X



【奈良】「土葬の村」発見!なぜ、今も、村人は土葬を選ぶのか? 「焼かれるのはかなわん。熱いやんか」「故郷の土に還りたい」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★垢版2019/09/05(木) 22:50:35.14ID:Z6gM8c359
現存する南山城村の土葬墓地。ふだんはお参りしないので、野草が生い茂っている。
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/3/-/img_83297aedb5028e94549bb75f9d6db42e5127824.jpg
湯かん専用の盥。遺体を座らせ、このなかで洗い清めた。
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/4/-/img_a448d280b39743ee0b31fc6e3af16d69100446.jpg
田原地区の野辺送り。白いのぼりがたなびき、棺を載せた輿車を、近親の女性が引いている。写真提供/十輪寺
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/3/-/img_0339532bfda8802769a309b9c01b26a888439.jpg

日本の伝統的な葬式である「土葬・野辺送り」が姿を消したのは、昭和の終わり頃とされている。入れ替わるように火葬が増え、現在、日本の火葬普及率は99・9%以上に達する。

土葬は、日本の風土から完全に消滅してしまったのだろうか。筆者は「土葬・野辺送り」の聞き書き調査を20年以上独自に続け、平成、令和になっても、ある地域に土葬が集中して残っていることを突き止めた。それは大和朝廷のあった奈良盆地の東側、茶畑が美しい山間にある。剣豪、柳生十兵衛ゆかりの柳生の里を含む、複数の集落にまたがるエリアだ。

日本人の精神生活を豊かにしてきた千年の弔い文化を、まだ奇跡的に残る土葬の村の「古老の証言」を手がかりに、明らかにしたい。

■土葬の森

近鉄奈良市駅から東へバスで1時間、そこに柳生の里がある。ここにもまだ土葬は残っているが、さらに南へ山中を歩くこと約30分、大保町(おおぼちょう)という集落では今もほぼ100パーセント、遺体は土葬されている。この村で生まれた老人が、数年前、自分が埋葬される山を縁先の窓越しに眺めながら、老妻に看取られ、亡くなった。

※省略

「土葬をなぜ続けるのですか?」と50歳代の村人に尋ねた。「焼かれるのはかなわん。熱いやんか」とおどけながら、「死んだら故郷の土に還りたい。それだけや」。彼はそう答えた。

■死霊を魂送りする無言劇

柳生の里の北側、奈良県との境に接する、京都府下の南山城村(みなみやましろむら)にも、今なお土葬が残っている。南朝の後醍醐天皇が立て籠った笠置山にほど近い場所にあり、地図で確かめると、現存する土葬の村は、柳生の里から同心円状に広がっていることがよくわかる。

南山城村には、土葬・野辺送りにかかわる古い風習が数多く残されている。13年前、老母を亡くした男性も土葬で故人を送った。70歳代、喪主夫人である跡継ぎの嫁の不思議な証言――。

「みんなが野辺送り・土葬から帰ってくると、空のひしゃくで水甕の水を汲む動作をし、玄関に置いた空の盥(たらい)に、水を入れる真似をしました。これを3回繰り返しました。水汲みの儀礼と言います」

女性の所作は死者の魂とひめやかに対話しながら行う無言劇のようだ。「南山城村史」には「家の内から外へ死霊を送り出そうとする『魂送り(たまおくり)』の儀礼ではないか」と書かれている。

そのあとも無言劇は続く。

「野辺送りから帰ってきた人たちは、空の盥の中に足を交互に入れて洗うマネをします。さあ意味はわからへんけど。ただアシアライと呼んでいました」と夫人は語る。こちらは死のケガレや死霊を恐れたタタリ封じのような無言の動作である。

※省略

島ヶ原から土葬がなくなったのは、昭和50年代半ばという。同村から東西に走るJR関西本線の隣駅には、今も土葬が残る奈良市月ヶ瀬村(つきがせむら)、さらに隣の駅には、前述の南山城村がある。土葬の村が集中するエリアにありながら、比較的早めに土葬がなくなったのは、このお棺割りの風習の凄絶さゆえといっても過言ではない。

※省略

こうした野辺送りに必要な葬具は、ふだん十輪寺という真言宗の寺に大切に保管され、出番を待っている。野辺送りの総勢20〜30人の近親者は、手作りされたそれらの葬具を持つ役を与えられる。松明や灯籠、飾り用品など葬具のいくつかは、冒頭で紹介した仮門のように、村人自身が竹細工や紙細工で、通夜、葬儀までの間に作り上げる。町の葬儀会館で葬式を出すのに比べると、はるかに手間がかかっている。

なぜ、そうまでして土葬・野辺送りにこだわるのか。

「長い間村で生きてきた人を、一瞬で送るのは私にはどうしてもなじめません。“無駄”をいっぱいして故人を送ることが供養になると思うのです」と老住職は語る。

2019.09.05
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66905
0003名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:51:37.07ID:WIZDdDxy0
疫病は?
0005名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:52:23.75ID:c1/qm2GF0
単墓制じゃなくて魂を祀る墓と肉体を祀る墓を別にした両墓制とかもあるし
0006名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:52:39.74ID:PsPxwKgW0
火葬は骨拾うのきついわ
0007名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:52:41.15ID:Qtx6thVS0
俺の経験では熱さは感じなかったよ
0008名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:53:19.62ID:jsCMWI7m0
ゾンビ?
0009名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:53:40.32ID:PsPxwKgW0
>>7
はいはいジョーブツ
0010名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:53:54.84ID:WVlmYUW70
奈良には地図にかかれてない車で通れる峠道があるのではと疑ってる
0011名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:54:00.58ID:ZNbOMJHi0
平成初期に山梨の北の外れで土葬を見かけたな
大勢で棺担いで墓地に埋めてた
0012名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:54:12.38ID:SgmXjJ8P0
ゾンビになれんと困るやろ!
0013名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:54:17.15ID:M75Y1otW0
ドソ〜♪
0014名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:54:22.96ID:prrNTYAe0
イスラムだっけ火葬がダメなの?
全力で奈良を目指せ
0015名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:54:23.66ID:RGxNkMNl0
こどもの頃

土饅頭が、あったような
0016名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:54:32.61ID:qhSmqBWS0
土葬人
0017名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:54:37.51ID:0iT3JTli0
奥会津でも残ってるはず
0018名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:54:39.07ID:f8T/VBeu0
ど田舎だから土葬でも
土地が余るだけだろ
0019名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:54:59.45ID:PsPxwKgW0
月ヶ瀬村って女子中学生殺されたとこだろ
0020名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:55:08.52ID:Y6y1atrU0
>>3 獣に悟られない深さに葬れば問題ない
0023名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:55:34.19ID:ZlhyFx4P0
焼かれて無機物になるよりも有機物のまま自然のサイクルの中に還元されたい気持ちはわかる
0024名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:55:44.27ID:SWpZyicR0
火葬場では、亡くなった人が熱さで蘇生する人もそれなりにいるらしいとの事。
ただ、もうとっくに全身火傷だからそのまま焼く。
火葬が終わって、出てきた遺骨の位置が変だったら。。。ということだ。
ガンで完全に死んだほうがいいよ。
0027名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:56:30.67ID:OURrfvwm0
埼玉の日高や高麗は土葬だぞ
イニシャルDの正丸峠ら辺も土葬だぞ
0028名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:56:35.20ID:PNfWXP690
>>18
都内で無くても都市部ならアウトだよな
0029名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:56:39.74ID:Y6y1atrU0
>>15 土饅頭だから土葬とは限らないのでは
0030名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:57:07.03ID:erEGTn1K0
いやいや
日本では土葬は法律で禁止されてるだろ
0033名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:57:12.36ID:wmYlk+2y0
京アニの事件でふと思ったけど
大火傷で亡くなった人を荼毘に付すって
なんか可哀想と思った
0034名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:57:48.58ID:SgmXjJ8P0
>>15
それザブングルの主人公やろw
0035名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:57:49.70ID:PsPxwKgW0
福島の浜通りだけど40年ほど前婆ちゃんを土葬したよ
今は火葬に変わったね
0037名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:58:50.44ID:f8T/VBeu0
>>19
最近の名前っぽいけど
時代物にも出てくる
あの月ヶ瀬ね
0038名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:59:09.42ID:i7yVzMYn0
イスラム移民が聞き付けて、大挙襲来。
0039名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:59:34.82ID:d3WSYnBH0
岡山県にも土葬が残ってるって聞いたな
昭和の頃に岡山の東の方で
0040名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:59:38.30ID:2NiaccPf0
>アシアライと呼んでいました」と夫人は語る。

アジフライに見えた
0041名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:59:43.01ID:DgYtOhdI0
火葬場利権だろ。死んだらそのまま土に埋めればいいのに
何で燃やすんだ?不合理の極み。あほくさい。
0042名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:59:46.73ID:Y6y1atrU0
>>18 田舎でも昔は生活圏の近くに焼き場が有ったよね
0043名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 22:59:49.94ID:d25sP7jG0
秘境みたいな感じに書かれてるけど、ここらへんはゴルフ場とかあるからな。
0045名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:00:31.13ID:njbSmI750
これでよく先進国といえるわ
0046名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:00:50.57ID:d3WSYnBH0
>>33
気持ち分かる
0050名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:01:17.43ID:Tz2rXzCg0
>>39
昭和のころなら終盤でもあったよ
首都圏の山に近いお寺さんでは
坊さんだけ土葬で離れた場所にあった
0052名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:01:22.00ID:CeMt4a3H0
>>1
近鉄奈良市駅ってどこよ。
0053名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:02:04.00ID:SgmXjJ8P0
そういえば以前テレビで骨を洗う習慣のある地域を紹介してたな
奄美か沖縄の方で一度土葬した後一年くらい経って掘り返して
上手に白骨化してたら海で洗って本納骨みたいな奴
肉か何かが残ってたら成仏できてないとかで
「いいお骨になってよかったねえ」みたいに親族の人が安心してた
0055名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:02:35.03ID:L8sbY4m20
熱いかも知れん
24時間少々で全細胞が死んでるとは限らん
昔は感知できなった微弱脳波を死後結構長く検出すると言うしな・・・
0056名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:02:37.36ID:kPcyMtAK0
>>44
合法だよ
0058名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:02:39.11ID:Tz2rXzCg0
焼くのはお金かかるんよ
土葬なら安いのよ
0059名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:02:41.92ID:bnci64NM0
火葬は死の穢れを焼き清めてる感覚だが
土葬だと葬式から帰ってきた家族には塩を撒くのに死体はそのままでいいのかという気がする
0061名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:03:09.65ID:kPcyMtAK0
>>54
市町村が許可出せばOK
0062名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:03:14.49ID:Y6y1atrU0
>>31 ウジはハエの幼虫だから湧かないでしょうし 湧くような深度に埋めないでしょ
0063名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:03:19.60ID:f8T/VBeu0
>>23
でも骨は残るでしょ
昔の小塚原の辺りは
ちょっと掘るといくらでも出てくるって
0066名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:04:23.09ID:tW6Ypu6X0
ここもう20軒ぐらいしか残ってない過疎集落だろ
ほっといてやれよ
0067名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:04:24.44ID:16GllHHM0
遺骨拾うのに焼き場の係りの人がとーちゃんの骨をバキバキ割ってた
なんかそれみて霊は存在しないと思った
虚しかった
0069名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:04:36.48ID:1UNLMX6y0
旅行先で、畑の真ん中にあるお墓の側で地面踏み抜いたことあるわ。
トラウマになるから古いお墓も、火葬しなおしてほしい。
0070名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:04:42.06ID:PsPxwKgW0
>>58
家の田舎じゃ火葬1万円だが
0071名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:04:42.79ID:keDwlzNB0
沖縄は風葬の後に洗骨
奄美はいったん土葬してから掘り起こして洗骨
今はもうほとんどが火葬だが、離島ではまだそういう風習も残っているはず
0073名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:05:08.60ID:R6ssQn6C0
ここまでいかんでも奈良市内にあるで
0074名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:05:41.83ID:kPcyMtAK0
>>30
アホ乙
土葬は合法
0076名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:05:58.64ID:diNNjMwY0
>>41
土葬はエコだよな。
樹木の肥料になるのにワザワザ燃やす。
0078名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:06:37.38ID:7MIDWUWL0
奈良なら土葬の地区がちらほらある
葬儀参加したことあるわ
0081名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:07:44.05ID:Fc6SCWAc0
うわ やだな


「四十九日法要の朝、親族はめいめい鍬を持ち、埋葬された墓の土を掘り返していくんです。掘り進むうちに、思わぬ白骨が出てくる。目当てのお棺の主より以前に埋葬されたホトケの遺骨が2体、3体……。頭蓋骨はそっと取り出し、地面に並べ置いたものです」

と三重県伊賀上野市島ケ原(しまがはら)の村の老住職は言う。

土葬で最も凄絶なのが、この地にあった「お棺割り」という墓をあばく風習である。葬式から四十九日後、埋葬された棺桶を掘り返して割り、故人の顔を拝んだら、再び土を入れ元に戻したという。

老住職の証言を続けると、2メートルも掘ると、白い棺が穴の中に姿を現す。棺は故人を納めた後、棺蓋をくぎ打ちしている。当然、蓋は開かない。そこで親族たちは、鉈で蓋を叩き割る。
そのときのカンカンカンという乾いた音は、住職の耳に今も残っている。蓋が割れると、棺の中から、まだ完全に白骨化していないホトケの顔が覗く。ひげや髪の毛が伸びていることもあるという。

顔を拝んだら、遺族たちは棺の中に土を入れ始める。棺の中の隙間が完全に土で埋まると、さらに土葬の穴全体に土を入れ、地上まで埋まると、土を踏みしめる。
よけてあった石塔をその上に置く。出てきた白骨は粗末に扱えない。「これはばあさんや」と頭をなでながら、丁重に横に置きならべ、手を合わせた。
0082名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:07:56.40ID:/WatU3Vd0
>>14
火葬ダメな民族は奈良に集結させればいい
0083名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:08:05.79ID:7MIDWUWL0
葬儀出たけど、くろんど池の近くは土葬だった
山の中、棺運ぶんやで
0084名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:08:06.15ID:f8T/VBeu0
>>67
まだいいだろ
アメリカの火葬なんか粉にされてるじゃん
0085名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:08:08.22ID:Tz2rXzCg0
>>70
それは遺族が払う金額でしょう?
0088名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:09:03.27ID:gVmqoank0
そもそもブッダは火葬

そもそも死後の供養自体が無駄であるとブッダは言った
0090名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:09:26.34ID:Y6y1atrU0
ポチは土葬で土饅頭にしたけど 3年程したら窪んだ 分解したんだなと思った
0091名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:09:45.06ID:IB0400nx0
火葬場のない町に鐘が鳴る時
0092名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:09:46.27ID:keDwlzNB0
>>81
やだなとかゆとりはこれだから

それこそがまさに上皇陛下が退位の理由とされた殯の風習の名残りじゃねえか
0094名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:10:11.00ID:ef4tIovH0
魂抜けとるやで熱いくない
0095名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:10:14.46ID:2og/diFG0
土葬ってまだ禁止されてないのね。
0096名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:10:45.61ID:Oa0y5oid0
横溝ドラマにありそうな風景だな 写真
0097名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:10:52.19ID:cdy6wAGC0
雨の降る夜は人魂が飛ぶんだろ
0099名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:11:16.62ID:woTKgYbJ0
>>92
ゆとりとか関係ないよ おじいちゃん
0100名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:11:38.28ID:Dv4ST8xL0
鳥に食わす沖縄の人離島
0101名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:11:41.09ID:Jan1IpCi0
土深く埋めるだけちゃんとしているじゃないか
九相図を見るのは誰だって嫌だろう
0105名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:13:28.81ID:pidHL0fS0
そこ出身の人同僚いたけど
マジで土葬って言ってた

ほんとに山なんでイノシシとか猟師からもらうと
匂いを抜くために一旦土に埋めるって言ってたな
面白い習慣だと思ったわ
0106名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:13:40.21ID:ObGaOnIV0
この日本にまだ土人が存在するとは・・・
0107名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:13:40.93ID:1tpBdIWj0
>>55
微弱脳波は火葬場でも検出されているらしいな。
その脳波は棺に火をつけて2分後に急激に強くなり、30秒くらいでゼロになるらしい。
0108名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:13:41.90ID:gVmqoank0
死体には全く意味がない
そもそも供養も無意味

輪廻により単なる物体でしかないわけで
そもそも遺骨も意味がない
0109名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:14:03.68ID:cdy6wAGC0
夜に奈良をうろつくのは止めよう
0110名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:14:13.76ID:akiPM/u20
>>19
登場人物すべてクズのあれな…
0111名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:14:29.98ID:/V7osV9H0
土葬じゃないけど船の仕事してて3回位散骨したいって人来たことある
詳しくないから市と葬儀会社通して話してくれっていっても折れないしきつかったわ
0112名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:14:38.62ID:keDwlzNB0
>>90
江戸時代以前の日本庶民の葬制はそんなもの
人が死んだら桶に入れて埋め、木製の卒塔婆を建てる
墓標が朽ち果て、土饅頭が平らになり、草が生い茂る頃には
故人のことを覚えている人はもう誰もいない
草葉の陰ってのはそういう意味で、眉唾もののの家系図や
先祖代々の墓なんてものを有り難がるようになったのは
すべて明治以降の話よ
0113名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:14:43.83ID:akiPM/u20
>>25
お前はロリスレから出てくるなw
0115名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:15:05.52ID:v8et4KIY0
>>6
うん・・・
あれキツイね
0116名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:15:20.33ID:v+YJ5Cnk0
古式ゆかしい伝統を大切にしてる野がすごいな。普通時代に流されると思うけど。
友達が最近父親を亡くしたが、死んだとたんに故郷の墓を捨てて、
東京のマンション墓地に両親を入れちゃった。「めんどくさいし田舎は嫌いだ」そうです。
0117名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:15:28.88ID:u5e9YT4v0
紀伊半島は日本のゾンビエリア
0118名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:15:53.89ID:akiPM/u20
>>44
法律では禁じられていない
0119名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:16:01.07ID:CeMt4a3H0
奈良の吉野だけど爺ちゃんは土葬で婆ちゃんは火葬だったわ。
奈良で土葬はもうないんじゃない。十津川や下北山ならまだある?
0121名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:16:26.97ID:JSaDG6Ax0
土葬は犯罪だろ
逮捕しろ
0122名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:16:50.14ID:AfjmfQBC0
>>63
土葬した骨は、その場所の土の湿気具合による。
水分の多い土なら骨は残らない。土に返る。
残るのは、髪と歯だけ。
ちなみに火葬した骨は、水分が多かろうが少なかろうが
一生残る。
0123名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:16:54.85ID:gVmqoank0
遺骨にはそもそも意味がないので捨ててもOK
そもそもブッダは遺骨を供養せよなどと一言も言ってない

