X



【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/11/05(火) 19:19:29.05ID:2jbus2v29
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426710-fnn-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191105-00426710-fnn-000-thumb.jpg

首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を
再現するのは不可能だとして、焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。

県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合・田端忠代表理事は、「1枚でも2枚でも残ってもらえたら、
復興のシンボルとか、教訓とか、いろんなものの役割を果たしていただけるんじゃないかなと」と述べた。

瓦職人の組合によると、正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。

また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして、焼け残った瓦を廃棄せずに、
可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

火災を受けて臨時閉園していた首里城公園は、5日から一部、営業を再開した。

首里城の絵画や模型などを展示している施設や、土産品などを扱う店舗が午前8時から営業していて、
観光客などが訪れている。

焼失した正殿などを含むエリアは、引き続き、立ち入り禁止となっている。

★1が立った時間 2019/11/05(火) 14:22:59.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572942324/
0002名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:20:48.72ID:wklP48HR0
学芸員を甘く見るな。彼らに作れないものはない。
0003名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:20:55.87ID:gGkxflVw0
瓦より木材の方が問題じゃね
0004名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:20:57.92ID:EnmbBS/t0
宜保愛子に

お願いしよう
0006名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:22:18.04ID:EnmbBS/t0
>>3
なぜに?

安くて手に入る、が理由で
台湾になっただけでしょ?

嫌な言い方すれば
0008名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:22:18.58ID:WjRc7O2Q0
無傷の瓦を3dプリンターでコピる
0009名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:22:55.45ID:/qKCt5D20
形わかってるんやろ。アホでも再現出来るやん。なんぼでも出来るんちゃうw
0013名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:24:11.36ID:7QqlSoat0
紛らわしいな
琉球赤瓦漆喰施工協同組合と
赤瓦事業協同組合があるじゃねーか
前者は声明出さないのか
0014名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:24:14.14ID:D2eYRuvC0
>>9
目の前にあるコップでもサラでも全く同じものつくってみろ あほでもできるならw
0017名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:00.72ID:xAUlvGAZ0
伝統的な赤瓦の製造技術を保持してる所がある、土もまだあるみたい

沖縄県内の瓦工場で唯一、伝統的な赤瓦の製造技術を保持し、現代建築から文化財の修繕まで幅広く手がける「八幡瓦工場」

「赤瓦は、17世紀後半から作られ、今日まで使われてきた沖縄の伝統的な屋根瓦です。
沖縄南部一帯で取れる地域特有の『クチャ』という泥岩を使って作っています。
柔らかくて扱いやすいクチャは、泥パックなどの化粧品としても使われるほど、沖縄の人には馴染みのある土です」

https://sunchi.jp/sunchilist/okinawa/61461
0018名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:03.79ID:EnmbBS/t0
歩留まりなど

>>10
採算合わない(儲からない)

だけの話でしょ
0019名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:04.40ID:7SjbxJpR0
100年計画で完璧を期せ
0020名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:07.44ID:QwI2ApQ90
少なくとも瓦の色は黒だよ、米軍資料から
0021名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:09.14ID:F+3oUzaW0
東京に数年間住んでいた、中国人の女の子が「日本が中国人に旅行先として人気なのは、ゆったりしていて、伝統的で、少し懐かしい感じがするからだと思う」と言っていて

あーもうすでにそういう域なんだなぁと思いました

もはやアジア系の子たちは誰も、日本が最先端の国とは思っていない感じである
0022名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:09.23ID:bGsD8qhq0
川原の作り方ぐらいは
分かるんだろうけど
上手く焼ける人が居ない
って感じか。

戦争と同じだね。

零戦は、あるんだけど
ベテランパイロットを浪費して
乗れるけど戦い方を知らない
学徒しか居ない、みたいなww

確かにイチローみたいな人には
誰でもなれる訳じゃないから
市場では独占的な位置を取れるが
逆に任せっきりになってしまい
その人が居なくなると慌てる、的なw
0023名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:10.66ID:Q0BygL650
沖縄県民は琉球の伝統工芸を守ることすら出来ないのか?
0024名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:23.00ID:itFrNl420
柱は、鉄筋コンクリートを使い。
瓦は、3Dプリンターを使い、セラミックで作ればよい。
これで、火災には万全だ。
0026名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:47.49ID:xAUlvGAZ0
沖縄の瓦の歴史
18世紀以前 首里城の瓦は灰色

18世紀以降 赤瓦は高貴な色として琉球王府のみが使用し、庶民が赤瓦を使うことを禁止

1889年に禁止令が解かれた後、市中に赤瓦が普及

1945年に旧日本軍のせいで破壊された首里城は黒く塗っていたが庶民が赤瓦だったからダサので黒く塗ってた説、
爆撃機に発見されにくいように黒く塗ってた説、理由ははっきりしない

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E8%B5%A4%E7%93%A6
0027名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:50.31ID:OJic9eY/0
赤いのが良いなら三州瓦で良いだろ
0028名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:51.71ID:u9Kll7D/0
鉄腕DASHに頼むしかないか
0029名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:25:57.26ID:w07ppcAK0
どうせ自分達で再建しようなんて気はないでしょ?
どっかからお金引っ張りたいから、やらかしたんじゃ無いの〜♪怪しい〜♪
0030名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:26:01.22ID:4iUj/PWK0
瓦なんてそこまで大そうなモンか?
0031名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:26:04.00ID:D2eYRuvC0
>>17
八幡か 秦氏系なら信用できるかもな。 沖縄には源氏と秦氏がながれてついてるはずだからな
その系統ならおそらく古い工法にくわしいはずだわ
0033名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:26:49.61ID:DNNK5QkR0
赤煉瓦と何が違うんや?
含有する鉄分の量で赤くなるんちゃうん?
0034名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:01.90ID:xAUlvGAZ0
当時の技術がなく再建すらできない、鉄筋コンクリート(笑)で城作ってるアホ本土人「デニーガー、パヨクガー」
0036名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:18.15ID:gTzNGu2a0
沖縄県民にとってその程度のものだったんだな
0037名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:19.83ID:4dk6MGmg0
というか今回燃えたやつと、その前に建ってたやつと瓦の色とか全然違うんだろ?
そもそもそこで昔通りじゃなくなってるんだから今回燃えたやつを再現してもしょうがなくない?
0038名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:21.42ID:m3TZMWtL0
レプリカなんだから似てればいいんだよ。
素材なんか関係ない。
0039名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:27.99ID:VOvfWILD0
どうせ複製なんだから似たような物を使えばいいと思うが
0040名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:32.06ID:D2eYRuvC0
>>22
ぶっちゃけると 作り方も焼き方もわからんだろうな。結構現場で先祖伝来のいうままやってて適当だから
0041名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:32.10ID:JDgIg6CF0
それ自体が本来のものとは違ったんだろうから
新しい規格で作っても価値同じじゃね
0042名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:35.99ID:bi1w1NAt0
瓦職人を育成する助成金が必要だよ!
0043名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:38.41ID:xAUlvGAZ0
今回焼失した首里城の再建費約73億円。

安倍とネトウヨが日韓関係を滅茶苦茶にしたために沖縄県が被った損失 数百億円。



ネトウヨ「デニーガー、パヨガー、税金ガー」
0044名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:38.52ID:RtPtqVQf0
どうせ偽物の偽物の偽物なんだし再建しなくていいのでは
0045名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:54.17ID:QwI2ApQ90
>>26
それじゃ最初の灰色でいいよ
0046名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:27:59.92ID:vYFAva/V0
馬鹿じゃねえの
0047名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:28:08.21ID:+/dLcVcQ0
焼失もまた歴史だろ
復元する必要はない
0048名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:28:27.51ID:7QqlSoat0
>>10
そのURLの記事だと沖縄では黒瓦職人のほうが早く消滅したと言ってる
0050名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:28:42.96ID:4iUj/PWK0
そもそも需要がない技術だから滅んだんだろ?
現代の技術でもっと質の高いものを作ればいいのでは
0051名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:28:45.08ID:DbDbNYBS0
ちょっと信じられないな
瓦って割れるもんだから予備を置いてるもんだけどなあ
修理とかどうしてたんだ県は
0052名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:28:55.53ID:NqbV2B6J0
技術を残すために後進の育成しないとか職人失格じゃね
0053名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:28:56.27ID:PxKXKr9L0
凄い古い建造物かと思ったら、つい最近再建したばっかだったんだな
0054名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:29:05.01ID:rKtPyJKj0
>>31
北九州八幡だけじゃないんだな

「秦氏(渡来人)が多い」→八幡、ってなるの
0055名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:29:06.34ID:QwI2ApQ90
>>43
日韓関係の責任は韓国なw
それに韓国は日本の神社仏閣破壊する習性があるし
0056名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:29:11.50ID:kn3zFADh0
>>6
台湾は輸出禁止になってるらしい
前回日本側が渋る台湾を説得して建てたからな
燃えましたまたよろしくって訳にはいかんだろ
0057名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:29:49.44ID:D2eYRuvC0
>>50
質のいいものはつくれるだろうな ただ昔の方法で昔と同じものをつくるのは難しい
0058名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:30:01.23ID:QwI2ApQ90
>>43
それに韓国からの観光客減ったほうが観光収入増えてんだぜw
0059名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:30:09.16ID:rGk27iYq0
採取が困難な土が何なのか気になる
0061名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:30:50.05ID:D2eYRuvC0
>>54
源氏と秦氏って両方八幡拝むだろ。源氏の御曹司が一人沖縄にながされたたはずだが
0062名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:30:52.31ID:4iUj/PWK0
>>57
だからそもそも昔の技術で昔と同じものを作るって考え方の否定から入るべきなんだよ
0064名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:30:58.28ID:rKtPyJKj0
>>40
「ホテルはいびすかす」ってマンガのなかで
シーサーを焼くオジィの話があるんだけど

ああいう感じなんだろう?弟子が居ると思うんだが
0065名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:31:06.82ID:MuFkc40R0
犬HK『プロジェクトX 2nd』の第一話はこれでいこう!
0066名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:31:33.33ID:4dk6MGmg0
>>57
同じの作ったらまたすぐ燃えるだろ
現代技術を使えよ
コンクリで作れという意味ではないぞ
0067名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:31:43.89ID:qxPm+9/b0
新しい人が作ればいいだけなんじゃ
全く同じもの求めてる人なんておるんか
0069名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:31:54.98ID:vu89yyro0
いや、再現物を再現する必要なんてないのではw

ましてや、再現物の焼け残りを再利用って、ジョークなのか?
0070名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:32:01.15ID:U0yxs9B70
伝統を受け継いでないのかよ
0071名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:32:04.66ID:QwI2ApQ90
>>65
NHKが絡むと碌なことない、NHKをぶっ壊す!
0072名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:32:07.34ID:D2eYRuvC0
>>62 >>63
でもみたいのはやっぱり昔の製法でつくったやつだろ?
0075名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:32:47.69ID:D2eYRuvC0
>>66
瓦はもえないんだわ 粘土だからな
0076名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:32:54.46ID:gTzNGu2a0
>>66
金がかかるし辞めようよ
やるならコンクリ使おうぜ。
ガワだけ、それっぽく直して満足しようや
0077名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:33:17.51ID:lInLl97/0
燃えた首里城も30年前に初代首里城を再現せずに建てた城だろw
0078名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:33:23.59ID:rKtPyJKj0
>>61
あー、ちがうちがう

北九州八幡の地名の由来は

秦氏が多い→八秦→八幡、だから

だから発音はyahataなんよな
0079名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:33:30.46ID:IXxAT2Tp0
>>21
それは今の中国には伝統的な様式に民家がほとんど残っていない事も理由にあると思うよ
四合院のような、中庭のある建物がほとんど壊されてしまったみたいだね
日本にはかろうじて残ってるけど
0080名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:33:31.48ID:goaH6gHE0
またそれっぽい物作ればいいよ

もともと偽物だし
0081名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:33:55.18ID:Ibn1dY2D0
>>8
それ思たけど 素材はプラ?
沖縄の日射しで劣化早そう

そんなに大事やのに誰も技術を継承してないてスカタンやな
0082名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:34:19.65ID:D2eYRuvC0
>>78
ヤハウェっていうおっさんがいてだな。秦氏に住む土地のおっさんだが
0083名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:34:22.62ID:gTzNGu2a0
>>72
見たくないし。
そんなにこだわるべき製法をなんで記録として残していないのか不思議でならない。

30年前に、作り方が分からないと、試行錯誤した直後のはずなのに。
0084名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:34:24.36ID:uBP+bhP70
もう再建すんなってことやろ
0086名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:35:39.07ID:C0Zb9iC00
新たな時代の職人で作ればいいじゃん
どうせ何回も作り変えてて、すでに歴史的価値ないんだから
0087名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:35:55.74ID:zReW/67X0
別に再建する必要ないよね遺構が世界遺産だし
火事に対応できない人たちにはない方が良いよ
0088名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:36:06.31ID:rLSJH1E30
>>5
 ↑
これだよなw
0089名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:36:18.54ID:D2eYRuvC0
>>21
文革でふるいものつぶしまくったからなw
0090名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:36:25.79ID:UslgybFz0
>>56
韓国の弗化水素と同じだよな
どういう管理してたのか説明しないといかんけど
恥ずかしくてできたもんではない
0091名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:36:50.97ID:rKtPyJKj0
>>62
どうだろうね
目的次第だろうな

むかしの船舶技術が知りたい、という目的で
古くに(12〜14世紀ごろ)中東〜中国を交易していた
ヤシの葉で造った帆船を再現して、航海してみた、ってプロジェクトの本
読んだことあるわ

あえて古いやり方で、不完全なものを完成させるという選択肢もアリだろ
0092名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:36:53.58ID:iM+I0odX0
日本は金も人も余りまくってるんだな
こんなくだらないことにどれだけのリソースを注ぎ込むつもりなんだろ
本当にこんなものを忠実に復元しなければならないのか?
0093名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:36:59.03ID:C0Zb9iC00
1000年後に見たら、最初の建物も、今建てるものも、大して変わらないぞ
0094名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:37:11.00ID:4dk6MGmg0
>>75
瓦だけでいいならまぁそれでいいけど
0095名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:37:46.99ID:uKjx/VXt0
再現する能力だとか努力だとかのすべてを削ぎ言い訳を考えることに全力を注ぐ姿は美しい
0096名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:37:56.66ID:EnmbBS/t0
瓦屋さんって

コームインだったの?
0097名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:38:03.59ID:GGCK6h6g0
燃えてなくなった光景にもすぐに慣れるよ。心配ない。
0098名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:38:04.07ID:QwI2ApQ90
まるで韓国の失われた文化遺産の再建みたいな話だなぁ
0099名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:38:13.85ID:D2eYRuvC0
>>92
いやこういうのは 観光収入で遊園地とかと一緒でめちゃくちゃ金儲かるから地元は ビジネスなんだよ
0100名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:38:30.87ID:rKtPyJKj0
>>82
ヤハウェじゃなくて
YHWHだろ?(笑)
0101名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:38:35.06ID:7d3m+pvi0
お菓子で作れば
食べられる首里城
本物そっくり
0102名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:38:45.14ID:QwI2ApQ90
>>97
遺構の方が郷愁あっていいかもね
0103名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:38:48.63ID:3GP0xIO90
そんな大袈裟なことかよ
村とか島とかやってたジャニのおっさんたちでも復元できるんじゃねえの?
0105名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:39:05.60ID:i8bNOnbS0
なんかこの辺のノウハウに詳しい韓国人が要請があればやるとか書かれてなかったか
0106名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:39:13.31ID:jR69qkVo0
>>5
だよな
しかもなんでレシピを残しておかないのか、補修する機会だってあるだろうに
0107名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:39:42.20ID:zReW/67X0
>>104
あれは全てファンタジーみんな分かってて見てる
0108名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:39:48.71ID:EnmbBS/t0
>>106
それは

強制なの?
0109名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:40:25.00ID:u04/Nunj0
沖縄ってA&Wとかブルーシールアイスとかも沖縄の伝統感出してるよな
0110名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:40:32.50ID:gTzNGu2a0
>>99
そんなに儲かるなら受益者となる自治体で再建すればいい

豪雨で家を失った人もたくさんいるのに、祭りの準備で火事を起こして、県民の魂だの言われてもな。

知るか
0111名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:40:35.86ID:D2eYRuvC0
>>105
台湾人のが信用できるわ 台湾のが建築物沖縄の古いのと似てるしな
韓国は雪国だからやねがまったくちがう たぶん南国の瓦の型すらもってないとおもうわ韓国は
0112名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:40:50.93ID:ftvA/GID0
石州瓦の赤色ガワラとはまた違う製法なの?
0113名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:41:19.73ID:B44L0VXU0
徳川家康は豊臣秀頼に戦乱で焼失破壊された京都の神社寺院の
再建を大いに奨めたそうである。そうすることによって
豊臣家の財力を消耗させ大坂の陣に持ち込んだ。
(但しそれでも焼け跡の大阪城に残された金銀は莫大だったが)。
何か名古屋城の復元といい、そういう方面に金を使わせよう
とする勢力がいるのではないかと邪推してしまう。
0114名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:41:32.13ID:D2eYRuvC0
>>110
地元が儲かれば国にも税収でかえるから日本全体の国益になるんだよ
0115名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:41:38.57ID:oFpjJz7Z0
どういう管理?
消防法で重要文化財はスプリンクラーをつけなくてもいい。

しかし 姫路城は周囲の反対を押し切ってスプリンクラーをつけた、
出入口は一つしかないのに、火災になったら焼死体が多数出る。
大英断だった。
琉球城を教訓にして、重要文化財にスプリンクラーつけるべきだ。
0117名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:41:44.32ID:4iUj/PWK0
>>91
それって目的と選択肢を履き違えてない?
むかしの瓦作ることが目的になってるじゃん
0118名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:41:56.89ID:C1YRKUID0
まあ、貴重な文化遺産と
されてるのは
土台というか、跡地でしょ。

上っ張りは、再現されてるから
城のプラモデルと思じ。

有楽町の南町奉行所跡も
大阪の真田丸があった跡地も
上っ張りがオリジナルで残ってれば
まるごと文化遺産になったと思うが
所詮、跡地だから潰されて
商業ビルが建ってるしな。

首里城は、地下からも
歴史的な書物や法物が出てきてるが
今回、城内で焼けちゃった資料は惜しいなあ。
0119名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:42:05.78ID:0o+qtxsp0
30年かけて修復してたのに技術の伝承してなかったのか?
底抜けのバカだなぁ
伝統も琉球の誇りも本当にあったのか?
ただ金が欲しいだけだったことの証左だな
お偉方は好み30年でいくら懐に入れたんだ?
これこそ無給でやれよって話
再建不要
グラウンド・ゼロとして語り継げば良いよ
心こそ大事ならばね
0120名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:42:08.94ID:gTzNGu2a0
>>114
国益にならなくていいから。
自治体で勝手にやってください
0121名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:42:42.98ID:4mufCpwP0
どうせコピーなのにな
0122名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:43:18.25ID:D2eYRuvC0
>>120
京都とか奈良がどれだけ金をかせいでるかわかってないな こういうもので
こんな楽なビジネスはないんだよ。あほみたいに世界中から大金もってあそびにきてくれるんだから
0123名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:43:40.59ID:PhYpzLG80
どっちにしろ復元だったんだし無理せずええやろ
0124名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:43:41.77ID:FKiEsMZz0
>>21
今 文革してるからなwwwwwwwwwwwwwww
0126名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:43:50.39ID:dtf5vCpR0
>>14
形と色が似てればいいんだよ
どうせまた燃えるんだし
0127名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:43:54.47ID:KjSX8zmv0
うむ、再現できないから再建はやめよう
0128名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:44:03.98ID:rKtPyJKj0
首里城再建に税金つかうんなら
さきに被災した熊本城を再建してくれ
0130名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:44:30.55ID:5A/9CTx50
>>6
柱に使う大きな木材が手に入らないからじゃないの?
奈良の平城京復元とかアフリカから運んできたらしいぞ。
0131名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:44:41.23ID:lye4ha/H0
上のほうでも誰か言ってたが普通の瓦を赤く塗るだけじゃダメなん?
0132名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:44:42.75ID:BWFXmUiBO
他界するまで職人をこきつかうから技術の伝授が途絶えるんだよ。
0133名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:44:53.51ID:EnmbBS/t0
>>116
そうだったんだろ

それが、何か?
0134名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:45:09.72ID:oidzypGT0
瓦に限らない
伝統工芸は若手が継がないから多くが危機に瀕している
若手はこつこつ下積みを嫌がるからな

得た技能を維持発展できなければどうなるかは
お隣が数ヶ月前から見せてくれてるじゃないか
0135名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:45:13.95ID:PTPMmjVr0
>>51
どうせ沖縄土人だから
ご飯粒でくっ付けて補修してたんだろうよ
0136名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:45:17.24ID:rKtPyJKj0
>>21
ってか
中国こそが、ローマ帝国言うところの「パンとサーカス」与えときゃ
愚民はおとなしく統治される、っての実践してるんだが
0137名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:45:22.93ID:qY0OGNBU0
>>81
そもそもの原材料が今じゃ採取困難だって言うから技術以前の問題なんじゃ?
0138名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:45:24.38ID:q8GzM4iA0
杉下右京がいたら真犯人を見付けられるのにな
0139名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:45:47.89ID:FKiEsMZz0
てか 沖縄のゴネ得狙い?w

誰も作れねーw ←  嘘でしたwwwww
0141名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:46:03.04ID:oRpNn8mL0
>>105
韓国は金だけもらって朝鮮瓦でごまかしてトンズラするに決まってるだろ
いい加減学べよ
0142名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:46:12.27ID:C1YRKUID0
江戸城の天守閣だって
三回も火事で焼けてからは
もう、天守閣は作らずに
放ったらかしだったそうだしw
(財政難もあったがw)

数百年以上かけて
オリジナルを残すって
かなり難しいんだな。
0143名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:46:22.88ID:W3qKwdHZ0
それこそ3Dプリンターで良いだろ
どうせ建物は世界遺産とは関係無いんだし
0145名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:46:40.97ID:FKiEsMZz0
>>134
すぐ信じるなよw

ゴネて予算沢山付けようって腹なんだから

沖縄に幻想持ちすぎだろw
0146名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:46:44.14ID:EnmbBS/t0
>>139
嘘かどうかはともかく

乗らないに、受けない
ってだけの話
0148名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:46:57.44ID:UYMPFquz0
そのうち3Dプリンター出来たら再現できるんだろ
0149名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:47:00.81ID:PVif4aWG0
>>1
もう再建しなくて良いよ。これが放火なら救われるけど、管理不届きに漏電火災。しかも
どうやって造ったかわからない。記録が全く残っていない。
観光目的の再建で後の維持管理の事を全く考えていない事が明らかになったな。

もう、テーマパークのような鉄筋コンクリートレプリカ建築で良いよ。
再建する必要無いな。跡地は基地反対派の博物館にしたら?

