X



【身の丈】大学入学共通テスト、予備校講師ら「記述式導入に中止を。短期間に50万人分を公平・公正に採点することは不可能」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スタス ★
垢版 |
2019/11/06(水) 16:52:36.09ID:CPqQ81BE9
大学入学共通テスト、記述式導入に予備校講師ら中止訴え
 センター試験にかわって来年度から始まる「大学入学共通テスト」で記述式の問題が導入されることについて、予備校講師らが参加する会が中止を訴える声明を文部科学省に提出しました。
 来年度から始まる大学入学共通テストでは、国語と数学にこれまでセンター試験で行われてきたマークシート方式だけでなく記述式の問題が導入されます。この記述式の問題をめぐって予備校講師ら28人が参加する「“入試改革”を考える予備校講師の会」が導入を中止するよう求める声明を文科省に提出しました。
 声明では中止を求める理由として、50万人を超える受験生の採点を短期間に公平・公正に完了することは不可能であることや、採点が民間業者に委託されていて問題漏洩や個人情報の目的外利用の危険性が指摘されていることなどを挙げています。
 また、野党のヒアリングでは参加した高校生から「採点者の質を確保できないのではないか」などと、記述式問題の導入を心配する声があがりました。


https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3823004.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:54:21.45ID:BPRlLefg0
 
 
安倍内閣の身の丈に合わない試験で学生大迷惑
 
 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:20.40ID:esD7ozCD0
文科省を解体しないと
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:42.56ID:YaeDu0uW0



>>1
■大学試験の採点を「アルバイト」に委ねるかもしれない学生はタマッタもんじゃない

国語の記述式は、5段階で評価するため、採点作業もかなり煩雑になり
修正率は0・2〜0・3%。としても最低で
センター試験の受験者数は約50万人なので、1000〜1500人に採点ミスが生じることに

ベネッセの。同社は、共通テストの「国語」の記述式問題の採点を大学入試センターから請け負っている。
タダでさえ、正誤判断が難しい記述式問題を「アルバイト」が採点するというのだからビックリ仰天だ。
氏は「といっても、本当にそれ(採点)を瞬間的にやるということではなくて、数年間を通して、採点業務を真摯に
やっていただいている方々」などと説明していたが、

。。。。。。。。。★★「(アルバイトが)学生なのか社会人なのか、どの国籍なのかは問うていない」とも発言★★
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:57:41.46ID:iZp8TCcz0
「こいつ合ってる。ムカつくからバツ!」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:58.93ID:RJJXN6090
日本語能力検定試験でいいじゃん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:34.02ID:tLMZh/Nq0
一度も受験した事が無い池沼の安倍が受験制度をいじくったから滅茶苦茶だな
やっぱり総理大臣は受験を勝ち抜いた高学歴でないと駄目だわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:05:37.06ID:OTa/iN3z0
採点ミスしたら死刑とかにしないとな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:06.99ID:2nHxPVpc0
まさにそれ
短期間に素人学生バイトが公平かつミスることなく滞りなくできるわけがない
そもそも登録バイト学生2万人を収容する施設ってどこにあるんだよ
セキュリティーチェックも厳重にしないといけないし
持ち込み検査も当然実施しないとダメだし
なんかあったらベネッセは責任どうとるんだろうね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:07:03.12ID:2nHxPVpc0
答案用紙の紛失とか盗難とかな
どうすんのよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:07:27.19ID:XgFeo0uW0
予備校の先生に採点させればいいじゃん。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:07:44.35ID:bmOdC9DQ0
まったくもってそのとおり
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:26.14ID:4sXuyQv00
儲かるはずの予備校が言うってよほどなんだな
利権側だろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:39.84ID:iZp8TCcz0
>>7
できる
でもIT企業は文科省の利権外なので天下りできないし
経産省が反対する
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:09:15.95ID:4sXuyQv00
>>10

バイトが兄弟姉妹に漏らすんじゃね?
時給1500円とかだろ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:09:49.69ID:KrcZgdo30
馬鹿なの?何年前から準備して、意見を言う機会が設けられてたと思ってんの?
それが今更?
教員ってのは日教組だけでなく、予備校講師までアカなの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:09:49.76ID:4sXuyQv00
>>15

出来ない

誤差で10点以上出てる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:09:52.60ID:2nHxPVpc0
>>12
50万人分だぞ
それも20日間でだぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:09:53.88ID:jrnZFSEc0
2次試験があるんだから、共通テストはセンター試験でいい。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:10:03.85ID:mtj/VOD70
AI使って採点するんだろ、高給取りの頭脳明晰な文科省の国家公務員さん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:11:35.34ID:4sXuyQv00
>>18

何も知らないのに言うなよ
数年前はセンターが民間試験かの選択制、いつのまにか民間試験受けなきゃ大学入試出来ないシステムに

審議内容も非公開
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:11:40.85ID:r7/av9f70
>>14
経営者が儲かっても講師の方は責任が重い
めんどくさい仕事が増えるだけだからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:12:34.43ID:2nHxPVpc0
やっぱ受験経験、それも国公立の受験経験がないやつが決めるからこんなことになるんだよ
安倍なんか一回も受験したことのアホボンだからな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:13:06.00ID:4sXuyQv00
>>21

ほんそれ

記述問題には主観が必ず入る
二次試験は大学の主観で採点して良いが共通テストに記述式がまず無理

記述式じゃないならセンターでOK
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:13:10.99ID:UZpbCCPE0
>>15
AIはそこまで賢くないぞ
AIが東大入試に挑戦するプロジェクトでもマーク式の正答率は良かったが二次記述は壊滅
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:15:23.84ID:iZp8TCcz0
>>19>>27
問題の作り方次第
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:16:37.43ID:nINCIZgT0
アルファベット順に並んだ単語の選択肢50個くらいから選ぶ選択問題で良いんじゃね?
答えわかってるなら、番号探すだけで簡単そうだし。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:19:16.05ID:FCHRbE1/0
リクルートの就活生の件とかみてると
企業がこういうデータ悪用しないはずがないわな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:19:21.59ID:5Q2SC3Np0
採点しやすいように問題作った結果、選択方式とほとんど変わらなくなってしまってる
記述式とは言えない代物になってしまってるんだわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:22:53.92ID:RJJXN6090
完璧な人間なんかいないじゃん
だいたいでいいんだよ
世界最強のアメリカなんか、入試すらないんだろ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:23:10.63ID:FDeE1yfm0
採点バイトに模試の採点やらせて、正答との乖離がどの程度の採点をするか、当然公表するんやろの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:23:59.14ID:RJJXN6090
義務教育じゃないし、成人なんだから企業面接みたいに
主観が入ってもいいんじゃないの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:25:39.39ID:RJJXN6090
英語のスピーキングと
日本の記述式は絶対いるよな。マークシートとかゲームのバカじゃん。
試験会場で論文書かせりゃいいんだよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:25:58.73ID:2nHxPVpc0
>>32
おまえなに言ってんの
受験生は人生かけてるんだぞ
だいたいでいいってアホかよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:27:11.05ID:2nHxPVpc0
>>36
共通テストに記述式などいらんわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:27:52.32ID:RJJXN6090
人生なんかかかってないっつーの
大袈裟なんだよ
人生かかってるなら世界中で大問題になってるじゃんかよ、
なに話盛ってんだよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:29:21.73ID:Wjez/cwx0
>>37
何真剣になってんだよっ? アホちゃう?
馬鹿はどこまでいってもバカ 大学関係ない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:29:32.01ID:AJ9koe4P0
文科省・ベネッセ利権
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:30:00.14ID:FDeE1yfm0
>>36
んなもんは二次で各大学が好きにやりなはれや
共通でやるの必要性皆無やで
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:30:42.72ID:RJJXN6090
受験生は人生かけてるとか、大袈裟すぎ
そりゃ受験は大切だろうが、入ってからまともに論文書けないような
バカはいらねーんだよ。マークシートとかクソだわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:31:28.32ID:74xXRjrO0
>>7
AIは自然言語処理が苦手なことは既に判明している。
「文字」という記号は理解出来ても、その連続である「文章」が理解できない。
その上、書いてある文字を認識する段階でも誤差が出る。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:31:33.85ID:Wjez/cwx0
>>39
予備校講師の人生がかかってんだろ ちっぽけな人生だけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:32:30.01ID:3dI/nkyC0
上級国民以外は身の丈を弁えろ。はい論破
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:37:05.03ID:+dCcznUa0
>>46
二次試験では普通に記述式問題が出るから
予備校講師は当然記述式の指導ができる
講師の人生がかかってるとか、どういうことかな
受験の経験がない、とか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:37:40.81ID:8ClNCKB+0
これ大学入試の予備試験でしょ。
そこまで真剣にやらなくちゃだめなのか?
あと予備試験なら本番に記述式やって
こっちはマークシートでいいじゃんとおもってしまう。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:37:52.86ID:OfWGgJV30
公務員の採用試験もマーク式であしきりして、二次試験で面接や論文試験やっているんだから50万人の試験にわざわざやる必要ないわ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:41:31.88ID:8ClNCKB+0
>>36
リスニングも記述も 全部マークシートでいいじゃんとおもってしまう。
どうせ間違え誘導に引っかかるところはみんなおなじなんだし。
それより面接で控室で予め長文読ませて
それについて英語で質疑するとか理解力と対話を重視するかと思ってたw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:41:42.26ID:EdWrWMTr0
ひとりで全てやらない限り公平はないな
ひとりでやってもミスがあるから公平ではないか
採点AIが待たれる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:42:39.02ID:8ClNCKB+0
>>53
だからマークシート
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:43:51.15ID:KWUNMHjR0
講師ごときがでしゃばるなよ
大人になってまで受験で飯を食うなんて恥ずかしくないのかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:44:07.90ID:7U1kAuj40
>>48
それでも良いと思うよ。
ただ難関校だと志願者が多すぎると二次試験の記述式の採点が大変。
下位校だと二次試験が1,2科目しかないこともあるから、
科目数が増えたら問題作成が大変。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:45:13.45ID:BuQf31Ih0
民間企業は効率化を進めているのに、お役所、特に文科省はどんどんどんどん改悪に改悪を進めて非効率化していくね。
いくら税金があっても足りないわけだ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:46:34.06ID:Kk0/GTvl0
今日は写真付きの履歴書をメールで送った。時代は変わったと思うこの頃。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:47:53.97ID:8ClNCKB+0
>>57
そうそう、これなんかまさに典型。
それに共通一次試験とセンター試験って団塊ジュニアを
ふるいにかけるためだけにあったんだなと改めて痛感してる。
いまなんて至れり尽くせりじゃん。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:48:36.66ID:KCBWSaYMO
あ、これ嫌いだったやつの息子だ、ん?この漢字、はらいの角度おかしいな、こんな字ありませーん、×で
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:48:58.92ID:7U1kAuj40
はっきりとは覚えていないが、
下村が文科相だった頃、センター廃止で達成度テスト導入という案じゃなかったか。
達成度テストは基礎レベルと発展レベルの二つ。
で、各大学の二次試験は調査書や面接を重視しなさいと。

その名残で達成度テスト(共通テスト)の段階で記述式導入ということになったんじゃないの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:49:43.56ID:6fw1yiEQ0
21世紀日本の教育改革で一番必要なのは
「飛び級の導入」&「文系学部の縮小」やでな。
それをやらずしてどんな改革をやっても意味なし。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:50:58.53ID:FED7DaXy0
進研模試の採点は大学生アルバイトが主体。
マニュアル通り行うので、大した誤差は出ないけど、
でも、入試にはふさわしくないよね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:51:40.77ID:I3sjH+dO0
>>44
んなもん各大学で測れや
共通テストに求められてるのは公平かつ効率的に生徒を各大学に振り分ける機能と足切りの機能
大学生の質が低いことを問題視するなら大学の二次受験の問題に言及した方が早い
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:53:34.06ID:Fxu7VKF80
今回の改革の核心部分=地方私大Fラン利権
入試を有耶無耶にして学力にこだわっても仕方がない、国立より地方私大F欄でも構わん、という意識を国民に植え付ける
萩生田→加計→岡山(理大)→ベネッセ・・・つながり過ぎてとっくに露見しているんだよw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:54:21.81ID:7U1kAuj40
>>63
実際、模試の採点でも誤差は日常茶飯事だがね。
でも、大学別模試は別として普通の記述模試は各大学に傾向を合わせている訳じゃないし、
模試と入試は別物じゃないか。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:55:11.71ID:C0mVXpOq0
>>61
失言は別の問題として
お花畑な前任者のスットコドッコイな改革()案の責任までとらされる萩生田がちょっと気の毒
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:57:04.33ID:OkJ+4KE50
国語はAIでなんとかなるとしても、数学はむりやろ。いろんな解法あるもの。
アクロバティックに解く奴もいるし。
そういうのは二次でやって教授に丸つけさせなきゃ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:57:20.54ID:dmJ00yHG0
>>62
確かに優秀な人に高校の3年は無駄だな。
中卒でそのまま大学に行けるようになったら良いな。19歳で大卒21歳で院卒だ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:57:58.93ID:I3sjH+dO0
実際には共通テストそのものだけじゃないからな
各予備校のセンター模試 高2 高1の模試まで記述を前提になるわけだから
負担は相当大きい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:58:08.98ID:1kVzRFKA0
>>35-36
二次はそれでもいいんじゃない?
>>48
本来はそうあるべきだとは思うけど、
旧帝大なんかの受験者が増えすぎて採点や会場確保が大変になると思う
>>67
下村博文からの歴代の大臣の仕事だからねぇ
先代はだいぶポンコツだったけどw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:59:08.91ID:dmJ00yHG0
こんなに何科目も課す必要があるのだろうか?私立医なんか英数理の3科目だけだぞ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:06:03.30ID:NvFgmkiQ0
自己採点出来ないと二次は特攻(かどうかもわからないわけだけど)出願が
増える?
二次の会場捌ききれなくなるところも出てくるんじゃないのか
逆か?安全に安全にと出願するのか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:07:05.32ID:RJJXN6090
マークシートとかゲームは意味がない
ハーバードやMITもSAT 要らなくなったはず。
Fラン以外は書類審査、面接と記述式だけでいいんだよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:08:25.89ID:FED7DaXy0
入試「改革」と称する人たちは、
偏差値輪切り、センター試験点数輪切りが好ましくないって思ってるんで、
記述式の誤差とか、自己採点の困難はむしろ望む所なんだろう。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:09:55.05ID:RJJXN6090
センター試験で卒業後の学生の未来が見えないからだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:11:11.16ID:7U1kAuj40
>>67
萩生田がもっと狡猾な人物だったら、
このまま騒ぎが大きくならず進んでいたかも。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:13:35.67ID:OkJ+4KE50
>>27
あれは採点側ではなく解答側。
しかも、ハードは用意するのでソフトをみなさんの力で作ってくださいね、って研究費掠め取るためだけにあったようなプロジェクト。高校生でも参加できた。
ディープラーニングとは程遠いシロモノだった。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:15:44.07ID:28GCAABX0
受験ていう一点を目指して勉強して
そこだけ点数とっても何の能力も測れないよ
今のシステムじゃテストの点数高い方から
いい大学行っていい企業務めてってなってるけど
大企業がことごとくダメになってるんだから
「テストの問題解く」って事に特化した教育が社会に貢献してないからやめろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:17:03.84ID:7U1kAuj40
>>69
飛び級認めても良いと思うけれど、
例えば開成や灘の生徒だったら中学卒業段階で二流の大学になら受かっちゃうんじゃないか。
でも彼らはそんな大学に飛び級で入るより、
普通に東大や京大や医学部を目指すだろう。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:18:12.86ID:BuQf31Ih0
>>61
調査書なんて高校によってあまりにも基準が違いすぎるし、実質何の意味もない。
非進学校の最高評価よりも進学校の最低評価の方が優秀で真面目だったりする。
面接も、演技がうまい人が有利なだけ。俳優養成大学ならそれでも良いが。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:19:46.12ID:1A/Dfgf30
ベネッセは
試験実施の一年前に
採点アルバイトの全員の名簿
を公表するんだろうな
いかがわしい奴がいるかもしれない
からな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:25:31.50ID:NvFgmkiQ0
>>65
そうだね
でも地方だけじゃないんじゃないか
都内の有名私大の定員を数年前から絞ってるのも同じ目的でしょう
都内のボーダーフリーに行け、と
結果浪人が増えただけだが今年は浪人のメリットもないからなあ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:26:29.30ID:7U1kAuj40
>>81
推薦入試はそれでも良いけれど(いや、本当は良くないけれど)、
一般入試はそういうことはしないほうが良いね。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:30:33.41ID:BRNkbMMQ0
>>27
正解の解答例があるなら簡単でしょ
どうせ、受験生に個性なんか少ない
9割以上は解答例+点数500パターンもつくれば、
それをAIで類似判定で事足りそう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:32:32.37ID:Dsfx+Cim0
本試験の問題を作成して実施するのも、対策本を出品するのも、模擬試験を開催するのもベネッセだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:35:00.92ID:fS4qUf/B0
ちょっと前までは高校生の到達度テストをやるとか言ってたのに、民間に丸投げで、学びの基礎診断とか模試もどきを義務付けるとか、文科省が利権に狂ったとしか思えん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:37:03.98ID:H39uKzmo0
元号が変わると試験の名前を変えないといけない義務でもあんのか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:42:12.41ID:FF2tSX/L0
むかしの東大教授、特に文学部の教授は試験の採点はいい加減と評判だった

ある哲学の教授は、「答案にぎっしり字が書いてあれば優にします」と宣言し、カレーの
作り方を詳細に記述した学生に優を与えた

また、ある西洋史の教授は、「答案を紙飛行機にして飛んだ距離に応じて採点します」と宣言

美学の教授は学期最後の授業で「優が欲しい人は手を挙げてください。じゃあ、みんな優ね」
と登録者全員に優を出した
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:42:57.42ID:1A/Dfgf30
AIに採点させるというけど
どうやってAIに入力するのかな
五十万人の筆記の答案を
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:44:45.34ID:TbBQs5MUO
>>1
これは正論
記述式なんか一次試験であるセンター試験には要らない
採点時にコネ不正や、莫大な人的コストが掛かるだけ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:47:12.38ID:sbtJHqBR0
ふーん
よく知らないがしんけん模試って偉くなったんだな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:49:42.30ID:SLZSDO+40
もともと何十万という大人数でも一律・客観的・公平に採点できるようにするためにマーク式を導入したんだから
それに記述式を導入しようなんてのは最初から矛盾してるんだよ

たしかに記述式の方がより深い考査はできる。だが、物理的に採点できる人数は制限される。
だから一次ではテストの精度を犠牲にしてマーク式でおおまかに振り分け
人数を絞った二次試験では記述式にて学力を精査するという
現行の方式が妥当なのだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:50:45.71ID:4zIQTMYt0
50万人分の採点は不可能だな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:52:38.66ID:sbtJHqBR0
人の中身を評価したいの?
じゃなぜ学生バイト?(笑)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:53:55.42ID:Gg7aDEpC0
学生バイトだろうと予備校講師だろうと短期間に今のセンター試験並みの公平性を確保するのは不可能

同一志望内で公平性を確保すれば良いから個別試験でやれば十分

志望が確定してないから全受験生間の公平性が必要な共通試験で記述式を導入するのがバカの思いつき

改革のための改革をやって日本の生産性を悪化させる文科官僚は売国奴と言っても良いのでは
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:58:10.53ID:y9NM/0VN0
予備校黄金期の頃に受験生だった団塊ジュニア世代だけど、
だったら「早稲田大模試」とか「東大模試」とかああいうのはどうやって採点してたんだろう
ガッツリ記述式だったんだけど
それぞれの予備校主催の模試で何万人も受けるんだぜ

ちなみに当時は新潟大模試とか山形大模試みたいなものまであったはずw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:59:37.03ID:9bfQtykz0
>>1
アベネッセによる身の丈試験
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:00:15.99ID:9bfQtykz0
>>99
つ受験者数
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:00:52.56ID:asegJLSr0
>>28
マークシート以下じゃねーか!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:01:30.63ID:2nHxPVpc0
これ最初から利権ありきの入試改革なんだよな
受験生の学力を公平公正に選別するための入試改革ではなくて
文科省と業者(ベネッセ)との癒着による業者への利益誘導でしかない
英語民間試験も採点業務もベネッセなんだからw
50万人もの受験生が受ける共通テストに記述式採用することがおかしい
ていうか無理
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:04:14.48ID:QdOeofOc0
>>99
模試ならセンターほど短期間で採点しなくても良いんじゃね?
忘れてた頃に結果来たりするし
多少採点基準のズレがあっても本番じゃないから大して問題ないだろうし
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:04:23.99ID:asegJLSr0
>>88
安倍の宗教仲間に金を集めるのが目的で内容なんかどうでもいいんだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:05:21.59ID:Nzwiqvii0
>>1
5名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:23:36.80ID:u1KPTbRb0
新制度入試の採点業務を先日落札したベネッセ
そのベネッセが作った天下り機関「進学基準研究機構(CEES)」の理事にアベトモがいっぱい居るw

