X



【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001rain ★
垢版 |
2019/11/04(月) 17:09:34.72ID:6LvVbR3M9
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html

(★1の立った日時 =2019/11/04(月) 11:28:35.98)
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572850273/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:10:31.76ID:C3vLDw1H0
ワープロ専用機で感熱紙が使える機種が出た時はコスパがよくてありがたかった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:11:14.01ID:zguX/P/30
携帯が無いころ、好きな子の家に電話して「好きです!」って告白したなぁ…
その子の母ちゃんに「ありがとうねぇ」って言われたけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:11:32.95ID:wzcfzhpV0
スマホでナビタイムとかヤフー路線検索をしてるのにいつも驚く
東京の地下鉄路線図ぐらい頭に入ってるわ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:12:22.41ID:Bli4PFDG0
オーバーヘッドプロジェクターでプレゼン
よく順番を間違えてたw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:12:53.59ID:TW/5rawH0
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572850273/371
今でも入力ソフトとワープロソフト、そして親指シフトキーボードは販売されてる
あと、親指シフトキーボードのノートパソコンも
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:12:57.54ID:HHSQetQY0
さあ、昭和懐古の時間が始まるざますよ!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:13:06.13ID:1oykUt9j0
携帯が無いころってどうやって待ち合わせしてたんだろう?
とか素で疑問に思ってたりする子いるからなあ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:13:06.67ID:qmf7Zrt50
>>7
さらに
人類なんていたころがあったな
と、スカイネットAIが回顧する時代が
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:13:10.70ID:xJWfcor50
プラント設計会社に入社しドラフターで 
テンプレートで文字入れをシャープペンで図面を作成
今はCAD 
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:13:13.43ID:nTlotjPr0
>>5
悲しいなあ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:13:19.06ID:960rdZ1v0
>>1
伝書鳩に決まってんだろ
言わせんな恥ずかしい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:13:21.85ID:8ONQ0qQB0
>>5
わろた
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:13:25.01ID:xwmq/GyS0
少数精鋭時代だったね
パソコン入ってきて管理できるようになったが人件費は増えたよね
馬鹿かと
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:14:02.60ID:Ry4vP3LN0
電機大手に勤めているが昔はパソコンどころか携帯はもちろん職場への直通電話も無かった。
客先から会社の電話交換士を通して職場に電話を転送してもらっていた。
それでもそんな前の話じゃないんだよな。。。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:14:15.30ID:HkUuptWJ0
Viどころかgrep やらawk も使わなくなってツールも作らなくなったorz
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:14:19.01ID:pEQRBWQZ0
主な通信手段は電話とFAX、進んだところは音響カプラとか使ってた。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:15:00.23ID:otlw03gC0
将棋のタイトル戦なんかでも、二日制の初日は大した動きもないし、
観戦記者はさほどすることもなかったらしいな。

今は、ネット中継で一手一手リアルタイムで棋譜速報ださないといけないから、
大変に忙しいとか。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:15:34.54ID:VXC4tfpZ0
家庭用パソコン(マイコン)買ってもらった子に聞いたら40万したって言ってたな。親はゲームしかできないような機械に何を期待してたんだろう。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:15:41.23ID:CkWbzVjL0
提出書類は手書きして事務員にパソコンで打ってもらったりしてたな
でもだいたい手書きだな
FAXはアホみたいに使ってた
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:15:59.26ID:QEZYyvns0
生協にパンチカード(マークしても使える)が売ってたなあ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:16:09.43ID:ZyyEVOSW0
>>20
パソコン入ってペーパーレスどころか消費増えているからね
コピー機とか簡単に印刷・コピーが出来るようになりすぎ
昔なら誤字脱字も修正記入でよかったのが再印刷だもんな〜
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:16:24.45ID:C3vLDw1H0
FAXを送って紙が残ってるので送信に失敗したと思った人がいた
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:16:25.73ID:PA7PdsBX0
パソコンに依存しない業種もたくさんあるからね
とくに芸術家なんかには
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:16:29.30ID:R7gBBbSz0
>>29
そりゃエロだろ・・

エロは偉大だぜ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:16:41.18ID:XQsFK9kK0
昔のドラマの登場人物は全員が事務社員で男性はスーツ、女性は制服を着て
同じ部屋に大人数で伝票を手書きで処理していた
机に書類の山で遅くまで残業する者、アフターファイブを楽しむ者と人それぞれ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:16:44.27ID:yKiKY16a0
COBOLも作れるよ
親指シフトも打てるよ
日本語タイプライターも打てるよ
青焼のロール紙も印刷できるよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:16:58.39ID:HkUuptWJ0
ドラフター使わんで三角定規で第2原紙で電消しやらフェルトの修正液w
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:17:32.31ID:wzcfzhpV0
>>38
インクやハンコで袖が汚れないように腕抜きをしてるんだよね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:17:42.21ID:AHkRGZyF0
団塊Jrは過渡期だったんじゃね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:17:53.63ID:sJZumann0
電話が基本だろ
メールもないしネットもないしな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:17:55.47ID:P+ZM/LUy0
カーボン手書きが一番長い期間通用したんじゃね
ドットインパクトは統一伝票で活躍
今は伝票すら無いのかな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:17:57.21ID:HHSQetQY0
>>24
俺は内線電話の配線盤を見たことあるから、
わかるけど

昔は内線部分を
リアルタイムで手で操作していたんだよな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:01.81ID:6Fpqc/ky0
江戸時代とほぼ一緒ってイメージ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:15.80ID:x3eucwbw0
>>4
買えばいいじゃん。
今の時代、10万あれば買えるからいい時代よね。
30万はたいて買っていた時代からすると拍子抜けするほどの安さだ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:16.57ID:1HfCWbqa0
PCのせいで管理の技が逆に増えて
役に立ってるんだか立ってないんだかってことまでいちいちやってるからな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:26.02ID:54zY6OHC0
win2kのような軽いOSが欲しい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:27.66ID:6tYbV/s/0
電子ブロック→マイコン→パソコン
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:31.78ID:qmf7Zrt50
紙というメディアはすぐにはなくなりそうにないな
1000年以上社会で信頼されてきただけあって
そう簡単に消え失せるものでは無い
いつか竹簡や石版のように消えることがあるんだろうか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:35.73ID:9r/6suce0
親戚がIBMのそこそこ偉い人だったらしくものすごい裕福な暮らししてるわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:37.60ID:idDys+iF0
各種設計とか 全部 手書き 頭で計算
家電製品 建設 乗り物 …
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:45.77ID:KFTaCmj+0
むしろもっと前、青焼きコピーもカーボン紙も謄写版もない時代はどうやってたんだろう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:54.83ID:Z8NSgzRo0
>>3
窓際で西日に曝して置きっぱなしで黒くなって大変
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:57.47ID:ft66Dbgg0
>>17
パラメトリックなCADで“いつのまにかずれているけどもうどうしようもない”とどっちがマシなんだろうな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:58.01ID:TYGEI1Vz0
明日火曜、社長が朝礼で
「明日から我が社はAIを本格導入します」
「(ザワザワ・・)」
「よって、従業員のみなさんは9割以上に辞めてもらうことになります」
「(ゴワゴワ・・)」


「ゴワゴワと言えば夢精したブリーフとかトランクスだな」
「あら、オンナだってゴワゴワになるのよっ」
だってw

でも人の声や状態をゴワゴワとは言わないよなw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:19:13.93ID:54zY6OHC0
>>13
XYZ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:19:18.98ID:xJWfcor50
>>42
リコピーで青焼きだった
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:19:21.92ID:AHkRGZyF0
初めてマイPCがあった時の年を言い合っていけばどの辺がボーダーか分かろう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:19:30.92ID:6tYbV/s/0
>>58
版画
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:19:37.63ID:Z8NSgzRo0
>>11
カイカイ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:19:42.05ID:wzcfzhpV0
>>61
節子、今時の若い子はボクサーやで
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:20:00.68ID:2f3bz2Vv0
48歳の俺が今使ってるパソコンは
ヤフオクでCorei5のWindows10のデスクトップを送料込みで5000円で買った物w

ちなみにファーストパソコンは1983年にPC8001mk2を小学生の時に
15万円ほどで買って貰ったのが最初だったな・・・・w
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:20:01.16ID:AHkRGZyF0
マイコン刑事
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:20:05.60ID:SxjCyrLP0
たかがパソコン、たかが量子コンピューター、たかがAI・・・
 おめぇら、納豆糸引いて朝飯食うときの幸せ感、
これにかなうもん、この世にあるかよ 🐕
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:20:26.51ID:7KBw1jYP0
パソコン入ってきて管理できるようになったけど
管理できるからこそ、
本線業務以外の仕事でも登録されてずっとウォッチされるから仕事が増えた。
昔は重要度の低い仕事や本業務以外の仕事は放っておいたら皆忘れてた。
今は本業務以外に色々課題管理されるから
残業したり、残業できないところは持ち帰りしてやったりするようになった。
日本が衰退する原因の一つかな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:20:29.94ID:jkBVNMU80
emacsはvi化させて使う
viこそ至高
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:20:31.55ID:DOk059i30
>>12
嫌なニュースが多いからみんな現実逃避してこのスレに居るんだろう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:20:52.29ID:HHSQetQY0
>>28
それだけ将棋ファンが激増した証拠


そこまで繁盛しているのも、
結局例の少年一人のお陰
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:20:58.07ID:sJZumann0
携帯すらなかったからね
おれの大学の時でも携帯もってたのごく一部だけだし
1999卒の氷河期ですが何か
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:21:01.10ID:Mj73fLrg0
図書館よく行ってたな
本屋も情報収集によく行ってた
まさか他国のプレスリリースが
スマホでチョチョイで見れる日が来ようとは
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:21:09.46ID:TYGEI1Vz0
>>58
下から光を当てて手書きコピー?
あるいは母さんが夜鍋して質の悪いボールペンでトレースしていたとか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:21:10.66ID:AHkRGZyF0
職場によるとしか言いようがないな
今でも個人PCいらない仕事たくさんあるし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:21:22.73ID:D7zfWyrz0
つか、パソコンだの携帯スマホだの、
あろうがなかろうが、仕事の仕方はかわらんよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:21:22.89ID:54zY6OHC0
>>5
好きな子の姉妹に告白するのもあるあるだったな
それで本当に好きな子の妹と付き合った奴がいた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:21:24.32ID:gl1YVDjR0
1時間の仕事が昔は8時間だと思うと今の労働時間は1時間でいいと思うんだな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:21:43.87ID:wzcfzhpV0
>>81
PHSだったよね
地下や電車の中だと繋がらないのw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:22:00.57ID:LQmguNJJ0
>>1 【メモリ容量】
  8bit    64KB
 16bit  1024KB
 32bit  4096MB
 64bit    64GB〜
 
    ∧__∧
   (* ^ω^)  < 64bit_OSが市販される頃には、アプリレベルでは完成されていた。   
   /    丶      ( 焦点はサーバー側に ―|> スマホの時代到来! )
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:22:10.01ID:8ONQ0qQB0
10年前は全員が2ちゃんをPCでしていたんだぜ

信じられるか?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:22:15.24ID:Z8NSgzRo0
>>26
最も高速で安定したのが2400bps程度
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:22:23.31ID:eq9nz6c60
パソコンがない時代より生産性は上がったはずなのに、ない時代より仕事が忙しくなって平均年収も下がっているのは、なんでなんだろう。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:22:38.83ID:1HfCWbqa0
>>84
商品を直に触る製造とかラインとかはそうでも、
それを管理する側は全員PC状態
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:22:42.90ID:vVG+rfBk0
算盤を習って、算盤検定で伝票で1級をとって、3時に閉店すると、みんな算盤を弾いていたんだ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:22:49.89ID:zSm7nDF70
オアシスを使えない事を凄い驚かれて
顧客情報だと言って3.5inchのフロッピーを10枚以上渡された。
42才
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:22:51.47ID:6MBdAvy10
工作機械のプログラム入力は細長いテープに穴が空いたもので読み込ませていた
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:01.07ID:wzcfzhpV0
>>92
ガラケーでもできたはず
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:13.02ID:6tYbV/s/0
高齢者がソロバン習ったらボケ防止になるかな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:25.72ID:R7gBBbSz0
>>95
そりゃ、新興国と価格競争してるからでは?

競争が無い業界(公務員や電力ガス)は
のんびりしてるし。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:31.45ID:EvJB7sGT0
逆に戦争で文明が破壊されて筆や狼煙が無いのにどうやって仕事してたの?になるかも
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:32.14ID:oqo5WBSd0
知り合いや仕事関係の電話番号を100件くらい記憶できてたな。
今は無理。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:33.91ID:x3eucwbw0
>>29
でもそのゲームをするために、雑誌に掲載されたプログラムソースを自分で打ち込んでいた。
当然一発で動くはずもなく、命令文の意味を調べているうちに、
自分でもプログラムを組みたくなってくるわけで。
最終的に職業にまでしてしまったオレみたいのもいるわけでw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:36.52ID:76oV/YFy0
経理系は1枚1枚手書きの伝票だったな
入金伝票とか出金伝票とか
っていうかあれをチェックする会計事務所も大変だったと思う
今は大体会計ソフトだから楽になったよな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:58.83ID:68mzhowI0
パソコン導入して効率化されたはずなのになんで業績上がんねーの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:00.65ID:vVG+rfBk0
縄文時代には算盤がなかったから、小石を並べて引き算をしていた。
文句あるか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:08.40ID:+f9CbaZY0
客の担当者にオッサンが多く、メールしても全然返信してくれないのに
電話して話すと一発で回答くれて案件が進捗する
何なの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:19.88ID:49AcSBZb0
>>92
00年代中盤からスマホでやっていたよ。
スマホから書き込むと末尾がo(小文字のオー)になった時代。
ちなみにPCは0(ゼロ)、ガラケはO(大文字オー)だった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:22.78ID:6eQbAses0
おっさんに話を振っておいて
おっさんが語り出したら老害がとか言われる謎
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:42.02ID:eOvqeaEK0
>>95
生産性が上がったから忙しいんだろ?

車で例えるなら
エンジンの回転数がガンガン上がった
だから自分の車のエンジン回転数をガンガン上げないと競争で負ける
それを延々と繰り返すとエンジン回転数の競争がどんどんデットヒートしていく
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:49.30ID:HFDFmdb20
>>44
腕抜き事務員なつかすw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:59.82ID:54zY6OHC0
>>30
免許センターの近くにいまだに代書屋があるのが不思議
昔は免許証は代書屋が打ってたけど
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:25:14.00ID:TYGEI1Vz0
>>68
「へへっ・・おっつァんよお、俺はまだやれるぜ」
「ジョー!」

それはさておき
今の30代がPCないオフィスの仕事が想像できないのはわかるなあ
江戸時代なんて水も灯りもなかったんだぜ、想像できんがなw
男はみんなちょんまげで武士は刀をさして歩いていたとか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:25:28.65ID:jkO3Yi7G0
ずいぶん効率は上がったはずなのに、ぜんぜん楽になった気がしないのは何故だ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:25:29.42ID:idDys+iF0
そいや東京ラブストーリー パソコンまだ
ありませんでしたね
オフコンらしきものが あった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:25:33.12ID:sC8Gu1020
>>99
オアシスなんて強要されたか?
自分ははじめからms製品ばっかだったよ
52歳一部上場
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:25:40.50ID:ZHPpqSl40
こんな想像力の乏しい糞ガキ働かせてる職場も大変だな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:25:41.18ID:E8yI8HB60
>>62
男の娘にアナル開発されるゲームでもプレイしてたんかな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:25:46.83ID:6tYbV/s/0
FOMAとiモードがサービス終了するんだって
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:25:53.47ID:CYrxlEZT0
これ青焼きしてくれ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:01.34ID:49AcSBZb0
>>95
FAXと電話と書類とハンコでアジア新興国と競争している状態だもんな。
向こうの人が鼻をほじりながらやっているような作業を、日本人はせかせかと働いている。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:02.06ID:oAPfIYsO0
ファックスはあれだろ
あっちに紙ごと飛んでると思ってたから
こっちにまだ紙あったから、あっちに電話入れたよな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:11.69ID:GNrRGypn0
>>95
誰でもできるから。
PC仕事では職人が生み出しづらい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:19.56ID:Os9vVcXJ0
>>81
同期だが卒業時にはPHSはみんなもってたろ
大学入学当初は誰も持ってなかったが
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:22.96ID:Z8NSgzRo0
>>51
2メガのRAMが3〜4万円
40メガのSCSIハードディスクが10万円以上
ブルブル恐ろしい時代だった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:34.49ID:1HfCWbqa0
>>127
今でもPCメインだわ
スマホが画面が狭くて嫌だ
外出時はしょうがなく頼るがな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:36.12ID:8ONQ0qQB0
>>114
これ

メールすら返せない小規模な会社のおっさんども
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:41.33ID:2f3bz2Vv0
>>81 >>89
48歳の俺の高校生の同級生これ使ってて1988年には借りて使ったことあるけどな。

最初にブームになった携帯電話
https://download1.getuploader.com/g/aosi77/107/keitai1987.JPG


自称携帯がなかった時代を知ってるつもりなら
初めて借りた携帯もしくはファースト携帯の記憶あるはずなのだから
そのくらい紹介しようぜ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:46.57ID:hc/2tgkb0
PCで仕事がデフォになって、一番良かったと思うのは、努力しだいでPCスキルがアホみたいに上がること
特にプログラミングを学習するようになってからは、従来の50倍以上スピードアップできた業務も多い。

もっと早く学習しておけばなぁ、とも感じているがw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:04.76ID:54zY6OHC0
>>127
chmateが便利でね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:09.04ID:49AcSBZb0
>>132
他にはBlackBerry、WindowsMobileとかかな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:14.57ID:JfA0usdD0
アナログ世代ってもうアナログが染み付いてて
すっげぇ効率悪いことするんだよな

マジこいつら害悪
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:16.44ID:bAkvEVNf0
>>124
競走の土台が広がったからだね
昔は県内で一番とか日本で一番なら良かった
でもこれからはAmazon、Google、Facebook、Apple
それらの企業の生産性とガチで戦うフィールドになったからだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:27.53ID:6tYbV/s/0
>>143
なんですかこのハンディアイロン
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:37.03ID:nINN8q2r0
1990年当時働いてた映像プロダクションでマックを導入したわ。まだワープロ専用機の書院が現役だった頃にいきなりマックだったから未来の機械のように感じてた。
でもそれまで全くやってなかった色んな事をやるようになって却って大変になったような気もする
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:41.53ID:vVG+rfBk0
>>121
おばちゃんの呼び込みが、観光地のサザエの壺焼きの呼び込みに似ていたな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:42.51ID:C3vLDw1H0
青焼きは現像液?の独特な匂いがあった
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:43.03ID:nsnuZAJk0
ポケベルが鳴らなくて(1993)
https://youtu.be/lvvac4kDheE

俺が20代の頃のドラマだけど、
若い者はいつの時代でもチャラけていたんだな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:53.09ID:wSf5iyeM0
パソコンの登場前にもオフコンとかあったんじゃないのか
オフィスにビデオ端末が全くなかった訳じゃないだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:57.83ID:7KBw1jYP0
パソコンの普及で
仕事中メールやチャットでやりとりするからこそ
情報残るし、よくわかんない仕事も無視できなくなって、
割り込みの仕事がどんどん増えていくようになった。
昔は忘れたふりして自然消滅するのを待てた。
まぁ良くはないけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:28:14.98ID:1HfCWbqa0
>>114
単に見てないんだろ
俺も職場で1日3回(朝、昼、帰り際)くらいしか見ない
タイミング悪く来た分には知らん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:28:21.38ID:PYasW8d30
病院勤務だけど、ずっと昔MS-DOSのデータ管理システムが入ったのはいいが何故か年寄りの意見でキーボードは「カナ入力」を強制されそうになり、皆で「ローマ字入力がいい!」と意見を押し通した思い出が。
何で年寄り(当時)はカナ入力好きなんだろう?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:28:26.47ID:R7gBBbSz0
メールを全然返信してくれないの
時間軸がよくわからんが、
MSのOUTLOOKの自動受信タイミングは30分毎が
初期設定だから30分はみてくれ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:28:30.68ID:54zY6OHC0
>>133
設計屋とかじゃないと年齢が上でも知らないネタ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:02.81ID:VXC4tfpZ0
スマホ普及前にPDA全盛の時代があったのを知らない人も多いだろうな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:05.83ID:1oykUt9j0
>>108
市販ゲームでもBASICで書いてあってSTOPキーで中断してLISTで中見られたりなあ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:12.62ID:TYGEI1Vz0
>>124
給料変わらず
仕事時間半分になれば誰でも実感できるかも?
毎日午前中で帰れるとか、午後から出社とか?
もしくは週三日勤務が当たり前とか?