むしろ死後の供養を聞いたアーナンダを叱り飛ばしている
0125名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:17:27.13ID:KxU+udjt0
>近鉄奈良市駅から東へバスで1時間、そこに柳生の里がある。

柳生十兵衛ゆかりか
0126名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:17:28.90ID:tFHtDl0O0
たこわさっていう有名な超イケメン固定がこんな話してたな
家が奈良のガス屋で山の中にある墓から土葬のご先祖を運ぶのを手伝わされたと愚痴ってた
墓の移設か何かだったか
0127名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:17:33.27ID:keDwlzNB0
>>115
奄美や沖縄の洗骨のほうがずっときついわ
髪の毛や肉の名残りが残る土を素手で洗い清めて骨壷に納めるんだぞ
0130名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:17:57.14ID:I+zUMtKj0
>>6
バーベキューの匂いがするって言ってしこたま怒られたガキの頃
0131名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:03.48ID:G9tWDA1w0
土葬は法律で禁止されてるって聞いてたのに、在日イスラム教のスレで
嘘だったのか
0133名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:06.21ID:O1FelK1y0
>>19
その子の野辺送りのニュース見たけど、親族たちが白い着物着て行列してたり、棺桶が木製の樽みたいな、まさに桶の棺だったり
平成になってもまだこんなんあるのかって驚いたわ
0134名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:08.74ID:1CrghjIL0
ウソばっかり書くな、その地域出身だけど俺の祖父母ぐらいからは仮想が普通だ
0135名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:08.98ID:0iT3JTli0
朝廷では後光明天皇から昭和天皇まで15代続けて土葬だったけど
上皇さまから火葬に戻るんだよな
0137名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:15.52ID:3Wip9yen0
土葬は違法ではない

ただ埋葬する場所(霊園など)が許可しないケースがほとんどなので地方の一握りの地域に限られる
0138名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:24.04ID:g4I7TGco0
あ? 離島で火葬場がないからだよ。
それとも定期便待って皆で本島まで焼きに行けってのか?
0139名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:31.31ID:akiPM/u20
>>103
月葬だとロケット要るやん
0140名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:33.64ID:HRd6yH6p0
福岡市からちょっと離れた田舎に行くとわりと最近まで
弥生式土器みたいな素焼きの甕に入れて埋葬してた
0141名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:34.66ID:v+YJ5Cnk0
>>124 都会のアパートに一生住んでると解らないだろうよ
0142名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:38.05ID:keFtc87p0
親の田舎が月ヶ瀬村
今でも土葬が残ってる
祖父母の葬式だったから孫の自分は棺桶担ぐ係らしい
だが女なのでその役目は夫に
夫はわらじ履かされ、数人で担いで1キロほど運んでた
あの時はすまんかった
びっくりしてたな都会育ちの夫
0143名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:42.07ID:Y6y1atrU0
宗教的には日蓮宗系は土葬なんだが そんな時代じゃ無いんだな
0144名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:53.16ID:mn1fQHUu0
イスラム教徒が多数入植してきそうだな。

そう言えば月ヶ瀬村の近くじゃね? あのあたりって独特だよな。
どす黒い風習が今も残ってるって感じで。
0145名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:55.07ID:5L6xvKhZ0
あの月ヶ瀬村か…
鮮人をイジメ抜くだけの事はある。

グンマーコピぺぐらいの古い日本が残ってるんだな。
0146名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:18:55.20ID:pidHL0fS0
>>126
出身地の人の話だと
土葬で満杯になるから満杯なったら掘り起こして移動させるんだと
0148名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:19:04.49ID:hYUIvKXG0
くさそう
土地からウジ虫湧いてきそう
0149名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:19:10.82ID:Jd7ZKQAe0
東日本大震災ときに火葬場が稼働しなくて土葬にしたときの遺族や掘り起こした人らの手記読んだけど涙無しじゃ読めなかったわ
とくに幼い子を亡くして土葬にしたあと掘り起こすやつとかキツいわ。
0150名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:19:23.50ID:akiPM/u20
>>121
は?
0152名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:19:50.63ID:akiPM/u20
>>123
アーナンダイ!!
0155名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:20:38.27ID:RGoks0+h0
土葬の習慣は儒教から来ているのをネトウヨは否定する
0157名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:20:57.92ID:1tpBdIWj0
たまに、ひきこもり・ニートの息子が自宅で親を風葬にして逮捕されてるな。
今も日本のどこがで誰かが自宅で・・・
0158名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:20:58.77ID:kPXRYgi80
>>148
死体が腐るからメタンなんかが発生するんだよ。
で、そのメタンに火がつくと、いわゆる「ひと玉」になるわけ。
0159名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:21:00.85ID:hkDY3UJL0
>>26
東京の離島は火葬
土葬が残ってるのは、意外な事に都内の都市部
0161名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:21:05.91ID:tFHtDl0O0
>>146
あーそうなんだ
移動させられたご先祖はどこに行くんだろ
寺かな
0162名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:21:20.35ID:klsva4mN0
ここ読んでたら焼かれるの嫌になってきた
土葬もよいかも
0164名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:21:30.73ID:akiPM/u20
>>134
ヴァーチャル葬乙
0165名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:21:53.18ID:PsPxwKgW0
エジプト見習ってミイラに出来ないかなあ
あれって天日で干すのか
0166名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:22:05.57ID:ED/bfzgD0
自分の死体の処理にあれこれ注文付ける奴はアホなんだと思う。
どーでもいいだろ。
0167名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:22:13.06ID:O0svdP7B0
普通に土葬は合法
ちなみに昭和10年くらいで土葬と火葬は半々
昭和50年頃で土葬が15%
20年前でも、1.5%くらいは土葬だった

今は年に3000件くらい
0168名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:22:18.20ID:MAskrtz40
>>11
婆ちゃん、集落でも最後の土葬だったな
まさにその頃、その辺り
鈴鳴らしながら運んだの覚えてる
0169名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:22:31.36ID:+a4ADPdS0
関西の福井寄りだけど、昭和45年ぐらいまで土葬してた村があったみたい 電話は交換手呼び出しだったとか 
0170名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:22:32.15ID://21KbsN0
茨城の知人があと土葬4人分しか残ってない、という謎の焦り方をしていた
今は統合されて市だけど、ちょっと前は村だった所出身の人
0171名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:22:34.75ID:+JvjS7Jr0
>>122
雨が多い地域はPHが下がりやすく骨が残りやすいとかもあるのに適当な事書いてんなよ
0172名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:22:43.63ID:0iT3JTli0
火葬場で収骨の時に職員が得意げに喉仏とかペースメーカーの焼け跡とか説明するの何なの?
「この黒くて丸いのが棺にお供えされたメロンですねぇ。」とか
0173名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:22:49.80ID:tFHtDl0O0
>>159
マジか
どのへん?
0174名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:00.88ID:G3MkYQv40
>>125
そいで但馬守が月ヶ瀬の女を使って魔界転生するんですよね
0175名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:01.16ID:V7Y0J1dO0
いまだに風土病とかありそうだな
0176名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:04.64ID:KxU+udjt0
>>1
>70歳代、喪主夫人である跡継ぎの嫁の不思議な証言――。

>「みんなが野辺送り・土葬から帰ってくると、
>空のひしゃくで水甕の水を汲む動作をし、
>玄関に置いた空の盥(たらい)に、水を入れる真似をしました。
>これを3回繰り返しました。水汲みの儀礼と言います」

>女性の所作は死者の魂とひめやかに対話しながら行う無言劇のようだ。
>「南山城村史」には「家の内から外へ死霊を送り出そうとする『魂送り(たまおくり)』の儀礼ではないか」と書かれている。

>そのあとも無言劇は続く。

>「野辺送りから帰ってきた人たちは、
>空の盥の中に足を交互に入れて洗うマネをします。
>さあ意味はわからへんけど。ただアシアライと呼んでいました」と夫人は語る。
>こちらは死のケガレや死霊を恐れたタタリ封じのような無言の動作である。

非常に興味深い
なぜ昔の人は、あの世とこの世をつなぐ媒介として「水」を選んだのだろうか
これはおそらく日本に限らない
0178名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:14.74ID:G9tWDA1w0
>>123
でも日本以外の仏教国って仏舎利大事にしてるよね
0179名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:17.28ID:A3IC+ty70
>>1
駄目だよ、ばらしちゃwwwwww

屍鬼の外場村みたいに、吸血鬼の沙子ちゃん達に目をつけられるなwwwwwwww
0180名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:21.95ID:QQD0/BUs0
骨壷に入れられて半永久的に保管されるのは嫌だわ
やはり四元の作用で土に還りたい
0181名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:24.36ID:F0qhnVOM0
>>166
どうでもよくないだろ
死後のことがそこで全て決まり、自分の意思では永遠に変えられないのだから
0182名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:30.53ID:lSScFsJc0
何代も自宅の敷地内の山とかに埋葬してたな。
日本人で知り合いだがマジでアラブ系の顔だった。
0183名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:37.42ID:OddJSpti0
うちの爺ちゃん樽に正座の土葬やったわ
今から30年前位の徳島池田町
0184名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:37.69ID:NE5NSDu50
まだ日本には秘境ってあったんだな
こういう所だったら妖怪が要るかもしれん
0186名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:42.34ID:v+YJ5Cnk0
>>167 へー意外と最近まで残っていたんだね
0187名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:45.67ID:keDwlzNB0
>>158
それは嘘な
仮にメタンが出たとしても自然発火などありえない
リンの化学反応という説もあるが実際のところは不明だ
0188名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:47.47ID:86bwLwAb0
死体遺棄罪やろ
村人全員逮捕しろよ
村人全員飯塚か?
0189名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:48.27ID:akiPM/u20
>>167
そうして件数で示されると、多いと思ってしまう…
0190名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:48.73ID:M5IZcB3D0
今は海へ散骨希望する人多いけど
全く縁のない地域の海に撒かれるより
地元の土に埋めて欲しいてのがやはりしっくりくるなあ
ちなみに漁師で海散骨希望する人はあまり聞かない
0191名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:54.30ID:uQs9GhgW0
>>55
血液止まれば脳は即ダメになるよ。
そんなに丈夫だったら脳梗塞やっても経過後も血流再開すれば麻痺残らんことになる。
でも実際はそうならんもんね。
ニューロン死滅するから麻痺残ったまま。
0192名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:23:55.36ID:O0svdP7B0
土葬が多いのは、数では神奈川県とか川崎市
米軍かな?
0193名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:07.63ID:g4I7TGco0
>>146
墓守ってのがいて、腐敗が進むと土が陥没するから足してやったり、時期が来たら掘り起こして墓の区画内の一部に骨を纏めてやってスペースを作ったりしてくれてる。
0195名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:16.02ID:pi9F5V2M0
EM菌も一緒に埋めたらいいと思うよ
0197名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:33.79ID:tFHtDl0O0
>>180
自然に還してもらいたいよな
供養するのは気持ちの問題だから
墓とか遺骨とか自分の場合は残してもらわなくてもいい
0198名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:40.19ID:akiPM/u20
>>171
Ph下ったら酸性だから余計ヤバイのでは?
0199名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:42.82ID:waHLrSZW0
>>140
えっマジで?
古代史好きなんだけど近年まで甕棺の風習があるとか初めて聞いた
差し支えなければ大体どのあたりの市の風習なのかお教えいただければm(*_ _)m
0200名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:44.04ID:V5BhKK+t0
>>162
鳥葬は?
0201名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:46.80ID:O0svdP7B0
神奈川県+川崎で、年間に100〜200件の土葬がある
0202名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:53.12ID:tFHtDl0O0
>>181
そんなの本気で信じてるのかよ
0203名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:54.24ID:xhfd1NWU0
ゾンビ映画のお約束
・準主役が最後に噛まれる
・最近は走って追っかけてくる
・車で脱出を試みるとエンジンがかからない
0204名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:55.62ID:RGoks0+h0
天皇の陵も土葬の場合がある
神道と儒教の融合
0205名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:24:57.53ID:KxU+udjt0
わたし海に撒いてもらうのが一番いい
0206名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:25:01.20ID:F0qhnVOM0
>>167
うちも爺ちゃんまでは土葬だよ
そして墓地が今では他人の敷地にあって勝手に取り出せないので
移設もできない
0207名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:25:40.51ID:F0qhnVOM0
>>202
え?じゃあ君は何を信じてるの?
0208名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:26:02.23ID:J8+DbTEO0
また同和とか部落とかいう連中か!?
0209名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:26:04.73ID:gwV6i2kz0
>>41
土葬する場所が足りなくなって始まったらしい
まあ土葬で土に還すほうが自然だろうな
0210名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:26:09.56ID:2cOdnpL60
>>165
内臓を取り出されて容器に入れられて保管されるよ
ちなみに埋葬されたら墓の上に盗掘用に家を建てられてしまうぞw
0212名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:26:35.96ID:R5kAwLbF0
栃木も30年前まで土葬だったよ
0213名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:26:48.50ID:tFHtDl0O0
>>182
俺んちのご先祖も敷地の山の中に代々の墓があった
室町の頃からの全部
みんな濃い顔してたが光浦に似てる祖母のせいでそこから光浦系の顔が増えた
俺らの代はイケメン美女と不細工が混在してる
0214名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:26:55.31ID:keDwlzNB0
>>201
外人墓地だろう
ムスリムやカソリックは復活の日のために肉体を保存するから
0216名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:27:10.79ID:80Y5lvs50
>>1


部落か?

0218名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:27:24.11ID:f8ryV28f0
月ヶ瀬村の殺人事件だっけ、それ思い出す。
小野不由美の小説にも土葬あったな。
母親が土葬時代に火の玉を見たとか言ってたな。
0219名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:27:27.80ID:O0svdP7B0
>>211
2015年のデータで、神奈川県110件、川崎市69件
0222名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:27:46.87ID:G9tWDA1w0
>>167
それちゃんと宗教分けての調査?
キリスト教の外人墓地で占めてるとかじゃないよな
0223名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:27:52.25ID:hkDY3UJL0
>>87
三類感染症以上だと原則火葬する事になってる
基本的に宿主が死ねばウイルスも死ぬ
0225名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:28:12.70ID:F0qhnVOM0
>>203
> ・車で脱出を試みるとエンジンがかからない

近未来のゾンビ映画だと電気自動車の電源が入らないとかの描写になるのかな
文明が進むほどゾンビ映画のリアリティが減っていく気がするw
0226名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:28:25.13ID:gVmqoank0
>>178
ブッダの遺言に反して弟子たちがインド全土から結集し
ブッダの遺骨を争奪
これから八大教派に分かれ争うようになる

この仏舎利信仰が頂点に達したのはマウリヤ朝と言われるね
0227名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:28:28.45ID:G3MkYQv40
>>210
鼻から専用の道具を入れて脳を掻き出すんですよね
0228名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:28:31.37ID:tFHtDl0O0
>>193
いろんな役割や仕事があるんだなあ
勉強になるわ
0229名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:28:31.75ID:AY0toeiy0
>>190
死んでまで職場に行きたくないわ
0230名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:28:46.71ID:Pb0IhqDq0
1980年代くらいまではけっこう土葬やってたのか
火葬があたりまえだと思っていたが

タケちゃんマンで笑っていた頃
0232名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:28:51.34ID:2cOdnpL60
>>168
へえ、鈴鳴らしながらか
京都五山の送り火は元々は十山の送り火だったらしく、十山の一つに「竹の先に鈴」ってあったんだって
どういう意味だよwって思ってたけど、埋葬する時の鈴の意味なのかな
0233名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:29:14.30ID:keFtc87p0
月ヶ瀬の墓地何ヵ所かある
埋めた墓には参らないようで
別に寺があり、そこへ墓参りをする
自分は墓地が怖くてなー
実際埋まってると思うと
火葬のお骨がある墓は何とも思わないんだが
0234名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:29:22.22ID:v+YJ5Cnk0
>>215 へー。うちの墓は何百年も前からのがあるよ
うちのあたりは歴史が古いんだよ
あんたのどっかから仕入れた知識がすべてだと思うな
0235名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:29:27.46ID:+o78qeCa0
奈良は部落も多いからしょうがない
0236名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:29:46.19ID:zYLB3JgC0
生き埋めじゃー
0239名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:30:03.69ID:iFQadw9M0
>>1
月ヶ瀬村てあの事件があった月ヶ瀬村か。
0240名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:30:13.22ID:O0svdP7B0
>>222
わりと県でバラけてる
集中してるのは神奈川県と川崎市くらい
0242名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:30:40.25ID:CeMt4a3H0
>>142
月ヶ瀬って今は一応は奈良市なのに吉野の山奥より遅れてるんだ。
0243名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:30:46.32ID:G3MkYQv40
>>190
みんなカッコつけるけど
オーソドックスが一番収まりがいいんだよね
0244名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:31:01.19ID:q/HQoQJ+0
>>92
上皇もやだったんじゃねーかw
0245名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:31:13.04ID:F0qhnVOM0
>>178
> でも日本以外の仏教国って仏舎利大事にしてるよね

ブッダの言いつけに最初から背いてるんだよ
遺骨の所有権を巡った争いはブッダが死んだ直後から生じていて、
その結果細かく分割して各地に配布することになったのが、仏舎利と仏塔の由来だからな
結局そうなるだろうってこともブッダは予測してたみたいだが、基本的にはブッダの思想や教えとは
関係がない
0246名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:31:18.51ID:G9tWDA1w0
>>226
骨も無いのに多数の宗派に分かれてる日式仏教は何で争ってんだか
釈迦も先が読めなかったようだ
0247名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:31:21.05ID:VWeBpTPj0
>>24
体内の残留メタンガスで動くのよ
蘇生したかに見えるけどそれはただの願望
0248名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:31:30.34ID:a9m3oAvU0
日本みたいに平地が少ない島国じゃ
土葬なんてやったらあっと言う間に居住地まで墓地にしなきゃ土地が足りなくなる

今日本に移住して来てるイスラム教徒なんて死んだ時どうするつもりなんだよ?
イスラム教徒の墓で日本埋まるぞってのは冗談としても、必ずトラブル起きるだろ
0249名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:31:35.86ID:8M8boDLW0
>>24
そんなこと言うんだったら
土葬だって蓋をされて地中に埋められた後
目が覚めたけど叫んでも周りに人はおらず
そのうち少しずつ酸素が薄くなり
呼吸が出来なくなる窒息死の方が
キツいんじゃあないかい?
0250名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:31:38.75ID:tFHtDl0O0
>>207
一応寺の檀家として色々やってはいるし
ご先祖供養もちゃんとしてるけど
本気で信じてるわけじゃないよ
0251名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:31:39.61ID:klsva4mN0
>>201
韓国は土葬が多いってきくな
0252名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:31:40.34ID:3GClDNEU0
若いころに会社の同僚の親父さんの葬儀に参列したら
時代劇みたいな丸い棺桶に体育座りの格好で納棺されてておでこには例の白い逆三角形の幽霊スタイル
思わず笑ってしまった

昭和50年代の福島県だったな
0253名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:31:50.99ID:NCpMEVio0
魚釣り好きだから死んだらコマセにして海にばら撒いてほしい。
今までたくさん命をいただいたから是非海の魚に返却したい。
0254名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:32:02.61ID:oH4xApVa0
やはり、殯で生命活動の停止を確認する必要があると理解した。
0255名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:32:03.93ID:n1B86a2r0
>>84

焼くならそのくらい焼いてほしい。

日本の焼きは中途半端。

あれも利権かな。
焼き切ると、火葬場の職員が必要なくなるから。
0257名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:32:59.65ID:+wzFBiX+0
沖縄とか奄美地方の一部では、風葬だかあるんじゃなかったけ?

