.25ID:uZhUPqjK0
写真見てワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほぼ泥じゃんもうダムじゃねえだろこれ
なんでこんな状態になるまで放置させたんだかなぁ
ダムに対して土砂を放流するなというかなり強い圧力が有ったんだろうなということは容易に想像がつくがな
そして土砂を放流しなきゃダム決壊という状況になってやっと洪水吐ゲートを開放し始めたってわけか
こういうダム日本全国いたる所に有るんやろな
事なかれ主義無能役人と管理者そして目先しか見えない漁業者共の合作やな
https://www.at-s.com/news/images/n68/671426/IP190819TAN000109000.jpg
0032名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:11:34.49ID:ojCbdu7r0
ここのダムカード持ってないわw
発行してるのかな?
0036名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:12:10.25ID:z3idsOHR0
ダムは浚渫工事はできないのか
0037名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:12:32.65ID:M/NsAv4j0
水抜いて、ヘドロ除去するしかあるまい
0041名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:14:36.19ID:iEgecl1D0
>>35
嫌気性でヘドロ分解してくれるやつが居たら良いのにな
どっかの大学でバクテリアの品種改良とかしてないんかな
0042名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:14:43.40ID:ag/EXyE90
雨畑ダムは発電用だって、ここで作る分の電気をほかで作ることが出来れば
ダムの撤去も出来るかな
0043名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:14:48.67ID:V5lgyYx40
>>36
その費用が勿体無くて増水を理由に下流へ流しちゃったんでしょ
0044ぬるぬるSeventeen2019/08/23(金) 10:15:00.56ID:mjvoR7NaO
>>36
普通は毎年やるもんじゃないの?(;´д`)
0045名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:15:21.82ID:iUqHAcMD0
日本軽金属所有の発電専用ダムでしょ
堆砂しても発電には大して影響無いからなぁ
0046名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:16:36.38ID:4zuAKE8r0
大量の産廃を河原に捨てている方が影響が大きそう
0047名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:17:17.43ID:DyUJIi/A0
>>1
帰ってきたウルトラマン
#1 怪獣総進撃
#2 タッコング大逆襲
0048名無しさん@1周年(悠久の苑)2019/08/23(金) 10:18:24.50ID:e/uBd3gu0
溜まってる泥は、雨畑ダムが出来るまでは普通に下流に流出していたはずの泥で、ダムが沈砂池の役目をしていた。
その役目が限界に近付いて今は泥水が普通に流れ出ているだけで、ダム自体が悪い訳ではないだろ。
0050名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:20:12.17ID:cy7hFP9H0
勘違いしてる奴が多そうだから言っておくが
貯水量の15%程度が堆砂容量でその内の93%が埋まっているという意味だからな
0051名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:20:23.68ID:mpYCN9y40
大漁ペドロ


吸水性ポリマー撒いてみ。
ウチの6立方mくらいの水槽に500g撒いたが、
最初の数日は浮いて魚が苦しそうにしてたが、
その後沈殿して見えなくなった。

それから数年経つが、水が臭う事はない。
0052名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:21:05.15ID:Gyqh3uqj0
ジャップ企業垂れ流しとか水俣病とかイタイイタイ病から何も学んでない
巨額の賠償金ざまあwwww
0053名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:21:35.18ID:KrfH9WTD0
>>34
東京湾のクソは解決出来そうか糞猿
0054名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:23:10.56ID:D3aGbb6X0
ダムの水抜いてお掃除してみた((( ;゚Д゚)))?
0055名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:23:20.61ID:ZLqvcy1Y0
>>48
ダム湖の底部が酸欠になってる事が原因
ダムがなかったら微生物が分解してたと思うよ
0056名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:23:41.95ID:g+obCY5D0
曝気とかしてないのか?
0058名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:26:12.25ID:dxmWneAd0
このダムの運用と不漁は関係ないんじゃなかったかな
ろくなデータもないのにソレらしいものになんでも噛み付いてる状態だったはず
0060名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:26:20.36ID:vt/6Be910
集団ストーカーには無限と言っていいリソース使うのに、こういうことは放置かよ
0061名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:27:02.59ID:kMNfa0100
漁師が賢かったことがない
ほんとアホな連中だよな
0062名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:28:36.52ID:V5lgyYx40
>>48
毎日少しずつ流れ出せば自然に分解されてた汚泥、ダムのせいで分解もされず堆積し毒になる
その毒を一気に流すしかないダムが悪いんだよ
0063名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:30:03.87ID:RasOmZaq0
今まで、取って取って取りまくったのにか
不漁は取り過ぎなんだよ
0064名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:30:50.06ID:SvaQpt5f0
ダムとか不法投棄の業者も悪いのは間違いないが
桜エビの不漁との相関がどれだけあるんだろうね。
0065名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:33:15.65ID:6kQnp3Rw0
由比にある「かき揚げ丼」の店、営業再開の目途立たず。
0066名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:34:06.59ID:1YeCzMLO0
自治体は許可出してるわけだし地域の活性化にも役立っているわけで
諸手を挙げてダム所有者叩きという訳にもいかんだろう
0068名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:35:31.05ID:PcMhuruE0
>>63
これは恥ずかしい
日本において駿河湾の桜えび漁ほど管理された漁場も少ないのに
無知丸出しだね
0069名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:36:02.94ID:Ou+ooUOP0
ヘドロの原因は日軽金だから操業停止しかないんだ
0070名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:37:09.75ID:iEgecl1D0
>>59
あーそっか
海が綺麗になりすぎたら生態系狂ってしまうか
適度に汚い方が良いもんな
0071名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:38:01.35ID:GOqHtBe50
>>48
こまめに捨ててりゃいいけど、貯めて貯めてゴミ屋敷になったんよ
0074名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:39:16.85ID:fUhRn0Pm0
使用目的不明なダムだな
0076名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:40:22.98ID:d8Ux0cc70
>>75
うん言われている。
だが愚かな放射脳は、原発以外の害は一切見えないわけ。
0077名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:40:53.07ID:Gp18Aq530
ダムなんていらんかったんや
0078名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:42:10.80ID:AGdVA0Jw0
ああダム立国ニッポン
0080名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:44:45.80ID:6tW8ERak0
>>9
日本軽金属の発電所用のダムなんだよ。
0081名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:45:42.65ID:mpYCN9y40
>>41
>>51だが、吸水性ポリマーの上で発芽するかの実験をした事があり、
失敗して腐敗した状況から、吸水性ポリマーの層は空気を通さないと思った。

なので、水との比重の差が小さい吸水性ポリマーで水底に層を作れば、
活発に嫌気性細菌が活動できる層が形成されるのではと考えた。
なので実際にやってみた。

同じ事を皇居のお堀と名古屋城のお堀にも言った。
向こうが実施したかは知らない。
0082名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:46:07.85ID:gplXDnZS0
産卵前を禁漁にしたら?
自然回復量以上に獲ってたら絶滅すんの避けられんのは変わらんけど
0083名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:47:00.03ID:jKJau5wD0
第85号
平成10年(1998年)7月
静岡県水産試験場
https://fish-exp.pref.shizuoka.jp/04library/4-7/pdf_hekisui/hekisui_085.pdf

春エビの小型化が3〜4年続くと不漁になる


エビの小型化はなぜ生じるのか
−1994年の産卵の遅れが原因−
産卵が遅れれば、成長に要する時間が短くなるわけですから、エビが小さくなるのは当たり前
1994年の小型化は個体数過多によるもの、1995年以降の連続した小型化が産卵期の遅れによるもの
産卵も遅く水温条件も不適であったため、徐々にエビの小型化が進行したものと考えられます。

