X



【JR東日本、東海、西日本】JR3社のIC定期、共通利用可能へ 21年春から 新幹線でも利便性向上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/09/21(土) 10:53:36.97ID:Ikc2wLRx9
JR3社のIC定期、共通利用可能へ 21年春から 新幹線でも利便性向上
9/21(土) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000008-at_s-l22

 JR東日本、東海、西日本の各社は20日、2021年春から、在来線と新幹線でIC定期券のサービスを拡大すると発表した。在来線で各社の管轄エリアをまたいで利用できるIC定期券を初めて売り出すほか、新幹線でもIC定期券の利便性の向上を図る。

 3社はそれぞれICカードの「Suica(スイカ)」「TOICA(トイカ)」「ICOCA(イコカ)」を運用している。JR東海静岡広報室によると、それぞれのICカードはエリアをまたいだ在来線改札で利用できないが、IC定期券は定期の区間内であれば改札を通過できるという。

 新幹線では東海道・山陽新幹線(東京−新岩国間)でIC定期券を導入する。また同区間で、在来線のIC定期券を新幹線の改札機にタッチするだけで新幹線に乗車できるサービスも始める。チャージ額から特急料金を引き去る仕組みで、これまでは三島−岐阜羽島間だけで運用していた。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 10:54:36.85ID:SmUY2q7b0
おせえよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 10:56:36.49ID:N3cljWW70
スイトイコカに改名
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 10:56:44.30ID:FrNRRITi0
阪急がICOCAに屈する戦いがあったからね
それが終わったから
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 10:56:47.67ID:jmGfc1ee0
Suica一つあればいい
Suica最強
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 10:58:24.25ID:F8BDu3gg0
やっとか…
たまに使う人には関係ないだろうけど
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 10:59:09.15ID:c3kG+DjI0
国府津から米原までIC定期で…
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:00:30.45ID:ke7kVYgV0
まずは定期券のみか
普通のSuica等でも熱海なんかを越えられるようにしてほしいな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:00:51.72ID:m45JQ0G30
新しい名前は
スーダララッタで。
0012正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/21(土) 11:01:11.98ID:k098vYIM0
>>1
ICカードの共通利用が可能となるJRの列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0013正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/21(土) 11:01:50.12ID:k098vYIM0
>>1
ICカードの共通利用が可能となるJRの電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0014正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/21(土) 11:02:05.51ID:k098vYIM0
>>1
ICカードの共通利用が可能となるJRの新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:02:43.95ID:3REwOvBF0
スイカで日本統一してくれよ
定期だけ→JRだけ→全国の主要路線
まで何年かかることやら
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:03:33.27ID:4Mc0RiPK0
JR北海道のKitaca(キタカ)は?
なんでハブられてんの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:07:33.18ID:ke7kVYgV0
聞いた話では、もしJR会社間を跨いだICカード利用を認めると
経路のパターンが多すぎてシステムの計算量が増大するから難しいってことらしいが

そこらへんは経路を限定するなり工夫できないものかね

たとえば入場時刻をチェックすれば、不正乗車もある程度防げるだろうし
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:08:04.57ID:N404NQIH0
マジかよJC定期
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:08:46.25ID:A8RTAbKK0
クレジットカードと「Suica(スイカ)」「TOICA(トイカ)」「ICOCA(イコカ)」で
新幹線に乗れる「スマートEX」を進化させるとな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:09:19.02ID:R8NlXw890
つうかトイカなくせばいいだけじゃない?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:13:09.69ID:9uws1zYw0
東北上越新幹線は在来線スイカ定期で乗ると割引特急料金が適用になるけど、東海道新幹線は定価のままだし、使わない罠。幹定回の方が安いから、磁気定期の方が便利でお得。
新幹線定期券持ちは、失くしたときのリスクを考えると大歓迎だろうな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:14:06.56ID:ZwkRHNuG0
┏( .-. ┏ ) ┓