でもそんな事にはならないんだろうなあ
100年後でも
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:21.42ID:vVG+rfBk0
高齢者は銀行のATMで暗証番号も正しく打てないんだよ。
スマホなんかできるわけないだろ、バカ!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:22.99ID:rdjOaana0
その時代から給料変わらず、出張とかの経費使う機会減少
浮いた金どこ行ったんだよ!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:35.21ID:8ONQ0qQB0
10年後はメールしてる奴もいないだろうな
てかすでにしてないし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:43.30ID:OYet6F1j0
手計算とソロバンで戦艦大和やら零戦設計した戦前理系エリートの凄さよな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:50.12ID:Z8NSgzRo0
>>100
途中で切ってド叱られる
4800は早すぎたか・・・
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:58.79ID:BafJN6ls0
>>29
IBMがそれくらいで出したね ランで作動するソフトを自前でつくる
今はあらゆるソフトがあって便利
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:02.67ID:jkBVNMU80
Many i-mode phones in Japan use an embedded operating system (OS) known as TRON

トロンはiotで復活する可能性はある
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:04.34ID:h8n5LrEv0
前スレでFAXがまだあるという話が出てたが

日本語は漢字候補から選んで漢字変換して漢字変換の区切りなおして
句点読点があって、(今打ってても頓珍漢な漢字出してくるイラつく!)
って言う手間があるから、FAXのが早いこと多々あり

アメ人はそこんとこ分かってなくて
えwwwいまだにFAXあんのwwwとか言うけど
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:08.85ID:O5U/Xolx0
パソコンなくても
汎用コンピュータやオフコンはあったからな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:15.31ID:54zY6OHC0
>>156
アンモニア臭
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:15.55ID:HHSQetQY0
>>114
電話のほうが
お互いに
相手の本音を探れるからな


まあ、口で語りたいタイプだな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:23.83ID:hwg+OHLC0
ファクシミリが入った当時、
エアーシューターがあちこちに、
張り巡らされたと思っていた
自分を思い出したよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:31.23ID:JfA0usdD0
>>114
そいつら抹殺していいよ
俺が許可する
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:32.42ID:GNrRGypn0
>>143
この女性はもしや原田知世の実姉、原田貴和子嬢では?
懐かしや〜
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:36.23ID:DKkZEV7f0
車や鉄道がない時代はどうしてたんですか程度の他愛ないスレ伸びすぎだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:38.43ID:9gw1J4KP0
日本のIT技術は世界一だからね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:45.71ID:pMud088r0
宅配便の内勤
再配達全部電話で受けて無線でドライバーに連絡したり楽しいバイトだった
今みたいにamazonとかあったら気が狂いそう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:47.31ID:idDys+iF0
タイプライター
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:54.16ID:yKiKY16a0
>>162
キーボードを2回打つより1回打つ方が効率的だからだそうだよ
自分は親指シフトを強要されてスクールにも会社のお金で通わされて取得させられた
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:54.78ID:Pr2ZIrjN0
おじさんですが...確か
パソコンがないときでも大型コンピューターはあったよ 電算機と呼ばれていて大手企業は使っていたけど使用料が
高くて中小は使えなかった。
出てくる媒体は紙テープ パンチカード少し進化して8インチフロッピーディスク(たったの1Mバイトだったかと)
一般はそろばんやどでかいカシオの電卓(20万以上したんじゃなかったか?わらう)使っていた
連絡はダイヤル式の電話−>その後ボタン式電話
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:59.32ID:9TtlcewZ0
>>171
何に置き換わるんだ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:31:18.78ID:C3vLDw1H0
しかしPC導入当時に言われたようなペーパーレスにはなっていない
紙には紙のよさがあるから当然だけど
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:31:21.74ID:LfgppSqC0
パソコンが普及したせいで一般職の女の子を雇う必要がなくなって
社内恋愛が減り、理系の男性達が結婚できなくなった

という話を聞いて一理あるなって思ったわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:31:27.16ID:8ONQ0qQB0
00年代後半までパソコンをしてる奴はオタク、みたいな扱いだったからな

そしてこのざま
日本は世界のIT産業から遅れて衰退国家へ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:31:31.93ID:DX+K1AlF0
>>181
証拠を残したくないんだよ
口だけなら言った言わないになって客が勝つから
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:31:33.68ID:DOpoUSx90
テレックスのテープ作るのがしんどかったな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:31:35.78ID:1HfCWbqa0
>>181
つかメールでくる用件は
「メールだとすぐには見ない可能性が大きくあるのに、
それでもメールってことは、全然急ぎじゃないんだ」って思うわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:31:43.72ID:6tYbV/s/0
FAX嫌いだわ
テンキー押した時のあの硬い感じが嫌いだわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:31:49.48ID:48z446Qi0
レジは結構昔からあったけど、売上はノートに記入し長いレジペーパーの控えを貼りつけるみたいなことしてた
裏帳簿も簡単に作れたと思う
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:31:54.53ID:wzcfzhpV0
>>178
町工場とか弁当屋・花屋なんかがPDF使いこなせるわけないわな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:32:05.63ID:JfA0usdD0
>>181
時と場合があるだろw
バカは全部それやって言い訳にしてるだろw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:32:05.78ID:DOk059i30
当時を不便だと思ってるように、あと20年もしたら「スマホとかよくあんな不便なもので当時の人は絶えられたよなー」ってなる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:32:34.39ID:VXC4tfpZ0
大昔に一度だけ音響カプラを見たことあるな。
今でいうネット回線か。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:32:41.04ID:GNrRGypn0
>>178
しかも今はeFAXだしな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:32:45.78ID:vVG+rfBk0
30pのものさしを半分に折って、「范文雀」。
俺が小6のときに、いちばんウケたギャグがこれだ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:32:46.21ID:0wuLfrKc0
家は自営業だからあんまり変わらないね
レジを新しくしてる位かな。
個人的には96年頃Macで遊んでたな
仕事には一切使わなかった、今も W
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:33:10.08ID:54zY6OHC0
うちの職場のLANはトークンリングでした
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:33:12.93ID:b8Rx3dCM0
>>81
ピッチに言及しない辺り、スーパーど田舎と見た
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:33:13.28ID:ktH/4t4k0
PCとネットが普及する直前で氷河期世代をつくりだすのに成功したんだろうね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:33:34.18ID:DX+K1AlF0
>>193
それは違うと思う

一般事務の女性社員がいなくなったのは事実だが
男は同収入の相手としか結婚しなくなったから
結婚退職前提の人とは結婚しない

寿退職、という言葉は死語となった
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:33:38.31ID:DOpoUSx90
テレックスって使ってたヤツいる?
テープの穴見ただけで読めるという達人が存在したと聞くが
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:01.70ID:Tikvino70
>>1
ワープロでしょ?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:07.83ID:1HfCWbqa0
PCだと例えば本のページを何十枚か束で掴んでそれで出来た
2つの見開き、つまり4Pをいっぺんに見るとか
出来ないからな
そういう作業はアナログのが便利
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:20.75ID:yT4Fyw4Q0
>>162
俺はローマ字が苦手。
ウチの年寄りは逆にキー位置を覚えるのがローマ字がいいと言ってたなあ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:24.51ID:aPi/vT9w0
台帳でしょ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:27.10ID:0lME5mT40
未だに電子稟議をわざわざ紙で打ち出して回付するとかいう謎の方法やめてほしい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:28.75ID:HHSQetQY0
>>135
ハンコと手書きは
害悪だわなー


日本では、
完全に能率低下の要因になってしまった


あと、いまだに郵便為替や訪問対面限定で
支払い申込み受け付ける水道も
時代に合っていない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:32.59ID:D26XnSOx0
そのころは大卒でパソコンが使える社員は一人もおらず
高卒の事務の女の子にみんな見積書とかの書類を渡して
パソコンで入力してもらってたよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:36.71ID:s10G38Dj0
>>157
最近の若者は、なんだ!
目上の者を尊敬せず、親に反抗
法律は無視、妄想にふけって街で暴れる
道徳心の欠片も無い
このままだと、どうなる
byプラトン(BC427 - BC347)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:40.48ID:DOpoUSx90
>>215
シルバーリード使って役所に届ける書類作ってたわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:41.76ID:GNrRGypn0
>>114
メールだと書式が必要だからじゃないの?
失礼に当たらない文面ってのいちいち調べなきゃならない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:43.43ID:JLZ90Oh50
役所勤め事務職はOA導入以前の1/10の職員でいい
残りは震災復興とかクリーンセンターの作業補助行けよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:53.92ID:On3+qP3U0
戦後生まれなら電卓くらいは使ってたんじゃないの?
本当に伝えないといけない事ならモールス信号とか玉音放送とかでも十分だし
玉音放送が4Kでスマホで見れたからって大して変わらないはず
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:57.85ID:8B4gq1OR0
郵便局で切手買った時そろばんだった
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:14.01ID:x3eucwbw0
>>162
ローマ字入力はカナ入力より多くキーを押さないといけないからな。
どうせ文字を探すのなら、英字探すより、カナ探したほうがいいわなそりゃ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:28.27ID:LfgppSqC0
>>216
いや、そもそもの出会いの話だよ
なんでそんな拗れた考え方してるんや
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:35.17ID:4fQLJNeg0
>>92
ガラケーでやってたけど
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:36.78ID:JfA0usdD0
>>228
そんなの一年もしないうちに身につくだろw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:38.77ID:KLyPBGV+0
スマホやSNSが時代遅れという時代が必ずやってくる
そのときどんなものが普及するんだろうか、日本が発明してほしい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:43.03ID:idDys+iF0
無い時代は ロストテクノロジーとなった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:51.64ID:NfyjNsT20
>>1
カバンにパソコンを持って歩かなくてよかったので、カバンが軽かったな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:52.35ID:49AcSBZb0
>>203
その花屋さんもWindows95を使う当時のCM( 0:23辺り)
1995年辺りか、、、来月が終わるともう2020年代だ。
https://www.youtube.com/watch?v=wRdl1BjTG7c
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:54.85ID:ljM30A5q0
携帯もない頃はどうやって浮気してたの?
教えてエロい人
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:36:06.06ID:S8Votoj90
おばちゃんの高速レジ打ちはカッコよかったなあ(´・ω・`)
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:36:36.39ID:R7gBBbSz0
産業革命と同じで業務改革も一定の要件下でしか起こらない。

大量の障害者雇用義務があって、その者に単純作業を
供給する必要がある役所で、業務効率化なんか起こらないよ。

大量の障害者にやらせてる紙の申請書の仕分処理を
電子化して、障害者に何やらせるのよ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:36:44.49ID:VXC4tfpZ0
パソコンサンデーの副音声をカセットテープに録音してマイコンに読み込ませるってのに憧れた。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:36:49.96ID:DX+K1AlF0
>>237
出会いはあっても結婚はないよw

今の男が結婚相手に一番求めるのは「収入」だから
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:36:50.69ID:wzcfzhpV0
>>228
毎々お世話になります。
独自の文化を作るのは止めていただきたく。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:36:56.35ID:Y/e5wVV80
昔は飛脚に手紙を預けていた。
今のバイク便みたいなもん。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:36:56.83ID:JfA0usdD0
>>162
カナ入力のほうが早いんだよ
プロはかな入力だし
俺も一回かな入力覚えようとしたけど挫折したわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:02.73ID:kHAnoFxk0
今は立派な経理システムがあるから未経験な私でも雇ってもらえてる
昔からいる人に聞いたら
「パソコンはあったけど全員で1台、机に紙とペンと電卓で処理してた」って
昔の人には敵わない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:03.59ID:gnoYU74P0
仕事そのものもだけど、青色申告の帳簿付けとかPC無しでやってたとか信じられない
税理士大繁盛だったろうな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:12.35ID:6tYbV/s/0
「お前この書類の確認してるよな?内容を見て納得したんだよな?」
これが押印署名文化
廃れませんわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:13.21ID:T20feKWz0
仕事が効率化されたはずなのに日本の生産性は先進国の中ではずっと最下位
しかもダントツで
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:13.63ID:MWokep8N0
カタログを取り寄せて調べて
取説を読み耽り
判らなければ電話でメーカーに訊いて
手書きで製図して
手書きで文書書いて
電卓で計算し、
辞書や技術書読んで調べてた
参考になる過去の文書も漁ってた
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:14.67ID:Z4r5/Kjq0
医者だけど,学会発表のスライドは字のきれいな同僚か事務員に手書きで
ケント紙に書いてもらって接写から青焼き.
写真はコダクローム25で撮影して写真屋で現像.失敗するとそこからやり
なおし.コダクロームはエクタクロームより現像に時間かかった.
顕微鏡写真は照明の電圧を少しずつ変えてやっぱりコダクローム.
今では発表の数分前まで修正できるからほんと助かる.
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:28.59ID:AHkRGZyF0
現場監督やった時は青焼きぐらいしか使わなかった
倉庫の仕事した時は部品管理がPCじゃないとできないからガッツリ使ってた
機械設計やった時はPCなしじゃお話にならなかった
逆に古い図面をドラフターで書き直してるとカッコ良かったぐらい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:54.89ID:fpZRGtka0
でも中小企業の経営者なんか昭和脳の古い人はいまだにPC作業は女のするもの
遊んでんのと同じという考えの人もいる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:55.53ID:oX5hQgRE0
普通に相手の人と仕事の話をして、普通に業務をこなして、普通に納品する
今も昔も変わりなく当たり前のことだけじゃん
そして、今も昔も普通に会話できないアホとか、
曲解したり、言ってもいないことを勝手に脳内変換するアホは存在する
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:59.63ID:8ONQ0qQB0
>>247
そーいやもうほとんどのレジが自動化しだしてるけど、それまでレジをしてたおばちゃん達は今何の仕事をしてるんだろう
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:02.54ID:GNrRGypn0
今はエクセルでも共有(クラウド)のエクセルがこれからの主流だろうけど
修正・添削も同じクラウド上でできるしな

スマホもそのようなアプリ作れば、PC難民のスマホ世代も救済できるはず
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:04.12ID:HkUuptWJ0
一太郎とロータスが負けるとは当時は思わんかった。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:04.71ID:LqrvFWsl0
パソコンない時代はオフコン使ってたな
専用のオペレータじゃないと操作もできなかった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:31.69ID:54zY6OHC0
>>81
携帯電話は97年にリースから買い切りになって一気に普及したんだよ
半角カナ数字記号しか使えない機種だったけど
ちょうどこの頃030が枯渇しかけて010が出始めて030が010を見下していた
99年だと社会人はかなり持ってた、学生はPHSが多かった
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:35.22ID:/Y2zf4F80
>>263
たぶんIT化してないからだろうな
なんちゃってIT化だよ

全然データベースになってないし
自動化も進んでない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:47.19ID:JfA0usdD0
>>240
にほんはIT系と最終消費物はよわいからむりだろう
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:47.91ID:NssPdcOr0
>>253
NHKのマイコン教室は1メーカーに片寄れないから週変わりでいろんな会社のプログラムを流してたな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:50.37ID:otlw03gC0
アルバイトだが、出退勤管理は、タイムカードを機械に差し込んで、アナログで
時刻記録するだけのだったな。
月末には、経理のオバちゃんが全社員分の残業時間を、計算してた。

今でも使ってるところありそうだが。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:39:00.60ID:TYGEI1Vz0
働けど働けど我が暮らしラクにならざり、ぢっと手を見る
石川五右衛門だっけ?
(またつまらぬことを書いてしまったw)

上級国民の一族は楽な仕事で(税金から)年収2000万円をもらう
小泉進次郎とその妻(クリステル?)とか?
学者によると上級であればあるほど資産は増える一方らしいね

