X



【萩生田文科相「身の丈」発言】英語民間試験の延期論も〜問題・欠陥はどこにある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2019/10/31(木) 02:55:22.04ID:L+nJNWqK9
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20191030-00148924/


萩生田文科相「身の丈」発言で英語民間試験の延期論も〜問題・欠陥はどこにある?
石渡嶺司 | 大学ジャーナリスト
10/30(水) 10:45


24日番組で「身の丈に合わせて」

物言えば唇寒し、と昔から言います。
と言って、発信しないわけにはいかないのが政治家。ただ、いくら何でもまずかったのが萩生田光一・文科相の「身の丈」発言です。
10月24日、BSフジの番組で、萩生田文科相は英語民間試験の利用で不公平感について問われたところ、次のように発言しました。
「それを言ったら『あいつ予備校通っていてずるいよな』というのと同じ」と反論。「裕福な家庭の子が回数受けてウォーミングアップできるみたいなことがもしかしたらあるのかもしれない」と述べた。試験本番では、高3で受けた2回までの成績が大学に提供されることを踏まえ、「自分の身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえれば」と答えた。
(2019年10月28日朝日新聞朝刊「萩生田文科相『身の丈に合わせて』発言を謝罪 英語試験」)

これに野党側が猛反発。
河野太郎・防衛相の「雨男で台風3回」発言と合わせて攻撃材料となってしまいました。
雨男発言は、まだジョークと言えなくもありません。もちろん、被災者感情を無視しているとの批判はあるでしょう。が、この発言で辞任相当か、と言えば、さすがに無理があります。

一方、萩生田文科相の「身の丈」発言は、教育機会の公平性を無視した発言でもあります。

日本国憲法第26条1項
「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」

教育基本法4条
「1 すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。」
「2 国及び地方公共団体は、障害のある者が、その障害の状態に応じ、十分な教育を受けられるよう、教育上必要な支援を講じなければならない。」
「3 国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって修学が困難な者に対して、奨学の措置を講じなければならない。」

萩生田文科相の「それを言ったら『あいつ予備校通っていてずるいよな』というのと同じ」は、私費負担についてです。
私費負担については、格差や不公平感があったとしても、どうしても個人差が出るのは致し方ありません。それは萩生田文科相の発言通りです。
ところが、BSフジのインタビュアーが質問しているのは共通テストにおける英語の民間試験について。
つまり、公費負担の部分での不公平感・格差について質問しているのに対して、私費負担と同列の論じるのは、無理がありました。
日本国憲法や教育基本法の該当部分を読んでいないとしか思えず、所管大臣としての適性を疑うに十分な発言です。
(リンク先に続きあり)
0002名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 02:58:32.18ID:0r9QI7bE0
>>1
>問題・欠陥はどこにある?

どこって、萩生田文科相にあるだろう
萩生田こそ「身の丈」にあった仕事に就くべきだよ
文科省なんてとっても無理、カンカラに茣蓙で新橋のガード下が似合ってるわ
0003名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:01:18.65ID:P9Zci+8y0
民間試験実施を引き受ける企業に儲けさせるのが目的
安倍のお友達に利益を誘導するいつもの安倍汚職だろ
安倍みたいな汚職政治家をいつまでも総理に椅子に座らせているからこんな問題が起こる
0004名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:02:06.07ID:tO/pN5Ip0
英語しかとりえのないFラン総理の御意向に問題があるんだろwww
0005名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:06:41.22ID:SCYRZdwF0
テスト間同士の偏差値がわからないところじゃないの?
0006名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:12:30.28ID:d5bdP+gZ0
こんなことどーでもいいから、パヨク反日学者どもへの研究費全額カットや反日文化イベントへの税金投入を全部排除してくれよ
0007名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:17:50.06ID:P8CQVB+j0
>>6
ネトウヨ愛国学者に公金投入しネトウヨ愛国イベントに全額税金投入かw
日本の反知性主義も極まるなww
そういう戯言は安倍を靖国に引きずってってから言え
0008名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:18:20.46ID:Vxx81Psc0
不安を解消するため頑張りますとか言ってるけど制度そのものの欠陥を認めろよクソが
0009名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:20:58.08ID:QK+AZNJZ0
英語1科目のためだけに、受験地の制約と実質値上げをする合理的根拠があるのか、
疑わしいから批判が出ているわけで、その応答として身の丈に~というのは答えとして
そもそもおかしいんだな。
0010名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:28:29.10ID:Bss0CkE00
これって

慶應の小論文導入より
めちゃくちゃだと思うよ。
0011名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:30:39.55ID:SCYRZdwF0
>>10
え?英語で小論文を書けと言ってるの?
0012名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:31:30.57ID:Bss0CkE00
極論するなら

TOEFL 一本に絞るなら
まだいいんだよ。
世界基準だから。


日本の英検はダメだ。ありゃただのガラパゴス。

TOEICはダメ。あれは日本韓国 限定だから。もともと経団連がつくらせた
高卒レベルの一般英語。カスだよ。
0013名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:32:28.13ID:Bss0CkE00
>>11

早大政経学部の新受験は英語小論文の導入予定。
0014名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:33:25.79ID:tVxTp5Jf0
入試の中に英語試験追加すればいいのに
足切りにするから良くないんだよ
0015名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:34:23.18ID:FPBfadUy0
英検準一級 早稲田なら高2からのOKだっけ?
地頭さえまともなら あとはかけた時間だから 本当親の考え次第なんだよな。
0016名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:36:35.26ID:3dZtH9qD0
上級の上級による上級のための政治が支持されているし、以前から竹中安倍が「貧乏をエンジョイしろ」と若者にメッセージを送っているんだから、まるで問題がない。
0017名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:37:50.72ID:SCYRZdwF0
>>13
そりゃクールだね。
0018名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:46:25.95ID:aMPYk9ns0
欠陥があるのは曰本人の資格信仰でしょ
お勉強してるワリにノーベル賞の数はアメリカの1/14って劣等民族の証明だとおもう
0019名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:50:00.22ID:U/EG4tzy0
なんでこんなに高額なんだよ
0020名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:54:25.78ID:jxTPD5v70
もう予算執行されてるから中止したら行政訴訟もんやで?
安倍ちゃんが政治決断したら別やけど
安倍ちゃん、まともに入試勉強したことないから興味ないやろw
0021名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:55:26.79ID:SCYRZdwF0
>>19
それ、5,6千円くらいかとおもったら2万5千円するやつも
あるんだってね。英語1教科だけで高すぎだろと。
0022名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:56:06.12ID:aa2iVwqg0
あ、ま、く、だ、り

あまくだり(合掌
0023名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 03:56:29.34ID:jxTPD5v70
>>21
記述式になんてするから人件費がかかる
0024名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 04:28:22.65ID:Mo6g3Z+k0
理系を増やさなきゃいけないのに労力が必要な英語とか
サマータイム、軽減税率、移民、環境詐欺
この辺のゴリ押しってすさまじい闇の力を感じる

超大富豪の天竜人が存在して、鶴の一声で強力に推し進められてると妄想してしまうわ
いくら野党がゴミでも国会で議論すれば廃案になっていきそうなもんなのに苦労する

海外事業負け続きの楽天がプログラミングや科学を勉強しとけば
0025名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 04:58:08.69ID:hxfCHea20
欠陥は無能な政治家の頭の中にある
0026名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 04:58:25.49ID:gs3PNwH90
問題は、いい大人が"This is a pen."しか言えないような、

英語を必要と感じない国民性にある。
0027名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 05:18:40.45ID:9w6BBSdK0
>>26
"This is a pen." なんて英米人でも 生涯で言わない一言だろwww

日本人でも 「これは ペン ですよ」 なんてまず言わないwww

中学英語 高校英語 センター英語も 受験生選抜の為に 大学入試の道具にされていたという弊害w
0028名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 05:22:31.60ID:9w6BBSdK0
アメリカ合州国のトランプ大統領は きっとこう思っている

「I am THE PRESIDENT of United States of America」ってねw
0029名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 05:24:15.73ID:BFgVskYn0
英語の4技能なんてそう簡単に身につくもんじゃない。
金持ち帰国子女を優遇したいのだろう。
それに英語受験産業を儲けさせるため。
0030名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 05:26:31.02ID:roKRzJwk0
官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』

官僚『お前ら増税ザマァ〜ーーーーーーーー!!!!』

世襲のアホボン議員『官僚達とは忖度合戦中なのでスルーw』

世襲のアホボン議員『お前ら増税ザマァ〜ーーーーーーーー!!!!』
0031名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 05:38:56.08ID:9w6BBSdK0
センター英語の後継試験としての 「大学入学共通テスト英語」 というのは作成できない件
よって それは民間業者試験に任せる ということ

大学入試センター試験にしろ 全国一律に公平性を担保するということにも無理がある
英語自体 不公平の塊のような言語でもある
0032名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 05:50:08.31ID:WW9suvV50
各大学で英語試験を実施すればいいのに、
そんな力量もない教授ばかりに、今の日本の大学はなってるのな?
0033名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 05:51:31.14ID:gs3PNwH90
>28

"the" が抜けている。
0034名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 05:58:06.91ID:pKnLuvC60
>>17
英語小論文を書ける教育を大学でする方が先かと
0035名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 05:58:52.96ID:9w6BBSdK0
>>33

"the" は 敢えて抜いた なぜなら 「United States of America」 というのを抽象名詞とする為にね
0036名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 05:58:56.78ID:d/Qt3iX80
英会話が苦手 → 実践英語 → リスニングとスピーキング強化

この馬鹿げた発想を止めない限り、
日本人の英語力はこれ以上延びない。
0037名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 06:00:17.04ID:pKnLuvC60
センベツすることにばかり力を入れているようですが
肝心の大学在学中の教育はどないなってまっか?
あほくさ
0038名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 06:02:23.90ID:d/Qt3iX80
>>34
まあ、それはその通りだ。
取りあえず、語彙と文字並べ替えで、
単文を作る事をやった方がよい。
日本人は語彙が少ない。
0039名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 06:03:51.97ID:oRaOb3Aa0
せっかく若者に支持されてたのに
恩を仇で返すとはこのことだな
0041名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 06:04:20.38ID:abS70IZ/0
地方選出の自民党議員が大半なんだから、この問題は注目されたら自民からもこういう議論でるのが当たり前。
関心低いから与党も野党も黙っていたのに、萩生田が火をつけた。
必死で擁護したネトサポどーすんの?
0042名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 06:04:41.82ID:m2PcoEup0
京大って英論文なかったっけ?
0043名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 06:21:48.68ID:g2hEQ8vL0
TOEICがない時点でやめればよかった。
就活のとき役立つにはTOEICだけ
0044名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 06:38:49.36ID:3GPzBtJv0
大学なんて正に身の丈に合ったとこに行くわけですよ
0045名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 06:47:01.84ID:B99fUnrk0
これはあれだね
昔吉野家の偉いさんが狂牛病の時に不安で食べたくない人は食べなければいいのではないかと言ったのと同じ類い
言ってることは正しいけど言い方が悪くてカチンとくるってやつ
0046名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 06:51:32.15ID:jMEMCso/0
そもそも今の英語教育に何の意味がある?
語学とも言語学とも言えないような
0047名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:00:06.47ID:jQogRm/f0
っつーか、センター試験では英語以外、ちうごく語やニダ語まであるけど、ソイツらぜんぶなくなって英語一本なるんけ?
0048名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:11:34.52ID:bnOsCzxG0
予備校に行けない経済カの家庭の子が不利な現状を当然のこととしている発言も酷いと思う。
0049名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:11:40.47ID:YPPhpt5n0
大学で学問するために英語の試験がある訳で、読み書きさえできりゃいいがな
0050名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:13:13.39ID:9w6BBSdK0
センター英語の日本全国一律公平性担保主義だけでは 英語は やはりダメで
民間英語テスト導入も止む無し というのも文科省による省令レベルでもあるのだろう
0051名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:13:29.61ID:YPPhpt5n0
ま、英語の試験自体いらん
基礎的な読み書きで十分

リスニングなどは外大や国際学部とかでは個別にやればいい
0053名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:23:00.31ID:t5du0MKT0
>>45
アレは食べたくなくても多種多様な食物に入りまくってる問題でしょ
吉野家なんかたいそうな問題じゃねえわ
0054名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:23:56.53ID:C2HLbN+r0
延期て
もうめちゃくちゃ
神戸の教育委員会と同じじゃん
全然子供の教育考えてない どっかの優遇最優先
0055名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:25:21.73ID:jQogRm/f0
そもそも、英語の聞く話すは大学に入ってから自分で身のつけろやって話しやろ
入学直後に全員即留学でもさせるんか?
リスニングも入試に入れるべきものじゃないわ
0056名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:29:34.80ID:hB+s78Bt0
「身の丈」発言のどこが悪い
ブサヨの言葉狩りのノリでマスゴミが騒ぐだけ
0057名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:30:28.89ID:9w6BBSdK0
国公立大学にとっては 個別二次英語試験があるので それほど問題でもない
大学入学共通テストとしての民間英語テストの成績が 大学入試選抜の得点として反映されるのかどうかは
受験生にとっては問題となるだろう
0058名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:33:10.80ID:iX6tjndP0
>>2
仕組みがそもそもの問題
理解できないか
0059名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:41:53.09ID:2zmqO+Xq0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
売国文科省が

民間英語営利団体とつるんでるのが問題だろうが

英語もきちんと国が統一したものをやるべきだろうが
0060名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:45:52.13ID:ghlN+Hvl0
>>7
反知性主義は国連常任理事国の下僕として戦後体制を維持しようとしている連中だよ
0061名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:48:42.53ID:aa2iVwqg0
英語圏にいればすぐに身に付くが
日本にいたら無理
長期留学経験者も日本にいたら鈍る
その無理を強制的にやらせる愚かさ
0062名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 07:51:21.54ID:zDSvTe4W0
英語を試験科目から外せば問題解決!
なんであんなのを数学や物理・化学より重要視するんだよ
0064名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:03:42.31ID:9eiQyC7n0
>>61
その無理を和らげるのが、日本のすばらしい基礎教育だったわけで。
1970年代には、完成していたよ。

金がなければ ・・・ 学校の英語の教科書
金に余裕があれば ・・・ NHKラジオ講座

これだけでも十分なくらい。
貧乏のどん底ですら、公立レベルの教科書でも十分だった。

あとは大学以降に自分の目指す道に合わせて、学習を進めるだけ。
0066名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:18:25.48ID:6Okp6ICy0
>>12
TOEICは英語の民間試験に採用されてない
0067名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:35:33.60ID:SkOsdzyC0
>>66
採用されてたけど、今年になってTOEICから辞退されたんだよ。
0068名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:38:51.97ID:u8yq4F0S0
2回を抽出するんじゃなくて受けたすべてのテストの平均にすれば平等じゃない?
0069名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:40:04.28ID:16ZGRc650
メロン大臣や雨男大臣に比べて、こいつは100万倍極悪。

野党は、地方切捨て、格差拡大で、徹底的に叩いてくれ!
金持ち優遇の安倍は、そろそろひきずりおろして、
自民の中から新しい総理を立ててくれよ!

