X



【九州北部大雨】家も田畑も油まみれ、有明海に油膜。漁協不安、復旧の見通し立たず。佐賀県大町町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★垢版2019/08/31(土) 06:16:46.18ID:L1TWaUxw9
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/539389/

甚大な冠水被害が出た佐賀県大町町。順天堂病院周辺の水はほとんど引いたが、鉄工所から大量の油が流出しており、
農業や漁業への影響が懸念される。自衛隊などが30日から除去作業を本格化させるが、難航が予想され、復旧の見通しは立っていない。

民家と田畑が混在する一帯では早朝から、住民が片付けに追われた。冷蔵庫やタンスが倒れ、汚れた衣服が散乱する室内は、
至る所に黒い油がべっとり。鼻を突くような異臭も漂う。

自宅を3月に新築したばかりの会社員、南川康弘さん(58)は「流出を鉄工所が早く公表していれば、被害を減らせたのではないか」と憤り、
田んぼが油まみれの水に漬かった女性(70)は「米農家なのに、米を買わなければならないかも」と肩を落とした。

   ◆    ◆

県や国土交通省によると、佐賀鉄工所大町工場から漏れた油は約5万リットル。流出範囲は付近を流れる六角川の河口から上流に
2〜17キロ付近とみられる。病院周辺の油は30日朝から自衛隊が除去を進め、県も31日に職員30人を派遣する。数日で取り除ける見込みだ。

一方、住宅をむしばんだ油については行政の支援は手つかず。具体的な対策の検討はこれからだ。

農業への影響も深刻だ。県によると、農地に付いた油を拭き取るのは難しく、油が自然に分解されるには年単位の時間がかかる場合もある。
石灰などで分解を促進する手段もあるが、対応は検討中で「被害の全容もまだ見えない」という。

国交省は六角川河口近くの有明海で油膜を確認。流出した油の可能性もあり、佐賀県有明海漁協は「ノリ養殖に影響が出ないか不安だ」と話す。

   ◆    ◆

「ご迷惑をお掛けしています。日を置いて改めて来ます」。30日、佐賀鉄工所の社員は被災者宅を訪ねて謝罪し、社員ら約200人が油の除去作業を行った。

鉄工所や県によると、漏れたのは工場で作る車用ボルトを冷却する油で、地中に埋まった油槽8基に約10万リットル保管。
24時間体制でボルトを製作しているために油槽にふたがなく、浸水であふれ返ったとみられる。

工場では1990年の大雨でも油が流出。油槽がある床を数十センチ高くするなど対策を取っていたが、雨量が想定を上回ったという。
佐賀鉄工所の太郎丸健常務は「皆さまが元の暮らしに戻れるよう復旧作業に努めたい」と話した。

■有明海に流れ出た流木やごみ回収へ 9月3日、漁連と行政

九州北部の大雨で、河川から大量の流木やごみが有明海に流れ出たことを受け、福岡有明海漁連(福岡県柳川市)は9月3日、漁船170隻を出し、
国、県、市と共同で回収作業を行う。有明海は日本有数のノリ産地だが、9月上旬に始まる養殖ノリの支柱立て作業に支障が出かねないことから
対応を決めたという。

柳川市によると、筑後川や矢部川などから流出したとみられ、海岸や漁港に打ち上げられたり、海上を漂流したりしている。
例年になく遅い時期の水害で、漁業者から影響を懸念する声が出たという。市によると今のところ、流れ出た油の影響は確認されていない。

■片付け「油の危険 留意を」 専門家 下痢嘔吐、炎症の恐れも

油分が付着した家屋や家財道具を片付ける際、どんな点に留意すればいいのか。油流出事故の専門家でつくるNPO法人油濁防除研究会(東京)の
中田博三専務理事によると、油分は水が引いて乾燥するとアスファルト状になってこびり付くといい、「タワシなどでこすって、飛散した油分が目に入ると
炎症が起きる恐れがある。素手では触らず、きちんとした装備で作業してほしい」と指摘する。

メーカーによると、油分を誤ってのみ込むと下痢や嘔吐(おうと)の可能性があり、蒸気を吸い込むと気分が悪くなることがある。
メーカーは皮膚に付いた場合は大量の水で洗い流し、痛みがあれば医師を受診するよう呼び掛ける。中田専務理事は「不用意に作業すると
けがをする恐れがある。行政に手順を確認し、危険性に十分留意して」と訴えた。
0002名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:17:09.04ID:fQiYsqQr0
天罰やぞ

ざまあw
0004名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:18:54.55ID:Qb/eUu3+0
この工場終わったな。
0005名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:19:22.71ID:/DbN/eGn0
(´・ω・`)どうしてこうなった
0006名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:19:48.27ID:KnHpm83X0
>社員ら約200人が油の除去作業を行った。

メインで作業してるのは消防と自衛隊
職員は道路側だけテレテレ作業
0007名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:19:59.37ID:jw4rVpbk0
九州とか四国って水害多いな (´・ω・`)
0010名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:21:51.36ID:uvfknImO0
この場合って工場に損害賠償請求できるの?
0011名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:21:52.93ID:jw4rVpbk0
東京でも都心部は水没とかあるけど多摩地方はそういうことない
地震もないし狭山地方は住みやすい
0015名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:24:56.25ID:T84C3PV30
浸水は立地なり建て方なり自己責任もあるけど
油はなー
最悪だね
0016名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:26:22.13ID:6nxLxjeN0
工場潰して逃げる準備してる頃かな

何にしても許認可剥奪しとけ
0017名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:31:38.28ID:nqaox+VW0
しかし、この工場は危機管理能力ゼロやね、洪水で油が漏れるような構造だったんだろ?津波が来ても同じ結果だよ、しかも30年前もやってるらしい。
0018名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:32:14.87ID:ofhUZq+I0
でも前回の流出後ものうのうと営業してたんでしょ?
今回もそうなるでしょきっと
0019名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:32:47.55ID:gz5LcLi10
自然災害です
0022名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:34:45.40ID:wWDKBFdU0
東大阪とか工業地帯はこのような流出リスクが他人事ではないということか?

それともこの工場だけの特殊事例なのか?

有識者の見解を待つ!
0024名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:37:09.69ID:N63LFMIy0
今回のような想定の保険なんかあるんかね。
無けりゃ破産も免れん。
0025名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:37:52.14ID:0HkEyaeB0
設計の段階で今回の雨量を想定してないだろうからな
工場ばかりでなく設計のコメントも欲しい
0026名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:37:52.59ID:9lxkFmCx0
藤沢の工場もはよ撤退して、いざとなって手遅れになる前に・・
0027名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:40:05.98ID:nVTUXWTx0
水被害とはこんな状態、糞尿が染みつく流れる、海の物は糞尿だらけ、
油より危険
0028名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:41:59.80ID:61YgmNHf0
前にもやらかしてるとか
蓋つけるのそんなにコストかかるのかよ
0029名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:42:07.34ID:7DRF8Xol0
「大町町」とかネーミングセンスおかしい
0030名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:44:41.64ID:Xj9XmwgS0
>>1
対策してましたって言い訳してるけどそれで事故起こしたらそれ対策してないのと一緒だからね
どうせ大丈夫だと慢心してたんだろう
こういう類のって本当に人災だ
0031名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:44:58.77ID:GQIRgZi80
次は工場を堤防で囲むしかないな、いくら掛かるかは知らんが
0033名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:46:07.07ID:vADomZyQ0
ってかオイルフェンス用意しとけやって話よね
0034名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:46:12.80ID:7BhyU5y20
二度目だろ?アウトだな
0035名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:46:27.05ID:/DQU56Az0
雨量が想定を上回ったとは言え、二度目だなんて杜撰だな
油槽がある床を数十センチ高くするなど対策を取っていたから油断していたんじゃない
24時間体制なら対策出来ただろう
0036名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:47:53.62ID:EbO8H/iA0
ここの社長は他人事だし工員もヘラヘラしてたな
佐賀県民って有明のギロチン干拓やら人間のクズばかりだな
佐賀県に原爆落として全員殺せや
0037名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:48:54.22ID:v7+YwNgi0
田んぼは焼き畑にするしかないな
収穫完了終わった後にでも
0039名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:50:08.14ID:L1TWaUxw0
>>21
じゃあそのボルトで地下タンクの蓋しっかり留めとけよ。
0040名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:50:35.30ID:7BhyU5y20
会社は保険対応?
0041名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:50:55.93ID:GQIRgZi80
まず立地が悪い。主要河川の隣で周囲が田んぼ、河が氾濫したら終了なのは素人でも判る
0043名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:52:36.73ID:qe6T0qqF0
「想定外」という全ての罪を帳消しにできる魔法の言葉があるらしい
0044名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:53:16.24ID:6MkhrgA70
田倉家は無事だったのかな
0045名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:53:41.66ID:7BhyU5y20
農地は土地入れ替えかな?
0046名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:54:12.43ID:0HkEyaeB0
>>43
今回攻めるとしたら建設業者だろうな
0047名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:55:35.02ID:qJBwc2zL0
10万リットル中5万が流出って何も対策してなかったってことじゃねーかw
0048名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:56:24.83ID:bLkLIqy10
長崎新幹線反対した佐賀人への天罰やな。
次はリニア反対の富士山大噴火かな?
0049名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:57:00.58ID:qe6T0qqF0
>>45
売れるんなら売って、金だけ受け取ってほったらかしにするかもな
0052名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:57:38.94ID:KoI/3bgM0
いつもの事だけどさ
過去の災害記録を知らないとしても、その周辺の立地調べるだけで洪水リスクとかバカにでも分かるじゃん
そんな場所に新築で家建てるなら、当然備えろよ
頭悪いんじゃないの?
新築の家をポンポン使い捨てられる財力も無いんでしょ?
貧乏人のくせにリスクに対して全力出さないアホは発言しないでください
気分が悪い
0054名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:58:37.17ID:EbO8H/iA0
>>42
長崎の漁民やムツゴロウ全滅させたからな
佐賀県民は死に晒せ!
佐賀県民に原爆落とせ!
0056名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 06:59:44.02ID:du60DQfR0
油膜か
俺にはクリンビューでサッと一拭きする事位しか出来んな
0057名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:00:32.05ID:DD/AcjgB0
>>52
低脳ジジイほど、思い込みで頭の悪い長文を書き込むという事例

そんだけ書いといて釣りとか言うなよ
ゴミw
0058名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:01:55.79ID:EbO8H/iA0
佐賀県民に油飲ませろ!
0059名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:02:36.16ID:v7+YwNgi0
大雨くるの分かってたんだから、ふたしてから操業停止しろよ
それだけで防げただろうが
0060名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:02:40.40ID:qxTUs0JP0
汚水だけでも大変なのにそれに加えて油の片付けまでするのはキツいな
俺なら心が折れるかもしれん
0061名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:03:21.52ID:cm9EeYnK0
匂いが酷いので、油に浸かった建物は浸かった箇所全て交換工事
土地も、土や砂利全て除去
数年掛かっても頑張るしかない
0064名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:05:28.83ID:v7+YwNgi0
>>42
油で育った野菜や米がおまえの食卓に並ぶだけだよ
0065名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:06:03.78ID:KoI/3bgM0
>>57
文句があるなら具体的に言えよ
低能ほど上辺だけの発言しか出来ない
お前みたいなな
不愉快だから消えてくれクズ
0067名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:06:55.18ID:Fvia1YV/0
特殊技術で独占的地位にあるからな
地域経済への貢献度も高い
被害者はこのままなら泣き寝入りだろうか
0068名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:07:33.96ID:KnHpm83X0
>>36
佐賀県人が歩くと草木も生えんって言葉があってな

あれ、誰か来た
0069名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:07:48.41ID:WX2/edrs0
蓋が無いって、普通じゃない。
しかも過去にも、同様の事故をやらかしてる。

>油槽にふたがなく、浸水であふれ返ったとみられる。
>工場では1990年の大雨でも油が流出。油槽がある床を数十センチ高くするなど対策を取っていたが、雨量が想定を上回ったという。
0072名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:08:58.91ID:yNj1rBRJ0
水没で周囲に被害を及ぼすものは高台に建ててどうぞ
0074名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:11:56.77ID:qlm43D0Q0
何で社員が謝罪行脚してんだよ
社長と役員は何してんの?
全然表に出てこないよね
下に責任押し付けて雲隠れ?
0075名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:12:11.09ID:8PH0c8950
この工場の専務のインタビュー観たけど他人事のようだった
社長はでて来ないの?
0076名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:13:08.38ID:8++LiJy00
>>69
アホは黙ってろよ

ほぼ24時間使用しつづける油風呂に蓋をしてる工場があったら知りたいくらいだわ
0077名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:15:30.95ID:8++LiJy00
こんなんどこの工場もガクブルしてるわ
想定外の災害を想定してやれというならほとんどの工場は潰れるわ
0078名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:16:32.65ID:MyK1gCyJ0
工場は悪くない
どうしてもというなら合法にしている政府に言え
0079名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:17:59.23ID:DV0XSb0U0
誰の所為でもない
悪いのは大雨を降らせた雲
文句があるなら雲に言ってくれ!
0080名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:18:13.53ID:DD/AcjgB0
>>65
低脳爺
もう一回、記事を音読しな
いや、そこまで低脳だと最低三回は必要だな