庶民もコンピュータによってそうなるはずだった?
現実の庶民たちは自宅で映画や音楽を楽しめて、会ったことない同じ趣味の人と
(一瞬で)やりとりできたり
飢餓の心配なく飽食で蛇口ひねれば水が出て・・夏でもアイスクリームが自宅で食べ放題
世界の食材を腹いっぱい毎日食べて・・・って現代の庶民も貴族みたいだなw
日本に生まれてよかったね!
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:39:03.88ID:HHSQetQY0
>>194
>>196
>>199
>>204
メールも万能ではないし
当面は、電話やチャットと
使い分けるしかないね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:39:31.71ID:idDys+iF0
CDが 出始め 裏にひっくり返す
B面 にする
笑われたw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:39:33.78ID:DX+K1AlF0
>>272
まだまだレジ打ちはたくさんいるじゃない
セルフレジは入金だけってところが多い

自分でバーコードスキャンさせるレジは人気なんだけど
すぐトラブルで呼び出されるから人手はいる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:39:40.59ID:AHkRGZyF0
40歳でも突然PC使えって言われたら必死で覚えるしすぐ使えるようになると思うわ
PCアレルギーも人によるとしか
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:39:51.35ID:VXC4tfpZ0
>>274
一太郎が強すぎてクセのある日本語環境ではいくら無双のMSでも入り込めないだろうと言われてたね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:39:51.91ID:54zY6OHC0
>>249
10base-5懐かしい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:39:58.86ID:wzcfzhpV0
>>262
ン千万の金銭消費貸借契約をワンクリックでやられたらそれこそ怖いわw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:40:03.72ID:340RF4dL0
>>162
昔勤めてた会社でパソコン導入し始めたころ出入してたソフト屋のおっさん社長が「これからはかな入力の時代が来るから」って言って
俺もかな入力でパソコン使い始めたんだけどあとでローマ字入力覚えなおして苦労したわ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:40:14.63ID:SXwvllSg0
戦うパソコンゲームマガジンとベーマガを購読してました
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:40:15.68ID:9PCIkSq70
>>195
パソコン使いがオタク扱いは80年代か
せいぜい90年代前半までだろ
それ以降は会社にも導入され始めた
90年代のドラマにもデスクトップパソコンがよく登場する
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:40:43.74ID:Ifv1x3n20
>>240
残念ながら、この国ではITの天才は抹殺される
で、アメリカ中国で開発されて、いつの間にか標準になる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:40:53.25ID:RRqRt/LY0
ガリ版ズリとか鉄筆の音が響き、インクのローラーでザラ紙に印刷して乾燥させる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:40:54.79ID:HHSQetQY0
>>249
ネットワークも
土方作業よのう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:41:18.92ID:PTgMjT0H0
パソコンない時代は今より圧倒的に仕事が楽だったんだろうな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:41:24.17ID:49AcSBZb0
>>300
winnyのことか
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:41:26.32ID:KgNaxPYd0
>>58
マイラーにトレース。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:41:33.60ID:JfA0usdD0
>>300
製造業で成功したじじいどもが潰すからなwww
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:41:44.81ID:p8Dz66Kx0
ソフト屋なんだけど、机の上にPCが無い会社を一社だけ経験してるわ
方眼紙にフローチャートを書いたり、コーディング・シート上でプログラミングしたりと、今思えば楽しかったのかも知れんなぁ・・・
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:41:48.58ID:Z8NSgzRo0
MACを使用している印刷屋にちょっとした抵抗
メモリー3GのWinXPでJPEG圧縮した画像をMOで送る
そのために中古のボロMAC(漢字talk7.5)を使っていた
解凍に数時間を要する当時中堅のMACをみてほくそ笑んでいた
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:41:49.28ID:1HfCWbqa0
>>300
日本人が作っても
後から利権をアメリカが暴力をたてに持っていくんだよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:42:15.21ID:AHkRGZyF0
エクセルが無い時代の技術計算だよな
計算尺って答えが返ってくるけど
誤差累積していかないのって
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:42:24.14ID:qI/yaOLm0
ファックスはまだ現役だな
元請けで依頼主が直筆で記入した依頼書が来る。
依頼主の名前を使うから
外字が多くてPCだと表示されない文字がよくある。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:42:50.64ID:fpZRGtka0
>300
NWOの支配から逃れるには核武装とMMTしかない
でも日本人は選択する政党がない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:42:55.19ID:bZEzqiE30
今はパソコンの前に座ってたら仕事してると勘違いしてる奴ばかりなり
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:02.35ID:T7D8hClQ0
>>5
電話だと、母親の声と娘の声の違いがわからんほど似てる人もいるよね

俺も小学生のころ男友達に電話して、そいつの母親がまったく同じ声で、気づかず話してたことがあったわw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:09.60ID:PYasW8d30
>>234
かな入力も試した事あるけど、キーの位置をかな文字だと50ヵ所覚えるのに対し英字は26ヵ所うち母音5文字はほぼ決まっているので手数が多くてもローマ字入力の方が楽で疲れない。スピードに関しては馴れたどちらも変わんないと思う。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:18.53ID:0gmHU7OU0
子供の頃姉にパソコン使えないと将来仕事できないぞと言ったら必要となればそんなもに使えるようになると言い返された。
そんな姉も立派?なニートになってネットしてるよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:24.40ID:DOpoUSx90
>>303
ネットワークを床下に配線するのに深夜出勤したっけ。
懐かしい思い出だ。
あの時いたずら心で迷路のように引いたケーブルはどーなtっただろw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:31.40ID:h8n5LrEv0
電話で聞き書き
「いろはの『い』ですね」とかやってた
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:33.56ID:JfA0usdD0
>>319
効率の悪いやり方で仕事して
仕事してると勘違いしてる狼狽ばかりなり
の間違いなwww
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:37.79ID:LqrvFWsl0
>>293
パソコン教室で親指シフトを叩き込まれた…
いま親指シフトのキーボードなんて全然見ないし,打ち方完全に忘れた
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:40.50ID:492WigCi0
大学でフォートランとかいうので簡単なプログラムを作るという授業を受けたが
地頭が悪いのにいきなりプログラムなんてやらされても何がなんやらさっぱり分からず
就職してからパソコン教室に通って手取り足取りでエクセルの使い方を教わって
やっとこさ仕事で使えるようになった
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:42.48ID:DX+K1AlF0
>>313
エクセルでも前の人が作ったシートの関数の誤りが累積されていく

困るのはエクセル詳しいと勘違いしてる爺
条件が変われば全然使い物にならない関数をやたら使う
後任は修正に苦労する
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:48.95ID:RRqRt/LY0
伝票の束が大量にあって、送風機で各部署に飛ばす
たまに無くなる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:53.67ID:pCJEUsEH0
>>278
そんなことしたら仕事にあぶれるひとが続出するじゃん
正社員は解雇できないんだからあえてなんちゃってITにして非生産的になるのも仕方ないよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:02.19ID:IU9iQiNR0
>>95
経済が地位作なるからやろ
経済が縮小するって事は豊かさが増すって事やから、そのバランスやろな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:24.67ID:Pe3BhVRU0
実験のレポートが手書きだったな。
雲形定規とか自由曲線定規とか使ってグラフを書いてたなぁ。
当たり前だけど鉛筆はダメなんだよな。
今なら、iPhoneで音声入力だろ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:32.93ID:wzcfzhpV0
>>326
フェネティックコードだな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:34.51ID:6tYbV/s/0
「パンチャー」って響きがまず強いよね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:34.84ID:TYGEI1Vz0
>>134
確かにあったね!
でも今のように清潔でもお手軽でもなかったんじゃないかなあ、知らんけど

庶民は油は(植物油は高いから)魚の油つかっていて魚臭かったらしいね
水は井戸が近くにあればいいけど、溜め水が当たり前で夏はぼうふらが当たり前?
だから水売りがいたりして・・夏はぬるい水しか飲めないし

今の日本は水道水が飲めるし天国みたいだよ
水道の水が飲める国って少ないらしいから、知らんけど
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:35.56ID:GNrRGypn0
>>239
というか通話なら「あー○○さん、どうも」程度で始めれるところ
メールはどうしても堅ぐるしくなるのは必至

商談での感情を伴うことの重要性
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:39.44ID:On3+qP3U0
>>95
20世紀最大の発明はコンテナだそうだ
パソコンがあったって石油が沸いてくる訳でも
金銀財宝が貰える訳でもトウモロコシが出来る訳でもない
デジタル化しても物質的な生産性はあまり増えてないって統計もある
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:56.80ID:ewXzBDeN0
今はもう少しすげぇ時代だよな
俺らが日曜大工で途中までプログラム作っておくと、誰か若い連中が勝手に
続きを作って市販してくれるw

のび太の牧場物語のベースは俺がRPGツールで最初だけ作ったんですよーとか
ちょっと調子に乗った勘違い発言をしてみるw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:59.14ID:YYcHT72e0
>>255
> 毎々お世話になります。

大学の研究室でお世話になってたメーカーの担当者がこの言葉を使ってて、いつしか自分も使うようになった。
今も仕事で使ってるわ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:45:01.63ID:JfA0usdD0
>>324
男は辛いよの第一話で
さくらのしごとがキーパンチャーで
OLの花形みたいなあつかいされてたなw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:45:24.73ID:MlF4131x0
今は休みの日にもメールやらLINEやら電話やらかかってきたりして携帯やスマホの無い時代に行きたくなるわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:45:27.69ID:LqrvFWsl0
IT化しているようで仕事の現場は全然IT化してないわ

特に公務員,半公務員の職場なんて
いまだに書類ベース手書きベースで昭和時代と何ら変わらん
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:45:34.01ID:p8Dz66Kx0
日本語タイプライターというモノを見た事ある人は居るかな?
アレって漢字は何種類くらい打てたんだろう?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:45:53.69ID:Pr2ZIrjN0
おじさんから見ると今の世界は想像を絶する別世界。

想像を超えたもの

1.インターネットがこれほど普及するとは到底おも追えなかった
2.TRONを考案した坂本教授だっけ ユビキタス(いつでもどこでも持ち運べるPC環境だっけ)今はるかに超えてるんだが
3.VR&AR 当時どんな物かさえわからなかった
4.ゲーム機があんなに凄い性能を持つと言うことは考えられなかった

超えていない、達成できていないもの

1.世界中のだれとでもいつでもどこでも自動翻訳(まだできてるとは言いがたい)
2.キーボード亡くなり音声認識(キーボードが一番先になくなると思ってたからね)
3.完全パーパーレスと本屋が完全にゼロになってるはずなんだが...
4.AIロボットが一家に一台
5.コンピューター128ビット ないし ビットの概念すら変わってると思ってたというかAIが完全に人間の代わると思ってた
6.空飛ぶ車(飛び交ってはいなかった)
7.核融合
8.ジョセフソンコンピューターいまでいう量子コンユーターのことか?
9.月基地 有人ロケット火星に軟着陸

などなど
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:03.06ID:Z8NSgzRo0
>>286
殺人マシンFM-Towns初期型
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:26.76ID:I0S9Sr2y0
win95普及前でもマルチプランやロータス123やアシストカルクといった表計算やっとったで
ビジネスに限るならパソコン普及の嚆矢はPC-98発売がきっかけでは
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:31.87ID:c4iF9exF0
>>307
高齢者ヘイトの被害妄想もたいがいに
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:33.41ID:8xn22gtA0
ハンコすら転写したけどな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:39.47ID:HHSQetQY0
>>295
影やつぐみ
っておったな


今ではなぜか太陽光の会社になったけど、
電波新聞
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:42.90ID:lLBIwr6h0
そもそも数十年前には電話の交換台員がいた
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:46.64ID:rgjqgDqK0
システム手帳
電子手帳
ザウルス
携帯電話
パソコンは、部署に1台。
文書はワープロ。

1990年代初頭、バブルの風景。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:47.60ID:DX+K1AlF0
>>347
「知的生産の技術」というバカ売れした岩波新書があってね
そこでもてはやされてたんだよ

今から思うと完全なステマ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:48.75ID:fpZRGtka0
デジタル化も例えば老人一人暮らしになって雨戸が自動的に開くとか
年金や医療の明細が一目で自動で送られてくるタブレットとか
起き上がる時のパワードスーツみたいなサイバネティクス的なものに行くと
庶民にも恩恵があるんだけどなんか株やらゲームやらあんまり役立たないものばかり
開発してるよねIT業界やシリコンバレー
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:48.96ID:vVG+rfBk0
>>339
しかし水を買うようになって30年くらいになるな。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:50.96ID:8ONQ0qQB0
これからはAIっていうけど、日本に優秀なAI人材どこ探してもいないんだよ

高齢化日本にAI化が普及するのなんて無理だよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:56.90ID:INjurOnw0
AT互換機をも包み込む・・・
と盛んに宣伝をしていたNEC

それが何故か今じゃ
台湾メーカーのパソコンに
NEC のシールを貼って売っている
“包み込まれた”姿しか見せてくれないNEC
宣伝と違うじゃないか
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:46:58.42ID:JfA0usdD0
>>340
だからー
時と場合で選べって話だろwww

うざすぎるまじで
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:01.80ID:o0NPApOg0
どうもこうもない
デスクに座ってタバコ吸いながら雑談してるだけだ
ソース
江東運転免許試験場2階
白バイOB交通課
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:06.09ID:M79cozj90
パソコンなくても仕事できた件
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:21.36ID:wzcfzhpV0
>>350
ダイバーシティで世間のプレッシャーも減ったしね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:26.24ID:R7gBBbSz0
様式文化は完全統一なら良いんよ。

地自体によって様式が微妙に異なるとか
アホとしか言えん。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:26.66ID:nrSAgqAH0
自分をパソコンに合わせないといけないのでいろいろ捗らなくなった
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:35.41ID:mTBSRuxR0
紙の上でひたすら
カルノー図
キルヒホッフの法則
テブナンノートンの定理
もちろんSPICEなど無い
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:48.54ID:lW8dC3Ju0
>>347
親父が使ってた。
常用漢字ぐらいはあったんじゃないのかな。
プレート?が何枚もあるのよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:52.31ID:OT3LaNgF0
PCに向かってれば仕事してるようには見えるからサボりやすくなった
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:53.01ID:p8Dz66Kx0
>>324
キーパンチャーは居たけど、入力代行業務部門だな
紙に書いたプログラムを自分で端末から打ち込んだ
端末の台数が少なかったので、占有はできなかったんだよね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:56.43ID:DOpoUSx90
>>347
日本語タイプライター、使ってた。漢字数ねぇ、2000位はあったかも。
それでも足りなくて予備の活字を大量に用意してたぞ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:56.67ID:IU9iQiNR0
>>158
全員が接続できるのと会社に一台だとシステムの概念からして違うからな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:47:57.02ID:uTLh3uEx0
>>347
2000文字くらい。当用漢字+αをカバー。
中学の時通ってた塾のテキストが和文タイプライター打ちだった。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:01.71ID:aFPvvWjL0
20数年前40何万かのノートパソコン買ったわ
手取り20マンあるかないかで当時の社長に社員全員買わされた
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:03.10ID:54zY6OHC0
>>326
今朝の紙兎ロペかな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:04.57ID:GNrRGypn0
>>368
妥協したな、時と場合ってただの逃げ口上w
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:07.29ID:49AcSBZb0
>>351
AmazonGoの商品を店外に持ち出すだけで、決済完了のシステムも。
電子タグを使えば20世紀の技術でも出来るけど、電子タグを廃止したのは大きい。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:11.63ID:11PZPkrT0
>>341
コンテナがあったら石油が沸いてきたりトウモロコシが出来るのか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:12.61ID:JfA0usdD0
>>366
AIなんてアメリカの天才が作ったアルゴリズムを
適当に組み合わせるだけだよw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:18.32ID:ldd2OmqV0
エラい人はパソコンがあろうがなかろうが偉そうに振る舞っているのは変わらない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:19.40ID:0gmHU7OU0
>>351
21世紀になったら科学が発展して全く違う生活になると思ったけど意外とそうでもなかったな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:27.80ID:KgNaxPYd0
>>145
下手にスピードアップすると仕事を押し付けられる。
賢い奴は出来る事を隠しておく。
従ってPCがデフォになって良かった事は、サボれる時間が増えた事だな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:48.13ID:h8n5LrEv0
>>348
ザウルスwwwあったあった
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:52.03ID:HHSQetQY0
>>317
日本は、財政の暴露からやり直しだろ


民間人が国家財政の現物内訳を
棚卸したことさえ無いし
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:00.14ID:rMjJyKdl0
よく親の英字タイプライター打って遊んでたわ
1はlで代用とかの癖に無駄に£とかあった
リボン高いんだよな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:02.58ID:Z8aIkKEg0
25年前なんてパソコン買ったと職場で言うと
みんなから薄気味悪いオタクみたいに思われて小バカにされてたよ
将来は仕事で使うだろうから勉強のためにと思って買っただけで
パソコンなんか好きでもなんでもないのにパソコンオタク扱いされて不愉快だった
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:05.06ID:On3+qP3U0
>>245
GPSで監視されるより、喫茶店で待ち合わせとかのが難易度低そうだけどね
オンラインサロンとかシェアオフィスとか結局、ネット上だけではなくリアルで繋がるコミュニティを求めている
佐川急便とネットさえあれば一歩も自宅を出る必要がないのにね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:11.94ID:vVG+rfBk0
>>363
梅棹忠夫だな。買ったわ。
読んだんだろうけど、内容は覚えていない。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:12.85ID:VDWtL+VnO
むしろパソコンあって当たり前の世代なんて歴史上は圧倒的なマイノリティなんだがなあ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:32.75ID:c4iF9exF0
>>378
労働力過剰だったから馬より人を走らせるほうが安い時代だったから
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:33.02ID:Qf2sWT+V0
昭和から平成へ移る頃はPCはあったけどKBが主流の時代。
Macが3MBの容量になったら皆んなスゲーって言っていた。
でもB2サイズの画像処理するのに一旦開いて一工程処理したら閉じてまた開く。
徹夜になったこと何度もあったわ。
そのころの別の機械のディスクは人の背丈くらいあって1MBだった。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:37.22ID:rPi9/12i0
一太郎ワープロ文書
で下書きして
手書きで清書するという
アホみたいな時代

海外はタイプライターだから
字が汚いワイは海外にいきたかったで
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:38.39ID:iaKQCxCe0
>>1
いかにもオッサンが考えた「今時の若者」像だな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:39.18ID:JfA0usdD0
>>386
だきょうしたなって何だよ
当然だろ

もともとのながれがメールやらないやつの話だろが
ばかなのかおまえ?