地方にも目配せできる角栄さんみたいな人はいないの?
0070名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:40:21.59ID:SkOsdzyC0
あとな、2回くらい試験料だせない家なんか〜と擁護がよくいうが、これに共通試験も受けるから3回だ。

田舎じゃ会場までの交通費宿泊費かかるとこ多いからな。各県に1つ会場おいたって、居住地から県庁所在地まで何時間もかかる地方は多いからな。
0071名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:48:36.27ID:czx5cE/j0
ベネッセ「おい 柴山 萩生田 延期なら献金返せ!!」
0072名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:49:16.28ID:16ZGRc650
>>12
歴史の古い英検1本ならまだマシだけど、
ベネッセが金儲けに作った1万ぐらいするGTECとかもだぞ。
どうせ対策講座もベネッセが作って、受験生に宣伝しまくるんだろ。
0074名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:54:11.99ID:16ZGRc650
>>70
そうそう。検定料や交通・宿泊費だけでなく、さらにその対策費も。
私立一貫校なら民間試験対策もぬかりはないだろうさ。

学習指導要領を守っている地方の公立高校が民間試験の対策に時間をさけるわけない。
各県のトップ進学校は、PTAが予備校の講師を呼んで補習をくむだろうけどさ。
その費用も結局、親が出すんだぞ。
0075名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:54:21.60ID:4mxTc+z30
>>71
ベネッセって、立民がバックにいるんだろ?もろに朝鮮人じゃないの?
0076名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:54:24.38ID:Kr3tjFAU0
ウヨサヨの争いにして何とか誤魔化したいらしいが
これを導入すると民間試験業者の利権と
採点やらなにやらで人手が足りず派遣業者の利権で
一粒で二度美味しいらしいな
しかも情報はダダ漏れになる可能性が非常に高いらしい

萩生田さんはボンクラ国民にこの事に気付かせてくれた、ある意味愛国者w
0077名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:55:40.17ID:8P96vea20
文部科学省の英語教育の在り方に関する有識者会議で委員を務めた三木谷浩史氏は、
大学入学共通テストでの民間試験の利用を強く主張し、のちに制度化された。
(「大学入試これでいいのか!日本の英語 2020年度・大学入試改革の“真実」〈2018/06/11付『毎日新聞』〉)

大学入試英語への民間試験の導入については、三木谷が悪の元凶
三木谷が蹴ったボールを萩生田が受け取って、さらにパスを受けたベネッセがトライするんだねw
0078名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 08:58:35.96ID:SkOsdzyC0
>>77
今度は三木谷に責任おっかぶせて萩生田きるのかなw
ここまでの元凶つくった下村博文の名前は出せないわけ?w
0079名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:00:26.07ID:B3dY1Rbo0
>大学入試への TOEFL活用を求めた経済同友会の前述の
>提言(2013)を統括したのは、インターネット販売大手
>「楽天」の三木谷浩史会長兼社長だった。
>彼は文科省の「英語教育の在り方に関する有識者会議」の
>委員も務めた。
全大教時報 (Vol.43No.1 2019.4)
0080名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:01:06.68ID:B3dY1Rbo0
>楽天社員の葛城崇氏は2014年より2年間、
>文科省初等中等教育局国際教育課に出向し、
>「英語 4技能化のキーパーソン」として英語教育改革に従事。
0081名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:01:34.40ID:B3dY1Rbo0
> 英語入試に認定された民間試験中、
>最有力視されているのが GTECである。
>これをベネッセと共催するのが「一般財団法人
>進学基準研究機構」で、ベネッセ東京本部内に置かれている。
>その理事長は文部事務次官だった佐藤禎一氏、
>評議員は中央教育審議会で入試改革答申をまとめた
>元慶應義塾大学塾長の安西祐一郎氏である。
0082名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:02:12.85ID:FPBfadUy0
>>35
あんたの意図が分からん。
集合体だから 普通にthe United States of America じゃない?
それより 私は大統領という意味合いなら a president of 〜だろうし 歴代大統領の中で俺こそが大統領!!って気持ちなら the president of〜だと思うんだけど。
0083名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:04:39.58ID:kR/HMDM20
子供はドンドン食い物にされていく
大学いくのにさらに金銭的負担を強いられるのか
0084名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:06:12.32ID:xioJIFT/0
>>78
とにかく三木谷と安西を国会に呼べ
民間業者選定にかかわる部分を徹底的に吊るしあげろ
0085名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:06:20.66ID:pZR7jEGO0
ていうか入試とか学生の能力判断は既存のシステムで十分なのよ。昭和くらいまで戻してもいいと思う。
それで完璧にまわってきたからな。馬鹿救済でいろいろやらかしておかしくなっただけ。

それよりも大学教員の客観能力を精査するシステムを立ち上げたほうが教育上望ましい。
おかしな奴に指導された学生はダメになるからなw
0086名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:07:12.48ID:B3dY1Rbo0
現在の大学教育に対する経済界の強い不信と不満。
ここから始まっているんだね。
そして、会社トップは、
英会話のできる、しかも、会社に対して極めて従順な人材がほしがっている
(楽天みたいな会社)。

言語学や教養としての英語なんか求めていない。
求められているのはビジネスマンとしての英語。

アベちゃんは、経済界の意向には逆らわないから。
0087名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:07:47.56ID:KIZZSNAo0
なんか元から民間試験には異論がかなりあったところに
この発言がとどめを刺した感じ?
0088名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:08:20.40ID:XGPD8d0U0
>>64
んなんじゃ無理だったから英検必須化になってしまったんだが
でも、それでも効果はないけどなw
0089名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:08:23.25ID:rl6tmLer0
そもそもスピーキングはいらんだろ

読んで頭の中で返答組み立てまでで十分じゃね?
つまりリスニングと読み書きの従来のテストで十分
0090名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:09:38.72ID:4OoG6GJC0
>>24
しかも今は翻訳アプリとかもある時代。
頼りきりにはもちろんできないが、昔ほど労力さく必要はないんだけどね。
0091名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:10:01.12ID:SkOsdzyC0
>>79
その有識者会議も、三木谷さんの仲がよろしい下村博文大臣のもとで開かれたんですよね〜

あれー下村さんと萩生田さんて、なんか共通したニュースで名前があがってませんでしたっけ〜
0092名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:10:53.01ID:igTP1nXd0
英語出来るなら外資に行くよ
高校生が日本プロ野球を飛び越えてメジャー行くのと一緒
0093名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:11:01.53ID:pZR7jEGO0
アメリカン野郎「トーイックとか俺らが解いたらほぼ満点な。相当アホなやつでも高得点だ。そういうものだってわかったほうがいい」
0094名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:12:15.82ID:16ZGRc650
>>81
うわっ! 文部事務次官が天下ってるのか。
まさに利権の構造!
糞過ぎて、反吐が出るわ。
0095名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:13:08.65ID:aV2LDDbC0
>>76
>派遣業者の利権

これもケケ中が儲かるのかよw
あいつのやりたい放題は何とか止めないと、日本滅ぼされるなw
0096名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:14:32.28ID:2ki4qNVt0
>>12
たしかにどれかに統一するのがいいだろうなぁ
0097名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:16:07.87ID:oAtQ8jUp0
学校教育を管理する立場の文科省が学校の英語教育はクソだと烙印を押している
0098名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:16:14.66ID:pZR7jEGO0
まあ平成の後半から世の中「下克上」みたいになってきたからなあ。政府首脳なんかもそうだが
まともな学歴は減ってきてる。客観的事実としてなあ。要するに高学歴一流大を嫌いな奴が
俺にだってできると伸びてきたのが現代だよなあ。でもよ、ご存じのとおりそういうのは
子供時代で決まっちゃってるのね。スポーツ選手や音楽家がそうであるようにw
0099名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:16:27.27ID:bv1YC2VL0
英語の試験だけで負担を感じるなら学費で数百万かかる大学なんて行けないだろ奨学金借りても返せなければ自己破産
0100名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:20:20.19ID:16ZGRc650
しかし、身の丈発言出るまで野党も静かだったが、
野党にも金が回ってるのかね?
0101名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:22:34.35ID:SkOsdzyC0
>>99
お前は今まで1回ですんだ高校入試が3回になっても負担に感じないのかな。
1回でよかったのになんで3回にするんだよ、と文句もないわけね。

あ、まだ小学生だからわかんないかなー
0103名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:23:44.85ID:4KBlCzHhO
評価制度を外部に求めるとか学校英語教育の全面降伏だろ
もう英語教育とかやめて入試からも外せばいいのに
やっても美術、音楽とかの副教科レベルでいいだろ
0104名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:28:01.71ID:yIBpNjPq0
>>12
英検とTOEICを攻撃してベネッセは無罪放免ですか?
ずいぶんご立派な馬脚をお持ちですこと!
0105名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:28:56.31ID:dfw9Equ50
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日の丸君が代拒否
ゆすりたかりのバックアップ
あさひを読め扇動
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人だらけ教師を長年放置

売国文科省が

民間英語営利団体とつるんで儲けさせたい、

が問題なんだろうが

英語もきちんと統一の試験が基本だろうが
0106名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:35:10.64ID:16ZGRc650
>>96
英検1本なら、まだマシかもね。
ただ、入学試験に使うんだから、入試問題同様に著作権フリーにしないとダメだが。
実施団体しか対策書を出版できないようじゃ利権になるし、良い参考書や良い講座は生まれない。

TOEFLは、地方国立を受検する高校生には荷が重いよな。
名古屋大学は、入学時に全員に受験させて英語のクラス分けに使ってるけど、
旧帝だからできること。
TOEICを入学時に受検させる大学が増えてるが、民間試験は、
入学後に大学の判断で使えばいいんじゃないの?
0107名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:46:50.22ID:zn+Nh4zg0
>>86
そりゃ自民党と経団連は日本国民の2〜3割を
外国人移民に置き換える決定したからな

外国人とまともに会話できないコミュ障は日本に要らないって事だよ
0108名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:51:14.04ID:yIBpNjPq0
>>107
だったらベトナム語検定必須にしろよ
せめて中国語
次なる奴隷はミャンマーらしいからミャンマーでもいい
その次はモンゴルじゃないかな
0109名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:54:19.10ID:bSnJztNQ0
延期だな
0110名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 09:57:28.56ID:HUc7H4Jt0
高2の娘がいるので、一度決まったものは変えないでほしい。
受験生は混乱するから、政争の具に使わないでほしい。
0111名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:01:03.83ID:Ms5xTDzF0
>>110
一番の混乱期に当たって悲惨だよな。氷河期の世代も悲惨。いつの時代もババを引く世代がでるものだ。
0112名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:02:38.65ID:yIBpNjPq0
>>110
統一教会の次の作戦は保護者なりすましですか、へーおばさんが高校生になりすましたらバレるもんね
科目が減るんだから本人は喜ぶに決まってんだろバーカ
0113名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:20:13.21ID:HUc7H4Jt0
>>112
統一教会でもなりすましでもないけど、制度が変わるだけで、
英語が入試科目からなくなるわけがないだろ。
オマエばかじゃねーの?
高卒は、大学入試に口を挟むな
0114名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:20:42.18ID:SkOsdzyC0
>>106
英検1本はないな。なぜなら英語民間試験導入は経済同友会が入試にTOEFL使えと安倍に要望したのが始まりだからw
それ受けた下村文科相(当時)の元で三木谷(楽天・TOEFL推し)などかいる検討会議がなされ、英検やベネッセ関係者も加わって導入が決められたからね。
0115名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:24:13.97ID:ds3jgxqx0
>>110
うちにもいるけど心の底から延期してほしいよ
0116名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:24:19.94ID:C2HLbN+r0
>>112
ごめん、高2いるんだけど科目なくなるってどういうことでしょうか
0118名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:28:46.53ID:HUc7H4Jt0
既にGTECとか受験して、準備している受験生のことも考えて、
野党は政争の具にはするな。
0119名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:30:46.87ID:C2HLbN+r0
>>117
あ、すいません ありがとう 
しっかりしないといけませんね
0120名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:32:24.70ID:SkOsdzyC0
>>114に続けて。
だからこれから民間試験は一本にしましょうよとなれば、残るのはTOEFL。
でなければ、安倍や下村が経済界のいうこときいて英語民間試験導入した意味がないからw
民間試験とマーク式は「移行期間」として4年間併存する。(つまり20年から4年間の受験生はサンプルw)
4年後にはまた試験が変わって、TOEFLだけになる可能性あるよ。受験生と親は覚悟しようね。一回の試験で2万5000円、2回受ければ5万円だから。
0122名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:33:58.20ID:fA8U65JX0
Fワードを使いこなさないと
むしろFワードだけを使う
0123名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:36:15.04ID:tGXZQlac0
>>86
>>現在の大学教育に対する経済界の強い不信と不満。

って、そいつら、学生時代は遊んでたような連中だろ?
てか、そもそもの話、大学は社会人養成学校じゃないんだが?
0125名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:41:41.65ID:+j/Rz9d00
一発テストだろうと複数回だろうとそのたび受験料払うのは当然なので
複数回にした時点で負担する金額に差は出るわな

じゃあ一発テストにしますか?ってだけのことだよね
一発で良いと思うけど複数回可能とすれば負担する金額に差が出るのは普通だと思う
0127名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:55:11.29ID:SO3xssZM0
欠陥は


在日朝鮮人一味の難癖
0128名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:56:52.62ID:ds3jgxqx0
僻地に住んでる子は受験料のほかに高額な交通費と宿泊費
特に女の子なら一人で行かせるわけにもいかないんで親の分もかかる
マーチ以上を受験したいレベルの子たちは負担に耐えるか諦めるしかない

上智狙ってたウチの子にはほぼ諦める方向で説得してるよ貧乏だから
0130名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 10:58:01.62ID:SO3xssZM0
反日●馬鹿サヨクの巣窟 打倒日教組
https://zendaikyo.or.jp/

中央執行委員長
鳥畑 与一 (静岡大学)
中央執行副委員長
水谷 孝男 (電気通信大学)
笹倉 万里子 (岡山大学)
岡本 勝規 (富山商船高専)
長山 泰秀 (全国大学高専教職員組合)

書記長
永井 信 (全国大学高専教職員組合)
書記次長
宮本 政明 (室蘭工業大学)
石川 洋基  (秋田大学)
中央執行委員
河合 塁 (岩手大学?
岡田 健一郎 (高知大学)
栗原 良将 (高エネルギー加速器研究機構?
佐々木 康俊 (名古屋大学)
栗山 敦 (京都大学)
森戸 文男 (全国大学高専教職員組合)
本多 将和 (松江工業高専)
上田 龍雄 (大阪府立大学)

会計監査委員
西 正明 (信州大学)
坂本 敏夫 (金沢大学)
高橋 京 (東北大学)
==============
在日共産党打倒

日教組
全大組
教育委員会 解体へ

ばーーーーーーーーーーーーーか
0131名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:00:09.47ID:SO3xssZM0
●おさらい
なんでも潰す

難癖朝鮮民主党 日本潰しを画策中

ダム堤防潰しの在日朝鮮工作民主党打倒へ

今度は試験つぶし


【9年目のブーメラン】立憲・ #蓮舫 氏「二子玉川なんて治水やる必要ないじゃん」★2 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571629629/

【ジャスコ】#岡田克也 議員、高まる民主党批判に「ならば全てスーパー堤防にして全部ダムを造ればいい」と発言。大炎上★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571617672/
0133名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:04:05.83ID:z+JinRGB0
利権とか抜きに考えたら一年に受けられる民間試験の数を2かいくらいに制限すればいい話なのかも
マジで無制限は良くない
例えば国立2次が5かい受けられてその中の教科ごとの一番高いので勝負ってなったら合格点が今は6割だけど8割くらいまで上がると思う
0135名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:06:36.55ID:vfhztsr+0
EUから締め出される英語がいいとはね
仏ならアフリカ
中か
西で南アメリカ
ならねえ
0136名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:07:06.82ID:4nFnQq+I0
野党はサボるなとか言ってるネトウヨほど行われている本質の議論を見ようともしない
0137名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:07:20.15ID:Nyc/4POD0
英語の会場の問題なら問題は少ない
貧困家庭に補助すればいいし、英語が受験の主要科目から
落ちるのを問題にしてる、外語大や周辺が騒いでるだけだろな
英語は出来てあたりまえ、細かく見ないというのが
今回の改革の趣旨、見るのは数学や物理、歴史や地理
その方面を重視する
0138名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:10:24.16ID:kR/HMDM20
要するに受験料値上げって話か
しかも民間企業にその金を流すために
0140名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:14:40.43ID:a7wNWtpz0
てか、大学入学共通テストの記述式問題は誰が採点するんだっけw
0141名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:16:21.84ID:koJO4N+D0
>>118
福武書店の社員かw
これまで受けたぶんはどうせ受験には使えないんだし
自由意思で模擬試験を受けただけでしょ
0143名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:22:44.17ID:F1aarb3k0
お前らは身の丈にあった生活をしろ 底辺下級国民は上級国民と違うんだよWW
下級国民は国家公務員様の言う通りにしていれば良いんだよ
0144名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:35:31.57ID:f/hOQjxJ0
>>5
TOEICは毎回平均点とか点数分布でスコア出してるだろ
0145名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:35:37.52ID:k/6oFWvx0
>>62
数学・物理・化学は教えることのできる先生いない。
行列が高校で教えなくなったのは行列を教えられる先生が希少だから。
0146名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:38:00.86ID:3vbiQYQB0
今までは「願書を出して受験する」で完結していた。
極端な話、一夜漬けが得意な人は一夜漬けで済んでいた。

でも今後はそういう訳にはいかなくなる。高校入学時から計画的に進める必要が出てくる。
一夜漬けより計画性を求めるのなら、それもアリだ。

だが進路指導がしっかりしている高校なら、そういう面も含めて指導してくれるだろうし、資格試験の対策だってやってくれる。
仮に東京でしか実施しない試験だとしても、人数を揃えてコストを抑える手配だってしてくれるだろう。
それどころか、「東京まで行って試験を受ける」ことも教育の一環だとみて活用するかもしれない。

ただ、大学受験に対応してくれない高校に入っちゃった子が高2になって受験を考え始めたら、費用も手間も何倍もかかるだろう。
つまり高校選びの段階から「将来を見据えて」いるかどうか、重要になってくる。
0147名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:38:33.96ID:k/6oFWvx0
>>140
ベネッセのバイト。
CASTDICETVの小林社長はバイトテロが怖いと言ってた。
0149名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:47:04.64ID:xJ5qNe/S0
大学受験も高校みたいにそれぞれの学校毎に問題作ってそれぞれの学校で受ければいいんじゃないの
0150名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:54:28.62ID:mvNysimU0
>>146
あの、現高2は高校入学前、高校基礎学力テストが高2でもあると言われていたんですが
それを入試にも活用出来ると
それも変更になったんです
ですからなにも手を打たずに高校を選んでいる方は少ないと思いますよ
2020年に入試が変更になると知って
中学受験されてエスカレーターの学校を選んだ方もいますし
それにしたってお金の問題だけでなく系列校が通学できる場合、
学びたい学部がはっきりしている場合に限られますでしょう
0151名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:55:16.37ID:z+JinRGB0
>>134
何回か受けられるなら高いので勝負だったはず
0152名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 11:55:33.11ID:ya2J9n5L0
公立の中高の英語の先生に英語検定を課す、なら
まだ話もわかるんだが。
0153名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:10:01.10ID:SkOsdzyC0
>>151
英語民間試験を受けるなら、高2でidを登録して、そのidを記入した試験の点数で考慮される。id記入は2回まで。だからid記入しないで受けた結果は考慮されない。
どういうことかと言えば、試験会場も試験回数も豊富な都市部に住んで、いくらでも受験料払えるなら、idを記入する前に練習で何度も受けられるということだよ。
お試しで全種類受けて自分に合う試験を選ぶ、なんてこともできる。
試験の種類も回数も少ない地方ではまず無理。
ただし金持ちなら都市部へ出ていけるだろうがね。
だから、貧富格差だけでなく地方格差も問題なの。
ついでにいえば、高2とらなければいけないから、高3になってから受験しようと思ってもダメということ。
0155名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:14:02.74ID:7jEm+C+40
>>153
それはそのとおりなんだろうね
練習できる、という違いがどの程度の大きく出るかは相当疑問だけど
たまたま高得点取れてもあとから使うこともできないし、言うほどの
差が出るとは全然思えない
0156名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:14:46.10ID:kHafUphh0
>>56
君も身の丈を考えたら
0157名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:19:36.52ID:kHafUphh0
>>143
キミも身の丈を考えたら?💫
0158名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:23:26.77ID:SkOsdzyC0
>>155
それ受験するのが自分でもそう思えるのか?
当事者なら1点でも欲しいだろ。
0159名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:26:11.41ID:SkOsdzyC0
あ、もしかして受験したことないならすまんな!