ずっと前からズブズブ

■文科省、ベネッセに肩代わり依頼 416万円、識者招き
2018年12月19日02時00分

 文部科学省が昨年、大学の評価のために米国から2人の委員を招いた際、
1日あたり約50万円の謝礼を求められたものの、国の基準の約2万円しか支出できず、
差額分をベネッセホールディングスの関連法人が負担していたことが関係者の話で分かった。


http://imgur.com/xOA688A.jpg

文科省からベネッセ側へ送られたメールの添付ファイル。
「謝金」として1日あたり50万円、計250万円が記され、
「ベネッセ様からお支払いいただきたい額」が示されていた
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:05:37.91ID:2nHxPVpc0
安倍は,さかんに民間が民間が〜て言ってるぞw
こいつはダメだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:05:41.95ID:Nzwiqvii0
>>1
萩生田「どんな家庭環境の子どもでもあらゆるチャレンジができるようにしたい」 2019/09/25
https://www.youtube.com/watch?v=vEOrcyCuNy4


萩生田文部科学大臣はテレビ各社のインタビューに応じ、「どんな家庭環境の子どもでもあらゆるチャレンジができるようにしたい」と文部科学行政への意気込みを語りました。
一方で加計学園問題については、「なぜこんなことに巻き込まれちゃったのかというのが正直な話」だと述べ、改めて関与を否定しました。
 
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:06:09.71ID:Nzwiqvii0
>>1
https://www.j-cast.com/2019/10/25371052.html?p=all
>民間試験を使うことについて「お金や場所、地理的な条件などで恵まれている人が
>受ける回数が増えるのか、それによる不公平、公平性ってどうなんだ」との声があるとして、
>その部分についての見解をただした
>萩生田氏「裕福な家庭の子が回数受けて、ウォーミングアップができるみたいなことは、
>もしかしたらあるかもしれないけれど、そこは、自分の身の丈に合わせて、
>2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえば」

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019102801094&;g=pol
>2020年度から始まる大学入学共通テストでは、英語の民間資格・検定試験を活用できる。ただ、経済状況により受験機会に差が出たり、
>地方では試験会場が比較的大きな市に限られたりする可能性があり、全国高等学校長協会などが見直しを求めている。
> 萩生田氏の発言は24日のBSフジ番組で飛び出した。
>同氏は28日、文科省で記者団に「受験生の皆さんに不安や不快な思いを与えかねない説明不足な発言だった」と陳謝。
>ただ、「行政側が全て(競争条件をそろえる)イコールフッティングにするのは難しい」とも語った。 
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:06:46.99ID:0wGBxqUf0
>>79
>受験ていう一点を目指して勉強して
>そこだけ点数とっても何の能力も測れないよ
>今のシステムじゃテストの点数高い方から
>いい大学行っていい企業務めてってなってるけど
>大企業がことごとくダメになってるんだから
>「テストの問題解く」って事に特化した教育が社会に貢献してないからやめろ

その通り。
狭い庭で必要以上に足踏み。
或る一定の基準にだけ過剰に適応した結果アスペマシーンに成り下がる。
日本だけが全然このガラパゴス制度を辞めない。韓国と同じ穴の狢。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:09:48.02ID:0wGBxqUf0
>>79
>「テストの問題解く」って事に特化した教育が社会に貢献してないからやめろ

日本の支配層がもう「テストの問題解く」って事に特化した事を誇る連中だから
そいつらは社会の貢献とかどうでもよくて我が身の価値を保ちたいだけ。
東大京大の理学部教授連中はこの事について明確に言及すべき。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:11:10.30ID:Nzwiqvii0
旧統一教会幹部ご一行を“歓迎”した菅官房長官、高村副総裁らの思惑

 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が全世界に配信したネット番組の内容が波紋を呼んでいる。
  同会の幹部が菅義偉官房長官から首相官邸に招待されたり、自民党本部で高村正彦副総裁ら幹部と面会したりと大歓迎を受けたと発言したのだ。
 これらの発言は同会所有の放送局「PeaceTV」が5月19日、韓国で放送した「天地人真の父母様主管 韓・日・米 希望前進大会 勝利特別報告会」という番組内で飛び出した。
 番組は同会の金起勲(キムギフン)北米大陸会長らが信者に向け、活動報告をしている様子を韓国から生中継したもので、以下の発言があった。
「私どもは5月7〜12日に日本を訪問した」「訪日初日に自民党本部に行き、高村正彦副総裁、田中和徳同党国際局長が歓迎してくれた」
「京王プラザホテルで開催した(同会関係者との)シンポジウムに国会議員6人が参加した」
「日米安保の権威、安倍首相に毎日、報告する政府要職者とも会った」「最終日には菅義偉官房長官が首相官邸に私どもを招待してくれた」
 同ネット中継では、金会長一行と会談する高村副総裁と田中議員らの画像も流されていた。
 金会長一行が初日(5月7日)、自民党本部で会ったという高村副総裁は弁護士出身で、過去に同会の訴訟を担当したと報じられたことがある。
 同席した田中議員も昨年10月、川崎駅構内で同会と関係が深い日刊紙「世界日報」を名刺とともに配布したと報じられ、関係が取り沙汰されたことがあった。

dot.asahi.com/wa/2017071200011.html?page=1


 同12日には同会の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁(文鮮明の夫人)が来日。
東京・有明コロシアムで同会が14日、主催した1万人信者イベント
「天地人真の父母様 日本特別集会─孝情文化フェスティバルin Tokyo─」に登壇した。

 同イベントには自民党の山本朋広衆議院議員と宮島喜文参議院議員が来賓挨拶した。

「日頃より世界平和統一家庭連合の徳野会長をはじめ皆様には、我々自民党は大きなお力をいただいています」(山本議員)、
「昨年7月の参議院選挙で皆様方の応援をいただき当選させていただきました」(宮島議員)と発言(両議員は取材拒否)。     
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:12:04.25ID:0wGBxqUf0
本当に廃止すべきは2次試験なんだよな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:13:16.10ID:DGT0XZA20
>>99
受験者数と採点期間が違いすぎないか
1月中旬に共通テストして1月下旬にはもう二次申込だろ?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:17:00.25ID:Nzwiqvii0
>>1
ベネッセ、国民の6人に1人にあたる2070万件の個人情報が流出 2014/07/09

 ベネッセホールディングス(HD)は9日、760万件の顧客情報が漏洩したと発表した。
最大で2070万件に達する可能性がある。通信教育「進研ゼミ」を含むサービスが対象。
漏れたのは子供や保護者の住所や氏名、電話番号、子供の性別や生年月日など。

 社内調査を進めるなかで特定のデータベースから顧客情報が何らかの形で外部に持ち出されていた。

 6月下旬から通信教育事業を手掛けるIT事業者からのダイレクトメールが顧客に届き始め、顧客から問い合わせが急増していた。

 ベネッセの顧客リストに基づく営業がされている可能性があり、調査を実施。760万件の漏洩を確認した。
データベースに保管されている件数から推定し、最大2070万件が外部に漏れている可能性があるという。

 進研ゼミはベネッセの国内教育事業の柱で、4月時点で365万人の会員がいる。     
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:17:23.92ID:Nzwiqvii0
>>124
勝谷誠彦 ザ・ボイスそこまで言うか!

https://www.youtube.com/watch?v=GPvgaUu0Qow
・これは「子供の命に関わる大事件」。ベネッセの「児童リスト」は「児童誘拐」に使える。その深刻度をベネッセは分かっているからこそ「クレジット情報は洩れてません」等とうそぶき、「児童誘拐・ペド被害」という本質的危険から、話を逸らしている。


・ベネッセは名簿集め企業。動物園や水族館で個人情報を集めていた。


・不思議なことに、ベネッセに個人情報を登録すると、子供が成人したとき、なぜか「ベネッセではなく晴れ着業者から」DMが来る。もちろんベネッセに登録したときに使った特異的な偽名で。ベネッセからの漏洩は確実。


・そういう流出?が「何年も前から」起きている(勝谷メルマガ読者多数による情報)


・勝谷読者のセキュリティ専門家によると、こと顧客情報ともなれば、管理を子会社に委託することはあり得ても、それを外部に委託することはあり得ないし、それを派遣にアクセスさせることは、絶対に、あり得ない。


・ベネッセに派遣されたことがある元派遣社員が、勝谷読者にも多数いるが、彼らによると、ベネッセでは「顧客個人情報に、派遣も、アクセスし放題」だった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:26.22ID:/l8O0JpK0
記述なんぞ二次試験でいいじゃん
なんでセンターでやろうとする
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:40.53ID:0wGBxqUf0
>>81
>調査書なんて高校によってあまりにも基準が違いすぎるし、実質何の意味もない。
>非進学校の最高評価よりも進学校の最低評価の方が優秀で真面目だったりする。
>面接も、演技がうまい人が有利なだけ。俳優養成大学ならそれでも良いが。

あんたは根本を誤解している。
あんたの言う「何の意味もない」ことこそに価値があるんだよ。
つまり受験の勝者が無価値化されるからこそそういう方式でテケトーに選べばいいんだよ
学部なんてどこ行っても一緒
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:19:20.51ID:m0hae8d30
これもポジショントークだよね。
海外には塾というものがあまりないんだが、理由はテストが厳格ではないので、
1点を争って勉強する必要がないから、つまり予備校産業を支えているのが現行システムなので、
「自分たちの飯の種を潰すな」と言ってるだけ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:19:40.63ID:Nzwiqvii0
【英語民間試験】#菅官房長官、#萩生田氏を擁護
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572946406/

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110500909&;g=pol


菅官房長官、萩生田氏を擁護
2019年11月05日17時23分

 菅義偉官房長官は5日の記者会見で、大学入学共通テストへの英語民間試験導入を見送った萩生田光一文部科学相について「引き続き受験生のことを第一に考えながら、今回の対応を丁寧に説明し、今後の英語評価の在り方をしっかり検討していただきたい」と述べ、擁護した。


 菅氏は試験の導入に関わった歴代の文科相が十分に制度を検証していたのか問われ、「承知してない」と語った。  
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:20:13.93ID:7U1kAuj40
>>99
東大模試とかでも採点者によって個人差が出てしまうそうだが、
模試だから許されている。
それに模試と実際の入試では採点基準が違うと思われる。
真偽は定かではないが、東大だと科類ごとでも採点基準が違うという説がある。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:20:17.26ID:Nzwiqvii0
萩生田文科相の「身の丈」発言が火をつけ、2021年1月に実施する大学入試の新共通テストへの英語民間試験の導入は見送られた。ボロ儲けを狙った試験の実施業者は青ざめるどころか、入試“改革”の利権構造はまだ温存されている。

以降ソースにて
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264226
英語民間試験は延期も…まだ温存されている“入試改革利権”
公開日:2019/11/05 15:00 更新日:2019/11/05 16:50 日刊ゲンダイDIGITAL
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:27.16ID:sgxXXRoB0
高い受験料払ってるんだから
記述は各大学ごと二次でやればいいのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:32.90ID:nQau413J0
ベネッセが認めるわけがない
つまり移民党は動かない

はい終了
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:22:21.96ID:2nHxPVpc0
>>118
なに言ってんのおまえ
二次試験をやめたら何の意味もないだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:22:33.85ID:84Y8rQDx0
学生バイトが「むかつくからバツにしたったwww」となる事例が出そう
どうしてこれで試験が実施できると思ったのか責任者に聞きたいね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:22:42.21ID:PkitRs+j0
>>60
一回でもこの手のバイトしたことあったらわかるんだけど
そんなところに注意力を振り向けてる暇はない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:22:49.66ID:0wGBxqUf0
>>128
>海外には塾というものがあまりないんだが、理由はテストが厳格ではないので、
>1点を争って勉強する必要がないから

一方で韓国は日本以上に塾大国
https://globe.asahi.com/article/11994343

受験が国を破壊するぞマジで
原発よりタチが悪い
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:23:23.79ID:2nHxPVpc0
>>132
今まで通りのセンターと二次でなんの問題もないんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:23:24.96ID:nlp0gDPE0
まあ司法試験の論文とか普通に記述式だがw
読む人によって点のつき方が変わるのは昔から言われていたこと

試験なんてそんなものですよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:23:43.67ID:0wGBxqUf0
>>134
>なに言ってんのおまえ
>二次試験をやめたら何の意味もないだろ

理由をどうぞ
>>79←に反論して下さい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:23:46.20ID:m0hae8d30
>>134
二次試験もおかしいんだよ。
普通欧米の大学では二次試験なんてやらない。
ハーバード二次試験の過去問とか聞いたことないだろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:24:35.39ID:NvFgmkiQ0
>>135
もうそういう呟きがある
子供には申し訳ないことをした
上に子達とこんなに受験に差が出るとは
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:24:54.43ID:3kgKuU870
アベネッセによる身の丈試験
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:25:01.24ID:0wGBxqUf0
>>139
司法試験こそとっとと無価値化しろよ
日本の法律家ってバカばっかりじゃん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:25:07.89ID:m0hae8d30
「1点差で運命が分かれて、大学はさらに二次試験を行う」
というシステムがじっさいには刷り込みで、
大学教育においては全然必然性がないっていうところくらいは認めようぜ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:25:33.79ID:+Eu/Ww3/0
安倍に頼めば点数増やしてくれる

そういう不正が目的だもんな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:25:37.98ID:PkitRs+j0
>>132
お前は日本人じゃないのかそれとも中卒なのかどっちだ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:25:51.84ID:0wGBxqUf0
>>138
>今まで通りのセンターと二次でなんの問題もないんだよ

今まで通りじゃダメ
2次試験は廃止すべき
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:27:10.82ID:84Y8rQDx0
記述は二次試験で十分だよね
センターレベルじゃ簡単すぎるってのもあるし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:27:46.34ID:2nHxPVpc0
>>149
バカだろお前
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:28:05.11ID:I0INp5Tt0
教育関係の有識者が集まって自分たちのレジェンド作りのためにやろうとしたこと
現場も知らずに傲慢な脳内理屈の机上理論だけで押し進めようとした
現実がこれ、大失敗
あ、まだ失敗する前だっただろうけれど、実行していたら絶対に自分たちの失敗を認めない
ゆとり教育の様に
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:29:08.37ID:3dcw9h/o0
二次試験で結局大学がちゃんと記述式試験するからな
センターで記述式とかいう面倒で無駄なことをわざわざやるなんて利権以外ない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:29:08.43ID:0wGBxqUf0
>>150
>記述は二次試験で十分だよね
>センターレベルじゃ簡単すぎるってのもあるし

学部の受験問題なんて簡単過ぎるの以外に出題しちゃダメなんだよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:30:32.59ID:0wGBxqUf0
>>151
理由をどうぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:30:35.74ID:nXKkt4oA0
えっ、もう採点できるAI開発してあるんじゃないの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:31:02.74ID:Nzwiqvii0
英語は氷山の一角、新共通テストの「国語」にも重大問題があった!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67612

>導入決定は、センター試験を受けた後に受験する各大学の個別試験(2次試験)において、「記述式の問題が多くの大学で実施されていない」という意見が根拠となっている。

>その意見によれば、国公立大学の2次試験において、記述式問題が課される割合が、40%ほどしかないというのである。

>それに対して、「これでは、受験生の思考力・表現力等の能力を適切に測ることができないではないか」という批判が出て、その批判が今回の入試改革の一つの根拠になったのだ。

>しかし、実態は違っていたのだ。批判者の指摘する40%の「記述式の出題割合」とは、大学の2次試験に国語、小論文、総合問題が採用されている比率にすぎなかった。

>つまり、そもそもそれらの科目が2次試験にない理系などの学部学科は受験科目の中に記述式問題があったとしても、0%でカウントされており、実態に即していなかったのだ。

>実際、教科を問わずに、「記述式で答える設問」という観点でみれば、とくに国公立大学においては、ほとんどの大学で記述式の設問が出題されてきたし、現在もされている。

>国語以外でも、英語や社会はもちろん、数学、物理、化学などの科目でも記述式問題が出題されている。

>したがって、新しい共通テストへの「記述式問題の導入」は、その根拠となる事実認識が間違っていたという ことになる。

>「記述式問題が出題されていない」という事実など、そもそも存在していなかったのだ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:31:44.71ID:Nzwiqvii0
>>157
>今回の入試改革・教育改革の大きな流れを決定づけたのは、第2次安倍政権下の私的諮問機関である「教育再生実行会議」だが、
そのメンバーシップには、教育関係者、とくに入試問題の専門家が圧倒的に少ない。

>つまり、教育改革が、経済界・実業界の人たちや、その考えに同調的な考えを持つ人たちによって牛耳られてきた結果、
入試の実態を正しく踏まえないままの改革が断行されてしまったのではないかというのが私の分析だ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:33:03.72ID:Nzwiqvii0
>>158
>大学入試センターの委託を受け、採点業務を行う事業者を選ぶ一般競争入札の開札が8月30日にあり、
ベネッセグループ傘下の「学力評価研究機構」が落札した。

>落札金額は約61億6千万円、委託期間は24年3月末までとなる。

>私企業でもある受験産業の一業者が、共通テストという国公立大学の1次試験を兼ねる公共性の高い試験を請け負うことに多くの批判が集まるのは当然だ。

>公平性や、問題漏洩のリスクへの対応が強く求められることになるからである。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:33:35.67ID:Nzwiqvii0
>>159
>複雑極まりない採点基準を、試験が終わった後に採点スタッフ間で共有して、
しかも全国レベルで、客観的に見て公平な点数をつけることなど、実務的にはほとんど不可能である。

>採点者が国であっても業者であっても、想定される最悪のシナリオは、大規模な採点ミスがあった場合である。

>共通テストの成績は、国公私立すべての試験に利用される可能性があるため、すべての出願校で、集計や合否判定のやり直しが必要になる。
昨年、医学部の不正入試に対応する合否判定のやり直しがあったが、
その数百倍から数千倍規模のやり直しが発生する。
しかも、4月までの超短期間に、である。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:34:13.02ID:Nzwiqvii0
>>160
>受験生の出願決定にも多大な影響が出てくるだろう

>採点作業はアルバイトで、という構想が現実になっている現状では、記述式問題の点数は、「なかったものとして」点数を数えるのが合理的な受験生の判断となるだろう。

>また、各予備校・教育サービスの提供する「リサーチ」の信憑性も著しく低下する。
その結果、受験生の出願先決定は勘に頼ったものになる。
合否予想と実際の合否の乖離が大きくなることで、出願した大学に受からない受験生が今よりも増えることもなりかねない。

>そのリスクを避けたい受験生は、最初から出願する大学のランクを、1ランクも2ランクも下げざるを得ないから、一部の受験生の希望は閉ざされることになる。

>受験生の表現力を測るためといって導入された記述式のせいで、受験生は自らの明るい未来を表現できなくなってしまうかもしれないのだ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:34:13.73ID:vjEHr7GR0
採点できる人を雇うための試験が必要になる。
無理だろ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:02.46ID:0wGBxqUf0
ID:Nzwiqvii0
おいもうええかげんにせえだれもよんでないから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:14.25ID:84Y8rQDx0
>>154
ダメな理由が皆目見当つかない
簡単すぎたら横並びで受験生の分布が分からないじゃん
選抜なんだから二次では難問も必要だよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:47.22ID:mgA2ojql0
バイトが採点した場合、面倒だからという
理由で全部ゼロ、みたいなことは普通に起こる
やろうねw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:22.88ID:71y8Y7Jt0
共通テストなんざ学力基準を示す以上の意味はないんだからマークシートで十分だろ
なんで記述式とか複雑にしたがるの?必要なら大学側が個別に課すだろ頭おかしいわ
センター試験から変える必要性が少しも存在しない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:46.44ID:4zfLUV4l0
入試改革を考える予備校講師の会 メンバー
代表世話人 吉田弘幸  河合塾
世話人 しぎょういつみ  河合塾
メンバー 中村拓人    河合塾
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:37:41.72ID:2nHxPVpc0
おれは読んでるぜ
ID:0wGBxqUf0 ← こいつはアホだ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:38:10.88ID:0wGBxqUf0
>>164
>ダメな理由が皆目見当つかない
>簡単すぎたら横並びで受験生の分布が分からないじゃん
>選抜なんだから二次では難問も必要だよ

