X



【災害弱者】台風に外国人も困惑…雨戸知らず、瓦がガラス破り部屋に 留学生「中国にはなく、何のためにあるのかわからなかった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
2019/09/18(水) 09:18:50.88ID:X6ICJY6w9
台風15号に見舞われた千葉県では、多くの外国人が異国での思わぬ災害に困惑している。警察との日本語のやり取りに苦労したり、雨戸の使い方を知らず被害にあったり――。「災害弱者」である外国人をどう支援するかは、大きな課題となっている。

 「ボン、ボン!」。大きな衝突音がするたび、古民家が地震のように激しく揺れた。

 台風15号が接近した9日未明。千葉県鴨川市の山間部に一人で暮らす米国人のフリーライター、スザーン・レイさん(54)は恐怖で震えていた。「命の危険を感じ、ほとんど眠れなかった」

 朝に外に出ると、長さ10メートル近い倒木が何本も屋根にのしかかり、家はつぶれかけていた。警官が駆けつけてくれたが、来日10年目のレイさんは焦りもあり、日本語でうまく話せなかった。近くに日本人の友達もいない。

 そこで頼ったのが、来日20年以上で日本語の得意な米国人の友人、トッド・マックウィリンさん(50)とその妻のクリステンさん(53)だ。市役所などとのやりとりを手伝ってもらい、今は市内のトッドさん宅に身を寄せている。「仲間とのつながりがなければ、生活はもっと苦しかった」とレイさんは感謝する。

 JR安房鴨川駅近くに住む中国人留学生の女性(22)は台風が近づいた日の夜、2階建てアパート1階の自室の雨戸を閉めずにいた。突然、強風で飛ばされた瓦がベランダに面したガラス戸を突き破り飛び込んできた。「雨戸は中国にはなく、何のためにあるのかわからなかった。本当に怖かった」

 市原市ではフィリピン人たちが、カトリック信徒同士のネットワークで支え合っている。

 市内に約30年住む織笠アイラさん(56)は、人工透析患者のフィリピン出身の女性(65)を4日間泊めた。女性は自宅が停電してエアコンが使えず、体調悪化が心配されたためだ。日本人の夫と義母も快諾してくれた。「何かあったときはお互い様。みんな教会のファミリーだから」

 君津市の特別養護老人ホーム「夢の郷」のベトナム人技能実習生たちは、寮の停電が15日夕まで続き、夜は懐中電灯の光だけで過ごした。施設の無線LANが復旧した13日、日本語のニュースを辞書アプリで読み、初めて被害の状況を知った。グエン・ティ・フン・ニュンさん(20)は「ベトナムでも停電はあるけどこんなに何日も続いたのは初めて」と振り返った。

9/18(水) 8:17
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000010-asahi-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190918-00000010-asahi-000-view.jpg
0004名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:22:09.54ID:NpEUK1ay0
ある程度留学先の生活様式について
予習したりしないものなの?
0005名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:22:36.79ID:LVgpdtss0
なんで疑問に思った時点で周りに聞くなり調べるなりしなかったのか
0006名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:23:23.65ID:MKmmHix80
何のためかわからなくても閉めれば雨風避けれることくらい想像つくだろ
0007名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:24:14.90ID:SMRtGcNx0
存在を知らなくても見ればシャッターのようなものと分かるだろう
0008名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:24:59.11ID:b563gTR+0
日本のガラスが貧弱だったんだろう

海外基準にしちゃアカン
0009名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:25:11.74ID:KuMbYYfg0
>>1
>雨戸の使い方を知らず被害にあったり―

北海道も普通にないぞw
0010名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:25:34.84ID:Z099EjdH0
マサイ族なんかの村行って、いちいちこれがこうで手取り足とり教えてもらえると思うか?
夜タバコ吸いに外でたら、ライオンいて、誰も教えてくれなかったなんて通じないだろ。
0011名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:27:01.69ID:en0rUrtT0
>>1
日本のアニメが好きだったらサザエさんとかで台風か来るとき雨戸閉めて外から木を打ち付けるシーン見てるだろ
0012名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:28:26.67ID:vsreAp4a0
なんで中国の女の人はアパート借りたら雨戸を確認しないのだろ?
ってか自分が海外へ行ったら住む場所の施設の詳細を調べるぞ!
それに外国人で日本語ペラペラじゃ無くて地方に住んでるなら
ポケトークくらい持っとけ!
0013名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:28:49.57ID:EJYfLcyI0
そもそも戸袋に入ってるその存在に気付いていない可能性が高い
0014名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:29:03.51ID:2MFk9o9h0
帰ったら全てオーケー
0015名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:29:07.85ID:eutEEyyx0
叩いてやるなよ。中韓に行ってトイレにトイレットペーパー流しちゃダメなんて日本人なら普通は考えもしないだろ。
それぐらい異国の常識は思いも寄らないんだよ。
0016名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:29:13.68ID:Z099EjdH0
>>12
千葉は東京寄りにいけば、ヨドバシカメラ複数あるしな。
言い訳はできん。
0017名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:29:43.42ID:rtbfNfAg0
かわいい娘なら、おっさんが進んでボランティアするだろう
0018名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:30:10.06ID:H5c6Hpvu0
単に、何も考えていなかった、日本の台風を知らなかったとかじゃないの?

引戸で二重になるんだから、役目は凡そ推測できるでしょ
今どきスマホがあるんだし
写真撮影して他人に訊くとか出来るのに
0019名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:30:50.22ID:JfvxZXzf0
アメリカもハリケーンでえらい被害でてることあるやん?
内陸部のほうからきたのかな
0020名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:31:06.59ID:MfLtzx1K0
>>1
ソース朝日新聞w

お前らは、誰の為に記事書いてんだよ
0021名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:31:17.61ID:idRKLuGq0
知らないといえば責任取らなくても済むと思ってる中国人の常套句
0022名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:31:33.27ID:GgHbiFtk0
>>15
こいつの場合は疑問に思ったのに調べなかった
全く思いも付かなかったのとは訳が違うだろ
0023名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:32:02.18ID:5s/D80hk0
だから日本は不親切だ、弱者に厳しいというの?
じゃあ、ハーレムを夜中に独り歩きして襲われても、
現地の人が悪い、アフリカでライオンに襲われても
現地の人が悪いとなるのかな。
朝日の屁理屈、ダブスタにも反吐が出る
0024名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:32:05.92ID:MVx7fwQ30
徳川家康が秀吉に上洛を急かされて着いた日の夜、雨戸を締める音
に秀吉方の襲撃と勘違いしたという記述がある。当時は東海以東は
雨戸はなかった。
0025名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:32:36.88ID:Z099EjdH0
>>21
相手が手を出してきたと言って被害者ぶるのがチョン。
0027名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:33:25.65ID:+4RFXm2h0
東北育ちだけど、雨戸ないお宅多かったな
雨戸があっても、必要になることほとんどない気がする
0028名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:33:57.47ID:H2l1G6020
日本人でも若い世代では雨戸の存在は知ってても防風の役割知らん人いるだろ
0029名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:34:46.03ID:0McwfDI20
雨戸無いのか意外
日本の方からも説明するように気をつけないとね
0030名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:35:15.90ID:F8nh95rM0
海南島とか頻繁に耐風直撃してる気がするが
0031名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:35:37.83ID:uzICrWk30
台風で割れると心配して雨戸なんて閉めたことないわ
0032名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:35:40.18ID:qgdlSlgl0
>>9
知人の札幌出身者も雨戸を知らずに
ガラス破られてた。下宿
0033名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:35:42.71ID:brVLm9ad0
アベノミクスのせいで得体の知れないガイジンが各地で激増しています
犯罪被害に巻き込まれないように気をつけようぜ!
0034名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:35:53.16ID:WQ7PHQE80
今売られてる安普請の新築戸建も雨戸ないぞ
0035名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:37:51.67ID:iq6y14cA0
>>1
分からないなら訊けよ
馬鹿なのか?
0036名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:39:10.92ID:tJweE4WJ0
どのみち瓦が飛んで来たら雨戸では防げないんじゃ
0037名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:40:17.54ID:0W9iSV7N0
シナ人が住めば
部屋は使い物にならなくなる
0038名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:40:48.33ID:uVJVwhCU0
>>1
人類皆兄弟な、

マジあるよ?↓マジ天才↓

↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓

(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
0040名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:41:17.18ID:+7rRcLMx0
シナ人は雨戸も樋も傘も発明できなかった、雨に無力の人種
0041名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:41:23.41ID:70cqxznb0
雨戸ってあれ何しにあるの?
貧乏臭い。
強化ガラスでええんちゃう?
0042名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:41:25.80ID:gFdwxt8S0
>>1
南洋では戸がないから風は自由に通り抜ける。
0043名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:41:27.00ID:UjB5PpbC0
>>9
台風の通り道の沖縄でさえ雨戸の無い家が多い
最近はつける家が増えてきたけど
0044名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:41:46.51ID:Bugp73rP0
以前に言われて気付いたが、雨戸が無い家やマンション、アパートが圧倒的に多いのな、あってもシャッター式。
0045名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:41:55.57ID:4jDYbeSP0
10年もいて近所に知り合いもいない
日本語も話せないってなんで日本にいるの?
0046名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:42:02.88ID:sRcM9KID0
自治体で被災者の支援を行ってるのを知らんのか
台風なんて毎年あるのに知らんのか
災害に会ったらどうするとか考えたことないのか
0047名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:42:39.25ID:gFdwxt8S0
ヒント
泥棒対策
0048名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:43:34.67ID:sXyH8tuj0
小さい頃雨戸と網戸の区別がつかなかった
0049名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:43:37.39ID:idRKLuGq0
欧米の住宅だって観音開きの雨戸あるよ
0050名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:43:51.44ID:KAQWoAqY0
嫌なら帰れよ
0051名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:44:16.38ID:u7tr0m1z0
雨戸って全国的にあるもん?
東京来てはじめて見た