で、いい感じにミイラ化してたら、
家に戻して服着せて生前のように普通に食卓囲んで家族と生活するとかなんとか…(´・ω・`)
0258名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:33:01.16ID:VWeBpTPj0
>>247
おっと訂正
体内の残留メタンガスと筋繊維の収縮で動くのよ

海老焼く時、スルメ焼く時、に反り返るのと一緒
0259名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:33:01.84ID:+FAslJjg0
>>53
うわっ…と思ったけど、子供に死というものを教えるいい機会なんだろうな
0260名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:33:16.82ID:v+YJ5Cnk0
いとこは骨を食べてたな。
0261名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:33:20.13ID:g4I7TGco0
>>234
うちも代々農民だったけど、鎌倉時代からの墓石残ってるな。1人に1石で、その辺にあるようなちょっと大きめの石に名前と年を彫ってある
0263名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:33:44.59ID:9m0m9Jkg0
生駒市鹿畑も土葬
墓石のない土饅頭です
新仏が葬られるて雨が降ると、鬼火がでます
0264名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:33:50.34ID:G3MkYQv40
>>244
ずっと死体と対峙しなきゃいけないだぞ、アレ
天皇もちょっと前まで火葬だったのに
元に戻して、完全な死亡確認でいいんだから
火葬でいいんすよ
0265名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:33:58.36ID:O0svdP7B0
すまーん とんでもないタイプミス

>>167は、土葬300件と書くつもりが3000件て書いてるやないか

300件のミスです
2015年のデータがいま手元にあって403件とある
0266名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:34:06.60ID:q/HQoQJ+0
>>219
神奈川県の110件のうち川崎市が69件なのか?
0267名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:34:17.05ID:kPXRYgi80
>>187
きみが住んでいる地方の風習は知らないが、墓参りするとロウソクや線香を立てるわけだよ。
0268名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:34:20.98ID:Y5Zl7cyA0
焼いたら事件の証拠もDNAも無くなってしまう
犯罪者に都合の良い制度はもっと考えるべき
0269名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:34:26.67ID:P0+6/c3R0
火葬は燃料費や手間かかるし綺麗に燃えない事もあるから土葬の方が経済的なんよ。
昔は金がないと火葬するのが難しかった。
0270名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:34:34.11ID:a1MQBCD20
いいんじゃないか、土葬で
0271名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:34:47.02ID:F0qhnVOM0
>>226
ブッダの言うことに一番最初から背いてるのが面白いね
まあキリスト教もそうか
熱心な信者が一番従わないとか、教祖業ってのも大変だなw
0272名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:34:49.28ID:O0svdP7B0
>>266
ちゃうで 別
川崎市が政令指定都市だから、別で計算されてる
0273名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:34:52.77ID:VWeBpTPj0
>>249
土葬の深さで掘られたら人間の力じゃ脱出は無理だな
それだけ土の重量は重い
0274名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:34:53.26ID:akiPM/u20
>>221
骨はカルシウム塩だからアルカリ寄り
酸性のものと反応しやすいだろ
0276名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:35:01.29ID:lceKUXJM0
土葬は蘇ることがあるらしいな?
0277名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:35:34.40ID:pkjL9efm0
病気のなんのといっても、本当の所、墓も狭いから
墓が足りないから
だろうよ
燃やしてそんで終わり
沖縄なんかには土葬して何年たったら白骨化した骨をまたみんなで
洗うという風習があるんだろ?そんで骨を納めるんだと
それで葬儀が終わる
燃して終わり、墓狭い
上から目線で言えるような話か?w
0278名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:35:43.93ID:VEy091kE0
宗教で特例みとめられてるんじゃないの? 思想信条同じだろ?
0279名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:35:50.34ID:gVmqoank0
>>246
ブッダは修行する沙門の仲間団体と考えたが
弟子たちが巨大宗教ビジネスに傾斜したんだろうなあ

日式に至ってはもはやブッダとはほぼ無縁の勝手仏教でしかない
0281名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:35:51.99ID:oH4xApVa0
>>255
喉仏が跡形もなくなったら焼き場の人の骨の説明が微妙な雰囲気になるじゃないか。
0282名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:35:53.21ID:EyICagZA0
猪、野ブタ、犬、ネズミなら掘り返しするかもしれん
腐った肉片がちらっかってたらいや
大雨で土砂崩れおきたら腐った死体が現れるってよくない
0283名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:36:35.36ID:VWeBpTPj0
>>257
本来の仏教は風葬が基本だね
死んだら墓とか仏壇とかしない

だって本体(魂)は天国浄土に行ってるんだもん
0285名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:36:44.87ID:S1l4X84P0
戦時中の燃料不足の時代には電気火葬炉ってのがあってオーブントースターのでっかいバージョンみたいなので焼いてた
想像すると怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0286名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:36:48.92ID:v+YJ5Cnk0
>>261 うちもそういうやつだわ
土蔵に借金のカタでもらった300年以上前の米櫃があっていまも使ってる。
0287名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:36:52.23ID:n4eur3mu0
日本の本土は酸性土壌だから土葬にしとけば50年くらいで骨も残らず溶ける。
骨が残るのは沖縄などくらい。
0288名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:36:53.88ID:hkDY3UJL0
>>173
古いお寺の多いとこだと思う
だからかどうか知らんが、港区の土葬に対する条例は比較的緩い
0289名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:36:56.32ID:2ZqRJQ5x0
遺体を焼いて骨壺に骨を入れていくが、
入りきれなかった骨は処分されるんだよな
成仏しきれんだろ!と毎回思う 
0291名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:37:20.67ID:keDwlzNB0
>>264
実際には納棺してあるので遺体を見ることはないんだけどな
それでも棺の中で日に日に腐敗が進んでいるであろう遺体の側で過ごすのは
精神的にキツイのはわからんでもない
0292名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:37:22.31ID:9m0m9Jkg0
座棺の仏様が葬いの最中、硬直で棺桶から飛び出してしまい住職が腰を抜かしたことがあります。
0293名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:37:23.89ID:+JvjS7Jr0
>>274
何がいいたいのか全然わからんのだが
0294名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:37:25.11ID:g4I7TGco0
>>277
アメリカが土葬で墓足りなくなってきたけど、宗教的に火葬は嫌だから薬剤で融解するってのを認めたな
0297名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:37:38.35ID:Y5Zl7cyA0
バイオ技術を使った効率の良い新しい埋葬法を編み出してくれ
0298名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:37:38.52ID:6GFt7+hE0
うちも3年前に死んだ猫さんを庭に土葬したよ。
寂しがりだったからね。
0299名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:37:40.11ID:Pvxy1EGq0
昔、曾ばあちゃんが死んだ時、土葬だった記憶がある
木の桶に入れて長い棒に桶を紐で結び籠みたいにして墓のある山まで担いでた

重そうだった
0300名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:37:41.84ID:q3DEhnwn0
土葬したところを猪とかって掘り起こしたりしないんかな
0301名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:37:53.18ID:G3MkYQv40
>>276
死体から子供が生まれる事あるしね
鬼太郎の原型の話だが
原型の原型と言った方が混乱が少ないのか
とにかく母親の幽霊が子供の為に買いに来た飴っていう
ふれ込みの店が何軒かあるという
0302名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:37:55.70ID:gU02JEMF0
>>269
自分もそういうの読んだことある。火葬は燃料代がかなりかかるから、貧乏だと火葬ができない
0303名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:38:07.94ID:+wzFBiX+0
>>255

いっそダイヤモンドにしてもらえばいい(´・ω・`)

遺骨をダイヤモンドジュエリーにするサービス、完成品が「美しすぎる」と話題に - IRORIO(イロリオ)
https://irorio.jp/endomayu/20160215/297860/
0304名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:38:15.15ID:h/5lm/0r0
50年以上前は全部土葬だったろ
ド田舎は
今も土葬って違法ちゃうんか
0306名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:38:29.85ID:cmfstTWw0
火葬しないと法律違反だと思ってたが違うのか
0307名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:38:52.53ID:8M8boDLW0
>>239
ああ、あそこか・・・
なんかあの村、自体がなんだかなあって事件だった。
そのちょっと後に探偵ナイトスクープで村を明るい雰囲気に
して欲しいとかの依頼があってドン引きした記憶がある。
0309名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:39:05.08ID:hkDY3UJL0
>>192
キリスト教墓地が多い事と、理由はわからないけど死胎児の埋葬
0310名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:39:10.95ID:pkjL9efm0
>>282
そりゃ、そこらの野原じゃなく、先祖伝来の自分ちの
遺体風化場所がちゃんとあれば良い話じゃん
それだけのゆとりとか余裕がないから燃やすんだろ
0311名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:39:11.24ID:2cOdnpL60
>>248
もうトラブル起きてるんじゃなかったっけ?
土葬用の墓地が少ないから、どっかの県の寺が面倒見てあげてるし、
土葬用に土地を取得しようとして地域住民の反対に遭うって
でも日本にいるムスリムも気軽に墓参りできるように一県一墓地が欲しいって
0312名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:39:15.18ID:akiPM/u20
>>221
ご遺骨の主な成分はカルシウムですので酸性の土壌では比較的土に還る期間は短くなるようです。

https://www.m-seki.jp/blog/archives/17575

Phが下がるのは酸性寄りになるということ
0313名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:39:28.68ID:NGoN7+qX0
最後の審判が受けられない
0315名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:39:37.23ID:TrTfr4PI0
さすが柳生の地だ
0316名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:39:53.10ID:G3MkYQv40
>>305
あの粉をやらかして
全部飛ばしてしまうというネタが
たまに出て来るよね
0318名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:40:17.35ID:LSiBFTHD0
子供の頃に親戚が50人ぐらい列を作って墓参りに行っていた
今じゃ考えられんぐらい親戚が多かったな
0319名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:40:24.23ID:+wzFBiX+0
>>294
薬剤で溶融って…グロすぎ…そっちのがイヤすぎだろw
0323名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:40:33.60ID:TQ2D5Bf30
多分熱くはないと思う
死んだことないからわからないが
0324名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:40:38.30ID:q3DEhnwn0
柳生って割れた岩をまだ保存してるんかな
0325名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:40:43.04ID:TXMS+rkUO
>>288
金持ちは土葬、貧乏人は火葬
欧米のスタンダードが日本でもあるんだな
0326名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:40:43.59ID:1tpBdIWj0
俺、ネコが好きやから、死んだら野良猫に食われたいわ。
0329名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:40:58.77ID:akiPM/u20
>>293
化学勉強しろ
0330名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:41:03.01ID:TrTfr4PI0
メキシコではコンクリートで封をしてそこに棺桶を入れる
数年で一杯になるので遺体は数年で表に出して捨てられる
0332名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:41:04.15ID:PsPxwKgW0
>>281
昔は火力が弱くて頭蓋骨がそのまんまの形で出てきて嫌だなと思ったよ
今はいい火加減で適度に崩れて出てくるからいいね
0333名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:41:13.64ID:8jSl7wfA0
結構屍鬼レスあるね。

40年ぐらい前の岐阜の山間部だけど、土葬した話は聞いたことがある。
そのころでもほぼ火葬だったけど、どうしても火葬は嫌だと言って土葬にしたそうだ。
0335名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:41:20.04ID:akiPM/u20
>>183
池田高校!!
0336名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:41:31.04ID:keFtc87p0
自分が火葬されたら骨を拾うのは夫と兄妹くらいだけにして欲しい
裸ん坊の究極や恥ずかしい
見られたくない
子供にも見られたくない
0337名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:41:35.47ID:g4I7TGco0
>>319
衛生的だし、燃料使わないからエコってことらしい
0338名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:41:49.40ID:+A3on1eR0
江戸時代まで半々って話だったっけ
大阪が火葬、江戸が土葬だっけか?どっちだっけか
あんまこだわり無いのかもな日本人
0339名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:42:01.62ID:WE0/jQG60
ド田舎怖いなあ。宿借りるとババアが夜中に包丁研いでたり、入った余所者が
行方不明になったりするんだろうなあw
0340名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:42:10.63ID:WYujq44D0
うちの田舎もいまだに土葬可らしいがみんな火葬してるよ
手間が掛かるし衛生面でもね
0341名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:42:11.56ID:Jd7ZKQAe0
>>203
オモシロ黒人がいる、
悪いと思ってた奴が実はいい奴、
死んだと思っていたらしばらくして再開、
セックスシーンあり、
0343名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:42:19.89ID:wz8D6f6c0
何年か前に土葬完全禁止になったから墓移したって人を今年なんかの番組で見たが
その地域だけで日本全国ではないのか?
0345名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:42:22.66ID:vvwjDkCQ0
山梨県、高知県、和歌山県あたりは火葬場が遠くて今でも土葬が多いはず。
0346名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:42:29.25ID:keDwlzNB0
>>300
風葬の沖縄では、遺体はハブやヤシガニのエサになるらしい
墓や棺からハブが出てきたという話はよくあったそうだし
地元の人はあまりヤシガニは食べないと聞いた
0347名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:42:34.68ID:2cOdnpL60
>>303
お前ら朗報だな
死んでダイヤモンドになったら初めて多くの人から欲しがられるというw
0348名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:42:39.50ID:G3MkYQv40
>>324
アレは斬ったんです
そこ大事だから
0351名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:43:04.51ID:tFHtDl0O0
>>288
港区ってのが意外中の意外だったわ
旧東海道沿いに古い寺多いからか
0352名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:43:29.09ID:TXMS+rkUO
>>338
火葬は明治政府が推奨し、GHQが強制した文化、江戸時代は余程の事がないかぎり土葬
0354名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:43:42.31ID:TrTfr4PI0
>>341
ゾンビワールドへようこそがおすすめだぞ
0356名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:43:44.02ID:1pLvgBoZ0
40年前くらいはどこも土葬だったはず
0358名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:43:54.22ID:akiPM/u20
>>265
おいっ!!!w
0362名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:44:19.15ID:LSiBFTHD0
>>350
イスラム教徒用に土葬の墓も有るしね
0364名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:44:33.95ID:UBjlyqPU0
土葬なんかしたら疫病が流行りそうで怖いな
0365名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:44:40.12ID:8M8boDLW0
>大雨で土砂崩れおきたら腐った死体が現れるってよくない

記録的豪雨が多発する昨今、これは確かに怖い。
0366名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:44:45.14ID:+wzFBiX+0
>>337

薬品って硫酸とかじゃなくて?それ自体がエコじゃないだろw

エコというなら太陽光を巨大な集光ミラーで一点に集めてその熱で焼くとかしろよ(´・ω・`) 一瞬で灰になりそう
0367名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:44:45.35ID:ouTnqdsW0
土葬するとか余程大きな墓があるんだろうね
焼かれるよりは身体中虫の餌になる方がいいのか
0368名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:44:56.75ID:TXMS+rkUO
>>350
キリスト教徒の金持ちは日本でも土葬してるよ
イスラム教は火葬は重罪
0369名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:45:07.40ID:oAAAtqO+0
茨城県のある地域は土葬だぞ
そこの地区では穴掘り当番があると
0370名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:45:13.88ID:tFHtDl0O0
>>311
イスラム文化の国に行けばいいのに何故まったく文化宗教の違う国で我を通そうとするのか
0371名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:45:29.14ID:IpxsVkEl0
>>288
あんな土地のない処でそんなことを…


ナモナモ…(-人-)
0372名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:45:43.16ID:WE0/jQG60
>>367
まあ神話のイザナミさんからして腐ってたけど、土葬の歴史は長かったもんなあw
0375名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:45:47.12ID:g4I7TGco0
>>332
昔の炉は火をつけたら最初に入れた燃料が燃え尽きまで焼くだけ。
今はガスや灯油だから係員が焼け具合を見ながら時間と火力、ノズルの位置を調整してる
0377名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:45:55.06ID:G3MkYQv40
>>341
ゾンビの群れに飛び込んででも
トゥインキーを取りに行く
0378名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:46:00.24ID:TrTfr4PI0
火葬は七割くらいが塵になって共同のとこにぶちこまれるからもう7割くらいははお墓なんかいらないだろう
だから骨壺が小さくてすむんだ
0379名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:46:13.18ID:wZt2tQRl0
墓地、埋葬等に関する法律では土葬を禁じてはないが都道府県の条例で禁止されてたり許可が下りないとかで出来ないんだよね
0381名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:46:24.13ID:hXQlgym30
>>7
成仏してくれ、ってレス待ってんの?ねぇ?
つまんねー。さっさとしねよ
0382名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:46:27.81ID:LSiBFTHD0
>>370
それがムスリム
ムスリムはどこでも問題児
0383名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:46:34.28ID:F0qhnVOM0
>>246
>>279
日式仏教の争いの根本は、教相判釈といって、どの経典が最も優れていて、
どの経典が劣ってるかについての喧嘩だ

たとえば天台は五時八教説で法華経が最上だとし、真言宗は大日経と金剛頂経、
浄土宗と浄土真宗は浄土三部経、禅宗は般若経や涅槃業を重視する

現代からすれば、そんなことで争ってる方が愚かしく情けないけどね
0384名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:46:38.93ID:hkDY3UJL0
>>240
内訳を見たら分かると思うが、殆どが死胎児
死産などだから、一般的な遺体の土葬とは違う
0385名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:46:48.30ID:nCg4eNBl0
うちの実家に天保とか江戸後期の墓があるけど
荼毘になんちゃらって書いてある

江戸時代に火葬とか豪農で金持ちだったのかな
0388名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:47:09.74ID:q3DEhnwn0
>>348
すまんすまん
真っ二つに切った大岩に訂正する
0389名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:47:16.01ID:OvpMlSTa0
>>110
クズと言うか、日本の古い部分が濃厚に残っているところってことだろう。
そこに、馴染めないタイプの人間が入ると地獄ってことかな。
0390名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:48:09.81ID:keDwlzNB0
>>378
骨壷に納める骨の量には地域差がある
確か関東が多めで関西は少なめだったかな
0391名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:48:11.77ID:+wzFBiX+0
>>203
12月に劇場公開される神木龍之介と浜辺美波のダブル主演の映画『屍人荘の殺人』は、
原作漫画通りならゾンビ映画だし、準主役級が”最初”にゾンビ化するはずwww
0393名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:48:53.81ID:YUpmWZYE0
埋めたとこには墓参りしないってそれ墓地を気味悪がってるってこと?
0394名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:48:54.90ID:P0+6/c3R0
>>282
動物が死体を掘り返さないように周りに曼珠沙華(彼岸花)や樒を植えるんだよ。毒性があるから動物が避けるんで。
刃物置いたり線香やローソクを絶やさないのも実は動物対策。
魔除けとかこじつけしてるけど。
0395名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:49:02.27ID:nO/MGYAL0
沖縄の鳥葬復活させろや
0396名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:49:07.40ID:AokKTKXH0
鳥葬が地球にとっては良い
0397名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:49:18.15ID:TrTfr4PI0
>>390
塵まで入れるの?
箸では無理だな
0398名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:49:53.76ID:34LQhcaT0
土葬のとこって子供とかに近寄るなとか教えるんだろな
0399名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:50:08.72ID:6kYp/6mX0
>>6 あれを見ると本当にお別れなんだなと吹っ切れられるんだよな
0400名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:50:13.26ID:QQD0/BUs0
アメリカ人はなんで死体を防腐処理するのかね
塵は塵へ、じゃないの
0401名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:50:29.54ID:Yl62S8n00
静岡だか山梨だかの寺がイスラム教徒相手に土葬墓地始めてんじゃなかったっけ?

