X



【天才】スーパー中学生誕生、プログラミング言語わずか数週間で開発、U-22プログラミング・コンテスト2019 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/24(木) 13:46:51.40ID:C1Hp2p6R9
 「もっと人間にとって扱いやすい、自分の言語をつくってみたかった」。10月20日に東京の秋葉原コンベンションホールで開催された第40回「U-22プログラミング・コンテスト2019」の最終審査会で、見事、経済産業大臣賞(総合)を受賞した開成中学校3年の上原直人さん(15歳)は、独自プログラミング言語「Blawn」を発表した。IT業界の経営者など、並みいる審査員を驚かせたのは、完成度の高さはもちろんのこと、今年8月からわずか数週間で完成させたスピードだった。一次審査の応募期間7月1日〜9月2日に着想から開発、完成まで一人で仕上げたという。

C言語を使ったのは今年7月
 それまでPythonを使っていたという上原さんは発表の中で、「今年の7月か8月にC++を始めたが、扱いにくかった。もっと可読性の高い構文とメモリの安全性や速度を高めたいと思った」と、開発のきっかけについて語った。

 質疑応答で審査員から、「7月にC++を使ったということは、Blawnはそれ以降につくられたということですか?」と聞かれて、上原さんが「7月中旬に構想して構文解析を行って、プログラムを書き始めたのは8月ごろ」と答えると、会場にどよめきが起きた。文句なしの受賞だった。

 上原さんは、ほかにもスポンサー企業のデジタルガレージとサイボウズ2社の賞と、当日の模様を配信したニコニコ生放送の視聴者による賞など4冠を達成した。

 Blawnの特徴は、型名の記述が一切不要、構文の可読性が高い、すべての関数/クラスがC++でいうところのテンプレート関数/クラス、コンパイル速度と実行速度が速い、メモリが安全などだ。

 また、Blawnの言語名は「Blue Lawn(青い芝)」からもじったもので、隣の芝が青く見えるほど、既存の言語の不満を解消できるような良い言語にしたい気持ちを込めたという心憎い演出もあった。

以下ソース先で

2019/10/21 17:05
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191021_142131.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201910211613_1.jpg

★1が立った時間 2019/10/23(水) 19:26:04.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571866507/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:49:08.52ID:rWHzBN3t0
すごいと思うけど、言語は道具で目的じゃない
どんな言語でも便利なソフトウェアを開発してくれればいいだけ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:50:09.27ID:Ek0j3pdZ0
上から目線の本気嫉妬おじさんは平日の昼間から何してんだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:50:37.25ID:yV2CvM+b0
>>3
中学生に注文つけすぎ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:50:51.86ID:BCGcCWP+0
言語は哲学だよ
ソフトが作れれば、何でもいいのではない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:52:07.95ID:W6dJSp8C0
中学生を担ぎ上げて何年もかけて開発してた言語を発表しただけだったりしてw
世間は子供に甘いもんww
天才少年誕生!とした方がマスコミ受けも良くて金も集まるし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:52:37.44ID:Utxv+UGv0
天才なら宇宙つくれるよね?
0011
垢版 |
2019/10/24(木) 13:52:40.97ID:tKsnp11S0
書いてる内容が理解出来んのだが・・・・・・・・・・・・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:52:53.37ID:uWo6xXvj0
天才やな。
10億の年棒オファーあってもいい。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:53:28.38ID:GEvvpQcq0
自分の先生はprologとかLISPのような
根本的に考え方が違う言語じゃなければ

手続き型言語なんざ全部同じ、
っていってたな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:54:21.40ID:WzFFVA0P0
>>3

今日の笑い者です
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:54:33.56ID:aAtMnL1w0
がんばってほしい。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:54:59.51ID:SAv6mLtv0
その言語でアジアのウンコ3国のPCが機能停止するようにして
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:55:00.66ID:pCzUf84p0
量子コンピューターが実用化される間近のこの時期にプログラミングがどうとか馬鹿かよ

低レベルかつ時代遅れな話だな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:55:14.46ID:BCGcCWP+0
小学生の坊やが作ったのも面白いね
キータイプの練習でありがちな奴だけど
元素覚えるのに使うとは、なかなか
っていうか、小学生で元素記号って習うんだっけ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:55:18.62ID:3NgfLoi50
良い方向に育てば良いけどな

回りも余り担がない事だろうな
まだ好きなようにやらせてやれ

使い難いだから使いやすい物を自ら作ると言う考えは必要だからな
中にはそれを使いこなす物もいるけど
別にどっちも間違えでは無いし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:55:25.64ID:rOI2o8NP0
>>3
うむ コードなんて書きたくないよね
覚えるとか努力が必要な言語ならそんなもんに1セントの値打ちも無い
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:55:48.47ID:ZhhsjMXM0
フサイチホウオー
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:55:52.74ID:sEnqmTTZ0
マスゴミが騒いでるって事は大したことないんだろ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:55:53.18ID:pCFlo1mS0
スクリプト言語なの?それともコンパイルするやつ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:56:03.67ID:HEylpFMq0
こういう人ってだいたい頭のいい学校行ってるけど
勉強できないとプログラミングとかできないものなのですか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:56:04.92ID:zQERWE2w0
言語が作れるということはマシン語を自在に記述できるってこと?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:56:14.10ID:717BVVLJ0
記事だけだと何がすごいのか分からん。
盛られてる分を差し引くと、15歳が言語を作ったということだけ分かった。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:56:15.96ID:HTB5x06Q0
ついでに素数の謎を解いて欲しいな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:57:11.85ID:BCGcCWP+0
Lisp別に普通だと思うが?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:57:56.94ID:W6dJSp8C0
実際に開発したのは
腹は出てるわ禿げてるわ体臭はキツイわのオヤジだからね?
中学生担ぐのやめろよww
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:58:46.52ID:UrfG6hw30
実際使える言語になってるのかどうか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:59:44.30ID:GEvvpQcq0
まあ、C言語なんてUNIXのOSを
書くために作られた言語で、
C言語はUNIX上で動かすもんだから。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:59:57.87ID:GJmo6yJk0
>>28
学校の勉強は理系教科も文系教科もダメだけどパソコンやネット関係だけ強い奴ってよくいたわ
でも、勉強できないっつっても知的障害児ほどダメってわけでもなくて、高偏差値の進学校や大学に行くのが無理ってレベルだけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:00:57.51ID:3NgfLoi50
>>28
勉強できないけどプログラミングできる者は居る
比較の次元が違うからな〜
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:01:09.51ID:iENExTXO0
>>33
ビルゲイツもザッカバーグもジジババに教えて貰って大人になった
家族も才能のうち
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:01:25.98ID:YRa6EERB0
人間に扱いやすいっていいよね
これがあれば誰でもプログラムできるってなれば
もっと可能性でてくる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:01:59.18ID:rWHzBN3t0
東大に合格するのはすごいことだけど、大事なのは卒業後なんだよな
言語開発ってすごいけど、それで何をプログラムしたんだろうって話
新しい言語でエロクローラーつくってもしょうがなくね?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:02:32.77ID:BCGcCWP+0
これ、小さすぎて見えんが、コンストラクタが
クラス定義と合体してるな。コンストラクタの
オーバーロードは、継承使うのかな?
なかなか無いんじゃないの、これ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:03:02.40ID:pCFlo1mS0
何で書いたんだろう?C?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:04:03.27ID:FbiFOLCg0
>>1
そもそも達成する手順を記述しなければいけないという発想が間抜け
目的仕様を記述すれば、実効化するAIがあればいい
それが、OAロボット化
既にあるプログラムやエクセル表計算マクロの項目・結果だけみて
AIがソース取得前まで自動化し、出力のビジュアル化分析 事業方向 企画まで
量子コンピュータが10の8乗クラスの計算力アップで簡単にできること
日本の技術分野で今10年遅れてるという状況は、原始人と現在人ぐらいの差
技術ワープするためには超高IQ高校生を集めて、取り組ませる必要がある
東大程度ではむしろだめ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:04:37.57ID:GJmo6yJk0
>>28
>>38
ビットコイン流出事件で有名になったフランス人のマルク・カルプレスもそうだったな、学校の勉強は興味ないからやらないので高卒だけどコンピューターだけ強い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:05:11.97ID:BCGcCWP+0
ただ、宣言の先頭に@付けるのは、まあ
好みの問題だけど、きれいじゃないな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:05:33.14ID:qXcPflgb0
現実問題として
ひとつの言語をまともに使える状態にするのには
大量のマニュアルも必要だし
いろいろなレガシーに合わせるための瑣末な仕組みもいるし
個人で数カ月ではできないだろうな

もちろん、一個人としての才能はあって
将来的に言語開発を主導するような資質はあるかもしれないにせよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:05:40.45ID:eyOvVygS0
中学生が作ったのに、これ普通の中学生じゃ絶対扱えんだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:06:03.44ID:l+Z6hh4/0
優秀過ぎて日本なら名門私立高校→東大でもこの子にとっては無駄な7年になると思う。
さっさとアメリカに行った方がいい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:06:16.67ID:/e7s12pD0
ただ作ればいいってもんじゃない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:06:17.30ID:zQERWE2w0
ざっとググったら言語を作るためのツールがあるようだな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:06:31.84ID:BCGcCWP+0
>>44
Cって、書いてない?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:08:06.96ID:qXcPflgb0
既存のオープンソースの言語処理系があるから
それのソースコードを読んで
手を入れれば
いろいろなものを作ることはできるだろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:08:31.92ID:BCGcCWP+0
>>49
まあ、作ってからが大変だね
まだ若いから、どうにかなるんじゃないかね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:08:48.06ID:9C2cnIev0
この業界の奴らのほとんどはこの中学生に負けてるのか
だっさw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:09:18.18ID:rWHzBN3t0
>>50
それできたらすごいわ
ある程度の読み書きができれば扱えるコンピューター言語って素晴らしいな
って、英語圏の奴は最初からそうなってるかもしれんが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:10:35.45ID:BCGcCWP+0
言うのとやるのは、大違いだよ
良く頑張ったな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:10:36.21ID:z4W6FsIL0
google>>>>いち中学生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまいら
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:10:46.40ID:l+Z6hh4/0
既存言語で一からOS作るのとどちらが難易度が高いんだろう?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:10:58.78ID:GEvvpQcq0
何を記述するための言語か、にもよるね。
自分が学生のときに作ったのは
探索問題を記述するものだったが。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:11:28.24ID:DYCxQkkO0
おまえら、素直に「すごいな、俺にはできないな」って言えよw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:11:47.53ID:z4W6FsIL0
ただ作ればいいってもんじゃない 女を5人くらい囲えないと
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:12:10.52ID:K6ExuRX00
もちろん、日本のために働くんだよな?
義務教育とかで血税使ってるんだからそこはきっちり拘束してほしい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:13:28.53ID:BCGcCWP+0
まあ、煽るな煽るな
オッサンたちだって、頑張ってるのに
評価されないから悔しいんだよね
でも、八つ当たりはいかんよ。素直になりましょうよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:13:41.69ID:YRa6EERB0
お前らみたいなバカでも扱える言語ができたなら
喜ぶべきことだよな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:14:07.89ID:Fl3R82Gf0
>>65
オリジナル作るのって、そんなに難しくはないよ、めんどーなだけ
なんでオリジナル言語を皆が作らないのか知ってるかい?
普及しない言語に価値はないからさ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:14:38.82ID:GEvvpQcq0
世の中には、いろんなコンピュータ言語があるからね。
ほとんどは研究で止まって世に広まることは
ないけど。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:15:09.61ID:jWEMSgdd0
適当なスクリプトやVBAで自分用の便利ツールくらいは作れるようになったけど言語は作り方さえ分からないわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:15:46.47ID:yV2CvM+b0
>>42
>>49
これ、プログラミングコンテストだからね
実際に役に立つかどうかはとりあえず二の次でしょう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:16:02.96ID:GEvvpQcq0
>>73
既存言語でインタプリタかコンパイラ作ればいいだけ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:16:10.35ID:BCGcCWP+0
まあ、本格的なのを作るのは大変だけど
ミニ言語でもいいから、作ってみるのは、いい練習になるよ
自分が使ってる言語の欠点とか、良いところとか
見えてくるし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:17:09.11ID:t2PKhUR/0
PG土方だけどこんな天才を待っていた
文系のアホにカモられんなよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:17:31.33ID:BCGcCWP+0
>>70
そんなこと、無いんだが?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:17:33.02ID:rOI2o8NP0
>>50
ばか?それだと単なるポンコツだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:18:25.22ID:9C2cnIev0
プライドだけは高い無能が多そうな業界だからな
中学生に張りあってケチつけてるとかダサすぎww
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:18:35.33ID:Utxv+UGv0
Pythonを使っていて7月か8月にC++を始めたが、扱いにくかった。
父親に相談したところ、それなら自分で作っちゃいなよ。
この一言がキッカケで父親から教わりつくりましたーって感じだろ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:19:06.78ID:GEvvpQcq0
言語処理系なんてつまるところ、
命令に対応した機械語に変換すればコンパイラ。
命令に対応した実行プログラムを動かせば
インタプリタになる。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:20:05.98ID:yzCSB8Yv0
>>67
謎のキチガイ理論だな
優秀なこの子の親は君とはまるで比較にならないほど納税してると思うよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:20:50.59ID:/GFLwdEL0
日本語プログラミング言語って需要ないのかな?
昔、BASICの予約語を「PRINT」から「カケ」
のようにカタカナ語に置換しただけの
G-BASICってのがあったみたいだね。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:21:33.64ID:bldppJWb0
>型名の記述が一切不要

楽かもしれんが後でわからなくなりそう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:21:54.04ID:C+hwiiGQ0
 
ゴミ言語をこれ以上増やすんじゃないよ!!
 