それで自分が馬鹿書いたって気がつかなかったら、義務教育以下の低脳だよ
0081名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:18:27.06ID:xmlUuzYn0
>>9
自然災害は基本的に賠償義務が発生しないから無理だろ
予測して対策していたなら尚更のこと対象外。
0082名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:19:33.16ID:0HkEyaeB0
>>69
床を上げるために建設業者に頼むわけだろ
そこで業者からこの高さと仕様で大丈夫ですと言われれば工場としては信じるしか無いよ
0083名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:20:09.12ID:Y4k2o+Sj0
薩長土肥
0084名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:20:48.72ID:8++LiJy00
>>81
揉めそうだよなあ

台風や水害の場合はお互い様ということで
自分の保険で賄うのが基本なんだよなあ
0086名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:22:45.96ID:dcx2meEv0
>>76
そういう意識だから二回もやらかしたんだろ
0087名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:24:04.92ID:QnAKdu8i0
>>1
自民推薦じゃないしフル規格に反対したりするから天罰だな
0088名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:24:10.40ID:qJBwc2zL0
佐賀鉄工所「ご迷惑をおかけします。油の代金は入りませんのでそのままお受け取りください」
0089名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:25:19.21ID:By97zePk0
政治がこんなだと大地も怒りますよね


と誰かが言ってました
0091名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:27:08.24ID:Bvam1+yw0
>>1
なんか前も似たような話なかったか?
0092名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:28:06.74ID:O+H7tP0Z0
>>54
病院に行きなさい
0093名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:29:06.97ID:W/XVliC80
そんな酷いのか
0094名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:29:12.84ID:EbO8H/iA0
>>75
工員も笑いながら作業してたな
0095名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:29:38.28ID:oqYJmI1c0
固めるテンプルの出番や
0096名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:29:54.21ID:TdVgmyXl0
>>84

風水災って、滅多にないって事もあって火災保険の中じゃ一番削られやすい項目だ支那
リスクマネジメントの概念あれば、自分とこの地形の高低調べて、引っ越しは出来んでも
せめて保険だけはって考えもするが普通はなかなか難しいわな
0097名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:30:02.42ID:EbO8H/iA0
>>77
想定外じゃなく1週間前から予告してたが?
0098名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:30:13.97ID:/yxBPUKX0
>>52
洪水リスクに備えて家建てるよ。航空写真だと二階ぐらいまで浸水してるような感じだけど床下浸水程度ですんでるとこが多い。
0099名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:31:07.80ID:xmlUuzYn0
>>84
揉めるな〜
保険の考え方だと、過失があると保険金を払うんだから
逆に台風、洪水対策を全くしていなくて
「誰が見ても事故になるでしょ 」って言う状態なら支払うということがおかしく思える。
0100名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:31:33.47ID:EbO8H/iA0
>>92
海を汚す佐賀県に原爆を落とせ!
0101名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:32:34.95ID:weumRD1M0
これ他人事じゃないぞ
ちょっと上げて置けば大丈夫とかやってる工場やら施設多いだろう
もう記録的な大雨なんか珍しくないんだから冠水しても漏れないようにしないと
0102名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:33:10.48ID:0HkEyaeB0
うちの近所だと昔からの家は土地をかさ上げして建ててるけど
新しい建売はみんな低いんだよね
0103名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:33:13.19ID:E/egPg410
初めてならまだしも以前もやってるのにまたやらかすとか半分テロだな
0104名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:33:27.09ID:8nT/lZkL0
>>76
24時間のコンビニにはシャッターないという都市伝説みたいなもんか
0105名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:33:30.12ID:oltn7q3C0
そんなこってり感はいらないです
0106名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:33:54.17ID:qJBwc2zL0
アマゾンの火災が水蒸気になり日本で雨を降らした
自然の怒りじゃ
0108名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:34:50.98ID:0HkEyaeB0
>>104
流石にそれとは違う
0109名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:34:55.49ID:dPCgfC4s0
流出量からそこまでの被害でないと思うんだが

マスゴミの誇張?
0111名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:35:25.80ID:ToqAxmTM0
30年前にもやらかしてるのに復活してたんだから大丈夫大丈夫(棒
0112名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:35:41.13ID:WeQcJa4e0
小型核で蒸発させる方が早いよ 減った分の人口は関西から在日を強制移住させればいい
0113名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:35:49.44ID:6mlclq8L0
農協・漁協スタンスの戦法としては、まず鉄工所に民事訴訟
鉄工所が倒産するまで追い詰めてから市町村に監督責任不履行で集団訴訟
0114名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:36:09.10ID:ynXDYNb70
こうなると佐賀県の宿命だな
県土の4割が干拓地
江戸時代からやってきたことが異常気象時代に負の遺産へみたいな感じだな
きっちり治水対策していかないと無理でしょう
いずれまた起きるだけの繰り返し
0116名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:38:03.33ID:ynXDYNb70
>>113
予想できたかできなかったかが争点だろうから、とことん追い詰める訴訟しても
勝ち目はないと思うけど
それより、先に自治体へ持ち込んたほうが得策
こちらは洪水は無限責任でもいける
0117名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:38:23.34ID:hmh+A7mo0
こりゃ鉄工所は賠償で潰れるんじゃないの?
今頃はせっせと資産を隠してるのかなw
0118名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:38:30.06ID:HNNpFG0z0
胡散臭い地方中小零細だからな、どうせ「五十年に一度の豪雨ゥ? 誰が休業するか!!」とかほざいてたんやろ
私が社長の立場なら、前日から休業して油抜いとくわ
0119名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:38:37.69ID:wCkscb4o0
農業なんかで飯は食えん
ボルトが無けりゃ兵器も作れんだろ
by社長
0120名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:38:44.16ID:k6jvtA/O0
鉄工所が悪いのではない
土地利用を許可した市役所が悪い

日本の市役所はバカクズばかりだから、こうした低地や水田を市街化区域に指定して住宅や工場建設を誘導している
0121名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:39:16.32ID:mx1dPfXK0
関東や関西の人は知らないと思うけど九州人は仕事に対する意識が低い
仕事の完成度低くて時間も守らないから日本の一般的な基準で考えない方がいい
0122名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:39:41.90ID:0HkEyaeB0
>>118
下請けだろうし
納期の関係もあるからな
0123名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:39:53.09ID:bKCnmz3Q0
> 24時間体制でボルトを製作しているために油槽にふたがなく、浸水であふれ返ったとみられる。

あちゃーだな
0124名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:40:01.88ID:vcSmpVqX0
工場が故意に破産させる前に
何らかの手を講じていかないと
住民は一銭も取れんぞ
0126名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:40:39.26ID:EbO8H/iA0
>>122
ねーよ馬鹿!
どうやって運搬すんだよ
0127名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:40:49.71ID:HNNpFG0z0
>>54
まぁイノシシやタヌキやハクビシンをブッ殺して(しかも委託して)解決してきたわけだしね、相応の報いはやってくるに決まってるよ
0128名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:40:53.44ID:v00xEX7N0
ヌルヌル秋山のせい
0130名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:41:24.74ID:0HkEyaeB0
>>126
運搬までは行かなくても製造して直ぐに出荷できる状態にはしてるでしょ
0132名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:42:04.12ID:HNNpFG0z0
>>122
結局営業停止したやん・・・
0133名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:42:20.66ID:ZLRRQOsh0
町が油を引き受けたから海へは流出しないのがせめてもの幸いって地元のコメントを美談的に報道してたのに…
0134名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:42:50.29ID:nqaox+VW0
油は水より比重が軽いからさ、油槽に雨水が侵入したら先に油が溢れる事は家のネコでも知ってるぞ
0135名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:42:54.38ID:k6jvtA/O0
責任はウヤムヤで終わるよ
市役所の責任だからね
鉄工所は対策はしてたが、想定外の水害だった
しかし、市役所はこうした低地や水田を市街化区域に指定して住宅や工場建設を誘導させた責任は重大
0136名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:43:01.84ID:uEPXoNGg0
その業界では大手は大手なんだろうから「どうせ潰せねえだろ」くらいにしか思ってないんだろ
0137名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:43:10.68ID:gAnZ+HN60
仕事しないで、補助金もらうなよ。 サラリーマンなら補助金とかないからな
0138名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:44:23.83ID:EbO8H/iA0
>>130
水に浸かってんだぞ
しかも気象庁は予告してた
おまえは身内か何かか?
佐賀県は日本から消えてしまって構わない
原爆落として掃除しろ
0139名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:44:47.63ID:Vl0SnT7S0
今村雅弘「佐賀でほんっとよかったああああああああ」
0140名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:44:47.67ID:HNNpFG0z0
>>131
仕方ないよ、ちゃんと休業しとけば取引先にごめんちゃいだけで済んだのに
たしか以前どっかのアルミ工場も豪雨なのに稼働してたら工場吹っ飛ばしたし、ほんま胡散臭い地方中小零細はどうしようもないな
0141名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:45:22.18ID:0HkEyaeB0
>>138
俺は身内でも無いし
佐賀県に原爆を落とすのは良くないと思うよ
0142名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:45:32.72ID:HNNpFG0z0
>>130
全て水に沈みましたやん
0143名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:46:47.35ID:qlm43D0Q0
>>124
下手したら今頃自己破産の準備してる可能性あるよな
社長全然姿あらわさないし
0144名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:47:00.67ID:EbO8H/iA0
>>135
佐賀県って迷惑ばかりかけてるよな
ムツゴロウ全滅させてよ
農民は必要ないな
安倍ちゃんがアメリカからジャブジャブ輸入してくれるし
0145名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:47:17.28ID:ynXDYNb70
昔からの自然災害の歴史を調べてというところに、もう一つ、干拓地や低地も取り上げて
危機を事前に想定するのが大切だよな
これは大失敗の悪い例
全国に新田と名のつく海岸沿いの田んぼとか結構あるけど、水害の可能性が高い
0147名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:48:57.94ID:4s9gF8G60
>>34
いや、こんな大雨、もう二度とありませんから。
0148名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:49:37.01ID:tV94K4JZ0
佐賀県って地図上で正確に指さす自信ないわ、あと長崎と大分も(笑)
0149名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:49:57.48ID:HNNpFG0z0
>>135
それはないやろ
ATMコーナーから熊が出現したことに比べたら今回の件は容易に想定できる
0151名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:50:52.50ID:hXZbpnHJ0
会社潰れる?
0152名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:51:00.84ID:uXoX2acA0
これ鉄工所は賠償金払わないの?
0153名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:52:28.45ID:uXoX2acA0
>>129
海苔は10月からでまだ始まってないってニュースでやってた
10月までには復旧してるだろ
0154名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:52:56.03ID:5HirZAwl0
うちの近所にもさ、昔から時々浸かる田んぼがあった低地に土盛りもせず家建ってるんだよね
地元の人は大丈夫かなーって思ってたりする
0156名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:53:51.28ID:0lnJu9rr0
謝罪会見開いて禿頭土下座せんとあかんやろ
0158名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:54:49.73ID:0HkEyaeB0
>>155
最近テレビで見ないけど
まだ生きてるんじゃ無いかな
0159名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:55:15.58ID:ENYoKVry0
>>153 摘採は、さらに1ヶ月後だからね。
11月後半までに消えてれば、なんとかなる。
0160名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:57:04.44ID:JdpVwMxl0
釣りYouTuberはよその海に行かないとな
0161名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:57:07.85ID:EbO8H/iA0
>>155
干拓地は絶滅
干からびたムツゴロウや蟹や魚類がウジャウジャ
それ見て農民は大笑いしてた
我欲にまみれた農民に原爆落として綺麗にすべき
0162名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:57:51.65ID:U+nrsyhI0
>>155
食べ尽くしましたとさ
0163名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:58:07.38ID:ErvxhmL70
油を流出させた工場って賠償責任あるんだろうか?
とてもじゃないけど払いきれないだろうと思うけど
0164名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:58:20.58ID:HeL3yK6F0
堰爆破して元の海を取り戻すしかないな

百姓どもは地獄に落ちろ
0166名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:59:16.38ID:vlcwcVQn0
マジレスすると・・