本土の方では、白川郷の茅葺屋根だって技術の伝授の為にあちこちに、茅葺屋根建築を造ってる。
奈良や京都の文化財、現存天守も定期的に修理して維持管理してるからね。

沖縄土人てやっぱり民度が低いな!
0150名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:47:19.19ID:gTzNGu2a0
>>122
京都はこれでもかと言うほど、建築物に規制をかけて町並みづくりや維持保全に金をかけているよ。

それに比べてこの首里城はどうよ
用途地域しか指定してなくて、防火地域の指定すらない。
全く防災を考えていない街づくり。

根本的に違うんだわ。
楽な商売とか舐めとるわ

だから、火事なんか起こすんだよ
0151名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:47:20.09ID:rKtPyJKj0
>>141
トンスルがトンズラ、か
シャレにもならんな
0152名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:47:20.81ID:Axt7nPBd0
所詮レプリカ何だから
プリンターで作れば良いじゃん
0154名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:47:51.54ID:D2eYRuvC0
>>142
徳川はけっこういい殿様だからな
それに時代がかわって高いしろたてても大砲のまとだったからな
0155名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:47:59.30ID:2PmyXkqL0
結局焼けなくても今後補修することはできないわけか
0156名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:48:09.91ID:FKiEsMZz0
>>146
まぁ 今すぐ治す必要もないしな

放置でいいだろ

国はカネがないらしいしw?www
0157名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:48:33.86ID:Gi8xYaDt0
じゃあもう無理だな
門は残ってるし、それでいいじゃん
0158名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:48:35.05ID:p0CUegLL0
製法もどうせ平成の捏造なんでしょ
屋根瓦を補修しない前提で使うなんてありえないでしょ
0159名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:48:39.69ID:I3Ymap0u0
沖縄戦でオリジナルは消えてるんだし新しく作ろうぜ
0161名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:48:58.50ID:gTzNGu2a0
>>133
そんな雑な扱いをする建物を復元する必要なんて無いよね。
物を大事にしない子供に新しい玩具は買い与えないよね。
その程度の事すら出来ないのに、わがままばかり
0163名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:49:05.30ID:D2eYRuvC0
>>150
言葉は悪いけど、最先端の科学技術でスマホやらAIつくるよりはるかに楽なビジネスなんだわ
レプリカで客くるなら
0164名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:49:12.88ID:XwNPrDtVO
>>6
台湾製の木材で建てた首里城は中国には目障りなもんなのかな
0165名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:49:23.07ID:u+dMBjB30
あほくさ。火事なんかなくても、維持不可能ってことじゃないか
0166名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:49:31.98ID:EnmbBS/t0
>>158
捏造であっても

 嫌
 お断り

察してやりなよ
0167名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:49:34.82ID:OSZIuLwi0
完全和式で作ろう
0168名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:49:44.84ID:Shcl2Skf0
沖縄の魂は継承されていませんでした
笑うしかねーなこんなん
0169名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:49:47.47ID:G0VPqKDB0
燃えた瓦も
技術の継承の瓦じゃなく文献とか研究してできた聞いたぞ
風の中のスッバル〜♪で
0170名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:49:49.48ID:WdY2HGqS0
>>81
その技術が他に対して優位性がなければ継承されないでしょ。
他の伝統工芸と同じじゃない?
0171名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:49:49.79ID:B44L0VXU0
だんだん福井城に県庁の建物でーんと建ててる
福井県民がまともに見えるw
0172名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:50:02.98ID:OJSvIBi50
当時の瓦職人だって、当時の瓦職人じゃなかったんだから、
今の瓦職人が改めて作ればいいだけじゃん
0173名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:50:22.39ID:C1YRKUID0
>>159
戦争で焼失したか


つまり、天皇と政府と軍部が
全部、悪いから
令和天皇は、沖縄にきて
土下座コースだなwww
0174名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:50:23.27ID:sy4dE6R50
プロジェクトX 挑戦者たち 炎を見ろ 赤き城の伝説 〜首里城・執念の親子瓦〜に全てがあるから再現可能
0175名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:50:40.84ID:HRQBJoP80
>>133
沖縄ってすげぇな
島時間とかよく聞くけど文化財もそのレベルなのか
0176名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:50:40.91ID:EnmbBS/t0
>>172
それは
嫌だ

って、明確に発表してるじゃん
0177名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:50:44.14ID:bkGat7KS0
どうせ再現できないなら3Dプリンタで作っておけ
0178名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:50:55.80ID:OAq8kl3A0
まずは火災の責任とれよ話しはそれから、人災をごまかすマスコミは屑
0179名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:50:57.18ID:rKtPyJKj0
>>134
日本製の漆がわるい、とか
まーた責任転嫁してたよな
南大門か何かの修復のとき
0180名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:51:18.97ID:gTzNGu2a0
>>163
実際に火事を起こしただろ

準防火地域に指定しておけば、準耐火建築物にする必要があるから、内装に不燃材が用いられ、今回のような派手な燃え方は防げた。

話を逸らすな
阿呆
0181名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:51:25.16ID:4iUj/PWK0
>>176
だから明確に「知るかボケ」って言ってやってんだろ
0182名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:51:27.49ID:MRBXrPkA0
前に離島に移住した家族の家を
古来からの赤い瓦も使ってリノベーションみたいな番組
見た記憶があるんだけどなあ
0183名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:51:45.20ID:idLa3V300
そんな大袈裟なもんでもないだろ
中国から安い瓦を輸入すればいいじゃん
0184名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:51:56.71ID:juv0aYhR0
>>7
それが日本の技術力だよ。
職人の技に頼って褒めるだけ。
オーパーツをたくさん生み出して懐かしむだけ。
0186名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:52:07.03ID:hyot/wsH0
残った瓦を複製すればいいのでは🤔
0187名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:52:21.73ID:D2eYRuvC0
>>182
一般民家の瓦と城や神社のは別物な。寸法も分厚さも全然違う 流用は不可能
0188名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:52:33.17ID:EnmbBS/t0
>>181
絡んで来るなよ
あったま悪いなぁ

別の人間と間違えてんじゃね?
0189名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:52:44.43ID:ugsoMRKO0
瓦が1つでも残っているなら型を作って大量に生産して色づけすればいいわよ。
0190名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:52:48.98ID:nc7DiPqU0
レプリカのレプリカを作る気なのか?
もっと研究成果をより反映したものにリニューアルすれば良いじゃないか
0191名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:52:51.57ID:FKiEsMZz0
>>173
天皇陛下は全部私の責任だと言ったけど

アメリカがそれを拒否してる

不満があるなら アメリカに戦争で勝って裁判をひっくり返すしか無いねw
0192名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:53:04.31ID:rKtPyJKj0
>>173
おいムンヒサン
こんなところで油売ってて大丈夫か?
0193名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:53:14.90ID:D2eYRuvC0
>>180
京都の金閣寺も燃えてるだろw レプリカになっても客はあほみたいにくる
どうせ細かいことしらないんだから 適当でいんだよ
0194名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:53:22.10ID:xfL+LbZr0
何故継承をしておかなかった
0195名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:53:32.68ID:Rt4ciMJI0
>>154
江戸城天守再建なんてしなくていいから街の復興に回せやって言ったのは徳川さんじゃなく保科正之

まぁ家光の弟だけど
0196名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:53:46.11ID:Q6UDvLox0
>>6
そこら辺の家レベルなら日本産木材でもいくらでも手に入るけど大型建築向けの巨木は日本産(沖縄産?)の入手は困難じゃないかな?
それこそ日本国内の巨木は江戸時代には切りつくされて北海道まで取りに行っていたレベルなんだし
0197名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:53:51.69ID:iLfignic0
職人死んだくらいで失われる技術なんていらんだろ
0198名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:53:52.35ID:XwNPrDtVO
もう鉄筋コンクリートでよくない?
内装を最新技術でそれっぽくすることは可能でしょ
コンクリートにしてスプリンクラーもつけて

どうせレプリカなんだし観光客が呼べたらそれでいいのでは
大阪城見てみなよ、コンクリート製のエレベーター付で
あれだけの数の観光客を呼んでるんだから
0199名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:54:02.79ID:p0CUegLL0
赤い瓦は違うんじゃない?って言われてるから
赤い瓦に拘ってみてるポーズなんだと思うんだよね
0200名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:54:05.50ID:rKtPyJKj0
>>173
令和天皇とかどんな非国民だよw
0201名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:54:09.05ID:TNff4UsX0
コンクリートとか黒瓦以前に再建する必要がない
もっと他に必要なものに国費を遣うべき
沖縄の魂というなら沖縄の金なり寄付なりで勝手に再建しとけ
魂のくせに5回も消失させたり管理が杜撰すぎだろ馬鹿が
0202名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:54:24.61ID:k1gxGhh30
どうせ出来上がったら燃やすんだからハリボテで良いよ。建設業の仕事作るために燃やすんだから
0204名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:54:39.78ID:l9zzPiMG0
>>89
そうか?写真でまだ中国に残ってる文化遺産やら見るだけでもぶっちゃけ格が違うが?  

まあ、毛が北京の城壁と城門破壊したのは残念であった
中国の地方都市の旧市街とかけっこう歴史を感じる
実際訪れたらめっちゃ汚いのだろうけど

でもな京都もたいしたこないとおもうけどな何で人気なんだろ
0205名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:54:41.99ID:XRhAWOSh0
>>116
ばぁちゃんち築60年くらいの赤瓦だけど
割れたことないし、瓦が割れるとかまわりで聞かない
0206名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:54:47.80ID:oFpjJz7Z0
ニュースでは、
焼け跡から世界遺産に指定された土壁が出てきた。
世界遺産を保護するなら土壁を保護することを考えればいい。
偽の建築物はいらない、
0207名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:54:53.04ID:U99NLIdi0
レプリカを再現しなくても良かろうに。どうせオリジナルは作れない。
0208名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:55:05.61ID:EnmbBS/t0
>>194
デニーや下地に

聞いて見ればいい
0209名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:55:11.04ID:70y4Rla70
もともとハリボテなんだし何も拘ることないやん
0210名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:55:15.63ID:FXtkLRld0
元々赤瓦ちゃうし
平成のなんちゃって復元がオリジナル通りだと沖縄のアホは言ってるのか?
歴史の捏造は韓国と変わらんな
0213名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:55:26.05ID:Q6UDvLox0
>>194
おそらく職人本人にとっては当たり前の内容なのでそれが重要とは思っていなかったからだと思う
0214名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:55:32.61ID:MzZWl1mI0
>>43
言ってて悲しくならんのか?
トータルで収入が増えてる現実見れないんだっけ?
0216名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:55:34.40ID:2fD67I5P0
再生瓦利権
0217名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:55:52.73ID:iLfignic0
>>201
5回もって日本がやらかした戦争のせいで前々回の燃えたんだが
0218名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:55:55.11ID:/6GBQk0W0
しょじょの生け贄必須とかでも再現すんのか?
0219名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:55:56.03ID:KjSX8zmv0
3Dプリンター使えとか言ってるやつはネタなの?

形なんか誰でも真似できるだろw
0220名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:55:56.12ID:u+dMBjB30
すべてにおいてお粗末だよな。実際のところ首里城なんかどうでも良かったんだろうね
0221名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:56:20.36ID:GmaY+D0F0
高々30年にも満たない歴史しかないレプリカの建材なんて再利用するほどの価値あるのか?別に違うものでもいいじゃん
どうせレプリカには変わらんのだから
0222名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:56:21.43ID:kEL0jRml0
 


忠実に再現なんてやめとけ。

耐久性や耐火性不燃性なんかを考慮しそれっぽく見せた新素材で十分。

観光客はそれで満足する。


 
0223名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:56:28.17ID:rKtPyJKj0
>>184
それでも
有ると無しじゃ大ちがいなんだよな
だから今、オキナワンが非難されてるわけで

朝鮮茶道みたいなもんだよ
無い、とは、ああいうことだ(トイレットペーパーを茶道で使う、みたいな)
0224名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:56:31.66ID:D2eYRuvC0
>>215
ぜったいあついとおもうわ。色で体が音頭評価すること科学的に証明されてるが
赤はあつく感じるはず
0225名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:56:48.20ID:oFpjJz7Z0
沖縄人はクズだな。
純粋な日本人のくせにだらしなすぎる。
0226名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:56:51.69ID:yIwVlhSD0
どうせ又すぐに燃える。

トタン屋根で十分
0227名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:57:01.90ID:gTzNGu2a0
>>193
放火だろ
しかも建築基準法が無い時の話。

少しは調べてみろよ
京都と那覇の建築制限の違いを。

やるべきことをやらずに、火事が起きて泣き叫んでも知ったことではない
0228名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:57:12.73ID:kY4RMA+U0
なお、2014年に米国立公文書館から沖縄戦で焼失前の首里城のカラー映像が発見されており、それによると屋根瓦は赤色では無い事が判明している

赤瓦じゃないってことじゃん。
作りたくないなら淡路島の瓦屋にたのめよ。
0229名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:57:27.55ID:D2eYRuvC0
>>227
おまえ京都の男か? 
0230名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:57:39.66ID:4iUj/PWK0
>>217
すげぇよな、こう言う思考のやつ

燃やしたのはアメリカなのに日本批判
0231名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:57:40.05ID:ftvA/GID0
ベークライトで作れば良い。
赤色だし不燃のフェノールときたもんだw
0233名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:57:49.86ID:C1YRKUID0
>>191
戦後処理や国民感情、
さらに統治戦略上で
天皇は、まだ使い道がある
と判断したんだから
アメリカは、実に賢いな。

まあ、天皇を利用して
下が好き勝手にやったのも
わかってたんだろうけど。

日本が逆の立場なら
確実に断首してたはずw

そりゃ、負けるわ
0235名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:58:01.37ID:lye4ha/H0
>>228
そうなんだ
じゃ焼失前のやつは赤で統一したかったから赤瓦にしたってことなんかな
0238名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:58:11.56ID:rKtPyJKj0
>>204
それはオマエが文化大革命を知らんからだw
荘田田という映画監督の「青い凧」という作品をみてみろ

なにもない、んだよ
中国大陸には
それが異常なんだよ
チベットの寺院も’80に壊したりしてるしな
0239名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:58:30.17ID:LrOXwr5b0
.  ∧,,_∧ ( 0 )( 0 ) シュッポ
 < `∀´ >л ,л  自然発火ニダ
 /\   (  ) ( E) 冤罪ニダ きゃべつニダ デマニダ
,/   ヽ_,/ /ヽ/,/
0240名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:58:48.71ID:D2eYRuvC0
>>237
とりあえず 沖縄人にあやまっとけよ 被災者に暴言は民度をうたがわれるぞ
0242名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:58:58.90ID:cJy1c2Ak0
たまたま再建30年程で不幸にも全焼したが、何も起きなければ100年、200年後には立派な文化遺産じゃね?
歴史ってそういうもんじゃん。
今出来る限りの伝統技術で復元する事に意味があると思うんだが。
何で5chの奴らは反対派が多いの?
0244名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:59:08.20ID:1kAgKs6v0
どっちにしても建て替えはコンクリートだろ。

沖縄でまとめることできるんか?
反対派は必ず出てくるぞ。
0245名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:59:19.28ID:e/sYARRq0
大事なのは見た目
もう何回も消失してる建造物に当時の素材求めてもしゃーないだろ
どうせまた燃えるんだから3Dプリンタで速攻建てればいいだけ
0246名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:59:34.94ID:PVif4aWG0
>>193
京都の金閣寺は放火だよ!こっちは、管理不届きによる漏電火災。これが、放火ならまだ
救われるが?もう、再建する必要は無いよ。その程度の脳みそだから、全部燃えちゃうんだよ。
0247名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:59:48.07ID:9Z22o7f80
再建は簡単
そう思ってた時期が
国にもありました
0248名無しさん@1周年2019/11/05(火) 19:59:50.83ID:mSSBBCyo0
瓦職人をじっくり育成すればいいじゃん
豪華庁舎は作っちゃたし、税金の使い道に困ってんだろ?
どうせ中国のものになるんだから、いっそ(ry
0249名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:00:05.77ID:D2eYRuvC0
>>246
これもどうみてもアメリカによる放火だろ
0250名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:00:09.69ID:cCOZMDNh0
このニュースを見ると、やはり放火だったんだなと思う。
瓦職人がいなくなった頃合いを見て放火したんだろう。韓国人が。
日本に少しでも嫌がらせしてやろうとの魂胆だろ。

彼らは日本のことが疚しく、だから日本の文化財は残らず破壊したいと考えている。完全に人間性なんか完全に欠片もない人間性がない一種の動物。
それは近親相関のしすぎで遺伝子が壊れているというし、日本の韓国人は即刻叩き出すべきだ。第二第三の放火が起きる。
0251名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:00:12.97ID:MRBXrPkA0
>>224
色じゃない
今検索したら吸水性が高いので放熱効果も高いだった
0252名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:00:33.97ID:2weJbHzh0
世界遺産は石垣や遺構だけなんだからそのままでいいのでは?
0253名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:00:36.42ID:k1gxGhh30
これが悪名高い首里城利権の始まりだったp
0254名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:00:38.62ID:FKiEsMZz0
>>217
韓国人 「お前の先祖が戦犯者だからお前も戦犯者なw」
0256名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:00:54.63ID:lCplbdvP0
>>5
レプリカでもそれなりのレプリカとそう出ないレプリカがあるからね。
0257名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:00:56.32ID:B44L0VXU0
元トレーダーの外人で日本の伝統建築技術やら工芸やらの技術継承
させる会社設立したのがいたと思うが今回は典型的日本建築でなく
沖縄の建築だからあかんのだろうか?
0258名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:00:57.85ID:gTzNGu2a0
>>240
豪雨で家を失って必死になっている被災者に謝れよ
被害のない自治体は支援を送ったりしているのに、沖縄はなにかしたのか?

ほんと、ねだってばかりの乞食だな
0259名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:03.78ID:XRhAWOSh0
>>234
台風で瓦飛んだとか聞かないから
本土の台風で瓦飛んだの聞いて驚いた
築60年の木造だけど台風で壊れない
0261名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:16.47ID:rKtPyJKj0
>>240
今回の首里城消失を、被災者、っての
ちげくねーか?
0262名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:17.16ID:u+dMBjB30
民家レベルでも、もう技術の継承が行われてないらしいね。そもそももうそんな技術使わんというか。
工場で作ったパーツを現地で組み立てるだけとか
0263名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:20.94ID:idLa3V300
瓦なんか中国に頼めば安く作ってくれるだろ
0264名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:22.03ID:DhXs8BvQ0
他界した職人を穢土転生する方法を見つけよう
0265名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:24.78ID:LbHVfVcE0
焼け跡から瓦を一枚ずつ取っておくのか・・・ これはその作業だけで高くつくぞ
0266名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:33.38ID:FKiEsMZz0
>>221
どうせ韓国人が放火に来るし
0267名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:43.70ID:EnmbBS/t0
>>252
川村名古屋市市長「絶対ダメだぎゃぁあ」
0268名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:44.02ID:D2eYRuvC0
>>258
俺は沖縄人ではないからな。お前本当に沖縄の人にあやまったほうがいいよ 被災地の人にも
0269名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:44.20ID:FizXFQ8g0
ここは火事で焼け落ちた江戸城の天守閣を民のためにあえて再建しなかった
保科正之の決断を見習うべき
0270名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:48.39ID:kY4RMA+U0
>>235
建てた時には写真が見つかってなかったから赤を選んだんだろうさ。
つぎは黒瓦を淡路島の瓦屋がバンバン量産しますぜ。
どうせ国の金で建てるんだから淡路の瓦屋が作っても問題ない。
0271名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:01:57.03ID:hx18Fmdx0
>>1
沖縄に限らず伝統工芸は後継者不足でどんどん失伝したりその恐れが高まってるらしいから、
今後は他のの文化財でも破損や修理の際に知ってる職人がいない!みたいな事態が増えるかもな…
0272名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:02:29.37ID:PkeSxUTF0
昔から残り続けるから価値があるんであって今の技術を駆使して再現できてもそれは所詮レプリカだよね
沖縄の人はレプリカを望んでいるの?
0273名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:02:33.92ID:rKtPyJKj0
>>254
ムンヒサン発言なんてまさにソレ

お詫びはしたけど撤回はしてないwww
0274名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:02:36.58ID:cCOZMDNh0
金閣寺は韓国人による放火。
日本がうらやましく金閣寺が邪魔になったので放火した。銀閣寺も危なかった。韓国人の放火は習性。
0275名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:02:43.69ID:D2eYRuvC0
>>261
似たようなもんだろ まわりの土産物やら食い物屋これで失業したも同然だろ
0276名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:02:49.00ID:1xfid9ZW0
沖縄って今まで何してきたの?
本土は式年遷宮などやって技術や伝統の継承を守ってるよ
0278名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:03:41.31ID:L80WdyJZ0
3Dプリンターで似たようなの作れるだろ
観光客から写真集めろ
0280名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:03:46.42ID:D2eYRuvC0
>>276
日本人になりすますのはやめろ
0281名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:03:51.86ID:LeExWpT20
>>272
元が復元ですら無いのに今更何を
欲しいのは首里城であって技術じゃないから
0282名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:04:07.56ID:EnmbBS/t0
>>271
単価は当然高いけど

土壁な職人は、若い人でも居てるそうな
ようは、ビジネスとして成り立つかどうか
0283名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:04:08.06ID:4dk6MGmg0
>>160
そりゃあの豪火の中にあったんだからコゲもするよねっていう
0284名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:04:08.05ID:XRhAWOSh0
首里城は赤瓦だよ
戦前は黒かっただけ
戦前は琉球王朝時代ではない