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:22:39.61ID:rOI2o8NP0
>>65
そう言う遊びをしてる暇はないよ
カネにもならんし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:22:55.84ID:GJmo6yJk0
>>85
ぴゅう太っていうゲームマシンかパソコンかよくわからんのに日本語ベーシックがあったのは知ってる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:23:02.46ID:GEvvpQcq0
pythonは型記述がいらないが
返って気が狂いそう。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:23:08.73ID:JOHpKpXM0
どこぞの田舎公立なら眉唾だが開成だからな
裏付けがある
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:24:18.49ID:6p7p5XAu0
>>28
応用は誰でも、その分野の才能があれば
基礎研究は数学的思考力がないと困難
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:24:52.80ID:ccyxbfA40
ノーベル・コンピューターサイエンスがないのが不思議。
デニス・リッチーとかもらっててもいいと思うが。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:26:32.50ID:aotYbBQB0
日本に居ると駄目になるから、
アメリカで能力伸ばして貰え
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:26:32.72ID:yzCSB8Yv0
>>89
5chで自己顕示欲を垂れ流しにする暇はあるみたいですね…カネになるんか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:26:48.52ID:yV2CvM+b0
>>89
貧乏人は大変だな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:27:32.84ID:rWHzBN3t0
>>69
バカっていうな
バカっていうやつがバカなんだぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:28:37.58ID:yV2CvM+b0
>>94
まぁチューリング賞があるし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:28:47.17ID:V1GrgLJD0
>>47
本当の意味で「やれば出来るけど興味がないからやらない」って人だよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:29:49.66ID:yV2CvM+b0
>>99
どうなんだろ。
意外とExcel使えなかったりして。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:30:28.84ID:rOI2o8NP0
>>96
生きる為には泥棒せんと……
他人の為のコードとか書いてる暇は無い
340円のルータにがんばって稼いでもらわんと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:31:42.99ID:pCFlo1mS0
>>1
Python のインデント引き継いで、もっと簡潔にした感じかな?
オブジェクト指向にもなってるってことか、すげえわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:31:54.23ID:0Hw9ldVz0
>>85
日本語COBOLとか1970年代からある。ただし、当時は半角カタカナだけだから、異様に見にくいw
その後、漢字が使えるようなって、命令を全角にしたのもあったが全く人気なし。
項目名(いわゆる変数名)だけ日本語が使えるものは、実際のプロジェクトで使われたこともある。
可読性は上がるが、現場のPGにはむちゃくちゃ不評。
英字タイプするのに比べ、漢字変換がはいるので入力に手間がかかる。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:32:01.77ID:rOI2o8NP0
>>99
昔はマクロウイルスとか作ってたけど
今は泥棒してきたファイルをのぞくだけだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:32:11.70ID:rWHzBN3t0
>>1
新しい言語はいいけど高性能デバッガもつくっといてくれよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:32:23.34ID:wb0KSnsK0
のちの笑い男
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:34:32.71ID:YfqmIHvf0
目の前に500人に一人の秀才少年がいたら、幾ばくかの興奮を覚えるかも知れないけれど、
日本に500人に一人の秀才少年がいますと言われたところで、
何の感慨も起きようもないんだよな
お前らがここで興奮してるのが理解できん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:36:19.41ID:yJtyZ88P0
可読性は知らんがC#は書きやすい
ほとんど勝手に書いてくれる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:37:08.96ID:jbIQ/kGv0
エクセルなんか凡人が使っていればいい
パートのおばちゃんでも出来る
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:37:38.92ID:sKGZ+XEl0
言語を一から構築するってすごい膨大な作業のイメージだけど、違うんか?
C++をラッピングした言語を作ったよ。って事?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:37:55.86ID:pCFlo1mS0
>>102
ふたまわりくらい昔の話だが
N○Tの下請けでUNIX系でC/C++の度方やってた連中は
Windows もマックも使い方知らないってのがいた。
いわゆるパソコンなるものを使った経験が一切ないっていう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:38:07.27ID:uRPZEhbQ0
なんかオチンチンが弱そうね
こういうヒョロガリは不要だわ
ラガーマンがこれからは必要なの
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:38:09.73ID:MgeU+DbW0
俺が中学生の頃はBASICで北斗の拳の台詞しゃべらせて大満足だったというのに
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:39:15.91ID:6T3KByjX0
>IT業界の経営者など、並みいる審査員
審査員には著名なプログラマーを専任して、IT業界の経営者は少数にした方が良いよ

殆どの経営者はアホな評価するだけだから
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:39:50.47ID:QSGqoCq00
昔から天才プログラマーは小学生や中学生くらいから目を出すから
これくらいで目を出すのは普通
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:40:13.18ID:yV2CvM+b0
>>111
秀才少年って見た目はあれな割合多いから500人もいたらちょっと異様だと思うぞ
0121女(22)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:40:40.89ID:jvp4bJYW0
ようわからん。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:40:49.19ID:/Xc+P1B/0
> それまでPythonを使っていたという
プログラムの素養を以前から養っていたのだからズブの素人じゃないだろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:41:06.73ID:rWHzBN3t0
>>119
西川きよしか!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:43:56.78ID:rOI2o8NP0
>>115
それでいいんだろ専門でやる奴は
俺とか個人でコソ泥だからそこそこ広く浅くしらんとつとまらんし
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:44:04.98ID:pCFlo1mS0
いちおう生業にしてる者だけど
小学生が来年から使う? Scratch ってやつちょっと見たけど
すっげえええわかりずらそうなんだけど
全くの未経験者からしたら使いやすいもんなのかな?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:44:44.11ID:Chk6oN7I0
>>21
量子コンピューターは一人で勝手に動くのか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:46:00.19ID:6T3KByjX0
プログラマーって小学生ぐらい有り余る時間が無いと深いところまで研究できないとは思う

みな高級言語つかってああだこうだは出来るが
機械語までたどってボトルネックなっている部分を探し出して既存の言語を高速化するとか
深く理解してないとムリだもんな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:46:13.37ID:vTVgzLfI0
>隣の芝が青く見えるほど、既存の言語の不満を解消できるような良い言語にしたい

こいつはまず日本語を学んだほうがいいな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:46:15.73ID:YObAqdV30
いいじゃん
俺にはなんのことかさっぱりだ

日本製のスーパーな何かを作ってくれ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:46:24.40ID:6p7p5XAu0
これって他の言語をラップしてる?
それとも、マシン語を吐くコンパイラから自作してる?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:47:47.18ID:oR5Vir7f0
日本にいたら潰される
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:48:24.35ID:oR5Vir7f0
日本は出る杭は打たれる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:48:37.65ID:6T3KByjX0
おまエラ知らないと思うが
鳥取には砂丘以外で唯一誇れる事があるんだぞ

今は廃れたがRubyって言語は鳥取出身の日本人が開発した
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:48:51.79ID:+t0eDPaq0
プライベート言語ならいいんじゃないかな
色々勉強になっただろうし今後に期待
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:49:52.58ID:FeOiatp/0
>>118
審査員全員日本人なのよねこれ。経営者、つまり日本のIT没落の当事者達。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:52:21.02ID:HiCW/x2h0
>>131俺も思った、意味が分からん
ただ、開成の秀才君が言うと、理解できない俺がバカな感じになるw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:52:39.00ID:gO7roSqx0
>>1
ジャップランドだと妬まれて将来を潰されるから米中韓に行って活躍するべきだな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:53:14.00ID:Utxv+UGv0
日本人でも簡単にできるプログラム言語とかあったほうがいいかもな
これでもずいぶん楽になったんだけどアルファベット恐怖症は多いから
経営者や官僚でも扱えるプログラムとかな
普通の会話形式で命令と実行するやつならバカでもわかるやろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:53:18.75ID:1x7AJL9b0
>>128
小学生用ってビジュアルプログラミングでしょ?
まだ抽象的思考できないんだからビジュアルプログラミングの方が分かりやすいんじゃないの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:54:29.11ID:vTVgzLfI0
C++は使いにくい

まったくもってその通り、エレガントではない

可読性が悪く使いづらくまるで洗練されていない、プログラム言語というのは基本他人に押し付けられるものだからな。
だが安全性の追求は性能、自由度が犠牲になる。速度は高まらない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:55:47.28ID:rOI2o8NP0
>>136
メタスプロイトとかじゃまだ活きがいい奴らが居るよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:56:36.19ID:HiCW/x2h0
プログラム全く知らんから凄さが分からないけど、
日本の有名なジュニアピアノコンクールで優勝した15歳が
新しい楽器を開発しました、いい音色で使いやすいので、皆も使ってね!
みたいな感じ?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:57:29.89ID:6T3KByjX0
日本は伸びないとか日本にいたらダメとかいうやつがいるが
近年は米国に次ぐノーベル賞の獲得数なんだよなぁ

で、まだまだ順番待ちの研究者が多いんですわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 14:57:39.58ID:XyaSEdcA0
一度そのソースコードとか見てみたいもんだな、作るよりデバグの方が時間かかるし、数週間か、プロも納得してるのかな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:01:28.41ID:rOI2o8NP0
>>128
おれPCぶっ壊れてる間ブラウザーで泥のを二本ぐらいだしたけど
めんどくせーよ
長いのは止めた方がいい
ただショボイのは字とかないからとっつきやすい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:04:42.23ID:LJ+/jIA00
ソフトに限らずこういう短時間でパッと仕上げられる能力があるといいよな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:04:45.79ID:xx+JohcZ0
>>98
ポートピア連続殺人事件を思い出すw
しかし「バカと言う方がバカ」というのは、バカの定義を変えているにせよ
自身もバカと言ってしまってるので、実はただの自家撞着w
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:06:17.19ID:8uS4Ic/w0
>>133
ラップというかトランスレータ。ソースコードと strace で確認したけど、
内部で gcc を起動してコンパイルしてる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:06:38.70ID:ObjXeuzD0
>>85
プログラミング言語という意味では需要はないと思うなぁ…

プログラミング能力というのは、アルゴリズムを知っている/自分で作れることが要点であって
英語のキーワードをやめて日本語の予約語や変数名にしたり
構文を日本語に近づけても本質的な解決にはならないんだよね

例えばソートのアルゴリズムが分かっていない人は英語だろうと日本語だろうとソートのプログラムは書けない

プログラミング言語ではなく、マンマシンインターフェースとしての自然言語処理は需要がある
OK GoogleだったりHey, Siriだったり
自然言語(日本語)で話したら、それに応じて処理をしてくれるロボットとかね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:07:24.60ID:Rw6D5EXS0
>>1
ハリポタにこんな奴いたな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:07:39.54ID:vTVgzLfI0
プログラムってのは極論すれば

要素同士の関係性を記述する行為なんだよね。
どこからどこまでがどこに含まれる。これを予め抽象化できれば

逐次プログラムを自動並列化することは容易い

そして理想的な高級言語とは「やりたいこと」を人間が100%理解できる言語なんだよ
解読が必要になるのは論外だ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:10:24.39ID:1DaCKxoi0
UWSCの後継ソフトを作ってくれよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:13:11.50ID:ObjXeuzD0
>>117
PC-6001mk2とかかな?
BASICの命令文でローマ字の文字列の読み上げができた
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:13:40.03ID:oRz5t3S40
プログラム書いたことあるけど
プログラム言語を作るってどうすんのかまったく想像できない
マシン語から高級言語を逆に書けるぐらいの能力は最低あんだろうな
とにかくすごい頭いいのは間違いねぇな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:14:44.06ID:rOI2o8NP0
>>160
あれまだあるの?
大昔割れのシリアルが動かなくて掲示板で質問してたらアク禁されたわww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:16:21.63ID:NUa4u37p0
凡人はVBAで通常業務をこっそり短縮して居残りして残業代を余分にもらうぐらいだなあ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:17:44.74ID:ObjXeuzD0
>>140
「隣の芝が青く見えるほど」の前に
(既存の他の言語を使っている人からみて)を補うと意味が通る
おそらくはそういう話
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:20:31.56ID:zQERWE2w0
64ビットCPUの機械語を直接記述する能力って凄いな
この子は天才だ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:24:11.86ID:7QQCsjcI0
>>16
一つ言語知ってりゃ、他の言語でもテンプレ見てすぐ同じような処理書けるからな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:29:37.80ID:rWHzBN3t0
>>167
横だけど16bitの時代にAdobeのaiファイルをテキストベースで修正してた人がいたわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:31:15.71ID:98Y9qHEh0
>>3
中学生相手にそこまで言って
貴殿は人生の中で何を確立してきたのかな?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:32:33.79ID:HiCW/x2h0
>>166「隣の芝生は青い」って、大差のない物でも他人の物は羨ましく思える
という意味で、実際に「他人の物」が優れてるわけではないように思うが
他人の物を羨むより、自分の周りにある物の大切さを顧みましょうという
意味にすら思える
そういう意味では、ちょっと??と思える
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:33:05.89ID:wBpuY0YI0
>>3
上から目線の嫉妬おじさんかっこ悪いw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:35:56.36ID:bUkIaLLR0
>>119
昔天才ゲームプログラマーと言われた内藤寛さんもその頃から市販のPCゲームのプログラムを書き変えたりしてた
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:36:11.05ID:JURAxjqO0
IT系のすごい天才がいるアピールは昔からよくあったが
残念だがいまやITの世界でさえ、一人の天才ではどうにもならない
なぜアメリカがITに強いかというと、層の厚さですよ、
コミュ障で変人の一人の天才が
世の中を一変するという昭和的な価値観は既に終わっています
日本は戦略でもう負けているし、今後重要になるコミュニケーション能力も悪いイメージしかないしな
日本人だけを集めるコミュニケーション能力は不要だが、
世界中から人を集めるコミュニケーション能力は、まったく質が違うことがわからなかったのが
この失われた30年
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:36:14.07ID:TZfr2b950
海外ではふつ〜にやってることw
何にも悩みがなくてこれだけに集中できる環境があったのもラッキ〜。
まあ、ガキだからこそできることだよw恥
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:37:15.59ID:arU+HtHR0
開成中学と聞いて納得
たぶん公立中学に行ってたら浮きこぼれてた
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:39:55.97ID:W86wGWgT0
俺はそれだけ知識があってしかも会話すると間違ってないのに
それでプログラム組めない理由がわからないとプログラマに言われている
無理な人には無理なんだよと何回言ってることか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:41:31.99ID:sVnlb/KX0
海外にでないとだめだな
日本では芽が出ない。育てる土壌がない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:45:29.09ID:Yyfio1zN0
何者にもなれなかった嫉妬おじさん達荒ぶりすぎだわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:45:29.60ID:lRhl3whr0
>>1
日本の教育機関じゃなく、国費でMIT留学させてあげて
もっと色んな事を吸収して世界を変える力にして欲しい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:46:57.11ID:KJjvhkmp0
素人には凄さがよくわからんわドラゴンボールで例えてくれよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:48:30.68ID:eZKEunYW0
嫉妬にまみれたIT土方が、ルサンチマンを書き連ねているけど、開発期間などを考えるとこれはマジですごい。
開成と聞いて、納得だけど…
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:49:39.19ID:CNgA8pWv0
>>13
20年だな
IT企業に入って、最初はプログラミングに頭角を表すが、プログラマーが低金銀土方だと気付いて、いずれ口利き屋になる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:51:31.30ID:pOeXNLNk0
彼も才能溢れているように見えるけど
東大理三に進んで単なる町医者に落ちぶれそう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:55:08.38ID:CvJq9oID0
>>13
この域に達してるエンジニアなんてほとんどいねえよw
160キロ投げれるピッチャーのようなもんだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:56:01.09ID:OM9E8hz20
yacc/lexで独自の言語から仮想コードを作って別に作ったホストプログラム内の仮想CPUで実行、グラフィック等の機能は仮想CPUの外部ポート的なものとホスト側に実装した関数を繋ぐ
仮想コードではなく本当の実行コード(exe等)が欲しかったら仮想CPUじゃなくターゲットCPUのコードをはかせる
こんなのはツールのスクリプト機能の実装やアドベンチャーゲーム作成用等で高校生の頃から何回も作ったけど今はそんなことに時間はかけなくても色々ある
作らなくても何でもあるような時代と環境で中学生が作って完成させたのは凄いと思う
昔だってこういう部分から作れるプログラマーがあふれていたわけじゃないしね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 15:59:46.12ID:TZfr2b950
バカノミクスでつくられたスーパー中学生臭w
生まれた家庭条件が違うのに、過剰賛美はバカのやることw

ブラウン? つかわね〜し、いらね〜よw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:08:02.09ID:GTHPwEok0
日本のIT土方でも無理なく書ける
プログラム言語が出来ると良いね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:09:36.05ID:Rw6D5EXS0
ゲーム用のスクリプトなんかは、一種のプログラム言語だな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:11:25.02ID:zMaIOn450
彼の成果にケチをつける訳じゃないけど若者だからこそ大人の思いもよらなかったような発送のプログラムを組んで見せて欲しい気がする
それを正当に評価できる人がいるかどうかが疑問だけど
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:13:33.30ID:Rw6D5EXS0
言語仕様みないと評価できないよな
サンプルプログラムも欲しいかな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:18:04.02ID:Xs94U1Ew0
2023年
高校時代に量子コンピュータ対応の新暗号化アルゴリズムを完成させ
特許で生計を立て、統合的システム会社を設立

2027年
携帯端末市場へ進出
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:21:19.46ID:Y2/c1Vw80
ビルゲイツみたいにプログラム以外にも商売の才能があればなあ・・・
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:27:40.79ID:z6vCWUaL0
Googleが量子コンピュータの実用化第一歩を踏み出した的なニュースがあったけど
これは世界が変わるレベルのことであるらしい
この子もそっち方面で活躍するようになるのかな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:41:55.96ID:NIZMFCv/0
すげえなあ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:44:14.16ID:k9kq2hVL0
>>5
いやあ…でもまあこれ程のレベルなら中学生云々関係無いんじゃないの?
注文の中身がアレなのは置いとくとしてww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:45:16.56ID:q0aE7gau0
15歳か
本物の天才だったら進学なんてしてる場合じゃない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:46:48.43ID:XyaSEdcA0
天才なんていないよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:48:29.53ID:w0L+cyC/0
これ今の環境だったらそんぶらいでできそうな気もする。

