X



【企業】コナカが不振のサマンサタバサを買収した切実な理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:25.66ID:x/cMIibQ9
紳士服チェーンの「コナカ」が服飾雑貨ブランド「サマンサタバサ」を傘下に収めた。
なぜ男性向けスーツ企業が、女性向けバッグブランドを取り込んだのか。
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「コナカは業界内でもスーツ事業への依存度が高く、それがリスクになっている。
スーツ離れの解消より、バッグブランド再生のほうが現実的だと考えたのではないか」と分析する――。

■ブームが終わり低迷するサマンサタバサ

紳士服チェーン3位のコナカが服飾雑貨ブランド「サマンサタバサ」を傘下に収めると聞いて「なぜ?」と首をかしげた人は少なくないだろう。

コナカは9月17日にサマンサタバサジャパンリミテッドの株式31.3%を取得し、持ち分法適用会社とした。
コナカはサマンサ創業者の寺田和正氏と並ぶ筆頭株主になった。

サマンサは主にバッグを扱い、ヒルトン姉妹やミランダ・カーといった海外セレブや蛯原友里など国内トップモデルを起用した大々的なプロモーションで話題を集めてきた。
その結果、10〜20歳代の女性を中心に人気のブランドとなった。

店舗網の拡大や他ブランドの買収などで売り上げを伸ばし、最盛期の2016年2月期には売上高434億円をたたき出した。
だが、その勢いは続かず、不採算店の閉鎖を進めるなどした影響で、翌17年2月期の売上高は前期比18%減の354億円に激減。
純損益は4億7000万円の赤字(前期は1億2100万円の黒字)に陥った。

直近本決算の19年2月期は、売上高が前期比14%減の277億円、純損益は13億円の赤字(前期は36億円の赤字)となっている。
減収と最終赤字はいずれも3年連続だ。

■両者のシナジー効果は極めて限定的

不振の要因は、サマンサのデザインが時代に合わなくなってきたことがあるだろう。
ファッションのカジュアル化が進み、個性的なデザインの商品が多いサマンサの需要は薄れていった。

そうした厳しい状況にあったサマンサに手を差し伸べたのがコナカだ。
コナカは湖中謙介社長が所有するサマンサ株を取得し、サマンサを持ち分法適用会社とした。
コナカは「コナカにはない女性の顧客層を有しており、シナジー効果が期待できる」としている。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/f/af73b_1238_9b8eec4c49659c54c71aeac73cf85e5c.jpg

服飾雑貨ブランドのサマンサタバサグループの入社式が1日、東京都内で行われた。
式にはモデルでタレントの紗栄子さんがサプライズで登場し、新入社員と記念撮影をした=2015年4月1日、東京都 - 写真=時事通信フォト
だが、「シナジーは極めて限定的」というのがもっぱらの見方だ。コナカは郊外型の「紳士服のコナカ」で女性用スーツなども扱っているが、
都市型のサマンサとは立地もターゲット層も大きく異なり、シナジーは見込みにくい。

スーツショップでは都市型の「スーツセレクト」があるが、デザインのテイストは異なる。
そのほか主に女性向けの服飾雑貨を扱う「フィットハウス」は郊外ロードサイドが多くターゲット層が異なるほか、店舗数が約30店と多くはなく大きな販売増は見込めそうもない。

■スーツ市場の縮小が止まらない

ではなぜコナカはサマンサを傘下に収めるのか。
それは、シナジーへの期待以上に、新たな収益源を確立して事業リスクの分散化を図る狙いがあるからだろう。

コナカの主力商材であるスーツは厳しい状況にある。
労働の担い手となる生産年齢人口の減少や、オフィスにおける制服のカジュアル化などでスーツの需要は激減。
総務省の家計調査によると、18年の1世帯あたりのスーツへの支出額は4976円で、8782円だった00年からは4割強も減った。

それゆえコナカの業績も厳しい。直近本決算の18年9月期連結決算は、売上高が前期比4.4%減の651億円、純損益は4億9300万円の赤字(前期は9億1000万円の黒字)だった。
売上高は、09年9月期に704億円を記録して以来、この10年ほどは伸び悩んでいる。
純損益については、16年9月期にも赤字に陥った。低空飛行が続いているといって差し支えないだろう。