何で沖縄で赤瓦がつくれないの?
別に琉球王朝時代の赤瓦でなく昭和初期からの赤瓦でいい
0286名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:04:32.31ID:Q6UDvLox0
>>228
確かに米軍の映像では黒いんだけど
それが本来の色なのか空襲対策なのかははっきりしないって話じゃなかった?
0288名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:04:33.06ID:BV8oN6Uz0
スプリングなんとかって機械で成分を分析するとか出来ないの?
0289名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:05:08.72ID:3tlHzYqK0
寄付金納めたら名前掘ってくれたのにどうなった?
0290名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:05:10.20ID:3xxCG2Ey0
天皇即位の鼈甲制作だって職人いなくなってたけど
なんとか再現してたじゃん
やろうと思えば出来るだろ
0291名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:05:30.98ID:+lN2iJMf0
これ完全な再建は無理だね、とりあえず集めて正殿だけ再建できればいいほうやな
0292名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:05:59.37ID:FKiEsMZz0
>>233
そもそも勝つ気がなかったらしいからね

北朝鮮の用に瀬戸際外交したかったらしいけどw

朝日新聞が戦争煽りまくって 戦争をしない奴は非国民だとか造語まで朝日新聞は作って煽ったからな

今でもネトウヨとか言って煽ってるだろ
0293名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:05:59.42ID:PVif4aWG0
>>271
何百年て技術じゃなく、昭和の時代に造った瓦がどうなってるかわからない、てあまりに
もお粗末だよ。もう、再建しなくて良いな。あのまま放置しとけ!
0294名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:06:08.08ID:kY4RMA+U0
>>277
マジで?
0295名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:06:10.06ID:rKtPyJKj0
>>275
違うなぁ

もしもの話だが、正倉院が焼失しても周辺住民のことを「被災者」とは言わんだろ
0296名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:06:10.55ID:Q6UDvLox0
>>288
成分はわかっても焼き物は配合や焼き方でぜんぜんものが変わる。
焼き方間違えれば料理の出来もぜんぜん変わるのと同じ
0297名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:06:17.59ID:gTzNGu2a0
>>268
全く謝るつもりはないわ。
240億かけて、まだ半分以上残っているのに、瓦が作れないとか。

地震で瓦が落ちたらブルーシート確定。
長期間維持出来る体制を沖縄が整えない限りは再建の必要は無い。

再利用の為に回収しておけとか阿呆かと。
0298名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:06:19.46ID:U99NLIdi0
日本って技術大国じゃなかったのか
0299名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:06:23.14ID:9Z22o7f80
昔の首里城は
あんなに赤くは無かった

色が違い杉て違和感があったから
誰かが燃やした
0300名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:06:46.16ID:MRBXrPkA0
戦前というより更に昔の史料無いの?
普通は絵や文章に残すだろ
0301名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:07:06.79ID:LeExWpT20
>>293
土の配合や焼き方にこだわるのがおかしいから
何でそんなもの重要視するんだよ
0302名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:07:14.16ID:xDLZa4oe0
https://i.imgur.com/SYXMg0a.jpg
首里城の前は琉球大学だったんだなww

世界遺産を思いっきりぶっ潰して大学作ってるやんww
0304名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:07:41.72ID:uXP1tsOn0
>>242
なんとなく、城マニアの間では前近代に建てられたものこそが価値ある雰囲気だね
戦後に作られたものはなんだかなあってな感じなのでは

それにしても、終戦後まではほとんど復元はなかったようだけど、いくつも天守が残ってたのでそれほど復元に意味なかったのかなあ?
0305名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:07:50.28ID:FKiEsMZz0
>>273
お詫びっても その発言で気分を悪くされたら申し訳ありません  程度で

発言を否定してないよ
0306名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:08:03.99ID:1xfid9ZW0
>>280
実家は宮司してるただの日本人だけど…
なりすます必要あるのか分からん
0307名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:08:12.98ID:rKtPyJKj0
>>287
キレイなビルにかわった この辺り〜♪
出逢った日には 冴えない街だったね〜♪
0308名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:08:37.48ID:U1rSH63t0
適当に作った瓦だからでしょ
0309名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:08:53.15ID:1/ArWfOn0
もう城はたてんな。更地にして真ん中に小屋たてて公園にすればいい
0310名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:09:03.44ID:XTutzmxB0
もうレプリカ作るの止めればいいと思う
跡地として残していけばいい
無理に作ってもまた焼失するだろ
0311名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:09:04.04ID:XRhAWOSh0
再建時に戦前の首里城覚えてる人集めたら
瓦は黒、赤、灰色と三色出たw
かなり高齢者だったから思い違いもあったかも

しかし、17世紀後半の出土した首里城は赤瓦というのがわかってる
0312名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:09:06.95ID:G0VPqKDB0
>>301
朱色がでなかったのがスゲエ苦労した
風の中のスッバル〜♪
0313名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:09:10.69ID:YE6JeGww0
どうせオリジナルとは違うんだし偽物でいいんだよ
0314名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:09:29.60ID:FKiEsMZz0
>>285
沖縄なんて韓国化しちまって酷いもんだぞ

韓国化ってか 朝鮮化だね

日本からなんとかして金出させようとしか考えてない
0315名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:09:30.28ID:u3T+GspI0
首里城って沖縄の人にとって魂というかあって当たり前の存在なんだろ
それなのにスプリンクラーはついていない瓦作れる職人いないとか?????
よく言えば大らかな県民性なのかもしれないけど・・・ねぇ
0317名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:09:56.60ID:uXP1tsOn0
もしかしたら作れる人がいるかもしれないから、探せばいい
0318名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:10:02.86ID:xtwFFm3D0
1992年の首里城復元時プロジェクトXで赤瓦の記録あるだろう?
近年復元された首里城の大奥に当たる御内原の世誇殿、女官居室、美福門の櫓も赤瓦だが
正殿の赤瓦とは違うものなのか?
0319名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:10:13.18ID:/MRItEYr0
>>1
いや、元々何かを再現した訳じゃないんだから、
似ている感じで作ればいいだろ
見た目、近い感じに再現できる職人が居ないとは思えない
0321名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:10:18.39ID:M4qlMk3x0
つまり沖縄県民にとっての首里城ってそんなもんってことか
管理が国から沖縄に移った年に燃え落ちるのも道理だな
0322名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:10:19.25ID:2Wl3gH6Z0
一人でやってたのかよ
んなわけないだろ
0323名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:10:21.82ID:xDLZa4oe0
LEGOランドを作ろう。
世界中のLEGO職人を呼んで世界一のLEGOランドを!
0324名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:10:33.57ID:rKtPyJKj0
>>298
琉球は日本なのかどうか

中国大陸と台湾は否定的である
0328名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:11:25.22ID:UJMKChoY0
>>313
そうそう
オリジナルの再現ならまだしも、30年前に復元したものに以下ほどの価値があろうか
0329名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:11:26.17ID:xDLZa4oe0
>>315
沖縄県民のニワカ首里城ファンが言ってるだけです。
多くの県民は火事になって初めて首里城に行っていますww
0330名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:11:30.88ID:0TdHdqW50
伝統職人の後継者養成用公共事業だと思って再建すればええんちゃう?
0331名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:11:33.56ID:kJCy4TgO0
焼跡に落ちてるの拾えば良くね
0332名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:11:36.70ID:A/gU1p7c0
天災じゃなくて人災だろ?

少なくとも熊本城以下の
援助にしろよな。
差別はいかんぞ(笑)。
0335名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:12:22.01ID:fI/hN1OA0
補助金くださいってことだろ?
0336名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:12:22.32ID:KdbGmhf20
材木も焼け残った材を再利用して、本来の黒々とした首里城を再建しろ
0337名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:12:44.54ID:LeExWpT20
>>333
いままで補修していた瓦はどうやって調達していたんだ?
台風しょっちゅう来る地域で10年以上一枚も変えてないとかありえない
0338名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:12:44.62ID:XRhAWOSh0
>>300
戦争で丸焼け
戸籍も何もかも焼けて何もない
だから復元には時間かかった
本土や中国など各国の資料や出土品から再現
0339名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:12:51.47ID:FKiEsMZz0
>>334
韓流だから追求はしない

金がほしいだけ
0341名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:12:54.12ID:qqsCsizG0
採算合わないから誰もやりたがらない、みたいな話なのでは?
0342名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:12:57.58ID:xtwFFm3D0
>>315
あえて琉球人と書くけど
琉球人にとって首里城は自らのルーツやアイデンティティーを最も体現し最も確認できる場所
0343名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:13:03.17ID:OybWt//D0
>>62
文化財の保護って観点では基本、昔と同じ技法ってのが前提だからなあ。

ただ、こないだ烏有に帰した首里城が文化財かってーと・・・
0344名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:13:06.53ID:rKtPyJKj0
>>275
首里城に棲み着いているプータローがいたら、そいつは被災者だ、とおもうぞ・・・?
0345名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:13:07.09ID:Eux94bvR0
オーパーツww
0346名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:13:11.29ID:y3VIJ3SM0
ちょいと意識が低過ぎやしないか?
そんなので建て直してもまた壊すだけだろ
0347名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:13:38.22ID:k1gxGhh30
この位のクオリティーでお願いします
https://i.imgur.com/iaU74Na.jpg
0348名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:13:49.26ID:wDt3x2010
瓦業界は消えて良いよ
たった一人の職人技に依存してる産業は消えて良いよ
いや、消えるべき

言っとくけど工芸品(芸術)と工業品は違うからね
0349名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:13:52.46ID:fqSJ1zSP0
3Dプリンタという便利なものがある
0350名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:13:52.80ID:XRhAWOSh0
>>337
うちの築60年だけど一度も瓦変えてないよ
沖縄の瓦はたぶんみんなそう
0351名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:14:01.98ID:eiM+5qYt0
黒瓦でつくって
赤くペイントすればいいだろ
だいたい、建物の形も想像でつくったら
写真と違ってたんだし
0352名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:14:04.85ID:P21PK8Hu0
25分の1スケールでいいんじゃないかな
0353名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:14:11.19ID:foxce5oD0
レプリカに拘り過ぎてね?

2019年の首里城で良いと思うのだがね。
0354名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:14:23.30ID:qaFclSC+0
沖縄は瓦もつくれないのか
0355名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:14:38.22ID:rKtPyJKj0
>>342
石垣島をはじめとする
八重山群島の人々にとっては違うとおもうけどね
0356名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:14:41.08ID:FKiEsMZz0
>>342
チョン 「日本は韓国の弟 つまり儒教では兄の命令に弟は逆らえない そういう事」
0357名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:14:49.91ID:77p3tnhO0
20年前の瓦なんか伝統もクソも無い
うちの実家の瓦ですら30年なのに
0358名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:14:59.73ID:xtwFFm3D0
>>334
してるだろ
0360名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:15:11.19ID:CJVeGiGb0
そんなに昔の話じゃ無いだろうに
データ残しておけば応用でなんとかなっただろうに
沖縄だなあ
0361名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:15:21.85ID:LglgQx3G0
>>1
自分達で努力して再現しようって気がないのかよ
0362名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:15:48.28ID:PVif4aWG0
>>1
>>318
もう、元通りに再建しなくて良いよ。その程度の管理なら再建する必要は無し!
どうしても言うなら、戦後再建された天守で中は博物館にしたら?
それで十分じゃない?
0363名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:15:56.87ID:FKiEsMZz0
>>350
沖縄の台風て 大したこと無いもんな

こないだの台風15とか19のが凄いもの
0364名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:16:15.07ID:BXyviszG0
職人さんの技術伝承途絶えている時点で、首里城消滅していたのと同じだよ

残っているものより技術の伝承の方が文化財というか本当の宝だと思う

物大事にするのと同時に文化や技術を大切にしないとものづくりの国がきいて呆れる
0365名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:16:16.12ID:Q6UDvLox0
>>337
そこまでは自分もわからないな
多少はスペアもとってあったからそれで何とかなっていたんじゃないかな。
0366(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/11/05(火) 20:16:45.45ID:7x1n5AbN0
元々は戦後に再建したヤツが中国風に寄せ過ぎてたって話じゃない
ちゃんと戦前の首里城を再建しようよ
(´・ω・`)
0367名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:17:00.14ID:N2KFbxTM0
戦艦大和だって設計図や図面は幾つか残ってるけど同じものは作れないらしいな
0368名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:17:00.51ID:Qn939ErW0
もう燃えたんだから修復しなくて良いよな金の無駄だろ
昔から残ってた建築物を補修しながら後世に残すなら良いけどなかった物を作り直したなら価値ないよな地元民の自己満足だろ
0369名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:17:32.00ID:uXP1tsOn0
瓦作った職人たった一人だったのかな?
ふつう門弟とか工房の徒弟とかいるのでは?
0371名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:17:40.69ID:/K8Wwj/e0
元々レプリカだったわけだし そんなに拘らなくてもいい気がする
0372名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:17:52.41ID:D2eYRuvC0
>>306
本当の良家は人をばかにするような発言をする教育をおこなわいなが? 天皇家をみていてわからっか?
神道の頂点である家系をすこしはみならったらどうだ? 神官の家系であるなら
0373名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:17:56.49ID:rKtPyJKj0
>>363
バカハケーソ
0374名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:18:16.40ID:sBgRD+0p0
>>1
おかわり!
0375名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:18:20.15ID:Msdshc0Y0
鉄骨プレハブ屋根はカラーベストでええやろ
沖縄土人にはこれで十分
0376名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:18:34.89ID:0bKHi8DU0
>>318
そもそも今回焼けた正殿の瓦が戦前の物と色からして違ってたことが判明している。
近年発見された米軍のカラー写真で判明した。
0377名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:18:41.11ID:Bw9FFjSp0
>>325
プロジェクションマッピングでいこう
0378名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:19:24.94ID:xaYDlQLo0
>>371
だよね
赤かったから次は別の落ち着いた色でいいでないかな
0379名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:19:25.52ID:QwI2ApQ90
デニーが韓国行ったのは・・・韓国からの沖縄への客と逆の場合に補助金
だして行き来させる狙いもあったらしぜ
・・・・まさにそのタイミングで中華風首里城全焼!
中国関連の北殿は全焼だが薩摩藩関連の南殿は一部焼け残り・・
0380名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:19:25.76ID:VtI0omAj0
図面も映像も技術も何も残ってないの?
なんのために時間とカネかけて再建したの?
もう作る意味ないよ

板に写真でも貼っておけばいい
0381名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:19:28.28ID:Q6UDvLox0
>>340
配合はともかく焼き方を記録に残すのは困難
工業的に大量生産されている素材だって設備をかえたらまったく同じものは作れなくなるようなものはごまんとあるよ
0382名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:19:30.65ID:AkfnK7D/0
よくわからん
元々は黒瓦だったのに25年前に建てたこれは赤瓦にしてしまった、これを機に黒に戻せというのを昨日か一昨日読んだのだが、あれはなんだったんだ
5回も消失してるわけだが、そもそもいつのを復元させようというのか。過去のそれぞれに違うところがあるわけだろ?
0383名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:19:33.32ID:h/KO4qHF0
同じ色味でより軽くより丈夫で耐候性がより高いものにすればよいかと。
ようは材料は改良し形状・構造は再現しておけば良いような...
構造の見えない部分は改造(裏地に断熱材とアルミ箔挟むとか)しても良いかと。
0384名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:19:37.53ID:k1gxGhh30
燃やして燃やして交付金がっぽり
0385名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:19:38.51ID:rjBn1v0d0
この声明おかしい
赤瓦自体は沖縄の伝統工芸品だから、まだ作ってるところあるし、単に「前回と同じ職人の」赤瓦が作れないだけでしょ
職人によってノウハイが違うから同じ色合いの赤瓦が出来ないってだけだと思うよ
0387名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:19:54.84ID:pWQblddb0
元々オリジナルと同じとは限らないだろうし似てれば大丈夫だろ
0388名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:20:07.23ID:xaYDlQLo0
大阪城なんて、てっこんキンコリートだからな
0389名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:20:08.86ID:/K8Wwj/e0
原爆ドームみたいに米軍に焼かれたまま保存しておいた方が良かったのでないかな
0390名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:20:11.27ID:Tkx0Ke7L0
もうやめたらよいのに
レプリカにこだわらなくても

沖縄の魂ならみんなの心に刻もうぜ
0393名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:20:27.93ID:D2eYRuvC0
もう青にしよう アメリカ国旗カラーならアメも本気でまもってくれるだろ
全部赤色は中国共産党カラーだからヤバい
0394名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:20:29.89ID:xtwFFm3D0
>>355
首里城の入り口歓会門近くにはある世界遺産
「園比屋武御嶽」は石門だがその石彫刻を誰が造ったか調べてみろ
0395名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:20:54.27ID:NDxMQcGU0
式年遷宮

絶対に必要なんだよな
30年ほど前に建てられたビルの保全やらもう出来なくなったと聞くし
0396名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:21:01.27ID:Fb1veSdr0
TOKIOなら作れるだろ。
土探しからやってくれるはず。
0397名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:21:22.80ID:mtH2VcEp0
どうして技術継承してないんですか
0398名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:21:22.98ID:GzlYQWfI0
>>1
こんなところに使った部材なんて細かく記録残してるだろ
焼き方の上手い下手はあるだろうが、それは後継者に修練してもらうしかないけど
0399名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:21:23.43ID:6u8VTghP0
3Dプリンター使えよマジで
0400名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:21:23.60ID:gTzNGu2a0
>>381
それでも残しておけば、条件の違いを加味して近づける事は出来た。
つか、ほんとアホだよな。
大事とか言いながら、メンテ手段を放棄してるんだもの。

大事とか嘘だろ
0401名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:21:44.36ID:D2eYRuvC0
>>397
レプリカだし
0402名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:21:48.06ID:Qn939ErW0
>>348
お前アホだろ普通の瓦は工業化されてるよ
0403名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:03.12ID:/Gj56Sqv0
同じ形ならいいだろうが
同じ材料と同じ製法でとか無駄に手間かけてるから30年も掛かったんだろ
贅沢言ってられる身分かよ
0404名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:06.19ID:4Fsqdnu00
だいたい戦国時代の城だって、しょっちゅう燃えてたし
建て替えたり、占領した城から部品取りして移築してたし
城は石垣、堀、切岸が残っていれば城と言えるんだよ。
素人にはソレがわからんとですよ!
 
( ー`дー´)結論として上モノは鉄とコンクリでええねん!
0405名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:10.49ID:Nhsgb4zt0
職人を大切にしないから
金払って特亜の留学生呼んでマネロン売春させるんで職人に保護金払ってやればよかったのによ
ほんと誰がクソなんだ?
0406名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:15.14ID:FLOUSU8N0
スパンが早いから再建は4、50年後にしろよwww
0407名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:19.27ID:V+AHZBMX0
我王呼んで来いよ
0408名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:22.21ID:VtI0omAj0
>>393
青瓦台というあばら家があってだな・・・
0409名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:24.58ID:/M8wpbwC0
昨今の遺物再現番組見ているといいとこまでは出来そうな気がしてくる
0410名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:31.28ID:rKtPyJKj0
>>379
琉球って祈祷師とか呪術師の土地なんだけど(ユタとか)

クビ長が朝鮮いった瞬間に首里城が燃え落ちた、ってことに
そういう批判的な雰囲気とか声とかないんか??
0411名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:36.79ID:Xx8KcRFx0
あきらめが肝心
0412名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:42.11ID:i5hNJZsn0
3Dプリンターで作ればいい。所詮職人だから頭が悪い。
0413名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:42.64ID:FKiEsMZz0
>>400
韓国がそんな感じw

韓国軍の戦闘機の稼働率とか悲惨すぎて
0414名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:22:56.13ID:yhVGNv6Z0
石見の赤瓦使えばいいじゃん
0416名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:23:08.68ID:MRBXrPkA0
>>338
それなら今の焼けた首里城に関してはデータがあるわけだろ
どうにかなると考えないほうがおかしい
0417名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:23:13.25ID:0bKHi8DU0
>>386
正確には戦中の空撮写真
0418名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:23:13.56ID:sQ1ae7Qd0
>>397
赤瓦で食っていけなかったから
文化庁はこういう技術に金を出さないといけないのでは
0419名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:23:24.61ID:D2eYRuvC0
>>407
あいつ生きてるはずなんだよな。 そういえば
0420名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:23:26.90ID:CPJhkXJq0
>>401
レプリカでさえないよ
昔あったものとさ違うものを作ってた
0421名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:23:44.46ID:JShSTLnw0
別に赤瓦作れないんならいいけどさ、だったら妥協しろよ。安い普通の瓦でいいじゃん。
0422名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:23:49.89ID:/Gj56Sqv0
どうせレプリカなんだから完成時の形が同じならいいだろ
大事なのは沖縄県民のシンボルとしての首里城であって材質じゃないだろ?
コンクリ使えよ
0424名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:24:08.00ID:B/ShgHpY0
何を今更

前回の修復のとき沖縄瓦を作れる職人が一人しか残ってないって
騒いでたのに後継者を育てなかったって事は
沖縄県民が廃れてもいい技術(継承する価値なし)だと判断したんだろ
0427名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:24:20.68ID:KjLKt27t0
再建しなくてよくね
0428名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:24:27.74ID:D2eYRuvC0
>>410
あいつらたいしたことないだろ 友人の母がそれだが 息子はまだ40で年収300万で独身だぞ
0429名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:24:28.11ID:ksySoJ5r0
本土の窯業組合に打診してみろ。焼け残りの瓦渡しとけば、必ず復元するだろう。
0431名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:25:13.87ID:xtwFFm3D0
>>382
平成首里城は1715年に再建された往時の首里城にできる限り近づけて再建された
特に正殿は琉球王府や尚家の史料か残っていたから90%以上の復元率だった
0432名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:25:17.67ID:lW3vJJNT0
再建する必要性は、全くない!
0433名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:25:18.64ID:XRhAWOSh0
>>416
今の首里城の資料はあるし
動画もあると思う
0434名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:25:27.27ID:D2eYRuvC0
>>430
まじで?仙人になっての山で天狗になってただろ?
0435名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:25:48.80ID:JShSTLnw0
より高い工事費で受注するための方便かもな。疑ったほうが良いと思う。
0436名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:25:54.15ID:CPJhkXJq0
>>381
頭の悪い馬鹿の典型
0438名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:25:58.71ID:7IDYgrAD0
職人を育成できない業界は終わり
0439名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:26:00.01ID:FKiEsMZz0
あの首里城 中国風でキモかったから燃えてスッキリしたわw
0440名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:26:02.62ID:MmxusHbB0
>>21
アホかと
中国は王朝が交代する度に前王朝関係はぶち壊すからな
万里の長城ぐらい
日本は法隆寺など古い寺や神社や城等が残ってる
その意味だろ
0441名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:26:15.89ID:rjBn1v0d0
>>417
ただあれね、戦時中でしかも米軍来寇間近って時期だったんで
赤瓦は上空から目立つので防空迷彩で黒く塗ったんじゃないかって説を
唱える学者もいる
0442名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:26:18.78ID:96mzQFJ+0
これに金かけるのと東北の復興に金かけるのどっちが有意義な無駄?
0443名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:26:21.85ID:rKtPyJKj0
>>394
それでも違うとおもうぜ?