【マイクロ🌊】


*スマホのマイクロ波は、電子レンジと同じ数値

「2.4GHz」とは、現行の電子レンジと同じマイクロ波ですが

その倍の「5Ghz」の場合は、電子レンジの二倍の強さのマイクロ波になると思われます

==

*故ビル・ゲイツ電子飛翔体は
学童期には携帯を使わせたらいけないと言ってました am

脳の成長が止まる(健康被害、脂肪が溶けてブルドック顔)

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175230653001945088/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:16:12.90ID:tsJ5AI+I0
IC定期でなくてIC乗車券のことだけど
東海道新幹線の特急券はEX予約で買ってるけど
紙のきっぷで買ったほうが「○○区内」となって安いので
毎回紙のきっぷを買っている
こういう運賃の変な不均衡をなくして統一して欲しい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:17:06.44ID:qS+Ev+6S0
飛行機もスイカでひょいひょい乗れたらいいな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:19:28.80ID:R1m9Kb4s0
カモノハシとモモンガが可愛いから、
イコカとキタカのどっちかの統一でいいよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:20:09.88ID:ZRQa22D40
ネットがSuicaにしか対応してないパターンが多くて腹が立つ
発行した会社が利益取る計算にしてカード自体は共通にしろよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:21:35.88ID:idUbboKV0
そんなのいいから、三島まで普通に行くのにSuica使えるようにしてくれ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:23:44.67ID:GzMWIue30
びゅうプラザが管内以外の旅行商品の取り扱い薄いのもどうにかしろよ
東日本管内から岡山まで行こうとしたら乗車券と宿泊を別売りしたものしかないと言われた
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:25:22.45ID:ZRQa22D40
高速道路も管内を出たら割引プランなくなるのいいかげんにしろよ。
長野の割引プランが名古屋出発しかなかったり
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:28:17.97ID:4B97zDkt0
ピタパは仲間外れ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:28:19.27ID:1Ght3AGB0
>>2
一番偉くないのはダントツで西
重大インシデントやら脱線事故やら
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:38:33.34ID:Up3JwhUf0
定期券だけでなくIC乗車券でも熱海→函南や国府津→下曽我を乗り通せるようにしる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:42:51.97ID:IQZ1XWcN0
まあ出張は便利
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:45:06.95ID:+zoCQThz0
定期に私鉄も混ぜて特にPASMO
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:49:06.79ID:NpGeOdTx0
>>16
利用エリアの接点がないからじゃね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:49:31.02ID:GxUHwSph0
モバイルSuicaで大阪や名古屋エリアの定期買わせてくれ
スマホで使えるTOICAやICOCAでも良いわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:52:12.78ID:PSP3Nyuk0
>>18
分割定期の部分に用意している領域を使うからICOCAでは買えないらしい。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:53:31.95ID:CkQc/rjV0
>>17
経路を最短距離に限定してるのがIC乗車券
それでそうなるんだから無理なんだろ

経路ってのは経由地の意味ではなく、発着駅の組み合わせが膨大になるって意味かと
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:54:51.71ID:CkQc/rjV0
>>50
FeliCaもそろそろバージョンアップして領域増やしたほうがいいような
FeliCa2.0
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:57:09.26ID:cOPMsq+50
>>8
ほんとに毎日利用するんだな?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:57:11.52ID:2X7F1H1e0
国鉄に戻せよ(´・ω・`)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:57:18.23ID:Y0tI86to0
>>41
米原市内はICOCA・TOICAエリアに分断されているぞ
東海道本線の米原駅はJR西日本、隣の醒ヶ井駅はJR東海エリア管轄
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:58:29.19ID:Bs9br7sY0
つーか東京駅のロッカー、PiTaPaも使えるようにしろよ。JR東日本は早く嫌がらせをやめなさい。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:58:53.53ID:PSP3Nyuk0
これ一番恩恵を受けるのが新幹線定期利用者だろうな。
ICカードなら数十万円する定期を無くしても再発行できるようになるんだから。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 11:59:53.08ID:XQofg6n10
>>55
醒ヶ井でTOICA使えることにびっくりだわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:00:47.42ID:9kkMmTLp0
鉄道会社をまたがる長距離の定期を利用する人しか関係ないよね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:01:35.84ID:SpDm3E7t0
よくクソJR東海が、、。協力したなぁ〜
、、、
銭取りのクソJR東海が。

葛西が離れても、有形無形の圧力があるしな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:01:41.91ID:0HhxtfU80
>>1
SUGOCAもかてちゃんなは!