学問を学ぶ準備に不要どころか有害な訓練なんだよ2次試験は。
入試はテストの点数順に選ばないようにしたらいいだけ
選抜なんてする必要がない
そうやって受験の勝者を無価値化する事が大事
学部なんてどこ行っても一緒
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:38:25.70ID:odfdctew0
記述式は採点するやつの主観が間違いなく入るから、一人で採点してるならまだしも複数人が採点すると破綻する
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:38:28.86ID:F4xdVqYX0
>>166
それじゃ、政治家の子息が落ちるから
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:39:03.25ID:0wGBxqUf0
>>169
リンク先で読め
長文コピペは邪魔だ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:39:29.95ID:Nzwiqvii0
■大学入試改革の旗振り役 慶應元塾長に利益相反疑惑を直撃
> そもそも〈民間資格・検定試験の活用〉という方針を文部科学省が打ち出したのは
   2014年12月、諮問機関である中央教育審議会(中教審)の答申だ。民主党政権
   時代からのベテラン委員で、答申当時の会長として議論を取りまとめたのは元慶應
   義塾大学塾長の安西祐一郎氏。
> そんな安西氏の背景を取材すると、あるテスト業者との間に“関係”が浮かび上がっ
  てきた。
  8つある民間試験のうち「有力な選択肢」(塾講師)との呼び声高い、「GTEC」。通信
  教育大手のベネッセとともにこの試験を共催するのは、「進学基準研究機構(CEES)」
  という聞きなれない名前の一般財団法人だ。
> 法人登記によれば2014年11月の設立と同時に就任した3人の「評議員」の筆頭に、
  安西氏の名前があるのだ。民間活用を打ち出した中教審会長が、答申前に民間試験
  業者側にポストを得ていたとあれば、利益相反の疑念が生じてくる。議論が民間試験
  導入の方向に曲げられたのではないかという疑念だ。
>  しかも安西氏は、中教審の答申を取りまとめた後も 2015年2月〜2017年2月には文
   科省の顧問として、2018年6月からは参与として、業務実態に応じて日給2万6200円
   もしくは2万2700円の報酬をそれぞれ得ている。
   一方のベネッセは文科省が小学6年と中学3年の全児童・生徒を対象に約50億円と
   いう巨額予算を投じて毎年実施する「全国学力学習状況調査」を直近5年間、毎年
   落札している。
ttps://www.news-postseven.com/archives/20190122_851428.html/3
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:39:50.47ID:2nHxPVpc0
>>172
政治家の愚息は大学なんかいくなよ
頭悪いんだから
働け
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:40:01.65ID:m0hae8d30
>>172
それよく言われるけど成蹊大学出身が総理で次の総理候補のひとりが関東学院出身だから関係なくね?
あと金があって学歴つけたいなら早慶あるし。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:41:57.22ID:2nHxPVpc0
もうね入試を混乱させること、破壊することが目的なんだろうね自民党は
それ以外に考えられない
わざとやってんだろうな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:42:32.09ID:Nzwiqvii0
利権ある所に萩生田あり

【ラグビー】<萩生田光一文部科学相>「国民がラグビーの面白さを理解し始めている」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572933504/

萩生田光一文部科学相は5日の閣議後の記者会見で、ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会の閉幕を受け、国際競技力強化やラグビー競技人口の拡大に向けた方策を検討する会議を設置すると明らかにした。
日本ラグビー協会の要望を踏まえ、スポーツ庁、日本スポーツ振興センター(JSC)、W杯日本大会組織委員会などで構成する。
 萩生田氏は「国民がラグビーの面白さを理解し始めている。大会のレガシー(遺産)を消さないよう、将来必要なものについて広く議論する」と説明。秩父宮ラグビー場の建て替えやトップリーグのプロ化も議題になるとの見通しを示した。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:42:50.54ID:v5cbGln70
50万人も受ける共通試験なんて
シンプルで誰にも分かりやすいシステムで
機会の公平と採点も公正でなきゃ
今の共通試験は複雑すぎ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:43:12.76ID:0wGBxqUf0
>>177
日本の入試制度自体が害悪
2次試験は廃止して
趣味で予備校がテストコンペを開催すればいい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:02.63ID:Nzwiqvii0
>>1
第4次安倍改造内閣の知っておくべき側面。
統一教会系閣僚11人、その他の問題集団との
関係も枚挙に暇なし
https://hbol.jp/202356?display=b


菅原経産相辞任で「統一教会がらみ」閣僚は
10人に。安倍内閣と統一教会の関係を読み解く
https://hbol.jp/205425?display=b
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:52.53ID:7U1kAuj40
記述式のほうが思考力や深い理解を問うのには適しているけれど、
個々の大学の二次試験の過去問を見ると
必ずしもセンター試験より難しいという訳でもない。
地方の国公立だと二次試験のほうがセンターと同等かむしろ簡単なことさえある。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:53.99ID:8Ee527zj0
記述は従来通り2次や難関私大でやればいいだけ
50万人相手に共通記述なんかやってバイトに採点させるとかキチガイだわ(笑)
公平な採点なんかできるわけない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:45:27.31ID:84Y8rQDx0
まあトリクルダウンとか言って富裕層を優遇した政府だからね
自分らの子弟を裏口入学させやすくするため、と疑われてもしゃーない
実際に文科のやつが医学部で裏口やってたわけだし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:26.29ID:0wGBxqUf0
>>183
>記述式のほうが思考力や深い理解を問うのには適しているけれど

×思考力や深い理解
○散発的なパズルの器用さ、人工的な知的満足装置
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:48:41.29ID:SR8yiTKz0
今日の国会中継を運転しながらラジオで聞いてたが、
野党が英語の民間試験がおかしいだの、記述はどうすんだだのまくし立ててるのを聞いて爆笑した。

そもそもお前ら、今まで追及なんかしてこなかっただろ。
ベネッセが関連してるから「癒着も疑われる」とか「情報流出は大丈夫なのか」とか、証拠もなしにただ言うだけ。
オレでも言えるわ!

で、最後に「萩生田文部大臣は辞任すべきだ」って。

要は大臣の首を取れるネタが出てきたと思って騒いでるだけじゃん。

与党も野党も、今まで他人事でいたんだから同じようなもんだな。

ま、記述をやめたら共通テストの問題は出題の意図や方向性を見直さなきゃならないだろうし、そのまま使えないだろうから、けっこう大変なことになるだろう。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:50:13.42ID:HBH8I3+E0
>>182
やはり、安部はちょんなのか?
奥さんはあちら系に見えるし、ハングル結構いけると聞いたが
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:50:30.81ID:nlp0gDPE0
よくわからないのが、入試全体を俯瞰した場合、
指定校とかAOとかも考えると入試の公平性なんて崩れているのに、
なんで共通テストに目くじら立てるのかわからん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:52:51.60ID:dmJ00yHG0
>>80
今は全入時代だから、中学の課程を理解しているだけで合格点取れる大学もありそうw
中卒でも優秀なら、そのまま難関大へ行ける選択肢が出来るのは良いことだと思う。
アメリカのギフテッドみたいに
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:54:40.65ID:v5cbGln70
>>170
ドイツのような州立大学オンリーの国ならな
入学者の学力差が少ないが

日本は大学が多すぎて、学力差を少なくするには選抜せざるを得ない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:55:14.35ID:0wGBxqUf0
>>192
早く理解する事、は学問においてそれほど重要な能力ではない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:55:41.70ID:Gd9PUtta0
予備校講師はいい仕事をしますね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:56:26.40ID:RTWpz4900
予備校があったら高校は不必要という現実
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:56:31.22ID:LK1EroJm0
利権の温床の共通テストもやめていいよ
各大学が自由に選考すればいいんだからな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:57:30.22ID:x2Fi2x1e0
さすがに全国一斉テストなら採点者の考慮はしてくれるだろ…
採点結果に苦情でまくる気はするが
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:57:47.56ID:Za21lwdd0
新試験だと日数が短すぎるからね
フィリピンに答案送って採点してもらうとかそんなことする予定なんだっけ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:57:55.64ID:dmJ00yHG0
>>195
年間出生数90万割れは、貧困化と教育コストの増大も大きい。
そもそも義務教育ではない高校3年間をスキップして、大卒になれるようにすれば、
若くして大卒になれるし、その分稼げるし、どんどん高学歴化するアジア新興国民にも対抗できる。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:58:00.82ID:0wGBxqUf0
>>193
>ドイツのような州立大学オンリーの国ならな
>入学者の学力差が少ないが

ドイツなんて学部入試に定員すらないんだぞ
点数順に競争させる文化がない

>日本は大学が多すぎて、学力差を少なくするには選抜せざるを得ない

×学力差
○試験の強さ

試験の強さなんかで選抜する必要はない。大まかな上中下くらいあれば十分。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:58:46.02ID:7qS4K8WG0
まあ自分も記述式は嫌いだったな。付け焼き刃じゃどうしようもないから。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:59:04.17ID:Za21lwdd0
>>197
そんなお前のために予備校で高校やってるとこあるけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:59:33.92ID:0wGBxqUf0
>>201
学問は金を稼ぐためにやるんじゃない
一生をかけて真に美しい事に向き合うために純粋に知性を磨くためにやる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:59:36.34ID:x2Fi2x1e0
恣意が入り込む余地は怖い
別問題で政治的設問をして
都合が悪い答えをしたやつに悪い点をつけるといったことが
平気で行われるだろう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:00:24.22ID:nlp0gDPE0
中学受験をして中高一貫校に入って大学受験に備えるなんて馬鹿なことしているからな〜

問題の傾向を変えたいということがあるのだろうとは思う

個人的にも思考力・判断力・表現力を活用して解くという方向にシフトするのはいいと思う

まあそれでもコップの中の嵐に違いはないが
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:01:16.20ID:dmJ00yHG0
>>206
金を稼ぐために学問をしても良いだろう。
実際、産学連携とかやっているわけだし。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:02:09.19ID:0wGBxqUf0
>>209
2次試験を廃止したら万事解決
ガキが思考力だなんだ鼻息荒くする必要ない
どんどん遊んで情緒をはぐくむ事の方が大事
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:02:36.99ID:xbB+3xXf0
これは萩生田さんには荷が重い
発言みるに、議員じゃなくて秘書の方が向いてるんじゃないか
こういうミスマッチをなくすためにもちゃんと教育改革してほしいよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:03:24.61ID:J1rH5yMK0
>>2
そりゃ安倍首相は身長が高いから
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:03:45.38ID:wkPDrdo10
>>1
せやね
共通一次で記述式をする理由はないわな

記述式は各大学でやればよい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:05:06.60ID:5Q2SC3Np0
お前らプレテストの問題と採点の基準が公開されてるから見てみろや
記述式にする意味まったく無いってことが分かると思うわ
これならマークシート方式のほうがもっといい問題作れるわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:05:07.30ID:0wGBxqUf0
>>211
>金を稼ぐために学問をしても良いだろう。
>実際、産学連携とかやっているわけだし。

本筋は金を稼ぐ事ではないし、
産学連携うんぬんに関係なく、ブロイラーみたいに早く理解する事なんて、
産にとっても、目先の薄っぺらい利益しか産まないだろう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:06:37.87ID:XwU2I59F0
ようやく、この問題が議論になったな。
当然、指摘されないといけない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:06:54.28ID:dmJ00yHG0
>>219
アメリカなど、飛び級で入った人達に対して失礼では?
学問をするにどのような意図があるかは人それぞれだろう。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:08:17.17ID:XwU2I59F0
遠慮なく、どんどん議論してほしい。
生徒のためだから。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:08:19.26ID:Nzwiqvii0
>>1
https://group.softbank/corp/news/press/sb/2014/20141111_01/
ソフトバンクとベネッセが合弁会社Classi(クラッシー)を設立
学校教育でのICT活用を支援するサービスを提供
〜2014年度、全国の高校・中学100校でのモニター利用を経て、
2015年度よりサービス提供開始〜
2014年11月11日

ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区)と株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山市北区)は、
2014年4月4日、Classi(クラッシー)株式会社(本社:東京都新宿区、以下:Classi)を設立し、
2015年度から、学校教育でのICT活用をソフト・ハードの両面から総合的に支援するサービスを提供開始します。

Classiは、ソフトバンクグループの持つクラウド技術やタブレット活用、ネットワーク環境構築のノウハウと、
ベネッセグループの持つ教育に関する知見や学校現場との信頼関係を生かし、学校教育におけるICT活用の推進を目的として設立された合弁会社です。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:09:23.97ID:Nzwiqvii0
>>223
https://group.softbank/corp/news/press/sb/2014/20141111_01/
本サービスで実現できること
1. 学習状況などの記録・共有で、生徒一人ひとりの学習の「見える化」を実現
授業中の生徒の出欠や学習状況などを、タブレットで簡単に記録・集計できる指導用機能を搭載しています。
履歴を活用して、生徒一人ひとりに効果的な面談指導も実現します。また、集計の自動化や、先生間で指導の記録や履歴の確認ができる機能も備えているため、校内で迅速な情報共有も可能になり、校務の効率化を実現します。

2. 量と質を備えたコンテンツの活用により、生徒の学習を充実化
中学領域から大学入試対策まで、各教科さまざまな難易度を幅広くカバーした、小テストや宿題などで活用できる問題などのコンテンツを準備しています。
先生は、これらのコンテンツを活用して、生徒個別の状況に応じた進路や学習などの指導を充実させることができます。
また、問題の選定から生徒への配信・集計までをタブレットなどで簡単に行えるため、教材作成や採点、学習管理などの校務負荷も軽減できます。生徒は、自身の理解度や目標に応じた個別学習を実現できます。

3. 安心安全なICT環境の構築
端末紛失時の不正利用などを防止することが可能なMDM(モバイルデバイス管理)※5つきのタブレットを提供します。
通信機能つきのレンタルタブレットを選ぶことも可能で、無線LAN環境などの設備投資をすることなく、すぐにサービスを利用可能です。
また、データ管理は公的なセキュリティ基準に準拠した株式会社IDCフロンティアの国内クラウドサービス※6を活用して運用を行い、これらのサービスをセットで導入することで、ICT環境を安心安全に構築することができます。
[注]
※5端末紛失時の初期化やアプリケーション制御などのセキュリティポリシーの設定が遠隔でできるサービス
※6情報セキュリティの認証基準「ISO/IEC27001」、経済産業省「クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドライン」などの各省庁のガイドライン
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:09:27.90ID:0wGBxqUf0
>>221
>アメリカなど、飛び級で入った人達に対して失礼では?

それほど重要な意味を持たない
飛び級が欧米教育の象徴ではない

>学問をするにどのような意図があるかは人それぞれだろう

教育とは子ども達に進むべき道を指し示すこと
趣味で勝手にやるのはいいが、強制はいけないという事
飛び級はあってもなくても大した問題ではなく、
2次試験の廃止こそが日本の先進国化へのマスト条件
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:10:04.59ID:YqSuN0Pq0
マークシート式はまぐれで合格する可能性があるからな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:10:24.64ID:XwU2I59F0
>>224
なぜ、間違った採点基準を覆せないのか?
2次試験なら、別解を当たりにするはず。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:10:43.54ID:dmJ00yHG0
>>226
強制ではなく、飛び級という手段もあるのも良いねという話。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:11:19.21ID:Nzwiqvii0
>>223
ヤフー 大量ビッグデータを外部に販売 「事業の柱にしていきたい」 [229078592]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572997121/

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191106/k10012165611000.html
IT大手のヤフーは、インターネットで検索されたことばなど、大量のビッグデータを外部に販売する新たなビジネスを始めました。個人は識別できないということで、商品開発などに向けてビッグデータの活用が広がりそうです。

ヤフーが販売を始めたのはネットで検索されたことばや利用者の位置情報など、運営するサービスから得られるビッグデータで、個人を識別できないよう統計データの形で、企業や自治体に有料で提供するということです。

専用のウェブサイトで調べたいキーワードを入力するとそのことばを検索している人の性別や年代ごとの動向や、一緒に検索されたほかのことばなどが分かり、商品開発や価格設定といったさまざまな活用方法があるとしています。

記者会見したヤフーの川邊健太郎社長は「個人情報の保護を第1とし、より使いやすいもの、効果があるものにアップデートを繰り返し、事業の柱にしていきたい」と話していました。 
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:12:02.01ID:0wGBxqUf0
>>230
>強制ではなく、飛び級という手段もあるのも良いねという話

「2次試験の強制」という日本のガンに比べたら飛び級の有無なんて些細だよいう話
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:12:09.19ID:R9eIKGye0
マークシートだと鉛筆をうまく転がした奴も上に行けるから難しいな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:13:11.51ID:XwU2I59F0
>>224
社会科学部の入試をしてるんじゃないんです。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:13:22.41ID:ZCRUoLwV0
記述式は金も時間もかかりすぎる
大昔はみんなそうだった
だから今のマークシート方式が生まれたんじゃないか
先祖返りさせてどーすんだよ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:13:34.17ID:0wGBxqUf0
>>222
>遠慮なく、どんどん議論してほしい。
>生徒のためだから。

じゃあ「2次試験の廃止こそが日本の先進国化への道」という主張について
あなたの意見を聞かせて下さいまし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:14:13.26ID:0OM0F55/0
>>40
絶対ダメ。
生き残りをかけた私立高校が、
進学実績を上げるために
今も悪手打ってる。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:14:33.63ID:oUB9NKx40
そこまで言うのなら、共通テストも項目反応理論に基づく問題使い回しのCBTにすればいい。
でもなー、統計理論を学んでもお気持ちで受け入れられない前近代の人が多いからなー
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:15:02.15ID:XwU2I59F0
大学の教員レベルの採点者に、採点してほしい。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:15:26.30ID:Nzwiqvii0
リクナビを殆ど利用せずに就活している学生を「内定辞退危険人物」として無断で企業へ情報提供
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565109075/l50

就職情報サイト「リクナビ」が、就活生が内定を辞退する可能性を予測して企業に提供していた問題で話題を集めている。
第三者への個人情報の提供に同意していないにもかかわらず、企業にデータを提供された学生は7983人。それも「リクナビに登録したが、
リクナビでほとんど就職活動をしていなかった学生」という。なぜこのような問題が起きてしまったのか。

リクナビDMPフォローは「企業が自社の選考に参加している学生の内定辞退率を判定する」ためのサービス。  
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:17:57.53ID:dmJ00yHG0
>>233
5択で1問10点の国語がガンだな。
・1つまで絞り込んで正解した人→10点
・3つまで絞り込んで、鉛筆を転がして正解した人→10点
・はじめから鉛筆を転がして正解した人→10点
つまり正解の選択肢さえマークしていれば、どれも10点w
こんなので学力が分かるとは怪しいな。
センター試験は合計千点行かなかった筈だから、十の位が変わるのは大きい。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:18:07.79ID:dmIXo5HP0
黙契が決めてあり
「わ」「た」「し」「の」「き」「ろ」「く」が文中にあった場合は
必ず5点加点
NZ、相続税、合法、流出という言葉が文中にあったら
減点傾向に忖度すること
ということになるのではないか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:18:15.38ID:RHW8vbpg0
マークシートはいつの間にかズレるから嫌いだ。
人間は機械では無い(・ω・)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:18:44.64ID:qcRl9iAv0
選択式で十分
入試は入り口
入ってからが本番
いい加減日本も変わらないと先進国とは言えないぞ
ただの作業員の国なのに作業員がいなくなったんだから
きちんと学問やれ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:18:54.01ID:7qS4K8WG0
>>233
偶然とか運の要素はマークシートでも排除できたりするけどな
たとえば正しいものを全て選べってすれば、正解一個のマークシートより深い理解が求められる。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:19:51.83ID:whBZ/UqJ0
勘で当たらないようにマークシートの選択肢を倍くらいに増やせば良いんじゃない?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:19:59.96ID:jioAmS8S0
マークシートなんて25%は馬鹿でも取れる
東大なんて運の良い奴が行くところ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:21:56.95ID:0tJaooUR0
>>243
今は知らんが俺の頃の日本史では
「次の5個のうち正しいのはいくつか?」
という問題があって
内訳間違ってても正解できるという問題があったな
内訳1個だけ間違うと不正解で2個間違うと逆に正解になることもあるという
まあこれ国家試験でもあったけどw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:23:37.13ID:nlp0gDPE0
バイトが採点するならバイトテロが起きそうな感じだな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:24:09.15ID:XwU2I59F0
まぐれ当たりが嫌なら、正規分布に直せばいいだけ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:25:35.34ID:R9eIKGye0
>>247
確かにそれだとだいぶ変わるな
出題側も選択肢が増えるし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:26:04.81ID:dCCkJ3960
お前らにはムリでも、ベネッセなら余裕
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:26:44.73ID:0tJaooUR0
>>249
無理
例えばセンター数学は鉛筆転がしだと10%取れたら奇跡だろうな
あと運で合格点取れるかどうか東大2次の数学やってみ
予備校のサイトに問題と解答あると思うから
(俺は数学講師やってたから他の科目はあんま覚えてない)
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:27:03.67ID:dmJ00yHG0
>>250
他には数学で
√ア
となっていたら、2,3,5,6,7のどれか5択。
数学全然わからない文系の塗り絵で正解することもある。
国語みたいに10点近くも付けてないのは、まだ良心的だが。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:27:14.56ID:XwU2I59F0
個人情報の目的外利用・・・
ん、なんでもない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:27:45.06ID:nlp0gDPE0
まあ、みんなが学力試験を受けていた時代に比べ、指定校やAOがある時代なのだから、入試に公平性を強く求めても意味がないと思うがな

それに、偏差値とかマークシートに中学入試の頃から翻弄される時代は終わりにした方が良いよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:30:24.20ID:zkGhU0DM0
記述式の採点ってまぁ途中で面倒になったバイトが採点を適当につけるんだよな。