https://news.livedoor.com/article/detail/17193513/
2019年10月7日 6時15分 プレジデントオンライン
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:45:54.04ID:5cvl30cr0
一瞬マツケンサンバに見えた
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:33.05ID:LQPsNlWh0
>>120
>>122
そうだったのか。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:50:30.96ID:fKiZ/haA0
サマンサトウショウという牝馬がいて、その娘がタバサトウショウ
その娘がG1を3つも買ったスイープトウショウなたよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:30.01ID:t0vtK9m10
日本だったら「ピンコ・エナリ」みたいなブランドネームかな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:11:41.77ID:ED0FonJA0
つーことは、これからはスーツ着るといいんだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:12:24.51ID:y8ATexL70
>>12
シャネルもジバンシィもエルメスもサンローランもウンガロもアナスイもゴルチェも人の名前
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:31:47.07ID:hixOvUK+0
16〜 22才ぐらいの狭い幅が顧客のイメージ
もっと早くにアラフォーアラサー向けブランドも立ち上げておけば良かったのにな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:32:55.94ID:FplRM5CM0
あんなゴミみたいなバッグが売れ続ける訳ねえよな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:36:40.75ID:LeiLe2aK0
サマンサは中が腐ってるからなあ、かなりリストラしないとどうしようもないんじゃないの。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:36:51.52ID:5hIX+Ewy0
奥さまは魔女
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:40:42.21ID:572a9o+j0
>>110
高校のとき田端て名前のブスにオマンコ田端て言ったら泣いてたな。
あのときはごめんな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:27.02ID:R8NV+NTn0
>>95
上層部が寄ってたかってパーティに呼んでたコンパニオンたちを陵辱したみたい
在日創◯系だけにアダルトビデオを観すぎてるんだろう彼ら
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:08:14.91ID:H6mdOTon0
>>1
サマンサタバサの社長が性行為強要

2012年03月07日 11時50分
サマンサタバサジャパンリミテッドは寺田和正社長がモデルの女子大生に性的行為を強要したとし、損害賠償を求めて東京地裁に提訴されたとの一部報道について双方の代理人同士で円満解決したと発表した。

同社は「個人のことでありこれ以上は答えることはない」とした。

事件が起きたのは2011年12月30日。
軽井沢にある寺田社長の別荘で餅つき大会が行われ、当時いずれも19歳のモデルの卵で、双子の姉妹とその友人の計3人に行為を及んだとのこと。
帰宅後、被害者の一人であるAさんは精神的に不安定になり受診した心療内科でPTSD(心的外傷後ストレス障害)の疑いなどと診断され別荘での一件を周囲に相談。
2月下旬に双子の姉の女性が東京地裁に訴状を提出したという。

Aさん「別荘には私たち以外にも複数の女の子が参加していました。
もちつきの時にはお酒を勧められて一緒に乾杯したりと和やかなムードだったのですが…。
おかしいなと思ったのは参加者の男性が、私たちの入浴中にいきなり入ってきた時です。
その後も男性が私たちの部屋に居座ったため、何とかしてもらおうと寺田さんの部屋に訴えに行ったらベッドに引っ張り込まれそうになったんです。(以下略)