工場としては損害賠償責任保険には入ってるだろうが、とてもそれではカバーしきれないだろう
最後は、裁判になるだろうが、これは「通常要求されるレベルの注意義務を果たしていたか?」が争点
50年に一度の豪雨になるとは気象庁は繰り返し予報出していたわけだし、前例もあるとすれば、油槽に蓋をつける、土嚢を積むまどの対応は当然必要だった筈
鉄工所側の旗色は結構悪いと思うよ
0167名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 07:59:18.86ID:crV9aIpg0
佐賀が誇る名産品の有明海苔も油まみれ
10年くらいは地元の人間からボロカスに叩かれそう
0168名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:00:04.95ID:CeWnbbWK0
>>6
素人にテレビ映えする所なんて危険だろ?
怪我とか救助とか手間になるから、下働きで十分。
0169名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:00:40.83ID:0HkEyaeB0
>>163
多分賠償責任は無いだろうね
0171名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:00:53.14ID:EbO8H/iA0
>>164
それな
九州の百姓はクズの集まり
熊本県以外の百姓はムツゴロウのような海洋生物を殺しまくる鬼
熊本県以外の百姓に原爆落として掃除しろ!
0172名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:01:19.06ID:NX26Zggl0
佐賀市佐賀市求めて一人
佐賀は今日も雨だった
0174名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:01:37.58ID:eU+684Ng0
復旧にはどんだけ少なく見積もっても100億円以上かかるよ。
土壌の入れ替え
上下水道管の入れ替え
建物の建て替え
海の浄化
おれの見積もりだと500億円になる。
有明海の被害状況次第では1000億円を超える、というか元に戻せない。
0176名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:01:52.22ID:P/f47/io0
これって災害だからしょうがないで済む話なのか?
それとも工場に責任があるのかわからん
0177名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:02:08.57ID:EV7s3o1o0
想定外の予想外とか旧民主党の言い訳かよ
0178名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:03:09.61ID:EV7s3o1o0
タンクの構造に問題あったんだろ
完全密閉型ならこんな事にはならんかった
0179名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:03:32.56ID:xAaasfyW0
>>7
例えば四国だと、去年の7月豪雨以外ならどの水害?
0180名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:04:38.92ID:EV7s3o1o0
この鉄工所、経営破綻まっしぐらだな
今から何らかの手を打たないと経営者夜逃げする
0181名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:04:40.85ID:6mlclq8L0
>>150
水より比重が重い油を使う
PCB系の塩素化合物
0182名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:05:19.22ID:eU+684Ng0
佐賀鉄工所に限らずどこでも利潤最優先の経営だからな。
50年に一度の大雨の対策なんかしてられるかー!
という経営。
0184名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:06:45.48ID:EV7s3o1o0
ハザードマップあるはずだから
この一帯が危険地域だったのは容易に推測出来るだろう
0185名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:06:48.54ID:9Y72lltW0
毎年九州近辺は次どこがやられるのか心配せにゃならん時代になったな
やべえ時代さね
0187名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:07:46.23ID:0HkEyaeB0
>>182
大雨対策は設計が最初に考えておくべきなんだがな
おそらくそこまでの考えも無く設計してるだろうな
0188名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:08:21.51ID:TerCZj7v0
油による実害がどの程度になるのか知らんが
さすがに水俣病みたいな悲惨な事にはならんやろ
0189名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:09:06.52ID:2w50T+/60
鉄工所を擁護している単発IDなどの関係者は気持ち悪いな
対策が甘くてまたやらかして、地元では居場所がなくなっただろ
0190名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:09:34.97ID:eC5+3Mhm0
>>1
>24時間体制でボルトを製作しているために油槽にふたがなく、
>浸水であふれ返ったとみられる。

蓋が無いって・・・この業界では常識なのか?
24時間営業のコンビニでもシャッターはついてるが・・・
0191名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:09:37.80ID:EV7s3o1o0
>>187
無駄なコストはかけたくないもんな
生産性ガー
0193名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:10:22.84ID:6mlclq8L0
>>180
取引先・納品先を調べてだな経団連と国の責任に持って行くのだ
0194名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:11:33.37ID:0HkEyaeB0
>>190
コンビニのシャッターは外部に面した防犯用
タンクは室内だろうし比較対象にはならんよ
そもそも蓋をする場面を想定して設計してないだろうし
0195名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:12:25.09ID:Zn4WosBW0
記録的な大雨が来ることは事前に天気予報でわかってたんだから
30年前にも油の流出事故があったことを考えると
慎重な対応をすべきだったと思うけどな。
対策コストなんか補償金額を考えると微々たるものだろ。
0196名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:12:25.88ID:ynXDYNb70
佐賀県の宿命
どうしようもないだろうが
0197名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:12:52.53ID:DV0XSb0U0
あのギトギトヌルヌルの油は、そんじょそこらの洗浄液では落ちないし、匂いも取れない
油が付いた箇所は捨てるしかないんだ
頑張って油取りをやろうではありませんか!
0198名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:13:52.31ID:EV7s3o1o0
やはり一度災害にあった地域は居住禁止にして
別の場所に集落まるごと強制移転もやむなしにしないと
だめかもわからんね
0199名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:16:15.37ID:GLa+BJg00
>>190
24時間稼働してる工場とかならこの手の設備には基本蓋はない
でもこの工場は最近の異常気象や工場が海抜0メートルの低地に建ってることや30年前のやらかしの事も考慮して対策をしておくべき責任はあったと思う
0201名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:17:25.61ID:wCkscb4o0
戦争がオッ始まったらボルトが無けりゃ戦車も作れんだろw
お前らは竹槍で戦うのか?
by社長
0202名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:17:40.78ID:ro3hSkHL0
俺、九州出身の奴嫌いなんだよね
0203名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:17:42.87ID:Di258kqi0
自衛隊の皆様。災害派遣活動ご苦労様です。
頭が下がる思いです!!
0204名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:19:00.55ID:EbO8H/iA0
>>195
事前に分かってても対策しない
まるで東電
0205名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:19:38.40ID:EbO8H/iA0
>>201
安倍ちゃんがアメリカからジャブジャブ買います!
0206名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:19:42.49ID:EQur6KT80
>>81
福島の例もあるから、裁判やれば勝てるんじゃないの。
そこいらじゅうのハイエナ弁護士が出てきそう。こいつら今、この工場の経営状況と資産を調べてるだろうな。
0208名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:20:13.51ID:VpeM8jxS0
>>43
ダダ漏れでも
アンダーコントロール
って言えばいいんだってよ
0209名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:20:45.60ID:Di258kqi0
工場では1990年の大雨でも油が流出。
油槽がある床を数十センチ高くするなど対策を取っていた


・・・おいおい、たった数十センチで対策?
数メートルの間違いじゃないのかと
0210名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:21:20.31ID:KsFfY3rw0
前日機械止めて浸水対策するなんて判断
どの道できなかっただろうね
0211名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:21:20.93ID:JhCQtzS00
違う場所に移住しかないな
まずテント生活から好きな場所をセレクトして新生活のスタートだ
0212名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:22:11.96ID:Di258kqi0
従業員で除去作業してるのはテレビを通じてだが
男性社員しかいなかった。
これが事実ならダメ
0213名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:23:15.92ID:LBDm1jkP0
東京オリンピック重要のボルト増産か
やっぱりろくなもんじゃない。オリンピック
0216名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:25:59.33ID:dPCgfC4s0
>>138
キチガイは死ねば
0217名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:27:25.41ID:hxuYhQxQ0
こういう時に無保険の人は悲惨だな
よく「保険で〜」という言葉があるけど、保険は本人が自費で入るものだからな
0218名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:27:25.69ID:4s9gF8G60
>>173
前回のを楽観視した結果だろな
0219名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:28:01.33ID:qj9tiFB00
韓国人に掃除させろ
0222名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:31:55.71ID:hxuYhQxQ0
>>221
鉄工所からの金銭保証はない、というか出来ないだろうな
保険は各自でどういう内容で契約しているかによる、出ない人やもともと未加入の人もいるだろう
行政からちょこっと見舞金を貰って終わりだろうな
0223!id:none垢版2019/08/31(土) 08:33:00.79ID:xPD+GNCK0
>>218
実際数十年ぶりだからな
ここまでの雨量は37年前の長崎大水害以来
0224名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:33:23.33ID:nr6OqeWO0
>>1
<佐賀豪雨>油、約5万リットル流出 従業員ら除去急ぐ 佐賀鉄工所・大町工場 佐賀新聞ニュース
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/420148

本部は神奈川なんだ
0225名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:34:48.88ID:KsFfY3rw0
ハザードマップ見ると2m以上浸水する
可能性があるところなんだな
0226名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:34:58.65ID:V/PUEA/n0
>>30
想定外だった、想定を超えたとか繰り返し言い訳してたね
台風とか大雨なんて事前にある程度予想されてる災害なんだから
そういう時に営業止めて蓋するとかやりもしないでな。住民から損害賠償請求されればいいよ
天災で自分達も被害者って思ってるからまたやるんだよ。
0227名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:35:20.47ID:LImaN9XV0
佐賀鉄工所の賠償責任はどのくらいあるのかね
油の管理が悪かったのなら責任も重くなりそうだが
0229名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:37:04.45ID:S4zUBa9x0
潰れちゃうか
0230名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:38:19.71ID:TbP7cim50
油の成分は何かでてこないな。
食用油で油冷PCなんてのもあったな。
0234名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:40:06.03ID:i6eVPeQK0
火をつけて一度に全部燃やしてキレイさっぱりするべきだと思うの
0235名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:40:55.52ID:2w50T+/60
>>190
そもそも5m以上の大津波が来たわけじゃないのに、簡単に水が流入してくる構造そのものがおかしいんだよな
大丈夫と思っている奴の安全感覚もおかしい
0236名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:41:36.73ID:vjGLELZh0
>>16
本社は東京の自動車用部品メーカーの一つ。
ここ潰してもまだアチコチに工場がある
0237名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:41:54.33ID:8Ce9Qzm60
先日通ったら、水はもう引いてたけど、畳が外にだされてたり、ずぶ濡れになって散乱した家具や電化製品が
外に出されててやばかったな、高速も通行止め区間があって道が壊れてるし
0242名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:43:34.28ID:Cw9tcN4L0
農業漁業一般生活もダメージだから
一社が全て賠償するとなると大変だね
0243名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:44:42.81ID:Cw9tcN4L0
>>240
入ってないでしょ蓋もないんだし
つうか蓋あったからってどうにかなったとも思えんけどな
0246名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:47:05.48ID:2ZlRdz4C0
本当に現地で必要な物とかわからないから、募金したいんだがどこがまともにやってくれるんだろう…?
0248名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:48:52.37ID:JPKgbQ7C0
この工場からの油漏れは初めてじゃないという書き込みを見たが、ほんとうだろうか(不用意な拡散禁止)
0249名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:51:13.25ID:oUbSwi+h0
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。hm
0250名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:51:33.24ID:mbYRg6sc0
人間の営みで人間どもがどうなろうと自己責任だとは思うが、とばっちりで絶滅するムツゴロウは浮かばれないな
人間を恨む知能もない 油にまみれてただ死んでいく
0251名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:51:34.50ID:nr6OqeWO0
法令で設置基準は決まっているし、当然設置許可もおりている。消防法等の点検もある。
過去の水害を教訓にかさ上げもしているようだし、この鉄工所は加害者被害者、両面ある。

早く、被害にあわれた住民の生活がもとにもどるといいねとしか言いようがない。

ま、募金等あるだろうから、そこに寄付がいいか。
0252名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:52:39.06ID:KnHpm83X0
>>76
4時に気づいてたのに10時まで放置する企業もなかなかない
0253名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:52:44.98ID:Fd5kXF140
流出した時の被害を最小限に抑えるという
ダメコンの思想が全くない
旧軍部や福島原発と同じ糞バカ
0254名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:53:12.24ID:6mlclq8L0
鉄鋼の焼き入れに使うんだから不燃性・不揮発性オイルで始末に負えないわな
0255名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:53:20.11ID:Zq52qJAY0
>>43
福島第一原発も想定外の津波被って
電源全部落ちた

なった時の被害が尋常じゃないものは。、
想定の3倍くらいの余裕見てなきゃだめだ

鉄鋼業者も悪いが、指導できなかった佐賀県も
悪い
0256名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:53:51.81ID:u8KThswR0
九州地方はホント大変だな、毎年水没だもんな
そして今年は油だもんなあ
来年はどうなることやら・・・
0257名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:53:58.51ID:eU+684Ng0
どっちにしてもこの地域の農業も漁業も終わったよ
油漬けの農作物や魚介類を買うヤツはいない
0258名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:54:07.38ID:YIFSM+tq0
被害者は当然損害賠償請求するだろうね
0259名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:55:02.07ID:jU2bXFgO0
こういう自然破壊しても平気な輩が麻生派に投票するんだよな
0260名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:55:02.92ID:6mlclq8L0
自動車部品メーカー系列なら親会社は大手だな
0262名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:55:18.22ID:W/XVliC80
佐賀県って沼地が大部分なのか
0265名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:57:42.90ID:nr6OqeWO0
>流出した油は、鉄に強度を持たせるため、冷却する工程で使う熱処理用の油「焼入油(クエンチオイル)」
0266名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:57:52.30ID:4WRSHNs+0
雇用や税収の問題も有るから町も強気に出られないんだろ。
撤退されちゃかなわんだろうしな。
0267名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:58:37.41ID:S6wOEufw0
今年は海苔が不漁か…
アメリカから買うしかないな
0270名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:59:34.05ID:eU+684Ng0
河川の氾濫が予測される川沿いの土地は安い
こんな土地に建てられてる工場がまともに大雨対策するわけない
0271名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 08:59:59.14ID:fUOF3Kwf0
油臭い農作物とか飼料用にすらならないし全部焼却処分しかないだろうな
土の入れ替えとか土作りのやり直しで農家は数年間無収入確定だろ
0272名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:00:03.04ID:nr6OqeWO0
>同工場では28日午前5時ごろ、8つの油槽がある建物が浸水。当時は夜勤の従業員7人が勤務、排水ポンプを2台設置していた。
>ただ、土のう積みなどの作業は水位が上がり始めてから取りかかっており「対応が遅れたのは確か」(江口隆信工場長)と振り返る。
>部品を油槽に落とし込む形で冷却しており、24時間稼働しているため、油槽にふたはないという。
>油槽は床下3メートルのところに設置、建物への浸水後、油槽に水が流れ込み油があふれ出した。
0273名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:00:03.60ID:CKOYuz1b0
佐賀鉄工所は自動車用ボルトの超大手だからな。

さて。

この後武雄北方大町通るけどどうなってることやら。
0274名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:00:06.66ID:nAt5fHLr0
>>255
激しく同意
佐賀鉄工所の本社は神奈川県藤沢市なんだね
本社が遠いから危機意識が低勝ったのではないか
もう倒産だろここは