本番前に過去問や模試を受けるなんて、受験勉強なら常道なんですよ〜おわかりかな〜
0160名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:27:22.08ID:drqklug/0
俺の知り合いはこの受験制度の為に東京に引っ越しして行った
地理的な不利が耐えられないらしい
0161名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:29:37.53ID:7jEm+C+40
>>159
おう、俺は内部進学だぜ
子供が高1なんで心配してる

大学での使い方にもよるけど、そもそも旧帝だと
英検準2程度が取れるかどうかだけ見る程度なんでしょ?
言うほど問題かな、という気はしてるな
今の子はそもそも中学校や高校への進学という時点でものすごい
格差があるし
0162名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:45:20.79ID:SkOsdzyC0
>>161
都市部に住んで自分の子が心配なだけなら、お前は別にいいんじゃない。お前の家はな。
ただし今後4年間は移行期間と公言してるから、またコロっと変わる可能性はあるぞ。
今の高2だって数年前に聞いてた話と今は違うという事態になったんだから。
0163名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:50:03.30ID:C23KITL10
タイムリミットは

今日まで
0164名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:51:45.25ID:GplmrG/h0
ハロウィンの仮装
「身の丈」と書かれた、キツキツのシャツ
0165名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 12:57:10.93ID:7jEm+C+40
>>162
何より、コロコロ変わるのが一番困るんだわ
そういう意味では、当然アホな発言した大臣は恨むが、
無理筋の批判が多いようならそれも困る
0166名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:00:41.44ID:koJO4N+D0
>>165
昨日まで影も形もなかった自称保護者が
今朝からあらゆるSNSで大増殖なんですが
しかも全員口を揃えて今のやり方を変えないでくれ!と
もうちょっとうまくやれないの?
0168名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:05:05.03ID:IBdCmY/l0
上級モンスターの 身の丈タウロスだからな、ハギュウ(牛)ダという名前のさ?
0169名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:21:57.19ID:UYuIdnHQ0
>>155
時間制限厳しいんだから練習した方がいいに決まってる。
TOEICなんか全く勉強しなくても1回目より2回目、3回目の方が
100点くらい点数が上がる。
事前に対策問題やるにしたって、練習と本番は違う。
現役生は慣れない本番で力を出し切れないことが多い。
特に女の子。
大学受験指導者なら皆知ってること
0170名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:24:03.09ID:7jEm+C+40
>>169
本番で力を出し切れないってのは分かる気もするけど、
それなら正直事前の民間試験でいいなら助かる気もするな
指導者からみて、今回の制度改正は(格差問題を別にして)
有利不利という観点ではどうなの?
0171名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:25:02.14ID:UYuIdnHQ0
>>161
英検準2級程度の試験をなぜ旧帝志願者が「全員」受けなきゃいけないの?
全く金と時間の無駄。
ベネッセの利権のためだけだろ。
英語力は増えない、他科目の勉強時間が削られる、
日本の教育にとってマイナスしかない制度。
0172名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:25:35.43ID:qO9ioaWc0
>試験本番では、高3で受けた2回までの成績が大学に提供されることを踏まえ
プラス、大学の独自試験(英語)もあるだろ?
0173名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:28:18.64ID:7jEm+C+40
>>171
でもこれまでだってセンター英語は受けるわけでしょ?
それが外れることも考えると、深刻な問題があるようには感じない
あなたのマイナスというのは、どの程度の深刻さをもって評価してるのか、
レベル感がよくわからない
0174名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:35:07.76ID:SkOsdzyC0
>>173
>>173
共通試験の英語もあるよ。
だから英語民間試験2回+6教科共通試験で、合計3回英語の試験を受けるんだよ。
0175名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:37:49.80ID:UYuIdnHQ0
>>170
今までは「事前」だった民間試験が今度から「本番」になる
その2回の「本番」前に練習をどれだけできるか?
が地方と都市部で大きく変わる。
例えば共通テストで英検はS−CBTだけになるが、
その練習を高2のうちにしようと思ったら英検CBTになる。
英検CBTを受験できるのは15都道府県だけ
俺のいる県では受験できない。
だからぶっつけ本番。
0176名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:37:56.34ID:7jEm+C+40
>>174
あ、そうか
旧帝みたいにただの足切りだと共通試験も受けるのか
そりゃ無駄やなあ

ん?むしろ共通英語はみんな受けるのか?
0178名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:41:46.31ID:koJO4N+D0
>>177
学校でやるって言ってるのはベネッセだけで
やるって言ってる学校はない
0179名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:44:35.98ID:RGOkLoBB0
あいつら正直と公正って言葉を向けられると攻撃されてると感じるらしいからな
0180名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:46:28.69ID:UYuIdnHQ0
>>173
23年度までは民間試験もセンター試験も受けなければいけない。
無駄な試験に掛ける時間×2回×56万人×3年=?
それが日本の中等教育全体にとってマイナスになる。
地方だと検定試験受験すると日曜がほぼ1日無駄になる。
都市部だとそこまでじゃないけど。
高2で英検2級取ってる生徒がまた取り直さなきゃいけないんだぞ?
センター試験を民間試験に置き換えるのは無駄とは別次元の話になる。
0181名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:46:54.18ID:7jEm+C+40
>>178
現実に応じる学校はないのかな
始まったらやるんじゃないの?
色んな意味で一番スムーズなやり方なんじゃないのかな、と
うちの子の学校は1年からGTEC導入してんだけど、超少数派みたいだな
0182名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:48:17.30ID:SkOsdzyC0
>>176
どういう理屈で共通英語を受けない選択肢があると思ってるのか…
民間試験を2回うけずに1回しか受けない者はいるかもしれないけども。
0183名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:50:07.25ID:AbYiRPz30
>>176
共通試験は全員受ける
民間試験は多分それに得点上乗せになる
高1や高2で練習のために他県に宿泊して年に何回か受けに行くなんてなかなか難しいわな
親も行くことになるだろうし
本番の二回でさえ数万円かけて受けに行くことになる奴もいる
0185名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:51:43.36ID:AbYiRPz30
>>181
学校でやるとして試験官はどうするの?
ベネッセ がバイト雇うの?
0186名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:52:10.26ID:gZkBz/Mv0
身の丈入試改革の問題点
・経緯が不明、公開の会議「センター試験で4技能テスト」→非公開会議「民間試験でやる」
・大学に進学しない高校生の英語力は低いままでいいの?
・4月受験の3年生と12月受験の3年生の点数が同等に評価される
・問題の難易度のバラツキによる影響が考慮されていない
・受験料が高額、最も高額な試験は1回2.5万円、2回で5万
・3回以上受けると上位2回を選べるので沢山受けられる人に有利
・試験団体が自社の試験を受かりやすくする参考書を販売したり有料セミナー開催で商売に利用
・学部によっては英語民間試験の点数が本試験の点数に加点されるので「受けない」と著しく不利
・文科省が貧困世帯受験生の検定料引き下げを"要請"しているが値引き額は1000円に満たない
・離島居住者には交通費・宿泊費の補助、国が1/2負担するが残り1/2は地方に押しつけ、離島の定義も未定
・離島以外の僻地住民への交通費、宿泊費補助はゼロ
・答案用紙の公表・非公表は試験団体任せ、非公表だと出題ミスが指摘されにくい
・採点ミスに対する対応が試験団体任せ
・採点者によって点数に違いが出る問題、採点はアルバイトや海外業者に委託可能
・アメリカ英語、東海岸英語、西海岸英語、南部英語、イギリス英語、オーストラリア英語などが全く考慮されていない
・試験会場の確保が試験団体任せで現時点では会場未定、交通費、宿泊費も不明
・試験会場となる学校の生徒が優先的にその試験会場に割り振られ他の受験者との不公平が生じる恐れ
・試験会場となる学校の先生が試験会場となる学校の生徒を監督することが可能
・各試験団体の試験の評価(CEFR)の作業部会の全員が民間試験団体の当事者・関係者
・検定料の返金申し込み期間が短い、浪人した時の事を考えて予約していた場合の返金可否が未定
・文科省「学習指導要領に沿った勉強で対応可能、特別な勉強は不要」→指導要領は3年間を想定、試験は3年生の4月から開始
0187名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:53:19.51ID:7jEm+C+40
>>183
民間試験の使い方も共通の使い方も大学次第だと思うけど、
併用の間は置き換えるという大学はないの?
0189名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:54:50.64ID:koJO4N+D0
>>184
保護者って設定どこ行ったんだよ
0190名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:54:52.80ID:AbYiRPz30
>>187
大学は共通試験を使う方針でしょ
東大は民間試験は使わないって言って文科省に怒られて撤回ってほど大学は乗り気じゃない
0191名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:55:48.56ID:7jEm+C+40
>>186
3回以上受けると高い2回を選べるという記述を見たことがないんだけど、
ソースはある?
0192名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:56:43.67ID:7jEm+C+40
>>189
下の子もいるんだよ
中2がいて、その下にもいるから
疑ってもいいけど、もしよければ聞いときたい
0195名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:57:43.51ID:AbYiRPz30
>>188
根本的に違うんじゃないの?
0196名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:57:55.52ID:+BvQ9D5a0
自動翻訳・通訳の完全版はよ出てくれ。
0197名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:59:28.89ID:7jEm+C+40
>>195
マジで?読んでる限りそうは思えなかった
採用校が増えれば今みたいな態勢じゃどうにもならんのはわかるけど
0198名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:59:42.30ID:AbYiRPz30
>>177
GTEC-CBTも会場整備大変かと思うけど
0199名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 13:59:48.86ID:SkOsdzyC0
>>187
共通テストを民間試験に置きかえるわけがない。他の大学と比較できないじゃん。
大学としても無駄に手間がかかるから本当は民間試験なんてやりたくないんだよ。
0200名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:01:02.68ID:SkOsdzyC0
>>197
>>181
それはGTECの模試みたいなもんを受けさせてるのだろ。導入は数年前から言われてたのだから、そりゃ受けさせるとこも多いはず。

ただ日本全国全学校がGTECの会場になるわけもない。
会場になる学校もあるだろうが、ベネッセは各都道府県に1つ以上会場を設けると言ってるだけであとダンマリだから詳細不明。
試験管は学校の教員が駆り出されるんじゃないかとも言われてる。
0201名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:01:24.56ID:7jEm+C+40
>>198
GTEC−CBTは学校受験じゃないと思うけど、CBTじゃない方も
民間試験に入ってるから、こっちでやるんだと思ってた
0202名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:01:40.78ID:AbYiRPz30
>>197
学校によって入っている機材違ったりして
機材トラブルとか誰が責任持つの?
0203名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:04:56.46ID:7jEm+C+40
>>200
GTECはもうすでに発売されてるベネッセの商品だから、
模試じゃないと思うけど
ただそれを使える民間試験に指定しただけじゃないの?

試験会場の教員に試験に協力してもらう、ってのはベネッセのサイトに
書いてあったわ
0204名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:07:50.86ID:7jEm+C+40
>>202
それは学校受験をする際の決め事の問題だろうね
学校受験に選定とかがあるかどうか知らんけど
0205名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:08:27.10ID:AbYiRPz30
>>203
高校の教員が大学入試の監督をやるってことか
ある意味すげえね
いっそセンター試験も各高校でやったらどうや?
0207名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:13:05.50ID:16ZGRc650
過去に、英検とか模試とかで、試験監督の教員が教え子に良い点取らせようとした事件があったよな。
大学入試って、刑務所で試験問題印刷しても不正が発生するのに、ゆるゆるだな。

貧乏で塾に行けなくても、優良な参考書で真面目に努力した子が一発勝負の入試で合格ライン超えれば合格。
そして、合格すれば貧乏なら国立大学は学費免除って、今の最低限の公平さを維持して欲しいわ。
0208名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:14:08.18ID:SkOsdzyC0
>>203
ああ、そういう意味で書いたのね勘違いした。
だが英検もGTECも従来の検定試験の形ではなく、受けるのは大学入試用に新しく作る形のものだよ。
0209名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:16:26.03ID:UYuIdnHQ0
>>184
センター試験を民間試験に置き換えることの問題

@民間試験がいくつかあるけど、難易度も形式も採点基準もバラバラ。
特にライティングとスピーキングの違いが大きい。
センター試験が民間試験に置き換わると、必然的に
指導者も受験生も「どの試験が自分にとって有利か」を考え、効率よく
点数を上げることを考える。
それは時として「生徒(自分)の英語力そのものを上げる」ことより優先される。
実際、同じ生徒が英検・GTECを両方受けると上位者では英検、下位者ではGTECが上の判定になることが多い。
A民間団体は受検者を増やし利益を増やすため、ダンピング(低い英語力で上の判定を出す)を
行うようになる。
B利益相反。試験を作る業者が対策講座や問題集・参考書をつくり、
学校の先生に売り込む。民間の資格試験のうちならまだいいが
受験生全員が受ける試験の作成業者がそれをするのは道義的に許されない。
C試験の完成度としてGTECは最悪、英検も最悪に近い。
 等化、標準化が十分されていない。これはちょっと専門的な話になる。
 採点がいいかげん。
 https://ameblo.jp/tutor1016/entry-12462813408.html 
0210名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:20:47.63ID:+wm0aj+50
共通テストと言いながら7種類ものテストがあり、費用もバラバラ
0211名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:22:30.65ID:AbYiRPz30
受験機会って保証されるのかな?
親戚の子が去年受けようとしたら定員が埋まってたから他県まで受けに行ったって、言ってたけど
0212名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:24:16.93ID:LM3sIeRn0
なんか何回も受けられる人が有利だって勘違いが多いな。

検定自体は何度でも受けられるが大学受験に有効なのは
年度で日付が古い順の2回だぞ。

3回目、4回目でいい成績出たって無駄だってことを知れよw
0213名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:27:53.00ID:7jEm+C+40
>>208
学校でいまやられてるGTECは検定版じゃないと思うけど、
検定版についてはこれまでと同じじゃないの?
英検も今のCBTをそのまま使うように思うんだけど
0215名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:30:35.48ID:AbYiRPz30
>>212
ですから、その練習機会について問題視されている
わざわざ練習のために、ホテル取って受験に行かなきゃいけないのか?って話
0216名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:30:51.59ID:16ZGRc650
>>79
主犯は三木谷なのか。楽天が社内英語化はじめた頃の話なんだろうな。
産業界、経済界が英語ができる人材が欲しいなら、大学入試じゃないだろ。
5教科7科目もやってんのに、そこに詰め込んでも、たいした効果はないよ。