むかしのソフト屋の必読書の一つにPascalでPascalを作る本とかもあったから
言語処理系を作ってしまうこと自体はそんなに驚くことでもない。

でも中学生でそこまでの基礎をちゃんと備えたのは大したものだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 16:50:05.46ID:JQO9pnGF0
>型名の記述が一切不要

逆に不便だと思う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:06:18.56ID:YKm4mPMu0
スゲー
足を引っ張られることなく才能を生かしてほしいもんだ
馬鹿なサラリーマン経営者に抑え込まれるような損失はあってはならない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:10:48.87ID:dKoe5SKO0
>>210
COBOLよりもVBAの方が上だろ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:35:38.10ID:Ri3Xuw530
>>7
部活ならともかく
専門的なことカリキュラムでやるのて意味あんのかな
学校で溶接とかやるような感じじゃん
ヨーロッパじゃ音楽の授業ってほぼないらしいよ
幼少時に才能が伸びるがわかってしまうからだそうで
日本って音楽はともかく学校にプールがあったりと
実はかなりこども大事にしてるよね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:38:16.73ID:Ri3Xuw530
正規表現は役立ってるわ
一般人ならタブと改行だけ覚えておいてもおつりが来るが〜
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:45:29.77ID:TbtoWC3i0
>>29
LLVM使ってるみたいだから、処理系丸ごと作ったわけではなくて、新しいフロントエンドを作った、と言うことでしょ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:47:27.69ID:iFEQWFw30
NullPointerException とか NullReferenceException なんかの
イラっとするエラーが出なけりゃ何でもいい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:48:55.63ID:w0L+cyC/0
>>214
溶接がどんなもんか見せとくのは重要かもしれない。

そういう経験がないと金属板を溶接で接合したのと瞬間接着剤でくっつけたのものが
ほぼ同じと思う常識のない大人になるかもしれない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:54:08.59ID:Ri3Xuw530
>>218
うーむ
障子紙とかタッカーで留めてる主婦を見たことがあるなー
斬新なのかバカなのかわからんけど
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 17:54:36.70ID:Mv+nVP5U0
関数定義
function hello(name)
 str = "Hello "
 str.append(name)
 print(str)
 return

hello("blawn")

実行結果:
Hello blawn


同じのをcで書くと

#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <stdlib.h>

void Hello(char *name)
{
 char *str;
 str=(char*)malloc(strlen("Hello ")+strlen(name)+1);
 if(str==NULL)
  return;
 strcpy(str,"Hello ");
 strcat(str,name);
 puts(str);
 free(str);
}

int main()
{ 
 Hello("blawn");
 return 0;
}

blawnのほうがスッキリしてて分かりやすいなあ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:00:40.24ID:gw7ZV5oF0
>>221
そんな長々と書かんでも

#include <stdio.h>
void Hello(char *name)
{
printf("Hello %s",name);
}

int main()
{
Hello("blawn");
return 0;
}

これで終わりやろw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:00:59.27ID:8uS4Ic/w0
ちなみに Python では

def hello(name):
print("Hello " + name)

hello("blawn")
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:05:23.94ID:AwBh+j340
>>51
東大理三には一応入っといたほうがいい。最悪医者として潰し効くからな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:09:52.06ID:Utxv+UGv0
>>206
天才というのは偽者で神になってしまうからな
まあ理解されないよね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:15:44.28ID:OMWsSv0I0
言語というかC++言語上でプログラム言語クラスを作って
そこで処理する仕組みを作ったとか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:26:38.80ID:u39Pw1pH0
日本に居ても良いことないだろし、高校在学中にアメリカ渡りそう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:27:54.73ID:2KuAAV9Z0
俺も厨房の頃はPCの天才と言われたが今は只の土方
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:28:39.13ID:UCZ9H0KG0
c++をPythonやRubyみたいなスクリプト言語の文法にしただけにも見えるが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:40:08.12ID:TGsMm3ng0
むかし通信教育でBASIC講座1か月で挫折した俺からみると
こういう人ほんと尊敬するわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:43:30.39ID:+MDye5wx0
しかしおまえらて無能な老害だよな
パソコン大先生だったわりにさ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:43:32.32ID:jC29H+VZ0
・見た目はPython、中身はC++
・型はコンパイル時に型推論で全部決まる
・関数は渡した引数の型ごとに別々に実体化される
・継承とかvoid*とかは一切ない
・静的なダックタイピングが基本
・割と低水準。隠し機能でメモリがいじれる。Cの関数も直接呼べる
・GCが前提だけどfinallyは無い

この設計ならメモリ安全性は捨てるべきだと思う。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:44:58.84ID:vsanGYXa0
すごいね 成長して日本を代表する企業家になればいいよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:47:22.52ID:cpYxP4LA0
この子は異世界からの転生者か?
ここまでの天才だと日本の詰め込み教育(軍事教育)じゃ潰れるぞ
早い段階でアメリカに留学した方がいい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:48:53.19ID:OGLGm7G70
人のしゃべる言語を生み出し、しかも会話が破綻しないってことか。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:50:16.80ID:nCDm7xbJ0
>>104 インデントは必須では無い。
何が特徴的かと言うと型定義がない静的型付け言語というところだろうな。
それとpython の使いやすさをミックスしてスピードの速いコンパイラにしたこと。
コンパイラでありながらインタプリタの使いやすさも実現させている。

尚且つこの短期間にCFFI を組み込みCを呼べるようにしていること。 これで格段に実用性が上がる。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:54:07.23ID:m7vsjW2B0
新しい可能性だよなぁ。
将来コンピュータの分野で日本を変えてくれないかな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:55:40.16ID:+MDye5wx0
なでしこ作った人とかも一人で仕事合間につくってたんだっけか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:57:22.28ID:GdiQr1ms0
この子、数年後のお前らやん
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:58:43.83ID:NaVNSErm0
こういう人ちょこまかとでてくるけど結局世界で通用しないのは日本語が糞過ぎるからなんだよな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 18:59:42.49ID:Utxv+UGv0
こういうのに参加する時点でバカに片足突っ込んでるよ
子供が天才とかまあ有り得ないわな
いやむしろ子供はみんな天才なわけでね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:00:12.16ID:nMUOzJ/w0
量子コンピューターの言語もたのむ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:00:30.74ID:FtfLjL+A0
海外行け
日本じゃクソみたいな給料でこき使われるぞ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:01:33.80ID:6cv6qOXj0
>>29
今はそんな知識はいりません
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:02:49.69ID:nCDm7xbJ0
>>122 ズブシロができるわけない。 凄いと思うのはC++ に接し始めたのが7月で使いにくさに不満を持って自分のコンパイラをC++ で書き上げたことだな。

お前ら1月位でC++ を使いこなせるようになったか?
プログラムは8〜9月の2ヶ月で書き上げている。

勿論コンパイラは何かとか、基本的棚知識は持ってたはず。LLVMも事前に習得してたはず。
LLVM の力を借りればコンパイラを作るのはそれほど困難ではないが、いずれにしろ短期間に作り上げたのは凄い。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:04:06.72ID:K6eNvfaO0
海外になんていったらスラムダンクのようにそれこそ最悪の結果になる可能性も…
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:04:16.47ID:wbI42si70
東大理一推薦合格確定だな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:05:46.80ID:5lnZD3tp0
日本はガチガチにシステムが固まってるから、天才は潰されるよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:06:28.43ID:qjFyc4J70
>>28
元記事を読め。東海大学でもできるぞ。

>テクノロジーで受賞したのは、東海大学の大門巧さん(22歳)。教育&学習の分野で
>「ブラウザ上で動作するDNCL処理系『Tetra』」を発表した。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:10:32.80ID:sZrQ55Ge0
あとは努力次第でビル・ゲイツになるかゴミ給与プログラマになるか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:12:52.38ID:OMWsSv0I0
>>252
C++を使って使いにくいと思いC++にとって変わるものを作ったわけじゃなく
Pythonっぽいのを作ったんじゃ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:12:57.74ID:1WKHHsoR0
>>237
BASICの通信講座なんてあったのか…
一体何のために
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:16:18.93ID:Utxv+UGv0
本当に天才なら企業が黙ってないでしょ
大学行ったらバカになるよアメリカでも同じ
バカに両足突っ込んでどうするよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:17:48.49ID:z25zl2ua0
C++の継承やTMPを使ったような複雑な型推論を実装したとしたら
すげーな。本当に天才だと思う。

C++ではすでに実装されているけど、あんなのどうやっているのか。
decltypeとか本当に実装した奴は神だと思ってるよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:18:59.45ID:Whx37+iR0
>>189
ぶっちゃけ昔だったら独自言語という発想は良くあったし、構文解析まで自分で作ってたわけだから、こんなレベルではない

と言っても、いまのなんでもある時代の中学生が自らツールを揃えて、使い方を覚えて独自言語という発想は評価できる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:22:26.52ID:Rw6D5EXS0
変数型ないときに
a=1 b=1
c=a+b
ってしたら
cの値は11?2?どっちになるんだろう?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:25:06.04ID:sZrQ55Ge0
>>264
2に決まってる
a="1" b=1 ならc="11"になる、この言語は知らんがな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:26:48.37ID:Rw6D5EXS0
>>265
変数型は明示した方がいい気がして来た
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:28:07.70ID:sZrQ55Ge0
>>267
この程度で混乱してるようじゃ、プログラマに向いてねーよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:31:23.96ID:Sm4Gy3wI0
>>264
数値に見えたら数値で文字として扱いたいときは専用演算子というphp的解釈かな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:38:29.19ID:to/9VNFP0
>>11
10年IT土方やってる自分もですw

また、新たな言語創っただけだよね
汎用性もないんだよね、で合ってる?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:39:49.21ID:2+FPbDa+0
藤井君とどっちが凄いの
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:41:31.95ID:Or20AFJH0
>>263
構文解析から自作って、保守するつもりのない試作品じゃねえかよ。
yacc/lexができる前の話なら、今威張るほどのモダンな言語の実装例なんて無いだろ。

記事で謳うようなメモリ安全とかが、額面通り正しく実装されていたならすごいことだし
c++の駄目なところをだめと言える知性が称賛に値すると思うわ。ただの感想や受け売りでなければね。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:42:09.44ID:t/muVtRV0
開発だと?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:43:57.57ID:ApUGFF6Q0
C++なんて継ぎ接ぎなんだから使いにくいのは当たり前なんだよなあ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:44:30.93ID:yjsjXH7X0
RPGツクールでめちゃくちゃ面白いRPGを作ったようなものですか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:45:12.57ID:sZrQ55Ge0
>>266
そんなんでもないだろ?せいぜい150じゃね?頭の出来がいい知能指数が評価されてるわけじゃなくて
じっくり考える研究者としての素質の方が評価されたんだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:46:32.62ID:ApUGFF6Q0
つまりPythonは可読性が低くメモリの安全性や速度も低いレベルだと。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:47:43.46ID:ApUGFF6Q0
ちなみにこの新言語は何で書いたん? C?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:48:50.32ID:Or20AFJH0
でも流石に記事の例文のC++のコードの書き方には悪意を感じるな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:51:35.32ID:sZrQ55Ge0
>>281
間に合わないなんてことはない、適性があれば1週間で基本仕様はマスターできるはずだ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:52:04.76ID:3/YC7nk70
>>252
> お前ら1月位でC++ を使いこなせるようになったか?

無理だな…基底クラスのデストラクタを仮想にする理由を何回聞いても忘れてしまう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:53:13.40ID:sZrQ55Ge0
言語習得に1ヶ月以上かかる可能性がある言語はhaskellくらいなもんで他は案外カンタン
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:53:26.19ID:3/YC7nk70
>>243
> 何が特徴的かと言うと型定義がない静的型付け言語というところだろうな。

これは大体の関数型言語はそうでは
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:54:36.56ID:5lnZD3tp0
おまエラはプログラム書く時間より5ちゃんねるでコメンテーターやってる時間の方が長いって本当?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:55:32.78ID:Whx37+iR0
>>272
ごめん、言いたかったのは技術的にってことだよ、あまり良く分かってない人はそっちで評価してる感あるから
逆に少し分かってる人は、普及するかどうかで計ろうとする書き込みも多いから、そこは問題じゃないと言いたかった

おっしゃる通り、誰でも使いやすくとかメモリ安全性を考えてとか、そういう発想力を評価すべきってこと
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:55:41.54ID:+xwD2zRB0
forの中にif不可
else if不可
returnは1個まで

勉強目的であって実用性が高いわけではないやつ
中学生だからすごい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 19:57:15.70ID:VQX52+cl0
>>264
c=a+b → 2
c=a . b → "11"
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:02:47.54ID:Whx37+iR0
>>272
本筋とは関係ないが、構文解析から作っても保守する気のない試作品ってわけでもないよ
二人で作ったやつ、10年近く使われてたよ
それ使ったサービス自体、売上として数億はある、コスト削減のためだから外部には流通させてない
最初の会社は倒産したから他の会社に売った、10年近くというのは合計
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:06:00.55ID:Whx37+iR0
>>293
いや10年じゃ効かないか、随分経ってから修正依頼きて、10年保証ですねとか言われた気もするな
まあ、今は時代が違うが、独自言語に意味がないというのも、また違うんだよな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:06:23.06ID:yZl6zQ3P0
>>38
勉強できないけどルービックキューブをものすごい早さでそろえるやつも居る。
勉強できるけどルービックキューブに興味ないので全然そろえられないやつも居る。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:10:17.89ID:rOI2o8NP0
>>281
普通に可能
俺とかコードを書くと言うよりもパワーシェルやバッシュを統合した後継しての役割のほうが多い
何をしたいのかまではしらんけど
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:12:20.16ID:rOI2o8NP0
>>287
多分泥棒をしてる時間の方が多い
未だに俺という嗅覚に匹敵するライブラリーは作れない まぁ実力不足なんだろうかw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:13:37.59ID:rOI2o8NP0
>>281
あれアナコンダとかの全部入りのが便利だよ
最初は手軽にやるのがいい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:18:26.66ID:3/YC7nk70
flex/bisonで構文解析、LLVMのIRを吐く言語でそこまで他と差がつくかな?
erlangみたいなVM込みでないと革新的な性能出ないのでは
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:43:25.33ID:xCqMz3Ai0
>>271
藤井氏の方が全然すごい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:43:43.12ID:W86wGWgT0
>>260
昔はBASICのプログラマーとして就職して、BASICが判るから英語もが判るんだ、というバカみたいな設定の漫画も存在してたからな
BASICはいろんなことに応用がきくらしいぞw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:45:57.47ID:hePFmQxt0
言ってることが全くわからない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:46:35.39ID:MOh3jBVW0
日本では活躍できないで米国か中国に引き抜かれること間違いなし。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:52:07.54ID:8uS4Ic/w0
>>304
「今時、BASICが分からない様ではサラリーマンとしてやっていけない!」なんてコピーもあったなぁ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:11:02.38ID:Fh0lyE4b0
>>263
昔だったら独自言語みたいなの作ってたところを
今ではlua組み込んだりするようになったからなあ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:13:24.40ID:xCqMz3Ai0
>>310
メンテナンス性を考えると出来合いの組み込み向きの言語を使うのが正しい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:13:41.66ID:Whx37+iR0
独自言語の活用法について、例えるなら、Adobe Shockwaveで採用されてたlingoかな
プログラマでなくても動画とかブラウザゲームが作れる簡単なスクリプト言語

もしも時代的に、動画を作るときには、そこそこのレベルのプログラマが必要だったとする
そんな時代に、lingoよりも簡単なプログラマ以外でも使いこなせるスクリプト言語を作ったらどうなるか

競合他社は給与の高いプログラマを使わなければならないところ、こっちはアルバイトレベルで量産できるわけだ
人材コストも安く更に納期も早くなる、言語を普及させる必要はない