エビが小型化するとなぜ資源は現象するのか
 一夏の減少要因と冬の減少要因−
サクラエビの主産卵場は富士川沖と考えられていますが、1995年以降は、それまで卵の出現が少なかった
焼津沖でも多く見られるようになりました。湾の奥で産卵すれば、湾内に留まる可能性が高いと言えます。
しかし、湾口部により近い場所で産卵した場合は、湾外に流失する割合が高くなってしまいます
いつもの年であれば、十分成長して、湾奏部に行かなければならないのですが、移動時間の不足により
焼津での産卵を余儀なくされたことも解釈できます。上が夏季の減少要因です
秋エビが小さいと、春エビの密度が低いことが分かっています。つまり、エビが小型化すると、冬季の生き
残りにマイナスに作用し、やはり資源減少の要因と考えられます。
0084名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:50:15.70ID:NXCNBZl10
旅行の帰りにここの吊り橋によったけど、めっちゃ汚かった
0086雲黒斎2019/08/23(金) 10:54:33.03ID:jzwqYFjC0
あれ? 「駿河湾のサクラエビが減ったのはリニアのトンネル工事の所為」って暴れてた基地外がいたけど?
0087名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:54:48.10ID:E7Ywdvk60
しょうがないだろ、放流せずダム決壊したら、下流域の人類に相当なインパクトがあるぞ
0088名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:58:08.31ID:oTTvtn640
早く井川雨畑林道を解放しろ。
バイクで走りたいんじゃ。
0089名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:58:50.27ID:Pi4+pJ2d0
先ずは禁漁しよう
0090名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:00:18.57ID:aFQsjj/y0
土砂で96l埋まってるダムってすごいな

日頃から小まめに取り除けよ
0091名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:02:21.97ID:mFfeADsz0
>>81
そういうのは研究してる大学とか企業にいうべきじゃ。
大事な研究のの取っ掛かりになるかも知れんよ。
0092名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:07:04.41ID:4FG7n0fx0
雨畑川は砂金がよく採れる
当然、雨畑ダムのヘドロ下にたまる土砂中にも砂金が混じる
それを集めれば
0093名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:08:53.69ID:ngHNny8+0
あの吊り橋怖いんだよ
0094名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:13:08.60ID:vPr2ek9d0
昔、黒部ダムでも問題になってなかったか
放流したら真っ黒なヘドロが出て流域が大打撃受けたって
0095名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:14:11.87ID:zqkqgm/v0
静岡県が山梨ホワイト県除外

山梨が富士山頂上を山梨県のものと宣言

戦争へ
0096名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:17:07.95ID:qTaUnhyX0
外来魚にぜんぶ食われたんだろ
0097名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:18:29.28ID:mpYCN9y40
>>91
吸水性ポリマー作ってるメーカーに言ったら、
そんな効果はない、って即答されたよ。
0098名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:21:59.77ID:xp0tFhfH0
放水なんて今に始まったわけじゃないんだろ
今までも雨が降ったら同じことしてたのに
泥の成分が変わったのかい?
0099名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:22:00.05ID:TWutIMyb0
>>94
記憶にある
普段から溜めずに底から少しずつ流しとけと思う
0100名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:24:01.24ID:Fr0SldST0
最近、豪雨時の下水放流が有名になってきたが、工場廃水も同様だったり。

なぜ、こんな事が許されるかというと、あくまで基準値とは濃度の問題で総量ではないから。
つまり雨水で薄まったなら、ナンボでもOKという理屈なのよ。
※勿論、水銀みたいに検出されたらダメという例外もある。
0102名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:26:12.72ID:jSBPvBCt0
川砂取り放題の看板立てときゃDQNが取っていくだろ
0103名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:28:44.96ID:6+NI0N2w0
山梨と静岡で富士山の領有権を巡ってバトル!
0104名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:30:32.82ID:BYsP9BjX0
>>68
昔は取れすぎて捨ててたくらいだからね
すごい管理の仕方だね、空いた口が塞がらないよ
0105名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:31:56.45ID:3G7Qw5mt0
まったく関係ない場所の天草までリニア工事のせいにしようとしたなw
0106名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:35:23.48ID:BYsP9BjX0
桜えびの産卵、成長は富士川河口
その富士川河口の汚濁がこれ

こんなん人間でも逃げ出すぞ
体調3ミリもない桜えびの稚魚なんてすぐおっ死ぬとしてもおかしくない

https://i.imgur.com/8p4Vuly.jpg
0107名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:36:23.58ID:Sa5uAfK+0
>>13
事故ったときにその電力会社が単独で賠償や復旧をやりきるならいくらでもやっていいぞ
0108名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:37:16.54ID:/iAgznlF0
本当の所何が原因で居なくなったのか分からないから適当に悪者を見つけようと必死な漁師    乱獲が原因だと思う
0109名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:39:04.33ID:BYsP9BjX0
>>86
キチガイじゃない

>静岡新聞社は3月中旬、晴れ続きの平日の日中を選び、民間の環境調査会社ととも
に早川の水質を確認した。雨畑ダム北部の早川本流を約20キロさかのぼって調査。
調べた約10地点のうち上流約20キロでの透視度は100センチ(浮遊物質量1
リットル当たり1・7ミリグラム)でほぼ透明だった。一方、約10キロ地点は透視
度が17・5センチ(同37ミリグラム)と著しく悪化。主因と指摘されてきた雨畑
ダムの濁りの倍以上だった。
0111名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:43:09.24ID:+4ClNneP0
>>87
この汚泥のせいでダムとしてマトモに機能してないから
ちょっとの雨でダム上流が冠水したよ
0112名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:47:02.70ID:RpQhyn1x0
発電用のダムだけど治水の機能以外はもう要らないダムなんだろ
日軽金のアルミ製錬に使ってたけどもうやってないんだから
ダムは水抜いて壊す方がいいじゃないのか
0114名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:49:20.91ID:lf03YeFV0
韓国ですら不必要なダムを反省して取り壊しの方向に
進んでるのに日本ときたら発展途上国レベルの環境
意識だもんなw東京湾糞問題しかり兎に角上っ面を
どうよく見せるかしか考えられないんだろうな。
日本をぶっ壊す党があれば一票入れるんだけどなぁ
0115名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:50:48.15ID:fS1+AIz20
山梨県の意図的な嫌がらせだろう。
0116名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:51:59.03ID:6vo7myx60
何でヘドロが溜まりきってから大量に排砂するんだ
日頃から少しずつ排砂しとけばいいのに
0117名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:53:27.56ID:0fXK98k70
ダムをなくして、川が氾濫したら
もっと文句言うくせに
文句言わない物だけが不漁に言える
0118名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:54:31.82ID:2CzGSUoK0
桜エビに影響が出たという信頼性のある影響評価モデル及びデータを出せ
0119名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:55:25.54ID:fS1+AIz20
>>116
山梨県「面倒くせーし」
0120名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:55:44.33ID:LgnzYRiD0
日軽金ってむかし天王洲アイルに本社があったよね
今もあるのかな
モノレールで通ってる人も多かった
0121名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:56:20.81ID:ZYSXRPEO0
>>48
ちゃうで
日本軽金属の関連企業のニッケイ工業が数万トン汚泥を不法投棄してるで
0123名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:58:37.84ID:+4ClNneP0
>>117
ここ発電用なんで治水機能無いです
逆に泥ためて塞き止めてるから洪水発生してる
>>119
民間ダムだぞ
0124名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:01:22.61ID:VCB9iT4h0
1967年に竣工しているダムだが、
桜エビが発見され漁をするようになったのは、その後なんだぜ(笑)
0125名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:01:43.68ID:2CzGSUoK0
静岡県は最初桜エビの不漁をリニア工事のせいだと言ってなかったか?