自分でしめたことないし、しめないから動かなくなってる
で、大家に塗装工事するからとかで無理矢理閉められて、今度は逆に空かなくなってしまった

部屋が暗い
0052名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:44:20.92ID:5s/D80hk0
こんな得体のしれない外人に労力を使わないといけないじだいなのかな。
アホノミクス 、キチガイアベノミクス
0053名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:45:49.90ID:le/2i+jn0
>>42
鹿児島の家で床下から風が入って畳が飛ぶと聞いた事がある
0054名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:47:04.67ID:WQ7PHQE80
>>36
雨戸(シャッター)が犠牲になってもガラスは守れることが
多いんではないか。
今の雨戸は内側からロックできるから、ガラス窓を割りクレセント
を攻撃したい泥棒も嫌がり防犯性も上がるらしいぞ
0055名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:47:18.30ID:1iOyXnQx0
雨戸見ても分からないような馬鹿は留学しても意味ないから帰国せよ。
0056名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:47:43.01ID:V9xQIKKk0
>>17
きもちわる
0058名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:48:29.81ID:6jW7k0Lw0
>>1
瓦が突き破ってくるぐらいなら関係無くね?
と思ったら網戸と勘違いしてたわ
吊ってくる
0059名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:49:00.30ID:5zQlzXMP0
クソジャップのような英語もできないサルの国なんかに行くからこうなるんだよ。
おとなりの韓国は先進国だし、英語は完璧な国だから心配なかった
台風は戦犯国クソジャップへの天罰だし、なw
0060名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:49:56.50ID:rtbfNfAg0
雨戸も必要なくても定期的に動かさないと中に蜂の巣作られたりするから注意。
0062名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:50:20.27ID:qagId33r0
台風来る前は雨戸全部閉める
これ常識だったけどな
今家を新築すると雨戸はなかったりする
シャッターですらオプション扱い
0063名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:51:19.71ID:qgdlSlgl0
>>59
そんなら何でオデン文字強制するんだよ
英語表記だけでいいはずだろ
0064名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:52:10.90ID:O/fUhDtU0
雨戸閉めると眠りが深くなるってのはあるよね。
0066名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:52:39.16ID:8p1so48A0
>>1
「日本に来るな」これで終わりだな。
日本は自然災害が極端に多い修羅の国だから、平和な国から来た人は生きていけんぞ。
0067名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:52:45.67ID:OXbERI0J0
>>4
綿密に下調べしてそこに溶け込もうとするのは日本人ぐらいだ
外人は自我が強いから自国流に変えることを要求してくる
ま、災害だけはどうしようもないけどな
0068名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:52:58.84ID:JDEM0UBN0
>>56
ババア寝てろ
0069名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:53:29.12ID:V9xQIKKk0
>>51
むしろないとこあるのが信じられないby中部民
0070名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:53:29.83ID:ybMXGjxj0
いや雨戸よか瓦の方が意味不明
あんなん屋根置くから台風で飛んでくるし重さで地震の時に家が倒壊するんだよ
ほんと無能すぎ
0071名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:53:42.91ID:WQ7PHQE80
>>44
デザイン問題もあるがコスト掛かるからつけない方が安上がり。

屋根のヒサシの張り出しが短いのも同じ理由
これで防水措置の貧弱な外壁面が屋根同様にすぐずぶ濡れになるけ
ど素人は理解できない
0072名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:53:49.33ID:8p1so48A0
まあ朝日は要するに、「だからもっともっと外国人優遇しろ」という結論に持って行きたいだけだが。
0073名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:54:18.44ID:Fno3lXTl0
今マンション 一般家屋も雨戸殆ど無くなったからな

ガラスの強度柔軟性が高まり 雨戸有っても 殆ど使わないしw
0074名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:54:56.53ID:cJgNxY9m0
北海道生まれが神奈川で信じられなかったこと

窓が一重  二重窓しか知らない 雨戸も知らない

暖房がFF式じゃない  イチイチ温まった空気を捨てて空気交換するとか・・・

FF式というのは外に排気を捨てるタイプのストーブだ

たまに排気菅が詰まって、一酸化炭素中毒起こす、要注意だ
0075名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:55:19.81ID:Y8Z7BcIX0
日本は危ないから来るなよ
0076名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:55:23.97ID:tP+NU4020
『わからなかったら聞く』っていうのは、全世界的な
幼児教育だと思っていたが、違うようだな?
0077名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:55:45.34ID:qagId33r0
>>70
瓦は本当に謎だよな
直下型地震が来たばあい2階の屋根が重いと非常に危険らしい
直下率が低いと1階が倒壊する
0078名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:56:14.70ID:Y8Z7BcIX0
今のマンションは頑丈すぎて、外の音が全く聞こえない。
台風来てたのも知らんかったよ
0079名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:56:16.74ID:OXbERI0J0
>>9
雪国では寒い時期に雨戸が凍って壊れることがあるのでつけないのが普通らしいね
0080名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:56:43.68ID:Vijffa9E0
面倒くさいから、ビザ厳格化してろくに言葉が話せないようなのは日本に滞在できないようにしろ!
0081名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:56:52.08ID:mb+lTz2M0
温暖化推進派のトランプに言ってくれ
0082名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:56:52.28ID:7rxwyyxX0
>>51
部屋が暗いワロタw
生活が大変やな
0083名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:57:12.27ID:Uu1ByDs10
留学生が鴨川て、、
医療かね
0084名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:57:45.86ID:5w43O+2I0
>>1
不動産屋が説明責任果たしてないのか
中国人か面倒だから締めなかったかだろう
0085名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:57:59.87ID:xlRgjYJH0
>来日10年目のレイさんは焦りもあり、
>日本語でうまく話せなかった。
>近くに日本人の友達もいない。


こいつ、10年間なにしてたん?

おまえらみたいなバカだな
0086名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:58:40.12ID:gt8P+xYs0
倒木が原因で電気の復旧が遅れてるとはいえ
先進国でしかも日本でこんなに何日も停電するとは
思ってもみなかったろうな
0087名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:59:12.50ID:mb+lTz2M0
>>85
はぁ???
日本語くらい喋れるわ。
0088名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:59:28.62ID:Vijffa9E0
>>85
日本語能力試験を課して、合格できなければ国外退去させよう。
0089名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:00:01.88ID:qagId33r0
>>85
日本語が上手いほど東京の中心近くで働き
下手になるほど東京から離れた田舎に追いやられる
なぜか知らんけど中国人に限らずベトナム人などでも上手く配分されとる
0090名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:00:16.81ID:YjGWHuEo0
ゴミの分別も知らないし

ゴミを出す日も知らないし

歩道で立小便も当たり前だし

夜中に大騒ぎするのも関係ない中国人がなんだって?
0091名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:00:19.33ID:WQ7PHQE80
>>70
ケースバイケースやろ
台風でトタンぶき、波板が飛んでるのも多いし
カラーベスト、シングル葺に至っては
台風が来なくても割れたり落ちてたりするんだがな
0092名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:00:35.76ID:v3AKPlEx0
>>36
いや、雨戸のおかげでガラスが守らた件は結構ある
今はシャッタータイプが増えて来ているけど引き戸タイプの方が頑丈で安心
0093名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:00:43.46ID:akAR+ECL0
>>15
どの旅行ガイドにも書いてあるし
台湾、朝鮮の日本人が良く泊まるところなら、ホテルの便所に日本語で注意書きがあるわ
0094名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:01:40.54ID:yPVZFIJY0
数年暮らしていて日本語ペラペラレベルの人でも雨戸教えてくれるような日本人の知り合い全くいないんだろうか
0095名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:01:43.70ID:xKwiCH/60
>>27
そりゃ台風が東北に着いた頃には
エネルギー使い果たしてヘロヘロだからな。
0098名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:02:44.51ID:6dLosjMO0
>>79
大昔は冬になると窓枠に木の板貼り付けてたなぁ。
じゃないと吹雪でガラスが割れる。
0099名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:03:25.10ID:LkFlHW6q0
ガラスも割れにくくなったからマンションなんかだと今は無いところ多いよね
てか国民生活の最新号で台風で瓦が飛んだ時に基本賠償責任があるって
コラムに書かれていて驚いた
一応最後の方で瑕疵がある場合みたいなことは書かれてたけど
0101名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:05:40.92ID:bMkWd8np0
雨戸なんて防犯のために閉めるもんじゃないの。
0102名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:06:27.92ID:yrVimdTd0
見たらなんとなくわかるんじゃないの?