いまはそんな時代じゃない、なんでも揃ってると言うなら、たぶんビジネスセンスがない
そんな市場があったら、すぐにGoogleあたりが介入してきて奪われると言われたら、悲しいことに否定はできないが、そんなこと言ってたら新規ビジネスなんて出来ない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:37:39.45ID:Sm4Gy3wI0
lingoもasも別にいいとは思わなかったけどやらざるを得ない時期があったよな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:43:30.08ID:rodrAA900
>>272
メモリ安全性は言語仕様を小さくすることで実現している。
配列すら組み込みのものは無くてライブラリの中でmallocして実装している。
添字は実行時にチェックして範囲外なら強制終了。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:45:13.89ID:GTHPwEok0
http://kuina.ch/kuin
6歳の女の子が作った言語
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:45:50.30ID:rodrAA900
>>301
C/C++とやってることが変わらないから性能も同じくらい出るはず。
ただしコードサイズは膨らむ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:56:25.21ID:sZrQ55Ge0
>>316
おっさんが描いた絵って感じ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:57:29.27ID:yZl6zQ3P0
>178
わかる。
目が見えているのに、なんで色の区別ができないんだと言われるのと似てる。色弱が理解できない。
見た目が男なのに、なんで精神が女なのかと言われるのと似てる。性同一性障害が理解できない。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:03:55.98ID:OzpHjjxB0
>>178
そら日本人のほとんどが日本語を読み書きできるけど、誰でも小説を書けるわけじゃないからな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:06:23.60ID:O/Xgh0hI0
>>56
丹羽
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:11:53.17ID:rOI2o8NP0
>>309
それ無理だと思うよ
企画とか広報・資金その他諸々全部できんの?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:13:52.26ID:cJAnib7h0
18歳ぐらいで日本にあいそ尽かしてアメリカに行っちゃいそう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:14:11.22ID:rOI2o8NP0
>>304
おれ英語とかはさっぱり解らんが同じ分野の奴とならなんとかやり取りは成立する
うん 大抵大丈夫
ブラジル人の自称デザイナーとは散々だったが
ほんと糞みたいな奴だったからなw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:17:35.21ID:rOI2o8NP0
そう言えば なでしことかまだ開発は続けてんだろうか?
本人もパイソンがお気に入りらしいが……
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:19:43.52ID:YTAtpeaK0
こういうのは大抵親がまずその分野に詳しい人間だったりする
早い時期にサポートが得られることで普通の家庭では到達出来ないレベルにまで達することができる
小さい子供が何の助けも借りずにここまでになるわけではない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:14.90ID:CewCcnyW0
はい、天才少年、天才青年のスレで、ここ2ちょんねるはネトウヨ板に集住する
もはや青春も盛夏も晩秋も過ぎ、まったく人生1ミリも輝くときのなかった
しょぼくれ中年ネトウヨ病身のおっさんが、嫉妬に狂ってdisりまくるスレになってますなwww
ああ、やだやだ、同じ老いるにしてもこういう風な年の取り方はしたくないねwww

まあ親韓左派のウリはいつも言うんだが「後生おそるべし」なんてな言葉があるけどね
人類の歴史はヤングが旧弊なるジジイババアを追い抜く歴史であるんだよwww
まったく頼もしいじゃないか。そうは思わないか? スレ民諸賢。

あ、ネトウヨ病身にはいってないからねw
まあ古ぼけた萌えアニメでもみながら自分を慰めていればいいと思うよwww
シコルスキーネトウヨw ピュッピュwwww
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 00:24:26.98ID:+wOtmPyB0
Goがシンプルで良い
あれで十分だろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 00:28:32.71ID:oWwHPVAe0
開成のテフ?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 00:36:58.73ID:znKrNZ2v0
何か凄いようだが、
現実に使える言語なの?
プロの意見が聞きたい。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 00:50:56.68ID:1YuWWnpO0
>>331
開発期間がとにかく短いのが凄い
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 00:54:53.12ID:cEbuIk8b0
このスレ見ただけで判る 日本に居たら嫉妬深い年長者に潰される
早く米国に移って活躍するべき
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 00:55:47.82ID:xhXbdnlZ0
>>327
実際かれの言語が生き残れる可能性はほぼ無いよ
今は個人の才覚でどうこう出来る時代じゃないから
30年ぐらい前なら活躍できたんでは無いだろうか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 00:55:53.92ID:fMP9BbLH0
>>326
そんなことはない、やる気があれば本人が環境は揃える
周りの同年代の余裕あるやつが力を貸してくれたりする
俺は自分で買ったもんほとんどなかった
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 00:56:40.17ID:cz+ZEy4e0
おれのがすごい、言うてる阿呆ばっか
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 00:57:12.46ID:6r1W4m960
こいつはマジで天才っぽいな
情報系学部でコンパイラ演習あるけど、教科書に従ってショボいのしか作らない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:01:22.61ID:v+v9Aki50
>>337
だね、この子が「日本の」大学いっても、おままごとばかりでつまらんだろうと思う
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:01:49.76ID:fMP9BbLH0
>>331
何度か過去レスでも書いたが、使える言語かどうかは関係ない
願わくば、こういう子達の本当の良さを理解して欲しいもんだ
社会人なれば勝手に高評価はつくだろうが、使い潰される可能性もあるからな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:02:39.00ID:v+v9Aki50
現に俺は大学の授業はつまらなかったしな。ずっと大学のワークステーションでゲームつくってたわwwww
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:03:07.79ID:Apu+IDl90
>>332
15歳だから速いのは当たり前。既存のPGや自分にとってではなく「もっと『人間』にとって扱いやすい」という崇高な目標を掲げてるところが素晴らしい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:04:48.64ID:YhfUu4R40
よく分からんがtefuの健康計算機とこれとどっちがすごいわけ?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:07:04.76ID:fMP9BbLH0
>>341
そこなんだよな、分かってないレスが多すぎて悲しかったわ
この子を天才だとか言うのは少し違う、だが素晴らしいよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:07:44.25ID:v+v9Aki50
>>342
こっちは研究者としての才能を感じる

tehuは金儲け方面の才能を感じる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:09:24.07ID:v+v9Aki50
金儲けというか集客の才能かな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:12:27.02ID:CkeDY0nb0
そいつが世界を変える天才かは断言できないが、
俺は酒を飲む為だけに生まれてきたと断言できるわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:12:57.84ID:fMP9BbLH0
BASICがなんで出来たのか、昔のエンジニアなら大抵は知ってるだろう
天才だとか実用性だとか汎用的だとか、この子の願いの欠片にも触れていない

俺が12歳くらいの頃、友人は俺もドンキーコング作りてえと言ってた、俺が社長やってお前プログラマな、とか勝手なこと言ってるのもいたがw
前者のやつ、ある意味では天才だよw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:15:12.46ID:1YuWWnpO0
>>334
まあコンテストを目標に作った習作なのが見え見えだし。
この言語で何が実現したいというこだわりが感じられない。
言語の特長を示すために工夫するはずのサンプルコードがこれ。
https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/sample/test1.blawn

@function get(index)
if self.size == 0
(
print("err")
)
data = __blawn_index__(self.array,self.size,self.element_size,index)
res = __blawn_cast__(typeid(self._element),data)
return res

こういう低水準な処理が出来るのが売りだと言うならそれはそれでいいんだけど、
だったら高級言語臭い宣伝文句は取り下げろと。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:15:43.62ID:spIkgtXJ0
凄いな
皆ごぼう抜きされたな
引く手数多だろうし既にこの子の将来安泰
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:17:40.86ID:1YuWWnpO0
>>342
本質的にはtehuの方が凄いと思う。
ああいうマーケティングと宣伝の出来る人が日本には足りない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:17:48.18ID:dVU4DNiH0
mysqlに接続できるといいなー。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:24:07.23ID:Tt+uCdMB0
>>3

今日のバカ一等賞
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:25:48.72ID:MmWHN9Qw0
この若者が将来ガンダムを作るとは
このとき誰も知るものはいなかった
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:28:56.36ID:fMP9BbLH0
>>351
最低でもプレゼン能力がないと本当にやりたいことやるのは難しい
つっても、本質的に開発者ならプレゼン能力は勝手に身に付くし、マーケティングも重視する
上のやつらの好みそうな特許だの事業計画だのも捌けるだろう
宣伝力についてはな、周りの助けがいるだろうな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:34:53.71ID:z8rubjKv0
現時点では構文制約厳しく使い勝手も可読性も悪いから将来性に期待
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:35:09.91ID:xfqU//nQ0
日本のIT産業は終わってるからアメリカに行った方が良いってコメが多いけど、
逆に日本のIT産業が飛躍するためにはどうしたら良いんだろうか??

とりあえず老害と体育会系と中間搾取の派遣会社を皆56しにすれば良くなる?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:43:09.06ID:fMP9BbLH0
>>358
日本は使える人材には甘えるんだよな、お前がいないと会社が潰れる、みたいになりやすい、というかなる

俺んときは香港の資本家もサポートしてくれたんだが、そういう文化が日本にはあまりない
日本は社会構造的に中間搾取の効率が良すぎる
で、どうするかか、、、日本でもD社からは結構もらったが、単にカネだけじゃない場合だと
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:47:41.28ID:fMP9BbLH0
知り合いも韓国の資本家のサポートなんだよな
日本は完全に企業になっちまう、かといって過去レスにもあるが、研究所は本当にやりたいことやりづらい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 01:57:42.40ID:fMP9BbLH0
個人対個人、個人対企業という形態が、日本は非常に少ない
企業対企業、資金的に余裕のある大企業が責任責任責任(要するに保身)だから、どうにも難しい

新技術を使おうとしたら、責任責任責任、特許を取られてたらどうする?みたいになるんだよな
取締役やるなら法律知識が要るというのも、こういうところにあるんだが
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 02:00:47.49ID:8xH1Muea0
彼女とかいろいろ見聞とか
他に興味がなくPGだけなら
中学生でもそういうのがでてくる
昔も電子回路ヲタ中学生がいた

こういう発表会がなかったがw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 02:05:48.59ID:TovX0NIG0
この先明らかに更に縮小して死に行く市場のくせにやたらローカライズにもうっさいしな
もう天才が心中する気でやらんと日本市場はどうにもならんよ
そうじゃなくても大企業出っ張ってきて全力で潰しに来るしな(´・ω・`)
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 02:06:04.20ID:fMP9BbLH0
>>362
それなwww
昔はモニタ複数台をつなげてゲーム作るやつとかもいたよ、そんなツールが出来るのは10年以上先かなw
環境がショボかったから、本当に怪物みたいなやつは昔のほうが多かった気がするな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 02:17:01.10ID:fMP9BbLH0
>>363
私財ぶっこんで、なるべく自分の作りたいもの作る方法はあるけどな
2000万円くらいぶっこんで作ったものが、10年以上使ってくれてるのもいて、それなり満足はした
日本は新自由主義に傾倒しすぎで、機能、性能、思想に価値を感じてくれないところが問題だと思うわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 02:30:30.30ID:hdN+LqFH0
>>358
IT企業でさえ文系出身者がトップをやっているのが日本だからな。
上が変わらないと無理だと思う。

アメリカは
・ビル・ゲイツ(Microsoft)応用数学専攻
・ポール・アレン(Microsoft)コンピュータサイエンス専攻
・ジェフ・ベゾス(Amazon)計算機科学と電気工学専攻
・ラリー・ペイジ(Google)計算機工学専攻
・セルゲイ・ブリン(Google)計算機科学と数学専攻
・マーク・エリオット・ザッカーバーグ(Facebook)計算機科学専攻
・トラビス・カラニック(Uber)コンピュータエンジニアリング専攻
・イーロン・マスク(テスラ)物理学・経済学専攻
・ティム・クック(Apple)インダストリアル・エンジニアリング専攻
・ウィリアム・ヒューレット(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
・デビッド・パッカード(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
見事に理系出身者ばかり。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 02:31:13.95ID:NyNMJGIB0
言語を開発って別に難しくないだろ。
今までとは全く別の概念の言語なら難しい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 02:40:24.33ID:fMP9BbLH0
>>366
文科省が2000年近辺で、技術者が経営陣になるべきだと言ってたのには賛成だったが、実際そうだったんだろうな
とにかく短期利益を求めてたら良いもんなんて出来んよ、ましてや責任を取りたくないだのアホの極みだ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 03:29:24.50ID:BQsTX2Pe0
そのうち機械が機械を進化させるようになる
AIがAIにしか理解できない理論や言語を作り出すだろう
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:11:11.37ID:fMP9BbLH0
>>369
面白いな、人工知能がリスクをとるにまで至るってことか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:22:54.92ID:pPkgPxlq0
>>3
おっしゃるとおり
そんなあなたはどんな言語やソフト開発したの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 06:51:55.92ID:af3K07Rt0
>>3
批判の仕方が的外れ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 07:15:21.46ID:EMH3HCpC0
ITに限らずいろんな分野で日本の若い人の才能が伸びにくい理由がこのスレを見てるとわかるよな。
普段は老害を叩いてるのに若い人が注目されるとこのザマ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 07:53:48.74ID:pMmrbH950
これはすごく良い事だと思う
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 07:58:55.55ID:9z2Xpsj/0
>>373
本人より選考委員叩くべきだよな。プログラミングコンテストなのにプログラムや仕様じゃなくてプレゼンと年齢と自己申告の開発期間で賞あげちゃうんだから。この言語使ってコード書いてコンパイルした奴もいないんじゃないか?
Githubで指摘されてる通り、彼のプログラム自体はバグだらけなんだよ。
プレゼン、開発者の名義、開発期間、開発費で受発注しているような日本のIT業界の問題点がこんなコンテストにも如実に表れてるんだよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:01:05.62ID:MSeeP+hf0
>>196
pythonとcの中間のJavaScriptライクな新しい言語ができた!
と考えたらnode.jsで良いよねってなる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:09:50.15ID:gP8o8MpJ0
日本より海外に行ったほうがいい
日本は横並びで飛び出ると
みんなで足引っ張られるから
ここみたいにw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:15:40.84ID:af3K07Rt0
>>375
バグだらけなんだ。
完成スピードが驚くポイントの一つになってるけど、デバッグを
きちんとやってたら、倍以上 時間が掛った可能性は大いにあるね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:26:32.72ID:pMmrbH950
>>375
まあサイボウズだし
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:27:36.93ID:5hSc5ABN0
言語オタクは使い物にならない。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:28:39.60ID:5hSc5ABN0
自販機で職質されたアホとかプログラムは碌に書けないのに言語に新機能求めるんだな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:29:52.48ID:z8rubjKv0
独自性や新機能ないと使う価値ないから
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:30:31.55ID:5hSc5ABN0
>>373
馬鹿か。IT系もそうだが、こういう嘘つき詐欺師系、ジョブス系がいっぱいことが問題なんだよ。

仕事しないくせに革新連呼する。おまえが仕事ができないのはツールのせいじゃない。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:33:36.89ID:d0kG31TQ0
IT土方オリンピックだろ
国がアホすぎて日本将来を全く見通せてない
必要なのはプログラマではない
あれは誰でも当たり前に使えるものでなければならない
必要なのは別のことだ
ITはITのためにあるわけではない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:37:23.04ID:d0kG31TQ0
かつてのIT革命の頃
日本のビジネスマンは必死でそれを習得したんだが
それで何やるかって
ゲームしかすることなかったんだよ
なんでもできる箱はすることがあって意味をなす
何もすることがないならパソコンは段ボール箱と変わらない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:47:14.47ID:N4cixYfQ0
>>375
バグなら修正すればいいだけ
別に製品として提供するわけじゃないんだし
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:49:49.85ID:5hSc5ABN0
>>388
テストしてないからバグが発見できてないし、修正できない。

テストしない奴はプロジェクトの破壊者。一人でもいるとデスマーチになる。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:50:16.40ID:80PHuZ7Q0
>>3
その道具すらまともに使いこなせない無能に言われたくはないわな😅
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:51:55.84ID:6RJuT58B0
どんなに便利な言語でも普及しないと意味がないんだよな
そうやって消えていった言語が無数にある
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:52:27.26ID:3gwulcJ80
>>234
そうか?
1980年前後のほうが断然面白かったけどな。中は全部丸見えだし。
今は、巨大すぎてブラックボックスだらけ、他人が決めた詳細なルールを覚えないと身動きとれん。