狙うなら大学教育だろ。
大学生なら「この英語力がないとダメ」っていう大学卒業共通テストを作ればいいんじゃねw
そうすりゃ、大学で遊びまわってる学生も少しは勉強するだろう。
なにしろ、入試時点よりも、英語力が落ちて卒業する学生も多いのだから。
まあ、TOEICを卒業要件にすればいいわけなんだがな。
0217名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:31:50.46ID:7jEm+C+40
>>209
なるほど
すごくよくわかったわ

受験というレベルで共通試験と対比するという発想はおいておいて、
制度全体の設計としては問題が多いな
大学側もこれでは困りそう
0218名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:32:33.54ID:SkOsdzyC0
>>212
君も勘違いだよ。
idを書いた2回分が有効になるのだから、何度も受けられる者は、最初の方の試験でidを書かなければ有効にならない。最初は練習して後日のidでもいける。
古い順になるというのは、2回以上idを書くバカだよ。
0219名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:32:42.29ID:xioJIFT/0
稚内や根室の受験生は、修学旅行で東京来て受験しろよ
0220名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:32:48.16ID:AbYiRPz30
>>216
それ
大学時に留学なり国内留学なり英語漬けの教育を行えばいい話
なぜか早期に教育しなきゃいけないという真っ赤な嘘がまかり通っているのが英語教育
0221名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:34:20.87ID:SkOsdzyC0
>>213
なんか混乱気味だな
今までもあった、GTECや英検の級を申請してそれで英語試験のかわりになるとか配点されるとかは、別の話。
今問題になってるのは、大学入試そのもの。そしてそれ用の新しい試験形式。
高2で登録したidを、高3に行う英語試験で2回使える。それはいつもの英検とかGTECとかではなく、大学入試用に作られた種類の試験で利用する。
例えば、
高2で英検1級とっても使えない。
高3でいつもの英検1級とっても、それは別。
大学入試成績提供システム用の英検を受けなければならない。
0222名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:34:59.30ID:kyRPw4660
大臣になる政治家が
バカばかりで悲しいです
0224名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:36:43.89ID:ArhOlxrF0
大人達には考える力があまり残されてはいないので未来を担う若者達は頑張らないとな
0225名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:40:44.87ID:7jEm+C+40
>>221
そういう記載が見当たらないんだよね
今回の仕組みは基本的には成績提供という枠組みで、
資格・検定試験の成績をセンターに送付し、センターから大学に
提供するというものなんだよね?
それなら、これまでの資格・検定試験を使うという前提だと思ってたんだけど
例えばケンブリッジ英語検定なんかは、全世界共通の試験日に
同一試験を行うみたいだけど、大学入試用の別試験も同じ日にやるの?
0226名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:40:57.00ID:VIUadinm0
英検とTOEICしか受けたことないけどあれで学力測れんのか?
学校英語と全然違うし初めて受けたら全然出来なくて泣くだろ
0227名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:45:51.15ID:xioJIFT/0
>>223
国立受けるのは身の丈に合わせてる貧困家庭の受験生だと思い込んでる
連中ばかりの中で生きて来てるからな
0228名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:47:01.34ID:dNOWX01f0
>>1
学校でオンライン試験が実施できる検定のみに限定すりゃいいんだよ
読む聞く書く話す全部出来るし
不正防止の試験監督官を派遣する様にすりゃええんじゃね?
0229名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 14:53:23.33ID:tA1d8JNq0
>>225
英検とGTECは別とどっかに書いてあるから探して。
TOEICはそのへんの形式に対応するのが無理だということで降りた。
他は知らん。
いろいろわかりにくいのもこの試験の問題。
0230名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:01:08.35ID:tA1d8JNq0
>>225
>>225

「英検やGTECにはいろいろな種類がありますが、今回、使える試験はその中の一部です。英検ならば「S−CBT」、GTECなら「大学入学共通テスト版」がメインになるとされています。ちなみに、学校で受けるタイプの従来型の英検は、使えません。」

https://edua.asahi.com/article/12700178
0231名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:01:44.52ID:TxMFz24K0
>>166
ほとんどの人間が政治に無関心なのと、安倍政治になってから野党と合意せずに法案通せるので、話題にさせず、通すからだろ。
この件も問題視されていたのに、失言おきるまでまともに話題になっていなかった。
話題になってあわてて気がついた人間が増えたんだろ。
0232名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:05:13.29ID:drqklug/0
中高生がいる家庭では話題になってたけど
一般的には興味をもって知る人はあまりいなかったからね
問題があるのが知られるのは良かったが改善までされるかねえ
0233名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:09:11.49ID:6y0Szzk40
>>231
一般人ならそうかもしれないけど
「保護者」が今になって気がつくのはおかしいだろ
利害関係者が保護者になりすましてるならわからないでもない
0234名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:11:10.14ID:03mIscnL0
>>209
1は今でもあり得る話で民間になったから出てくる問題ではない
2それをできないように相対的に外部が評価できるようにすることはできる
あと受験者のうちの偏差値などでその辺は何とでもなる
実際にそうなっているかは知らないが
3意味不明 無理やり問題にした感じ
そもそも試験が複数あって受験生全員が受けるわけじゃないんだろ
4センター試験であっても評価はされないだろう
0235名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:12:32.61ID:03mIscnL0
>>231
失言でもなくて失言に仕立て上げたが正解
失言であれば発言直後から問題になっていた
0238名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:18:08.99ID:SkOsdzyC0
>>233
母親に任せきりの父親とかならありうる。
自分の父親は工業高卒だが、自分の高2時まで、国立大と私立大の試験みんな同じだと思ってた。センター試験とニュースでやるのは大学入試が一斉にやると思ってたとか。
0239名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:18:28.30ID:7jEm+C+40
>>230
従来型の英検が使えないのはわかる
英検CBTはこれまでもあったよね?
まああんまり使われないのかもしれないけど

GTECはいまだにきちんとした説明が出てこないな
0240名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:18:39.36ID:k63HgrWK0
マスコミが騒がないと知れ渡らないという面はあるね
未だテレビの力はかなりあるわけで
0241名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:19:56.08ID:+wm0aj+50
公正な試験運営ができない
問題が漏えいする可能性
替え玉受験やカンニングの可能性
試験監督がバイト
0242名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:22:03.68ID:7jEm+C+40
>>234
1の問題はセンターではないでしょ
2も、今の仕組みは成績を出してからセンターに
送るだけなんだから、成績の外部評価のプロセスはない
もちろん大学での使い方に工夫の余地があるかも知れないけど
0243名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:26:05.81ID:03mIscnL0
>>242
センターでもある
各大学の難易度評価があるように各試験の難易度評価にかかわるので
全員の評価を上げてもそれを是正する方向に行く
0245名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:28:25.18ID:03mIscnL0
>>244
複数じゃなくても原稿の一つであってもなりうるっていってんだけどわからないの?
0246名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:30:58.53ID:7jEm+C+40
>>245
ごめん、わからない
「各試験の難易度評価」って書いてあるから試験が複数あると理解したんだけど
0247名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:35:32.90ID:CEH68Us+0
民間試験の地域格差や経済格差の公平性についての質問に
身の丈にあった試験なんて答えたんだから
民間試験は不公平な試験ですと答えたのと同義なんだけどな
0248名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:35:57.00ID:+wm0aj+50
異なるタイプの試験の点数を無理やり比較している
本来できない比較をしている
比較対照表が信用できない
採点の質が担保されない
採点基準が非公表
採点者が不足
採点者がバイト
0249名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:37:08.27ID:03mIscnL0
>>246
もともと一つの物にそう比較するわけないだろ
>効率よく点数を上げることを考える。
>それは時として「生徒(自分)の英語力そのものを上げる」ことより優先される。
これ読んだのか?
あと現行でも私立ならセンターでやるか大学の試験で受けるかだって
自分に有利な方を受けるだろ
0250名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:43:23.54ID:SkOsdzyC0
>>239
cbtはこの大学入学共通テストに合わせて1日で終わるように作った新しい形式。英検なりの試用版なんだろう。
GTECのベネッセは、受験者数は多いと想定されてるのに、今月あった全国高等学校長協会では民間試験団体6社のうち唯一欠席。詳細不明。
0251名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:43:59.41ID:7jEm+C+40
>>249
具体的に、「各試験」ってのは私学の場合にセンターを使うかどうかってこと?
0252名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:44:57.81ID:7jEm+C+40
>>250
それはS−CBTじゃないの?
あんまり自信ないけど
GTECは何にせよ実際にどうするかが分からないな
0254名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:47:46.40ID:E4jl8YPq0
地方は事実上英検一択だよ
会場数がもっとも多いのが英検だから
GTECは各県1会場
その他は大都市で

初めは高校会場も想定したのかもしれない
でもそんなの公平性が確保されないから
0255名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:51:02.12ID:+wm0aj+50
高校生向けでない内容の試験がある
高校の指導要領と不整合
難易度が極めて高い
受験会場が少ない
会場は都市部に限られる
離島や僻地の受験生は交通費や宿泊費が必要
導入を進めた人が不適切
政治家や財界人が主導
利害関係者の試験業者が検討段階から参加
0256名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:52:44.08ID:QQtKtwu+0
そもそも公平な入試なんかあるはずがないのに、重箱の隅をほじくる似非正論論者の戯言にすぎない。
萩生田は当たり前のことを言っただけだろ。英語に限らず、芸術分野でも金持ちに子弟が幼児
英才教育に多額の金をつぎ込んでいるんだよ。スポーツ界でも同じだろ。フィギアスケートをやらせるのに
どんだけ金がかかるか知っているか? 経済格差だの教育格差だの寝ぼけたことを言ってんるんじゃないよ、馬鹿どもよ。
0257名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:53:58.25ID:UYuIdnHQ0
>>234
1→今までも当然あったがそれがさらにひどくなるってこと。
2→英検、GTECは外部評価を受けていない。
3→これが問題と感じないって・・
4→毎回異なる試験を用いるセンター試験と、毎回1部同じ問題を使う「検定試験」
  は全く違う。
  等化、標準化がされていない検定試験は信頼度ゼロ。
  そして、GTEC、英検はそれが不十分だという指摘が専門家からされている。

ひとつ書き忘れ
D科学的根拠のないCEFRを基準にして複数の民間試験を比較することは
 そもそもできない。つまりそれぞれの試験で出た判定結果に信頼性がない。
 これも専門家から指摘されていること。
0258名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 15:57:09.56ID:03mIscnL0
>>257
ひどくなる根拠はない
各大学が試験内容について評価をしないことはないからそれが外部評価になる
感じない塩前が問題にしたいだけ
0259名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 16:11:37.97ID:UYuIdnHQ0
>>258
検定試験の「外部評価」は文科省ポータルサイトにあるこれのこと↓
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/08/26/1420235_16.pdf

各大学が外部評価するなら各民間団体が問題作成、等化・標準含めた評価手順、採点の全過程を
全て公表する必要があるがそんなことできるはずがない。
それから日本はテスト理論の専門家は多くないから各大学できちんと評価できるかも疑問。
だから専門機関による「外部評価」がされていなければ信頼できない。
0260名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 16:14:26.85ID:03mIscnL0
>>259
その外部評価のことを言ってるわけじゃないから
>各大学が外部評価するなら各民間団体が問題作成、等化・標準含めた評価手順、採点の全過程を全て公表する必要がある
そんな必要はない
0261名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 16:16:58.20ID:UYuIdnHQ0
>>260
じゃあどう評価するというのかな?
0262名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 16:34:49.55ID:aiH3F5xh0
>>258
それお前がなーんにも知らないだけじゃん
語学教育どころか教職取ったことがないどころか
学習効果についての本一冊読んだことすらないってことじゃん
受験したことないだろ
0263名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 16:36:29.56ID:RA+ke4bX0
萩生田先生はご自身の政治生命を犠牲にして刺し違えてでも民間試験導入を阻止されるおつもりなのだ…
0264名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 17:13:12.69ID:yQWdWy6H0
ただただ利権のために受験生を喰いものにするのは、止めろ
腐臭プンプンのデララメな試験は中止しろ
0265名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 17:58:34.88ID:XGPD8d0U0
>>264
これに尽きる
0266名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 17:59:13.37ID:oH5tIWyy0
>>1









>>1

「裕福な家庭の子が回数受けてウォーミングアップできるみたいなことがもしかしたらあるのかもしれない」と述べた。
試験本番では、高3で受けた2回までの成績が大学に提供されることを踏まえ、
「自分の身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえれば」と答えた。
0267名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 18:03:34.42ID:491qVFEM0
>>56
身の丈を知る 身の程を弁える
これは責任を伴うから意味を成す「忠告」なんだよ
TVでの発言は不特定多数への発言で大臣が使ったら恥ずかしい言葉
対等な関係で使われるならいいの 居酒屋談義とかね

親が子供に言うのは良かろう?子供の人生全てを担保できる訳ではないが
成人するまで一人の人間に人生の何割かをさいて責任を持つからだ
この手の言葉を用いる当事者ならば
相手の人生に踏み込む自覚と(自分の事では無くとも)責任を負うのが常だったの
同様なジャンルの言葉は 懲らしめてやる とかだよね

この大臣は状況や自分の立場・心根に基づいて使われる言葉の選択が酷いんだ
自己責任全ツッパ上等の人が同じ口で身の丈を用いたら 弑逆する意味に取られるよ
0268名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 19:35:50.48ID:03mIscnL0
>>267
忠告ではない
この人自身が裕福な環境でなくて
自分の身に重ね合わせて半分自分の体験を言ってるわけで忠告でも何でもない
0269名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 19:50:49.53ID:FU06T1nR0
>>268
忠告のせいで失敗した時に
相手の人生を引き受ける覚悟のある人間からの忠告だったら
許されるって意味じゃないかな
イコール萩生田にはその覚悟がないから許されない
0270名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 19:53:25.38ID:oJVQ6pL60
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
捏造の自虐歴史を蔓延
ゆすりたかりのバックアップ
日の丸君が代拒否
あさひを読め扇動
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人だらけ教師を長年放置

売国文科省が民間英語営利とつるんで儲けさせ
天下りをやるニダー

だから問題なんだろうが
賄賂ももらってるか?売国文科省

英語も統一
機会均等
基本だろうが
0272名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 20:00:02.00ID:UWmHoBJJ0
>>263
豚コレラで死んだ豚と同じくらい尊い犠牲だった
0273名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 21:04:50.43ID:S8FC2DZl0
>>263
wwwwwwwwww
0275名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 21:19:50.71ID:xNtRFfFa0
>>263
>萩生田先生はご自身の政治生命を犠牲にして刺し違えてでも民間試験導入を阻止されるおつもりなのだ

阻止を阻止だろ
0276名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 21:25:18.66ID:3eyYVGdH0
私大の先生たちが
四技能の英語試験作ったり
採点するの面倒臭がる、またはその能力がない
でも四技能持った学生が欲しい
と言うから
民間委託なのさ
0277名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 21:26:13.20ID:5O4brLJW0
散々男性差別してる裏返しじゃないの?

女性の不満や生きづらさ→社会が悪い、男が悪い
男性の不満や生きづらさ→お前が悪い

という完全なダブスタを繰り返してきた結果
日本は男性と女性の幸福度差が世界一で女性優位

男性のときだけ、お前が駄目なだけ、ちゃんとうまく生きてる男性もいるってのは
一見自己責任を煽った正論ぶってるが、その理屈って男性差別も女性差別もそれどころか
世の中の差別なんて全部ないって言うことができてしまう完全に詭弁なのよね
スラム出身で富豪になったやつもいるからお前は駄目だみたいな

あくまで同じ状況、同じ状態、同じ能力の時に男女で扱いが違ったら
それは差別なんですわ。

ヒモだとか甲斐性無しだとか器が小さいとか男にだけ言う言葉が普通にある時点でね
ニートとかだって定義上は女性も含むけど悪口で言われるときはほぼ対象は男性
バイトや非正規、低収入で悪く言われるのも圧倒的に男性。

そもそも器が大きいと言うのは圧倒的に優位にある者が下位の者のしたこと
程度はそのくらい余裕をもって流せよ的な意味なんで男性が優位の時にのみ言えることで
男女平等を進めてる中で力関係がない状態で言ったら単なるこっちの言うことを聞けと言うパワハラ

要するに、女性は色々緩和・免除されてんの
それこそ家事・育児を全部一人で背負うくらいのことと引き換えでもまだ足りないくらい
緩和・免除されまくってんのよ女は

そういう意味では少なくともこれだけ男性差別がはびこっている現状では
女は男性様よりもはるかに地位が低くてようやく「男女平等」
わかった?
0278名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 22:02:11.49ID:491qVFEM0
>>268
ではなぜ 豊田まゆゆ議員が オフィシャルで公開された暴言を
問題にされたか考えてみて 私が豊かか貧しいかは私に対しての相対的なお話
多分貴方より貧しいでしょう(ヾ(^_^`) ただ何故貧しい低学歴を引き受けるのか?