国家試験でもだ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:00.01ID:07zKeGs50
>>255
まず、マークシートのテクニック的に全部を当たる必要がないってのがあるから
なんだ余裕じゃんと思っていたところ、正解を全て選べと
ちょっと血の気が引いたあと、明らかに不正確のものと明らかに正解のものと
そんでどっちかわからないやつがあって、どうすんだよコレと
これはいやらしいマークシートだなと
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:37.01ID:zkGhU0DM0
>>261
今の時代は不公平、不正がいいとか貴様は脳みそに蛆でも沸いてんのか。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:47.42ID:324UZH0g0
公正な採点が不可能なのは面接だろw七光り面接パス学部免許貴族向けのwww 文系教科もなかなか怪しいが
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:32:27.05ID:LGf3MpqA0
ウケルw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:32:41.52ID:nIsqTEAa0
教育問題は、社会的に声の大きい素人の言い分が
通りやすいという不幸があるね。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:33:40.28ID:0wGBxqUf0
>>264
>今の時代は不公平、不正がいいとか貴様は脳みそに蛆でも沸いてんのか

受験競争に意味がないって話だな
公平?でさえよけば良いのなら、息止め我慢選手権で決めた方が良い
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:33:51.54ID:nlp0gDPE0
>>264
でもそれが現実なんでよね(笑)
それに公正じゃないとは言っていないよ
それぞれの試験は公正に行われていると思うよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:34:35.36ID:GLHTcI/T0
今日の国会はおもしろかった。
民間会社の英語試験を導入することによりベネッセが大儲けするする話。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:34:56.87ID:Uiater810
なにいってんだ。1年かければ十分に採点可能だ。

つまり、大学受験は2年生ですませろってこと。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:36:26.03ID:G1crkbLe0
>>58
ちゃんと手書きしてスキャンしたのを送った?
あと、メールした後にメールしましたとちゃんと電話した?
便利だと思って油断してると罠にかかるよ。
メールした後にファックスでも送っておくと完璧
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:36:44.66ID:nlp0gDPE0
仮に全員が受ける入試があって、それがマークシート式で、中学もしくは小学校の頃から、そんな答えのある問題ばかり解き続けたら、その子はどんな子に育つだろうか?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:36:46.47ID:L7fMO3gb0
>>8
??「上級家系の自分が成蹊エスカレしか入れない入試制度はおかしい」
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:37:01.99ID:zkGhU0DM0
>>270
なぜそんなことさせるかって官僚が天下りするためって話までしたのなら国会は機能している。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:37:50.94ID:lV7i5g8W0
>>1
新テストが問題だらけなのはわかりきってたこと
誰がこんなクソ政策を推し進めたのか実名を晒して報道すべき
利権にまみれまくってる政治家官僚が絶対絡んでる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:38:24.29ID:LsGoK7a80
>>268
不公正で良いなら…どうやって本質的に不公正な入試ってどうやるんだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:39:18.11ID:zkGhU0DM0
>>276
この前論破されただろ。またgoogleのAIの馬鹿翻訳で恥を晒したいのか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:39:23.80ID:2nHxPVpc0
>>268
おまえの脳みそにも蛆が沸いてんだろな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:39:58.96ID:0wGBxqUf0
>>273
マークシート記述式に関係なく「点数を取る事に至上価値がある」という
教育で育てば、そういう基準にだけ極端に適応しただけのバカが大量発生して、
自己保身ばかり垂れるようになる
それが100年前の科挙の失敗であり現代の日本の有り様でもある
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:40:57.25ID:XwU2I59F0
素人が採点の管理者だと、
間違い採点を覆せなくなる。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:41:07.64ID:0wGBxqUf0
>>278
>不公正で良いなら…どうやって本質的に不公正な入試ってどうやるんだろ

自然と受験の勝者が無価値化されて社会が健全になる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:41:46.67ID:G1crkbLe0
>>81
日東駒専にも引っ掛からないような高校と、地底さえ落ちこぼれ扱いの灘の評価が同等になるとか感激
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:41:47.25ID:lV7i5g8W0
>>273
受験したことない低学歴の典型的な意見w
マークシートでマグレは無いし、そもそも基礎学力を観るテスト
現行でも記述や思考力は各大学の個別の二次試験で観るんだよ
それが一番効率的で公平
(ワタクは知らんw)
0288283
垢版 |
2019/11/06(水) 20:42:04.69ID:XwU2I59F0
誰の採点がよくないせいで、こういう議論になったのか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:43:24.68ID:L7fMO3gb0
>>280
自然言語処理共通の問題と、日本語特有の形態素解析の問題の区別が付かない貴方の方が馬鹿。
受験生に、文節ごとに区切って書かせればいいんだよ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:44:01.45ID:0wGBxqUf0
>>285
>日東駒専にも引っ掛からないような高校と、
>地底さえ落ちこぼれ扱いの灘の評価が同等になるとか感激

テストの点数を取る能力の価値がなくなって非常に良いこと
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:44:37.14ID:2nHxPVpc0
>>273
入試問題だけじゃなくて学校の定期試験や模試とか答えを導き出す訓練だろ
小学校からそうだっただろ
なにを今更おまえはテスト不要論みたいなこと言ってんだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:44:48.15ID:zkGhU0DM0
>>282
それは違うな。
自己保身は生物学的に当たり前の行動であってそれを規制する法律が穴だらけなのが問題なのだ。
学力市場主義が失敗ではなく、今の日本は三権分立が機能してないことが原因であり、やはり法の問題である。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:45:09.38ID:VYTbSvU50
まだまだセンター試験みたいなマーク式でいいやん
ペーパーテストくらい公平・公正にやったれ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:45:41.90ID:nlp0gDPE0
>>286
(笑)
誰もマグレが有る無しなんて言ってないし、
それに足切りにあいたくない奴はマークシートで高得点を取る勉強をするだろう、それに意味があるのと言っている
君読解力ないでしょう(笑)
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:45:54.66ID:iLlLNGyV0
>>276
囲碁やチェスでは無双だけど
いまだに小説1本書けてないだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:46:24.48ID:0wGBxqUf0
>>286
>現行でも記述や思考力は各大学の個別の二次試験で観るんだよ
>それが一番効率的で公平

その一番効率的とやらの方式をなぜ欧米はやらないのかという
疑問には耳をふさぐわけですね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:46:57.61ID:iLlLNGyV0
>>291
それは受験のテクニックで受験生がAIでの正答率あげるため
とかいうならわかるが
AIで採点するために◎◎しろっていうのは、
もうはじめっからマークにしろよw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:47:10.60ID:nlp0gDPE0
>>293
テストは必要に決まっているじゃん、入学者を選抜するためにはね
でも、それが小学校からの目標ではないと言っているわけよ
思考力ないでしょう?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:48:23.51ID:G1crkbLe0
>>292
先生にゴマすって良い内申点取るのが最も必要な技能になるな。
まあ、社会に出たら一番必要な能力だけど
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:49:01.32ID:29gXeI3k0
>>10
つうか、俺がバイトだったらめんどくせーからどんどん高得点つける気がする
だってどうでもいいじゃん?
「おめーら俺のとこに答案回ってきてラッキーだなw」と
嘯きながらどんどん点数出す
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:49:18.10ID:9Sevc4+u0
>予備校講師らが参加する会が中止を訴える声明

複数の予備校講師が声明出すなら、
東進ハイスクールのCM風にyoutubeにアップした方がいいんでない?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:49:40.13ID:0wGBxqUf0
>>294
>自己保身は生物学的に当たり前の行動であって
>それを規制する法律が穴だらけなのが問題なのだ。

法律の条文だけで全てを決められないから
ケースごとに裁判で決めるのだが
その裁判所が国の自己保身に動いたらまともな裁判にならない
だから東電が無罪になった

>今の日本は三権分立が機能してないことが原因であり、やはり法の問題である。

それは法の条文をいじってどうこうするというのではなく
司法自体を国民の手に取り戻すことでしか達成できない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:49:47.01ID:zkGhU0DM0
>>291
同一人物なら説明してくれ。
なぜgooglのAIは日本人なら誰も間違えない主語の判定ができなかったのか。
Iとyouを誤訳したのだw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:50:03.49ID:7vD5dBZq0
>>190
今でも国立の推薦は、センター試験5教科7科目受けて7〜8割無いと願書出せなかったり、2次に進めないぞ
共通一次は推薦・一般ともに学力を計れる大切な入試なの

私立の指定校推薦やAO入試が公平じゃないのは昔から
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:50:43.81ID:Hnzq997T0
共通テストでそこまで込み入った実力判定する必要がないのにな
文科省はド級のアホやで
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:50:54.25ID:RwFfKnDh0
別に公平・公正につけなくていいと思うよ?
運も実力のうち。

俺がマルだと思ったんだからマルじゃ!
みたいなノリでいい。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:50:58.00ID:I6QD94hC0
まあ記述は人数絞って2次でやる分には問題ないのよ

従来通り学校関係者が採点するわけだし

今回の政府や文科が狂ってるのは、何で50万人規模の共通テストで一律記述をやるのかってこと
当然学校関係者のみで採点不可能だから、大量のバイト君に採点させるキチガイ沙汰になる(笑)

学校関係者だけで採点したってかなり基準にブレが出るのに、
バイト君巻き込んで基準がぶれぶれになるわw

大量の人間に採点させて基準を統一しようとしたら単純化するしかない
つまり、マークシートと大してかわらない紋切り型のテンプレ解答が正解となる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:51:28.22ID:XwU2I59F0
一番懸念するのは、
別解の場合、正解にするのかな?
大学教員の採点なら正解でも、
アルバイトの採点なら、不正解になるのでは?

科学を勉強するなということだ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:51:43.98ID:0wGBxqUf0
>>304
>先生にゴマすって良い内申点取るのが最も必要な技能になるな

いやだからそういう技能の勝者が自然に健全に無価値化されると言ってるの
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:52:24.44ID:ys+0xy8H0
>>188
少なくともアベネッセによる身の丈試験よりははるかに公平公正であることは間違いない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:53:06.72ID:zkGhU0DM0
>>300
欧米は大学に入っても誰も評価せず価値がない。
単位取ってナンボ、卒業してナンボ。日本とはすべてが違う。

日本の総理や副総理は欧米の入っただけの価値のない学歴を自慢げに並べてますけどねw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:53:23.90ID:xbtXPmuY0
>>61
内申から逃げるために中学受験する層もいるのに
大学受験で内申重視は推薦枠だけにしてほしいわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:53:38.19ID:nlp0gDPE0
>>310
それを前提に言っている
だから俯瞰したらと言っているんです
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:53:50.44ID:ys+0xy8H0
>>233
鉛筆転がすだけで高得点とってからいってみて
絶対に無理だから
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:54:01.32ID:woI2JM0d0
今日確信した。もともと確信してたが改めて言質も取れた。

もともと記述式かマークシートかというのは与党的に大したことない変更というスタンスだったはずなのに、

これが国民の反発と比例得票率で与党をも上回る野党の猛反発でもごり押しするということは、

この記述式というのは共謀罪とか機密保護法と同レベルの危険法案であることを意味している。

この記述式により国立大学の合格者を恣意的に選別するのが目的だろう

公明党の今日の言質で改めて確認できた。
連中が落としたい人間を落とし、受からせたい人間を合格にするつもりだな。
それをパソナみたいな草加系列企業がやるわけだ。

フィリピン化だな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:54:41.82ID:0wGBxqUf0
>>317
>欧米は大学に入っても誰も評価せず価値がない。
>単位取ってナンボ、卒業してナンボ。日本とはすべてが違う。

日本もそうなった方がまだマシ
学問そのもので苦労するために大学に行ったのだから
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:54:42.39ID:G9dNGQI+0
まさにお役所仕事だな
現場のことは一切考慮しない机上の空論が支配する
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:55:14.47ID:0tJaooUR0
>>305
俺が講師やってた予備校では採点者は各答案につき2名
まず普通に採点をして次に別の採点者がその採点が正しいかチェックする
このシステムならそれは通用しない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:55:43.11ID:29gXeI3k0
しかしあれだな
深く考えなかったが、黙々と採点ばかりしてる高学歴がいるんだな
なんか学歴と才能を無駄遣いしてるというかなんというか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:56:05.65ID:I6QD94hC0
>>314
バイト君に別解見抜く力量を求めるのは無理
結局、テンプレ解答以外全て×
みたいな馬鹿げた話になるわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:56:38.85ID:0wGBxqUf0
>>318
>内申から逃げるために中学受験する層もいるのに
>大学受験で内申重視は推薦枠だけにしてほしいわ

欧米は「どこの大学に行ったか」ではなく「大学で何を学んだか」を見る
日本はあんたのように「大学で何を学んだか」ではなく「どこの大学に行ったか」しか見ない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:57:56.97ID:M28jnc9U0
ジョンレモン @horiris

安倍首相が壊れる??
指を指しながら野次を飛ばした安倍首相の”しろどもどろ”な言い訳。

「そ、それは、い、いまい議員がですね。そのなかにおいて、そ、そのなかにおいて、わたくしは、ゆ、指が、そういうことをやったら、そういうことになってしまうんですね」

まったくもって意味不明だ。

https://twitter.com/horiris/status/1192018931696881664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:58:07.60ID:5O8MgweQ0
やはり買収か
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:58:49.99ID:0wGBxqUf0
>>311
>共通テストでそこまで込み入った実力判定する必要がないのにな
>文科省はド級のアホやで

2次試験こそ込み入った実力判定する必要がない
世界の恥
2次試験がある限り永遠に日本は先進国になれない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:00:01.80ID:146bDy+t0
じゃあ予備校の試験採点はどうしてんの?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:00:03.24ID:mhP7KfcN0
記述式の採点の難易度は、 国語>英語>数学 
かな…
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:00:47.57ID:Jr0j0gyq0
>>332
根拠は?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:01:06.31ID:T6xLIoX50
>>314
別解が生じないように、数学なら数式だけを書かせるとか、
国語なら問題分の何文字分を切り取るとか、そういう出題に
するらしいぞ(笑)

それならマークシードでいいだろ、とは言ってはいけない
お約束らしいけど。
0337314
垢版 |
2019/11/06(水) 21:01:10.19ID:XwU2I59F0
>>326
別解見抜くのは、有為な人材ということで、ありがたい話だが、
だから、民間への採点委託はやめろと。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:01:47.07ID:0wGBxqUf0
>>335
2次試験の訓練は
学問を学ぶ準備に不要な散発的パズル、人工的な知的満足装置だから
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:02:00.13ID:nlp0gDPE0
>>324

その方式でやるのかな

バイト集められなくて一人だったらひどすぎ(笑)
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:02:30.83ID:T6xLIoX50
ID:0wGBxqUf0は、法律問題の解決には法律知識は不要とか、
数学を学ぶためには受験数学は不要とか、そういうキチガイ
主張を延々とコピペしてる荒らしだよ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:03:01.24ID:0tJaooUR0
>>331
証明問題だと論理的に間違ってても計算が合ってるがゆえに別解成立としてしまうおそれもある
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:03:09.91ID:0wGBxqUf0
>>341
異議があるなら反論してこいよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:03:14.57ID:mP9No0cc0
>>327
大学の話をする時には欧米ではーって言う奴は中卒、間違いない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:04:00.45ID:0wGBxqUf0
>>345
理由をどうぞ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:04:15.80ID:UeTRU2qXO
>>305
白紙のやつばっかりだったら楽なんだけどなー
全部0点にしたら良いから
びっしり書いているけど間違っている解答とかが無駄に時間を取られて困る
びっしり書いてて模範解答通りなら意外と時間はかからないが、、、
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:04:22.41ID:RrgfTk/I0
>>102 >>119
簡単な文の解答にすればいいだけ
これだけ自動翻訳が発達してる時代に
文解析できないわけないだろ
愚か者めw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:04:29.82ID:L7fMO3gb0
>>308
>>291に書いた理由そのものだけど、何がわからないのかわからない。

>>301
日本語の場合、文脈が推測できないと個々の語句の文法上の位置付けすら同定できない場合が多いからね。
ちなみに似たような難しさとして、ハングルやアラビア語(同字異義語多過ぎ)があるけど、この面では日本語はまし。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:04:31.17ID:woI2JM0d0
ムサシの開票とかも巧妙だな

沖縄の名護市でも500票束バーコード貼り集計作業をアルバイトにやらせてるし

万一不正がバレてもアルバイトのミスとかのせいにできるからな。

今回の採点アルバイトも酷似してるしヤバいことやらせる
振り込め詐欺の受け子みたいなもんだろう
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:04:51.18ID:T6xLIoX50
>>344
お前の主張はいつもワンパターンだから、書かなくていいよ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:05:13.08ID:ys+0xy8H0
>>336
狭義の記述式(≠論述式)ってことか
それならマーk(ry
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:05:14.97ID:Jr0j0gyq0
>>338
試験の訓練って何?
マークシートをきれいに塗りつぶす練習があったとか、そういうのか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:05:15.25ID:mP9No0cc0
>>325
大学の入学試験は大学教授が採点してるって知ってた?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:05:16.52ID:uvLqmyPe0
みんな勘違いしてるけど
「入試改革」と言ってるのは
「大学入試」そのものを破壊するのが目的だからね
大昔から文部省時代からその方針は一貫してる

「大学入試」が無効化されたら予備校講師なんて仕事がなくなるから
そりゃ必死になって文句言うわな
でも予備校講師()なんか全員失業したほうがいいと思うがね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:05:42.73ID:Q4+sCMHX0
>>325
大学教員の2〜3月が地獄というのは昔から有名。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:05:56.37ID:0wGBxqUf0
>>351
>お前の主張はいつもワンパターンだから、書かなくていいよ

相手に言ってくれ
相手がいるから主張せざるを得ないだけだが
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:06:21.58ID:KACxQRd00
まぁこれも問題の根っこは同じだよね。
どうしようもないレベルで採点コストが高い。
だから今まで導入できなかったわけだし。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:07:05.19ID:0wGBxqUf0
>>353
>試験の訓練って何?

テストの点数でハイスコアを取る訓練
おまえ真面目にレスする気あるんか?コラ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:07:06.71ID:Q4+sCMHX0
>>358
>採点コストが高い

利権の発生だね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:07:26.19ID:L7fMO3gb0
>>299
小説は中身のおもしろさという別の要素を学習させないといけないからね。
中身は問わずそれらしい文書を書くだけなら、既にAIで概ね達成できている。GPT-2で検索するといい。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:08:02.11ID:T6xLIoX50
>>359
はいはい、お前の理想の試験をやってるお花畑の
国に行ってくればいいとおもうよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:08:18.64ID:nlp0gDPE0
願書の受付から発表までどの部分を外注するかは大学によるんじゃない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:08:41.04ID:29gXeI3k0
>>338
はっきり言って一次でしか高得点取れない馬鹿は東大クラスではいらんだろ
理系の俺でも冬休み終わってからの教科書徹底読み込みと
過去問五年分やって出題パターンつかみ日本史は9割3分とったぞ
文系科目はなんてチョロいんだと思ったよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:08:46.40ID:0wGBxqUf0
>>355
>「入試改革」と言ってるのは
>「大学入試」そのものを破壊するのが目的だからね

日本が先進国になるためにその破壊が一日も早く実現して欲しい
偏差値カルト教信者をマインドコントロールから開放せよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:08:48.14ID:I6QD94hC0
>>347
2次みたいに一定の文章構成力がある生徒だけじゃなくなるからな(笑)
自己満の文章をダラダラ垂れ流して何一つ採点基準にかすらない駄文だらけになるわw
採点経験者からしたら、一番疲れるパターン
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:09:17.46ID:Jr0j0gyq0
>>359
テストに真面目に答える以上にハイスコア出す方法がある、という意味か?
そんなもんあるのか?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:09:59.42ID:mP9No0cc0
>>360
どんなにコストを掛けても民間では採点できないってことだよ
いないんだもん採点できる人間が、民間には
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:09:59.78ID:hTt8LQ490
これはその通りだと思う。
マークシートの短所もあるけど、機械的な採点の公平性には勝てない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:10:20.80ID:0wGBxqUf0
>>361
スレチだけどAIなんてしらみつぶしの効率化でしかない
AIに数学的価値など一切創造出来ない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:11:20.02ID:0wGBxqUf0
>>367
>テストに真面目に答える以上にハイスコア出す方法がある、という意味か?