日本人の墓をどかしてやってるから檀家が減って収入源を探してるんだろうんぁ
0402名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:50:31.41ID:6e3E5aH+0
縄文時代は甕棺みたいなのに入れて埋めてたんだっけ?
でもぐぐったら縄文の遺跡から火葬骨も出るみたいだし

いろいろ並行してあったわけか

>『続日本紀』によると、前述のとおり日本で最初に火葬された人は、
>文武天皇4年(700年)に火葬された僧道昭である。
>また最初に火葬された天皇は、702年に死亡し殯(もがり)の儀礼の後、
>703年に火葬された持統天皇である。
>8世紀頃には普及し、天皇に倣って上級の役人、公家、武士も火葬が広まった[8]

仏教伝来で釈迦が火葬されたからとか書いてた
0403名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:50:32.99ID:hjJGxG3E0
あれ?20年位前に中学で「今は日本では土葬は法律で禁止されてる」って習ったような習わなかったような…?
0405名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:50:55.38ID:akiPM/u20
>>390
それで合ってる
関東は全部集骨?
関西は部分集骨だから
0406名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:51:02.67ID:nO/MGYAL0
即身仏でミイラ化、ホルマリン漬け
0407名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:51:17.88ID:VgKADJH30
ワイ奈良県民
そんな村知らん
0408名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:51:40.41ID:wz8D6f6c0
自然に帰りたいと思ってるから土に還るのが理想だ
それを見れるなら自分の死体がそうやって骨になるのを見てみたくはある
0409名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:51:44.65ID:F0qhnVOM0
>>378
> 火葬は七割くらいが塵になって共同のとこにぶちこまれるから

実はそれも七割の全体ではなく一部で、大半は産廃としてごにょごにょ・・・という
闇の深い話を聞いた
一部自治体では問題になったこともあるが、大抵は目を瞑ってるみたい

それと、火葬場の屋上には遺骨が散乱してることが多い(カラスが拾ってって屋上に落とすから)
0410名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:51:48.03ID:TrTfr4PI0
>>404
後ではいて共同か壺に入れるかなんだなあ
0411名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:51:54.21ID:2cOdnpL60
俺も火葬は嫌だな土葬がいいなって思うが、
相次ぐ土砂災害とかで土葬で埋葬されても、その後土石流に流されて土中から出てきたら、
それはそれで嫌だなとw
0412名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:51:59.67ID:ISeG5Coj0
まぁ人間だけ食物連鎖の輪から抜けているのはおかしい
0413名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:52:00.32ID:MhP0vbLK0
鹿児島だが1965〜67年頃までは土葬していた
が、墓参りはきちんとやっていた
0416名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:52:25.99ID:2c6WdP3H0
米国では遺体を堆肥化させる法案が議決されてたな
0419名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:52:40.84ID:nO/MGYAL0
シベリアの永久凍土に埋葬して冷凍保存
0420名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:52:45.43ID:TrTfr4PI0
>>409
あー知ってる
レアメタルがとれるとか言うやつだろ
だから産廃として持ってく
火葬場はだいたい市営だしな
0421名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:52:52.07ID:KSqZD17W0
ゾンビ映画できそうだな
0422名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:52:54.54ID:gU02JEMF0
>>336
俺の嫁は死に顔を皆に覗かれるのも嫌だと言ってるわ

まあ俺のが先に死ぬんだろうが、万一嫁のが先だったら、骨は俺一人で拾ってやりたいという気持ちはある
0423名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:53:04.78ID:i2IvkAc90
>>45
先進国は今も土葬可能です。
0424名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:53:23.91ID:UcOLEkRc0
近畿は卒塔婆建ててる場所多いからな
古墳の生贄の風習が今も残るんだろう
0425名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:54:09.95ID:WE0/jQG60
>>410
遺族が箸でつまんだ後、ずっといる所だったからね。最後まで丁寧に入れてくれたんで
悪い気はしなかったよ。あそこで「ハイ、壺だいたい一杯なんで終了」って言われたらちょっと悲しかったかもw
0426名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:54:22.65ID:hkDY3UJL0
>>265
そのデータに死体埋葬数というのがあるだろ?
たぶん185となってると思うが、それが所謂普通の土葬の数
0427名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:54:23.62ID:fGnFpI260
火葬だと煙になれるから分子レベルで地球と融合出来るぞ。いずれ雨となり川になって海に行き、また雨になる。
0428名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:54:36.84ID:6kYp/6mX0
>>356 ずっと政令指定都市の中心部に住んでるけど40年位前までは甕棺をまぁまぁみかけてたな 素焼きのデカいヤツ
0429名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:54:41.59ID:MhP0vbLK0
>>369
穴掘りは重労働だから地域の若い人がやっていた
0431名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:54:55.25ID:h/5lm/0r0
爆葬にして欲しいな
去年マイトが爆発して破片すら見つからないアレ
1トン爆弾の爆心地で万分の1秒でこの世から完全消滅して上空へ昇って行く…それでいい墓もいらん
0432名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:55:16.17ID:Ck34pN3g0
イスラム教徒向けとかで今後増えるのかな
豪雨や台風で流された時を想像すると怖い
見た目も衛生面でも
0434名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:55:25.62ID:CeMt4a3H0
うちの地域は火葬に切り替わったけどお墓は土葬時代のままだな。
一人で一つの墓は上流階級の話で、庶民なんで先祖代々の墓なんだけど
男墓、女墓、子供墓1,2,3で5つの墓がある。
土葬の時代は夫婦が同じ墓に入るのは無理、掘ったら旦那の腐乱死体が出てくる。
イレギュラーで亡くなった人は子供でなくても空いている墓に埋められたらしい。
0435名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:55:35.65ID:i2IvkAc90
>>400
最後の審判の後に復活する気じゃないの?
0436名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:55:39.76ID:akiPM/u20
>>415
お、おう…
0437名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:55:41.89ID:2cOdnpL60
>>405
関西は骨壺に入らなかった余りの骨は葬儀会社とかが捨てるんだよな
確か自治体への処分許可申請書とか書かされる
0438名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:56:02.24ID:6bmP+50/0
100%-99.9%=0.1%
日本の人口1億2000万人×0.1%=12万人
この12万人は約80年間で全滅するから12万÷80=1,500人=年間の土葬数

答え 1年間に1,500人も土葬されてるから結構残ってる
0439名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:56:03.15ID:+A3on1eR0
部分収骨か 九州だがやっぱ同じだ
叔父の葬儀最近あったが
ツボに入るだけ入れて結構残ってたな
ツボの最後のてっぺんは頭蓋骨の頭頂部でフタ
0441名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:56:09.28ID:UcOLEkRc0
遺体エキスが隣の田んぼの養分になるんだよな
0442名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:56:15.54ID:1pLvgBoZ0
>>367
土の中で更に棺桶に囲まれた中で虫なんか湧かねーよ
0443名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:56:19.99ID:4Ynjobic0
布瑠部 由良由良 止 布瑠部(ふるべ ゆらゆら と ふるべ)
0444名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:56:27.45ID:/tKtW2Q10
何人かに一人は息吹き返すんだよね
0448名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:58:01.45ID:7I4pMnyX0
屍鬼を思い出すわ
0449名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:58:14.02ID:hkDY3UJL0
>>385
浄土真宗じゃね?
0451名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:58:40.25ID:g4I7TGco0
>>441
うちの婆さん、寺の崖下に住んでいたけど、それが嫌で井戸封印したな
0452名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:58:47.80ID:4/IGqhiV0
>>384,426
そやね いまたまたま手元にあるのが2015年のだけど
死胎児除くと
全 国 174件

