X



【速報】ボリス・ジョンソン首相の議会の停止は「違法」でした 英国最高裁判所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 18:46:20.82ID:hYz7bEOF0
あの古めかしいカツラかぶった大法院が違法と言うなら違法なのだろう
0003名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 18:47:52.66ID:OE1kVM2r0
違法だと判断したのはスコットランドの裁判所だけで、ウェールウとイングランドの裁判所は裁判所が判断することではないという判決だった。
イギリスからの離脱を画策している地方の裁判所の判決に最高裁判所が賛成するなど、ちょっと理解出来ない。
0004名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 18:47:59.94ID:v2Vi+tri0
あれま
あとはイギリスの三権分立が機能しているのか、って感じかね
0005名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 18:50:11.24ID:nGhXYqz70
三権分立でちゃんとこういう判決が出るからいいな
中世ジャップランドは安倍汚鮮が隅々まで広がってる
0006名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 18:52:49.83ID:OE1kVM2r0
ボリスには何らかの理由を付けて議会を再開しないで欲しいね。
裁判所が判決を出したからといって、行政府の長がそれに従わなければならないわけではないと主張するくらいのことはして欲しい。
0007名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 18:53:00.92ID:R97j1gNv0
そりゃそうだろ、当然だわ
決定権はあくまで議会にある
内閣は議会に案を提示して承認を受けた上でそれを実行するだけの存在
0008名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 19:00:46.49ID:lur4Kw2O0
時間切れで合意なき離脱になりそう?

その場合、これらはどうなるんだ
・関税
・アイルランド国境
0009名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 19:03:04.54ID:YrTdX2gi0
世界は独裁に傾いている


民主主義とは有能な国民の上に成り立つ。戦争直後の国民はリアリストで有能だが、何年も経つと理想しか語らなくなり今の左翼のようなことになる。

時代は独裁と民主主義を交互に繰り返す。破壊と再生
0010名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 19:04:44.50ID:UcycbUn70
英て憲法ないんだろ
なんで違法になるんや
0013名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 19:13:18.28ID:LaGYxtWe0
まあもう何もかわらんでしょ
10月末まで膠着状態よ
あとは離脱延期の持ち出し方だけど、合意なき離脱の可能性はかわらん
0016名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 19:20:23.36ID:CK74tV1h0
国際金融資本の作ったEUから離脱したいって言うと
国ごと破壊されちゃうのね
もはや国際金融による独裁だね
0017名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 19:21:56.06ID:T3/fa4j00
>>11
あの人の本質はもうちょっと違う所にあると思う。
むしろ大人しいか生真面目過ぎるから道化になりきるタイプかな
0018名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 19:23:58.99ID:EtuB3/Na0
いやまぁなんでもいいから早く堂々巡りから抜け出す手を打てよ
0019名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 19:29:04.24ID:ksPZYuOt0
見た目はトランプの物真似芸人でも
法制度の違う国ではやる事まで物真似はできないんだな
0021名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 19:57:10.92ID:0YVtz7/P0
チャールズ1世みたいになりそうだな
解散権まで制約されて同情はするけど
0022名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 19:59:23.70ID:Uc0+RnSk0
さすがに三権分立の国です。
東アジアの行政府の顔色をみながら
形式だけの民主主義の振りをしている土人の国とは違うなぁ。
0024名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 20:03:25.86ID:Uc0+RnSk0
行政に忖度なんて、日本も韓国も土人の国なんだ。
アメリカも一緒か?
0026名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 20:22:13.85ID:PWWQJirJ0
再開したところで何が変わるんや?
0027名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 20:33:12.20ID:qqLzaKQJ0
これ日本の首相が議会解散を当然の様にするって慣行にも凄い警笛になる。