つうかさ、第40回ということは、過去40年にも優勝者がいるんだろ。そういつらは、今何やってるの?w
昔は、高校生と専門学校生を対象にした教育目的の健全なコンテストという印象だったが、
小中学生まで参加するようになって、妙な感じだな。マスコミも天才と煽るしwww
 
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:53:34.98ID:5hSc5ABN0
>>390
出来はバグばかりらしいから、道具を全く使いこなせてないのはこのガキなわけだが。
テストも碌にしてないのに開発したとかただの詐欺師野郎。こういう口だけのプログラマはどこにでもいる。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:54:16.24ID:af3K07Rt0
自分が使いやすいと思う、新しいプログラミング
言語の構想を練るのって、すごく楽しそうだな。
ビジュアルプログラミングとかも面白そうだ。
実際に作るのは大変だから、やらないけど…
この子の気持ちは分かる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:55:26.06ID:5hSc5ABN0
>>394
おれが考えたCPU、おれが考えたOS、おれが考えた言語。

まぁ、典型的なIT系中二病ですな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:57:48.09ID:3gwulcJ80
4bitのCPUとか作らせてる大学は、どのくらいあるんだろう?
そういう基礎の基礎からやれるのが大学の意味。
大学でWordやExcelを教えてると聞くとゾッとするわw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:57:48.55ID:6Ba/FVjJ0
新卒1000万とかはこういうやつだぞ
常人はあきらめろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:58:14.15ID:N4cixYfQ0
>>358
まずはIT産業を作ることからですね。
日本にはITを使った仕事をしてる企業はたくさんありますが、
ITそのものを商品にしてる企業はほとんどないので。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 08:58:41.07ID:mg4V2o3E0
Cのメモリ関連のバグで苦労した人間ならこの言語がどれだけありがたいか分かる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:00:38.54ID:mg4V2o3E0
凡そ本物の天才にあったことが無い奴は
自分にできないことは他人にもできないと思い込んでいる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:00:41.77ID:EMH3HCpC0
>>384
こうやってすぐに感情的になるところは普段から叩いている老害と変わらないな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:02:00.76ID:5hSc5ABN0
>>399
全くない。C、C++の代替にはなりえない。
そもそもCはアセンブラの代替だからメモリは自由に操れる必要がある。

この言語が比較される相手は最初からC#やJava、スクリプト系言語なんだよ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:02:22.83ID:EMH3HCpC0
しかし、お前らの半分以下の年齢の中学生にどこまで完璧を求めてるんだよ・・・
というのが俺の感想
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:02:48.04ID:9z2Xpsj/0
>>388
メモリ安全を謳ってるのに仕様レベルでメモリリークの可能性があったりってことは、つまりよく分かってないって事だと思うけど。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:06:07.99ID:083egWjC0
一方、賞を出した経産大臣は色々な疑惑で辞任しました
つまりはそういうこと
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:08:06.06ID:5hSc5ABN0
>>402
コンテストを応募するってことはこいつは老害に媚を売ってる側なんだけどw

人を轢き殺しても逮捕されない経済産業の官僚にコビ売りたいならさっさと高度情報処理試験でも受けたら?W
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:10:02.11ID:N4cixYfQ0
>>395
プログラミング言語は「おれが考えた言語」から始まってるのが多いですよ。
CもC++もPerlもPythonもElixirも、みんな始まりは俺が考えた言語です。
ちなみに、Linuxは典型的な「おれが考えたOS」ですね。
今ではLinuxなしではIT業界成り立ちませんが。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:10:25.52ID:mg4V2o3E0
>>403
この言語はインタープリターではないんだろ?
同一視できんと思うが
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:10:27.24ID:l/rBoNL80
とっととアメに行け
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:12:13.96ID:u/xFK+cx0
>>3
ID:rWHzBN3t0の一連の書き込みから、残念な人に見える。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:16:47.67ID:5hSc5ABN0
>>413
日本のIT業界は典型的なブラックで夢や希望もないぞw

日本の天才プログラマ = 将来が約束された奴隷
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:17:12.30ID:3gwulcJ80
>>400
w
このスレにいる人で、WordやExcelを学校で習った人はいないんじゃね?
ヘルプを見て使う種類のソフトだろ。入門書ぐらいは買ってもいいけどw
むしろ、ある程度使える人たちへの、上級講習は企業によっては有益らしいが。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:18:19.81ID:9z2Xpsj/0
>>409
Linuxの最初はunixの劣化コピーでしょ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:20:36.27ID:ujTikwa/0
>>409
Linuxは俺が欲しかったUNIXぽいOSだから、別に自分で考えたわけじゃない

>>410
コンパイル言語とインタープリタ言語の境界は非常に曖昧で、組み込みとかの一部の分野を除いてその違いは大して重要ではない。
結果として安全なあるいは高速なソフトを効率的に作れるかどうかだから、関数型言語なんかでもネイティブコードを吐かないのは多い。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:22:38.51ID:GSOgeSdz0
是非ウチのデバッグ要員として
デスマに参加すべし

しくしく
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:23:58.01ID:Epv5V4pG0
中学生を天才プログラマー扱いすると失敗する理由

実はたいしたことないプログラムを中学生が作ったからという理由でメディアが天才と大絶賛

天才プログラマーで有名になり、大企業社長や大学学長と対談する。テレビに出演してコメントする。
自分は偉い人間になったと慢心する。

20歳を超えると突然、本当の天才の成果を求められる。
中学生天才プログラマーは中学生時代からチヤホヤされてあまり成長していないので
突然ダメプログラマーの烙印を押される。
一方、中学生時代から趣味のプログラミングに没頭してきた無名のプログラマー達の中から
本当の大人の天才級の成果を上げる者が出てくる。

本当の天才には勝てないので、天才プログラマーの看板と対談人脈を使って楽して生きることを選択する

tehuパターン(笑)
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:24:50.41ID:mg4V2o3E0
>>420
曖昧なのは分かるが、一応どっちを目指して作ってるかで汎用性なんかが違うでしょ
比較するならこの人もつかってたPythonなんかじゃね?
むしろPythonを汎用高速化したかったんじゃなかろうか
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:26:34.06ID:EMH3HCpC0
いい歳をした大人が匿名ネット掲示板で15歳の中学生に難癖を付けてる時点で・・・
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:30:14.58ID:5hSc5ABN0
>>424
まじかよw 相当なIT音痴みたいだから教えてやるけど、匿名ネット掲示板とはそういうところw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:35:49.20ID:Z7aj6oVz0
そう言えばECCは人数が少ないけど良いSEを排出している
それに比べて大手デザイナー専門卒の口先SEには何度も痛い目に遭ったよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 09:43:17.89ID:N4cixYfQ0
>>426
デザイナーの勉強してきたのにSEになったやつって
初めから終わってるじゃん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:02:42.54ID:9z2Xpsj/0
>>430
仕様は策定するから誰か作れば?って奴だっけ?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:06:55.78ID:k+tyEa3C0
重要なのは、こういう子が社会人になったら結局割のいい仕事に着いて、開発から完全に遠ざかってしまう可能性が高い現実だな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:10:42.86ID:zT6Arkeb0
もの凄い手抜き実装みたいだな。
あくまでこんな感じですよってデモ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:11:42.63ID:af3K07Rt0
>>415
blawnのサンプルコードを見てみたけど、if文は判定式を挟む()がないんだね。
個人的には c言語その他同様あった方がいいな。
if( x< 0)   +x;
みたいに、できるだけ改行を減らす記法にしてるので、判定式と以降を
を区切る記号はあった方がいいや。
改行を減らすとコードの一覧性が高くなるので、そうしてる。

どうも blawnは、これといった良いアイデアが見当たらないんだよな…
もっとよく知ると見つかるのかもしれないけど
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:12:41.86ID:jw9NBaza0
文系友だち「ホームページちょっとつくってよ、簡単でしょ?w」
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:15:29.06ID:af3K07Rt0
if( x < 0)   x++;
だった
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:26:57.92ID:8v8jp3A30
おまえら、22歳以下限定で賞金40万のコンテストの応募作品に何を期待してるんだよw
ちなみに独自プログラミング言語ってのはよくある作品でコンテストでもジャンルの一つとして挙げられてるくらい。
表彰されたあと、どれだけ使われたかは知らんが。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:32:49.92ID:zT6Arkeb0
遠回りしてLisp系のアイディアをAlgol系文法に焼き直してる感じなのかな。
関数はファーストクラスにならないから、全部マクロみたいなもんだと思うけど。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:34:12.69ID:af3K07Rt0
>>439
おれ「文系でも英語には疎いようだな。 ホームページってのは
トップページのことだ。ウェブサイト全体をホームページと呼ぶのは
本を「表紙」と呼ぶに等しい」
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 10:43:34.03ID:8wmJXX1x0
凄いじゃないか。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 11:22:10.71ID:af3K07Rt0
>>445
プログラミングの能力はすごいんだろうけど、新しいアイデアを思い付く能力は年相応。
将来も平凡より少し上程度かもしれない。
技術革新を起こすタイプというわけではなさそう
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 11:24:46.38ID:MSeeP+hf0
創造性は中学生のほうが高いだろうが経験不足から来る論理性に欠けるからバグだらけの言語が出来上がる
テストなんてしないのも当然のように経験が足りてないからだ
厨二言語と呼ぶにある意味相応しい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 11:31:14.16ID:5hSc5ABN0
>>447
> 今年の7月か8月にC++を始めたが、扱いにくかった。もっと可読性の高い構文とメモリの安全性や速度を高めたいと思った

この子は今まで碌にコード読んでないし、書いてない。だが既に15歳。コードネイティブになるには遅すぎ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 11:35:03.62ID:5hSc5ABN0
>>448
むしろ論理思考が身に付くのは中学生2年ぐらいまでだよ。
それまでに身に付けないと一生身につかないよ。その後は知識で誤魔化してるだけ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 11:44:49.51ID:af3K07Rt0
芸無狂人も森田和郎(アルフォス)も、プログラミング能力は優れていた。
前者は開発ペースが早かった。後者は質が高かった。
しかし作品のゲームルールに着目すると、両者 発想力は平凡だった
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 11:50:31.66ID:8v8jp3A30
>>447
新しいなにかを思いつくには、これまで研究されてきた内容を把握しないといけないからな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 11:59:20.29ID:8v8jp3A30
>>450
頭の中でいろんなケースを想定して対応するのは35歳くらいがピークだったかな。
大学の研究室と共同のプロジェクトとかやった事あるけど、大学生の書いたコードは
(慣れていないんだろうけど)異常系の処理がかなり甘いことが多い。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:14:38.80ID:K6zsZd/k0
有能な人材は日本で認めて貰えず毎回海外に逃げてるイメージ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:21:33.46ID:af3K07Rt0
>>454
揚げ足を取るようだけど、ハナからコンテストで認められてるw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:23:59.42ID:1YuWWnpO0
>>403
この言語の設計の方向性から言えばメモリ安全性の看板を下ろしてC/C++の代わりを目指すべきだと思うけどなあ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:34:32.62ID:qMPRUpAo0
>>21
量子コンピュータほど扱いの難しいものは無いんだぞ
こういう天才が現れてこそ人類が扱える代物になるってことよ
つまりおまえと違って引っ張りだこだよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:50:47.76ID:T3eHf0k00
>>224 理IIIから医者になり、専門医までとったがもう未来が見えたとプログラマ に転身した女医がいる。
Lillian @Lily0727K
医師を退職し、ソフトウェアエンジニアに転職します。
【転職エントリ】Googleに入社します

この人のTwitterは最高に面白いぞ。ポーカーの達人

子供の頃BASICで遊んでたが高校以降は離れていた。
30半ば過ぎからプログラマへの転進を考え始めて1年くらいの間にPython を始め目覚ましい進化を遂げ、Googleに入社。入社が決まってからC++ を勉強。

頭の良い人はつくづく羨ましいよ。 羨ましいが妬みはしないな。 応援したい。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:53:46.11ID:T3eHf0k00
>>247 でも彼くらいになるとドキュメントも英語で書くつもりらしいからな。 世界に発信できる。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:57:18.23ID:T3eHf0k00
>>265 その通り、型の定義が必要ないと言っても最初に出てきた型で定義されたものとみなす。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:58:00.69ID:Z9w7nHQ50
>>453
> 大学の研究室と共同のプロジェクトとかやった事あるけど、大学生の書いたコードは
> (慣れていないんだろうけど)異常系の処理がかなり甘いことが多い。

慣れ不慣れというより、大学生(研究生)がプログラミングするのは自分の研究の実験や実証のためであることが多く
かつ異常系のコードは研究テーマとは直接関係ないことが多いからじゃないかな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:58:33.39ID:5QJs13kz0
早逝の天才かな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:03:02.70ID:T3eHf0k00
>>267 それは賛否両論あるんだが、pythonみたいな動的型付けの場合のインタプリタのコンパイラは静的型付をした方がスピードが上がる場合があるからその方向の進化もしてる。
インタプリタなら動的型付けだけでなんら問題ない。

コンパイラなのに型宣言のない静的型付を作ったのは柔軟な発想があったからこそだな。 使う方からの考え方。

ガチガチが良いか、柔軟が良いか大人と子供の考え方の違いだな。 ガチガチにあまり良いことはない。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:07:21.51ID:5hSc5ABN0
>>465
日本の患者のほとんどはただの老化だしな。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:13:52.98ID:T3eHf0k00
>>334 そんな事はない、今だからこそ世界にはばたける。
彼だってgithub をベースにしてるから最初から世界に発信。 まだドキュメントを作っていないからこれからだけど。
プログラムを作るよりドキュメントの方が時間がかかるくらいだからな。特に英語で作るとなると大変。

https://github.com/Naotonosato/Blawn
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:19:19.70ID:qe+qLYTc0
>>217
ガッ

一応お約束なので
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:19:29.35ID:T3eHf0k00
>>339 そうそう、この発想の柔軟さと短期間の適応力を評価すべきなんだよ。
実用性なんか二の次。 2ヶ月くらいで実用性があるものなんかできるわけもなし。

発想と行動力を評価すべき。 短期間に仕上げたという事は、それまでの基礎的な知識が豊富だったという事。 
そういう総合力を評価すべき。

LLVM は知っていても使いこなしたやついるか? 普通はいないだろ。 しかも中学生だぞ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:20:02.62ID:T3eHf0k00
>>342 桁違いにこっちの方がすごい。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:21:40.62ID:T3eHf0k00
>>349 アホか、見るところを間違ってるよ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:22:24.53ID:3CCjv2q60
>>3
まだこんな頓珍漢なこと言ってる奴がいるから
日本がどんどん遅れていくんだよなぁ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:25:32.89ID:3CCjv2q60
>>29
簡単に作れる参考書とか売ってるからやってみたら?
ここで聞くより多分手っ取り早く理解できるよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:25:50.32ID:9uSdCbTr0
仕事に直結しない言語はドンドン忘れていくわ
未だに.netとかVBAとかばっか使ってる
スクレイピングの時はpythonかな・・
Cとか++とか全く覚えてないしJSもPHPも記憶
が薄れつつある。
この子が作った言語が金になるなら覚えるわ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 14:01:40.71ID:5hSc5ABN0
>>474
つまり今となっては大したレベルじゃない。ググればいくらでも出てくる。
フリーのコンパイラコンパイラさえいろいろ。しかも碌にテストしていない。

むしろオールアセンブラでBASICインタプリタを書いて自ら売り歩いたゲイツのほがやはり天才なんだよ。
どちらかというと彼は既存ツールをコピーして革新だと素人に売りまくった口だけのジョブスに近い。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 14:39:01.18ID:3hBhVjuu0
構文が長くなると行数増えたら結果的にバグ取り出来なくならなん?
プログラミングミス一切しない事前提のC+++て感じ?
まあ東大余裕合格は間違いない天才なんだろうけど
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 14:49:45.00ID:3oKIW0UQ0
よく「低レベルな処理が可能」とか言うけど
レベル低いんじゃ仕方ないやん
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 15:17:12.65ID:iJgqrIXH0
>>469
発想に関しても、PythonやってたならPythonのドキュメント読んだ事有ると思うか、そこには開発のきっかけが前文に書いてあり、この子の発言はその前文にそっくりさん。
パクリとまでは言わないが、この子の完全オリジナルな発想ではないよ。
0488良億
垢版 |
2019/10/25(金) 17:51:11.51ID:k7btLvfd0
まさに天才
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:37:51.82ID:A8mGZhY60
英語もロクに読めないID:T3eHf0k00が午後ずっと一人でイキっててバカ丸出し。