東 京 23件
島 根 23件
和歌山 17件
奈 良 14件
神奈川 13件
三 重 13件
高 知 11件
香 川 9件
奈良市 7件
埼 玉 6件
沖 縄 5件
4件
群馬、千葉、鹿児島
3件
北海道、栃木、山梨、京都
2件
福島、静岡、愛知、長崎、千葉市
横浜市、名古屋市、宇都宮市
1件
宮城、山形、茨城、富山、大阪
鳥取、岡山、福岡、さいたま市
川崎市、静岡市、福岡市、高松市
長崎市
0454名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:59:11.80ID:nCg4eNBl0
生きたまま火葬されて「冷やでいいからもう一杯」って叫んで絶命した事件が昔あったらしい
0456名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:59:25.48ID:keFtc87p0
>>393
なんでかは知らない
ただ古い場所を掘り返し
次を埋める場所を作りながらやってるからだと思う
どこに埋まってるかわからない
実際、埋めるのは家族ではなくその役目の人。家族は棺桶を置いたら埋める前に帰る
0457名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:59:33.41ID:2cOdnpL60
>>431
それなら普通に骨壺を入れた箱をバルーンに付けて成層圏まで飛ばす宇宙葬でいいじゃん
何で爆発したいんだ、リア充だからか?w
0458名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:59:34.97ID:4vVTsvFG0
暗いよぉ〜
狭いよぉ〜
怖いよぉ〜〜〜〜〜〜
0459名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:59:45.52ID:pxH2uuGp0
>>55
銃殺刑になって医師も死んだと確認したのに
24時間経過しないで火葬したら
叫び声が聞こえたというからな
0461名無しさん@1周年垢版2019/09/05(木) 23:59:57.57ID:6XLRbPr00
>>6
うちの行政区じゃB地区出身の係員が嬉しそうに骨の部位を説明始めるので本当に嫌だわ
0462名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:00:05.77ID:OVhOcpkt0
土葬のケチつけてるやつが地球温暖化とか温室効果ガス削減を叫んでたら笑うわwwwwwwwwww
0463名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:00:10.74ID:MSDB6Fhj0
>>311
イスラムって自分の国じゃ他宗教のために国が墓作るとかありえないのに
自分たちは他国で平気で主張するよねえ
0464名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:00:28.87ID:KUdqQC550
>>420
金属床義歯や歯冠修復物だよ
金合金の上下総義歯ならそれだけで数万円の価値がある
爺さんの骨揚げのとき、親父が「あの世でめし食えないと困るだろ」と言って
入れ歯の金属を骨壷に入れたら隠亡のおっさんが恨めしそうな顔で睨んでたわw
0465名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:00:41.76ID:6MxwzRj70
>>249
掘り返してみると棺桶内で暴れた形跡があったら嫌だな
0466名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:00:41.87ID:TBNT+Ej80
>>441
墓問題をテーマの番組見てる時の実況で、自分が大事にしてきた畑に埋めて欲しいってレス見た時には雄大だなと思ったよ
0467名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:00:56.20ID:bP45oOJs0
>>456
なるほど…火葬して墓に納めるのが当たり前の地域だからとても不思議に感じる
教えてくれて感謝
0470名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:01:29.07ID:S7dgjIhM0
>>457
宇宙を汚染するなよ
まあ成層圏程度だと全部地球に落ちてくるから別にいいけど
0471名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:01:35.41ID:mIxva5zT0
>>2
私のお墓は隣です。
0472名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:02:36.56ID:7MG/S60r0
>>461
あれね‥
うち医者家系で叔父なんて大学で解剖学教えてるんだけど、説明聞きながら「ん‥ん〜‥そう」みたいな空気だったの思い出した。
0473名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:02:39.05ID:4ph9Y4Jb0
ドイツかな、道が出来るとかで墓地を移動するのに掘り返した棺おけを開けたら上蓋の内側に掻きむしった跡のある棺おけが何体かあったらしい。
0475名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:03:15.39ID:S7dgjIhM0
>>2
俺の婆ちゃんは「私はいるよ。適当なこと歌うな」と怒ってた
0476大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 垢版2019/09/06(金) 00:03:30.77ID:0zoap7250
また、奈良の俺への村八分か
0477名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:04:05.20ID:yO8D3+7S0
>>473
よくあんですよね
わざわざ墓地を丸々調査した人もいるから
だから燃しとけっての
0478名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:04:33.06ID:Pz/lYhRz0
>>393
両墓制だからだろう
説明すると長くなるからWikipediaで調べてみて
0479名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:04:54.27ID:7632LHQQ0
まあ、土着感覚ではそうなるね
0481名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:05:08.92ID:5ZQIBw8d0
天国の順番がうっかり間違ってた場合、火葬してたら戻れないからな
まあこういうセーフティネットは大事
0482名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:05:11.64ID:S7dgjIhM0
>>472
骨が変色してるところは病変の痕跡とか完全なデマを吹聴してるアホもいるしね
単に火葬時の金属酸化物などとの化学反応由来の発色なのに
0483名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:05:30.62ID:aQ2+5hp20
粉になっておまえらに降り注ぎたい
0484名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:05:51.72ID:ghjRf29t0
子孫を縛ることになるから一生残るお墓は要らないなー
遠くに住んでると御墓参りのための帰省があるから旅行に行けない
0486名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:06:13.14ID:hVkcw9Vg0
>>19
その娘さんも土葬
山奥に共同土葬墓地があって墓参りは村近くの仮墓でやるんだよね
0489名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:06:42.36ID:A4HKvd540
>>393
魂が入ってるはずもない虚飾のモニュメントで、
意味のない自己満足的なセレモにーを行わない、ということだろうね。
死者に対するとてもまともな考え方だと思う。
宗教が介在するくだらん儀礼や世界観には、
おれは吐き気がすることがある。
0490名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:07:02.81ID:qQnbgi+v0
自分のは骨も完全消滅させて何も残して欲しく無いね
当然墓も要らない
0491名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:07:03.62ID:XIbgcXlE0
マイクロウェーブで粉になるまでチンする
0492名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:07:04.13ID:CKzgp+6b0
実際に土葬は不衛生なんかね?ちゃんと埋めりゃ大丈夫だろ、多分。
0493名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:07:10.52ID:m2AIZ1/G0
>>470
でも最近はその宇宙葬も人気出始めてるってよ
墓が要らないからって
0494名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:07:43.67ID:JzNQ8iu40
大阪の能勢町の友人が土葬だって言ってたな、お参りする墓とは別に埋める場所があって
家によってスペースが決まってるんだって、死者が続くとまだ土に還ってない死体が出てくるって言ってた。
0498名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:08:48.99ID:S7dgjIhM0
>>493
水葬も環境破壊するし、土葬だって人体は結構有害物質多いから本当はよくないらしいし、
人間て生きてても死んでも邪魔で厄介な存在だな
0499名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:09:03.24ID:C6elJLtD0
>>7
寒さしか感じないレスだな
0500名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:09:28.83ID:A4HKvd540
>>45
おまえがただの馬鹿なのはわかった。
0501名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:09:53.47ID:1Y40r+/Z0
>>6
骨拾うより、炉から出された瞬間が一番きついな
あの台車引き出された瞬間の熱気でこんな非道い事するなよ、とか思ったわ
0502名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:09:55.20ID:iZcObWu/0
山添村月ヶ瀬村あたりは土葬だわな
一回手伝いに行った事ある
俺は土葬より、関東の
葬式やる前に火葬しちゃう、て方が違和感あったわ。
「最後に顔を見に行こう」と先輩の葬式行ったら
「もう火葬してお骨だよ」
「こっちはこうなんだよ」
言われて釈然とせんかった。
0503名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:10:05.85ID:RvGZGpZP0
言われてみれば何となく気持ちわかるな
密室で火炙りは冷静に考えるとキツイ
0504名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:10:09.23ID:xAxQaPSQ0
都心からそう遠くもない栃木の小山市だけど、昭和63年の11月に爺さん亡くなった時にはまだ土葬だったぞ。墓穴掘ったら曾祖母さんと事故で亡くなった叔父貴の骨が出てきたわ。
平成17年に婆さん亡くなった時には普通の骨壷入れる墓に改装されてたから平成年間のどっかで土葬→火葬になったんだと思う。
0505名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:10:22.75ID:XaUha6NG0
法律で決まってるんでなかったの?
何で許されてるんだ?
0506名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:11:01.11ID:xrUuBa4t0
>>495
イギリス人も骨拾って骨壺に収めたりするんだろうか
箸じゃなくてスプーン使うのかな
0507名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:11:36.53ID:Pz/lYhRz0
奈良でも土葬は近年になって急速に無くなってる
0508名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:12:09.34ID:C0C7b1Fn0
>>4
今の衣類は、化学繊維が多いから、
腐らずに残ってしまう。
0510名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:12:33.01ID:2RK/dsqt0
ダイアナ妃も土葬だろう
0511名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:12:43.05ID:pNvlVby+0
土葬って違法じゃないんだ
0512名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:12:43.44ID:C0C7b1Fn0
>>506
トングじゃね?
0514名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:12:56.11ID:eQK2attn0
ミイラにしたのは復活を願ってだったんだろ?
DNAの発見でミイラで保存されてることは再生の可能性があるわけで
そう考えると土葬もある程度の期間DNAが残るんじゃないの?
0515名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:13:02.96ID:n7sBdb9q0
土葬って禁止になったんだとばかり思ってました
0516名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:13:04.03ID:xAxQaPSQ0
っていうか爺さん亡くなった昭和63年には俺高校2年だったんだけど、それまで土葬の葬式しか出た事なくて火葬ってもんがあるのを知らなかった。。
0517名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:13:04.57ID:xBwb81bo0
焼かれたら熱いwwwwwwww
土葬だと、冷たい土にジメジメと数百年間さらされるのですがよろしいのですか
0518名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:13:11.61ID:C0C7b1Fn0
>>510
夜中に掘り出す人がでるぞ。
0519名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:13:24.24ID:vP67pnFV0
俺は雪山で眠るように死にたい
春になったら遺体が露出して獣に食い荒らされてしまうけど
0520名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:14:20.08ID:pscCb9Oi0
家族が火葬されたときちょっと前まで生きてたのに死んだ瞬間燃えるゴミ扱いかとだいぶキツかったから火葬忌避の気持ちは分かる
0521名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:14:22.17ID:aQ2+5hp20
311のときって土葬もあったんだっけ?
普通に考えたら全部火葬できっこないよね
0522名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:14:26.81ID:C0C7b1Fn0
>>516
土葬の葬式は、土掘りの勤労奉仕があるんだよ。
高校二年生なら、させられなかったと思うけどね。
うちの婆さんも土葬。
0523名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:14:40.55ID:KUdqQC550
>>506
西洋の火葬はいわゆる喉仏を残す必要がないので、完全に粉になるまで高温で焼く
だから遺骨じゃなくて遺灰って言うんだよ
0524名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:15:15.86ID:TBNT+Ej80
>>510
自分家の敷地にある小島に埋められたはず
何するでもない哀れな馬鹿女でも生まれた家でここまで手厚くと思ったもんだ
0525名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:15:19.53ID:m2AIZ1/G0
>>498
やっぱ鳥葬かな…
鳥の餌になるだけでも役に立てるし
0526名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:15:24.81ID:/iUoTLUR0
嫁の親の実家の田舎にも土葬墓地があるな
昭和の時代の田舎は結構普通だったのかね
0527名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:15:40.39ID:C0C7b1Fn0
>>521
ビニルで包んで埋めただろうから、
そのままビニルで残っているはず。
あとで掘り出すときにバラバラにならなくて
かえって都合いいかも
0529名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:16:00.67ID:n7sBdb9q0
>>520
めちゃくちゃわかる
0530名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:16:06.64ID:pNvlVby+0
俺も土葬してほしい
棺桶なくてそのまま埋めてもらうの
虫や微生物に喰われ腐って、木や草の養分となり
酸素になって自然の循環に戻りたい
0531名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:16:14.94ID:DcGb84Ty0
>>509
そのあとの音もな。火が吹き出てる感じの
0532名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:16:23.43ID:KUdqQC550
>>521
火葬が間に合わないので、衛生上の理由からいったん仮埋葬した後に
掘り出して火葬してたな
0533名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:16:33.60ID:qObcUSNG0
最後、いいこと言うねえ
0536名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:16:45.13ID:S7dgjIhM0
>>523
喉仏を残すって変なこだわりだな
仏教とも関係無いだろうに
0537名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:16:50.62ID:lTpLDCCe0
喉仏は高野山に納めるもんかと思ってたが
他の地方はどうしてるんかな
0539名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:16:58.85ID:xBwb81bo0
後ろの百太郎に土葬される話があって
あの頃でさえまだ土葬ってあるんだと不思議に思った想い出
0540名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:17:15.23ID:WzfNLIgC0
家の近くに土葬の古い墓地があったけど、
回収されて最初は駐車場になり、
最近通ったら建売り住宅になってた…
0541名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:17:17.17ID:Pz/lYhRz0
>>523
あれ砕いて粉にしてるだけ
0543名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:17:43.70ID:C6elJLtD0
>>504
小山とか十分遠い田舎だわ
0545名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:18:06.09ID:VJsB1USd0
うちの親の田舎も土葬だったけど最後のお別れに棺の窓を開けたら腐ってて
見てしまった親はしばらく夢に出てきたらしい
0546名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:18:14.06ID:TkikK/Fk0
意外と土葬って珍しいもんなんだな
ガキの頃墓参りでは真新しい墓の近くでばーちゃんから
「穴に落ちるから踏んだらあかんに」と言われたもんだ
0547名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:18:14.48ID:C0C7b1Fn0
>>541
大腿骨は砕けないよね。ハンマーで砕いた方がいいかも
0548名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:18:31.29ID:pOkIC3340
みんな結構旧式の火葬場の話してるな
最新式だとバーナーの稼働音とかまったく聞こえないよ
炉前の冷却設備も進んでて炉からの熱気もまず感じない
台車には熱が残ってるけどね
0549名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:18:45.12ID:JzNQ8iu40
茨木市なんだけど、父親の子供の頃にはもう火葬だったみたいだ
今のあーゆーのじゃなくて桶みたいなのに死体を入れて薪で焼くらしいんだけど
ちゃんと見てないと焼いてるときに関節がどうかなるらしくて手や足が桶をやぶって
飛び出すから生焼けにならないように調整しながら焼くんだって言ってた
山間部じゃないから土葬するスペースがなかったのかな
0550名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:19:08.11ID:VR2++WBc0
これでいいとおもうけどなぁ。 やくほうが金かかるだろ
0551名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:19:11.35ID:xAxQaPSQ0
>>522
近所の寄り合いで墓穴掘るみたいだね。俺は当然してないが、墓穴掘ってる時に先に墓に入った人達の骨も出てきたって言ってたから。野辺の送りってのもまさにあの通りだったわ。
埋葬して暫くはこんもり山になってるんだけど、棺が朽ちると平らになるんだよね。通路も埋めたトコも土なもんだから境界が分からなくって通路踏み外した従兄弟がズボッと足首まで嵌ってたりしたなw
0554名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:19:36.81ID:NisPvUaB0
そんな土地あるのかよ
てか棺桶に入れて埋めるの?時代劇みたいな桶?西洋式棺桶だともっと土地使うよな
広い墓地なんだろうな
0555名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:20:12.84ID:A4HKvd540
>>496
心の弱い者がそういう嘘を必要とするということを、
おれは非難するものではない。
墓なんかなくとも、故人の心と共に在ればいいのだとは思うけどね。
大東亜戦争や東日本大震災では、遺体や遺骨さえ帰ってこなかった。
0556名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:20:13.86ID:C0C7b1Fn0
>>543
うちの県内だわ。土葬は昭和末期までやってた。
というわけで、東日本では、骨は全部回収するので、
墓がまだ満杯にはならないが、いずれ捨てないと
墓に納めきれなくなる。歴史の古い関西では、
骨は半分以上、ゴミとして捨てられてしまうのが現状
0557名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:20:31.52ID:qObcUSNG0
棺に入れて埋めても白骨になるの?
0558名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:20:32.40ID:VR2++WBc0
なんか土葬して上に果物の木を植える地方どこか日本にあったな。
あれは素晴らしいわ。合理的すぎてw マネしたいw
0559名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:20:38.57ID:uDWw/tw+0
俺も死んだ時焼かれるのやだな
俺が死んだらミイラにしてくれと身内にこの前言ったが、即却下されたわクソが
0560名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:20:55.66ID:ug53mp2W0
日本版ゾンビはよ
0561名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:20:57.70ID:sYL6gsm/0
尾野真千子って奈良のすごい山奥の村出身なんだよな
なんかテレビですごい話をしてたの覚えてる
0563名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:21:26.18ID:6ZGQnEr90
熱いのはどうでも良いけど土に還りたいは分かるわ
散骨して欲しい
0564名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:21:27.38ID:xAxQaPSQ0
>>554
今でも使うみたいな縦長の棺だよ。アメリカ映画の埋葬みたいに滑車で吊り下げて皆で土を掛けてお別れしてた。
0566名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:21:45.00ID:C0C7b1Fn0
>>554
土地ならあるお。田舎だからな。
穴掘り大変なんだぜ。人力で掘るけど、
巨大な穴なんだ。
0567名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:22:00.21ID:Pz/lYhRz0
>>559
剥製はどうよ
0568名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:22:02.69ID:m2AIZ1/G0
>>540
うわああああああ…
知らずに買っちゃったんだろうな
0569名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:22:08.12ID:S7dgjIhM0
>>559
まあ遺言状に書いてしまえば、拒否できないのでは?
日本にミイラ処理してくれる業者があるかどうかは知らんが
0570名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:22:15.94ID:MCzV2jqi0
天皇は代々土葬になるのがしきたりなのに上皇さんときたら…。
0571名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:22:22.59ID:wZ+GYYDY0
何十年もかけて育ったから、同じくらいの時間をかけて土に還っていきたい
0573名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:22:37.71ID:uvMGyXiW0
うちの田舎だと20年前が最後の土葬だったな
2000年が間近になったというのに火葬じゃないのか、と驚いた想い出
0574名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:22:43.16ID:yO8D3+7S0
>>555
かっちょいっすね
身内にいたらうざいわ
なんとなく雁屋哲っぽい
0575名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:22:43.51ID:xAxQaPSQ0
>>567
いっそのことドローンにしてもらえばww
0576名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:22:53.82ID:7Eg2ow340
>>544
人間は創造力豊かな生き物なんだよ
テレビで温泉に漬かる女優さんを観て
自分も温泉に漬かる瞬間のゾワゾワする感覚がする・・
ってのと似てると思うよ
むしろその感覚が無いのがアスペかと
0577名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:23:09.41ID:C0C7b1Fn0
>>563
大腿骨は残って不気味だから、
全部細かく粉砕してから、散骨するのはいいね。
散骨して、大腿骨そのまま降ってきた、というクレームが
記事にのってたな
0580名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:23:42.87ID:C0C7b1Fn0
>>559
剥製にしてもらえ
0581名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:23:45.94ID:ys3PW2F90
>>53
ガレッジセールのゴリがまさにそれをテーマに洗骨って映画撮ってたよ
ホントに面白かった
0582名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:23:46.50ID:VR2++WBc0
海に帰りたいなぁ。どっちかっていうと 海の水になってすきなところへ魚になって泳いでいきたい
いや とりのほうがいいなぁ
0584名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:23:53.91ID:KUdqQC550
ここに書き込んでる人の平均年齢は50歳くらいだと思うが、昭和の頃までは地域によって
埋葬方法も千差万別だったんだなとつくづく思う
自分は都会育ちなので50年前でも土葬の地域がまだ残ってるなんて考えもしなかったが
土葬や風葬や洗骨や座棺や薪での火葬なんて話を聞くと自分の世間の狭さを恥じたくなるわ
0585名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:24:00.93ID:DcGb84Ty0
>>554
うちのほうは木桶だったな。それを角材みたいなのに吊るして墓に持っていった。
死者が帰ってこないようにと玄関に穴を開けてそこから出て、墓に行ってる間に塞いじゃうの。
0586名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:24:08.76ID:+3nsyto50
「この一番太い骨が大腿骨で〜」
「これは喉仏で頸椎の〜、座禅を組んで〜」
「これは顎で歯の治療後が黒く〜」

何回も火葬場に骨上げ行ってるから代わりに説明出来るわw
0588名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:24:34.70ID:C0C7b1Fn0
>>579
イヌネコのペットなら
干物ミイラにしてみるのもいいんじゃね
0589名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:24:57.54ID:Xsi9Yy4J0
火葬のお骨拾いがキツすぎるので土葬でそっとしたまま土に還すのはいいのかもと思ったけど
>>81はもっとキツい
一体何のためにそんな事をするのだろう

沖縄の土葬→洗骨もキツいけど
0590名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:25:03.53ID:Pz/lYhRz0
>>578
そういえば、坊主以外で最初に火葬した日本人は持統天皇だよな
0591名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:25:15.15ID:C0C7b1Fn0
>>586
金属がいろいろ出てくるよね
0593名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:25:50.53ID:nK6EF5990
土葬ってまだあるんだ?火葬するにはお金が掛かるからね
でも、近い将来、堀おこして納骨堂に納骨するんじゃないの?

腐っていく自分の体が土になればいいけど、骨は土にはかえらない
0594名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:25:51.02ID:C0C7b1Fn0
>>590
天皇か。当時の火葬はコストがかかったんだろうね
0595名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:26:19.59ID:DbtOdUOm0
土人すなーー
0597名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:26:44.41ID:/icvo4nX0
土葬は根切りしてると丸々埋葬された形で出てくるから中々面白いわ
ただ粘土質だと骨も溶けるんだよな
0599名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:26:54.91ID:xAxQaPSQ0
>>586
炉に入れる前迄は悲しくて沈み込んだ空気なんだけど、焼き上がって骨上げの時に骨の解説されると、ほーとかへーこれが⁈みたいな好奇心的空気になるんだよなw
0600名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:27:09.25ID:C0C7b1Fn0
>>589
自分も頭蓋骨を一個もっているのに
不気味なの?
0601名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:27:17.77ID:xrUuBa4t0
>>591
棺桶の釘とか肋骨を固定するボルトだとか色々
0603名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:27:50.79ID:R4gpr3qz0
土葬ってイノシシが掘り返したりしないの?
0605名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:28:20.62ID:C0C7b1Fn0
そもそも土葬でも火葬でも、
俺の墓を参拝してくれる子孫がおらんねん
0606名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:28:24.51ID:DcGb84Ty0
>>589
場所を空ける
腐敗が進むと陥没するので土を足してる
0607名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:28:42.55ID:zJ6P+X5H0
ゴミ焼却炉に投げ込むのが死体の処理法としては最善。
俺は悟り開いてるからこういうことが言える。
0608名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:29:08.99ID:C0C7b1Fn0
>>604
それは若いから。

年とってくると、葬式は大変よくある行事。
近いうちに自分もそうなるしな。
0609名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:29:11.02ID:S7dgjIhM0
>>596
しかも職員の手慣れてる感で扱い雑なのも嫌だよな
この感覚共有できる人結構いると思う
火葬式場はその変もう少し考えて欲しい
0610名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:29:14.06ID:Pz/lYhRz0
>>591
棺桶のだろうけど、大きなホチキスの針みたいなのも
0611名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:29:41.41ID:qR0bZDok0
土葬の場合、土壌や水質の汚染の危険性が起きる場合があるから結構、怖いんだよな。
0612名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:29:46.88ID:xAxQaPSQ0
>>603
爺さんの時はユンボも使ってたし相当深く掘るぞ。
0614名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:30:03.28ID:ERMnbfbi0
今頃?
柳生の土葬は昔から有名やろ
0615名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:30:09.79ID:8ltEosgr0
ペースメーカーは火葬時に爆発するから
予め取り出しておけと言われなかった?
よく何事もなく
0616名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:30:31.35ID:pOkIC3340
>>609
名古屋の八事斎場は火葬工場で有名
炉前ホールで何組も待機してて流れ作業
0617名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:30:36.80ID:Pz/lYhRz0
>>603
1.5〜2mくらの深さの穴に埋めるから、動物が掘り起こすのは無理
0619名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:30:50.88ID:oNo6h4250
法的はには?
0620名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:31:07.71ID:NisPvUaB0
昔の荒ゴミ回収日に骨壷そのまま捨てられたのを良く見たけど
最近はどうなんだろうねw燃えないゴミに出す人いるのかなやっぱり?
0622名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:31:23.81ID:GyY8NRCB0
約20年前、曾祖母を土葬した。
神道だけどのぼり持っての野辺送りもあったよ。
うちの場合は墓場の土地は広げていけば良いので確保はわりと無限に可能なわけだが、
土地的な条件が揃うことが人口過密な都会では現実的に厳しく、田舎は田舎で高齢化&過疎化だしで減少傾向にあるのかも。
埋葬される人の希望に沿うので祖父母も土葬かもしれない。
本人達が用意した棺用の一枚板がもうずいぶん前から倉庫で埃をかぶってる。四国の山奥の話。
0624名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:31:36.17ID:ir5eX07t0
小さいときに見た田舎の婆さんが土葬で樽桶への納棺のシーンがトラウマ
なので精神的にも衛生的にも焼いて欲しいと思う
だけど身内の葬儀の時に火葬場の扉が閉まって点火するときはツライとも思う
0625名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:31:40.41ID:TqkXUgax0
火葬なんて非人間的すぎる
死んだ人間を焼ける感覚がおかしい
0626名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:31:46.59ID:DcGb84Ty0
>>616
霊柩車の列が見られる
0627名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:31:46.61ID:xAxQaPSQ0
>>611
土葬墓の前、畦道挟んで田んぼだったんだけど大丈夫だったのかな。。
お袋曰く夜中には良く人魂見たとか。リンが土中から出て燃えるんだってね。
0628名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:31:49.35ID:TkikK/Fk0
>>584
俺が土葬を見たのは平成8年くらいだったから
今でもまだ根付いているところは意外とあるんじゃないかな
0629名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:31:52.31ID:yO8D3+7S0
>>604
別にいいじゃんw
0630名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:32:16.11ID:m2AIZ1/G0
そういえば徒然草にも墓を持つことの空しさが書かれてたような気が
「どうせ最後は畑として耕されてしまうし」って
0631名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:32:19.08ID:6PL6xTVc0
死んだ後に熱いと思ってるのか
0632名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:32:23.48ID:C0C7b1Fn0
>>616
水戸の斎場もそうだよ。
順番待ち。というか、火葬場の空きの都合で
葬式の日取りまで決まる。
0633名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:32:34.93ID:3BmtrhKs0
ラスベガスとかでも偉い人は土葬だよ
カジノでジョーペシも土葬だった
0635名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:32:54.38ID:d+2Q0D/60
死ぬ前に自分で穴掘って半分埋まっとけっつー話だよな掘るのが大変なんだよ
0636名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:33:05.23ID:KUdqQC550
>>589
土葬→洗骨は沖縄じゃなくて奄美
鹿児島県は風葬が死体遺棄として禁止されたので、仕方なくいったん埋めてから掘り起こし
洗い清めて骨壷に納めるという形式が広まった
もともとは沖縄と同じで、風葬のまま個別の墓は作らず放置するスタイルだったのよ
0637名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:33:19.66ID:C0C7b1Fn0
>>631
確認用の小窓から見ると、
火だるまの親が
ここから出してくれと
ドンドン叩いていたよ


ってか
0638名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:33:29.73ID:Ikz7/Lt70
>>586
火夫「ここの黒く残っている所が病気だったんでしょね」

嘘うだろw
0639名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:33:45.14ID:HmEUX/Tu0
むしろもっと火力高くして灰しかのこらんくらいにしろよ
墓場とかもはや無用の長物
0640名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:33:51.77ID:X+Lenp3g0
俺も土葬がよかったな
0641名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:33:52.57ID:S7dgjIhM0
>>616
うわー、やだ
俺は宗教的なことはどうでもいいけど、
大切な人が雑に扱われるのだけは嫌
骨壺に骨収める時にトングで上から投げ落としたりとかね
0642名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:34:03.94ID:lTpLDCCe0
>>620
納骨して要らなくなった骨壺どうすりゃいいかと葬儀屋に聞いたら
燃えないゴミと言われた
紙でくるんでビニールに入れて出した
0644名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:34:53.72ID:C0C7b1Fn0
>>635
信西という人物がやったように
竹で息をする管を残して、地中に埋まっていればいい。
生きた僧が死を待つやりかた
0645名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:35:01.14ID:S7dgjIhM0
>>638
それは完全なデマ
黒くなってるのは煤がたまたまついただけ
0647名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:35:51.89ID:Ikz7/Lt70
>>645
だよな
黒いところが癌だったんですねとか言うと
何故か親戚一同納得するw
0649名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:36:11.04ID:yO8D3+7S0
>>638
頭蓋骨立派ですね〜(ごきばきぼき)
ちょっと入らないんで〜お体大きい方ですしねーっていうのはあるけどな
0652名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:37:21.20ID:DcGb84Ty0
>>638
むかし医者がナース相手にチキンステーキ食べながら説明してたな。ほうらこれが胆管で、これが胆汁が出た跡、とか。
医者って変態だなとバイトながら思ったわ
0653名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:37:34.76ID:Mb48ufd70
>>586
焼かれるとどこどこだか全くわからんくなるよね