議会制度、民主主義の家元の国の最高裁がこれと同じ事をするのは行政府の都合で立法府の機能を止めてしまう事で許されないって全会一致で断罪した。

英米法を採用してる日本でどんな影響が出るか?物凄く興味はある。
0029名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:05:53.88ID:Uc0+RnSk0
あの蜘蛛のブローチの婆さん、許せない。これは無血クーデターだ。
国を留守した隙になんてこった。
0030名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:09:49.07ID:QHoTnAOA0
>>27
逆だよ。イギリスは解散権を制限してしまったからこうなった。
日本で同じ状況になったら首相は当然解散総選挙を選ぶ。
議員内閣制は解散総選挙と首班指名選挙で立法と行政を一致させる仕組みで、
つまり実質的には三権分立でなく二権分立。
今のイギリスは大統領制と議員内閣制の悪いところ取りになってしまっている。
0032名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:27:09.69ID:WP+mAAQ00
>>27
議会を閉会することと解散することの区別がついてないのかこのレスは
解散権についていえば、英国は法律で制限したばかりであって、裁判所の判断なんか今の所介在する余地なし
また現在の膠着状態は、むしろ解散権を制限したことによって起きているというのは、上のレスの通り
0033名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:28:13.32ID:oyhubbw60
常に逃げ道を用意してあるスタイル、嫌いじゃない
0036名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:35:21.67ID:brciVkDi0
>>32
首相が女王に進言する事自体そのものまでダメだ何たらかんたら状態みたいだ、とにかくBBC自体が錯綜してる。
0037名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:37:58.64ID:OE1kVM2r0
結局ボリスの意図を裁判所がこうだと決めつけたってことだろ。
人が心の中で何を考えているかを特定出来るとか普通あり得ないわけで、
その意味で最高裁判所の判事は無謀なことをしたと言える。
0038名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:38:47.98ID:brciVkDi0
最高裁判決
進言が違法、

理由は国民から負託された議会の権限を止めてしまう事になる。
0039名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:43:11.67ID:saKrdj/c0
>>38
本当は、それが正論だと思うけど、こうなると矛盾だらけでgdgdもいいところだなw
0040名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:44:42.14ID:brciVkDi0
BBC見てるが
英国最高裁判所裁判官は首相が進言することがダメ。

英米法でこれがダメって事になると、日本は本当にどうなるか?物凄く面白いって言っちゃ不謹慎だが興味が出てくる。独自ルールを貫くのか?
0041名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:46:47.88ID:OE1kVM2r0
それでもボリスには議会を今すぐ再開することなく、自らが法を超越し、それを誰も阻止出来ないと知らしめて欲しい。
0042名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:48:12.95ID:OE1kVM2r0
そのためには議会多数派が裁判所の判決をものともせずにボリスが議会を再開しないことを認めれば可能になるだろう。
0043名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:48:30.21ID:A/59vZm40
議会停止なんて国王大権だろう。首相如きがそんな大きな権利は振り回せない、ってな所なのかな。
0044名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 21:50:09.73ID:OE1kVM2r0
合意無き離脱派が、その目的を達成するためには、ボリスが法の上に立つ存在であることを認めればよい。
EU離脱を達成するために、法の支配の原則を曲げることくらいどうってことはないだろう。
0045名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 22:23:15.20ID:InKeNf7b0
イギリス見ていると総理大臣が解散持って実行できる日本って民主主義的にいいんじゃね?って思えてくる
まあイギリスだからこれでいいんかもしれないけど
0046名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 22:55:35.54ID:LB3lqBL10
韓国みたいな司法だな

正直形式的瑕疵がないのに
こんな直接介入を許せば

三権は分立してないと思われる
0047名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 22:57:37.02ID:LB3lqBL10
とりあえず
この判決は行政に対する不当な判決として
訴訟すれば開会する必要はない
0048名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 23:08:14.10ID:4fqdYyEx0
EUを作った影の立役者といえば
ジャン・モネやアレクサンドル・ラムファルシー
英語のwikiを見れば分かるがどちらも国際金融の一員
0050名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 23:16:54.96ID:ubbt5bQ40
11人の裁判官の全会一致による判断。裁判長のヘイル長官は「閉鎖は無効であり、今後の対応は議会が決定できる」と述べた。
首相の措置には「議会が果たす憲法上の役割を妨害する効果があった」と結論付けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000126-jij-eurp


ジョンソンの完敗
0051名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 23:25:27.30ID:dy50TOgs0
イギリスの首相にも解散権はあるぞ。
ただし不信任案に対抗する解散権はない。
0052名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 23:28:10.16ID:t+gxz/gC0
数名の裁判官が決めることじゃない
これじゃ何でも裁判官が決める社会になって民主主義は死ぬ
よりによってイギリスでバカなことをしたなぁ
0053名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 23:36:13.29ID:/8+eHXE60
議会を再開しても離脱案も解散案も不信任案も通らないのにどうするの?

延期案だけ通っているからEUがなんと言おうと延期しなきゃいけなくて首相は詰んでる

しかし何も通らないという事は議会自身も詰んでいるという事

裁判所だって議会を再開させることはできても議決を促すことはできないだろうし

誰も事態を打開することができない
チェックメイトだ
0055名無しさん@1周年垢版2019/09/24(火) 23:59:10.56ID:DDcbLZEG0
イギリスはブレグジットしたいのかそうじゃないのかハッキリしてくれ
0056名無しさん@1周年垢版2019/09/25(水) 00:02:02.38ID:+V7VA4Ru0
そう言えば日本の国会はいつまで休んでいるんだい?
0057名無しさん@1周年垢版2019/09/25(水) 07:21:43.25ID:jWWE2w0r0
おととしだったか日本の国会では、野党が憲法53条に基づいて臨時国会の開会を要求したが、
期限が書かれていないことを利用して政府は国会開催を拒否した。
もし野党が政府を憲法違反だと訴えても、日本の裁判所が政府に違憲判決を出すなどあり得ないことだわ。
イギリスの司法はちょっと異常。
0059名無しさん@1周年垢版2019/09/25(水) 08:07:52.66ID:lP3yQBJ70
議会を再開する代わりに言うことを聞かない議員は全員しょっぴくなりぶっ殺すなりすればいい
政治はそうやってやるものだ
0060名無しさん@1周年垢版2019/09/25(水) 10:26:23.89ID:tGhqQ7aO0
>>59
それをガチでやった17世紀のイギリス国王は
議会の猛反発でピューリタン革命が起こって処刑されたな
0061名無しさん@1周年垢版2019/09/25(水) 11:03:28.69ID:lP3yQBJ70
>>60
いいね
ロンドン塔に幽閉されたり斧で首チョンパしたりされたりしてこそのイギリス
0063名無しさん@1周年垢版2019/09/25(水) 21:29:27.22ID:J+Bh78sz0
そう言えば安倍首相は憲法53条を威風堂々と無視していたな。憲法に明文があるとは必ずしも言えない解散権を十二分に行使しながら臨時会招集を拒むとは道理の通らぬ事だ。
0064名無しさん@1周年垢版2019/09/26(木) 01:52:22.98ID:nBiMk2sj0
 




>>27土人!

民主主義は米国のことだ




 
0065名無しさん@1周年垢版2019/09/26(木) 01:54:12.81ID:nBiMk2sj0
 




>>55
何もしなくてもボリスジョンソンだったら、いずれEUが延期不承認

ボリスジョンソンの勝利、合意無き離脱の決定




 
0066名無しさん@1周年垢版2019/09/26(木) 01:55:13.18ID:nBiMk2sj0
>>46土人!
 




Political Question Doctrine
「司法は、軍事の場合には判断を行わない」
米国最高裁の憲法Constitution だ。
この場合だけ、完璧に三権独立。

軍事については、基本的戦争問題に対しての、
基本的法の正当化というのは、相容れない概念である

戦争問題が、司法の判断を行わない場合だ。
なぜなら、武力攻撃を行わなければ、自国民の権利を
脅かされるからである。
なぜなら、敵国を完全に消滅させておかなければ、
また復讐のために必ずやって来ることになるからだ。
法廷での法的正義は、このときだけは問うことは
出来ないのである。




 
0067名無しさん@1周年垢版2019/09/26(木) 02:03:14.07ID:nBiMk2sj0
 




>>66
おまえらが、白痴のように議論している憲法9条についても、
米国最高裁にならって日本の最高裁も判断を回避だ。

日本の行政の長には、国民の権利を守るという意思が全く無い
東アジア離島列島の猿は、あいかわらずである。




 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況