遠すぎて文化圏ちがいすぎるもの

オレ日本人だけど八重山群島は台湾の圏だと思うわ
0444名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:26:22.18ID:2i21fdRF0
作り方全然違ってても見た目がそっくりなら普通の人は見分けがつかないと思うの
0447名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:26:55.92ID:7IDYgrAD0
>>248
途絶えたんだから育成しようがない。手遅れ。
0449名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:27:09.64ID:g54OlvgJ0
>>10
この人が最後の職人だったが他界したってこと?
0450名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:27:26.52ID:Xhv5pxXC0
なんでスプリンクラーつけてないんだよ
馬鹿なの?
こんな馬鹿達の不手際をなんでまた凄い額の税金を充てようなんてするの?
まずは馬鹿共に責任をきっちりとらせてからだろ
0451名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:27:28.59ID:D2eYRuvC0
>>446
それは無理 100パーセント確実な方法だからあいつらに邪魔される
0452名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:27:31.30ID:uXP1tsOn0
なんだかんだいって、モノが残るか残らないかはそれを残そうとする人間いかんによる
残そうとすれば残るし、残そうとしなければ無になるだけ

残そうと思えば何としても残すだろう
0453名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:27:34.41ID:Ewew5pAS0
>>1
城が無くても生きていける。
城が無くても家は水没しないし、生活が破壊されることはない。


城の再建より、堤防やダムやインフラが最優先だ。


首里城は再建せず、石垣だけ残して公園にしろ。

どうしても再建したければ、沖縄県の予算と、
沖縄県民の寄付など、国に頼らずにやれ。
0454名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:27:40.87ID:Q6UDvLox0
>>381
この声明の背景が確認しようが無いからなんともいえないけど
条件の違いを加味して同じようなものを作ることはおそらく現在でも出来る
でもそれは同じようなものであって今の瓦と同じなのかは証明出来ない
そういった意味で再現不可能という状況だと思うよ。
それに必要量の土が手に入るかという問題もある。
0455名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:27:45.81ID:mT2nCNZs0
>>302
城を潰して学校を作るのは昔からどこでもあるよ。
赤穂城も赤穂高校に変わってしまってた。
忠臣蔵の聖地がこんなことではダメだと思ったのか近郊に赤穂高校を追い出して城を再建したので石垣から何からレプリカだ。
元禄時代から残ってるのはわずかな武家屋敷の塀のみ。
0456名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:27:52.24ID:cZlTJ4rA0
前のもレプリカだったんだしもう新しいものとして今できる最大限のもので作るしかないだろ
0457名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:28:05.74ID:PwXlBxVm0
ある意味正直者だな。
当時の土は無い、今の技術で赤瓦を作ったで誰も責められないのに。
0459名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:28:35.50ID:FKiEsMZz0
>>445
燃えて正解だろ

気持ちわりいよ   中華風じゃん
0460名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:28:56.22ID:XRhAWOSh0
戦前の首里城は戦争で標的にならんよう黒くした
姫路城も同じく

しかし、一時期、琉球でも赤瓦を黒く着色するのが流行った時期もある
出土品より

17世紀後半の首里城は赤瓦
0461名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:29:00.91ID:rKtPyJKj0
>>428
たいしたことある、とかない、とか
そういうんじゃなくってよぉ・・・(苦笑

キジムナーとか、マブイをこめる、とか
そういうんだよ

つーかちなみに
朝鮮も呪術の地なんだけどな
だから風水とか地脈とかすぐ言い出す
0462名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:29:18.82ID:D2eYRuvC0
>>455
まじ? あの中こうこうだったのか 昔まよいこんだとき入るかまよったが
なかにJKがいたのか チクショウ!
0465名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:29:26.02ID:cZlTJ4rA0
>>455
福井かどこかも県庁を城跡に建てて難攻不落になってるしなあ
0466名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:29:27.14ID:MB+w0ZVf0
何のための組合だよ
0467名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:29:29.51ID:QWwjjGSY0
広島あたりに行くと被災地の補助金の関係でほとんどの家が赤瓦になったんだよな
沖縄以外なら簡単に作れるやろ
0468名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:29:40.23ID:xtwFFm3D0
戦前の米軍記録にある老朽化首里城やダミー塗装首里城は
1715年再建当時の首里城と瓦色は違って当然だよ
あくまで平成首里城は1715年再建時の往時の首里城の復元にこだわって復元された
0469名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:29:58.72ID:6oPrGTfo0
でも火事にあった瓦使うと脆くなったり焼むらはいってすぐにひび割れて
日光熱や台風に耐えられないだろ 集めても砕いて焼直しかな
0471名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:30:08.41ID:Pv3gMXF40
>>205
文化遺産とそこらへんの家を一緒にするなよ
60年保てばいいって話じゃないから
0472名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:30:22.19ID:D2eYRuvC0
>>461
日本もそうだけどな。日本の風水ははかいされまくってるからやばいわ。
0473名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:30:29.13ID:3gMyf7kF0
忠実に再現出来るならそれに越したことはない。
が、難しいのなら可能な限り近づけて
作るしかない。作らないという選択もあるが
政府も沖縄も復元と言っている以上また
観光資源として有効なら作ったら。

また火事になるのだろうから復元方法を
確立させておくと良い。
0474名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:31:09.44ID:NTjTJM340
全てコンクリで造形してそれらしく着色しとけばいいやん
0475名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:31:15.15ID:oEesp4s+0
技術が失われてるじゃねーか
0476名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:31:20.10ID:P6+UZend0
305 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:07:50.28 ID:FKiEsMZz0 [9/15] (PC)
お詫びっても その発言で気分を悪くされたら申し訳ありません程度で発言を否定してないよ
314 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:09:29.60 ID:FKiEsMZz0 [10/15] (PC)
沖縄土人なんて南鮮動物化しちまって酷いもんだぞ南鮮動物化ってか 朝鮮動物化だね日本の馬鹿な納税者からなんとかしてキムを出させようとしか考えてない
339 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:12:51.47 ID:FKiEsMZz0 [11/15] (PC)
南鮮動物流だから追求はしないキムがほしいだけ
356 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:14:41.08 ID:FKiEsMZz0 [12/15] (PC)
南鮮動物チョン 「日本は南鮮動物の弟 つまり淫教では兄の命令に弟は逆らえない そういう事」
363 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:15:56.87 ID:FKiEsMZz0 [13/15] (PC)
沖縄の台風て 大したこと無いもんな こないだの台風15とか19のが凄いもの 
413 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:22:42.64 ID:FKiEsMZz0 [14/15] (PC)
南鮮動物がそんな感じ 朝鮮草 南鮮動物軍の強姦戦闘機の変態稼働率とか悲惨すぎて
439 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:26:00.01 ID:FKiEsMZz0 [15/15] (PC)
あの首里城 支那風でキモかったから燃えてスッキリしたわ 朝鮮草
0477名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:31:40.69ID:fL1bHa++0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中華文明の影響を受けた思想、文化、建築物は破壊させるユダー

ユダたちのグローバル化(米国化)に邪魔ユダー

また、来るべきジャップのハイパーインフレに向けて財政赤字を拡大させ、供給力も逼迫させるユダー

実はね朝鮮戦争やベトナム戦争の真の目的も朝鮮やベトナムから

中華文明の影響を受けた人、文化、伝統、建築物などを悉く破壊することだったユダよ

後にこられの地域をグローバル化(米国化)の名の下に文化的に属国化するためにねqqq

まあ、ついでにいつものように軍産複合体にも儲けさせたユダけどねqqq

ちなみに日本は太平洋戦争や占領政策など、中国では共産化や文化大革命などで同じことをやったユダーdd
0478名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:32:04.04ID:/Gj56Sqv0
ただの観光名所なんだから安く再建しろよ
見た目が元に戻ればいい
0479名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:32:18.08ID:/2yECFJt0
米軍基地の金が入るんだから
そっちで直したら

住んでる家を流されたわけでもないし
0480名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:32:41.75ID:rKtPyJKj0
>>472
もっとも風水を気にするのは香港だと思うけどね
デカいビル群は、風水に従って建てられてる
0481名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:32:42.03ID:uXP1tsOn0
赤くする理由として、江戸時代の首里城の瓦で発掘で出てきたものとかを参照してるだろ
いくらなんでもファンタジーで赤くしたとは思えん
0482名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:32:48.03ID:D2eYRuvC0
ビーチヌード博物館にしようず たぶん日本中から変態があつまるはず そこでみんなでフィーバーしようや
0483名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:32:48.22ID:i3QG0SLV0
新たなロストテクノロジーか
再発明したらパテント取れるかな
0484名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:32:52.60ID:FKiEsMZz0
>>476
気分悪くされた方には申し訳ありませんw
0485名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:32:59.49ID:P6+UZend0
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:22:03.12 ID:/Gj56Sqv0 [1/3] (PC)
同じ形ならいいだろうが同じ材料と同じ製法でとか無駄に手間かけてるから30年も掛かったんだろ贅沢言ってられる身分かよ
422 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:23:49.89 ID:/Gj56Sqv0 [2/3] (PC)
どうせレプリカなんだから完成時の形が同じならいいだろ大事なのは沖縄県民のシンボルとしての首里城であって材質じゃないだろ?コンクリ使えよ
478 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:32:04.04 ID:/Gj56Sqv0 [3/3] (PC)
ただの観光名所なんだから安く再建しろよ見た目が元に戻ればいい
0486名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:32:59.78ID:Wj+C0OU/0
どうせまた燃やすだろ
日本の税金を無駄使いさせるのがアイツ等の生きがいだからな
0487名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:33:02.84ID:ERAo2GiF0
TOKIOに頼めばいい
0488名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:33:04.30ID:oEesp4s+0
>>461
韓国の観光客が
こまめに日本の龍脈に釘を埋めた嫌がらせが
実を結んだか
0491名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:33:34.75ID:3veYYCPj0
再建してもどうせまた燃やすだろ
0494名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:34:03.75ID:FKiEsMZz0
>>477
チュサッパw
0495名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:34:05.98ID:D2eYRuvC0
>>480
シンガポールのがすごいってきいたぞ。コインとかマーライオンまでこだわってるとか
国民一人一人が大量に護符もってる状態になってるらしい
0496名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:34:37.47ID:S4MgBV7L0
沖縄大嫌い独立しろ乞食
0497名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:34:45.34ID:xtwFFm3D0
>>443
明治時代まで文明もなく王朝もなく原住民だけがいた台湾島に台湾圏などない
0498名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:34:48.83ID:9Z22o7f80
>>445
昔のやつ
きたないね
再建する必要ないね

赤いのは琉球ファンタジーなんでしょ
再建する必要ないね

よって再建する必要はなくなった!
跡地にはリゾートホテルを建築しよう!
0499名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:34:57.68ID:P6+UZend0
428 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:24:27.74 ID:D2eYRuvC0 [29/35] (PC)
あいつらたいしたことないだろ 友人の母がそれだが 息子はまだ40で年収300万で独身だぞ
434 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:25:27.27 ID:D2eYRuvC0 [30/35] (PC)
まじで?仙人になっての山で天狗になってただろ?
451 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:27:28.59 ID:D2eYRuvC0 [31/35] (PC)
それは無理 100パーセント確実な方法だからあいつらに邪魔される
462 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:29:18.82 ID:D2eYRuvC0 [32/35] (PC)
まじ? あの中こうこうだったのか 昔まよいこんだとき入るかまよったがなかにJKがいたのか チクショウ!
472 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:30:22.19 ID:D2eYRuvC0 [33/35] (PC)
日本もそうだけどな。日本の風水ははかいされまくってるからやばいわ。
482 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:32:48.03 ID:D2eYRuvC0 [34/35] (PC)
ビーチヌード博物館にしようず たぶん日本中から変態があつまるはず そこでみんなでフィーバーしようや
495 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:34:05.98 ID:D2eYRuvC0 [35/35] (PC)
シンガポールのがすごいってきいたぞ。コインとかマーライオンまでこだわってるとか国民一人一人が大量に護符もってる状態になってるらしい
0500名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:35:04.25ID:/Ap2LNQI0
もう諦めろよ。城跡なんか日本中にあるよ。なくなる運命だったんだよ。
0503名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:35:09.40ID:R6pXtp9y0
おいおい 後継者いねぇのかよ
この先の修繕・修復のことは頭になかったのかよ
作ったらおしまい? それじゃあ後世には残らんよ
0504名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:35:19.41ID:3IUOkmT+0
なあに、クラウドファンディングでどうにでもなる
0506名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:35:31.44ID:rKtPyJKj0
>>475
朝鮮発の技術、とかがこんなんだったんだろーな

ある時代にダ・ヴィンチのような天才があらわれて
すっげえ技術遺したとしても
誰も伝承しないし記録してないから
すたれてしまってあぼーん
0507名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:35:47.17ID:A2zKXQMQ0
腕の有る瓦職人にプロジェクトX見せれば済みそう
0508名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:35:51.55ID:P6+UZend0
247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 19:59:48.07 ID:9Z22o7f80 [1/5] (PC)
再建は簡単そう思ってた時期が国にもありました
287 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:04:32.95 ID:9Z22o7f80 [2/5] (PC)
もうビルでも建てちゃえ
299 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:06:23.14 ID:9Z22o7f80 [3/5] (PC)
昔の首里城はあんなに赤くは無かった色が違い杉て違和感があったから誰かが燃やした
303 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:07:24.20 ID:9Z22o7f80 [4/5] (PC)
琉球人は残してなかったんだよ
498 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:34:48.83 ID:9Z22o7f80 [5/5] (PC)
昔のやつきたないね再建する必要ないね赤いのは琉球ファンタジーなんでしょ再建する必要ないねよって再建する必要はなくなった!跡地にはリゾートホテルを建築しよう!
0509名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:35:53.14ID:uXP1tsOn0
何万枚もの瓦を一人で作ったとは思えん
つかれちゃうよ
きっと弟子もいたんじゃね?
0511名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:36:04.86ID:oEesp4s+0
>>445
赤くないじゃないか首里城
0512名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:36:33.49ID:VtI0omAj0
どうしてもやるなら最新の技術でお安く作れ
どうせ技術は途絶してるんだから
0513名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:36:53.11ID:P6+UZend0
443 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:26:21.85 ID:rKtPyJKj0 [28/31] (PC)
それでも違うとおもうぜ?遠すぎて文化圏ちがいすぎるものオレ日本人だけど八重山群島は台湾の圏だと思うわ
461 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:29:00.91 ID:rKtPyJKj0 [29/31] (PC)
たいしたことある、とかない、とかそういうんじゃなくってよぉ・・・(苦笑キジムナーとか、マブイをこめる、とかそういうんだよつーかちなみに朝鮮も呪術の地なんだけどなだから風水とか地脈とかすぐ言い出す
480 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:32:41.75 ID:rKtPyJKj0 [30/31] (PC)
もっとも風水を気にするのは香港だと思うけどねデカいビル群は、風水に従って建てられてる
506 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:35:31.44 ID:rKtPyJKj0 [31/31] (PC)
朝鮮発の技術、とかがこんなんだったんだろーなある時代にダ・ヴィンチのような天才があらわれてすっげえ技術遺したとしても誰も伝承しないし記録してないからすたれてしまってあぼーん
0514名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:37:12.75ID:uzQL5M+q0
技術や積み重ねを軽視する。シナチョンと同じだな。
0515名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:37:23.38ID:wDt3x2010
>>402
お前よりマシやわ、俺も工業品と言ってるやん
工業品で他社や他職人が再生できないレベルの低い工業業界は消えろ
と言ってるだけ

工芸品(芸術)の再生が出来ないのは理解できるよ
0516名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:37:43.97ID:P6+UZend0
380 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:19:25.76 ID:VtI0omAj0 [1/3] (PC)
図面も映像も技術も何も残ってないの?なんのために時間とカネかけて再建したの?もう作る意味ないよ板に写真でも貼っておけばいい
408 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:22:22.21 ID:VtI0omAj0 [2/3] (PC)
朝鮮動物の青瓦台というあばら家があってだな・・・
512 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:36:33.49 ID:VtI0omAj0 [3/3] (PC)
どうしてもやるなら最新の技術でお安く作れどうせ技術は途絶してるんだから
0517名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:37:48.61ID:J4cah/xP0
捏造品を捏造するのはキチガイ犯罪者チョソニンの得意技ニダヨ。
0518名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:37:50.05ID:JudGK6Bt0
>>511
そりゃその写真の当時で築二百数十年
建築当時の塗色なんて残っているわけもない
0519名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:37:51.31ID:FKiEsMZz0
>>506
日韓併合時 朝鮮はたて穴式住居に住んでたからなw

流石に日本じゃもうたて穴式住居は再現できんわ
0521名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:38:14.27ID:6MhiWPm90
もうレプリカでも無くなるじゃん新しい何かになるのか?w
0522名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:38:18.80ID:wai4CWG70
技術の継承とか一切してないのかよ
何の役にも立たない組合だな
恥じて解散しろ
0523名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:38:18.55ID:P6+UZend0
348 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:13:49.26 ID:wDt3x2010 [1/2] (PC)
瓦業界は消えて良いよたった一人の職人技に依存してる産業は消えて良いよいや、消えるべき言っとくけど工芸品(芸術)と工業品は違うからね
515 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:37:23.38 ID:wDt3x2010 [2/2] (PC)
お前よりマシやわ、俺も工業品と言ってるやん工業品で他社や他職人が再生できないレベルの低い工業業界は消えろと言ってるだけ工芸品(芸術)の再生が出来ないのは理解できるよ
0524名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:38:20.64ID:9Z22o7f80
リゾートホテルを建てようよ
「ホテル首里城」とか
そんな名前にして

ついでにカジノもここに建てよう
観光効果抜群ですぜ
0525名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:38:24.75ID:rKtPyJKj0
>>495
へーそれ初耳
ってか現地でそういう説明きかなかったなぁ

たしかに、シンガポールって国は
マレー半島にいた中華系が集まって独立したような形態なんだけどな
だから中華系60%くらい居るらしい

護符、といえばチャイナ人は玉(jade)を身につけたがるよな
0526名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:38:25.07ID:HO/BNO//0
100円の赤レンガで代用できないか
0528名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:39:14.63ID:LVcdjdX+0
残ってるものから成分分析+3Dプリンタとか
0529名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:39:39.47ID:7cosLUz20
それらしいものは作れるだろうに。
やる気ないんだね
0530名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:39:49.25ID:jvRvSiWc0
募金集めて再現出来ない?
再現出来ないのに募金や寄付をしてたの?
呆れた
0531名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:39:58.63ID:xtwFFm3D0
>>445

>>468
0532名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:40:09.58ID:P6+UZend0
247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 19:59:48.07 ID:9Z22o7f80 [1/6] (PC)
再建は簡単そう思ってた時期が国にもありました
287 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:04:32.95 ID:9Z22o7f80 [2/6] (PC)
もうビルでも建てちゃえ
299 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:06:23.14 ID:9Z22o7f80 [3/6] (PC)
昔の首里城はあんなに赤くは無かった色が違い杉て違和感があったから誰かが燃やした
303 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:07:24.20 ID:9Z22o7f80 [4/6] (PC)
琉球人は残してなかったんだよ
498 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:34:48.83 ID:9Z22o7f80 [5/6] (PC)
昔のやつきたないね再建する必要ないね赤いのは琉球ファンタジーなんでしょ再建する必要ないねよって再建する必要はなくなった!跡地にはリゾートホテルを建築しよう!
524 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:38:20.64 ID:9Z22o7f80 [6/6] (PC)
リゾートホテルを建てようよ「ホテル首里城」とかそんな名前にしてついでにカジノもここに建てよう観光効果抜群ですぜ
0533名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:40:16.84ID:0HhXcWRN0
なんか瓦代って胡散臭いよな
0535名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:40:32.37ID:D2eYRuvC0
>>525
それな リークアンユーが風水重視してたらしいわ。シンガポールは風水都市だとよ
全部徹底的に研究されて設計されてるんだとか。香港もそうだけどな、華僑がいるところは
みんなこだわってるみたいだな。日本でこだわってるのは天皇家とk貴族だけだしな 武家は城の建築にまあこだわったが、
0536名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:40:37.13ID:FKiEsMZz0
>>525
へー チャイナ人

そんなの居ねえよw

中国は50以上の部族から成り立ってる
0537名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:41:00.13ID:N2KFbxTM0
>>465
群馬も前橋城の跡地に県庁と県警本部が、高崎城の跡地には市役所(戦時中は陸軍の駐屯地)が建ってるわ
学校の敷地内に古墳がある高校もあるでよ
0538名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:41:20.30ID:gA+C8iLP0
>>90
どこが同じか全然分からんぞ

同じ言いたいだけやろ
0539名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:41:33.30ID:TzIDtEn20
再生しなくてよし
0540名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:41:36.70ID:FKiEsMZz0
>>535
バカ発見