でもビデ分かってても使わないけど
0104名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:07:14.12ID:WQ7PHQE80
>>101
自宅にヒキこもる時に外敵から身を守る鎧や
0105名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:07:14.37ID:iLPF45AL0
昭和の頃はコソ泥が多かったから夜になると皆雨戸を閉めていた
しばらく家を空ける時も雨戸は防犯も兼ねている
0106名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:07:52.71ID:qagId33r0
地震じゃなくて台風の被害なんだから火災保険で何とかなるんじゃねえの
日本国民は何とか協力したいとか思っている人多いと思うけれどさ
今までタンマリ火災保険払ってきていれば
十年数十年も支えてきたわけだよ
こんなときのために

来年以降の負担額増えるかもしれんけれど
保険会社は何とか情弱に保険を使わせまいと必死に暗躍しているように思う
0107名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:08:05.27ID:WQ7PHQE80
ただ、雨戸の開け閉めはうるさいから
近所迷惑になるけどな
0108名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:08:08.65ID:7rxwyyxX0
踏切が何かわからず危ない目にあったり
毛布や布団の使い方が分からず寒さに耐え続け風邪をひいたり
子供を産んだらPTAや集団登校やランドセルが何かわからず周りに迷惑かけたり
よくあることよ
0110名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:08:56.66ID:BX8wyMy80
ゴメン、雨戸って物を見たことがなくてググって来た。
新潟市住みだけどマジで見たことねえわ。
九州とか沖縄みたいに台風県なら付けてて当たり前なの?カルチャーショックだわ。
0111名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:09:03.84ID:gFdwxt8S0
北朝鮮のように日本人部落を作ってそこで学習させればいい
費用は日本政府もち。
0112名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:09:36.86ID:tG60b+tI0
>>1
たまたまこういう外国人が一人いたからといってそれを全外国人であるかのように報道

いつものマスゴミですね
0113名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:09:48.44ID:RS46FiZ10
雨戸がどうというよりも家全体がやばいやん
0114名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:10:01.48ID:qagId33r0
情弱は火事延焼被害にあったときしか保険は使えないと思い込んでいる
約款なんか一切読まず、簡単なパンフレットすら見ないから
0115名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:10:28.97ID:O4RdLjMKO
>>101

あそっか
外出時は閉めなきゃダメなんだな
昔ぼろアパートのとき玄関の施錠しかしなかった
欧米人のマンションが並ぶ高級住宅街だから油断した
0116名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:11:21.21ID:gt8P+xYs0
>>85
日本語をうまく話せなくても
町中は英・中・韓 語の表記が多いので
生活には不自由しません
0118名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:11:52.43ID:xKwiCH/60
>>94
日本人に訊かんでも、スマホで写真撮って在日同胞に質問すりゃいいだけだ。

国籍問わず、想像力と好奇心が欠落してる人間はそもそも調べようともしないから、
社会が情報提供してもムダってこと。
0119名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:12:07.87ID:OD4bw5SB0
連れてきた企業がちゃんと教育しろ
低賃金メリットだけ享受して
コストは自治体にタダ乗り

企業の社会的責任だってwww笑わせる
0120名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:12:16.36ID:qagId33r0
マスコミは報道したくても
保険会社からの圧力があってダンマリである
忖度かもしれんが

情報強者でなければ十分には生きていけない
0121名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:12:26.03ID:O4RdLjMKO
>>7

形状によるな
自動じゃないし戸袋に何枚かブリキの鎧戸が入ってるだけだと物置きと間違える
手を突っ込んで引っ張り出す発想は浮かばない
0122名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:12:45.38ID:fJ5WOD0O0
分からなかったら聞けよバカ
くだらん雑談にネタを提供するのは客人の義務だ
そんなことも会話してない日常で何してるんだよ阿呆
0123名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:13:09.76ID:rtbfNfAg0
>>101
でも、悪天候でもないのに雨戸閉めてたら、空き家か外出してるってわかっちゃうよね。
0124名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:13:21.08ID:VTX/JVY20
シナでは調べればわかることを調べるとバチが当たるのか?
0125名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:13:31.04ID:ppGi+4L+0
へー、雨戸ってこういうときに使うんだ
まあそもそも家には雨戸無いけど
0126名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:14:10.71ID:MJcBVO8B0
>>94
強い台風に縁がない地域出身で雨戸がない家住みの知り合いばかりだったらそもそも雨戸が話題に上がらないかもしれない
0127名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:14:16.64ID:fvL/9ygc0
┏( .-. ┏ ) ┓【どんなときもWIFI】


* 社名の『グッド・ラック』とは

【Good】
00(ダブルオー)筆頭である
フジテレビ(オーム真理教・8ch)と
その支配下のGoogle(グール)



【ラック🤞】
幸福の科学

の二つの巨大カルト宗教から成り経っている

==

https://donnatokimo-wifi.jp/
どんなときも♪
僕が僕らしくあるために

・呑
・菜(私)
・厩戸王子「イエス様」(私は生贄の羊ですよね?)
・ヨウ化カリウム(元素記号:KI)「8日狩り有無」
・魔族
・王

*意味/魔王フジテレビと日本政府が、私(イエス様)を呑み込む
*ですが、フジテレビが神のヤハウェ(88ウエンツ)ですよね? ah

続く
0129名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:15:12.78ID:fJ5WOD0O0
常総決壊でも戸建てに18年住んでるのに日本語できず、
「非常時に日本人と繋がりか無ければ駄目だ」と慌てて避難所に出たヒスパニックが居たわ
0130名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:15:20.95ID:7swyKOtd0
瓦の屋根も見た事無いなら瓦が飛んでくるという事も想像できないわな
0132名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:15:34.92ID:84ZHp4uv0
日本人でも山間部に一人で暮らすの、なれた人間でないときついのに、このアメリカ人自然舐めすぎだろ。
0133名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:16:17.91ID:O4RdLjMKO
>>110

俺の記憶が確かならドラえもんののび太の家の二階には戸袋がある
あれはエアコンなのかなと昔は思っていた
0134名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:16:40.03ID:Atr04t0r0
アルミの雨戸くらい台風のときはおろすものだ
0135名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:17:16.87ID:IezictIz0
最近の家も雨戸、シャッターはオプションのとこ多い
0136名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:17:30.43ID:q9SiU4WE0
いや、この写真の女性の腕は、世界一長いわけではない。でも一見すると、この写真は違った風に見える。(画像)
http://www.co.jp.tantrym.com/gc/ewg.html
0137名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:17:47.14ID:x/9Rluo90
>>2
留学生に台風の対処方法を教えなかった大家が悪い。
0138名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:18:00.35ID:fJ5WOD0O0
最近の戸建ては一階にだけシャッターも多いな
これからスーパー台風が増えるのに後付けするのか?
0139名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:18:22.47ID:2/LjfQJ60
瓦飛んできたら雨戸開かなくなるんじゃね
0140名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:18:31.53ID:xKwiCH/60
>>115
>外出時は閉めなきゃダメなんだな

高度な侵入技術を持った組織窃盗団が暗躍してる現在では、その考えは微妙なとこだ。
雨戸閉めてると「この家は留守で誰もいませんよ」と自ら宣伝してるようなものだからな。
雨戸の無いトイレの鉄枠などを外して堂々と中に入られてしまう。
0142名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:18:56.80ID:O4RdLjMKO
>>123

そこなんだよね
でもカーテンいらないな
夜電気つけっぱなしでも。
0144名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:19:59.72ID:+gBJ6ubS0
南西だけではなく防犯の為にも全方位の窓にシャッター雨戸を設置すれば良かったな
0145名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:20:52.74ID:MJcBVO8B0
>>129
18年も住んでてもったいなかったなぁ
0146名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:21:59.18ID:w2RBER+E0
雨戸の使い方を放送しないNHKは悪
0147名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:22:12.34ID:2vCbPUu30
今雨戸のある家庭なんかほとんど無いだろう
台風の危険地帯はまだあるのか
昔は戸袋に入っていたが、雨戸閉めると真っ暗で良い気はしなかった
電灯が暗いせいも有ったが、蛍光灯なんか無いし
0148名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:23:36.77ID:Jr8MTcUK0
うちの実家も雨戸あるけど、くっそ重いし面倒だからって、親はもう閉めないな
で、去年、台風で見事にガラス割れてやんの

見に来た保険屋、雨戸あるなら閉めろよ・・・って内心思ってたのかな
0149名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:23:45.23ID:O4RdLjMKO
>>140

ちなみにそのアパートは築50年だったから
窓の鍵はネジを回して押し込むタイプ
二人がかりで両側から持ち上げたら外れる
ガス風呂の横に縦長の釜があり、小窓をのぞきながらハンドルをカチカチ回して着火する
0151名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:24:50.97ID:mb+lTz2M0
>>99
俺んちマンションだけど
台風並みの風が吹いた時は窓がミシミシ鳴ってるよ。
なんか怖い。
0152名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:25:16.48ID:2cH4TFg60
たまには閉めないと、戸袋に蜂の巣作られるぞ。
0153名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:25:50.32ID:iLPF45AL0
>>140
そんな窃盗集団なら雨戸なしのガラス窓だけなら
小さな穴開けて簡単に入られるよ
人がいるかいないかなんてインターホンで運送屋のフリして
確認すればいいんだし
0154名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:26:10.62ID:V0gmdbIp0
熱海で見た雨戸には、目の位置にスリットがあって
雨戸を閉めていても、外の様子が少し見えるんだよ
0156名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:28:24.60ID:/BqzC6S40
うちの窓は全て防犯シャッター
金額的にはガラス割れた方が全然安い
0157名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:28:41.88ID:hjdFF4hY0
雨戸は断熱の為に使ってる
雨戸と窓と断熱カーテンは真夏の日差しも遮ってくれる
0158名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:28:50.74ID:4kS6Yij50
> 「ベトナムでも停電はあるけどこんなに何日も続いたのは初めて」

東電はベトナム以下だったか
0159名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:29:16.99ID:WQ7PHQE80
>>140
一人暮らしや少人数世帯は常時雨戸閉めてる家かなりあるよ
マンションの中部屋同様に窓使わない生活スタイルもある
0160名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:29:32.68ID:hjdFF4hY0
>>153
出ない奴クッソ多いぞ
0161名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:30:15.90ID:ybMXGjxj0
こういう時代遅れのものは無くしていかないとダメだな
雨戸なんて窓を強化ガラスにすれば済む話なんだし
0162名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:30:51.33ID:tsjyYj5N0
神奈川住み
子供の頃は雨戸の真の役割がわからなかった
新築の頃は夜は毎日閉めていたが、そのうち面倒で閉めなくなった
しかし、台風が来るたびに親が雨戸を閉めろと言っていたため、真の役割を理解した
でも、台風が来る方向の窓にしか雨戸がない
最近の台風は昔と違って変な方向から攻めてくるからヤバいかなと思っている
まあ、雨戸なしの窓ガラスには鉄線みたいなの入ってるけど
0163名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:32:17.75ID:u7tr0m1z0
>>57
中国地方