ついでに高速もガソスタも使える様にしよう!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:02:38.20ID:2X7F1H1e0
まだきっぷ利用だった大昔、幕張で会合があって帰る時、
途中で「ここまで来てるんだから、TDL寄ってこうぜ」って話になって
舞浜で降りようとしたら、自動改札につかまったことがある。
当時は「途中下車」を機械が認識で来てなかったのよね。
それに比べれば、随分と利便性は高くなっていると思うわ(´・ω・`)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:03:11.70ID:+HMnCWC20
ぶっちゃけ電車もバスもスイカに全部統一したらいいよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:03:40.33ID:XQofg6n10
>>60
銭取らるライナーは伊達じゃない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:03:42.67ID:1wySbzUu0
TOICAが使えるのは醒ヶ井まで
米原まで使えるようになったら便利になるんやが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:04:06.94ID:+zoCQThz0
>>46
北海道新幹線があるでしょー
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:04:25.11ID:1VztpDuJ0
ついでに私鉄も一緒になってしまえば色々便利なんだけどな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:06:27.98ID:XQofg6n10
>>63
お前さんとこはまず自社管内でエリア分断してるのをなんとかしろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:08:33.09ID:FUG47M9p0
>>41
キモオタ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:10:07.51ID:NpGeOdTx0
>>66
言ってる意味がわからないんだけど、
KitacaがJR北海道管内の鉄道乗車に使用できるのは札幌近郊のもちろん在来線だけで、
SuicaほかのICカード乗車券の利用エリアと接するところがないんだから、当然エリアをまたがった利用はありえないだろ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:10:32.00ID:AdZa8lb20
どうゆうことだ
お上の鶴の一声か外圧でもあったんか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:10:47.26ID:627E4/Sc0
普通に跨った利用も出来るようにすべきたな
単なる技術問題だからいずれ解決するだろうけど
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:14:03.60ID:AgowhvmD0
湯河原-沼津、醒ヶ井-彦根とかを定期外で乗るのは相変わらずダメなのか不便だな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:14:08.44ID:d0wZgTuM0
>>56
Pitapaのショッピング機能は他の交通系電子マネーとはシステム自体が違うから厳しいと思う。
Pitapaは他の交通系電子マネーと違ってポストペイ方式で入会審査もあり、どちらかといえばクレジットに近い。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:18:29.37ID:CMsJVWl90
定期だけでなく、全ての乗車券で会社をまたいで使えるようにしとけ。
熱海こえられないとかめちゃ面倒くさい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:18:29.83ID:ke7kVYgV0
あと直接関係ないけど、
ICカードを駅の入場券としても使えるようにしてほしい