JRに謝罪したのか?
0126名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:03:24.15ID:d8Ux0cc70
>>107
じゃあ火力や水力や太陽光による環境破壊はだれが責任取るわけ?
0127名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:07:20.82ID:1iVpcIdB0
>>112
それはみんな分かってる
その費用を日軽金が負担したくないから今までシカトしてきただけ
国をすでに巻き込んでるけどいまのところは民間営利事業なので国は是正勧告しか出せてない
加害者側の山梨県は初めは日軽金の味方だったが国が動いたために日軽金を裏切らざるを得なくなった
0128名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:09:13.48ID:1iVpcIdB0
>>125
断言したことなどない
>>109のようにすべて実地で確認して議論している
言いがかりをつけてるわけではない
0129名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:10:19.71ID:k1oScgM/0
エビ減った原因はそんな上流ではなくもっと海の近くにあるんだろ
0130名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:13:39.68ID:Pi4+pJ2d0
江ノ島の生シラス丼は大丈夫か?w
0131名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:15:15.65ID:hTk88Exi0
>>41
EM菌とか注目されてたけど実際は生態系を破壊するみたいね
0132名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:25:43.18ID:rQOpVMHh0
駿河湾に流れ混んでる濁りの成分調べたらダムから来てるよっ、ただそれが桜エビに影響してるかはわからん!って感じ?早く対処してもらえるといいんだけどな、由比なんて桜エビか、台風の時に東名通行止めになるかくらいしか町興しがないんだから
0134名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:12:59.55ID:xJ/CtLiZ0
>>48
一年分の酒とタバコを1日で消費する感じ
0135名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:36:45.24ID:UphFoMhB0
そこまで行く前にヘドロが溜まっていることぐらいは馬鹿でも分かりそうだが、
馬鹿以下しかいなかったのか?
0136名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:38:19.35ID:2CzGSUoK0
>>132
そう

だから日本軽金属は静岡県のリニアに対するイチャモンを真似すればいい
桜エビへの影響を信頼性のある影響評価モデルとデータで証明しろとね
モデルの信頼性についても要証明
0137名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:40:04.12ID:RXEE53qw0
日本のダムはゼネコンが金儲けのために作った跡の事を考えない
物だらけだからな

嫌なものは先延ばし、実に日本人らしい発想のダムだよ
過去の悪行のツケがいまに回ってきてる
0138名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:40:48.64ID:2CzGSUoK0
ダムの排砂による河川への影響なんて何十年も前から研究されてる
ただ広大な海にも桜エビ漁にも影響をするなんて初めてきくね
なので静岡県が被害を証明してくれるでしょう
0139名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:47:32.80ID:J0C/BmPI0
アメリカだと、家畜工場の糞尿を河川に垂れ流してるから、沿岸の魚が減ってると言われてる。
東南の州だったかな。
0141名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:50:01.20ID:+MLugu4f0
排砂ゲートからヘドロ流すと下流が汚れるんだよなあ
0142名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:59:02.95ID:O9B8pVZm0
普通に捕りすぎたツケが出てきただけだと思うけどね
0145名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:17:25.47ID:Z7gyVraQ0
徹頭徹尾憶測だけで構成された記事
何の関連性も示されず〜じゃないかと言う思い込みだけでできている
0146名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:19:30.35ID:2OalAb/h0
瀬戸内海は水質改善で魚介が激減してる。水揚げがよかったのが養分豊富な垂れ流し時代。水質はあまり綺麗にしてもダメらしい。
川遊びしても清流にはあまり生き物はいないしな。
0147名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:21:44.98ID:7KDo9a/50
人食いエスタブリュッシュどもがガンガン日本をぶっ壊す
0148名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:24:11.55ID:9zeLUwpv0
>>139
はははは

トンキン湾以外では
ウンコを浄水せずにながせと言ってんだから
余裕余裕

このヘドロも有機物だから海まで流れるなら
海が豊かになるでぇ
0149名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:29:16.95ID:uzSlR1220
テレ東案件だな

いや規模が大き過ぎるか
0150名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:40:04.92ID:d8Ux0cc70
>>133
無理だろ。
太陽光なんて電力会社が管理してない、電力会社は太陽光設備の持ち主から電力を買ってるだけ
太陽光による環境汚染まで電力会社が責任取れるわけがない。
だから原子力より太陽光とかの方がはるかに悪いというんだよ。
0151名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:41:16.53ID:d1XcubAT0
うわ、粘土で覆われてるみたい
こんなの流されたらみんな窒息しそう
0152名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:42:04.34ID:KYEi/CZ50
最近出来たダムなのか?
それなら可能性もあるかも知れないが
昔から有るなら難癖付けてるだけな気がするわ
0153名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:42:26.60ID:RXEE53qw0
ダムを建て替える時期に来てると思う

既存の質の悪いダムじゃなく自然と強制できるダムに立て替えていくべき
0154名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:44:34.87ID:uMi5oyD80
な、静岡にいつも迷惑かけるのは山梨だろ
山梨なんか朝鮮にくれてやれよ
0155名無しさん@1周年2019/08/23(金) 14:50:52.35ID:TVR+UMEt0
このダムの件はともかく
サクラエビの不漁は一昨年からの黒潮大蛇行が終らない限り続くでしょ
0158名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:00:29.69ID:JOQFQdXm0
桜エビ料理の店に2人乗りの車で行ったら
4人乗って来いって入店を乱暴な口調で拒否
されたことが有る。
もう10年以上前だけど店はあるのかな。
0160名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:09:53.10ID:Z7gyVraQ0
>>153
具体的にどうぞ
0161名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:13:46.21ID:mfKw7Ihf0
生桜エビが90gで1600円だもんな。
0164名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:17:01.26ID:QHzkp41/0
エビなんて浅瀬の藻場にいるのかと思ったら桜エビは深海生物なんだってな。
0165名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:17:23.18ID:V2j1rkur0
堆砂率は93・4%

ほとんどじゃないかwww
0166名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:18:11.95ID:N+FK3blB0
反リニア・反日活動家どもは海老さんの不漁の原因をリニアのせいにして 国家のリニアを妨害しやがってほんとに卑劣な連中だ
0167名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:18:52.11ID:9Ura1Ycx0
他のダムも貯水を放棄して常時放流するところが増えていく一方だな。
メンテも書類だけで金を横流しするだけだから、しょうがないw
0169名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:19:49.74ID:V2j1rkur0
>>30
これはもう浚渫して別の場所に移すしかないね。
川に流すのはもう無理だわ。
0170名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:37:56.23ID:GouuVBfz0
リニア問題にも関わってきそう
0171名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:42:18.10ID:4Jbg6nco0
お前ら何も知らないだろうから教えてやる。
雨畑ダムは今リニアで話題になってる大井川の水を一部山梨県側の早川に流してできたダムなんだ。
あのあたりに含まれる青い粘土分がダム湖内に蓄積し続けて貯水機能を失いとうとう早川から濁った水が流れ始めた。
それが富士川から駿河湾に流れ出てサクラエビに影響与えてるのでは?と言われてるのがこの記事。
それ以前にもダム湖内に不法投棄された建設残土が数十年放置されていたりずさんな管理が問題になっているんだよ。
0173名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:47:00.77ID:MqRiRozx0
>畑ダムは1967年に完成した日本軽金属 の発電用ダムで、
>総貯水容量1365万㎥に対して2016年度末の堆砂量が1274万㎥になっており、
>堆砂でほぼ満杯状態です