日本に貴族制度はない
0541名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:42:18.40ID:gA+C8iLP0
>>133
知らないのに、なにか? って
頭おかしいの?
0542名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:42:18.99ID:P6+UZend0
494 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:34:03.75 ID:FKiEsMZz0 [18/20] (PC)
チュサッパ 朝鮮草
519 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:37:51.31 ID:FKiEsMZz0 [19/20] (PC)
日本朝鮮動物併合時 朝鮮動物はたて穴式住居に住んでたからな 朝鮮草 流石に日本じゃもうたて穴式住居は再現できんわ
536 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:40:37.13 ID:FKiEsMZz0 [20/20] (PC)
へー チャイナ人そんなの居ねえよ 朝鮮草 支那は50以上の部族から成り立ってる
0543名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:42:29.02ID:OcO94X0U0
再建は諦めて、寄付金は沖縄県が美味しく頂きます
0544名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:42:31.12ID:D2eYRuvC0
>>540
藤原氏しらないなら おまえが相当バカw
0545名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:42:31.19ID:9Z22o7f80
>>532
いいこと書いてるでしょ

首里城再建なんて
真後ろ向いたことしてないで
役に立つもの建てようよ

米軍基地をあそこに移転させたって
イイんですよ?
0546名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:42:33.55ID:rKtPyJKj0
>>536
中国人、とか中華人、とか中華系、とか
華僑、とか
そういうのひっくるめてチャイナ人、って呼んでるんだ オイラ
0547名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:42:33.88ID:dTb6tBYE0
>>342
随分とお安い「ルーツ」と
「アイデンティティー」だねぇ

笑っちゃうよ
0549名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:43:06.86ID:FKiEsMZz0
>>544
いつの話だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

藤原氏とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0550名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:43:11.61ID:Hc/i4Uxw0
こんな状況が発生しても、技術継承目的の名古屋城の木造再現にはケチをつけ続けるんだろうな
0551名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:43:35.23ID:1i0c1ar40
>>511
その写真の色は着色だから断定は出来んがね。
とは言え、当時の色が赤色ならさすがに赤く着色しただろうから
その写真の当時は見た目は赤じゃなかったんだろうね。

それが元々黒だったのか、色褪せて黒くなってたのかは不明だけど。
0552名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:43:54.32ID:FKiEsMZz0
>>546
やっぱ馬鹿発見w

知ったか乙w
0553名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:44:08.53ID:D2eYRuvC0
>>549
いまでも京都しきってるのはそいつらだぞ 天皇家にも入り込んでるしな。
総理大臣もたまに排出する。しらないだけでな。明治まで華族として存続してたし
現在も特殊権力層として動いてる 京都では常識
0554名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:44:18.24ID:Kbeg091c0
社会への不満から小学校を襲おうとする人は警官を標的にしましょう
警官は あらゆる事態に対処できるよう訓練しています
狙うなら警官です 絶対に子供を狙ってはいけません !警官を襲いましょう。
0555名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:44:26.11ID:NXMnt7LG0
沖縄では首里城以外のお城は石垣だけだし無理に建て直さ無くてもいいのでは
0556名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:44:32.23ID:hmq2HVxr0
こんなもん誰か作れるだろ。
って言うか再建しなくて良いと思うけどな。
レゴランド内にでも作れば充分だろ。
0557名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:44:41.30ID:P6+UZend0
166 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 19:49:31.98 ID:EnmbBS/t0 [11/17] (PC)
捏造であっても 嫌 お断り察してやりなよ
176 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 19:50:40.91 ID:EnmbBS/t0 [12/17] (PC)
それは嫌だって、明確に発表してるじゃん
188 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 19:52:33.17 ID:EnmbBS/t0 [13/17] (PC)
絡んで来るなよあったま悪いなぁ別の人間と間違えてんじゃね?
208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 19:55:05.61 ID:EnmbBS/t0 [14/17] (PC)
デニーや下地に聞いて見ればいい
267 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:01:43.70 ID:EnmbBS/t0 [15/17] (PC)
川村名古屋市市長「絶対ダメだぎゃぁあ」
282 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:04:07.56 ID:EnmbBS/t0 [16/17] (PC)
単価は当然高いけど土壁な職人は、若い人でも居てるそうなようは、ビジネスとして成り立つかどうか
470 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:29:59.08 ID:EnmbBS/t0 [17/17] (PC)
燃えて青春駆け抜けろ
0558名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:45:02.13ID:yvB698Px0
何が沖縄県民の心のシンボルだよ
少しも承継しようとしてなかったってことだろ
死ねよ
0559名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:45:12.15ID:rKtPyJKj0
>>535
平城京とか、初期の「都」はかなり
風水的にドンピシャで造ってる(あるいは、土地を選んでる)らしいね

それと日本が朝鮮併合した際にソウル(漢城)の風水をかなりメチャクチャに壊したらしいなw
悪ぃことしたな、ってなw
0560名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:45:16.00ID:FKiEsMZz0
>>553
駄目だこいつw
0561名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:45:21.70ID:dTb6tBYE0
>>550
名古屋が技術へのこだわりを見せるのは
一応「風土」と呼べるじゃない?

首里の「沖縄の心」に比すれば
違和感は無いわ
0562名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:45:36.34ID:fgo+kxuD0
そもそも、米軍撮影の首里城瓦は赤くなかったというではないか、
0563名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:45:59.97ID:6vOIuubU0
継承してないなら再現しなくていいじゃん
0564名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:46:10.16ID:P6+UZend0
535 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:40:32.37 ID:D2eYRuvC0 [36/38] (PC)
それな リークアンユーが風水重視してたらしいわ。シンガポールは風水都市だとよ全部徹底的に研究されて設計されてるんだとか。
香港もそうだけどな、華僑がいるところはみんなこだわってるみたいだな。日本でこだわってるのは天皇家とk貴族だけだしな 武家は城の建築にまあこだわったが、
544 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:42:31.12 ID:D2eYRuvC0 [37/38] (PC)
藤原氏しらないなら おまえが相当バカ 朝鮮草w
553 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:44:08.53 ID:D2eYRuvC0 [38/38] (PC)
いまでも京都しきってるのはそいつらだぞ 天皇家にも入り込んでるしな。総理大臣もたまに排出する。しらないだけでな。明治まで華族として存続してたし現在も特殊権力層として動いてる 京都では常識
0565名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:46:16.96ID:hmq2HVxr0
>>406
作ってる途中で燃えそうだな
0566名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:46:17.08ID:D2eYRuvC0
>>559
ありえるわ。首都つぶさないと隷属化できないからな。アメリカもフリーメイソンがどんどん
東京の風水ぶっつぶしてるからな。
0567名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:46:21.06ID:RJT+OOl7O
名前をファンタジック首里城とかにして、
どっかの名古屋城っぽい何かみたいに、
エレベーターやエスカレーターみたいなバリアフリー施設にして、
壁とかは殆どコンクリにして、エアコン付けて空調も良くして、
子供用のスペースや、内部で食事もできるような休憩スペースも設けてみたら?w

ウケること間違いないってw
0568名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:46:42.97ID:P6+UZend0
547 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:42:33.88 ID:dTb6tBYE0 [1/2] (PC)
随分とお安い「ルーツ」と「アイデンティティー」だねぇ笑っちゃうよ
561 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:45:21.70 ID:dTb6tBYE0 [2/2] (PC)
名古屋が技術へのこだわりを見せるのは一応「風土」と呼べるじゃない?首里の「沖縄の心」に比すれば違和感は無いわ
0569名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:46:53.77ID:N2KFbxTM0
>>550
名古屋城より江戸城再建してほしいわ
総理大臣や内閣の認証式も全員和服着用で大広間でやってほしい
0570名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:46:57.75ID:D2eYRuvC0
>>554
勝手に原文をかえないようにな
0572名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:47:25.17ID:yvB698Px0
もう3Dプリンタででも作ってろよバーカ
0573名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:47:28.36ID:rZQGWPFa0
「ゼロからトースターを作ってみた結果」って本を読むと
継承の大事さをひしひしと感じる
どこか一つの工程でもロストしたら
俺たちはトースターすら作れない現実
0574名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:47:37.00ID:ASxoRMAq0
知事どう責任とるんだよ
0575名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:47:41.06ID:P6+UZend0
367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:17:00.14 ID:N2KFbxTM0 [1/3] (PC)
戦艦大和だって設計図や図面は幾つか残ってるけど同じものは作れないらしいな
537 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:41:00.13 ID:N2KFbxTM0 [2/3] (PC)
群馬も前橋城の跡地に県庁と県警本部が、高崎城の跡地には市役所(戦時中は陸軍の駐屯地)が建ってるわ学校の敷地内に古墳がある高校もあるでよ
569 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:46:53.77 ID:N2KFbxTM0 [3/3] (PC)
名古屋城より江戸城再建してほしいわ総理大臣や内閣の認証式も全員和服着用で大広間でやってほしい
0576名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:47:57.24ID:rKtPyJKj0
>>552
ナニいらついてんの?

足つぼマッサージでもしたら?落ち着くよ?
0577名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:48:00.22ID:oTtrglyt0
もう全部樹脂製にして3Dプリンターで作れよ土人
0578名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:48:18.71ID:Hc/i4Uxw0
>>561
確かに、名古屋は技術屋気質強いから風土と言えますね。
沖縄らしい“なんくるないさー”精神の賜物がこの首里城の惨劇とも言えますし。
0579名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:48:23.29ID:D2eYRuvC0
>>560
おまえがだめなんだよw 勉強しろ。少しは
0580名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:48:26.40ID:NXMnt7LG0
>>511,562
ttps://blog.goo.ne.jp/gooeichan/e/b3a87e21b802053374e57e0737458f4d

>戦前の首里城正殿のガラス版写真でカラーは後に着色されたものである。
0581名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:48:27.10ID:nI9eEFN60
>>1
間違って復元した赤瓦とか要らんやろ
0582名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:48:32.26ID:hmq2HVxr0
誰か作れますって言えば全受注取れるぞ〜
0583名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:49:05.25ID:P6+UZend0
559 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:45:12.15 ID:rKtPyJKj0 [34/35] (PC)
平城京とか、初期の「都」はかなり風水的にドンピシャで造ってる(あるいは、土地を選んでる)らしいね
それと日本が朝鮮併合した際にソウル(漢城)の風水をかなりメチャクチャに壊したらしいな 朝鮮草 悪ぃことしたな、ってな 朝鮮草
576 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:47:57.24 ID:rKtPyJKj0 [35/35] (PC)
ナニいらついてんの?足つぼマッサージでもしたら?落ち着くよ?
0584名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:49:14.99ID:JMaxo5n70
>>470
あんた
嫌な性格してるね
0585名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:49:30.82ID:OylnkKmO0
木材が手に入らないとか言ってるけど、どうせ塗り固めるんだから何でもいいだろ
漆も違う素材で再現して難燃性にしとけ
瓦も浅草寺で使っているようなチタン瓦にすればいい
0586名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:49:38.48ID:P6+UZend0
556 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:44:32.23 ID:hmq2HVxr0 [1/3] (PC)
こんなもん誰か作れるだろ。って言うか再建しなくて良いと思うけどな。レゴランド内にでも作れば充分だろ。
565 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:46:16.96 ID:hmq2HVxr0 [2/3] (PC)
作ってる途中で燃えそうだな
582 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:48:32.26 ID:hmq2HVxr0 [3/3] (PC)
誰か作れますって言えば全受注取れるぞ〜
0587名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:49:44.77ID:0bKHi8DU0
>>550
名古屋はストップかけられて当然だろ

木造で忠実に再現とかは良いにしても、その木造レプリカ建てるのに
指定史跡である石垣にコンクリートぶち込むってアホか名古屋人は
0588名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:49:50.09ID:beawlE6M0
瓦が再現不可能なら他も再現しなくていいなすぐに燃やしてしまうのだから木材の無駄
0589名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:49:50.88ID:Q4TYiDYD0
じゃぁ遅かれ早かれだったのね
駄目じゃん

これが沖縄の象徴の扱いか
粗末なもんだね
0590名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:50:07.54ID:wH96Mo4+0
農協みたいな商売する連中だな値上げ言ったら恫喝するんだろ
0591名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:50:19.23ID:D2eYRuvC0
>>583
あれ無視したほうがいいわ あたまおかしいからな 原文変えまくって人のコピペまきちらしてる 
0592名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:50:25.95ID:FKiEsMZz0
>>579
ムーでも読めば良いのか?w
0594名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:50:27.41ID:T9tcGZX40
今の日本の住宅は瓦すらないからな
日本全体で考える必要がある
0595名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:50:36.83ID:w6pBo5Ig0
偉そうにほざくが自分たちの文化もけいしようできないんだから再建など金と時間の無駄ということを証明しているな
0596名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:50:46.00ID:rKtPyJKj0
>>566
なんかソウル市の地脈を断ち切るような位置に
朝鮮総督府を建てたらしい

・・・それを根にもってチョンはいまだにイルボン憎し、なんだよ
イカれたチョンが富士山の山頂の池?だかに太極旗ぶっさしてツベに載せたりしてるが
そういうのも報復のつもりらしい
0597名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:50:51.30ID:P6+UZend0
376 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:18:34.89 ID:0bKHi8DU0 [1/3] (PC)
そもそも今回焼けた正殿の瓦が戦前の物と色からして違ってたことが判明している。近年発見された米軍のカラー写真で判明した。
417 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:23:13.25 ID:0bKHi8DU0 [2/3] (PC)
正確には戦中の空撮写真
587 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:49:44.77 ID:0bKHi8DU0 [3/3] (PC)
名古屋はストップかけられて当然だろ木造で忠実に再現とかは良いにしても、その木造レプリカ建てるのに指定史跡である石垣にコンクリートぶち込むってアホか名古屋人は
0598名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:51:28.67ID:IXBfK8iT0
とりあえず、あの平成に新造された真っ赤っかの首里城じゃなくて

正確な資料に基づいた木造の首里城を頼むわ

門は赤いだろうが、正殿は赤くはなかったんだから
0599名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:52:05.45ID:D2eYRuvC0
>>592
ムーなんて一度もよんだことねえから。宇野正美先生や馬淵睦夫先生 菅沼光弘先生の話聞いてる
0600名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:52:20.60ID:QN9bdwLD0
なんか雑過ぎて日本じゃないみたい
再建と管理は国がやってたんだっけ?
0601名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:52:39.44ID:zWM2lmyj0
職人の仕事は経験と熟練が必要だからな
後継者がいないとこうなる
0602名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:52:57.54ID:Hc/i4Uxw0
>>587
へいトリエンナーレの惨状見たら、どこら辺が邪魔してるか想像できるでしょ?
阿呆なことをぬかしとるんは名古屋人やないのよ。
0603名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:53:30.69ID:oTtrglyt0
そうだ、ARでなら完全再現出来るじゃん!コストも安く済みそうだしな
0604名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:53:36.79ID:J5jok8QX0
もうさ、一層の事、首里城跡公園として整備すれば良いんじゃね(鼻ホジホジ)
3D立体ホログラフィーで夜間限定で、有り日の勇姿を写し出すか、VRゴーグルで疑似体験して貰えば良いんじゃね
0605名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:53:41.42ID:P6+UZend0
550 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:43:11.61 ID:Hc/i4Uxw0 [1/3] (PC)
こんな状況が発生しても、技術継承目的の名古屋城の木造再現にはケチをつけ続けるんだろうな
578 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:48:18.71 ID:Hc/i4Uxw0 [2/3] (PC)
確かに、名古屋は技術屋気質強いから風土と言えますね。沖縄らしい“なんくるないさー”精神の賜物がこの首里城の惨劇とも言えますし。
602 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:52:57.54 ID:Hc/i4Uxw0 [3/3] (PC)
へいトリエンナーレの惨状見たら、どこら辺が邪魔してるか想像できるでしょ?阿呆なことをぬかしとるんは名古屋人やないのよ。
0606名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:53:46.78ID:zVgehi230
>>598
瓦も赤くないそうだから、無理して赤瓦作る必要もなさそうだけど
0607名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:53:48.60ID:FKiEsMZz0
>>599
京都ではムーで読むような内容が日常的に起きてるんだなw

影の権力者とか 俺は嫌いじゃないぞwww  ユダヤの陰謀とか
0608名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:53:50.48ID:D2eYRuvC0
>>602
弘道会にしてもまったくえらいものにはいられたもんだな。たたかえんのか 地元民は
0609名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:53:56.10ID:mjtCpR6S0
基地の反対にばっかり金使って、伝統には見向きもしないのかな?
分かってたことだろうに。
どいつもこいつも
0610名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:54:01.66ID:rZQGWPFa0
>>598
正確な資料が現存してないからな
逆に言えば3代目以前は赤かった可能性もあるということだ
0611名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:54:51.46ID:dTb6tBYE0
だってさ、「心」がだよ?

「心」があのオモチャの城なんだってさ

人間じゃないね。どこまで虚ろで馬鹿なんだろう
0612名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:55:02.16ID:D2eYRuvC0
>>607
もういいからちゃんと歴史をしってからレスしてこい。古きを知らずば日本人として損をするから
これほど歴史に奥深い構造を持った国は東洋では中国以外ないから
0613名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:55:18.53ID:XKH9dqq20
今回の焼失じゃなくても、何かの時のメンテもできなかった可能性?
0615名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:55:23.46ID:XTutzmxB0
なんかつくづくこんなものに
税金注ぎ込むの無駄なような気がしてきた
もっと税金の使い道考えようよ
0616名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:55:36.16ID:xtwFFm3D0
>>547
いいやあの場所には琉球信仰で聖地である御嶽も
0617名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:55:43.22ID:FKiEsMZz0
>>611
あれじゃ 琉球王国も滅ぶよ

民度がなぁ
0618名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:55:58.12ID:rKtPyJKj0
ID:FKiEsMZz0

こいつレス乞食だから無視したら?
0619名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:56:16.30ID:JteZVjBx0
>2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は31日、
>炎上した那覇市の首里城を含む首里城公園が五輪の聖火リレーのルートとなっていることについて、
>ルートは変えずに予定通り行うべきだとの考えを示した。
>東京都内で記者団の質問に答えた。
>森氏は「そこ(首里城)でやった方がかえっていい」とし、
>今年4月に火災に遭ったパリのノートルダム寺院のように
>「全国から(再建のための)募金を集めたらいいんじゃないの」と話した。
0620名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:56:16.33ID:ip/Tv/aS0
>>550
二条城二の丸御殿、京都御所、伊勢神宮、名古屋城再建木造本丸御殿を
立て続けに観覧したが、

何というか名古屋城本丸御殿のチープさに、木造で再建すればいいってもんじゃないなと思った

平成の首里城も訪問したことないけど、きっとそんな感じだったんどだろ
0621名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:56:25.06ID:Zfo6wSK30
本格的な再建じゃなくていい
戦後の再建天守閣みたいになんちゃって物件でいい
0622名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:56:33.69ID:FKiEsMZz0
>>612
風水とか信じちゃう奴の歴史とか知りたくねーしw
0623名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:56:50.97ID:P6+UZend0
536 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:40:37.13 ID:FKiEsMZz0 [20/26] (PC)
へー チャイナ人そんなの居ねえよ 朝鮮草 支那は50以上の部族から成り立ってる
540 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:41:36.70 ID:FKiEsMZz0 [21/26] (PC)
バカ発見日本に貴族制度はない
549 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:43:06.86 ID:FKiEsMZz0 [22/26] (PC)
いつの話だよ 朝鮮草 藤原氏とか 朝鮮草
552 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:43:54.32 ID:FKiEsMZz0 [23/26] (PC)
やっぱ馬鹿発見 朝鮮草 知ったか乙 朝鮮草 
560 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:45:16.00 ID:FKiEsMZz0 [24/26] (PC)
駄目だこいつ 朝鮮草
592 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:50:25.95 ID:FKiEsMZz0 [25/26] (PC)
ムーでも読めば良いのか? 朝鮮草
607 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:53:48.60 ID:FKiEsMZz0 [26/26] (PC)
京都ではムーで読むような内容が日常的に起きてるんだな 朝鮮草 影の権力者とか 俺は嫌いじゃないぞ 朝鮮草草  ユダヤの陰謀とか
0624名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:56:53.65ID:X4UR5hcR0
>>569
それやるとエタだってことがバレてしまう人が出て来てしまうので
0625名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:57:38.09ID:xtwFFm3D0
>>598

>>431>>468
0626名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:57:46.81ID:D2eYRuvC0
>>622
風水がわからないなら相当あほ。 たぶん数学理解できないレベル
0627名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:58:06.38ID:0vwkLgtb0
>>581
間違ってはいないよ
薪を節約するために三代目から赤瓦に変わったのだから
0628名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:58:15.32ID:6dcwGGbA0
あれ〜
こういう失われた技法の再現は曜変天目茶碗でテレ東と鑑定士の中島にクレームつけてた長江なんとかさんが得意だろ
とりあえず意見を聞いてみたらどうだ
0629名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:58:16.02ID:yvB698Px0
もうさ、中国に作ってもらえよ、中国の一部で建物は中国様式だったんだろ
こっちにたかってくんな
0630名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:58:36.43ID:P6+UZend0
394 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:20:29.89 ID:xtwFFm3D0 [4/10] (PC)
首里城の入り口歓会門近くにはある世界遺産「園比屋武御嶽」は石門だがその石彫刻を誰が造ったか調べてみろ
431 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:25:13.87 ID:xtwFFm3D0 [5/10] (PC)
平成首里城は1715年に再建された往時の首里城にできる限り近づけて再建された特に正殿は琉球王府や尚家の史料か残っていたから90%以上の復元率だった
468 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:29:40.23 ID:xtwFFm3D0 [6/10] (PC)
戦前の米軍記録にある老朽化首里城やダミー塗装首里城は1715年再建当時の首里城と瓦色は違って当然だよあくまで平成首里城は1715年再建時の往時の首里城の復元にこだわって復元された
497 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:34:45.34 ID:xtwFFm3D0 [7/10] (PC)
明治時代まで文明もなく王朝もなく原住民だけがいた台湾島に台湾圏などない
531 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:39:58.63 ID:xtwFFm3D0 [8/10] (PC)
616 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:55:36.16 ID:xtwFFm3D0 [9/10] (PC)
いいやあの場所には琉球信仰で聖地である御嶽も
0631名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:58:40.82ID:tMPFK8Pj0
まあ、バブル期に金に飽かせて作ったものと同じものを再現しようなんて無理なんだよな
0632名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:59:03.28ID:rKtPyJKj0
>>622
おっと中華系すべてを敵にまわす発言w