死ねよ老害
おまえは妥協じゃなくて適応をおぼえろw
まじうぜぇんだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:48.98ID:lW8dC3Ju0
最近のデザイナーってロットリングを知らないんだよね。びっくりしたけど、まあ当然か。使う機会がないもんね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:49:59.76ID:p8Dz66Kx0
>>363
とは言っても、ワープロ出現前には社内文書の活字化方法が他に無かった訳で・・・
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:01.23ID:1HfCWbqa0
今の若い人たちはキーボード慣れてないだろう
まあ仕事で使い出せばすぐ慣れるもんだろうが
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:03.81ID:0vg/Jani0
>>221
学校でもローマ字入力教えてるんだから、今後はカナはもっと少なくなるだろな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:04.30ID:lLBIwr6h0
>>346
>>359
官庁の中の官庁の財務省とか
未だにFAXがデフォらしいし
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:09.66ID:cpiY/iaA0
電算課あって、紙にパンチしてたな
それから卓上計算機になって
書類はすべて手書きだった

でも仕事終わってから同僚や上司と飲んでたな
今と違ってワイワイやってたな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:13.60ID:8Pnjwu+d0
>>397
あのリボンに染み込ませる
チューブ入りのインクもあるんですよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:19.56ID:vVG+rfBk0
>>379
それそれ。年寄りの上司は何をしているかサッパリわかっていなかったから、好きなだけサボれたな。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:25.66ID:qIm2rgrY0
デカい企業はすでに汎用のPCや
ソフトすら使わないからな。
自社のシステム持っててほぼテンキーで
数字入れるだけ。社内管理資料から
見積もりから請求書から、
全て勝手に仕上げてくれる。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:30.11ID:MMPZEPng0
パソコンとかあってもお前らはこう言うのに使うだけだろ

しかし絵に描いたようなクズばっかりだなwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:32.02ID:Z8NSgzRo0
おもちゃ屋に行きファミリーベーシックのデモ機に
10 PRINT "バカ"
20 GOTO 10
と打ち込んで逃げた
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:40.85ID:ZPAiZmH80
>>339
>庶民は油は(植物油は高いから)魚の油つかっていて魚臭かったらしいね

庶民は、日暮れと共に寝てた。

江戸時代の夜間照明はとても高価だったので、
吉原くらいしか使われていない。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:47.12ID:oZFqxERC0
その時代は、仕事中も普通にタバコ吸ってたよな。
古き良き時代
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:59.26ID:cI6vMYTO0
団塊jrの最後の方の40代前半だけど
パソコンは大学の時から使ってたな
ちょっと世代が上がるとメールすらろくに使えない人増えるよね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:02.52ID:8ONQ0qQB0
生まれたときから携帯、パソコンがあって当たり前の世代って今の30以下だからな

日本では1番少数w
数が少ない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:06.05ID:ZyyEVOSW0
>>321
慣れの問題だが極めた場合カナ入力の方が圧倒的に速い事が分かっている
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:12.17ID:0+3HGZ/l0
和文タイプでも、平面の上でカーソルみたいなのを移動させて字を選ぶタイプと
ドラムみたいなのの上で選ぶタイプとがあったよーな記憶。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:25.10ID:6GRdqoXQ0
手書きでテスト問題作ってた中学校教師
ワープロ→一太郎→wordと進化
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:34.53ID:R7gBBbSz0
財務省というか国税系はFAXすらしないよ。
誤送信の防止とかですべて郵送してくる。
それも本店所在地にしか送らん。

対して、地方の税務事務所は普通にFAXしてくる。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:35.24ID:xq1hua2j0
アダルトビデオは「巻き戻し」しなきゃならなかったんだぜ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:38.28ID:DX+K1AlF0
>>411
不要だからだろ
ロットリングで引いた線はデジタルからしたら不揃いで使い物にならない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:49.79ID:1NNNy1lP0
8インチフロッピーディスクがすごくハイテクに思えた
それが5インチ(短かかった)→3.5インチになって消滅した
フロッピー1枚が約1Mだった
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:54.69ID:GNrRGypn0
喜べ、スマホ世代 Adobe、iPad版Photoshopをリリース だってよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:55.48ID:NssPdcOr0
>>372
標準様式はあるけど守らなきゃいけないものじゃないからね。
例えば標準様式で「市町村」って書いてあっても平成の大合併で村がなくなったところは「市町」になるし。
ただし、自治体例規集はほとんどが電子化+インターネット公開になったし加除式を止めたところも多い。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:07.29ID:Hd0CiOS80
AIで仕事を効率化する時代とか言っても
アメリカや中国が作ったAIで日本人の雇用を減らしてんだから皮肉な話ではある
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:23.97ID:QO6atYiD0
>>333
他国が自動でできることを人力でしてたら
品物の売値より消費する資源の方が高く
働く意味がない(常に赤字)だろう

極端に言えば百均で手に小道具を
自作するようなもんやぞ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:29.78ID:uXyzpl8t0
もっと昔、紙のない時代はどうやって仕事していたの?
羊皮紙とか木簡・竹簡て事じゃなく
その前
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:37.64ID:c4iF9exF0
>>405
現地で簡単な梱包の物をコンテナに積み込めば消費地まで開けないから盗まれることも無い
沖中士などの人員をほぼ不要にすることが出来他の業種に回せるようになった
TIとコンテナの両輪である程度どこでも生産できるようになった
コンテナが無ければ日本の国内向け製造業も生き凝っていたと思う
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:47.65ID:v17W6g6K0
>>11
まともに始めなさいよ!
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:49.27ID:Kj2NcFNW0
誰も扱えないので買ったはいいがほこりかぶりまくりの得意先の気の毒なPCを思い出した
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:54.87ID:49AcSBZb0
>>428
日本でスマホが販売されたのが2004年だから、2004年に19歳でスマホを持った人でも、
まだ34歳か。若者に分類される年齢だな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:58.64ID:ewXzBDeN0
>>420
原則、コンピュータは雇用を奪う物。
だから、「コンピュータをいじっている間はいくらサボりまくって
いても良い」というルールを適用しないとパソコンを壊したりするんだよw

という、非常に切ない事情があって、厳しい導入条件を乗り越えて
初めてパソコンは公民権を得た訳なのさ・・・
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:59.07ID:54zY6OHC0
>>395
その後Palmとかソニーのクリエとか
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:59.43ID:LqrvFWsl0
>>384
もちろん会社の経費で買ったんだろ?
私費で買わされたのなら完全なブラック会社
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:07.31ID:idDys+iF0
今 不便だなとか これがあれば時間短縮とか
思うの何かある?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:13.70ID:QO6atYiD0
>>442
極端に言えば百均で手に*入る*小道具を
自作するようなもんやぞ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:16.54ID:myi+7+NH0
>>6
その時間の最短ルートや到着時間や運行情報を確認できるから、路線を把握してても使う
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:30.66ID:hwg+OHLC0
フロッピーの前はテープに保存してた
しかもベリファイやんないと
大変な事に!
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:34.53ID:On3+qP3U0
>>388
物流に革命が起きたらしいぞ
今は船もトラックもコンテナ前提で作られていて
一々仕分けしたりせずコンテナごとドサッとすれば良いのが画期的だとか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:36.19ID:v2XlsEek0
携帯がない時代にどうやって待ち合わせしてたの?
と同じぐらい愚問
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:42.91ID:Pr2ZIrjN0
>>389
> >>366
> AIなんてアメリカの天才が作ったアルゴリズムを
> 適当に組み合わせるだけだよw

当時はAIは人工知能ではなくて人工頭脳と勘違いしていたかも?
人工頭脳は人間の意思によらず自らが考えて自らが行動を起こし子孫まで残すという代物
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:51.83ID:3XWrqoB70
日本はワープロ専用機が幅を効かせてPCの普及の足を引っ張ったからな。
アメリカは早くからPCでワープロソフトが普及していたから。
タイプライターを使うことが多かったのと、ワープロソフトのスペルチェッカーが
重宝したのが、普及にはずみをつけたからな。
今はEXCELだが、DOS時代はLOTUS1−2−3、CPM/86時代はマルチプラン
だったな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:54.74ID:L/mwk8L+0
当時はみんなパソコンないから別に驚くことじゃないし。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:54:07.00ID:0+3HGZ/l0
>>443
直接会って話をし、情報は脳で記憶した。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:54:14.98ID:IU9iQiNR0
>>445
発明ってよりは需要から出てきた感のモノちゃうの?
まあ、それを発明って言えばそうやけど。
登場って感じかな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:54:23.01ID:xJf2mG1M0
>>263
再生エネルギーやリサイクル推進みたいな無意味な事を力いっぱいやってるアホだからな
米中はそんなの振りだけで金儲けに全力投入だから発展し続けてる

日本も以前はそうだったが
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:54:29.86ID:J8KjjYdA0
今思えばよくそんな作業で金貰えてたなって仕事が多すぎだな
技術の進歩は偉大
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:54:41.86ID:49AcSBZb0
>>443
音声、ジェスチャー、石を並べる、砂に棒で描く、のろし
辺りか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:54:48.34ID:8Pnjwu+d0
>>43ら7
いまじゃ写真一枚が入りませんがらな
ところがですよ
カメラ本体にフロッピーを入れて撮影する
ソニーのマビカっていうのがあったんですよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:54:58.05ID:c4iF9exF0
>>333
労働力再生産も市場原理が動くから長期ではあぶれることは無い
はずだけど、それが嫌な政府や財界が子持ちバラマキを推し進めている
ツケは現場の労働者と納税者
消費税含む今回の増税は、子持ちにバラ撒くための物
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:55:08.46ID:GNrRGypn0
>>444
確か求人上ではスマホからは受け付けてないはずだが
おそらくセキュリティ上の問題だろうと思ってる

スマホはセキュリティが甘いから仕事に向かないんだよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:55:13.47ID:O7PkqZcb0
232cとか422とか今の子は知らないだろうな
オスメスの変換だけでも誰か持ってないか会社中に聞きまくって探し回ったわ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:55:40.75ID:O5Jd5Lbl0
何だかんだ言いながらバブル世代はOJTや研修、マニュアルがお粗末か〇ハラだらけでも
非効率な業務を我慢した。氷河期もそう。そういうマニュアルが充実したのはその下の世代だろうな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:55:44.51ID:ZPced6Zf0
ネットもスマホもなーんもない時代
でも凄く楽しかった思い出しかない。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:55:51.35ID:vVG+rfBk0
>>431
俺は35年前の噺をしている。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:55:53.11ID:jDvImnKw0
コピー機が出た時の衝撃に比べれば、パソコンは大したことない。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:11.10ID:0+3HGZ/l0
むかしHP200LXを使っていたが、いまのスマホは使う気にならん。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:12.50ID:bYrY0Rn10
足で仕事取って来るんだよ
営業なんか月に2〜3足靴買ってたわ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:19.98ID:R7gBBbSz0
様式を統一化するってのはまず重要で、
この国に業務に耐えれる制度の名刺読み取りソフトは存在しない。

あるとすれば、それは、あとで人間が補整してる。
それはソフトでなく内職、つまり業務委託の領域。

で、この国の名刺の様式が全て同じであれば
認知度100%の名刺読み取りソフトが誰でも作れる。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:27.92ID:LLQ6UoJv0
それが今じゃあバカガキがPC要らないスマホで十分とか見当外れの事言う時代だからな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:37.26ID:qIm2rgrY0
>>443
そんな文化レベルだと仕事の概念無く
活動と言えば基本的に自給自足のための
狩猟か農耕作業じゃないかな。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:43.11ID:LqrvFWsl0
>>452
プログラム書くのは全然苦にならないけど
ドキュメントとかマニュアル作りがめんどくさい

むかしでいうjavadocとか半自動生成する方法あるけどめんどくさい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:45.47ID:vVG+rfBk0
>>457
8時にハチ公前な。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:47.91ID:ML/ABL230
>>455
データ保存用の磁気テープは今も現役だろ
パンチカードはないとは思うが
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:48.24ID:9r/6suce0
2019年になったけど
バックトゥーザフューチャーみたいな車が空を走る世界にはならなかったな
それどころかスペースコロニーもまだ出来てないし

そういえば1997年にグラドスが外宇宙から攻めてくることも無かったな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:56.98ID:NssPdcOr0
>>466
前に病院の電子カルテ化の話がでてたけど
電子カルテで文書搬送用モノレールを使わなくなったところは
紙ベースの書類や手紙とかをメッセンジャーが運ぶようになったな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:58.12ID:Q0lvTJQi0
俺が小学校4年の頃に近所にワープロってのが発売されて親と見に行ったのは今でも覚えてるわ
平気で20万30万したね ほぼ100%真っ黒に近い濃いグレーだったわ

中学に買ってもらったPCが80万したわ
たいして使えなくて買ってくれた親にはホント申し訳なかったわ
今でも高いPCを見ると当時の思い出が蘇って辛いわ。

高校卒業後大学に入ったときは生まれて始めて自分でノートPCを買ったわ。
安物でくっそ遅くてイライラしながら使ってたけどレポートと論文も提出してなんとかギリギリで卒業できたわ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:56:58.85ID:b/rZu1e+0
シャープのザウルスがLinuxなので
Linuxの本買ってちょっと読んでたが今から思うと意味なかったな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:00.77ID:hwg+OHLC0
営業マンならみんな
小さい電話帳持ってたよ
で、得意先くらいは
空で電話番号、覚えてた
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:11.30ID:BwwcIgoG0
昔は「マイコン」なんて持っていると変人扱いされて迫害された。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:11.77ID:TyyXWT8W0
>>29
初めて買ったパソコン一式は100万円くらいかかった
本体PC-8001 168000
プリンター 168000
カラーディスプレイ 238000
FDDユニット 310000
5インチFDD 10枚組 16000
パソコン机

家でインベーダーゲームがやりたくて買った
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:15.70ID:x3eucwbw0
>>359
いや、意外と便利なんだよねこれが。
仕様書もWordで作るけど、プログラム打つときは印刷するわ。
メモ書きできるし、仕様変更前の状態も確認できるし、
なにより俯瞰が出来るのがいい。
PCだと二ページ表示したら全画面占有してプログラムが打てん。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:15.78ID:Qs82eeBa0
駅に伝言板(黒板)あったよね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:25.35ID:Qf2sWT+V0
>>405
コンテナはすごいよ。
それまで荷物別の貨車で集荷し選別。帰りは貨車に向かない荷物は載せられないので
空で回送。
大きく輸送を変えたのがコンテナとワム80000型の貨車だよ。貨車の方は多くが淘汰
されたけどな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:32.43ID:LqrvFWsl0
>>457
駅前の黒板にXYZ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:34.21ID:wzcfzhpV0
>>488
田村英里子の歌だと2001年にはリニアエクスプレスが走っているはずなんだが…
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:40.21ID:cI6vMYTO0
>>433
頭使う比率が違うよ
今みたいに一瞬で大量の情報処理出来ないから
頭使わなくて済むんで疲れない
昔は残業も多くても耐えてたとか年寄りが言うけど
まー頭使ってないから当然だろなって思うわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:42.60ID:HHSQetQY0
>>443
縄目、紐を縛って目印


縄文とはそういうこと
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:47.23ID:Ifv1x3n20
>>474
そういうマニュアルが充実しないと、バイトや派遣やガイジンだけでは仕事回せないよ
マニュアル書いたのは、一部の頭のいい日本人だが
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:56.75ID:WheU1aOe0
>>474
団塊ジュニアまでとそれより若い世代の間に隔絶がありそうだ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:58:02.38ID:6lIHqNwB0
Faxとかドットプリンターとか今も昭和と変わらんことしてるわ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:58:03.94ID:6tYbV/s/0
パソコンっていうかネットが一番大きいかな
情報共有して検索できるので生活がひっくり返った
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:58:04.45ID:KHyUhIFy0
ほとんどの国民に普及って括りにする

90年代前半だと携帯もないし
PCもないネットもないメールや写メもない
まだビデオやカセットだし
今から考えるとよく生活出来てたよな。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:58:08.11ID:Q0lvTJQi0
>>46

ロッ ト リングな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:58:14.38ID:LNSFtyHL0
ドラフター、計算尺、ソロバン、青焼きから黄色く変色してしまうリコピーへw 電卓の登場とかで、別に問題は無かった様な。
まぁパソコンで、更にラクチンには成ったよね。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:58:17.92ID:TegvQeWg0
>>434
地方の税務署はFAX使うよ
調査受けた後にこの必要書類を後でFAXでくださいと言われる
逆にメールは使わない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:58:36.55ID:+vLbqdFr0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくった ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を 強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:58:42.50ID:2f3bz2Vv0
>>304
間違いなく昭和時代の仕事の方が楽だったけど
その時代に働いていた老人の認識は逆なんだな・・・・

理由としては
現在1800時間労働⇔週6日労働制(年間2200時間労働)
老人からすると今の若者の仕事はむしろ楽になったと考えてるらしいよ。

老人がそんな認識だからこういうおかしな事態になってるんだわなw
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% 
70代 27.1% 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:58:44.55ID:MMPZEPng0
人が生きてくのにパソコンなんて要らんよ

かきいれどき前の一休みか こんな感じで緩い感じで家族でやっていけれ良いのではないだろうか?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:06.79ID:O7PkqZcb0
初めて家に来たパソコンの型を未だに覚えてるわ
PC8801マーク2モデル30
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:06.91ID:49AcSBZb0
>>502
リニアは上海なら走っている。2003年頃か。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:17.08ID:54zY6OHC0
>>459
だって英文と違って日本語は8bit機じゃ処理できなかったし16bit機出てきてもメモリが高くて結局普及が遅れたし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:19.99ID:KXwLoeEo0
仕事は楽だし、金は稼げるし、サラリーマンは気楽な稼業と言われていた
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:31.16ID:9r/6suce0
>>504
まあ世紀末世界来なかったからどっかのコンビニでバイトしてるのかもしれない
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:36.92ID:qQnLpQPD0
情報技術革新が実感できるのは
やはりエロだな。
エロ本時代と情報の絶対量が違うし
趣味嗜好に合わせて
動画画像がわんさか出てくる。