個人に留まらず、兄弟がいて 保護者が亡くなった
311の時「星、綺麗だ」と発言した進学予定だった女の子を思い出してね
理不尽があって、飲み込むのはどうしたって近しい存在の為でしょう?

それを覚悟とも言うし家族とも言い換えられるよね?
全くもって理不尽当たり前じゃないんだ
自分が今、ここにいて出来ることが限られていて、その時
(酷い話だけれど)弟妹の所為としなければ彼女は自身の人生を引き受けられたかな?

限られたリソースの中で人は生きているし、誰かを助けたいし、それに助けられているんだよ

例えば君のご兄弟が大変優れた運動資質の持ち主だけど
貧しいから立場がないからその能力を正当に活かせない、としたら君はどうする?
場合によっては 身の程を弁えろと言うし同時に自分の至らなさを感じないだろうか?
試験は本来身をたすくものだったの そこを金や権力で強いられたら?

中国の詩人にも多くいるよ 読んでみてね 立身出世が甘くないのは誰もが知る所
平穏な時代だからこそjudgmentここを平らにならさないと
余計な災いを招くんだよ 只でさえ自然災害の多い国なんだから
0281名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 22:58:34.08ID:491qVFEM0
>>280
反らしていないよ(*´-`)
公で用いる言葉と 内向きで用いる言葉の違いが
外に影響するとお話ししているよ
貴方は豊かで後進の心配がない人なのだと思う
それは若いという答えで 年寄りが何故しつこいか分からないのかと
思うと (´^ω^`)ブフォwww
0282名無しさん@1周年垢版2019/10/31(木) 23:08:53.97ID:sk4PPlxk0
>>1

そもそも帰国子女枠の入試とか、大学入試は不公平だらけ。

帰国子女だからと簡単に入学可能にするってこと自体、格差社会。

外務省の子女、海外赴任した国家公務員の子女、大手企業や商社マンの子女を確実に一流大学に入学させるために作られた制度。

なぜ誰もこれに疑問を持たないのだろう。
0284名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 01:00:53.36ID:CuNM/j950
>>283
もしかして追試なし?
さらに一年切ってるのに「目指します」
そして宿泊や交通機関の予約が必要な受験生もいるのに
会場がわかるのは二週間前
すごい度胸だ
チャレンジのチャレンジってこういう意味だったのか
0285名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 01:09:36.34ID:M7YG+qrN0
>>284
これでも、萩生田は「準備は進んでいるという情報が得られた!」とか会見するんだぜ?きっと
0286名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 01:26:27.86ID:X+RqbX+u0
日教組が反対。
英語のできないクソ教員を守るため。
0288名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 01:29:35.18ID:lRIHLxPy0
だいたい高性能の翻訳機が普及したら英語を勉強する必要はなくなるだろ。
AIプログラミングに注力しろよ。
0289名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 01:29:35.36ID:xQ/OwfXY0
萩生田の道徳性
0291名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 01:35:23.56ID:Sdk1DbzU0
>>284
最初から高校を会場にする気満々だろ
断固反対だね
やるなら大学でやれや

それにしても、最大で2回受検するとして、日程の選択肢が英検に比べて圧倒的に少ないじゃないか

1回目は6月14日か7月19日、2回目は10月4日か11月1日、たったこれだけ??

ナメてんのかよ!いい加減にしろ!
0292名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 01:59:22.88ID:wONa77RK0
入学試験から外国語科目を除外すればいい
語学力なんて評価できる人がいるわけないんだから
不公平の温床だ
0293名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 02:23:43.41ID:WeIRaxz50
>>282
ざーんねんだけど私立大なんてそんなもん
裏口入学だって別に問題ないし
寄付金積めば医学部もポンと入れる
国公立はそういうのはないけど
一芸に秀でりゃそりゃあ引く手数多だよ
0294名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 02:36:43.96ID:HyhTgxbO0
教育の公平性とは何か、冷静に考える時が来た。
チャンスが等しく、それを生かすかどうかは自由。
そういうアメリカ的な平等と自由な感覚が、いよいよ日本にも来たということだ。
もう内容や能力の平等感は終わりだ。
意識を変える時が来た。
0295名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 04:07:30.08ID:hvMilCri0
大学入学共通テストの欠点
・人生を左右する採点がバイト
・記述による採点ミスの増加
・未だに仕様が決まらない
・受験会場が少ない
・受験生の金銭的負担が大きい
・思考力を測れない
・全国校長連盟、全国国立大学連盟が反対声明
・高校生も反対運動
・後の世代ほど罰ゲーム

大学入学共通テストのの利点
・ベネッセが儲かる
・格差拡大の促進
0296名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 04:36:51.20ID:jUM/atxN0
欠陥は、教育現場で
充分にテストできないことじゃね?
0299名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 10:49:10.79ID:L9TSbxZi0
見送り決定
0300名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 10:52:06.26ID:V+XITMHV0
>裕福な家庭の子が回数受けてウォーミングアップできるみたいなことがもしかしたらあるのかもしれない
萩生田が悪いんじゃなくて、試験制度の設計がわるいんだろうな。
何回も受けなおせるなんて、だめでしょ。
0301名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 10:54:07.36ID:V+XITMHV0
>>297
もしそれをやったら大学に入ってから
落とされる人が多く出てくる。
中学校から高校にはいるのにたくさん
落ちて、浪人が出まくるのはまずいでしょ。
そうならないように中学の内申書をつかって
中学校が調整をやってる。
それと同じようなことを高校がするようになる。
だからよくないんだよ
0302名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 10:56:13.24ID:V+XITMHV0
>>282
制度を不公正なものに変えていったのは
いつごろなんだろうね。昔はそんなこと
してなかっただろ
0303名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 13:21:28.82ID:ujOVISXl0
>>1
ベネッセ、国民の6人に1人にあたる2070万件の個人情報が流出 2014/07/09

 ベネッセホールディングス(HD)は9日、760万件の顧客情報が漏洩したと発表した。
最大で2070万件に達する可能性がある。通信教育「進研ゼミ」を含むサービスが対象。
漏れたのは子供や保護者の住所や氏名、電話番号、子供の性別や生年月日など。

 社内調査を進めるなかで特定のデータベースから顧客情報が何らかの形で外部に持ち出されていた。

 6月下旬から通信教育事業を手掛けるIT事業者からのダイレクトメールが顧客に届き始め、顧客から問い合わせが急増していた。

 ベネッセの顧客リストに基づく営業がされている可能性があり、調査を実施。760万件の漏洩を確認した。
データベースに保管されている件数から推定し、最大2070万件が外部に漏れている可能性があるという。

 進研ゼミはベネッセの国内教育事業の柱で、4月時点で365万人の会員がいる。   
0304名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 13:22:27.73ID:ujOVISXl0
>>303
勝谷誠彦 ザ・ボイスそこまで言うか! 2014年07月14日

https://youtu.be/DwfnJGLJmyc?t=426
・これは「子供の命に関わる大事件」。ベネッセの「児童リスト」は「児童誘拐」に使える。その深刻度をベネッセは分かっているからこそ「クレジット情報は洩れてません」等とうそぶき、「児童誘拐・ペド被害」という本質的危険から、話を逸らしている。


・ベネッセは名簿集め企業。動物園や水族館で個人情報を集めていた。


・不思議なことに、ベネッセに個人情報を登録すると、子供が成人したとき、なぜか「ベネッセではなく晴れ着業者から」DMが来る。もちろんベネッセに登録したときに使った特異的な偽名で。ベネッセからの漏洩は確実。


・そういう流出?が「何年も前から」起きている(勝谷メルマガ読者多数による情報)


・勝谷読者のセキュリティ専門家によると、こと顧客情報ともなれば、管理を子会社に委託することはあり得ても、それを外部に委託することはあり得ないし、それを派遣にアクセスさせることは、絶対に、あり得ない。


・ベネッセに派遣されたことがある元派遣社員が、勝谷読者にも多数いるが、彼らによると、ベネッセでは「顧客個人情報に、派遣も、アクセスし放題」だった
0305名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 13:54:01.03ID:vRIxTxD60
>>303
ベネッセが小学校から高校卒業までの個人情報をせっせと収集できる「eポートフォリオ」をストップさせないと

英語民間試験より更にヤバイって
0306名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 14:35:24.04ID:JvsK1hFV0
>>120
TOEFLを何十万人も受けることはできません。
席が足りない問題がさらにひどくなる
0307名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 14:36:20.11ID:JvsK1hFV0
>>295
採点担当請け負うことになってたエデュラボが儲かる

が抜けてる。いま、ストップ安w
0308名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 16:16:41.32ID:HcUBNWvv0
利権・ワイロだらけの世界
0309名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 16:43:38.83ID:RZumaYZI0
ξ´・ω・`ξ ま〜萩生田光一の身の丈発言に一番マジギレしてるのは自民党で、
根拠は「機会均等の不平等(地政学的不利)を甘受、享受する卑しい精神を、
子供の肌感覚に馴染ませるな!許さん!」な話だわさ。

ガースー官房長官まで政府見解として語った通り、「萩生田光一の発言と
その意図は、 承 知 し て い な い 」。辞表の受け取りは拒否で、矢面に立って
火矢を浴び、火の粉を巻き上げて不徳な心は燃えてしまえって話だし。
正に「萩生田光一の辞任は承知しないよ!顔は止めな!徹底的にボディーにしな!」な地獄送り。
0311名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 17:11:56.94ID:M7YG+qrN0
>>309
受験生とその親(団塊Jr.)と祖父母(団塊)が確実に反自民になるから、どうにかしないと解散なんて出来なくなるからな
0315名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 19:35:25.19ID:PEgYfwpE0
私学助成金は廃止
授業料無償は国公立のみ

こうでないと
0316名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 19:37:28.81ID:gVAXG/Av0
>>310
共通テストをマークシートじゃなくしてベネッセに採点させるとか論外だろ
0318名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 19:47:14.26ID:qWiXO3ZU0
ネットでは萩生田擁護の声が大きかったが
まともな世論に押されて「延期」と称する実質消滅はあっさり決まったな
ネットはいくら声がでかくても人数自体は少ないから大したことないな
0319名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 19:50:33.68ID:nXrRBnGu0
>>318
どうせ安倍の支持層の統一協会と幸福の科学が騒いでただけだろ
0320名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 20:35:41.10ID:DwdnQL3e0
見えてるでかい欠陥の医学部こと七光り面接パス学部を先にどうにかしろや七光り逃げ切り老移民党
0321名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 23:40:14.25ID:JvsK1hFV0
>>318
擁護していた奴らが一斉退場してる。
0322名無しさん@1周年垢版2019/11/01(金) 23:43:09.75ID:PQSf7VXd0
試験場に行くのは私費負担の問題だと思うがなあ
僻地の人間が遠い都会に行かされるのは格差問題だって人は
2次試験や合格手続きとかの費用は問題にしないの?
0324名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 07:22:21.16ID:xawItC9l0
>>322
しけんかいじょが足りないから都会の人たちも田舎の人たちに受けに来られると困る、という事が最近になって判明してたんだが
0325名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 07:35:34.70ID:j4X8eoC50
4技能のうちスピーキングは帰国子女でない限り金をかけないと無理だよ。
英会話学校に大金注ぎ込んだ連中がここにもいるでしょ。
ライティングは人に添削してもらう必要があるし、入試の観点からすると、自分の努力だけで一定の成果が出る、現行のリーディングとリスニングの試験が最適なんだよ。
0326名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 09:37:44.50ID:H+GHH/4J0
>>325
そう思う
高校の英語教師が全員達者に話せて書けるならともかく
そうじゃないから生徒は金かけて他所で学ぶしかない

数学で教師が添削できないから塾に行くしかないなんてあり得ない
それが普通なのが英語
そんな科目の無理な技能を受験に入れるのは現実的じゃない
0327名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 09:54:14.03ID:xawItC9l0
>>326
体育教師が全員百メートル10秒台で走れるわけではないのに、
英語に関してはやたらと言われるのは何故だろうか。

「英語が喋れない英語教師」だらけというが、本当にそんな人いるか?
0329名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 11:11:47.94ID:tPp6c/Qh0
岸家・安倍家・佐藤家の姻戚関係の中で突然変異的バカだった安倍晋三の教育制度への恨み
ビジネス即戦力が欲しい経団連
公的部門がやっている業務をすべて民間によこせが持論の竹中平蔵
0330名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 12:22:58.72ID:QZNbk3VR0
>>327
100メートル10秒台という特殊な運動能力を英語力に例えるのは詭弁
しかしもし受験に特殊な運動能力が求められるなら高校の体育教師にも
プロ並みのアスリート養成技術が要求されるだろう

英語を本格的に話して書くにはネイティブ並の指導者に師事するなどして
金のかかる長い訓練が必要
英語の重要性だけがなぜやたらと言われるのか
まったく聞きたいのはこっちだよ
ここでのポイントは教師の力不足ではなく書く話すの安易なテスト導入だ
帰国子女や金持ちの子が優位に決まってるからな
0331名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 12:27:31.26ID:2vrT3VHe0
>>330
アメリカに行って中国や韓国の留学生に会うがよい
nativeではない彼らの英語力の高さに、君の価値観は粉々に砕けるだろう
日本は学生を聴覚障害者扱いした英語教育をしていたことに気づくだろう
0333名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 12:38:05.69ID:QZNbk3VR0
>>331
アジアのできる留学生はそれなりの訓練をしてきたに決まってる
親も幼少時からスクールに入れるなりして頑張ってきたのだろ
特に中国のよい教育うけてる子供とかすごいのは知ってるよ
さぞ指導者も充実してるんだろうよ

だからそのような環境にない日本の一般生徒の話
彼らに突然受験のために一定以上の書く・話す力を身につけろというのは酷だという話
0334名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 12:51:50.79ID:N5yCzxGi0
>>331
英語ネイティブじゃないけどペラペラの人なんて
日本人の帰国子女や留学生にもたくさんいるよ
それが何?
今回の受験制度のゴタゴタとは関係ない
0335名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 13:34:12.64ID:2vrT3VHe0
>>332
彼らはそれでうまくなる
日本人はミスを恐れて伸びがとまる
0336名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 13:38:24.39ID:2vrT3VHe0
>>333
日本の現状はレベル低すぎ
中国や韓国が高いわけではない
ノーベル賞とかでは負けないだろうけど、実業では深刻な差が出てきている
0337名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 13:45:52.91ID:QZNbk3VR0
>>336
中国韓国も日本もピンキリだよ
しかし日本が英語力底上げに焦ってるのはたしか
それをテスト導入すれば勝手に勉強するだろうと言わんばかりに
安易に受検制度弄ろうとするからこの体たらくさ
0338名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 13:47:27.40ID:2vrT3VHe0
>>334
現状の教育や試験が肯定されるわけではない
0339名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 13:48:58.37ID:eqUdVuXZ0
金のあるやつはずるしまくりができる
これはおかしいよな
経済力のない人でも優秀な人材はいるし
家柄がよくても頭空っぽもいる
優秀な人材を発掘することが国益だろ
国益に反することを大臣が言うんだから
萩生田には信念も何もないんだと
0340名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 13:50:33.84ID:2vrT3VHe0
>>337
ピンキリではない
日本は確実に劣っている。これは長年の実体験に基づく。日本語は音素が少ない言語であることもハンディ

ただ、なぜ入試から弄るのかという疑問には完全同意
0341名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 14:06:34.36ID:QZNbk3VR0
>>340
たとえば中国は母国語の語順や音素の面で優位だし都市部の教育は非常によい
しかし国が大きすぎるため基礎教育も十分でない地域があり
ピンキリとしか言いようがない