ダムと呼ぶから勘違いする人が出てるだけど
これは落差80メートルの人口の滝ってことだよな

発電を諦め、水を貯めるのもやめて一番上に放水口をつけて常時水を流し続ければ何の問題もないんじゃ
滝になるだけじゃん
観光名所にしろ
0176名無しさん@1周年2019/08/23(金) 15:57:41.01ID:MqRiRozx0
アルミ精錬は大量の電気が居るから工場の近くに水力発電所を作るんだよな
日本軽金属のサイト見てきたけど2014年にアルミ精錬は止めてるから発電の必要はない
だったら排砂なんて無理にしなくてもゲートを開け放しておけば良いだろ
昔からあった川に80メートルの滝が出来たってだけの話だろうし
なんで騒いでるんだろう
0177名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:12:18.40ID:Au2UBO2h0
>>176
その状態で放置すると、クレストからの放流でダムが抉られ
かなり先の話とは言えいずれダムは決壊する。
砂防ダムと違って堤頂が高すぎなんだ。
0178名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:16:04.25ID:BYsP9BjX0
>>176
ゲートを開け放しておくと汚泥が一緒に流れるだろう
それを適正に金と時間をかけて処理しないと産業廃棄物処理法違反になる
じゃあめんどくさいからためておけばいいや、になるだろ
0179名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:24:06.70ID:MqRiRozx0
>クレストからの放流でダムが抉られ

開けっ放しで普通の川状態のちょろちょろ放水で抉られて決壊する程度のダム構造なら
たまった水を一気に放水なんて正気の沙汰じゃなくるな
数回で崩れるんじゃね

>ゲートを開け放しておくと汚泥が一緒に流れる

法律はともかく、こっちのが良いんじゃ
普通の川がそうなってるようにちょっとずつなら分解できるだろう
0180名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:30:25.41ID:VCB9iT4h0
>>176
> アルミ精錬は大量の電気が居るから工場の近くに水力発電所を作るんだよな

小学校の社会科の授業で習うね(笑)
0181名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:32:40.70ID:4fQK5YtU0
むしろヘドロという栄養源が
下流に流れなくなった結果
サクラエビも栄養不足で不漁になったのだと思う。

ヘドロは重金属とかがなければ
優秀な肥料の原料になるよ。
0182名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:36:29.18ID:IgouhBUS0
>>181
粒子の細かさと嫌気的で生物的には致命的
分解する微生物自体に害があるので
肥料にも使われない現実
0183名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:41:12.69ID:Au2UBO2h0
>>179
その”ちょろちょろ”の流れで岩が穿たれ、谷ができ
崖が後退していくのですけど。
自然の力を舐めすぎw
0184名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:44:01.06ID:HGpPKD7a0
>>181
ヘドロが栄養になるには分解されることが必要
酸素の少ない状態だと分解されずにヘドロとして貯まる
このまま自然界に流れると分解されるときに酸素を消費するので
水底の溶存酸素量が少なくなり、水中生物が酸素不足で死滅する。赤潮とかこれが原因
0185名無しさん@1周年2019/08/23(金) 16:58:01.60ID:gIHws9v00
なお汚泥を攫って捨てるための土地は、リニアのトンネルから出る残土の処分地として国に没収されました
0186名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:06:43.89ID:pbv1kF+O0
ダム湖が死の湖になってるから下流に栄養がいかずに海も痩せたわけか
0187名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:10:51.72ID:MMQOGLpi0
最終的に自然は克服するが人類の存命中とは限らない
0188名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:15:49.96ID:MMQOGLpi0
もともと河川流域環境は水だけでなく土砂や有機物その他も流れることで形成されているので
どこかでせき止めたら堰が全部埋まるまでひどい有様になる
そして堰が壊れる時に未曽有の大災害を引き起こす
0189名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:18:04.32ID:MMQOGLpi0
あと日本列島は世界的にも特異なので他の地域の何倍ものクロックで物事が進む
下手にダム作るぐらいなら雨樋で雨水集めるほうがましかも
0190名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:19:51.57ID:4fQK5YtU0
ぶくぶくして酸素を補給すれば
好気性細菌が分解して
栄養を水に溶ける状態にしてくれる。

そうなれば下流や海も栄養が補給され
サクラエビの不漁もなくなるだろう。
0191名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:20:35.15ID:MNNifkF40
外来生物法?けっこうえげつない罰金だったと思うが
0192名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:25:23.52ID:XGmBAW460
ダム自体じゃなく日軽金が違法投棄してたのがダメだったんじゃないっけ
0194名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:37:14.77ID:NfiXd17q0
そもそもダムの設計が悪いんじゃないの?
底に土砂が溜まるのは容易に想像されるから
排水口をダムの一番底に作らないと土砂が溜まってしまう。
ダムの放水とかの写真を見るとダムの上部から放水してるよね。
あんな構造じゃ土砂が溜まるのは当然でしょ。
0196名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:50:19.03ID:5IQwZdEB0
ヘドラリメイクは田子の浦じゃなくダムからになるのか
0197名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:53:13.75ID:dxmWneAd0
ろくなデータも取らずに来たおかげで未だに原因がつかめなくて
ソレらしいもの全てに順番にいちゃもんつけてる状態

不漁前年の漁獲量1132トン
0198名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:19:15.70ID:qgKDxGDg0
前も山梨のどっかの所が放射性の廃棄物とかたれ流してなかったっけか
山梨はそういうところけつこう雑だよな。あんな自然豊かなのに
0199名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:27:37.62ID:FI7K8xq50
>>66

賄賂。

新潟県の違法操作ダムのある自治体へ
所有者のJR東日本がつかみ金1億で黙らせた。
0200名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:28:29.64ID:iUQgWUya0
怪しいダム
いやリニア?
0201名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:30:37.08ID:oila0x5u0
>>198
山梨、山ばかりで相続した人も困る始末
産廃業者がカモフラージュした宗教団体に売ったり↑に出ている太陽光業者に売ってしまってやりたい放題
やらかしているの地元の人じゃないよ
0203名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:01:08.02ID:byPzqJZN0
他の魚も取れないとか
明らかに死体浮いてるとかの昭和感ないと
憶測の域超えるの難しいかな

そもそもエビが死んだのか、移動したのかすら
わからんでしょ
0204名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:02:36.29ID:byPzqJZN0
つまり静岡新聞=朝日新聞レベルになりかねんな
桜エビかってきて海に蒔くんじゃねw w

しかも文字書いてw
0205名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:07:06.39ID:6Hj5l9ZB0
やっぱさー
ダムはなくそう
みんなで縄文時代に戻ろう
0206名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:16:50.10ID:fnOzV0x70
いつか富士川河口近くに大量の不法投棄があったときいたことがあるけど、関連ありそうな気もするが。
0207名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:19:39.41ID:KotiODb60
>>195
ひでーな朝鮮人業者
0209名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:59:24.11ID:A55dRZWF0
>>137
世界一責任をとるのが嫌いな民族日本人を舐めんなよ
0210名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:59:38.41ID:VCB9iT4h0
桜エビの不漁は乱獲。
由比漁協もそれは過去から認めているでしょ(笑)
忘れたとは言わせないよ。
0211名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:09:34.80ID:8qSNAv5c0
蒲原製造所稼働用の電力を供給するダム
静岡の自演くさい
0212名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:15:46.38ID:/ifDKWMJ0
田舎の山の中に使いもしないダムあるわ
水貯めて流さないからゴミ溜まったただの人造湖
0214名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:22:30.28ID:xuJgBzt+0
ダム賛成派はだんまりだもんな
0215名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:24:50.65ID:BI0flt3s0
>>42
日本軽金属は国内のアルミ製錬は止めたからもはや不要だと思うが、解体費用で会社傾くだろうなw
0217名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:27:44.62ID:f5xUiwAd0
小さいのに取るなよ
10cm以上になった桜えびだけ取って良い
0218名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:57:42.51ID:hme5sUnC0
川ならともかく海はさすがに関係ないだろ
漁師ってのは、どいつもこいつも乱獲の責任を他人のせいにしたがるな
0219名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:38:30.58ID:5s7bWAQz0
日軽金社員のカキコが見られるな
0221名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:46:04.54ID:ju8qfy0N0
トンキン湾を見習って、ウンコを直で流せばいいんだよ。
江戸前の魚は高値なんだろ?
駿河湾にはウンコ成分が不足してる。
0222名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:22:39.06ID:8ZFPhzq60
瀬戸内海がきれいになりすぎて
漁獲量が減ってると言われてるな。
0223名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:25:49.98ID:tJY0RuPy0
手遅れだったか
水質調査は重要だな
これから突っ込んでも工場はしらを切るだろうし
0224名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:27:16.97ID:hqt7RSJK0
武田信玄はダムを作って駿河や越後に嫌がらせすればよかったのに
0225名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:34:23.40ID:t/Uw15Fp0
静岡の大井川上流で山梨に水を抜いてるのが東電
そのおこぼれを貰ってるのが日本軽金属な
0226名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:38:50.19ID:GvjLpHor0
>>81
ヘドロの上に吸水ポリマーが溜まって、蓋するってこと?
0227名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:39:57.07ID:KABCRTFG0
日頃山梨をバカにしてる罰
原発県風情が偉そうに
0228名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:47:53.51ID:vHtaWMaA0
>>76
ダムの環境破壊なんて昔から言われていて今更感があるんだが
何で今頃言い出しているんだろうな・・・
0229名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:25:19.07ID:FR74ethz0
>>227
悪さしてるのは山梨なのにそれすら棚に上げるとは人として終わってんな、お前
煽り運転宮崎と変わらんわ
0230名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:01:59.53ID:ClLVXUkS0
江ノ島のシラスも乱獲し過ぎだろw
0231名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:18:08.41ID:pnHBspQj0
>>13
結局一番クリーン、低コスト、自然に優しい発電は原子力発電ですか?
0232名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:39:45.50ID:8ZFPhzq60
まあ、一番の環境破壊は
水力発電というしな。

