X



【土地】農水省「助けて!遊休農地が全国に9.7万haもあるの・・・」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★垢版2019/11/03(日) 20:23:15.94ID:RVRwn7c+9
 全国の遊休農地(2018年)が9万7814ヘクタールに上ることが、農水省のまとめで分かった。前年に比べて700ヘクタール減少したが、最近3年間は10万ヘクタール前後で推移。農家の高齢化や担い手不足などを背景に農地が有効に利用されていない実態が改めて浮き彫りになった。

18年まとめ

 各市町村の農業委員会が農地法に基づき毎年1回、農地の利用状況を調査。その結果を同省が集計した。

 最近3年間のうち、16年は前年から3万680ヘクタール減り、10万4155ヘクタールにまで縮小した。ただ、17年は9万8519ヘクタール、18年は9万7814ヘクタールとほぼ横ばいだ。

 遊休農地9万7814ヘクタールのうち、耕作されておらず、今後も耕作されないと見込まれる農地は、全国で9万1524ヘクタール。前年から930ヘクタール減った。減少した面積は再生利用されたか、非農地に転換したことなどが考えられるという。

 残り6290ヘクタールは、周辺の地域の農地に比べて著しく利用度が低い農地。前年より226ヘクタール増えた。農家の高齢化などに伴い、十分に活用できない農地が増えているとみられる。

 都道府県別に見て、遊休農地が最も多いのは福島の7397ヘクタール。次いで茨城6582ヘクタール、千葉6313ヘクタール、鹿児島5536ヘクタール、長野4741ヘクタールと続く。逆に最も少なかったのは富山の155ヘクタールだった。

 農地法では、遊休農地の解消に向けた措置を定めている。農業委員会が遊休農地の所有者に耕作や貸し付けの意向を調査。その意向通りに対応しない場合は、農地中間管理機構(農地集積バンク)との協議を勧告する。それでも放置している場合は、都道府県知事の裁定で同機構が農地中間管理権を取得する仕組みになっている。

 勧告を受けた農地には課税が強化され、固定資産税が1・8倍になる。同省によると、勧告を受けている遊休農地は19年1月時点で481件、計93ヘクタール。うち18年に新たに勧告を受けた遊休農地は102件、32ヘクタール。これまでに裁定に至ったケースはない。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17326698/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a67e9_1606_43c80fa5_2a895668.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572769172/
0002名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:23:43.11ID:M+/5s7Kr0
それどころではない
0006名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:25:35.91ID:q/PdS+5Q0
外人に売ったら?
0008名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:26:09.47ID:whAwa+m70
個人経営の弊害だろ
さっさと企業に開放しておけばこうはならんかったのに
0009名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:26:16.38ID:gq7QDqhE0
トンキンに一極集中させた上大規模農業を認めず
土建屋のタックスヘイブン脱税支援のために農業開発や維持を潰してきたせいだろ
0010名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:26:24.66ID:YPJjquDb0
>>3
アパートも空き室だらけだよぉ〜んwww。
0014使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 20:27:58.64ID:Vklnyotp0
>>8
ユニクロさんは一年で断念したけど(。・ω・。)
0015名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:28:11.94ID:/Xrg4ae/0
>>3
都市計画法をよくみろよ
農業は守られてるからね
0016名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:28:22.62ID:CeMnHVKU0
ふざけんなって感じ。
地域の農業委員会で個人法人問わずよそ者が認定農家になることさえ難しい現状を放置しておいて、遊休地が増えてる、問題だと表面的な記事しか書けない業界新聞にもイライラする。
0017名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:28:29.73ID:CD6PzTiR0
>>10
だな
アホの農家が不動産屋に騙されてアパートたてるから
アパートだらけ
0018名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:28:38.74ID:xa58rYSL0
今は企業参入できるよ。それ用の子会社でも作れば農地の所有権も取得できる。
儲からないから、どこもやりたがらない。
0019名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:29:02.95ID:AErR+1J20
>>10
少子高齢化による人口減少はあらゆる業界にとって致命的だ
椅子取りゲームでジリ貧
0021名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:29:28.99ID:XUS2JHcC0
だから諫早湾干拓します!
0022名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:29:38.64ID:mV4tTfjQ0
土地貸出と栽培品種選定から指導までタダでいいのか
0024名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:29:46.31ID:zRzmQwDm0
簡単に売り買いしてくれないじゃないか!
土地持ちと協議するなり法律変えるなりして
農業やりたい人がサクサクやれるようにしろや
減農薬 無農薬 そういうの食べたいって人いっぱいいるんだからさー
外国の野菜がますます入ってくるから危機感ある人いっぱいいるんだからさー
0025名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:29:50.54ID:b5n6+t+q0
役人に担当を細かく決め、責任の所在を明らかにして、不良はクビにできるようにすれば

様々な問題が不思議と解決していくだろう。
0026名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:30:03.40ID:Oa2D866v0
家庭菜園やりたいから10坪ほど下さい
0027名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:30:37.82ID:/Xrg4ae/0
>>16
農地が荒らされたらヤバいからね

農林水産省が解決する案件だよ
0028名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:30:55.84ID:whAwa+m70
>>18
株式会社はやれんだろ
わざわざ農業法人なんて面倒なものを作らねばならんし
個人も営利目的でやってるのに頭悪すぎなんだよ
0029名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:31:07.95ID:yAVii4Xk0
ロボット農業の実験場として、国が無償で借り上げればよい。
0030使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 20:31:33.44ID:Vklnyotp0
>>16
俺働きながら月1日の研修3年で認定農家になったけど(。・ω・。)
研修中は自営の職人やってた(。・ω・。)
0031名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:31:34.53ID:JCEBi6f20
農業なんてダサいよ、これから日本は金融立国を目指すべきだよ。 農業なんて発展途上国にやらせとけ。
0032名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:32:19.71ID:x4KJpLho0
簡単に遊休農地を企業が何とかなんて言うけど、働き方改革で絶対無理
それに一度荒れてしまった農地に果樹を作るとして利益がでるまで最低5年は無給なんだが
0033名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:33:14.58ID:q/PdS+5Q0
>>11
よくないけど行政が何もしないのが悪い
問題化すれば行政も動くだろ
困ってる奴らは皆外人に売るか寄付しちまえよ
0034名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:33:27.09ID:S/noegpD0
>>31
30年間経済成長してないからもう後進国の仲間だぞ
0035名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:33:35.79ID:qHocAEHk0
クソみたいな土地に成り果てたな
0036名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:33:38.83ID:AErR+1J20
>>31
シンガポールと香港を潰せばあるいは……などと悪魔のような企みをするくらいなら
田舎で農業してた方がマシかも
0037名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:33:55.36ID:gezHAhzC0
誰かにうちの田んぼ貰ってほしいわ
タダでも借りてくれないし草刈らないと周囲が侵食されるしホント負の遺産
0039名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:34:00.66ID:/Xrg4ae/0
>>31
農業はダサくない
寧ろ、これから伸びる業界
0040名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:34:17.14ID:qYFOkM6c0
>>8
とびとびの小さい土地がいっぱいあるだけだろ
360度見渡す限りの農園が活用されていないわけがない
多数派は階段状になってる狭い土地とか不便な場所かつ小面積とかどうしようもない農地だろ
0042名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:34:22.83ID:YlSxrvIn0
10a位の小さい土地がたくさん余ってたり、北海道で辞めた人の土地がほとんどなのでは。
企業がまとめて買って大規模農業とか日本じゃ無理。満州でも開拓するか?
0044名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:34:47.34ID:x4KJpLho0
>>37
山間地?
0045使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 20:35:05.47ID:Vklnyotp0
農協に出荷しなくて市場に出せば現金で手渡し(。・ω・。)
税金誤魔化せるしタンス予期して相続税も誤魔化せるぞ(。・ω・。)
0047名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:35:18.51ID:12e9LAsS0
小規模農家は商工連携とか色んな情報ないとやってけないよ。
今の時代どこにビジネスヒントあるか!わからんから
0049名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:35:19.69ID:3SRRLVL+0
>>39
食糧難にでもなると?
あり得ないわ
0050名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:35:34.46ID:q/PdS+5Q0
カルト宗教に寄付して住み込みで農業してもらったら?
0051名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:35:51.47ID:Wwjztk120
傾斜地の石積み石垣の遊休農地にユンボなんて入らないから
マンパワーで雑木生い茂る荒れ地を農地に戻すとか
個人資産はおろか税金を無限につぎ込んでも終わらないと思うよマジで。
0053使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 20:36:16.53ID:Vklnyotp0
>>37
農家にに頼めば反5000円でトラクターで耕運してもらいなさい(。・ω・。)
0054名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:36:18.93ID:lkwZHW6O0
>>8
企業が倒産してとんでもない農地が一気に耕作できなくなって
大問題になったりしたことあったな・・・。
企業でも農地取得の上限があっても良いかもしれない
0055名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:36:46.31ID:whAwa+m70
>>40
郊外で道路そばの農地にソーラーパネルが敷き詰められているのを見たことないか?
税金で優遇した挙げ句に元農家の資産運用に活用されているんだぜ?アホだろ
0056名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:37:00.82ID:KABcynag0
輸入しといてそりゃそうなるだろw
0057名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:37:07.02ID:cpM9t1NL0
>>24
農地売買に詳しい不動産屋とおせば簡単だよ。自分でやろうとするから大変なんだわ。
0058名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:37:17.97ID:ffM9VnO+0
農業委員会って農地を守るんじゃなくて農家を守ってるんだな
新規を認めないから使われてない農地が増えるんじゃないの?
0059名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:37:31.49ID:62I+03gZ0
農水省役人が農業をやれ
0061名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:38:13.84ID:gb4yJu7A0
農業以外の広場的に使えて激安なら、買わずに借りたい。
買ったら、おそらく自分が死ぬまで固定資産税を払い続けなきゃならんし。
0062名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:38:22.12ID:Gbm2U6Go0
そんなこと言われても野菜って難しいからな
誰でも簡単に育てられるとかいうプチトマトを植えたけど、葉っぱだけみごとに
育ったが実が全然ならなかったわ
もう2度とやらない
0063名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:38:26.73ID:cpM9t1NL0
>>49
これがな。そういう話じゃねえんだわ 世界大戦が近づいてるんだよ。
グローバリズムがおわってナショナリズムがどこもたかまってるからな
前もきたみちだ
0064辻レス ◆NEW70RMEkM 垢版2019/11/03(日) 20:38:48.36ID:2nlblZTv0
>>1

何かを植えればいいんだよなあ

あまり手がかからなくて、
成長が早くて
需要が見込めるもの

・・・サツマイモか。

石焼イモは日本を救えるか
ムリだな・・・
0066使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 20:38:50.32ID:Vklnyotp0
>>55
電気売れなくなったからソーラーも終わり(。・ω・。)
0067名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:39:00.49ID:owMMdmAO0
>>58
小作料は決まってるからやる気になればクソみたいな値段で誰でも借りられるぞ
誰もやらんからクソみたいな値段なんだけどな
0068名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:39:10.63ID:1jCYcCce0
国がタダで買い取って好きに使え
税金毟ることしか考えてねえのなマジで
0069名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:39:56.98ID:62I+03gZ0
農水省役人が農業をやって手本を示せ
0070名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:40:06.50ID:YPJjquDb0
>>68
下々から如何に搾り取るかが上級の仕事www。
0071名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:40:09.26ID:UbAxBUz40
中国の田舎みたいに農地潰して電車や高層ビル増やせばいいと思うよ
いつまで農地維持してんの?
0072名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:40:09.48ID:lkwZHW6O0
買い取り価格42円→7円のニュース見てからというもの
畑地帯に並んでるソーラーパネルを見るたびに、なんともいえない気持ちになるわ
0073名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:40:16.15ID:x4KJpLho0
終戦から80年が最もピンチらしいから
ここ数年で急激に耕作放棄地が増える
0074名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:40:38.97ID:cpM9t1NL0
>>58
今は関西は若手に農地委員会はどんどんはんこつきまくってるぞ 一度に農地を農家になれる日露面積買う金あるやつにかぎるけどな
0076名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:40:47.77ID:TvX+Kk5U0
結局、農産物安くて農家じゃ食えないからってのが根本理由。
TPPでトドメよ。
0077名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:40:52.69ID:Wwjztk120
>>58
スレで言われてるように農地が平地で一枚ならなんとでもなるんだが
100坪程度の狭小農地があっちこっち離れ離れに点在してるような家もあるからね。
そりゃ面倒臭くなって放置しますわ。
0078名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:41:45.59ID:YPJjquDb0
>>77
富山の散居村は正解だな。
0079名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:41:46.29ID:556mJzB/0
温泉掘ろうぜ
0080名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:42:00.49ID:YlSxrvIn0
そもそも耕作放棄地は農家でも敬遠するからな

一般人は雑草なめすぎ
0081名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:42:25.57ID:e9NDuQC50
>>40
そういう事
普通に農業が成立する土地は今でも健全に農業やってるし、企業が参入することもできる。
ただし農家は超ブラックなので、代々の家業でもないなら手を出さない方がいいとは思う。

痩せた山間の飛び地を買って、土地を作るのに数年無給で働いてでも農業をしたいのなら止めないけど、、、
そして一度手にしたクズ農地が地目の変更もできず手放せなくてどうしょうもなくなる呪いにかかる。
0082名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:42:30.80ID:0NOvhtVR0
放棄地ひらいたひとには大麻植えて売っていいことにすりゃいいわ
0083名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:42:38.45ID:cpM9t1NL0
ほしいやつまじでかってくれよ 畑しなくても ゴルフ場やテニス場にしてあそんどけよ
0084名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:43:05.55ID:/Xrg4ae/0
農地を不動産売買のように簡単にできる世の中が一番最悪のケース

農業を守らなくなったら日本終了
0085名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:43:26.32ID:VdRstnJs0
>>64
石焼きいもはドンキでバカ売れしてるぞ
外国人にも人気で輸出も期待できる
0086名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:43:39.24ID:whAwa+m70
だいたい自給率ガーって叫ぶアホがおるけど
いざ食糧難になったら農家は93年のコメ不足のように売り惜しみして
俺らには回ってこないからな

戦中も田舎には食料はあったけど都会の庶民には回ってこなかった
農家を支援したところで農家の懐と上級国民の食の確保に使われるだけだぞ
0087名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:43:40.33ID:x4KJpLho0
遊休地でも年最低5回はモア出動
0088名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:43:51.68ID:wLgg4KUT0
>>1
農地買うの大変だからだよ
中国人やチョンコに売らなきゃ問題ないんだから法律改正するしかない
理由も調べずに現象だけを記事するなんてジャーナリストじゃないぞw
0091名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:44:29.38ID:ffM9VnO+0
20年放置の地目が畑の土地を買って半分駐車場半分畑にしようとしても認めない農業委員会ってなんなんだ
俺に売ってくれた方がいいだろうが
0093名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:44:33.08ID:gW33q8tS0
タネ撒いたら手入れなしに勝手に育つ食物があればいいのにね
成長した時だけ収穫に行けば良いという
それなら誰か活用してくれそう
0094名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:44:46.25ID:cpM9t1NL0
>>88
いや かねさえあれば簡単だって だれが難しいとか洗脳してるのかしらねえが
不動産屋が全部やってくれるよ
0097名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:45:09.26ID:YlSxrvIn0
この三年くらいサツマイモ農家は調子良いよ
焼き芋侮れん

俺はヨトウムシが嫌いだから作らないけど
0098名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:45:09.61ID:06YBZax00
豪農と小作人で良かったんだよ
小作人に土地与えたのが間違い
0099名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:45:23.94ID:TvX+Kk5U0
まあ農業が壊滅すればアメリカに食糧というキンタマ握られて思うがままということですね。
0101名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:45:46.86ID:Nftr5hU70
雑草が
抜いても抜いても
生えてくる
除草剤すら
効く気がしない
0102名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:46:04.62ID:VdRstnJs0
同じ地域で不作になったら食糧難になるんだから
米の自給も50%ぐらいでいい
0103使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 20:46:40.20ID:Vklnyotp0
>>92
埼玉の農林公社のホームページにあるよ(。・ω・。)
おれば全くの未経験(。・ω・。)
0105名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:46:59.49ID:Wwjztk120
既に種を失って金玉にぎられてますわ
0106名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:47:16.35ID:YPJjquDb0
>>98
戦前は農家じゃなくても農地を所有できたんだゼィw。
高利貸しが農地をいっぱい所有してるとかあったんだよwww。
0107名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:47:20.09ID:QbymA0Fb0
現場の怒りもあるのか5ちゃんなのに勉強になるスレだ
0108名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:47:23.40ID:/Xrg4ae/0
>>94
農業を営んでいるかは目視確認だよ
まず不動産屋はその件は知らないと思うよ
0111名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:48:28.62ID:Wwjztk120
鉄道用の除草剤が強力らしいが小売されてんのかな?
まあそれでも一年たてば生えてきそうだけど
0112名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:48:31.24ID:0GrNbzLz0
農業やってみたいなら地方の就農支援センターでまず相談しろ
農業の知識と技術つけるのに農業法人に入るのは勧めない
そもそも農業やりたい奴のほとんどは会社組織や上司部下の関係が嫌になった人間なのに
激安賃金でそこに入ってどうするよ
地方自治体の研修施設か農業大学校にいけ
0113名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:48:39.12ID:L3HH3z/G0
自給率がーが叫ぶのはカロリーベース自給率
がっつり安い小麦や大豆で作った捏造自給率

金額ベース自給率は十分高い
なぜなら高いのは野菜や果物で国産が主流だから
0114名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:48:41.76ID:qMW4A+/G0
減反しても米の消費減を追いつかないので50万トンも
飼料米に誘導してるからな。
米を食うとスタイルは悪くなるなどデメリットだらけだから
若い世代は食べないしな
0115名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:48:51.57ID:1jCYcCce0
>>69
農水のモヤシ共じゃトラクタはおろか軽トラの運転さえも無理
農水官僚の研修受け入れしたことあるけどポンコツばっかで話にならん
二度と来んな
0116名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:49:02.67ID:YlSxrvIn0
農家になれないとか農地が買えないとか、何でそんな都市伝説が
現代にあるのか、農家は不思議がってるよ

中国人が日本国籍とって農業やってる時代だぞ
0117名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:49:04.25ID:cpM9t1NL0
>>108
農地売買に詳しい不動産屋がいるんだよ 農地付き物件をおもにあつかってる業者
あいつらにまかせりゃ勝手に売買やってくれるよ
0118名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:49:15.00ID:y3HaK0mS0
家庭菜園したくてたまらない奴大勢いるだろ。
役所もしようもない相談窓口作るより、農地のあっせんでもしたらどうか。
0119名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:49:37.35ID:lkwZHW6O0
食糧自給率って戦争になったときも安心
みたいな目線で見ている人多いけどさ
そもそも肥料や農機の燃料が輸入なんだから輸入ストップしたら農業出来ないっての。
0120名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:50:03.98ID:x4KJpLho0
今は企業でも人手不足なんだから
サクランボやラフランスの収穫なんて人集めが仕事だよ
0122名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:50:38.65ID:GRzp6olu0
見捨てられた農地を助ける術は無いんだわ 
税金を山ほど掛ければなんとかなるが納税者が、、、だから無理
うちの村も農家が半減した六軒あってほぼ均等な耕作面積だったが三軒が一気に離農…家庭菜園農家になってしまった
半世紀前は小規模なのが六軒程あったがサッサと廃農
皆子供はリーマン…良い所に勤めてるからなァww 戻ってくる事はあるまい
コレが現状だよ
0123名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:50:45.03ID:TvX+Kk5U0
>>114
でもその癖、昔あったようにちょっとコメ不作!とかなるとあっというまに流通から消えて
タイ米緊急輸入!とかになるんだぜw
0124名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:50:45.11ID:/Xrg4ae/0
GHQの農地改革で地主制度を廃止したからね