2次試験のテストに真面目に答える訓練が無駄だって言ってんだ
おまえつまんねーぞ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:11:54.12ID:9EbEco8C0
「全ての国民に受験機会を与えたい、しかし、短期間に50万人分を公平・公正に採点することは不可能」。
短期間に50万人分を公平・公正に採点することを期待して、機械で採点できるマークシート方式が導入された。
記述式に戻せば、全ての国民に受験機会を与えられなくなり、資格に絡んだ不正や腐敗が多発する原因になるだろう。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:12:02.56ID:T6xLIoX50
>>371
お前の主張はもういいよ。自分のブログにでも書いてろよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:12:14.72ID:L7fMO3gb0
>>370
それはそうだよ。
ただ、学部の入試はそういう新規性のある回答を評価する場ではないからね。残念ながら。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:12:22.19ID:Jr0j0gyq0
>>371
無駄だとあなたが判断した理由は?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:12:29.93ID:0wGBxqUf0
>>366
>2次みたいに一定の文章構成力がある生徒だけじゃなくなるからな

妥協の仕方を学んでるだけだろ
文章構成力なんかではない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:12:40.05ID:2nHxPVpc0
>>341
あっ あいつかw
受験数学は意味を持たないとか偏差値は意味ない、不要とかいってるキチガイかw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:12:57.71ID:nlp0gDPE0
>>369
>マークシートの短所もあるけど、機械的な採点の公平性には勝てない。
この点には反論の余地もない

でも敢えていうとマークシートマシーンに何か意味があるのか、新しい取り組みをしてもいいのでないかと思ってしまう
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:13:09.92ID:T6xLIoX50
>>378
その断定の根拠は?お前の思い込み以外で。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:13:12.86ID:0wGBxqUf0
>>376
AIはまともな会話すらできねーだろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:13:15.60ID:xHgm6ycU0
お前らが馬鹿にしてるから余計な試験ばっかり増えるんだぞ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:13:29.16ID:T6xLIoX50
>>379
そう、そいつw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:13:35.14ID:9EbEco8C0
機械で校則に採点できるマークシートで予備選別をしてから、
少なくなった候補者をじっくりと記述式で合否判定するのだ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:13:53.08ID:7U1kAuj40
>>334
英語でも英作文の採点は難しいな。
解くのも難しいけれど、採点するのも難しい。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:13:54.70ID:Tw9FgpJh0
今のままのセンター試験でいいわ
もう40年近くやってきたんだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:14:17.91ID:0wGBxqUf0
>>377
>無駄だとあなたが判断した理由は?

なぜのなぜ、なぜのなぜのなぜ、に終わりはない
質問返しじゃなく今度はおまえが異議を感じる理由を述べろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:15:04.82ID:9EbEco8C0
二次試験の記述式入試を、一斉ではなく、長期間かけて多重に受験できるように改正すべきだ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:15:13.46ID:wy0vyq2/0
>>385
この人は、自分の主張が賛同を得られない理由を
真摯に考えたことがあるのかしらね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:15:44.56ID:T6xLIoX50
>>334
まともな記述式なら、数学が一番難しいよ。

出題者が想定していないような優れた解答、ときには
出題者の理解を超えた解答がありうるから。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:15:54.02ID:29gXeI3k0
>>367
あのね、難関大学に現役でスパッと受かる人は
「この試験問題でどうやったら七割五分から八割(大体の合格ライン)を取れるか」を
真面目に考えて時間配分まで計画して試験に臨むのな
闇雲に勉強だけしてるわけではない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:15:57.91ID:nlp0gDPE0
センター試験は北斗宗家の拳のようにすべての技が見切られるようになってしまったw
替え時です
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:16:15.87ID:0wGBxqUf0
>>391
反論出来ないバカからいくら批判されてもノイズでしかない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:08.83ID:Jx4xX7Rj0
これだけ多数の受験者の記述式答案を、公平に採点できるわけがない。
だからこそ公平を期すためにマークシートを導入したんだろうが。

制度をいじりたがっているのは、上級国民の子供を合格させる余地を作るためとしか思えない。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:24.66ID:wy0vyq2/0
>>393
そんなものなのかね
私はそんなことはあまり考えなかったような気がするなあ

ずいぶん昔のことなので忘れたのかもしれないが
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:26.80ID:Jr0j0gyq0
>>389
あなたの言い分全部。
理由、他の人の意見と同じ。
ただしあなたがあなた自身自分の言い分をどの程度分かって書いているか興味があったから、尋ねた。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:35.30ID:T6xLIoX50
>>395
お前のワンパターン書き込みもノイズだぞw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:36.19ID:2nHxPVpc0
昨日、ニュースでやってたけど
ある受験生が言ってたな
記述式になると自分では正確に自己採点できなくなるってな
まさにそうだな
だから自己採点が曖昧なものになって予備校がはじき出すリサーチも正確性を欠くものになるだろうね
ランクを落として出願する受験生が増えるな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:44.44ID:0wGBxqUf0
>>393
>「この試験問題でどうやったら七割五分から八割(大体の合格ライン)を取れるか」を
>真面目に考えて時間配分まで計画して試験に臨むのな

そういうバカバカしい訓練を一律に若者に強いる2次試験を廃止するべき
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:18:09.89ID:9EbEco8C0
例えば、マークシート式の一次試験を合格した受験生は、
その後、3ヶ月程度、それぞれ、
ばらばらな日程で開催される各大学個別の二次試験を受験できるようにするなど。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:03.58ID:T6xLIoX50
>>389
お前は、自分の考えが正しいと主張する根拠を
一切提示していないけど。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:03.66ID:0wGBxqUf0
>>398
>理由、他の人の意見と同じ。

同じってとたとえば??????
まともな反論をしてもらったことなど誰からもないぞ
再掲して明示しろごまかさずに
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:18.72ID:GLHTcI/T0
>>388
 特定の会社のビジネズチャンスになるらしい。
今回の試験制度が実施されていれば例えばベネッセなんかは試験がらみの参考書だので
儲けられたはずって話。
そういう状況に誘導したい自民党の議員がこれから説明責任を背負わされれる流れになりそう。
今日の国会の議論で出てた。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:22.40ID:Jr0j0gyq0
>>395
あなた自身があなたの意見に対する疑問に何ひとつまともに答えていない。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:23.35ID:hTt8LQ490
>>381
トップ層にはマークシートでも記述式でも大した意味は無いと思う。
何故なら、高校生までの学習指導要領の範囲内で出来る事、という枷があるから。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:28.30ID:nlp0gDPE0
367ではないけど…

>>393
これは本当にそう

でも困ったことにそういう人ではなく、大多数の普通の人が、マークシートマシーンになって意味があるのかなと思ってしまう
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:33.08ID:0wGBxqUf0
>>403
>ずいぶんと「非学問的」な態度だこと

理由をどうぞ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:20:03.35ID:0wGBxqUf0
>>407
>あなた自身があなたの意見に対する疑問に何ひとつまともに答えていない。

たとえば???????
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:20:10.08ID:Jr0j0gyq0
>>405
私の質問にあなたは何ひとつ答えていない。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:20:57.64ID:VqsyCc2D0
幼少期から現役の東大法学部生の家庭教師軍団をつけてもらいながら
勉強しなかった晋三少年は東大や早慶に対して劣等感があり
法政菅や学習院麻生
明治の桜田荻生田
関東学院の進次郎などが好きなようだ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:21:23.24ID:0wGBxqUf0
>>404
>お前は、自分の考えが正しいと主張する根拠を
>一切提示していないけど。

コピペおつ
理由は饒舌過ぎるくらいに書いてる
IDたどるのがめんどい
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:21:41.47ID:T6xLIoX50
>>154
なぜ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:22:02.08ID:0wGBxqUf0
>>412
>私の質問にあなたは何ひとつ答えていない

いやおまえが答える番なのをおまえが放棄したところで終わってる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:22:28.43ID:0wGBxqUf0
>>415
既に書いてある
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:23:02.32ID:jZOlv3oG0
>>413
東大早慶も政治では使い物にならんしなw
あいつらは頭いいと自負が強すぎて頭がカタイ
学歴エリート事務員として官僚を使うので良し、議員は無能
まぁ黒田を使いこなしてるんだからいいじゃないか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:23:06.56ID:7U1kAuj40
>>402
現在の制度だと国公立大学は一般入試で前期、後期、中期の最大3回まで受けられるけれど、
私大みたいに日程が重ならなければ、
何校でも受けられるようにしたらどうなるかね?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:23:32.18ID:9EbEco8C0
>>394

北斗宗家の拳のようにすべての技が見切られる以上の者だけが二次試験を受けられるようにするだけだ。
いきなり、記述式の二次試験に、 基礎すら見切れない未熟者が殺到すれば、
それこそ、公平・公正に採点する前に、採点以前のゴミ回答で疲れてしまう。

マークシートの一次試験は、箸にも棒にもかからないような受験生の足切りだ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:23:44.73ID:Jr0j0gyq0
>>416
私の書き込みを辿る力さえ無い時点であなたの書き込みは他の全ての人にバカにされている。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:24:16.19ID:0wGBxqUf0
>>418
>学歴エリート事務員として官僚を使うので良し

その官僚がバカなんだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:24:42.70ID:T6xLIoX50
>>417
ね、こうやって答えをごまかす。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:25:43.81ID:0wGBxqUf0
>>422
>私の書き込みを辿る力さえ無い時点であなたの書き込みは他の全ての人にバカにされている。

言いたいことがあるなら誤魔化さずに再掲して明示しろよ卑怯者
おまえは質問返しとむやむやなレスしかしてない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:02.92ID:nlp0gDPE0
>>408
確かに

ただ、敢えて言わせてくれ(笑)

試験の傾向の影響を受けるのは非トップ層?だと思う

だからこそそう言った層の勉強の仕方を変えさせる意味合いがあるのだと思う
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:08.45ID:0wGBxqUf0
>>425
>ね、こうやって答えをごまかす

ごまかしてませんが
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:16.24ID:lyKSldwW0
問1 AIで採点は出来るかどうか、問題点を二点あげて簡潔に答えよ。

(現状のAIは複文の判断を非常に苦手とする。簡易な短文で事実の叙述を採点する程度なら、可能だが、従来の現代文読解問題のレベルは到底不可能。)
(また、その判別には文字の読み取りが必要だが、これも技術的に難しい。一方、CBTによってテキストデータを採点する方法もあるがインフラが整っていない。)

問2 本文(このスレ)で述べられている、人力による採点の問題の解決方法を考えて述べよ。

(採点を簡便にして、別解を極めて少なくするためには、設問での限定を何重にも限定する必要がある。「書き出しは●●から始まり」「××という語を使い」「●字以内」
とすれば、別解を極端に減らすことができる。現状の「モデル問題」はこのような手法によって、別解を極めて少なくしている。)

問3 問2における現状の対策jにもかかわらず、記述式導入に問題があるとしたら、それはどのような問題か。述べよ。

(設問の限定によって、問題の質が著しく低下し、意見を述べたり、アイデアを提示するような設定はほぼ不可能になった。結果として「無題に時間のかかる要約問題」となった。
問われている内容のレベルは極めて低く、知性を計るというより、「手順の速さ」を確認するものであり、従前のマークシート問題のレベルにとても及ばない出題となっている。)


だいたいこういう状態。
実際のモデル問題を解いていれば、痛感できる。
偏差値58以上だったら、全問正解できるが、ほかの問題の時間を奪わないように急いで解く能力だけは問われる。

「働き方改革で門限が決められた官僚が、手早く意味のない答弁書を作る能力」を磨くための問題、と言ったら、一番的確と言えると思う。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:48.51ID:T6xLIoX50
>>428
言いたいことがあるなら誤魔化さずに再掲して明示しろよ卑怯者
おまえは質問返しとむやむやなレスしかしてない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:27:46.88ID:9EbEco8C0
>>419

それが良いと思う。
ただし、殺到し過ぎる大学によっては、マークシート試験の足切り点数基準を高めに設定するなど。

例えば、人気がない地方大学なら、マークシート試験A点以上で受験可能、
人気の高い首都圏の有名大学なら、マークシート試験B点以上で受験可能、
のように色分けしてはどうか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:27:56.23ID:L7fMO3gb0
>>383
そんな日本語の壁に守られている前提の話をされても困る。
AIにわかりやすい書き方をして評価できるか?で考えないとフェアでない。
マークシートを読み取り機が読めるように塗ったり、数字をOCRで読めるように書くのと同じレベルの話だよ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:28:09.47ID:nlp0gDPE0
>>420

お主できるな(笑)
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:28:13.19ID:0wGBxqUf0
>>430
おまえとはそこまでやらない
おまえ側から具体的な話があれば反論してやるが
今はID:Jr0j0gyq0にターゲットを絞ってる最中
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:29:21.11ID:0wGBxqUf0
>>432
>そんな日本語の壁に守られている前提の話をされても困る。
>AIにわかりやすい書き方をして評価できるか?で考えないとフェアでない

なんでAIにわかりやすい方法でしか会話したらダメなんだよバカ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:29:33.80ID:T6xLIoX50
>>434
都合悪いと逃げる(笑)
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:29:47.30ID:Jr0j0gyq0
>>426
いや、質問返しではない。
自分の書いた事すら忘れたか?
>>332
のあなたの書き込みは明らかにおかしい。
なぜあんな変な書き込みができるかを知る事に、私の書き込みの意図がある。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:30:38.54ID:0wGBxqUf0
>>437
>明らかにおかしい

その【理由】をサッサと書けよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:31:25.83ID:9EbEco8C0
>>433

大昔の話ですが、200点満点の数学で、200点でしたが…。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:33:04.10ID:T6xLIoX50
>>332
その【理由】をサッサと書けよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:33:28.88ID:Jr0j0gyq0
>>438
私や世界の標準的な意見では、現在日本は先進国と位置付けられている。
あなたは否定した。
>>332を読め。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:33:44.01ID:9EbEco8C0
>>433

大昔の話ですが、国家T種一次試験で、合格者1名だったとき、その合格者1名でしたが…。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:33:48.18ID:u9veyyHX0
「ベネッセをぶっ潰す」という党が現れたら、相当な得票数になるだろう。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:34:11.63ID:0wGBxqUf0
>>441
質問返しにかまってる暇はない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:34:36.32ID:nlp0gDPE0
今回の入試システムの改変は、俺は地頭がいいというか(東大・京大等)そういった層を除いた普通の人たちに対するメッセージだと思っている
五択・四択で答えを当てる訓練ばかりするなと…
まあその程度のことだと思っているので、あまり公平さというのは気にならなかったりする
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:34:55.08ID:T6xLIoX50
>>445
そうだな。
ID:0wGBxqUf0のような質問返しにかまってる暇はないな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:35:05.71ID:O/WRbos40
>>397
ガキの頃から塾通いをして受験マシーン化した奴らは大体そんな感じだよ。
だから、大学に入ると途端に勉強できなくなる。
なにせ、それまではいかにして点数を効率的に稼ぐか、歯科頭にないんで、それ以外の事が出来ない訳。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:35:10.31ID:bEBoCKbY0
予備校講師が入試に介入するって
厚かましくね?wwwwwwww

そもそも予備校講師って昔なら職業じゃないだろw
昔なら学生バイトだろ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:35:10.39ID:mP9No0cc0
>>388
ほんとこれ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:35:19.90ID:THj9IUtV0
>>338
正論だけど、博士号とるレベルじゃないとその理解には達しないと思う
2次試験は全部小論文試験にすればいいのにね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:35:37.92ID:IRpf9MuQ0
この記述式問題の件は今の与党の醜さがハッキリと露出してていいな

他の法案と違って自分たちの身内を合格させようという件だからな。

それなら受験制度自体全面廃止して面接試験だけにすればいいのに
表向きに公正のふりをしている
まさにこの態度と重税による闇ビジネスの蔓延で中国の王朝は滅びた
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:35:57.68ID:0wGBxqUf0
>>442
>私や世界の標準的な意見では、現在日本は先進国と位置付けられている

色んな面色んな要素があるだろ
日本が異常に中世未満なところもある
司法制度とかな
とりあえず2次試験廃止がなぜ受け入れられないんだ?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:36:20.13ID:nlp0gDPE0
>>440
>>443

さすが俺が見込んだだけのことはあるな(笑)
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:36:51.58ID:lyKSldwW0
>>429
つづき
他に、民間の出題だからこその特徴。「きわめて厳重なイデオロギー色の排除」
このことの是非は難しいところだが、近代文学研究者は次のような危険を指摘している。

従来の国語評論文の出題は、著名な著作家が、「読者に向けて書いた」文章であって、それを(疑似的とはいえ)客観的に分析することが求められてきた。

ところが、今回の記述問題の「本文」は、架空の高校生の活動を紹介したものであったり、架空の高校生の短い対話に関するもの。
すなわち…

「匿名の人物が」「テストを受ける人間のために書いた」文章である。

言い換えれば「責任を追うことができない場所にいる、匿名の誰かが、人間の能力を測るために書かれた文章」である。
一見、従来の課題文はイデオロギー的に見えるが、それらは「世間という状況にある書き手と読み手のやりとりについて分析」なのだが、

新しい記述問題は「謎の人物が、直接受験生に価値観を押し付ける」形になっている。



「人の能力を測るためだけの人工的な文章を作って、人の能力を測ることの危険」
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:37:09.12ID:T6xLIoX50
>>453
二次試験廃止って、お前の主張に過ぎない(笑)
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:37:15.39ID:/SN49uec0
今まで大人数受けるセンターはマーク式で基礎試して、
大学ごとに二次試験で記述式ってそこはよくできてたのに、
何でわざわざセンターから記述にしようとしたんだろうな。

そもそも、半数以上が無試験で大学入っていく時代にセンター改正しても
学力の底上げにならないというか。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:37:29.66ID:0wGBxqUf0
>>451
>正論だけど、博士号とるレベルじゃないとその理解には達しないと思う
>2次試験は全部小論文試験にすればいいのにね

学問は一生の付き合い
受験の勝者になること自体を無価値化すべき
入試は教科書の章末問題くらいでいい
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:38:37.88ID:7U1kAuj40
>>431
たぶんそういう歯止めが必要になると思う。

それにもし国公立を何校でも受けられるようになったら、医学部入試はすさまじく難化すると思う。
上位の国公立にギリギリ受からなくて浪人していたような人が
地方の国公立に滑り込めるようになるから。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:38:38.42ID:T6xLIoX50
>>458
お前の主張はわかった。でも、それは普遍的に
受け入れられてはいない。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:39:09.21ID:0wGBxqUf0
>>456
>二次試験廃止って、お前の主張に過ぎない(笑)

以降は、おまえ側からの【具体的内容】を含む反論以外は
しばらく無視するな
今はターゲットを絞ってるから
このレスはおまえへのテンプレ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:39:33.59ID:O/WRbos40
>>457
センターだけでは入れる大学急増」→アホ大学生大量量産→このままじゃマズイ!、よし、センター止めて記述式にしよう!

まあ、日本のお役人らしい単線的発想ですな。
一応、連中、日本が世界に誇る知的エリート集団らしいけど、いい加減、なんか根本から間違ってる気がするよ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:39:50.75ID:bEBoCKbY0
昭和なら、
上級民の子は裏口入学があったからなw

いまは裏口が難しくなったので、
カネ儲けしか考えない株式会社にアメくれて
上級民の子の採点に手心を加えさせようって魂胆がみえみえ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:39:51.90ID:nlp0gDPE0
>>457
>そもそも、半数以上が無試験で大学入っていく時代にセンター改正しても
>学力の底上げにならないというか。

確かに
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:40:01.06ID:Jr0j0gyq0
>>453
論点をずらすな。
二次試験の有無と先進国認定についてなぜ>>332となるのか。
私の考えは>>420に近い。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:40:17.15ID:0wGBxqUf0
>>460
>お前の主張はわかった。でも、それは普遍的に
>受け入れられてはいない。

欧米で普遍的に受け入れられている
日本(や韓国)だけがガラパゴス
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:41:12.41ID:hTt8LQ490
>>427
んー…、範囲が決められてる能力判定である以上は、マークシートでも記述式でも、
対策方法が出来るのは時間の問題でしかない気がするけどね。

個人的には、ガクッと簡単にして、正答率95%以上しか通知しません、とかで良いんじゃね?と思うけど。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:41:28.26ID:0wGBxqUf0
>>462
>アホ大学生大量量産

アホって具体的にどういう状態を指すの?
若者にアホもカシコもないだろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:41:40.78ID:THj9IUtV0
>>457
記述の基礎が出来ていない奴が増えすぎたんだろう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:42:40.94ID:nlp0gDPE0
>>467
>時間の問題

確かにこれは否定できないな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:43:17.18ID:0wGBxqUf0
>>465
>論点をずらすな。
>二次試験の有無と先進国認定についてなぜ

論点ずらしてないだろ
2次試験が先進国的だとおまえは考えているんだろ?
コレに答えなければこれ以上おまえとの会話は継続不能だが
しかし先進国で受験競争なんか」やってる国はないんだぞ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:44:09.43ID:O/WRbos40
>>468
いや、一時期、「大学生の学力低下がー!」って騒がれたただろ?
まあ、そもそも、勉強そっちのけで革命ごっこに勤しむ様な連中が、出てきている時点で低下もくそも無いと思うがね。
そんな連中が今や、学者になって知識人面してご高説まで垂れてる時代なんだし。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:45:18.60ID:0wGBxqUf0
>>457
>今まで大人数受けるセンターはマーク式で基礎試して、
>大学ごとに二次試験で記述式ってそこはよくできてたのに

全然良く出来てない

>そもそも、半数以上が無試験で大学入っていく時代にセンター改正しても
>学力の底上げにならないというか

受験の能力の底上げなど不要
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:45:28.32ID:Jr0j0gyq0
>>471
いや、二次試験の有無と先進国である事はリレーショナルでない。
だからそう考える事自体が私から見て間違っている。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:46:28.40ID:0wGBxqUf0
>>472
>いや、一時期、「大学生の学力低下がー!」って騒がれたただろ?