田舎でまわりふくめて昔からの一軒家てのもあるんかな
0164名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:32:41.23ID:fJ5WOD0O0
>>158
ベトナム志那の停電は震度ゼロで起きる
それで工場の操業停止になるから誘致に電力インフラの安定は不可欠
0165名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:33:23.92ID:gFdwxt8S0
片方の窓が破れたら、風の通り道を作るのにもう一方の窓を開けるのは知ってるよね。
そうしないと、ほかの窓が破れたり、屋根まで飛ぶことがあるらしい。
犯人の瓦の賠償金は?
0166名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:34:02.54ID:brVLm9ad0
外人だけでなく日本人も助けろよ。
0168名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:34:35.75ID:iLPF45AL0
>>157
雨戸を閉めてると
冬は部屋を暖めても結露も起きないからな
0171名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:36:13.89ID:MJcBVO8B0
>>167
地震でも台風でも気にしなくて良い部分が1ヶ所減るだけで他に時間割けるから違うのが必要だな
0172名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:36:39.92ID:WQ7PHQE80
>>156
シャッターなんかバカ高いからな

ただ窓ガラスは交換するとき、ガラス屋が普通割れたガラス戸外して
持ち帰るから、その時間は防御力0なんだよな
0173名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:36:48.96ID:pAMUt9gp0
>>98
それそれ。豪雪地帯はそう。
夏はシャッターも雨戸も閉める必要がない…広い敷地だから。
新興住宅地はあるかもね。
0174名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:37:25.55ID:pAMUt9gp0
知ってるか?豪雪地帯の古い家は網戸の概念もないのだ!
0175名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:38:50.39ID:nq18eeTr0
マンションにも雨戸欲しいけど取り付け型だと
吹っ飛んで逆に大事故に繋がる恐れがあるのがな
0176名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:39:09.63ID:MJcBVO8B0
>>174
虫いないのか?
羨ましい
0177名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:39:21.94ID:pAMUt9gp0
>>34
そうなんだよ。オプションで付けるのw最初からつければいいのに安普請だからか。
だから二階はシャッターつけていない。
逆に裏の古い家のほうが二階までしっかり雨戸つけてるw
0179名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:41:57.75ID:fvL/9ygc0
┏( .-. ┏ ) ┓【どんなときもWIFI】2/2


*【グット・ラック】とは

フジテレビオウム真理教が
孫正義氏に、統一協会と創価学会を作らせて

・ソフトバンク・Yahoo!(AUM真理教)
・ドコモ(創価学会)
・AU(AUM真理教)
・他

等の巨大IT基幹企業が立ち上がった
(魔族同士の戦いの始まりである)

フジテレビが、数十年前からなるべく自然な現代文明に見せる様に分割進化させて来た

*幸福の科学に対しても、フジテレビが侵略行為を開始した

==

*今回の動きは
フジテレビが自らが分割して立ち上げた巨大IT基幹企業(カルト宗教)を、再度一つに纏めた動きである

統合政府(電子政府)とは
フジテレビが、巨大IT基幹企業群を直轄支配する為に、統一協会と創価学会の合同結婚式を執拗に試みて、両企業の風穴を開けていた aj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1174127511875096576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:42:08.63ID:iLPF45AL0
雨戸はいいよ
部屋の中が外から見えなくなるからな
0182名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:42:58.97ID:pAMUt9gp0
>>176
もちろん田舎特有の巨大化した虫がいる。一階の部屋に網戸がないのだよ。二階には確かあったかな。
一階はさすがに夜間窓を閉めて寝る。一階のエアコンが無い部屋で寝たら超絶蒸し暑いw

一階台所の小さな窓には網戸があったがそこで寝るわけにもいかず!
0183名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:43:36.02ID:H74Z1BxZ0
アホか台風なんて日本だけの自然現象じゃないだろ
0184名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:43:40.61ID:yiGjo4Lc0
>>67
海外には郷に入っては郷に従えってことわざ無いの?
0185名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:43:44.91ID:WQ7PHQE80
>>170
引違戸なら今でも一部ある

窓枠に内側から全面スタイロ断熱材はめ込んでる
俺には必要ないが
0186名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:43:57.85ID:u0sO1w5f0
夏は雨戸大活躍する。日差し遮って室温の上昇を抑えたり、土砂降り時の涼しさを取り入れる時に窓ガラスと半々で使って雨が入らないようにしたり
0187名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:45:42.55ID:pAMUt9gp0
>>21
日本人だけど中国顔した主張の強い困った事務女さんの決まり文句だよ。
そんなの知らない!知らない!と職場で叫んでいる。
0188名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:45:43.91ID:/BjBiIim0
>>170
今はシャッターのほうが多くね?
0190名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:46:58.84ID:ZgqUwO5Q0
まともな知能していれば知らなくも
見れば防御のための戸だと分かるハズ
つまりはそういう事
0191名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:47:44.22ID:pAMUt9gp0
>>185
いいね。常々思うんだが、窓とスタイロの間に結露は発生しないのだろうか。春先まで見て見ぬ振りなのだろうか。
賃貸時代にそれを床にやろうとしてスタイロを店に見に行ったことがあるので思い出した。
0192名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:47:54.73ID:WQ7PHQE80
>>186
ルーバー格子の通風雨戸もあるしな
0193名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:49:24.78ID:pAMUt9gp0
>>186
シャッター半分だけ降ろすの気に入ってる。今の家は狭い土地だからそのやり方が合ってるw
0194名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:49:33.97ID:4qGcWI+A0
>>147
戸建てなら普通にある
0195名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:49:49.88ID:n9ppf3+50
空き部屋を雨戸閉めっぱなしにしてたら
戸袋に鳥の巣を作られてしまった
みんなも気をつけよう…
0196名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:49:53.37ID:/BjBiIim0
そういやそもそも雨戸ってなんのためにあるんだ?
雨ならふつうに窓のサッシで十分だろ?
日差しならカーテンあるだろ?
0197名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:50:40.19ID:m68V3ZDf0
日本にきてる外人って日本語喋れなかったり全然日本の文化理解しようとしてないよね
ベトナム人とか特に
コミュニティ作って地べた座ってベトナム語喋ってる
どうせ税金も払ってないこいつらなんで食べさせなきゃいけないのか分からんわ
0198名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:50:51.04ID:MiYYF4jt0
>>151
ミシミシ鳴るくらい風強い時にどっか外と繋がる所を開けるとな
吹き込む風で外に向かってガラスが全部割れるってな惨事が起きたりする
緊急出動中の消防や自治体車両も降りようとしたらこれでガラス全部割れて引き返す事ある
0200名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:51:42.57ID:tBmh6k6n0
>>1
10年いて日本語で意思の疎通が難しいのはまだしも、
自分が住んでいる家に見知らぬものを見つけたらその時点で調べないか?
あと日本各地の災害見て「住んでいる辺りにこれが来たらどうするのが良いのか」とか考えないの?
旅行者なら気の毒に思うけどそれ以外はちょっと…
0201名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:51:50.84ID:/pAxmLIz0
>>7
外国人はたぶん賃貸に住んでるだろうから
これは部屋が空いているときに部屋の保護目的に使うもので
こういう時に使うのは適切ではないと考えたかもしれない。
0204名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:52:51.42ID:/8sz7be60
ええでも存在に気づいてたろ?戸袋の中になんか入ってるぞって
誰かに聞いてみようって思わんのかね
0205名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:53:34.36ID:gFdwxt8S0
>>184
when in Rome, do as the Romans do
0206名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:55:13.16ID:c4/72Pnq0
この外国人たちは

2017年7月福岡、大分、秋田
2018年6月長崎、福岡、佐賀、広島、岡山、鳥取、京都、兵庫 岐阜、高知、愛媛、徳島
2019年9月福岡、佐賀、長崎

これらの大雨による水害を他人事のように見ていたんだろうな
0207名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:55:38.65ID:3qSvlJno0
今は雨戸よりサッシのほうが丈夫だからこわれた雨戸がサッシに衝撃与えて惨事になるとの賜ってましたわ
0208名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:56:03.96ID:WQ7PHQE80
>>191
俺のサッシは和室すき間だらけでもとから結露しないが
断熱層の追加は二重窓同様の働きがあると思う。