次は各地の山を壊しまくっている
太陽光発電か。
0233名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:40:39.53ID:S+rRKdIh0
脱ダム宣言
0234名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:41:09.73ID:S+rRKdIh0
>>232そのとおり
0236名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:45:25.81ID:X6FHnuae0
アスワンハイダムは逆のケースで
海に流れ込むハズだった肥沃な土が堰き止められたので、ソレで増える予定のプランクトンが減り
イワシの漁獲量が激減した。
0237名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:59:11.10ID:P3pEcibDO
定期的か季節によってローラーに釘つけた奴みたいなので、かかんといけんのでは?
どこかの地域はやってるけど。
0238名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:59:36.92ID:z3gA4KGx0
岩盤や土質も考えず
広さだけでかいダム造って周囲開発して

経済循環のためしゃあないわ
淡水魚や水草なんて夢言うな
サクラエビ漁師は廃業しろ
0240名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:28:14.69ID:ClLVXUkS0
ハタハタ乱獲、ハタハタ危機、ハタハタ禁漁、ハタハタ回復、マタマタ乱獲、マタマタ危機、マタマタ禁漁…
0241名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:36:56.26ID:BQapfkmC0
カナダ藻ならヘドロでも繁殖しそうだが
浮草のホテイ草なら水面で繁殖して冬に枯れて沈むから湖底の栄養源になるだろ
まぁ根本的問題はサクラエビの取りすぎだろうが
0242名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:51:28.16ID:rgCxD4fV0
ダムの水質改善とダム湖底のヘドロの有効活用かな。
ヘドロに重金属とか含まれてないのかねぇ
0244名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:44:11.16ID:pnHBspQj0
雨畑ダムはちっぽけなダムであり
そのヘドロと鉄分がサクラエビの不良との因果関係は完全に白。
0245名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:45:53.47ID:pnHBspQj0
富士川の支流の早川の支流の雨畑川は小さい川です。
ヘドロなどたかが知れています。
0246名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:50:37.77ID:FR74ethz0
>>244
ダムの下流には草も魚も住んでない、鮎の遡上もできなくなってる
ヘドロが問題ないなら法律でそのまま流すことを規制しなどしない

なんでこんなバカがレスしてんの?
0247名無しさん@1周年2019/08/24(土) 11:56:26.08ID:CeV8umiY0
サクラエビは、やっぱりかき揚げだね。俺は天つゆじゃなくて塩で食べる派だ
0248名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:00:33.83ID:pnHBspQj0
>>246
雨畑川は早川に流れ込みそれから冨士川に合流して駿河湾へと注ぎます。
ほんとにそんなに長い川の流域にかけて草、魚介が全滅ですか?
0250名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:18:42.50ID:FR74ethz0
汚い川でも暮らしていける魚はいるが、清流を好む鮎が全滅しかかってることを重く考えるべき
0251名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:21:39.36ID:pnHBspQj0
>>249
鮎だけが全滅ですね。
ほかの魚が全滅、不漁ではないようですね。
それで死の川とはオーバーですね。
0252名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:21:55.77ID:FR74ethz0
桜えびは何を食べる?植物性プランクトンだろ
植物性プランクトンは何で増える?当然光は必要だろ
ヘドロは何を遮る?日光だよな、さらに酸素量も減少させる恐れもあるし、重金属だって流れることもある

>>106を見てからコメントしてほしいわ
0254名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:26:35.02ID:FR74ethz0
>>251
すべての生物が全滅するまで健全な川とでもいうのかお前
生き物には住める限界ってもんが違うし特に鮎はダムの汚泥の影響が強い上流に遡上する生き物、一番の指標にすべきなんだよ

お前の主観だけの言葉遊びには全く意味がない

まともな人間はそのように警告し、環境改善を訴え行動させるのだよ
0256名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:28:52.32ID:KGPmzHe50
>>83てどういうこと?
教えてエロいヒト
0258名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:34:56.39ID:dDaXM4R/0
むかーし、このダムのすぐそばにあるキャンプ場に行ったなぁー
上流に行くと 真夏でも メチャクチャ冷たい水の川が流れてて良かったなぁ〜

懐かしい
0259名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:36:01.80ID:CiCa4VhR0
有機ヘドロだけじゃ全滅までは行かない。
pHが極端に偏ってるとか
重金属がまじってるとか
別の要因がありそうだ。
0260名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:46:46.55ID:fnIybWjH0
堆砂率93%ってのも凄いダムだな、これだと上部取水していても底のヘドロが流れるかもしれんな
しかし50年で1100万m3のダムが堆砂で埋まるとか下流の瀬も痩せちゃったろうに計画性無さ過ぎ

ダムに適してない場所にダムを作っちゃいけないの典型なのかもね、まあこのダムのおかげでアルミ
を安く使えてるのも事実なんだけどね
0261名無しさん@1周年2019/08/24(土) 12:52:07.33ID:dwsx+zZ/0
>>81
ポリマー層の上に新たな汚泥が沈殿して、結局埋まってしまうのでは?
0262名無しさん@1周年2019/08/24(土) 13:03:14.09ID:ykoelrUP0
マップで海まで川追ってみたけど、「ほんとにこれが原因か?」って感じ
ダム以降の流域で魚が浮いたりしてんの?
0265名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:04:50.79ID:BHq67NS80
>>8
確かに身延の方に高級別荘地あるな
とはいえ山梨の移住先なら今は北杜市の一択だよ
彼女の親が移住したらから何回か遊びに行ったけど
芸能人も何回か見かけたなあ
0266名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:13:21.48ID:f6b116Tx0
放水やめてダムが決壊したら、結果ほ同じだしな
ダムの底のヘドロを浚うしかないな
0267名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:51:30.33ID:rDgxuavv0
ダムに雨水や谷川の水が注ぎ込んでいるだけで、上流で工場排水を流しているわけでは
ないだろう?なぜダムの水が汚染されてしまうんだ?
ダムがなければその水は直接駿河湾に流れ込んでいたのだろう?
0268名無しさん@1周年2019/08/24(土) 15:55:50.46ID:pnHBspQj0
>>263
雨畑川は早川を経て富士川に合流し、駿河湾のサクラエビ漁場付近に流れ込む。
関係者によると投棄されていた生コンは数千トン以上とみられ、
コンクリート業者が生コンを作った際、余剰となり使われなかった「残コン」とされる。
コンクリートは強いアルカリ性を示し、
下流の自然環境に悪影響を及ぼす恐れがある。
0270名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:06:36.81ID:i2ddbQly0
環境バカは死んでも治らんしね
マイクロプラスチック以下の信憑性に
踊らされるチキガイだわ