佐賀県にも責任の一端はあるよね
0275名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:00:24.80ID:sxs7pchP0
対策 数十センチ高くした
これは損害賠償満額だな
0276名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:01:28.09ID:nAt5fHLr0
>>255
激しく同意
佐賀鉄工所の本社は神奈川県藤沢市なんだね
本社が遠いから危機意識が低かったのではないか
もう倒産だろここは

佐賀県にも責任の一端はあるよね
0277名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:01:53.20ID:nr6OqeWO0
>1990年7月の大雨時にも同工場から油が流出した。この事案を踏まえて、高さ3・5メートル、横5メートルの可動式の重量シャッターを3台設置、
>油槽がある建物を数十センチかさ上げするなどの対策を取っていた。
0279名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:02:42.23ID:gSqioOy30
つか、2回目だろう。想定外の言い訳は通用しないよ。
0280名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:04:23.74ID:nr6OqeWO0
国はハザードマップ等をもとに同様の危険がないか緊急点検すべきだね。で設置基準等も見直し。
0281名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:07:29.91ID:K+lmB50i0
川の近くとかよく住めるなって思うわ
一生に一度ぐらいしか洪水ないかもしれんが一回来たら終わりじゃん
0282名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:07:44.68ID:4WRSHNs+0
ガソリンスタンドも地下に油槽があるけど全然漏れないのに。
どういう構造になってんだろ。
0284名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:10:08.11ID:uB5M8tQX0
>>21
今、強化ボルトがむっちゃ不足しているからね
それだけ作ってりゃいいんじゃね???
0285名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:10:35.35ID:35p4cfN80
>>36
想定外で仕方ないけど、
少し責任を感じるって。
専務が他人事みたいに言ってた。
0287名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:11:53.60ID:UzcH+ixC0
鉄工所の民度なんてこんなもんよ
0289名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:13:03.88ID:qYhUVi1m0
>>179
ただのイメージじゃないか?
水害被害額では四国は特に多くはないよ
今回の佐賀なんて被害額46位

九州・高知とかちょくちょく起きて報道されるからそんなイメージになる
ちな和歌山とかも被害額は少ない部類で以外だった
まぁ気候は長期的な統計が必要なんだけどね
0291255垢版2019/08/31(土) 09:13:12.63ID:Zq52qJAY0
>>276
ありがとうございます

本社から遠いのでそういう危機意識も
コストの面その他で低かったんでしょうね
農家の人かわいそうです
0292名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:13:29.60ID:2w50T+/60
>>255
指導って相手は幼稚園なのかw
受け身すぎだし、企業自体の意識や管理がずさんすぎるぞ
0293名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:13:34.14ID:HhIEQ4WH0
田んぼがだめになったのはきついわ
来年も再来年も駄目なんだろ?
0294名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:14:28.14ID:HeL3yK6F0
全部干拓と堰を閉じたせいだから

笑って見てる農民にすべて賠償させればいい
0296名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:16:40.72ID:NFJYtEEm0
>>45
土作るのに年単位で時間かかるから納得できる額の賠償金もらって廃業した方がいいと思う
数十年昔に一部を農地移転した事あるけど、まだ元の土とは雲泥の差がある
ぶっちゃけ土は戻らない
田畑は壊れたら終わり
0297名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:16:42.91ID:hxuYhQxQ0
>>293
来年は出荷できるようにすると思うが、復旧費やその先の風評被害も考えると廃業かもね
50年以上かけた高齢者の水田もあるそうだから、こんな終わり方は無念だろうな
0298名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:17:16.14ID:nr6OqeWO0
雨量/時間が明らかに増えてるし、線上降水帯も認知されてきた。排水能力が追いつかなければ街そのものが冠水。
昨年の西日本水害に続いてだからねえ。国土強靭化計画とかあるけど、こういうの続かないようにしないといけない。
なるべくは想定外だったなどということがないように。
0299名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:17:51.91ID:i82cAPgp0
訳あり物件、ハザードマップ指定地域に住むってことは、折り込み済み
物件取得時に、比較的安い経費で済んだって恩恵受けてたわけだ
0300名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:17:54.60ID:TPQLq43n0
>>256
水没を繰り返さないために、九州の平野部と盆地部をジャッキアップして高くさせてみよう
0301名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:18:47.25ID:1rUOx40Y0
普段金持ち自慢猛アピールする富裕層はこうういうとき絶対手伝いも寄付もしない
0302名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:19:59.88ID:hxuYhQxQ0
>>301
金持ちは無駄金を使わないから金持ちだからね
彼らに言わせれば無駄金なんだろう
個人的には、貧乏なときに出来なかった人は金持ちになったときも出来ないと思っている
0303名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:20:06.77ID:uB5M8tQX0
>>101
そらぁ難しい話になるな
何十dもある機械を全部2Fや3Fにあげろって話になるからな
重量鉄骨でガッツリ組んでも設置が難しいし
第一機械の搬入が大変困難になる

福山の凸版みたいに山奥に工場があるところもあるが
そうなると人員の確保が難しくなる
だれだって駅からバスに揺られて小一時間の工場なんか勤めたくねぇだろ

それにその設備投資に見合うだけの仕事量をこなさなきゃならねぇが
ボルトやナットでソレができるとは思えないよな
一級品ばっかつくっているわけじゃなかろ
0304名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:21:53.51ID:nr6OqeWO0
まあ、ハザードマップは実によく出来ているわけだから、それをベースに、、やっぱり防災庁(省)を作ったほうがいいかもな。
0305名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:22:06.36ID:gSqioOy30
今日も先生方は税金で贅沢三昧にゴルフ三昧ですかね?w
0306名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:23:49.26ID:liyfOizl0
早く復興して欲しいね。
九州は温暖地だから農地の復興も
冬でも積雪がないから出来るから案外早く作付けできるかも?
後は本人のやる気だね。
0307名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:23:51.65ID:STO7GCVv0
いい加減な鉄工所だな
従業員は油取りしろよ
0309名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:24:51.19ID:5HirZAwl0
>>183
有明海の海苔漁師と言えばあれですよ、本物沢山います。
昔からの命をかけた場所争いに勝ち続けてきた方々ですので。
もう一族郎党尻の毛までむしられます
0311名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:26:59.56ID:Di258kqi0
>>282
消防乙四・危険物乙四の受験勉強で知ったけど、
ガソリンスタンドは自然災害(地震など)に強い構造。
また、地下タンクは強固で頑丈。
冠水程度じゃ漏れない。
0312名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:27:14.01ID:TRMYhdyN0
日本人のことだから、直ちに影響はないとか、食べて応援とか言って、油まみれの有明海の海苔とか売りつけようとする。
卑しい民族
0313ぬるぬるSeventeen垢版2019/08/31(土) 09:27:25.12ID:5/S/k5HkO
>>289
> 今回の佐賀なんて被害額46位

人が…住んどらんからな…(;´д`)
0315名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:27:53.29ID:Di258kqi0
女性従業員は手伝わないの?
0316名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:27:56.43ID:uB5M8tQX0
>>199
古参の役員でもいなきゃ30年前のことなんか覚えているヤツなんかいねぇだろ
これは二重堤防とかにしなかった行政の責任もデカイよ
0317名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:28:01.76ID:ehnYmVn80
九州はルーズで好戦的で民度の低い半島や大陸に近いからそれでなくてもリスクが非常に高いのに近年これだけ豪雨が集中すると投資もし難いわな
0319名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:28:18.03ID:dEKjBes30
これだけの大量の油が大雨の冠水程度で漏れ出すってどうなのよ
0320名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:28:27.76ID:YQpdqmWc0
油流れなくても穂先まで泥水に浸かってる田んぼは全滅してただろ
0321名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:28:44.45ID:MnchEAY40
これでも容赦なく増税する政府 何も起きてない東京だけ先行して増税しろ
0322名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:31:05.28ID:Qq6lWO/B0
   
  
  
   
   
  くそざまあああああああ!!キュウシュウ土人はタヒ滅しろ!!!
  
  
  
  
0323名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:31:40.48ID:eKNTkIhc0
増税に保険料アップ日本災害列島。
とどめは日本列島沈没。
おまいら早く高台に引っ越せ。
おれんちは海抜600mだ。高みの見物。
0324名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:31:40.92ID:Di258kqi0
手厚い年金貰える様に75歳定年も選べる時代に!だと。
方や、アメリカの余剰トウモロコシ全て日本が買い取るそうだ。
与党政治じゃ金は湧いて出て来る感覚。
そりゃ増税しなきゃダメだわな。
0325名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:32:27.79ID:uB5M8tQX0
>>298
しかし、日本は先進国とかほざくくせにいまだに雨雲一つけちらせないんだぜ
台風の進路一つ変えられない

どこが先進国なんだよ

治水なんか古来から為政者が真っ先にやるべきことだろうが
0327名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:34:42.24ID:eKNTkIhc0
>>324
遺伝子組み換えのモロコシ食った日本民族気がくるって、喜んでアメの防波堤。
またアメの武器買って戦争ごっこ。
増税、天災多発。神の怒り。
0328名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:37:29.68ID:zVazOn8L0
>>1
福一の放射能汚染物質で周囲に拡散したものは、愛国党が「一度持ち主の手を離れたものは無主物である」との見解を示し、
税金で回収処理をしてんだから、今回の件も回収・処理・補償まで全額税金で行われるんじゃね?
そうじゃないと不公平だろ?
0329名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:37:32.33ID:NWYNRwI+0
長崎県からの書き込みが目立つな
0330名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:37:36.83ID:GO2SnVHS0
>>325
台風の進路変えるだけでも
どれだけのエネルギーが必要になるのか分かってる?
フルスペックのツァーリボンバですら不可能
0331名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:37:41.31ID:NjBJgRKk0
さすがに2度目のやらかしだから、今回は地上10メートル位にタンクをかさ上げしないと工場再開はしないくらいの
方策をとるべきだね。
台風シーズンはこれからだし、またやらかして、「想定超えてました」とか言いかねないし。
油がしみ込んで住宅の価値が大暴落した人、家財がダメになった人からみればそれくらいでないと納得しないと思う。
農地はなあ・・・。これは今年の収穫ゼロだけの問題じゃないし、油除去はほぼ不可能だから、全ての土を入れ替える
しか改善法がないけど、費用と時間がなあ・・・。今後、そのブランドで売れるかという問題もあるし・・・。難しいなあ。
0332名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:37:51.23ID:O8rGXWDH0
そろそろ鉄工所社長は夜逃げしたんかな
0333名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:38:53.58ID:MnchEAY40
ホワイト国除外直後に起きた九州北部豪雨 しかも今回は油まみれの二次被害

天罰きたな。ムンは高笑い
0334名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:40:30.33ID:YQpdqmWc0
最近は災害でも人災扱いされるからな
浄化槽から糞尿水流した奴等も責任取らなきゃな
0335名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:40:43.88ID:p5QbIt4Z0
これを災害のせいで工場に責任はないとするなら
東電の原発事故も賠償責任はなくなるぞ
0336名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:42:51.54ID:YQpdqmWc0
>>335
あれは当時の首相がパフォーマンスのためにベント送らせたんだろ
東電だけの責任になったのが不思議だわ
0337名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:43:35.89ID:H4fJoGUh0
賠償責任有りにするとしても、支払い能力あるのか?
東電みたいに税金おかわりしたり電気代上げればいくらでも金が湧いてくる会社じゃあるまいし
0339名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:45:41.47ID:ahe6OlJh0
30年前にも同じ事して繰り返したんだから、佐賀鉄工の責任追求に容赦は無用。
0340名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:47:54.46ID:fT45OBpu0
お父さ〜ん…
0341名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:49:13.29ID:C3IY2EzU0
東京電力からいったい何を学んだのかな
0342名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:49:33.38ID:LgBjv6y60
焼き入れなどの熱処理油だな。
オープンなのも仕方ないが、30年前に同じような事故をしてるなら
油槽を架台の上に載せるような対策をすべきだったな。
自分たちの作業効率しか考えてない怠慢企業だ。
0343名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:52:21.71ID:Di258kqi0
自然災害だと会社に責任ないはず。
でも、それじゃすまないから見舞金くらい出すべき
0344名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:52:33.33ID:ItzCUgB50
>>289
去年の豪雨も雨量は高知がほぼトップだったが、被害はほとんどなかった。
要するに毎年雨が降るのに治水意識が低い九州はアホばっか。
0345名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:52:41.30ID:NjBJgRKk0
去年の岡山とかの大水害をみて、これで大丈夫の想定自体が理解不能だね。低地で水害リスク極大なのに・・・。
結局のところ 「水害危機管理意識のある経営者・従業員は一人もいませんでした」 ということなのだろう。
0348名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:55:00.18ID:zMLikhYO0
たった一軒の工場から流出した油で、甚大な被害が出てしまうとは。
水没危険地域の工場は、水害対策を入念にすべきだな。
つーか、そういうところに工場立てるの禁止にすべきではないかね。
0351名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:57:17.28ID:4JlKj8zv0
東京湾「やれ」
佐賀湾「はい」
0353名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:57:33.88ID:soYFfyD70
洗剤入りのお湯で浸けおき洗いするような油だと大変
良い乳化剤はないものか
0354名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:58:19.21ID:gBsiPWzA0
>>206
こんな小さな町工場なんて、賠償能力はたかが知れてる。
勝訴しても実際に金はとれないだろうな。
すでに銀行などは倒産を見越して貸し剥しに入っていると思う。
0355名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 09:59:16.70ID:N5R9W4uc0
噂通り、やはり、今年も来たのか、ワルプルギスの夜…。