エロ本買って、ハズレたときの虚しさ

あれだけはカンベンだ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:40.37ID:hY53E0iQ0
>>13
「昔は駅ごとに伝言板が有ってね」
「スマホが無かったのに、伝言板ってどうやって見たの?」
「??」
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:49.55ID:kqEdAuOe0
人類がアウトドアやキャンプを楽しむのは
ときどき野生に戻らないと頭おかしくなるからだよ
便利の分だけどこかで反動がある
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:59:49.89ID:c4iF9exF0
>>464
こうすれば便利だよね、くらいのものがとんでもない有用性を見出されてしまった、みたいなものだと思う
自然乾燥の方が早いだの使えないだのと言わてていた山善の食器乾燥機が模型用としては大変有能で模型界を席巻してしまった、みたいな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:00:12.80ID:MMPZEPng0
>>510
それより遥か前に月に行ったが今は未だに行けんのだが…
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:00:44.57ID:0+3HGZ/l0
>>487
それではない。普通の音声録音用カセットテープレコーダーに保存するのだよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:00:50.55ID:GNrRGypn0
そのうち引きこもりが仕事もしないでなんて言われる時代もなくなる

何故かって?仕事は家でするのが主流になるから。引きこもって仕事することになる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:00:52.44ID:aSPZeDIE0
パソコンがない=手書き、そろばんって、>>1は頭大丈夫なんだろうか?
ワープロと電卓を使っていたんだが…
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:00:58.44ID:c4iF9exF0
>>517
そいつらも、商品の仕入れと広告にネットを使ってそう
私生活にはアマゾンも
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:01:00.48ID:UDs1CkYO0
学校の中間期末テストは先生の手書きだったから
字が汚くて読めない場合があったw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:01:02.96ID:Z8NSgzRo0
>>443
宮中祭祀は今なお口伝である
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:01:10.65ID:a7GVVOs60
>>3
初期のワープロ専用機はインクリボンでインクリボンタイプは全部感熱紙使用可能だと思ってたんだが?
インクリボンタイプの前に何かあったっけ?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:01:15.57ID:p8Dz66Kx0
>>487
テープはまだ生き残ってるのかなぁ・・・
既に記憶も定かではないけど、1Gくらいしか入らなかったんじゃね?
大幅に容量が増えてないと使い道が無いんとちゃう?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:01:28.85ID:VXC4tfpZ0
>>522
マックは8bit機に漢字ROM付けて処理してたって聞いた。まともな日本語環境はマックの方が早かったんじゃないの?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:01:37.19ID:cpiY/iaA0
酒飲んでタバコ吸ってたな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:01:37.76ID:54zY6OHC0
>>501
もっこり
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:01:57.28ID:HHSQetQY0
>>488
いちおう、個人向け飛行機は開発済み


ただ、コストダウンや行政が追い付けていない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:07.10ID:8Pnjwu+d0
>>529
おう 大阪万博のアメリカ館で
月の石を見たぜ 並んだ w

あれが面白くなくて、行かなく
なったんだろうな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:15.15ID:R7gBBbSz0
SF作家って未来予想図が甘いよな。

3***年とかにしとけばいいのに。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:16.06ID:vVG+rfBk0
>>488
宇宙家族ロビンソンはデタラメだったな。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:28.15ID:wdDS9AvO0
病院だと紙のカルテの棚大量にあった記憶が
何年かしたら捨てるんだろうけどさ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:30.35ID:UDs1CkYO0
>>533
だからワープロや電卓がない時代の話をしてるんだろ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:31.23ID:IU9iQiNR0
>>532
俺は時代が進むと会社に行く様になると思うんよね。
来なくて良いからこそ行くみたいな。
業務では無い何かを求めてね。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:34.49ID:9r/6suce0
>>525
道ばたに落ちてたエロ本を山ん中の秘密基地に隠して
こっそり見ていたなんて懐かしいな

そういえばガキの頃住んでいたマンションの
ヒト一人入れる給湯器スペースの裏にエロ本がなぜか落ちていたけど
オヤジがあのスペース使ってたんだろうな
もちろん何も言わなかったけど
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:48.67ID:TYGEI1Vz0
>>365 >>425
いちいち反論やマウントとらなくていいんだよw

>>1
>「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」
>「そろばんはじいて見積書作っていたな」

昭和の頃、あの頃が良かったとは思えない
だが未来(将来)に根拠のない夢と希望があった・・
今の庶民たちの日本社会にないものだよね、夢と希望ってさw

「俺は貧乏だけど夢だらけだ」
「あたしは希望がいっぱいよ貧しいけど」
「おまえら年収800万円とか一千万円じゃ〜ん」
「貧乏でしょ?」
「それが何か?」
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:51.67ID:MMPZEPng0
>>520
金持ちだな
おれは子どもの頃はx−1csでひたすらどろぼうをしてたわ
頭は悪いが嗅覚は鋭かったと思う
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:03:03.96ID:ybQ3o+Dd0
これからは家族の写真とか次の世代まで映像化残せないんだろうな。
アナログで保存してないからね。
ペーパーデバイスもそうだけど。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:03:04.18ID:h8n5LrEv0
>>513
極力メアドを外に出さないようにしてるんだよ
極力、だけどね。
メアドがどっかにわたってウィルス入って庁内システム
壊されることを恐れてるのさ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:03:05.05ID:ewXzBDeN0
>>495
そりゃそうだよなぁ…。
部品その他製造原価が軽く一億は超えるだろうからなw
チャンコロが大軍で家の周りをウロウロし始めた事だろうよ

「いやぁ、納品したパソコンどういう使い方してるか知りたくて…」
「電源ノイズ取れたんでコッソリ家入って入れ替えたいんですけど」
「このソフト、バージョンアップしたから入れ替えたいんです!」
「キーボード不具合出たんで交換しに来たんですけど・・・不具合出たって言えなくて><!」
「この本だけはどうしても読んで欲しいんです!!!!タダでもいいからこの本をどうしても置きに来たんです。
どうしてもこの機能、この使い方だけはやって頂いて楽しんで欲しいんです!」
「抵抗こっちの方が音質上がる事が分かったんで、コッソリ交換しに来ちゃいました(はぁと」

南無南無
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:03:28.50ID:49AcSBZb0
10年前の若者は、ニコニコ動画や初音ミクを使いこなしたり、ITも達者だなと
思ったものだが、最近は違うようだな。あの世代は海外へ行ってしまったのかな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:03:30.52ID:wNwX2zQe0
今だったら何枚かコピーをとる文書のときは
「カーボン用紙」というのをはさんで紙を何枚か
重ねて書いてたんだろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:03:30.77ID:c4iF9exF0
>>359
大手からのPDFならある程度安心できるけど、初対面の人から渡されたUSBを会社のパソコンに刺すのは躊躇するよね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:03:40.57ID:3XWrqoB70
>>522
そこで出てきたのが漢字ROMだったのね。w
まあ、16ビット機が出てやっと個人が使えるようになったが、
ソフトがなかったのよ。だからワードが出るまで一太郎の独占状態だった。w
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:03:58.83ID:aSPZeDIE0
>>549

パソコンのない時代の話だろ?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:07.28ID:vVG+rfBk0
>>523
植木等に騙されたな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:09.42ID:54zY6OHC0
>>539
シャープのMZも8bit機に漢字ROM付けられたけどそれだけでパソコンの半分くらいの値段だったかな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:09.35ID:UrqMoR0q0
>>547
でも、面白かった
スタトレは、まじめすぎw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:23.63ID:6ulKWJSL0
>>364
20年以上前のこと、富山県山田村が希望する全世帯にパソコン(マック、DOS/Vj)を配布してネット環境
(ダイヤルアップ回線ですが)を提供したという。
ボランティアの「パソコンお助け隊」が各家庭を回って使い方の指導したりしてたけど、数年後には
使われなくなったパソコン多数という後日談をなにかで見た。

お年寄りでもITを活用できた典型的事例は「そうだ、葉っぱを売ろう」の徳島県上勝町の取り組みと思う。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:24.68ID:HKSyw9M40
中小企業 オフコン
大企業 ミニコン+端末
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:48.42ID:PZHspncl0
アベチョンの任命した大臣は
パソコン使ったことなかった
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:51.85ID:MMPZEPng0
>>559
もうbadusbとか警戒してるの?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:53.13ID:/xZIZvGS0
サザエさんのマスオの会社って未だにパソコンないよな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:05:03.88ID:i6wGiAkg0
電話番号めちゃ記憶できてなかった?
近所の友達の電話番号ほぼスラスラ言えてた気がする。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:05:05.13ID:kI0SHK2b0
経理のオッサンが腕にはめてた黒いやつ
あれなんて名前だっけ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:05:14.51ID:KHyUhIFy0
小学生の頃ジェッターマルス見てて2015年がとんでもなく未来に思えたけどもうとっくに過ぎてるもんな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:05:19.40ID:0+3HGZ/l0
>>539
MACではなくAppleIIとかゆーんじゃなかったかと
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:05:27.74ID:LNSFtyHL0
>>526
みんな、駅の伝言板と言う黒板に、個人情報を平気で書き込んで、曝していた様な思い出がw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:05:40.96ID:wzcfzhpV0
>>571
>>44
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:05:43.59ID:GuwKTqPd0
MELCOM86
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:05:46.63ID:54zY6OHC0
>>560
MZ-2000に漢字ROM付けたけどワープロソフトは無かったから漢字は表示させられるってだけだったな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:05:51.32ID:HHSQetQY0
>>523
当時は、内需もあったし
家電も世界では日本アメリカ欧州製品だけだった


ぶっちゃけ日本の家電と経済を没落させた犯人は
中国に技術提供した松下幸之助
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:00.04ID:JWtc0nCc0
50代前半だが、ポケットベルをカバンに入れてて連絡取りたい時は
勤め先の事務員がポケベル鳴らしてたな。それで用件聞いて。

交通費精算は精算用伝票に電車賃とか手書きだし、見積もりはFAX,
30代になってワープロ使い出した。その数年後にウインドウズ95が出た。
それまではNECのPC9800シリーズだったかなあ、俺は使わんかったけど事務担当は
研修とか行かされてたな。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:03.10ID:MMPZEPng0
>>565
しょせん道具の一種で
突き動かす何かがないと誰も使わんよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:06.55ID:6tYbV/s/0
>>571
腕貫(うでぬき)
あれにサンバイザーを合わせるとアメリカ感が出る
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:07.55ID:O7PkqZcb0
>>553
親が好きだったんだよ
父親がこれでゲームを作ってくれたりしたわ
でもクソつまらなかったな
その翌年くらいにはファミコンブームで見向きもしなくなった
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:20.09ID:IU9iQiNR0
今の端末はやれる事多すぎやわ
もうちょい機能を選別すれば、もっと時代が進むと思うんよね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:28.34ID:R7gBBbSz0
漫画家は出版社の人間としか
付き合いが無いから、一般的な会社員を想像できないみたい。

出版社の人間って働き方も稼ぎも世間一般からは程遠いからね。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:40.83ID:teYFsfoa0
>>5
母ちゃんが出ればいいんだけど、父ちゃんが出ると怖いw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:42.68ID:05eM3OMk0
今は三流グラドルのキャンペーン会場でお馴染みのソフマップも
スタートはパソコンソフトのレンタルだったな
高田馬場のマンションの一室にあった
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:06:45.00ID:eSxztByA0
アメリカや中国のコンピュータサイエンスの進歩は凄まじいが
日本は失われた30年間ってものを強く感じるわ
パソコンをほとんど触ったことない若者とかもいるし
これじゃ成長率低いわけだ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:02.42ID:yS+B0Q4H0
ワープロでネットやってたよ。
アホみたいな電話代だったわ。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:05.19ID:GNrRGypn0
>>550
スマホが折り畳みになってガラケーに回帰するみたいな?w
まあ時代・流行りというのは置いてきた何かを懐古して立ち返る習性あるかもな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:05.25ID:q4ceDgH30
共用職場ワープロ数台で書類作りしてたなあ 1990年台の話
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:05.70ID:jkBVNMU80
>>538
テープは今のHDDより容量と転送速度で上回ってるよ
モバイルに適さないだけ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:07.74ID:X2HQpi++0
>>20
何でだろうね
ものすごく便利になったんだから、ものすごく利益上がるはずなのに、
大して変わって無くない?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:12.77ID:TYGEI1Vz0
>>551
いいねえ秘密基地って

いまの男の子たちは無修正動画をスマホで見れるもんなあ、いつでもどこでも
だけどそれって夢も希望もないかもなあw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:13.69ID:49AcSBZb0
>>532
この先増えるとしたら、機械に対応できない人間の対応かな。
既に都会の無人駅では、トラブルが有るとインターフォンとカメラで対応になったりしている。
インターフォンのボタンを押して、乗車券をカメラの所に置くみたいな。
制服を着る必要もなければ、駅に居る必要もない。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:16.96ID:LqrvFWsl0
>>572
住宅地図や電話帳で個人情報なんでいくらでも集められた
むかしは他人の住民票や戸籍抄本も請求し放題
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:20.28ID:9r/6suce0
>>569
サザエさんもAmazonで注文しないし
カツオ君もswitchで遊んでないし
タラちゃんもスマホでようつべ見てないし
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:25.85ID:kqEdAuOe0
今でもマック、例えばアイフォンのフォントは他より綺麗
これはマックが古くからクリエイターに使われていたことからの継承だろう
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:28.59ID:4LtuGbno0
>>532
ないと思うわ
今でも余裕で技術的には可能だけど導入しないからね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:29.12ID:gMGdHw5x0
コンビニもない時代は24時間営業は自販機くらいだぞ。

パソコンごときで驚くな。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:07:54.51ID:UrqMoR0q0
>>563
何時の時代のパソコンかによる
今の普通のビジネス用PCより高いでしょ
そもそも、MZの時代にパソコンはないし、
最低でも何千万かのオフコンになる
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:05.44ID:z0+1LRTm0
PC壊れて音楽データ失ってからCD買うようにしてる。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:07.47ID:IU9iQiNR0
>>588
行政サービスからして端末前提らしいからな。
根本(浸透度)が違うんやろな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:08.74ID:+J5dJL1A0
おじさんがVRでエロ見てしまった。これはおじさんをいきり立たせる効果あり

未成年のガキには見せられない罠
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:10.95ID:c4iF9exF0
>>516
朝6時に起きて夜の11時まで働く集団就職の話は動画で見た
休みに街に出る若者の時間の使い方が有意義ではないとなぜか嘆いていた
その後で「有意義に使っている若者」が出るけどなんかサヨク臭い
ネットで見れる
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:15.34ID:PYasW8d30
>>490
うちの病院はそれに血液検体なんかも運ばせていたから、電カルになって廃止されたら人間がカゴに入れて搬送するシステムに先祖帰りしたw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:15.49ID:JCnGYMMz0
図面書いている時にタバコで燃えたりして大変だったな。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:20.75ID:MMPZEPng0
>>587
川崎と日吉にもあった
たしかスクエアーの近くのマンションの1fだったと思う
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:36.00ID:91Q4DrvJ0
でもさぁ、今だって毎日メールの返事打つだけで午前中潰れるでしょ。
あと、スマホは無い時代のほうが現場は仕事していたと思う。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:39.56ID:kRyqseaJ0
1千万円以上するワークステーション&グラフィック端末の上でCATIAを使って
設計していました。もちろんフル3D設計です。
あの時代、開発経費なんて関係なかった

by ThinkPad 初号機設計者
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:39.95ID:b8Rx3dCM0
>>219
27・・・。RGB各3bit?
どうせRGB各2bitの8色画面を2枚交互に表示していたに違いない
想像するだけで眼精疲労になるやつ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:43.28ID:wzcfzhpV0
>>601
正月はスーパーも休みだったな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:46.77ID:LqrvFWsl0
>>601
むかしは酒やたばこの自販機が多数あった
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:47.22ID:p8vs5anX0
日本にパソコンが普及しだしたのはWindows95から?
そうかな?インターネットが普及しだしたのは確かにWIN95からでWIN3.1ユーザーはWinSocketで頑張ってたが。それまではMacのMacOS(漢字Talk)、PC-88、98、FM-TOWNSらのDOS系がそれなりに普及してただろ?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:49.43ID:cpiY/iaA0
電話は黒電話だった。
ダイヤル戻るのおそかった。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:08:55.93ID:O7PkqZcb0
>>599
ジョブズが拘ったんだよ
たしか大学でフォントのデザインをしていたはず
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:09:04.98ID:PZHspncl0
シナチョンに日本の技術スパイさせたのが
小泉純一郎
キチガイチョン
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:09:25.68ID:d6fMTvK70
逆に今だってパソコンを駆使して仕事してるやつなんて、そっちのほうが少ないだろ

どうせメールくらいだろ?w
メールだって駄文が多いから、重要なことだけを抜き出せば一行メモで本当は十分足りたりする
だったら自分のノートなり手帳にその要件だけ書けばいいだけ

昔の使えないやつは、まともんメモを取れなかったってだけのこと
使えないやつはどうせ今もメールをまともに管理も出来てないだろうしな

何にも変わってねーよ、パソコンの普及くらいで一般の仕事は
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:09:36.38ID:GNrRGypn0
>>600
それは人間性を保つということかな
人間はひとりでは生きてゆけないって言うからな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:09:39.10ID:6tYbV/s/0
>>620
カリグラフィーを専攻してたんだよね
もぐりの学生で
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:09:45.31ID:+J5dJL1A0
>>611
> パソコンの前にはマイコンがあったやん