大きい駅の通り抜け、見送り・出迎え、ラチ内施設利用など需要はあるはず
これは経路計算関係ないから可能なんじゃないか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:21:22.24ID:nWm5eolU0
たまにきっぷを買うと新鮮だけどね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:21:25.17ID:1wySbzUu0
東海はIT系が遅れてるわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:23:30.65ID:CMsJVWl90
東海道新幹線だけを使うならIT系は東海が1番便利なんだがな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:27:25.52ID:gGOY3ja60
>>80>>81
境界の在来線移動を不便にして新幹線乗らせる為のわかりやすい策略
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:27:54.30ID:9kkMmTLp0
>>63
他社からすれば利益をJR東日本に搾取されるだけじゃん
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:29:25.58ID:CMsJVWl90
>>83
行先沼津だから新幹線に誘導されることはまずねーな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:35:21.92ID:b6k2114s0
ふらりと伊東に行ってSuicaで出られなくてビビった。
名古屋から松坂に牛食べに行って出られなかったこともあったな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:37:07.65ID:2X7F1H1e0
>>75
クレジットカード形式のポストペイシステムだから、改札の改造だけで済む!
って始めたのに、他のICカードと乗入可にしたために、結局、券売機から
なにから全部変えるって二度手間になっちゃったのは、残念というか何と言うか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:00:16.16ID:CYak539/0
>>10
西はヨソを助けるような余裕無いだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:04:17.11ID:f6u22gIv0
これでようやく振替に新幹線使う時に特急券だけ買えば良くなるのか。今まで乗車券も買わされてたからな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:17:53.29ID:JpYzPHUr0
>>1
何年掛かってるんだよ
お役所仕事すぎる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:30:32.66ID:N8RqsOS80
この遅さが日本らしい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 13:34:44.46ID:nN9/x3DG0
>>96
システム導入に莫大な費用がかかる。
導入費用だけで中小の会社の年間収益ぐらいになる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:06:10.37ID:9oRTNlhJ0
>>96
SuicaはJR東日本の決済システムだからな
それを採用すると地方の弱小企業は未来永劫手数料を払わなければならない
また地方の弱小企業と提携してもJR東日本側ににメリットは薄い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:10:41.54ID:4/ntsBPe0
EXとSuicaのアプリを統合してほしい
あと使用できるクレカの種類を増やせ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:19:42.79ID:VBhQRfXE0
高崎線のグリーン車でICOCAかざしたのに、乗れなかった。ふざけんな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:32:13.99ID:NpGeOdTx0
>>101
かざす前に購入手続があるから気づくはずだが。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:35:23.68ID:CMsJVWl90
>>98
Suicaの普及率が高くなれば、JR東はぼろもうけだろ。
交通系の手数料を無料にしてでも全国の地方に普及させとけ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:37:18.70ID:qY/JaeNr0
見出しに東海って書いた奴

日本人なら日本海と書けや
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:37:58.04ID:YkjGw19x0
>>105
車社会の田舎だと誰も使わないから不要
鉄道なんて通ってても本数やルートが合わなけりゃ日常の通勤通学買い物には使えない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:39:05.01ID:CMsJVWl90
>>107
車社会といいながら、バスは必ず走ってるからな。
導入させて普及させれば、他の商店で利用してくれるわな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:39:36.07ID:A/kVY8uB0
>>106
トンヘで正しいニダ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:42:54.10ID:00ukIYrJ0
JR全社とイオンカードも共通利用可能にしたら超便利なのに。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:43:03.35ID:CMsJVWl90
田舎にいって公共交通系に乗った時の現金をださないといけないあの煩わしさw
しかも、前の人が財布から小銭を出すのが遅いときの苛立ちw

いいかげん国策でSuicaで統一させろ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 14:43:50.24ID:CMsJVWl90
便利で快適なnanacoをご利用ください
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 15:01:35.74ID:2eCn3Rty0
特定の一会社に金を払うのが嫌ならPASMOで統一しよう
モバイルがなかったりロックがかかったりするけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 15:02:02.36ID:Lg+AdJ7R0
>>108
田舎だと電子マネー使えないバスも普通に多いんだけどな
つか、JR東日本管内でSuicaが使えない駅も普通にある

バスがどうこう言う前に自社管内のどこでも使えるようにしてから
偉そうな事言ってください
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 15:08:55.69ID:7Vvwr1UR0
なんか誤解を招く見出しだな。
要するに、管轄エリアをまたげるIC定期券を売る、ってだけの話だろ。