韓国人学者「韓国は漢字を捨てて大いに発展した」
会場の皆(爆笑)
0633名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:59:11.50ID:3DUvjM++0
>>10
このレベルの認識で伝説の瓦職人なの?
瓦の色の違いは焼く温度だけじゃなくて、酸化雰囲気で焼く(赤色になる)か、還元雰囲気で焼く(灰色になる)かにもよるし、黒色になるのは不完全燃焼の炭素が中に入り込むからだよ
いくら高い温度で焼いても酸化焼成なら黒ではなく臙脂色くらいにしかならない
0634名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:59:13.36ID:wKBPB6Bm0
もう辞めちまえよ!
どうせ建て直してもまた燃えるだろ
0635名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:59:14.12ID:0vwkLgtb0
>>598
劣化して漆が剥げ落ちた様を撮影すればああなるわな
0636名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:59:42.06ID:wH96Mo4+0
そのうち工賃はボランティアでなんて言い出すよ
0637名無しさん@1周年2019/11/05(火) 20:59:53.64ID:P6+UZend0
558 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:45:02.13 ID:yvB698Px0 [1/3] (PC)
何が沖縄県民の心のシンボルだよ少しも承継しようとしてなかったってことだろ死ねよ
572 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:47:25.17 ID:yvB698Px0 [2/3] (PC)
もう3Dプリンタででも作ってろよバーカ
629 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:58:16.02 ID:yvB698Px0 [3/3] (PC)
もうさ、支那に作ってもらえよ、支那の一部で建物は支那様式だったんだろこっちにたかってくんな
0638名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:00:06.31ID:0vwkLgtb0
>>610
三代目から赤瓦なんだよ
四代目は昭和の修復で赤瓦を外した
0639名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:00:34.12ID:D2eYRuvC0
>>633
こういう職人には科学的製法やら頭の良しあしはあんまりかんけいないからなぁ 古代の製法を代々守ってるとかのが
こういう場合は重宝される
0640名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:00:39.98ID:P6+UZend0
627 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:58:06.38 ID:0vwkLgtb0 [1/3] (PC)
間違ってはいないよ薪を節約するために三代目から赤瓦に変わったのだから
635 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:59:14.12 ID:0vwkLgtb0 [2/3] (PC)
劣化して漆が剥げ落ちた様を撮影すればああなるわな
638 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:00:06.31 ID:0vwkLgtb0 [3/3] (PC)
三代目から赤瓦なんだよ四代目は昭和の修復で赤瓦を外した
0641名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:00:52.64ID:2J9egX370
>>611
爺さん連中(戦後生まれ)が沖縄のアイデンティティがー、沖縄の心がーとか頭おかしいんちゃうか?と思う
お前らの子供の頃は姿も形もなかったやないか?お前らが50才前にようやくできたやろ?と言いたい
あいつらの脳内では幼い頃から赤い屋根の首里城があった設定なんだろうけどさ
0642名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:00:54.79ID:zVgehi230
>>635
その劣化具合も再現してほしいな。ウェザリング?
0643名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:00:58.49ID:rKtPyJKj0
>>497
紅毛城とか知らんのか
1490年とかやぞ
その時期にオランダ人が既に入っているし、鄭成功とかも明治時代のはるか以前に活躍してるわ

もの知らずやの〜〜〜
0644名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:00:58.84ID:9GrnRo/v0
死にたい
人間はクソだ
0645名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:01:04.76ID:N/KRgB/w0
シーサーじゃなくて瓦作れよ。
0646名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:01:06.35ID:N2KFbxTM0
>>511
戦争の物資不足とかで補修出来なかったんじゃないか?
0647名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:01:19.40ID:yvB698Px0
>>637
さすがに>>629改変して正体出すなよw
0648名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:01:32.40ID:P6+UZend0
599 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:52:05.45 ID:D2eYRuvC0 [43/47] (PC)
ムーなんて一度もよんだことねえから。宇野正美先生や馬淵睦夫先生 菅沼光弘先生の話聞いてる
608 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:53:50.48 ID:D2eYRuvC0 [44/47] (PC)
弘道会にしてもまったくえらいものにはいられたもんだな。たたかえんのか 地元民は
612 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:55:02.16 ID:D2eYRuvC0 [45/47] (PC)
もういいからちゃんと歴史をしってからレスしてこい。古きを知らずば日本人として損をするからこれほど歴史に奥深い構造を持った国は東洋では中国以外ないから
626 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:57:46.81 ID:D2eYRuvC0 [46/47] (PC)
風水がわからないなら相当あほ。 たぶん数学理解できないレベル
639 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:00:34.12 ID:D2eYRuvC0 [47/47] (PC)
こういう職人には科学的製法やら頭の良しあしはあんまりかんけいないからなぁ 古代の製法を代々守ってるとかのがこういう場合は重宝される
0649名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:01:40.29ID:d6rSJA910
多摩美の佐野さんに頼めばいい
0650名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:01:50.49ID:D2eYRuvC0
>>644
まあまて。きむたくの本名はちょまてよといってな
0651名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:02:05.42ID:0vwkLgtb0
>>646
首里城ではなく沖縄神社として修復したからな
0652名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:02:24.05ID:Di4ZSmFQ0
正直なところ沖縄の職人には不可能
それ以外の職人なら簡単にできる
0653名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:02:32.80ID:hNTosoOd0
どっちみち燃えてなくても保守できなかったのかよ。
こじきは自分で苦労しないでたかるだけだからこういうことになる。
再建など無駄ということを自ら証明乙
0654名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:02:39.83ID:j8tP/5vf0
>>1
というか、、、、
普通、火災でなくても台風などで瓦が損壊するという事案は想定できるし、そもそも物ができれば劣化するのだから、そのために瓦製作のノウハウは当然伝承されるべきものでないのか?
0655名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:02:44.43ID:ZUJIzjzV0
文化や技術は残さないとかお隣の国らしくて素敵やん、レプリカ城に税金使うなよ
0656名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:02:58.95ID:rKtPyJKj0
>>497
「国生爺合戦」という歌舞伎の演題しらんのか?
あれ、台湾の王(鄭成功)の話やぜ?

バカすぎて呆れる
0657名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:03:21.12ID:FKiEsMZz0
風水で固められた香港w


何故か風前の灯火
0658名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:04:35.29ID:FKiEsMZz0
>>652
失業した職人とか米軍基地反対で忙しいからなw

お金もらえるしw
0659名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:04:47.67ID:P6+UZend0
632 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:59:03.28 ID:rKtPyJKj0 [38/40] (PC)
おっと中華系すべてを敵にまわす発言 朝鮮草 朝鮮動物学者「朝鮮動物は漢字を捨てて大いに発展した」会場の皆(爆笑)
643 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:00:58.49 ID:rKtPyJKj0 [39/40] (PC)
紅毛城とか知らんのか1490年とかやぞその時期にオランダ人が既に入っているし、鄭成功とかも明治時代のはるか以前に活躍してるわもの知らずやの〜〜〜
656 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:02:58.95 ID:rKtPyJKj0 [40/40] (PC)
「国生爺合戦」という歌舞伎の演題しらんのか?あれ、台湾国の王(鄭成功)の話やぜ?バカすぎて呆れる
0660名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:04:53.27ID:mT2nCNZs0
>>519
日本も津軽じゃ幕末でも縦穴式に筵戸だぞ。
0661名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:05:00.09ID:D2eYRuvC0
>>657
英国は徹底的に中華植民地にしたときに研究したからな 英米フリーメイソン連中はすでに網羅してる。
フリーメイソンは建築家集団だから世界中の建築手法について徹底的に研究した。
まあ中華に勝ち目はない。
0662名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:05:43.04ID:lQUNI7eu0
>>21
だって中国人って伝統大切にしないじゃん
王朝変わるたびに以前のものはぶっ壊しているから継続的な歴史も技術もない
日本で大切にされてきた中国系文化財展覧会を中国人が有難がって見に来る始末
0663名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:05:47.59ID:iB0G4fbk0
え?瓦は劣化して壊れるもんでしょ、二度と修理する気なかったの?
0664名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:06:04.16ID:P6+UZend0
617 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:55:43.22 ID:FKiEsMZz0 [27/30] (PC)
あれじゃ 琉球王国も滅ぶよ民度がなぁ
622 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:56:33.69 ID:FKiEsMZz0 [28/30] (PC)
風水とか信じちゃう奴の歴史とか知りたくねーし 朝鮮草
657 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:03:21.12 ID:FKiEsMZz0 [29/30] (PC)
風水で固められた香港 朝鮮草 何故か風前の灯火
658 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:04:35.29 ID:FKiEsMZz0 [30/30] (PC)
失業した職人とか米軍基地反対で忙しいからな 朝鮮草 お金もらえるし 朝鮮草
0665名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:06:06.01ID:o4hcxT8P0
別にええんやで。
0666名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:06:14.09ID:9Z22o7f80
>>656
鄭成功は母親が日本人なので
半分日本人なわけです

台湾万歳
日本万歳
0667名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:06:21.92ID:ASxoRMAq0
まずは瓦職人をips細胞使って復活させるからスタート
0668名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:06:34.67ID:N2KFbxTM0
>>651
じゃあ>>445の写真はある意味正確では無いのか
0669名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:06:37.60ID:FKiEsMZz0
>>651
今も冷戦中だし 日本も予算無い(刷れば良くね?w)らしいから適当に3Dプリンターで仮の復元しとけばいいよ

知事が変わって共存できそうなら考えてもいいかと
0670名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:07:13.10ID:HU+Gd4Jz0
技術を継承しなかったのかよ
見て盗め!で盗めなかったとか
0671名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:07:23.90ID:P6+UZend0
545 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:42:31.19 ID:9Z22o7f80 [7/8] (PC)
いいこと書いてるでしょ首里城再建なんて真後ろ向いたことしてないで役に立つもの建てようよ米軍基地をあそこに移転させたってイイんですよ?
666 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 21:06:14.09 ID:9Z22o7f80 [8/8] (PC)
鄭成功は母親が日本人なので半分日本人なわけです台湾国万歳日本納税者万歳
0672名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:07:32.00ID:rKtPyJKj0
>>660
ソレ言うなら大陸中国は今も壁に穴掘って棲んでる国民がたーくさんいるぞ

あったかくて意外と住みやすいらしいよ
0673名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:07:46.99ID:D2eYRuvC0
>>670
あんがいそれ言ってる本人も知らなかったりする場合あるしな
0674名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:07:55.60ID:bA+a4QKA0
今時復元不可能とかね〜よw
同じ技術でやろうとしなくて良いんだよこんなもん
0676名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:08:07.80ID:yDGeE5GP0
>>662
最近は、文化大革命あたりで中国から流出した美術品を買いに中国人が日本にやってくる時代
0677名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:08:14.03ID:XRhAWOSh0
赤瓦がつくれないというのは
琉球王朝時代とまったく同じくという意味では?
御菓子御殿の赤瓦あるし、今でも普通に赤瓦はあるよね?
0678名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:08:28.25ID:N2KFbxTM0
P6+UZend0

何だこのキチガイは
0679名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:08:31.37ID:VVBglIF40
昭和に想像で作った文化的価値の薄い瓦なのに新しく作りゃいいだろ?
0680名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:08:33.69ID:JLZqjGup0
これって
「焼失前と『寸分たがわぬ同じ瓦』を『55000枚』納品してくれ」っていうのに対する返答なだけじゃないの?

工房ごとに個性がありますからレシピがないと全く同じものは無理ですよ
ってことだろ。土も手に入らないし55000枚も無理よ と。

赤瓦漆喰組合が、赤瓦を焼けないわけがない。
0681名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:08:40.77ID:P6+UZend0
661 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:05:00.09 ID:D2eYRuvC0 [49/50] (PC)
英国は徹底的に中華植民地にしたときに研究したからな 英米フリーメイソン連中はすでに網羅してる。フリーメイソンは建築家集団だから世界中の建築手法について徹底的に研究した。まあ中華に勝ち目はない。
673 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:07:46.99 ID:D2eYRuvC0 [50/50] (PC)
あんがいそれ言ってる本人も知らなかったりする場合あるしな
0682名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:09:13.35ID:D2eYRuvC0
>>678
アメリカか韓国のBOTっぽいなぁ。
0683名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:09:25.32ID:rtaNW70Z0
赤い瓦を継がないで、人間が真っ赤になったか
0685名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:09:46.15ID:IiNHAvd40
戦中焼失した時は
瓦は赤くなかったこちが
近年カラー写真から分かってるんだから
赤にこだわる意味は無い
0686名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:09:51.99ID:N2KFbxTM0
>>670
伝統工芸品とかもそうだけど職人の感覚でやってたから
本人も周りにどう伝えていいか分からないとかありそう
0688名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:10:06.74ID:VVBglIF40
そもそも戦中に破壊された首里城の色はクロなのに
なんで中華レッドにこだわるんだろ
0689名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:10:09.63ID:SA2X/+p10
火の回りが早すぎる。放火以外にありえないじゃん
どうみても売国左翼かチョンの放火なのに発表が遅すぎ
デニーが圧力かけてんのか?
だいたい火災の1時間前まで売国左翼新聞の沖縄タイムス主催のイベントの準備していたんだから、
そいつらの誰かが「仕掛け」をしておけば簡単に火災なんて起こせる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000160-jij-soci
正殿巡回1時間後に出火=尚家資料など400点超焼失−管理財団が会見・首里城火災

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00491939-okinawat-oki
焼失した首里城で作業の業者 終了時に電源を二重チェック 「異常なかった」


火災発生直前までイベント作業って、明らかにこいつらの中に犯人いる可能性高いじゃん

沖縄首里城全焼、正殿北側で火柱 発生直後、直前までイベント作業
ht○tps:/○/ne○ws.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2019103101002116.h○tml


反日新聞の沖縄タイムスの記者怪しい

首里城、深夜までイベント作業をしていた!
ht○tp:/○/hayabusa9.5○ch.net/test/read.cgi/news/1572492724/

6 おれゴリラ(東京都) [DE] sage ▼ New! 2019/10/31(木) 12:35:02.99 ID:DBAHcM7o0 [1回目]
沖縄タイムス主催のイベントの準備してたらしい
怪しくね?

97987
0690名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:10:17.75ID:FKiEsMZz0
>>676
今でも文革爆進中だぞ

一人っ子政策で子供一人で5人の老人を世話する将来しか待ってないw
0691名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:10:19.45ID:TPLH1Tad0
文化財なのに技術の継承もしてないのかよ
観光収入何に使ってんだ
0692名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:10:31.93ID:D2eYRuvC0
>>687
文章かえられてるから信じるな
0693名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:10:50.56ID:SttAX5Wu0
原材料の入手もだが平成の再建当時で手探りに瓦を再現したよーなもんじゃなかったか?

だから後継に残すものじゃなくて単に再現出来た技術だったからこんな組合とやらがあるのに技術が残ってないんだろ?
0694名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:10:51.23ID:TW4yG+5b0
税金つかうなよ所詮レプリカなんでしょ?重要文化財の上にレプリカ品欲しいの?
0696名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:11:01.24ID:SA2X/+p10
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.9−/−*/
0698名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:11:24.06ID:SA2X/+p10
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.42564564
0699名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:11:26.24ID:rKtPyJKj0
>>676
文化大革命で海外に流出した美術品ウンチャラ、とか

皆無だぞ

ぜーーーーーーんぶ、壊した
0700名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:11:30.51ID:D2eYRuvC0
>>695
ところどころに大量に朝鮮っていれてくるよな。
0701名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:11:36.44ID:M2WdHDRy0
そんなんなら復元やめちゃえよ
0702名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:11:43.54ID:+P8GOzlW0
プラで良いよ。
沖縄土人には
どうせテキトーに想像して再建したんだから
0703名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:11:48.16ID:3DUvjM++0
>>639
今は酸化や還元って科学的な言い方をするだけで、このくらいのことは経験的に昔の職人は知っているよ
須恵器は灰色なのは、昔の職人がそう意図して焼いたからで、科学的に言えば還元焼成
いぶし瓦はわざと不完全燃焼で炭素を発生させて瓦の中に染み込ませることで防水性を高める
昔の職人はその辺はわかってる
0704名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:11:52.89ID:FKiEsMZz0
>>691
韓国サイボーグ美女に貢いだんだろ
0705名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:12:17.67ID:XRhAWOSh0
>>680
同感
0706名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:12:31.13ID:0vwkLgtb0
>>688
昭和の修復(沖縄神社としての整備)で葺き替えたからだとさ
0707名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:12:44.13ID:xtwFFm3D0
>>641
その世代が最初には拠り所としたのが守礼門だ
言っとくけど沖縄県内は琉球王国時代には王府には仕えた士族の子孫の繋がりから今だに強いからな
特に首里や那覇にいる士族の末裔と中華系の久米三十六姓の末裔はそれぞれの門中一族で集まって先祖の墓参りや
祝い事をしたりする
0708名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:13:00.59ID:2H0XTqHW0
>>598
正殿は朱の漆塗りで瓦も赤瓦だったことは史料に残っている
1700年代焼失する前は黒瓦だったが、当時財政難だったので薪代をケチって黒より低温で焼ける赤瓦になった
昭和に撮られた写真でも、王宮でなくなって数十年野ざらしだったのに柱や板にちょっと朱が残っている
王宮時代は定期的に瓦も木材も変え、漆も塗り直していたが何十年も放置していたらあんなもんだ
ただ瓦はいつかの張り替えの時に黒に変えたかもしれん
0709名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:13:20.11ID:BbSj7NFG0
500年前の人が作れた瓦を今作れないわけないじゃん
0711名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:13:50.86ID:vIhhwZQJ0
今から値段をつり上げる算段か。
油断も隙もねえな。そんな瓦すぐに焼けるわ。
0712名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:13:54.51ID:FKiEsMZz0
>>708
じゃあ今回も予算ケチろう
0713名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:13:58.32ID:crdvUh0D0
沖縄の連中の気概の無さにはがっかりだよ
0714名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:14:58.33ID:FKiEsMZz0
>>713
意外と残念な人 多いぞ

人柄わ良いけどw
0715名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:15:24.04ID:D2eYRuvC0
>>713
無理無理 あついところは職人魂はわかん。働くの事態きらいだから
0716名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:15:40.63ID:EvWysPZ10
復元なんかしないでカジノでも建てた方が、沖縄経済にプラスになると思うけどな
今回の火事だって天の声かもしれない
過去を振り返るな、前を向けという
0717名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:16:08.39ID:EpzSqpWq0
大切に出来ないならもう造るのは辞めたほうが良い。
目処が立つ前から金だけねだるとか、感覚がおかしい。
0719名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:17:01.26ID:D2eYRuvC0
裸のおねえちゃんがおどる公園にしよう 
0720名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:17:14.93ID:2Nh30tUx0
どうせレプリカなんだからもういいだろ、ネズミーよりハウステンボスより新しい施設なんだから
0721名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:17:32.47ID:rKtPyJKj0
>>676
(つづき)
山崎豊子「大地の子」でもわかるけど
当時、ちょっと外国と繋がりのある人は全て「スパイ」として
つるしあげられるような「政治の季節」だったのに

中国国内の文物を外国に流す、なんてことしたら死刑どころじゃ済まない
そんな事実は一切無い

もしあるとすれば、’80年ごろに、台湾の商人が中国南部にけっこう入り込んで
「現地妻」つくってたりしてたが
そのころに、家の内に隠し持っていた文物を、台湾商人に売った、とかそんなんだな
これは東山彰「流」のなかでも、ちょっと触れられてるところがある(商人の話、な)
0722名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:18:01.00ID:zeCDauST0
こんなときこそAI。
0723名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:18:10.28ID:SttAX5Wu0
瓦の問題には触れるやついるのに大前提の杉の問題は触れるやつマスコミ含めても居ないのな

保護対象になっちまってる台湾杉どーすんだ??
国内の屋久島杉辺りで誤魔化すの?
史実的には屋久杉使われてたことあるらしいから
屋久杉でもなんとかできるだろうけど屋久杉も保護対象じゃなかったか?

平成の時には台湾お世話になったが保護対象にしてしまった今回も大量に杉くれって言えんのか?
0724名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:18:10.33ID:3DUvjM++0
沖縄は氷点下にならないんだから、瓦を作るのはそんなにシビアじゃなくてもいいんだよ
寒冷地なら瓦に水がしみてそれが凍ったら、水が膨張して割れるけどな
0725名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:18:10.93ID:XNMh6C6h0
首里城は4回焼けてる

1453年焼ける⇒板葺き。色不明

1660年焼ける⇒板葺き。色不明

1709年焼ける⇒赤色の瓦葺きに黒で着色。色が剥げて赤色が見える時が何度もあったとか。

1945年戦争で焼ける⇒焼ける前は黒色で補修されてた。

赤色黒色の話は着色の話と思われる。
0726名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:18:20.68ID:dTb6tBYE0
>>716
そうそう

アメリカがコロンブスを否定し、
トルコが古代ヒッタイトの遺跡を空爆するくらい
「来た道」なんか、どの界隈でも放棄される傾向なんだから
沖縄は「行く道」考えろと思いますわ
0727名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:18:23.99ID:sxCD83Bw0
は?日本の職人をバカにするなよ。彼らに出来ないモノはない。

もしかして、なんかまた利権で稼ごうとしてるんか?
0728名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:18:30.01ID:a7lYruyu0
元素分析かけて、同じ成分にして
焼く時間をグレーディングしたら?
0729名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:19:50.17ID:fi28DO+T0
>>445
ほんまやな
レプリカはファンタジー宮廷ドラマで出てきそうな感じや
0730名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:19:50.25ID:N2KFbxTM0
>>723
テレビだと台湾檜って言ってた気がする
ちなみに日本の戦艦の木甲板も台湾檜が使われてたりする
0732名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:19:55.14ID:Di4ZSmFQ0
まだ受注もしてないのに
勝手にやる気になって
その仕事に飲まれてるだけ
0733名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:20:08.70ID:D2eYRuvC0
あついからつくりたくないんだろうな 瓦屋はとくかくあつい作業多いから
0734名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:20:23.78ID:NTjTJM340
また木造とかだったらもう消防署が許可出さないだろ
0735名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:20:42.61ID:uXP1tsOn0
保護されてる杉を切るわけにはいかないだろうから、代用に本土の似た杉でもしかたないじゃね?
瓦の色も様々な研究を並べて、最も正しかろう説でやるしかあるまいなあ
瓦は江戸時代の出土物とかもいい判断材料になるだろう
瓦は腐らないからな
0738名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:21:18.78ID:D2eYRuvC0
>>731
こうしよう プールをつくって 水着禁止にする。とりあえず。世界中から裸のねーちゃんあつまる観光都市にすれば
あっというまに金かせげるし俺らの目の保養になる
0739名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:21:34.82ID:rKtPyJKj0
>>714
つか、亜熱帯の人ってあんな感じだろ?