温度が急変する暖面に発生する結露ゆえ
多層構造で少しずつ温度が変化してゆく二重窓構造は
結露防止には有利だと思うよ
0210名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:56:55.89ID:LCj5kOXG0
>>199
安普請という。
0212名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:57:54.67ID:VvStrDq+0
中国にも台風は上陸しているじゃない。
もしかして中国は細かい天気予報がないのかな?
0213名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:58:35.56ID:2D/bKqac0
ガラスって、尖った物飛んでくると弱いよね。
雨戸で防御しないと割れたら屋根持ってかれるw
0215名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:59:03.37ID:pAMUt9gp0
>>208
ああそうか。急激な温度変化にならないのがミソか。
じゃあ今の家でもやるかな!
皆さん、安普請の家を買うときは出来るならば1階に床暖だけはつけましょうな…
今から窓やら床やらの対策をじっくり練るか!
0216名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:59:22.80ID:VvStrDq+0
>>199
最近は窓を小さいのをいくつも作って
雨戸やシャッターを付けない家が多いね。
関西はみんな雨戸がついていたし、今でも閉めて寝る家が多い。
0218名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:01:01.32ID:7rxwyyxX0
雨戸が無い家って夜どうすんの?
防犯的にどうなんそれ?
0219名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:01:06.24ID:VvStrDq+0
>>213
ああいう台風のときは洗濯バサミ1つ、紐の切れっ端が
飛んできても窓が割れると思う。
ほんとに運。
0220名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:01:11.86ID:pAMUt9gp0
>>189
温暖な地域で広めの敷地なのかな。
0223名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:01:54.39ID:pAMUt9gp0
>>217
コスパ悪いか…歳のせいか、温風がしんどくてな。
0224名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:01:56.97ID:SnM+OGFE0
外国にも雨戸あるけどな
ってか、そもそも立地は悪いわ
建物はぼろいわで雨戸云々の問題でもないと思う
0227名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:03:56.40ID:WQ7PHQE80
>>199
画像検索すればわかるが
ローコスト住宅や値段勝負の建売に
雨戸、シャッターなんぞ付けるハズないのでは。

屋根面積抑えるために屋根勾配も取らず、
ヒサシの張り出しもない。
0229名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:04:25.54ID:pAMUt9gp0
>>225
うちの実家も寒冷地だよ。積もらないし、雨戸はやっぱりついていないw
でも窓一枚隔てて外なのでまあ熱は逃げる逃げる。帰省すると寒さが身に刺さる。
0230名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:04:45.50ID:tP+NU4020
最近は木戸の雨戸はまずないし
アルミの引き戸の雨戸も珍しく
シャッターか、無いかじゃね?

おしゃれな出窓って、台風時は恐怖しかない。
0231名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:04:57.80ID:MLVssVFm0
>>189
うちもない@沖縄
0232名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:05:19.78ID:VvStrDq+0
>>229
農家で敷地が広いとか?
ふつうは防犯のためにもつけるよね。
0233名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:05:32.73ID:AcGRePfF0
『なぜかはわからないけど“ドラゴンボール”で一番好きなシーン』に「わかる」の声集まる「ポイントはベジータがまだ敵だというところ」
http://tgirf.wolf-tec.net/3iee6/a1qbhdyv32vabc fdsafewafdsafds
0234名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:05:40.19ID:+9CVni+60
東北の日本海側だが雨戸はないなあ
昔サザエさん見ていて雨戸ってなんだろうって不思議に思ってた
0235名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:06:29.87ID:VvStrDq+0
冬の豪雪のためにもついてそうなのに
0236名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:06:38.63ID:i1e/YUpt0
俺も関東に来てから初めて知った
めったに使ってないから埃だらけだよ
汚いので余計に使わない
0237名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:06:43.51ID:wihz4uRK0
雨戸が何のためにあるのかは入居時に伝えなかった不動産屋か大家が悪いと思うぞ
事前に調べなかったのが悪いみたいな風潮になってるけど名前すら知らなかったら仕方ないだろ
0238名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:07:52.63ID:I3VOwaH50
>>4
雨戸まではさすがに予習できないだろう

日本人でも戸袋から雨戸を出す動作を知ってる世代も少ないだろ
田舎の日本家屋の縁側なんて未だに夜の戸締まりは鍵とカーテンだけだし
0239名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:08:31.41ID:3qSvlJno0
>>229
新築なのでトリプル硝子サッシで断熱性はこれ以上望めないっす。温かいっす。無暖房でも昔の家より温かい

もう昔の家には戻れません・・・
0240名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:09:40.04ID:C6NFadpb0
昔はついてたが使わないのでリフォーム時に撤去した@長野
0242名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:10:17.03ID:kVbZtNHM0
>>20
反日のために書いてるw
0243名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:10:45.61ID:SnM+OGFE0
>>237
海外でも嵐くるから雨戸あるし
嵐来るのに対応まったくしないのは、どうなんやろ?
ネットもあるしね
0244名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:11:08.63ID:+4RFXm2h0
>>235
雪対策は、1階の床下の高さがあるとか
1階を板で覆うとか
雪下ろししやすい屋根にするとか
かな
0245名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:11:51.68ID:/pAxmLIz0
>>237
そう考えるのが普通だよね
日本人は弱者のほうを攻撃する悪いクセがある
0246名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:11:55.71ID:9PM1oXN70
台風で風強い時に、外出しちゃダメな理由がこれ。
割れたガラスとか、土壁に刺さる勢いで飛んでくるから
0248名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:12:24.33ID:+9CVni+60
>>235
こっちは窓枠周りの左右にL字型の金具が付いてて冬になるとそこに板を渡して窓を守ってる
それと玄関には簡易風徐室的なものを建てるよ

まあでも今の新しい家は窓が小さくて少ないから設置してない家も多い
0249名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:12:57.60ID:932ENFlp0
>>195
自分は半年ぶりに部屋使おうと雨戸開けようとしたら
なんか引っかかって、戸袋外したら鳥の死骸が出てきたわ・・・
戸袋の手を突っ込む扉みたいなのうっかり開けっ放しにしてたの後悔したぜ(´・ω・`)
0250名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:13:50.77ID:l4Pv5NDr0
最近のマンション雨戸無くね?
昭和の建物の方があったりする
0251名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:14:10.35ID:hy3PKwhE0
俺もミサイルが飛んで来た時どうしたらいいかわかんなくて慌てたことあった
0252名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:14:22.81ID:XA183TWM0
サーフィンしてて自然を知らないとか、あんまり考えられない。
台風来たら嬉々として海入るくせに
0253名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:15:21.44ID:/FpGKZbA0
なら帰れ
0254名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:15:46.14ID:CaHqQQz30
雨戸知らんかったんかw
例え知らなくても周りの家が閉めてるなと思ったら閉めればいいのに日本は災害が多い国なの理解してないだろ
0255名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:16:39.43ID:3qSvlJno0
>>250
積水で3棟アパート建てたんだけど25年前は雨戸
15年前は電動シャッター
3年前は防犯ガラスになってシャッターはなくなってた
0256名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:16:39.73ID:Hj2UwkFf0
アメリカのハリケーンのほうが洒落にならん被害出るだろw
0257名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:17:13.22ID:pAMUt9gp0
>>232
敷地は広い。デカい防風林余裕で植えてた。そして実家は古い!
0258名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:17:46.12ID:qagId33r0
電動シャッターとか停電で開けられないとかならんのかね
0259名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:18:26.65ID:tBmh6k6n0
>>229
実家が結構雪積もる地域だけど雨戸ついてないわ
窓がある場所全てに雪囲いしておけば一階は屋根からの雪が積もってかまくら状態になる
0260名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:18:29.99ID:WQ7PHQE80
>>250
昔でも雨戸のあるマンションなんて
珍しいんではないか
0261名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:18:53.64ID:YQ81dO3a0
雨戸ないの?中国も障子みたいのあったろ、あれはどうしてんだ
0262名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:19:04.94ID:pYZECyH10
持ち家じゃないから問題ないアル
0263名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:19:29.11ID:C6QgRxsF0
おお!安倍移民が困ってるではないかw
安倍の自宅に行けば解決するぞw
0265名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:19:40.03ID:pAMUt9gp0
>>239
3倍いい奴…ゴクリ。暖かいってほんと寿命が延びると思うよ。寒いのは体のあちこちが痛くなる。
0266名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:19:43.14ID:932ENFlp0
まぁでも日本人でも雨戸の必要性薄くしか感じてない人も多いだろうな。
台風の時に近所歩くと、ちらほら閉めてないない家も見かけるし。
去年だっけ?一昨年だっけ?大阪の台風だかゲリラ豪雨だかで、マンションの部屋から
外を見てた人が飛んできた屋根で亡くなったの。ツイッターとかでも外の様子アップしてる人も多かったしな。
0267名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:20:45.49ID:3qSvlJno0
>>265
冬に一部屋のこたつから動けない生活からは開放されました
0268名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:20:50.55ID:WQ7PHQE80
それにしても台風慣れしてない地方は大パニックだな
0269名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:21:26.51ID:/BjBiIim0
>>261
板戸は日本にはないよね
0270名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:21:47.85ID:1Xntg8LN0
高速PAでの自衛官の休憩タイムに「邪魔」などクレームが殺到し、自衛官が肩身狭い思いをしてるらしい→感謝したいし「かっけー!」って思うのに……
http://tgirf.wolf-tec.net/sk9pb/7615vb1031koj1 fdsafewafdsa
0272名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:23:30.13ID:5X7l/7Zl0
船橋あたり通ったら韓国焼き肉とかテコンドー道場とかやたら目についたけどそういう土地なの?
0273名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:23:52.68ID:B4sYukO30
この倒木は大したことないだろ。家主が時間かけて撤去するだけでいい
軒がバラバラなのは以前からだろって思う!
切って仕舞えばいい。
ニュースは倒壊してから!
0274名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:24:33.46ID:m68V3ZDf0
>>51
むしろ東京のオシャレ建築の戸建てとかマンションにないから田舎モンが驚くかと思ってた
雨戸ないとか貧困地区じゃないの
0275名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:24:36.82ID:HkFxpemS0
気候が変わって台風の進路がおかしくなってる
東北直撃とかで雨戸が無いこと後悔するかもな
0276名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:25:24.47ID:0UCxr6mL0
日本人だって古民家に住まないのにアメリカ人が住んでどうしようと
0278名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:27:29.11ID:m68V3ZDf0
>>258
開けられなくなるよ
シャッターは老人になったらちょっと重いけど手動の方がいい
0280名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:28:15.61ID:HhzWtJKX0
>>163
山陰だがうちもなかった
確かに一軒家だ
0281名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:28:45.95ID:WQ7PHQE80
>>277
全国の瓦屋相手に宣戦布告かよ
0282名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:29:29.45ID:/j8vcYu80
大阪の去年の台風では雨戸が飛ばされてた
台風が来る時はガラスに内側から目張りをして外側は格子状の戸板とかを打つべし
因みに幼少期港湾の前に住んでました罠
0283名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:29:49.57ID:Brh4qcjQ0
>>1
10年住んでて日本語話せないとか障害者レベル超えた馬鹿か日本語コミュニティに溶け込む気が全くないかどちらかだろ
俺はタイインドフランスアメリカ住んでた時は遅くても2〜3年も経てば役所で各国語くらい普通に話したぞ
このカス害人は後から役所訴えようってミエミエなんだよ強制国外退去でいいわ
どこから謝礼貰ってるかこいつの通帳記帳してみたい
0284名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:29:49.88ID:WmYSBSu20
雨戸なんて台風の多い九州にしかないだろ?東京23区には、ほとんど無いぞ。
0285名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:30:01.09ID:Of/WlaI+0
そもそも関東だと雨戸無いことも多い
台風に対して無防備過ぎるんだよなあ
0286名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:30:40.78ID:/j8vcYu80
瓦屋根は今生産者が減っているので
一度飛ばされると補充されるまでに時間がかかる
そのせいで二年待ちとか普通に起こる罠
0287名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:31:50.31ID:MqMbI5bG0
>>277
軽量瓦ならええのかな。でも剥がれやすいなら致命的。
0288名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:31:56.76ID:ATvL/O/J0
まあこれで学べたから良かったじゃないか
0289名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:31:58.95ID:HhzWtJKX0
雨戸ってまだガラス戸が普及してなくて縁側に障子と襖だけの日本家屋の時代にあるものの名残だと思ってた。