単に型宣言のない言語を作ってみたかったという程度だろ。遊びで自作言語を作って見る程度の話はいつだってある。

言語処理系を作ることが高度だと思ってるID:T3eHf0k00はレベルが低すぎる。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:41:49.93ID:zT6Arkeb0
新しい発想ってあるのかな。
構文上returnがただの文じゃなくて、構造を表してるとかは見たことないけど、評価されてるのは、中学生が作ったって事だよね。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:09:44.41ID:+T3UKb5x0
>>477
Pascalの言語仕様を作ったわけではないが、Turbo Pascalのコンパイラと統合開発環境を
アセンブラで書いたAnders Hejlsbergも偉大だな。速くて、使いやすくて、安い画期的な
商品でよく売れた。のちにMicrosoftに移籍し、新言語C#を作った。

CPUが高速、メモリが潤沢になった今はアセンブラで限界までチューニングする時代ではないが、
様々な言語で場数を踏んだ熟達者だけが、精巧な新言語を作ることができる。

コンパイラ作成ツールが揃っているからって、生ぬるいPythonを卒業して本格的なC++を
数か月前に始めたばかりで戸惑っている青二才が粗製乱造してはいけない。無論、学習用に
作ってみるのは構わないが、ドヤ顔してコンテストに応募できるような代物ではない。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:11:41.64ID:v+v9Aki50
>>491
別に新しいとこなんてないだろ。そもそも新しい発想をもってるやつはこんなしょうもないコンテストで発表しないよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:14:33.99ID:8QrHhJQW0
>>492
その粗製乱造品で40万ゲッツだろ?
ここで叩いている奴らよりはよほど賢いと思うよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:34:27.23ID:oiQntJ5L0
周りの同級生や教師はこいつをいじめたりして才能を潰すなよ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:47:26.01ID:9joy99Fl0
ワイ(オッサン・VB達人・Pythonド素人)とバイトの大学生たち(VB・Pythonとも超絶)とで
プログラム談義で楽しく盛り上がっている…プログラミングはええよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:47:29.13ID:+wOtmPyB0
>>492
ボーランド社までMSの人間が来て引き抜いたそうだ
怒ったフィリップカーンはビルゲイツに
キタネー事しやがって
と詰め寄ったそうだ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:50:40.47ID:1YuWWnpO0
>>495
開成に限ってそれは無い。
怖いのは器用貧乏で破綻すること。
才色兼備と言われる女性にありがちで、>>459の人もろくなことにならないと思う。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:23:16.36ID:xO1DdaLF0
現役プログラマのものだが
自分はプログラミング言語を開発したことはない
上原さんはプログラミング言語を開発した
それだけでもの凄いと個人的には思うぞ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 05:03:36.95ID:imoJ0wJu0
現存のプログラムの何に不満なのか
この年で果たしてそれがわかっているのか
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 06:04:03.87ID:wBkLnq7X0
>>500
こういう人がUWSCの作者の後釜になるかも知れないやん
モマイは誰もが使える言語を開発しようとしたことはあるのか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 06:06:23.47ID:wBkLnq7X0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1552020532/

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfcf-1RvR)[sage] 投稿日:2019/10/24(木) 22:01:36.54 ID:uyGg832t0
誰かUWSCの開発引き継いでくれんかな
これ使えなくなったらマジで死ぬで


こういう人もいるんやで
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 06:13:34.63ID:mFz5tASC0
昔居た会社に、毎日一つOSを作っていた高校生のバイトが来ていたけど、彼も天才だったのかね
通常のバイト代と会社からの印税で月収30万ほどだったみたいだな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:11:09.89ID:B2O8seh/0
さすがにどんな天才でも毎日OSは作れない。
作ったとしたらOSではないか、ちょっと変更してビルドしなおしてるだけ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:14:58.33ID:slRr/8v40
こういう有能な技術者は有能な実業家にコキ使われるだけだよな…
経営陣の仲間入りを果たすことはない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:19:15.77ID:pJo4CoKz0
>>463
「早逝」は若くして死ぬ という意味なんだけどw
普通、既に死んだ若者に対して使う言葉だ。
まあ 早咲き か 早熟 と間違えてるんだろうけど
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:22:01.14ID:MYJsWd0N0
最終的には言語なんてなくても
AIが機械語そのままで命令作れるようになる

コンパイルなんてする必要全くなしの、素の命令をそのまま作成するからプログラマ自体不要になる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:27:11.56ID:pJo4CoKz0
>>504
>>503氏が OSと「ソフト」を混同してる可能性w
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:28:09.29ID:P/c4SyGf0
日本の企業はこういう人材にエクセル管理とかさせるんだよな

海外で活躍して欲しい
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:30:39.57ID:WG3Bq5YE0
この言語は公表されてるの?使ってみたいんだが
何事も現物みないと収まらない50のおっさんです
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:34:44.09ID:pJo4CoKz0
>>508
不要になるだろうけど、趣味でやる人は残るだろうな。
プログラミングには、パズル的な面白さがあるからね。
ただデバッグの辛さは深刻なものなので、それは是非ともAIに頼みたい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:36:37.92ID:nalYDEYA0
すごいとは思うが、コンパイラーやインタプリタを作るのはすでにそのやり方が固まっていて、きちんと勉強すればできる。

本当にあらたな言語を開発したとしたら、中2病だろ?
自分の世界のファンタジー小説の言語と一緒で。作品観を作り込みすぎ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:37:13.28ID:I3PlObUU0
>>509
DOSの頃はOSって言うとアプリを動かす為の
統合ソフト(ショートカット集)だったから、
それの事かもしれんな。
DOSのコマンドラインを羅列するだけだから
1日1個作れるっちゃ作れるかも
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:39:56.22ID:8XoNbMqG0
一人で作れるものはたかが知れてるよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:46:05.86ID:gvoHgLDc0
言語は一人で勝手につくるなら最初の開発は比較的楽。使われ出していろいろ機能追加すると腐っていく w
それでも十分すごいと思う。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:00:03.46ID:FZ+gpsfl0
>>515
簡単に言うとOSっていうのはアプリとハードの受け渡しをするものなんだけど
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:50:10.58ID:nalYDEYA0
>>510
日本でもいくらでも起業している人はいるし。
あなたの起業ってステレオタイプすぎて。

そもそも賢いやつは万が一そんな会社があっても選ばないし、いつまでも居ない。
そういう会社が存在して、そこでくすぶり続けているやつがいたとしたら、そいつもその会社にお似合いなだけの不平屋の自意識過剰。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:48:21.89ID:pJo4CoKz0
>>31
素数の謎を解くのは、この子には無理だと思うよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:52:11.59ID:O8IZAmDV0
矢野さとるという人が予告.inというサイトを2時間で作ったとドヤってたら
XSS対策をしてなかったのを思い出した
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:32:43.99ID:2o+dtYBS0
Perlが作られた理由のひとつに
C言語みたいに型がない言語ってのがあったような
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:33:27.98ID:prYOcm3z0
>>522
DOSの頃はそこは半分くらいはファームウェア(BIOS)の仕事だった。
しかもアプリケーションが直接I/Oポートを叩くことも珍しくなくて、
「ディスク」オペレーティングシステムという名前の通りファイル管理の比重が大きかった。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:39:23.07ID:prYOcm3z0
>>526
型を明示しない言語なんて当時からいくらでもあった。
perlの新規性はそれまでのテキスト処理専用言語(awkやsed)の長所を保ったままで汎用性も実現したこと。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:03:18.63ID:qdDY5hv30
義務教育課程のプログラミング必修化で、年少者向けの教室が竹の子みたいに出来てきてるから、10年後位には本物の天才が発掘されるんじゃないかなと思ってる。
同時に天才の取り扱い方も整ってくるんじゃないかな。
日本でも音楽やスポーツでは天才の扱い方整ってるんだから、このコンテストの実行委員とか審査員のような音楽で言うとJPOPの金々しい人達じゃなくて、クラッシックの自己研磨な人達が本気出して欲しいなと思う。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:13:56.97ID:WhikV1iK0
プログラミングの天才なんてなんの価値もないから、筋違いだろ。誰でも読めるプログラムこそが正解。
プログラミング教室である程度の天才性を発見できても、そこから掘り下げるのは教室の仕事じゃないしな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:19.15ID:pJo4CoKz0
>>529
✕竹の子
◯雨後の筍(うごのたけのこ)

ときどき同じ間違いを見るようになったから、誤用定着の可能性あるな。

個人的に「クラッシック」も気になる…
英語に小さい「ッ」の音は存在しないから(例外あり)、一般的な「クラシック」
の方が、まだ英語発音に近い
(「クラスィク」と書くのが最も近い)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:59.81ID:pJo4CoKz0
>>530
おそらく君は未成年者だと思う
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:59:57.17ID:QxfkqE4Q0
脳みそって物理的にはどれも一緒なんだろうけど、なんでこうも能力が違うんだろう。
マジで不思議だわ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:02:25.39ID:QxfkqE4Q0
>>531
ふぁっく
しっと
びっち
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:18:52.21ID:HjAd/K5e0
俺らでもわかるようなプログラミング言語なら俺らでもおもしろゲームとかアプリとか作れちゃったらどうしよう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:26:49.17ID:pJo4CoKz0
>>535
それは「英語に小さい「ッ」の音はない」に対する、反証をあげてるのかな?

fuck → ファク
shit → シトゥ
bitch → ビチ

が最も近くなるけど。
アクセントは取り合えず無視した
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:39:09.78ID:XSt3MZIp0
日本語で話しかけると仕様を聞いてきてプログラムを作ってくれるAIがほしい。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:45:49.57ID:oM2xTsnw0
「プログラミング言語の作り方」てのは
プログラミングの基礎の基礎だよね
でもその基礎ができていない人が多いんだろうな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:50:08.34ID:oM2xTsnw0
仕事を「わざと難しくする」んだよね
自分の仕事を奪われないために…
これで日本の大企業が滅んだ

だから「もっと簡単にしよう」というアイデアが
いかに建設的で前向きか分かるというもの
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:18:53.32ID:eU8cDJ1p0
オリジナルOS を作ったのなら天才と認めようか。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:21:42.84ID:pJo4CoKz0
>>539
それは詭弁だね。
無知によるもので故意ではないだろうけど

>>540
それも似て非なる例示で誤誘導する、一種の詭弁になってしまってるな。
機械語より読み書きが難しいプログラミング言語はないはずだから
「もっと簡単にしよう」という指向は、既存の全言語に共通してる。
無論、アイデアとは呼べない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:33:42.90ID:An6r+TIv0
Niklaus Wirth の “Algorithms + Data Structures = Programs”
この中でPL/0というコンパイラを作る事が学べる
まともな教育を受けていれば、この程度は基本
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:11:44.67ID:fQviFNfj0
>>527
PC-98x1系ならDOSの頃はMS-DOSの下位互換OSなら腐るほど転がってたろ

FD入れて起動したら自動起動するけどHDDにもインストール可能って場合、
ユーザーがMS-DOS組み込む必要があるもの以外は、互換OSで起動するわけで


>>531
>>個人的に「クラッシック」も気になる…
それ、関西人のプラッチック的な感じで気持ち悪い
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 18:40:33.53ID:Yoe95hvE0
>>530
>そこから掘り下げるのは教室の仕事じゃない

それはソフトウェア工学の範疇だと思う。驚くべきことにこの15歳の少年は一度掘り下げてまた元に戻ってきている
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:14:17.06ID:jMscVwYE0
>>542
機械語ってなに?
バイト列の実行可能コードのこと?
言語じゃないから、その表現は適当ではない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:15:34.35ID:4tT5qtqN0
>>3
コレは恥ずかしい
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:18:32.11ID:y9xHCaNH0
人がイメージしやすい命令セットの
機械語を持つCISCプロセッサ
回路寄りのシンプルな命令セットを持つRISCプロセッサ。

昔は機械語を直接プログラミングすることを考慮して作られていた。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:19:01.56ID:pQtENry+0
これ、俺が35年前にびゅう太でやったやつ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:19:56.58ID:zowT80rx0
>>503
そんな奴ほんとに居るの?w
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:21:06.50ID:zowT80rx0
>>548
機械語でもマシーン語でもバイトコードでも
普通に通じんだろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:22:39.11ID:zowT80rx0
>>549
なんで?
俺も正直コードなんか書きたくないよ
コンセントを刺したら俺のしてほしいことを勝手にやってくれるのがいい
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:23:52.01ID:prYOcm3z0
>>530
別にぶっ飛んだコードを書いてるわけじゃないぞ。
良い意味で平凡な書き方をしている。
中学生がこんな短時間で一通り動くものを作り上げたのが偉い。
コンテストに間に合わせるために割り切るところは割り切っているのもポイントが高い。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:31:22.98ID:zowT80rx0
>>556
かれとかどちらかと言うと人売りの論理をかったてると思うが…
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:37:34.97ID:MoyNwyhx0
平日のレスはソース読んでから評価してて
技術的な内容で賛否があって面白かったけど
休日は記事を真に受け現物も見ず持ち上げてるだけで
サラリーマンエンジニアってやっぱこの程度なんだなと思ったわ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:40:43.65ID:MuuJUCb10
嫉妬というのは実に醜いものだな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:50:43.25ID:M3LqVXn20
>>6
それな
それもわからず言語なんてなんでも同じとかイキッてるのが専門卒のIT土方
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:22:06.78ID:Xmx4wJwG0
>>539
お前、コンパイラとかインタプリタの作り方を勉強したことないだろ

>>543
いつの時代だよ
今は和書でも入門的で実践的な本が出てる

>>550
あたりめーだ
高級言語ができる前はアセンブラで組んでたんだから
RISCなんてできたのはそうとう後の話
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:30:40.06ID:pJo4CoKz0
>>548
>言語じゃないから、その表現は適当ではない

機械語 って聞いたことないの?
マシン語は?
おれの独自表現じゃないよ。念のため。
アセンブリ(アセンブラ)と区別するため、機械語と書いといた

>機械語(きかいご)またはマシン語(英語: Machine code、machine language)
>とは、コンピュータのプロセッサが直接解釈実行可能な一連の命令群のデータ
>そのもの(を、コンピュータ・プログラミング言語とみなしたもの)である。

出展:ウィキペディア - 機械語
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:45:06.71ID:qdDY5hv30
>>530
必修のプログラミングもその教室や塾もコード書く勉強じゃなくてロジック、発想メインなんだけど。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:21:47.01ID:VdU0XlfL0
>>530
プログラムの天才にはいくらでも価値あるけど
うちの部にも二、三人いるがあと数人ほしい
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:25:53.43ID:G2LrJ/vc0
>>563
テレビでちら見したが、コード書いてなかった。GUIで何か四角みたいのをマウスで動かしてプログラミングしてたな
これで実務に耐えうるならAIに置き換えられる日もそう遠くはないと思た。視覚に訴えるプログラムなら一応人間が保守することもできそうだし
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 01:39:03.38ID:ux8zCwgE0
今は優れた開発環境をただで利用できる
アメリカって凄いよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 01:47:11.46ID:xwfBXgxu0
>>529
見落としてたけど「金々しい」という日本語もないなw
ググってみたけど、やはりない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 02:11:23.60ID:xwfBXgxu0
>>565
何かを引き合いに出した上で、それを実際以上に悪く言い
無理矢理 対比効果を作る、そういうインチキをする人って結構いるw