その騒いでるやつがバカなんだろ
んでバカな大学生ってたとえばどんな人を指すの
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:47:19.64ID:nlp0gDPE0
>達成度テスト(基礎レベル)(仮称)が高等学校段階における基礎的な学習の達成度の把握等を目的とするものとして構想されていることを踏まえ、
>達成度テスト(発展レベル)(仮称)は、これからの大学教育を受けるために必要な「主体的に学び考える力」等の能力を測ることを主たる目的とする
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo12/shiryo/attach/1344877.htm

まあ文科としては達成度テスト(発展レベル)に発展させたいのだろうな共通テストを
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:47:50.90ID:IRpf9MuQ0
今の上級国民がコネだけでまた上級国民になれるとすると国家国民に対する責任が発生する

江戸時代とかの上級国民は世襲だから飢饉とか問題発生時にはお家取り潰しとかある


今の上級国民は責任回避のために下級国民と同じ競争条件でやってますよ世襲は無いよという
詭弁を使って原発事故とか少子高齢化国家破綻とかの責任回避してるわけだな。

これこそまさに中国の科挙制度だし


今の上級国民は受験制度を表向きに残して中身は記述式コネ採点に変更して
表向きに受験制度残して責任回避しつつ実質的に記述式コネ採点世襲にしようとしてるわけだな。
増税も酷いし中国の王朝と全く同じ轍踏んで進行してるな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:48:45.94ID:2IOB7iVc0
記述試験は8月にやって半年くらいかけて採点すればいいんでね?
そうすりゃきっと公平な採点ができる
採点案を受験生にも開示してね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:48:49.92ID:O/WRbos40
>>477
今の入試改革の話の発端は、その昔騒がれた大学生の学力低下の話に端を発しているんだが?
その流れを分かりやすく表現しただけなのに、いちいち「アホって何?」って聞かれても困るんだが…?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:49:07.34ID:/SN49uec0
>>475
お前みたいに根拠をまったく提示できないアホが増えると困るからだよ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:49:23.63ID:0wGBxqUf0
>>476
>いや、二次試験の有無と先進国である事はリレーショナルでない。

2次試験は有益な制度と考えているんだろ?あんたは。
たとえば学問を学ぶ準備として必須だと考えているのか?
これに答えないと対話は出来ない最後通告な。
あと日本の司法は全然先進国的ではない
日本は物は豊かだが豊かさだけが先進国の基準ではない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:50:23.04ID:0wGBxqUf0
>>481
じゃああんたは他人の受け売りで喋ってるだけで
どんな学生がどう問題か何も理解してないってことでいい?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:51:23.68ID:0wGBxqUf0
>>482
>お前みたいに根拠をまったく提示できないアホが増えると困るからだよ。

試験バカの方が根拠を言えないバカが多い
俺とちゃんと対話する気があるのかおまえ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:51:50.02ID:O/WRbos40
>>484
ああ、アンタがそう思いたいならそれで良いよ。
実際は違うけど。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:52:13.80ID:Ig7QBjq30
センターなんて受験に必要な最低限の知能を図る知能テストみたいなもんなんだから
マークシートだけでいいのにな
ちゃんとした記述テストは二次できっちり試験すればいい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:52:23.68ID:29gXeI3k0
>>448
それは逆
中学の頃から塾ばっかり行ってる奴や浪人生の方がオールマイティで
あまり戦略練らないでどんな試験でも高得点取れる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:52:47.01ID:0wGBxqUf0
>>486
違うならどんな学生がどう問題とあんたは考えてるか聞かせてくれよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:02.40ID:SLZSDO+40
3000円とか4000円とか
それなりに金取ってる
数千人規模の模試ですら
学生バイトにめちゃめちゃいいかげんな採点させてる

まして、それより100倍くらいも多い人数が受ける試験で、
きちんと採点できる人員を集めるなんて不可能だよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:11.57ID:O/WRbos40
>>489
いや、断る。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:23.45ID:hTt8LQ490
>>475
俺はどちらかというとこの人の意見に近い気がするんだよね。

そもそも社会が大卒求め過ぎじゃね?っていうのから始まり、
大学行き過ぎじゃね?→高校行き過ぎじゃね?っていう。

世の中の労働力として、そんなに高卒以上いるかい?みたいな。

中卒、職業高校卒をもっと労働力として使えるようにして、普通高校、大学進学を減らしては?

そうすれば、普通高校卒をほとんど大学に進めさせても良いんじゃないかな、っていう。
もちろん、出来ない奴はしっかり切る必要があるけど。
そうすれば、普通高校を大学の一般教養の基礎に位置付けられるんじゃないかな、と思う。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:46.48ID:Jr0j0gyq0
>>483
もう一度言う、論点をずらすな。
二次試験があると先進国でないが、あなたの言い分。
>>332を読め。
そして世界中で二次試験の有無を先進国かそうでないかの基準としているのはあなただけ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:54:10.12ID:0wGBxqUf0
>>488
>中学の頃から塾ばっかり行ってる奴や浪人生の方がオールマイティで
>あまり戦略練らないでどんな試験でも高得点取れる

大学に行っても授業でいい点数取ることと
学問に向き合うこととは全然違う作業なんだが
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:55:55.90ID:RrgfTk/I0
バイトを集める特殊法人作るんだろうけど
こっちは厚労省から横やり入るだろうな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:56:03.52ID:wy0vyq2/0
>>492
戦前の旧学制に多少の手直しを施せば、それに近いものになるかもしれない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:56:12.36ID:5UlUZPb+0
>>170
うちの近所の国立小学校と同じだな
一応の選考はあるが、合否は抽選できまるw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:56:27.47ID:0wGBxqUf0
>>493
>そして世界中で二次試験の有無を先進国かそうでないかの基準としているのはあなただけ。

仮に俺だけだったとしてもそれが「俺が間違ってる」という根拠とにはならない
なぜあんたは俺の意見がオカシイと思ったのだ?
誰も言ってないってだけの理由???
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:58:04.15ID:vsNBmHIr0
>>90
東大に入った時点で何やっても優なんだろう

牧歌的だw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:58:05.49ID:29gXeI3k0
>>494
言いたいのは塾に行ってる奴の方が真剣に学問と向き合ってた、ということ
俺は高二の二学期まで文化系の部活で遊びまくってたからな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:59:14.37ID:0wGBxqUf0
>>500
>言いたいのは塾に行ってる奴の方が真剣に学問と向き合ってた、ということ

「学問に向き合う」とはたとえばどういう行為??
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:59:38.46ID:rBFH+J5l0
熱くなって論点ずれてる人多いな

日本の入試制度の問題は今は語るべきでないんだよ
そんなのは議論したらきりがない

おそらく近日中に共通テストの中止及びセンター存続の発表がされると思うけど
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:00:52.01ID:hTt8LQ490
>>501
今の入試日程自体が、学習指導要領とかに照らし合わせると整合が取れてないよな。

だから昔あった未履修問題みたいなのが出る。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:01:03.37ID:nlp0gDPE0
>>492
>世の中の労働力として、そんなに高卒以上いるかい?みたいな。
>中卒、職業高校卒をもっと労働力として使えるようにして、普通高校、大学進学を減らしては?

今の教育システムの原点って工場で働く労働力確保が目的だからその認識は正しいと思う
で、その後大学卒業レベルまで教育しないと社会の変革についていけなくねという認識のもと高等教育進学率が高くなったと認識している

しかし、経団連は高等教育は受けさせたい、ただそれはリベラルアーツじゃなく職業教育であるべきなので…という考えで
大学で企業の社員教育の片棒を担がせようとしたり、職業大学を作ったりしている
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:01:14.23ID:0wGBxqUf0
>>503
>日本の入試制度の問題は今は語るべきでないんだよ
>そんなのは議論したらきりがない

キリはあるだろ
明確なキリが
共通テストの中止うんぬんなんて些末極まりない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:01:36.82ID:IRpf9MuQ0
とにかく試験制度は上級国民の責任回避のためにあ

世襲隠蔽で匿名化することで国家破綻しても上級国民は責任を問われない

世襲があると問題発生時に支配層が滅ぼされる

中国が科挙を導入したのも上級国民の責任回避が目的だ

今回の記述式コネ採点は試験制度の中身をコネ世襲に変えるもので、
中国の王朝のやってきたことと同じだ
表向き公正な受験制度ということにして責任回避しつつ中身を記述式コネ採点世襲にする。中国の科挙もそうだった
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:01:40.09ID:GEfaTRNu0
>>458
これは某笠松さんのことがあるから、
いけないとおもう。ちゃんと試験を
するべき
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:02:17.93ID:Jr0j0gyq0
>>498
私はあなたがおかしなままで全く困らない。
自分が間違っていたと考えを改める必要などないと考える。
しかしどこからそんな変な考えが出てくるか興味があった。
世界中が間違っていて自分だけが正しいと考えて生きていくのもひとつの生き方。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:02:46.92ID:2nHxPVpc0
一部のキチガイがレスバトルしてるなw
おまえらいいかげんにしろよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:02:51.82ID:qt0e5yK80
英語で書いてある文章が読めればある程度は書けるだろうし話せるだろう
普通のマークシートでええやん
でなければSHOWROOMとかニコ生とかLINE LIVEで受験生に英語配信させて
それを文科省が雇った外国人アルバイトに評価させればいいやん
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:03:51.79ID:0wGBxqUf0
>>511
>しかしどこからそんな変な考えが出てくるか興味があった。

10回目くらいだがその【理由】を述べろよ

>世界中が間違っていて自分だけが正しいと考えて生きていくのもひとつの生き方

残念ながら欧米諸国は俺の考え方の通りの社会になってる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:03:56.25ID:RUDLADi30
二次試験で記述式があるのに一次がダメとかいうのは理由として弱い
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:04:25.70ID:7U1kAuj40
>>503
共通テスト中止、センター存続で良いと思うが、
今期の大学入試にも影響が出てくるだろうね。
いや、既に一部には影響が出ている。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:04:37.23ID:hTt8LQ490
>>506
>で、その後大学卒業レベルまで教育しないと社会の変革についていけなくねという認識のもと

「大学卒業レベル」が出来てるのかどうか甚だ疑問なのよ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:04:37.24ID:wy0vyq2/0
>>511
> しかしどこからそんな変な考えが出てくるか興味があった。

私もそこに興味があったが、
この人は自分の考えを対象化して批判的に吟味するということができないみたいね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:05:17.82ID:2nHxPVpc0
結論としては記述式の共通テストは廃止
で、今まで通りセンター試験を続行でいいよ
これが最適なんだよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:05:30.23ID:0wGBxqUf0
>>510
>これは某笠松さんのことがあるから、
>いけないとおもう。ちゃんと試験を
>するべき

某笠松さんのことってなんや?
受験競争は廃止すべき
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:15.49ID:taHITjnQ0
今まで通りでいいのに
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:19.16ID:0wGBxqUf0
>>517
>「大学卒業レベル」が出来てるのかどうか甚だ疑問なのよ。

学問は一生の付き合いだよ
レベルも糞もない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:29.18ID:L7fMO3gb0
>>435
あくまで試験であり、試験では多くの受験者を公平に、適切に採点するのが最優先だからだよ。
公平、適切な採点のために少し書き方を変えるなんて、マークシートですらあるじゃない。

>>443
特定w
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:42.98ID:hTt8LQ490
>>519
おれもマークシート式が現実的な最適解だと思う。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:44.76ID:nlp0gDPE0
>>517
でもさ、一部を除くと、高校卒業レベルも疑問じゃない?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:49.79ID:7U1kAuj40
>>505
できるだけ早く教科書の全範囲を終えて入試問題の演習にあてるほうが有利に決まってるし、
難しい問題だわね。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:06:56.23ID:Jr0j0gyq0
>>514
おかしな書き込み、どう見てもキチガイだろみたいな書き込み見たら、何なのこれ、と思うだろう。
>>332がまさにそれだった。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:08.01ID:0wGBxqUf0
>>518
>この人は自分の考えを対象化して批判的に吟味するということができないみたいね

おい幼稚園児
言葉遊びでなく具体的に反論せえよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:09.08ID:j6smp4Mi0
現行のセンター試験で困ってねえのによ
馬鹿役人どもが
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:28.69ID:hTt8LQ490
>>522
あなたみたいな人はいいのよ。

所謂、Fラン大卒とかの人。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:32.69ID:2nHxPVpc0
>>515
50万人も受ける試験に記述式はふさわしくない
ていうか短期間に採点できないから
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:50.32ID:GEfaTRNu0
>>520
趣味で勉強してた人がいたんだ。
趣味のレベルで終わってしまったということ
そういうのんびりした人も昔の人にはいたんだよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:08:02.88ID:UpKPUxWp0
採点に高学歴ニートをつかえるだろ
講師は塾での対応が面倒だとか手前の都合で言ってんじゃないのか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:08:10.00ID:rBFH+J5l0
>>507
今の高校二年生にとっては些細なことではないんだよ
もう残り一年ちょいしかないからね

入試制度の議論については一朝一夕でどうにかできるものではないからね
センターの前身である共通一次なんて1960年代から20年近くかけて作ったものだし
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:08:29.78ID:5Sb4tEIp0
>>492
都会は家から大学通えるから大学行かない人は不良くらい
だから高卒に対する偏見があって、それは田舎の事情をいくら説明しても覆されない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:08:38.64ID:0wGBxqUf0
>>523
マークシートに反対はしてないけど。
ただ俺は純粋に、AIなんてしらみつぶしの効率家でしかないと言っただけ。
ボードゲームや画像処理が得意なだけの電卓
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:09:12.85ID:re+JsEGX0
100%正解なんてことはないから無理だよな
担当者の気分でこいつ気に入らないから減点とかありえなくもないし
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:09:25.43ID:0wGBxqUf0
>>531
>あなたみたいな人はいいのよ。
>所謂、Fラン大卒とかの人。

誰だとなぜダメなんだ????????
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:09:50.75ID:L7fMO3gb0
>>537
AIが新規概念を生むのは難しいというのはその通りで、だからこそ採点にいいんだよ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:10:05.60ID:hTt8LQ490
>>526
それもある。
だから尚のこと、高校でしっかり切る必要があると思う。

高卒認定試験は残してて良いと思うけど。
何かのキッカケで勉強するかもしれないし。
またイチから入学し直せ、ってのもねえ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:10:29.02ID:0wGBxqUf0
>>533
>趣味で勉強してた人がいたんだ。
>趣味のレベルで終わってしまったということ

終わったらダメなだけであって
一生付き合っていくなら全然構わないだろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:10:51.24ID:THj9IUtV0
記述式は絶対に導入した方がいい。
採点はそこまで公平じゃなくていい。
マーク式を導入すると国民が学歴キチガイになるのはこのスレを見ていて良く分かる。
日本は学歴より学問を大事にするべき。
萩生田頑張れ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:11:11.85ID:0wGBxqUf0
>>540
>AIが新規概念を生むのは難しいというのはその通りで、だからこそ採点にいいんだよ

学部入試は全部マークシートでいいんだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:11:32.21ID:RrgfTk/I0
民間企業に委託して天下ろうとしても潰されるよ

企業は経産省の管轄だから
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:11:56.65ID:0wGBxqUf0
>>541
>だから尚のこと、高校でしっかり切る必要があると思う。

切る必要なんかないわホゲ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:11:57.40ID:M4EqnTYm0
これ採点を難しくして何れは二次試験(笑)も廃止に向けて動くかもな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:12:04.31ID:nlp0gDPE0
>>541
>だから尚のこと、高校でしっかり切る必要があると思う。

その通りだと思う

反面、一種義務教育化しているので高校教育は…なので切るに切れないよね

なので、大学が苦労している側面もある
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:12:16.85ID:7U1kAuj40
>>519
というか、受験生に被害を及ぼさないようにするためにはそれしか方法がないな。

そういえば、出版社の中には既に共通テストの対策本を出しているところもあるが、
センター続行になったらどうするんだろうか。
著者や出版社は国を訴えるのかな。
国の急な方針変更で本が売れなくなって損害を受けたと。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:12:46.42ID:qt0e5yK80
小学校の頃から半年ごとくらいに全国統一テストをやって
レベルに達していなければ単位は取れずやり直させるようにすればいい
出来る子はどんどん進めるようにすればいい
そうすれば18歳くらいになれば差は歴然とわかるだろう
なんかいもチェックをいれないと実力なんてわからないし差もつきにく
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:13:16.39ID:0wGBxqUf0
>>548
なんで(笑)やねん
日本が先進国になるために一番必要なことや2次試験廃止は
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:13:25.10ID:Cn04x7vo0
2次試験でみればいいのだから
1次試験は足切り程度に使えばいい
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:13:53.15ID:0wGBxqUf0
>>549
>大学が苦労している側面もある

苦労?????????
何の苦労だ??????
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:14:09.62ID:5Sb4tEIp0
これを学ぶためにはあれとそれの試験もクリアしなきゃいけない
ってのが無駄すぎる
学びたいことだけ深められればいいのに
そうなったとしてもさかなクンさんレベルにはなかなかなれないだろうけど
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:14:10.29ID:hTt8LQ490
>>539
なんていうのかな
大学卒業して就職するのって、学問追求を生業に、という道からはある程度外れる訳じゃん?
でも大学で勉学に励んだ、というのは消えない。
そういう人達の、おおよそ一般的に持っているであろう学問的素養の無い人、の事を言ってるの。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:15:31.79ID:THj9IUtV0
>>555
官僚試験でやればいいことを大学入試でやっているような気はたしかにする
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:15:34.35ID:0wGBxqUf0
>>544
>日本は学歴より学問を大事にするべき。

本当にそう思う
しかし日本人は異常に「受験くらいしないとーーー」とか喚いて耳を塞いで思考停止
学問には見向きもしない
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:16:06.45ID:nlp0gDPE0
はっきり言おう

ここにいる国立の人間は関係ない

入試改革が行われて一番影響受けるのは普通のやつら

小学校から塾に通って、毎日答えのある問題の答えを探し、点数だけ一部の地頭のいいやつと同じになろうとしているやつら

こういう連中の勉強の仕方が変わるって世の中的には影響が大きいと思うが…

まっお偉いさんが期待する通りに変わるとは限らないけど
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:16:22.31ID:RrgfTk/I0
>>550
出版社の自己責任やろなあ
塾とかは完全に無視しとるし
どのみち二次に記述あるしマーク対策もやるし
これまで通りでええから
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:16:37.75ID:0wGBxqUf0
>>556
>でも大学で勉学に励んだ、というのは消えない

なんで過去形やねん
一日30分でもええからやれや
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:16:45.66ID:hTt8LQ490
>>536
選ばなければどっかには行けるからね。
行けない人もいる、という状況を当たり前にしないといけない、ということも>>492には含まれる。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:16:48.11ID:MSFWRR6c0
>>544
自分の入試の時は「入りやすく出るのが難しい大学が理想!」といいながら
自分の入試が終わった途端に180℃意見が変る。日本人らしくていいかも。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:17:16.85ID:wy0vyq2/0
>>555
> 学びたいことだけ深められればいいのに

そういうやり方もできなくはない
大学という制度と関係なく、やればいいのよ
「思而不学、則殆」に陥ることを避けるには、
厳しい自己批判の態度が不可欠になるけど
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:17:30.40ID:0wGBxqUf0
>>557
>官僚試験でやればいいことを大学入試でやっているような気はたしかにする

官僚試験も簡単でええやろ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:17:30.98ID:jm2bYifc0
>短期間に50万人分を公平・公正に採点することは不可能
そのための、ワイロや裏口入学だろ。バカかコイツら
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:17:34.59ID:nlp0gDPE0
>>556
>でも大学で勉学に励んだ、というのは消えない。
>そういう人達の、おおよそ一般的に持っているであろう学問的素養の無い人、の事を言ってるの。

これは本当そう思う
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:18:30.66ID:5Ra6ZH5n0
ほんとはマークシートなら
今の5倍ぐらい量出すべきなのにそれしなかったからな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:18:31.25ID:hTt8LQ490
>>547
やる人はいる。やらない人はいらない。
自分のペースでやりたい人は、別に学校に拘る必要は無い。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:18:43.62ID:ryWJfYiS0
上級国民の子だと、公平なマーク式だと絶対受からない大学にも、記述の特別採点で通してもらえそうだよな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:18:54.75ID:0wGBxqUf0
>>564
>大学という制度と関係なく、やればいいのよ

逆やろ
2次試験のテストコンペこそ大学という場と全く無関係なところで
予備校主催でやってればいい
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:06.91ID:zmxK3Msq0
採点のバイトしてた奴のレスで
「空欄だと一番うれしい。何か書いてあると読まないといけないから面倒臭い」
とか言ってたの思い出した

バイトに期待しすぎだよ
この国は
ベネッセなんか潰れてしまえ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:30.95ID:IRpf9MuQ0
とにかく試験制度は上級国民の責任回避のためにある

世襲を隠蔽することで国家破綻しても上級国民は責任を問われない

世襲があると問題発生時に支配層が滅ぼされる

中国が科挙を導入したのも上級国民の責任回避が目的だ

今回の記述式コネ採点は試験制度の中身をコネ世襲に変えるもので、
中国の王朝のやってきたことと同じだ
表向き公正な受験制度ということにして責任回避しつつ中身を記述式コネ採点世襲にする。中国の科挙もそうだった