個人で農地持っていても意味ないってのが証明されたってことだよ
0125名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:51:02.44ID:/5PxlLCU0
よーし、お父さん諫早湾を埋め立てて
農地作っちゃうぞー
0126名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:51:06.83ID:UbAxBUz40
中国みたいに農地潰して電車や高層ビル増やせばいい
0127名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:51:26.44ID:lkwZHW6O0
>>118
プロの農家なら台風19号くらってもなんとか作物栽培出来たりするけど
家庭菜園が普及しまくったら、一回の台風で一気に食糧難になったりするんじゃろうか
0128名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:51:41.24ID:cpM9t1NL0
>>121
いやなれるって 農地付き物件を買えばいんだよ 詳しい不動産屋に任せりゃ余裕
0129名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:51:54.46ID:zF3Hma5w0
これから小氷河期が来る、向こう300年間以上。
冷夏で食料生産、厳冬で暖房エネルギーが逼迫する。
0130名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:52:10.19ID:A3x9zb9w0
寒い冬が有るから、一期作。
東南アジアみたいに二期、三期作出来なきゃ、秋の台風で全減とかバクチだな。
0131名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:52:28.54ID:x4KJpLho0
俺の所は昨年あたりから80代の農家が連鎖的に木を切り倒してる
0132名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:52:30.04ID:0anHcLqp0
上級国民のジジイババアに耕させろ
働く意欲有り余ってんだろ?
0133名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:52:44.56ID:/XaZ3QYf0
>>128
そんなものがあるのか?
そもそも農地を不動産屋が売ってるってどこの県だよ
今度地元の行政に言っておくよw
0134名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:52:49.07ID:F80eRbow0
全国数十万人のニートを活用したり、生保を活用できるような制度にして
意識高い奴にさっさと全開放しろよ
ただし巨大な利益は上げられないように首輪はしてな
0135名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:52:52.82ID:UYWM946U0
>>119
野菜の種も8割は外国生産だしな
0136名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:53:10.11ID:GdAKLRMk0
昔農家の爺ちゃんがナナホシテントウは良いヤツだけどそれ以外は悪いヤツだって殺してたの怖かったな
あとカミキリムシも目の敵にしてたわ
昆虫好きだったからおかしいよなと思ってたけど
0137名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:53:18.27ID:lepD4VrL0
土地をタダで寄越せ
そしたらやってやる
0138名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:53:23.93ID:7Dq9sRU/0
>>74
農業委員会な
それ以外にも法人格の縛りとか色々あってそんなに簡単じゃないんだけど
0139名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:53:29.98ID:T9AxG4Xj0
国民を餓死させる自民党!!!!!!!!
0140名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:53:33.79ID:gwNA2CuE0
3年間何も栽培しなかったら一般の土地と同じ固定資産税にすればいい
そうすれば農地を貸し出すなり売るなりするだろ
0141名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:53:33.81ID:/Xrg4ae/0
>>118
家庭菜園は農地法関係ない
農地と採草放牧地の2つに分類されるからね
0142名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:54:00.35ID:YPJjquDb0
>>124
小作ッツーのは借金を返せなくて、農地を借金のカタに取られちゃった人達だからね。
元々経営能力の無い人達なんだよ。
0143名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:54:09.60ID:62I+03gZ0
東京にいる農水省役人は必要ない 全員地方の耕作放棄地に行って
耕作しろ
0144名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:54:15.62ID:cpM9t1NL0
>>133
農地付き物件を仲介する不動産屋がいるのよ ネットでぐぐればでてくるだろ。
そいつらがすごいくわしいから 任せてればまず失敗しない 
0145名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:54:16.63ID:q/PdS+5Q0
>>116
それって農家の嫁になって一族郎党やってきて乗っ取るやつじゃね?
0146名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:54:40.02ID:3SRRLVL+0
>>140
残念、売れればいいんだが売れないんだよなあ
0147名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:54:43.88ID:9lU6k18p0
脳衰省「助けて!遊休農地9.7万ha分の農業利権が消える!」
0148名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:54:48.22ID:xRfjtw9n0
長野か新潟で農地を売ってもらうにはどうしたらいいの?家がついていたら古くても嬉しいんだがね
0149名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:55:07.35ID:jzfZuNpN0
所有者死んで、持ち主が分からんから借りたくても借りれない。
三年もすれば藪になって金つっこんで重機使わないと農地として使えなくなる。
そうなると重機使ってまで畑として使う奴なんていないからそのまま荒れ果てて終了。

こんなの農家が使っていない畑に高額税金かけて、無納税の土地はすぐに国が
接収すればいい。農家自体は農業委員会で管理されているんだから本当に遊休農地
無くす気なら簡単に出来るはずなんだがな。
0150名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:55:17.73ID:ffM9VnO+0
田舎じゃ袋地みたいになってる手付かずの農地があるんだよ
あんなもんどんどん売れや
農家じゃないと買えないとかバカだろ
0151名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:55:20.31ID:whAwa+m70
>>119
その通り
ソ連も生産した農産物を運べず小売店の在庫はガラガラ
日本が自給率をあげても、エネルギー危機になれば北海道で生産した農産物を運べず終わることになる
そもそも日本で一番食料を供給しているのは北海道ではなく物流拠点がある東京・千葉なんだけどね
0152名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:55:27.90ID:AErR+1J20
>>118
趣味の家庭菜園と職業としての農業の間には越えられない壁があるよ
0153名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:55:52.80ID:cpM9t1NL0
>>148
ネットで長野 農地付き物件でググれよ。 わかければまず農地委員会は通るよ
0154名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:55:59.23ID:x4KJpLho0
>>133
農地付き一軒家の場合、市町村の条例で買えるとこ増えてるよ
0156名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:56:04.70ID:VdRstnJs0
米の自給なんて戦争を想定してるんだろ
災害を想定するなら絶対輸入を増やした方がいい
0157名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:56:12.27ID:6CUP4ppd0
東京とかで
いてもいなくても
変わらないリーマンやってるより
農家農業のほうが
よっぽど役に立つし
健康的だ
0158名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:56:13.35ID:VptQPOKo0
>>64
>>85

たしかに芋は収穫のタイミングの広さと
貯蔵が効く上に加工品として販売も可能なので
割と優秀な作物だぞ!

イノシシが出るエリアだと根こそぎやられるが・・・
あいつらフェンスで囲っても穴ほって侵入してくる。

あと連作障害があるが大豆なんかも緑のうちは枝豆で販売できるから
割と悪くないかなと思っている。
直売所の売り場を確保できれば枝付きで
販売できるし、大豆にしても加工品の需要が見込める。
0160名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:56:31.35ID:Wwjztk120
>>126
ある意味、昭和の時代でそれもう終わってる。
もともと耕作に適した平地は田畑に使われて
そこに家を建ててるのは庄屋の一族と商工小売くらいだった。
他の農民は貴重な平地の田畑でなく不便なとこや農地に不適な土地住まい。
それが戦後に細切れ農地になり、けっきょく細切れが宅地へ地目変更され住宅になり
最後は都市化して昨今の災害でこの有り様って感じ
0161名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:56:38.03ID:VW+RCS1G0
>>1
じきに、中国東北部農村出身の中国人の移民が農業を始めるから
過疎の村が中国人村として再生されるので心配しなくていいよ
0162名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:56:42.36ID:N1h6gGPH0
荒廃地大杉。農業委員や機構どうにかしろよ…幾らでも作ってやるぞ。
0164名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:56:47.48ID:yEXp6dpn0
今は、ケムリガー、(草刈機の)オトガー、ノウヤクガーといろいろうるさいからな
儲かりもしないのにグダグダ言われるなら、もうほっとけってなる
0165名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:56:48.39ID:/iXD3ibd0
国主導で何かやったら?
借り上げと育成でやれる事たくさんあるやろ
0167名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:57:07.81ID:+mdxeqaQ0
>>1
農水省の人が耕作に行けば?
0168名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:57:18.14ID:2G/uqr5Z0
出荷額の高い農地を優遇税制にして、
遊ばせてる農地の税率を懲罰的に高くすれば解決すんじゃね?
0169名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:57:19.17ID:fxtfhN6q0
>>137
現実ただでやるからやってみるか言われても結構困るぞなりにツテとか頼れる人いるならあれだが
0170名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:57:33.48ID:AikDCQCi0
>>144
条件の良い土地は売りに出ない。
田畑に限らず不動産の常識。
0171ブサヨ垢版2019/11/03(日) 20:57:44.80ID:XGZGqk3c0
>>113
捏造大国で、マジで国産だと思ってるんだw
0172名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:57:48.57ID:/XaZ3QYf0
>>144
農地購入の権利を持っている方に販売のHPなら出てくるが、権利無しで農地付きを売ってくれるHPが見つからないんだが?
0173名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:58:15.74ID:x4KJpLho0
下限面積は基本5反だがその市町村で1反〜5反までバラバラ
0174名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:59:00.82ID:UYWM946U0
>>137
タダでウチの土地やるよ
常に日陰、水はけ悪い、形は台形
0175名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:59:09.63ID:xRfjtw9n0
>>163
ありがとう!
農家やるよ
0176名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:59:25.45ID:/XaZ3QYf0
権利無しで農地を買えるなら、それに越したことはないんだがw
それを前例に市に迫れるのでねw
0177名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:59:27.32ID:AikDCQCi0
>>161
確かに中国人一族郎党でやれば、田舎なんか直ぐに制圧できそうw
0178名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:59:31.40ID:cpM9t1NL0
>>172
農家になるのに必要な面積を一度に買えば農地委員会は若ければまず通すのよ。
農地付き物件を売買してる不動産屋に仲介依頼してみ 方法を詳しく知ってるから
0179名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:59:39.03ID:28NLXstD0
全部タワマンにすればいいだろ
0180名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:59:40.65ID:gx54MJkt0
放置して地方が崩壊するのを待つしかない
その間に都市部も大災害で深刻な食料危機も起こるからそこでやっとスタートだな
0181名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:59:40.81ID:xqJT7qDK0
サラリーマンが農家に転職とか、ほぼ不可能なんだもん
こうなるわな
0182名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:59:48.00ID:QAKQOaV60
農業は重労働すぎる。
毎年しんどい思いをして、
一年かけて身内で食べる分プラス数万程度のバックではやる気無くなるわな。

もう少し楽できるようにITが進んでくれたらなぁと思う。丸投げだけど
0183名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 20:59:53.05ID:w/xNpvCV0
手間暇かかる割には儲からないし、風水害のリスクも高いからなあ。
0184名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:00:11.04ID:e9NDuQC50
>>137
街から車で2時間の山の中、土地も痩せてるからまずまともに売れる農作物を作るのに数年間は赤字
オマケにやっぱりシンドいので辞めますが許されない上、農地以外にも使ってはいけない。
しかも大して広くもなく、既に殆ど山にかえりかけ。

やりたい?
0185名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:00:19.72ID:uDXnSNV/0
TPPでいらんでしょw
高価格農作物を輸出するとか夢物語
0187名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:00:28.75ID:qMW4A+/G0
>>123
米を消費する高齢者が死んでいくから
普通にパンやパスタを食ってる気がする
0188名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:00:31.30ID:AErR+1J20
>>148
1000万ほど用意して県庁に行って新規就農したいと言えばあとは案内に従うだけ
文字通りの入植になる
0189名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:00:37.40ID:cpM9t1NL0
>>175
厳しい道のりだががんばれ
0190名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:00:41.34ID:23S9eFzW0
農地解放しかないやろ
0191ブサヨ垢版2019/11/03(日) 21:00:45.18ID:XGZGqk3c0
>>174
最近コケが高く売れるから栽培してみたら?w
0193名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:01:12.24ID:6Nx/HetZ0
海外から医療用野菜が入ってくると思う
0194名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:01:28.70ID:YPJjquDb0
>>190
解放した結果が現状www。
0196名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:02:02.72ID:UYWM946U0
>>191
家から片道40分かけて自分の土地よりも家の近所の借りてる土地のがいいわ
0197名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:02:03.50ID:PTG5ZinX0
儲からないんだから誰がやるんだよw
大麻解禁でもされ作付け自由とかになれば稼げるかもな
0198名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:02:22.45ID:TvX+Kk5U0
>>182
農業は基本肉体労働だからITあんまり関係ないぞ。
最近はGPSでトラクター無人運転とかも出始めてるけど数百万するトラクターを
無人で運転する度胸はまだ無いw
0199名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:02:26.57ID:YlSxrvIn0
農業県なら新規就農者の支援制度もあるよ
そ〜ゆう所で農家になりたいのなら目指せば良いと思うよ。
0200名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:02:54.07ID:BLUu5xa50
戦後の農地改革で、小作に土地を与えた結果がこれ

地主を株主にして小作人を社員にした農業会社制に移行してたら
80過ぎて農機のローンのために働くこともなく、厚生年金で
のんびりとした老後を送れていただろうに
0201名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:03:41.12ID:x4KJpLho0
新規就農で3年160万貰ってもなー
0202名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:03:43.89ID:0Rqd+d6b0
>>181
専業でも

儲かる術が無いから(そういう土地だから)
放棄された

のが、この記事の土地
0203名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:03:52.28ID:cpM9t1NL0
>>198
最近うちの近所ではドローンで種まき 除草剤 農薬まいてるわ
0204名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:04:32.81ID:d3qKjtf90
まぁ、有休農地として放置していた場合でも、評価額が低いうえに、1.4%→2.5%に
固定資産税が増えるだけだからね〜

評価額1000万円 (700坪 約2反)で、固定資産税が14→25万になるだけさ
0205名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:04:34.82ID:28NLXstD0
>>197
楽して儲からないだけで、努力してシャインマスカットだとか千疋屋レベルの果物作れるところはぼろ儲け
つまり正規と非正規の格差以上の差がついてるイメージ
0206名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:04:42.39ID:fxyJue6+0
農地は相続したくないから荒れ地になるよね。固定資産税も払いたくないだろうし。
0209名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:05:06.50ID:D2LxSLbY0
>>200 そうしたら、大半の農業会社はつぶれたり、大量リストラしてただけだろ。
0210名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:05:27.59ID:51j4lMhq0
>>200
80過ぎにローンは無理だし何より無計画にもほどがある
跡取りが死んだのか?
0211名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:05:28.50ID:95koFAyW0
>>1
とりあえず、道楽で百姓をやりたい連中向けに
ホームセンターと組んで農地の賃貸サービスをやればどうだ?
0212名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:05:34.83ID:FSbfwrZl0
農家って税金で全てお膳立てしてもらってなかった?
若い人や外国人が自分の畑農場立ち上げてリッチに暮らしていると思うんだが
0213名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:05:44.30ID:0mSwOFOf0
国の為にならない政索ばっかりってる省庁ばっかだな
役人は成果を出せてないのになんであんなにえらそうなんだろう
0214名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:06:00.27ID:UeK89wBU0
全部白地にすればおk
0216名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:06:20.58ID:qMW4A+/G0
>>200
考えるのも恐ろしいような農奴に成り果てていただろうな
0218名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:06:34.54ID:x4KJpLho0
ってか農業なんかより社会保険・雇用保険で年収300万以上貰えるならそっちの方が利口
0219名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:06:45.96ID:YPJjquDb0
>>210
農家も漁師も借金漬けだよ。
やめるにやめられない感じ。
0221名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:06:56.53ID:cpM9t1NL0
もう牧草地帯にしてなんか羊とか放牧したほうがいいとおもうわ
0222名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:07:04.93ID:YL3tGreL0
>>1
地方や農民を見下してきたくせによく言うわ
農民限定でベーシックインカム500万円出したら?
0223名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:07:15.12ID:AErR+1J20
>>203
で早々に落っことしていつの間にか常用管理機に戻っていると
0224名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:07:45.26ID:qMW4A+/G0
2ha以上の水田があるなら農業も悪くないだろうけど
0225名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:08:03.45ID:YPJjquDb0
>>216
工場労働者になるだけだろwww。
0226名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:08:05.11ID:PTG5ZinX0
儲からないんだからやらなくて当たり前
0227名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:08:06.58ID:KMH6TM4v0
ぶっちゃけ農家増やしたくて新規収農に補助金出してるが
これは作物や地方自治体でも違うが1000万くらいで農家できるわけねーだろって言うね
0229名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:08:14.61ID:jTHO/rqk0
農家だけど、
いい畑はあいてないよ。
なにやっても失敗するとか
水が来てないとか、
そんなのばっかよ。
やめとき。
0230名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:08:20.30ID:cpM9t1NL0
>>224
10倍はいるんじゃね?
0231名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:08:34.56ID:yEXp6dpn0
高齢者が年金もらいつつ、家庭菜園的に野菜を作って食材調達ぐらいに考えないと
高齢者の健康維持と食費の足しな
0232名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:08:41.26ID:YlSxrvIn0
田んぼに水が簡単に入ると思ってるだろうからな、普通の人は。
うちは水に金払ってるからな。田んぼ持ってる限り一生。
0233名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:09:13.97ID:1WjeLC4A0
結局お手上げかよw どうしようもねーなこいつらはw
0234名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:09:23.19ID:x4KJpLho0
それより農業機械の1hの修理代が倍以上に跳ね上がってるんだが
米作るより機械直しの方が金になる
0235名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:09:25.74ID:VW+RCS1G0
>>177
冗談じゃなくて、日本に来る中国人は農家出身だから農業大好きだし、
日本では農業が儲かるって知れ渡れば、
いずれ、日本の農地は安倍さんの移民が耕すから遊休農地のことは心配いらないよ。

農作業で得た4800万円隠した疑い 不法滞在者利用か
 農作業で得た収益を他人名義の口座に隠した疑いがあるとして、茨城県警が組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで、
中国から日本国籍を取得した同県鉾田市の男と中国籍の妻の逮捕状を取った。捜査関係者への取材でわかった。
不法滞在の中国人らに農作業をさせていたといい、県警は不法滞在者を多く集めて農作業などをさせていた闇ビジネスとみて調べている。
 捜査関係者によると、青果卸売業の秦拓真容疑者(37)=鉾田市梶山=と、妻の高明明容疑者(40)は、
2015年12月〜17年6月、不法就労者を雇って栽培した農作物を青果卸売業者に販売し、得た収益を他人名義の口座に振り込ませ、
約4800万円を隠した疑いが持たれている。両容疑者は、16年から中国人を不法に就労させたとして、
昨年、出入国管理法違反(不法就労助長)の疑いで逮捕、起訴されている。
https://www.asahi.com/articles/ASL174K01L17UJHB00C.html
0236名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:09:37.81ID:/Xrg4ae/0
>>209
昔は部落があるだろ