その前にキットがあった
TK−80Kit
それは40年前のTK-80からはじまった
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:09:50.59ID:INVbzbF/0
>>565
目的がないのに道具だけあったって使わないなんてのは馬鹿でもわかるんだが、売る側の目的を利用者の目的と勘違いしちゃうのがお役所仕事の所以だな
それ以前にIT業界ではなぜか道具を持つことが目的化してる連中の多い事といったら
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:09:59.55ID:z0+1LRTm0
パソでも腕カバー要るわ。パソコン使うときに袖がこすれてテカテカになる。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:10:17.23ID:UrqMoR0q0
>>608
集団就職の凄いのは、上野についてから何の仕事をするか決まる事
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:10:18.98ID:HHSQetQY0
>>577
2x2
漢字は倍角だったな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:10:23.78ID:+KSdGWqJ0
俺が初めて買ったのはwin95だから
それ以前のPC事情は知らねえわ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:10:36.72ID:Pe3BhVRU0
>>470
マイクロソフト チームズというのがあって、セキュリティがガッチリしたクラウドだよ。
私用のアカウントでは接続できないようになってる。
スマホがセキュリティ甘いというのも、ちょっと前の話だろ。甘かったら、クレジットカードなんて、登録出来やしない。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:10:39.51ID:3XWrqoB70
>>577
8ビット機はソフトがあまりなかったから、BASICでプログラム組んで特殊用途に使われるぐらいしか
仕事ではつかえなかったな。16ビット機のCPM/86の上でマルチプランをよく使った。
機種は、MULTI 16だったけど。w
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:10:52.57ID:IU9iQiNR0
>>590
もっと生産的になり、運用は自宅で直ぐに終わるから、これから何をするべきか?みたいな思考が需要になって、それはチームが一同に会するってのが増える。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:10:54.79ID:kI0SHK2b0
日本の商人には番頭という役職が合って
金の出入りの一切合財を取り仕切ってる
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:10:58.95ID:6ulKWJSL0
>>468
もう使ってないけど、まだ持ってはいます。MVC-FD81っての。
XGA画質1枚でフロッピー1枚使い切ったような記憶あり。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:11:03.57ID:a7GVVOs60
>>574
昔は大らかだったから、個人情報を晒しても問題は無かった
晒すと問題が起きるようになったから晒さなくなった
確実に今よりもハッピーな世界だったんだよな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:11:24.53ID:On3+qP3U0
>>509
プロが厳選した有用コンテンツを配信してくれていればラジオや新聞でも十分なんだろうけどね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:11:33.03ID:kqEdAuOe0
>>620
そういうことか
特にウインドウズで歪に感じる文字が「名」という漢字
名は何故か文字列から頭が突出して見える
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:11:34.63ID:vJPHVW4S0
携帯が普及してなかったころは、電話番号や短縮ダイヤルを丸暗記してる人が偉かった
「ええと」なんて連絡先を確認してるようでは遅いぜベイビーという雰囲気だった
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:11:36.15ID:1N2WqJc20
>>1
1980年代にはワープロ専用機が有ったろ。

でも、高校の生徒会で作った新聞は手書き文字で青焼きだった記憶があるな

俺は中学の時にx1turboIIを買って貰ったから、ブラインドタッチも出来たけど、それを実生活で活躍させる場面が中々なかったw

会社入ってからは、俺より下の世代では、ブラインドタッチは出来て当たり前だしな

みんなどうやってマスターしたんだろ
一時期、ブラインドタッチ用ソフトも流行ったけど、最近見かけないし・・・
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:11:44.22ID:zgtVPVUd0
電卓叩いてやってた
数字が合わないと大変なことになった
グラフはセロファンを切り取って貼ったりさ
エクセルは1980年代半ばに登場したが
リチウム電池需要増は予測できたはず
あと、OHPというのがよく使われてた
フイルムみたいなのに書いて、スクリーンに映して見せる奴
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:11:48.75ID:R7gBBbSz0
今でもSNSで世界中に個人情報を晒してるのが
山ほどいるだろ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:11:51.23ID:6tYbV/s/0
集団就職で上野駅に着いてから初めて自分が引き取られる会社の社長と面会するのは「三丁目の夕日」で見た
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:05.55ID:2f3bz2Vv0
ちなみに
正史のパーソナルコンピューター普及推移
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%8F%B2
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/96/Japanese_PC_Shipments_by_bit_designs_1983-1993.svg/480px-Japanese_PC_Shipments_by_bit_designs_1983-1993.svg.png


1986年以前が8ビットパソコン時代
1987〜1989年が16ビットパソコン時代
1990年以降が32ビットパソコン時代
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:08.83ID:3ZdPTyqp0
鍬の無い時代は畑も耕せなかったんだよ
本当に毎日貝を取ってパカパカ開けて食べてたんよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:30.48ID:54zY6OHC0
>>580
鯖読まないようにね
>50代前半だが
>30代になってワープロ使い出した。その数年後にウインドウズ95が出た。
win95出たのが1995で24年前
30代の数年後に24足したら後半でしょ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:32.39ID:y2ZFjOrl0
オフコンあったし
そこで計算して帳票でチェック
文書はワープロかタイプライター
メールは電話かファックスかテレックス
平成一桁まではそんな感じだった
その前はシラネ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:38.75ID:i6wGiAkg0
喫茶店がどこもモウモウたるタバコの煙で充満してた思い出。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:53.67ID:TYGEI1Vz0
>>572
ブレードランナー(1982)の設定は2019年11月のロサンゼルス・・今月だw
エイリアン(1979)の設定は2122年だから、まだかなり先
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:54.00ID:vJPHVW4S0
パソコンよりワープロで何でもやっちゃおうという時期もあったな
文豪とか書院とか
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:55.22ID:UrqMoR0q0
>>649
今の時代、スマホ使えてもPC使えないが普通に居るから
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:57.90ID:aSPZeDIE0
>>618
当時中学校にPCあったし自分も友人もPC持っていたな
88、98、FM-TOWNSだったけど、遊べるゲームが機種によって異なるのがよくなかったな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:01.36ID:INVbzbF/0
>>618
その時代はMSのランマンよりもノベルのネットウェアの方が普及してたよ
あのDOOMもネットウェアの方が設定が簡単だった
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:06.61ID:kAzcaiy20
>>640
昔は個人情報が広がる前に消えてたんだよね。アナログの個人情報だから。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:08.91ID:NUTqePe30
で、おまいらの中に、社内交換台のある会社に
勤務してた香具師はいるのかな?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:14.92ID:c4iF9exF0
>>629
学校と企業で話が決まっていて、本人が何するかはついてからわかるというブラックどころか漆黒の世界ではある
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:22.58ID:yS+B0Q4H0
>>618
いや95以前、自分は83年から所有。
この頃には雑誌も幾つか出てたから、それなりに普及してたかと
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:28.50ID:49AcSBZb0
あれだけビデオゲームで世界を侵略した日本が、ITで中韓台の立ち位置にもなれなっかたのは、
21世紀の七大不思議になりそう。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:33.89ID:h8n5LrEv0
まぁ大量のコピー取りと言う仕事が無くなったから
一般職事務の女子職員の採用数は減った。
今や偉い人が自分でコーヒーサーバーからコーヒーを紙コップ(ホルダー付き)に
いれてどうぞとやると取引先が感激して商談が進む時代だし。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:36.90ID:zDp3jfFG0
>>6
時間によって到着最短ルート変わることもあるし朝のラッシュで遅延や人身事故その他色々で検索する
乗継素早くの設定だと朝ラッシュでは間に合わない時もあるけど、人が少なければ1本前に乗れる時もある
よって区間毎に検索する時すらある
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:38.95ID:idDys+iF0
ベルが 降臨
スマホ タブレット見て
ゼリーの詰めわせか と思うだろうな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:42.38ID:ILQqa+gb0
>>618
昔はファコムって富士通のパソコンで仕事してたな
独自システムだから汎用性が0だし
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:47.69ID:SIvslFwV0
俺が高校生のころ工学部で計算科学の勉強をしている大学生の家庭教師に数学を教わっていたのだが
その大学生の後頭部あたりを見るとちょっと薄くなりかけていて
コンピュータをやっている人=ハゲるというイメージが俺の中で生まれ
もしかしてハゲるんじゃないかという不安からパソコンに近寄ることを怖れてた時期があった
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:48.04ID:IU9iQiNR0
>>649
特にexcelできる?ってのはどこまでよ?って思うよな。
数学者並みまでおるんやからな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:52.20ID:ehTmzA2e0
ワープロってロール型の紙だった気がするなあ
いまも業務用はロール型みたいだけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:56.95ID:vVG+rfBk0
>>616
三賀日は商店が休みなので年末の駆け込み需要があったな。
ボーナスもらって金はあるから、必要以上に売れた。
正月くらい休めよ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:04.88ID:LqrvFWsl0
>>656
新人で入ったころ,職場もタバコの煙がモウモウとしていた
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:05.63ID:UrqMoR0q0
>>658
値段がかなり違うのと、パソコンのワープロソフトより、
ワープロの方が使い易かったりしたから
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:23.39ID:aSPZeDIE0
>>649
ワードやエクセルも使えないようなゴミは応募してくるな、って意味な
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:26.71ID:Z8NSgzRo0
今のインテル神話はNECが原因
今ほどCPUの互換性が無かった頃、AMDなどを使用したエプソンの98互換機に
対する嫌がらせみたいな事をした
そのためインテル以外の動作保証をしないソフト屋が現れた
一般の顧客はインテル以外は信用出来なくなった

今はインテルの方が互換CPUである
AMD万歳!
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:41.05ID:HHSQetQY0
>>603
MZ1500も
まだマイコンか


シャープだと
x68000からパソコンなの?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:44.05ID:y2ZFjOrl0
>>526
黒板ですねw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:47.13ID:UOjR9GM20
紙とソロバンとボールペンで
帳簿を付けてたんじゃよ・・・('A`)
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:15:00.73ID:3XWrqoB70
>>644
英文ワープロ専用機だとそれ以前にワングという機種があった。
ものすごくでかかったけど。
そのころは、TELEX全盛時代で、TELEXを汎用機につないで電子メール
みたいなことをやっていた企業はあった。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:15:19.60ID:d6fMTvK70
パソコンなんかがなかった時代との仕事の差よりも
コピー機がなかった時の仕事の方が知りたいわ

ガリ版で刷ってたんだろうけど、ヤバいくらい時間かかっただろうなぁ・・・
そのくせ今よりも昔のほうが残業時間がやばかったとか聞かない・・・
どういうことだ??w

やっぱりいろんな機器により仕事が楽になるとともにサボってる時間が相対的にも増えてんだろうなぁ・・・w
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:15:28.49ID:INVbzbF/0
>>662
何も言ってるんだか?
昔は大学や高校を卒業するとその足で神田の名簿屋に卒アルを売りに行くと良い値段がついてたんだよ
最初の一人以外は二束三文なんで、ほとんどの人は儲けがなかったけど
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:15:30.63ID:vJPHVW4S0
>>659
スマホにOfficeMobileが入ってるが、物理キーボードを接続しないと使いづらい

まあキーボードは練習しといたほうがいいよな若い人も
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:15:32.66ID:GvUGdSid0
客先への提案書は、ワープロ(もちろん専用機)で
枠とか矢印とかを作って、(製品などの)シールを
貼って、テキストを切り貼りして完成

当時の提案書って残っていないだろうなぁ(遠い目)
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:15:51.17ID:6tYbV/s/0
なんなら旅客機の中でもタバコ吸ってたし
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:00.56ID:cagE0Aux0
新人レポートとか書くじゃねぇか、あれ手書きでせっせと書いて先輩に見せる。んっ?読む前に字が汚いから書き直しと破かれる。ゆっくりと丁寧に書いて読んでもらう。内容がしょぼいと突っ返される。こんなのの繰り返しだったよ。今はPCで書き直し楽だから羨ましいわ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:07.97ID:vVG+rfBk0
>>627
>>582の腕貫という呼称の方がカッコいい。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:15.73ID:Q428XCCu0
で、結局パソコンが無い時代の仕事内容を語ってるやつが皆無やんけ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:21.66ID:R7gBBbSz0
エクセル出来るってのは概念的には
標準機能はすべて使える前提でしょ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:24.26ID:54zY6OHC0
>>631
倍角って懐かしい
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:27.75ID:iPBFZVGg0
女の子の電話番号を聞いても
自宅の電話番号だから
親とか兄弟が電話にでる確率が高い
コミュ障にはきつい時代だった
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:28.98ID:y2ZFjOrl0
>>13
だから東京ラブストーリーにみんなときめいたのさw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:36.76ID:On3+qP3U0
>>488
ハリウッドスター並に稼げるユーチューバーが出てきたくらいだよな
それはそれで革命的なんだけど思ってたんとはだいぶ違うよねw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:46.30ID:69FtjdLI0
グラフや地図とかを着色して見栄え良くするのにコピックを良く使ったな。
勿論、IZUMIYA時代だ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:09.20ID:+uSohV650
すまん。。1980年頃の地下鉄の運行
システムはパソコン通信を、使ってましたか?

あと、1970年代の銀行は、支店間で
オンライン通信システムはすでに
使われていた??Σ(゚◇゚;)
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:15.26ID:LqrvFWsl0
>>662
むかしは〇〇省の職員名簿とか自宅の住所と電話番号付きで売られてた
職場で配布されたのを売って銭もうけしてるやつがいたから
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:20.68ID:x3eucwbw0
>>618
猫も杓子も、というのはWin95からという印象だな。
それまでは一部のマニアのものだったよ、パソコンは。
PC88時代から、ジャスコとかでパソコン売り場はあったけれど、
一般人はゲーム機としてしか見てなかった。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:22.44ID:LNSFtyHL0
高倉健がWIN3.1のCMに出ていたよね?
キーボードを叩いて見せて、「何だ簡単だな」と呟く奴とか。
叩くだけなら簡単ですよ!と独り言を言ってしまった思い出
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:31.01ID:qQnLpQPD0
>>687
コピー機、ワープロ、電卓が
あった時代と
今とでは
そんなに人の作業は変わらないよな。

通信が変わっただけで
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:36.58ID:z0+1LRTm0
スマホもパソコンも無くなる時代が来ることは考えないのか。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:39.85ID:6ulKWJSL0
>>520
自分は1984年にNECのPC-8201(製造は京セラだったようだ)。
自作BASICプログラムで会計の仕事(100人ほどの出先で金種計算や
時間外手当計算)などに使ってました。BYODのはしりです。
定価168,000円だったかな、増設メモリー(16Kバイト!)は、ICチップを
基盤に差し込むというものだった。別にバックアップ付メモリーパックなんてのも
あったと思う。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:43.17ID:K5s1pp4I0
パソコンはなかったけれど大型汎用コンピュータはあった
データをキーパンチャー経由で穿孔カードにして入力
処理結果を出力したリストを受け取っていた
(漢字が扱えなかったので半角カタカナ1バイト文字)
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:43.36ID:SpiVpKdq0
60代以上の職人相手の仕事だと未だに情報伝達は電話とFAXのみだぞ
今は携帯電話があるだけマシなんだろうけど
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:44.67ID:fFSQ+is60
設計計算は手計算。熱、反応熱、強度計算なんかは、全て手計算だった。今みたいにシミュレーションツールも無かったからな。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:54.70ID:Qf2sWT+V0
1975年くらいかな、生保がマークシート方式で書類を管理しようとして、膨大な量に
なるので都心部を離れたことがあった。
今は書類管理なんかやって居ないだろうな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:57.94ID:UrqMoR0q0
>>672
ハロワで聞いた事があるけど、ハロワの人によると、普通にローマ字入力ができて、
フォントサイズや欄の行の幅変更ができて、
簡単な集計の計算式作れればOK
マクロ作りまでは、普通求めてない
会社によっては、操作試験するところもあるとか
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:18:24.00ID:nIL5H+I+0
仕事では車を止めて公衆電話で会社に連絡を入れていた想い出があるな。
プライベートでの待ち合わせは事前に何処で何時に待ち合わせをキチンと決めていて
時間通り来ない友達には待ち合わせの場所の下車駅の駅の伝言案に
先に〜へ行くと書いていた想い出が有る。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:18:33.18ID:49AcSBZb0
>>711
オヨルンみたいに手袋になるのか?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:19:02.71ID:NUTqePe30
PC-VANの生き残り、生存者はいませんか?
お客様の中に香具師の意味の分かる方はいませんか?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:19:17.25ID:+J5dJL1A0
TK−80Kit
PC8000 マーク2
PC8800
PC9000

FM8 FM7 FM11

DOSVディスクトップはかなりずっと後
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:19:17.77ID:/kPEPq1L0
>>698
父「もしもし?」
俺「あっ、来来軒じゃないですか?間違えましたー」
父「あんた、この前も間違えたよね?」
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:19:19.71ID:SpiVpKdq0
>>711
文明が発達してなくなるのか
崩壊してなくなるのかで対処が違うな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:19:35.29ID:iygmWdOj0
40年前入社時PC98に一太郎や花子。開発は横河HPか日立2050のUNIXだった
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:19:39.10ID:n7NmX17B0
>>13
待ち合わせとかも一苦労だったもんな携帯電話が無い時代って
彼女と連絡取ろうにも相手の家の固定電話に掛けなきゃいけないから当然相手の親が出るから緊張しながら取り次いでもらったりな
待ち合わせで相手が何某かで来れないとなっても途中で連絡取れないから1時間待ちぼうけとかも平気であったな
待ち合わせ時間までの暇潰しに駅前の喫茶店やゲーセン等が混んでいた時代
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:19:45.26ID:UrqMoR0q0
>>714
漢字使えるようになっても、メーカの辞書マニュアル見て、
16進数で漢字定義が必要で面倒
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:00.39ID:HHSQetQY0
>>680
AMD

128ギガのRANメモリー使えるの?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:06.12ID:d6fMTvK70
>>709
電卓も画期的だっただろうなぁ

日本にはそろばんがあったけど、それだって誰もができるものとは違っただろうし
そろばんをやるには”基本的な暗算”が早くないと無理

実は昔の一般社会人の方が、今の一般社会人よりも頭は多く使っていたのかもしれないな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:08.04ID:vVG+rfBk0
>>695
電話交換手をナンパした話を聞きたいのか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:19.72ID:DX+K1AlF0
そういえば今住所を知らせるとストリートビューで家がわかるから
住所を知らせることもあまりなくなった
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:36.41ID:54zY6OHC0
3270
5250
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:42.84ID:LqrvFWsl0
>>721
シャーマンとか巫女?
昔も今もやってることおなじだろ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:50.48ID:ft66Dbgg0
>>695
すまん。

親が会社やってたが、給料日前はいつも夜遅くまでやってたな。
「明日は給料日だから」で相手してもらえなかった。

10円足りないとかで延々とやってたらしい。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:54.57ID:On3+qP3U0
>>690
ピアノがタッチパネルになったら体育会系ピアニスト骨折すると思うわ
ショックを吸収するアナログなボタンだからこそできる激しい動きみたいなのはあると思う
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:56.17ID:pDi2EPPq0
俺の上司はパンチカード読めた世代
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:57.73ID:vVG+rfBk0
>>698
家族は快く呼び出してくれたよ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:02.87ID:F1NsFjcj0
クレージーキャッツの無責任シリーズ見てみると
植木等が喫茶店の電話使って
取り引き先に電話で注文取って
後は遊んでるとかだったな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:04.13ID:GNrRGypn0
>>688
ブルーカラーでもPC慣れが必要な時代だからな
頭の中でフローチャートひとつ描けない人間は淘汰されるということ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:07.88ID:PSx/qS0q0
むしろ令和にとって「パソコン」という言葉が時代の遺物感を醸し出すw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:08.98ID:UrqMoR0q0
>>729
駅には、待ち合わせ用の伝言板(黒板)があった
シティーハンターは、新宿駅の伝言板に「XYZ」
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:14.18ID:s+UtHVT40
某エロ本には

「文通交換コーナー」があって

普通に女子中学生と文通が出来たんだよ?(´・ω・)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:14.40ID:ZDbiAjgl0
当時の事務所は部屋の真ん中に氷柱が置いてあり、タバコの煙でむせかえり、大事な書類には出前の蕎麦つゆが飛び散った跡だらけ…でもなぁ〜夢と希望は今より何百倍もあった!
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:15.23ID:0/jbCHZu0
超人気ゲームガンダムオンラインのお陰でPCが普及したといっても過言ではないと思ってる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:15.73ID:PYasW8d30
初めて個人で買ったPCはダイナブックだったが、ワープロ機能とパソコン通信以外に使い道なかったな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:27.79ID:teYFsfoa0
>>632
俺が初めて買ったのはシャープのMZ-80k2で79年だったかな?
メモリーが凄く高かったw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:32.93ID:+J5dJL1A0
>>729
ある ある この待ち合わせの間が興奮して良かった事もあるけど会えず別れた恋ってのもあった
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:41.40ID:INVbzbF/0
>>666
デファクトスタンダードを作って問題は後から直すTCP/IPと、技術的正しさに拘ってまともな製品を揃えることができなかったISO参照モデルのどちらを中心に考えるかの違い
それにシェアを取ったら取ったなりにトップシェアメーカーが責任を持って維持しなきゃならないんだが、何故かライバルに塩を送って責任の分担を図ろうとする文化も負けていく理由だな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:51.05ID:b8Rx3dCM0
>>654
やめてやれよ!
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:57.20ID:HHSQetQY0
>>732
訂正

x RAN
○ RAM
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:02.15ID:gCOwUtZ00
パソコンや携帯電話の登場で仕事を片付ける時間が速くなった。
仕事の処理速度が速くなったからと時間に余裕が出来た訳ではなく、その時間にまたする仕事が与えられ
どんどんとやる事が増えた。
それか人数が減らされた
テクノロジーの発展は人間を快適にするどころか
人間を酷使するか不要にしている
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:16.99ID:ZAT2+Ezh0
>>719
それか、だから新しい人が
セル内で1段下げることできない人多いわけわかった
0762夏厨
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:19.95ID:AU9lDJCJ0
Win95以前にも98でロータス1-2-3とか使ってたし、ワープロ専用機も普通にあった。でも、経理は電卓だったね〜。。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:23.39ID:vJPHVW4S0
定時連絡するのが面倒だったな
公衆電話が見当たらなかったりしてさあ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:23.98ID:TYGEI1Vz0
>>1
後半の箇条書きは主に営業マンのことだね!
仏師や漆職人は今も昔(20年前)も変わらないかも?