8月22日から、マギレコ2周年記念のイベントが開始してたしな…。

マドマギに関するイベント期間中やアニメ放送期間中は、
ワルプルギスの夜が出現しやすいから、
くれぐれも注意しろとあれほど言っていたのに…。

悪魔ほむら、いや、魔女となったほむほむ(ワルプルギスの夜)の呪いだな。
0356名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:00:19.35ID:nDH/Zpem0
火事が起きなくてよかったな。
0357名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:00:42.43ID:yn1Kw13a0
佐賀が冠水しまくってるのに、全然ニュー速でスレ立たなかったのは何でなんだぜ?
0358名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:03:05.17ID:AIgwZqNS0
油槽に蓋が無かったとか馬鹿すぎ
どう見ても過失だろ
裁判で思いっきりふんだくってやれ
0359名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:04:47.30ID:soYFfyD70
金属加工の冷却用の油だったかと。
加工すると余裕で火傷するくらい熱くなるから燃える油は使えない。
0360名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:04:51.82ID:+rzsM4tT0
>>354
よくは知らんが
デカイ会社に見える
0361名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:05:07.35ID:Z26+zjBq0
佐賀全滅 新幹線もいりません  県民全部福岡に移住させたら?
0362名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:05:49.84ID:9Ejt5W8C0
危険物絡みの消防法とか、環境管理体制とかの面で、色々と問題あり過ぎだろ
0363名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:05:54.43ID:rO2vjZnv0
~工場では1990年の大雨でも油が流出。油槽がある床を数十センチ高くするなど対策を取っていたが、雨量が想定を上回ったという~

前歴有りじゃねぇかクソが
保険加入無しなら親会社も含めて会社の全資産を
売却して保証するべきだ

被災者さんにお見舞い申し上げます
自衛隊、消防、警察の皆さん大変ご苦労様です
0365名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:08:06.71ID:+rzsM4tT0
工場はコンクリートの塀で
かこわれてないのか?
0366名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:09:22.01ID:eKNTkIhc0
佐賀県人の無責任はそぎゃなところたい。
ボルトン補佐官をば現地に派遣して解決するとしかなかと。
0367名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:11:09.55ID:2wOKlLuL0
自家発電装置や配電設備とかもそうだけど水に弱い設備をなんで地面と同じ高さや地下に配置するんだろうな
0369名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:13:41.24ID:KwmSp3DA0
>>354
>>224
本部は神奈川、九州に工場が3つらしいよ
0370名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:13:48.71ID:+rzsM4tT0
プールみたいに水がたまる地域なんだ
ろうな、
せまい地域に大金をつかってまで
排水施設はつくらんだろなー
0373名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:15:59.78ID:CzkTCUEq0
>>346
早々に自己破産する可能性も大きいだろうな
0374名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:16:17.51ID:1AjTMGeH0
油津ていっても、いろんな種類があるんだろうしなあ。
俺なら、心おれて土地捨てるかもしれない。
0375名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:16:22.07ID:oqYJmI1c0
何かヌルヌルする
すっごいすべるよ
0376名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:16:26.48ID:+rzsM4tT0
>>358
よくは知らんが
無いのが普通じゃないかな
油に材料を入れたり出したりするから
0377名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:16:37.95ID:M5PATm+20
ちょっと危機感足りなかったかねぇ…
それだけの油を保管してたら、仮に外に出たら大変な事になるって分かってるんだし、少なくとも敷地外に出ないようにする対策はするべきだったわな。
0378名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:16:44.32ID:uN/xW8QT0
倒産ですわ
0379名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:17:06.37ID:1TR8TWrR0
これが韓国なら全力でバカにしてただろうなネトウヨ連中
愛国者を自称しながらボランティア活動すらしないカス共
0380名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:18:05.90ID:wYkOXKSg0
スーパーボランティアの尾畠さんが何とかしてくれるよ!
0381名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:18:30.72ID:DR7z2fin0
>>379
対価を伴わない労働は駄目
0383名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:19:23.93ID:1TR8TWrR0
>>381
つまりネトウヨのネット活動は金貰ってるわけだね
0384名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:19:26.33ID:WiZAw+Fz0
>>367
重いから、恒常的に場所を取るからでしょなあ
耐水圧の扉やポンプの常備とか上部からのアクセス確保とか相応の施設ではやりようがあるだろうけどお高そう

本件についてはこの鉄工所がクズなだけだけどな
前回に自治体側にヘルプを出しつつ本格的な対応(蓋設備や最悪でも何重かできるオイルフェンスの常備をしろってーの)をしなかったのが悪いわ…
自治体側も対策の状態を監査しなかったり、費用的に困難だったら国に補助を求めたりしない怠慢さがあるけど
0385名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:22:27.63ID:8MgL3Fz/0
家についた油は何やっても取れないから
油ついた所は建材を全部交換するしかない
酷い場合は丸ごと建て替え
工場は全額弁償できるのかね
0387名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:23:52.82ID:+rzsM4tT0
むしろ、会社ははじめから
バキュームカーを数台しょ有すべき(笑)
0388名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:24:42.15ID:yVrmwhN60
有明さんの海苔がオイル風味になるの?
どんな調理法がいいんだ
0389名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:24:58.81ID:Di258kqi0
機械油は乾くと匂い倍増。
そして硬くなり除去しにくい
0390名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:26:02.25ID:uB5M8tQX0
>>353
他のスレでも書いたが、活性白土というモノがある
ただしこれは油分の中の水分を分離するときに使うモノなので
基本的に海に漂っている状態とかでは使うことができない
0392名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:28:42.66ID:Di258kqi0
前歴あるのにね、
そもそも何で数メートルのコンクリート壁でタンク囲って、
で防御対策しなかったのか。
0393名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:29:34.92ID:Di258kqi0
自衛隊の皆様、救援活動ご苦労様です。
日本国民一同、頭が下がる思いです。
0394名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:34:33.12ID:9j1DkeZj0
とりあえず社長は簀巻きにして佐賀駅前でさらし首にしとけ
0395名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:34:44.76ID:uB5M8tQX0
>>392
定期的に吸い出して入れ替えするからだろうに
どこの世界のマシニングセンターやNCマシンで
コンクリートプールの中で操業している工場があるんだよ

同じことだよ
0396名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:35:12.31ID:D/iZCWkF0
カネミ油症事件の再来みたいに言われて風評被害が起きないように農林水産省は現地のフォローすべきだね
0397名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:35:59.37ID:M9jwgw7L0
早速大量のトウモロコシが役に立つのか
安倍は神だな
0398名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:38:31.45ID:nHAgofY10
昨日夜中に34号線通ったがめっちゃ明るいライトが見えた
夜通し作業してんだろうな
大変だな
0401名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:41:15.04ID:I9cXzX210
終わったな。
0403名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:43:32.66ID:e2nauR8K0
これって誰が倍賞するんやろか?
0404名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:44:12.19ID:+rzsM4tT0
はじめから会社は、吸着マットを
敷地ないに数十まんまい用意しとくべき(笑)
0406名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:45:20.21ID:f2s1NLtF0
>>403
多分誰もしない

天災だから保険も利かない
過失はなかったってスタンスだから鉄工業も裁判で負けるまで払わない
想定外だったから行政も監督責任を認めない
0407名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:46:00.61ID:+rzsM4tT0
ぼくはおかねがないので
海苔巻きを家でつくるときは
安い韓国海苔をしようしてます(笑)
0408名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:46:23.21ID:OvYSOm6T0
水鳥の油まみれの写真はまだ新聞に出ないのか?
0409名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:47:39.43ID:+rzsM4tT0
みずどりの油も落とせる
ジョイって昔無かったかな?
0410名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:49:38.43ID:bqP6Ldil0
工場にとっては地元の評判さがるくらいで痛くもかゆくもないんじゃないの?
むしろ保険で儲かったまであるで
0411名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:51:15.18ID:Wq21nt3y0
>>1
田んぼ全滅で今年の収穫なしか。
買掛金も払えず農機具も浸水で故障。
高齢者の米農家は廃業を考えるだろうな。
0412名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:51:31.81ID:+rzsM4tT0
そもそも駐車場の車がすいぼつするとか
住んじゃいけない地域にみえる
プール見たいに
0415名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:54:49.78ID:ex02q3f00
>>405
これで2回目ってテレビでやってたぞ
0416名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:55:19.84ID:BL6zKvtX0
復旧の見通し立たずじゃなくて、復旧にはまだ時間がかかる、と書いた方がいいと思う。
0417名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:55:25.38ID:Di258kqi0
農地は土の入れ替え必要。
長期間土を寝かせ肥料を撒いて更に寝かせる。
最低3年は必要、その間の休業補償はどうするの?
また、家屋も排水管から立て直し必要。
0418名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:55:42.89ID:B2hdDSzx0
復興支援のためには新幹線フル規格を受け入れるべきだ。
0419名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:55:56.14ID:+rzsM4tT0
>>414
この画像に似たラーメンが
あるらしいな、
0420名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:56:41.78ID:SJ9Z9s+n0
>>414
オシャレな床みたい
0421名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:57:02.86ID:69IB5yv30
ボランティアで油除去の応援しに行くから交通費と宿代と温かい食事を用意してよ
0424名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:58:03.97ID:fAvlFC9u0
鉄工所の管理責任なのは勿論だが
災害時にこういうことが起きる可能性を行政が予測して未然に防ぐようにすることも必要だろう
消防法の延長だ
0425名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:58:06.82ID:bqP6Ldil0
>>414これは洗っても無理だろうな
家具入れ替えても家自体が油吸ってるだろ
0426名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 10:59:21.19ID:bqP6Ldil0
いくら消防法とかの基準クリアしてても、周りに被害出たら責任取らせるべきだわ
車の運転だってそうなんだし
0428名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:00:15.00ID:Di258kqi0
テレビでは女子社員の姿が見えない。
なんで??
0430名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:04:49.76ID:Di258kqi0
75歳定年化も選択枠に入れるのも想定内??

高まる少子高齢化、年金財政検証で年金積立は
枯渇気味。
しかし、何故かアメリカから余剰分のトウモロコシ購入を
即決する与党。
そらぁ、増税しなきゃダメだわ。
0431名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:05:01.91ID:N5R9W4uc0
>>49

面積に異なりますが、基本、農地の売買は、農民の間のみ有効とされ、
それ以外の人物との農地取引は原則、無効となり、農地を没収されます。

面積によるがド素人の新参者が新規参入する場合、農業委員長に
事業計画などを提出して、認めてもらわないといけない決まりがあるのです。

特に、資本金(運転資金)の状況は、重要です。

天候や害虫被害、自然災害、作病被害などにて、
不作が続けば、資金繰りも大変となる為である。

また、農業をしながら、株式ファンドや飲食店などなど、他の事業も
行うことは可能ですが、農業と他の事業を合わせた総売上高の
51パーセントは、農業部門の売上でなければならない決まりです。

つまり、あくまで、農業が主体である事が要求されているのです。

更に、農地に作物を育てず、そのまま、放置していると
農業委員長や行政から、宅地に転用し、登記の変更するように
指導されるか、最悪の場合、没収されます。

税金上の問題で、農地は、宅地よりも土地の固定資産税が安い為、
農作もせず、農地として、登記していると不正登記とされてしまうのです。

元々、農地売買は安値で取引されてますが、
この農地は、更に、価値を下げ、価格は、暴落。
3年間ぐらいしないと誰一人、土地も野菜も買わないかも…。

素人が簡単に手出しできない農地取引は、結構、大変なのです。
0432名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:06:53.79ID:Fvia1YV/0
あーあーあーこれは明らかに会社のやらかし
どうすんのこれものすげー被害額だよ
いつまでも揮発しないからいつまでもあちこちでヌルヌル&臭くて
網膜や肺をやられて肺がんだらけか
放射能とかじゃなくてどこにでもあるガソリンやオイルだけでも大変なことになるんだな

これ社長頃されても知らんよ
0433名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:07:12.17ID:DmCrK8mh0
>>86
風呂の部分と隔壁を作ってタンクにしまうしか無いわけだがやはり浸水するような低い土地に工場作るな
山の上に作って水はポンプで組み上げろとしか言えんわな
0434名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:08:33.43ID:Fvia1YV/0
まずは大量の石鹸を
0435名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:09:10.86ID:5NtvrshC0
☆主要取引先
本田技研工業株式会社、株式会社SUBARU、日産自動車株式会社、株式会社クボタ、ダイハツ工業株式会社
ジヤトコ株式会社、日野自動車株式会社、ヤンマー株式会社、日産トレーディング株式会社
株式会社コバユー、株式会社北川製作所、トヨタ自動車九州株式会社、富士部品工業株式会社
UDトラックス株式会社、スズキ株式会社 (敬称略)