ビジネスや国際政治の世界で日本の英語力がアジアの中で振るわないのはあるだろう
それは国内の大学卒が有利だったり、帰国組が英語屋と呼ばれて蔑まれてきたなど
教育レベルにとどまらない問題があるせいだよ
0343名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 14:13:29.95ID:JMBQHXiw0
>>342
いや、NHKを完全英語化すりゃええやん
朝ドラも大河も
それでこその公共放送や
NHK職員、出演者は国民の英語力向上に貢献しろや
0344名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 14:27:49.75ID:b9HXcw1D0
河野の事を持ち出した段階でこの大学ジャーナリストとかいうのが話にならん低能と分かる
0345名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 16:04:37.71ID:cLa94naU0
>>335
だって、間違えたら減点されるんだもの
そりやミスを恐れるようになる
0346名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 16:05:06.17ID:2vrT3VHe0
>>341
中国でも都市部と田舎で大きな差があるのは理解している
湾岸部では英語教師がnativeに占有されたけど、内陸の田舎はまだみたいだしな
でも、日本の学校はどこも中国の内陸の田舎なんだよ
筑駒や開成や桜蔭でもなwww
中国をピンキリと呼ぶ資格は日本にないぞwww
0347名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 16:06:45.32ID:2vrT3VHe0
>>343
CNNやBBCが日本のテレビで普通に映るようにすればかなり改善するとは思う
英語力だけでなく、文化面の誤解もかなり少なくなるだろう
0348名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 16:08:18.11ID:YGXb0CVN0
ネトウヨも表面上は擁護しているが内心安倍内閣の足を引っ張る疫病神と思っている。
0349名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 16:11:02.08ID:NnjfsDgB0
英語を入試科目にしたこと
0350名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 16:15:21.61ID:2vrT3VHe0
>>345
ボタン一つ押し間違えたら人が死ぬような仕事はたくさんあるので、
ミスをなくす教育は大事だと思うんだが、
今の日本はやり過ぎだと俺は思っている。
採点の困難さがどれだけあっても記述式をセンターに入れようとしているのは、
○×だけで済む社会とはかけ離れた世界を意地でもなくしたいんだろう
0351名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 16:25:02.14ID:Sua82HvX0
>>288
それでは、中国や韓国に勝てません。
0352名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 16:30:41.12ID:Sua82HvX0
大学に入ってから、もっと英語を勉強させるべきなんだわな。
今は知らんけど、俺の頃はビジネス英語の授業もなく、つまらない原書を読む授業しかなかったもんなあ。
0353名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 16:38:33.14ID:KqdHsEmy0
また貧乏人の嫉妬で古き良き日本への改革が遅れてしまった
パヨクはいい加減日本の足を引っ張るのをやめろ
0354名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:01:58.66ID:Sua82HvX0
今の英語のカリキュラムは無駄が多すぎるんだよな。
中高6年間もあれば、TOEFLに対応できる力をつけさせることは可能なのに。
日本からアメリカへの留学生を増やさないと、日本は負けるだけだ。
0355名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:06:51.62ID:Sua82HvX0
>>13
今までだって、東大の後期試験でそういうのあったやん。
別に大したことはないよ。
今までだって、時事英語の試験みたいなもんだったし。
0356名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:12:50.85ID:Sua82HvX0
>>47
あっ、それいいかも!
0357名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:15:17.42ID:DDHGoprA0
公平性を保つとすれば、受験生が受ける試験の代金はすべて国持ちにすべきだろう。
しかし民間の機関に税金を投入することは私立大学もそうだが、憲法違反だ。
これまでごまかして要るが、私立大学への税金投入は本来は憲法違反なのだ。
0358名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:20:09.44ID:T5f5kQx80
>>294
アメリカはいくらでも外から人材買って来れるからそれでもいい
日本がそれやったら死ぬ
同じ理由でアメリカだけじゃなくて英語圏はどこも教育は不平等だな
国内二言語のカナダは除く
0359名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:23:21.11ID:T5f5kQx80
>>313
教育界のパソナ
30年経ってわかったのは結局
労働も教育と同じくらい改革させちゃいけなかったってことだな
あれで日本の経済が死んだ
0360名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:25:35.01ID:T5f5kQx80
>>298
小学校、中学校、高等学校に卒業試験を設ければいいんだよ
そうすれば出願できる人数が大学の定員より少なくなる
0361名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:27:32.17ID:T5f5kQx80
>>301
無所属の浪人は社会問題だが
中学生で居続けることに問題はない
0362名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:36:39.09ID:lA3+1dg00
>>314
安倍は一体なにがしたいんだろうな
もう神道も関係ないじゃん
0364名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:43:59.43ID:T5f5kQx80
>>350
人力でマルバツをつける仕様に変わっただけじゃないか
0365名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 17:47:53.79ID:T5f5kQx80
>>329
安倍以外みんなスーパーエリートなんだよな
時代の趨勢で没落したということもなく若い世代も優秀
あのファミリーは安倍を芸術家にでもして遊ばせておくべきだった
0366名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 18:41:31.33ID:xrf9mluN0
>>342
社内公用語を英語にした楽天はことごとく海外展開失敗しちゃったけどな
優秀なインド人はアメリカに流出するし
0367名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 19:22:07.74ID:PHCAov0E0
萩生だ自身が身の程を知れってこと。
モリカケの張本人が文科大臣とかギャグかよw
0368名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 19:24:57.91ID:yBylaMOU0
>>227
貧乏人なら保育園から国立大まで無償
塾もタダだから
目茶苦茶恵まれているからな
0369名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 19:27:09.24ID:yBylaMOU0
>>357
もうすぐ大学無償になるから
消費税上がるよ

受験費用まで公費なら
さらに消費税アップ
0370名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 19:28:49.71ID:5S9iu0170
私立は商売なんだから
経済の論理が働いても良いだろが
国公立は法に基づかないとな
0371名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 19:50:32.79ID:8aKRfTuv0
ベネッセの利権
天下り
0372名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 20:02:17.77ID:/QcEjSNL0
フィリピンはいいな。英語なおかげで国貧乏でも世界中どこにでも出て働ける。
ほとんどの奴が日常会話もままならない日本は貧乏なこの国で辛抱するしかない。
0373名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 20:05:24.87ID:RAnjfD8M0
なんで案が通った時に問題にならなくて、失言がきっかけで問題になってるんだよw
失言が無かったらそのままだったわけだろ?
0374名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 20:32:29.70ID:DWcBRam80
>>373
野党が失言追及に熱心になる理由がよく分かるな
国民のレベルに合わせてくれてる
0375名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 21:15:17.96ID:K9tw4W4q0
>>362
教義を読まないから教義に疑問などないっていう
安倍みたいな人が引き寄せられるんだろうな
そういう人ばっかりならコンプレックスも感じないだろうし
0376名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 22:55:43.23ID:b29jaSuC0
>>27
何十年も前から使われてない。
英語教育の現状に無知だと自白してるようなもんだ。
0377名無しさん@1周年垢版2019/11/02(土) 23:09:09.19ID:cNe6ECb70
>>364
記述は○×ではなく、1〜10くらいの点数で採点されると思うよ
0378名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 04:45:50.79ID:pLeelyg70
>>376
あっそ 私はもうめっきり校外の人間なもんでね

大学入学共通テストとしての民間英語試験は 巨大な暗礁にのりあげたようだ
昔から日本人は英語と格闘しているのだが 英語試験を日本高校的な公平性や平等性を担保するとなると
やはり大学入試センター試験英語のような英語試験に回帰するのだろうか
高2生にとっては共テ英語は空白区 白紙になってしまったようだ
それに怒れる者と安堵する者とに また二分されている
0379名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 08:34:35.96ID:15Cj/EbH0
日本は既に平等社会ではないのに未だに平等だと言ってる人が文句を言ってるだけ
手続きが整っていないから延期しただけに過ぎずこの流れはもう確定してんだよ
0380名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 09:23:55.00ID:UHId0BY+0
ベネッセの会社ロゴって三色旗カラーなのね
0381名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 10:50:15.63ID:6VNhHCKF0
これまでの過程がわからん。
0382名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 10:59:02.81ID:kRk4wy7f0
人材しか資源がない日本で
いつまでも受験で「人数を限定する教育」をしてたらだめなんじゃないかな。
「通う学校」じゃなきゃいけないという発想を転換してよ。

東大レベルの教育も出し惜しみしないでネット使って、レベルに達した人は全員合格でいいよ。
高等教育も運転免許と同じ発想で。
0383名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:44:41.87ID:OmpacF1d0
>>330
日本の学校教育で一番金をかけてるのは「体育」なんで、
費用対効果が最も期待されるのは当然
0384名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:48:20.37ID:OmpacF1d0
>>336
中国は都市部に注力してるだけだが。
PISAのスコアが上海とか北京とかの都市部のみの抽出ってなんなんだよ。
0385名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:50:04.58ID:vh6F2vry0
>>382
達成度評価に移行したら
日本人の半数は小学校を卒業できない
大学入試がない国は馬鹿でも受け入れているわけではなく
馬鹿には入学資格がないだけ
まあ二十歳まで小学校に通うのも悪くない
0386名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:50:48.47ID:OmpacF1d0
>>382
誰でも入れる放送大学の卒業率が1割以下。
大学は講義を見るだけではなく、教員から指導も受けるわけだが、
大量入学させて誰が面倒見るの?
0387名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:52:32.95ID:f+WzsUH30
責任って、こんなクソ制度を導入した民主党政権と、制度設計に深く関わった前川喜平文科事務次官だろ。
0388名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:54:22.61ID:f+WzsUH30
もう民間委託とかやめろよ。委託先のベネッセは民間試験対策問題集とか学校に販売して大儲けしてるぞ。こんな不公正なこと許していいの?
0389名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:54:23.63ID:OmpacF1d0
>>385
達成度評価にしたらリコーダー吹けない、逆上がりできないで留年になるね。

学習指導要領が求めていることができているのは中学生の時点でスーパーマンだし。
0390名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:55:13.25ID:lcnPpJS10
ネトウヨ「間違っていないから発言撤回も謝罪もする必要ない」
萩生田「謝罪し撤回します」ネトウヨ「・・・」
ネトウヨ「決定したことだ。後は粛々と進めていくだけだ」
萩生田「延期します」ネトウヨ「・・・」
0391名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:55:57.40ID:kRk4wy7f0
いつまでも教育を
数量限定の「◯◯大学卒」獲得競争にしてると
日本は先細りだと思うよ。
0392名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:56:06.74ID:OmpacF1d0
>>387
導入決めたのは2013年の楽天三木谷発言以降なのに!なんで民主党が出てくるのか答えてくれないか??
0393名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 11:57:49.48ID:OmpacF1d0
>>388
楽天はトーフルの代行業をやろうとしてるという噂ある。
やたらと三木谷さんがTOEFL推ししてるのは何故なのか。
0394名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 12:16:27.03ID:MbKnOx8M0
>>373
つまり萩生田のファインプレーだよ

民テはあんだけ問題指摘されてたのに
誰も責任取りたくなくて現場に負担を押し付けてた
日本の悪いところが凝縮された案件

それを自らの失言一発で白紙に戻した萩生田は素晴らしい
首相候補だわ
0395名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 14:20:15.26ID:XjHUHHSc0
>>394
ネトウヨは祝日も忙しいそうだなw
0396名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 14:21:56.49ID:DkE3nrQy0
女性の男の人のような言い方は小学校で正しい日本語としておしえてんの?

そこまでやらずに気分でやってんの?

教え国会議員
0397名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 14:23:21.62ID:rLQl470e0
>>396
日本語でもう一度お願いします
0399名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 14:24:24.44ID:6mSKN5320
>>394
そういうのは結果オーライと言うのw
萩生田が知性、品性ともに欠けた人物である事には変わりがない
0400名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 14:27:45.37ID:S+cwVrxK0
> 「身の丈」発言
婚活中の女と、就活中のFラン大生、ネットでぐずってる無職氷河期にも言ってやれ
0401名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 14:31:29.10ID:Y/lY7dpI0
>>4
英語が取り柄なんて初めて聞いたw
プロンプターがないとスピーチも出来ないのに
0402名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 14:32:06.40ID:ivhudD8T0
全受験生が2回受けるには会場が足りないから高校でやれと言ってて、人手が足りないから学生バイトとか採点を高校教員にっていってるわけで
大学入試なのに高校に事前に問題が届いて高校教員が実施や採点をして、失礼ながら公正に行われるか心配だよ
大学合格で成果出せば教員の手柄なわけで、その餌があって生徒に問題漏らしたり問題に合わせた事前の補習をしたりしないようにするのは難しいでしょ
英検だって試験会場の学校に1週間前に問題が届いてそこのスタッフが開封して部屋ごとの仕分けとかしてるわけでさ、、
0403名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 14:34:54.13ID:fteZKLnX0
試験をしても試験が終わってしまうとあまり勉強しなくなるのが問題だな
0404名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 15:05:27.57ID:VwlCYWFt0
統一教会の加計ブタ
0405名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 15:23:22.00ID:js87ul+w0
>>399
萩生田には知性も品性も認め難いが、
今回の件では、政治家に必要な働きを示しただろう

主権者たる国民の醜悪さを棚に上げて、
政治家に知性や品性を求めるような態度は
悪しき衆愚政治を招くので断固反対だ

我々国民の代表に知性や品性を求められると思うか?
それとは別の資質を評価しなければ、民主政治は成り立たない
0406名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 15:35:52.55ID:RcM/ZTIE0
英語民間試験は
前川助平次官の置き土産だから
援助交際の前川助平閣下に
文句言えよ      
0407名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 15:40:42.00ID:5I7ooutU0
高度成長期やバブル期だと、海外進出のために英語が必要だっただろけど

もう海外で成長するチャンスは全くない中流の衰退国だぞ、
高校生が全員が全員とも、英語ばっかりにそんなに力入れる必要はないよ。
海外駐在員とか、大手企業正規だけが英語をやれば済むこと。

数学とか理科、IT系、ロボット、機械技術 電子通信技術の人材を
最優先で時間と資金をかけて育成すべきだろ。
0408名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 15:46:23.09ID:2wTKKqSS0
問題なく会話できるのは現地で習得した奴だけだろ
企業が金かけて語学を学ばせるのをケチってるだけの様な感じだ
0409名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 15:48:29.43ID:mfkcNR8U0
下級国民が試験合格してのし上がると、成蹊や学習院や関東学院レベルの池沼内閣の立つ瀬が無くなる(笑)
0410名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 15:55:18.73ID:T24sje5W0
>>402
それはベネッセがやろうとしてたGTEC だろ?
英検は学校とは別の会場に必ず座席を確保するための予約受付をして対応してたんだよ
雲泥の差があった
一緒にしたら絶対にダメ
0411名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 17:32:36.03ID:rLQl470e0
>>406
前川嫌いの自民党が置き土産を維持しがった理由を教えてもらおうか?
0412名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 17:40:04.17ID:wdXRUTpj0
プログラミング教育も安倍政権の諮問会議・未来投資会議が推進しているが
メンバーにはDeNAの南場会長、
そして教材もDeNA
諮問会議に政商が群がって自分の企業に利益誘導するのが安倍政権は酷すぎる
0413名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 19:25:16.54ID:js87ul+w0
>>412
そのレベルの話は政権関係ないぞ
孫正義ならいいのか?
政治セクター自体の問題
コンピュータサイエンスのコの字も知らない人間が関わるのはアレだが
0414名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:10:15.65ID:rLQl470e0
>>413
本業が立ち行かないのか、教育産業に活路を見出す企業が増えた。
露骨だよ。
0415名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:09:57.63ID:UMOPlZ1p0
こういう突然の制度の変更は有名大を目指せない、普通の子が一番、割りを食うと思う
そもそも有名大を目指す子には、ほぼ関係なかったし
(必要な国立でも出願時に準2級程度でしょ、しかも、点数には関係しないとか
どんな試験でも有利な優秀な子を使って反対運動をするなよな
0417名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:29:57.32ID:D4LmM+Au0
>>1 自公政権のいい加減さに問題がある!
0418名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:55:52.53ID:js87ul+w0
>>414
そりゃ出会い系の未成年売春幇助とガチャで膨れた業界で、
ろくに技術もないんだから、レントシーキングに走って当然だろう

BtoBではクラウドプラットフォームが大きく伸びたけど
BtoCのマネタイズって、結局広告しか出て来なかった
欧米起点でルートボックス、ガチャ潰しされたら生存の余地はない
0419名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:09.28ID:j1GB2dWM0
>>415
難関大以外はどの程度を必要とされてたの?
他の教科もあるのに英語だけ高いレベルを要求されてたの?
外部英語試験だけで、実力よりもランクが上の大学に合格する方法があったの?
0420名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:03:45.55ID:br/q2aJu0
>>415
「優秀な子を使って」??

彼らは自発的に反対運動したんだろ?
制度の欠陥を指摘し正義のために反対運動をした、違うのか?