今は差別用語になったけどね
0237名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:09:45.21ID:D2LxSLbY0
>>46
農水省「自己責任でお願いします。できないのは、努力不足です」( ー`дー´)キリッ
0238名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:09:55.42ID:kjtyRbdY0
もうジジババに農業するパワー無いだろ
戦後の農業改革みたいに
余ってる農土を国が買い上げて若者に配れよ
0239名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:10:01.62ID:UYWM946U0
>>205
シャインマスカットは生産自体は葡萄栽培の基礎があれば簡単だよ
0240名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:10:10.31ID:nxJprX/U0
>>1
アフォじゃね、そんな山の斜面のような畑なんて効率悪すぎだろ
パイロット事業に力を入れなかった国が悪い
農家に負担させるんじゃなくパイロット事業に乗っかる農家に金が入るようにしないからだ
0241名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:10:41.82ID:TvX+Kk5U0
>>224
2ha程度の水田じゃ食えない。いいとこ売り上げ200万。
最低10ha以上は欲しい。
0242名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:10:46.25ID:qMW4A+/G0
>>230
20町の水田を持っていたら超リッチになれるな
経費を引いても1億円くらい残るんじゃね?
0243名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:10:49.14ID:3SRRLVL+0
>>204
手放したくても手放せない農地に固定資産税10万とかフザケンナですわ
0244名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:10:52.17ID:cpM9t1NL0
>>228
戦前みたいにヤギとか替え刃いんじゃね?山羊は斜面強くて粗食に耐えるらしいし
0245名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:10:56.84ID:UYWM946U0
>>224
田んぼだけで食ってくなら最低20haはないと
0246名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:11:04.86ID:/XaZ3QYf0
農地がないと農業計画が認定されず、認定農家になれないのがそもそも矛盾の始まり
認定農家じゃないとのうちを買うことが出来ないという
小作は生涯小作
0248名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:11:19.53ID:28NLXstD0
>>235
客の中国人も増えてるしな
中国人用の野菜だとか果物が今後金になるかもな
空芯菜とか
0249名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:11:41.71ID:wseoXG4T0
>>1
そもそも、農業委員会なんていう、既得権を守ることだけを目的とした閉鎖的な組織があることが、諸悪の原因だろ

農業委員会なんか、全て廃止しろ

農業なんて、誰でも自由にできるべきだし
そうしないと、使われない農地の割合は増える一方だろう
0250名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:12:11.44ID:lkwZHW6O0
1ha未満→近所の農家に田植え稲刈り頼むわ、昼間は会社で働くよ
1ha〜  →機械高過ぎて赤字、全然儲からないんですけど
酢十ha
0251名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:12:11.93ID:UYWM946U0
>>242
億出すならもう10倍、借地入れて100haはないと
0252名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:12:20.04ID:/Xrg4ae/0
>>243
宅地にすると金かかるからね
農地で放置した方が節税になる
0253名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:12:54.33ID:e9NDuQC50
>>242
うわっ...あたしの年収、低すぎ...?
0254名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:12:57.85ID:1jCYcCce0
>>224
2町w
その面積じゃおまいの所得10万円もないぞ
0255名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:13:18.38ID:6CUP4ppd0
>>229
地方出身者なら
草や土の匂いを嗅ぎながら
生きたいと思うようになるんだよ

よく言えば近くにコンビニあればってくらいあるけど
0256名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:13:34.46ID:VW+RCS1G0
>>235
この記事は日本に帰化して農業を始めて成功した中国人の話ね
0258名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:13:35.65ID:cpM9t1NL0
>>247
岡山は儲かりすぎて法人化してるだろ
0259名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:13:45.46ID:VDQazykh0
テレビで見たけど長く放置されてる農地は蘇らせるのに大変だよ
農家の仕事を高校でかじったことある俺から言わせると本当に大変だからね
0261名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:13:48.63ID:d3qKjtf90
ぶっちゃけちゃうと、遊休地が放置されるのは、その土地からの収益(投資利回り)が
必要コスト+固定資産税を越えない為。

2000uの土地から、手残り100万円 +(経費)人件費800万円+農機具償還費300万
+固定資産税20万+燃料費+消費税分が上れば遊休農地は発生しない。

1町歩を管理して、年間手残り500万+人件費1200万+農機具償還費300万+固定資産100万
燃料費60万+消費税240万  年間売上2400万円以上が見込めれば農地を欲しがる奴ら
ばかりになる。

実際は、コメにしろ、野菜にしろ、1町歩から上がる売上は1200万円に満たない
なので、やりようがないのである。
 
0262名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:14:01.65ID:YPJjquDb0
>>249
>>232にもあるけど、重要なのは水利権。水の便が良い土地か否か。
土地ならドコでもイイってワケじゃないのよ。
0263名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:14:06.67ID:RmvvMTaJ0
福島は仕方ない
東電からもっと補償金を取れば良い
0264名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:14:12.10ID:C8nTeL4x0
( `ハ´)私にまかせろアル
<丶`∀´>ウリにまかせろニダ
0265名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:14:20.76ID:kjtyRbdY0
>>247
一時期工場栽培がブームになったけど
採算取れないのか下火になったな
0266名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:14:26.49ID:x4KJpLho0
>>242
米価で考えて1億ってオカシイだろ
0267名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:14:29.61ID:YlSxrvIn0
>>242
田んぼは10aで良くて10万の売上。そこから経費差し引いたら何も残らん。
それに田植えから稲刈りから籾摺りまで全部やるとなると、設備投資だけで凄い金額になるよ
0268名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:14:57.42ID:qMW4A+/G0
>>241
> 2ha程度の水田じゃ食えない。いいとこ売り上げ200万。

一畝で9俵12万円として2町なら2400万円分の米が取れるじゃん
そっから経費が引かれるけどな
0269名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:15:04.25ID:T/+TouJS0
正直な話、個人農家の細切れ農地を企業がもらっても手間が掛かるだけで効率化とは程遠いよね
0270名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:15:29.23ID:Z2256qVi0
アメリカから農作物買わされてるんだからそうなるよね
0271名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:15:35.11ID:mV44RPs50
>>2

ほんそれ

TPPで自動車界の為に農家を生贄にしているのに、農家の成り手が増えるはずが無い
0273名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:15:54.35ID:cpM9t1NL0
>>262
まあ水田やるならな。畑とか果樹園なら雨水ためときゃよゆうだろ
0275名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:16:23.83ID:12e9LAsS0
>>63
明らかにここ数年各地でデモ、テロ、紛争地域が拡大してるからね
真っ先に金持ちやらヘッジファンドが押さえるのが燃料や鉱物資源・貴金属、穀物やら。
先物みてないと国内農業もダメージくらう
色んな価格あがるということは経費上がりますからね
0276名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:16:25.09ID:5SkL2iL90
>>33
行政は農地法を遵守してるよ
農地法では農地の所持者は適切に農地を農地として管理せにゃならんのだがな
0277名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:16:33.60ID:h3ovVb0j0
歌舞伎町のボッタクリバーよりひどい
価値のない農地に、異常な評価額をつけて
相続税、固定資産税をかける
しかも譲渡制限付き
日本の農業が終わる日も近い
あと10年で、現役農家はほとんどいなくなる
0278名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:16:36.44ID:AErR+1J20
>>265
ありゃ補助金つぎ込んで近未来農業ごっこしてただけだ
0279名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:17:07.73ID:YPJjquDb0
>>261
まー、農地に限らず固定資産税・家賃が高過ぎるのよw。
採算の合う商売がなかなか成立しない。
0280名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:17:11.01ID:UYWM946U0
>>247
果樹の場合、初期投資が大きいから
ぶどうだと棚栽培だから10aあたり100万かかる
苗木植えても3年目にやっと一桁房ならせて、5年目からまともに売っていけるようになる
その間の金をどうやって捻出する?果樹は野菜と違って技術力が必要、その人材をどうやって確保する?
0281名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:17:26.80ID:cpM9t1NL0
>>274
機械代がすごいぞ。
0282名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:17:32.28ID:N+sz9P900
山、畑、田んぼ、大小いくつも相続したけど、絶賛放置中で一部は場所すらわからん
近くに住んでないから、何か言ってきても無視する予定
0283名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:17:38.67ID:D2LxSLbY0
>>168 田舎の地主は無条件罰ゲームかよ…😰
0284名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:17:39.56ID:7Dq9sRU/0
>>258
さっきから何で嘘ばかりつくの?
農業従事者以外は農地を耕作用で購入することは出来ないんだけど
0285名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:17:55.19ID:d3qKjtf90
>>268
2町歩で2400じゃペイしないんよ。
1町歩で2400なきゃ。
0286名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:18:05.16ID:gWqlT8XH0
だから農地過多 農民過多なんだって

2tトラックいっぱいキャベツつんで市場行ってラーメン一杯くらいにならないときがある
0287名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:18:55.64ID:VW+RCS1G0
>>282
管理しないと不法投棄されたり、勝手に森林伐採されたり盗掘されたりするよ
0288名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:19:02.04ID:3SRRLVL+0
>>242
なるほど10町程度でやっとサラリーマン以上稼げるってことね
やっとまともな数字が出てきたな
0289名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:19:24.50ID:cpM9t1NL0
>>284
まえのスレでも俺以外にも書いてただろ。一括農地をかえば可能って
小沢伊一郎もそれで沖縄の土地を大量にかったってかいてただろ?
0290名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:20:20.75ID:YPJjquDb0
>>286
トラックのガソリン代も出ないんじゃネw?
0291名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:20:27.47ID:TvX+Kk5U0
>>268
>一畝で9俵12万円

なんという栽培技術wwwwwwww
0292名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:20:28.94ID:Y7GySwof0
山奥の過疎地は盆地ごとダムにすればいいのに
平地なら集約して大規模農業をすればいいのに
0293名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:20:32.98ID:fuJeaZIM0
>>288
作るものによるな
1町歩だけど1000万は超える
0294名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:20:37.68ID:UYWM946U0
>>268
すげーな
0295名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:20:39.22ID:YlSxrvIn0
まあ山林持ってるといっても、山の一部だけもってる人がほとんどだから、相続してもどこだかわからんところが出てくるんだよ。
0296名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:21:05.11ID:5SkL2iL90
>>65
ちゃんと基盤整備して、暗渠いれてるか?農地だからって投資しなきゃ担い手は引き受けてくれないぞ

10haで、フォアス入れてあれば考えてやる
0297名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:21:26.16ID:8dMlC2pq0
中国産の人工知能で社会主義化する布石
0298名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:21:26.65ID:qMW4A+/G0
>>285
やはり経費がそれなりに発生するのか
0299名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:21:27.84ID:cpM9t1NL0
>>284
まあ くわしくかくのめんどくせえけど かいてやるよ めんどくせえ
正確には農業従事者になればいんだよ 農地を農業従事者になるのに必要な面積を一括購入する
んで農地委員会に申請するのよ 農業従事者になりたいって、んで審査受けて通れば問題ないのよ
わかければとおる 変な自治体じゃなければな
0301名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:22:28.62ID:zHnGiwkl0
アメリカの前にTPPで入ってきてる
日本政府自ら選んだ自由貿易
アメリカと組んで互恵貿易側に回ってない
だけな件
0302名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:22:33.39ID:0Rqd+d6b0
連作障害が無い

で、実質コメ限定
でも、狭小や斜面など儲からない土地

が、記事の土地
0303名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:22:41.14ID:jTHO/rqk0
>>286
いえる。農協なんかかかわらねぇ
うちは特定野菜止めて
ベビーリーフ メインでハウスもの直販だけにしたよ。
0304名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:22:45.92ID:62I+03gZ0
耕作放棄地 ばんざい 何もしない方がいい
文句を言うやつがいたらタダで貸してやるからおまえが耕作しろと言え
0305名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:22:54.76ID:YPJjquDb0
>>295
都市生活者に山の中を歩けッツーのは辛いだろうなw。
0306名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:23:03.28ID:qMW4A+/G0
>>291
単収9俵ってそんなに無理な数字かな?
0307名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:23:11.01ID:NzFIXaMi0
農協なんて岩盤団体民営化すりゃいくらでも金になりそうな農作物つくる業者いくらでも出てくるけど?????
農作物で金にならねー土地ならほかの用途で使えるように法改正しろよ。

たんなる役人政治家の怠慢じゃねーかよ!!!!!!TPPの所為にするなよ!!
0309名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:23:34.46ID:cpM9t1NL0
>>300
もう何度も書いた 前のスレも嫁 んで自分で勉強しろ。農業従事者なんてだれでもなれる
重犯罪者とか病人じゃなくてわかけりゃ受かるよ
0310名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:23:39.80ID:5SkL2iL90
>>91
みんな転用して売りたいんだから
荒らしてるから転用いいだろ?ってのを許すとみんな荒らすようになる。
だから耕作放棄地は転用理由にならない
0311名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:24:13.11ID:UYWM946U0
>>288
うちは1町半で1500万くらい
果樹だけどな
専従者給与やって世帯年収としては600万くらい
0312名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:24:29.83ID:cpM9t1NL0
>>308
だからかくのめんどくせえからくわしい不動産屋に聞けとなんどもかいただろ?めんどくえせえ
0314名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:24:46.10ID:y2goqySC0
とりあえずガソリンに代わる代替アルコール燃料を生産するために遊んでる農地を企業に解放すれば良いのでは?
0315名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:24:52.21ID:YPJjquDb0
>>268
1俵5〜6,000円がイイところだwww。
0316名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:24:56.94ID:E3/Q7Ptk0
自給率に関して言えば、国内農業自体
輸入燃料と輸入飼料と輸入肥料に頼り切ってる時点で考慮するだけ無駄
0317名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:25:19.06ID:UYWM946U0
>>306
反あたり9俵なら可能だがその10分の1じゃ無理
0318名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:25:24.55ID:VDQazykh0
>>247
ぶどうは山梨県や長野県が強いから新規はなかなか難しそう
特にぶどうのブランドは山梨県ていうイメージがついてるし。山梨産の巨峰やピオーネや
甲斐路やマスカットやデラウェアは本当に味がいい。長野産も美味しいけど
0319名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:25:25.08ID:D2LxSLbY0
>>306 なんだ。ただの素人だったのか。
0320名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:25:34.69ID:J1IEzWhT0
新規就農の割合は,定年退職者と39歳以下=6:1くらい
増えてるとはいえ結局は60歳以上がセカンドライフで農家を引き継ぐ形で就農してる
若者は増えてるとはいえ微々たるもの
でも20代30代で参入すればこれから何十年と農業やっていくあいだに
周辺の空き農地をもらいまくって一大農業を築ける可能性がある
IOTの時代が進んでも彼らにはついていく時間も体力もある。一方60代以上にはない
0321名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:25:40.35ID:YlSxrvIn0
>>306
本当に上手な人でも10a 8票で回すのは大変だと思うよ。品種や土地にもよるだろうけど。
0322名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:25:48.19ID:62I+03gZ0
年金をもらいながら細々とやっていたが
体力的にもう無理 農機具は買えない
0325名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:26:03.80ID:YjzXt5bJ0
固定資産税が高くて農地が安いからだろ
まぁ自民党政治のツケだな
0326名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:26:19.52ID:qMW4A+/G0
俺の田舎も水がないところで陸稲を作っていたけど
食糧事情が良くなってさっさと廃農してしまった。
政府の台帳では未だに農地としてカウントされいると思うが
0327名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:26:41.68ID:e9NDuQC50
>>284
就農するなら売ってくれるよ。
ある程度まとまった土地を買わなきゃいけないけど、買うんだったら問題ないはず。
農業やりたいところの役所に行ってみたら?

うちのご近所に新規に就農したご夫婦がいるけど、もう10年くらいやってて、まずまず順調に続いてる。
本気でやりたいなら行動に移せばいいと思うよ。
0328名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:26:42.55ID:KMH6TM4v0
>>309
なれんぞ
補助金目当てで金だけ取って一年くらいして作らねぇ借りた畑や田んぼら放置ってのが増えて農協がクッソ警戒してて何かしらの貯金や担保が必要になってきてる
0330名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:27:08.66ID:TvX+Kk5U0
>>306
お前、一畝で9俵って書いてるじゃんw反収90俵になってんぞww
0331名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:27:20.70ID:5SkL2iL90
>>128
農地は農業委員会の許可が欲しい。これがないと移転登記できない。法務局で蹴られるよ。
0332名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:27:59.95ID:cpM9t1NL0
>>328
まあ地方によるんだろうな こっちはバンバンとおしてるんだよ 若者の新規就農者
0333名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:28:17.95ID:5BGLQ7yV0
この超高齢化社会に寿命が縮むような仕事をわざわざ選ぶ馬鹿がいるかよ
0334名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:28:48.83ID:cpM9t1NL0
>>331
抜け穴があるんだTって めんどくせえ くわしい不動産屋に聞け
0335名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:29:23.75ID:0Rqd+d6b0
大麻信者じゃ無いけど

大麻解禁が、耕作放棄地対策の一つになる可能性は
否定できなかったりと
0336名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:29:42.82ID:lW9LmTON0
農産物輸入拡大ばかりして農業で食えなくしてしまったのがいけない
農業潰すような政策進めて一方で農地守れとかお前ら何がしたいんだと
0337名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:30:13.96ID:VDQazykh0
農家ってけっこう儲かるんだな。コメ作って1500万円にもなるのか・・
田舎の農家だと大きないい家に住んでる農家多いもんな。嫁さん来ないとかウソ
0339名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:30:57.74ID:nFuHIPW90
今に始まった話じゃあるまいし何のための農水省よ?
0340名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:31:08.48ID:NUv3ZIbg0
使ってやるからhaあたり500円で寄越せ
0341名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:31:10.90ID:/Xrg4ae/0
>>334
不動産屋は宅地専門だろ
土地収用法もまともに知らないのにw
0342名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:31:13.13ID:cpM9t1NL0
>>328
あ それ助成金じゃねえか それは難しいから こっちでも
0346名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:31:41.39ID:0NOvhtVR0
コメなら10haもあれば成り立つってことでしょ機械は家のつかえばいいし
年間労働20日ぐらいか 年収150万もあればうはうはじゃん
0347名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:32:01.29ID:cpM9t1NL0
>>341
もう何度も書いた。 読み返せ 俺もそこまでお人よしじゃねえんだよ
0348名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:32:07.31ID:YPJjquDb0
>>337
そんなになるワケ無いだろw。1俵5〜6,000円にしかならんよwww。
0349名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:32:13.15ID:qMW4A+/G0
>>317>>319>>321

すまない10aで9俵くらいなのか
20町あっても収益2300万円くらいか
そっから経費を引いてどれだけ残るか
0350名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:32:18.60ID:YlSxrvIn0
>>337
15町歩も米作って売上が1500万って事だから。
収入が1500万じゃないよ。その面積やりきるのは大変な事だから。
0351名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:32:32.27ID:jTHO/rqk0
>>334
このひとバカっぽいから、
ほっときなさいよ。。
0352名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:32:37.58ID:6D5y3wB90
>>336
汎用化された農業を先進国でやるのが間違い
とっとと宅地化して、できないところは山里に戻すべき
0353名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:32:54.71ID:1jCYcCce0
>>268の算定額には誰も突っ込まないの?
0355名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:33:18.23ID:3SRRLVL+0
>>346
年収150万じゃ車も買えねえw
0356名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:33:22.87ID:GBQboqVU0
根野菜作りたいな
土地タダでくれ
0357名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:33:34.07ID:e9NDuQC50
>>335
多分だけど、厳しい管理体制を敷かなきゃいけなくなるだろうから、今の放棄地みたいな悪条件のところでは作れないと思う。

休耕地って跡を継ぐのが罰ゲームみたいな、悪条件だから何も作ってないだけで
条件のいい土地は、普通に跡継ぎが農家やってるんだよ。
0358名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:33:38.41ID:KpQuEUrl0
日本の潜在農地は500〜800万ha

この地主の高齢者がどんどん死にまくってるので
毎年50万人にタダで1haやれるぞ。
かなりの農地だと1haって

新成人全員に大規模な土地がやれるぞ。
日本で土地の値段はもうゼロになりました。需要と供給が完全に逆転してる。
圧倒的な供給体制が整った時代なので配りまくれるぞ。
0359名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:33:49.67ID:M/EoGvMv0
大雨のとき、水没させる地域をつくるべき
その水没地域の農地と有休農地を交換する
0360名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:33:53.69ID:cpM9t1NL0
めんどくさ。なんどもなんDも。俺以外ももう一人一括購入でなれるって親切にかいてくれてるひといるだろ
よみかえせ
0361名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:34:01.80ID:5SkL2iL90
>>334
なんだ伝聞かよ
そうならそうかけよな。

ちなみに農地を農業委員会を通さず貸すのも、農地法違反な。
作業委託はオッケーだけど。

不動産屋も知らないと思うからしっかり勉強しとけ。
0363名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:34:07.36ID:qMW4A+/G0
>>337
少し前の数字だけど農家の平均所得は900万円くらいだった思う
農家=低所得ってのは情報操作だよ
0364名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:34:17.38ID:mEd98rLX0
長方形に区画整理されてなかったり小さかったり水利悪かったりそういうのばっか残っとるやろな
条件の良い農地は結構埋まってる、仕事しやすいし
0365名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:34:28.52ID:VDQazykh0
ところで農家って自営だから国民年金で将来貰える年金額は40年間納めても
1月に65000円しかない。個人的に他でも納めてる人は別だけど
0366名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:34:48.40ID:e9NDuQC50
>>356
一畝位なら、市役所とかで貸してくれるじゃん。
まずそれで農業体験してみたら?
0367名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:34:50.84ID:0Y3rvtkn0
外国のあのバカでかいトラクターでやれるなら農業もやってみたい
0368名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:34:55.50ID:6D5y3wB90
>>335
おそらくJTの利権になるから、たばこ農家優先で耕作放棄地対策にはならないかと
0369名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:34:58.95ID:xiZGdy2o0
食料増産のために開いたところなのだから、役割終えたら山に還るべきでは?
0371名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:35:46.34ID:cpM9t1NL0
>>361
俺はそのほうほうで農家になったんだよ。上からよみかえせ 書いてるから
0372名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:35:59.72ID:YlSxrvIn0
>>363
農家の場合、世帯収入だから。一世帯一家4人で900万が凄いのかどうかわからんが。
0373名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:36:04.29ID:LiGYiwPp0
天候に左右される農業は、人を雇って定常的な売り上げを求める企業形式では難しいだろうな。
高級ブランド化できる食材の栽培補助していければ良いが。
0374名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:36:05.07ID:vm49yAdg0
畑の近くに家付けて農協のアドバイザーもつけてくれたらボケた親ごと引越して転職してもいいよ…
なんでもやるよ…
0376名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:36:18.51ID:YPJjquDb0
>>370
ソレは生産者米価の時の価格。
現在はその半分以下。
0377名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:36:49.33ID:D2LxSLbY0
>>346
>年収150万もあればうはうはじゃん

ウケ狙いか…面白くねーよ。
0378名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:36:53.29ID:/Xrg4ae/0
>>360
取得できても農地の維持管理は?

農地を勝手に宅地にすることはできんぞw
0379名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:37:22.48ID:pd2H+Koc0
国が買い取って農業すればいい
0380名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:37:25.76ID:GiGHU4TA0
渋柿植えたいから貸してくれ
0381名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:37:32.43ID:cpM9t1NL0
>>378
親戚みんなでつかってるよ。実家のちかくだからな 
0382使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 21:37:46.09ID:jXqb5bd60
>>109埼玉農林公社でググって新規就農とか就農予備校とかあるよ(。・ω・。)
0384名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:38:14.61ID:Tbk5+F7i0
宅地転用が出来なくて、過疎化が進行しているのに、まだ農地保全にこだわるのか。
大バカだよ。

なんで住宅地を山を崩して、危険なところに作らせるんだよ。
平らな農地が使えないからだろ。
いい加減にしろ。
0385名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:38:18.31ID:lepD4VrL0
結構儲かる作物を知っている。
メロン、レタス、さつまいも、大豆以外でな。
ちょっとした農地があれば、確実に儲かる。
なにしろトラクターやハウスなどの設備投資がなく
災害被害もほぼありえない。

知ってる農家はそっちに切り替わってる。
0386名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:38:43.96ID:GdAKLRMk0
農家は儲からんし農協の縛りがきついって話ばかり聞くけどどうなん?
直産とか勝手にやったら近所から嫌がらせされそう
0387名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:38:58.55ID:5SkL2iL90
>>365
自営業だからだよ

定年がないから、会社勤めみたいな金額はいらんだろ?って考え
0388名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:39:01.04ID:5xPnkDI00
これだけ都市部への人口集中と核家族化が進んでるんだから、農業法人に補助大量に突っ込んで実質的に小作制度に戻した方が安定して農業維持できる気がする。
0390名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:39:29.83ID:Tbk5+F7i0
>>345

今の農協は、共産党が強い。職員の組合活動が共産党系だからな。
0391名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:39:42.47ID:zn0VshyF0
ド素人の考えだけど民間に貸して
農作物作ってもらえばとか思うけどまあ何かと色々あるんだろうね
0392名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:39:43.53ID:jTHO/rqk0
>>385
お し え ろ
0393名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:39:45.97ID:CeMnHVKU0
>>168
台湾人農家はマジメな働き者で、作業効率化のアイディアも豊富。
日本人も見習うべきと思う。
0394名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:39:51.55ID:e9NDuQC50
>>365
農業者年金っていう、サラリーマンで言うところの2階建て部分があるよ。
0396名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:40:01.79ID:qMW4A+/G0
>>379
飛鳥奈良時代にやって失敗してる
近年ではソビエトがやって失敗してる
農業は自分の土地じゃないと成立しない
株式会社化しても失敗すると思う。

自分の田畑でないと情熱を注げない
0397名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:40:15.41ID:Tbk5+F7i0
>>345

今の農協は、農家のためではなく、職員のためにあると言ってよい。
0399名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:40:27.19ID:1jCYcCce0
>>385
大麻は嫌です
0401名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:40:33.40ID:GRzp6olu0
>>140
地方の農地は固定資産税を優遇されてなんかいないよ 
優遇されているのは市街化内の農地だな
固定資産税は現況に掛かるから農地だけでなく山林も市街化区域内でも山林の固定資産税になる
ただし相続税は違う件の山林でも路線価で掛かってくるからとんでもない事になる
市街化区域内農地は耕作しないと雑地扱いになって固定資産税は宅地並み課税になる
ド僻地の農地なんて都市計画法の対象外だから タダ同然の価格なので路線価なんてものも無い
都市計画法の対象外だから家は建て放題なんだが 誰も建て無いんや 廃屋は増えるてるがww
0403名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:41:00.37ID:d3qKjtf90
大体のコストを計算してみたわ。
【米農家】
苗代:1反(10a)=800円×15枚=12000円×10反(1町歩)=12万円
田植え機:150万円(償還年数5年)30万円
コンバイン:300万円(償還年数5年)60万円
肥料:3000円×10反=3万円
ガソリン(混合油):100リッター×145円=14500円
米乾燥代:60キロ(2500円)×80=20万円   経費合計 126.45万円
固定資産税20万円+消費税16〜19万
【売上】
1町歩からの収穫は、約4800s 市場平均価格(s)350〜400円
∴168万円〜192万円
消費税負担額:10%+固定資産税20万円
0404名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:41:10.91ID:En4a0n5c0
>>387
今の世の中だとサラリーマンでも働けなくなったら生保があるから年金いらないだろ、って感じだよな
0407名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:41:26.06ID:qMW4A+/G0
>>372
逆に農閑期もあるわけで
その辺をどう捉えるかだよね
0408名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:41:35.15ID:YPJjquDb0
>>400
農協行って、買取価格聞いて来いよw。
0410名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:41:49.15ID:PAWdYSkW0
せいぜい1000平方キロメートルだろ
それがどうしたんたという話
0411名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:41:54.10ID:r6IcihN20
日本の技術なら機械化できそうだよね
ルンバみたいなやつが刈り取ったりして
無理かな
0412名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:42:03.66ID:UYWM946U0
>>385
苔やってろ
0413名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:42:05.13ID:VDQazykh0
>>363
農家の平均所得900万円もあるんかよ!すごいな〜通りで田舎だと
けっこういい家住んでるわけだ。まあ仕事は大変だけどサラリーマンで年収900万なんて
殆どいない
0414名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:42:16.61ID:3SRRLVL+0
>>403
素晴らしい計算だね
これを見たかった
0416名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:42:39.46ID:BTdjP3ej0
北米大陸の農場から見たら日本なんて家庭菜園レベルだろ
0418名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:42:53.40ID:TvX+Kk5U0
>>397
農協の中の人ってほとんど農家の息子や娘なんだがww
0419名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:43:11.06ID:e9NDuQC50
>>386
今時の農協はそんなに変な縛りはなく、寧ろ若い奴らはどんどんやれ。
困ったことは相談に乗るぞって感じかな?
うちの県の場合だけど。

ただ、中央組織はやっぱり意味不明。
0420名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:43:15.24ID:jTHO/rqk0
>>398
東北とか北関東なんじゃね?
そういう話は大抵東北
うちは九州だからかってにしてる
資材も勝手に買ってるしなあ。
むかしはそういう話もあったみたいだけど、
0421名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:43:16.27ID:mEd98rLX0
>>386
最近農協は営農にはユルいよ、てかザル
農協辞めた人が米屋始めてそっちの方に米集まってる
0422名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:43:41.56ID:Tbk5+F7i0
>>395

そんなの知らん。
職員組合活動が共産党系。
農家のためでなく、職員の雇用を守るための活動になっている。
農協に行くと、9条を守れだの、戦争法案反対だの、ですから
0423名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:43:48.83ID:YPJjquDb0
>>418
そいつら農業やってないだろwww?
0424名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:43:50.98ID:kTJ5+Lk10
農家でないと農地買えないのがそもそもの諸悪の根元
コレじゃ畑が減る一方じゃん
0425名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:43:55.09ID:0fCvf9xq0
米ばっか作るんじゃね
0426名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:43:56.76ID:ibSDJ+Cm0
国が直営でやれば良いんじゃね?
大土地にまとめてアメリカみたいな大規模農業。

食糧生産だから、国のベース
0428名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:44:15.01ID:5BGLQ7yV0
ええい!この超高齢社会にだな!
趣味ならともかくわざわざくたばりやすい生業を選ぶ馬鹿がおるかよ
0430名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:44:41.12ID:mEPfFEyV0
コドオジとニートを集めて小作農をやらせればいいわ
こいつらの社会復帰にもなるし空き農地の問題も解消する

韓国に徴兵が出来て日本に懲農ができないわけはない
0431名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:44:54.96ID:6D5y3wB90
>>426
機械も入れなような僻地が多数
とっとと里山に戻せと
0433名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:45:18.55ID:6D5y3wB90
日米FTAでアメリカのコメが入ってくる
0434名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:45:31.97ID:d3qKjtf90
1町歩の米を作って、すべて売り払ったとしての売上が168万円〜192万円
掛かった費用が162万円  差し引き6〜30万円の利益
人件費は考慮に入れていなくてこれなw
だから、米農家から嫌になって消える。儲からねーからw
んでもって、せっかく償還し終わった農機具も雨や洪水でダメになって、修理費で
軽く20万とかとられるというアリジゴク。 農機具の設備投資金利がめちゃ安いのは
債務漬けにして農地に縛るための手段でしかない
0435名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:45:34.24ID:wMBBdlBU0
農家は儲からないから誰もやろうとしない
0436名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:45:39.93ID:fo+mOuFR0
コメ余りの時代には農地つぶさないと非国民って言ってたくせに都合よすぎw
0437名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:45:40.33ID:KWJJrxab0
タヒチと同じくらいの面積あそばせてるとか、日本人は馬鹿なの?
0438名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:45:47.51ID:mEd98rLX0
>>420
>>429
ああ地域によって違うのかね
0439名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:45:51.32ID:cpM9t1NL0
竹中平蔵が農業法人はじめて派遣社員つかって農業するのとりくんでるな。
0443名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:46:24.13ID:LiGYiwPp0
収穫量ってのは土地ごとに変わるものだから、国営による定量化は難しいと思う。
それこそ農作物用のビルかドームでも建てないとw
0444名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:46:37.61ID:Tbk5+F7i0
>>418

職員給与が、職員出している農家の中の安定収入の源。
職員は、農家の中の一部の人。
役場に職員出している農家と同じ構造。
0445名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:46:40.48ID:681vLrD80
氷河期に耕させろ。
0446名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:46:44.96ID:LmihgyO40
中国に言えよ
0447名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:46:46.06ID:dwmpmRew0
土地くれるんだったら農業やってもいいな
0449名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:47:04.28ID:KMH6TM4v0
去年業者から500万近い機械を買おうとしたら横から農協でてきて農協通さないと売れないって事になって見積もりで650万近くになったぞ!ちなみに九州
0450名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:47:11.64ID:qMW4A+/G0
農業の法人化は失敗する
これは歴史的に何度やっても失敗してるから

不幸な小作人を作り出すだけ
0453名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:47:25.95ID:cpM9t1NL0
>>445
竹中平蔵がはじめてる 北海道に氷河期をおくりこむらしいw
0454名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:47:28.42ID:0Rqd+d6b0
謎に荒れ狂ってる

 ノーキョーガー

ってのが、ほんと良く分からなかったり
金融コードがおっそろしいほどの数が割り振られているように、全然別の事業体?なわけで

本当で実際に酷いことに会ったのなら、どのJAか
晒せばいいだけなのにね
0456名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:47:58.39ID:cpM9t1NL0
>>451
たぶん 半年であきるぞ。
0457名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:48:05.42ID:2ira7qnz0
既存農家を守りたいのかしらんが新規就農の参入障壁が高いときいたがな。農地法を緩和すれば解決なんじゃね
0459名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:48:29.39ID:9Md5nhy60
>>422
違うよ。TPPで若干変わったけど、それでもまだ自民党だよ。
それに、今までの与党の多くは自民党が担ってたろって。
0460名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:48:29.54ID:dwmpmRew0
>>449
農協って転売してるくせにうぜーな
0462名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:48:46.09ID:FS6nxpwe0
国営農場にしてヒッキー働かせてやって
0463名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:48:48.71ID:ibSDJ+Cm0
>>434
売り上げと経費のバランスが酷すぎるな。
米作る農家がいなくなる…
0464名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:48:50.99ID:1/+DL3Ph0
農協を1回でも通さないと、肥料とか買えなくなるから
今は直販オンリーで頑張ってるが、
弟の会社が当たって俺が農産物を作ったり売ったりする必要が無くなった・・・
今雇ってる人どうしよう
0465名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:48:58.78ID:prcShVhz0
農水で作物作れ
0466名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:49:01.35ID:mEPfFEyV0
>>442
鬼じゃないんだから農業ができない季節は家に帰らせてやりゃいいだろ
それが気に食わないなら介護や福祉でもやりゃせりゃいいよ
0468名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:49:13.57ID:VDQazykh0
>>394
農家用の2階建て年金あるんだね。初めて知った
>>386
農協の職員がむしろ上から縛られてるよ。家の光や農協新聞取らされて車の保険は
農協でないとダメだし体や家の保険も入らされてやれカード作らされたりきりがないよ
俺ファーマーズマーケットでバイトしてたからある程度内情知ってるよ
0469名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:49:19.98ID:cpM9t1NL0
>>461
やりたいわ やれるもんなら
0470名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:49:32.34ID:CeMnHVKU0
>>273
エロと同じで、規制があったから売れてる世界。
大麻の規制が緩くなると一時的に耕作地は増えるかもしれないが、業者の買取価格が下がれば農家は作らなくなる。
むしろ葉たばこ農家と同じく禁煙厨の標的にされる可能性。
0471名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:49:36.20ID:681vLrD80
>>453
素晴らしい。

ゴミみたいな穀潰し共が他人の役に立つんだな。
0472名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:49:43.56ID:3SRRLVL+0
>>461
タダでもらっても後で固定資産税を払わないといけないことは理解しているか?
0473名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:49:47.91ID:GRzp6olu0
此処で農地を売れ売れと言っているのは 資材置場か廃棄物置場を探している業者かな
田舎だと一番警戒されるタイプなんだよ
真っ当に農業をしたいのなら先ず 作りたい作物を見極めないと その為のスキルを身に着けないと無理だろ
その為には小さな貸農園程度で作ってみてスキルとかを確保して その過程で農協や近在の農家と仲良くなって、、仲良くなると農地を借りやすくなるよ
今は離農が増えているから借りるのは簡単だよ 借りて頑張ってたら農地の売込みが有るから増やすのは簡単だよ…コレが普通のやり方だろ
0474名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:49:51.00ID:SoackVK80
>>437
50平米ぐらいの小さなバラバラの土地を10,000箇所会わせたら500,000平米になるけどなんにも使えないぞ
0476名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:50:26.64ID:5SkL2iL90
>>408
フレコンバックで米卸が買取にこないの?農協に卸してるってことはよっぽどのブランド米か乾燥がないのか。
0477名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:50:36.59ID:6D5y3wB90
>>443
有益率の高い作物はそうなりつつあるね
もうすこしで川上村の奴隷レタスが駆逐される
0478名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:50:41.27ID:QMnW2GEM0
国営農場作って、ニートと引きこもりをぶちこめ
0479名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:51:16.37ID:Tbk5+F7i0
>>403

コンバイン300万円は中古ですか?

新品なら700万円前後は必要でしょう。
ものによるけど、1000万円超えるの珍しくない。
0480名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:51:21.31ID:6D5y3wB90
>>455
公務員はとっくに兼業農家だろ
唯一、認められた副業なんだから
0482名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:51:24.98ID:1jCYcCce0
>>434の言ってることが全て
一人で10町作ってもおまえの給料あって100万
もう分かったろ?
0484名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:51:37.75ID:Sex6JVnv0
>>449
俺のばあちゃんちも農協から抜けて独自で販売ルート見つけたから組合抜けようとしたら、商売の邪魔されたって怒ってたな山形県鶴岡市のだだちゃ豆って枝豆作ってるとこ
0485名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:52:02.03ID:e9NDuQC50
>>457
新規就農はできるよ。
ただ農業に適した土地は、農家が代々やってて今も農業やってるから、好条件の土地を新規で手にするのが難しいだけ。
使い物にならないクズ土地で始めたくないっしょ?
でもそんな土地が休耕地となって問題視されてる。

使い物にならない土地だから、誰も耕さないのにね。
0486名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:52:13.00ID:jTHO/rqk0
>>438
いやー。そんな遠くの話はしらんけど
米はまたちがうのかもね。

うちの部会の農協なんか飲み方があると、ごますりにくるよw
0487名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:52:17.46ID:UMdK16V80
>>1
一般人が買えないから意味のない土地

それに耕作放棄されてる農地の多くは
棚田みたいな収益が悪い耕地だぜ

収益のいい農地は農家が手放さない
0488名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:52:19.39ID:Fw2ytItMO
儲かればやるって人はいるけど、儲けれるまでが難易度高いよね。
初期投資 生活費 生産技術 出荷の知識
特に出荷先で1個十円が高い所で売れば150円とかだったり。
0489名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:52:24.94ID:TvX+Kk5U0
>>449
そんな農協もあるのか。地域によってはあくどいとこもあるんだな。
うちのほうの農協は全然そんなことないわ。
0491名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:52:57.30ID:z62Bmx/D0
地下で栽培すれば災害に強いんじゃ 地震大国でもあったわ お手上げよ
0492名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:53:05.18ID:0NOvhtVR0
>>434
いちおう黒字なんだから20haぐらいやれば成り立つってことでもあるのかな
とにかく1haももってない零細農家ばっかこれがもんだい
0494名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:53:13.60ID:a+oU1Df60
>>8
ホントこれ
これから人減るし企業が大規模農業した方がいい
大幅に機械化してシステマチックにやるしかない
0495名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:53:18.44ID:V0d/yyaL0
遊休農地を農地の税金並みで貸し出せばよい
そのくらいの知恵を働かせろよ。無能公務員
0496名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:53:20.26ID:KMH6TM4v0
>>460
それどころかビニールハウスやらの部品ネジ一本は言い過ぎかもしれんが塩ビパイプ一本まで農協の息がかかってて高くなるぞ!
ホームセンターとかに売ってたら安いからそっちから買うが売ってるのが確実なのは農協の息がかかった商店・・・
肥料や種なんかもそんな感じですわ
0497名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:53:37.19ID:qMW4A+/G0
農機って高くて直ぐに壊れるって聞いていたけど
1000万とかしたら買い替えも考えちゃうよな
0498名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:53:38.68ID:YPJjquDb0
>>476
米30kgを米屋で買っても12,000円くらいだろw?
1俵なら24,000円だw。輸送経費やら米屋の利益やら考えたら、
出荷価格が1俵12,000円なんて有り得ないwww。
0499名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:53:52.30ID:cpM9t1NL0
>>491
それも竹中平蔵がさんざん研究してる。だめだろうと宇野正美大先生が言ってたわ
0500名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:53:59.33ID:jTHO/rqk0
>>449
え?
おれも九州だけど、
許せんな、どこ?
0502名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:54:18.86ID:A/pJHP1Z0
農家儲からないし後継者は都会に行くし、しょうがないからソーラーパネルになってるとこ多いよ
0503名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:54:26.90ID:xychZDZq0
遊休農地に課税するのが一番
0504名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:54:32.89ID:H8aL1k9a0
>>8
企業が参入して撤退して
どうもなってない土地も入ってんだよ
0506名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:54:56.74ID:GRzp6olu0
>>168
農地の税金をナント見ている、、都会人は違うねww
最初からただ同然だよ 罰金的に増やせる法律は無い
ソレなら都会の宅地を高層化しないと罰金的な課税の方が整合性があるよ
0507名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:54:58.52ID:e9NDuQC50
>>496
コメリさん使え。
ってか使えないとかあるの??
どこの農協なんだそらは。
0508名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:55:09.79ID:0Rqd+d6b0
>>494
あったま

悪そう
0509名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:55:14.52ID:KWJJrxab0
いや食糧自給率ガーゆうてるから、あー農地がないんかなーと世界が思ってたら
農地が余っててーって、えーっと日本人は馬鹿なのかな?となるわ

耕せよ能無し
0510名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:55:33.86ID:cpM9t1NL0
竹中平蔵が農地買い集めてるからおそらく値段あがるとおもうわ。たぶんな
0511名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:55:44.02ID:kmk0ZLOp0
日本は建前上農業は大事だなんていってるけど嘘っぱちだぞ。
本音ではどうでもいいと思ってる。だから簡単に農地が工場団地に変わったり学校に変わったりするだろ?本音を読み取らんとな。
0512名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:55:57.29ID:a+oU1Df60
>>449
ヤフオクで買おうぜ〜
農作機械沢山出とるぞ
0513名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:56:05.92ID:UMdK16V80
>>8
TPPに加盟してから企業の
農業への新規参入は大分減ったな
TPP加盟は日本の農業の止めだったな
0515名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:56:17.13ID:mEd98rLX0
>>455
おまけに税金使って35℃の炎天下に街路樹の草刈りやらせたりしてるからなあ

>>486
ああ作目でも違うね、北陸だけどウチんとこはクッソやる気ねえ
周りの他JAは本気出してブランド化したりしてる、同じ県内なのに
0516名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:56:25.11ID:6jd/yRMT0
田舎の土人ども中国人に農地を全部売り渡せよ
田舎土人なんかより中国人の方がよっぽど有能だからちゃんと農地使ってくれんだろ
田舎者は無能なくせにいっちょまえに土地持つな
0517名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:56:25.53ID:qMW4A+/G0
イオンなどの大手スーパーは契約農家から仕入れてるんじゃないの?
0518名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:56:27.69ID:Tbk5+F7i0
>>472

それよりも、農業用水の水利権の分担金、維持管理費の分担金。農地改良の分担金。
これらの支払い義務がある。(地域によって、金額がものすごく違うが)
たとえ、作付しない遊休農地でも、支払い義務がある。
これを止めるには、高額の脱退金の請求が来る。
0519名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:56:28.06ID:/Xrg4ae/0
>>497
リースとかしないの?
イセキさんとか農業機械強いと聞くけど
0520名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:56:32.16ID:3SRRLVL+0
>>501
企業は儲からないから逆に撤退しているとさんざん書き込みが
0521名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:56:37.76ID:mUk/Cx4Z0
農家だけど何か質問ある?
ちなみに親は非農家で自分は新規就農
0524名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:02.22ID:CD6PzTiR0
あと天候も心配なんだよ
台風がどんどん巨大化してるやん
今回だって被害相当あるだろ
小屋だって農業機械だって被害受けてる
0525名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:05.93ID:J01kwwvc0
>>1
麦だ!
本土決戦に備え
大麦小麦の国産化100%!
0526名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:09.26ID:ZdFGefvK0
活用出来れば食料自給率解決

出来ればねw
0527使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 21:57:15.31ID:jXqb5bd60
>>365
普通に農業年金あるけど(。・ω・。)
普通に厚生年金入ることも(。・ω・。)
青色申告なので全て年金や保険は経費で落ちる(。・ω・。)
0528名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:22.54ID:9D/Oo8sj0
このままでは外資が株主の企業に農業を乗っ取られるよ。
0529名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:34.82ID:NaG/d/xH0
まとまって9.7万haあるなら企業化すればいいけど場所も権利もバラバラだからな
本気で利益出したいなら農業の知識より地上げ屋のノウハウが必要
そこで躓くから絶対参入できない
0530名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:38.32ID:5SkL2iL90
>>498
えっ??ごめん
13000円で、卸してるんだけど。。

普通だと思ってるけど、高いのか??
ちな、関東農政局関内
0531名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:38.49ID:d3qKjtf90
すでに、米価が崩壊してるからね。
昔は1俵60キロが38000円とかだったのが、年々落ちて行き、今じゃ昭和の時代の半額
だもんね。
農家への補助金も国は出しているけど、農協が利ザヤを食いすぎてるのよ。
農協幹部とか良い給料もらってるんだぜ?新車乗り回してたりするしな。
0532名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:51.07ID:Tbk5+F7i0
>>519

リースって借金だよ。勘違いしないように。
0533名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:52.79ID:YPJjquDb0
>>509
円高だから、国内産業が経済的に成り立たないだけ。
日本が後進国に戻って、1ドル=360円に戻れば、
国内のあらゆる産業が息を吹き返すw。
0536名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:57:59.49ID:3SRRLVL+0
>>521
作物は?
0537名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:58:01.91ID:Kce7ObCi0
スーパーで品物見てみ、国産と輸入品で倍くらい価格差あるから。
もう、政府がグローバル化自由競争の下、政策的に日本の農水産業潰してるのと一緒。
家電、半導体、液晶その他諸々、ネオリベのクソどもに全部潰された。
韓国に輸出入管理方法伝授してホワイト国に指定して韓国企業の発展に貢献。
もう意図的な日本破壊工作だろ。
0538名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:58:02.55ID:jTHO/rqk0
>>507
おれもアマゾンとホムセンだよw
あと資材屋の通販ね。
そこまで、邪魔くさいことしたら
出るとこでるよ?っていってやるわ。
0540名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:58:36.65ID:TvX+Kk5U0
>>496
種なんか今時ネット通販で種苗会社からいくらでも直に買えるじゃん。
なんで農協経由で買ってるの。
0541名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:58:42.79ID:IjneQjny0
貸出ありにすればいい話。貸農地としてやらせれば、
金払ってでも少しだけ農園やりたいという暇人はいくらでもいる
0544名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:58:54.65ID:qMW4A+/G0
>>520
俺なら自分の田んぼなら台風でも見に行くけど
サラリーマンだったら「ああどうにでもなれ」って放置するわ
0545名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:59:02.30ID:cpM9t1NL0
>>528
だろうな。竹中平蔵が農業王国淡路島の農地を大量に議会のっとって手に入れてたの見てると
たぶんそうだとおもうわ。あいつのバックアメリカの財界だからな
0546名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:59:13.27ID:UMdK16V80
>>531
今の農協は単なる高利貸しw
0547名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:59:27.25ID:LtL85rJx0
公営企業作って土地借りて農業でもすればいいだろ
公務員なんていくらでも集められるだろ
0548名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:59:27.49ID:H8aL1k9a0
>>420
確かにお前九州っぽい
卑劣なところが
知識がないせいで相手の中傷を真に受けて
自分所は特別感出すところが特に
0550名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:59:55.18ID:/Xrg4ae/0
>>532
いや、一般的にはレンタルだろ?
農業の業界はよく知らんが
0551名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 21:59:55.86ID:YPJjquDb0
>>530
なんでそんなに高いんだ?
5kg袋で小売りすると、ソレでも採算合うのか?
0552使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 22:00:01.96ID:jXqb5bd60
>>409
ここで作物作れるようになるから後は就農する地域で土地借りる(。・ω・。)
基本的に5反以上借りて公社の人に相談(。・ω・。)
0553名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:00:05.03ID:dcYeJN110
でも野菜は値上がりし続けてるから商売としては利益出るようになってる気がする
0555名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:00:11.37ID:9D/Oo8sj0
パソナとかオリックスが農業を始めてるからな。
0556名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:00:11.81ID:a+oU1Df60
>>528
企業化すると外資になる可能性もあるか
0557名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:00:18.65ID:3SRRLVL+0
>>549
やっぱ米はそんなもんなのね
0558名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:00:20.15ID:d3qKjtf90
米価600オーバーから、今は350円程度。
仮に昭和の時代の米価になったら、4800キロ収穫で288万円〜300万円
経費が170万円かかっても、何とか月10万円程度のこづかいくらいにはなるから
頑張るんだろうけど。小遣いにすらならないで、農機具管理等をしまくらなきゃ
ならないような罰ゲームをやる奴は居ないわな
0559名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:00:53.25ID:YlSxrvIn0
>>524
ハウス水没して100万くらい作物捨てた、ハウスも二棟倒壊。ハウスのビニールも相当数破れた。仲間と飲んで忘れるくらいの心持ちじゃないとな。
0560名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:00:57.98ID:weHfH2hg0
耕作してないのに高齢者が農地を持ち続けてるのが問題

農地の宅地などへの転用の原則禁止と耕作してない農地の所有を禁止にして
国が安く買い上げて農業する団体などへ安く売って大規模化を支援
細切れ農地は就農したい人に一定期間無料で貸し出して補助金も出して経験を積ませる
0561名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:01:04.85ID:H8aL1k9a0
>>540
小泉珍次郎チルドレンは
農協をセブンイレブンみたいな
全国共通組織だと思っているの
憶測でしか物言えないわけ
0562名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:01:24.00ID:YPJjquDb0
>>535
1俵=60kg。そんな値段聞いたコト無いぞw?
0563名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:01:37.71ID:VDQazykh0
そういえばお墓参りに山のお寺に行った時にお茶畑が放置されてるのあったの思い出した
お茶の木って綺麗に刈られて丸くなってるイメージだけど放っておくと普通の木みたく高く成長
しててなんかワロタw
0564名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:01:41.23ID:qMW4A+/G0
>>531
押入れを整理してたらお米の手帳が出てきた
話には聞いていたけど実際に見て感動した。
0565名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:01:46.39ID:UMdK16V80
>>554
葬祭忘れてたw
0566名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:02:01.27ID:s7Pz9KhW0
だいたい住宅地になってるわ。
持ち家率が高い県だから結婚したらとりあえず家建てるかんじ。
0567名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:02:04.38ID:+IBHkGah0
>>476
バックしてどうするw
それを言うならフレコンバッグ
0568名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:02:16.73ID:jTHO/rqk0
>>514
あーー。

うちくまモン県
0569名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:02:20.62ID:H8aL1k9a0
>>560
つーか近場に借りてあれば普通に借りてるんだよ
その政策うまくいくと思ってんなら
空き家対策も余裕で解決だな
0570名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:02:44.58ID:5SkL2iL90
>>551
収量の多い地域?
これでも年々下がってるよ。
良かったときは18000円くらいだったけど
0571名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:02:49.17ID:jZusE8XC0
汚染水をそこへばらまけ
0572名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:02:52.04ID:CD6PzTiR0
>>540
農協で買うと支払いが収穫後でいいんだよ
つまり払いが数ヶ月後
あとタネに問題があった時
農協が交渉するから保証金が多少貰える事が多い
個人なら絶対無理
0573名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:03:07.85ID:2bsJfHzO0
自給できてるんだから
ほっとけばいいだろ
0574名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:03:08.80ID:0Rqd+d6b0
>>563
手摘みなんて今はしないから

二人組で機械でブワァーン
一人になったら、耕作放棄
0575名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:03:17.73ID:2bE/xglB0
農地まま放っておくと税金が安いからだろ
課税したらいい
0576使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 22:03:21.76ID:jXqb5bd60
農協に出さないようにその地域に民間の市場があるのかチェック(。・ω・。)
またそのまま地域に特産物があるのかもチェック(。・ω・。)
農協に出すと糞安いし規格がうるさい(。・ω・。)
埼玉か群馬がベスト(。・ω・。)
災害少ない(。・ω・。)
山奥は猪とかに野菜やられるからやめておけ(。・ω・。)
0577名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:03:26.62ID:1nsylj4w0
>>403
トラクターは?
0579名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:03:31.40ID:C4Y0ZVj90
だ・か・ら!
アベのTPPと種子法改悪で、全国の百姓が続々と廃業してるの!
 
0580名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:03:37.37ID:qMW4A+/G0
>>514
ド、ド、ド、ドライブイン鳥
0581名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:03:40.08ID:1jCYcCce0
脳狂に売ってる奴は論外だろ
業者もきつくなってるけどはるかにマシ
0583名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:03:57.26ID:YPJjquDb0
>>570
18,000円なんて生産者米価の頃だ。
生産者米価の最後の頃が12,000円くらいだった。
0584名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:03:59.55ID:6jd/yRMT0
ぶっちゃけ遊休農地は全部中国人に売り渡せば
中国人のが日本人より有能だし効率的に土地を利用してくれるだろ
0586名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:04:24.65ID:GRzp6olu0
>>204
坪一万五千円なんてどんなに都会なんだw
最近は坪千円でも買手が付かないんだぞ、、その程度の土地だから放棄しても気にならないんだよ
0587名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:04:25.32ID:dcYeJN110
自然薯とか鬼のような値段で売ってる作物もあるなw技術もってたら儲かるんだろうな
0588名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:04:26.27ID:QvbfVL+t0
>>484
だだちゃ豆なんて需要めちゃくちゃあるし組合通さない方が絶対いいわ
ばぁちゃん頑張ってほしい(´・ω・`)
0589名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:04:36.62ID:3SRRLVL+0
>>575
別に増税しなくても手放したい人が多数
手放したくてもさせてくれない行政が悪い
0590名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:04:41.09ID:H8aL1k9a0
種に問題あったら交換してもらえばいいのに
特定物でもあるまい
0591名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:05:12.65ID:VDQazykh0
>>521
何の農家始めたの?農機とか買った?
0592名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:05:16.40ID:w5sYSLZO0
まともに農業をやってない農家を補助金で支援してるのが
今の日本の農業
自給率とかに拘るなら農地法改革しないとダメだろ
0593名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:05:17.43ID:RtLZcpoS0
遊休農地に新規の営農者が農地として利用したら税金は10年間0にして
売り上げは500万を超えるまでは非課税にしたら、それと農業に
新規参入ハードルを下げることだな40代以降のリストラされたやつとかが
簡単に始められるよう環境整備したほうがよくね
0595名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:05:37.41ID:cgbLGocv0
知事に問題あり
0596名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:05:38.35ID:/Xrg4ae/0
>>581
直送すればええやんw
営業知識がある農家ならできる話だけど
0597名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:05:43.70ID:YPJjquDb0
>>587
栽培したら自然薯じゃなくネwww?
0598名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:05:57.69ID:UMdK16V80
新規就農者「農地貸してください」
農家「ただでいいよ」

数年後

新規就農者「お蔭様で軌道に乗りました」
農家「うちで使うから返してね」

これの繰り返しだもん
新しい農家が育つわけない
0599名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:06:00.80ID:wyw9pgdy0
人を使って仕事した事がない
田舎のどん百姓に任せるからこうなる
0602名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:06:24.36ID:H8aL1k9a0
そのすばらしい理論で
立地が悪い工業団地やオフィスビルの空き室も埋めてあげて
0603名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:06:29.02ID:Tbk5+F7i0
>>562

数年前に、1俵1万円切ったと騒動になったよ。
今少し戻っているけど。
0604名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:06:36.80ID:Bv4LOWeC0
(´・ω・`)儲けてる農家は儲けてるよ
(´・ω・`)彼らに言わせれば、儲かってない農家は「努力してない」
0605名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:06:56.35ID:fxtfhN6q0
>>531
人口減も勿論だが平均年齢の上昇も含めて人口に対しての農地が多過ぎるんだろうな
国が買い取って国有化後ソーラー置いて電力会社にうっぱらうのが手っ取り早そう
0607名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:07.45ID:d3qKjtf90
>>577
トラクターは中古で安いので入れてないよ。
構造的に一番単純な駆動物なので、中卒でも直せるしな。
0608名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:12.16ID:zGLQdZJB0
遊休農地が増えてると言ってもイノシシや鹿がウヨウヨ山中とか負担が大きい傾斜地だから
そんな農地は山に帰すのが懸命な判断で予算を付けてはいけない

維持するなら若手農家が作ってる将来性のある土地の周辺を整備するべき
0609名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:13.81ID:SoackVK80
>>592
経済学的に考えると補助金が一番効率がいい
食料品が値上がりすると消費者が困るでしょ
0611名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:16.76ID:weHfH2hg0
>>569
空き家も一定期間年間平均200日以上住民がいない状態が続くなら更地にすることを義務化すればいいんじゃね?
0612名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:21.05ID:jTHO/rqk0
>>597
ただの長いもっすかね。。
0613名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:23.21ID:mEd98rLX0
>>600
改革より解体かもなあ
0614名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:23.89ID:H8aL1k9a0
>>598
なんで現役の農家が貸すのだろう
0615名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:28.25ID:qMW4A+/G0
農地はロケーション勝負のところがあるから
努力してもどうにもならんとこはどうにもならんような気がする
0616名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:30.82ID:YlSxrvIn0
>>598
農地の貸し借りする中間組織があるから契約だから急に返してとか出来ないのもあるよ
0617名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:32.49ID:dcYeJN110
>>587
パイプ使って栽培するみたいだよ。かなり難しいらしい
0619名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:53.66ID:tpVvIFp80
>>37
太陽光パネルに☀
0620名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:53.75ID:dUr1/cGG0
>>461
只の土地なんていくらでもあるぞ
むしろ固定資産税のおかげで負の遺産と言われるくらいだよ
0621名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:07:58.48ID:YPJjquDb0
>>603
なんか補助金が入ってるんじゃネw?
生産者米価じゃなくなったら、すぐ7,000円くらいになったwww。
0622名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:08:00.96ID:UMdK16V80
>>583
それぐらいだな
正直買って食ったほうが苦が無い
0623名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:08:06.25ID:hXGfW5P30
理想は後継者を育成して
国内自給率を上げる事なんだが
できねーだろ
農地はすぐに住宅地にもならんし
0624名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:08:17.92ID:JDi24mWK0
>>461
用水使用だの管理だのの費用も定期的に支払う事になるよ
田舎の親の農地相続したけど、
鬱陶しいから借地人に安値で買ってもらったよ
ただても手放したかったほどだ