今までのICでまたげるようになるわけでもなし、
大多数の利用者には全く関係のない話だわ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 15:09:39.90ID:0yK+Ggud0
名古屋ってほんとだめだな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 15:36:59.51ID:f2f+tp/k0
いつになったらiPhoneにPASMO定期券入れられるようにるんだよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 15:55:07.40ID:F8BDu3gg0
>>26
不憫すぎ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 16:09:42.15ID:VuJTjaKU0
>>108
甘い
田舎のバスはICカードなんて使えないのがごく普通
走ってても朝昼夕1本ずつとか決して珍しくない
だから誰も乗らない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 16:11:43.51ID:F8BDu3gg0
首都圏で使えるって認識でいると幸せになれると思う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 16:25:34.39ID:sFXVtnaZ0
そもそも未だにIC対応外の県があるんだから、先にやるべきはそっちじゃねぇの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 16:50:32.24ID:weLGV3vc0
>>123
JRはSuica未対応だがコンビニでは
使える地域はいっぱいあるな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:32:40.54ID:o98L+vWj0
>>78
それはおそらく永遠に実現しない(除く:定期入場券)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:40:06.81ID:gniUfuc10
WAONもnanacoもEdyも
改札通れるようにしてよ
電子マネーなんだから
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:49:30.59ID:DknBhf8J0
交通系ICは利用者多いけど定期利用者数以上の普及は限界がありそう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 17:52:07.29ID:ws2760RX0
>>126
Suicaの開発当時も検討されたけど流通系のICカードは入場と出場を両方記録する機能がなかったのでできないらしい。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 18:55:10.64ID:I1/MFe200
定期書き込みだけど、最初からそういう定期システムにしとけや
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 19:37:10.72ID:X16Mw3F90
>>124
日本最北のコンビニですらSuica使えるしな。
稚内駅や宗谷バスはKitacaすら使えんが。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 20:08:14.18ID:yIBb8wSz0
>>1には書かれてないけどTOICAエリアも熱海、米原、国府津まで拡大する
熱海でいったん降りて乗り直せばICカードだけで移動出来るな
東京〜静岡の移動だと通しより熱海分割のほうが安いし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 20:11:09.57ID:yIBb8wSz0
>>129
すでにSuicaがあるから駄目なんじゃないの
SuicaとICOCAで別のアプリで動かすとして
両方入れたときに困る
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 20:16:56.91ID:OsmNdh2v0
>>30
無理だら
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 20:21:50.31ID:QhEigW9O0
>>1
分轄やめろや めんどくせ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 20:51:49.88ID:/dTx+HEV0
JR関連法のせいでこういうことが起こる
遅すぎるんだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 20:55:42.10ID:weLGV3vc0
大元は共通なんだからネット予約のシステムをなんとかしてほしい。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 21:48:21.09ID:EopFlRuU0
>>140
昭和40年代に構築したMARSというクローズドな予約システムが優秀で使えた上にそれを使う国鉄が分割されちゃったせいで
これから共通なネット予約のシステムをつくるとなると各社間の調整で揉めたあとにみずほ並みの大規模な構築になりそう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 22:04:10.78ID:KjeX9F+w0
IC定期は使えるけど、定期じゃないICカードは使えないから。
便利なようで便利じゃないなこれ。
それにPASMOが使えないようだから。
東海道新幹線が2駅含まれるJR東日本在来線と私鉄の連絡定期を持っていた場合に
東海道新幹線は使えないのかよくわからない点だな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 22:23:24.64ID:Y0nAMYPh0
各社交通系iCカード使えます
※PiTaPaは使用出来ません

JR東日本はPiTaPaに対する嫌がらせを直ちにやめるべき
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 22:26:28.10ID:/qSAhJHo0
いいねー。
いい加減、統一して欲しいわ。
もうカードだらけでパンパンだぜ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:05:04.74ID:XJUhiFvi0
エリア跨げるのは定期券のみで、定期券外に乗り越した場合にチャージ分から差し引くのは不可
まだまだだけど千里の道も一歩から
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 00:12:08.72ID:XJUhiFvi0
小田急線経由(松田、新松田乗り換え)なら一枚のSuicaで使えるよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 02:17:34.01ID:8a0yph1r0
>>146
じゃあクレカで年会費で取るみたいなセコイ商売やめろよ。JR東日本
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 06:56:38.57ID:NZdPsBVc0
まぁ、なんにしろまずは、葛西をなんとかしないと、、、、