天才プログラマーは、凡人にとっての不可能を可能にするから
それに向かって「なんの価値もない」というのは妄言だね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 02:24:26.37ID:wHVz+KCw0
>>567
スクラッチも知らんとか知識がついてきてないだろ
黙ってた方がええで
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 02:24:31.21ID:HnHd7MhS0
同じスペックのハードでもWindowsと比べたらiOSやAndroidの方がサクサクというイメージがある。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 02:41:33.58ID:6OnNyH6a0
>>530
天才の書いたプログラムは読めないという認識が笑える。
お前がプログラム読めないのは、ただ単にプログラム以前の知識が無いだけだよw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 02:55:17.21ID:XsU2rrNg0
>>567
たぶんスクラッチかなんかだと思うけど
別に考えなくていいとかではないぞ?W
ifやホイールがテキストからドラックできる画像に置き換わっただけで
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 03:00:59.15ID:3kZNeKOh0
単なるカスタムでオリジナルでもなんでもないけどなこれ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 06:07:42.85ID:a+LTeNff0
>>576
仕様の方もオリジナリティーが乏しいような…
まあ独創性に拘ってるわけじゃないんだろうけど。
既存の言語(主にC++)を改良したものを作りたい、というのが動機なわけでしょ?
若さゆえの無鉄砲では、と思っちゃうけどね。

「中学生が新しいアプリを作った」じゃ誰も驚かないけど
「中学生が新しいプログラミング言語を作った」だとインパクトが強いね。
人には自分を感激させたもの(や感動させたもの)を、過評価したり妄信
するバイアスがあると思うから、それを自覚して冷静によく観察する必要がある
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 06:08:31.42ID:ajcZ06sC0
容姿がまんま
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 06:09:49.15ID:Bcsm0T0/0
3歳ぐらいからそんな環境にいたら誰でもこうなるものなのか、それともこの子が特別なのか
どうなんだろ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 07:46:42.71ID:nJtBhoUn0
Pythonが主流のこのご時世にC++から入るなんてもの好きすぎる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:22:30.84ID:91AounQB0
>>582
もともとpython使ってたらしいよ

自分にとって不便だから改良するってまさにプログラミングだよなあ
0から1を作れる人も、1を100に改良する人も、実務レベルに固められる人も、デザインでバグを減らせる人も、みんなすごい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:29:57.54ID:mCXEOuWu0
>>582 全く何も見ていないで色々批判する奴らって何なんだろう。

ながいあいだpythonだけやってた。7月からC++ をやり始めたら使いづらい、なら自分で使いやすいコンパイラを作ってみよう。8月9月でC++ で書き上げた。
コンテスト参加したら賞を総なめ。

>>579 特別の才能だよ。 理解力記憶力などは才能。 これらが優れているから短期間に膨大な知識を蓄えられたんだよ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:38:44.51ID:znq/ZzOU0
今日は英語の発音講師の人来ないの?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:00:31.12ID:6OnNyH6a0
>>577
うん、だから賞金40万の価値だって。
これが4000万でどっかの企業が買うとかいう話になったら
おいおい、大丈夫かよと心配になるが。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:06:27.97ID:mCXEOuWu0
>>579 誰でも開成に入れるわけじゃないからね。 その上でコンテスト優勝だから才能だよ。
算数オリンピックや科学オリンピックに参加する生徒達もいるが。 これらも特別な才能。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:11:02.99ID:efk4brA40
本人の才能は非常に優れてるんだろうと思うけど、開成って時点で、幼少の頃から金に困ることはなく、
何でもやらせてもらえる環境だったんだろうなってことが容易に想像できちゃって、これも格差だなぁと思うだけだな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:15:45.47ID:ys1QpDwq0
手続き型言語なんて全部同じじゃね。
暴論かねえ?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:21:14.10ID:a+LTeNff0
>>585
スレ違いだから英語発音の話はもうしない(多分)
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:07:54.63ID:mCXEOuWu0
>>589 暴論だな。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 11:42:22.66ID:hd7ZveYF0
>>563
プログラミング教室で、制御構造と基礎アルゴリズム以上のテーマなんて扱えるの?発想メインでやってたら、教師に求められるスペックが半端ないことにならないかい?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:03:29.86ID:/iyjjFBf0
>>3
「こういうソフトがあったらいいな」というアイデアだけなら
いろんな人がいろいろ発想している

しかしそれを現実のアプリケーションとして作成できる人は限られる
開発のためのプログラミング言語・環境の習得が必要で
一般にはハードルが高いからだ

開発言語の習得がお手軽なら、アイデアをソフトとして作成できる人も増える
専門家だけでなく、一般の裾野が広がれば、
便利なソフトの数もそれに応じて増えると思う
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:12:32.47ID:/iyjjFBf0
>>14
むかしアメリカで天才についての大規模な研究があって
子供のうちからIQの高い学童1000人以上をピックアップした

で、いろいろサポートなどもしながら追跡調査したんだが
天才児たちのほとんどが、大人になったら普通の人になったそうだ

IQの変化については知らないが、
それぞれ進んだ分野で特に優れた業績をあげたりという傾向はなかったと

つまり「天才が、大人になったらタダの人」というのは日本だけの話ではなく
多くは単に早熟というだけであって、
ある程度のレベルで頭打ちになるということだろう
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:26:26.22ID:iRvUp4du0
>>208
それな 型の自動推論とかいらんのよね
今のc++はauto搭載されてるから 記述なくてもいけるし
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:27:03.45ID:/iyjjFBf0
>>138
そういえば世界の長者番付だか時価総額の大きな企業ランキングだったか
アメリカはIT系が上位にゴロゴロいるのに
日本は流通系ばっかりだ、みたいな話があったなー
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:30:25.20ID:g2lrT5He0
>>3
その便利なソフトウェアを開発するための便利な言語を作ったのだろ?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:31:31.78ID:cV8JOFOi0
判定。

どうせ金持ちなんだろ?
もともと才能あんだろ?

そう思ったやつ。
生涯地をは這う
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:31:48.96ID:24fNNL6O0
>>14
日本は、社会人になると、遊んじゃうか潰されるか
しちゃうからね。
サッカーがいい例。

世界の方が、厳しいけど、認められれば功績は
称えられる。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:41:58.83ID:JhWCvlim0
中学生に対する嫉妬とオタクの知識自慢で続くスレだな。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:47:21.49ID:1YqMI+HO0
分かりやすいというのが本当ならこの言語が小学校で始まるプログラムの授業に採用されたりしたら面白いな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:53:55.78ID:dxr9OidN0
プログラミングって全然わからないんだけどパソコンのどこに入力すんの?
コマンドプロントとかいうやつ?
なんで色んな言語やら新しい言語とかをパソコンは読めるのよ?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:58:20.40ID:1YqMI+HO0
>>602
俺もよくわからんがマイクロソフトのストアとかアップルのストアで開発言語ダウンロードしてインストールすれば?

OSメーカー謹製のでもヴィジュアルスタジオとかXcodeとかあるだろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:13:56.82ID:/iyjjFBf0
>>602
パソコンというのは簡単に言うと、ハードウェアとソフトウェアでできている
ハードウェアとは画面モニターとかキーボードとかのこと

で、ソフトウェアのうちOSと呼ばれるものがハードウェアと仲介するようにできている

一般的にユーザーが使うのはアプリケーションソフト(アプリとかソフトとか)と呼ばれ、
これはOSの上で動くソフト(OSがないとハードウェアと接続できない)

開発言語とかプログラミングツールとか言われてるソフトもアプリの一種であり
アプリは結局はOSの上で動くように作られるのは一緒なので
新しいから読めないということはない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:16:27.91ID:oaRDVH2G0
>>602
その言語で書かれたものをビルドする開発環境を作って配布する必要がある
でその言語でプラグラミングしたい人はその開発環境を導入する
MP4という動画形式を作りましたーだけじゃ誰も使えない
動画をMP4形式で書き出せる編集環境が必要
それと同じ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:20:25.83ID:dxr9OidN0
>>604
じゃあそのアプリはどうやって作ったんだ
卵と鶏
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:23:47.63ID:S3o7cn5g0
どうせ新しい言語を作るなら
prologのような条件宣言型言語とか
データフロー言語とかにぶっ飛んだほうが面白い。
制約言語なんてのもあったな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:27:19.83ID:jvw3PZm+0
各分野で天才的な人達は常に居続けてもらいたい。恩恵に授かりたいからだ
そして省庁のサイバー関係の仕事で活躍している人が増えるといい。現状は拙いイメージがあるので
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:36:17.02ID:/iyjjFBf0
>>606
最近のアプリなら、最初からいろんな開発環境が出てるからそれを使って

一番初期なら、OSがまだ存在しないから、
直接ハードウェア操作のコードを書いたんじゃないの
機械語(マシン語)とかアセンブラとか?

CPUとか、記憶装置とかのハードには、最初から、それらを動かすためのプログラミングが
チップという形で入っていて、一般にユーザーが行うプログラミングというのは
そのチップに外部から接続してどういう動作をしろと命令するコードを書くこと

そのユーザーの意図をードウェアに仲介するのがソフトということになる

Windowsでいうとコマンドプロンプトは簡易的にハードを操作するツール(ソフト)じゃないの
エクセルとかワードならVBAという、MSオフィスの中で動作するプログラミングツールが
あるはず
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:42:54.77ID:/iyjjFBf0
>>604
>>610
ちょっと自己レス追記

「プログラミングはハードを操作する」「だけ」みたいに書いちゃったけど
いちおうソフトも操作するってことで
ごめんちょw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:48:23.12ID:MTS7+oKy0
凄いけど、こういう人は幸せになったのって少ないよな。
世界一のIQを持った人も大学にウルトラ飛び級で入ったけど、結局そこいらの公立学校の先生やってるとか。

幸せなのってゲイツとかジョブズ程度じゃね?w
(ジョブズも膵癌高で早死に)
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:51:13.93ID:dxr9OidN0
>>610
なんとなくわかった
じゃあ何言語を勉強すべき?何でもいいのかな
それとも英語みたいにメジャーなのを学ぶべきなの?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:54:07.47ID:znq/ZzOU0
中途半端な知識の英語の発音講師さんがすごい
今日はデジタル回路も分からずに
wikiで大絶賛されている「機械語」独自研究
を饒舌にのたまう

彼の英語作法に従えば、シトゥヘドォなんやろね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:55:51.00ID:XsU2rrNg0
>>606
とことん遡ると配線を差し替えてプログラミングしてた
ウナギ屋のたれみたいだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 13:59:24.14ID:ys1QpDwq0
ハードウェアで直接仕事を構成した専用機だったり
プラグを差し替えてプログラミングしたり。

それから主記憶にプログラムやデータを置くように
なったのが
いわゆるノイマン型だからねえ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:04:51.74ID:27CmvD0c0
>>601
この言語はむしろ難しい
Pythonの方が無難
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:06:37.45ID:2XhhNOHI0
>>7
プログラミング出来るだけだとソフトは完成しない。
システムエンジニアリングやコーディングもあって初めて完成する。
つまりこの中学生は、それらも行えているということ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:07:16.99ID:27CmvD0c0
最初はアランチューリングが作ったエニグマを解読する装置
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:11:46.24ID:27CmvD0c0
>>619
プログラミングとコーディングの違いを述べよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:14:40.05ID:2XhhNOHI0
>>621
フローチャート書く行為がコーディングだと思う?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:14:43.08ID:/iyjjFBf0
>>613
それはわからんなーw

よくプログラミング言語の人気ランキングとかの記事あるけど
これからプログラマーになろうって人とか、すでに仕事にしてる人とか
趣味だけの人とかいろいろだろうし

趣味で自分に必要なツールが作れればいいって人は
手軽に覚えられるのがいいんだろうし

事務仕事でエクセルで自動化みたいな人はVBAだろうし

本職のプログラマーは案件ごとに相手先から言語を指定されたりするとか聞くね

最近は小学校でプログラミング学習があるらしいから
その場合は選択肢が最初から決まってて悩まなくていいね
何言語使うのかは知らんけど
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:17:56.89ID:27CmvD0c0
>>622
質問で返さずに考えを言えよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:18:45.17ID:gXthqP0L0
新しい言語を開発するためのプログラミング言語ってやっぱりC言語?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:19:31.94ID:2XhhNOHI0
>>624
人にものを尋ねるならその偉そうな態度をまずなんとかしろよ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:23:50.34ID:27CmvD0c0
プログラミング言語なんて
自分が面白そうと思った言語をやれば良いんだよ
でないとつまらなくなってやめてしまう
どんな言語だって何かの役に立つ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:23:50.57ID:euWSxyMl0
ウナギ屋のたれみたいなものだからまずはウナギ屋になるべし
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:25:34.58ID:27CmvD0c0
>>626
お前がデタラメを並べてるからだよ
書き込む前にキチンと勉強しろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:26:57.24ID:ux8zCwgE0
素晴らしいツールたちを使えること自体が経験
天才は偉大な仕事に貢献してほしい
凡才は謙虚になろう
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:45:07.77ID:IwulsAeg0
ソフトウェアは単純な命令の組み合わせだから、凡才でも理解でき、地道に
積み上げていけばかなりできてしまう。だからこそ、IT土方という表現がある。

一方、ハードウェアは天才によるノーベル賞級の発明の積み重ねでできていて、
凡才には理解できない。CPUにせよメモリにせよ、あんな小さなもので
あんなことが何故できるのか、魔法にしか思えない。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:02:11.66ID:LIA/Ax7m0
>>612
ゲイツは技術面も黎明期はそこそこできたみたいだけど、
ゲイツとかジョブズは技術者っていうより起業家だと思うな。
エンジニアだとスティーブ・ウォズニアックとかリーナス・トーバルズなんかは
割と幸せになった方だと思う。ぼろ儲けはしてないけど。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:05:34.79ID:a+LTeNff0
>>614
今日は>>577>>590しか書いてないよ。
機械語の話はしてない。

あと、おれの独自の英語作法というものは存在しない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:14:10.31ID:iRvUp4du0
>>631
魔法までのものでもないと思うがな
最新のCPUっても ベースはANDやORの半導体をくみあわせたデジタル回路
(普通に動線とICでつくるとくそでかくなる)
を写真技術でμレベルに縮尺してシリコンに写しこんでるだけ
半導体の発明はとんでもないブレークスルーだけど あとは日々の技術進歩だとおもうよ

デジタル回路っていうとすごそうだけど
中身は ある電流を流したときに半導体通った後にどう変化するかっていうアナログなもの
その変化を 人間側がソフトウェア的に解釈してデジタル回路としているだけ
当然 その単純な回路でつくられてるCPU自体は単純な命令しか実行できない
(足し算等の演算とレジスタへのデータ出し入れくらい)から
その上で動いてるOSの技術進歩がとんでもないんだよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:20:56.23ID:iRvUp4du0
>>634
そういう意味でPCのCPUで言えば,i386からCPUはそれほど変ってないとも言える
もちろん動作周波数は速くなり命令系はamd64になっているけど
それよりは上で動くOSの進歩が凄まじい
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:35:40.72ID:N1p7718M0
富士通の池田敏雄さんも
生きてればもっとご活躍されて日本のコンピュータ業界での位置付けは変わってたかもしれない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:49:35.89ID:p8LLjuXh0
C++のメリットは一々宣言する事なんだけどな。
宣言が嫌ならPythonとか使えばいいじゃない。
まぁ俺が中学生の頃は基本的なアルゴリズムの構築すら、余りできていなかったから
内容はともかくとして優秀なんじゃないの。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:53:59.08ID:VkAth5A00
私的にはc++のほうがシンプルでわかりやすいし使いやすい
寧ろオッpythonの糞indent仕様をbracketにした言語作ってくれ(´・ω・`)
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:02:46.80ID:iRvUp4du0
>>638
C++は基本はシンプルなんだけど 結局使う上ではSTLなりBoostなり
のセットになるので
あいつらのエラーメッセージきついわ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:10:09.44ID:cxFyt20K0
>>640
あのメッセージは読む必要ないだろ。
エラーを起こした呼び出しの引数が関数の要件を満たしているかチェックするだけだし。
コーディング前に十分設計する必要がある点は、最近意識してるっぽい関数型に近いんだろうけど
今の所悪い所どりではある気もする
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:11:18.15ID:6OnNyH6a0
>>634
OSは汎用機の時代から大して進化してないよ。
PCに限ってもメモリ保護/プリエンプティブマルチタスク以降は大きな変化はないし。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:13:10.64ID:cxFyt20K0
>>638
そういう本質でないところにこだわるとろくなことないけどね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:13:28.30ID:6OnNyH6a0
>>619
コーディングこそ誰でも出来る作業だぞ
フローチャート通りにコード書くことなんて小学生でもできる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:14:20.88ID:a+LTeNff0
>>619
>プログラミング出来るだけだとソフトは完成しない。

ソフトつまりプログラムを作ることを、プログラミングと言いますw
当然、完成します。

>>622
フローを書くこと=プログラミング と思ってるよね?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:15:17.44ID:cxErTgTV0
とうとうコーディネーター登場か

戦闘中にプログラミングして
敵を倒すんだなぁ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 18:30:39.82ID:wHVz+KCw0
フローチャートはUMLにもあるんやで
UMLなんてこういうスレでは全く出てこない単語だけどw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:10:02.27ID:hd7ZveYF0
アクティビティ図のこと?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:37:35.80ID:XsU2rrNg0
>>646
あれ映画見たいにあんな早くできるのかねww
0651503
垢版 |
2019/10/27(日) 22:50:03.95ID:u0LzlpY00
>>527
16bit機がようやく普及してきた頃だったから、もちろん Disk Operation System ね
BIOS頼みだとゲームのロードがなかなか10秒切れないので、全てのコードを自前で作成
最強のアルゴリズムを探して日々全破棄→再作成を繰り返していた模様
2秒を切るのが壁だったとか言ってたな

なお、使うエディタはバイナリエディタのみで、メモも残さず一気に打ち込んでいくスタイルだったな
BIOSはバイナリとニーモニックを全部覚えていたっぽい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:02:01.57ID:4zv2dCpG0
>>625
cとc++が使われることが多いな
ビルドツールとしてPythonやRubyが傍にいる感じ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:51:34.10ID:iRvUp4du0
>>652
やっぱメモリ確保や解放をどうすんのかは肝だから
そこの実装と自分のつくったさいきょう言語でガーベージコレクション
を実装すんのはC/C++じゃないとできないのでは?