環境バカの反論お待ちしてるぜ
0271名無しさん@1周年2019/08/24(土) 16:23:37.01ID:pnHBspQj0
>>270
ダイオキシン騒動は消滅しました。
0272名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:49:30.58ID:deVpTnzI0
>>267
常識的にダムにもヘドロを不法投棄していた可能性が一番考えられるだろ
0273名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:28:35.49ID:pnHBspQj0
当局が富士川河口付近のpH、COD、重金属等の水質検査はしているはずです。
今のところそんなことがあればとっくに大騒ぎですね。
そんなことはありませんね。
このことからして
雨畑ダム汚染(?)と桜エビの不漁は因果関係は全くなし。
0274名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:29:44.98ID:bWyIWX0Y0
怪しい上流
0275名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:32:19.73ID:EUK5NnH90
桜エビは駿河湾にしかいない
絶滅するんだろうな
0276名無しさん@1周年2019/08/24(土) 20:35:11.05ID:pnHBspQj0
>>275
台湾にもいます。
ほかに世界を探せば、調査すればあるはずです。
0278名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:06:00.44ID:3Y+s2Vlv0
秋刀魚も日本の獲り過ぎで資源の枯渇、魚群探知機の低価格高性能化で根こそぎ獲っちゃう日本
獲り放題で御殿建ててるくせに大騒ぎ
0281名無しさん@1周年2019/08/25(日) 01:19:52.84ID:3EkYnVVA0
>>127

変わり身の早い、山梨県。
0282名無しさん@1周年2019/08/25(日) 01:30:06.03ID:yussZQX20
日本軽金属って会社が金属垂れ流してるんだろうな
0283sage2019/08/25(日) 01:47:44.37ID:09WIOQWs0
>>257頭が悪い(簡単な足し算引き算も怪しい)漁師が獲りすぎてるだけじゃね?自業自得の癖に、他所に責任押し付けてんなよ糞がっ!
ということではないか?と言いたいのではないか?
0284名無しさん@1周年2019/08/25(日) 01:50:13.15ID:mv23cQku0
>>281

>山梨県早川町の雨畑川に採石業者が産業廃棄物の汚泥(ヘドロ)を不法投棄していたとみられる問題で、同県の長崎幸太郎知事や同町の辻一幸町長らは6月9日、投棄現場を視察した。
長崎知事は「大変ショックを受けた」と述べ、同社が5月末までに撤去できなかったため、新たに提示した6月14日の期限までに完全に撤去されない場合、廃棄物処理法や河川法違反で刑事告発することを明言した。

白々しいことこの上ない
三文芝居とはこのこと
なにせニッケイ工業の社長は山梨県からの天下りで、この件を調査したのも社長がいた部署という完全身内の汚い話なんだよ
.
0285名無しさん@1周年2019/08/25(日) 01:57:19.50ID:mv23cQku0
>>283
俺には>>256が本気でわからないところがあるのかと思ってたよ

漁師をバカにしたければそう言えば良かっただけなのに(゜-゜)
0286名無しさん@1周年2019/08/25(日) 09:01:13.30ID:JVcbqUre0
日系金酷いな
0287名無しさん@1周年2019/08/25(日) 09:55:43.89ID:XUzh089w0
近海漁業の典型だな。乱獲して漁獲高が減ってきたら、制限してますと言う。
お前ら水産資源を単に獲っているだけじゃん。
その上獲れなくなったのは他人のせいにするのか?
カスだな
0288名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:04:45.59ID:u28CHEaa0
一網打尽、一攫千金は漁師の本性
0289名無しさん@1周年2019/08/25(日) 13:01:16.69ID:mv23cQku0
>>287
>>288
何も知らないバカが喚く
桜えびは総プール制になっていて自分たちだけが多く取っても意味がないんだよ
個人事業主のおっさんじゃないんだ
0290名無しさん@1周年2019/08/25(日) 13:32:31.17ID:gQJBmNcX0
>>289
> 桜えびは総プール制になっていて自分たちだけが多く取っても意味がない

単に昭和時代に獲りすぎて由比漁協が勝手にルール化しただけですね。
0291名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:11:03.48ID:vPKQA7MK0
テレビ東京「閃いた!!」
0292名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:49:17.81ID:mv23cQku0
>>290
獲りすぎて保存のためのルール化したことの何がおかしいのか?理屈交えていってみな
0294名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:50:42.32ID:gQJBmNcX0
>>292
> 獲りすぎて

桜エビを乱獲して減らした訳ですね。
同意です。
0296名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:39:02.42ID:mv23cQku0
>>294
お前の論理では取らずに年単位で待てば必ず回復する、ということだ
人間生活に近いところにいて影響を受けやすい小さい個体、その確証は誰にもできない
言い切ることは科学的ではない
https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20190201-OYTNT50206/amp/
さらに駿河湾の場合海底湧水もあり、鉛直運動を行う桜えびに対し、そのことを言及しないお前の論理は残念ながら信用にも値しない
0297名無しさん@1周年2019/08/25(日) 19:47:06.41ID:mv23cQku0
魚が取れない→獲りすぎが原因
となるのは自分が浅はかなことに一生気づけない愚かな短絡的思考
数年獲らないようにしても回復しない、となったときの原因を考えることを放棄しているからだ
0298名無しさん@1周年2019/08/25(日) 20:37:12.90ID:fnRQ673I0
でも獲らなかったときどうなったか?ってデータはあるの?
0299名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:26:18.73ID:JVcbqUre0
日軽金なんとかしろ
0300名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:40:25.99ID:mv23cQku0
>>298
まだない
だから尚更言い切ることは出来ない

>>296のように禁漁して管理を徹底してもいなくなるわけだしね
0301名無しさん@1周年2019/08/25(日) 22:53:19.49ID:i35Fkm860
>>30
このダムは日本軽金属が持ってる発電用
自社で持ってるから管理はそこまできちんとやれないわなぁ
0302名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:25:41.10ID:37zFzMTT0
>>284

ひどい猿芝居だ。

山梨県の猛省を。
0303名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:26:21.16ID:gQJBmNcX0
>>296
桜エビの乱獲についてと不漁については由比漁協も認めている事実だが。
0305名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:44:21.73ID:mv23cQku0
>>303
じゃあまずは由比漁協が公式に認めてるそのソースからだしてもらおうかな
0306名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:46:45.21ID:mV6R3JZj0
日軽金の株価が暴落したら買おうかなと思ったら、既にえらく安くなってた
0307名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:58:24.13ID:gQJBmNcX0
>>305
> じゃあまずは由比漁協が公式に認めてるそのソースからだしてもらおうかな