うちの高校生はそれまでまるで他人事だったけど、さすがだなと感心して受けとめてたよ
0421名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:41:03.42ID:63Pyo4I+0
税金環流組織「安倍らの集団」が、安倍ともを隠れ蓑に税金を環流させる。

ただそれだけの「改革」連呼。
0422名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 03:18:06.04ID:q1+YfUoa0
誰でも入学可能な理系専門のオープン大学が欲しい
放送大学に理学部(理工学部)を設置するのでもいいから
0423名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 04:32:45.47ID:3l1/w5dk0
個人的には地方との格差とか公平性とか、それのみが反対の理由とされているのはむしろ弱いなあと思う。

<英語>
四技能が重要だとしても、それを1次試験で行わなければならない必然性が不明である点

<国語・数学>
実際の問題がおよそ思考力とやらを試すような問題とはなっておらず、記述式を入れること自体が目的化されているに過ぎない点
採点の不公平感など様々な問題があるにもかかわらず、あえて上記のような価値の低い問題を導入しようとする圧倒的なバランス感の無さ

現制度と比較して、本当に意味のあることなら、地方との格差等に目をつむってもいいと思うが、総合的にみて零点なので、即刻やめてほしい。
センター試験はよくできている試験だよ。
0424名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 04:46:17.74ID:fJZHjiPl0
萩生田の前任のハゲも言いたい放題だったけど
今じゃ何事もなかったような顔してんだろうな
0426名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 04:54:04.68ID:Pq/o8Y3v0
萩生田の「身の丈」発言は失言ってことになってるけどこの民間試験を正しく説明してしまっただけ
強引に推し進めようとしていた奴らやベネッセにとっては失言であっても客観的に見れば問題発言ではない
文科相として実にいい発言をした
0427名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 08:46:16.27ID:uaCzrjvk0
少子化で子供相手だけではお先真っ暗だからベネッセも必死だよな。
0428名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 08:51:23.16ID:Hy1FpPsoO
>>71
清和会(細田派)の教育関係利権だよな
これ、ベネッセだけじゃなく採点委託する私立大学とかにも金が流れるぞ
0429名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 09:59:19.25ID:5K1en8LO0
民間の試験なら、裏で金もらって事前に問題用紙渡すような奴が必ず出る
0430名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 10:00:54.17ID:LeuoaKwX0
難癖つけて延期にしたの反日野党だから

現場の受験生

もんくは馬鹿左翼にいってね
0431名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 10:54:25.94ID:VNkQdJZl0
>>427
でもこうやって露骨に子供の親にタカってたら
誰も生まなくなるだろ
このまま四万人ずつ出生数が下がったら20年でゼロだ
どうすんの?
0432名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 11:02:56.15ID:vI1WaJuR0
>>423
共通一次導入の時には、
「学生を機械のように評価するとは何事か!」
という意見が多かった。
いま記述式に反対している連中の雰囲気は、あの時にマーク式に反対した連中と全く同じ匂いを感じる
0433名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 11:10:40.45ID:VNkQdJZl0
>>432
二次試験は今も記述だよ
たかだか足切りに導入してどうすんだよ
50万人分どうやって採点する気だ
0434名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 11:17:58.82ID:vI1WaJuR0
>>433
センターだけって大学も増えた
二次試験があるとはいえ、気分としては「知的階級を記述不要の試験で判断(足切り)しても可」というマインドセットは間違いなく若者たちの中に生まれている
今センター試験を全肯定している人間を見ると、本当にそう思うわ
それは国を傾けるといってもいいぐらいの大きな過ち

大学教員はあれだけいるんだから出来ないことはない
0435名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 11:44:21.63ID:a4U23q0I0
問題はさ、先生が底辺校でも粛々と授業を進めていればその学校の進学したい子は勉強出来る
英検も金銭的な支援があれば皆受けられる
公立の先生のレベルを下げた授業が一番の問題だと思う
教科書が終わらなかったら減給とかペナルティ付けて欲しい
0436名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:21:26.67ID:QNFmKIWY0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n19-0005 2019-11-04 11:51
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191104114926_6d42374133.gif

●不可解な色目

不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。

●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。
あい
0437名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:21:52.79ID:QNFmKIWY0
>>436
●千葉県出身の(仮名)朝川絵美子さん

在学中、私は朝川絵美子さんに付きまとった罪で教授会で吊るし上げられた。教育機会を奪われ無職破滅た。
「朝川絵美子」さんと仮名を聞けば、遠い距離の人でも「将軍H教授の実験を手伝う女子学部生だ。」とわかる。
さらに将軍H教授も誰のことか特定できる。しかし、異なる期生や一般の人には誰が誰だかわからない言い回し。
私はいろんな女にイヤガラセ求婚されて、出身県で複数いるいろんなバイオ女の区別がつく。

教授会では将軍H教授が朝川に迷惑行為してるとでっち上げて、私を攻撃し、私の教育を奪った。
「いや、違う。朝川絵美子さんが私に求婚してるんだ。」そう私がいくら言ってもだ。
私の卒研担当教官の矢尾板仁助教授は、教授より社会的な地位が低い教官だ。
矢尾板仁助教授は、格下なので、教授の攻撃から私を守ることができない。
守ってはくれないけど、「女本人の被害訴えはない。手紙の現物もない。」という教授会の情報はもらえた。
助教授の名前を出したのは、格下の助教授が正義の実現ができないことは当たり前で、罪はないから。

千葉県出身の(仮名)朝川さんはストーカーの被害も受けてないし、被害を教授会へも訴えてない。
千葉の女に「教授にストーカー被害を訴え解決を望んだか?」と聞けば、そんな相談してないと言う。
それは、将軍H教授のすべて何もかもがでっち上げたこと。千葉の朝川さんの「千葉」が重要だ。
島根県の女等々「私こそが在学中のストーカー被害者の女だ。」とウソを名乗り出る可能性がある。
「千葉県」と特定すれば、島根県出雲市出身の女は教授共々うそつきになる。

なぜ将軍H教授は手紙の存在を知ってるの?なぜ在学期間中の手紙のコピーすらないの?
それは将軍H教授が実験研究棟の女部屋の薄い壁に耳を当てて普段から女を盗み聞きしてるから。
女部屋を盗み聞きしてるから、手紙は知ってても、女の私物の在学期間中の手紙は入手できない。

千葉の女はなぜ濡れ衣坊ちゃんを助けないの?
千葉の女に限らず、一部のバイオ女たちはご病気だ。奇声を発して女性器出して損させて追い回し求婚する。
ご病気だから男を助けられない。

●受益者が男性教授なのに、女に食わせるイケニエは学部生の男子だ。

大学は公共性の高い組織だ。危険情報も公開しなくっちゃね。
バイオ校を10年くらいの短期維持、別学校に改変の踏み台するためにイケニエを要求するのはまずい。

この巨大グループ校は開校し持って10年だった。若者をイケニエにして、10年後に消える組織だ。
「それちがう。」という人がいる。特に弁の立つ心理学、社会学のインテリだ。舌先三寸で丸め込まれちゃう。
言い回し技術でごまかされる前に、
「女を無賃でバイオ実験を肩代わりさせ、実験代行の報酬で男子を女のイケニエにさせる。」
女に実験肩代わりさせ得する受益者の教授が女に食われるのではなく、男子学部生が餌食になる。
このバイオ独特の構造問題を知っておけば、社会学インテリの虚言に惑わされず、見極めができる。
教授は10年で退職するつもりなら、女に実験肩代わりさせ、男子を女のイケニエにすれば楽だ。
畑の作物を盗んで、畑の手入れも肥料も与えずに、ぺんぺん草も生えなくなって廃村だ。それが10年。
「畑の作物」とは女に無教育で実験代行させることだ。10年で辞めるつもりのバイオ教授にはそれが楽。
一般の人は実験代行が教育のように思えるが、実験代行は手先が器用な女なら誰でも技能習得可能な作業。
ほかのバイオ校でも経営者がよっぽど目を光らしておかないと、別のバイオ教授が楽して繰り返す。
「女が男へストーカーと騒いで、この女がその男へ手書きの住所を渡してる。あれれ?
 この女は教授のバイオ実験を無賃で肩代わりしてる!」と教授の下心は、経営者だけしかわからない。
経営者が下心のある教授の肩を持ち「ストーカー男を退治だ。」と叩くと、そういうグループ校は10年後に消える。
こういう危険情報は、外務省の旅行の渡航先の、公共性の高い危険情報と同じ。

エピローグで2代目の跡継ぎの若い経営者が、国家試験導入で教育の質を担保して、医療資格学校した。
0438名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:34:59.04ID:YTYqgKxj0
この問題、だれが最終責任者?

先ほど、一番の被害者は受験者と伝えましたが、その責任自体は、民間試験の導入ありきでこの改革を進めてきた文科省にあることは間違いがありません。
そしてその流れには官民の癒着の影が消えることはありません。
年間50万人を超える受験者がいるセンター試験を、同等の受験の必然性があるテストと銘打って年2回にして受験させることで、民間試験に約100万人の受験者が加算されることになります。
1回の試験が6000円だったとしても、60億のお金が試験を実施する民間企業に流れます。
またその受験のために多くのテスト対策の本が売れることになります。
安く見積もって一冊1,500円、それを半分の受験者が購入したとしても、7億5000万円という巨大な市場を 作り出すことになります。
以前の記事にも書きましたが、ベネッセグループの業者が国語の採点を落札した経緯からも、特定の業者に国が主導して利益が流れるということは、あってはならないことだと思います。
0439名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:35:52.97ID:YTYqgKxj0
>>438
試験実施団体への同情…

振り回されたのは、受験者だけではありません。
いかに受験者が増えて将来的には受験料が入ってくるとはいえ、公平な実施をできるようにこれまで準備をしてきた民間業者も部分的に同情の余地があると思われます。
今回の民間試験の導入に対して、最も積極的に設備投資を行い、他の試験実施団体に先んじて手を打ってきたのは英検協会でしょう。
ただ、先に述べた通り、3,000円の予約金は返金をしないといけません。
もともと手数料を差し引いてとなっていましたが、今回は受験者の希望による返金ではなく、実施側の親玉ともいえる文科省からの通達による中止になるため、返金のための手数料を受験申込者からもらうわけにはいかない。
そうなると、もし30万人の返金手数料を英検協会が負担するとなれば、800円×30万人として、2億4000万円の返金手数料がのしかかってきます。
当然国が負担すべきですが、そうなると税金を使うのかと、また非難されることになります。
また、すでに英検協会のホームページにも出ていますが、試験会場となるテストセンターの契約、什器備品の購入、システム導入など、かなり具体的に事を進めてきていた様子がうかがえます。
受験者が不利益を被らないようにと、先手先手を打ってきた英検協会が大損をするというのも、どうなのかという気持ちにならなくはありません。
こういった準備がすべて、この1年は無駄になるため、英検協会が受ける金銭的なダメージは小さなものではなないでしょう。
そして、その負担が、今度はこれからの受験者に、受験料の値上げという形で降りかかってくることも覚悟しなければなりません。

https://aie-campus.com/headline/postpone-english-testing-system/
0440名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:36:29.17ID:YTYqgKxj0
>>439
今回の大学入試改革においては、現場の先生、学生、有識者など、様々な方面から非難の声が出ています。
教育的な意義についてもそうですが、その体制であったり、システムに対しても批判が絶えません。
特にその批判の矢面に立たされているのが英検のように思えますが、果たして英検が悪いからなのでしょうか?
統括する文科省には当然のことながらこれらの批判に対して答える責任がありますし、
英検以外の民間試験、例えばGTECやTOEFLといった試験の実施団体の準備の遅れについては、あまり言及されることがありません。
0441名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:36:59.64ID:YTYqgKxj0
>>440
英検とGTECの摩擦

冒頭で、英検が撤退かも…と書いた理由についてですが、なぜ、このような危惧を持つかというと、
英検を実施する英検協会とGTECを擁するベネッセとの2大テストの運営元に対する、文科省の扱いの格差が見え隠れするからです。
英検に次いで、今回の英語4技能試験で多くの受験者が出そうなのは、GTECであることは間違いありません。
GTECの実施団体は進研ゼミで有名なベネッセですが、このベネッセと、
今回の4技能試験の選定過程から、実施に至るまでの関係性においては、
官民癒着ともとられかねない灰色のつながりあるようで、その一方で英検協会は不利益を被っているように見えます。
0442名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:37:18.87ID:N+w6LecP0
>>439
>試験実施団体への同情…

TOEICはちゃんと撤退してるから、それはない
0443名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:37:31.15ID:YTYqgKxj0
>>441
国語の筆記試験の採点業者は…

つい先日にも話題になった、大学入試共通テストの国語の記述問題の採点をある業者が落札しました。
たった2社しか応募せず結局そのうちの一つ「学力評価研究機構」が61億円で落札となったのですが、
この「学力評価研究機構」はベネッセのグループ会社です。
多くの大学が受験科目とし、配点も高く重要性が高い科目である英語と国語の問題・採点に、一つの民間企業が大きくかかわることとなる構図に、ある意味出来レースではないかという懸念を抱くほどです。
もちろん、それだけで済めばいいのですが、文科省はどうもGTEC(ベネッセ)に対しては対応が甘く、
4技能試験の実施業者からの受験会場の協力が求められた場合には、学校などの施設を貸し出すよう(しかも格安で)各都道府県の教育委員会に通達をしています。
これは、今もって試験の申込日程や、受験会場の公表すらできていないGTECへの配慮と取られても仕方ありません。
0444名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:38:40.59ID:YTYqgKxj0
>>443
GTECの受験会場は?

これまでのGTECは、学校でしか受験することができませんでした。
それこそ、既卒性には受ける術がありませんでした。
もし、GTECを学校で実施することを許可したなら、それではどう考えても公平性に欠ける行為であることは間違いありません。
自校の学生が高得点を取るようにできれば、それだけ進学実績もよくなり、募集成果にいい影響が出ることは私立の学校であればどこでも考えるでしょう。
またそういった不正防止のための運営官の派遣などの対応もこれまでなかったようです(学校での実施の場合は、資材だけを送付し、実施運営は学校の先生主導)。
今回の「大学入試英語成績提供システム」におけるGTECにおいては一般的な会場を使って実施することが想像されていましたが、いまだ会場場所の発表はありません。
通常、大学入試にかかわることは原則実施の2年前に公表することが義務付けられていますが、今回は実施までに6ヵ月を切った中で、この状況です。
0445名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:39:18.65ID:YTYqgKxj0
>>444
頑張ってきた英検の立場は…

英検協会はというと、自前でコストをかけて会場を用意し、障害がある受験者に考慮して2種類の新しいテスト形式をつくりと受験環境を整えてきました。
公平性を担保するために、利害関係のない別会場を準備した英検と、その努力もせずに、公平性が疑わしい高校での試験実施に落ち着きそうなGTECとどちらが誠実かを考えると、ここは英検協会でしょう。
そのために、早期に予約申込みのスキームを作り、予約された人数の2割増しの会場を用意するという措置を行い、受験者に不利益が出ないようにしてきた英検が、
「予約金の3,000円が高い」と、非難の矢面に立たされ、他の試験の詳細発表が遅れているにもかかわらず、「ほかの試験と比較できないから申し込みができない」などといわれているのは、少しかわいそうな状況です。
学校のクラスで言うなら、先生(文科省)にひいきされているGTECくんは宿題をしなくても叱られないのに、宿題もこなし、
課題も提出している努力家の英検くん が、その出来が良いために逆に怒られるという、なんとも言えない構図です。
0447名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:39:51.19ID:95/mztWG0
底辺は英語必要無いやん、誰でも分かるだろ?w
そこまでバカなの?日本人は
0448名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:39:54.95ID:YTYqgKxj0
>>445
英検はやり抜く模様…

この状況に対し、英検協会が匙を投げる可能性もあるかなと思ったところが、冒頭に書いた撤退というキーワードでした。
さんざん批判にさらされているこの大学入試改革を受験生のためを思って英検が「撤退」をすれば、大学入試における英語民間試験の利用は実質的に不可能になります。
英検をなくして50万を超える受験者をさばききることは決してできないでしょう。
それだけ、英検が準備してきた受験者数に対する対応力は用意周到なものです。
もし英検が撤退すれば、たった4日で50万規模の試験を行うためには、GTECが各学校(高校、大学)を使って実施するということになるでしょう。
そうなれば利便性はあっても、公平性も何もあったものではありません。
0449名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:40:26.59ID:YTYqgKxj0
>>448
今後の英語4技能試験について

ともあれ、最悪のシナリオともいえる、英検の撤退は回避されました。
ただ、現段階では受験者がどのテストを選べばいいのか、についての情報はまだまだ出ているわけではありません。
10月中旬に個々の大学側がどのように「大学入試英語成績提供システム」を活用するのか、またしないのか(活用しない大学については、英検S-CBTやGTECといった試験を受ける必要は全くありません。)がわかります。
そして、これも出てくるのかどうかわかりませんが、 11月1日に、各民間試験の実施日、場所、申込日程といった詳細が明らかにされます。
正確な情報をもとに、受験生にとってベストな選択をされることを願っています。
https://aie-campus.com/headline/eiken-s-cbt-putting-off/
0450名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:41:10.89ID:YTYqgKxj0
>>449
【英検】

・試験日は原則、毎週土曜、日曜に実施いたします!

・一部会場は平日も実施できるよう、ただいま鋭意進めております!