※詳細は各自で検索してください
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:13:39.12ID:H6mdOTon0
>>95
>>142
モデルの女の子に強制性行為した事件は報道されてたけど、自社ミスコンの優勝者にも同じことをしてたという報道もあった。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:20:40.31ID:bDEPZKxm0
>>142
未成年に飲酒させてるんだな。
表に出てきてないのも結構あるんだろうな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:42.88ID:wP+HowuB0
そうなの? 学卒の女にまでスーツ売れるようになって二枚二倍で儲けてるかと思った。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:22.81ID:wP+HowuB0
>>146 あそこのフライドポテトの消え方、瞬殺は、鯉か鰻のえさやりに近い。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:02:27.63ID:uPQBvkSM0
こーいうパッと出の企業って何処から資金集めてくるんだろうな。
もしくは何処が出してくれてるんだろう。
純粋な銀行って無理だと思うし。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 16:16:22.15ID:W1pJWgbD0
>>149
サマンサタバサって設立から20年以上は経過してるから、別にパッと出の企業でもないよ
成長が止まったのは事実だけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:17:43.12ID:lb3bTUA20
スーパーアグリのスポンサーになっていて、たかがカバン屋が
年100億円かかる時代のF1をやれるんかよ?と思った
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:35.70ID:QEIbbY980
コナカの創業者は、サマンサの寺田の親父の友達だよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:49:47.55ID:UQBM4Di80
>>25
洋服の青山の創業者は青山五郎さん
サマンサ創業者の父親の名前は本人と同じ寺田さん
青山家と寺田家は車で5分ほどの距離
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 04:41:22.46ID:DoqVcWGY0
>>154
親戚関係なん?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 04:42:49.42ID:DoqVcWGY0
>>155
そういう怪しげな人達ってやっぱり繋がってるものなんだな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 04:50:50.76ID:w/FAehTj0
サマンサタバサには頑張って欲しいが・・・・無理かもなぁ
色々生産ラインを変えて名前も付け足してバッグを作ってるっぽいが
完全に飽きられてる
仕入れても全く売れん
他のブランドはそこそこ売れるんだが
また海外セレブに金突っ込んで、無理矢理使わせて人気あるんだよ風に見せる手法を復活させろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 04:53:53.86ID:SF2oOAR30
ここまでTアンソニーなし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 04:57:51.50ID:zw2qtxay0
売れない=ブランド価値がなくなったという事だから買ってもしゃあないだろうに
>店舗網の拡大や他ブランドの買収などで売り上げを伸ばし
しかもこういうやり方で売り上げを伸ばしただけだから地力も無い
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 05:00:30.97ID:8C1tyg3M0
売上げが何百億円単位の中で3/4になっただけで赤字とか案外マージン少ないのね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 05:05:39.16ID:YUY/D63F0
>>156
親戚というより、福山での財界活動でどっちも知ってるって感じ。
福山で『寺田鉄工所』というそこそこの規模の企業やってる。
そこの次男が和正氏で起業したのがサマンサタバサ。
それを半々持ちにしたんだから相当厳しい状況だったんだよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 05:11:08.01ID:+HRS31Tb0
オマンコサワタ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 05:21:29.30ID:36gQOYSc0
サマンサタバサは若い女の子が客層なのに
サマンサタバサ社長がモデルの女の子を餅つき乱交レイプしてニュースになって
一気にイメージダウンして客層の女から総スカンくらったんだよ
レイプする会社とかブランドイメージ最悪だしな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 05:34:26.24ID:jLEpTIgP0
>>1をよく読むと
コナカの社長が個人で持ってた株が安くなってどうしようもなくなったから会社に押し付けただけのように見える
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 05:55:10.36ID:uyGYHGE00
>>109
そういう人のためにコナカ青山もビジカジたくさん並んでるよ。スーツ必要でコナカ行ったけどスーツ減ってカジュアル増えてた。
カジュアル売れても単価安いんだろうな。競合店も増えるし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:25:34.94ID:Y4pLA5hw0
サマタバってまだあの外資が買収した青山一丁目のビルにあるのかな
空中回廊の眺めのいい場所にあって秩父宮ラグビー場が目の前なんだよね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:26:51.62ID:uxfZwveh0
>>158
もうそういうお金もない。
後は時間の問題。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:58:59.53ID:RX+lrAVB0
昔 jsのデザイナーっていたよな、テレビで見た
その子どうなったのかな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:47.77ID:OTpLfqEM0
社長の乱交祭り サマンサタバサの餅つき大会には 笑ったわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:22:18.36ID:5SedYnoy0
>>158
男向けにブランドを増やしたが、
これまたどこでマーケティングしてきたのか
ホストしか使わない成金趣味の下品下劣なバッグと
何とかキングとか教養のないネーミングのブランドを立ち上げ
速攻でポシャる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:07:21.29ID:RX+lrAVB0
サマンサの社長を人事課長として雇いたいかも・・・
どうやったら美女がくる会社にできるのか聞きたいと思う
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:13:43.40ID:02PqXVUz0
>>175
そうだったのか…知らんかったわ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:28:39.06ID:Z27VMQ3E0
青山とかいつ行っても客居なくて入るのに
勇気がいるわ。あれ繁盛期は客多いんだろか?
よく潰れないなと思う
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:52:09.79ID:jnRSAGlP0
どっちも俺には関係のない企業
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:52:44.52ID:z0dBpAij0
コナカがサマンサ買収って、こんな関係のない落ち目ブランド買収してコナカが今度はぽしゃるよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:56:33.63ID:YJXQYZs90
コナカの社長も餅つきしたいんだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:39.51ID:u2IiinUG0
快活クラブが好調で値上げして資金に余裕があるからなぁ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:17:06.51ID:SZ+HQfzq0
ダルビッシュの元嫁を呼ぶ時点でいろいろ怪しい
コナカもサマンサも自流読めてないよな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:21:55.52ID:UcNQbEmX0
>>183
うーん…w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:19:06.10ID:85ujXQXy0
100円均一でサマンサタバサを冠した商品が並ぶ日も近いな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 01:20:47.64ID:sLQV4MTI0
>>188
マニキュア、付け爪、付けまつげとかな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 02:18:55.85ID:zvSH3ARQ0
>>109
ワークマンプラス
0192巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/12(土) 02:21:51.43ID:I3Pzo2Nv0
>>1 食い過ぎだろコイツら?給料良いのか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:26:54.36ID:LK3opOKa0
>>175
レディースの商品を買ってた女性客にもダメージ大だな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 14:51:39.74ID:ORuqnFpI0
合皮なのに何万もするからコスパ悪い
世間を知らない若い子が頑張って買って大切に使ってたのにある日ボロボロにって
知恵袋で何件も見たわ
かわいそう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:30:46.51ID:sypsCmRF0
>>195
こういうことがあると若い女性はアッサリ卒業していっちゃうよな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:37:03.96ID:bISOEMit0
コナカのバックなんて
女にプレゼントしたら
その場で張り倒されそうww