本当は焼かずに土葬で見送るのが理想だよね
0654名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:37:56.38ID:S7dgjIhM0
>>647
血液型占いが好きな民族らしい謎の都市伝説の一つw
0655名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:38:04.36ID:wSZXH9gg0
>>98
空蝉はからを見つつもなぐさめつ
深草の山けぶりだに立て(古今831)
(せめて亡骸を見て心を慰めていたけれど、時間と衛生の制約から荼毘にふすしかない
だからせめて火葬地の山よ、名残の煙だけでも立ててほしい
それを見て故人を偲ぼうから)
なんて歌が残ってる
平安時代は特に穢れを嫌うから、殯なんてやったらどれだけお祓いが必要か

だけど中宮定子は故人の意思で土葬だったような気もする
0656名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:38:17.39ID:6wTZ6aHP0
>>72
よくわかってらっしゃる
0657名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:38:23.63ID:t4/5rxV60
残ってるよな田舎のこういう異文化
0658名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:38:24.34ID:C0C7b1Fn0
>>638
骨に青い部分があったよ。
入れ歯をしていたので、そのプラスチックが
燃えて、骨に着色されたのだろう、
という解説だった。
0659名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:39:09.12ID:okD1QHqE0
>>616
名古屋は新しくできた港の方の火葬場がすごくいいと聞いたよ
0660名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:39:59.10ID:jaw7KFqZ0
昔は火葬なんて怖いって思ってたけど、じーちゃんが亡くなった時、通夜の日を待つ間に浮腫が破れ遺体から体液がドバッと出て座敷の畳の上まで溢れて大騒動になった話を聞き、考えが変わった。
綺麗で清潔な状態で悼んでもらいたい。
エンバーミングからの火葬が理想だ。
0661名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:40:32.01ID:zZ+eFtJ80
ゾンビランドナラ
0662名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:40:45.98ID:C0KLhCk60
ゾンビ映画作るには良いわな。今日日の日本でやっても骨壺がカタカタいうだけだもの
0664名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:41:03.60ID:okD1QHqE0
>>615
この間母親が亡くなったんで真っ先にペースメーカーの件を医者に聞いたけど、今は焼いちゃってオッケーだって
一応死亡診断書には型式?とか書いてたけど。古いのは焼いたらいかんのかも
0665名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:41:05.74ID:DcGb84Ty0
>>653
火葬場の方式による。綺麗に骨が並んだまま焼く方式もあるが、それだと上面からしか焼けないので、一般的には網の上に棺置いて上下から焼く。
で、骨は網から落ちるので砕けるし位置も分からなくなる。
あと、そのままはショッキングなのでわざと砕いてかき混ぜてから出す場合もある
0666名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:41:13.91ID:Ikz7/Lt70
>>652
ひぇ〜〜
0667名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:41:32.67ID:bP45oOJs0
>>555
みんながみんな強い心の持ち主ではないから宗教や葬儀がこの時代にも残ってるんよ
そういうの分からなくても構わないけどあまり表に出さん方がええよ
0668名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:41:51.85ID:C0C7b1Fn0
>>662
骨壺の中に骨が入っているならともかく、
行方不明者の場合は、遺骨カラッポだぞ
0669名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:42:19.54ID:U8osgyPD0
土葬はもの凄い手間と人手がいるから
色々と大変だわな
葬式も行わない直葬とは真逆だね
興味深いのは土葬でも火葬でも
今一度、故人の遺体なり骨なりを確認する事
死を受け入れる儀式みたいなもんかね
0670名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:42:38.08ID:C0C7b1Fn0
>>666
内臓ビデオみながら、刺し身だの
レバニラとか弁当食ってたという
話はあったな。
0671名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:42:39.07ID:S7dgjIhM0
>>655
なるほど、時間の節約の意味もあったんだね
殯は時間かかるからなあ

日本人は昔から情緒と合理性の間でバランス取りながら、結構その時代時代の先進的な
ものをどんどん取り入れてるね
0672名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:43:00.52ID:Ikz7/Lt70
火葬場のことを関東だと焼き場とか言うけど 
三昧って言うのはどこらへんなのかな?
0673名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:43:05.69ID:+3nsyto50
でも最近の火葬場は美術館みたいな建物だから怖くなくていいよな
昔の黒ずんだ高い煙突に銭湯の100倍くらい重厚感がある寺院風火葬場は本当に怖かったw
0675名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:43:22.10ID:pOkIC3340
>>665
台車式とロストル式だっけ
0676名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:43:22.12ID:F6N1nG2N0
世にも奇妙な物語がトラウマ
棺桶で生きてるのに火葬のカウントダウンが
土葬がいい火葬は見送る方も辛い
0677名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:43:38.27ID:C+2cL9ql0
発見て、そんな大げさな
そこそこあるよね
数値上でも0.01%あるのだから
義実家は焼く地域だけど、そこ行く途中で土葬の所がある
個人所有の墓地だね
親が転勤族だったから、こういう個人所有の墓地では土葬っての行き会ったのはあるわ
0678名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:43:51.83ID:KUdqQC550
>>665
なるほどね
顔の側に納めたはずの眼鏡が足元に転がってたりしたのはそういう理由か
すっきりしたわ
0679名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:44:05.05ID:HkyTHnqf0
チベットだと罪人の葬儀だっけ?
0681名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:44:15.60ID:C0C7b1Fn0
>>671
昭和天皇は、腐るのを見るのはイヤだということで、
遺体保管(一か月ぐらい腐らせる?)はヤメにしたらしい。
でも、土葬だったはず。
0682名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:44:40.18ID:S7dgjIhM0
>>674
そりゃ最初から火葬してたらゾンビが誕生しないから映画が始まらないw
0683名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:45:29.33ID:C0C7b1Fn0
>>680
動物の解剖実験に使ったあとは
その肉を使って焼き肉パーティをした
とかスーパードクターKであったな。
0684名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:45:43.39ID:C0KLhCk60
>>663
あれ、漆をしこたま飲むんだよな。それで消化器系を破壊してから臨むから
腹減らんらしい
0687名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:45:51.59ID:8Eo1pSsg0
>>3
疫病にかかった方が亡くなったとしても、普通に火葬場には持っていけない
それを考えれば土葬も同じように自然死の範囲だけ土葬にすればいい
燃料使って無理に焼くより、有機物として自然に還っていくほうがエコでいい
0688名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:46:19.51ID:uKP4LgI80
熱さで生き返るかもしれないからな
それはかなわんわ
0689名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:46:40.02ID:C+2cL9ql0
親からの受け売りだけど、法律的に個人所有の先祖代々のってのは土葬が残りやすくて、法的にも真っ当に土葬ってきいたな
0691名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:47:20.58ID:IfyUd1qW0
名前が俗名(戒名=仏式ではない)だから、神道系の葬式だろう。日本は、原則火葬
だが、土葬もかなりあったと聞く。今でも土葬をやってる所は可成り稀で、限界集落
の村が多い。都会は土地が足りないから、土葬は可成り贅沢な埋葬法になる。
上皇様も死んだら土葬(陵墓に葬る)は必要ないので、火葬にして欲しいと言っておら
れるそうです。
0692名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:47:28.56ID:C0C7b1Fn0
>>678
空襲で死んだ人をそこらの地面で焼いた話では
(先日の終戦記念日のスレにて。)
ようく焼けるように、途中で引っくり返すとか
サンマの臭いがするとか、かんとか
0694名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:48:00.29ID:1lsR3vcn0
てっきり法律で燃やさないと駄目なものだと思ってた
0695名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:48:31.04ID:duo6/lAi0
土層の一番いいところは、・・・何年たとうが、死因の特定ができる。

火葬は・・・ムムム!!で、終わり。
0696名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:48:42.05ID:e1tUCn48O
>>674
バタリアンではゾンビ化したオッサンが理性の残ってる内に自ら火葬用の炉に飛び込んだが
折悪しく外は雨で昇った煙は即雨滴と共に街へと拡散され…
0697名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:48:46.35ID:C0C7b1Fn0
>>688
半焼け状態のときは、反ってきたりするよね。
サカナとかだと
0698名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:48:58.59ID:Ikz7/Lt70
>>663
山形で聞いたけど
実際は即身仏の仕上げに
掘り起こして松の火であぶったそうだな
ミイラと言うより正確には燻製らしい
0699名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:49:01.63ID:S7dgjIhM0
>>652>>680>>683
youtubeで魚捌く系の動画見ると、同じような感じだよ
最初は抵抗あったが、すぐに慣れた
哺乳類は魚よりはもっと抵抗感じるだろうけど、結局同様に慣れだと思う
0700名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:49:28.05ID:p2WS9bjW0
>>519
エベレストの8000m以上ならジョージ・マロリーだって長年経っても残っているぜ
0701名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:49:34.36ID:Qklb7Cda0
レイもトキもラオウも火葬シーンがあるね
0703名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:50:35.66ID:Da0hmaC10
うちのじいちゃん土葬だったよ。
中部地方の標高高いところ。昭和50年代没。
年々盛土が沈下していって土に還っていってるんだなと。

ばあちゃん「死んで焼かれるなんて嫌だ」と言っていたけど火葬だった。
20〜30年のあいだに条例か何かで土葬禁止になったらしい。ちょっとかわいそうだった。
0704名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:50:47.82ID:xAxQaPSQ0
でもアレだな〜、親の事はちゃんと送ってやりたいが、俺自身死んだらビジネス葬儀屋や坊主に無駄金使うのも馬鹿馬鹿しいし、生きてる子供達が自分の為に使って欲しいな。
別に俺はゴミ処理場で燃えるゴミと一緒に燃やされるんでもいいな。死んだらどうせ生ゴミだし。
0705名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:50:54.53ID:TBNT+Ej80
>>684
以前何かの番組に出てた、非常に美しい姿勢の即身仏ある寺での話だと
徐々に食事を減らして行き、最後の一か月程度で固形物を除いて行き、水分だけとなる
やがて往生?が近付いていると悟る一週間位前に座る姿勢を保って土中に埋め、そこに竹を挿して空気穴にする
仏になるまで只管念仏を唱え、時間になると日に数回鐘を鳴らす
それが聞こえなくなった時に即身仏となったとして確認、保存処理
その時点で苦しくなってもがくから大体もがいた状態になってたり土を掻くから爪などが酷い状態になるんで
美しい姿勢を保ってなる方が稀らしい
尚止めたくなっても出しては貰えない模様
0706名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:51:28.10ID:KUdqQC550
>>681
少なくとも昭和天皇に関しては、腐乱の過程を見届ける殯は行われていない
納棺した状態で一ヶ月半ほど安置され、そのまま開棺はせず埋葬
大正天皇以前のことは知らんが、もしかしたら棺を閉じずに行われたのかも
0708名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:51:43.72ID:Ikz7/Lt70
>>693
もしかして焼却炉に波板で屋根で覆ったくらいのかな?
子供の頃見た気がする
0709名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:51:49.39ID:8ltEosgr0
>>291
殯ってそんなに長く行うっけ?
冬の寒い時期にうちのにゃんこが逝ってしまって
翌日の火葬まで、エアコン切って自分の枕元に安置したんだけど
(ひかないでくれ、逝く前日までそこが猫が寝る定位置だったんだよ)
一日たたずに「もうこの世のものではなくなっている」と認めざるを得なかったよ
0710名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:51:57.21ID:PrCElvD+0
日本人はこれから先人口も減って土地が余るし衛生面さえクリアしてたらまた土葬がハヤるかも知れない、要は流行だよ流行
0711名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:52:16.98ID:pOkIC3340
>>704
まあ自分の親だって同じ考えだったろうし
子供も親が死んだら同じ考えだろうし
以下略
0712名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:52:20.15ID:sepTIjZY0
埼玉の所沢市、西武の本拠地。
ここでも実はこっそり土葬している地区がある。
0713名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:53:05.99ID:xAxQaPSQ0
>>705
なんかエドガー・アラン・ポーの早過ぎた埋葬みたいな事になっとるな。
0714名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:53:08.29ID:S7dgjIhM0
>>707
遺体燃やすためだけに燃料使うのも資源が勿体ないし、それはそれでいいと思う
0715名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:53:12.73ID:6sCV8M6R0
いつも火葬場幾たび
小窓から燃えてるのをみるんだけど
焼かれるなんてかわいそうって毎回思う
0717名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:54:16.34ID:pD05K27L0
>>1
クマは居ないのかね? 食べたクマが人食いに成るよ。
0719名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:54:24.50ID:xAxQaPSQ0
>>711
ま、そんなモンかもね。所詮葬式なんて死者の為じゃなくて遺された人達の為の物なワケだし。
0721名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:54:37.86ID:eD3gi7Rp0
>>508
ヴィンテージは高値が付くぜ
0722名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:54:42.99ID:f1c2mZHz0
1990年頃、曾祖父が死んで土葬したなぁ
葬式行列?みたいのをして、先頭の人が小銭ばら撒きながらすすむの
こどもだったから、必死に拾った
もう今はないのかな?
長野諏訪地方のおはなしです
0723名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:54:54.93ID:Ikz7/Lt70
>>716
なるほどあれが三昧だったんだね
ありがとうね
0725名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:55:02.70ID:C0KLhCk60
まぁ、子供にとって火葬場で骨上げってトラウマイベントだよね
0726名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:55:28.40ID:sepTIjZY0
>>75
ググったら、「土葬をお探しなら楽天」ってなって
Google死ねって思った。
0727名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:55:50.35ID:6sCV8M6R0
>>642
俺は寺の坊主に同じこと言われたww
0728名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:56:17.75ID:PGVG2yV50
和製ゾンビホラーゲームの舞台にできそうだな
0729名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:57:01.50ID:WSpGwNDx0
>>725
昔は家で普通に家族を看取ってたからなあ。現代ではせめてもの教育やと思うよ
人は死んで骨になるんだよ、っていう。
0730名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:57:22.71ID:sepTIjZY0
土葬だから人魂見れたんだよね。
子供の頃よく見たよ。
リンだっけ?
0731名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:57:42.34ID:Uf5zwjt/0
アメリカのホラー映画でドロドロのゾンビが出てくるのは土葬だから
よくあるシーンで、雨の中、傘を差しながらの葬儀
まだ幼い子どもが穴の中に入れられた棺に花を投げる
あのお棺の中には生身の死人が入ってる
0732名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:57:57.64ID:PJ9BBAiu0
>>7
もうお盆終わっとるで
次の盆には帰れよ
0733名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:58:01.87ID:X2HuoJXW0
>>725
マジでそう
俺は幼稚園児の時に曾祖母が死んだけど
骨上げのシーンは鮮明に覚えてる
大人になって祖父母が死んで火葬場に行ったときに
例のトラウマシーン想像してどきどきしたけど大人になったら
大したことなかった
0734名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:58:04.77ID:KUdqQC550
>>709
昭和天皇の崩御は1月7日で、斂葬の儀と埋葬は2月24日
大正天皇は12月25日に亡くなり、2月7日に斂葬の儀、翌8日に埋葬
どういう根拠に基づくのかは知らないが、いずれも約一ヶ月半だね
0736名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:58:28.31ID:qxwDqsQR0
土葬が禁止ではないとは知らなかった。ただし、もちろんどこに埋めてもいいわけではないだろう。もし、許可をとればそこで可というのなら自宅の庭深くに埋めて貰いたい。
むかし数匹、飼った犬はたしかうちの庭に埋められているはずだ。
犬といっしょに土になって眠るだなんてすばらしい。
服は綿100のを着るか、はだかのままで埋められたい。
微生物にしずかにしずかに食べていってもらえるのも実にいい。
海洋に投げ入れてもらい、シャチやサメに豪快にバキバキ、ムシャムシャしてもらうのも捨てがたいのだが(笑)
0738名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 00:58:49.88ID:C0C7b1Fn0
>>722
1989年が平成元年だな。
土葬の最後の時期だ。
そのころからバブルでウハウハ。
うちもそのころに木の墓から
石の墓にしたわ。土地売れたから。
0739名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:00:19.77ID:1U3y0IB70
>>91
ワイもこれ思いだしたわ
メイド様のやつ
0740名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:00:50.63ID:M/TtaSjf0
夏の日の夕暮れの土葬いいねえ
自分もそうしてみようかな
0741名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:00:59.44ID:oPMJFk0+0
あちあち嫌やで
0742名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:01:20.25ID:C0C7b1Fn0
>>291
今では、棺桶の中にドライアイス入れるので
火葬の日までしばらく保管できる。
布団の寝かせておくよりも、棺桶の中に
ドライアイスの方が日持ち?がいい
0743名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:01:30.64ID:YDlgvMkE0
大阪民国の民度だな。
0745名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:02:00.65ID:M/TtaSjf0
昔鳥取の奥に鳥葬があるて読んだな
0746名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:02:04.54ID:6K5qBLDi0
キリスト教の権化のような英国でも
今は八割が火葬
0748名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:03:17.55ID:C0C7b1Fn0
>>733
骨拾ったりすると、あきらめがつくんだよ。