でかい企業と取引してるね
0436名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:10:59.95ID:DmCrK8mh0
>>120
水を取り入れやすいし周り人住んでないし工場用地になりやすいんだよね
30年前に立ち入り調査して対策するべきだったなあ
0437名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:12:55.14ID:55kMWbCq0
油に浸かったらもうダメじゃ無いかなぁ
匂いもそうだけど、きっついな〜
0438名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:13:08.15ID:bqP6Ldil0
ってかネジなんて日本で生産してるんだな
精度が大切なのはわかるけど、中国でも出来るだろネジくらい
0439名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:13:35.46ID:DmCrK8mh0
>>118
本来これなんだよね
中国なら公務員がやってきて無理やり操業中止させてる
0440名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:13:37.40ID:yMgk1V620
九州毎年水没してるけどバカなの?
0441名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:14:39.95ID:UzcH+ixC0
中和剤撒きまくれよ
0442名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:14:49.84ID:DmCrK8mh0
>>438
日本で作って良いし、佐賀でやってもいいけど水かさは注意してほしかったわ
多分早めに気がついていたベテラン社員居ただろう
0443名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:15:17.33ID:Fvia1YV/0
これ青葉が現れてもなんもおかしくないだろ
どうせ責任ウヤムヤになるんだろ
被害くらって資産パアとかマジギレだぞ
やらかし工場はセキュリティ強化でもしとけば
0444名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:15:24.14ID:lUhplV3y0
>>438
精度というか強度の問題
指定された強度で安定的に供給できるメーカーは日本だけ
0445名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:15:39.85ID:ZbfxFBRf0
これは打つ手あるのか?もう土壌ごと更地にして埋め立てしないと駄目なんじゃ
それでも農地としては終わりだよなぁ
0446名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:15:56.34ID:qYhUVi1m0
>>344
確かにバカは多い
豪雨で目の前に河、背後に山が迫っているのに避難すらしない
俺も腹立たしいけど老人(軽い認知症)で判断能力が無いのも居るからな
福岡市北九州市とかは治水対策されているから被害は聞かないね
0447名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:16:28.72ID:DmCrK8mh0
>>444
わざわざ油の温度設定して焼入れするってことは高級品だよね
0448名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:18:03.84ID:nf0Ie6dX0
「おしん」の呪い
0449名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:18:39.99ID:Di258kqi0
TPPが役に立つ。
0450名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:18:57.70ID:WYnqBDK60
何で鉄工所がそんなに油持ってんねんと思ったら油冷用かー
0451名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:19:38.10ID:+LvO0zm+0
まあいろいろあるけど結局は運だよね。
フクイチで東電が叩かれてるのと同じ事。

災害レベルと被害レベルの天秤で叩かれるかどうか決まるだけの話。
0452名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:19:47.34ID:Di258kqi0
東大阪にネジ屋あるけどブラック過ぎて辞めた。
0453名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:19:51.89ID:FDD6d7sC0
業務上は蓋があると困るのだろうが、業務を止めることになる緊急時には密閉できる蓋ぐらい用意しとけよ。
油は水より軽いのだから、タンクに水が入り込んだら中身が入れ替わるだろ。
日本中の同様のタンクも総点検しなきゃならんな。
必要なら法改正して抜本的な対策を義務付けろ。
0454名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:20:47.15ID:Fvia1YV/0
こんだけ毎年水害だらけなのに想定外はない

これが田舎メンタル
0455名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:21:12.80ID:nf0Ie6dX0
自動車組立工場に部品配送していると佐賀鉄工所の通い箱は目立つよ
0456名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:22:57.09ID:AaEFbiN10
30年前も油流出あったのになんで学習できないの?
海抜0mですぐ水鵜尾田氏になるのに
0458名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:24:33.11ID:fAvlFC9u0
>>444
一般消費者の経験でやっぱりそうだなと思う経験あり
@ホームセンターで買った安いレンチ使ってたら金属が柔くてグニュっと変形、made in china
Aジャンパーのジッパーのつまみがねじ切れてしまって驚き、良くみるとYKKをパクった名前の中国メーカー製だった
金属加工で強度に留意するという発想が無いのか中国人は
0459名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:25:17.54ID:Fvia1YV/0
降雨量が増えてくことへの対策は必要必須なのにな
インフラとかもうダメじゃん日本

それにしても、放射能にガソリンにオイルと、それにもまして、水ってすげーんだな
原発だって水にやられたわけだし
水は生命の源にして最強の死神リキッド兵器というか
0460名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:25:45.16ID:Tb4+DZM80
チェルノブイリ・福島並みの被害か
もう飲んで除染しかないかもよ
0461名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:25:59.00ID:e2nauR8K0
>>456
だとすると、今回のは人災かなあ?
0462名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:25:59.91ID:WYnqBDK60
>>414
病院とかもヤバい
0463名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:29:19.70ID:Fvia1YV/0
>>458
だよネジって超重要なんだよ機械を構成するミニマム部品
こうして日本の製造業が終わってくのかと

あー日本に雨がふる
0464名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:31:01.64ID:flqZ1mwx0
佐賀ってほんと浸水対策すすまねーな
まぁもともと低いからどうしようもないってのあるんだろうけど
0465名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:32:55.38ID:Fvia1YV/0
金がなくて
24時間働いて
そして倒れる
0466名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:33:15.68ID:uN/xW8QT0
油分解してくえる微生物撒くとかできないのかな
0467名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:35:01.51ID:0s9lT8PN0
>>10
損害賠償できるのは、相手側に過失があると判断された時だけ。
不可抗力と判断されれば、賠償責任はなくなる。

今回の場合、以前にも一度やらかしているのなら
不可抗力とは言えないだろうな。
0468名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:35:52.06ID:Di258kqi0
>>466
海水にいるけど淡水にはいない。
0472名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:37:47.08ID:xsec/WyW0
こういう工場は許可制にして、流出防止措置を
義務付け、年に保管状況を点検するしかない。
0473名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:38:00.30ID:jGuHD/Oc0
>>281
関西では河原ものが河川敷に住んでた

徳川家康は河川だらけ地下水だらけの関東平野で
部落民上位の幕府を開いて
今の部落民上等の日本がある
0474名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:38:10.68ID:DRPjpv9Q0
佐賀鉄工所が油吸着シートを日本中から買いまくってくれてるの?
0475名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:40:20.20ID:bqP6Ldil0
油のシートとかどうせ支給されてて工場は1円も出さんのだろ
保険はきっちり入ってて操業停止も金が出てウハウハ
0476名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:43:09.55ID:DmCrK8mh0
>>459

>インフラとかもうダメじゃん日本

オリンピックやってる場合じゃないよね
W杯の時に直した予算を地方に回しておけば
0477名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:43:28.32ID:COB89cCO0
気候変動の影響で今後自然災害が
多発すると聞く
政府と地方自治体は危機感を高めて国土強靭化を
推し進めて欲しい。

今後も”想定外”でやらかしましたの連発では
日本国としては余りに知恵が無い。

諸々の安全基準の見直し、
リスクエリアの洗い出し、
そして安全対策の実施を徹底されたい。
0479名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:43:37.03ID:dvR3CBzR0
おしんの祟りね
0480名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:43:41.19ID:DmCrK8mh0
W杯の時に直した国立競技場をさらに治す予算を地方に回しておけば
0483名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:49:13.38ID:DmCrK8mh0
安倍総理よりも佐賀県知事
0484名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:49:15.49ID:6bDNYo2y0
ジャップってバカばっかり
自然災害ではたいてい第2波でダメになる
なのに第1波の予防と予測ばっかりやっている
ちなみに第2波は人間の力で防げる

関東大震災→火事で大量死
東日本大震災→津波と放射能
0485名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:49:48.50ID:N8y7Cq+C0
>>122
大震災時でさえ納期厳守命令が多いからなぁ
法律か何かで規制しないと変わらんね
0488名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:54:47.17ID:DmCrK8mh0
今年は収穫自体しないでずっと清掃作業
来年植えるか植えないか決める感じかな?
0489名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:56:49.83ID:EObGiYIn0
油まみれの海苔なら韓国人が食うだろ

輸出許可出してやれ!
0490名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:57:51.30ID:RzdoS5lz0
匂いも強烈だし、草木は枯れ、虫も小動物も寄ってこないだろうなあ
0491名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:58:27.01ID:TJp4p2zN0
地中に埋めてるのに蓋がないってすごいな
想定外の大雨だったとしても、前に一度やっていたし最近この辺りは雨がすごいのに
0492名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 11:58:27.22ID:DmCrK8mh0
だから地域の人が村八分にして危ないことしようとしてる人たちを日干しにするしか無い
無能過ぎて公務員には地方自治が出来てないんだから
0493名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:06:30.41ID:9+4aeu000
鉄工所は油たれ流し常態化してるから、
こんな構造なんだよ。
市は、立ち入りもしない。
労働環境も劣悪化もな、
みんな聴力も視力もなくして、肺がんとか?
訴えた方がいいぞ、いつまでも誤魔化される。
0494名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:10:51.76ID:+bNkwdz+0
佐賀鐵工所の社長は住民説明会で吊るし上げられたらいいよ。
楽しみだわ
0495名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:13:26.46ID:mbYRg6sc0
今後、温暖化で台風はハリケーン化する
海水面上昇は今世紀末で80cm、気温は沖縄並になる
0496名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:20:42.47ID:0HkEyaeB0
>>199
対策はしたんだが漏れちゃった
0497名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:22:59.48ID:7mC0JlZg0
こう云う災害が起きても不思議ではない地形の場所に工場を立て、
大した対策をしてなかったのが悪い。
0498名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:25:55.88ID:O7hlX9qO0
油層に入ったのが水でよかったじゃん

火だったら大惨事じゃすまなかっただろ
0500名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:27:12.82ID:N5R9W4uc0
農地は、宅地に転用し、地目の変更の登記を行えば、
宅地として、誰にでも自由に売買したりすることが可能です。

しかし、一度、農地から、地目の変更すると再び、農地に戻す際には、
新規参入の手続きを踏まなければならないので、結構、面倒ですけどね。

難点は、やはり、税金が高くなる為、広大な農地の場合は、収入源が一切、無くなり、
税金で家計を圧迫します。

税金対策する為には、売却するか、水田を埋め立てて、駐車場にしたり、
アパート建設したりと何らかで活用方法を模索する必要が有ります。

だが、あの場所は、農家が多い田舎ゆえ、有効的な活用方法を模索するりは難しい。

仮に、一般人が住居建築の為、購入を希望したとしても、その後の税金面を考え、100坪が限度。

水田は、1区画だけでも、それ以上に広い…。

また、水田は、軟弱な地盤であり、活用するには、大量の土砂を投入し
整地する土木工事が必要であり、その為の資金も必要となります。

結局、宅地に転用しても、あの場所では、処分が難しく、税金対策に苦戦。

税金対策の為、他人に無償で譲渡したり、二束三文の金額で投げ売った場合、みなし贈与行為とされ、
購入者は、相場取引価格の約50パーセントの贈与税を支払わないといけなくなります。

先ずは、市役所に赴き、役人へと固定資産税の特例措置を請願する事ですかね
0501名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:30:04.11ID:4JlKj8zv0
東京湾はウンコまみれ
有明海は油まみれ
沖縄の海は埋立て土砂まみれ
0503名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:37:16.68ID:8FTJUeWk0
西日本の米はまずいから作らなくていいと思う
0504名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:41:24.89ID:UEkR/4l40
オレ、浸水じゃなくて薬液漏出させた工場に出入りしてたけど
一度目の事故で行政がうるさくなって薬液が絶対に外に出ないように
2重の壁を作らせてそれからその部所の操業許可出してたけど、

ここは行政が甘ちゃんで緩く許可出しちゃってその当時の役人は退官してる
パターンだな。工場側がカブるけど次もすぐ操業許可でそうだね。

有明海も静かになるかな。寂しい気もする。
https://www.youtube.com/watch?v=Vczqr1wuXdU
0505名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:42:35.42ID:G27mM4cq0
佐賀県杵島郡大町町大字大町(大町村)
佐賀県杵島郡大町町大字福母(福母村)←ここ
大町(おおまち)町(ちょう)やむなしか
0506名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:43:21.78ID:2w50T+/60
>>316
行政の責任とかおめでたい事を言っている奴は、鉄工所の関係者か?
油を敷地内から垂れ流しさせた時点でアウト
0507名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:48:11.36ID:vOh/ip2x0
佐賀鉄工所 https://www.dextech.co.jp/
売上高
484億円(単独)/797億円(連結) ※2018年度
従業員数
800名(単独)/2,000名(連結) ※2019年3月末日現在

大きい会社だね。今回は税金で油の処理して対策として
浸水地域でこの手の設備を持っている所は浸水時の漏出防止措置を法律で義務付けるで良いんじゃないか。
0509名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 12:57:20.47ID:mpVgBwMa0
高強度ボルトを作ってる会社か持て囃されてたよな
たぶん河川は国または行政が管理所有してるから最終的にはそちらに責任が及ぶのではないかな
この鉄工所に直に責任をと言うには無理があるし原因を作った川は国か行政のものだしな
0510名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:00:03.33ID:5zUN5yxH0
台風の日に賀人18人が
立ち入り禁止の玖珠町渓谷
ジムニーで荒らしまくって
河川敷BBQで救助要請した事件

あれからまだ1ヶ月も経たないが
神は反省無き横柄な賀人に天災を持って罰したのだろう
0511名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:05:04.81ID:c2egAmeQ0
JR佐世保線は無事に復旧し、本日始発より特急「みどり」
「ハウステンボス」の運行を再開しました。
0512名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:06:21.67ID:c2egAmeQ0
>>503
福島の汚染米より佐賀米の方がいい。
安全第一だ!
0513名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:15:26.82ID:d7TIr2Zf0
過去にもやってるのか
じゃ次もまたやるな
そして潰れる
0514名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:24:23.83ID:F9Qs5OOA0
御国に貢献している佐賀鉄工所と、
御国から補助金たくさんもらって生きてる寄生虫農家
どっちを取るかとなれば佐賀鉄工所だろ?