乱獲が原因で漁獲高が減ってしまい制限していると由比漁協が主張している話ですか?
漁獲高が減っているデータですか?
0308名無しさん@1周年2019/08/25(日) 23:59:10.62ID:KGY8KG3v0
ダム建設でシジミやハマグリ、手長海老なんかが全滅、激減するし
無駄に岸のコンクリート化で小魚の現象や魚質が落ちるってこと多いよ。
森林からの栄養とか河川の汚染は近海の生物にモロに影響する。
阿倍の地元長門市仙崎港でもこだわりの田作りのマルセンなんかは漁獲はあるけど魚質が悪くなり廃業したし。
0310名無しさん@1周年2019/08/26(月) 00:16:44.06ID:yt5nldS60
リニア工事で揉めてる大井川の水は、発電のため県境を越えて早川に流されてる。これ豆な。
0311名無しさん@1周年2019/08/26(月) 00:40:58.74ID:RWHC/1lW0
>>309
サクラエビの漁獲量は、かなり前からしばしば持続可能な資源量を確保し得る「適正漁獲量」の限界近くに達していると推定されていたことから、
1983年頃には、漁協のリーダーたちは予防原則を入れて、年間の漁獲量を2,000〜3,000トン台に維持することに合意した。
〈中略〉
資源量の低下は、精度の良い魚群探知機やネットゾンデや強力なウィンチなど、
高度な技術を集めた漁船によって、気付かぬうちに心ならずも「適正漁獲量」を越える漁獲が行われてしまったことが原因の一つと思われる。
因みに1966年頃まで、春漁で漁獲される産卵前のエビの尾数は資源量の70%程度だったが、1998年以降は毎年、79〜92%が漁獲されてしまっている。
資源量が低下している間は産卵群をもっと残すように漁獲を控えなければならない。
https://www.spf.org/opri/newsletter/349_3.html


漁船や漁具の進歩は、サクラエビ漁を安全で効率的なものにしたが、一方で乱獲につなが って漁業資源が枯渇するのではないかという不安が広がった。
また 1960 年代は駿河湾沿岸 に製紙工場が増加したため、工業用水によって海の汚染が進んでいき、サクラエビが駿河湾 から消えてしまうのではないかと危惧された。
この 2 つの問題を抱えた由比漁協の幹部た ちは、水産業や海洋資源の専門家らに声をかけ対策を協議した。

https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=8860&item_no=1&attribute_id=31&file_no=1
0312名無しさん@1周年2019/08/26(月) 00:46:03.97ID:MH2OYZbo0
乱獲して漁獲量が減ると他人のせいにするのが漁師
0313名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:05:22.22ID:2t8nzMU+0
>>311
学者じゃなくて私達由比漁協が乱獲しました、と認めてるソースは?
学者が前からそう言ってるのはみんな知ってるから
0314名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:09:49.10ID:RWHC/1lW0
>>313
> 学者じゃなくて私達由比漁協が乱獲しました、と認めてるソースは?

由比漁協が乱獲を認めているソースですが何か?
0316名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:22:44.21ID:RWHC/1lW0
こんなことも言ってますね。

漁業組合の実石正則副組合長は「春漁ではこれまでのように制限なく漁をすることはできない」と資源回復を引き続き進める姿勢を示しているが、加工業者と意見をすりあわせていくことが求められる。
https://www.sankei.com/region/amp/190116/rgn1901160043-a.html

加工業者の意見で左右される漁獲量(笑)
0317名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:32:01.69ID:2t8nzMU+0
>>316
うん、言ってますね
それで「我々由比漁協は乱獲をした」と認めた一文はどこにありますか
0318名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:35:29.50ID:RWHC/1lW0
>>317
> それで「我々由比漁協は乱獲をした」と認めた一文はどこにありますか

もう乱獲を認めているから十年以上前から漁獲量を制限したのでは?
乱獲は無いと言う主張には無理がありますよ。
由比漁協も乱獲し過ぎたと認めていますが何か?
0319名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:38:34.39ID:RWHC/1lW0
>>317
由比漁協が過去の乱獲を一切認めず、桜エビの漁獲高が他の要因で減ってしまったと主張するソースが一個も見つからないのは何故だと思いますか?
0320名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:41:57.76ID:2t8nzMU+0
>>318
そもそも漁獲量の制限=乱獲は無理があるでしょう
資源量を安定して守るために余裕を持ってすることもあるわけですからね

>由比漁協も乱獲し過ぎたと認めていますが何か?

私はあなたの言う↑を由比漁協が公式に認めた文章を見たいのですよ
0321名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:43:41.91ID:RWHC/1lW0
こんなことを言ってますがねえ(笑)

漁業組合の実石正則副組合長は「春漁ではこれまでのように制限なく漁をすることはできない」
https://www.sankei.com/region/amp/190116/rgn1901160043-a.html

春漁では制限なく漁をしていたのですねえ(笑)
これを乱獲と言わずに何と表現しますか?
0322名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:48:20.29ID:2t8nzMU+0
>>321
桜えび以外の全ての漁が漁獲制限付きでやってるわけではないね?
そうなると日本全国で乱獲、という表現になるだけです

そもそもあなたが勝手に「乱獲」という言葉の定義をする必要はありません

「我々由比漁協が乱獲をした」と公式に認めた文言を出せばいい、それだけです

税金にたかろうとするやつらなんですからね
0323名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:49:03.79ID:Xpw3dNy40
これは悪質だな
0324名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:55:39.41ID:RWHC/1lW0
ん かく −くわく [0] 【乱獲・濫獲】
( 名 ) スル
魚・鳥・獣などをやたらにとること。 「野鳥を−する」

ウィキペディア
乱獲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/20 15:14 UTC 版)

濫獲/乱獲(らんかく / over-hunt / overfish)は、鳥獣や魚類の野生動物、および自然環境にある植物などの生物を無闇に大量捕獲すること。
主に自然に増える速度を超えて、過剰に動物を獲り続けてしまうことを指す。
0325名無しさん@1周年2019/08/26(月) 01:59:12.10ID:RWHC/1lW0
>>322
> そもそもあなたが勝手に「乱獲」という言葉の定義をする必要はありません

勝手に定義した覚えはありません。
勝手に定義して否定しているのは君でしょう。
反論があるなら、私が勝手に定義している書き込みにアンカー撃ってコピペしてください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0326名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:01:12.39ID:2t8nzMU+0
>>324
そんなことコピペしてどうすんの?

自分で言った
>>303の「我々由比漁協が乱獲をした」というコピペをソース付きでしてほしいんだけど
0327名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:03:11.51ID:2t8nzMU+0
>>325
「乱獲」の言葉自体で議論しても仕方ないでしょう
それを由比漁協自身が認めたかどうかだけを聞きたいのですよ
あなたが言い出したことなのですよ?
0328名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:03:30.99ID:RWHC/1lW0
>>322
> 桜えび以外の全ての漁が漁獲制限付きでやってるわけではないね?
> そうなると日本全国で乱獲、という表現になるだけです

ではお答えください。
養殖以外で乱獲していない魚介類が何かありますか?
0330名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:05:48.53ID:RWHC/1lW0
>>327
> 「乱獲」の言葉自体で議論しても仕方ないでしょ

え?
これ↓は棚上げですか?

>322 名無しさん@1周年[sage] 2019/08/26(月) 01:48:20.29 ID:2t8nzMU+0
>そもそもあなたが勝手に「乱獲」という言葉の定義をする必要はありません
0332名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:08:25.35ID:RWHC/1lW0
>>326
再度質問します。

漁業組合の実石正則副組合長は「春漁ではこれまでのように制限なく漁をすることはできない」
https://www.sankei.com/region/amp/190116/rgn1901160043-a.html

由比漁協は春漁では制限なく漁をしていたようですが
これを乱獲と言わずに何と表現しますか?
0333名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:11:08.02ID:kE/mnUo+0
>>30
ここはダムのすぐ下流に日本軽金属が出資している会社がやっている砂利プラントが川の中にある
このプラントが砂を取った後のヘドロ分を2011年夏頃から川に不法投棄していた(今年6月頃に行政指導で業者が撤去)
緊急放水するとダムのヘドロと不法投棄のヘドロがまとめて流出し続けていた
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/636821.html
0334名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:15:20.83ID:2t8nzMU+0
>>328
論点をずらさなくていいですよ
>サンマ、マアジ、サバ類、マイワシ、スルメイカ、スケトウダラ、ズワイガニの7魚種に加え、太平洋クロマグロについて
「海洋生物資源の保存及び管理に関する法律」に基づく産出量規制として、年間の採捕量の上限を定める漁獲可能量(TAC)制度が導入されています

これらは乱獲されていないようですよ

>>330
>春漁では制限なく漁をしていたのですねえ(笑)
これを乱獲と言わずに何と表現しますか?