・入試に対応しうるセキュアな「テストセンター」で実施します!(写真初公開)

https://www.eiken.or.jp/s-cbt/top.html


【GTEC 】10/31報告書より

4.受検日
多くの受験生の受検機会を担保するため、「GTEC」大学入学共通テスト版は受検回数を2回までとします。

年2回の受検日程の選択方法は、第1回(6月 14 日)・第2回(7月 19 日)のいずれかから1回、
第3回(10 月4日)・第4回(11 月1日)のいずれかから1回とします。
また、「大学入試英語成績提供システム」の受験期間は、第1回はA期間、第2回はB期間、第3回・第4回はC期間になります。

https://www.benesse.co.jp/gtec/
0451名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:45:02.97ID:1VyBl0OG0
>>435
違う意味で批判されてるポートフォリオは学校や教師が絶対評価されてしまうのでサボってる教師にとっては不都合な一面もある
0452名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:47:52.23ID:pwQb0NWD0
この巨大利権を一時手放してまで萩生田を守ろうとするんだから、
安倍は萩生田にモリカケばらされたらよほどマズイんだろ。
0453名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:47:59.79ID:BXjtk1kO0
>>442
英検も離脱したらGTEC (ベネッセ)の独占になっていただろうね?
受験生の親としては英検が最後まで踏ん張ってくれてありがたかったよ

何しろ本番まで5ヶ月を切ったにも関わらず、英検以外は具体的なことが全く公表されていなかったからね
0454名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:52:38.43ID:wut1AqqS0
共通テストの愛称を決めようぜ

・共通
・キョーテス
・ツーテー
0455名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:53:58.01ID:zN3MT/KA0
東大は、この制度欠陥だから東大を受験するには必要ないって表立って発言してるのに
文科省に睨まれるのが怖くて後に続けない他の大学が情けない

全大学がこんな制度取り入れませんってNG出せば
どうしようもない文科省も流石に考え改めるだろうに
0456名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:54:05.24ID:V8DKITzw0
>>447
底辺を底上げしないと日本沈没するやん、お前以外は誰でもわかってることだよw
0457名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:54:36.03ID:S1fVv9pF0
延期どころか廃止にしてくれ

2024年から英語に関しては、共通テスト廃止→民間試験(+大学個別試験)にする流れだった

共通テストの記述もやめてセンターに戻すべき
0458名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:57:37.26ID:V8DKITzw0
>>455
文科省が考えを改めたくても、安倍総理とお友達が考えを改めない限り文科省からは何も動けないんだよな〜
何故なら総理直轄の内閣府が人事権を掌握してるから

今回、外部の専門家がどれほど声を大に異議を唱えても丸無視して試験実施を強行しようとしてた文科省が
萩生田くんが一言中止と言い出した途端に全行程即座にストップしてみせたのが何よりの証拠だねw
0459名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:58:39.92ID:76A0nOW60
>>442
TOEICが撤退したのは、TOEICの採点や結果返却時期などのシステム的なこともある。
すでに企業で浸透してる強みもあるし、文科省の要求に合わせて無理やり新しいシステム作る方が損だと判断したことにもよる。
0460名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 13:58:59.83ID:5Bn5GBrc0
>>455
文科省というより、脅しをかけてるのは下村博文ですよね。
自分たちが勝ち抜いてきた試験だから、メインストリームを歩いてきた官僚ほど、
入試改革には消極的。
非主流派や非東大卒の官僚の中には、政治家にすり寄る輩も多いけど。
0461名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 14:05:09.44ID:76A0nOW60
>>455
表だって発言してるが、結局はあってないような基準を設けて利用してるよ。
利用しないと表明したのは、東北大、北海道大、京都工芸繊維大の3大学。
東北大なんかは公立高校出身者が多く、センター試験を受けるために学校がバスをチャーターし宿泊で来る地域もあるそうで、「身の丈」の不公平さに黙ってられなかったのだろう。
0462名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 14:05:40.61ID:PUTL1jTS0
>>455
国語の記述問題も配点から除くといち早く表明した東北大は漢だわ

北大は初年度不採用だったくせに2年目は採用
補助金で脅されたの?
0463名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 14:06:53.75ID:25gq7W8f0
地域のせいで受けれん奴がおる時点で
ぜんぜんだめじゃん
0464名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 14:09:34.68ID:jwpduFpe0
>>454
センター試験改め多摩センター試験
0465名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 14:11:28.44ID:4ycPVgBP0
各大学が身の丈にあった入試を独自にやればいいじゃん
0466名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 14:12:32.41ID:PUTL1jTS0
>>465
センター+二次、これで何の問題もなかった
0467名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 14:12:42.00ID:qdZe7OP80
元々二次試験を実施してる国公立には関係のない話だったからな
産業界や独自試験を用意できない私大が要望してるだけで
0468名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 14:38:42.70ID:NsIFuvKF0
>>434
大学教員に余計な仕事増やしてどうすんの?
自分の大学受けるわけでもない人のテストを採点なんておかしいでしょ。
0469名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 14:56:25.13ID:cdWdyEZA0
>>434
は?
記述の採点の公平性はどうすんだ?
0470名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 14:58:31.69ID:zIIHn4cf0
民間試験だからな
受験料高い試験が有利になる

寄付でもしとけばいきなり最高点w
0471名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 15:07:31.27ID:R3V6yoIk0
この騒動で被害意識芽生えちゃった子は社会人になってから
資格試験受験費用を会社が出す、出さないで不公平を叫ぶようになるのか
0472名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 15:14:14.17ID:jwpduFpe0
>>471
萩生田を擁護してる奴は知能が低いって思わせるための工作だよね?
本気で言ってないよね?
0473名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 15:47:06.56ID:1IS6pG1n0
官邸が文科省潰すために言わせた可能性もw
0474名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 16:19:12.17ID:sb7it5vF0
>>434
ワタクは引っ込んでろや!
0475名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 16:30:19.38ID:+riau9mt0
下村の教育利権

センターのままでよかった
記述問題は各校でやれば良いし
TOEICで十分
0476名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 16:35:40.77ID:cZiPAS7E0
家の事情で塾に通えず頑張ってる子がいる
国公立大入試は世帯所得で露骨に差がつく試験はやったらダメですよ
0477名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 17:08:35.11ID:pwQb0NWD0
>>454
身の丈テスト
0478名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 17:56:37.20ID:r3T5CHw20
英語は氷山の一角、新共通テストの「国語」にも重大問題があった!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67612

>導入決定は、センター試験を受けた後に受験する各大学の個別試験(2次試験)において、「記述式の問題が多くの大学で実施されていない」という意見が根拠となっている。

>その意見によれば、国公立大学の2次試験において、記述式問題が課される割合が、40%ほどしかないというのである。

>それに対して、「これでは、受験生の思考力・表現力等の能力を適切に測ることができないではないか」という批判が出て、その批判が今回の入試改革の一つの根拠になったのだ。

>しかし、実態は違っていたのだ。批判者の指摘する40%の「記述式の出題割合」とは、大学の2次試験に国語、小論文、総合問題が採用されている比率にすぎなかった。

>つまり、そもそもそれらの科目が2次試験にない理系などの学部学科は受験科目の中に記述式問題があったとしても、0%でカウントされており、実態に即していなかったのだ。

>実際、教科を問わずに、「記述式で答える設問」という観点でみれば、とくに国公立大学においては、ほとんどの大学で記述式の設問が出題されてきたし、現在もされている。

>国語以外でも、英語や社会はもちろん、数学、物理、化学などの科目でも記述式問題が出題されている。

>したがって、新しい共通テストへの「記述式問題の導入」は、その根拠となる事実認識が間違っていたということになる。

>「記述式問題が出題されていない」という事実など、そもそも存在していなかったのだ。
0479名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 17:58:03.69ID:r3T5CHw20
>>478
>今回の入試改革・教育改革の大きな流れを決定づけたのは、第2次安倍政権下の私的諮問機関である「教育再生実行会議」だが、
そのメンバーシップには、教育関係者、とくに入試問題の専門家が圧倒的に少ない。

>つまり、教育改革が、経済界・実業界の人たちや、その考えに同調的な考えを持つ人たちによって牛耳られてきた結果、
入試の実態を正しく踏まえないままの改革が断行されてしまったのではないかというのが私の分析だ。
0480名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 17:59:25.65ID:r3T5CHw20
>>479
>大学入試センターの委託を受け、採点業務を行う事業者を選ぶ一般競争入札の開札が8月30日にあり、
ベネッセグループ傘下の「学力評価研究機構」が落札した。

>落札金額は約61億6千万円、委託期間は24年3月末までとなる。

>私企業でもある受験産業の一業者が、共通テストという国公立大学の1次試験を兼ねる公共性の高い試験を請け負うことに多くの批判が集まるのは当然だ。

>公平性や、問題漏洩のリスクへの対応が強く求められることになるからである。
0482名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 18:01:36.68ID:r3T5CHw20
>>480
>複雑極まりない採点基準を、試験が終わった後に採点スタッフ間で共有して、
しかも全国レベルで、客観的に見て公平な点数をつけることなど、実務的にはほとんど不可能である。

>採点者が国であっても業者であっても、想定される最悪のシナリオは、大規模な採点ミスがあった場合である。

>共通テストの成績は、国公私立すべての試験に利用される可能性があるため、すべての出願校で、集計や合否判定のやり直しが必要になる。
昨年、医学部の不正入試に対応する合否判定のやり直しがあったが、
その数百倍から数千倍規模のやり直しが発生する。
しかも、4月までの超短期間に、である。
0483名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 18:04:24.99ID:r3T5CHw20
>>482
>受験生の出願決定にも多大な影響が出てくるだろう

>採点作業はアルバイトで、という構想が現実になっている現状では、記述式問題の点数は、「なかったものとして」点数を数えるのが合理的な受験生の判断となるだろう。

>また、各予備校・教育サービスの提供する「リサーチ」の信憑性も著しく低下する。
その結果、受験生の出願先決定は勘に頼ったものになる。
合否予想と実際の合否の乖離が大きくなることで、出願した大学に受からない受験生が今よりも増えることもなりかねない。

>そのリスクを避けたい受験生は、最初から出願する大学のランクを、1ランクも2ランクも下げざるを得ないから、一部の受験生の希望は閉ざされることになる。

>受験生の表現力を測るためといって導入された記述式のせいで、受験生は自らの明るい未来を表現できなくなってしまうかもしれないのだ。
0484名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 18:08:23.96ID:/essZj750
>>387
まあ何でも適当に嘘言って構わないと言う神経が驚くべき
0485名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 18:10:32.56ID:DvbcIZ1Q0
>>478
はあ???
大学入試の実態についてここまで無知な奴らが入試改革をしようとしてんのかよ??
いい加減にしろよ!!
白紙に戻せ!!
0486名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 18:11:29.30ID:DvbcIZ1Q0
>>479
こいつら全員私大卒じゃなかったか???
ふざけんなよマジで!!
0487名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 18:14:43.50ID:cIGgqOLD0
>>478
はらわたが煮えくり返った
0488名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 18:28:32.50ID:bSKI0FfA0
延期どころか中止にしないと
下村の馬鹿が考えた馬鹿な制度だから
0489名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 18:32:19.29ID:bSKI0FfA0
正確には当時のヌルい環境の大学で遊び呆けてそのまま老害になった一部財界の連中だけど
0490名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 18:46:33.50ID:TnKDQhRg0
旧民主こそ身の丈にあった発言しろ。
0491名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 19:08:09.07ID:v4grOoow0
>>490
その身の丈は学歴のことか?
0492名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 22:39:25.03ID:iYLhpxIw0
>>469
今の入試改革の思想の根本に「採点を曖昧にしてでも記述式や口頭試問を入れる」という考えがあることを見抜いていないのだとすれば、センスが無さ過ぎる
一度ついた点に対しては厳密に処理されるが、採点の曖昧さは許容されるだろう
0493名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 22:43:41.83ID:iYLhpxIw0
>>455
東大は、英検2級程度に落ちる学生はそもそも合格は不可能という大前提があるだけ
0494名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 22:49:32.37ID:iYLhpxIw0
>>474
すまないが俺は国立だ。

センター試験や共通試験は注目度がやはり違うから、
記述式とはどうあるべきかということがそこで問われるのは日本の知性にとって大きなプラスには絶対になる。
文章が書けない、他人の言論をどう評価していいか分からない人は増えているから。
東大入試の記述試験なんて、「賢い大学がややこしいことやっているな」で済まされて終わり。分析され罵倒されることはまずない。
0495名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 22:54:03.22ID:LBV3VJzk0
>>494
バイトが採点するのに?お花畑か?
0496名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:03:20.17ID:iYLhpxIw0
>>495
現状の制度で採点がまともにされるだろうとは一言も言っていない
採点がまともであろうがクソであろうが、あるべき記述について多くの議論がされるだろうということ
また、バイトとは言っても、そこまで破滅的な採点にはならないとは思っている
0497名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:23:28.79ID:8tG2XzSw0
>>496
採点がまともにされないことが分かっていて、あるべき記述についての議論がなんだって?
入試の目的から逸脱しろと言うのかよ

そもそも記述が導入された経緯がクソなんでお話にならん


英語は氷山の一角、新共通テストの「国語」にも重大問題があった!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67612

>導入決定は、センター試験を受けた後に受験する各大学の個別試験(2次試験)において、「記述式の問題が多くの大学で実施されていない」という意見が根拠となっている。

>その意見によれば、国公立大学の2次試験において、記述式問題が課される割合が、40%ほどしかないというのである。

>しかし、実態は違っていたのだ。批判者の指摘する40%の「記述式の出題割合」とは、大学の2次試験に国語、小論文、総合問題が採用されている比率にすぎなかった。

>つまり、そもそもそれらの科目が2次試験にない理系などの学部学科は受験科目の中に記述式問題があったとしても、0%でカウントされており、実態に即していなかったのだ。

>したがって、新しい共通テストへの「記述式問題の導入」は、その根拠となる事実認識が間違っていたという ことになる。

>「記述式問題が出題されていない」という事実など、そもそも存在していなかったのだ。
0498名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:25:59.91ID:iYLhpxIw0
>>497
>採点がまともにされないことが分かっていて

そんなことを俺は一言も言っていない。
お前みたいな強引な主張をする奴が多いから、記述式が導入されるんじゃないのか?
0499名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:30:32.64ID:iYLhpxIw0
記述式が導入される根本的な原因は、多くの人間が「私大はマーク式だけで入れるからなー」と堂々と差別発言していたせいだと俺は思っている
共通試験への記述式導入や、バイト採点について嘆く国立大出身者は、差別発言のしっぺ返しが来たということで諦めた方がいい
他人を差別や侮辱したことが報復されずに済むと思ったら大間違い
0500名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:30:54.45ID:jfdx+6tz0
共通テストなのに地理的な不公正が大きすぎるのが一番の問題では?
0501名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:32:18.50ID:uJvMXbKI0
士農工商
0502名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:33:28.42ID:iYLhpxIw0
>>500
そうだと思うよ
英語民間試験導入の基本方針に賛成している人間でも、この点だけはさすがにまずいと思った
延期決定した今は基本方針への異議ばかり語られているが
0503名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:34:10.45ID:830XhQr80
>>499
私大はマーク式だけで入れる??
センター利用の話か?
センター利用の実態がまるで分かってなさそう
0504名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:41:18.98ID:r/DnTup70
マーク式試験に落ちた人がマーク式じゃなきゃ受かったとでも思い込んでるんだろ
そんなわきゃないだろう
0505名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:50:39.04ID:iYLhpxIw0
マーク式に賛成する奴がこれだけ増えたことは、隔世の感がある
共通一次導入の時に出た反対論は半端なかったぞ

言葉を書くことの価値と重みは、今の日本の知的階級(といっても塾業界や教師レベルだろうが)で本当に失われてしまったんだな
0506名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:56:34.25ID:0hNBoOC40
>>505
問題をすり替えてんじゃねーよ安倍友の犬が
0507名無しさん@1周年垢版2019/11/04(月) 23:57:43.24ID:wNwX2zQe0
共産党はなんて言ってるの?
0508名無しさん@1周年垢版2019/11/05(火) 00:32:57.99ID:uxDXvOYR0
統一教会は?
0509名無しさん@1周年垢版2019/11/05(火) 00:53:07.67ID:K7dyjSJh0
マーク式テストは、公平さと簡便さの観点からは最高の仕様
記述式導入に対して「公平さが」「採点の大変さが」と反対する奴らは、それを犠牲にしてでもやらなければいけない理由があることをわかっているのかな?
0511名無しさん@1周年垢版2019/11/05(火) 02:06:21.45ID:N4Yj4EKg0
>>268
早稲田実業でパー券を売り捌いたり朝鮮高校と喧嘩してるような家の何処が貧乏なのだろうか
0512名無しさん@1周年垢版2019/11/05(火) 02:08:36.10ID:N4Yj4EKg0
>>509
二次テストが態々記述式であるのに どんな理由?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況