裸のC/C++は文字列さえ無いから ただの8bit unsined int をcharという型名つけて
ASCII文字列として表現してるだけやし
あーワイド文字とかS_JISとかUNICODEとか考え始めると
文字表現だけで言語自作とか無理やわw
この中学生 文字列の扱いとかどうしたんやろう?
そこはライブラリ頼みなんか
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:05:31.25ID:wHPnxUr60
>>653
考えるたびに数か月でそんなものが一から作れるとは到底思えんわ
中学生が一から文字列クラスつくるだけでもすげー話

新言語というより単なるC++のラッパーなんじゃねえのかという疑惑を持ってしまう
ものの詳細みてねーんだけど
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:45:23.26ID:ibj92vdc0
>>654
UTF-8ってことにしとけば文字を意識しない限りは全てバイト列で取り扱える
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:46:54.22ID:ibj92vdc0
もしくはUTF-16にして一文字2byteで取り扱うか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:48:35.83ID:S5vfOeSs0
>>654
当然、そうだろう
アホみたいに持て囃す審査側が劣悪すぎるんだよな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:52:17.74ID:G3W3gASg0
言語覚えても、個人的には特に作りたいものが無いまま、オッサンになってしまった。

少年老い易し。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:53:18.36ID:ngXrus0u0
どういう言語なのかは使ってみないとよくわからんし
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:53:40.97ID:KEh4D8I80
C++が理解できなかったのでPython程度にわかりやすい僕専用言語作ってみました
って感じか
中2感あるからほっといてあげよう
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:53:56.62ID:2318w2UE0
中学生ならAIを使ったコミュニケーションツールとか
中高生が普段使うようなソフトを作って欲しいわ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:56:50.67ID:yIKy3AKe0
>>1
それで賞金はいくらなの?
まさか数百万じゃないだろうな
このクラスなら存在するだけで億単位でしょう
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:58:26.59ID:yIKy3AKe0
中国の天才少年
「え?そんなの当たり前だとおもってた」
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:58:26.61ID:px0vi6lK0
「肩身の狭い文系」なんてタイトルでビジネス誌の記事にされるような連中って…。
https://i.imgur.com/ASqJAKh.jpg
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 00:59:19.41ID:px0vi6lK0
「AI(人工知能)のような技術は大学で最先端を学んだ学生が即戦力となる分野で、採用ターゲットです。事業価値を考えても適当だと判断しています」

ディー・エヌ・エー(DeNA)のAI部門を統括する山田憲晋AIシステム部長が、そう説明する。
同社では2017年、高いAI知識を持った学生のための採用枠「エンジニア職AIスペシャリストコース」を設けた。
同社の新卒エンジニアは年俸500万円がベースだが、このコースは「600万円以上、最高1千万円」だ。
2019年8月1日 AERA
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:48:14.03ID:9yJMFbfV0
>>654
CでPascal調コード書いて「破門」されてた人や萌え系C言語の人と同類かもw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:34:44.95ID:KjrTvXy90
>>654
LLVMを使って機械語を吐いてる。
言語仕様がC++の影響を受けまくりではあるけど。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:09:17.02ID:j0i8Kixr0
>型名の記述が一切不要
なにそれ? 大丈夫なの
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:14:17.25ID:kX99k4Bh0
あとサークルにいないと情報が入らない
一人じゃ無理なんだよ 何をやっても
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:20:02.38ID:Uc5Uptyv0
またいずれ京都警察に逮捕告訴されて裁判10年で人生を棒に振って病死する気が
してならない。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:26:09.74ID:VjAc6xvy0
>>671
プログラミングの勉強を始めるもこれといって作りたいソフトもなく
ちょっとわからなくなるとすぐ嫌になって放り出してしまう
どうも合わないようだ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:31:42.06ID:Xx7SYvX/0
こういう天才って、将棋や囲碁にもいるけど
アスペルガーと関わる遺伝の有無を知りたい
多様性の必要性が示されるか興味ある
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 03:51:06.75ID:Evq0gQqW0
戦後の日本だとせっかくの才能が伸ばせないだろうなぁ。
いい加減、占領軍押し付けの6・3・3・4制はやめるべき。
米国の6・3・3・4制とまるで違う代物。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 04:13:15.45ID:nlG+jzi70
>>673
俺も基本おぼえたけど作りたいものがない
ほしいものは難しすぎて作れないか
すでにあるものだから作る必要がない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 05:30:52.42ID:/yKJwkNf0
>>119
そしてゲーム業界に行く
ソシャゲのおかげで並以下のプログラマも業界に増えたけど
ゲーム業界には頭おかしいレベルの天才が何人もいる
業務システム、Web系じゃ見たことないな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 06:24:06.93ID:ck1cJWJ70
python興味あるけど会社のPCは管理者権限が無いから動作環境作れない。ブラウザで動かせる環境もあるみたいだけどそれに依存するわけにもいかないし。
MicrosoftはWindowsで旬の言語の動作環境をOSアプデで追加してって欲しいわ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 06:32:56.43ID:ck1cJWJ70
仕事なら少し困ってる事を楽に出来るアプリを作ってみたら良い。
俺も業務報告入れるシステム使い難かったから、その部分をフォロー出来る仕組み作ったら、会社公認で社内にばら撒かれる事になった。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:07:55.51ID:VrUnWNpz0
>>678
Miniconsaをポータブルにして使えばいいじゃん
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:12:42.76ID:WT1DWPuL0
同じ中学生でタイニーゼビウス作った人とどっちが凄いの?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:17:28.92ID:orjn2nRd0
>>662
あまりプログラムに触れたことがない人にはすごいことに見えると思うけど、中身を見てみると、億いくような仕事ではないよ。
個人的にはクソ言語はもういらない。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:25:23.21ID:Uc5Uptyv0
>MicrosoftはWindowsで旬の言語の動作環境をOSアプデで追加してって欲しいわ。

スクリプト言語でなんでもできるものを入れたら、それだけセキュリティが低下する。
またJavaについても、マイクロソフトは結局サンとの商売競合の面から排除して
しまった。その後、Javaは最初はセキュリティが高い言語だとかホラ吹いてたが、
結局いろいろセキュリティホールがあったようで、過去に書かれたJavaの
プログラムや中間コードがアップデートしたJava環境では動作しない、
させられないことが良くある。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:45:27.31ID:N8OlQ8OI0
>>593
なるほど
上原さんにはより高い理想があるってことか
まだ若いし今後の展開に期待したいな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 08:14:42.53ID:6le8YnIo0
>>673
大工道具の使い方を目的にする奴なんか居ないだろ
diyなんかをやりたいから工具の使い方を覚えるのが当たりたまえ。
何故かコンピュータだけは工具の使い方を覚えるのを目的にしたがる奴がいっぱい居る
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:12:24.55ID:K/ePtX1r0
>>671
インターネット検索すればいくらでも情報が手に入る時代にそれはない。
それにサークル自体のレベルが高ければいいが、レベルが低いサークルからは
レベルの低い情報しか手に入らないぞ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 13:33:24.66ID:v7W5URmZ0
>>678
UNIXでホームにファイル(ディレクトリ)も作る権限が無いというのは、
実質的にPC触るなといわれているようなものw
普通ホームのディレクトリ作成権限位ある筈だからpythonの
ソースや依存ライブラリソースを取ってきてをホームの下にソースから
インストールできる筈。(場合によってはgccやらclangなどのコンパイラ
もインストールしなければならないかもしれないので、そういった場合は
諦めて素直にIdeoneとかでやる)
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:18:35.66ID:n8vnvSLS0
>>681
タイニーゼビウスは、もし大人が作ったとしても PC-6001ユーザーに
衝撃を与えたと思う。
不可能と思えることを実現してたからね。

デモ画面ではないゲームプレイ画面で、ピクセル単位のスクロールを
やること自体すごいことだったけど、ハードにスプライト機能がない
にもかかわらず、キャラと背景の重ね合わせ表示をやってた。

カラーパレットが3bit(8色)のハードなら、「ザナドゥ」等の背景2色
キャラ3色・論理演算の方式で、高速キャラ重ね合わせ表示は可能。
特別な技術は不要。
でもタイニーは背景4色キャラも4色。
カラーパレットは、2bit(4色)しかない。
どういうアルゴリズムで実現したのか、おれには想像つかない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:20:20.32ID:mfEjn1D10
というか、また細目の顔なんですけどw

また朝鮮人の同属鼓舞の太鼓持ち記事だろw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:21:53.23ID:n8vnvSLS0
blawnは、もし大人が作っててかつ過剰宣伝抜きだったら、驚く人はいない。
短期間で作ってるので、完成度が低く間に合わせ的だ。
これより はるかによく出来た言語は、たくさんある。
それに今はネットがあるから、作り方自体をコピーできる。

時代が違い過ぎるし、ゲームと言語ではジャンルも違うけど、個人的には
ハードの可能性を広げたタイニーの方が、すごいような気がしないこともない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:25:40.64ID:mfEjn1D10
本当に朝鮮マスコミは中国系と朝鮮系だけは狂ったように褒めだすからね。

あのTefuって人も中国人で、反日活動してるらしいね。最悪だよね。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:30:45.01ID:n8vnvSLS0
>>694
説明下手でごめんなさい
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:51:17.85ID:DYw4ckyb0
ネーミングセンスも半端ねーな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:56:13.66ID:+/ByFhpq0
>>593
言語を覚えるのが楽になっても大して変わらんよw

そこから先の仕組み的なものが簡単になるわけじゃないんだから
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 16:03:30.40ID:rwfKLkpv0
>>692
その人は今何やってるんだろう?
神童だった人はそこが人生の頂点みたいなことが多いな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 16:34:40.54ID:K/ePtX1r0
>>700
ゲーム系のプログラマになったはず
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 16:47:44.77ID:+/ByFhpq0
>>700
14歳でゼビウスをPC6001に移植したのを雑誌に投稿したのがきっかけに
商品化することになりそのままソフト会社に

いくつかのACの移植にかかわったり
戦場の絆にかかわったり

だとよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 17:05:42.16ID:n8vnvSLS0
>>698
字面や響きの良さだけにとらわれて、意味的には違和感
のあるネーミング、そういうのは片手落ちだと思ってる
0705競馬少年ヨシヒサ
垢版 |
2019/10/28(月) 17:11:42.17ID:xav9NzPP0
>>170
お前ってコミュニケーション取れないだろ。お前のの書き込み見てたらキャッチボールがきちんと出来てないぞ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 17:35:19.55ID:K/ePtX1r0
>>703
名前は名前でしかないのであまり意味を求めても仕方ないし。
俺的には覚えやすくてググラビリティも高い、いい名前だと思ったけど。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 17:55:51.73ID:33It0DI00
東京弁、津軽弁、鹿児島弁、沖縄弁を、易々を使いこなせる者のほうが凄い
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 17:57:54.22ID:n8vnvSLS0
>>707
おれが評価するのは「ゼビウス」みたいな名前w
ビデオゲームのタイトルネーミングとして、史上最高に素晴らしいと思ってる。
それまでは英単語をもじった名前はあっても、架空の文明・言語を創造して
完全造語のタイトルを付けたのは、この作品が業界初だった。

例えばUFOキャッチャーにバックトーリーを付けて、長大なSF小説まで書いたら
凝り過ぎで変だ。
昔はアーケードゲームもそういう状態だったが、ゼビウスがそれを変えた。

純粋に文字の組み合わせだけを見ても、「ゼビウス」の響きは独創的で素晴らしい。
後発の「ゼクセクス」や「サイバリオン」は、比較できないほど拙劣だ
(ゲーム内容まで駄目とは言ってない)

ゼビウスの作者 遠藤雅信氏は、他人が付けたこの名称「ゼビウス」が気に入って
ないようだが、見る目がなさすぎるw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 19:12:38.34ID:iGXB2Jgq0
>>709
なんでコイツの思い込みだけで遠藤さんがダメ扱いされてんだ?

先にオタクが遠藤さん呼びとか言われる前に言っとくけど
同業者として面識あるからな?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 19:22:57.43ID:/yKJwkNf0
>>710
面識ってどんなよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 19:27:50.66ID:pynK4yPV0
型が緩い言語(型推論)は浅くやる分には便利だけど
深くやればやるほど型への不満が出るんだよな…

でも本当に素晴らしいと思う
願わくば日本の企業に就職して欲しいものだけど、まぁ無理だろうね
海外へ流出するのが目に見えてる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 19:34:02.16ID:kcdQq/sw0
能力ある奴が日本企業に就職なんて悲劇以外のなにものでもないからな
能無しのセーフティみたいなもんだから能力ある奴は海外行って外貨がっつり稼いでこい(´・ω・`)
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 20:09:20.77ID:LPiy6Nm20
こういう天才少年が恋愛したり、将来結婚して子どもが出来たりすると割りと平凡になるのかな?
頭の良さは変わらないけど、やっぱりそれより大切なものが出来るとそれを守るために能力を活かすようになるだろうし
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 20:11:12.69ID:q/zq1ySl0
MZ-700版のタイニーゼビウスや
スペースハリアーもすごかった
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 20:30:37.18ID:bUfkSoIt0
>>705
先生かよw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 08:07:12.05ID:5aVaNiy00
>>710
ゲームの話はスレチだから、1回で止めようと思ってたんだけど困ったな…

いわれてみれば表現が悪かったような気がする。
遠藤氏はゼビウスの名が、飛びぬけて良いネーミングだとは思ってないだろう
おれはそう推測してる。
氏は過去に 2chで大量の発言をしてるが、少なくともその9割以上を読んだ上での
推測だ。
しかしもし誤解があるなら、昨日の無礼な発言を撤回して謝罪する
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 08:14:14.68ID:5aVaNiy00
あと言い忘れてたので追記。
コンピュータ言語にゲームみたいな名前を付けろ というような主張をするつもりは
一切ないw
もし付けると幼稚臭くなってしまうので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況