「サマンサコナカの良いやつだよ、ハイ」
「バコーーーン」
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:59:25.35ID:5CtDLc4E0
昨日
新千歳空港に行ったら田端の店が無かったのは
そういう事だったのか。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 09:55:55.45ID:GvvBIKBX0
ちょっとずつ無くなっていくんだろうな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:17:42.46ID:lkvRJz5r0
カジュアル化が進んだのが不振の原因とか嘘だろ?
だったらグッチとかシャネルも不振になるだろ?
原因は国内ブランド化したかったのにブランド化できなかっただけの話
つまり中途半端な立ち位置だったんだんだよ
にも関わらずにブランド化できてると勘違いしてきた
経営者がバカなんだろうな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:49:50.91ID:GvvBIKBX0
一昔前なら若者もまだ服にお金使ってたと思うんだ。
CECIL McBEEとか。
なのでタバサのバッグは釣り合ってたと思うんだけど、ファストファッションがこれだけ台頭してくると中途半端に高いバッグ持っててもチグハグになってしまう。
雑誌の付録がちょうど良い、って感じなのかな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:58:16.43ID:CJd9jKvG0
奥様は魔女から娘は魔法少女にシフト
ランドセルブランドを狙おう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 11:04:38.59ID:9TA3mrC/0
海外ブランドバッグは売れるんだがなぁ
ebayに出してるけど成金中華がガンガン買っていってくれるよ
日本製バッグって主張が異常に控えめなんだよね
自分の所有欲+ブランドロゴばっちりで女性は持ち歩いて他人に見せつけたい訳で
そういう意味に置いても土屋鞄とかブランドロゴを前面に出せと
なんで中だけ主張してんだ
今は無地ならノーブランドで山程あるんだからブランドロゴに金を払っていると言っても過言ではない
しっかり外側にロゴ付けろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 11:08:58.27ID:RziXuldb0
スーツはまあ好きな方なんだけど、ネクタイは絶対したくない。たまにしなきゃいけない時があると、凄い窮屈
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 11:30:52.44ID:uo8fDry40
パクリデザインのビニールバッグに中途半端な値段つけて売ってたけど見透かされた
西野カナ好きなメンヘラ風俗嬢が持ってそう
店員はかわいい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:58:14.18ID:2r3xnezf0
>>204
>しっかり外側にロゴ付けろ

成金中華御用達みたいで日本人はまだちょっと抵抗あるよな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:10:22.96ID:ftn/W8Zj0
サマンサって福袋でゴミ入れたりアニメとかディズニーコラボばかりでオタクイメージ付いたし
あんまりイメージ良くない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:13:54.53ID:t5wRKbEu0
同じような売上と業績で買収できるんだな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:16:58.08ID:EtaDPeEu0
サマンサタバサ彼女にプレゼントしたときの心底ガッカリした顔が忘れられない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:31:11.25ID:/FWc82Vj0
>>166
あれは痛手だった。紳士的な社長だと思ってたら、未成年だかモデルの卵か忘れたが、交通手段が無さそうな別荘に呼んで何してんだよって話で。裸なのに靴下だけ履いてたとか、上だけ着て下半身丸出しとか、エゲツない記事も出てた。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:34:39.72ID:2r3xnezf0
>>212
うわー…。
かなりひどい状況だったんだな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:40:35.84ID:9gxMcwSF0
>式にはモデルでタレントの紗栄子さんがサプライズで登場し
単に告知なしってことだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:40:42.37ID:/FWc82Vj0
デザインが全く定着せず、新作のサイクルが早すぎて、印象に残らなくなったと思う。
デザイナーがいまいち分からず、
大量生産のイメージが着いてしまったなら、
価格をとにかく安くした方が良かったと思う。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:40:53.45ID:xnhq06Wv0
小中大
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:42:17.44ID:B1DgcrSv0
むしろ流行りのデザインすぎて持てなくなる典型だと思ってたなあ
それにしても>>1は茶色いのばっかでアホそう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:09:52.67ID:7oSq06GM0
悪いコンサルに騙されてね?

サマンサの不調はデザインがどうのとかそういうことじゃないぞ
経営陣の胡散臭さとか就活での悪評とか、そういうのが顧客である若い女性に広く知られてしまってブランド価値が地に落ちてしまったからだよ
むしろ「いくらデザインがよくてもサマンサ製品はちょっとね」てレベルで忌避されてんのに
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:13:58.47ID:YIBd1dmL0
>>215
こういう怪しげな人達っていつの間にか皆裏で繋がってるんだよなw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:15:21.86ID:Bu4JrGOt0
>>34
コナカ色をサマンサタバサのショップに出されたら完全に終わるな。コナカにサマンサタバサ色を入れるのは、カッコいいスーツが生まれる可能性あるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています