X



【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001rain ★
垢版 |
2019/11/04(月) 15:51:13.53ID:6LvVbR3M9
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html

(★1の立った日時 =2019/11/04(月) 11:28:35.98)
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572846467/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:52:00.75ID:0+3HGZ/l0
5ちゃんねるはジジイばかりw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:52:23.29ID:Q0Nb7aCV0
図面なんかは青写真だったな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:52:23.44ID:fdzyNQkh0
永遠とこち亀読んでた
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:52:39.95ID:wzcfzhpV0
金融勤務ですが毎日FAXと書類と書留の山に追われてますよ、ええ(´・ω・`)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:05.27ID:1npjQijb0
ウルトラセブンに出てくるコンピュータに入れる穴の開いた紙テープを見たことがある
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:11.61ID:bsA+40Lv0
でもPCと携帯が普及してから
むしろ業務量は増えたという。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:22.07ID:kqEdAuOe0
ところがどっこい、紙と鉛筆で仕事出来る奴が
今の時代も結局残るんだよ
これはとても重要なことを僕は言いましたよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:33.68ID:Qz7rHpei0
我が家には計算尺もタイガー計算機もある
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:41.06ID:4052NTbn0
今、一人酒飲みながら見ている。スレが終わりそうならすぐに次スレたてろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:54:23.06ID:ZPAiZmH80
マイクロフィルムになった図面は、絶滅状態。
マイクロフィルムを見る機械すら、無い。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:55:03.73ID:6tYbV/s/0
まあ文化の日の振替だし過去の文化を省みてもいいだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:55:05.88ID:2cigjc1q0
昔は指示書を手書きで書いてたよ。その後にワープロ専用機のoasisが入った。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:55:14.20ID:MlF4131x0
つい5〜6年くらい前まで東芝の古いオフコン使って経理やってた会社があったな
東芝が修理対応やめるからやっとパソコンに移行した
それまで東芝修理に来てたな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:55:31.41ID:6tYbV/s/0
>>14
図書館にはまだ残ってたりするんだ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:55:32.67ID:YLJovPTk0
>>10
落とし込まれたシステムに使われるだけでなく
仕事の流れを俯瞰できるんだろうな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:55:51.11ID:HmXEXLf/0
最近はホント手書きの機会が減ったな
昔はいろいろ手書きで書類を作らされたもんだが
おかげで漢字がめっきり書けなくなった
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:55:58.49ID:LH64ZM8n0
手作業でコツコツ
今は超便利になったけど
頭は昔の方が使ってたかもな
漢字が書けなくなってきたわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:02.52ID:wXs1ADZv0
ホワイトボードに「NR」って書く
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:05.66ID:Lqoxi+jm0
紙とボールペンは偉大。そのままコピーして裁判にだせるし、なにより停電時最強!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:12.64ID:1QAOuCTH0
ワープロで作った文書を感熱紙で打ち出す。
表計算はカルク機能。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:14.58ID:1IS6pG1n0
コピー機と手書きだな
その後液晶五行くらいのワープロ

うちの物置に謄写版はあったが使わなかった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:17.09ID:pDjUB7hz0
>>17
そろばん塾は廃れた
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:18.21ID:AfZQcFp90
>>15
SIerが一番システム化遅いのと似てる
いつまで方眼紙Excel使い続けるんだか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:21.88ID:dQLydFsM0
>>1
>>1
伝票だよ、それと顧客名簿
前者はトランザクション、後者はマスター

パソコンというか、ホストサーバー機能だよ
グループウェアかメール程度だろ、パソコン

仕事の出来無い連中は本質が判ってないから、どの時代に生きても同じさね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:28.10ID:6tYbV/s/0
でもやっぱり手書きが基本だよね
メモと筆記具最強
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:29.49ID:W6+6mHBE0
No System Files ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:33.70ID:/jsuiNQx0
女の60分は良い番組だった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:34.32ID:KS2pB3i00
>>1
スマホがなかった時代どうやって電話してた?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:43.79ID:7KBw1jYP0
事務も紙とボールペンだけで仕事してた。
何かわからないことがあって調べるときは上司に聞くか書籍を確認。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:57:03.70ID:R7gBBbSz0
そういや、イントラネットに全社員共有のスケジュール機能があるのに、
ホワイトボードは現役だな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:57:04.98ID:oQngD6fe0
オナニーもこれだけ捗るとは
エロ本拾ってた頃が懐かしい
0042暇つぶし ◆Naoki28pY.
垢版 |
2019/11/04(月) 15:57:07.75ID:WQUXeOv+0
朝に立ち上げて学校から帰って来たらまだ立ち上がらないから友人と遊んで夕食後にプログラムコード入れて5ヶ月かかってインベーダーゲームをやった思い出
(´・ω・`)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:57:11.67ID:FHMP0aIk0
>・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。

これは半分デマだな
FAXは90年代初頭まで200万ぐらいした記憶がある
資本300万とかの零細がそんなもん買えるわけない

こうやってデマが定説となり、いつしか真実となる
歴史捏造はメディアによって行われる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:57:16.86ID:rnAoj1QA0
計算尺使いながらドラフターで図面を書いていた
もちろん鉛筆で作図
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:57:17.68ID:ClCBPJ280
>>1
ハロウィンイ31日行ったけど1000万円も金掛かってねえよ。
民間の警備員100人単位を立たせてただけ。差額は渋谷区長が横領したな。
警察より民間の警備員が圧倒的に少なかった
リンク先YOUTUBE動画見てみ。実際に警備してたのは警察。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572820577/9
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:57:36.64ID:zSppTp0s0
シャツがよごれないようにするやつ付けて、指サックして電卓を鬼の早さで打ち込むOLってイメージだね。
あと、FAXとかも使ってたよねー。出社したら床までビローンと。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:57:52.51ID:HTE5QQVx0
昔はとにかく待ち時間、待機時間が長かったな
人待ち、連絡待ち、電話待ち。待ってるだけで一日潰れるとかザラ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:57:58.95ID:VfLr7P2/0
プログラミングはまずフローチャート書いて、コーディング用紙に書いてから打ち込み。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:58:21.19ID:VXECb+QQ0
スマホが無いと待ち合わせとか出来ないらしい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:58:29.15ID:HmXEXLf/0
>>31
廃れたんだが、うちの近所には今も塾がある 割と繁盛してるようだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:58:32.06ID:3qjhshgn0
仕事に電話がかかせなかったから電話苦手とか言ってるやついなかったけど
最近の新人は「電話苦手」とか「固定電話の使い方わからない」「いきなり電話かけてくるのは失礼だと思う」なんてやつまでいて
なかなかすごい時代だと思う
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:58:44.28ID:kqEdAuOe0
>>24
それもあるし、時代は常に流れていく
今プロフェッショナルでも数年後、誰でも出来る仕事になる可能性もある
最終的には紙と鉛筆で仕事出来る奴がいつの時代も強い
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:58:54.78ID:6tYbV/s/0
>>47
32バルブ
今となっては無駄な技術
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:59:16.85ID:hzicHdd80
パワポのプレゼン資料とか
余計な仕事が増えたけどなぁ。
省力化の恩恵に浴してないよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:59:51.84ID:HmXEXLf/0
>>37
受話器を持ち上げるだろ、そしたらそこの白いところを素早く叩くんだ
一回叩くと1、10回叩くと0だぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:00.06ID:6tYbV/s/0
自分に子供がいたらソロバンは習わせてたと思う
頭の中で素早く暗算できるのは強い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:02.16ID:t9fvljxl0
汎用機のシステム開発やってたから、やたら荷物が重かった
直径30cmくらいのMT(マグネットテープ)2、3本と数百ページのソースリストを紙の手提げ袋に入れて、事務所と客先を往復してた
アホみたい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:08.06ID:579ncsbz0
前スレ>>940
和文タイプで普通に文書に罫線引いて作表師だぞ
罫線引くルーラーが付いてるからな
罫線間隔も文字間隔も文書全体のバランス考えて暗算
肩凝りが酷かった
確かにあの頃の方が頭を使ってたな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:16.92ID:ZPAiZmH80
仕事の効率が良くなった分、
たくさんの仕事をこなさないと、競争に負ける。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:24.67ID:i5xD9a0p0
昔は昼休みになるとスポーツとかしてた人結構いたけど、
今は昼休みになると、ご飯食べたら疲れて寝てる人か、キチガイじみて昼休みも潰して仕事してる人かどっちかだけだわ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:25.18ID:7RBcbi2v0
>日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。
>だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、
>40代前半から後半以上の世代

どれだけ遅れた会社なんだよ
今60歳の人は入社してすぐからパソコンあったぞ
現場仕事とかはまだその時は使わなかったかも知れないけどさ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:30.27ID:49AcSBZb0
>>53
アジア新興国企業と取引はネットなのに、国内は何でこんなにアナログなんだと言う感じだろうな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:31.94ID:uFLqCKK10
1993年大学入学
就活はハガキで資料請求
送った数が多いほどステータス高い?
1999年二つ目の大学入学
この時の就活はすでにネットからエントリー制
わずか5年程度で随分変わった
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:36.27ID:N7HFxfel0
仕事なんかしてねえからな
こんな質問してくるヤツも仕事なんかしてねえだろうし

現時点でもアナログ部分は果てしなく多い訳だからな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:38.23ID:lTU49eov0
昔電電公社に電話交換手いた。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:40.17ID:VXECb+QQ0
防災フェアに
公衆電話体験コーナーがあるんだぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:45.78ID:hdKcN0SS0
穴あいた紙をパソコンに読ませるんだっけ?まさにアナログ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:53.26ID:7KBw1jYP0
70年代80年代はパソコンがあっても
補助記憶はカセットテープか
5〜8インチのフロッピーディスク。
単なる事務の人すらBASIC言語打ってた。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:01:01.62ID:LH64ZM8n0
便利になったんだから早く帰れるはずなのに
仕事は増える一方ってどゆこと
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:01:07.66ID:AfZQcFp90
>>53
電話帳の薄さみろよ
見知らぬ誰かに電話かけるなんて今じゃほぼやらない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:01:12.09ID:ecyBIkBn0
>>37
公衆電話ボックスで長話になってしゃがんで電話してたら、向かいのアパートのカーテンの隙間からズボンを脱いでパンツ1枚になった少女の姿が見えたのを覚えています
あの少女も今は50才くらいか …
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:01:14.07ID:HFDFmdb20
>>1
いや、職場へのパソコン普及は1990年前後だろ
一太郎とか桐とかロータス123とか既に使ってたぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:01:17.68ID:oQngD6fe0
日本人は引き算できないから
いつまでも簡素化できない
スマホのように
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:01:57.29ID:579ncsbz0
>>27
何がノーリターンだ
サボってんじゃねえ!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:02:35.28ID:tF3Hueo90
>>74
仕事上は使い物にはならなかったねぇ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:03:01.51ID:IfPlLYLx0
>>1
実際には操作が簡単なwin3.1の1992年からウインドウズは売れ始めた
それまではDOSでコマンド中心のOSとアプリの組み合わせ
市場はNECが9割位を締めていた
アプリはロータス123(エクセルみたいなの)や一太郎
NECはPC/AT互換機連合(インテル+ウインドウズ)を甘く見ていた

日本市場はNECの独占の場であり、富士通やらその他のメーカーが追従していた

一般人はNECのPCを買うのが一般的だったがPC/AT互換機の使いやすさと値段の安さに徐々にウインドウズに流れていく
当時はPC/AT互換機の値段は98の半分以下の値段

しかも互換機はいろいろなメーカーのプリンターなどが安くで使えた
NECは独自規格なのでNEC規格のプリンターしか使えなかった

ウインドウズ3.1でその便利さが世間に徐々に広まっていくがNECは当初はその流れは無視していた
これが致命的な経営陣の判断ミスとなりNECのPC部門は衰退していった

数多くの日本人ユーザーはNECの動きに期待していたが、PC/AT互換機への対策は実際にはかなり遅れてしまい、NECが動き始めたのはもう日本人の多くが互換機に流れてからであった
そうつまり1995年のWIN95の時くらいから本格的に対策を打って出たが、それでは遅すぎた
これが日本でのPC部門のNECの衰退の大きなきっかけである

それまではパソコンの店に行くとNECの展示場が大きく逆にPC/AT互換機の売り場は小さかったが、95付近から立場は逆転した
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:03:21.53ID:o2K5ELxQ0
>>1
(-_-;)y-~
高卒団塊アホ世代が超越人力車してたんよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:03:27.63ID:unVNDCAL0
パソコンやネットのおかげで一人当たりの処理量仕事量は何倍にもなってんだよ
でも老害が昔は毎日残業やっても平気だったとか行っちゃうんだよね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:00.19ID:64GaeNXF0
インターネットもそうだけど書き直し出来ない書類や手紙が今は無理
戦国武将の長い書簡とか一つも間違ってなくて人間わざとは思えないレベル
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:03.66ID:Lqoxi+jm0
>>2
はなせれば、がきでもいいぞ。むしろ失敗なんかどーでもいいから書いてみろ。脳汁出るぞw

加えて俺は「人生は広さより深さ!」と思ってる。わかるか?人生は年齢より経験値ってこと。経験値って体験値じゃないぞ、ネットで見たテレビで見たってのも立派な経験だ。

ボーッと生き続けてるやつは、クズなのさ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:11.23ID:6ulKWJSL0
昭和50年代はじめ、高卒で地方公務員になって最初に配属されたのが今でいうと
「端末オペレーター」みたいなところ。
電卓がようやく普及しはじめた頃で、黒い画面に緑色のカタカナ・英数字が表示される
代物。タッチタイピングの練習が最初の仕事だった。
「なんでこんなことができるんだろう?」とBASICを勉強してた。
そのうち、別部署(出先の会計部門)に移ったところでハンドヘルドPCを購入して
金種計算や時間外手当計算用のBASICプログラムを自分でつくって活用してた。
NECのPC-8201はスイッチオンですぐ使えたので便利だった。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:13.79ID:ZPAiZmH80
>>85
>仕事上は使い物にはならなかったねぇ

文章をFDに保存して、印刷してたよ。
仕事に使えたし。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:14.84ID:VXECb+QQ0
よく『電子書籍になってなんで安く出来ない?』って意見聞くけど
データの管理やらで電子のが金かかるらしい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:44.45ID:HTE5QQVx0
>>80
中小にまで普及し終わったのが2000年かな
それまでは事務職の求人とか普通に沢山あったけど、
大体そのくらいから事務の求人が激減した
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:46.65ID:49AcSBZb0
>>76
新幹線ができても乗り継ぐ在来線が遅すぎて、車で行ったほうがマシみたいな感じだな。
デジタル化されている部分は速いが、途中にFAXや電話や書類やハンコみたいな
アナログなインフラが加わると、そこでブレーキが掛かる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:57.26ID:ecyBIkBn0
>>93
ボックスの中のはしゃがめたくらい長かったな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:10.12ID:vwScLB7v0
オレはもうパソコン無し最後期の方だったんで算盤は使って無かったな
暗算で計算して伝票作って電卓で検算してたが滅多に間違わなかった今はもうできんかも知れん(´・ω・`)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:16.59ID:7RBcbi2v0
>>74
80年代後半はPCでもHDDあっただろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:18.12ID:s3O0P4DP0
ヤングは公衆電話を知らない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:22.65ID:R6qOVK2a0
>>96
家族にむけた手紙とかは普通に書き直しの跡とかあったりするらしいよ
対外的な書類の場合は、それ自体が仕事だから1日かけてでも何回でも書き直しするのが仕事だったろうし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:24.11ID:W83VRXgDO
注文の電話が茨城から来ると何を言ってるかわからなかった。
ファックスでとお願いしました。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:26.46ID:f/y97cwg0
MOなんて言っても
ポカンとされるよな、今。
なにそれ??って言われた
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:36.49ID:yXcgNAKd0
当時うちの会社はIBMに乗って、マイクロチャネルバスのps2機に1.x時代のOS2乗せて中小企業向けオフコンとして販売してた。OS2良かったんだけどなあ、Windowsに負けが決まってNTに乗り換えるのに苦労したわ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:37.47ID:Lqoxi+jm0
>>96
別紙で練習してるはずだわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:49.86ID:6tYbV/s/0
ガンジーの修正液を小さい刷毛で塗って誤字脱字をちまちま直すんだよ
液体が濃くなってきたら薄め液を入れろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:58.56ID:EhydqhGU0
いまだにパソコン使えない50代のオッサンとか会社に普通にいるけどな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:13.91ID:hA27t9XR0
携帯もない時代は外回り営業に出てしまえば遊び放題だったんだけどね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:20.10ID:wzcfzhpV0
>>110
土曜の夜と日曜のあなたがいつも欲しいから♪
ダイヤル回して手を止めた♪
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:21.17ID:yv+QJkG80
イラスト原画にトレペを被せ、トレペ上に網掛けだの縮小率だの色鉛筆で指定して印刷所に入稿
→印画紙に出力
改訂のときはまたその印画紙を入稿
DTP何それ? http何それ? だった懐かしい時代w
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:22.53ID:A4dAQaGS0
なんか世の中ネットが流行ってからデフレが酷くなった気が
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:23.50ID:TbEAHXH80
注文書、見積書、納期回答等諸々はfaxで処理
当時はタイプライター使ってたわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:36.67ID:JDJzpIiR0
アニメ美味しんぼで東西新聞社文化部には端末ひとつありません
アニメ美味しんぼはAbema TVで何度もループで放送中
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:36.87ID:JQpKeeGO0
入社したころはオフコンだったなぁ
キーボードなんかじゃなくて、シートがガチャって出てきてボタンを押すの。
テンキーとシートが何枚か。そんな時代だったなぁ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:44.73ID:7KBw1jYP0
>>109
あったけど容量少ないし、
ずっと残しておきたいものはフロッピーに保存するのが普通だった。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:52.47ID:gsYKt/cy0
>>110
黒くて長いやだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:58.84ID:mZARI/7l0
今でも老人経営の小さい個人小売店はパソコンで計算してなさそう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:07:02.58ID:6tYbV/s/0
黒地に緑のテキストってマトリックスだね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:07:10.75ID:R6qOVK2a0
>>113
はじめてみたとき、あの外側のプラスチックはケースだとおもって
「あかねえ、あかねえぞ!」とかガチャガチャいじりまくってたw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:07:14.21ID:wzcfzhpV0
>>96
伊達政宗は「適当に書いちゃったから読んだら燃やしてね」とかある
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:07:15.88ID:EorwIDnO0
鉄筆で原盤つくってわら半紙に印刷してたよ。
あと和文タイプ打てるおねいさんが何気にエリートだったが
ワープロのせいでおねいさんがたリストラされた。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:07:50.38ID:BqGCFSYM0
むしろいろんなものが簡略化・効率化してるのに
仕事がどんどん雑になっていってる方が不思議だよ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:07:53.39ID:VXECb+QQ0
スクリーントーンってもう売ってないのかな?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:07:57.76ID:yHXMgCeK0
ほとんどの計算を人力でやってたなんて今となっては考えられないな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:08:17.11ID:HmXEXLf/0
昔の98とかフロッピーにOSと一太郎が入ってて、それを立ち上げ時に読み込ませてから文書作ってたな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:08:21.13ID:X64AihaX0
そんなのより今やスマホしか触ったことがないから、
パソコンでの仕事が始められない世代がいるじゃないか

まあいつかタブレットやスマホが、
職場の仕事の主力ツールになるかもしれんが
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:08:42.25ID:xkWazXwL0
もうちょい早くないか
昔しょっぱい店がMS-DOSで伝票印刷してんの見たぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:08:49.43ID:/cPvJVCx0
>>54
頭の整理するのに紙とペンは必要だよね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:09.40ID:7Ca5JG3L0
アタリという会社はあったが ハズレという会社はなかった
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:12.95ID:u6HkwW8x0
昔はカーボン紙使ってたな
そんでノーカーボン紙になった
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:13.05ID:8DTPHg9E0
老害は自分語りは止めて、もっと全般的な話をしろよw
お前個人がどうだったかなんて興味ねーからw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:13.39ID:ngYOJqY+0
昔は電話一本で用を足らしてたから
今よりずっと仕事が面白く楽だった
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:22.19ID:64GaeNXF0
24時間いつでも送れるメールは逆に不便だ
昔は郵便の届く時間は決まってたからその時にだけチェックすれば良かったけど
今は1日に何度もチェックしないと仕事にならない
と書いてる人がいた
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:42.27ID:wzcfzhpV0
CD-ROM版広辞苑とかあったんだよなw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:43.81ID:ML/ABL230
>>86
テキストデータ渡す時はワープロ(書院)で書いて
DOSフォーマットのFDに入れて渡してたな
デザイン系の仕事だったので、写植屋さんとかにもそうしてた
写植屋って、、、死語だわなw 文字指定とかしてたなw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:52.39ID:7vuoRtWO0
>>2
いや、メイドさんがいない秋葉彷徨いてた
専門学校、大学の学生、企業のエンジニア
電子工作マニア、ジジイはジジイでもそういうジジイだ。

パンチパーマ、ジャンパー、スラックス、革靴、耳にコインのギャンブルジジイと
一緒にしないでくれ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:55.33ID:3lCI6X+g0
パソコンはなかったがオフコンはあったぞ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:55.50ID:R7gBBbSz0
FAXはいまだに現役でしょ。
家庭普及率は3割くらいだけど、事業所普及率はほぼ100%だぜ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:57.25ID:OU/s2OtZ0
連絡は電話
メモ
書類
計算は電卓

コピーは青焼き
配布物は輪転機

それでも戦艦大和や零式戦闘機の設計はできる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:08.63ID:5F3tG1Le0
日本が貧乏になった結果を考えると、無駄もまた経済活動で豊かさの元だったってこと。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:13.54ID:HFDFmdb20
>>103
中小企業だって1980年代前半までオフコン使ってたし、
そういうところは一気にパソコンに切り替わっているからな
実際自分は中小企業で98のMS-DOSマシン使ってたぞ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:20.90ID:y116NrNc0
それで君たち、前スレの続きだけど、
エミュレーターとBIOSというのは用意させたんだけど、
ROMというのはどこにあるんだい?
なんかカチャカチャやってたらロシア語が出てきたんだけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:24.03ID:6tYbV/s/0
公衆電話は「赤」ですわ
電話ボックスは国鉄と同じ色ですわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:33.03ID:VXECb+QQ0
日本人にデジタルは向いていないから最近の不景気があるのだろう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:39.63ID:0+3HGZ/l0
パソコンは、8bit並列処理のころは、実用性はあまりなかった。
16bit並列処理になって、ある程度実用性が出てきた。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:40.85ID:ehoDpV7e0
>>17
>そろばんって習って暗算が早くなると便利なの?

方程式解けないから全く無意味
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:44.07ID:HTE5QQVx0
>>90
昔の残業は、結局は待機時間なんだよな
やりとり一つ一つに時間がかかるから、手持ち無沙汰な時間が多く
結果として時間が後ろに食い込んで残業になったりする
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:51.07ID:STt0fT4p0
ディーラーの頃は営業はセルラーで整備士の俺はポケベルとテレホンカードを持たされてたな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:54.63ID:ZPAiZmH80
>>156
>手回しのやつ?

コイル、抵抗、キャパシタなどを使って、
微分方程式を解く、アナログ計算機。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:59.65ID:yv+QJkG80
98→3.1→NTとDOS/V→95の流れだったかな
マイフェスをよく使ってた
MOは便利だったけどすぐ消えたなあ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:12.82ID:vwScLB7v0
>>100 連中よくもまあいけしゃあしゃあと嘘吐くよなぁ…
アマゾンも千葉に自社倉庫建てたら洋書の売値が元のカルテル価格に戻ってしかも取次はアマゾンが独占しちゃったしw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:19.45ID:8DTPHg9E0
>>111
そもそも公式な手紙は本人じゃなくて右筆役が主人の口述を記すものだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:20.54ID:zUFrRnFH0
シャーペンと紙と消しゴムが3点セットで何回も書き直すので消しゴムの屑だらけで
事務所の掃除が大変だった。パソコン時代になり机がきれいで汚れなくなったのが
が大きな変化。また手元にいつも辞書を置いていたがそれも不要になった。字が
下手な人は苦労していたがその心配がなくなり事務作業が効率化された。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:25.31ID:2cigjc1q0
>>56
余計じゃない、ちゃんとまとめたら自分の仕事を俯瞰できるし、半年後に聞かれた時スマートに説明出来るでしょ。引き継ぎがし易いし。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:25.37ID:B1tVt8U00
>>141
メールの送受信とか簡単な資料の作成は今はもうタブメインじゃない?
専門のツールになってくるとタブじゃ対応出来ないから営業職以外のメインツールがPCになる事はないと思うわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:26.94ID:lPuhQmph0
俺ぐらいの世代は一応パソコンはあったが、
オフィスの隅の机に2、3台置いてあって、それを必要な時にみんな代わる代わるつかってた。
つまり個人専用ではない。
それぞれが自分専用のフロッピーディスク入れて作業してた。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:28.31ID:X4drSJyk0
今は楽な時代になったともいえるね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:31.50ID:49AcSBZb0
昔の映像を見て、古臭くて貧乏そうに見えれば経済成長をしている証。
日本は2009年どころか、20年前の1999年の映像を見てもそう思えないかもね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:33.32ID:zFQAi0oT0
プリントゴッコで年賀状刷ってた
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:37.64ID:Lqoxi+jm0
>>102
でっかい画用紙とかで、地下ダンジョンがキャラの右方向だったら「チッ!左上から書いちまったぜ…」みたいなw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:38.64ID:21VCAqux0
昔の仕事は“みんなの体力と気合いと根性”で回ってたんだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:40.35ID:SyrCNO630
>>167
昔は埼玉大学のFTPにあらゆるROMが置いてあったな
無法地帯だった
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:41.22ID:B86TP+lx0
富士通の下請け業者に開発頼んで
請求書とか全部パソコンで処理できて便利になったけど
その業者からの請求書が手書きで大笑いしたっけ
聞いたら発注書も手書きFAXなんだとさ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:53.02ID:OU/s2OtZ0
>>17
そろばんより計算尺の方が便利
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:58.38ID:blYPODGa0
連結が出てきたのがあと10年早かったら
1000社くらい子会社いる会社の決算どうしてたんやろな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:04.14ID:7KBw1jYP0
中学の頃、90年代後半でも定期試験を手書きで作ってる教師いたなぁ。理由は好きにレイアウトできるから。
今でも手書きで作ってたら笑える。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:05.15ID:0+3HGZ/l0
>>166
何か意味が通じてねーよーだぞw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:11.91ID:6tYbV/s/0
生命保険の外交とかみんなタブ持ってる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:12.95ID:lTU49eov0
年賀状は
芋版
→プリントゴッコ
→PCで図案作ってプリンターで印刷
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:15.01ID:ML/ABL230
>>161
FAXはなかなか無くせないわな、極小会社やってるけど複合機で置いてるな。
さすがに紙では出さないが、受信したらデータフォルダにPDFで置いてくれる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:17.57ID:TTuTfLMn0
これは最高の燃料、加害者が反省してないパターンは一層激しく燃える
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:22.61ID:pcEszweA0
過去の資料は藁半紙にゲラ刷り、トレーシングペーパーにボールペン書き。
今はPCで入力・出力が当たり前だから斬新だった。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:25.18ID:ecyBIkBn0
しかし時代は変われど、ホテルの従業員の手癖の悪さだけは今も昔も変わらないな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:30.51ID:cxvNqBfw0
パソコンがなくても、ホストコンピュータと繋がってる端末があってだな
PS55とかN6300とか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:33.11ID:X64AihaX0
>>183
営業職や外回りは確かにタブレットメインか
俺は社内メインだからなあ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:12:39.86ID:0+3HGZ/l0
タブレットって、パソコンの一種だろ?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:13:07.71ID:TTuTfLMn0
これは大津市教委襲撃みたいに実行に移す人間が出そうだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:13:14.22ID:7RBcbi2v0
>>125
日本でオフコン儲かるからとまだまだ売ってた時代に
米では完全にPCに移行してて日本遅れ過ぎてるわと
思ってたの思い出したわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:13:22.13ID:Lqoxi+jm0
いいから電子書籍で横文字日本語出せ!って思う。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:13:22.25ID:J7bvnMm30
80年代、会社のデスクには
電話、電話帳、電卓、広辞苑、イミダス、灰皿、湯呑み、
デスクマットにアイドルのプロマイドを挟む
自前でワープロ持ち込み。

ゼンリンの地図をもって営業。
社用車にはパワステもパワーウインドウなし。

腕時計に保険屋にもらったアルミのカレンダー(1ヶ月分)

パワハラ、セクハラなんて言葉なし。

OLは、出社したら部署の机と受話器を拭いて給湯室でお湯を沸かし、急須でお茶を入れ個別の湯呑みに適量を注ぐ。あとは、コピーとお客さん対応。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:13:50.91ID:3lCI6X+g0
活版印刷屋で活字拾いのバイトしたなぁ。
0219中卒ニート
垢版 |
2019/11/04(月) 16:13:54.92ID:7OXXaxf80
前スレの続きだけど今とは接続数制限が比較にならない時代に
オンラインゲームってのが流行った。どういう風に作ったんやろな。
鯖一つで1024とかじゃないべ。もっと少ないんやろ?
この時代のITの職人さんはつええわ。サーバーのチューニングとかも秋葉原で合うコンポーネントを自費で購入しにいってたって
先人のお話を聞いたこともあるし。
ホンマに尊敬するわ。
今何でこうなってんねん?
あのイット企業の自分のクソも拭けない意識のゴミ高い老害どもはどっから湧いてきたんや。
ゼロックスの「Courier」やで。1981年。今は何でもないPRCの先鞭を叩いたのは日本人や。
フランスみたいにレガシーに腐った例もあるけど日本人にITが向いてないわけじゃないと思う。
「特定世代」に恐ろしいものがある
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:15.32ID:6tYbV/s/0
>>215
三公社五現業を知ってたらなかなか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:21.65ID:+Sl18J0s0
電話とFAXと伝票
これだけで商売できる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:22.11ID:0+3HGZ/l0
能率手帳とかシステム手帳とか、いまはもーないのかな?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:32.20ID:lQkFY37e0
>>17
まだ中学入試はそろばん経験者が有利だよ
人生勝ち組は中学入試することが多いから小学生は低学年まではやる
高学年までやると文章題対応力が下がるからかえって害だけど
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:32.26ID:7Ca5JG3L0
ZIPも流行ったな 読み書きが不安定だったけど 日本人なら出さない精度の悪さ アメリカっていい加減
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:34.41ID:kqEdAuOe0
>>148
紙や鉛筆、本などはツール、アプリケーションとして有能でコスパが高い
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:49.17ID:HTE5QQVx0
>>165
パソコンを使う、というのと普及が終わるというのとは時期が違うんだよ
2000年以降になると、仕事でパソコン使ってないやつなんかいねーだろ、みたいな状況になる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:49.99ID:8DTPHg9E0
日本は年賀状作りだが、アメリカは確定申告でPCが普及した
表計算ソフトで一発だもん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:53.55ID:TW/5rawH0
>>53
たぶん、カジュアルが当たり前という育ち方をしていて
「改まった場」というのに苦手意識を持ってるんだと思う
これはもう、ぶつかりながらも慣れるしかない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:08.90ID:64GaeNXF0
いやいや、誰が書いたにしろ何回書き直したにしろ
あんだけ長い書簡を最初から最後まで書き間違いなしに書いてるってのがマジ超人技にしか思えない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:10.74ID:wzcfzhpV0
>>217
>保険屋にもらったアルミのカレンダー(1ヶ月分)
あったあったw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:11.71ID:iOdJhv2t0
ワープロを液晶表示が1行とか2行だった時代から使ってた叔父が、PCのHDDだと保存した気がしないって毎回内蔵FDDに保存してた
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:12.23ID:zFQAi0oT0
烏口とかロットリングとか面相筆とか溝引き定規とか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:14.57ID:8AkEA9u50
公衆電話は赤や黄色やグリーンとかあったな
緊急用に110番と119番の2つだけ穴があいた小さな電話が付属してたのもあった
これでかけるとお金がかからないようになってた。今もあるかは知らん
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:14.76ID:DT0hnEcd0
>>141
なんだこいつ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:24.29ID:6tYbV/s/0
>>222
2020年版のダイアリーいっぱい売ってる
未だに手帳好きな人多い
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:32.02ID:OU/s2OtZ0
通勤時の満員電車は昔の国鉄時代のほうが酷かった
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:34.61ID:s3O0P4DP0
アルミのカレンダーw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:42.94ID:ngYOJqY+0
今は下手な作文のメールのやり取りで時間
くってるだろ、つまらない仕事も増えてる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:53.31ID:d6/bI1Wu0
格段に効率は上がってるはずなのに忙しさは増してるのが不思議だよなぁ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:16:09.92ID:Lqoxi+jm0
>>217
わかるwそれキレイに脳内再生できる文章だわ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:16:11.54ID:DT0hnEcd0
>>241
これ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:16:23.06ID:VXECb+QQ0
究極のアナログ機械はカッコいい
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:16:27.53ID:0+3HGZ/l0
>>220
交通公社とか含めてたりしてw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:16:46.81ID:6tYbV/s/0
>>245
民間じゃねーか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:16:50.64ID:FP7fuwrW0
結局、昭和世代が無能な在やチョンだったせいで日本は滅茶苦茶になったんだよな
ここから日本が再び゛世界一の大国の座に戻るためには
昭和世代をまとめて一掃するしかない
昭和世代を一掃して
オレたち平成世代が安倍首相とタッグを組めば必ずや日本は世界を支配できる
偉大なる安倍首相から生命を授かたったオレたち平成世代は
サムライや明治維新の志士たちのDNAを直接受け継ぐ真の日本民族であるだけでなく
生まれた時からネットやPCが当たり前で今ではスマホを自在に使いこなす
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:16:55.01ID:wzcfzhpV0
>>234
今の公衆電話は自動で110/119が無料になるようになってる
あと私設公衆電話(ピンク色)もまだ現役
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:06.67ID:BB7LNEnS0
今は道具にあまりにも頼りすぎてるから
現代でもやろうと思えばアナログ方式でもやっていけそうだけどな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:13.23ID:UL6LwlqM0
>>109
120MBくらいの持ってた、数万した
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:25.40ID:HmXEXLf/0
>>53
昔の電話は何が嫌だったかというと、番号通知がない
偉い人が名乗らずにいきなり用件を言うのには本当に閉口した
今は番号通知が基本なので、偉い人からの電話でも比較的対応しやすい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:27.16ID:0+3HGZ/l0
>>234
計算
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:28.07ID:HFDFmdb20
>>226
90年頃ですでに事務でパソコン使ってない中小企業なんて稀だったってば
まあ確かに会社の全員が使うもんではなかったけどさ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:31.21ID:f9nZ0f5M0
国鉄時代の湘南電車は平塚より先は喫煙OKだった
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:36.60ID:B1tVt8U00
プリントゴッコの仕組みがイマイチわかんねーんだけど
電球?みたいなんでピカッとしたら印刷されんだっけ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:40.46ID:r3yNt9LF0
電話とFAXと社内郵便やでw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:57.44ID:mcnSAWzz0
土方だがカーブはクロソイド曲線ポケットブックてのがあって
その数字の通りを巻尺と角度を測って測量してた。
あとは関数電卓。パソコン使うよりよっぽど仕事が早い。
今の工事測量は3工程位多くて本来のゆとりが無くなった。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:57.40ID:VXECb+QQ0
忙しくなったのはデジタル化じゃなくてコンプラのせいだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:03.12ID:64GaeNXF0
>>236
手帳とか種類多すぎて
人間は迷った分だけ疲弊するから
選択肢が多すぎると不幸になるってガチだと思う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:05.33ID:R7gBBbSz0
現場の効率は下がってるでしょ。

今まで日本は現場の利便性第一に考えられてたが、
最近は経営層への見える化が重要視されて
SAPとか導入してるでしょ。

現場第一のスクラッチシステムとSAPでは現場の業務利便性は
遥かに違う。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:08.34ID:BRW56m0v0
>>1
ウィンドウズ95がない時代でもパソコンと一太郎はあった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:11.20ID:7OXXaxf80
たぶんハードリミットがどうして1024になるのか説明できる大卒は一人も居ないやろな。
もしかしたらどのポーリングの話或はそもそも何の話をしてるのかしていない尋常じゃないコンピータ音痴も居るかもしれない。
そんな国になってしまったっていう自覚を持ってほしい。マジで
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:19.81ID:t71bHn5n0
インターネットがバブルの最初の頃にはなかったんだよね。
たしかに。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:26.85ID:FDqR17lL0
>>217
>腕時計に保険屋にもらったアルミのカレンダー(1ヶ月分)
いつのまにか消えたよなこれ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:35.66ID:bQneQAgI0
営業マンは時刻表とにらめっこだから苦労しただろうね。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:36.57ID:OU/s2OtZ0
>地方の未知の小都市に出張する時

昔の出張は、必ず一泊出来たので、仕事が終わった後には旅館で温泉入ってゆっくりして翌日帰ってきたけど、
今は、どこに行くにも日帰り・・・

朝、会社で会議して新幹線で大阪に行って、その日のうちに東京に戻って出張報告なんて当たり前。

忙しないわ・・・
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:37.31ID:6tYbV/s/0
>>260
版を作らないといけない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:40.57ID:WUwzlZKM0
逆に今の子ってパソコンが使えないと聞いてどうやって
仕事してんのか?と思ったことはある。
仕事がデスクワークじゃないからちょっとイメージが湧かんでのう。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:41.33ID:Cms7FcUq0
パソコンがない時代ネトウヨは存在しなかった。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:44.75ID:GVwRZCYO0
ワープロ登場前は、それなりの企業には、字の下手な大人は居なかったのだろうか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:46.39ID:lTU49eov0
今は個人情報守秘のため
自宅の電話番号はハローページに載せない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:46.49ID:Lqoxi+jm0
>>227
家のじいさん「これから、年賀状の郵便番号を枠内に入れる、高難度が始まる・・・」
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:51.48ID:ft66Dbgg0
>>240
毎日最低1時間ぐらいは文面で悩んでる気がする。
そして結局電話して会いに行く。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:53.81ID:i5xD9a0p0
今ウェイモが自動運転車の量産工場作ってもうすぐ自動運転車どんどん投入するから、
今産まれた子供が大人になる頃には運送関係の分仕事なくなる。
代わりの仕事は自動運転開発とかAI開発とかサーバー管理とかだけど。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:05.40ID:tMd2JoSa0
机を2列に並べて角に管理職の机を置く日本式島型オフィスだが、
元々はスペース省略、電話の共用、コミュニケーション取りやすいという
利点があった。でも合理化で社員の数が減り、1人1台ずつ内線機が配備され、
PCモニタで対面の人と遮断されるようになって、利点が少なくなってしまった。
最近はノート配備と内線付き会社携帯の普及でフリーデスクが増えてる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:12.31ID:7vuoRtWO0
>>217

>時計に保険屋にもらったアルミのカレンダー(1ヶ月分)

懐かしすぎて悶絶死するわ。俺も新人の頃はお茶くみ
やらされたけど、今考えると女子社員のお茶くみ気の毒だったな。
なんであんなクソみたいな風潮だったんかな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:18.52ID:8DTPHg9E0
人間の能力がボトルネックになってるから忙しいんだろどうせw
機械はもっと速くやれる、お前の処理が終わるのを待ってる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:25.33ID:ecyBIkBn0
>>251
106?コレクトコールってなくなったらしいな
悲しいよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:26.69ID:ngYOJqY+0
ネットの頼らざるを得ない非効率が
増えてる、昔も今も基本は電話一本
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:28.72ID:Os9vVcXJ0
>>67
98年就活だったけど半々だったな
大手はハガキ
中小・ベンチャーはネット
結局大学の就職課で紹介された会社に採用だった
ハガキもネットも全滅
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:30.40ID:ZPAiZmH80
一太郎の時代にTeXで文章つくったら、
印刷結果の美しさゆえに、
尊敬されたわ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:35.73ID:iW7DVL/X0
PCがあれば仕事しているフリができる点では便利
出張の電車の中でノートPCひらいていれば互いに
余計な話をしないですむ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:40.70ID:UEsj8aZc0
爺さん多すぎないか?30後半の俺には全く理解出来ん哀愁ただようレスが多すぎる
Windows95って何であんなにニュースになったんだろう?程度しか無い
社会人になってからA1コピー機初めて見たわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:42.68ID:DT0hnEcd0
>>262
ニコカス廃れろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:06.11ID:UL6LwlqM0
未だに電子カルテ導入してない病院も多い
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:06.73ID:RvvxQ3MX0
>>63
時間が今よりゆっくり流れてたんだよ

>>80
うちの会社の会長がいまだにロータスしか使えない人で、「もう製造元自体が消滅してるからWindows10パソコンでは動きません」って半ギレ気味に説得してもExcelを覚える気になってくれないの
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:12.90ID:ywhLRFyU0
98のデスクトップでコピーしまくった5インチフロッピーディスクの一太郎を使ってたよ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:13.75ID:1YuAnKFe0
小学校教師の妻は、未だに一人一台パソコンがないらしい。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:18.41ID:HTE5QQVx0
>>228
そういうわけでもない
電話は、あくまでメールやLINEではどうしようもない状況で
初めて利用する緊急手段、という扱いなんだよ
電話の位置付けそのものが世代によって違う
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:37.45ID:3jMvah600
このあいだ「メールだけで連絡は失礼。メールしたら電話もしてください。」という他部署からのクレームをうけた
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:38.00ID:qmf7Zrt50
便利になったのはいいが
便利さに振り回されて人が人らしい日常を忘れてしまった感があるな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:55.44ID:6tYbV/s/0
>>288
うちの会社いまだに席固定の島型ですよ
フリーアドレス型とかにすりゃいいのにと思うけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:56.33ID:OU/s2OtZ0
>>260
はがきに特殊インクで文字を書く

スクリーンと重ねて、ストロボで焼く

黒いインクの部分が熱を持ってスクリーンを溶かして穴をあける

そこにインクを乗せて、はがきの上に転写する。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:06.22ID:IU9iQiNR0
>>10
そういう業界はな
金融とかそうやろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:06.84ID:w4cqk0Bh0
>>238
つ検索「機械式計算機」

昔のレジだって、値札を見ながらボタンを指で押して、一品ずつ入力して行って
最後に合計の大きなボタンを押すと、合計値が表示されて精算するという手順だったよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:08.83ID:+Sl18J0s0
>>303
いまだにうちは一太郎派で困る
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:10.00ID:r6QXqf/40
PC-9801VXが最新機種の頃、テトリスというゲームが出回った。
ソフトウェア開発部だったので就業時間中にやるのは御法度、しかしテトリスはやりたい。
タイムカード押す前に、、、そう、テトリスをやるために早朝出勤して遊んでいた。
テトリスの禁断症状は激しく、自宅に98買い揃える社員が続出した。
・・・NEC関連会社の話
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:18.36ID:HFDFmdb20
>>267
日本は企業ごとの「独自システム」のせいで業務の標準化と効率化が遅れちゃっているよね
そういうところがSAPを導入すると、業務をシステムに合わせないでシステムを業務に合わせるために無駄なカスタマイズをしてグダグダになる
2000年代はそれで馬鹿なユーザー企業がシステム更新で死屍累々w
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:30.91ID:2cigjc1q0
ロータス123からエクセルに移行した時はグラフが描けるようになって感動した。
それまでは手書き、oasis、ベーシックで自作だったさw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:38.05ID:Q84C5eRa0
写真植字機をマスターすれば一生食うに困らない言われてたのに、パソコンの登場で一変
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:38.59ID:UJ5nLFQj0
パソコンがない時代の方が世の中回ってたし日本人は裕福だったんだよな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:41.38ID:UEsj8aZc0
>>267
何回か転職して今の会社が未だにSAP使ってる
バイト数少なくしたいのは分かるが半角カナは読みにくいんだわ
もうSAPって古いだろ・・・
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:49.53ID:Svcz1Sm20
>>297
知らない世代には哀愁に見えるのか
どっちかってと豊かさだぞ
寝てない自慢的な
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:56.14ID:mOj7bnAe0
90年代、土日に親の職場に連れて行ってもらった経験があるけど
どの席にもパソコンなんて置いてなかった。
会議室みたいなところに一台だけ特別なもののようにPC98が置いてあった。
たぶん、職場内で選ばれし者しかパソコンなんて高価で難しい機械を使わせてもらえない時代だったんだと思う
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:21:56.39ID:IU9iQiNR0
>>305
教員は異常
そういう奴らが非効率を刷り込む
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:01.70ID:qnlqRGe00
>>260
忘れたけどピカッとひかると原盤ができて、それを使ってあとは判子の要領でプリントする。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:02.28ID:R7gBBbSz0
>>313
そのシマの利点は、偉い人が解りやすいこと。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:20.90ID:AEMhlYSK0
>>1
pcが無い頃は計算もめんどくさかったよな
一度0と1の2進数に直してから計算してまた10進数に戻す作業が大変だった
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:29.80ID:lQkFY37e0
>>313
フリーアドレスから島に戻った
島型の方が会話しやすいから人間関係が良くなった
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:40.90ID:kqEdAuOe0
>>281
いたよ。もの凄い賢いのにミミズが這ったような字のやつ
ほぼ九割がた、理数系に多い
彼らの脳はいつも理詰めに思考するので全体を俯瞰して文字を絵として見られないからそうなる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:41.49ID:VUIQzTWK0
電磁パルス攻撃でもされればアナログがメインになるさ〜
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:49.74ID:IU9iQiNR0
>>324
今のが遥かに裕福やぞ
戻ってみろ
貧乏くさくて萎えるで
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:01.21ID:Svcz1Sm20
>>324
その代わりトラックで売られたり路上で餓死するレベルのガチ貧困層がいたんだよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:17.68ID:B1tVt8U00
>>314
そんな面倒な仕組みだったんだ
ガキの頃に親父に手伝いさせられてひたすらガシャガシャやってた記憶だったわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:18.43ID:GNrRGypn0
集計に時間がかかるだけで入力自体は一緒だけどな

入力は今でもコツコツやらないといけない。今もアナログだよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:18.59ID:CDycHMb80
パソコンが無くても電電公社のDIALSでプッシュ回線を使ってメインフレームで
計算することが出来たな。関数電卓があればそっちの方が手っ取り早いが。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:19.53ID:iOdJhv2t0
ガッシャンガッシャン音を立てる機械式のレジってあったなあ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:19.90ID:HFDFmdb20
>>295
お前が使ったのはLaTeXに一票
TeXをそのまま書くのは勘弁w
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:29.36ID:ZPAiZmH80
>>303

Excelもリボン使えない派です。
クラッシックメニューが無いと、エクセルすら使えません。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:37.99ID:aJKGXOrM0
>>87
>PC/AT互換機の使いやすさと値段の安さに徐々にウインドウズに流れていく

待て待て、その頃のPC/AT互換機は「安さ」だけでは優位だったが、使いやすさではPC-98が勝っていた。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:41.00ID:pNqAEB2k0
>>320
男への恋文かな?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:40.88ID:OU/s2OtZ0
昔は、会社で春はハイキング。夏は海水浴。秋は運動会。紅葉でまた山登り
年末は社員旅行、クリスマス会と正月はスキー旅行

会社全体での行動ばかり。

特に運動会は、部署単位での戦いになるから白熱する。
また運動会は家族を必ず呼ぶ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:44.87ID:6tYbV/s/0
学校現場特に職員室は異常だと最近発覚したよね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:50.47ID:bQneQAgI0
喘息持ちだから、職場での喫煙が当たり前だった時代に大人じゃなくて運が良かったと思う。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:52.29ID:qmf7Zrt50
PCに近い携帯端末を道行く人の殆どが持ち歩く時代になろうとは
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:57.73ID:R7gBBbSz0
>>325
いまだにSAPって、一旦SAP入れたら戻れんでしょ。
ERP化の唯一の選択肢だし。

SAP入れて再びフルスクラッチに戻すとか絶望的。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:02.64ID:Lqoxi+jm0
>>246
LINEで「あけおめ」が不満な一部の若者は、紙の年賀状に戻ってる人もいる。

転じて告るのもそう。「LINEじゃ軽い!あってしてくれ!」やついるし。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:03.82ID:IU9iQiNR0
>>336
理系は文字下手
職業で理系につく様な理系人は頭に手が追い付かん
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:12.68ID:7KBw1jYP0
デジタル化になって逆に仕事増えたけどな。
課題管理表とか作らされて課題管理されるから
この課題まだ終わってませんよ、いつやるの?とか言われて
本作業以外の仕事がわんさか増えた。
IT企業だとレッドマインとかで課題管理したり。

昔は課題なんて知らんふりしておけば誰も手をつけずに超重要でもない限り皆忘れていった。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:17.91ID:UfObPAXS0
学生時代、学内の端末からみんなでエロサイト見たり東風荘に入り浸ったりして学舎は不夜城の様相だったな
そのうちシステム管理者から教官通じて警告が入って「ほどほどにしとけ」と叱られたw
文系なのにEmacsの操作を習得させられたが、社会に出たらまだ紙資料が圧倒的でなんの役にも立たなかった
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:25.60ID:ML/ABL230
>>323
今でも写研の文字を写植で出すサービスとかなかったか?
写研の文字ももう忘れられてるかもだが。明朝は好きだったが
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:32.79ID:54zY6OHC0
>>332
指でやる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:33.72ID:vixoktnW0
>>309
20年前はそういうことをいう人もいたな
今は「電話掛ける前にLINEで都合を聞いてください」w
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:40.19ID:EAAWlm320
パワーマックでイラストレーターを使った時
デザイン業界が変わるとハッキリ分かった
ついに俺の時代が来た!と思ったなぁ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:47.05ID:ZNg2eZpP0
>>313
フリーアドレスなんかにすると、好きな奴同士で固まって一日喋り倒してそう。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:49.18ID:0+3HGZ/l0
>>332
筆算で計算するのにわざわざ二進法でするのか?w
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:51.51ID:qw43oQ3J0
親指シフトのワープロ(富士通?)があったな
そこそこ流行ってたようだが。。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:51.64ID:f9nZ0f5M0
LPガスのタクシーの排ガスの匂いに萌えていた子供時代
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:04.55ID:f/y97cwg0
>>324
今のが絶対裕福な時代だよ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:06.77ID:HTE5QQVx0
>>258
いや、だから同じこと言ってんだよ
PC一人一台の時代が2000年以降、という話
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:07.36ID:OHHJTuG70
携帯ない時代は、わざわざ会社に戻っていたな、、、
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:08.22ID:IU9iQiNR0
>>344
それを解決するんが電子化なんやけど
それを理解できない層がおるんよ
最適化するのは手作業の方
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:14.81ID:ggeGMJ2S0
男性は職場の自席でタバコ吸ってた。
相場系の仕事だったので、
値段決まるごとに黒板にチョーク。
電卓は最後の答え確認のみ、
通常は算盤だった。月二回土曜休み。
年明け初出は振袖強要される。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:18.35ID:y116NrNc0
書いた方が遥かに早い人も多々いるけどな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:21.24ID:Q84C5eRa0
設計を計算尺でやってた時代に比べ効率は何倍も上がってるのに、給料は上がってない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:47.60ID:UEsj8aZc0
>>336
俺「すいません、大変失礼な質問なんですが・・・これ、何て書いてあるか教えて頂けますでしょうか?」
→理系「う〜ん・・・ごめん僕も読めない。経緯追って見るから後で声掛けするね」
二人「www」
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:48.56ID:RvvxQ3MX0
>>329
小中に一人一台パソコンのない自治体が来年から校務支援システムを導入するのだが、いきなりChromebook+仮想化したWindows環境になるらしいということで現場は途方に暮れてる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:55.46ID:IU9iQiNR0
>>361
それデジタル化ちゃうんよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:58.81ID:TtdDlluI0
編集の仕事してたけど、文字は電算写植機だし版下作って紙焼き貼って色指定してたし
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:26:02.07ID:nNfmMyux0
キーボード打つより紙に書いたほうが頭に入ってくるのは誰もがわかるだろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:26:12.39ID:6tYbV/s/0
>>367
まさかインテル入ってるになるとは
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:26:19.47ID:th+Lcub80
>>356
電話機が電電公社からのレンタルだったのが、今は自分でケータイを買って使う時代になったんだな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:26:39.81ID:f9nZ0f5M0
今は知らないが、昔は高校の物理準備室とか化学準備室の冷蔵庫に
普通に缶ビールとか赤玉パンチ入ってたなww
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:26:58.14ID:0+3HGZ/l0
>>334
そーでもねーだろ。大工とか植木屋とか、いまでもそーじゃね?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:00.42ID:EsERytG20
ザウルスがあれだけ席巻したのにいったん消えちゃったもんな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:01.13ID:IU9iQiNR0
>>373
どこかで改革の必要あるわな
それを理解できない層ってのを理解すべき
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:02.65ID:/dQ42dE90
ワープロのないころは、契約書など正式な文書を残しておくのはタイプで打った。
そのため企業には女性タイピストがいた。
タイピストの養成学校もたくさんあった。
女性の花形的な職業でもあった。

自社のタイピストでこなせない場合はタイプ屋さんに外注していた。(74歳♂)
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:07.18ID:CErf8asy0
なつかしいね

アセンブラ書いてたときは、コーディングペーパーにアセンブラニモニック書いてた。
それを機械語に置き換えて、相対アドレスを計算してたな

新卒で働き出した所は、ACOS/4でCOBOLとJCLでシコシコしてた。
N5200のP-TOSとかよく出来てたよ。あの当時としては。
MTもラインインパクトプリンタもラインドットプリンタもいろいろさわってた。
紙パンチテープも、刺繍ミシンのプログラムで使ってた。

転職してからは、武藤のドラフターで製図したり。かろうじてワープロは普及してて、
一太郎をPC-286でガッチャンガッチャン鳴らせて、施工計画書や試験成績書を作ってた。

積算も全部手作業、手書き、手計算。

今はTFASを使い、積算ソフトを使い。
自分で使う部分は業務のコアだけになったが。
後輩に任せることが多くなったし。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:10.00ID:8AkEA9u50
>>301
病院の看護師さんも今は風変りしたよね。お見舞い行って入院棟に入ると
看護師さんがナースステーションでも病室でも廊下でもパソコンとにらめっこしてる
昔の看護師さんはバインダー片手に病室まわりしていたのに
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:13.99ID:OU/s2OtZ0
カメラはフィルムからデジタルに

この流れで、心霊写真が絶滅した。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:18.12ID:nYB1zX3z0
>>317
むしろ一太郎にするべき
でも使ってる人は責任持って進化させて欲しい
日本人として
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:18.46ID:STt0fT4p0
バブル期の会社は会議という名のお食事会が多かったな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:35.13ID:IU9iQiNR0
>>387
あたまに入れたらあかんのよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:48.65ID:XQ4C7RXG0
まあパソコンやスマフォが無いと仕事ができない層より
パソコンスマフォ無い時代に仕事してた層がそれらを使いこなした方が仕事は出来るだろうな
老害という言葉を使う人はだれしもいずれ歳をとる、
そして老害と呼んでる人と同じ年齢になったときおそらく君たちの方が能力は大幅に下だと理解したほうがいい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:53.61ID:UDoFp+1u0
>>374
そうは思えん。

この少子化が全てを物語ってる。
あきらかに国民は苦しんでる。
0408中卒ニート
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:01.87ID:7OXXaxf80
>>297

おいおい爺さん世代はなおっさんや俺らよりパソコンに触れてた世代やで。
昔の家電とかの本を図書館で借りるとワクワクするで
z-80全盛期や元チュンソフト社長でドラクエを作成した爺が出てきたのも80年代や。
90年代と10年代のアホ、それ以前の団塊がいっちゃんデジタルに弱い
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:09.04ID:ft66Dbgg0
>>349
電話はいいぞ。会って話すのはもっといい。

逆にCCに10人ぐらい入れながら延々とメールリレーする人の正気を疑う。
CC削って返したら入れ直して来るのには逆に感心した。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:09.56ID:wfzuPwDn0
そして30年後に同じ様な事が言われると。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:23.07ID:Lqoxi+jm0
>>297
多すぎってか多いのがデフォのスレ。
拒絶もいいが、書くなら心して書いてみろよ、脳汁出るぞw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:25.69ID:EAAWlm320
どんな打ち合わせも
直接顔を合わせて行ってたから
コミュニケーションは山程取ってたな
届け物などや受取りで細かい移動も多かった
サボって茶店や嘘ついて直帰とか
GPSなんて無いからね
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:29.87ID:Svcz1Sm20
>>361
既存業務の単純なデジタル化なら業務は減るけど
業務自体がIT化されたから情報量が増えてしまったんだよな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:32.76ID:IU9iQiNR0
>>384
chromebookだけでええのにな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:33.41ID:O5Jd5Lbl0
ネラーの中には勘働きの鋭い層が一定数いる。(俺は違うが)
その時代に学歴のない者はフォルダに入れる取引先情報を頭に入れていた。
今はそれが評価されない。だから名前だけ書ければ合格卒業できる℉大が高卒をバカにする時代。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:36.98ID:wzcfzhpV0
>>403
キンコーズがかろうじて生き残ってるね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:38.80ID:0+3HGZ/l0
>>374
裕福には見えないなあ。ビンボくさw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:42.20ID:kqEdAuOe0
>>360
適性だからそれでいいと思う
ただ、今の時代は理系が重宝される時代になった気がする
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:53.90ID:w4K8hPiv0
DSVとWinの間の期間でソフトのランチャーみたいな管理ツール使った覚えがあるんだが、あれなんと言ったっけ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:58.38ID:gpEA6JQO0
会計はみんなソロバンだったな

コピーもないから社内みんなで書き写してた

あの時代がなつかしい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:07.38ID:AEMhlYSK0
>>339
pcの変遷見てると同じようなことやるのに無駄にメモリ食う量が増えるばかりみたいな所もある
もちろん画質やら何やら一つ一つの機能やクオリティは向上してるよ
だがそれはアナログブラウン管テレビ見てたのが4K8Kデジタルテレビに変わったようなもので視聴の満足度はさほど変わっとらんのではないか
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:10.36ID:4YskTguT0
パソコンなきゃ仕事の仕方がわからないとか…
パソコン壊れたらただの無能社員?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:11.90ID:B1tVt8U00
>>409
それはお前は信用してないからエビデンス残すから逃げられないからなって意味だぞ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:15.53ID:y116NrNc0
良いも悪いもあるが
打ち込み作業で手間がかかりすぎる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:16.69ID:RvvxQ3MX0
>>317
その会長、一太郎をDTPソフト替わりにして画像満載のチラシとか作るものだから、数百MBの一太郎文書ファイルになって「動作が遅い」とか言い出して周囲は辟易してる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:19.06ID:OU/s2OtZ0
>>406
高校時代のバイト代は1日だいたい1万貰っていた。

あれから何十年経ったんだろ・・・

今も対して変わっていないとは
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:20.26ID:C8tYrZGI0
学校からの連絡はガリ版摺り、俺らがテスト中先生が鉄筆で書いてたわ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:43.33ID:nYB1zX3z0
>>324
違う
無駄なものも買わされたし
何でも正規の高い値段で買うしかなかった
だから経済は回ってたけど中身の実質は今のほうがいい
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:53.21ID:kqEdAuOe0
>>383
物凄い几帳面できっちりしてるのに
書いたものみると幼稚園児並だったりする
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:01.46ID:R7gBBbSz0
>>409
それって、共有する必要あるからCC入れてんでしょ?
有って話せって、それ10人と会話しろって事だぜ? 
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:03.92ID:vixoktnW0
>>349
ああ、最近たまにいるのは、すごく急ぎの案件をメールだけで頼んでくる奴だな
みんながお前のメールを最優先で読んでるなんて思うなよって言いたいよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:08.75ID:TtdDlluI0
>>401
俺はダーウィンだったな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:11.89ID:kQhjDqSo0
パソコン・スマホが無い時代はのんびりしていて良かったな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:18.18ID:IU9iQiNR0
>>409
電話する人とメールリレーする人は大体一緒

要は要件伝達能力が低いんよ

俺なんかメールは一行しかないからな
だれも文句ない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:19.05ID:1npjQijb0
教師たちは偏差値を出すためだけに業者テストに頼った
校内テストで偏差値を算出できなかった
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:22.12ID:r6QXqf/40
>>410
皆、スマホを携帯していた。驚くのは指先で画面をこすって操作していたんだ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:22.32ID:HFDFmdb20
>>398
ACOSなつかしい
マニュアルが糞過ぎて苦労したw
あの頃は大学時代のUNIXやVAXに戻りたくて毎日愚痴ってたわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:30.15ID:Svcz1Sm20
>>395
それを判断する人にとっては不要だから改悪されてないんやで?
なぜ改革されないのか=文化
改革を実施できるまで出世してから文句言え
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:38.60ID:lQkFY37e0
>>420
いや、文理関係ない
コミュ力だよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:43.81ID:7Bh1ZpLP0
鉛筆と社内フォーマット用箋が全て。 何でも鉛筆カキコ。 仕様書もマニュアルも、受発注台帳も・・・
文房具専任庶務担当が各課にいた。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:45.35ID:EAAWlm320
>>397
7は異質だったよね
使いづらかった
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:46.35ID:gpEA6JQO0
都会には郵便局あったが地方はまだ飛脚が活躍してた

会社に飛脚がくるとまんじゅうでもてなしたなあ
今ではいい思い出
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:54.69ID:HTE5QQVx0
>>405
問題は、パソコンスマホが無い時代に仕事してた層は
パソコンスマホを使いこなせないことだな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:55.81ID:8KNgfeqb0
20過ぎの時バイトしてた某国立病院では、データ室ででっかいコンピューターから
延々とパンチされた紙が吐き出され続けてた
研究室に置かれてた超でっかい「書院」で論文の清書をした
(先生はワープロ使えなかった)
なんか最新っぽかった

そんなあたいはアラフィフ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:58.43ID:f9nZ0f5M0
昔、近所にフジカラーの現像工場があったわ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:00.87ID:Z8NSgzRo0
>>35
ア〜〜〜〜〜〜〜〜!
ハードディスクが〜〜〜〜〜〜〜!
300メガバイト3万5千円が〜〜〜〜〜〜〜!
フロッピーが見つからない〜〜〜〜〜〜〜!
あった〜〜〜〜〜〜〜!
DOS.3・・・・・・・・
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:13.71ID:TtdDlluI0
>>437
不自由が実は自由だった
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:17.72ID:fHm+ySb80
【ディープラーニング革命】 日本の社長にお手あげ AI研究の第一人者 05/17

■ディープラーニング革命
バブルははじける──。AI研究の第一人者、松尾豊・東京大学大学院教授はこう警鐘を鳴らす。多くの企業はマーケティングを目的に、単にITの活用をAIと言い換えているだけだと指摘する。
経営者が技術を理解し、ビジネスとつなげなくてはAIでイノベーションは起こせないと説く。

日本企業の間でAI(人工知能)の理解が一向に進んでいない。中身はいわゆるIT(情報技術)化のような話が半分以上ではないか。今までもやっていたことをAIという言葉に換えて、
マーケティングに利用しているだけ。意味がまったくないわけではないが、それでは世界で勝てるビジネスは生まれない。だから私は「日本でのAIの盛り上がりは中身のないバブル、いつはじけてもおかしくない」と警鐘を鳴らしている。

AIの現状を、エレベーターがもたらしたイノベーションと重ねて考えてみたい。2階に上がるために使っても意味はなく、階段で十分だ。10階や20階建ての高層ビルが建てられるようになったことこそがエレベーターの革新性だ。
 今、AIで最も大きなイノベーションが起きているのが深層学習(ディープラーニング)だ。自律的に画像や映像を(人間以上に)認識できるため、新しいビジネスが生まれている。高層ビルが建ち始めているわけだ。

■インターネット登場時と同じ
 ITやビッグデータは20年以上前からやっているので、新しい価値がそれほど残っていない。一方、ディープラーニングを使えばさまざまなプロセスの自動化が可能になる。

 エンジンやトランジスタが発明された時も、インターネットが登場した時も同じ。その時代のテクノロジーをちゃんと身に付けて経営的な意思決定を行い、どういうビジネスが生み出せるか一生懸命に考え、やり遂げた人がビジネスで成功を勝ち取った。
新たな価値を見つけるには、当然技術(ディープラーニング)のことが分からなければならない。

経営者が分かっていなければ技術の活用に踏み切れない。それにもかかわらず、残念ながら日本には技術とビジネスの両方を分かっている経営者が少ない。

 3カ月や半年でもきちんと勉強すれば、ディープラーニングを経営にも活用できるようになる。だから技術を研究している我々からすると、「早く勉強してほしい」という話に尽きる。

これまでこうしたことを日本企業の経営者に何年も言い続けてきたが、何も起こらない。
 社長は業界やビジネスの構造が頭に入っている。それと照らし合わせることで「ここにAIを使うとこうなるのでは」というシミュレーションができるようになるはず。
社長としてAIのことが腹落ちしていなくて、自分の言葉で語れないような会社は本物ではない。
 もちろん手足を動かすのは 現場だが、プロジェクトに関わっているうちに、社長に知識が付いてくる。嗅覚の鋭い社長は自分なりに理解して、自分の言葉でAIを語れるようになる。
下に任せて「何かやれ」と言ったってできるわけがない。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:20.75ID:yZvqQ4vz0
パソコンが普及してネットがダイヤル回線の頃
勝手に国際電話につながって高額請求されたことがあったわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:21.84ID:IU9iQiNR0
>>427
電子化してないからなんよ
勘違いしてる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:21.86ID:W83VRXgDO
だいたい30年前の給料とボーナス教えたらすげえと20代大卒の子に言われたけどどういう事?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:27.94ID:GrRHiQKp0
いまだに電話かけてくるアホが居るのはなんでなんだろう?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:28.47ID:ia/HNk1s0
>>382
Lotusはもう潰れたよ
でもノーツならまだ実は現役だったりするw
IBMからインドの会社に売られたらしいが、あのデータベースは本当に唯一無二の存在
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:31.47ID:ecyBIkBn0
>>417
しかも相手いないのに話してるふりね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:34.15ID:6tYbV/s/0
まあなんにしても皆さんWin10の使いにくさに怒りをぶちまけてください
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:36.78ID:xieYX7dA0
>>430
「ファクシミリ」と称するドラム式の転写機があって、
手書きの文書を謄写版原紙に転写してくれた気がする

あれはいつ頃だったかな
1980年代あたりか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:43.88ID:fHm+ySb80
■ディープラーニング革命 

ディープラーニング(深層学習)とは、人間が自然に行うタスクをコンピュータに学習させる機械学習の手法のひとつです。
人工知能(AI)の急速な発展を支える技術であり、その進歩により様々な分野への実用化が進んでいます。近年開発の進んでいる自動運転車においてもカギとなっているのは、ディープラーニングです。

停止標識を認識したり、電柱と人間を区別したりするのも、ディープラーニングが可能にしている技術と言えます。また、電話、タブレット、テレビ、ハンズフリースピーカーなどの音声認識にも重要な役割を果たしています。

近年ディープラーニングが注目を集めているのには理由があります。それはディープラーニングが、従来の技術では不可能だったレベルのパフォーマンスを達成できるようになってきているからです。

ディープラーニングの技術は、人間の神経細胞(ニューロン)の仕組みを模したシステムであるニューラルネットワークがベースになっています。ニューラルネットワークを多層にして用いることで、データに含まれる特徴を段階的により深く学習することが可能になります。

多層構造のニューラルネットワークに大量の画像、テキスト、音声データなどを入力することで、コンピュータのモデルはデータに含まれる特徴を各層で自動的に学習していきます。
この構造と学習の手法がディープラーニング特有であり、これによりディープラーニングのモデルは極めて高い精度を誇り、時には人間の認識精度を超えることもあります。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:55.05ID:gaZxaRC+0
>>406

裕福だから少子化なんだよ。
貧乏人や貧乏国の方が圧倒的に人口多い。

まだ分からんのか、、、。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:09.14ID:fdFr6xtL0
ゆるい時代だよね
スピード感が今とは全然違う
今は社用のスマホやPCで家でもずっと仕事ができる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:16.69ID:dD7d5kJv0
一  太  郎
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:17.68ID:Svcz1Sm20
>>431
高度になりすぎて庶民の手に余るからなあ
完全にパッケージ化されてしまった
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:18.12ID:3iqR2ep40
テレクラでJK・JCと数千円で援交できてた時代が一番良い時代だったのではないか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:22.33ID:AEMhlYSK0
>>425
店や会社でたまに停電になって手作業でやることになって古株が張り切ったりすることあるな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:26.46ID:fHm+ySb80
■いかにしてディープラーニングはこれほど優れた成果をあげているのでしょうか

ひと言で言えば、精度です。ディープラーニングは、かつてない高いレベルの認識精度に到達しています。高い認識精度は、家庭用電気機器の分野ではよりユーザの期待に応えることにつながります。
また自動運転車のように安全性が最優先されるべき分野では、認識精度は何より重要な要素であると言えます。ディープラーニングは近年の進歩により、画像認識などのタスクにおいて、人間の認識能力を超えるまでになっています。

ディープラーニングが最初に理論として登場したのは1980年代ですが、近年になって注目を集めるようになったのには2つの理由があります。

ディープラーニングには大量のラベル付けされたデータが必要です。例えば、自動運転車の開発には数百万の静止画像と数千時間の動画が必要となります。
これまでは、近年のように大規模なデータを入手することが容易ではなかったため、今ほど高いレベルの認識精度を実現できていませんでした。

ディープラーニングには高度 なコンピュータの処理能力が不可欠です。高性能なGPUは、ディープラーニングに効率的な並列構成になっています。
GPUをクラスターやクラウドと組み合わせることで、これまでは数週間を要したネットワークの学習時間を、数時間以下にまで短縮することができました。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:33.95ID:LQmguNJJ0
>>1
   【メモリ容量】
  8bit    64KB
 16bit  1024KB
 32bit  4096MB
 64bit    64GB〜
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:35.12ID:pvLovcCC0
データベースは厚紙のカードだった。
ジャンルによって決まった位置に切込みがあって、それでソートしていた。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:35.82ID:HFDFmdb20
>>447
理系の必須アイテムだな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:41.15ID:OU/s2OtZ0
>>458
30年前って言ったら

女の子たちが結婚するなら男は最低でも年収1000万はないとね って言っていた時代だろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:41.70ID:Ddkhg5T+0
丼勘定だったし
すべてがいい加減だった
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:48.68ID:fHm+ySb80
■ディープラーニングの応用例

ディープラーニングは自動運転から医療機器まで幅広い分野に活用されています。

自動運転:自動車の研究者はディープラーニングを使い、一時停止標識や信号機のようなものを自動的に認識させています。さらに、歩行者検知にも使われており、事故の減少に役立てられています。
 
航空宇宙・防衛:ディープラーニングは衛星から物体認識・物体検出を行い、地上の部隊が安全なエリアにいるかどうかを判断するために使われています。

医療研究:がんの研究者はディープラーニングを使い、自動的にがん細胞を検出しています。UCLAの研究チームは、ディープラーニングの学習に必要な高次元のデータセットを作成する高精度な顕微鏡を構築し、正確にがん細胞を見つけ出しています。

産業オートメーション:ディープラーニングは重機の周辺で業務を行う作業者の安全性向上に役立てられています。人や物が機械の危険域内に侵入した場合、これを自動的に検出することができます。

エレクトロニクス (CES):ディープラーニングは、自動の音声翻訳に使われています。例えば、人の声に反応し、人の好みを学ぶことができるホームアシスタントデバイスには、ディープラーニングの技術が活用されています。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:53.34ID:wzcfzhpV0
>>460
職場でノーツ使ってますよ、ええ(´・ω・`)
まさか現役とは思わなかった
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:53.40ID:IU9iQiNR0
>>458
今は額面が低いからな
ただし、今の若い子は庶民でも30年前のご令嬢の生活してるで。
30年前の一人暮らしなんクソみたいなアパートやから
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:58.83ID:nYB1zX3z0
>>356
今年の今月が舞台になってるブレードランナーでもスマホは出てこない
携帯も使ってない
想像できなかったんだな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:04.33ID:lQkFY37e0
>>440
いやいや、母集団が違うからだろ
校内偏差値は昔もあった
おそらく数学教師の計算だろうが
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:08.46ID:6NqbXYAM0
スマホなんて普及したのがこの5〜6年くらいなものだろうが。
この記事書いた人って令和生まれか?って思うほどだよな。

実際には、そんなに社会は変わってない。
これ見ても、1960年代とか古く感じないし。

ITに頼ると停電時に無力化する。

A day in Tokyo, Japan, in 1963 東京
https://www.youtube.com/watch?v=PTJJC4gfSAU

Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京
https://www.youtube.com/watch?v=qvoZjbp9R1w&;t=263s
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:12.91ID:Q84C5eRa0
30年後に量子コンピューターじゃない時代どうやって仕事してたのって話題になる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:15.43ID:ML/ABL230
>>435
急ぎの用事をメールだけで、、そういうのは一番最後に廻すな、もしくは放置
電話してこいよと
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:18.29ID:EAAWlm320
今版下で入稿しろって言われたら出来るかなぁ
動画揃えるの大変だろうなー
写植屋ってまだあるのかな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:32.05ID:HkUuptWJ0
z80派か。 授業8085だったな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:33.16ID:tMd2JoSa0
>>458
給与はそんな変わらない、20代なら今のが高いくらいだが、バブル期はボーナスが異常
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:33.34ID:uuLYLV0a0
>>1
そろばん弾いてって何時の時代だよw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:34.96ID:J5wJV4FP0
効率が悪い時代のほうが
景気が良かったてオチな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:42.33ID:EAAWlm320
>>490
道具でした
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:50.33ID:IU9iQiNR0
>>469
chromebookでも使えるで
MSでもgoogleの偽物excelでも
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:51.12ID:gpEA6JQO0
若い連中はあんま知らんだろうが昭和の中頃までは小判で支払いしてた
小判ってデカいからかさばるんだよね
財布も必然的に大きくて苦労した
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:53.48ID:Lqoxi+jm0
>>360
逆もいるな。達筆だけどすげえバカなやつ。「バカは喋んな!」ってやつ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:10.10ID:R7gBBbSz0
メールだけは失礼だから電話よこせっていう他部署からのクレームは、
業務効率化のためにすべてメールで対応してます。
文句言うのはお宅の部署だけですよ? 変わるのはお宅では?
と返せばいいだけでは?

後は部署のパワーバランスであるべき結果に着地するよ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:18.82ID:AEMhlYSK0
そろばんは子供がローラースケート代わりに使うんだからもっと頑丈に作ってくれよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:19.69ID:ZPAiZmH80
スマホやタブレットってのは、
コンテンツを見るのには便利なんだけど、
コンテンツを作ろうとしたら、
やっぱりデスクトップなんだよなぁ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:25.23ID:Um9n50RC0
1トンぐらいある石のお金をゴロゴロ転がして仕入に出かけていた
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:38.61ID:TdH3CzJ80
携帯やら、メールやらで効率が上がりすぎたわ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:39.94ID:HFDFmdb20
>>474
何を言っているんだ?
理系にとっては十分便利だったよ
よくsunsiteにftpしてた
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:42.58ID:6NqbXYAM0
>>65
PCが一般家庭に普及したのは1992〜1995年前後くらいということ。
企業は1980年代初めから普及してたね。

事務業務でパソコン使うのは1990年代になってからかもしれないけど。
それまではワープロ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:53.07ID:0+3HGZ/l0
>>482
30年前はかなりよくなってたよ。エアコンとバストイレ付きワンルームになってた。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:59.81ID:kqEdAuOe0
>>444
ある程度はコミュ力でいいよ
しかしトップに理系がついてしまうのが今の時代じゃないかって気がする
数字が最優先の世の中ってことだよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:35:03.14ID:UEsj8aZc0
俺「なんすかコレ?」
しらけ・再雇用団塊世代「あ〜懐かしいwww青焼機って言ってね〜」
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:35:10.47ID:3hXndKtG0
>>449
理系脳の人はそこそこ使ってるよ
幾つになっても、なんかそれ系に興味あるんだな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:35:15.95ID:6tYbV/s/0
>>499
なにそのFAX送った後で「今FAX送りましたけど届いてますか?」って電話するような行為
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:35:16.54ID:xrnCyniF0
>>370
テープで汎用機に入力するために、10進数を2進数に直してたって話でしょ。
自分もゆとり世代だけど、これだからゆとりは…って言われるんだよ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:35:23.74ID:Lqoxi+jm0
>>379
ボイスレコーダーで全録が最強。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:35:30.62ID:ML/ABL230
>>490
写植はほぼ絶滅してるか、自分でイラレからプリントして貼っとけばいいよ
当時もよく書院(ワープロ)で出力した文字貼り付けてた
書院の明朝は写研の書体だったし
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:35:38.98ID:IU9iQiNR0
>>478
昔の1000万は今の600万位やから
クソ見たいなマンションが4000マンとかした
それは今もそうなりつつあるけどw
バブル感満載やから
その当時を冷静に見た人には今後どうなるか判るんよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:35:46.01ID:STt0fT4p0
後輩イビリな先輩も居たけどトータルでは昔の方が楽しかったな。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:03.66ID:th+Lcub80
>>483
スター・トレックのトライコーダーやウルトラセブンの腕時計通信機とか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:05.23ID:dS/uyv7u0
>>490
素人が訳のわからんフリーソフトで入稿してくるよりは遥かにマシだけどな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:07.13ID:pyH3DE2s0
パソコン持ってるとオタクと呼ばれる時代もあった
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:09.52ID:vixoktnW0
>>448
うちの母ちゃんの実家はすごく山奥にあったんだが、郵便配達がきたら家に上がってお茶飲んでたなw
のどかな時代だった
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:09.92ID:TW/5rawH0
>>307
そうか…
メールもLINEも「送り手の事情を丁寧に説明する」事には適してるけど
生の相手は「送り手に都合の良い対応」はしてくれないから
相手とその場の状況を作っていくのが苦手なのかと思ったのだけど

それを「双方の尊重」という事も出来るのかなぁ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:13.83ID:a4wWbQ8s0
>>488
公衆電話で現在の株価(20分遅れのエンドレステープ)を聞き、
売買注文は証券会社に電話する
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:14.62ID:Svcz1Sm20
>>513
専業主婦は重要なアクセサリーだよ
時計やネクタイと同じで無駄ではない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:15.97ID:TtdDlluI0
昔は派遣と言えばスペシャリストのイメージだったのにな
今は随分変わったな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:17.82ID:54zY6OHC0
>>447
ヘキ電って呼ぶんだよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:26.07ID:GrRHiQKp0
重要案件のコーディングの途中にクッソ下らねえ電話かけて来るアホ(主にクソ営業)はGDP下げてる自覚ねえんだろうな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:26.13ID:YLRrfDGq0
めっちゃ仕事が楽だったとは聞く
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:52.65ID:3lCI6X+g0
マジレスしましょう。
毎朝オフコンで伝票プリントアウトしてコピーして各課に配ってました。
35年前です。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:02.30ID:Tkls7DUV0
昔、編集の仕事してた時にまだFAXも無くて、片道20分かけて
写植屋さんに手書き原稿持っていき、版下屋さんから上がってきた
校正に赤入れて、再び写植屋さんに持って行った。
FAXが入った時に何て便利な機械なんだと感激したわw
DTPの今じゃ写植も版下も世の中から消えたね。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:04.71ID:mOj7bnAe0
ただし、電子メールになったせいでセキュリティ事故が多発
宛先とか文面とか色々チェックしてる最中に
これが電話一本で済むならそのほうが楽で早いのにと思うことは多々ある
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:07.25ID:pNqAEB2k0
今でも新聞に株や投信の価格載ってるけど、昔はあれと電話でトレードしてたんだろうなあ

ニュース一本で突然ストップ高、みたいなことのない平和な時代だったのかな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:07.35ID:vW5scvDK0
時の首相がイット革命とか言ってたしな
そりゃ国際競争の中で乗り遅れるわな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:09.93ID:IU9iQiNR0
>>508
今はレベルが違う
昔の高級マンション並みや
昔のは今でいう団地レベルにさえない
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:17.41ID:PDfzrfDo0
>>53
いきなり電話かけてくるのは失礼だろ。
今はメールやら連絡手段が色々あるのにリアルタイムで時間奪いにくる電話とか嫌がらせにすら感じる。

お前が自分の都合で電話する時間はあるのかもしれんが、こちらにはお前の用件で電話する時間はない、という感じだな。


いきなり電話してくるやつに限って今じゃなくても良い話をしてくる。
そしてこちらが至急の用事で電話をすると出ない。
なんなんだあいつら。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:28.25ID:gpEA6JQO0
マジレスすると
いまだに「パソコン苦手でねー」つーおっさんはとっとと退職して欲しい

Windows95から何年経ったと思ってんだよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:38.92ID:6NqbXYAM0
>>69
電話交換手とか、ほぼ公務員で暮らししてたからね。
今でもそれなりに年金貰って裕福な老後。

今の時代見てる都、無駄の削減は投資家や経営者、株主だけが潤って、
結局は国民全体の貧困化なんだとよく分かる。

中卒のゴミ収集作業員が公務員として安定して暮らせたの昔の日本は本当にいい時代だった。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:39.73ID:OU/s2OtZ0
>>508
うちの実家は40年前にクーラーが入っていたし、38年前にトイレはウォシュレットに入れ替えた
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:42.05ID:tF3Hueo90
パソコンがなくても接待の酒は飲める
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:00.42ID:ft66Dbgg0
>>516
あ、メール送った後に
「何々さんいらっしゃいますかぁ?あ、出てらっしゃいますか。電話あった事お伝え下さい(はぁと」
は必要に応じてやる。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:00.60ID:g/Q1ko1Q0
効率の悪い事を辛抱強くコツコツやってたから根性が身に付くんだよ
今どきの連中はすぐ泣き入れるからなあ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:01.07ID:XFEDHrT/0
OLの仕事がお茶汲みとコピーだけだったのが、嘘じゃなくて本当にあったんだよな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:04.56ID:EAAWlm320
>>519
マック使うの無しよ
全てアナログでやるのよ
ロットリングと三角定規2つ買う所から始めないと
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:14.13ID:ngYOJqY+0
パソコンができるくらいでは
次の時代に役立つかどうかだ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:14.76ID:VXECb+QQ0
天才がPCに負けてしまうから気の毒
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:15.59ID:oQngD6fe0
>>405
そりゃ狩りやれって言われたら
原始人なほうが上だからな

パソコンあっても使えないバブル世代は例外的にゴミだが
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:17.81ID:Lqoxi+jm0
>>392
それソウルの高校と思い違いしてんだよきっと^^
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:20.02ID:DZr9cWaK0
電卓使ってたけどなんとなく引き出しにはそろばんをいれていたわ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:23.35ID:ggeGMJ2S0
友達からの電話も、
会社にかかって来てたな
電話交換手とかいた。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:27.50ID:IU9iQiNR0
>>518
もうスマホが文字に起こす時代やろ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:29.83ID:Eqrvo3zI0
新人の頃、売り上げ予測の表計算を命じられたことがあったなぁ。
徹夜で仕上げたけど、今だったらエクセルで10分だな。
のんびりした時代だった。
なんでこんなに技術が発達してるのに現在の方が忙しいんのかな?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:45.98ID:6tYbV/s/0
>>555
嫌がらせじゃん
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:48.12ID:DJ2GkoWo0
写真はフィルムで納品してもらい、ライトボックスで確認していた
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:48.33ID:5Z/8Jh6F0
>>10
んなわけねぇだろ、そもそも紙も鉛筆
なんてもうどこにねぇだろww
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:59.94ID:IU9iQiNR0
>>557
今でもある
その企業は当然沈むわな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:06.27ID:5ZfBgbmX0
2000年位、新人に10年位前はノートPCで読み込みさせるために、このエミュレータを使って
5インチ→3.5インチにデータを移して使っていたんだぞ!  新人 へえーーーーっ!

現在、昔はフロッピーディスクって物でデータを…  新人 フロッピーって何ですか??    
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:10.87ID:hc/2tgkb0
全国の支店に同じ文書(ただし提示金額は別)を送付するとき、文書の左肩に[○○支店長殿]という
ゴム印を押し、金額は手書きで作成、支店別の宛名を手書きして郵送していた 半日近く掛かっていた

今じゃ差し込み印刷→PDF作成→メール添付であっと言う間に完了 [○○支店長殿]のゴム印はとっくに処分した
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:12.75ID:uAiRWjDU0
ワープロが普及してただろ
表計算程度は出来た、プレゼン図面はゼロックスJ-Starで描いてた
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:16.16ID:0+3HGZ/l0
>>551
クーラーか。60年前、家でクーラーが付いてたのは一室だけだったな。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:19.52ID:49AcSBZb0
>>241
古いインフラが残っているからな。
紙で出力してハンコを押して提出して、相手がそれをまたスキャナで読み取って・・・
高速道が出来てもETCゲートがなくて、料金所の手前で渋滞しているようなもの。
古いインフラをまだ駆逐していないのに、新しいインフラに合わせて時間を考えるから、
現実との乖離が生じる。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:19.72ID:qKQ3XjFe0
>>4
うちはタイプとかワープロで作った原稿をリソグラフで印刷してた
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:31.46ID:Um9n50RC0
>>500
何がいいというか、技術者以外でグループウェアを運用出来る唯一無二の存在だった
なのでノーツベースで業務を組み立てるとジャンルによって生産性が莫大に上がった

しかしノーツベースで業務を組み立てた結果、ノーツの総裁性を越えることが出来無くなり
クライアントの操作性などは全く考えられていない末端ユーザーやオペレーターは
なんでこんな糞みたいな物を使っているのか理解に苦しむことになる
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:31.76ID:Z8NSgzRo0
>>50
そしてカードパンチで打ち出し
紙テープパンチャーが羨ましい
通信速度は240bps程度
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:40.23ID:ZPAiZmH80
鉛筆も絶滅危惧種だな。
シャープペンシルしか使わない。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:41.39ID:RS1poc3C0
9801とか出たあたりがターニングポイントじゃね?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:42.07ID:OU/s2OtZ0
>>546
今のマンションのほうが、防音性能低く感じる
建売一軒家は柱が更に細くなっているし
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:44.55ID:Os9vVcXJ0
>>513
専業主婦がいなくなったから
特売日以外の平日日中の店舗営業が壮大な無駄になってる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:44.67ID:JXSoyPfP0
>>456
昔パソコンでサイトを見てたら
国際電話につながれちまって
エライ目にあったことがあるんだ
お前らも気をつけろよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:45.32ID:6ulKWJSL0
>>496
マクロ入りExcelも使えますか?
官公庁では上級官庁から送られてくるExcelはマクロ入りの調査ものが多かった記憶があります。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:39:47.74ID:XFEDHrT/0
>>573
むしろそんな社員を置いておけるのはめちゃくちゃ儲かってる証拠じゃない?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:09.64ID:+Sl18J0s0
いまだにXPパソコン
一太郎
三四郎
五郎と花子
Shuriken
で仕事してる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:19.87ID:EsERytG20
見積は共用のPCでフロッピーで作ってて、
たまに翌朝アシスタントが怒ってるから何かと思ったら入れっぱなしだったから最初にフロッピー読みに行っててとまってたわ
いやこれは外部接続云々~説明しながら立ち上げなおしたけど迷惑です! ってめっちゃ怒ってた
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:22.38ID:AEMhlYSK0
pcなかった頃はミュージシャンはどうやって音出して曲作ってたのって言われる時代も来るな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:23.06ID:LQmguNJJ0
 
    ∧__∧
   (* ^ω^)  < 64bit_OSが市販される頃には、アプリレベルでは完成されていた。   
   /    丶      ( 焦点はサーバー側に ―|> スマホの時代到来! )
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:26.31ID:6tYbV/s/0
企業が受付に座らせる娘を正社員で雇ってたからね
今じゃありえん
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:37.87ID:nYB1zX3z0
>>486
アホだな
昔なんてロクなもんじゃなかったよ
老人はみんな過去を美化してるだけ
全員嘘つき信じるなよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:40.79ID:54zY6OHC0
>>458
バブル期は給料以外の金の入りがよかった
友人との飲み会やその帰りのタクシー代も領収書持っていっても落としてくれた
まだ新人だったのに
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:41.95ID:gpEA6JQO0
最近この手のスレが増えたが
5ちゃんねらーはもはや若いフリをする事をやめたんだなw
名無し連中も老けたなあ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:47.65ID:UEsj8aZc0
>>548
スマホ決済について行けないわ
改札もスマホで通る奴いるけど(便利だな)とは思うが落した時の事考えるとやろうとは思えん
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:50.65ID:TtdDlluI0
>>539
懐かしい
当時下っ端だったから、よく版下屋さんに行かされてたよ
自分でもロットリングで版下引くとこからやってたな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:52.61ID:K4U3h7Ft0
計算尺使える人かっこえええ、使ってみたい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:53.48ID:6NqbXYAM0
役所関係はまだ紙にこだわるからね。

なんだかんだ言って紙の保存が最強だから。IT化すると一瞬で消えて終わり。
結果的に電子化と紙保存と余計に仕事が増えただけ。

それでも、ハンコ文化、手書き文化がなくならないのは不可解だけど。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:56.23ID:SXwvllSg0
ソフ○ップでバイトしていた頃
Window95が普及しだして
Mac用のエロCDをレジに持ってくる人に
「Mac用ですが宜しいですか?」
と必ず確認する様に言われたっけ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:01.03ID:ym+Ixjzd0
>>572
おまえうんこしたら手で拭くのか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:01.16ID:sNE/oorz0
Basic Cobol言語の時代
コンピューターは部屋に数台
大きいのは計算機室に集約して申請処理でパンチカード登録保管
プリンターはドットインパクトプリンターでライン式
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:07.23ID:RS1poc3C0
副音声でプログラムを流してるテレビ番組があったよね
ピーガーピーガーって
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:18.14ID:6tYbV/s/0
>>595
いま振り返ったらXPが一番使いやすかった
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:30.13ID:TW/5rawH0
>>169
抽象的な見方が苦手って事はあるのかも
何でも「形のあるもの」に置き換えて理解したがるように思う

桶とバケツって、機能は同じなのに「別物」としてとらえられてるよね
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:32.13ID:GNrRGypn0
スマホが使えるのに、PC使えない世代も今後問題視されると思うけど(笑)
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:40.90ID:IU9iQiNR0
>>593
大手見れば判るよ
業界によるけど、マッチョな体質の企業はそんな人いないよ
古い体質で儲かってるのは利権がらみやけど、利権は徐々にはぎ取られるからな。
金融とかその境目やろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:48.74ID:wzcfzhpV0
>>597
デジタル黎明期のピコピコサウンドすこ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:50.36ID:EAAWlm320
>>571
トレスコでアタリとってな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:53.43ID:r6QXqf/40
先週のおはよう日本で見たんだけど
世界のニュースコーナーで
米軍の核兵器制御システムで8インチフロッピーが現役を退いたんだって。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:59.21ID:GrRHiQKp0
俺の勤務先は去年notesからoffice365に移行した
けどまだnotesを完全排除できてはいない
notesはクソ以外の形容詞を思いつかない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:05.11ID:ft66Dbgg0
>>570
業界問わず、デスマ入った人はメールボックスの中見を把握する余力ないんよ。
(俺も時々そうなる)。

優先順位を伝えるテクニック。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:06.36ID:DA6GjNz60
>>566
それはまだ出来ない
スマホに向かってはっきり大声で話さないといかん
会議中の会話の文字起こしとか、早くスマホでできるようになって欲しい
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:06.50ID:Z8NSgzRo0
>>55
これだけ見るとV8・4バルブが可哀想
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:18.19ID:ia/HNk1s0
>>500
文書型データベースとして簡単に開発出来て全文検索とかの文書検索なども標準でしっかりしてる
かつ、レプリケーションでオフラインにデータベースを落とすなんてことも容易
数値型のAccessとかとは全く違うし、Webベースよりも使い勝手や開発が容易
初期にはスタンドアロンのノーツってのが存在してたんだけど、本当に復活して欲しい
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:21.15ID:WVrm4Yx10
>>9
農耕を覚えて安全に食物を蓄える術を手に入れた人類が
飛躍的に寿命は延びたけど結局仕事は減らず
全然楽にならないっていうアレと一緒だね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:28.38ID:VXECb+QQ0
便利になった反面趣向性は薄れてきたよな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:37.24ID:cpvMeuFs0
>>506
95以前はほとんどなかったよ
3.1なんて一部のマニア以外家庭で使ってるやつほとんどいなかった

95のフィーバーであって当たり前になったけど
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:44.36ID:6tYbV/s/0
>>601
これオフィス移転前の風景だろ?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:49.53ID:J5baRGyr0
>>91
電子メールのccはカーボンコピー
bccはブラインドカーボンコピーって意味だって知ってた?w
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:53.17ID:IU9iQiNR0
>>619
今のスマホはPCと同じちゃう?
それに俺はスマホのがビジネスでは上やと思うわ
PCは専門職だけやろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:57.12ID:6NqbXYAM0
>>49
からこそ、物事が思い通りに進まないのは当たり前だったから、社会は
遅延やミスに対して寛容だった。

何日間も音信不通は当たり前。
昔は電車の遅延なんかも普通に多かったし。
デパートや商店にも定休日も必ずあった。

コンビニの24時間営業も無いし物流だって滞ることが無いものではなかった。

あらゆる面で今の社会はギスギスしすぎ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:08.30ID:YLRrfDGq0
はじめて使ったのがXPだったけど、すごく使いやすかった
思い出補正あるかもしれんけど
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:19.56ID:ym+Ixjzd0
>>557
昔はコピー取るだけでも一苦労だったらしいで
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:28.95ID:EAAWlm320
>>585
デザイナーは使ってる
最初のラフは手描きだから今でも
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:38.20ID:L/xTMZ6I0
仕事は5時まで
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:46.95ID:nYB1zX3z0
だからバブルなんて一瞬の泡の時代なのに
その泡と比べてどうするの?
みんな泡だとわかってたのに
何十年経ってもその話ばっか
比較対象もそればっか
アホくさ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:47.29ID:IU9iQiNR0
>>631
仕事が減るわけないんよ
全員がしなくていい状態になるまでは
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:56.92ID:UEsj8aZc0
宇宙船サジタリウスってアニメの合間にやってたNECのCM見て
最先端行ってるNECって凄いカッコイイ会社なんだと思ってたな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:00.54ID:49AcSBZb0
>>606
スマートウォッチで改札も通れる時代だけど、独自規格を採用した日本はまた置いていかれている。
ICカードもスマホも出さなくて済むのは便利。
若者の時計離れとか言っておきながら、なぜかスマートウォッチも開発しない国内企業の不思議さ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:05.50ID:AEMhlYSK0
>>631
人間は麦を利用したつもりで逆に麦に支配されたっていう
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:08.91ID:gpEA6JQO0
フラッシュも懐かしの技術になったなあ
やたらサイトTOPにロゴが動くの作る仕事あったわw
浮き上がってくるとか
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:10.95ID:dQLydFsM0
パソコンはただの媒体、スマホもそう
スマホなんかただの端末でVT100と変わらんわいな

DBの中にある情報こそ仕事なんだよ
そして本当に機密性の高い情報はDBなんかに入れないよ

仕事というものが判ってないな>>1
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:20.99ID:GNrRGypn0
>>639
スマホでエクセル使ってんの?今のスマホ世代って
仕事とは無縁なアプリにはまってるだけかと
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:21.14ID:HTE5QQVx0
>>529
単純に、受け手にとってメールよりも電話のほうがリソース要求されるからな
電話はもう、相手に対して会話を強制するための不躾な装置であり、よほど仲が良いか、
不躾さを正当化するほどの緊急の用事がない限りは使ってはいけない、みたいな感じ
まあ人にもよるけど
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:21.38ID:CErf8asy0
今時スマホ使ってないジジィを現場に誘導するのが面倒臭い。
Google Maps等を白黒プリントして、現場をマーカーでしるしして、
スケール違いの地図を三種類ぐらい渡してる

iPhone同士だと、マップから共有で送信したらしまい。
何月何日現地8時集合で。と送るだけで良いのに。

取引先からも雑材みたいなのが、足りない時の注文で電話は止めて、メールに
してくれと苦情言われ続けてるな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:28.46ID:IU9iQiNR0
>>647
一瞬ちゃうんよ
弾けるのが一瞬であってバブルはずっと続く
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:31.76ID:DSrU7Zjv0
>>1
ダイヤル電話
電話ボックス
FAX
ガリ版
そろばん
電卓
計算尺
写ルンです
ポラロイドカメラ

このへんを駆使して、仕事してたんだよ

監視されない自由な外回りの仕事が楽だった時代
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:32.35ID:Lqoxi+jm0
>>515
だろ?そいつに香典袋や祝い金袋書いてもらってたw 役にやってるのがうれしそうだった。マジありがたかったが。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:36.57ID:s3O0P4DP0
>>601
モノなさすぎw
何の仕事してんだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:50.77ID:pyH3DE2s0
>>557
女は結婚したら寿退社当たり前だったからな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:44:53.16ID:Um9n50RC0
>>595
つい最近までJustwindows版一太郎Ver5と三四郎3.0と五郎1.1を使っていた
PC-9801のMS-DOS5.0
さすがにWindowsのDOS窓から呼び出してたけど
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:03.61ID:WKNkfZIW0
VAXで組み込みソフトを開発してたんたぞ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:12.10ID:YLRrfDGq0
>>633
休日や深夜に仕事投げて返信がないと怒る上司もいるからな
ラインの未読に怒る自分勝手な中学生と同レベルですわ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:17.49ID:du/tfLiE0
>>640
コンピューター、ITの精密さ、
処理や判断の素早さに、人間が
従わされ始めてるんだよ。

でも、人間はそこまで精密にも 
素早くも、効率よくもなれないから
ギスギスする。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:21.26ID:RfInAOyD0
アナログだろうが結局は手で書いて声を出したほうがよく覚えるんだよね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:23.77ID:R7gBBbSz0
手書きはなくならんだろ。

つい先週、取引先の税滞納で、税務署が債権差押通知書持ってきたけど。
その場で複写の様式を手書きしだしたわ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:26.57ID:NVkxw1lx0
98で散々儲けたはずのNEC
あの本社ビルもそのおかけだったはず

あのカネや資産はどこへ行った?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:32.49ID:x3eucwbw0
> だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から
> 後半以上の世代ということになる。

当該世代だけど新人のころから自分のPCで仕事していたわ。
プログラマだから当たり前だけど。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:42.25ID:ia/HNk1s0
>>583
そこは管理と開発者レベルの権限与えるユーザーの教育次第だと思うけどな
ちゃんと開発出来たらユーザー側でも恩恵はかなりあると思うよ
ただ容易過ぎて粗悪なデータベース乱立するような環境が多いことも否定出来ない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:48.66ID:IU9iQiNR0
>>655
フォーム入力だけならスマホでイケるやろ
効率化はスマホ入力までフォームを洗練できるかどうか?やろな
そもそもエクセルって時点でもうダメやろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:54.69ID:OU/s2OtZ0
>>601
これで52歳なんだぜ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:55.29ID:lTU49eov0
青写真
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:56.37ID:EAAWlm320
>>607
入稿直前は直しで徹夜だったね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:45:58.56ID:w4/caQ4m0
コピーが青焼きだったんだよ
昔はコピーと言わず青焼きと言ってた
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:04.34ID:ym+Ixjzd0
>>615
いや98seだな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:07.08ID:E2cleG2n0
>>17
そろばんは暗算強くなるからな。
2段以上の技能もってたら一生ものな。
8桁程度の足し算や6〜7桁乗算除算も余裕。

日常的に損得判断する時間計算や料金計算などにも使える。
人より賢くなれるぞ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:07.31ID:6tYbV/s/0
iPhoneでNumbers使ってるけどほんとメモ程度
あんなのでがっつり作業できない
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:08.61ID:vixoktnW0
>>638
この間うちの息子にそれを説明したんだけど、カーボン紙を説明するのに難儀した
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:09.30ID:3lCI6X+g0
パソコン持ってるなんて言ったらオタクと揶揄された時代でした。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:24.26ID:GNrRGypn0
PC世代は、スマホにも適応できるけど

スマホ世代は、逆にPCに適応できないだろうね

PC世代にしてみれば、不思議な現象
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:25.15ID:/RC8GMCP0
今の20歳未満と昭和生まれは生活環境が別物だしな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:30.38ID:s3O0P4DP0
>>676
w
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:54.78ID:DSrU7Zjv0
あと

辞書は必須だったなw 

青焼きは時間が経つと薄れて見えなくなるので保存が効かなかったなぁ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:55.22ID:Z8NSgzRo0
>>611
PC-AT用Windous95やWindousNTに対しても似たようなことを?
あっ! NTにエロは無かった
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:46:55.60ID:uYQMZX2A0
結局、パソコンだろうが手書きだろうがドキュメンテーション能力の無い奴に何をやらせてもダメだな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:09.39ID:qmf7Zrt50
便利になり過ぎたが故に人々はそれに追いついて行かざるをえなくなり
余裕の無い仕事や生活をするようになってしまった
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:09.68ID:IVxbnuJt0
手書きの書類とそれを保存する書庫があったね
昨年の北海道地震で動けた企業はバックアップ電源持ちか
旧来の人力処理を動かせた所だろうな
その辺の調査をやってみても面白いだろうね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:11.96ID:COinxNd50
部内、課内の連絡とかは回覧が回ってた。

特に飲み会やイベントの写真の注文とか。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:12.12ID:GrRHiQKp0
>>643
notesのwebブラウザの選択肢にNetscape Navigatorがあるんだよ。2019年の話だよ。
若手はその存在すら知らないw
notesの新バージョンではその選択肢はさすがに無いことを祈るけど。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:14.64ID:6NqbXYAM0
昔はストも当たり前だから、定時出勤なんて厳守じゃなかったしな。
いろんな面で昭和は緩かった。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:19.79ID:Lqoxi+jm0
>>516
え?郵便でも重要な封筒は、最悪配達証明つけるが。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:28.51ID:6ulKWJSL0
>>606
警察官の拳銃のつり紐みたいなのでベルトと結んでおけば?
通し穴付のスマホケースと組み合わせればいい。
不思議なのは、ガラケーにはヒモ通しの穴があっていろんなアクセサリーを
競って付けてたのに、スマホになったら絶滅したこと。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:28.92ID:AEMhlYSK0
>>669
何もかも覚えなくてもいいんじゃねっていうのが現代の流れ
ゆたぽんも分からない漢字はググればいいって
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:35.94ID:IU9iQiNR0
>>668
それを利用できる人と出来ない人の格差やろな、今は。
下手すりゃPC一台で10000人力になり得る場合もあるから。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:40.24ID:Y3Y/p30/0
そして20年後、
【社会】「AIがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられる旧デジタル世代 ★5

というスレが立つだろう
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:50.21ID:gpEA6JQO0
辞書といえば知恵蔵ってのがあったな
一年に一度でるやつw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:54.96ID:54zY6OHC0
>>619
既にいっぱいいる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:56.36ID:eW8IAF/L0
40になったばかりだけど社会人になった時は一人1台パソコンがあったな
でもデータはExcelとロータスと一太郎がごちゃ混ぜだった
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:06.69ID:lLBIwr6h0
>>1
ワープロの時代が無かったことにされてるね

今でもワープロの需要有りそうなのに
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:07.10ID:1gpnjcYX0
だから事務の仕事やってるホワイトカラーやOLが大勢いたんだけど
そういう人達がいなくなった分人手余るはずなのに
なんで外国人労働者入れてんのよ?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:13.46ID:6tYbV/s/0
>>664
いまこれを言っちゃったらハラスメントで一発アウトなんだけどほんとこれなんだよな
適齢期が来たら寿で去って新しい若い子が入ってきてた
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:14.43ID:w4/caQ4m0
そろばんは普通の人は三級でやめる
小学校卒業するころ三級が受かる
中学入ると文字式ばかりになるので
計算する必要がなくなるからね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:17.93ID:HkUuptWJ0
x68000やらFMTownsやらMSX2も有っただろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:20.56ID:GNrRGypn0
>>674
入力だけしてどこにデータ飛ばすわけ?
結局PCで集積するわけじゃん。わざわざスマホでやるの二度手間
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:22.37ID:qmf7Zrt50
>>441
その頃はもう電脳化されて
脳で直接ネットアクセスしたり人と通信したりしてるのかね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:22.77ID:0+3HGZ/l0
>>690
どのあたりが違うと思うの?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:25.04ID:wzcfzhpV0
>>704
今は「特定記録」って言うんやで
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:27.83ID:fdFr6xtL0
今でもネット予約システムじゃなくて
手書き台帳と電話で予約とってるとこあるなあ
一日最大50人くらい予約枠あって
8人くらいで電話受けてるのに使ってるのはでっかい台帳
ミスとかありそうで怖いわーと他部署ながら思ってたわ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:37.65ID:lTU49eov0
紙の英語辞典

電子英語辞書

ネットで英語検索
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:46.54ID:IU9iQiNR0
>>698
多分、入力がなくなる
AIってのがそこを埋めてくると思う
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:48:57.13ID:VXECb+QQ0
大事なデータは紙とデジタル両方で保存してるけど
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:05.71ID:GrRHiQKp0
とにかく、電話と選挙カーはもういい加減やめようよ。
今は21世紀だよ。
0732名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:06.86ID:9jBZMMLA0
NECはもう売却できる事業部が残っていないほど経営が逼迫しているんだべ?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:10.68ID:TtdDlluI0
>>679
よく会社で徹夜したよ
版下にはトレペ掛けて色指定用紙つけて、デカイ茶封筒に入れて大事に抱えて印刷所に入稿に行った
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:14.16ID:AEMhlYSK0
>>708
AIがない時代は誰の指示で仕事してたの
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:14.32ID:EsERytG20
もう電話も下火か
会社入って代理店の社長からtelかかってきて、
折り返しセルラーに電話して
といわれてセルラーって何ですか? ってアシスタントに訊きに行ったわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:17.27ID:Um9n50RC0
>>611
マック用のエロCDってビデオCDみたいなヤツかw

確かマック専用のビデオオーサリングソフトで神みたいなのがあって
それを使ったエロCDが量産されていた
なんだっけかな? トースターとかそんな名前の
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:19.93ID:ETyOtBCf0
お前らはコピー機やファックスはすでにあっただろ
小学校の頃はガリ版印刷とか、とっくに普及していたからな
電話だって、交換手使ったのは海外くらいだわ

飛行機ない時代にシベリア鉄道でヨーロッパ行ったやつでも、
マルコ・ポーロにはかなわない
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:26.31ID:IU9iQiNR0
>>720
クラウドやろ?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:28.28ID:8ONQ0qQB0
今でも日本はFAX使ってんじゃん
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:32.01ID:J5baRGyr0
>>685
それなんだよねw
カーボン紙を見たこと無い人間に説明しても理解されないw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:32.76ID:JXSoyPfP0
パソコンが普及し始めた時代、サイト見てたら
勝手にアクセスポイントが海外の聞いたことないような国に変わってて
国際電話の請求がン十万になった経験あるやつ絶対いるだろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:37.26ID:dzOAh9iC0
アラフィフでパソコンなんて今でも一切わからんけど伝票打ちやら売上集計やらなんやら20代前半からパソコン(マイコン)で意味はわからんかったけど普通に扱ってた
独立した今は何から何まで全部手書きw FAX最高。てか何も困らん。確定申告が面倒なくらい
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:38.55ID:Thbshn580
ワープロはパソコン以前からあったけど
日本語のタイプライターはあるのかな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:45.06ID:th+Lcub80
>>698
スマホだかタブレットだか、ついにキーボードがつくようになったんじゃまかったか
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:02.05ID:HTE5QQVx0
>>634
本当に一般家庭にきたのは、95フィーバーに続く
インターネットフィーバーからだな。1998年以降くらいだろうか

その頃になると、それまで全くPCガジェットに興味を示さなかった層も
インターネットのためにパソコンを買うようになった
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:02.49ID:6tYbV/s/0
>>709
やろうと思えばできるんだと思う
ただし社内業務を徹底的に標準化しないとダメかな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:13.94ID:20gXo7zC0
四十代後半だけど、学校ではかな入力で習ったから社会に出てローマ字入力に対応できず、今でもほぼ人差し指だけでテキスト打ってるよw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:16.24ID:lQkFY37e0
時報が鳴りました
ってどういう意味?これは国語の先生に聞くべき?
と小学生に言われたのでうろ覚えだが117にかけて時報を聞かせた
昔は電波時計がなかったし時計がよく止まったからこれを聞いて時計を合わせたのと教えたら感動された。
自分も電話で時報を聞くのは30年ぶりで感動した。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:26.85ID:OU/s2OtZ0
>>710
ダイヤルの戻る時間で、どこに電話していたか他人にバレていた時代

目隠しされた名探偵の近くで犯人がボスに電話したために、
ボスの正体がバレるというトリック
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:30.63ID:uS87kkjg0
今の奴らは駅で待ち合わせるとき、黒板の連絡板使ったことないんだろうなあ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:38.46ID:6NqbXYAM0
この>>1はMDも知らないんだろうな。
MDって本当に生存期間短かったな。

むしろ、カセットのほうがまだ生き残ってるな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:46.31ID:5N6yqahm0
若者大変だな AIとの戦いになっていくのかな?
教育もどうすんねんな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:46.62ID:Z8NSgzRo0
>>651
中途半端な開発は特許侵害の恐れがある
出遅れは致命的でどうにもならない
全てを回避して最高の物を作っても、すでに終わっている事が多い
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:54.97ID:sNE/oorz0
エクセル以前はロータス123 マルチプラン
MS-DOS 時代はPC-98やらFMやらIBMPCと機械毎にソフトも別々
統合しだしたのが窓95
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:58.99ID:uvfxQFWI0
パソコンがなかったころは、巨大な開発ツールでもって
8bitのマイコンソフトを作っていたっけな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:08.81ID:ZPAiZmH80
>>746
>ワープロはパソコン以前からあったけど
>日本語のタイプライターはあるのかな

「和文タイプ」でぐぐれ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:11.04ID:+TwAEO0K0
>>14
トヨタ部品共販のフィルム式 部品数マスター最強だわ、PC版の部品マスターもあと一段進歩すれば、あの使い勝手に追い付くと思うけど現状ではまだまだだね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:11.21ID:IU9iQiNR0
>>749
そう、手作業側の効率化って概念が日本は弱いんよな
汎用的なシステムに頼ろうとする
甘いんよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:21.34ID:0+3HGZ/l0
>>743
今でもカーボン紙で3枚重ねみたいなのよくあるじゃん。
判子は全部に押してください、みたいなやつ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:32.86ID:wzcfzhpV0
>>755
ソニーとシャープしか手を出さなかったからね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:43.43ID:GNrRGypn0
いくらスマートなスマホで入力したところで人間のやること。誤字脱字は減らないわけで(笑)

結局デジタル化しても肝心な人間がお粗末なら意味ない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:44.74ID:1gpnjcYX0
>>734

上司じゃない?
今は違うのか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:45.04ID:mmOmsLIP0
会社の内線用と外線を繋げる為に電話交換のおばちゃん雇っててからね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:50.84ID:lLBIwr6h0
>>18
文化の日って明治天皇の誕生日説と
憲法が公布された日説のどちらだろう
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:52.65ID:YLRrfDGq0
>>754
シティーハンターのXYZ見たときは意味不明だったわ
あれも時代を感じる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:56.79ID:awl26Alo0
5ちゃんは国鉄だの営団地下鉄とか言っちゃうジジイばかり
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:51:57.70ID:F98hiYUv0
>>625
それ言ったら、windowsOPOSレジと
釣銭機の接続はRS-232Cですよと。
確実な動作を優先するとそうなるんだろうな。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:52:08.43ID:qQnLpQPD0
windowsは98まで
全然安定してなくて
むちゃくちゃイライラしたな。

2000とXPで劇的に安定した
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:52:13.72ID:oFAqhHlt0
>>727
でも事務、営業は、ともかくパソコンなしで
建築や工業製品作るのは、想像もできないくらいの
労力だわ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:52:15.81ID:J4eQAazj0
こんなに便利になってるのになんで週休三日、一日六時間労働にならんの?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:52:21.00ID:gpEA6JQO0
今の若い奴はリアルタイム24時間友達と繋がってるからな
いやほんと俺からしたら勘弁だわw
さすがにそこまで友人と繋がるのは疲れるだろ
0782◆65537PNPSA
垢版 |
2019/11/04(月) 16:52:28.35ID:S/SAHcVt0
「あの会社との過去5年間の取引状況を調べろ」とか言われたら倉庫の帳簿引っ張り出してきて一枚一枚捲りながら探してた
それが今やEXCELで一瞬
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:52:36.01ID:8ONQ0qQB0
パソコンが日本中のすべての会社に行き届いたのって00年代後半でしょ
そりゃ都内の大企業は90年代後半からかもしれないが
地方とか10年遅れだから

つまりまだ10年くらいしか経ってない
今の30歳以降しかパソコンまともに使えない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:52:57.52ID:R7gBBbSz0
寿退職するのが当たり前の会社は
女性一般職に成長は期待しないし、単純事務しかさせない。

で、その女性が退職しないと大変なことになるんだよな。
全く成長しないで給料だけ上がり続ける従業員と化すから。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:04.07ID:x3eucwbw0
>>651
売れないものを作る企業はないからな。
スマートウォッチに、時計離れを食い止めるだけの魅力があるかといえば、
別にそういうわけでもないし。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:05.57ID:dQLydFsM0
パソコンが無いことと、公衆回線が無いことを同列に考えては仕事ができない人間になるぞ
その辺、区別してね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:07.12ID:jZy3RRoL0
>>777
そう云えば設計もセイコーの電算機使ってたなw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:07.81ID:AEMhlYSK0
>>774
w
x
y

なら知ってる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:10.80ID:NSnkqqYl0
>>10
サザエさんの波平思い出したわ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:11.31ID:Um9n50RC0
>>768
MD-DATAってあったな
確か140MB
MOやZIPより容量少ないので、出た瞬間こらアカンと思った
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:20.16ID:+f7Abqa40
>>778
昔は事務机にPC置いてたからスベスベすぎてマウスパットないとマウス使えなかったよなあ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:27.55ID:Os9vVcXJ0
>>720
社内ツール作る内職してるけど今まではExcelで作ってた
でも最近は若い子Excel使えないからそれ用アプリ作ってって言われる
多分>>720は私の仕事も自分でやれる人で
>>674は私みたいな仕事してる人がいるの想像もできない人
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:33.78ID:54zY6OHC0
>>359
写ルンですなんかの銀塩写真やカセットテープ使う若い子達
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:39.37ID:awl26Alo0
5ちゃんはdirだのcopyだのautoexecがどうとか無駄な知識を持ったジジイばかり
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:42.62ID:J7BEjU4/0
手書きや電卓、郵送なんか今考えると恐ろしくめんどくさく感じるが
50年後くらいの未来人にも同じように我々は呆れられるんだろうな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:47.42ID:vixoktnW0
>>760
ああいうのってカーボン紙を挟んでるわけじゃなくて、最初からカーボンの部分がくっついてるだろ
タイプライターではカーボン紙を挟んでたんだとか言っても分かってもらえないんだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:48.06ID:wzcfzhpV0
>>766
金融ではバリバリ現役なんだけどね(´・ω・`)
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:48.60ID:UEsj8aZc0
>>779
今だったら半年後に納入ってのは昔は2年とか余裕ある期間だったんだろーな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:50.10ID:IU9iQiNR0
>>769
入力をAIがするやろ。
AIが来るとしたらまずそこやろな。
既に可能なんやから。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:02.34ID:yKiKY16a0
富士通オアシス日本語ワープロ、親指シフトで報告書作成してたわ
半角スペースずらしたりすると罫線もずれるから表がモニターでみるとぐちゃぐちゃに
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:06.08ID:JToQgjbn0
ワイ、50歳。
最初の会社は注文書は手書きだったけど、伝票は端末でJANコード入力してオフコンで発行。
今は6名程の規模の会社で注文書も伝票も手書き。
60間近のオッサン社員は伝票の手書きが嫌で電子化せい!と言うてるけど、入荷品のコード登録やら価格やらの商品詳細を誰かが登録せなアカンとか考えてない。
しかも伝票発行は人に任せる気マンマン。
今の事務員のおばちゃん一人で出来るわけないやん。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:09.32ID:3lCI6X+g0
一日中車で原稿集めに行くのが仕事でした。今思えば楽な仕事かも。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:12.01ID:a4wWbQ8s0
>>710
おかげでよく掛ける取引先の番号は指が覚えていて
駅の公衆からでも手帳見ずにダイヤルできた
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:12.30ID:JfA0usdD0
45以上の奴らってやたら会って話したがるよねw
まじうぜぇ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:13.14ID:qmf7Zrt50
>>774
最近のシティーハンターではどうやって依頼してるんだろうかね
裏サイトの掲示板?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:20.32ID:De/GQJfJ0
学生の頃 ヒューカル日本語っていう簡易計算ソフトで色々組んでたな。
ロータス123もエクセルも無かった。
親父の会社の手伝いやってて 同業者は全て手書き電卓の時代
俺がパソコンに向かってると そんな事やってねえで仕事しろ!って
親父はパソコンを床に投げて破壊しやがったw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:28.02ID:49AcSBZb0
>>780
古いインフラが残っているせいで、そこで作業が停滞・煩雑化するから。
例えば流行りのキャッシュレス一つとっても、現金と電子決済の両方を管理するという無駄が生じている。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:28.63ID:Lqoxi+jm0
>>628
アベマニュース便利だぞ。内容はパヨクだが画像は証拠能力高いから時々見てる。
んで女子アナが言ったことのAIの文字おこし画像を映すの。
なにが便利って音は音楽聞いていたいじゃんwwwって時。 ろうあ者さんも便利なはず。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:47.02ID:HFDFmdb20
>>755
NOIRのEDを見るたび涙が出るわw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:55.12ID:0+3HGZ/l0
>>799
ピリオドで強くキーを叩くと穴が開いちゃうんだよなw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:02.96ID:cpiY/iaA0
そろばんで集計してたな
そろばんできなきゃ就職もできなかったな

それがいつのまにかカシオの計算機
ぱぱぱ

コピーなんか青焼きだぜ
わかる?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:05.58ID:OU/s2OtZ0
>>808
冴羽?は60歳で定年退職、海坊主は国に帰ったよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:07.16ID:TtdDlluI0
>>780
ほんとそうだよなぁ
若いヤツらの給料も、30年前の俺の初任給と同じで気の毒すぎるし
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:10.86ID:1gpnjcYX0
>>771

その方がかける方は楽で
スマホで企業に問合せとかするとさ
最初に次にいう要件から選んで番号をとかなってると
スマホで電話しながら番号の押し方がわからんで
結局話さずに諦めた
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:19.59ID:VXC4tfpZ0
ワープロは清書に使うだけでテキストデータはフロッピーに入れたっきり2度と使われる事がなかったとさ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:25.31ID:NVkxw1lx0
90年代に
PC使いをヲタク扱いした奴らの
謝罪が欲しいな

おまえたちの先見の明のなさと無能さ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:29.21ID:STt0fT4p0
オブラートに包んでないリアルな昭和を語らせたら5ちゃんねるの右に出る者は居ない。
ネット検索で出てくる昭和は氷山の一角。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:49.24ID:awl26Alo0
5ちゃんはゲームやるのにカセットテープのロードに5分待ってたようなジジイばかり
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:49.31ID:Um9n50RC0
>>788
Pebbleっていうクラウドファンディングで開発したベンチャーが作ったスマートウォッチ持ってるけど
これは本当に便利なんだけどな
残念ながら事業売却して消滅してしまったが
大手メーカーがこの路線でやれば天下取れると思うんだけどな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:50.13ID:J5baRGyr0
そろばん使ってる人も居たしなー
まあ、コクヨ全盛期だったよね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:51.71ID:Gdxud7Xm0
関係ないけど
スパコンない時代にどうやって月まで宇宙船飛ばしたの?
って子供に聞かれて焦って調べたら
人力
って答えでビビったことある
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:56.13ID:qpzs3AdB0
PCどや!って時代は7〜8年前がピークだった
まあ、ブラインドタッチくらいはできないとまずいけど
そんなにPCの知識なんていらないよね今時
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:07.09ID:IU9iQiNR0
>>795
判りますよ
だからexcelだとヤバいって言ってる
必ずフォームの時代になるから
てか、もうそうやろ。
excelは研究者とかのツールになると思う。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:07.27ID:HTE5QQVx0
>>784
00年代後半は、会社でパソコン使えないおじさんが最後の抵抗をしていた時代だな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:10.01ID:HHSQetQY0
>>547
気持ちはわかるが、
公共の掲示板に文字化するのは
提案を通り越して
憎悪のレベルだな


旅に出たらどうかね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:23.08ID:DSrU7Zjv0
ホワイトボードがそのままコピー出来るようになって
画期的に会議が楽になったのを覚えているわ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:30.58ID:RF7trdIc0
バブル期に投資用マンション販売の会社でバイトしていたが
社員50人の会社で一人経理の姉さんがソロバンで全て計算作業していた
今思うとすごいわ
バイトの自分は近くの銀行に二億の小切手運んだりしていた
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:36.71ID:IU9iQiNR0
>>835
ロケットあれば大した計算いらんから
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:40.15ID:lxOCk/sx0
府中の免許試験場の前にあるこの店は、今でも頼んだらタイプしてくれるんだろうか
https://i.imgur.com/vaoWxpZ.jpg
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:53.42ID:ycvfI+6n0
外線取る女の人を自分の女にして俺は家に帰って寝てたな。
良い新規案件だけ回させて変な案件は嫌な奴に回させる。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:53.82ID:x3eucwbw0
>>780
便利になったらなったで、さらに仕事が増えるからなw
人間の欲望は果てしない。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:03.49ID:Lqoxi+jm0
>>527
それな。いまなんかみんなスマホ持ってるくせにさ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:05.92ID:1gpnjcYX0
>>821

さすがにその世代では5ちゃにはおらんだろう?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:07.59ID:JfA0usdD0
この世代の奴らは無駄の多いやり方好む無能なじじい多いよね

仕事始めた頃にPCが普及してたかどうかが影響してんだな
なっとく
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:09.66ID:54zY6OHC0
>>797
format c: /u
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:23.44ID:JQpKeeGO0
寿退社できたのは、旦那の稼ぎが十分で、会社辞めて専業主婦になってもじゅうぶんな生活ができたからだと思ってる
今の旦那の稼ぎじゃ自分が働かないと子供らに塾も行かせてやれない
満足な教育も与えてやれないクソ親になっちまう
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:28.71ID:gpEA6JQO0
今みたいにホンネがむき出しじゃなかったね

大人も立派に見えた

今の若い連中はSNSでバカな大人沢山みて世間ってこんなもんかと思ってるだろうなw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:35.28ID:J7bvnMm30
インターネット、携帯電話、宅配便、コンビニが普及してから事務作業が増えた気がする。

コンプライアンスや個人情報保護が五月蝿くない時代の会社のパソコンは、何でもありだったな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:44.29ID:EsERytG20
昔はカメラのレンズって手計算で設計してたんやで
レンズの組合せ方の○○式ってそのころの経験則の産物
コンピューターで設計するようになってから非球面レンズが劇的に増えた
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:45.61ID:Il7ehjTz0
役所なんて猛烈な効率化ができるはずなのにやろうとしない
老害と利権でズブズブ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:46.73ID:+f7Abqa40
>>839
そのおじさんたちは未だにキーボードの横に電卓をおいて検算をしている
「あわない!」とかいいながらw
「エクセルに打ち込めば入力間違いないじゃん」って言っても聞きやしない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:46.90ID:Lo15lVtI0
車で外出する時は、地図のコピーとって交差点にマーカーで丸つけてたな
それでも見落として迷うのだがw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:54.20ID:Z8NSgzRo0
>>718
X1・MZ-80KやらFM-77やらMSXもあっただろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:03.95ID:HkUuptWJ0
>>797
だなw
Lsとdirは混乱しないけどwhoamiはたまにやるw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:12.53ID:yZvqQ4vz0
>>744
パソコンのダイヤルアップ時代に
国際電話にダイヤルQ2でつながれて2万円ほど請求書が来たわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:17.57ID:7Dij+fY20
ネットがなかっただけで
パソコン自体は大抵の会社にはあったよね
ワープロしかない会社もあったのかな
一太郎と花子とか懐かしいな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:21.71ID:JfA0usdD0
>>527
俺の世代は
オタクというよりは
金持ちだったわ

俺のまわりはPCもってるの一人だけだった
金持ちだった
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:36.34ID:x3eucwbw0
>>778
WindowsNT3.5が出たら、Windows95/98なんて使ってられんかったな。
もともと企業用OSだったけど即刻自宅のPCにもNTいれた思い出。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:39.77ID:TtdDlluI0
>>835
映画「アポロ13」を見るんだ
司令室でみんな全力で紙と鉛筆で計算してるシーンが出て来るから
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:39.87ID:2sDSLqan0
うちの客は正式な注文書なんてあるけど使ってないとこが大半だった
全部口頭。今はもう卸関係の仕事じゃないからわからんけどどうなんだろ?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:42.85ID:lQkFY37e0
>>856
塾弁当も作る時間ないお母さん多いから
塾で注文するもんね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:47.00ID:49AcSBZb0
>>862
エクセルでユーザーフォームを造れば神様になれた時代か。
今でもか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:51.02ID:zFQAi0oT0
ガリ版刷りの台本
絵コンテは青焼き
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:55.64ID:Um9n50RC0
>>858
そもそもソフトウェアという概念が無かった
真空管を何万個も使って計算結果を吐き出す論理機械だった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:56.60ID:0+3HGZ/l0
こんなに便利になってるのに、大学生の学力が上がっていないのは解せない。
英語とかは上がってるのか?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:57.75ID:IrVu5lum0
メモリ機能がない時代の月曜の朝は床に散乱したFAXの山の片づけから始まった
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:59:01.57ID:HFDFmdb20
>>797
ls cp .bashrc
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:59:16.10ID:UEsj8aZc0
IE仕様のロータスとかSAP、何とかして欲しいわ
google chormeとかあるやん。IE、重いんだよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:59:18.39ID:Y3Y/p30/0
>> 734
「そりゃあ、無能な上司の指示でエクセル入力をしていたよ」「パソコンたたいて見積書作っていたな」と、旧デジタル世代は郷愁をそそられている。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:59:27.32ID:rp6hJVHb0
どうしてたっけ?手書きで一個一個伝票書いてた気がする
今は便利になったね
ワードもエクセルも習ってないけど、みんな自己流で覚えてたな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:59:36.50ID:lxOCk/sx0
>>861
役所が効率化するとちょっと台風来ただけでパンクして人死ぬから仕方ない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:59:48.09ID:qmf7Zrt50
今の学生って授業中にスマホで調べ物したり
試験でスマホカンニングしたりするのかね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:59:48.76ID:1gpnjcYX0
>>835

しょうがないから月をハリウッドに作ったんじゃないの?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:08.40ID:0Pgxn7e50
>>852
80年代中盤にはまだいたとこもあるだろうから古参のねらーなら新入社員の頃に見てんじゃねーかな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:19.20ID:IU9iQiNR0
>>780
皆がそういえば簡単にそうできるやろ
俺だけ働くのいややって奴が居るなら全員働かざる得ない
だから政府が主導してる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:22.60ID:8ONQ0qQB0
日本の平均年齢40代だぞ

インターネット世代の方が少ない時点で察し
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:25.77ID:GNrRGypn0
PCというよりエクセルやフォトショ、DTP、イラストレータできるのか?って話

スマホ世代はこれからアナログ世代と同じ道を歩むこととなる

「え、スマホオンリー?…ダメだな。不採用!」w
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:28.99ID:GVv/cRpr0
今でも古い体質の企業はあんまりやってること変わってない気が
全然その手のIT技術を活用できてないオッサンとかいっぱいいるし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:41.55ID:7Dij+fY20
年寄りは、かな打ちの人が多かったね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:42.42ID:F98hiYUv0
>>857
あれ、30代40代こんなんだっけ?
てのは、もしかしたら勘違いじゃなくて
本当に今の30代40代が子供に近づいているだけなのかもね。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:50.45ID:Z8NSgzRo0
>>826
最近は複写塗料がすでについている
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:50.54ID:OU/s2OtZ0
>>835
ロシアは今でもスパコンどころか、パソコンすら持っていないのに戦闘機やソユーズ作っているぞ

ちなみに自国だけでCPUを設計、製造できたのは、日本とアメリカだけ
現在、イギリス、中国、韓国でCPUを作っているけど、日本から製造装置と材料を輸入して、
アメリカからユダヤ人を招いて、設計、操作して貰って作っているだけ

どちらも自国だけでは未だに作れない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:54.91ID:Os9vVcXJ0
>>838
ヤバイのはExcelではなくこのアプリを若手社員に作らせず
元社員の専業主婦にやらせた方がスキル的にマシと考えてるところ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:08.59ID:HHSQetQY0
>>804
とりあえず
ワードかエクセルにでも
入力したほうがいいぞ、それ


さすがに第1段階から手書きは、時間の無駄遣い
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:12.76ID:82Zwf1HG0
>>250
(*″∀″)おう!がんばれや!
ノ〜 ノ〜日
〉ω〉
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:19.07ID:0Pgxn7e50
>>881
その前に受ける入れ物大きくしろよw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:19.72ID:xrnCyniF0
>>884
官公庁、金融、文教では使ってないところ無いと思うよ。
ファイルはおろか、まだ綴り紐あるからね…
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:21.61ID:98dQ7Hqb0
>>805
オフコン+PC時代でも、複数の開発拠点を若手が回っていたな。
シビアなプロジェクトだったので、社内便では間に合わない資料の運搬、状況の伝達をSE見習いが専属でやってたようだが、
本人はちょっと腐ってるように見えたな。

>>807
相互の信頼が担保されてる場合の話でしょう。オンラインだけで行き違いが発生しないならいいけど。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:32.38ID:49AcSBZb0
>>892
SurfaceやiPadproユーザーは、デジタイザーペンでそのまま書き込んでいるな。
調べ物もそのままブラウザ起動。マルチタスクはSurfaceに分がありそうだ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:44.10ID:vixoktnW0
>>835
事前に宇宙飛行士が計算尺使って早見表作っておいて、宇宙船の位置計算に活かしてたって聞いたぞ
よく帰ってこれたもんだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:52.27ID:xieYX7dA0
>>900
1980年代のNEC『文豪』以来、ずっとかな入力だわ

ローマ字入力にも対応できるが
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:53.04ID:x3eucwbw0
>>797
無駄でもないけどね。
PowerShellもいいけど、手軽に自動化しようと思ったらやっぱりbatファイルが一番いい。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:54.07ID:0+3HGZ/l0
>>736
16個だかなんか穴がある「バインダー」は最近あまり見ないな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:54.54ID:NLrAlR120
現在でも俺の職場にはパソコンはないぞ
オール手書き
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:57.26ID:IU9iQiNR0
>>856
専業主婦は労働力過多の時代の言葉のマジックやで
そもそも、そんな概念1代位しかない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:59.02ID:VXC4tfpZ0
ハードディスクが普及する前は毎回2枚フロッピー差し込んでから電源入れてたな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:04.03ID:Z8NSgzRo0
>>854
フロッピーベースの初期化ですな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:07.08ID:W1081R470
>>879
PC直前はTTL
その前はリレー
真空管コンピュータは博物館でしか見た事ない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:11.14ID:JQpKeeGO0
>>876 お塾給食にはお世話なってます。あの値段であの味出されたら勝てんわ。
 
冷食と総菜ばっかりの料理下手でごめんね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:12.14ID:1gpnjcYX0
>>886

だってさ
スマホ買っても使い方の説明書とかついてねーんだぜ
ガラケーはちゃんとあったのに
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:17.82ID:lQkFY37e0
>>892
だから私立中高一貫校はスマホ禁止とか
登校したらスマホ回収とかしてる
校内には自分用タブレットがあるからね
学校がある程度管理してる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:19.99ID:7Dij+fY20
>>918
あー、文字数少ないからか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:20.43ID:yKiKY16a0
>>841
慣れると早いんだけどね

>>837
あれは使いこなせないと大変な代物だった
自分は一応使いこなしてて、レーザープリンターまで買い与えられた
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:20.68ID:UrqMoR0q0
>>848
手書きガリ版の方が多くの印刷ができる
素人でも800枚程度は可能
熟練者が輪転機廻すと千枚越えは楽勝で、1300枚できる事もある
コピー機のように謄写版原稿作る機械だと、600枚程度が限界
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:31.09ID:Lqoxi+jm0
>>548
「安心して。文系はみんなPCやスマホってわかってないよ」っておじさんに言ってあげたい。
「それPCが苦手じゃなくて、ただの老眼かも」って言ってあげたい。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:46.44ID:0Pgxn7e50
>>907
青焼は平成5年くらいまで普通に見てたよ
建築系の学校でも青焼の授業あったし

ガリ版がいつまで存在してたかは気になるw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:47.48ID:IU9iQiNR0
>>905
スキルあるからちゃうの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:56.17ID:SXwvllSg0
カーボン紙で伝票を書いていると真っ黒になったのを思い出した
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:02:58.10ID:GrRHiQKp0
>>862
・2進数と10進数の違いから生じる誤差
・エクセルの関数実装のバグ
これらを考慮して別の計算で検算するのは必要な作業
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:00.89ID:JfA0usdD0
>>547
俺の経験だと
いきなり電話するやつは
コミュニケーションが乱暴なやつがおおい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:10.06ID:EsERytG20
建築現場もそろそろ青焼きはなくなってきてるのかな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:12.65ID:7Dij+fY20
でっかいFD使ってたなあ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:28.56ID:R7gBBbSz0
Excel使う意味って主にVBAの機能維持と、
デファクトスタンダードが故の互換性でしょ。

それこそ、家庭で使う分にはExcelの機能なんかいらんよ。
小遣い帳や家計簿なんかExcelの機能の1%も使ってないし、
フリーのExcel風ソフトで十分。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:31.85ID:txCM7f/00
>>880
この前に品川駅の弁当売り場で、20代半ばくらいのメガネかけた小太りの男が慣れない感じで必死に女性に混じって弁当売ってたんだけど、白人男性が英語で話しかけたのを完璧な英語で返してたのを見た時は感動したね。
見た目はこいつらそのまんま
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:38.02ID:qmf7Zrt50
>>915
ドラえもんの未来世界かなんかで生徒の机全部にPCがある
なんて予想を通り越してしまったな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:38.63ID:1CtjqICs0
>>746
和文タイプはあったけど>>524
機械が高額で大変なので和分タイプ屋に発注したりしてた
特許の申請が手書きではためなんだけど外に発注するとアイデアが漏れる
昭和にはそんな苦悩があった
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:38.77ID:gpEA6JQO0
>>901
俺らより上の世代はホンネ部分は飲み以外あんま見せなかっただけじゃない?
立派なフリができた

今やツイッタやらFacebookやらでホンネ言いまくりだからなw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:42.09ID:ChqhR3jT0
ゼロックス高くて買えなくてもゼロックスしてって言うのな
うちの会社は安いのしかなかった
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:44.33ID:HHSQetQY0
>>879
コンピュータがまだ
機械の1種にすぎなかった時代
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:47.84ID:F+LEyZ3F0
win95前に手書きの図面をCAD化するバイトやってた
PC98でDOSのCADだったな
PCに習熟していると時給のランクが1週間で最高ランクまで上がった
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:54.40ID:Z8NSgzRo0
>>879
何だったっけ
ロボット起動すると真空管破裂しまくりの奴
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:59.35ID:6tYbV/s/0
PCではキーボード入力
スマホではフリック入力のワイを褒めて
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:01.18ID:jkBVNMU80
>>866
cygwin入れてるとdos窓で余裕でやる
というかpower shellの登場で混沌w
更にVNCでLinux繋げて切り替えてるともうね…
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:07.07ID:hc/2tgkb0
休みの日に遊び半分で仕事用のプログラムを組むなんて、昔は想像もしていなかった
プログラミングなんか専門家じゃなきゃできないと思っていたが、ネット上にヒントが無数に
存在していて、ありがたく参考とさせていただいている

連休明けからもぶっちぎりだぜ!
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:09.02ID:6ulKWJSL0
>>892
大学入試でスマホを使って問題を”ヤフー知恵袋”みたいな質問サイトに投稿して
回答を受け取った事案があったはず。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:19.45ID:ML/ABL230
>>852
青焼きは印刷工程での確認で持ってきてもらってたな
あれが最後くらいだろな、30年くらい前かな
コピー代わりの存在は知らないが。仕事場はコピー機有ったな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:21.18ID:JfA0usdD0
>>939
電卓って12桁くらいだろ
電卓だって誤差はでてくる
いまどきPCでそんなれべるの誤差出る?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:28.62ID:xVItGtij0
>>1
ペンで受附帳を記入し和文タイプライターで戸籍正本を作り朱墨で×印を記入し
湿式複写機で青焼きの戸籍謄本を作ってました
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:35.32ID:otlw03gC0
>>899
一般企業ではないが、議会なんて最たる例だな

タブレット使ったペーパーレス会議さえ、「使いこなせない議員がいる」で
まともに進まない。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:40.62ID:VpeDSU3Z0
電話とボールペンと灰皿
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:43.46ID:0+3HGZ/l0
>>936
リソグラフは、いわば自動化ガリ版印刷機だと思うけど。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:59.44ID:1HfCWbqa0
>>945
ならエクセルでいいじゃん
別にエクセルとか脳みそとか何%使ってようが、ちゃんと目的に向かって働けばいい
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:05:03.15ID:UEsj8aZc0
>>942
過去の紙資料化してるが捨てるわけにも行かずほったらかし
pdf化、CAD化に動き出したが予算割きたくないからやっぱりほったらかし
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:05:14.26ID:TYGEI1Vz0
>パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?

生理用品がない時代って、どうやって股間をきれいにしてたの?
デカパンがあったんだよな!
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:05:16.03ID:GNrRGypn0
>>900
ずっとローマ字打ちだけど、ズとかジとか未だに打ち方迷うんだよな
duなのかzuなのか。じゅ や ぢゅ にしても zyu と dhu でこんがらがる
そういう意味じゃカナ入力も捨てたもんじゃないな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:05:23.81ID:IU9iQiNR0
>>964
まあ、そうか。
アプリは外注したらええのにな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:05:36.56ID:UrqMoR0q0
>>936
昭和の古い世代は、コピーって、青焼きの事で、
新入社員がコピー頼まれ「白焼き」(ゼロックス)をして怒られるのがデフォ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:05:49.42ID:8gRW91db0
PCの無い時代の方が豊かだったのは皮肉だな
今は何でも管理されて雁字搦め
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:05.12ID:98dQ7Hqb0
>>898
一時期文系でダブルスクール必須だったが、それが会社の人事部にとっては最後の天国だったな。

今は、新人教育で教えないといけないんだろう。元講師からするとぞっとするね。
理系離れでなおさら興味がないのに詰め込み教育しないといけないとか。。。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:06.29ID:qYBH+Vx20
>>934
パソコンといえばオタクがやるものだったからな
今の時代に生まれてきたかったと思う反面

これから日本は緩やかに衰退するから
今から生まれてくる人は大変だなと思う
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:09.07ID:KCh5zlrw0
ほんとに出張先のホテルとか、
図書館の電話帳で調べてたの????!!
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:09.33ID:v8Z0F19P0
>>899
若い人だって使えない人沢山いるよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:10.06ID:HTE5QQVx0
>>940
今電話ばかりしてる奴は、会話の流れを勢いで押し通そうとする
下心があるんだろうな。相手にじっくり検討して欲しくない感じ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:11.22ID:8ONQ0qQB0
ExcelとWordを学校で覚えたのって今の30前半以下なんだぞ

日本人の大半はPCを使えないと思っていい
10年前に2ちゃんやニコニコ、その他諸々をPCでやってた人間は日本人の中でも少数精鋭だと思え
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:18.78ID:IS2fWBG30
>>939
電卓で計算誤差が出ないとか思ってんの?
検算は必要だが、電卓程度で出来る計算ならExcelで間違えようがないわ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:24.90ID:IU9iQiNR0
>>942
おれはA3に統一した
CADでA1とかに設定する奴はアホやろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:26.03ID:ML/ABL230
>>972
小学生の頃だと、先生が教室の自分の机で吸ってたけどな
ペンケースはピース缶だったし
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:42.66ID:JfA0usdD0
>>978
いやさ
電卓だって二進数けいさんだし
お前の言ってることおかしいわw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:50.78ID:x3eucwbw0
>>819
vi はあっただろ。
普通に新人のころから使ってた。
教育担当がやたらvi信者で、使いにくいと文句をいったら怒ってたな。
当時からすでにWin3.1にテキストエディタソフトが市販されていたので、
viなんて使ってられなかった。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:51.43ID:R7gBBbSz0
>>970
いや、オフィスって高いのよ。

それこそ、本来は一般個人がいれるような機能じゃないから。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:54.92ID:QhyhUUxS0
>>945
妻「お菓子の購入比率をピボットテーブルでまとめました。こちらがグラフです」
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:56.14ID:xrnCyniF0
>>963
割と少数は危ない。浮動小数点の仕組みを知ってれば当然だと思うけど。
関数のバグは、関数自体のバグは(一般的なオフィス業務で使われる関数の範囲では)
殆どないけど、組み方のバグがあり得るから最初はきちんと見ないとあかん。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:56.15ID:cpiY/iaA0
ガリ版って今思うと味があるよな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:56.61ID:IU9iQiNR0
>>981
今のが圧倒的に豊かやろ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:57.21ID:UrqMoR0q0
>>963
普通は、8桁か、10桁
12桁以上は急に高くなる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 15分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況