海で行方不明で遺体が見つからなかったりすると、
いつかひょっこり帰ってくるんじゃないか
って、未練がいつまでも残ってしまって
ふんぎりがつかない。
0749名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:03:36.19ID:V4fI12li0
>>731
ゾンビさんって、体中ドロドロなのになぜか全身を支える筋肉は元気っていう謎の設定だよな
その上腕力とアゴの力は生前以上っていうチート
0750名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:03:42.23ID:m62yJelW0
土葬する場所に棺担いでいくとき
途中で方向分からなくするために
回転させるんよな
0751名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:04:02.79ID:C0C7b1Fn0
>>745
だから鳥取ってか
0753名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:04:53.36ID:KIOai41V0
選べるものなら、無駄に燃料使って燃やさないでさ
生きてるうちには、散々色々と食ってるんだし
死んだあとくらい、食われる番に回っても罰は当たらないと思うんだけど
なかなか面倒なんだろうな
0754名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:05:19.53ID:4EUJmu3y0
>>741
安心しろ、焼く前に鼻と口に大量の脱脂綿を詰めて窒息させ
ドライアイスでカチカチに凍死に追い込んでから焼くから
0757名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:05:41.92ID:xrUuBa4t0
>>750
スイカ割かよ
0758名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:06:07.02ID:DsSFGrbw0
>>542
郷ひろみ?
0761名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:06:53.96ID:6K5qBLDi0
マリアナ海溝で水葬したら
国際法違反?
0763名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:08:07.40ID:TBNT+Ej80
>>754
7月下旬に亡くなった祖母はそうして三日程保った後出棺
窒息ではないが耳とかにも綿詰められてて、最後のお別れって時に初めて見たが不思議な感じがした
0766名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:08:58.890
土葬じゃないけど、>>1の3枚目みたいに昔、曾祖母の納骨の時に家からお墓まで大勢で歩いた記憶
0767名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:09:21.78ID:DsSFGrbw0
>>599
なんとなく分かるw
0769名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:09:33.17ID:Qklb7Cda0
府中市は二つも火葬場あるし競馬場もあるし競艇場もあるし
税収ガッポガッポ
東芝が傾き過ぎなのが残念
0770名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:09:42.18ID:sepTIjZY0
>>756
濃霧、霧雨、小雨に日によく見えるって教えられて、
そういう日に何度も見たけど、一番よく覚えてるのが、
葉っぱに邪魔されて上昇出来なくて漂ってて、
葉っぱを突いたらふわっとゆっくり上昇して行ったやつ。
怖いとは思わなかった。不思議な気持ちだった。
0771名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:09:56.93ID:DsSFGrbw0
>>762
ゴールドフィンガーなw
0772名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:11:18.24ID:ZCkmBuXH0
山中にポイする風葬もある
0773名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:11:57.88ID:8ltEosgr0
>>733
雨風にさらされて真っ白く風化した流木みたいになってたんで
「これバアちゃん?」とピンと来なかったわ
0774名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:12:14.330
>>722
土葬じゃないけど、同じ時期に同じことやったよ@下伊那地方
あれは何だったのか思い出せない
0775名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:12:21.04ID:6luYxM960
>>36
今だったら出来ねえよなあwww
0776名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:13:21.76ID:u9PvD3nE0
このスレは色々と勉強になる
0777名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:14:21.40ID:KUdqQC550
>>766
葬儀場から墓場への葬列は昔からどこの国でもみられる風習
有名なのがアメリカ南部黒人のセカンドラインだな
0778名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:15:13.57ID:f1c2mZHz0
>>738
そうなんだ
確かにスレ見返したけど似たような人いるね
埋葬した墓地というか原っぱには、墓石のある墓もあるけど大きめの石をうめておいて墓石代わりにしてるとこもあるから気をつけてあるけと親に言われたわ
土に直接卒塔婆立てて、線香ぶっさして火傷した思い出
0779名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:15:38.76ID:1KoonnQ+0
>>633
あれは生き埋… ry
0780名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:16:16.92ID:hZJ+s5Cm0
閉所恐怖症の俺には無理だ。万一土の中で息を吹き返したら発狂しそう。
0781名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:17:30.11ID:xrUuBa4t0
>>36
ダンカンは親の棺桶に焼き芋入れたんだっけ
0782名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:19:09.68ID:xAxQaPSQ0
>>775
葬式コントは不謹慎なんだけどホント面白かった。
嫁さんのお母さん方の爺ちゃんが亡くなった時の葬式では読経中に嫁さんの親父さんが加藤茶みたく鼾かいて居眠り始めて義母さんが肘鉄食らわせてたな。
んで一周忌の時には坊主がバイクでコケて足折ったまま法事の場に出てきてギプス姿で木魚叩く志村を地でやってくれた。もうドリフのコントが頭ん中リピートして辛い事辛い事w
0784名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:20:30.53ID:V73cb/Qr0
>>684
防腐剤 昔の天然樹脂
腸内細菌が遺体腐らせるから合理的
どんぐりや水のみの食事→水→絶つ
鈴ならし、終わったら往生
0785名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:25:03.54ID:j1Llm4Nq0
俺ところも土葬やで
ハゲが拝んだ後
庭で両足へし折つて
樽に詰めて
大八車に積んで墓までもっていって
6尺の穴に入れて埋めて柱建てて禿が拝んで終わり
0789名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:30:24.72ID:xrUuBa4t0
高温で燃やしても消えないカルシウムすげえ
0791u垢版2019/09/06(金) 01:31:36.21ID:Np3OgVFP0
そんな事より壇蜜がAVすれすれのビデオ出してたのにびっくりした
乳首見えるじゃねぇか!
0793名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:32:49.07ID:T8ZBIUCN0
土葬て最近までやってたよ
俺のじいさまは土葬だった
シャレコウベ掘り起こして
焼いて納骨したよ
0794名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:33:21.19ID:RAK6g0w70
>>288
いい加減なことを…
0795名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:33:31.81ID:3CWf8btp0
人間なんてのは地球資源を食い潰す最凶のバイラスなんだよ
そこにきて日本は火葬なんて食物連鎖に何ら寄与しない埋葬法がデフォの反自然国家
土葬なり鳥葬なりするのが当たり前なんだよ
0796名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:33:36.20ID:wfzCjrjj0
俺の曾祖父は土葬だったわ
奈良市(元都祁村)
0797名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:35:26.05ID:VZ6tajQE0
>>6
自分は好きだな
お爺ちゃんは戦争にも行った人なのに骨がすごく立派で感動したし
父親は小さくなっちゃって悲しかったし
猫たちは骨格に興味津々+感謝しながら拾ったよ
なんか仕上げみたいな感じ
0800名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:36:48.93ID:AnbKvGsm0
なんかこういうのいいね
野辺送りとか鬼太郎の世界だ
江戸時代までは農村を中心に土葬のところもあっただろうが
近代になって忌まれるようになったな
0801名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:36:56.93ID:rE3pKpK60
>>41
土葬は埋め直しが必要だよ。
土饅頭が凹んだら死体埋め直しwww
0802名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:37:17.42ID:ig4eok0U0
あれ?ここどこだ?
え?熱い熱い熱い
0804名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:38:43.00ID:sYL6gsm/0
同じ町内でも土葬する地区もあるわ
0805名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:41:44.86ID:joqTNp030
日本は土葬駄目なんだろ??
0806名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:42:02.00ID:8MggO6Xh0
昔は甕で土葬だがやはり手足を伸ばしたいわな
0807名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:42:34.96ID:i31xom0t0
月ヶ瀬で村八分が原因で殺された中学生の女の子も土葬だったな
当時、平成でまだ土葬が続いているのかと驚いたわ
0808名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:45:06.02ID:6K5qBLDi0
火葬なら即座に風になれるが
土葬は風になるまで千年かかる
0809名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:45:30.64ID:DaNcpZnT0
土葬じゃないけど、うちの地方は墓の中が土になってて、そこに骨を直まきする方式
子供の頃、墓参りの時に石をずらすと真っ暗い中に白いのがちらほらあって、「あれがひいばあちゃんの骨だよ」と言われたりした
全国的に墓はそういうもんだと思っていたから、東京に来て骨は骨壷に入れたまま墓に入れると聞いて驚いたなぁ
0810名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:46:09.95ID:T8ZBIUCN0
カンカンノウ踊らせろい
0811名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:46:56.91ID:e2pLj2SkO
日曜の深夜のドキュメンタリーで土葬の様子遺体にモザイクなしで流れてたの見たわ
0812名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:47:21.36ID:NdobQxQu0
>>71
粟国島とかな。
4年くらい、棺桶に入れて、岩を掘り込んだ墓の中に放置。
勿論、時々家族が様子を覗く。
納棺時に、綿や麻などの天然素材100パーの服を着せて納棺しないと
その後の朽ち方に差が出て、化繊など着せてしまうと
なかなか風化してくれず、なかなか洗骨出来ない事態になるってさ。
島の人が言ってた。
0813名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:48:29.22ID:sf2MHICV0
>>502

日本全国土葬が主流だった頃は、通夜の翌朝遺体を埋めに行って、その後告別式だった。
だから、火葬普及以前の葬式では、告別式に遺体は無い(遺骨もない、あるのは位牌だけ)

葬式の手順や仕来りって、当然今でも地方差はあるけれど、それ以上にここ数十年での
変化の方が大きいと思うわ

by一神職
0814名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:48:48.95ID:xrUuBa4t0
墓の地下に納骨室なるものがあってそこに骨壺を収めるとは今まで知らなかったわ
0815名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:50:45.26ID:/2gFhtsD0
故郷は宇宙空間じゃかす
0820名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:54:38.85ID:xudINAs30
生きとし生けるものは皆土に還って次の世代に還元されていくのに
人間だけ何物にも食われず土にも還らずなんておこがましいよなあ
だったら人間ってなんの為に生まれて死んでいくのって思っちゃう
0821名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:56:32.93ID:9+C5dCPD0
なんでこんなに伸びてるの
0822名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 01:57:03.94ID:+2uv4Rvw0
蛆虫ウジャウジャになるのはかなわん!
焼いてくれたほうが気化散乱して開放的になれる
0823名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:00:17.09ID:Bt3SOzk+0
>>812 土葬後に掘り起こしてから・・・・・洗骨って
それは遺族が手ずからそれをするのですか?
専門業者みたいな者がいて、それをするのではなくて

怖すぎるな
0824名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:02:49.98ID:qY/t+CMR0
>>1
イスラムって火葬が禁止だから、日本で土葬できる場所を探しまくってるらしい
自分達で大規模な墓地を作ろうとしても周囲の住民の反対で作れず
今までは理解あるお寺とかで受け入れてもらっていたけど
もう場所がなくなって困っているそうな
あきらめて、母国に送って埋葬するケースも増えている
こうやってメディアで紹介されると、墓地を作らせてくれと頼みに
来るんじゃないかな
ただイスラム式の墓って、埋葬後も家族で何回も使うとか
自然に戻してくれるならいいんだけど
基本一人分で、最後の審判までは形を残すということだから
そうなると普通の日本人の10倍くらいは土地を使うことになる
日本も衛生上の点と、土地がなくなってきたから火葬にしてきたのに
イスラムだけはいいっていうのもこれまた差別になる
日本は狭いからなかなか難しい
0825名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:03:29.80ID:4zsTQhUe0
土葬だと女の人が埋められた後
掘り起こしてしかんする奴が後を断たんだろ
0827名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:03:56.83ID:UlgbopZn0
>>19
丘崎誠人被告だったか?
彼は最後は獄中で自殺したんだったな。被害者の命日に。
という点から加害者には罪の意識があり、強い自責の念があった事が読み取れる。サイコでは無いという事。
また罪の意識がある者が何故犯行に及んだか?これは気になって少し調べてみた。
月ヶ瀬の近辺では差別意識が未だ強く、丘崎家は在日の家系だった為に村八分だった様なのだ。
理不尽な差別のある環境下で幼い頃から歪まざるを得なかった立場に何年も晒された事は気の毒でならない。
つまりハナから何でも否定され、人間扱いされなかった訳だよ。
こういう旧態依然たる悪い風習が残り、元来生み出さなくても良かった犯罪者を生み出す頭の固い陰険な風習が日本に未だある事が嫌だね。
理解を示そうとしない人間関係。
0828名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:06:55.45ID:KUdqQC550
>>823
遺族、それも血の繋がりのない長男の嫁が主となって行うのが慣例
家督を継ぐものとしての通過儀礼のようなものだが、それ故に沖縄では
長男の嫁にだけはなりたがらない人が多いという
0829名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:10:52.13ID:6luYxM960
>>799
想像したくないな
0830名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:11:42.03ID:4UUARNRk0
>>722
故人からの最期の手向け(功徳になるとかで…)とか
故人が長寿の場合のみやる地域は長寿にあやかってとか
地域によっていわれは様々みたいだけど残っている地域は
少なくないんじゃないかと
0831名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:17:02.49ID:25ffbOxf0
今どき土葬とかって汚ぇ。
0832名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:17:56.13ID:wwCWvz770
そういや大陸や半島は今でも土葬らしいな。
0835名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:21:41.81ID:lX5v0+8p0
>>482
棺に入れた花の種類にも因るんだよね
0836名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:22:41.36ID:yCsy+fRv0
ウンコは海に流すと汚いが畑に撒くと栄養となる
これが自然の循環である
0837名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:22:43.93ID:4zsTQhUe0
>>834
どう考えても火葬の方が苦しみが少ないだろ
0838名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:24:23.36ID:Ma0XaQTI0
土地が狭い島国なんだから海に骨をまいたりできるようになればいいのに
自分は海に還りたい 虫大嫌いだから土葬はいやだw
0839名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:25:07.17ID:6N7g/gpZ0
>>828
本州ならともかく沖縄なんてその日暮らしが身についてる地方で家督なんて考え方があるのかね?
0840名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:29:37.48ID:4UUARNRk0
>>828
本土だと土葬にしても火葬にしても血がつながりが一番濃い人が
最初に土かけたり火葬の火をつけたりする風習がある
(親なら子、子供いない場合は配偶者、未婚であれば兄妹の誰か)
最近は火葬に関しては職員が行うけど火夫によっては代わりに
火を入れさせてもらいますみたいなことを言ったりする
0842名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:29:58.64ID:DG43UzfN0
母方祖父母んちが奈良の田舎だけど35年前に曾祖母亡くなった時は土葬だったな
当時墓場で転んだら病気になるか連れて行かれるって言われてて怖かったなぁ
0844名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:30:39.10ID:rmSgjTZP0
うちの爺さんだか曾爺さんも土葬だったと聞いた
昭和後期の関東の話
皇室も殯の儀式があったというし、日本伝統の弔いの儀は土葬だったんだな
長く弔ってあげるというのに情緒を感じる
0845名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:32:41.60ID:HK2SNTOf0
うちの実家の島は全部の部落じゃないが一部は今だに土葬だな。
0846名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:33:13.81ID:KUdqQC550
>>839
無知にも程があるな
沖縄は日本で最も昔ながらの因習が温存されている土地
戦後27年間の分断統治のせいもあり、あらゆる部分に本土では失われた
戦前日本の姿が色濃く残っている
0851名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:34:31.46ID:HK2SNTOf0
俺が子供の頃は全部の部落が土葬で、うちの爺さんが亡くなったときも穴掘って埋葬したわ。
0852名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:35:58.69ID:dSOV3u0a0
燃やして灰を壺に保存しておくよりも遺体をそのまま大地に帰すほうが自然ではないか
人間も自然界の生き物なのだから自然の法則に従ったほうが良い
0853名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:36:28.34ID:YVe8xPMk0
土葬と聞くとエドゲインが夜中に掘って皮膚剥ぎ取ってるイメージが浮かんでそんな自分を殴りたくなる
0854名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:37:12.12ID:KUdqQC550
>>840
明治以前の沖縄には人肉食の習慣があり、死人が出たら親族や親しい人が集まって
供養として亡くなった人の肉を食べたという
そのとき近しい親族は淡白な赤身の肉を食べ、遠い親戚はより美味しいとされる
脂肪の乗った部分が振る舞われたという話が残っているな
0855名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:39:15.28ID:iHOvT0bP0
柳生の里には割れた大岩があって石舟斎が斬ったとか無茶言ってるのがある
0857名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:40:49.76ID:VhIfnhe+0
>>832
昭和天皇も土葬だな。今の上皇は自身の火葬について触れて物議を醸したね。
0859名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:44:28.83ID:icbts36Z0
焼かないと生き返って違う何かとなって家族の
前に現れて、殺しにくるって聞いたが…
0860名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:44:45.72ID:yO8D3+7S0
>>857
火葬だったもんを薩長のボケが戻したんでしょ
上皇は家族大変だからって言うけど
国民の事を考えてんだよ
国民大変だからって言うと
そ、そんなことないっすよ
ビデオ屋に行ったのは外人ですよ
下血速報うぜぇなんて日本人が言うわけないじゃないすか
い、嫌だなぁwwってなるからね
0861名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:44:46.83ID:Pz/lYhRz0
>>850
操作パネルの液晶をタップでオンだけどな
0863名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:48:14.59ID:Pz/lYhRz0
>>860
奥八兵衛という魚屋のせいだよ
0864名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:48:19.71ID:3Ybozd3o0
>>827
轢いた後にわざわざ車に乗せて別の場所で殴殺なんて鬼畜そのもの
轢いた後に怖くなって逃げるのが常人の限界だよ

差別云々関係無いわ、こいつは差別されてなくても真人間にはならなかっただろうよ
0865名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:49:22.60ID:i+psBYfn0
>>826
イスラム霊園はすでにあちこちにあり近隣住民と揉めている
0866名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:52:12.32ID:gkQj+nED0
穴掘る役目と行列の飾り作ったりが面倒
0869名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:56:34.09ID:2nyHz17h0
土人の村
0870名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:56:57.08ID:cxftQQYF0
月ヶ瀬村って丘崎の事件で知ったわ
村八分にされてトイレも穴掘っただけとか村の体質が陰湿すぎてドン引きしたの覚えてる
0871名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 02:57:50.42ID:DL4RQ5cS0
>>6
独特の臭さがあるからなぁ
鼻の奥が苦くなるような
でもそれを除けば別に平気
0872名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:00:28.03ID:aqBbzcsE0
火葬は途中で起きたら熱そうだし
土葬は途中で起きたら窒息しそうだし
どっちもヤだな
0873名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:00:31.15ID:gcBJH6Tz0
久しぶりにひやーっとなるスレだった))))
なんでお盆にしてくれないのか
0874名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:00:33.66ID:6ZdiFvjo0
大阪で親戚の収骨立ち会ったけど
半分くらい入れてあと火葬台みたいのに残してくのね。
都内だとミニほうきみたいので粉状の遺骨を取って細かく骨壺に入れる斎場もある。
昔から骨を残していくのに馴れてると、なにも感じない?