寄生虫農家なんて潰れちまえばいいよ
0515名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:39:52.74ID:lZw6R+FQ0
何かの利点があって、この地に
工場を作ったのだろうな。
どんな計画かは知らないが
0516名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:41:17.15ID:uB5M8tQX0
>>438
最近のはシナとか東南アジアとか多いけど
やっぱ粗悪品が多いよ
300個くらい使うと1個くらいはおかしなのが混じっている
締めると折れちゃったり曲がっちゃったり途中でピッチが変わっていたり
0517名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:41:58.97ID:lZw6R+FQ0
進撃の巨人みたいに街を整備しないと
0518名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:44:36.92ID:uB5M8tQX0
日本で最初に溶鉱炉作った県とは思えないほどのズサンさだけどな<佐賀
0519名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:46:30.48ID:uB5M8tQX0
>>475
ウハウハでもねぇだろ
中の資材全部やられているんだから
工場内片付けるだけでも数百万かかるんじゃね???
0520名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:47:38.78ID:86mdyF0/0
お漏らしした鉄工所は24時間稼働で 漏らした当時も二人の夜勤がいたらしいがナニをしていたんだ?
0522名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:49:26.35ID:AENBnxD00
>>81
>>169

1990年にも同じことやらかしてるんだよなぁ


8/29(木) 19:37配信

鉄工所から流出した油混じりの濁った水がのどかな農村地帯の日常の景色を変えた。
九州北部を襲った記録的な大雨で広範囲にわたって冠水した佐賀県大町町。
大雨から一夜明けた29日も周囲には油の臭いが漂い、水に囲まれた病院は患者らが取り残されたまま孤立状態が続く。
過去の水害時にも鉄工所から油が流出したことがあり、変わり果てたわが家を前に途方に暮れる住民の姿があった。

28日の大雨で同町の佐賀鉄工所大町工場から流れ出した油は、29日になっても民家の周辺や道路を黒く染めていた。
工場近くに1人で暮らす無職、森田幸子さん(71)が29日午後、避難先から自宅を確認しに戻ると、
床には黒い油がこびりついていた。「1人ではどうしようもない。親族が来るのを待ってから一緒に片付けようと思う」と困り果てた。

大町工場によると、流出した油は、鉄の強度を高める工程で冷却に使う「クエンチオイル」で、流出量は約5万リットルと推定している。
工場の建屋内には八つの地下油槽があり、自動車部品のボルトを製造している。
担当者によると、28日午前4時ごろ、建屋内に鉄砲水が入り込み、土のうなどを積んだが、工場内はひざ上まで浸水した。
その際、24時間稼働する地下油槽にふたがないため、中の油が外に流れ出たという。

鉄工所によると、油は触れても人体に影響はないという。工場では、1990年7月に佐賀県内で各地が冠水した大雨災害でも油が流出した。
工場外に流出を防ぐなどの対策はあったが、再発を防げなかった。

近くに住む男性公務員(61)は「90年も大雨で工場から油が流れ出た。
また鉄工所かと思った」とため息をついた。同町の男性会社員(69)は「油は健康に影響はないかもしれないが、
体に付くとせっけんで3回ほど洗わないと落ちない。家の中にも臭いが残っていて、気持ち悪い」と顔をしかめた。

同町の順天堂病院には、患者ら184人が取り残され、入院患者110人の中には人工呼吸器が必要な重症者もいる。
患者らの移送は困難なため、29日は自衛隊などが支援物資や医療関係者の交代要員をボートに乗せ、油膜が浮かぶ水の上を何度も行き来していた。

国土交通省などが近くの六角川へ排水作業を続ける中、自衛隊員らは吸着マットで油の回収にあたり、
鉄工所の従業員も作業にあたっていた。【浅野孝仁、青木絵美】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00000068-mai-soci
0524名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:53:07.55ID:7X1tMw260
政府は海外にバラマキばかりするのをやめて

こういうった苦しい状況下にいる我が国の多くの人々にカネを出すべきだ

復興五輪とは名ばかりで、フトコロが潤っているのはいつもオトモダチばかりという印象
0526名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 13:55:20.87ID:2w50T+/60
>>451
運じゃないんだよ
周辺地域に有害な影響をもたらすような物を管理している企業に関しては、環境コンプライアンスで厳しくなっているんだよ
対策をしていない企業が悪い
0527名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:00:01.68ID:rJq7dIzI0
めんどくさくても緊急用の蓋を付けとけばなあ〜
新築の家の老夫婦は保証もらえるのかな
家具家電もぜんぶあかんみたいやし
かわいそうだな
0528名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:06:36.62ID:6zeEbQGy0
これは中小零細企業だらけの日本の産業構造のせい。

お金がなくて、洪水が来るとわかっていても対策が取れないんだから

自動車部品作ってたらしいけど、自動車会社が下請けの中小企業を集約化して
生産性を上げないと、日本は終わるよ、災害も増えているし。
0529名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:15:45.53ID:GuRpYocg0
ここはフランス人が賄賂目当てでが軒並み買いたたいてるからね
安全投資なんてできっこないよ?
0530名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:18:20.14ID:UzcH+ixC0
地下油槽なのに蓋が無いとか舐めてるの?
0531名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:21:48.44ID:k0TvZfRF0
油槽っても蓋が無くて上からじゃぶじゃぶ入る構造だったんだろな。
せめて油槽は蓋付きの屋内設置にして
蓋から溢れても建物から外に油を漏らさない構造にしておくべき。
0532名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:24:12.27ID:LgLjAti50
>>467
以前にやらかしたあとにタンクは嵩上げしたらしいから、その高さの見積もり根拠しだい。
0533名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:29:20.73ID:DzW8BOPS0
>>289
そりゃあ財産が無ければ被害額も小さいだろうよ
0534名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:29:53.62ID:EMDkhbkN0
洪水後の町全景見るとそこの一級河川の堤防の高さ以上の土地での立地にすれば良かった
0535名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:31:15.77ID:DzW8BOPS0
>>223
昔あったなら全然想定外じゃやないじゃん
0536名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:33:15.55ID:DzW8BOPS0
>>43
「想定外」ってのは、
「私には想像力も管理能力もない低能です」という意味だということを分かってるのだろうか
馬鹿をさらしてドヤ顔すんなと
0537名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:33:37.20ID:DzW8BOPS0
>>43
「想定外」ってのは、
「私には想像力も管理能力もない低能です」という意味だということを分かってるのだろうか、こいつらは
0538名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:35:33.56ID:TRfaWMjq0
午前4時に漏れだしたのに、消防への通知が午前10時って遅すぎだろう
0539名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:38:59.88ID:h7RvnVAK0
なぜ何度も水害にあうのか考えてから建物を建てましょう。起こった後で文句を言っても無駄です。九州って治水対策やってないの?
0540名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:40:38.60ID:o5sTZFIf0
健康被害必至
0541名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:42:29.82ID:LvBH4sGp0
風評被害!
風評被害!
0542名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:44:16.53ID:l0GMB3hO0
全国的に国産海苔が大凶作なのに、栄養が足りなくて薄茶色のばかりでなのに
0544名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:49:47.26ID:/PZUemfg0
>>438
この工場で造ってるのは車用で特殊なものかも知れないが、
一般的なねじ工場はほとんど無人の設備産業だろ
神奈川あたりにもあるぞ
0545名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 14:50:17.07ID:6d+UUo/D0
>>532
そもそも堤防を決壊させた行政が同じことを問われるべきだな。
それが想定外ならこれも想定外になるわなw
0547名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 15:09:48.38ID:h7RvnVAK0
>>543
ごめん、良くわからんが治水ってワードが悪いのか?分水路を作ったりする事を治水って言ってしまった。水を流し切れないから溢れるって言いたいだけです。
0548名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 15:58:29.27ID:O7hlX9qO0
このあとゾンビが発生して・・・
0549名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:05:26.31ID:XGLgAtIF0
佐賀鉄工所資本金3億1千万の会社なんだから、補償はちゃんとすべき。
農家さんも泣き寝入りせずに、きちっと損害賠償してもらって。
0550名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:06:21.12ID:A2D7Tm/A0
これはきつそうだなあ
0551名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:07:17.67ID:A2D7Tm/A0
>>549
何か法的に違法なことやってたならともかくそうでなければ無理だろ
0552名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:08:38.78ID:goyBlBsc0
補償は免除されるのではないでしょうか
0553名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:14:22.57ID:x4iBma6e0
>>1
鉄工所?麻生の出番か?
財閥が管理しているから補償するだろう
後、行政が防波堤に予算使用しなかったツケだろう
311の原発と同じ、県が予算を使うべきところに使ってこなかったので
大災害となるのは日本のお家芸だろう
0554名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:17:15.19ID:FkEfWIao0
>>507
トヨタ、ダイハツ、日産向けにボルトを提供してるんだろ。
当然、規模は大きいわな。
0555名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:22:58.36ID:j1HVy7QT0
このクソ会社のせいで賠償保険の掛け金が爆上げするだろうな
死ね
0556名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:23:00.59ID:1+gWcVrJ0
>24時間体制でボルトを製作しているために油槽にふたがなく、浸水であふれ返ったとみられる。

論外だろ
普段使うか使わんかは別として、非常時に備えて蓋は備えとけよ
0557名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:27:17.67ID:5g/v5pxdO
前にもこの工場は同じことやって油流出してる。
想定を越えた、じゃねえよ。想定が甘すぎんだよ。
0559名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:47:24.54ID:f6Z3Xm740
>>319
規模は違うけど福島原発と同じで
その場の生産性優先の企業体質だろw
気象庁の予報に基づいて対策しておけば流出防止できたかもしれない。
福島原発も一部学者の指摘とおり津波対策しておけば防げただろ

ただ事前の予防だと数字として利益として出ないからな
決算書の数字を気にする経営者ほどこの手の対策はやらない
まあ経理畑の人間がトップの会社はほとんどなにかの不祥事を起こすな
東電、雪印などwww
0560名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 16:53:54.24ID:lPidiJ9u0
農地は大量掘削と大量客土で形の上では何とかなるかもしれないけど
汚染された木造の家や私有地はどうすんだろ
0562名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 17:51:50.68ID:gnqXDRj+0
海苔ヤバシ
0564名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 18:24:36.54ID:8++LiJy00
>>556
おまえみたいなアホはお鍋の蓋みたいな感覚なんだろ
アホは一度工場見学というものをしてみたらどうだろうか
そして「蓋すればいいじゃん簡単だろ蓋くらいw」と思えたらほんまもんのアホな

糞デカイ油風呂に水が入り込まない蓋?総重量どれくらいの蓋になるかねー
クレーンも必要やね
0565あみ垢版2019/08/31(土) 18:25:58.07ID:4ZihkjjL0
コンビニおにぎりの海苔、
有明海産って表示多いよね
0566名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 18:26:03.45ID:r1YT1OCm0
以前にも同じ事故をやったのか
再発防止のために工場閉鎖すべきだ
0567名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 18:26:39.23ID:a2CwOIzB0
農家さん大変よね(´・ω・`)
0568名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 18:27:08.91ID:NjBJgRKk0
多分、防災意識も危機意識もゼロだったし、油流出やらかしてもあまり大事感なかったんじゃないかな。
従業員の油の回収シーンを見ても、深刻な意識は全く伝わってこなかった。
一般常識のある会社なら、関連会社の全社員も含めて、被害住宅や田畑の油除去をして当然の事態だと思うけどね。
報道とかで大事になったから、想定を超えてたと取り繕った印象を受けたな。
0569名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 18:46:33.78ID:Fvia1YV/0
>>567
大変どころか絶望じゃないのこれ
0571名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 18:53:44.67ID:omhvkJV00
韓国「韓国のりを買えニダ」
0572名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 19:25:19.46ID:HNNpFG0z0
>>383
いや、駄目だから対価は貰ってないはず
0573名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 19:26:15.22ID:cpjNqoyF0
火つけて燃やせば油なんてすぐなくなるだろ
0574名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 19:26:52.57ID:gFpl38cU0
>>1

この畑は使いもんにならんでしょ
0575名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 19:27:07.70ID:TTlOxYBU0
ナホトカ号事故の言及なし?
0576名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 19:28:06.37ID:IACjmlkO0
過去にも油流出やらかしてるんだよなこの鉄工所
常務の居直ったコメントが印象的だったわ
0577名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 19:32:21.72ID:LM0SEe7m0
>>509
水位の情報教えても良かったよね
0580名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 20:54:30.43ID:htY7CRTi0
>>545
堤防は決壊していないだろ?
0581名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 20:58:20.81ID:htY7CRTi0
>>564
蓋の有無以前に、雨水が流入して油を溢れ出させている時点で、鉄工所側は何も弁解できないわ
ただただアホかと
しかも2回目
0583名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 21:26:27.34ID:iQhwLI9L0
こんなところに新幹線の駅作れとかよくも偉そうに言えたもんやわ
0584名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 21:31:37.71ID:ECj0NNB/0
そろそろ油の入れ変えの時期だったから、とかなら怒り爆発
0585名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 21:31:51.33ID:3nTArnQ80
>>579
去年は西日本豪雨災害と関空水没があったんだっけ?
自分ところも次に被害を受けないか心配だわ
0588名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 22:25:54.61ID:rb4i5CER0
これ悲惨だな海はなんとかなるだろうけど家は建て替えだろうし
農地はそこだけ土入れ替えてもダメだろうし
鉄工所は補償できるのか
0589名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 22:32:55.95ID:0Opuutaf0
>>564
で、二度めの流出を想定外で終わらせてることへの釈明は?
蓋をしにくい構造ならそこから見直せよボケ
0590名無しさん@1周年垢版2019/08/31(土) 23:34:14.54ID:soYFfyD70
ていうか同じ油を使い続ける限り、対策レベルを超えた想定外で必ず漏れる。
今回の倍の水量が来ても漏れない対策をしたとしても
それを超える水量が来れば漏れるわけですから。

常温で固まるような油に替えられないのかねぇ。
0591名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 01:10:20.44ID:jrAgsDfv0
>油槽がある床を数十センチ高くするなど対策を取っていたが

佐賀鉄工所ガイジなんか?