パソコンつかって漫画描いたりは投稿する人も当たり前
タブレットPCだけで漫画原稿描くのも珍しくなくなったし
知らない人と描いた絵を見せ合って点数つけたり(pixiv)
オフ会したりが当たり前になって10年くらい経つもんなあ
20年前の漫画家HPの掲示板は賑やかなもんだったなあw
ネット黎明期に暮らせるなんて凄いラッキーかもね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:24.72ID:S91rA+Lu0
NTTの営業所には日本中のタウンページが売っていた。タウンページで会社を探して、電話で営業してた。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:26.32ID:y2ZFjOrl0
>>687
最低限しかコピーしないんでしょ
会議資料なんか一人一人にハンドアウトしなくてもどうにかなってたんだよ
本当に必要なものはプロに発注だろうし
簡単にコピーできるからあれもこれも無駄にコピーするわけで
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:26.36ID:UrqMoR0q0
>>736
おお!大企業w
あれ、カッコいいんだよね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:30.17ID:54zY6OHC0
>>736
横浜町田IC近くのラブホでしか見たことない
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:35.96ID:fcUi4OT20
タイガー計算機とか今の人は知らんだろ
俺も上野の博物館でしか見たこと無いけどw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:36.31ID:h8n5LrEv0
>>733
電卓、初期の奴は数字部分が電熱線みたいな見た目で
ちょうど電気ストーブが電源入れて少し時間がたって赤くなるように
スタンバイに時間が要った
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:41.32ID:kqEdAuOe0
テレフォンカードがすごいプレミアつくことがあった
いまだに未使用のやつとかアルバムに残してるわ
薬師丸ひろ子のNTTのやつとか
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:46.40ID:HkUuptWJ0
関数電卓に公式入れて、ポケコンにとって代わりMSdosでLotus
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:51.47ID:mJCJAiTU0
ワイキキの旅行会社で働いていた1990年
日本とのやり取りはFAXにDHL(国際郵便)が毎日
ホテルへの予約は電話
支払いは小切手
現地のやり取りは電話以外ではタイプライターで書いた文書を郵送
机の上でタバコスパスパ
楽しかったな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:56.88ID:8Mk7NvQi0
コピーはまだ高くて、青焼きもしくは謄写版だった
手書き原稿を謄写版の版に転写するファクシミリなんてのが学校にあったなぁ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:00.32ID:6tYbV/s/0
パンチテープ読み取れるとかヒューマギアかよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:06.99ID:PZHspncl0
イット革命と言わせたのが
アメリカの戦略なので日本人奴隷
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:07.93ID:uTLh3uEx0
>>704
1984年の世田谷電話ケーブル火災で三菱銀行のオンラインシステムが全滅して
復旧するまでの間、行員が手作業で業務をこなしたことがあったらしいな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:10.67ID:vVG+rfBk0
>>705
名簿屋という職業があったな。
英語教育のカセット・テープを訪問販売するときに、中一の子供のいる家庭の住所は、名簿屋から名簿を買えばすぐに判明した。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:11.57ID:s+UtHVT40
>>736
ラブホにあるアレか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:17.66ID:vJPHVW4S0
>>714
その後、5インチフロッピーなんていう妙にデカいメディアが登場するわけよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:18.29ID:PRfSSCd/0
現在アラフィフの自分が新卒で入った会社は不動産広告を作る会社だった。
ガラス板で活字を拾うやつ。
間取り図はパートのおばさんが手描き。
パソコンは一台だけあって、部長しか使えなかった。

平成初期の話。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:29.30ID:dYFEPSFl0
パソコンがない時代の仕事ではプロ野球の話はしてはいけないというのがありそう

昔はひいきチームが負けると機嫌が悪くなる人とか本当にいたからな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:35.30ID:wzcfzhpV0
>>771
「もしもし、私。誰だか分かる?」
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:48.16ID:z0+1LRTm0
ストビューも3dになって入れない道やら有る。
近寄るとマップは新しいのに何年も前の画像だったり。
つまり劣化してる。進化させたつもりが、劣化した。
そういうフェーズに入ったかもしれん。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:51.05ID:aSPZeDIE0
>>709
それが仕事上では三種の神器だな
それがなかった時代はさすがに仕事も原始的だったわな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:17.74ID:6tYbV/s/0
まさかと思うけどニューム管時代の大型コンピュータ使ってた人はいないよね?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:19.72ID:FmZSnkUG0
プログラマーの仕事はすごかったなあ

コーディングシートに鉛筆でプログラムを書いて、パンチャーに渡すと
パンチカードに打ち込まれて返ってくる。
それをコンピュータに読ませてコンパイルさせると
結果がラインプリンタで打ち出された紙の束で返ってくる。

1日に2回ぐらいそのループが回ればいいほうだった。

ただ、行の入れ替えとか追加はカードの入れ替えで済んだので直感的だし、
プログラムがディスククラッシュで失われたりしないのは良かった。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:19.85ID:y2ZFjOrl0
>>736
なかまー
あれの仕組みが最後までわからんかったわw
電子メールが普及してテレックスと同時に廃止になった
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:28.38ID:kAzcaiy20
昔の部長は、部の飲み会も、怪しい請求書も何でも経費で落としてたように思う。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:28.45ID:4kw/0yXu0
PCが有ったからってどーってこと無いだろう
電卓も無い戦前
戦艦大和に赤城作ってたんだ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:31.08ID:vJPHVW4S0
>>742
俺の部下はCDを肉眼で読める世代
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:46.58ID:vVG+rfBk0
>>731
交換日記をしている奴が、自慢げにクラスメイトに読ませていたな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:51.25ID:NUTqePe30
どいつもこいつも技術系のくせに
計算尺を使ってないな。
計算尺六級の俺様だ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:51.33ID:p8Dz66Kx0
炭鉱で月末にタイムカードをソートする必要が有ったそうな
万枚オーダーのタイムカードをソートするのは大変だろ
そこで社員番号をパンチカード化して、穴に串を差し込み持ち上げる事でソートしていたそうな

という話を大昔に上司から聞いたんだが、実際の手順が良く判らん・・・
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:58.74ID:F7wHOdgn0
電子レンジが無い時代は
どうやってチンしてたの?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:00.42ID:HHSQetQY0
>>754
おいらはmz1200


64キロバイト
とかキロバイトの時代
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:06.92ID:snCNBc/J0
今は繁雑な計算もエクセルなんだろうけど
昔は電卓の早打ちプロがいてそれはそれで凄かった
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:08.12ID:Qf2sWT+V0
ヤフオクの初期なんかはワケのわからんものや売春まであったから、
まさかここまで生き延びると思って居なかった。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:09.60ID:BHAMq6+R0
個人用のパソコンはインターネット普及前はあまり使いでがなかったと思う
マニアは別かもしれんが
俺はPC8001を持て余していた
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:19.31ID:UrqMoR0q0
>>781
5インチなら楽
8インチに複数ファイル保存するときは、
計算して、1ファイル毎に容量割り当てのコマンド打たないと使えない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:30.01ID:SpiVpKdq0
まあそんなんだから年金も消えたんだよな
昔の記録は手書きだから伝達ミスがしょっちゅうだ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:33.19ID:49AcSBZb0
>>785
市場としての日本の価値が下がったということだろう。
ハイテクなITサービスを提供しても、日本人がそれをどんどん活用しないなら、
需要がどんどん増えるアジア新興国が優先になる。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:42.42ID:gsIdH/H00
昔は不便だったけど給料は今より高かったんだよな
もちろんみんな正社員
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:55.93ID:vVG+rfBk0
>>749
まじか?
それ「中一時代」じゃないのか?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:59.12ID:O7PkqZcb0
>>767
月1くらいでいつも同じ箇所がつまって脚立でつつきに行った思い出があるわ
たしかに大企業だったな
入社10年後に転職してしまったが
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:00.86ID:I3fxHGLg0
>>736
バイト先の郵便局にもあった
いまもコストコでお札の先入れに使ってるよね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:01.09ID:kqEdAuOe0
>>784
♪いまどーこーにいるのー、ってのがラジオから流れてきたころ
ちょうど東京にいて「俺は東京にいるよ!」とか一人で言ってたわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:10.11ID:54zY6OHC0
>>757
いやあ自分がアラフィフでwin95使ったのが20代後半だったので違和感が…(´・ω・`)
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:12.92ID:nIL5H+I+0
計算尺を知っている人、使える人は今どれくらいいるにだろう?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:23.17ID:y4FNZ1Nr0
母がパソコン教室に通ってたが結局何にも覚えなかったな
電源ボタンを押してから一切のことできないという
自動車の運転とかピアノとかはできるんだが
何でジジババってパソコンに異様な苦手意識を持つのだろう
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:26.00ID:vJPHVW4S0
>>759
常時連絡可能になったので出先でサボれなくなった
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:28.02ID:FmZSnkUG0
>>804
そんなフロッピーディスクにファイルを書くのにJCLを書いていたような
時代のことをいうてもわからんだろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:45.25ID:NUTqePe30
ニキシー管なら電卓みたいのがあったぞ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:46.13ID:k0JZMU6D0
オフコン知らんのか
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:52.77ID:snCNBc/J0
>>798
蒸し器が活躍してた
今もあるが
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:54.88ID:pDi2EPPq0
>>794
俺は等倍で焼くのにすら失敗して残業した世代
まだTSSあった時代でもある
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:00.53ID:YfeD75wU0
>>181
メールだと細かいニュアンスが伝わらないから相手の重要視してる部分が解らないんだよな。。。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:03.05ID:kAzcaiy20
>>789
ディスククラッシュは無いけど、カードの束を落とすと同じ結果になる
カードの横に気休めに斜め線入れるんだけどね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:06.14ID:Pd7FqYZN0
あと20年したらAI使ってなかった時代って、どうやって仕事してたのって言われる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:06.88ID:Z8NSgzRo0
>>732
御免ね、おじさん貧乏だから最近の事は解らない
64bit化した時マイクロソフトはAMD側を良しとした
おじさんの知識はそこまで
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:12.70ID:Dxu/Jg8i0
そろばん検定、書道検定の有無が就職を左右した。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:15.50ID:6ClFySc10
印刷で言えば版下制作がそのままPCでできる様になった
その印刷でさえもう必要なくなった
人がいらない時代が来る
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:19.58ID:TW/5rawH0
>>351
>2.TRONを考案した坂本教授だっけ

音楽作ってそう

(それはそれとして、TRONで音楽って聴けるのかな)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:30.74ID:3XWrqoB70
>>787
アメリカではコピーと言わずゼロックスって言っていたからね。
それだけコピー機でのゼロックスのシェアはアメリカでは高かった。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:35.33ID:6tYbV/s/0
>>814
オリベッティのタイプライターのポスターがメチャクチャ70年代風味でかっこいいんだよ
イラスト描いた人は若くして亡くなってるんだけどな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:37.90ID:9KaWF/fi0
手書きで原稿書いて持ってったり
取りに来てもらったり
そのあとは手書きでFax、
ワープロでFax、
MacでFax、
Macでメール

しかし今でもお手伝いの若者が
原稿取りに来る出版社もある、見習いさんかな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:42.28ID:54zY6OHC0
>>765
同一都道府県内だと別地域でも1冊タダでくれたよね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:46.50ID:YDGoiVRA0
コピーもないのでカーボン紙に書いて仕事したな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:51.04ID:FmZSnkUG0
そういえば、おれ動いているところは数回しか見たことがないけど
テレタイプの実物を見たことがある
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:52.89ID:S91rA+Lu0
90年代までは、電卓をブラインドタッチできる事務員がかなりいた
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:54.57ID:z0+1LRTm0
5ちゃんのような旧式掲示板を使うおまいら。
これ以上のものに対して需用がないことが分かる。
すでに完成されたものを弄るのは愚かだ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:27:56.22ID:dYFEPSFl0
>>815
使う目的がないからだよ
目的があると使えるようになる。日本人が英語を話せないのと一緒
できるといいのはわかっていても高学歴でも話せない人が多い
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:00.00ID:IU9iQiNR0
>>771
テレカのプレミアは許されんのよな
偽札同様を創り出すことになるからな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:04.00ID:cuzXRuMh0
ケータイもポケベルもない時代
待ち合わせで急に行けなくなったらどうしていたのだろう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:05.05ID:h8n5LrEv0
>>787
これ焼いてきて、って言って
本当に焼かれそうになった話とかな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:05.79ID:UrqMoR0q0
>>803
インターネット前にの、パソコン通信があった
ニフティとPC-VANが二大大手
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:06.12ID:iPBFZVGg0
俺は平成に入って入社したけど
オフコンでペラペラの8インチプロッピー使ってたな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:14.17ID:yS+B0Q4H0
フロッピーなど買えなかったわ。
ウォークマン使ってたりしたな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:25.09ID:ehTmzA2e0
仕事と関係ないけど
オタク文化はコピー機の普及に支えられたと言っても
過言ではない気がする

いまや個人がフルカラーのオフセット印刷したり
コピー本ですみませんとか申し訳なさそうな顔をしてるのが
時代は進んだんやな感あります
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:48.02ID:O2u4O7Q20
昔のオフィスはね
だいぶ前のオー人事オー人事のCMみたいな感じだったよ
伝達にハト飛ばしたり何十メートルも向こうの上司に呼ばれて走ってったり
電話鳴ったらそこからまたダッシュしたり
マジマジ(´・ω・`)
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:50.69ID:NUTqePe30
勝ったな。
ニキシー管と計算尺の俺様の勝利だ。
香具師よ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:55.45ID:b8Rx3dCM0
>>711
人間の手は変わらないのにどうやって文字打つの
音声入力とジェスチャー入力くらいしか残ってなさそう
ジジイになってくたばる前に念力入力はやってみたい
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:02.41ID:PRfSSCd/0
>>815
昔は高額だったし、上の人しか使えなかったからじゃないかな。
頭いい人しか出来ないみたいな思い込みはあると思う。
その後一般に普及して、会社でも一人一台みたいな時代になったけど
そこでちょうど子育てとかでリタイアして乗り遅れた人は苦手意識強いよ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:04.60ID:AM2n14iS0
パソコンが無かった時代、人々は狩りをして過ごしていました。
黒曜石の刃を付けた石槍を使ってマンモスを狩るのです。
毛皮と木の実などを物々交換していましたね。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:16.87ID:s3O0P4DP0
>>798
幼稚園の頃は弁当温める機械とかあったよ
ちょっと思いだした
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:16.96ID:idDys+iF0
固定電話も 使わなくなった
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:18.66ID:54zY6OHC0
>>836
PC-98あったぞ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:19.21ID:7Bh1ZpLP0
寮で仮眠して、会社に住んでいたな。 寮費が無駄だった。 研究開発目白押しの時代。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:31.50ID:+J5dJL1A0
初めて興奮したのがパソコン通信300ボーとか書いて有ったな
ゆっくりかなりのろまなカナ表示がでて興奮して鼻血デタ マジで

それが今は5G光でSSD1Gで音もなく4G動画1〜2分でダウンロド
あっけにとられて興奮もない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:35.58ID:yemC7LpK0
@パソコン自体が無い時代
AパソコンはあるけどWindowsとネットが無い時代
BWindowsとネットはあるけどブロードバンドが無い時代
CブロードバンドはあるけどYouTubeやTwitterが無い時代

B〜Cあたりが一番楽しかったわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:36.14ID:teYFsfoa0
>>799
思い出したわ。32`バイトの増設メモリーが5万円だったw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:43.83ID:UrqMoR0q0
>>831
昭和の古い人は、青焼きの事をコピーという
新人がコピーと言われてゼロックス使って、怒らるのがデフォ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:44.72ID:9KaWF/fi0
>>836
50だけど、パソコンはかなり
早くから使ってた。ただし相手が
使ってないとメールで送るまでは
いかす゛
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:47.45ID:2xxuxSRw0
>>813
原理はよく分からないけど、指数とか対数とか三角関数を計算してたような

昔はビルの構造計算とかもこんなの使ってたとか
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:47.61ID:HkUuptWJ0
ループ図やらシーケンス図にテンプレ使わずタイプライターでタグナンバー入れてたw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:51.57ID:HHSQetQY0
>>789
今でもそこまで慎重に運用したほうがいいのにね


なぜかインフラや工程の冗長性は退化してしまった
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:53.36ID:I3fxHGLg0
>>829
昔は写植を一個一個貼り込んでたんだよなあ
自分はチラシやpopの手書きをやっていた
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:56.88ID:TYGEI1Vz0
>>760
それで騙された男子が大勢いたんだろうね
(かわいくてモテる女子の)母親に騙された男子たちがw

この20年〜30年で日本社会はおおきく変わったね!
こんなに変わった時代はなかったんじゃないか、テクノロジー的に

ガラケーの頃にスマホを予想してなかったが
次は何がくるのか?
核戦争か?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:04.05ID:vJPHVW4S0
>>795
しかし肉筆のよさというのもあるし日記帳という物理的実体にも一定の魅力がいまなお備わってるんじゃなかろうか
交換日記ってやってみたら意外とおもしろいのかもしれない

連絡帳というのは学校から消滅したかな?
まだありそうな気がするが
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:06.86ID:On3+qP3U0
>>806
人間が写っているとモザイク掛けたりしないといけなくて面倒な事も増えたんじゃない?
モザイクは将来AIにして貰うにしても、今のところグーグルカーを運転するのは人間だしね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:08.34ID:iz4AEL+d0
>>839
スーパーのレジが手入力だったろ?