小さな農地の売買なんて、
代書屋も不動産屋やってくんないし
農業委員会に登録して買い手が現れるの気長に待つなんてやってられんしな
0626名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:08:32.41ID:lCRjermE0
>>1
生活保護受給者や無年金、低年金の人達に安く農地と家を貸し出せば食料自給率も上がるし良い事づくめピーヨ
0627名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:08:42.37ID:qMW4A+/G0
>>614
老齢で引退しても寄生地主として収入を得たいんじゃない?
俺でもそう考えるわ
0629名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:09:15.16ID:RtLZcpoS0
  新規参入を容易にする
 税金を免除する
 農業希望者には低額で学べる環境づくりをする
 リストラされたやつやニートを社会復帰させる
 手段として簡単に参入できるようにさせる
 悪い話ではないし損するやつはいないだろ 
0630名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:09:22.67ID:H8aL1k9a0
>>615
僕の作った不条理なストーリで
みんなの怒りを操りたい
という
法律知らないバカの戯れ
0631名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:09:33.25ID:qMW4A+/G0
>>628
事故に見せかけられて殺されるのがオチじゃない?
0632名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:09:45.81ID:KMH6TM4v0
>>540
それたぶんだけど既に農協の息がかかったお値段
農協と付き合いが無いのも正直困るので必要最低限は農協からとってる
種や肥料はいろんな会社から営業がくるんだけどその人達から内緒で農協通さずにお安く買ってるよ!
0633名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:09:46.65ID:tpVvIFp80
>>62
雄株だったんだよ(´・ω・`)
0634名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:10:01.45ID:5qtgeSzK0
牛丼屋とマックとイオンを先に政府命令で作って
後から周囲に住宅街を作るというのはどうだろう?
0635名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:10:26.36ID:VDQazykh0
>>574
高校の実習でコンバインで刈り取ったよ。手摘みもしたけど楽しかったな
高校にお茶工場があってお茶も作ったよ
0636名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:10:32.45ID:hXGfW5P30
企業として考えないと自給率上がらんよな
作っても災害でパーになったりする
すでに実績がある農地はそのままが理想なんだけど
0638名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:10:41.88ID:cpM9t1NL0
>>618
あいつらなんかしってるわ あいつらのお仲間で金さえはらえばちょっとだけ中身おしえてくれる 宇野正美大先生の話だと気候変動でこれから人口問題と
食料問題がかさなって食料が高騰するって言ってるけど。
0639名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:10:58.48ID:xiZGdy2o0
計算したけど、
人件費考慮せず
10aあたり55000円位残る
規模や環境が整っていれば悪くないかもしれないがそこが一番問題でどうにもならない。
0640名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:11:08.54ID:UMdK16V80
>>616
確かに自治体が間に入ることもあるけど
聞いてる範囲じゃ上手くいってないね

>>614
悪いとこを貸すに決まってるだろ
0641名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:11:19.21ID:H8aL1k9a0
>>627
じゃぁおちで うちで使うから返してね
ってならないよね
もっと読み込もうね
0642名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:11:28.02ID:d3qKjtf90
>>629
リストラされたやつとか、ニートだった奴が儲かりもしない肉体労働に
使命感をもって取り組むとでも思ってるのか?
いかに楽をしようとしか考えてないからリストラやニートになってしまったような
人間に、農業??? 頭大丈夫か?
0643名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:11:32.00ID:LhBIqo2Q0
ポツンと一軒家で電柱の立つ次の世代に伝承されることのない農地って番組になるくらいあるんだなあって思っているが企業や国民からの税収が減れば山林や農地の維持できないってことは知っている。
0644名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:11:55.81ID:Sex6JVnv0
>>588
ありがとう普通に嬉しいわ。ばあちゃんに伝えとくね。組合どこでも喧嘩ふっかけてくるから嫌だよね
0646名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:12:12.84ID:PhHlp5qw0
太陽光発電で
儲けて
0647名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:12:27.11ID:gUppOmy30
じゅうたくおっけーにすりゃいいまだうれる
0648名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:12:48.81ID:3PC7p+S90
農業がこれ以上衰退したら本格的に日本終わるだろな。

5GやAIが本格的に生活にリンクしてきたら農業や畜産、水産などを強化しないと危険だぞ。

人類が二周目に入ったと言う事だ
0649名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:12:58.37ID:RtLZcpoS0
>>642 自分の食う分ぐらいは収穫できるだろ
   何で最初からプロ農家並みの成果出せないからダメと否定するんだろ
   そのまま腐らしとくよりましだろ めんどくせえ奴らだなあ
0650名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:12:58.64ID:pV0r72YI0
今更、後継ぎなく放置されて森状態で猪の格好の隠れ家
いい迷惑だわ
0651名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:13:00.41ID:0Rqd+d6b0
萩生田「身の丈に合わせて、頑張れ」
0652名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:13:19.20ID:m/+DdVWN0
既得権で農業守り、企業の農業参入阻止してきたんだから大成功だっろう。
まあ、滅びるように努力してきたんだから、日本の農業が滅びてメデタシメデタシ。
0653名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:13:21.12ID:UMdK16V80
>>625
あるある
あと土地の中に墓地があったりするからね
0654名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:13:27.32ID:IvWFv86D0
関東多いなと思ったら東日本大震災か
鹿児島は噴火かな長野は何だ
0655名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:13:35.04ID:GRzp6olu0
>>261
アホ桁が違うわ 
一町歩から取れるコメは百万円程度や
農薬と肥料とかで三十万要る 
機械代は全部揃えたら一千万では済まない…十年償却で年百万以上や
0656名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:13:43.41ID:CD6PzTiR0
>>590
種まいてすぐわらるらないんだよ
農作物が成長してわかったとか
実際に出荷して異常がわかったとか
ここ1、2年であった話ね
0657名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:13:43.63ID:c3JIs2NK0
作ったところで
都会の勝手で価格が変動する
やすく買い叩かれる
田舎の土地なんて全部やすませとけ
0658名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:13:44.84ID:hXGfW5P30
土地があるこれを有利にするか
損をするか?
そりゃ有効に使いたいだろシンプルだとね
0659名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:13:49.06ID:Bv4LOWeC0
遊休農地と言ってもほとんどが条件の悪い山間部とか、狭かったりいびつな土地でしょ?
0660名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:14:22.73ID:H8aL1k9a0
>>640
>悪いとこを貸すに決まってるだろ

いい土地悪い土地の話題じゃないのに
なんで悪いところという話を出してきたの〜

おめーのおっしゃる通りで「悪いとこを貸すにきまってるだろ」って前提とってやると
なんで、わざわざいい土地貸すんっだって疑問がわくんですけど
wwwwwwwwwwwww
0661使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 22:14:26.82ID:jXqb5bd60
通勤ないしやれば食いっぱぐれない(。・ω・。)
トラクター管理機ネギ土寄せ機ネギ皮剥き機コンプレッサー等で俺は400万(。・ω・。)
トラクターも補助金50万くれたり補助金150万出たり(。・ω・。)
0662名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:14:47.94ID:5SkL2iL90
>>644
お前が直販ホームページ作ってやれよ。婆ちゃんの姿を撮ってアップし、わしらが脱穀してます。みたいなコメント付けてな。
0663名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:14:49.67ID:0Rqd+d6b0
>>648
小泉「GAPで攻めの農業!!」

安倍「農産品輸出で経済成長!!」
0664名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:14:54.79ID:Bbm0iE750
そりゃ遊休農地なんじゃなくて、元から耕作不適地なのを戦後の高めな米価で支えてただけで、米価が下がって耕作不適地が元の林野に戻ってるだけだ。
0665名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:15:02.18ID:f/+pJG3o0
いま〜将来足りない物を作ろう

サービス無し高齢者住宅
幼稚園
墓地
0666名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:15:04.68ID:zRVkP3JD0
>>1
遊休農地と言ってるけどもしそれが稲作してたところなら笑ってしまうけど
付き合ってた人が突然農業やるとか言い出して農業起業のセミナー行ったら初期投資が大変だから
会社を退職して退職金あるようなお金持ちじゃないとムリっぽくてスゴスゴと諦めて帰ってきてた
0667名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:15:15.90ID:e9NDuQC50
>>629
リストラされた人の再チャレンジはいいと思うけど、超ブラック環境なのでニートには厳しいと思う。

農家できる根性なあるならニートしてないでしょ
0668名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:15:16.24ID:RWN39lIi0
>>1
>都道府県別に見て、遊休農地が最も多いのは福島の7397ヘクタール。次いで茨城6582ヘクタール、

放射脳のせいだろ?
山林は、除染しないからwww
セシュウムとかストロンチュウムがにじみ出て来るのは、明らか!
善良な農民が棄農するのは当然・・・
1万年分の補償金を支払うべし!
0670名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:15:34.70ID:VXrY8xSR0
農協とか農地法を変えないとダメだよ
0671名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:15:39.80ID:mEd98rLX0
あと農家って大半機械大事にしないよなあ、取説通りに整備するだけでも倍くらいは長持ちする
だから修理修繕費が積みあがる

忙しいからそんな暇ない、大規模化して機械新しくするって言われたらそれまでだけど
0672名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:15:42.29ID:qMW4A+/G0
農家をリストラする方が先だと思うけどね
農業所得が200万円に満たないようなところは
家庭菜園とみなして、補助、助成、減税など一切せずに
廃農に追い込むながら集約化と価格上昇させる
0674名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:15:46.77ID:B/AoDjX40
放っておけばいい。
完全に自然な森には戻らなくても
それなりの自然は戻るだろう。
0676名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:15:53.16ID:Tbk5+F7i0
>>572
そうなんですよね。
『農管口座』って言って、残高無くても、農業資材や種苗などが買える。
収穫後に農協に出荷して、差額精算してチャラにする。
これで最近は、借金が残る農家が相当にある。

『農管口座』に借金がたまっている農家は、
農協から資材買って、農協に出荷するしか選択肢がない。
0677名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:16:05.21ID:ymDLt6ss0
自己責任の慣れの果て
で、そういう風潮を煽ってたキチガイに限って自分に被害が及ぶと
○○が悪いと責任転嫁する早変わりするキチガイにポケモン進化するのが
ここ20年の衰退日本の本質になってんな
0678名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:16:34.57ID:YPJjquDb0
>>657
無理に採算取れない耕作して地力を失うより、
適当に手入れだけして、土地を肥えさせた状態で維持する方が、
非常事態時にすぐに農地として復活できるよね。
0679名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:16:34.74ID:UMdK16V80
>>670
もろ既得権益だよなw
0681名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:17:00.46ID:wbdpeEAb0
趣味にはいいんだけど
仕事となると厳しそう
それが農業
ま、偏見かも知れんけど
0682名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:17:14.00ID:SoackVK80
>>650
そういうとこは権利関係が複雑なとこで貸そうとしても貸せなかったりするところ
農業やってないひとが相続したけど事業が失敗して競売にかかったとか
相続で細かく細分化されてまとまらないとか
0684名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:17:17.47ID:RtLZcpoS0
 プロ農家並みの収穫なくても、いいんじゃね
いま0でプロ農家が10収穫あげるなら2でも3でもいいんじゃね
なにもしないと0のまま
0686使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 22:17:36.51ID:jXqb5bd60
米農家は儲からないから飼料米や小麦等補助金出る米や小麦作るの多いな(。・ω・。)
米や麦は簡単に作れるからな(。・ω・。)
0687名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:17:47.83ID:VXrY8xSR0
>>652
僻地とか過疎地は、企業の参入を許可しようよ
台風とか異常気象に強い野菜の工場を作れば日本の農業復活
0688名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:18:07.27ID:JDi24mWK0
>>625
解体業者も引き取ってくれないんだよなあ
雛人形もそう

神社に持っていったり、お寺介して仏壇屋に処分頼んだりと、メンドー
0689名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:18:09.77ID:5SkL2iL90
>>659
そうだよ。ちゃんと整地されて、パイプライン、暗渠があればちゃんと担い手がつく。
担い手不足って言われてるのは、地権者がちゃんと投資してこなかった農地のこと。
0691名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:18:32.51ID:0NOvhtVR0
果樹とかはしらねえけどコメなんてあほでもできるように最適化されてるまあ儲からねえけど
機械のってるだけで力使わねえし遺産はいったらひまつぶしに始めて見てもいいとおもう
理想的には生ぽ貰いながらがいいけどもらえんのかな
0692名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:18:43.14ID:FkPzKqY40
イオンとか自分とこで売る米や野菜や果物は責任持って自分の農地で生産して欲しいから個人より企業にまかせて
0693名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:18:49.52ID:Bbm0iE750
>>669
農家が知り合いに居たりちょっと農業に詳しければ、すぐに分かる話なんだけどな。
そりゃ確かに食料危機に至るようなレベルなら必要になる農地なのかもしれんけど、そんな状況じゃ儲けが出てる農業も破綻してる。
0694名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:19:16.09ID:Tbk5+F7i0
>>671

黒字の農家は、自分である程度の機械修理できる農家。
中古と新品を組み合わせて、低価格で農機を入手して、自分でメンテナンスする。
これが出来ないと、赤字確実。
0695名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:19:23.71ID:Qqt2gwTQ0
ワザとだろ?
80年代から農業潰しにかかってその通りになってるだけじゃん
良かったな車売れて
0696名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:19:24.51ID:xyxXc8gn0
ハローワークで募集してみたらいいのではないかと
0697名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:19:43.93ID:5SkL2iL90
>>670
とりあえず言いたいんだよね
農協は民間だから好きにやれば良いけど、農地法はなにが問題なのかな?
0698名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:20:07.34ID:qMW4A+/G0
まずこれからの日本人は米を食わなくなる一方だから
いずれにせよ水田は減らしていくしかなくなる
0699名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:20:14.48ID:sbLHwWZQ0
1000平米の米の年売上10万円 利益3万

パネルにしちゃえば売電15円/kwhで年500万
0700名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:20:20.77ID:VDQazykh0
ひとくちに農家と言っても様々な野菜や果物やお茶とかの農家がある
今年はリンゴ農家が台風で気の毒だった。廃業するっておばちゃんがニュースでてたな
他の農家も被害でたけど。被害額が1000億円超えたとか言ってなかったかな?
農家だけじゃなく全部の台風での被害額だったかな?
0702名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:20:37.52ID:RtLZcpoS0
 新規の素人農業志望者が参入すると
農機の中古車市場が活況示して今までの農家も
得すると思うけどね
0703名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:20:46.22ID:d3qKjtf90
>>680
第一種農地の縛りがなくなれば、転用は容易い。
0704名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:20:57.33ID:UMdK16V80
農地で所有者が死んだ曾祖父の名前とかになってて
相続人が多過ぎてハンコ貰えない土地とか
売りたくても売れないだろうな
0705名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:21:03.57ID:CD6PzTiR0
>>671
そうだね
手入れしないからすぐ壊れる
農協はロクに修理できないし
農機具屋も少ないからすぐに修理してくれない
0706名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:21:03.98ID:Bbm0iE750
>>678
一回休ませてからの復帰は辛いよ。
まともな農地としては2〜3年は使い物にならない。
0707名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:21:04.07ID:SoackVK80
>>659
そう。
そういう全国の土地を機械的に足し会わせると物凄い大きな数字になるんだけど現地で一筆一筆見てるともったいないとも思わない。
実際に調査に関わった事のある俺の感想。
0708名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:21:04.39ID:KMH6TM4v0
>>611
更地にしろって簡単に言うけど瓦の処理費用なんかも笑えないくらいかかるんよ・・・
0709名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:21:18.41ID:H8aL1k9a0
僕の言うとおりにすれば儲かるマウンティング

豪雪にお湯かければいいみたいな知能
0710名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:21:23.74ID:HvUe+OWG0
戦後の農地解放を原因にしても仕方ないけど、細かい農地を農家の肉体を酷使する辛い作業で運用し、大規模農業に転換する政策をしなかったんだから放棄耕作地はある意味当然
補助金も減って農業に夢が無くなったしね
0711名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:21:32.61ID:w2gAUOMJ0
都内だったら即コインパーキングなんだけどな
0712名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:21:33.21ID:w4irqbr60
その空き地に国営人間牧場作って少子化解決しろよ
0714名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:22:03.48ID:5SkL2iL90
>>672
そのとおり
年金ぶっこんで農業やってるような零細や兼業農家は引退して欲しい。
はっきりいって邪魔

でも、農道、水路の補修、泥上げ、畦草刈りはやってほしい。
0715名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:22:05.19ID:YPJjquDb0
>>706
毎年耕すだけやってればイイだろw?
0716名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:22:05.51ID:d3qKjtf90
>>699
1000uの過積載でも年間500は上がらん。
せいぜい260万だ
0717使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 22:22:20.98ID:jXqb5bd60
トラクターや管理機は中古で買え(。・ω・。)
0719名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:22:27.41ID:m7q3ZfMd0
法人参入を妨げた弊害だよ
個人で農業を始めようと思ったら大変だが
農業法人に就職するなら気軽に始められる
規模が大きくなれば交代で有給を取れるし福利厚生も充実できる
現状じゃ若者は遠ざかるばかり
0721名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:22:55.36ID:H8aL1k9a0
>>710
結局大規模農業言っている奴の大規模って
まとまったでっかい土地で
ガーっとやるみたいなのしか想像できてないんだよな
0724名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:23:05.41ID:Tbk5+F7i0
>>689
そうでもない。
減反政策が続いたため、優良農地でも3割が転作。
元々、田んぼとして整備したから塩梅が悪いし、
農地改良の負担金が毎年、全農地面積で来るから、キツイ。
0725名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:23:08.41ID:QVcNWT/s0
中国の農家はシステム上やすく固着化されて(党が収益性をあげる努力はしてる)肉食で自給率さがって担い手が減っていってる

中国の老人が10人死んだら、現役農家が6人で農業生産は5トンは減るならば
中国の老人が年2000万死ねば農業生産は3000万トン減って食料自給率は5%も下がってしまう計算に

しかも新規担い手は2000万にたいして20万もいないから生産高が100倍とかに上がらない限り農業自給率は下がる


日本は農業が付加価値、利益重視で生産額にシフトして、量が増えないスタイルになった
担い手的には意外と問題ないけど、量がこなせない
0726名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:23:10.09ID:cpM9t1NL0
まああと20年もすれば小泉ジュニアが日本人は6000万人でいいっていった意味わかるだろうな。
今日本の子供の7人に1人が貧困状態で一日300円未満の食費で暮らしてる状態。これがあと20年すると。
0728名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:23:38.33ID:Bbm0iE750
>>700
農水関係だけで被害額は2000億越えたよ。
テレビでやってない所でも強風で果樹やハウスがやられてて、本当に広範囲に被害が出てる。
0729名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:24:48.18ID:jTHO/rqk0
>>671
えー。うちなんてニコイチのトラクター30年使ってるぞw
年に何回も使わないのもあるけど
あと頼まれても貸さない
これが大事
0730名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:24:50.77ID:esvV38KY0
先進国はもっと自国農業優遇してるのに日本は国が潰しにかかってるからなw
まあいいんじゃない日本は輸入依存を増やす決定をした
ただそれだけ、いいかどうかはワカランw
0731名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:24:52.17ID:cpM9t1NL0
>>719
それも竹中平蔵が動いててな。 日本の正社員制度を撤廃しろと安倍政権に圧力をかけているW
0732名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:25:01.53ID:hVxAlHYg0
儲けが出やすい利便性が高くて広大な土地は間違いなく耕作地で
放棄されているのは辺鄙で不便な場所にある小さな農地ばかりなのだろう
0733名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:25:03.60ID:0Rqd+d6b0
>>728
低地?では、蓮根
高台?では、根菜