雨降ってもガラス戸なら問題ないし、台風は台風で木板なり建てつけるだろ
0290名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:32:56.72ID:/j8vcYu80
>>284
関西圏は普通にある
関東圏がどうかしてるとしか思えない
つーか無くても窓面の保護ぐらい前の日にしろよと思う
0291名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:33:20.15ID:JROJHX4Y0
雨戸がないのは単なるコスト削減
日本の住宅産業はろくでもない
0292名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:34:23.78ID:QNqiGM6v0
震災の多い国だから、あまり激しい主張が出来ないというのもあるのね
お互いに言いたい事はあっても、いつどこでお世話になるかしらん、と思って
やっていくのが、日本での暮らしの知恵
0293名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:35:24.73ID:FAXe5khG0
昔は防犯のために夜間も雨戸を閉めていたんだがな
現在でいうシャッターと同じようなものだ
0294名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:35:58.08ID:WQ7PHQE80
>>282
>外側は格子状の戸板とかを打つべし

モルタル仕上げかサイディング材かしらんが
素人が現在の木部の見えない外壁材に釘で打って
それを固定しろとでもいうのか
0295名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:36:16.43ID:j13pCu1S0
アメリカ人とかフィリピン人とか台風的な物に慣れてそうだけどな
アメリカでも北とか内陸はそうでもないのか
0296名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:37:14.28ID:pyu8WfCK0
この機会に覚えられたからよかったな
0297名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:37:19.37ID:QNqiGM6v0
でもこういうのがあって犯罪も減るんでしょう
「泥棒なんてしたら何かあれば村八分」とか理解するわけでしょう
相当飢えてでもいないとね
0298名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:38:22.68ID:Mf1Avdmq0
うちは築30年の木造一戸建てだけど、雨戸は金属製だけど戸袋から引き出し式の奴だ
周辺の新しい住宅を見ると上から降ろすシャッター式が多くなった

日本の雨戸は災害に強くていい文化だと思うよ、ガラス窓だけだと台風の時とか不安だから
0299名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:39:33.00ID:WQ7PHQE80
台風「弱いやつを狙うのが常道。 雨戸なく台風防御力弱い関東叩く方が楽じゃ」
0300名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:40:24.74ID:QNqiGM6v0
台風もあるし、地震もあるし、火山もあるし、もう何でもありの国じゃあるからね

これだけ技術が発展しても、どうにもならない天災ではあるからね
そして神社で無事なら無事で感謝を告げに行って、次も守って下さるようにお願いをしておくのね

ま、ある意味、神サンをより近くに感じる国ではある・・
0301名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:40:27.30ID:Mf1Avdmq0
雨戸は防犯にもいい、ガラスだけだとガラスカッターで切られて鍵開けられるけど、シャッター式にしろ、戸袋式にしろ
雨戸閉めている部屋は格段に侵入がし辛くなる
0302名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:40:47.97ID:N75Up2KU0
日本語がロクにできないアメリカ人が鴨川の山の中にひとりで住んでるって何なの?ビザは?
日本人がタイで貧乏暮しするような感じかな?
0303名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:40:54.47ID:VEOYlou50
なんでも税金で負担かよ
外国人サポートで予算計上
消費税で充填?
いい加減にしろ
0304名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:41:23.43ID:fmxDh1Jb0
>>43
ニュース等で観る沖縄の一般的な住宅って鉄筋コンクリート造りが多くて
窓には格子が付けてあるように見えた
格子は防犯というより、台風の風による飛来物から窓を守るためかなって思った
0305名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:43:41.92ID:WQ7PHQE80
>>301
泥棒は雨戸移動で発生する物音も嫌うらしいな
0306名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:44:02.25ID:QNqiGM6v0
神社でも相性があるみたいなのね
ま、大体は氏神様とは言うんだけれども

神サンというのは願いを叶えてくれないといけないわけで、
「なんで震災が来たんじゃ!?」となったら、方角を変えてみて他の神社にお参りをしてみるとかね
自分とピッタリと相性の合う神社を探るのも一年の愉しみでもある
0307名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:44:53.70ID:3UYTMG4z0
雨戸なんて知らない日本の若年層も多いと思うけどな
俺みたいに頭の回転よければ、使い方知らなくても利用するけど
0309名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:45:19.94ID:YNjujqVO0
まぁ、日本は荒御魂が多いからな
舐めてると死ぬ
0310名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:45:20.62ID:QNqiGM6v0
というわけで、日本は縁起物も多いわけね
今年は東だっけね・・

特に商売人は大事
0311名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:46:22.15ID:Mf1Avdmq0
>>299
ストリートビューで見てみれば分かるけど、関東でも一戸建てで少なくとも1階部分の大きなガラス窓に雨戸やシャッターが
無い家は少数派だと思う
付いてないのは風呂場やトイレや台所裏の窓だけじゃないかな、たいていはあるよ
0312名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:47:36.98ID:Yxo+rvb60
雨戸がついてる家なんて今どきあるのか?
うちのアパートにはシャッターはついてるけど
0313名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:49:11.99ID:QNqiGM6v0
あれはね、皇室もね、今は知らないけれども、昔は縁起の良い方角へ静養とか
行かれていたのね

とにかく震災は大変だけれども、どうにもならない事ではあるからね
まあご先祖様の供養が足りなかったか、方角が悪かったか、何かがいけなかったのだろう、みたいなね
0314名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:49:19.99ID:fm+ivTf60
>>9
実は沖縄でも最近は少ない。
その代わり塀で囲んでたりするけどね
0316名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:51:20.39ID:Yxo+rvb60
福島の実家にも雨戸もシャッターもない
サッシと網戸だけ
台風が強い勢力のまま来たりしないしな
0317名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:51:33.44ID:SNhiydSH0
外人たちも、最低限の日本語を分かるようにしてから来日してよってことだな。
日本人だったら、英語も知らずに一人で海外に行かんだろう。
0319名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:51:53.24ID:pYlC6U0I0
最近の建売、雨戸(シャッター)がついてる家もあるが、防犯目的でつけてるだけだから
つけてるのは1階だけで2階はシャッター無しの家が多い。
2階の方が物が飛んできそうなのに
0320名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:52:24.14ID:WQ7PHQE80
>>309
防御力軽視の特攻戦術で暮らしてるんですよ
0321名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:52:26.41ID:QNqiGM6v0
まあ昨今は通訳ツールもあるとは言うからね
0322名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:52:53.50ID:4Mn9BVA10
>>1
帰れよバカ
0323名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:53:41.90ID:fmxDh1Jb0
>>298
うちも築30年木造一戸建て
8年前にすっごい風の台風が来たとき、雨戸のロックが錆びてて掛けてなかったら
風で雨戸がツーッ、ツーッと開いてしまい難儀した
サッシのレールのとこからは雨水がゴボゴボ入ってきて大変だった
その後、リフォームで窓を全部、シャッター雨戸付きのに替えた

近所の新しい戸建て住宅の多くは、窓ガラスが樹脂フィルム入り強化ガラスで
雨戸を付けていない
でも割れにくいガラスでも、台風の風は怖いよね〜
0324名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:54:04.93ID:/j8vcYu80
つーか、台風に備えた家とか普通にコンクリート製の筒になる
でも夏暑いけどな
0325名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:54:39.08ID:Mf1Avdmq0
今の雨戸は上から引き下ろすシャッター式が主流みたいだけど、あれは新築の頃はスムーズに動いていいんだけど、
古くなると途中で引っかかったり、上手く降りなかったりで、そのうち閉めなくなる(実体験)
戸袋から横に引き出す方式も敷居の滑り悪くなったり、地震で家が歪むとガタガタ無理矢理引っ張って出し入れしたりで
結構、大変だったりと
0326名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:55:16.47ID:AA08Imzx0
なんでこんな人里離れた古民家に妙齢の
メリケン女性が一人で住んでるの(´・ω・`)
0327名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:55:33.79ID:WQ7PHQE80
>>318
戸建1戸の建築費で、4戸も作るアパートに
金掛けられるわけないじゃん
0328名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:56:16.05ID:XvfOGTSR0
>>209
いや日本人なら我が身に置き換えて考える
実践の差がでるだけ