ものすごい指の速いオバちゃんがいた
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:17.28ID:6tYbV/s/0
>>855
だがなぜかいまだにウチにはある
解約して返金されるならとっとと解約したいのに
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:40.33ID:vVG+rfBk0
>>774
小4の頃の学級新聞は、半透明の油紙のような紙をニードルでひっかいていたが、
小5になると緑色の油紙をボールペンで引っ掻くタイプにに変わったな。
それのことか?
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=322x10000:format=jpg/path/s0017c9ef3346a77b/image/i7463ae9ec67366e2/version/1489130013/image.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yatanavi/imgs/d/8/d8f28eb5.jpg
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:56.82ID:FmZSnkUG0
>>845
実はインターネットとPC-VANは一時かぶっていて
UNIX用フリーソフトをPC-VANで配るとかいう話があった

ASCII-netはもろUNIXが見えてたし
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:02.43ID:SpiVpKdq0
>>815
精密機器だからって脅しすぎだったと思う
リセットボタン押しながら電源を切るを緊張しながらやってた気持ちの酷い版というか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:03.93ID:Nu26S2ZA0
90年代初めに新卒で就職したけど、
既に全員一人一台PC割当たってたぞ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:09.28ID:PYasW8d30
>>815
慣れだから。仕事に必要とか趣味で使うから…とかモチベーションがないと人間は苦労してまで覚えようとしない。
ちな自分は海外サイトの同人小説を読みたくて英語力が上がりますたw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:09.73ID:KmkyACL20
派遣・非正規雇用の始まりって設計製図のCADオペレータなんだよなぁ・・・
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:20.18ID:nIL5H+I+0
昔の小型コンピューターの記憶装置は紙の穿孔方式というのか紙テープか紙のカード型、
或いは少し進歩して磁気テープ方式、フロッピーが現れた時は簡単に書き換えができて
便利に成ったもんだと衝撃を受けたものだ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:31.78ID:Qs82eeBa0
入社したとき、ワープロの親指シフトもかな入力もローマ字入力も出来たから褒められたなあ。
そんな時代でした。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:41.55ID:9KaWF/fi0
>>866
江戸川橋に写植屋さん多かった
あと大崎かな
町工場が並んでる街並みは
なかなか好きだった
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:43.31ID:Ct2XXrv60
50代だが、入社した時に任された仕事がFM12 のプログラミングだったぞ・・
N5200 とかもやったなぁ・・。学生の時はファコムVとかでパンチカードで
入力してたw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:53.00ID:eaKNs/it0
>>870
>スーパーのレジが手入力だったろ?

レジの進化はすごいよなー
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:54.25ID:I6ANkP/M0
PC持ってない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:59.96ID:n7NmX17B0
>>870
駅の改札も自動改札が無く駅員が切符を1人1人切ってた時代だったな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:04.23ID:UtgzfpI30
事務屋はソロバン入れてたけど、技術屋は歯車式計算器と計算尺jだったな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:10.73ID:4kw/0yXu0
MSDOSに一太郎3.3A
これが最初
株式売買用のプログラムを書いてた
画面が小さく目が見えなくなって辞めた
焦ったなー
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:15.41ID:UrqMoR0q0
>>854
冬は教室も石炭のストーブで、弁当箱も金属製だったから、
弁当箱に水を少量入れて、ストーブの上にのせて温める
全員分は載せられないので、ストーブの上の利権をはジャンケンなどで決定
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:16.24ID:O2u4O7Q20
>>843
自宅に電話して留守電に入れとくor家人に伝言を頼む
待ってる方はおっかしいなと首をかしげつつ公衆電話から自宅に電話
留守電ないひとり暮らしはひたすら待つ羽目に
連絡にワンクッションツークッションが普通だった時代
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:16.28ID:PRfSSCd/0
>>866
お、同業者だ。
昔は写植って言うと手に職だと言われたけど、時代は変わったね。
今やチラシは誰でも作れる時代だからなあ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:20.92ID:6tYbV/s/0
>>884
返金ないと聞いた
権利買うの高かったのに
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:21.32ID:qQnLpQPD0
>>859
ナップスターがいちばん衝撃で興奮したな。
一曲ダウンロードに7分ぐらいかかったが
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:31.29ID:k4lHprfg0
>>872
返金はないけど、早く解約したら?
基本料金月2000円ぐらい取られてるよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:32.07ID:kCnS7Ba50
「パソコンがない時代、どうやって馬券買っていたの?」
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:32.51ID:iPBFZVGg0
そもそもコンピュータは1970年代ぐらいからある
会社の機関部には当然オフコンはあっただろう
ただ一般の従業員がWindowsを使うようになったのは1990年代
営業なんてコンピュータいらないし
業種によって違うよな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:41.61ID:kI0SHK2b0
年賀状は芋版
芋の切り口に絵を掘って判子にしてペタペタ押してたんだよ
プリントごっこが出たときは衝撃だった
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:49.05ID:fZEua5yi0
便所紙で肛門を拭いてたよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:49.39ID:6ulKWJSL0
>>736
昔、国立熊本病院にはカルテを倉庫から各診療科に送るための「ぶら下げ式モノレール」風の
レールが廊下の天井にあり、天井を自動的に行き来する走行機械を興味深く眺めてた。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:52.39ID:S91rA+Lu0
90年代初頭までは、テレビでよく見るテロップが手書きだったよね
0906夏厨
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:56.58ID:AU9lDJCJ0
>>874
それガリ版。。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:02.16ID:W+MVtEXM0
>>209
范文雀どれくらい好き?
半分弱って言ったタレント昔いたな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:04.06ID:FmZSnkUG0
>>813
おれは仕事では使ったことないけど計算尺は使える

で、久しぶりに若者に見せてやろうとネットショップで探したら
今の計算尺は丸いと知って驚愕した。
原理的には丸い方が合理的だとはわかるんだが
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:25.41ID:2xxuxSRw0
自分が大学生の頃はすでにネットがあったけど
中高の頃はなかったからデートの時新聞の広告で映画の時間調べたり、地元のタウン誌みたり時刻表調べたりしてた
今思い出してもすげー頑張ってたなあて涙出てくる><
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:28.21ID:dYFEPSFl0
上野公園でイラン人から偽造テレカ買う経験がしたかった
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:29.42ID:TzWx1LyT0
>>891
失礼かもしれませんが、おいくつですか?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:35.71ID:nr6ZuPUA0
昔は派遣社員なんていなかった
いい時代だったわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:39.56ID:lW8dC3Ju0
>>832
伊坂芳太郎な。俺、赤いバケツ持ってるよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:41.70ID:LqrvFWsl0
>>843
喫茶店などで待ち合わせして,
急な場合は店に電話するという手があったらしい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:44.77ID:UrqMoR0q0
>>888
大昔のデパートのレジは、桁後に、0〜9のキーがあった
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:56.33ID:snCNBc/J0
>>792
算盤の達人を集めて人海戦術で風船爆弾の進路計算
させたというのが何か感動的だわ
一発は確か米本土で爆発してけが人が出たとかで
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:13.66ID:eaKNs/it0
論文はともかく
大学のレポートが手書きなのは苦痛だった・・・
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:14.60ID:pDi2EPPq0
>>891
爺さん、方位盤使って仕事してた。
ちな武蔵
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:20.85ID:PRfSSCd/0
>>881
それは学校でも教えるようになったからでは。
自分の世代は学校でやらなかったし、家庭にパソコンある人も殆ど居なかったからね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:23.53ID:+J5dJL1A0
>>862
> >>836
> 50だけど、パソコンはかなり
> 早くから使ってた。ただし相手が
> 使ってないとメールで送るまでは
> いかす゛

わかります。吹き出した。うけました。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:23.97ID:vJPHVW4S0
>>843
そのための定時連絡だよ
外回りの営業マンなんかはオフィスに定時連絡を入れて予定の変更を知る
ということは、取引先の人も営業マンに直接連絡するのではなくオフィスに電話入れてたというわけ

仕事なら↑のような感じなんだが、プライベートだとどうしようもなかった
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:34.64ID:INVbzbF/0
>>851
今や脳波でFFやれる様になった
まだ、実験レベルだけどフルダイブ型VRも近そうだよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:36.39ID:3XWrqoB70
>>873
サーバーにtelnetで接続しているようなものだったからね。
それが、webでhttpで接続に変わったので、両者ともプロバになった。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:59.41ID:HHSQetQY0
>>841
通販やネット新聞あたりを
目的にしたほうが良かったんだろうな、
プライベート利用だと


一般人が業務用アプリに詳しくなっても
大してメリットはないし
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:01.53ID:54zY6OHC0
>>863
もうずいぶん前に死んだ明治生まれの爺さんの遺品に計算尺あったわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:03.64ID:Qf2sWT+V0
>>901
1960年代からあるよ。
その頃は「いづれ一国に1台くらいある時代が来るだろう」と言われてた。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:04.20ID:x8gjQ6zN0
ワープロ、タイプライター、手書き

15年ほど前に定年退職したNHK内藤アナの
手書きで作った過去の相撲取組結果早見表は職人レベルだったね

名○
押相
出手
これを親指の爪のサイズで作ってた
こんなシンプルでも相撲好きなら一発でわかる資料だから凄い
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:13.21ID:2xxuxSRw0
>>843
めぞん一刻とかってそんなすれ違いばかりやってたよなww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:18.33ID:kqEdAuOe0
>>900
電話じゃないかな
枠連は十枚からしか買えなかったようなことを聞いた
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:21.31ID:boOiPRJY0
男なら両人差し指だけでタイピングだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:23.26ID:On3+qP3U0
>>322
計算能力が金になる時代だったのですね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:36.02ID:LqrvFWsl0
>>921
「君の名は」というと真知子の方しか分からない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:42.41ID:9KaWF/fi0
>>906
教師やってた親の家を片付けてたら
ガリ版一式が出てきた
今時珍しいのでとっておきたかったが
印刷関係の資料館行けば
あるだろうと心を鬼にして捨てた
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:47.78ID:FmZSnkUG0
>>931
ホスティングサービス強化してたらamazonやgoogle になれたかもしれないのに
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:53.77ID:BPaUotoF0
女子の事務員が一生懸命
そろばんと手書きしてたんだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:55.30ID:pDi2EPPq0
>>937
FAXもあったぞ?マークシート式
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:12.58ID:CcwdB6tA0
>>8
すげえ使ってたわ
社内で手書きをOHP化して発表してたわ
すごい受けが良かったけどな
全部自分で作ってたから
あの頃は時間に余裕あったんだな
今やったら間違いなくクビだろうな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:13.18ID:UtgzfpI30
>>882
紙テープは入出力に使ったもの、パンチカードは入力用
記憶装置じゃない
記憶装置としての磁気テープは古くからあった
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:16.61ID:vJPHVW4S0
>>893
「5」のキーにポッチリがあるわけよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:17.03ID:eaKNs/it0
>>936
めぞん一刻の世界か納得
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:21.94ID:hbS3qW9c0
昔はレコードやビデオのレンタル屋でも店員がレジでノートに商品番号やタイトル、会員番号を手書きしてたからなw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:23.63ID:UrqMoR0q0
>>939
金融系は、算盤検定あり必須
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:35.25ID:n7NmX17B0
>>900
そういえば昔はノミ屋ってのが居たな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:36.81ID:jRswxIk40
業務効率化できるツールがたくさんできたのに、なぜ残業は減らないの?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:39.13ID:I3fxHGLg0
COBOLの会社にいたけどコンパイルにめっさめさ時間かかってた
フロッピーはでかかった
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:48.18ID:tgs1008B0
>>95
百の仕事があって 五の仕事が出来る十人の労働者が居る、、、人手不足だから給料は上がる
機械化で一人が五十の仕事が出来る様になると二人雇うだけで済む、、八人があぶれる
八人はこのママだと収入はゼロだから…ソレなら…二人より割安でよいから俺を雇ってくれ…となる、、デフレの正体だよ

半世紀前は一次ニ次産業が七割 三次産業が三割だった
今は三次産業が七割 一次ニ次産業が三割になってしまった
扱い量は変わらないから三次産業過剰なの間違いない
PCだの携帯電話だのが入るのは三次産業だから いくら入れても給料は上がらないんだよ

時短でワークシェアリングしようとしても海外の労働者がライバルだからから、、水は高きより低くへ流れる…んや
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:49.55ID:J1FIIyHK0
オレがサラリーマンだったころはすでにPCはあったな
93年とか
でも男性はみんな知識がなくて決まった画面しか開けなかったw
女性に書類を作ってもらってたな 計算は電卓
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:52.15ID:INVbzbF/0
>>873
fj.jokesに流れて、2chに行き着いた
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:36:59.97ID:InaGO4WP0
手書きだった。
カシオのワープロ買ってからはよくフリーズして全部パーになってたな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:08.56ID:vJPHVW4S0
>>901
伝票を事務方に渡すと入力してくれるという仕組みだったな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:09.17ID:yS+B0Q4H0
PC通信で満足、インターネットなどイラネと思ってたが、エロの誘惑に負けた
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:10.93ID:Z8NSgzRo0
>>888
ガッシャンコ、ガッシャンコ、ガッシャンコ、
ジャカジャカジャン、チーン
と言う機械式レジスター
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:13.34ID:k4lHprfg0
>>923
あれが完成形かな
ICタグにするのか(ユニクロ)、画像認証にするのか(コンビニ)
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:14.53ID:UrqMoR0q0
>>949
あぁ女神さま、も学生寮の電話番からだし
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:17.19ID:CcwdB6tA0
>>952
今でもいるぞ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:22.41ID:pDi2EPPq0
>>947
コンピュータの五大装置とか知ってる世代だなw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:30.68ID:pFQcZQSI0
鉛筆とノート
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:44.80ID:vVG+rfBk0
>>888
そうか。
近所の萬家は算盤だった。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:56.09ID:p8Dz66Kx0
>>886
N5200って日電のEWSだっけ?
FMシリーズが12まで有ったとは知らんかったなぁ、11は聞いた事が有る
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:58.74ID:SpiVpKdq0
>>953
携帯のせいでいつでも取引先が連絡よこすし、プライベートも拘束されるし
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:37:59.40ID:1npjQijb0
計算尺はLog習った時にそういうのあったらしいと聞いただけ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:03.05ID:oFOwC5hw0
FAXやコピー機がなかった時代、どうやって仕事していたの?

というのと同じパターンだな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:04.10ID:OlbGJDjz0
>>946
平成15年くらいでもパワーポイントと併用してる奴がいた
しかもトヨタ本社w
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:05.04ID:ehTmzA2e0
>>953
効率化ではなく実は複雑化してるからでないか
覚えなきゃいけないことは増える一方で
使いこなせて初めて効率化が成されるのだ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:16.27ID:Qs82eeBa0
>>888
バイトしてたときお釣りは自分の頭で計算してたな。
今みたいにいちいち〇〇〇〇円お預かりとか入力しないの。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:28.76ID:LqrvFWsl0
>>949
めぞん一刻の時代って相当古いな,携帯電話ないどころか
電話も管理人室の黒電話と住人用のピンク電話しかなかったような
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:33.57ID:k0Li11QR0
それなりにうまくやっていたぞ。それに仕事も多かった
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:33.91ID:6tYbV/s/0
>>951
商業高校を卒業した女子が地元地銀や信用金庫に就職する候補ナンバーワンだった
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:46.84ID:n7NmX17B0
>>966
今でもいるのか
もう何十年も前に絶滅したもんだと思ってた
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:55.45ID:InaGO4WP0
新入社員でも女子社員が毎朝事務所掃除してコーヒー淹れてくれてた。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:39:05.43ID:vVG+rfBk0
>>924
ハケ付修正液が進化したものか?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:39:18.35ID:YpuD1p+60
ザウルスで書籍を読めるようにと悪戦苦闘して
無駄なことに時間を費やしてた
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:39:20.59ID:UtgzfpI30
>>925
図書館で書き写したものをレポートに書く
手動式コピペやってたわ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:39:43.55ID:cZCFToiP0
>>42
臭かったなぁ
頼まれたの早く終わらせたくて、スピード上げたら全然見えなかった
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:39:59.50ID:3XWrqoB70
モデム以前は音響カプラーで汎用機と通信なんてあったからな。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:40:00.30ID:IDBsf8+I0
そんなこと言ったらテレビがない頃の娯楽とか
電話がない頃の連絡とか車がない頃の移動とか興味あるけどな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:40:03.52ID:0Pgxn7e50
>>924
何度も間違うと厚み3mmくらいになって笑う
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:40:07.94ID:mkVrDC4Y0
炊飯器のない時代どうやって飯を炊いてたんだ
と言ってるようなもんか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 30分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況