江戸時代までの日本は中国方式の無責任体制を嫌って科挙を導入せず、
表向きも実質も世襲で責任持ってやってきた


これからは不動産バブル崩壊や少子高齢化で酷いことになるからな。
それに応じて上級国民もどんどん欺瞞化して
受験制度も今回の記述式コネ採点とか欺瞞的になって
表向き公正のふりをする欺瞞化か激化するし
古代中国王朝とか北朝鮮のような欺瞞国家になるだろ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:42.12ID:nlp0gDPE0
高専の上位バージョンを作りたい経団連
でもアメリカをはじめそんな流れ担っていない
不思議なことだ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:45.50ID:hTt8LQ490
>>561
卒業したんだから大学で、というのは過去だろ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:20:15.45ID:IRpf9MuQ0
とにかく試験制度は上級国民の責任回避のためにある

世襲を隠蔽することで国家破綻しても上級国民は責任を問われない

世襲があると問題発生時に支配層が滅ぼされる

中国が科挙を導入したのも上級国民の責任回避が目的だ

今回の記述式コネ採点は試験制度の中身をコネ世襲に変えるもので、
中国の王朝のやってきたことと同じだ
表向き公正な受験制度ということにして責任回避しつつ中身を記述式コネ採点世襲にする。中国の科挙もそうだった


江戸時代までの日本は中国方式の無責任体制で欺瞞的な体制を嫌って科挙を導入せず、
表向きも実質も世襲で責任持ってやってきた


これからは不動産バブル崩壊や少子高齢化で酷いことになるからな。
それに応じて上級国民もどんどん欺瞞化して
受験制度も今回の記述式コネ採点とか欺瞞的になって
表向き公正のふりをする欺瞞化か激化するし
古代中国王朝とか北朝鮮のような欺瞞国家になるだろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:20:46.52ID:0wGBxqUf0
>>570
>自分のペースでやりたい人は、別に学校に拘る必要は無い。

あのな坊っちゃん
大学っていう場所は授業に出るために行くところじゃないんやで
教授というとてつもない背丈の人にその背中を見せて貰うために行くんや
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:21:01.59ID:5Sb4tEIp0
>>559
塾で試験対策して要領よく合格する人は本当の実力じゃないよな
苦労は人一倍しているだろうが、その人の苦労は他の有能の席を奪っただけであるわけで
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:21:59.22ID:0wGBxqUf0
>>577
>卒業したんだから大学で、というのは過去だろ。

大学の学部なんて学問の学び方を学ぶ場所であって
学問の本番は大学を卒業してから、期間は死ぬまで
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:06.45ID:hTt8LQ490
>>579
高校の話をしていたはずだが
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:11.24ID:0wGBxqUf0
>>571
>バカバカしいどころか実社会で滅茶苦茶必要な能力なんだよな

じゃあ日本の実社会もろともバカなんだな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:48.10ID:hTt8LQ490
>>581
だから、卒業したら、大学でやったことは過去形だろ???
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:52.54ID:0wGBxqUf0
>>582
>高校の話をしていたはずだが

高校は目一杯青春を謳歌する場所
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:24:14.14ID:29gXeI3k0
>>502
具体的にはちゃんと理論から頭に叩き込んでいくこと
例えば微分積分とはなにかとか、物理学の基本は微分積分学にあり
微積をマスターすれば大学入試程度なら大抵の問題は解けるとか
有機化学反応にはエネルギーが高いとこから低い方に向かう法則性があって
単なる暗記モノではない、とかね

塾行ってる奴のは高校生の分際で大学生みたいなこと知ってたよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:24:47.07ID:0wGBxqUf0
>>584
>だから、卒業したら、大学でやったことは過去形だろ???

だから、なんで大学でやったことでしか測ろうとしないの?
卒業してからもやれよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:05.86ID:nlp0gDPE0
>>580

自分もそう言った努力はしたと思うから認めて欲しい側面はある(笑)

でも、本当にそれでいいのか疑問に思う

やはり仕事していて、答えのない問題に筋道つけなければならないわけで、小学校から試験勉強に疑問がないわけじゃない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:10.17ID:zmxK3Msq0
バイトが採点するって時点で、共通テストはないわ
バカじゃねーの
死んでしまえ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:27.97ID:mP9No0cc0
>>554
馬鹿のお守り
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:57.24ID:wy0vyq2/0
>>587
そうやって基礎へ降りてゆくと、応用範囲が広がる、ということはいえるわな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:26:28.64ID:0wGBxqUf0
>>587
>塾行ってる奴のは高校生の分際で大学生みたいなこと知ってたよ

早く理解することは何も重要ではない
むしろ人が素通りするようなところに違和感を感じて
立ち止まり、ウンウンうなってウロウロするところにこそ
新しい境地が開ける
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:27:24.88ID:IRpf9MuQ0
>>579
地方国立学部卒の中村修二とかの例もあるし
野武士ならどこでも自習自学で大成してノーベル賞も取れる
むしろ一人でも自主的に仕事やれない奴はだめだろ

教授とか権威付けして群れたい連中は利権がほしいだけだろ
タックスイーター寄生虫といえる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:27:36.73ID:0wGBxqUf0
>>591
>日本どころか世界中の実社会で必要な能力だよ

欧米の学部入試は、教科書の章末問題程度しか出題されませんが?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:27:42.60ID:ZCRUoLwV0
受験生50万人もいるんだから、今のままマークシートでいいよ
それに記述式だと自己採点も難しくて、困る受験生もいっぱいいるしな
記述式も入れてじっくり実力が見たいなら、二次試験で各大学でやればいいだけだし
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:28:02.50ID:cX9T35q40
記述式は書く方も面倒だけど採点する方も面倒なんだよな
AI時代なんだし全部マークシートで機械処理に統一しろや
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:28:09.26ID:0wGBxqUf0
>>592
>馬鹿のお守り

その具体的に何が困るの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:28:48.32ID:0wGBxqUf0
>>598
>それは大概大学院レベルの知識における話や

境目なんかない
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:28:50.30ID:hTt8LQ490
>>588
あなたも過去形になってるじゃん

>大学でやった
そう。大学卒業したら「大学でやったこと」は時間的には過去の話。
少なくとも絶対に未来形にはならない。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:29:50.91ID:RrgfTk/I0
なんというか、もう学問なんて誰も重視してないんだよな

大学の研究があの体たらくでメッキが剥がれまくり

結局大学は就職予備校だとみんな思ってる
だから入試が終われば学問とはおさらば
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:30:20.12ID:WZRL6hWM0
>>4
専業フリーターだと貧困でIQ、注意力、集中力が下がっている可能性大。
かといって学生バイトだと責任感、社会常識、尊法意識が低い。
問題漏えい、個人情報管理がいい加減になる可能性は杞憂ではない。
なのに何故やるんだ?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:30:36.94ID:0wGBxqUf0
>>602
卒業後も学び続ければ、大学でやった事だけを問題にする必要ないよね?
今現時点で何を学んでいるかが大事
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:31:34.71ID:0wGBxqUf0
>>603
>実社会ってのは大学入ってからの研究や就職してからの話だぞ

いずれの段階においても2次試験の訓練なんて不要どころか有害でさえある
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:31:57.20ID:hTt8LQ490
>>606
そんな話は誰もしていない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:32:29.85ID:thW8VP4b0
>>300
欧州はいまだにいわゆる階級社会
だから世界の技術革新から取り残されつつあるじゃない
アメリカの有力大学は私立で一部の優秀層と海外の優秀な留学生で成り立ってるようなものでしょ?しかも並みの学生はみんな借金まみれ
家庭に恵まれなくても優秀な若者を見つけ出して引っ張り上げるには日本の現行方式で何の問題もないと思うけど?
そもそも東大とかランクが低いと言われてるが世界の大学ランキングは英語が母国語かどうかの影響が大きい
本当の学力をはかるなら理数系科目だけのテストをやって比較してみれば面白いと思うけどね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:32:37.10ID:ObHPbftq0
就職しようが何しようが、人生は一生勉強なのに
卒業でハイさよなら感出ちゃってるのもマズいかもな
日本人は形から入るところあるしw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:32:37.34ID:0wGBxqUf0
>>609
そんな話をすべきなんだよ
あんたの話に意味はないと言ってる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:33:24.76ID:eX23Iuec0
>>608
寧ろ逆
>>401で言う目標のライン超えるために計画して臨む能力は日本含む世界中の実社会で必要
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:33:31.39ID:LiAjqR2M0
マジで頼むから現状を維持しろ
センターは受験者に己の理解度を悟らせる役目
大学は受験者の考えを筆記で求める役目
国はそれぞれの役割を蔑ろにするな
余計なことはするな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:34:12.94ID:nlp0gDPE0
>>610
>日本の現行方式で何の問題もないと思うけど?

これは同意
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:34:49.52ID:0wGBxqUf0
>>610
>欧州はいまだにいわゆる階級社会

学問的資質のある若者が階級で差別される実例を教えくれ

>だから世界の技術革新から取り残されつつあるじゃない

数学の最高峰はフランス

>アメリカの有力大学は私立で
>一部の優秀層と海外の優秀な留学生で成り立ってるようなものでしょ

ノーベル賞受賞者の8割以上はアメリカ生まれアメリカ育ちのアメリカ人

(続く)
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:35:26.43ID:5Sb4tEIp0
まずはみんな放送大学でどの大学のどの教授からも学べればいいんだよ
教授はレポート読んで「これは」と思う学生にさらなる講義をすればいい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:37:39.17ID:hTt8LQ490
>>612
していない、という事が分かるなら、話に沿った返答をしてもらえないかな。
意味が無いと言いたいなら、話の根本をまずは否定するべきだろう。

あなたは学問学問言ってるけど、単なる自己満足でしかないようだ。
何故なら、まともに他人に意思を伝えられないから。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:37:51.58ID:nlp0gDPE0
>>615
>>>610
>>日本の現行方式で何の問題もないと思うけど?
>これは同意

送っちゃった

横からだけど

「普通の人」にとってはいい制度だと思う、全体として

なので「普通の人」にとって影響のある共通テストへの改革はその公平性だけを見ないで
その目的をよく考えて賛否を決めるべきだと思う
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:38:02.49ID:0wGBxqUf0
>>610 (>>616←の続き)

>しかも並みの学生はみんな借金まみれ

年収500万円未満は家庭はアメリカの大学はタダ

>家庭に恵まれなくても優秀な若者を見つけ出して引っ張り上げるには
>日本の現行方式で何の問題もないと思うけど?

受験の優秀者を引っ張り上げても無意味

>そもそも東大とかランクが低いと言われてるが世界の大学ランキングは
>英語が母国語かどうかの影響が大きい

失笑
数学の専門書を読むのに必要な英語やフランス語の語学力は
中学英語の教科書よりはるかに簡単
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:39:26.96ID:0wGBxqUf0
>>613
>ライン超えるために計画して臨む能力は日本含む世界中の実社会で必要

具体的事例を出さずにそんな事言いだしたら
ルービックキューブも詰将棋もみんな「実社会で必要」と言い張れる
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:40:45.25ID:g5QA0N1U0
バイトが採点っておまwwwwwwwww
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:41:37.17ID:thW8VP4b0
>>616
最高峰のトップレベルしか観てない意見w
そんな天才はどんな制度でもくぐり抜けて出てくるだろ?
全体としての一般的な学生のレベルの話をしてる
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:41:52.37ID:0wGBxqUf0
>>618
>していない、という事が分かるなら、話に沿った返答をしてもらえないかな。
>意味が無いと言いたいなら、話の根本をまずは否定するべきだろう。

そもそも論こそが大事だろ
あんたはバカな大学生は?切れとか言ってたよな?
切る必要ないと俺は言ってるんだ
「大学学部時代にいかに早く教科書を読むかの競技」じゃないんだよ学問は

んであんたの言う「話に沿った」の話ってなに
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:38.73ID:nlp0gDPE0
とある会社のhpより

>選択問題はマーク式で自動採点、記述解答はマークの読取りと同時に画像化され、PC上での採点処理が可能です。
>「同設問の連続採点」「複数名で同時に、複数回採点」「採点処理後の自動得点集計」と、採点ミスが起こらない仕組みを構築します。

ほう
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:56.00ID:0wGBxqUf0
>>624
>全体としての一般的な学生のレベルの話をしてる

一般的な学生こその学問の大切さであり受験の有害さなんだが
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:43:29.31ID:5R91i01r0
記述も絶対に不要だわな
なんで今までの1次マーク、2次記述で問題があるのよ?
さっぱり意味が分からん
あえて1次に記述を入れる理由が
これで内閣倒せよまじでこんなクソ制度
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:44:01.14ID:zmxK3Msq0
これだけ人手不足なのに、中国人やベトナム人、しまいにはアラブ人とかがバイトしてそう
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:44:55.62ID:0wGBxqUf0
>>629
>具体例も糞も企業の事業計画、論文書くための計画書、皆そうだし

受験の訓練なんか経験してなくてもかきゃいいじゃん
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:45:45.31ID:UDsrOtOr0
バイトがツイートしてやらかしそうだが
1万人もいたら一人くらい
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:46:13.49ID:0wGBxqUf0
>>632
>目標や計画もせずに経営してる企業なんかあってたまるか

受験の訓練なんかせずとも計画すりゃいいじゃん
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:46:27.86ID:nlp0gDPE0
>>628
国立組にとっては二次が本番
足切りがあるので公平さが重要

でも、今回の改革は一次でケリがつく、
その他大勢が受ける私大を主たる対象にしているからでは
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:47:28.27ID:hTt8LQ490
>>625
時間的に過去か否か、の話をしていたはずだが。
分からないのか?

その話をしたいなら〜のレスに答えろ、というような意思表示をしないとな。

証明されたね。
あなたは意思を伝えられない。故にあなたの学問的成果は発信されない。
従って社会に貢献しない。つまり自己満足。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:47:37.57ID:eX23Iuec0
>>631
したくなかったらFランあたりから目指せば?才能あれば成り上がれるよ
最も、経験あるのとないのとじゃそら経験あるほうが優先して採用されるけど
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:48:12.67ID:0wGBxqUf0
>>636
>時間的に過去か否か、の話をしていたはずだが。
>分からないのか?

何を主張するための話だったんかを書け
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:48:53.07ID:hTt8LQ490
>>638
少し上のレスくらい自分で辿れ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:49:00.25ID:VOXENG520
>>634
推薦入試みたいなのがそれやろ
学問的な受験が嫌なら他の得意分野探して目指せばええやん
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:49:33.42ID:0wGBxqUf0
>>637
>したくなかったらFランあたりから目指せば?才能あれば成り上がれるよ

逆だろ
受験競技をやりたけりゃ大学と全く無関係な場で
予備校主催で趣味で勝手にやってろ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:50:07.54ID:0wGBxqUf0
>>639
>少し上のレスくらい自分で辿れ

再掲しろ
おまえが書いたレスだろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:50:43.90ID:ObHPbftq0
>>635
>国立組にとっては二次が本番

でもさ、二次比率が高いところっておおむね上位国立大しか無かったじゃん
今はそうでもないの?
しかも上位や旧帝大でも、ほぼ誰も落とさなかったのに自分だけセンターで落とした何点かが、
ボデーブローのように効いてくるとかどうとか
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:50:45.99ID:zK8YKrVj0
>>620
>年収500万円未満は家庭はアメリカの大学はタダ

何処で騙されたの?
成績優秀者に私大で援助してるところ有るけどそれは日本もやってる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:51:00.10ID:0wGBxqUf0
>>640
>学問的な受験が嫌なら

受験は学問じゃない
学問に有害なパズル
日本にしかないガラパゴス制度
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:51:36.33ID:eX23Iuec0
>>641
わざわざ無関係な予備校じゃなくて受験で習ったことを応用出来る大学でやった方が効率的
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:51:48.15ID:0wGBxqUf0
>>644
>何処で騙されたの?

パックンが言ってたぞ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:52:04.15ID:d3zXcgmr0
キチガイが100以上もレスして暴れて荒らしてるwww
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:52:34.31ID:0wGBxqUf0
>>646
>受験で習ったことを応用出来る大学でやった方が効率的

具体的応用例をただの一つでもいいから具体的に挙げて下さい
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:52:41.19ID:D5HNGpLy0
>>645
日本以外にもあるやろw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:53:47.21ID:0wGBxqUf0
>>650
>日本以外にもあるやろ

欧米は
教科書の章末問題程度しか出題されない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:54:08.52ID:4bhzgQ7a0
記述採点なんて無理な上に2次試験の出願どうすんの?
東大も足きりに使ってるわけだし受験生が自己採点できないと出願するかも判断できないでしょ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:54:27.25ID:hTt8LQ490
>>642
甘ったれだな。

>>517
>>556
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:54:28.59ID:0wGBxqUf0
>>651
>普通に学問は学問だし

体系的学問に高校までの知識は使用されない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:54:43.73ID:8E7Ep/fv0
もういっそ入試をなくして通知表の得点だけで入れろよ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:55:33.09ID:0wGBxqUf0
>>654
>「大学卒業レベル」が出来てるのかどうか甚だ疑問なのよ

期限なんかないんだよ
期限は死ぬまでだから
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:56:02.98ID:eX23Iuec0
>>649
山ほどあるが、例えば経済学部で学ぶ経済主体の行動や効用では微分の知識を使う
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:56:17.03ID:RrgfTk/I0
>>645
東大入試なんて研究テーマそのものから出題されたりするんだけどね
だから出題者が誰か学内ではわかっちゃうw
入試は学問そのものと思って差し支えない
高校教科書とはかけ離れてるけどね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:56:25.86ID:hTt8LQ490
>>657
ちゃんと読みなさい
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:56:36.37ID:8E7Ep/fv0
>>10
竹中パソナがベネッセとタイアップする計画だし、絶対に撤回されないよ。
裏にパソナがいる以上、自民の主流派だけでなく野党まで絡んでいる。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:56:41.45ID:g5QA0N1U0
採点者はバイトであっても「みなし公務員」になるんじゃね?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:56:41.63ID:2nHxPVpc0
ID:0wGBxqUf0 ← こいつどんだけレスしてんだよ キチガイだな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:57:18.98ID:0wGBxqUf0
>>658
>山ほどあるが、例えば経済学部で学ぶ経済主体の行動や効用では微分の知識を使う

解析学の初歩は学問としての数学でゼロから丁寧に厳密に構成するので
受験数学で訓練しておく必要はない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:57:48.81ID:wy0vyq2/0
>>659
> だから出題者が誰か学内ではわかっちゃうw

そういう臆測は実は往々にして外れる
なぜなら、という話は憚られるが
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:58:28.11ID:8E7Ep/fv0
>>27
東大は落ちたが京都と早慶なら楽に合格したぞ>AI
東大だけ別枠にしてあとの雑魚は全部AIでかまわない。世の中でもそうなってるだろ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:58:55.92ID:d3zXcgmr0
>>665
経済学とかの分野で道具として使う微分の習得には、
学問としての数学の解析学など不要。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:59:11.73ID:PxRPqgiY0
公平公正とか言うからややこしい。
いっそのこと全員違う問題でやってみればいい。
人生運に左右されることばかり。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:59:14.04ID:0wGBxqUf0
>>659
>東大入試なんて研究テーマそのものから出題されたりするんだけどね

(ウソ乙だがそこは敢えてスルーして)
学問というのは「コレを理解するために」という健全な動機を土台に
して進めていく
その動機から切り離された散発的な問題の訓練がまず有害
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:59:31.66ID:RrgfTk/I0
>>666
いやわかるよ
あとから教官が白状するし外れたことがない
なにも知らないくせにバカさらすなよw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:59:54.53ID:0wGBxqUf0
>>660
>ちゃんと読みなさい

異議があるなら主語と述語を使って反論しろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:00:18.80ID:RrgfTk/I0
>>670
東大でやってる研究が学問でないのか
ばーかw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:01:02.17ID:0wGBxqUf0
>>664
>体系的な話なんてしてないがな

学問とは動機だよ
その動機を紡いで行くからこそ知性の鍛錬になる
受験にはそれがない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:01:05.66ID:nlp0gDPE0
>>669
>人生運に左右されることばかり。

確かに(笑)

だいたい実力に応じたところに引っかかるのだから細かいことは言いっこなしでいいと思う
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:01:07.73ID:22FXXV+m0
ベネッセは本当にいい加減な会社。
こいつら社会悪だよ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:02:03.27ID:0wGBxqUf0
>>668
>経済学とかの分野で道具として使う微分の習得には、
>学問としての数学の解析学など不要。

どのレベルの計算書でもいいが
その本を読むのに受験の訓練は不要
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:02:28.13ID:hTt8LQ490
>>672
再掲しろと言ったのはあなた。
そして返って来たのが読んで無いのが丸分かりなレス。

ちゃんと読みなさい

これ以外に何て言えと。
それとも、再掲して貰ったのに理解出来なかった?
それとも、しなかった?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:02:30.28ID:wy0vyq2/0
>>671
そうか

私が状況を知っている分野は限られているので、
一般化は乱暴だったかもしれないな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:02:40.48ID:VOXENG520
>>675
そこまでやるのが大学で
高校や入試で前提となる知識を試してるんやろ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:03:13.73ID:2nHxPVpc0
>>665
例えばさぁ 慶応の経済学部なんか以前は入試で数学必須だったし
大学入学してからも数学が必修なんだけど
高校までの数学が理解できてないと単位すらとれないよ
つまり留年するんだわ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:03:21.22ID:0wGBxqUf0
>>673
>経済学部でいちいち初歩的な解析学までやらなかったよ