これで
0734名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:25:18.16ID:lJLqHMjw0
今新規就農でいろんな補助や融資が受けれるけど
どうしても最低500-1000万は自己資金ないと厳しい。

2000-3000万の借金を背負っても気にしない程度のメンタルも必要。
5年か10年はたしか返済猶予してくれるし。
夫婦なら1年150万の支給が5年受けれたはず。
0735名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:25:20.29ID:e9NDuQC50
>>699
農地にパネルを置くことはないけど、横の開いてる土地に20kW/h分のパネルつけてる。
農家相手に集中的に営業してる電気屋さんがあって、家の近所はそれで軒並み売電してる。

平地なので農地にパネルを置くことは絶対にないけど。
0738名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:25:35.60ID:5SkL2iL90
>>611
遊休不動産の固定資産税を10倍とかにすれば良いんだよね。更地にすれば5年間はそのままとかにして。
0739名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:25:38.94ID:i5L2OASX0
きついし、儲からないから誰もやりたくないんだよ
農水省の人たちだって、「農業やれ」って言われても断るでしょう?
0740名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:25:52.98ID:Bbm0iE750
>>715
耕してもすぐ雑草まみれになるよ。
まあ、輪作は意図的に遊休地を作るけども。
0741名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:25:53.12ID:JDi24mWK0
>>611
更地にするの結構金かかるよ

家財道具の処分込みだしな
店舗なんかだと業務用の機材の撤去には
法で定められた専門業者にお任せするしかないし
0742名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:26:06.80ID:VDQazykh0
>>696
俺の住む県じゃ農協が農業で働きませんか?ってバイト募集よく出してるよ
インディードにもよく載ってるけど時給が安すぎ
0744名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:27:19.84ID:kQLy8/CZ0
アメリカの要求になんの抵抗もせず、唯々諾々と規制緩和するんだから、そりゃあ農業をやろうなんて若者は出て来ないよ。
農業従事者をもっと大事にしてやれよ!
0745名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:27:21.73ID:YPJjquDb0
>>740
年に数回草刈りもやるw。ドーだwww?
0746名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:27:28.29ID:56+jYYQI0
>>7
ちゃんと考えてやってるところは儲かってるよ
0749名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:27:44.27ID:qMW4A+/G0
まず兼業農家を廃業に追い込まないことには
農政は一歩たりとも前進しないな。
0751名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:28:03.65ID:1jCYcCce0
>>719
法人参入したけど失敗して首吊った経営者何人か知ってる
0752名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:28:33.06ID:Bbm0iE750
>>733
いやあ、ジョークだろうけど蓮根も洪水後は厳しいよ。
川上がりしたところは砂や砂利やゴミが酷いから。
0753名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:28:46.42ID:cpM9t1NL0
>>744
バナナ共和国化してるわ 日本がハワイ王国のようにほろぶまで長くないわ。
0754名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:29:09.76ID:sbLHwWZQ0
>>751
そりゃ農家が人件費ブラックダンピングで営農してんだからね法人に勝ち目は皆無
0755名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:29:13.49ID:K1bYYp+q0
ハローワークで募集してるのは収穫したネギとか野菜の泥落としして形を整えて梱包とかのアルバイトで時給は最低賃金だな
農業やりませんかなんてのは無い
欲しがってるのは農家が馬鹿安でこき使いたい奴隷
0756名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:29:21.02ID:d3qKjtf90
>>723
だったら、速算で50KWhは、家庭用ソーラーの5倍と出せるやんw
500ってどっから出したんだよw
0757名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:29:23.17ID:9jHbBMFu0
やりたい奴はそれなりにいると思うから
ちゃんと実績積んだ奴にはそこに家建てれるようにしたり
色々出来ることあるんじゃないかなあ
0758名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:29:28.57ID:qMW4A+/G0
>>744
家庭菜園規模の兼業まで大事にしたから
こんなことになってるのと違うか?
0759名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:29:39.17ID:0Rqd+d6b0
ホージン

とか、どういう思考回路で
そんな阿呆な主張をするだろうね?
0760名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:29:46.83ID:7RJVodsj0
中国の貧困層を千万人呼んで開墾させれば一瞬で解決だよ
0761名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:29:52.37ID:0eW+d89R0
農転許可取って共同住宅建てるのはもう難しいかね?
調整区域だと面倒、基本再建築不可でしょ。
市内で結構利便性が高い地域に調整区域あるから、あれもったいない気がする
0762名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:29:59.09ID:e9NDuQC50
>>747
農地は代々守ってきたものなのでそう簡単に潰せないし、息子が継ぎたいと思うだけの年収はちゃんと稼げてるつもり。
0763使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 22:30:16.62ID:jXqb5bd60
>>737
草管理出来ればただで借りられる(。・ω・。)
草ぼうぼうにしたら10万もらえればって契約で(。・ω・。)
0764名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:30:44.73ID:1+iisTBn0
そら儲からないんだもん
保護してるんじゃなくて縛り付けてんだよ
障壁なんかとっくの昔に無いんだわ
もう誰だって農地所有適格法人になれるんだし
0765名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:30:46.69ID:XVrJAJYv0
生活が成り立たないし
本業がブラックで8時間で仕事も終わらないし
兼業もできないからね
0766名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:30:49.65ID:d3qKjtf90
>>757
農家は農地に家建てられますよ〜
0767名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:30:50.96ID:weHfH2hg0
>>708
かなり安く貸し出して固定資産税支払いの足しにするか更地にするか選べるよね
一定期間以上利用されてない宅地の更地への税率を上げて
若い世代が安く宅地を手に入れやすくなる必要がある
0768名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:30:52.81ID:kI17Kuys0
ソーラーパネルで埋め尽くそうぜ
0769名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:31:03.78ID:cpM9t1NL0
>>760
もううちのちかくではそれやってるわ。農業特区にしていされたとこ
0770名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:31:23.59ID:Tbk5+F7i0
>>697
・農業振興地域に指定されていると、地目変更は5年に1度に、農業委員会に申請が必要。
 しかも、認められない場合が多い。
 何か新しいことをはじめようと思っても、5年待たないと何もできない。
 5年待ったとしても認められるとは限らないから、事業計画が成り立たない。

・農地売買は農家の資格がないと認められない。

・牛舎は宅地です。農地に牛舎は建てられません。
0771名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:31:24.46ID:dcYeJN110
自然薯って栽培ものでも1キロ6000円以上とかアホみたいな値段で売ってる
気候合ってなきゃ無理だろうけど、技術あったら儲かるんだろう
0772名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:31:35.63ID:sbLHwWZQ0
>>756
ああすまん。屋根だと50平米ありゃ10kw乗っかるから 1000平米10アール単純に20掛けた。野立てはそうはいかんか
0773名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:31:44.14ID:Bbm0iE750
>>745
農地管理で補助金出すならありかもな。
でも、借り手の居ない農地ってのは大抵は条件悪いからね。
法面が5mもあったりする。
やったことがあるけど草刈りが本当に辛い。
0774名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:32:07.56ID:VDQazykh0
>>728
農家も自然災害のリスクは高そうだね。作物だめになると今期の儲けが
殆どなくなるしね。俺は農家の事知らないけど自然災害保険なんてのあるのかな?
あればかけてる農家は多いだろうけど
0777名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:32:16.50ID:fcuSQPxI0
>>719
農業よりも後継者不足が深刻な漁業だと、船主が漁師達をタイムカードによるサラリーマン制にして、漁の有る無しに関係なく固定給+大漁時のボーナスという雇用形態で、都会からの脱サラ組を集めているな
0780名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:32:40.06ID:v8GbzoPs0
勝手に農振に指定するわ相続してもそもそも農業をやった事もないのに転用も認めないわ放棄もさせないわじゃね
何年も役所と話してるのにマジで何も進展しない
処分すらさせないならせめて本当に農業やりたい人を紹介してくれ
0781名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:32:40.58ID:YPJjquDb0
>>767
宅地ならいっぱい余ってるだろw。
0783名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:32:52.95ID:Yz9pBc/W0
>>755
今回出てる休遊農地のいくつかは「人件費?知らんなぁ」
という兼業農家の持ってた農地も含まれてるだろうしね
そういうところは採算度外視なことやってる場合もある(あった?)
0784名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:33:17.45ID:weHfH2hg0
>>781
やったね
さらに安くなるよ
0785名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:33:19.97ID:t3Tg3JQb0
良かったじゃねーか
農水省を筆頭にした政策のおかげだろ
てめーらの舵取りの結末だわ
やりようによっては省庁再編からの環境省発足させずに音頭取りやれただろうに
車産業がーとかにやられたポンコツ集団
0786名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:33:23.81ID:ETe7jhmn0
このまま続けたいと思っていても害獣のせいてやめてしまう人もいるよ
一生懸命作った作物が荒らされてると心折れるって
0787名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:33:27.68ID:m7q3ZfMd0
>>751
個人農家の保護という名目で法人に不利な税制等の障壁があるからだよ
0788名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:33:38.49ID:pGWW9ECv0
都内こそ農地を守るべき
温暖化対策そのものでもある
0789名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:33:50.51ID:9jHbBMFu0
>>766
知ってる
今から参入する人でも
単なる土地転がしとかじゃないとはっきりすれば許可するとかね
新しい血を入れやすくしないでダメだって言っててもね
0790名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:33:55.23ID:7RJVodsj0
乞食レベルの低賃金の農業奴隷が欲しい
とハッキリ言えば良いじゃん

中国の奥地から千万人連れて来ればいいよ
何が起きても知らんけどw
0793名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:34:24.07ID:Tbk5+F7i0
>>766

息子の家建てるとか、正当の理由で農業委員会に申請すればね。
でも、農業振興地域だと、地目変更が5年に1度だから、すぐは立たない。
0796名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:35:13.02ID:itKvEVkq0
麻栽培したら良いのに 麻製品はある程度の値で売れるしアトピーとかも反応しにくいのに
0797名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:35:13.35ID:Bbm0iE750
>>755
でも、それは日本だけじゃなく世界中そうなんだよ。
アメリカじゃ不法移民のヒスパニックがやってるし、ヨーロッパでもやっぱり不法移民や難民がやってる。
世界中の農業が「フェアトレード何それ食えんの?」って環境にある。
0798名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:35:15.32ID:YPJjquDb0
>>791
農地に戻す費用が数千億円になるんでネwww?
0800名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:35:22.59ID:/Xrg4ae/0
>>755
だからTPP等でも農業は守るんだよw

外国の安い商品が出回ると、農業の衰退は免れない
0802名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:35:26.43ID:dcYeJN110
>>791
ちょうどうんこ水撒かれたから約束された豊穣の大地になるはず
0803名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:35:28.75ID:XXl7Sxw90
都民と東京に通勤してる奴をくじ引きで田舎に追い出せばいいよ
0805名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:36:03.36ID:wApZ676P0
>>4
女は俺の妾にしますからね。
0806名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:36:11.71ID:d3qKjtf90
>>772
1000uは、1基規格の面積だよ。
売電額少なくなってるから、低圧発電所50kwhで申請出して、パワコン10台つないで
90kwhあたりを乗せないと利回り出せなくなってる。
なので、敷地面積は広く取らないと利回り15%以上いかないのよ。
家庭で年55万の売電って初期の頃だろうから、もう終わりだろ?
蓄電池入れるんか?
0809名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:36:38.39ID:fEoZPWYj0
戦後以降、都心や街中の農地を、業者とお手々つないで宅地に変えて
売りさばき、大儲けしてきだろ。
0810名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:36:44.54ID:0Y/jg//l0
兄夫婦が脱サラして酪農始めようとしてるんだが、地方の自治体からめちゃくちゃ歓迎されて、色々補助金も出してくれるみたいね

若い夫婦とか、それだけで価値があるんだろうな
0812使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 22:36:56.25ID:jXqb5bd60
>>774
災害少ない地域で農家やるべき(。・ω・。)
他人か災害やられたら災害ない農家がぼろもうけ(。・ω・。)
ネギキャベツ作ってるけどアホ農家が多すぎるから(。・ω・。)
管理費で水抜けるように溝掘ったり対策しないもん(。・ω・。)
そりゃ野菜なんてか水没するわ(。・ω・。)wwww
0814名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:37:21.70ID:YPJjquDb0
>>807
生食できない野菜だwww。
0817名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:37:36.23ID:VDQazykh0
>>773
農家ってあのブイーンてエンジンで回転する草刈り機を必ず持ってるよね
あれでやれば速そう
0819名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:38:01.94ID:3SXTO1P40
鉱山で自動トラック走ってる世の中で農業が自動化できない理由がない
0821名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:38:11.31ID:1+iisTBn0
>>755
やりませんかって求人がある訳ないだろ
起業と一緒だぞ?
0822名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:38:17.35ID:kQLy8/CZ0
>>758
兼業農家を甘やかしたのは農政の失敗かもしれんが、それでも農業を続けて欲しいという国の意志は感じられたんだよね。
だけど、今は農業なんて交渉の道具みたいに扱われてるもんなあ。
国の考え方が変わったのが一番の問題だと思うよ。
0825名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:38:35.83ID:cpM9t1NL0
もうおれはいいわ やめたい 年金でくいながらごろごろしてたい
0826名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:38:45.11ID:NjE/mC310
>>656
それって何栽培してるの?
0827名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:39:00.70ID:1+iisTBn0
>>787
ほんなら法人化したとたんに不利になるんか?
0829名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:39:17.75ID:0eW+d89R0
田園住居地域、最近追加された
農地がだいぶ宅地になって売りに出されるよ
0830名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:39:30.23ID:YPJjquDb0
>>817
長時間やってると手がしびれてきますw。
白蝋病になるかwww?
0831名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:39:43.44ID:d3qKjtf90
>>816
ああ、産業用で10kwhか。36円の時、架台込でいくらで入れたのよ?w
利回り13%超えてるか?それ
0832名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:39:51.49ID:rJG8mzSC0
>>86
江戸の大飢饉の時に出羽の国では普通に米食ってたって文献が見つかったらしい。
餓死覚悟でキッチリ年貢納めてる奴なんていなかったんだろう。
当然といえば当然。
0833名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:40:05.66ID:UMdK16V80
>>729
すげー!!
2万時間とか乗ってそうw
0834名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:40:09.05ID:ZG9lL7nS0
>>1
農地法の改正で
会社組織の農業を無条件に認めれば
一気に解決だよ

農民の特権はく奪すべき
後継者がいないから今後も増える
0836名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:40:34.25ID:mEd98rLX0
>>694
>>705
>>729
やっぱ初期投資抑えるのとライフサイクル伸ばすのも大事っすよねえ
俺は元々工具集め趣味だったのと知り合いの整備士に教えてもらって、ある程度覚えてしまいました
手に負えないときもどこが悪いか伝えれば部品持ってきてくれるし出張料1回で済む

近所の農家が大型機械全部現場で年中雨ざらしとかしてるいるけど
機械が可哀そうに思えてくる…
0837名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:40:36.14ID:Bbm0iE750
>>774
農業共済に入ってる農家が大半だろうけど、全額出る訳でもないし、条件も厳しかったりする。
特に果樹農家や畜産農家は元に戻るまで何年もかかるから、その間農業じゃ食えないし、かといって他の仕事の片手間で世話するって訳にもいかない。
本当に大変だと思う。
0838名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:40:40.41ID:CD6PzTiR0
>>826
大根
0839名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:40:42.39ID:cIvorhtm0
この様な遊休地は近隣諸国の働き手に無償で貸し出しては如何かな?開発に弾みがつくよ。
0840名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:40:51.73ID:1jCYcCce0
いまどき個人農家に補助金なんかねーよ
さらってくのは新規の法人だから
異業種参入とかあるだろ
あれ全部税金対策
0841名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:41:04.78ID:cpM9t1NL0
>>832
前の戦争中も島根のやつらはまったく空襲されずにずっと隠した白米たらふくくってたらしいわ
0843名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:41:13.10ID:1+iisTBn0
>>834
もうそうなってるわ
企業が参入して儲からずに撤退したのが今なんだよ
0844名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:41:37.09ID:0Rqd+d6b0
>>830
撥ねて飛んでくるし
汚れるし
石噛んだら刃欠けるし
ナイロン?があっという間に無くなるし
重いし
だるいし
0845名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:41:38.88ID:wApZ676P0
>>787
熊さんは可愛い。
0846名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:41:43.83ID:YJDnhTpo0
自称愛国者のネトウヨが国のために農業やればいいじゃんw
0847名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:41:44.99ID:7RJVodsj0
法人化ってどうでも良い論点じゃん
零細農家でも中国の奥地から実習奴隷を5人も入れたらウハウハ

労基法無視して酷使して時給は実質300円とかなら明らかに儲かるわけ
足りないのは奴隷であるわけだよ
0848名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:42:01.10ID:YPJjquDb0
>>832
役人が来ない場所に田んぼや米蔵があるんだよw。
見つかったら打ち首だよwww?
0849名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:42:08.43ID:/Xrg4ae/0
>>829
後継者がいないからねw
自治体も生き残りをかけてるからね
0850名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:42:08.64ID:fo+mOuFR0
供給過剰になると値段が下がるから
余計なことするな
0851名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:42:15.56ID:Tbk5+F7i0
>>799

農業委員会の決定次第。
むかしより緩くなっているが、農業委員会の頭が固いところは、どうにもならない。
0853名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:42:22.53ID:xRfjtw9n0
いろいろ教えてもらって売買サイトとか見てきたけど、農家にヨメに行くほうが早そうだって思ったわ。
20代前半だと需要あるのかわからないけど、若すぎるとダメとかないよね?
0854名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:42:26.33ID:VDQazykh0
小学生の時に山の栗を取っておじさんにえらい怒られたことあったな
営利栽培とか知識ないからいっぱい取ったw今思えば泥棒なんだけど
おじさん全部くれたっけなあ。それからは取ることはしなかったけどw
0855名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:42:34.28ID:plu41RUC0
どっかの干拓事業とかgmだったなw
ただ税金使いたいだけの公共事業
0857名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:42:45.60ID:0Y/jg//l0
昔は「農業?発展途上国の仕事だろw時代は国際的分業なんだよw」って有識者()が言ってたのだけどねえ
0861名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:43:08.21ID:ZG9lL7nS0
>>843
アホだな
制限(規制)多くて利益でないんだよ
無条件にすれば利益が出る
0862名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:43:22.88ID:JDi24mWK0
>>780
買い手がつかない農地を相続すると
本当に苦しいね
0864名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:43:42.61ID:1+iisTBn0
>>852
氷点下にならない地域は毎年台風にさらされるしね
0865名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:43:53.07ID:kLzxf3/d0
俺にタダでくれよ
0866名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:44:00.72ID:96E/K4rh0
今年で俺の家は米農家辞めた
最後は機械が壊れるまでって決めてた
わずかな利益も機械の修理で即赤字で儲けになんかならないし