あなたが「乱獲」の意味をこの文章で作り上げたので引用したまでですよ

>>313にお答えください
0336名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:21:14.83ID:GeDJngur0
>>333

なんだよ、やっぱりニッケイ工業がダムにコンクリ製造で発生するヘドロをダムに不法投棄してたんかい
0337名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:21:28.54ID:RWHC/1lW0
>>334
それのどこが漁獲量を制限していない魚介類なのですか?
君は数レス前のカキコも忘れてしまうお馬鹿さんですか。


> 桜えび以外の全ての漁が漁獲制限付きでやってるわけではないね?
> そうなると日本全国で乱獲、という表現になるだけです
0339名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:23:27.93ID:2t8nzMU+0
>>337
読み違えたよ、失礼

逆に言えばそれら以外の魚は漁獲制限がないということになるのではないですかね
0340名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:24:29.37ID:RWHC/1lW0
>>339
だから乱獲して漁獲高が減っているでしょ(笑)
0341名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:25:55.03ID:2t8nzMU+0
>>337

>>336から話を反らしてるって言われてるよ
客観的に見ても分かるんだって

別にマグロやイカのはなしをしたいわけじゃないんだよ

自分で言い出した>>303に対するの
質問に答えてくれればいい
質問に違う質問で返す必要はないよ
0343名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:29:38.98ID:RWHC/1lW0
そもそもだが養殖に成功して稚魚放流や完全養殖していない、居れば獲ってしまうのが日本漁業の本質、仕組みですよ。
由比漁協が過去に乱獲して取り返しのつかないところまで桜エビを獲ったことが不漁の原因です。
春漁では直近まで制限なく漁をしていたのは漁協の人間が話してますね。
0344名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:30:14.35ID:2t8nzMU+0
>>340
別にあんたにブリやらカンパチやら漁獲量の心配をしてもらわなくていいんだよ
0345名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:31:40.66ID:RWHC/1lW0
>>341
> 質問に違う質問で返す必要はないよ

オマユウ(笑)
0346名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:34:23.62ID:RWHC/1lW0
>>341
> >>336から話を反らしてるって言われてるよ
> 客観的に見ても分かるんだって

プゲラ
君は全然客観的ではないよ(笑)
0347名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:35:35.79ID:2t8nzMU+0
>>343
そんな漁業の歴史は結構です
漁協として公式に「我々が乱獲をした」と認めたのかってこと
漁協の人が話してますね、なんてあんたの体験談は不要です
0348名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:36:54.64ID:2t8nzMU+0
>>343
そんな漁業の歴史講釈は結構です
漁協として公式に「我々が乱獲をした」と認めたのかってことだけです

もう発言が気持ち悪くブレ始めたね、残念だ
0349名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:37:38.74ID:2t8nzMU+0
2度書き込んですまない、急に重くなったものでね
0350名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:37:48.63ID:GeDJngur0
>>338

日本軽金属と、ニッケイ工業、あとニッケイ工業と電話番号が同じワロム産業という会社があって、

https://i.imgur.com/fpeZfkO.jpg

「ダム内に二ツケイエ業雨畑工場を設立し、堆積土砂の浚渫と骨材の製造・販売を行っています」って言うんだから
ダム内に投棄があっても全然不思議じゃないと思う、もちろん推測の域でしかないと言う話だが。
0351名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:39:54.38ID:RWHC/1lW0
>>347
> 漁協として公式に「我々が乱獲をした」と認めたのかってこと

漁協は認めていますねえ(笑)
NHKの番組で過去にハッキリとそう答えていましたよ。


> 漁協の人が話してますね、なんてあんたの体験談は不要です

産経のソース↓はスルーですか?

漁業組合の実石正則副組合長は「春漁ではこれまでのように制限なく漁をすることはできない」
https://www.sankei.com/region/amp/190116/rgn1901160043-a.html
0353名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:42:34.24ID:RWHC/1lW0
>>349
ドンマイ

私はもう寝るよ
明日は仕事なんでね。
0354名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:43:37.37ID:GeDJngur0
>>350

WEBサイトから転載して見て気付いたけど、「二ツケイ」ってこれ表記が漢数字の二だな、「ツ」も大きいツだし。日本語が若干不自由な砂利業者だな
0355名無しさん@1周年2019/08/26(月) 02:45:56.64ID:2t8nzMU+0
>>350

>>267>>272 
あなたの推測は正しいと思うよ
今回排除されたヘドロの実際は何十倍もあるはずなのにダムの敷地外に運んだ形跡も見つかってないわけだからね

ダムをごみ捨て場にするのが無料で安上がりだもん
0356名無しさん@1周年2019/08/26(月) 03:38:20.75ID:idV/VXXe0
「ダムの水全部抜いてみた」やってみればいいじゃん。
0358名無しさん@1周年2019/08/26(月) 07:37:04.81ID:xcxfLuAr0
>>357
ナツアミじゃなくて?
0359名無しさん@1周年2019/08/26(月) 09:40:15.49ID:CTujMhSL0
>>268
コンクリートなの?
それはまずいわ
0360名無しさん@1周年2019/08/26(月) 09:56:34.36ID:H8VS35pF0
今回は外来生物のせいにしなかったのか
0361名無しさん@1周年2019/08/26(月) 09:58:19.92ID:GfaDBUHK0
ヘドラの逆襲
0362名無しさん@1周年2019/08/26(月) 09:59:33.28ID:Z0QTWO/l0
ダムがヘドロ生み出すわけないから不法投棄だな
0364名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:44:42.84ID:hWdxw+og0
今こそスペクトルマンが必要
0365名無しさん@1周年2019/08/26(月) 13:47:35.74ID:QtRYR+I/0
米でダム壊したら、魚が戻ってきた所あるみたいだし
関係はあるんじゃないの
0366名無しさん@1周年2019/08/26(月) 14:06:58.67ID:eEdcnfVM0
今年の5月だか6月頃にあった渇水の影響じゃないのか?
0367名無しさん@1周年2019/08/26(月) 14:32:46.96ID:YjwK1JtRO
>>365
熊本でやってるね
0369名無しさん@1周年2019/08/26(月) 20:54:44.05ID:RWHC/1lW0
漁業組合の実石正則副組合長は「春漁ではこれまでのように制限なく漁をすることはできない」
https://www.sankei.com/region/amp/190116/rgn1901160043-a.html

大変だ。
漁協が乱獲を認めているよ。
(笑)
0370名無しさん@1周年2019/08/28(水) 07:31:41.97ID:/ev3GUbS0
>>369
認めてるのは減ってることだけじゃん
0371名無しさん@1周年2019/08/28(水) 07:46:48.82ID:mBI1U59k0
>>1
ダムにした時点でわかりきったことだろ
水抜いて掻き出しさせるのか?
0372名無しさん@1周年2019/08/28(水) 08:00:38.00ID:/ev3GUbS0
>>371
これヘドロの不法投棄事件の続報
0373名無しさん@1周年2019/08/28(水) 08:10:19.84ID:orG5/gsq0
由比漁港に行く前に
売り物が無くなってしまった
0374名無しさん@1周年2019/08/28(水) 09:41:46.46ID:gYnkWbR30
>>370
春漁は制限なく漁をしていたと認めていますが何か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況