台湾人がそうだったもん
台東とか南部の人だけどな その日その日で予定が変わる、みたいな習性があって
えらくとまどった
0740名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:22:02.14ID:HQ6td9yT0
>>581
米軍の写真によって赤瓦説は否定されたんじゃなかったっけ?
0741名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:22:03.59ID:e/sYARRq0
つか、台風でも何でもいいけど、瓦割れたらどうするつもりだったの?
0742名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:22:10.68ID:2CPHLWhx0
維持管理する気なかったのかよ
どうしても再復元したいなら維持管理が楽な材質で造れ
どうせレプリカなんだから忠実に再現する必要はない
0743名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:22:11.76ID:D5pl1Ldt0
ちょっと待て
じゃあいくら募金が集まっても意味ないじゃん
0744名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:22:28.47ID:SttAX5Wu0
>>730
檜の方か
台湾檜もどちらにしても現在は保護対象だろ?
そして日本もまともな檜って太いの既に手に入らないのな?
そこは中国から持ってくるから問題ないとでも沖縄県は思ってるのだろうか?

建前は1つの中国な台湾だしな
0745名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:22:33.45ID:l8XMepP00
>>14
いくらでも同じやつ売っとるやつ買えよー
0746名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:22:34.72ID:D2eYRuvC0
>>739
南国のやつらは食い物にこまらんから基本のんびりらしいからなぁ。
0747名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:23:08.69ID:uXP1tsOn0
明治維新後、本土では多くの城の建物は売却されて壊されたりした
首里城の建築物が維新後も残ってたのはやはり大事にしたかったからかな
0749名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:23:40.90ID:0vwkLgtb0
>>740
昭和になってから瓦葺き替えたんだよ 黒いのに
0750名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:23:59.68ID:oTtrglyt0
3Dプリンター
3Dマッピング
VR
AR
お好きなのでどうぞ
0752名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:24:16.45ID:FKiEsMZz0
>>739
台湾人って意外と無責任だぞw

責任が重すぎて対処できなくなると韓国人並みに責任押し付けてくるわ

救いは 台湾人は韓国人が嫌いって一点で共感できるから憎みきれんが
0753名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:24:31.13ID:D2eYRuvC0
>>751
これはこれでうそくさいなぁ。
0754名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:24:35.82ID:0vwkLgtb0
>>747
壊す理由がなかったからだよ
0755名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:24:44.98ID:rDU5Hyan0
>>62
最先端の技術で高機能で形だけ同じで色などは着色したらいいんでしょうか?
0756名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:25:00.03ID:xtwFFm3D0
琉球王国時代は王族にも王府に仕えた士族にも家譜という家系図を作成する事が義務付けられていた
だから今でも沖縄県内にいる士族の末裔たちは元祖のご先祖様から自分までの家系図を辿れる
そういう王族や士族の末裔たちが沖縄県内、特に首里や那覇には多くいる
0757名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:25:25.23ID:SttAX5Wu0
>>740
普通に沖縄タイムスの取材に答えてたご老人も元は黒。当初は違和感ありあり
しかし沖縄のシンボルだから早期に再建してくれって再建派のご老人からすら全否定されてんのが赤瓦
0758名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:25:29.01ID:jiRxl6us0
むしろすぐに復元せず、元々使われてた樹を植林して育てて、
瓦なんかも色形をしっかり再現できるように職人を育ててからの方が良い気がする。
その間に金も貯まるだろうし。
300年位掛かるプロジェクトにした方が夢があるぞ。
0759名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:25:42.13ID:GOTZVyVk0
沖縄なんだからそんな厳密にやることないだろ
泡盛でもやって持ち前のケンチャイナヨ精神で適当に乗り切れ
0760名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:25:48.75ID:lULH0SvD0
中国思想で首里城まで赤色に
龍の柱とか馬鹿なデニーが勝手につけたし中国の建物かのようにしちまった
焼けてザマーだわ
0761名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:25:55.69ID:N2KFbxTM0
>>744
台湾檜も輸出制限が掛かってるから必要数を揃えられるかは不明だと
0762名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:26:01.87ID:US+bPRt/0
土の成分なら分析すれば言いしそもそもそこまで正確に復元する必要はない
というか復元反対、土台が痛むだろ
0763名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:26:07.33ID:rKtPyJKj0
>>747
本土で、江戸幕府時代のお城が壊されたのは、
明治政府がそうするよう発令したからだよ

売りに出したけど買い手がつかないケースとか頻発したらしい
だから壊した、とか
0764名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:26:25.51ID:EAsxyB4L0
>>744
あの台湾ヒノキはきちんと手入れをすればずっと使えるものだった
薪になってしまって残念
0765名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:26:37.27ID:D2eYRuvC0
>>756
ヌンチャクで鉄砲とたたかって5〜6人倒した修羅の男たちだっけ?
0766名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:26:44.43ID:U3ncwEhF0
>>343
首里城は文化財じゃないからね石垣の方はともかく。
見た目だけ平成のと同じようなら地元民も観光客も満足でしょ。
文句言うのは学者だけ。
0767名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:27:13.55ID:rKtPyJKj0
>>752
貴様と初めて意見が合ったなw
0768名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:27:17.51ID:kLrz3xJv0
色形だけ一緒なら問題ないよね。本物に近いものは保管しときゃいい。同じものなど不要
0769名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:27:28.73ID:FKiEsMZz0
>>759
ケンチャナヨとかサラッとハングル混ぜるなよwww

自然すぎて危ねえぞwww
0770名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:27:31.45ID:0vwkLgtb0
>>757
大正時代のボロボロに荒れ果てたのを見た人じゃないしなぁ
0771名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:27:34.37ID:SttAX5Wu0
>>751
壁画は赤なのが正しそうだが瓦は黒だな(笑)
金なくて黒で昭和初期に修繕なんだっけか?
別に昭和初期に黒くしてたなら黒瓦でいいよな
それが再建だろ?
0772名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:27:47.02ID:lULH0SvD0
こんな中共思想に染められた県に寄付なんかすることはない
中国の思う壺
0773名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:27:49.99ID:rcxi/MSb0
>>744
建設当時も保護対象だったけど特例で融通してもらったとか
建て直すにしても今回無理っぽい
もうコンクリートでいいやん(´・ω・`)
0775名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:28:02.18ID:uXP1tsOn0
江戸時代の絵とか残っているかな
絵で首里城の瓦がどんな色か見ればいい
0776名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:28:16.65ID:0bKHi8DU0
>>651
その写真は沖縄神社になる前
昭和初期の改修前(おそらく解体廃棄予定だった頃の写真)

沖縄神社時代の写真ならしめ縄と石灯籠がある。
0777名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:28:38.16ID:3DUvjM++0
>>728
燃えたのもレプリカなんだから元素分析までしなくていいと思うよ
沖縄で5万5000枚分の瓦が作れる粘土を探して、あとは収縮率を逆算して作るだけのこと
簡単なことなのに凄いことに見せかけてぼったくろうとしてんじゃないか?
0778名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:28:53.04ID:JXsCtWJI0
浅草の寺みたいに、
チタンだったかジュラルミンだったかに着色した瓦にすれば良い。
地震対策の為の軽量化なんだったね。
沖縄にも地震は有るんだからさ。

天災・人災を考える良い機会でしょう。
0779名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:28:56.27ID:KgX+MOSt0
>>1
そもそも前回の復元に使われた瓦は本来の首里城に使われていた物の正確な再現だったの?
形状はもとより、土の配合、焼き方に至るまで
そうでないのなら現在出来る物で良いと思うけど・・・
0780名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:29:12.26ID:D2eYRuvC0
>>775
昔は岩絵の具があんまり色の数なくてな 特に青は岩絵の具では色だすのむずかしかったんだよ
日本国内に青色の石ないだろ?
0781名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:29:26.38ID:nrehGbVD0
燃えたのはどこまで忠実だったんだ?
0782名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:29:29.88ID:lULH0SvD0
焼けた首里城は偽物の歴史だろ
国有財産なんかならないレベル
嘘はいかんよ沖縄土人
0783名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:29:48.44ID:AI9h5f5v0
放火以外考えられない。外部からの侵入がないと
すれば、内部の者の犯行だ
0784名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:29:49.12ID:dTb6tBYE0
>>756
で、そういう益体も無いやつらが、
軍用地貴族と化して、一般島民を使嗾しては
矛先が自分に向かないようにしているわけでしょ
0785名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:30:29.18ID:9Z22o7f80
>>725
黒で塗るのが正しいっぽい感じだね
壁は漆喰で耐火性を持たせるべき

真っ赤に塗ったのは間違い
天の怒りを受けたんだよ
0786名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:30:44.78ID:D2eYRuvC0
>>784
でも近所に沖縄王族の子孫をなのるやつがいたぞ? なんか変な家系図みせられたが
0787名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:31:01.41ID:ig26dLbF0
まあ良くも悪くも沖縄を感じるw
本当は全く気にしてない感じがイイ
シュリんチューとか言ってそう
瓦はペンキで塗って
端っこに狛犬を取り付ける
城本体は積水ハウスでよくね
0788名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:31:46.15ID:lULH0SvD0
まるで中国の建物のように再建した首里城なんだから焼けたのはざまー
先祖の罰が当たったんだよ
中国の赤に塗り替えたから既に沖縄は中国にすり寄った
0790名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:32:33.12ID:0bKHi8DU0
>>786
ちなみに琉球王家の現当主(侯爵の長男)は三重県伊勢市在住です。
0791名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:33:09.93ID:4siql5HB0
赤色て素焼きのレンガの色だろ駄目だよ
うわぐすりで赤くしたほうが良い
むしろ鉄筋コンクリート造にするから瓦はいらない
0792名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:33:21.74ID:FKiEsMZz0
>>786
琉球王国は血なまぐさい歴史と 日本本土から 特に鹿児島辺りから美女を拉致して朝鮮半島経由で性奴隷商人に売ってたって有名だぞ

芸能の国 琉球王国の裏と表

それは えげつなさ過ぎて
0794名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:33:42.79ID:0vwkLgtb0
>>789
聞いたからこそ残っていた文献との矛盾が生じて混乱したんだよ
0795名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:34:04.40ID:v8t24JI70
職人はマニュアルを作らないからな
作ったら仕事無くなるから
0796名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:34:15.20ID:SttAX5Wu0
沖縄ななんくるないさーだな(笑)
平成のそのまま再建とが馬鹿だろ?
スプリンクラーまた設置しねーの?
漆喰?燃え広がる原因になった塗料もアウトだろ?
寧ろ防火に優れた最新の塗料使えよ

歴史的云々より所詮令和の建物でしかないんだから最新の技術と歴史の融合とか誤魔化して外観そっくり中身は免震、耐震、防火を兼ね備えた施設にするべきだ
0797名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:34:17.78ID:rKtPyJKj0
>>756
本当かなぁ・・・

・・・っていうのが、アッチは近親相姦多いからなぁ

まあ、ジョン川平みたいな人のことをさしてるんだろうけどね>家系図
0798名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:34:35.64ID:5eZReb1Y0
伊勢戦国時代村の安土城みたいに鉄筋コンクリートのエレベーター付きでいいよ
観光しやすいだろ
0799名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:34:41.37ID:lULH0SvD0
米軍が撮った首里城が米図書館に保存されてるわ
元は屋根も壁も質素
だから価値があったが偽物を赤色で塗りつぶしたのは沖縄は中国に服従を意味するんだわ
https://i.imgur.com/AkcrlwA.jpg
0800名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:34:59.59ID:2H0XTqHW0
>>445
その戦前の写真の頃は、かつて首里城に住んでいた王族や王宮勤めだった人達があんなボロくなったお城は見れないと拒否反応を起こしてた
もう既に王宮時代の姿はない老朽化したもので、それも琉球王国首里城の真の姿ではないんだよ
0801名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:35:14.82ID:0bKHi8DU0
>>789
90年代の復元の時に散々聞き取りしたが、黒と言う人もいれば赤ぽかったと言う人もいて、
さっぱり分からんかったそうな。
0802名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:35:14.99ID:gRcfg2pW0
ラスター彩陶ですら日本人が復活させたんだから、首里城の瓦だっていけるいける
0804名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:35:26.49ID:D2eYRuvC0
>>799
これはアメリカ国旗カラーにしろっていうアメリカの要求だろw
0805名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:35:59.04ID:EHaWlKjC0
当時の職人は死んだから無理ってそんなこと言ったら
世界中の建物遺産は復元再建できんやろ
0806名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:36:06.29ID:N2KFbxTM0
>>789
色の記憶って案外いい加減だったりするから難しい
戦争中の軍艦乗りの人に船体や艦内に塗られてた色を聞くとバラバラだったりする

例えば自分の通ってた小中学校の教室や廊下の床や壁の色を正確に言えるか?と聞かれたら難しいのと一緒
0808名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:36:16.09ID:5YQxsdLP0
学芸員が製造方法に関する資料とか残してるでしょ
0809名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:36:48.04ID:D2eYRuvC0
もう表はアメリカ国旗カラーにしとけw 中国の方向だけあかにぬっとけよw
日本あるほうこは日の丸なw
0810名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:36:58.09ID:ulL0Ah430
屋久島の縄文杉を使えば復元できます
0811名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:37:00.35ID:xtwFFm3D0
>赤瓦になったのは、また火事で首里城が焼けた後、1715年に再建した首里城からです。なぜ灰色から赤瓦に変わったかと言うと、その頃の琉球で起こった人口増加問題にあったようです。
400年前の琉球の人口は約10万人。それから100年後、人口は20万人近くになったようです。
今も昔も、生活に欠かせない火は、薪を燃料にしていたので、人が増えると薪が無くなります。
灰色の瓦だと高い温度で焼かないといけませんが、赤瓦だと低い温度でも焼けるので、薪を使う量を節約できるのです。
http://oki-park.jp/sp/shurijo/about/3798/3828
0812名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:37:07.00ID:PfHFznS70
>>5
しかも捏造カスタム
屋根は赤じゃなく黒っていう
ダメだろw
0813名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:37:30.56ID:CZg4wtK40
>>232

ヤッパリ左翼体質なんだな。

伝承しきたり文化継承より
革命が大好き
0814名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:37:31.72ID:wdt/SskY0
イベント広場でいいのでは
0815名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:38:02.54ID:4siql5HB0
琉球王朝や中国と貿易していたから朱色の瓦てまず違うだろ
0816名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:38:03.22ID:D2eYRuvC0
>>814
それだとイベントがない時客こないからなぁ。
0817名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:38:09.58ID:N2KFbxTM0
>>801
写真が何百枚も残ってる零戦も未だに塗装の色で殴り合いの論争があるからなぁ
形は覚えていても色の記憶って曖昧だったりする
0818名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:38:12.14ID:mqlNyNyk0
失われた建物より失われた技術の方が嘆くべきでは?
0819名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:38:17.53ID:lULH0SvD0
もう国の政策に反対し反日し金たかる沖縄なんてのは日本のお荷物でしかない
台湾みたいに琉球王国にもどり中国の俗国になればよし
0820名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:38:31.83ID:4AbzwhTS0
似たようなの作ればいいじゃん もとからレプリカなんだし
0821名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:38:55.68ID:rwgqAv140
それでも前回の復元率よりは高い精度で復元出来るだろ
すでにオリジナルじゃ無かったのに変に完璧主義だな
0822名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:38:59.27ID:DrIxTNv/0
どうでもいい
難燃素材やらコンクリやらなんやらそっちのほうで作れ
どうせわからん
0824名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:39:32.77ID:MAxZ+1XA0
おいおい国宝なんやろ?
職人数人くらい国が要請しとけや
0825名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:39:36.37ID:D2eYRuvC0
はだかのおねーちゃんあつまる施設つくってくれ たのむ一生に一度のおねがいだ
0827名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:40:14.33ID:rKtPyJKj0
>>806
カンケーないけど
「みんなのうた」の再放送とかみてると、自分の脳内にあったのと
若干ちがってたりする
アレ?違うふうに覚えてた?とかおもう
0829名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:40:49.89ID:PpSUxscW0
当時に瓦職人死んで技術が継承されず、土も無い。
燃え無かったとしても、今後どうやって保守するつもりだったのか?
0830名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:40:51.45ID:4siql5HB0
だいたい一番初期の首里城が3階建てなのも怪しいよ
平屋じゃないの
0831名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:41:23.79ID:lULH0SvD0
沖縄は日本ではありません!
中国さんどーぞ引きとってください
本土とものの考え方が違う民族です
琉球民族は大和民族とは違う
0833名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:42:39.22ID:A9ySn29m0
原料のシルトが取れてたところが国立公園になったからだな
こういう時こそ公園を解放すればいいのに
0834名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:42:43.09ID:rGSVBmEJ0
沖縄関連スレは分断工作、世論工作員の巣窟だな。実にくだらん
0835名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:43:16.36ID:nWr4SkKy0
>>794
少なくとも瓦は再現した瓦職人の類推で赤瓦使ったみたいだぞw
0836名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:43:41.87ID:D2eYRuvC0
>>834
だな スパイが4匹はいるわ
0837名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:43:45.41ID:khybMp1d0
>>824
国宝なのは地下部分の石の土台。
上の城は近代に昔を知ってる人に聞いたり研究したりしてそれっぽく再現されたもの。
0839名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:44:16.02ID:lULH0SvD0
首里城再建に中国の意向が入ってんだから中国の建物っぽいのは当たり前
龍の柱なんてまさに中国のシンボルだわ
いつのまにか沖縄の首里城は中国の首里城になったんだよ
おバカな県民のせいでな
0840名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:44:23.86ID:xtwFFm3D0
日本史の教科書に載ってないから琉球王国なんてよく知らないだろ

鎌倉幕府 148年間(源氏,北条氏政権1185年〜1333年)

室町幕府 235年間(足利政権1338年〜1573年)

織田信長政権 9年間(1573年〜1582年)
豊臣秀吉政権 18年間(1585年〜1603年)

江戸幕府 264年間(徳川政権1603年〜1867年)

琉球王国 450年間(第1,第2尚氏王統1429年〜1879年)
0841名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:44:27.72ID:F7gNfUMc0
もう、コンクリートでそれっぽく作っちゃえ
エレベータ付きで
0843名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:44:47.76ID:oTtrglyt0
もう首里城じゃなくて修理場に改名したらいい
0844名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:45:14.27ID:khybMp1d0
>>840
そもそも王国っていうのも名ばかりじゃなかったっけ。
0845名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:45:18.93ID:4siql5HB0
瓦まで赤いなんて、でっち上げだな中国にもない
0846名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:45:22.21ID:YeqoM+OW0
>>27
石州な
0848名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:46:22.37ID:xtwFFm3D0
尚 衞(しょう まもる)
かつての琉球王国の王家第二尚氏の第23代当主。
岡山県岡山市在住。1950年5月18日生まれ
第二尚氏王家 第22代当主侯爵尚裕の長男、琉球王国最後の第19代国王尚泰王の玄孫

2018年4月6日、第二尚氏の歴代国王が葬られている沖縄県那覇市首里の陵墓「玉陵(たまうどぅん)」で琉球王家の祖先を供養する伝統祭事「清明祭(シーミー、ウシーミー)」を行った。
一族7人と市町村代表ら来賓25人も参加し、1970年代半ばに両親が行って以来、約45年ぶりに玉陵で行われる清明祭となった。
儀式を終えた後、報道陣に「感無量です。沖縄あっての尚家なので沖縄独自の文化を大切にし、県民のためにさまざまな形で貢献していきたい」と述べ、
玉陵での清明祭については今後、毎年開催していきたいとしている。

第二尚氏
尚円王を始祖とし、尚円王即位の1469年(成化6年)から1879年(光緒5年)までの410年間、沖縄の琉球王国を統治した王家およびその姓の通称。琉球最後の王朝。

正式には尚氏だが、第一尚氏と区別するため、一般には第二尚氏と呼ばれる。第二尚氏は初代・尚円王から最後の尚泰王まで19代続き、1879年の琉球処分後は日本の華族となった。
0849名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:46:24.48ID:lULH0SvD0
京都や鎌倉みたいにはなれなかったレプリカ首里城w
観光客の為に派手にしてみました!w
0850名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:46:26.56ID:4DyWhcRt0
結局誰も首里城を大切に想っていなかったってだけさ
0851名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:46:46.36ID:rwgqAv140
ロストテクノロジーなんかニューテクノロジーで圧倒してやれよ
3Dプリンターで見た目だけそれらしくしときゃ満足するよ
0854名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:47:45.76ID:4siql5HB0
陶器のうわぐすりでも赤ができたのは日本の柿右衛門からだろ
嘘歴史は良くないよ
0855名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:47:49.01ID:hX85HurY0
言わなきゃわからないんだから言わないでOK
0857名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:48:19.59ID:rwgqAv140
>>852
ああ、そうだった
ウチナンチュ以外は口出しちゃいけなかった忘れてた
0858名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:48:31.03ID:xtwFFm3D0
野津 圭子(のづけいこ、尚 圭子)

第ニ尚氏王家 第23代当主尚衞の姉、琉球王国最高神女職とする第20代聞得大君(王族神)を襲名。
1947年7月26日生まれ、東京都在住。
琉球王国第二尚氏王家の第22代当主侯爵尚裕の三女、戸籍名は野津圭子
ノロとしての活動はなく、現在は沖縄各地の聖地や尚家ゆかりの地を訪問し、王家の風習や琉球文化の保存と継承、研究と発展に尽力されている
日欧社交文化の会理事、夫はカヤバ食品・オハヨー乳業の代表取締役社長であった野津喬
0860名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:48:54.44ID:lULH0SvD0
沖縄「政府は金出せ」「国民は寄付金よろしく」
0861名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:48:55.54ID:vRvJ5FeY0
>>1
沖縄ってまともな奴居ないのな
0862名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:49:22.24ID:tx5zetZR0
>>856
県が出すんでないかい?
世界遺産だし文科省から予算が下りるかもしれんけど
0863名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:49:40.04ID:UKlsLejL0
>>1
赤く濡れ場ええやん
0864名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:49:40.79ID:7veB3Zbx0
復元しても沖縄県のずさんな管理では、また焼けるのでは?