爺さん婆さんも苦渋の決断だったろうに
あーあ
0867名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:44:12.13ID:GRzp6olu0
>>560
農家をやって儲かるのなら放棄田は出ないわww
合わないから力尽きた奴から放棄してるんだぞ
力尽きた…若い頃からやっていて農機具もスキルも残っているからやれてたが 
体力だけでなく農機具を買い換える体力も亡くなったから廃農
イチから始めるのなら農機具をセットで揃えて…一千万
土地と水に合った農法を確立するまでの空回り期間
その前にコメなら二十町歩以上の優良農地の確保だろうな…ヤル気の有る地元農家が掻き集めた後に残ってるかな
0868名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:44:13.55ID:YPJjquDb0
>>844
ナイロンコードカッターじゃなくて鉄のカッターでやる。
すぐ錆びちゃうけどねw。
0869名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:44:24.02ID:UMdK16V80
>>853
膿家なら跡継ぎ作れてなんぼでしょw
0870名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:44:25.03ID:1M5x/vbI0
>>31
金食って生きるの?
0871名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:44:26.14ID:wApZ676P0
>>803
カンボジアのポル・ポト派さんですね!
0873名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:44:35.86ID:sbLHwWZQ0
>>861
そういうことじゃないんだよ。

赤字覚悟の就業時間無視のジジババ零細農家相手に法人は勝てない
0875名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:45:07.34ID:K1bYYp+q0
>>847
海外から呼び寄せる渡航費出して住まい用意してまかない3食付きだから日本人を最低賃金で雇うより金がかかるよ
0876名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:45:09.60ID:NjE/mC310
>>841
別に戦中なんて
東京大阪にも農地があふれてたし
買い出し列車なんて埼玉神奈川多摩練馬とか
今の感覚だと近いけどそこらへんだし
火垂るの墓で西宮が田舎みたいに描かれてて怒る奴いるけど
当時の航空写真見ると森と畑ばっかだし
0878名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:45:38.26ID:1+iisTBn0
>>780
縛り付けられてるだけなんだよな
呪いだよ
儲かる農業ができないから縛りつけようとしているだけ
災害があったら無金利で金かすってさ
儲からないのに
0879名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:46:02.86ID:sbLHwWZQ0
>>866
米もなムカシハ一俵2万近くしたが半値になった今よほど請負規模ないとこはもう無理だな
0880名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:46:25.02ID:Bbm0iE750
>>861
そういうの関係なく、農業参入した大企業が失敗した例は沢山ある。
その多くは農業自体の不安定性を舐めてたせいだと思ってる。
0882名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:47:29.04ID:0Y/jg//l0
>>853
ヨメに行くのは自由だけども、それだと自分に合わないと感じはじめたときに離れにくくならないか?
若い人は基本的に自治体からすれば大歓迎なはず
ただ、女性一人で始めるのは現状ハードル高そうだな......
0883名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:47:43.34ID:38wjC7so0
農業自由化待ったなし、になって支那企業が国土を買い漁る日が来るだろう。
0885名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:48:11.38ID:/Xrg4ae/0
>>874
お前は阿呆だなw

農地法の本質を理解してない
0887名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:48:17.89ID:cpM9t1NL0
>>882
女一人は農地委員会ほとんどとおさないから嫁行ったほうがいいな
0888名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:48:22.23ID:0eW+d89R0
>>851
農地法も変な法律だよね
3条なら農業委員会
農地法4条、5条なら知事の許可がいる
0890名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:49:37.93ID:XR7l549n0
自衛隊を派遣して農耕作業に当たらせればよろしい。ついでに氷河期世代も
追加採用すれば一石二鳥となる。広大な演習場は戦車を走らせるよりも牧草
地放牧地にすれば膨大な畜産資源となり食料自給率が大幅に改善する。
国の安全は戦車と大砲ではなく鎌とトラクターで守られるのが良い。
0891名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:49:43.69ID:7RJVodsj0
キャベツ奴隷、レタス奴隷は有名だが
奴隷実習生でウハウハ
農家ではなくセレブ経営者

可哀相な外国人を酷使して成り上がれば良いじゃん
将来どうなっても知らんけどw
0892名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:49:43.84ID:9jHbBMFu0
法人化には限界があるのかもね
意欲のある個人を促す方向がいいのかもしれない
0894名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:49:56.44ID:YPJjquDb0
>>888
耕地整理は100%税金でやるからじゃネ?
0895名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:49:57.51ID:cpM9t1NL0
>>889
山林のだれもこないところうちの近所のやつはテニスコートつくってるわ
0896名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:50:09.06ID:c58QzxEB0
>>723
単位が分かってないようだが 10kW のパネルで年間何 kWh 発電してんの?
ちょっと多すぎやしないか?
0901名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:50:49.13ID:d3qKjtf90
>>835
お、300で入ったんだ。そりゃ優秀だ18%超えか。
0902名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:51:03.46ID:1+iisTBn0
米なんて年に一回の収入しかないのに台風大雨で台無しになったりするだろ
数年に一回の災害をカバーできない程度の収入しかないのに続けてられっかよ
でも辞められない
農地は手放せない
0903名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:51:20.94ID:YPJjquDb0
>>890
朝鮮人民軍みたいwww。
0904名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:51:21.93ID:cpM9t1NL0
>>890
屯田兵制度か。まあ無理だろうけどな アメリカが許可しないわ。日本の畜産業とかなにがなんでもぶちころすだろうし
0906名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:51:29.25ID:Tbk5+F7i0
>>883
国境自由化の前に、国内の自由化が必要だったのに、手足縛ったまま朽ち果てる。

20年前に、国内の農業自由化してればねえ。元気な人沢山いたんだよ。
今の60代が、40代で、その気になれば、すごいことできる人沢山いたのに。
もう60代では新しいこと、はじめられない。
次の世代は農家はやらないし。
0907名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:51:42.30ID:0Y/jg//l0
前に農家の利益と農地規模に関する統計見たけど、それなりに大きくないとどうしようもないのよね
おまけに市場経由率はどんどん下がる一方で、メーカーとかとの直接契約が主流になってきている
そして、安定した量を供給するためにはやっぱり大きな農地が必要になるわけで......
新規参入厳しすぎだわ
0908名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:52:05.13ID:ivHPBdKC0
農協と農家が利権をまもり
株式会社の農業参入を認めないからこうなる。
0909名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:52:13.82ID:/Xrg4ae/0
>>900
農地法の本質は何?
区画整理士なら答えることできるよねw
0910名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:52:14.95ID:UMdK16V80
ワタミが普通の土地買って農業体験できる遊園地みたいのをどこかに作るらしいな
そうでもしないと人を雇えないんだろうな
0912名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:52:18.88ID:Bbm0iE750
>>884
気象条件や市場の動向とか、不安定になる要素が非常に多いからね。
農機メーカーが積極的にビッグデータを集めるようになってきてるから、将来的にはその辺が激変するかもしれないけど。
本格的な農業の大資本化が進むのはその後かもしれない。
0914名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:52:58.26ID:5SkL2iL90
>>770
牛舎は農地だと思ってた。
宅地で課税されるのは辛いな。

他は農地を守るためだ。諦めろ。
0915名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:52:58.68ID:OPRtqFmu0
東京一極集中で人口バランス変なんだから東京から少し間引けば良いんだよ
ニート案じゃ現実的じゃない、本人が腐ってるのに食物育てられるか
0916名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:53:28.32ID:VDQazykh0
>>884
野菜の相場って極端だよね。レタス1個1000円なんてこともあるし
安いと1個50円くらいの時もある。キャベツ畑は愛知県の田原を思い出す
かなりの広範囲でキャベツをたくさん栽培してる
0917名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:53:37.19ID:V6TXdtjD0
大麻を合法化して栽培すべき
医療用や嗜好用だけじゃない
将来石油産業にとって代わるかもしれないのに
0918名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:53:56.47ID:1+iisTBn0
>>908
この手の意見が一番腹立つわ
とっくの昔に認めてる
0919名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:54:28.33ID:d3qKjtf90
>>905
まぁ、36円の時は勝ち組だわな。
普通に乗っけて年間326万だもんな。
今は過積載80kwhでも、年間200万円 導入コスト1200万円
0920名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:54:35.22ID:zpOcJiB10
刑務所の受刑者を使えばよいソホーズやコルホーズのように
教育の名の元で強制労働

所長「今年は豊作だな周辺農家より」
部下「沢山の死体が肥料になってますから」
所長「がはは」
0921名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:54:35.34ID:GRzp6olu0
>>729
うちのトラクターは35年になるよ 自分で整備するから持っている ロータリーのベアリングを自分で替えたし
オーガ付きのコンバインを…運賃入れて十万円
乗用田植え機は…一万五千円 自分で引き取ってきた
自走式草刈機もジャンク紛いを買ってバラして修理して使っているし…コレくらい出来ないと農家は続けられないわ

高齢化で離農が増えたんだけど 離農する前により良い機械なら楽になるかもと良い機械を買って直ぐに手放す人が多いんだよ、、安くて良い機械が出回っているよ
0923名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:55:20.42ID:EKE3mHbg0
>>913
農地委員会w
農業委員会だろ
0924名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:55:27.20ID:7RJVodsj0
後進国だと薬草(違法薬物)はメジャーな作物だわな
もちろんマフィアが買い取りするんだがな
0925名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:55:29.93ID:c58QzxEB0
>>905
1500 kWh は超えないと 55 万はいかんだろ
毎年 1500 を超える場所は聞いたことが無いが
0926名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:55:41.05ID:0Y/jg//l0
>>908
とっくに認めていっぱい参入したんですけどねえ
いっぱい撤退しちゃったんですよねえ
0927名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:56:13.33ID:ivHPBdKC0
〜大正〜
小作農「搾取する名主のせいで苦しい!」
〜令和〜
小作農「搾取できるガイジンがもっと欲しい!」

人間の欲と業は、日本海溝より深い。
0928名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:56:34.98ID:ss84EWTJ0
豪雪地帯の遊休農地が多いんだろうな。だって良い土地なら売れてるだろうし
売れてないってことはカスみたいな土地が多いんだろうな
0930使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 22:56:37.99ID:jXqb5bd60
農家が少なくなれば供給少なくて農家が儲かる(。・ω・。)
米や麦やトウモロコシはユニークできても野菜の大部分は輸入なんか無理だから(。・ω・。)
野菜の輸入関税なんて数%(。・ω・。)
0931名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:56:41.58ID:8Kqq2vWI0
>>883
俺が中国人なら、日本の農地買って支那本土から人を呼んで農業やらせるわ。


ブローカ業で一儲け
農産物輸出で二儲け
中国人も日本の国籍とれて家族呼んで、手厚い社会保障でウィン
中国共産党も国土がふえて、日本乗っ取り完了
0934名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:57:10.34ID:EKE3mHbg0
実地調査して
固定資産税をもっと極端に上げればいい
0935名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:57:19.45ID:sbLHwWZQ0
>>925
CIS系なら1600弱まで出るよ。

まあググってみ。年間発電量の多い地域は限られるが
0936名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:57:24.20ID:FkPzKqY40
イオンとか企業が農業もやってほしい
米、野菜、家畜、果物は自分とこで責任持って作って欲しい
家畜に売れ残った野菜とか果物食べてもらえるしとてもいい
0937名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:57:36.44ID:CHyukvMx0
木は何植えりゃ儲かるんだよ栗か?
0938名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:57:39.93ID:h5dXHoJW0
>>50
創価が田舎でちっちゃいパソナみたいなこと市議主導で始めるとこ
きっとあちこち一気にできるよ
0939名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:58:01.27ID:d3qKjtf90
>>925
いや、普通に計算してもいくだろ
1400×60×36×1.08=326.592万÷5=65万3184円
経年劣化が少し出始めてる感じだ
0940名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:58:51.71ID:cpM9t1NL0
>>938
やっぱり創価やパソナが農業に参加するってことはなんかあるんだな。あいつらは
儲からないならやらんだろう
0941名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:58:59.85ID:ZI3suIz/0
余剰公務員の出番です!!
0942名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:59:03.06ID:v8GbzoPs0
>>862
何十年も疎遠になってた親が亡くなって実は農地を持ってたと知って吃驚したよ
しかも4割が農振で役所に農地の事も知らないし農家もやらないと伝えたら結構大ごとになった
862は上手く手放せたなら良かったよ
0944使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 22:59:09.97ID:jXqb5bd60
>>921
トラクターはキャビン付きじゃないと夏はきつくないの?(。・ω・。)
0945名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:59:13.50ID:Bbm0iE750
>>924
実は日本でも薬草(合法漢方薬)は有望視されてたりする。
中国産の値段が爆上がりしてて、国産してもペイする時代になってきた。
0946名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:59:35.59ID:5zzg/DM30
>>1
山ばかりだからなあ
0947名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:59:38.50ID:E7mhViv50
農地、遊休地なんて権利書を証券化してマーケット作って
マーケットに流せばすぐに流動始めるわ
転がして利ざや儲けるやつ、実際に住み込んで地産を上げるやつ
いろいろ華やかになるやろ
0950名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 22:59:58.31ID:qO79+j+C0
農協が農業業界のプラットフォーマーであり続けるのもそんだけ営利目的じゃ儲からない世界なのに、小泉のバカみたく農協改革改革言うバカが居るよね
郵便局を見給え。民営化前よりアコギな組織になってしまった
0951名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:00:22.67ID:0eW+d89R0
土地は持っていても厄介なケース多いね
接道だの道路の幅員だの、法規制で建築出来なかったり、ただでも余計に建築費用かかる
0952名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:00:30.67ID:cpM9t1NL0
>>945
ああ大手が結構契約農家募集してるなぁ
0953名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:00:41.62ID:d3qKjtf90
>>947
原野商法が花盛りになるだろそれw
0954名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:00:49.75ID:1+iisTBn0
>>936
あいつら絶対直接はやらんぞ
リスクを理解しているからな
食品残差は家畜伝染病の元だし
0955名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:01:09.58ID:sbLHwWZQ0
>>950
農協は営農じゃ食っていけてないからなw
金融商品売りつけてなんとか食ってる
0957名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:01:15.80ID:YPJjquDb0
>>947
都会の一等地じゃないんだから、そんな需要無いと思うね。
0959名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:01:53.37ID:Bbm0iE750
>>950
小泉は本当に引っ掻き回しただけだったねえ。
農業関係者で小泉を評価してる奴は皆無なんじゃね?
0960名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:02:02.80ID:JnNEi6VT0
内の近所はきちんとせいたかあわだち草の栽培をしてるぞ
統計のとりかた間違って無いか?
0961名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:02:19.02ID:GRzp6olu0
>>744
米にしろ野菜にしろ国際価格の何倍もの価格が維持出来ているのは車とかを輸出しているからだぞ
日本が輸入を止めたら 相手も車の輸入を止めてくる、、油も買えなくなるんだよ
そうなれば米の価格を国際価格に合わせろとデモが起きるやろな
兼業農家を支えている勤め先が自動車部品工場だったりしているから 勤め先が無くなると米代だけでは食えないだろ
0962名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:02:20.62ID:/Xrg4ae/0
>>900
区画整理とは何?
資格?持ってなくても、区画整理とは何かは仕事で理解してるけどなw
0963名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:02:23.28ID:abKXBv9L0
うちの農地もどうすんべ
売れんし放置するわけにもいかんし困ったわ
0965名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:02:54.97ID:e2D18Mbh0
農家でもない個人に、貸してもらえるのかな?
野菜作りたいんだが
0967名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:03:06.30ID:SoackVK80
農協が駄目ってのは各農協から吸い上げるだけの上部組織が悪いって話なのに誤解して末端の農協が悪いと勘違いしてる人が多い
0969名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:03:11.07ID:d3qKjtf90
>>960
セイタカアワダチソウ 栽培  ダメ ゼッタイ www
くしゃみが酷いwww
0971名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:03:17.46ID:YPJjquDb0
>>951
不動産運用は難しい…。
0972名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:03:22.83ID:qMW4A+/G0
>>947
収益のないと土地価格は0円だぞ
本当に原野商法と変わらなくなる
0973名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:03:43.03ID:cIvorhtm0
>>916
期間工め!
0974名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:04:08.14ID:1+iisTBn0
>>965
いや、探せばあるよ
0976名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:04:14.31ID:H+MwRuGG0
爺さんが切り売りして叔父叔母共の小遣いに使い切ってしまったので、俺みたいな孫の代には資産税しか残らないらしい。無縁仏ざまあ
0977名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:04:18.00ID:qO79+j+C0
>>955
郵便局も同じだ
本業じゃ利益出ない
大半郵貯と簡保で利益出してる
そういう現実見ないで俺なら利益出せるみたいな竹中や小泉みたいな奴の戯言に騙されるバカたち
小泉のバカ息子にまたしても踊らされる
0978使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 23:04:19.88ID:jXqb5bd60
>>952
契約なんて虫食ってても関係ないけど糞安い(。・ω・。)
よって野菜高値になったら立ち直れないレベルの値段差でる(。・ω・。)
0979名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:04:29.27ID:EKE3mHbg0
>>963
隣接する農家にあげれば
登記費用も自分持ちで
-30万円ぐらいでいけると思う
0981名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:04:52.05ID:VDQazykh0
>>936
ロート製薬は参画という形で沖縄県石垣島のやえやまファームで野菜を栽培している
0982名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:04:53.96ID:Bbm0iE750
>>952
栽培ノウハウが確立してないから、作ってみても有効成分が足らなかったり、あれも結構大変だとは伝え聞いてる。
0983名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:04:57.17ID:v8GbzoPs0
>>965
家庭菜園レベルなら
そこそこの広さなら元々農家やってないと通らなかったよ
0984名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:05:09.48ID:0Y/jg//l0
農協の上の方はアレだけど、末端の方はそれぞれ儲けるための取り組みやってて、実際成功してるとこもあるみたいね
0986名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:05:26.44ID:8uPkG1Io0
>>1
強制買い取り集約化して、企業に農業やらせたらいい。
0988名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:05:36.33ID:d03P7myG0
農家やるのってハードル高いよな
そんな広大な土地なんて手に入らないし
0989名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:05:44.48ID:JN4/zJae0
氷河期世代の引きこもりに農業と介護やらせとけばいいらしい
クモの糸ごっこで堕ちて来た氷河期の受け皿になる予定
0992名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:05:55.53ID:OBHU7UDw0
個人で借地農家は糞貧乏から抜け出せない魔境だからやめたほうがいいぞ
0993名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:05:59.81ID:m7q3ZfMd0
>>827
だから言ってるだろう
農業の法人参入を妨げてきた結果だと

商業を見れば個人商店の多くは軒並み淘汰され量販店に置き換わっただろう
良いことだけではないが跡取り問題は解決したわけだよ
0994名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:06:10.67ID:YPJjquDb0
>>980
ソンなのすぐ飽きちゃうよwww。
0996名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:06:44.72ID:EKE3mHbg0
>>988
農家をやってない人が
そんなに突然広大な土地得ても
耕作できるわけないよ
0997名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:06:53.67ID:NjE/mC310
>>993
頭いいふりご苦労様でした
0998使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 垢版2019/11/03(日) 23:07:21.25ID:jXqb5bd60
>>967
全農が糞(。・ω・。)
農家の俺が聞いたら農協の給料安いしリストラすらある(。・ω・。)
農協って各地域の個人商店と同じ(。・ω・。)
独立採算性だよ(。・ω・。)
1000名無しさん@1周年垢版2019/11/03(日) 23:09:04.78ID:m7q3ZfMd0
1000ゲトー
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 45分 49秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況