所詮はいいとこ取りのお客さんよ
0330名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:58:05.98ID:a7VQMYyP0
外国人に
やたら厳しい意見が目立つな
これが日本人の民度か

移民政策とはまったく別次元の話だろう
移民には反対だし外国人が増えるのも嫌だが
何人であろうと困窮している者はまず助けるべきで
無意味に侮蔑する必要は何もない
0331名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:58:07.40ID:viNadkKc0
俺んとこ公団だけど公団も雨戸ないんだわ。
しかも高層だから物が飛んでくる可能性がある。
それでスモークフィルム貼ってる。
これだと物が当たってもガラスが飛散することはなかろう。
0332名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:58:07.61ID:ne6fTEaQ0
10年間日本で一人暮らししてて日本語喋れないってどういうことや
0333名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:58:50.71ID:fm+ivTf60
>>325
まず台風時にしか使わないから、プチプチシートみたいなのを窓で挟むようにつけてもいい。実質使い捨てになるのは辛いが、40超えの可能性がある時限定ならいいだろう。
段ボールだと濡れて弱くなってちぎれ飛ぶ。ガムテープ補強すればいけるかもしれんが。
0334名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:01:41.79ID:tuPK8Ohj0
外国人は勝手が分からない部分はあったかもしれないが日本人はもっと対策できたはずだ
気象庁は台風襲来前に「世界が変わる」と言ってたんだから
予報が外れることもあるが大きな被害が想定される場合は気象庁を信じろ
外国の気象予報の方が信頼できると思う人はそっちを信じてもいい
0335名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:02:33.59ID:pYZECyH10
>>270

死んだら献体しますとか意思表示カードあるよね。
死んでも自衛隊の世話にはなりませんという意思表示をマイナンバーに登録させたら良いと思う。
0336名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:02:43.23ID:XvfOGTSR0
>>237
余所者なんだから不自由はどんどん質問するんだよ
そういう態度が愛されるかどうかの結果を生む
観光客じゃあるまいに

>>245
批判だけは百人前だな
蝗のくせに生意気だ
0337名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:03:16.42ID:wawudmDT0
このご時世に 疑問に思ったらネットで調べないの? しかも異国にいるのに
0338名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:04:47.04ID:JROJHX4Y0
>>334
世界が変わるなんて具体性のないことしかいえないなら
気象庁は会見なんてしなくていい
気象庁はろくでもない組織だよ
311のころから何も変わっていない
0339名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:05:42.10ID:WQ7PHQE80
>>333
プラダン貼るのもいいが、金が惜しいわな

窓を守るために、その前で模造刀でも振り回して
襲いくる飛び道具と戦うしかない
0340名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:06:29.37ID:m/hCYqSx0
見慣れないものがあったら何に使うのか聞くだろう
あんまり関心ないのかな

フィリピン出身の女性、
フィリピン人なのか帰化してるのか微妙な言い回しだ
0341名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:06:36.31ID:0Wzj0x0b0
引き戸のやつはちょっとイジれば仕組み分かんだろ
金属の板が出てくんだぞ
近所でまだ開け閉めしてる家あるだろうし頭悪いのかな
0342名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:07:08.54ID:8y3CEau/0
>>6
ほんとな、無知なだけじゃなく想像力ねえよなwただのアホだろっていう
0343名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:08:21.26ID:WQ7PHQE80
>>334
日付変わったら異世界に行く妄想レベルだったな 
0344名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:09:27.66ID:XvfOGTSR0
>>330
他所に行ったら積極的に質問して可愛がってもらうんだよ
民度出したら黙ると思ってんのか
おまえは新人経験が無いのか?
0345名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:09:58.60ID:AA08Imzx0
今回は特別警報とかでたんだっけ?
次から特別台風警報とか新設したらいいかもね(´・ω・`)
0346名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:10:32.24ID:tuPK8Ohj0
>>338
いやいや台風到来の1日前でも対策はできるから会見は必要
会見の時点ではその地域に被害は出てない訳だから
民間企業などに配慮した言い回しだとしたらそれは仕方ないと思う
表現から察するしかない
0347名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:11:11.41ID:XvfOGTSR0
>>334
気候変動な
これから世界中で増えるし、安定していた地域も被災するからよく勉強するんだよ
0348名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:13:54.72ID:I3VOwaH50
>>325
シリコンスプレー吹き付けて滑りを良くしておいたほうがいいよ
カインズで200円くらいで買える
0349名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:15:35.33ID:WQ7PHQE80
世界を変えた台風 なんですね 
0351名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:16:35.10ID:3d7exN430
そんな話知るかボケ 
他国に来て「自分の国には無いので〜」とか間抜けすぎて吐き気する
0352名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:18:11.96ID:lKLIbt6a0
>>283
それだけ色々住んでるのに見識狭くてわろた
0353名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:19:36.01ID:XvfOGTSR0
>>338
さんざん出てる具体的な数字を理解出来ない素人に響く表現を使ってやったんだぞ
0354名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:21:46.14ID:fm+ivTf60
>>353
ただ、嘘つき狼になる可能性もあるでな。
沖縄で盛大な空振り2回のあと3回目は控えめな発表したら結構な被害になったことがあった汗
0355名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:21:46.38ID:XvfOGTSR0
昔と違って五体満足なだけでバカチョンに入れるようになったからレベル下がったね
ハードル高い国の連中の方が勉強熱心だ
0356名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:22:21.45ID:yf31D3c10
ある程度支えるコミニティは欲しいな。
0357名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:22:37.29ID:XvfOGTSR0
>>354
日本語が不自由だから難癖が恥ずかしくなーい!
求めるものはゼロリスク!
0358名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:22:41.39ID:8bOX58ZV0
>>332
そりゃ、一人暮らしだからだろうかね
0359名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:23:21.37ID:/ja7XWMu0
数十年雨戸使ったこと無いわ
田舎で周りに家無いし
0360名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:26:43.05ID:wpKmTeMI0
>>8
中国のガラスは爆発するからなw
0361名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:27:01.40ID:vhM0Usoo0
日本人も中国を知らずに、基地のそばで写真撮って逮捕されちゃったりしてるよな
0362名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:28:07.52ID:GCZ4H/pS0
中国にも、たまに台風行ったりしてるような
0363名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:33:54.23ID:AUPJgYpU0
>>356
市や県の国際交流協会とか
留学生なら大学の学生支援窓口とかがあるはず
0364名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:34:57.70ID:EVa3Pa9J0
>>360
中国は泥棒強盗頻発するから
鉄格子デフォだって聞いてるけどな
0365名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:41:15.91ID:N75Up2KU0
日本語がイマイチでも大家に助けを求めればいいのに…

ひょっとして山奥の古民家を買って住んでるのか?日々の買い物とかで地元民とも付き合わないのか?寂しい田舎生活だな…
0366名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:44:07.61ID:vxiy27wP0
>>6
パズルのようなものだから
出し方もわからんよ
壊したら金取ると脅されているし
0367名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:49:19.65ID:KtlGQCQq0
>>1
> 市内に約30年住む織笠アイラさん(56)は、人工透析患者のフィリピン出身の女性(65)を4日間泊めた。



さらっと書いてるが…
フィリピン出身の女性(65)の人工透析・・・これも日本の健康保険?

病気になったら日本へ行こうか?
0368名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:51:12.11ID:nHeen1P+0
日本でも雨戸ない地域は多いよね
東北北海道とか
0370名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:53:20.10ID:J7La4DCa0
雨戸ないとガラスが雨に濡れて汚れるだろ
0371名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:54:32.55ID:7cOWbBi50
南房総は中国人・ベトナム人多いんだよな
だいたい農業法人か縫製工場で奴隷として扱われてて
会社が用意した築50年とかの古民家で集団生活してる
0372名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:56:45.10ID:pYZECyH10
>>367
>フィリピン出身の女性(65)の人工透析・・・これも日本の健康保険?

>病気になったら日本へ行こうか?

3ヶ月住めば良いらしいね。
0373名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:01:22.16ID:LCj5kOXG0
>>287
台風に対しては軽量瓦屋根は全くだめ。
軽量がいいのは地震に対してだけ。
0374名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:03:56.64ID:852ffpk50
>>338
気象データを理解できないアホ用に言ったんだろ。

アホは、小型とかコンパクトと言うと、台風が弱いと勘違いするからな。
勢力が同じなら小さい方が等圧線の間隔が狭いので強い風が吹く。 中学の理科の知識な。
 
0375名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:05:09.91ID:W6q++PJ90
うちは雨戸の出し入れしづらい窓がけが電動シャッターで他は雨戸
シャッターは高いし、強風でめくれそうだし強度も雨戸の方が強そう
昔の木製の雨戸に比べればガルバリウム鋼板貼りの雨戸は軽くて扱いやすい。
0376名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:12:17.67ID:JROJHX4Y0
>>374
アホの相手をさせるために気象予報士という制度をつくったんだろ
気象庁がアホの相手をする必要はない
0377名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:14:18.51ID:WgdfUugU0
だらしない生活してデブばっかのピン人の透析まで健康保険で助けてりゃ
俺らがいくら国保払っても足りないわけだな
在留外国人の保険利用制限しろよ
0378名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:21:31.25ID:852ffpk50
>>.376
天気図も、気象データも、台風の進路予想も、中心気圧や最大風速や暴風・強風圏の半径も、常に公表しているからな。