鉄道のガンである葛西を、、、
安倍友の葛西を、、、、、

下手したら、飯塚幸三よりもタチ悪いぞ
葛西って。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:25:38.02ID:YTwA28Ip0
函南〜湯河原の通勤定期のIC定期対応を……
対象人数少なすぎるから我慢するしかないか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:26:32.76ID:b39LvQIC0
>>153
それができるようになるって書いてあるじゃん>>1
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 09:42:19.03ID:ZuGelr9C0
>>153
お前は何を言ってるんだ
日本語が読めませんか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:12:44.61ID:9PCmL5v60
>>51
JR西日本と東日本の境目の駅からJR東海の駅に行った時、
何処を経由したかが重要になる。
経路で各社に入るお金に差が出るので簡単にはいかない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:56:41.06ID:b39LvQIC0
>>156
ICカード乗車規定で経路に関わらず最短距離で計算、となってるけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:10:40.67ID:yAZAQyNF0
結局、東海がネックなんだよなあ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:45:19.90ID:vHtrAoBp0
>>119
ケースにカードそのものを差し込むって裏技があるらしい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:30.77ID:kboHgjg40
>>158
ちゃうやろ
そこに均衡区間を設定して普通切符もそうしとるのが東日本ってだけで
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:26:02.86ID:9PCmL5v60
>>157
JR東海だけならどのルートを通っても東海に金が入るから問題ない
西日本と東日本のの境目の駅から乗った時はどちらかの会社に金を払わなければならない。
最短ルートで計算するのと実際に乗るルートが違ったら困る。
どちらのルートで来ても値段が同じ駅だってある。
こういう事があるので2社以上をまたがる時は最短ルート方式を採用しづらい。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:28:39.98ID:ZNVqU9lN0
たどたどしいアナウンス
アクセントもおかしい
JR東日本は韓国人採用しているのか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:50:46.81ID:d1axJM+e0
定期券だと事前に経路を指定しておくから問題ないってことか
ただ御殿場線の場合だと国府津駅が利用可能になったと知って
二宮以東の駅からでも利用できると勘違いする馬鹿が続出しそう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:06:49.77ID:fgHjPwqv0
跨げるのは定期券区間内ってのが重要だけど理解せず突撃する馬鹿が多そうだ
っていうか今でもIC非対応路線で使おうとして往生する馬鹿がいるし
こいつらのせいで列車が遅れるんだよなあ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:22:44.48ID:kjebY7WL0
何はともあれエリア跨ぎがようやく可能になったのは良い事だ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 02:13:12.81ID:jpzXGs9DO
新国鉄か
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:14:13.56ID:hgC6oH6Q0
>>17
そんなわけない。
今の技術では最安経路の運賃計算なんか問題無いレベル。
この計算はタッチした瞬間に行うのではなく、事前に計算しておけば済むしね。

問題なのは、特に定期券の区間外乗車が絡むとタッチした瞬間の処理時間が掛かってしまうこと。
これが同一利用エリアの駅数が増えると問題になってくる。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:22:39.50ID:hgC6oH6Q0
>>163
実際の経路と運賃配分が違う例なんか首都圏で山のようにある。
JRとメトロ間とか。
そんなのは、場合によってどちらかが有利になったり不利になったりするわけで
ICはそういうものだと割り切ればいいだけの話。

エリアまたぎができない最大の原因は経路の違いではなく、
エリア内の駅数が増えるとタッチした瞬間の処理時間が増えること。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 03:33:27.65ID:6OsJStGj0
トイカの命名センスがクソなことだけがわかった。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 07:35:30.21ID:6ECj+XFX0
>>33
激しく同意だけどそもそも、びゅうプラザって近いうちに全廃じゃなかったっけ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 11:11:50.07ID:e3FZt6+K0
東海は新幹線でボロ儲けしてるのにIT等のサービス利便性は本当に遅れてるよな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:08:31.39ID:usxVjX8R0
御殿場のあたりってすごい不便だよね。Suica使える使えないとかで。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:49:53.28ID:fnKn9+7G0
>>172
それさ、精算機でやればいいのにっていつも思う
精算機なら少し時間かかってもいいわけじゃん
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 21:16:59.70ID:rLP3LdtJ0
>>177
あの辺りは精算機が特殊で、東と東海跨いでも大丈夫な機械なかったっけ?。
駄目な機械もあるから訳わからんのだけど。

でもモバイルSuicaの場合、有人改札通るしかないのよね。沼津や熱海なら有人で出られるけど、御殿場線は無人だったり有人の時間帯が短かったりで結局駄目なんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況