自分は大阪で、
ええ!まだ沢山残ってるのに!
って思ってしまった。
0875名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:00:50.68ID:fTARPCP80
>>860
土葬に切り替えたのは江戸の初期で薩長はなんの関係もない、もっと言えば元は土葬
0876名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:01:49.51ID:gcj9CeVo0
近畿地方は旧都だったこともあって古い風習残っててもまぁまぁ驚きは無いが
今時の法律でこれOKなのかどうかは気になるところ
0877名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:04:21.02ID:gcBJH6Tz0
>>874
捨てるのとちゃうからなw
あと、あれ選べる
全部持って帰りたいなら最大サイズの骨壷を用意
ちょっとだけでいいなら小さいもの
分骨したいなら2つ用意
0878名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:04:21.30ID:okD1QHqE0
>>705
紀伊半島の先端だっけ、浄土は南の海の向こうにあるからって、棺桶様の小舟に閉じ込められて流されるって風習があったよね。もちろん途中で死ぬわけだが
補陀落、か
0879名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:04:23.64ID:s+lhwGia0
日本でも普通のことだったんだろ。
異端視はおかしい。
0881名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:07:06.98ID:UvmuY/M10
土葬されて生き返った時の絶望感
0882名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:08:03.53ID:mIF4geec0
南山城村に遠足で行ったわ
0883名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:08:18.41ID:NXDwMI5H0
>>855
ボケてたんだろうな
石舟斎「わし、天狗と戦って勝ったで!切り捨てたった!!!」
家族「あかんじいちゃんボケた…せや!あの割れてる岩そういうことにしたろ」
みたいな
0884名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:08:53.03ID:t+kefRSU0
精神生活じゃなくてマインドコントロールだろ
坊主の金儲けに付き合うな
0885名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:09:11.57ID:JIG1LWBw0
>>6
わかる、精神的に結構キツイ

骨が丈夫だと出した時にしっかり骨残ってたりするし
目の前で奇麗に残ってる頭蓋骨をハンマーでスコーンと砕かれたりとかさ
0886名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:09:21.38ID:fTARPCP80
>>876
条例でアウトな所もあるって聞いたことがあるけどそうでないなら死因がヤバイ感染症とかでもないなら法的には問題ないよ
0887名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:09:43.89ID:3nler8aN0
>>881内側に呼び鈴の付いたお棺ならアメリカに売ってる
0888名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:10:47.73ID:Pz/lYhRz0
>>876
関東の方が土葬が残ってたんだぞ
埼玉県や千葉県でも、火葬率が50%を超えたのは昭和41年頃
0889名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:11:40.01ID:1Cqdvtri0
土葬だと蘇生出来るよね!
0890名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:13:02.58ID:4Q1rH+hh0
自分は伊賀地区に住んでるけど
未だに土葬のところ結構あるよ
そこの住人近隣の人が亡くなると3日くらい休むからすぐに分かる
0892名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:14:58.20ID:gdzsKTzl0
俺も土葬か鳥葬がええな
0893名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:15:33.93ID:S7b2VmKW0
イスラムが土地買い占めて日本に土葬イスラム墓地が増えてる
100年後はヨーロッパみたいにムスリム占領されてるな
シナチョンガー在日ガーって言ってた時代がいかに平和だったかと思う日が来るはず
0894名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:18:08.45ID:7UyQ3VMd0
カミさんの実家行ったとき
墓に土が盛ってあったので
義父にきいたら土葬だった。
死体が腐って最終的に土はほぼ平らになるらしい
0895名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:18:56.24ID:jogVBIK80
和歌山の親戚のとこも土葬文化だったらしいけどじいさんのときから火葬にしてたな
0896名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:19:26.17ID:mIF4geec0
東京でも離島は今でも土葬だろ?
0897名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:19:34.27ID:TCvRATjd0
虫や細菌に食われて腐るよりも焼かれて空に舞った方が素敵やん
0898名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:19:50.94ID:q8wLBj0V0
>>2
生きとる奴がそれ言うな
0899名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:19:54.64ID:JHv65yOz0
>>1
まぁ熱いよね。燃えますからな。
0900名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:20:01.95ID:BWEE3Mj20
土葬は違法やろ?
0901名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:20:28.24ID:mIF4geec0
環境にいいのはどっちか?
0902名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:21:46.29ID:6ObweeuJ0
>>1
まあ、これは分かる
でも、奈良南部じゃなく奈良市や京都市に近い南山城なんやね
0905名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:23:45.07ID:TCvRATjd0
そういや天皇陛下って死んだら腐るまで後継者が傍らで見届けるんだってな
0906名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:24:31.47ID:Y91uAyJh0
>>1
経験上、土葬よりも火葬の方が楽だったね

でも個人差があるかもね
0908名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:26:06.31ID:mIF4geec0
気持ち的には死んだ人やペットが火で焼かれるのはつらいものがある
伝染病さえなければ土に埋めてあげたいと思う
0909名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:26:27.99ID:TCvRATjd0
>>898
でも自分が死んで霊魂になったら墓になんて行かんわ
まあ直後くらいは確認の為に行くかもしれないが
0910名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:26:42.73ID:Q49nZcoO0
>>801
40年位前までは土葬だったが最近各場所で地盤沈下で穴があいたりしている原因はそれか
0911名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:27:32.70ID:1Cqdvtri0
>>908
日本は狭いから、焼くのがデフォと法律で指定されてんだよなぁ。
土葬可能なとこはある意味、死後の特権階級。
0912名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:28:12.80ID:OTV0WH4g0
この地方だと「人とタバコの善し悪しは〜」って都々逸の意味伝わらないのかなぁ
0913名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:28:48.46ID:/zfopZln0
>>892
鳥葬はyoutubeに動画なんかあるが、結構えぐいぞ。紫色になったようなのを鳥が食べやすくするために
切り刻んだりする。で、肉が概ね片付いたら、骨を石で砕く。ゾロアスター教の場合は沈黙の塔というのがあり、イランでは使用が禁止されたが、インドではまだ現役。

土葬は環境にいいということで、欧米で注目する向きもある。まあ、リサイクルだわな
0914名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:30:36.85ID:1Cqdvtri0
>>913
なんか、人食い鳥が産まれそうだなw
人肉の味を知った鳥が飢えたら、
赤子とか幼い子供とかが狙われそうだ。
0915名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:30:40.76ID:6sR0T50o0
土葬されて虫の住処になるのも嫌だけどな
綺麗サッパリ、灰だけにしてほしい
0916名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:32:55.03ID:iZPJBkF20
> 「死んだら故郷の土に還りたい。それだけや」
逆にビンラディン方式の方がいいな
灰にして海に撒く
死んでからまでも今の土地に囚われたくない
0918名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:34:26.12ID:Pz/lYhRz0
>>896
東京都の離島も土葬はある事はあるが、意外な事に区部の方が数としては多い

https://www.tama-100.or.jp/cmsfiles/contents/0000000/470/3.pdf
(21ページ)
島しょ地域全体では 351 人亡くなり、4 体が埋葬で火葬率は 98.9%であった。
区部についてみてみると、死体総数 75,761 体のうち埋葬が 5 体、死胎総数 2,157 体に対して埋葬が 1 体、
死体と死胎を合わせた総数 77,918 体のうち埋葬が 6 件と、火葬率は 100%とはならなかった
0922名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:38:52.01ID:m3UceoVw0
私火葬するなら灰にしてほしい
骨もあれなんでわざわざ残す
遺灰のほうが墓のスペース空くじゃん
0923名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:39:28.84ID:tEi+R0z40
土葬のがええやろ
小さいつぼに閉じ込められた上で墓にとじ目こめられたくないわ
封印されている気分になる
0925名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:42:13.40ID:1Cqdvtri0
>>917
確かに火葬が基本なのは条例でしたな。
墓地運営に自治体の許可が必要で新規に土葬墓地業者は殆ど認めない。
大都市には土葬禁止地域がある。国土狭いから、実情に合わせた自治体の方針。
0927名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:44:05.52ID:1Cqdvtri0
>>920
アフリカの飢えた餓鬼の死を待つ鷹の図が思い浮かびますな。
積極的に生きた人間を襲うのはお余りない印象
0928名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:46:25.54ID:9eQFU1TP0
 


疫病の温床になる。

悪いことは言わん、火葬にしとけ。


 
0929名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:46:28.35ID:KQZ3BTdz0
>>926
死んでも生きてるつもりか
執着がひどいな、それでも仏教徒か!
0930名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:49:41.58ID:Fwcp7HdX0
火葬は葬儀の参列者にとってもキツイ
やめよう
0932名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:51:24.91ID:1Cqdvtri0
>>929
この世に産まれた意味は執着してこその人生。
執着を無くして無欲となれば死へ向かうのは必然。
厭世思想な仏教は御免ですな。俺は神道で。
0933名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:55:07.78ID:m3UceoVw0
火葬が一番すっきりしてる気がする
おかんの骨拾ったけどお疲れ様って気分だったよ
慣れの問題だろうけど風葬とか洗骨とか棺割とかやれって言われたら卒倒する自信ある
0934名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:57:56.26ID:QtaSs18V0
土葬すると1年くらいで棺桶が傷んで、墓の土が凹むんだよ。
そしたら土を盛って墓石を置く。
0936名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 03:58:14.55ID:GPwi2OJl0
火葬が合理的だけど死体を焼くまでの話でその後の仏教コースは不要
0937名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:00:04.90ID:KQZ3BTdz0
>>932
神道ならなおさら散骨だろう
骨残すのは日式仏教だ
0939名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:02:19.25ID:7uUmURfC0
ホラーファンのわい大歓喜。
0940名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:02:22.43ID:QtaSs18V0
隣組の人がが棺を埋める穴を掘るんだけど、
1日かかるし前に亡くなった人の骨や副葬品が出てきて面倒らしいよ。
0942名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:03:14.12ID:F6cvd+4U0
本当に熱くないのかは全く証明できないからな
ほんのわずかな恐怖はある
0943名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:03:55.70ID:1Cqdvtri0
>>937
何言ってんだ。逆だボケ。神道は土葬。仏教が火葬だ。
日本は元々土葬だったところに厭世思想の仏教が火葬を持ち込んでこの世から綺麗さっぱり無くそうしてんだろ。
0944名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:04:06.64ID:QtaSs18V0
>>938
カラスにつつかれるのイヤだなぁ
0945名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:05:03.11ID:CpmjYPpk0
火葬が進んだのは墓地の不足だよ

土葬すると、1mx2mの土地が最低でも必要
昔の日本は「多産多死」だったから、そんな場所を到底確保出来なかった
だから土葬が残ってるのは、火葬場の造れない田舎で土地が残ってる場所なんだ

寺も、墓守が大変だから火葬を当然推奨する
意外なのはヨーロッパは土葬文化ってこと、火で焼くっていうのは「刑罰」だった歴史からだろう
0946名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:05:16.37ID:7uUmURfC0
>>22
青山墓地が外国人やキリスト教徒用に一部土葬できるって聞いたけど。
0948名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:05:32.73ID:1Cqdvtri0
明治維新による王政復古で国家神道が敷かれ、いっとき火葬が禁止されて埋葬(土葬)が増えた時代もある。
0949名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:07:50.71ID:CpmjYPpk0
>>943
仏教では「生き仏」みたいな発想があるから、火葬が本流とは言えない
インド、東南アジアではすぐ遺体が腐るから焼かざるを得ないだけ

仏教国のタイでも、高貴な王様の遺体はすぐには焼かない
0950名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:08:03.22ID:g/KE+2YT0
>>14
むしろ世界的には火葬より土葬の方が多い
神道も本来は土葬に対して否定的だったとか
0951名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:08:27.98ID:QtaSs18V0
>>922
Amazonで散骨用人骨ミキサーが売ってるぞ。
って言ったらみんな信じそうだな。
0953名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:09:56.97ID:yO8D3+7S0
>>930
あの一瞬の号泣で済むんだからいいだろ
死体が腐り果てるのを待つ人もいるんだぞ
マジうぜぇ悲しみも尽きたわ
ってなるよりだいぶマシじゃん
0954名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:10:15.49ID:1Cqdvtri0
>>949
まぁ結局国土不足なんだろうけど結局日本は昔っから。
国土が豊富な外国じゃ墓地は生活圏から遠くに作るんだけど、
日本じゃ墓地と隣接して生活してるのは昔っからあるしw。だからお化けが身近。
0955名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:14:20.46ID:0tp+TEXa0
奈良県民が火葬を嫌う理由
・同和利権がガッチリ絡んでいて土葬の墓掘り人夫を首にできない
・柿の葉寿司に使う柿の木の肥やしは遺体が最高
・大和郡山の金魚養殖に良質の蛋白質が欠かせない
0956名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:14:45.47ID:ovydHu1N0
疫病の問題もあるから焼くようになった
いいバーナーも開発されたしな
0957名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:15:34.48ID:ppdnCxMF0
>>1
奈良県民の7割=B


これ豆な
0958名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:16:16.45ID:CpmjYPpk0
世界中では、当然土葬文化が基本だよ

故人と少しでも長く居たいっていう発想が有るからね
スターリンも毛沢東も、火葬されずにそのまま防腐処理されてる
金日成も確かそうだと思う

日本は、超大金持ちでもでかい墓所って少ない
三菱創業家の墓所ってすごいよ、世田谷の山一つが墓所なんだ
行くと、びっくりするよ
0960名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:18:04.35ID:dlsS6aGN0
土葬が進めば火の玉が見れる
0961名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:19:28.36ID:CpmjYPpk0
>>959
外国では墓地は「公園」だからね

日本人っておかしな物で、横浜の外人墓地は観光地だが、日本人の墓地は忌み嫌う場合が多い
外国では、街中に墓地が有る場合も多い
0962名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:19:48.82ID:KQZ3BTdz0
>>943
元々の話ないいから現在は?
寺には当たり前に墓があるが神社に墓はない
0963名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:22:00.45ID:GndemTjy0
>>954
ヨーロッパの都市見てると
使用料を未払いにすると容赦なく掘り出される
その後共同墓地へ
その後に新しい人が入る
場所は日本じゃなくても意外とない
0964名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:23:36.34ID:1Cqdvtri0
>>962
現在は俺んとこの所縁のある神道も火葬だなぁ。今度文句言ってやらなイカンわ。
何で山を何個も持ってる程の宗教なのに、火葬にしてんだと。
0965名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:25:18.22ID:g6ZTfdPZ0
エッタちゃうんこつら
0966名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:25:40.44ID:CpmjYPpk0
>>962
そこが日本の面白い所

神社と寺の区別が無いっていうか、神社って「無人の祠だけ」っていう場所が多いからね
日本では明治の国家神道が出来るまでは、マイナーな宗教だったんだ

だから、寺は強力な宗教の出先機関として、権力と戦ってきたりしてるから財政力が有った
当然、墓地には「墓守」が必要だから、住職という人間の居る寺で葬式は挙げざるをえない
0967名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:26:19.14ID:1Cqdvtri0
>>963
まー結局世界人口も100億に向かってるからねぇ。
場所を取る土葬は無くなる流れですね。
0968名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:27:13.53ID:uJbTed8O0
アメリカみたいだな
0969名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:28:00.36ID:0kLF/4eI0
>>249
孤独死腐敗最強か
0971名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:29:07.30ID:1Cqdvtri0
もうさ、場所を取らないけど死後もカネは掛かるDNA保存でいいわ俺。
資金は利子で運用して、いつか超絶技術で蘇生。正に生への執着の権化ですなw
0972名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:31:08.56ID:CpmjYPpk0
日本では、明治の「廃仏毀釈」で過去は忌むべき物になったからね

過去の人間を大々的に祀るって少なくなった
しかも、第二次大戦で「明治」も否定対象になったからね
まあ、日本では「天皇陵」くらいしか無いからね
0973名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:31:55.17ID:FnUM8yAB0
本当にあった怖い的な話で面白いのは、やはり村や集落の話やな
漫画とか映画で、たまに物語として出てくる集落のサスペンス
0976名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:36:24.12ID:+M5K93Kd0
オマエら死んだらだいたい地獄行くでしょ?地獄の炎は熱いから火葬で少しでも耐性つけといた方がいいよ
0977名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:38:38.44ID:1Cqdvtri0
>>974
祖父母3人を見送ったけど、縁が余り無かったんで別に悲しく無かったなぁ。
それよりも知人が死んで、その子供の厨房がギャン泣きしてるのが辛かったね。
何こんな子供残して死んでんだよお前って。故人が死んだ事より、生きてる人が悲しんでる方が辛いわ。
ま、思い入れの強い人、カーちゃんや嫁が死んだら流石に直で悲しいだろうけど。
0980名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:41:45.62ID:gcj9CeVo0
>>976
ダチョウ倶楽部って地獄でも強いだろうな
0982名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 04:56:35.99ID:pdq2tKmR0
>>979
それらの骨って罪人とか異民族とか異教徒なのかな
二次大戦の時はアメリカ兵が死んだ日本兵の骸骨をお土産にしてたっていうし
0983名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:08:30.14ID:fZtt0Adv0
ルソン島北部のボントックでは、家の外壁に塗り込めて、墓にする。
現地で知り合った若者が、こっちがじいちゃんで、あっちがばあちゃん、って感じで紹介してくれた。
いつも家族をそばで見守り、悪霊が家に侵入するのを守ってくれると。
滞在中に葬式も見学したが、死者を椅子に座らせて、村中の女性がそこを中心に輪を作って、歌いながら踊るので、盆踊りも案外こんな風習が起源なのではないかと思った。
0984名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:09:19.52ID:jcAkWgv40
>>471
ワロタww
その通りやね
0985名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:11:39.27ID:sfzZtsnt0
虫達の餌に成る義務が有る
0986名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:11:55.82ID:qQyzcSXs0
カッコいいね土葬
0987名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:26:55.93ID:DT45MgYh0
>>982
パリのは土地が足りなくなって掘り起こした墓地の骨で普通のパリジェンヌとかの骨
チェコのはそこの墓地として人気のある教会で、そこの骨も普通人。有名寺の墓地みたいな感じだから
普通よりは上なのかも。

そいや、フリーメーソンの儀式じゃ髑髏杯を使うんじゃなかったっけ。別の結社かな
0988名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:32:00.76ID:XI2PPY/V0
土に還るって言っても棺に納めらるんだから無理やろ
野ざらしにしてもらえ
0989名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:37:36.43ID:soMUrFJV0
死亡判定が降りても生きてるかも知れないからな
0990名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:40:03.14ID:rTrtRu+G0
仮死状態
0993名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:54:36.46ID:TJoCljkG0
インドネシア、マレーシアからどんどん人来るし土葬の事も考えんとダメだぞこれからは。キリスト教徒用に多少は用意してるらしいけど。
0995名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:57:12.84ID:7bHHm7DU0
人里離れた山とか廃村とか過疎地とかイスラムに売り付けて土葬墓地として活用すればいい
0997名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:58:29.41ID:YOmWUTEx0
おまえら、日本でも土葬しろって言うイスラム狂徒を叩いてたよなw
この村に押しかけて火葬しろって言ってこいよ
0998名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 05:58:54.09ID:dsKxdib70
或る僧侶が入寂涅槃・即身成仏を願って大きな甕に入って生きながら土葬された
甕からは一本の竹筒が土饅頭の頂上に突き出していて、僧侶の読む経の声が響いていた
信心深い老婆が「お坊さん、毎日の御勤めでお腹空かしておじゃるぢゃろ
と、竹筒に餅を押し込んだそうな
その日を境に読経は止んだとか
0999名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 06:02:04.45ID:71lHlkj50
俺はメイド葬して欲しい
どう言う葬儀かはまだ考えてないけど
1000名無しさん@1周年垢版2019/09/06(金) 06:03:58.33ID:soMUrFJV0
>>998
www
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 13分 23秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況