知識のある人は、解説が無くてもそのデータだけで自分で判断できるからな。
0379名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:22:11.16ID:RJ5g7WEE0
>>282
戸板打ち付けって木製サッシとかに打ち付けるのか?
0380名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:31:51.09ID:852ffpk50
ガイジンは、日本は地上の楽園ではなく、災害の多い国と覚えとけ。
0381名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:33:03.88ID:852ffpk50
大雪の世界記録も日本だからな。
0382名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:33:20.18ID:MLVssVFm0
>>379
窓枠に釘で打ち付けるのではなく、窓の両側にカンヌキを差し込めるロの字型の金具がついてて、そこにカンヌキを通して雨戸全体を動かないようにする。
強風で徐々にカンヌキが外れないよう、カンヌキの両端にボルトを通して金具から抜け落ちないようにする。
掃き出し窓など高さがある場合は、中央一箇所ではなく、上下二箇所にカンヌキを通す。
0383名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:38:23.88ID:m5X5xKWk0
もともとガラスか無かったから雨戸であって、
ガラス窓、特にサッシになってからは、毎日使う必要もあまりないからな。
無い家も多いだろうし。
0384名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:40:38.31ID:JlbHxwP60
ワード検索:北海道

結果:5レス
...まあこんなモンか
0385名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:40:59.19ID:Z099EjdH0
>>380
日本はなんで権利意識が高くなく、周りの目ばっかり気にする人が多いかというと、こういう災害が多いからなんだよな。
一人の人間じゃ太刀打ちできない。
いざという時のために人間関係を円滑にしようとしてる。
それをわからなかったチョン国は滅んでもいい。
0386名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:49:15.01ID:Mf1Avdmq0
最初から雨戸が無い家で育ったら、無くても不安は感じ無いんだろうな
古い人間だから雨戸はあるのが当たり前で暗くなったら閉めるもんだって感覚なんで、家建て直す時も雨戸は付けたし
旅先なんかで雨戸が無くてガラス窓にカーテンだけの部屋で寝るのってなんか落ち着かない
0387名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:55:03.37ID:XvfOGTSR0
>>376
だったら見るな聞くな
0390名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:04:49.98ID:RJ5g7WEE0
>>382
レス元の大阪港湾のとは違うかもしれんが…
雨戸に更にカンヌキをつけるのか!台風経験こなす地域はやっぱり万全だな。
0391名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:07:14.55ID:Z099EjdH0
日本人だってアメリカやカナダとか、いわゆる人権的先進国に語学留学やホームステーしたってほっぽかれるなんてザラにある。
日本人向けに親切に日本語や、日本語喋れる人が家族にいるなんてほとんどない。
災害が来ようと自分でなんとかしなくちゃいけない。
0392名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:07:46.26ID:qKvTM5Cr0
窓ガラスフィルム貼ると多少違うのかな?
それとも気休め?
0393名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:09:21.20ID:tnnJ4oQ50
ここから政権批判に持っていくのが朝日やでw
0394名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:09:58.30ID:zal7XHSP0
>>「災害弱者」である外国人

甘え
0395名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:10:32.71ID:tnnJ4oQ50
安倍政権が雨戸の使い方を教えていればこういう事態にはならなかった!
とかwww
0396名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:11:13.12ID:Z099EjdH0
アメリカやイギリス、オーストラリア、カナダなんかが、日本人やアジア人向けに色々気配りでもしてくれると思うか?
マスコミはどこのネバーランドのこと言ってるんだよ。
0397名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:11:16.67ID:fm+ivTf60
>>392
少しは割れにくい、
割れたとき飛び散りにくい
くらい
大阪で飛散防止フィルム貼ってたけどガラス片飛び散りまくりな動画見た記憶あり
0398名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:13:26.01ID:MnLFVgFF0
千葉はオールひらがなツイートしてたけどせめて英語ツイートぐらいすりゃいいのにと思った
0399名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:23:23.29ID:SnM+OGFE0
>>367
災害弱者のはずなのに
法律の抜け穴に関しては、強者やな
0400名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:36:33.38ID:SH9NOeIt0
俺も雨戸ってセックスの声を外に漏らさないためだと思ってたよ。
0402名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:39:41.47ID:7f4b4KDb0
中国と一言で言っても
台風の影響モロに受ける所とそうじゃない所があるからな
0403名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:41:31.83ID:XeT4DhkY0
日本は外国人にとったら住みにくい国かもね
猛暑、災害、ルール、・・・・
0404名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 14:42:15.41ID:m5X5xKWk0
>>392
飛散しにくいだけで、割れにくいわけじゃないので、
気分だな。
そこらへんは、受ける衝撃によるけど、
0410名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 16:44:24.30ID:czHJNO/G0
人工透析国民保険医療費>>>>>外人労働者貢献度
0411名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 16:44:58.42ID:L7D6xY3B0
グエン・ティ・フン・ニュンさん(20)は「ベトナムでも停電はあるけどこんなに何日も続いたのは初めて」と振り返った。

日本は途上国だからな
すまんな
0412名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 16:52:22.92ID:pOaCyPsS0
外人がポツンと一軒家やってるのか
無理だよ
0413名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 16:53:49.74ID:pOaCyPsS0
もっとこんな台風が来た方がいいな
外人諦めるだろう
0414名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 17:30:28.86ID:CKTv0LNF0
古い家?
もっと高い家賃のところに住んだらいいよ
0415名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 19:18:27.22ID:oZSLGA130
中国には、という中国人は中国について知らなすぎ。
0416名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 21:13:02.87ID:GfReW7ZY0
外人が日本で人工透析ってどうなんだ、自国で治療受けるべき
0417名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 21:14:48.42ID:tdjvqOiq0
いつまでも停電なんて大層な先進国だな!
と思ったことだろう
0418名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 21:51:06.78ID:vB5tgiMM0
>>84
馬鹿かお前。
0419名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 22:19:56.43ID:Bfi6jKhB0
マンガなんかでよくバッテンの形に木を打ち付けるけど、あれをやってる家って見たことない
0420名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 23:18:40.25ID:b2q9Lvuq0
あれは昔の雨戸がただの木戸で他に固定方法が無かったからじゃないの?
今の雨戸はロック機能ついてるし。
0421名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 00:23:22.43ID:d241WFK50
言葉も話せないなら来るな馬鹿
俺は英語すらまともに話せないからパスポートも以てねぇ
0422名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 01:11:42.08ID:tP5qmqJ00
>>2
いかにも子供部屋おじさんらしい発想
0423名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 01:12:33.00ID:tP5qmqJ00
>>421
海外出張にも行けない役立たずw
0424名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 01:42:26.89ID:3VKVL6wdO
>>1
解らなかったじゃねぇよ
ネットで匿名でも不動産会社にも幾らでも訊けるだろ
知能低い原人じゃあるまいし
0425名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 06:43:29.18ID:Bi6Th4Pu0
>>390
雨戸やカンヌキが風でガタガタうるさいので、雑巾を詰めておくのも忘れずに

『詰めておく』で思い出したが、通常のサッシしかない場合、風圧で窓全体が押されるとレールとの間に僅かに隙間ができてレールに溜まった雨水が内側に噴きあげてくるので、予めレールに新聞紙を詰めておく
0426名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 06:47:55.83ID:Bi6Th4Pu0
>>419
で、家中の窓と玄関を打ち付けてしまって、最後、父ちゃんが家の中に入れないってオチだろw

マジレスすると、台風の度に釘で打ち付けてたら窓枠がボロボロになるから、カンヌキを嵌められるようになってる
0427名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 06:48:45.80ID:uQ8oQ2ey0
>>1
何でそんな廃墟みたいな家に住んでんだよ
0428名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 18:56:28.78ID:UHy7fF720
>>109
>>121
そもそも引き出してすらいなかったらそりゃわからんだろけどね
出して見てたらわかるだろうと
0429名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 00:03:09.23ID:y0rJ0X600
>>426
今でも東京の小笠原では、台風の接近が伝えられると、ガラス戸や窓の外側にベニヤ板などをかぶせているよ。
建物によってはガラス戸の周りの外壁にボルトが植え込んであって、ボルトを通す穴が開いているベニヤ板をはめ込んでナットで締め付けられるようになっていたし。
0430名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 00:06:31.49ID:U26ONBYE0
まあ中国からいらっしゃる留学生だと、優秀で裕福だろうから、
タワーマンション住まいだったから、雨戸なんて見たことなかったのかもねwww
しかも日中両国の税金かも知れないし。

お前らより生活レベル高いんじゃ?www
0431名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 00:13:08.67ID:1JqUo07G0
>>430
やっぱジャップだのなんだの言って暴れてる奴は在日中国人もかなりいるんだろうな

こいつみたいに韓国人のふりして日本叩きしてる在日中国人ども
0432名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 01:33:07.84ID:XOKkcyyv0
さらっと嘘言うな
中国は必ず玄関が二重扉で
窓枠やベランダも侵入防止柵で覆われてるじゃねーか
雨どい知らねーとか山奥から来たのかよ!
0433名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 11:59:12.62ID:qJvCUuQM0
空襲の時に明かりを漏らさないようにするものです
0434名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 12:00:15.75ID:WDyTyhVD0
一つ賢くなったね雨戸爆買いお願いします。
0436名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 12:10:41.64ID:v25H+yWT0
人権先進国と言われてる、ヨーロッパとか言って日本人があっちで生活習慣色々教えてくれるのかって話だよな。
ホームステイの話聞いてると、当たり外れあるみたいだし、外れの家行くともう食事は別とかあるみたいだし。
労働者?
労働者だったら観光客じゃないんだから、尚更ほっとかれるよな。
そもそも欧米は労働ビザ安易に発給しないでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況