もう首里城跡として後世に残すということでもいいと思う。
0865名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:49:49.30ID:gTzNGu2a0
>>853
あと、契約社員で月給18万の新卒を10人よこせ
育成費用は政府持ちな!
0866名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:49:55.05ID:rcxi/MSb0
>>828
>首里城跡として整備するだけでいいのかも
世界遺産としてはそれが正しい形
観光資源としては・・・
再建するにしても龍柱の前例があるから県民は注視していた方がいいかと
0867名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:49:57.73ID:xtwFFm3D0
沖縄県在住の尚氏王族で有名な方々

尚 厚(しょう.あつし)
桃原農園(那覇)代表取締役
尚 諭(しょう.さとし)
株式会社りゅうせき(浦添)専務取締役
尚 弘子(しょう.ひろこ)
琉球大学名誉教授
0868名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:50:19.24ID:lULH0SvD0
国にたかるのは半島の血筋かな?
反日にたかり
0870名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:51:10.97ID:XNMh6C6h0
>>799
そもそも宗属国家だから当たり前。龍の爪も忖度して一本減らしてたし。
朝貢キツくて民衆から不満が出ても戦で皆殺しで血を見るよりは良いから堪えてくれといって
王族も質素倹約した位だ。軍事力ないと何もできん。
0871名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:51:15.34ID:nWr4SkKy0
瓦職人として再スタートを切った奥原さんのもとに、首里城復元の話が舞い込んだのはそれから10数年経ってからのことでした。
しかし、200年前に建てられた首里城の赤瓦の色を、これだと断定できる人は誰もいません。
首里城復元でもっとも苦労したのが、赤瓦の色だったと奥原さんは当時を振り返ります。

「小さい頃首里城で遊んだとか、住んでいたというお年寄りが集まって、色彩委員会とか彩色委員会とかがあったんだけど
ひとりは真っ黒という人もいるし、ひとりは灰色という人もいるし、赤かったという人もいる。
10名が全部違ってた」。

奥原さんたちが調べた結果、黒瓦は120年前にすでに焼かれなくなっており、首里城の復元にあたっては
120年前の形式に戻そうということで赤瓦が使われたそうです。

>>https://www.kansai.co.jp/friends/seikatsu_saito/tatsujin/01/02_1.html


赤瓦という根拠はないが、赤瓦だったろうという事で決定
そもそも瓦が何色でもいいのかもしれんw
0873名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:51:27.59ID:lYMJpfjv0
どうせまた燃やすんだから、発泡スチロールで作ればいいよ
0875名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:51:46.61ID:4siql5HB0
3代目の首里城でもアメリカの資料からしてまるで違うじゃないか
レプリカですらない
0876名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:52:06.94ID:hX85HurY0
>>858
カバヤ食品は知ってるが
カヤバ食品なんか知らんお
0877名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:52:14.66ID:nh73smk10
どうせなら初代のオンボロ小屋で再現しろ
0878名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:52:19.19ID:xbNCENZX0
そもそも赤い屋根は捏造。

首里城は薩摩藩が建ててるので黒い瓦が正解。

アメリカでカラー写真が発見されて確定済み。
0879名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:52:32.26ID:D2eYRuvC0
>>871
各門やら、各宮殿で色ちがってた可能性もあるなぁ。色が
0881名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:52:43.46ID:khybMp1d0
>>870
もう赤い色じゃないと文句出るんだろうなw
ペンキでいいのでは・・・。
0882名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:52:44.21ID:lULH0SvD0
沖縄なんかお荷物で厄介
日本の国益にはならない!既に中国スパイだらけだ
0885名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:53:29.70ID:GSUp7JR50
焼失のせいにしてるけど、
遅かれ早かれ在庫が無くなったらアウトだったんじゃないですか
0886名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:53:52.11ID:DnLpIA340
♪瓦の道に命をかぁけた 男の意地がひと燃える
0887名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:54:05.79ID:0LM/zSOh0
えっ、それでも職人なの?
再建した奴らも手探りでやったのに。
あきらめるの早くないw
0888名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:54:17.14ID:9VMiHnVp0
板葺き屋根だったのを捏造なんかするから困ったことになるんだよ
0889名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:55:00.23ID:khybMp1d0
>>887
同じものは無理ってだけでまた数年研究してオリジナルの赤い瓦作ることならできそう。
0890名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:55:07.26ID:iSCkWuAp0
>>837
それも違う
沖縄の国宝は琉球王家の墓の方

首里城の遺構は世界遺産
0891名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:55:47.19ID:nh73smk10
>>887
今後の修繕修復のための資料の残さないとかやる気なさすぎだろコイツら関係者
0892名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:56:09.56ID:xtwFFm3D0
尚氏王家の次期当主は尚猛さん

歴代国王に祈り 首里の玉陵で御清明
2019年04月01日
>第二尚氏直系24代の尚猛(たける)さん(35)が初めて祭主を務めた。
>終了後にあいさつした猛さんは「これからも毎年祭主を続けていけたら光栄です」と述べ、協力者、参加者に感謝した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-896954.html
0893名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:56:12.31ID:lULH0SvD0
沖縄に金使うなら台風被災地に金出す方が本土民にはいい
台風の農業漁業畜産の被害は5000億だ
もう福島長野宮城千葉の農業漁業は死んだよ
食糧の危機が大きいわ
0894名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:56:18.71ID:h8ySzm7Z0
>>887
国が再建費を出してくれて、すぐに再建できると思って甘えているから

沖縄はこれから数百年掛けて檜を育てるっていう現実が見えてない
0895名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:56:30.95ID:i1TKQHCO0
マジか
首里城ないしもう沖縄行く意味ねえなwww
ギャハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0896名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:57:01.65ID:L2QtaQpR0
再建だからそんな価値ないじゃんと思ってた
地元の人にとっては誇りなんだな
再建はぼちぼちゆっくりでいいでしょ
政府に今の時点で借り作るのもあれだろうし
0898名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:57:27.97ID:lULH0SvD0
瓦職人は被災地も不足してる!沖縄のバッタもん首里城にかまってられん
0899名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:57:28.48ID:+KX2U/uK0
あのー、こっちは天災で
屋根はまだビニールのブルーシートなんですが
0900名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:57:40.03ID:SttAX5Wu0
>>871
それな笑
それこそなんくるないさー精神で今度は黒にしたらどうだろ?
赤瓦焼けるひとおらんのだから
0901名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:58:09.44ID:D2eYRuvC0
俺も沖縄にいきたいなぁ もう北国はいや
0902名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:58:14.38ID:Di4ZSmFQ0
この人たちがやるとは
決まってないのに
何様やろ?
0903名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:58:28.30ID:XNMh6C6h0
>>811
節約から赤色のまんまにしたわけね。
んで、近代に入って黒に塗ったと。

板葺き⇒瓦葺き灰色⇒赤色⇒黒色と。

個人的には城としては貧相だけど板葺き城が見てみたいが、なんも史料なくて再現不能だろうなあ。
0904名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:58:31.45ID:lULH0SvD0
福島と沖縄なら中国に服従してない福島をとるのが日本人だよ
0905名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:58:38.28ID:khybMp1d0
まぁ首里城再建より東日本大震災とか台風15,19号の被害の復興優先だよね。
0906名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:58:46.13ID:C1YRKUID0
沖縄は地震が少ないから
大量に瓦を使えるんだな。

本土だと、台風対策として
瓦屋根もいいのだが
地震がきちゃうと
その重量で潰れてしまう。

まあ、こないだの千葉でも
窓が割れたりすると
そこに突風が入り
逃げ場を失った風圧が
中から屋根を飛ばす、
というケースも多かったから
建造物は難しいなあ。
0907名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:58:46.50ID:4siql5HB0
台湾の瓦で検索すると赤茶の瓦屋根はあるな、ここからパクったのかも
0908名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:59:02.27ID:nh73smk10
>>900
もういっそう西洋風に石積レンガ積みで建て替えようぜ
0909名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:59:04.87ID:Go6KFk9L0
修繕とかどうするつもりだったのかな?技術の継承するほどでもない瓦なのか疑問が残る
0910名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:59:14.96ID:8xDb2QoQ0
なんか出来上がったばっかだったよね
燃えちゃって残念やな
瓦は不燃性のなんか強いイミテーション素材でいいんじゃない?
0911名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:59:34.29ID:h8ySzm7Z0
>>895
これ、本当の話

沖縄観光ってとりあえず首里城に行けば沖縄に行ったって気になる場所だった
でもそれがこれから一切なくなる
首里城が再建される前の沖縄ってそういったシンボル的な物が一切無かった

だからひめゆりの塔とかの戦時遺物を見るしか無かった
そんなのしか無い沖縄観光って魅力が全く無かった
0913名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:59:55.03ID:khybMp1d0
>>910
30年もたってないんだっけ?
0916名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:00:19.98ID:SttAX5Wu0
元々か沖縄日本復帰20周年事業
50周年まであと何年だ?
それこそ今から修復してその50周年に間に合うか間にあわないかレベル
それなら堂々と50周年やら戦後100周年事業になっててまるっと国に建てて貰う方がお題目たつし税金投入しやすいのにな(笑)
0917名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:00:26.71ID:lULH0SvD0
沖縄は遅かれ早かれ中国自治区になるんだから
日本は早目に見切りつけて九州の防衛ライン作るのが賢明だわ
0918名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:00:29.63ID:nDLPiIFU0
うーん?

今回の梶野件が無くても当然修復するのは出てくるのに
なんで技術や生保の伝承されてないん?
0919名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:00:38.93ID:8ib2OqoYO
沖縄の土でも配合の問題とかあるかもしれないが
形はセンサーで図面とって3Dプリンターで型をとってさ、型おこしでためしに焼いてみりゃいいんだよ
俺が沖縄の人間嫌いなのはまず自分たちでアイデア出してやってみないですぐに人に頼ろうと思うとこだ
沖縄に親戚がいるがおしなべて自分から動こうとしないやつばっかりだ
0920名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:01:04.33ID:D2eYRuvC0
>>911
ヌービストビーチをつくって30年それでつなげ 変態があつまるから 世界中から
ヌービストビーチなら金はいっさんかからん 指定するだけだ
0922名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:01:11.56ID:khybMp1d0
>>911
でも30年の歴史しかない城が一番の売りってなんか悲しくないか・・。
自然とか御嶽とかもっといろいろあるだろうに。
0923名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:01:20.97ID:yAg9ypEx0
三重津海軍方式でやればいいじゃん
焼けた建物はゴーグル貸し出してVR
焼け残った建物の防火設備を万全にして資料館として利用
0924名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:01:31.67ID:4RPk3wixO
原因究明の動きがないのは何故?
警察や消防に任せっきり?
0925名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:01:41.47ID:nh73smk10
>>919
なんくるないさ〜〜! でぶん殴りたくなるw
0927名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:01:50.34ID:XoX+rNqm0
かなり前にその首里城の赤瓦を作ってるドキュメンタリー見た気がするんだけどな。
そのVTRに映ってる人たち全員亡くなったのかな...
0928名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:01:57.46ID:Q2EpOzJZ0
つかコンクリでそれっぽく成型すれば良いだろ
今の塗装技術はすごくて赤瓦の質感再現とか可能な筈
柱も難燃性の塗料で木の触感再現すればいい
つか新築は一般家屋も全て木造禁止で良いw
0929名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:02:06.18ID:nDLPiIFU0
>>911
沖縄と言えば


ケンタッキー
ブルーシール

行く必要なかったw
0930名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:02:09.26ID:nWr4SkKy0
AIに白黒写真を着色させても赤にならんし、本当に赤だったのかと思うわ・・・w
0933名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:02:32.56ID:PwhWWdlR0
>>878
あいつら劣化時に黒く煤けて来るからって言って否定してるんだぜ?
なお赤色だった根拠を並べても赤色だった証拠はどこにも無い模様
0934名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:02:33.89ID:khybMp1d0
>>924
管理を国から移管された矢先だからなんか後ろめたい部分があるんでは。
0935名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:02:44.58ID:wZt6c5fx0
自分たちで再建する(一部だけお金を出すこと)
自分たちで再建する意思があるのだから
国は口をださないでね(足りないお金はだして)

張りぼてのお城は文化財には、なり得ないのにね。
0936名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:02:48.73ID:xtwFFm3D0
>>903
首里城近くにはある世界遺産で歴代王家墓陵「玉陵」が
板葺き屋根当時の首里城を再現したものではないかと言われている
0937名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:02:52.79ID:9TLBzXUf0
現在に合わせて作れよ
外側だけそれっぽくして
0938名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:02:53.36ID:HmTGYJIe0
>>8
形の問題じゃねえから
0940名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:03:12.40ID:lULH0SvD0
そもそも国から管理任された沖縄県が民間に丸投げした責任とれよ
デニーは謝罪せず金ばかり政府にたかる
0941名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:03:50.31ID:VtI0omAj0
瓦 赤色

ググれば解決w
0942名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:04:18.72ID:xX6z385C0
3Dプリンターで簡単に作れるよ
0943名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:04:25.77ID:nh73smk10
貴重な原料使ったところでどうせまた燃えるぞ
0944名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:04:26.17ID:qfOW7Fff0
レプリカの再現は難しいかも知れないが、元の再現なら簡単だろ
0945名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:04:46.80ID:HmTGYJIe0
>>942
バカなのかな?
0946名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:04:49.83ID:8xDb2QoQ0
>>913
改修工事してほんの数年とかじゃなかった?

>>914
そうなん?焼け残った瓦が1.2枚でも残ってればって記事にはあるが
0947名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:05:04.70ID:h8ySzm7Z0
>>940
消火体制がちゃんとしていれば全焼なんて避けられたと思うよ
一切そういった事をしないで地域密着のイベントを多数開催wとかやってた沖縄県が悪い
0948名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:05:55.88ID:s87scRvc0
最新鋭の業務用耐火瓦をぞんぶんに使うほうがいい。
伝統を時代ごとに改良して何が悪い?
0952名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:06:41.21ID:lULH0SvD0
国有財産の責任の重さも理解出来ない沖縄人
やはり沖縄って戦争被害者面して永久に国にたかる民族なんだな
半島人と同じ
広島や長崎が味わった被害の方が人類史上最悪なことだったが広島長崎の人はいつまでも被害者面なんかしない自立してるわな
0953名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:06:53.70ID:XNMh6C6h0
>>909
手焼きの瓦なんて日本でもほとんど絶滅してるのにそんだけ手間暇と時間がかかる代物。現代の瓦屋だってやってない。
国や県で保護して伝承していけばいいのだろうけどやりたい人がいないのだろう。
君が後継者になるかい?


50年100年に1度しか来ないような仕事では
後継者が途絶えてロストテクノロジーにもなるか

遷宮みたくして首里城も20年に一回建て替えして技術継承だね。税金投入して。
0954名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:06:57.10ID:lqiA7o5u0
おかしいだろ
数世紀前の建物が焼けたわけじゃないのに
0955名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:07:01.83ID:nWr4SkKy0
>>1
壁とかがあんなに赤いってのは何か根拠はあるのか?
0957名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:07:26.58ID:xDLZa4oe0
>>911
それはないな
沖縄と言えば昔から恩納村のビーチだよ
0958名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:07:30.21ID:4siql5HB0
なんで築27年を忠実に再現しないといけないのか
本末転倒だろ
0959名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:07:34.92ID:9VMiHnVp0
>>911
沖縄に行ったときに首里城は混んでそうだから避けて勝連城跡や今帰仁城に向かったわw
0960名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:07:59.35ID:vd4qtM6j0
>>901
東北の知人が医療系の資格を沖縄で取って
そのまま病院に就職していたわ
楽しいらしいよ
0961名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:08:05.45ID:jBFOQCB90
戦前の建物は本土から材料を運んで建てた物で
沖縄では作っていないんだけどな
0962名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:08:29.18ID:/JNJ4bC/0
残り物と新しい瓦でつぎはぎだらけ
になりそうだな
多少違っても全部やり直した方が
統一感あるだろ
0963名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:08:54.25ID:khybMp1d0
>>958
その数百億はまだ別の使い道に使ったほうが回りまわって沖縄のためになりそう。
0964名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:09:11.59ID:b828/SqW0
赤いセメント瓦でじゅうぶん
0965名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:09:18.74ID:xtwFFm3D0
>>952
そりゃ広島長崎は米軍基地が集中してないしな
27年間の米軍統治時代もない
0967名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:09:44.72ID:8xDb2QoQ0
>>911
美ら海とか那覇国際通りとか?
ヤンバルの森とかマングローブの森とか?
見所は他にもあると思う
0970名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:10:52.20ID:8hYa9pVn0
心の拠り所なんてぬかしつつ、
瓦の製法すら伝承していないエセ伝統文化
0971名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:10:54.06ID:9c1lJ9P30
職人なんて、不人気職種の筆頭だからな
そりゃ後継者なんて、冗談じゃないと若い人は拒否するわ
0972名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:10:56.89ID:NXMnt7LG0
沖縄といえばボンカレー
再建には大塚食品が出資してくれるだろう
0973名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:11:16.51ID:xDLZa4oe0
>>965
基地あるだろw
0974名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:11:29.41ID:khybMp1d0
横須賀とかはめっちゃ米兵と仲良くて街と融和してるから、沖縄の卑屈な根性が理解できん。
0976名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:12:16.75ID:RzfRUaRw0
>>81
型を作るんやで・・・
0977名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:12:33.76ID:CCa0DRRY0
技術の伝承のために、100年くらいかけて作るべきだったな
つか、技術絶やさんためには、10年で消失させて作り直すくらいが良いんでないか?
0978名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:12:49.23ID:nWr4SkKy0
三代目の復元の時は財政難で薩摩から材料を運んだ

にもかかわらず、あんなに真っ赤に塗ったりするだろうか?
金なかったらそのままにしないか?とも思うw
0979名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:12:55.69ID:vd4qtM6j0
>>911
馬鹿w
沖縄観光は右肩上がりで人気があるんだよ
0980名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:12:56.99ID:PwhWWdlR0
>>946
強度が落ちて落下衝撃で割れるんよ
一度割れたら材質的な強度は失われるのでただの粘土板になる
0981名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:13:13.22ID:xDLZa4oe0
>>756
お前嘘が多いけど琉球王国時代は農民は搾取され離島民は差別されて最悪だったんだぞ
0982名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:13:28.68ID:N9Q9VL5g0
沖縄人ってやっぱ頭が悪いんだなってちょっと思った
復元もできないのか
0983名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:13:29.11ID:xtwFFm3D0
>>973
国土面積わずか0.6%の沖縄より米軍基地集中している県はない
0986名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:14:20.10ID:XNMh6C6h0
>>918
全部ではないが後継者になりたい若者や人間がいない。宮大工とは違う。

今時の若いもんはすぐに嫌になって辞めるだろう。職人の世界は厳しい。

こういった物はロストテクノロジー防止のためにも後継者育成と保護に税金投入すべき。
0988名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:14:45.44ID:vd4qtM6j0
>>981
薩摩島津が黒糖地獄にしたんだろ
0989名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:15:29.40ID:vd4qtM6j0
>>987
赤にします
0990名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:15:32.26ID:xtwFFm3D0
>>974
横須賀は沖縄と違って小規模な海軍基地だからな
0991名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:16:35.48ID:JKYiBcFg0
最初からテーマパークだと割り切ってまがい物を作ればいいじゃん
0992名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:16:56.84ID:XNMh6C6h0
沖縄は

・失業率ワースト1
・学力ワースト1
・離婚率ワースト1

な地域。資源もなく離島のため工場もないため貧しい。補助金なきゃ詰んでる県。
0993名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:17:12.42ID:xtwFFm3D0
>>981
大和倭国では、追い詰められた平民農民たちは武装し命賭けで圧政に抵抗するしかなかった
室町時代から武家支配圧力に対抗する「国一揆」や農民の政治的要求による「土一揆」が発生し
戦国時代になると僧侶たちと一般信徒たちが武装し「一向一揆」として織田信長など戦国大名と激烈な闘争を繰り返すほどだった

江戸時代には、
「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり(神尾春央)」
「郷村の百姓共は死なぬ様に、生きぬ様に(徳川家康)」と言われたほどで
領民への過酷な年貢負担とキリシタン弾圧により、日本史上最大規模の一揆となった「島原の乱(1637年)」も発生し
幕末、明治初期に至るまで圧政による農民一揆や打ちこわしが各地で頻繁に発生した。

琉球王国の長い歴史の中では暴力的な農民一揆や打ちこわしが発生してない
実際には王国時代の宮古島では毛遊びの「クイチャー」が継承され酒宴の席では「オトーリ」の風習が残るほど余裕があった。

逆に明治時代の琉球処分(1879年3月)と沖縄県政への反乱として発生したのが宮古島の「サンシー事件(1879年7月)」である
0994名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:17:49.11ID:9VMiHnVp0
>>974
地元の相模原や厚木・横須賀なんて平和そのものだしな、たまに物騒な米軍機飛んでても誰も空なんか見ないしね
0995名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:18:25.97ID:xtwFFm3D0
分断工作員がアホすぎて相手にならん
0996名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:18:36.65ID:khybMp1d0
>>992
どの口が独立独立言ってるんだかw
0997名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:18:37.09ID:xDLZa4oe0
>>983
宮古島とか基地関係ないだろw
0998名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:18:40.73ID:dTb6tBYE0
>>992
補助金なんか変わらず入れてあげればいい

莫大なカネを食いつぶす「首里城周辺」を
県民総出で潰せばいいだけの事
0999名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:19:40.94ID:dTb6tBYE0
パを潰せ

そうすれば必ず「行く道」が拓ける
1000名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:19:47.30ID:xDLZa4oe0
>>993
琉球の歴史についてはスルーなw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 0分 19秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況