大町町ハザードマップ
http://www.town.omachi.saga.jp/hp/living/05_kurashi_bousai/01_koutsuu_bousai/pdf/hazard_map.pdf
今回洪水が起こった場所は2m〜5m
そう最大5m浸水する可能性がある地域
数十センチなんて何の意味もない

ハザードマップ見る限り明らかだがここは洪水を故意に起こす地域だな
ここを故意に氾濫しやすいようにして遊水地として機能させていたんだろう
そんな場所に鉄工所だ順天堂大学病院を建てちまうとかいくら土地が安いからってアホしかいないんか?
0592名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 01:19:16.97ID:jrAgsDfv0
ワロタ
ここ順天堂大学病院やなくて順天堂病院ていう全く別の医療法人やったわw
>>591
訂正
順天堂病院
0593名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 01:49:00.84ID:xmcljhQq0
ホームページ見ると凄い大企業だし泣き寝入りの心配は少ないだろ
夜逃げして終わりの零細じゃなくて不幸中の幸いだ
0594名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 02:05:49.67ID:j75Ye8ni0
>>592
確かに紛らわしいんだよね、本家の大学とは関係ないはずなのに同じ名前は問題ないのかと
0598名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 08:01:20.17ID:7ehOrVBB0
自動車の方のボルトか
鉄骨の方のボルトならうちの会社のもやばかったかもな
元々オリンピックのせいでボルト品薄なんだよ
0599名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 08:01:33.80ID:DAkYsKQH0
>>29
三重:四日市市、広島:廿日市市、石川:野々市市、長崎:大村市、長野:大町市など

>>596
今市市は合併で日光市に吸収された
0600名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 08:04:22.24ID:1W/ZIq/80
また雨降ってきたばい…。
0601名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 08:07:07.06ID:b+rugwyA0
こんなの九州だけの被害じゃないよ、逮捕者出てもいい位、近海の生態系に甚大な被害与えてるわ。
0602名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 08:08:43.29ID:kgw2cThI0
>>575
ナホトカ号は二万トン、今回は五十トン、規模が違い過ぎるし
そもそも海難事故と陸上での流出とでは条件も全く異なる
取り上げてもあまり意味はない
0603名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 08:10:53.90ID:w01RIyRx0
油の臭いきつそうだな
一日じゅう嗅いでたら頭がおかしくなりそう
0605名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 08:26:20.10ID:kgw2cThI0
>>601
ちょっと大げさ過ぎないかい
全部海に流れたとしてもたったの50トンだよ
タンカーの事故とは訳が違うんだからさ

オイルフェンスも張っていたし吸着マットで除去していたし、殆ど回収されて海に流れた量は
わずかでしょう(多くてせいぜい5トン、ドラム缶50本分くらいか)
船舶転覆などの海難事故で重油流出するケースよりもずっと少ない
0606名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 08:28:13.00ID:U7Bvnjml0
韓国のり食えばいいとかどっかの政治家失言しそうだな
0608名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 09:46:01.21ID:d6Tduxoa0
大雨の災害、西日本(岡山、広島)→西日本(長崎、佐賀、福岡)→北海道(岩見沢)

少し前テレビで見てたフィリピンや東南アジアスコールが日本で起きている
もう完全に気候変動してる、気象庁は過去のデータでやろうとするからおかしくなると勝手な解釈
何とか災害を避けることは出来ないのか
0609名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 11:33:59.57ID:tnoGwFvs0
>>271
極一部の農家を除いて大半は何かしら赤があるもんだから数年単位なら廃業した方がいいわ
0610名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 11:48:18.27ID:T33shJ0B0
>>607
油臭くてもう住めないとかヤバすぎワロエナイ(・ω・)
0611名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 11:59:54.70ID:YVSOuFQT0
自動車の特殊ボルトで車の生産にも支障出るんだろうけどね。
有明海産物も大きいしね、油保険みたいな物に入ってるとは思えないし、
給料無しで働いてとかね。
0612名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 12:09:22.70ID:5l9/XhVc0
>>548
ゾンビランド佐賀?
0613名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 12:35:26.10ID:jFjhImxb0
今の在庫分は買えるけど
来年はダメだろ
有明海死んだな
0614名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 12:48:24.86ID:uw/KsrOS0
>>7
高知はニュースにならないだけで、床下浸水なんてしょっちゅうだよ。
全国ニュースではアナウンサーが悲壮感漂う顔で報じてるけど
地元民からさればふ〜んて感じのがほとんどだわ
0615名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 13:00:17.19ID:hJNRO2nq0
この手の被害をカバーする保険は無いだろ。
0616名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 13:03:29.33ID:mDsEgghC0
油はつらいな

除去しない限り農地は使えないだろうし

家はもともと全とっかえだろうけど
0617名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 13:04:15.61ID:mDsEgghC0
映像で30年前も起きたとか言ってたような
その時から対策とってなかったのか
0618名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 13:06:35.67ID:bGl5FPht0
すべてのそこの鉄工所の従業員さんたち 酷だな 

きれいになるまで とことん作業さんとなぁ お気の毒
0619名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 13:07:48.56ID:mL1M1ayJ0
>>52
デベロッパーは無謬、って扱いなのよね世の中って。
どんだけ死人が出る結果だそうと名前が広まることはない
交通事故なんて一瞬なのに、計画的に進めても金だけよ問われるのは
0620名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 13:09:28.24ID:mDsEgghC0
>佐賀 油流出 会社幹部が謝罪 対策が不十分「申し訳ない」
>2019/08/30 17:31NHKニュース&スポーツ

>大雨の影響で大量の油が流れ出した佐賀県大町町の工場の会社の幹部が30日、
>取材に応じ、油が流出した経緯を説明するとともに、対策が不十分だったとして謝罪しました。

>大町町福母にある佐賀鉄工所大町工場では28日午前4時ごろ、
>大雨で建物に水が流れ込み、およそ5万リットルの油が周辺に流出して、
>住宅や農作物にも大きな被害が出ています。

>30日、佐賀鉄工所の幹部が取材に応じ、油が流出した経緯などを説明しました。
>それによりますと、当時、工場には夜勤の従業員7人がいて、事前に排水ポンプを用意していましたが、
>あらかじめ入り口に土のうを積むなど、水が建物に入らないようにする対応はとっていなかったということです。

>その結果、水かさが急激に増えて油が入ったタンクに水が流れ込み、流出を防ぐことができなかったとしています。

>一方、被害を受けた住民らへの補償については、被害の状況がまだ把握できておらず見通しが立っていないということです。

>佐賀鉄工所の太郎丸健常務は「重大な被害を招いてしまい、住民の方々などにご迷惑をおかけして申し訳ない」と話しています。

夜勤の7人しか居なかったのか
土嚢と言っても夜中視界効かない中で積んでも一箇所でも穴があったら水侵入してくるだろうし

そもそもなぜタンクに水が入るんだ?
タンクの蓋とかなかったんだろうか
0621名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 13:09:37.00ID:mL1M1ayJ0
>>605
>タンカーの事故とは訳が違う

ああいう時の処理方法が使えてないのかな?
エアウォーターだっけどこだろ業者
0622世界 ◆jx4dwz8Np2 垢版2019/09/01(日) 13:11:21.56ID:s7UsGf9Y0
今日は何の日、フッフー
防災の日、関東大震災、伊勢湾台風の日です、んもおおおおおおおおおお!
0625名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 13:32:48.30ID:jVAui4YyO
>>620
タンクのふたもともとなかったらしいな。
他の鉄工所も蓋ないとこ多いらしいわ。
今回の件で別の鉄工所はタンクの蓋を考えないといけないといってたな。

タンクの油はからにするわけにもいかないらしく、熱くなった鉄を冷ますのに必要不可欠らしいからな。
0626名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 13:57:30.40ID:pLorIMTO0
いくらなんでも対したニュースでもないのに何十件もスレを分散させすぎて過疎すぎ
狙ってやってんのかね
0627名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 14:47:06.24ID:FZ9iMxUJ0
オイルランドサガ
0628名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 14:53:37.22ID:Y6RWG4WG0
>油槽にふたがなく、浸水であふれ

過去にも流出させてるのに 酷いねえ
0629名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 14:59:32.83ID:asInDlxP0
>>8
第一次安倍政権「原発が電源喪失するなどあり得ない、見直しは必要なし(キリッ」
  ↓
電源喪失で福島原発あぽーん
  ↓
野党の安倍「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ、内閣不信任案を提出(キリッ」
  ↓
最高裁「安倍晋三は嘘つき野郎」
  ↓
第二次安倍政権「最高裁で判決が出たように私が大勝利したのであります(キリッ」
0630名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 15:07:03.93ID:dVlsKGZ20
マジレスすると油は有機物だから、それを好んで分解する微生物が存在する、その微生物を大量にばら撒けば解決するのだ、オレって天才かな(笑)
0632名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 15:29:37.84ID:sPluI29O0
油まみれの海苔とか迷惑なんで、販売しないでね
連中民度低いからそういうの気にせずに売りそうなんだよなあ
0633名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 15:35:34.37ID:mDsEgghC0
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/420701
> 同工場では28日午前5時ごろ、8つの油槽がある建物が浸水。
>当時は夜勤の従業員7人が勤務、排水ポンプを2台設置していた。
>ただ、土のう積みなどの作業は水位が上がり始めてから取りかかっており
>「対応が遅れたのは確か」(江口隆信工場長)と振り返る。

>部品を油槽に落とし込む形で冷却しており、24時間稼働しているため、
>油槽にふたはないという。
>油槽は床下3メートルのところに設置、建物への浸水後、油槽に水が流れ込み油があふれ出した。

> 1990年7月の大雨時にも同工場から油が流出した。
>この事案を踏まえて、高さ3・5メートル、横5メートルの可動式の重量シャッターを3台設置、
>油槽がある建物を数十センチかさ上げするなどの対策を取っていた。
>太郎丸常務は「(住民の方が)少しでも早く生活を取り戻せるよう努力している。
>対策を講じていたが想定を超える雨で、より強固な防災対応をしておくべきだった」と話した。

対策は取ってたものの、足りなかったんだな
0634名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 16:27:34.10ID:DAkYsKQH0
>>633
土嚢が必要な時点で、対策を取っていなかったと同じレベルだな
0635名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 16:29:49.92ID:5hjLBqRb0
普通はタンクの蓋しめるなり、
漏らさない対応するのに、
漏れる構造だった時点で過失
あるだろうな。
0636名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 16:53:38.39ID:oQ4kgh3x0
「油拡散防止」ポンプ停止 大町町、国の要請で 被害拡大の一因か
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/539193/
佐賀県大町町が、佐賀鉄工所から流出した油が河川や海に流出するのを防ぐため、
管理する5基の排水ポンプのうち1基の稼働を止めていたことが、30日分かった
排水が追いつかずに順天堂病院周辺は冠水
住民からは「全てのポンプを稼働させれば、被害は減らせたのではないか」と疑問の声も上がっている。
0637名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 18:06:24.72ID:j75Ye8ni0
また対策を怠るようであれば工場を移転させるしかないよなもう
0638名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 18:38:33.54ID:ATJBI6aU0
蓋ぐらい用意しとけよ
何かあったときのこと考えて
0639名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 19:55:51.80ID:fYrLbbX80
>>1
九州なんて毎年のように大規模な水害があって予想できる災害なんだから油を流出させたのは責任問題だろ

まあ九州なんかに住まないほうが一番良いと思うが
0642名無しさん@1周年垢版2019/09/01(日) 21:01:16.05ID:xbarb/ag0
>>637
大町町「冗談じゃねーよじゃあ代わりの税収どーしてくれんだ!」
0645名無しさん@1周年垢版2019/09/02(月) 02:10:07.98ID:3clVA2ML0
九州オワタ
0647名無しさん@1周年垢版2019/09/02(月) 03:06:56.07ID:J9hQz+iI0
>>940
安倍になってから、災害が多いよね。特に九州。別に参拝は不必要だけどね。
0648名無しさん@1周年垢版2019/09/02(月) 06:38:40.62ID:ZXcYemTe0
早く知らせても何も出来ない
災害対策本部を神の集団と勘違いしてるだろ?w
0650名無しさん@1周年垢版2019/09/02(月) 13:56:34.65ID:+PGLn+UX0
熱した鉄を冷す専用油で頻繁に使うから蓋するとか有り得んらしいな

鉄工所も気の毒だな
0652名無しさん@1周年垢版2019/09/02(月) 17:45:30.76ID:Rxadaoko0
今ローカルで油回収専門家がアドバイスして回ってる様子が流れてるけど、
こういうのを自治体が率先して指示できないとかね
ほんと効率が悪い
0653名無しさん@1周年垢版2019/09/02(月) 19:55:08.78ID:dZW/e5/d0
対策できるんだったら二回目だからやっていただろうし、移転か廃業しかないのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況