授業うんぬんなんて知らんし
数学科で読むような本じゃなくてもどっちにしろ受験数学の訓練など不要
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:03:49.75ID:6dz/M4XU0
>>234
これが一番重要
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:04:14.92ID:QiZnipN50
入試にこだわらんと、入学してからいかに育てるかに腐心せい
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:04:18.44ID:0wGBxqUf0
>>679
>ちゃんと読みなさい

俺のレスのどこがどう理解不足か書けよごまかさずに
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:04:38.83ID:d3zXcgmr0
>>683
根拠ない単なる妄想か(笑)
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:04:48.51ID:22FXXV+m0
ベネッセがどこでアルバイトを募集するのかは知らないが。
ベネッセの本社がある岡山は国立の岡山大学と私立の川崎医大を除けば、Fランばかり。
採点が出来るような学生を一定数確保するのは岡山では無理。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:04:51.15ID:4JMwzDfN0
何もかもが無茶苦茶なテストになりそうだ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:04:53.37ID:E8uKhOT10
まあ東大だろうが大学の学部のレベルは下がっているからな。大学院で昔の大学の
学部レベルだろう。もっとも特に文系の大学院はひどいな。それでも行けばそれ
なりの価値はある。学問のとりかかり程度はマスターできる。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:05:06.65ID:0wGBxqUf0
>>681
>そこまでやるのが大学で
>高校や入試で前提となる知識を試してるんやろ

前提になってないから
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:05:11.18ID:pWOWrD2o0
赤サタ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:05:47.41ID:QeDEfSQf0
マークシートを導入するときには
なんと言って反対したか、覚えてないのだろうか
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:05:51.37ID:0wGBxqUf0
>>688
>根拠ない単なる妄想か(笑)

なんでそうなるの?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:06:29.36ID:0wGBxqUf0
>>691
>まあ東大だろうが大学の学部のレベルは下がっているからな

具体的に何が???
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:06:39.22ID:ysQ+uiFI0
>>40
受験するサイドの側にやらせてどうするのかと
高校入試は高校教師が採点する
大学入試は大学の教員だけれどそれは2次
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:06:52.61ID:0wGBxqUf0
>>674
レスに答えてない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:07:15.03ID:nlp0gDPE0
>>694
ほう、それは興味深い話だな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:07:19.53ID:2nHxPVpc0
>>689
全国からだろw
ベネッセは登録者2万人いるってよ
岡山だけで2万人もの学生が集まるかよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:07:58.47ID:0wGBxqUf0
>>698
>お前さんは知らんが少ないとも俺の大学ではなってたな

授業なんか講師のさじ加減だがそれはいいとして
では具体的にそれを挙げて下さい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:08:12.38ID:22FXXV+m0
ベネッセが採点したら大混乱になりそう。岡山県民ならそう思う。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:08:34.33ID:E8uKhOT10
>>696
東大や京大の教授の体感を読んだことがある。それに学部や大学院で専門を
学んだところでそれにプラスして文系や理系の枠を超えた教養が必要だが教養を文科省は目の
仇にしているからな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:09:06.51ID:RrgfTk/I0
>>670みたいに都合の悪いことはウソ認定してれば楽だがそれは学問的ではない
少なくとも東大入試問題くらい解けなければ大学でも研究室でも落ちこぼれる
入試は研究で行うことそのものをやらせてるのだから
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:09:17.47ID:0wGBxqUf0
>>702
>知らんとか言われても実際やらなかったから仕方ないわ

やらなかったからってなんで受験の訓練が必須という結論になるの?
大学の教科書を独習すれば済む話だろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:09:35.01ID:d3zXcgmr0
>>692
現実として、大学の講義では高校レベルの数学を履修し
習得していることを前提としている。

その習得の度合いを入試でチェックしているんだよ。

あなたが「受験数学は不要」と思うのは勝手だけど、
現実はあなたの妄想とは違うということ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:10:02.01ID:0wGBxqUf0
>>706
>東大や京大の教授の体感を読んだことがある

具体的にどういう何の体感だよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:10:06.16ID:22FXXV+m0
正直言って、文科省の役人はベネッセからいくら貰ったんだということだな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:10:09.47ID:2nHxPVpc0
>>703
安倍かよw
こいつこればっかだな
そもそも民間にまかせるなよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:10:37.05ID:RrgfTk/I0
>>699
なんのレスだよw
東大入試が学問そのものであることは間違いない
俺がいってるのはそれだけだw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:10:48.11ID:E8uKhOT10
>>710
分数が理解できないとか問題文が読めないとか。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:11:05.89ID:0wGBxqUf0
>>707
>少なくとも東大入試問題くらい解けなければ大学でも研究室でも落ちこぼれる

具体例を出せよインチキ野郎はおまえだハゲ
そんなもんはこの世に一つも存在しない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:11:20.21ID:naGCW6oV0
>>339
普通の大学一般入試はそうするよ。二人で採点。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:11:37.32ID:z91ZEue20
そもそもそういうのは二次で各大学がやることで足切り以外求められてない共通一次でやること自体が間違っている
喋れる人を増やしたいなら試験変更ではなく教育を変えろってのも何度も言われてる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:11:43.71ID:0wGBxqUf0
>>713
>そんな簡単に教科書類で独習できたら苦労しないんだがなあ

簡単である必要なんかないだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:12:02.84ID:d3zXcgmr0
>>708
経済学での道具としての数学のために、解析学や線形代数の
数学的に厳密な議論の教科書は無用、ときには有害。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:12:03.08ID:RrgfTk/I0
>>716
具体例ならロンダ君の惨状から明らか
あいつら入試通ってないから掃除くらいしかできないw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:12:03.20ID:22FXXV+m0
文科省の役人にベネッセからの賄賂か天下りの密約があったと考えるのが普通だよな。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:12:15.39ID:0wGBxqUf0
>>714
>東大入試が学問そのものであることは間違いない

じゃあ具体例を出せ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:12:24.16ID:hTt8LQ490
>>687
「大学卒業レベル」という単語が出たのが>>517
それがどのようなものかを説明したのが>>556

それなのにあなたは、学問の到達期限?のようなものを話をしている。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:12:32.12ID:eX23Iuec0
>>719
そうだな
だからこそ高校でじっくり学んで入試でそれを試してるんだわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:13:14.18ID:naGCW6oV0
国公立の二次試験の採点をどれだけ慎重にやっているか、ほとんどの人が知らないでしょうね。ホントにクタクタになる。入試の公平性ってのはこんなにも大きいのかと痛感した。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:13:24.61ID:0wGBxqUf0
>>715
>分数が理解できないとか問題文が読めないとか

一切問題ない
必要に迫られてからやりゃいい
少なくとも数学を勉強する上で分数の計算が出来なくて困ることはない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:14:12.32ID:0wGBxqUf0
>>721
>具体例ならロンダ君の惨状から明らか

惨状なんて聞いたことがない
学歴厨の妄想話
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:14:27.46ID:RrgfTk/I0
>>723
有名なところだとプリオンだな
整数論も金属触媒も研究で必要になる知識と計算だ
なにも知らないのに偉そうな態度とるんじゃねえよ
ゴミカスがw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:14:47.60ID:kBmsHdqv0
安倍晋三にさせればw

漢字読めないからとんでもない回答してくれるw
受験者も全部ひらがなで回答しないと行けないしw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:15:07.01ID:RrgfTk/I0
>>728
お前が知らないだけだ妄想基地害野郎w
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:15:07.69ID:0wGBxqUf0
>>720
>経済学での道具としての数学のために、解析学や線形代数の
>数学的に厳密な議論の教科書は無用、ときには有害。

じゃあそうじゃない書物を読めばいいじゃん
受験の訓練なんかせずともそういう書物を読め
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:15:15.85ID:qUSjeBUp0
予想される流れ

(1)自己採点とかけ離れていた得点の受験生が裁判所に自分の答案の採点結果の開示を申し立て
(2)採点ミスがみつかる
(3)大学に対して正しい採点結果で選考のやり直しを要求
(4)秋口ぐらいに入学が認められるケース続出であちこちの大学で大混乱
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:15:34.46ID:nlp0gDPE0
>>726
私立は問題すらアウトソースしているところがあるというのにw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:15:44.28ID:U9eujtfj0
あほらしい

本当のエリートはエスカレーターで一流私大に進学してるからなぁ
慶応ニューヨーク学院→慶応大卒
この手のエリートが
大企業の経営陣に多いからな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:15:47.54ID:0wGBxqUf0
>>725
>そうだな
>だからこそ高校でじっくり学んで入試でそれを試してるんだわ

必要ないことを試す意味はない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:16:14.17ID:22FXXV+m0
文科省の役人が、学校法人への天下りが難しくなったので、学習教材の会社に
それを求めた結果が今回の民間に委託する大学入学試験になったと考えるのが
普通。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:16:34.41ID:hBnY0k8u0
センター試験は大学入試系試験では世界有数の高品質試験なんだから
そのまま継続すりゃいいんだよ
英語ベースじゃないから世界に知られていないだけで
マジでセンター試験より質のいい大学入試系試験はアメリカにいくつかあるだけ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:17:10.16ID:U9eujtfj0
東京都民だと、私立至上主義みたいなとこあるから

早慶 > 東大 > マーチ > 一橋、東工大

これはガチ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:17:17.06ID:0wGBxqUf0
>>724
>「大学卒業レベル」という単語が出たのが>>517
>それがどのようなものかを説明したのが>>556

その事によって【最終的に】何が言いたかったの????????
っていうのを延々10回以上聞いてるんだが????ずっと堂々巡り
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:17:17.50ID:nlp0gDPE0
>>739
>センター試験は大学入試系試験では世界有数の高品質試験なんだから

これは俺も聞いたことがある
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:17:35.02ID:kBmsHdqv0
社会保険庁のあの連中みたいな採点にか。
「1月生まれの人たちは、全員1月1日生まれw。」

「全部答えは0、それ以外は全部間違いで。」
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:17:54.14ID:nlp0gDPE0
>>740
安い煽りだな(笑)
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:18:00.15ID:d3zXcgmr0
>>733
高校までにそういう数学を学ぶことを否定する理由はないよな。
そして、その習得度合いを大学入試でチェックすることを否定する
理由もない。

全てを大学入学後にしか学ばないという理由が全くない。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:18:28.02ID:29gXeI3k0
>>675
受験にはよい大学に受かるという非常に大きな動機があるじゃないか
大学に受からんと「真の学問」を学ぶこともできないし
有名大学なら就職もいいし、大学院もいい指導教官が揃ってるし
同級生もアホではない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:18:34.44ID:0wGBxqUf0
>>709
>現実として、大学の講義では高校レベルの数学を履修し
>習得していることを前提としている。

実際には不要だが100歩譲っても
教科書の章末問題ができれば十分
2次試験の受験数学なんか不要中の不要
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:18:37.98ID:d3zXcgmr0
>>737
必要ないというのはお前の個人的妄想に過ぎない。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:19:07.41ID:hTt8LQ490
>>741
何が言いたかったかは>>517で終わっている。

あなたがズレた事を粘着して来ただけ。
まだ分からないのか?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:19:14.41ID:kBmsHdqv0
上級国民の子弟の回答には、基本的正解へ

安倍晋三政権下の行政。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:19:45.66ID:bs5hnRTU0
AI「そろそろ記述の採点任してくれない?」
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:19:53.17ID:0wGBxqUf0
>>745
>高校までにそういう数学を学ぶことを否定する理由はないよな。

高校でやる受験数学は「そういう数学」とも全然違うぞ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:20:01.71ID:rFKsyWbd0
自民党は受験生の将来よりベネッセが大事♪
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:20:19.01ID:nlp0gDPE0
>>752
俺が許すw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:20:21.54ID:d3zXcgmr0
>>748
世の中は、お前が必要と思うかどうかでものごとを
判断するはずないだろ。お前の脳内妄想社会ては
ないんだから(笑)
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:20:29.40ID:E8uKhOT10
まあ法的に言えば入試なんてしなくて高校卒業を大学入学の資格にしても問題はないが。
もっともそれをやると東大に殺到して抽選になって大変そうだが。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:20:53.48ID:0wGBxqUf0
>>746
>大学で学ぶことに必要だからいる

学部一年生の経済学で使う微分の本を読むのに
受験数学なんか無意味
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:20:54.64ID:d3zXcgmr0
>>753
それはお前の個人的妄想に過ぎない。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:21:08.43ID:RrgfTk/I0
>>748
東大のテキスト見てみな
教科書の問題程度の頭じゃ一生理解できないからw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:21:20.18ID:d3zXcgmr0
>>758
それはお前の個人的妄想に過ぎないだろ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:21:21.99ID:nlp0gDPE0
>>757
まるで国立の小学校のようだなw
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:22:23.74ID:THj9IUtV0
>>596
その代わりエッセイが課されるからなあ
エッセイの解答例とそれに対する批評集を読んだことあるか?
何が意図されているのか高学歴なはずの俺にも全くわからなかった
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:22:24.20ID:Tnuvd/Xv0
上級忖度試験:点数はいかようにも忖度される。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:22:36.56ID:0wGBxqUf0
>>747
>受験にはよい大学に受かるという非常に大きな動機があるじゃないか

知的動機ではない

>大学に受からんと「真の学問」を学ぶこともできないし

受験訓練なんかしなくても学べるようにすべき

>有名大学なら就職もいいし

どこの大学に行ったかしか見ない日本社会がオカシイ

>大学院もいい指導教官が揃ってるし

院から有名な研究室に行けばいい
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:22:37.05ID:pMGulmkX0
足ギリやしマークだけでええやろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:22:51.01ID:d3zXcgmr0
ID:0wGBxqUf0は、なぜ自分の個人的拘りが世の中の真実であり、
世の中は自分の思う通りであるべきだ、と妄想するのか?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:23:34.10ID:2nHxPVpc0
>>727
ほんとアホ理論だな
もう呆れてるわ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:23:37.74ID:d3zXcgmr0
>>766
お前が「こうあるべき」と思うのは勝手だけど、
それは現実とは全く違うよ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:24:20.49ID:0wGBxqUf0
>>750
>何が言いたかったかは>>517で終わっている。
>あなたがズレた事を粘着して来ただけ

理由も書かずにズレたと言い張ってるだけ
何もズレてない
学問の話に「マスターする」という発想を持ち出す事自体オカシイ
学問にマスターなんかない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:24:35.03ID:29gXeI3k0
>>736
その経歴から見えてくるのは親が金持ちで
コネ入社ができる

そういう人は精子が卵子に突入する時点でもう人生決まってんるんだよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:25:04.31ID:hTt8LQ490
>>773
マスターする、なんて誰も言ってないが。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:25:06.29ID:RrgfTk/I0
>>768
ID:0wGBxqUf0 は入試がルービックキューブみたいなパズルだと主張する有名な基地害

せいぜいいじってやってくれw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:25:31.95ID:THj9IUtV0
>>597
現状、二次試験でもろくな記述式が導入されていない。
共通テストから始めないとダメだと思う。情けないが。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:26:08.57ID:E8uKhOT10
>>774
でもそういう人が企業に入って舵取りができるかは別だけどね。いろいろな人や
日本だけでも色々な地方があることを理解できないと仕事ができない。官僚にも
そういう人が多い。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:26:20.39ID:d3zXcgmr0
>>776
法律問題の解決には法律知識は全く不要、とかの
キチガイ主張をしてるやつだよね(笑)
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:26:40.01ID:0wGBxqUf0
>>759
>それはお前の個人的妄想に過ぎない

いや、具体例を出せよ
数学自体に受験数学が不要なんだから
その安価版も不要なのは一緒

どうせ経済の微積分って
一通りの微分方程式の解き方やら学ぶんだろ
学べばいいじゃん
だが受験数学は悪い意味でそんな素直じゃないぞ
ちょっとした事に気づくかどうかで勝敗が決る
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:27:10.87ID:tPfJ9XJ/0
センター試験で全てを知ろうとせず、共通一次と同じように足切りと同じと思えばいいだろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:27:37.88ID:6Tag8mKv0
これで英語民間試験と同様、記述式が中止になればいいな
センター試験でいいじゃんね
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:27:54.51ID:0wGBxqUf0
>>768
>なぜ自分の個人的拘りが世の中の真実であり、
>世の中は自分の思う通りであるべきだ、と妄想するのか?

残念ながら欧米の世界標準を語ってるだけなんだが俺は
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:28:41.03ID:E8uKhOT10
企業も昔は大学で勉強しなくていいとか言っていたな。何で入試に口出しするのだろう。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:29:05.45ID:29gXeI3k0
>>766
それね、ロンダ君といって基礎できてないから結構苦労すんのよ
旧帝、東工大→東大大学院ならほぼ互角にいけるけど、
東京理科大だと結構厳しくて、それ以外の私大や駅弁だと話にならない
「それ以外の私大」には早稲田、慶應も入るからね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:29:05.92ID:0wGBxqUf0
>>771
>だからいちいち微分まで習わなかったんだって

授業でやる事しか学ばない気かおまえは
そんな事で全てを網羅するのは不可能だぞ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:29:06.22ID:THj9IUtV0
>>665
イプシロンデルタなんて東大の理系でも選択者にしか課さないが...
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:29:07.46ID:1ELbjmA30
受験数学のおかげで数学音痴にならずにすんだと思うけど
英語は単語が若干補強された程度の実感しかないわ、今となっては文法めっちゃあやふやな状態で受けてたし
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:29:47.12ID:d3zXcgmr0
>>783
欧米の世界標準(笑)(笑)

欧米って何十ヶ国もあるけど、どこもみな同じなの?
世界標準ってなに?欧米以外は世界ではないの?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:30:02.37ID:0wGBxqUf0
>>775
>マスターする、なんて誰も言ってないが。

じゃあ「大学卒業レベルに達してない奴」とは具体的にどういう人?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:30:28.95ID:nlp0gDPE0
>>784
今は社員教育の下請け程度に考えているからな、企業は

下請けの入り口にも口を出したくなるものじゃないか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:30:58.60ID:E8uKhOT10
>>788
受験英語は評判が悪いが基礎を固めることには有効だ。特に外書購読には役に立つ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:31:05.31ID:0wGBxqUf0
>>779
>法律問題の解決には法律知識は全く不要、とかの
>キチガイ主張をしてるやつだよね(笑)

異議があるのに反論出来ない
レッテル張りしか出来ない
哀れな奴
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:31:51.34ID:d3zXcgmr0
>>787
ID:0wGBxqUf0の肩を持つ気はまったくないけど、
イプシロンデルタは、東大理類の1学期の全員必修の
解析学でやるぞ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:32:14.04ID:0wGBxqUf0
>>785
>それね、ロンダ君といって基礎できてないから結構苦労すんのよ

また学歴厨の妄想話か
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:32:22.94ID:THj9IUtV0
>>670
今年の東大入試の生物、10年くらい前のScienceの論文そのままだったよ
センター試験ですら10年くらい前に細将貴の論文をそのまま出していたよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:32:25.80ID:SUzGAKrx0
民間委託にするなら教師の給料を減らしてその金で回すべき。
ただでさえ莫大な税金で学校を運営してるのにさらに金がかかるとか
常軌を逸している。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:32:55.65ID:0wGBxqUf0
>>788
>受験数学のおかげで数学音痴にならずにすんだと思うけど

おまえのいう数学ってたとえば何????
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:33:28.80ID:hTt8LQ490
>>790
↓この文読んだ?
>おおよそ一般的に持っているであろう学問的素養

これが無い人。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:33:30.05ID:E8uKhOT10
共通テストがダメになったらB社は国家賠償を求めるのか?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:34:03.88ID:0wGBxqUf0
>>789
>欧米の世界標準(笑)(笑)
>欧米って何十ヶ国もあるけど、どこもみな同じなの?

ああそうだよ

>世界標準ってなに?欧米以外は世界ではないの?

学問的価値を生産する現場だよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:34:44.00ID:0wGBxqUf0
>>794
>受験英語はしっかりやっておくと後々役に立つんだがなあ

やる必要なし
推測ゲームだろあんなの
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:34:53.19ID:tPfJ9XJ/0
イプシロンデルタって1年生の教養でやるもんだろ?w 必須科目だったような気がするが忘れた
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:34:55.58ID:84Y8rQDx0
英語の民間試験は楽天のMや東進のYが主導してたらしいね
記述試験も旗振り役がいるんだから野党は関係者を追及していいぞ
ほんとやりたい放題で無責任すぎる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:35:24.85ID:ttKb+hSb0
>>12
そりゃ予備校講師と高校教師を総動員できれば採点自体は何とかなるけど

どっちも利害関係者やん
受け持ちの生徒が受験している可能性もあるしな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:35:49.79ID:rFKsyWbd0
報ステよりもnews23のほうがよっぽどちゃんと報道してたな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:36:03.98ID:Tlq1gRSh0
>>787
えっ、イプシロンデルタは解析の初歩で、どこの大学でも理系ならやるだろ?
理解できるかは別だが
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:36:18.99ID:87IDzFzp0
まあベネッセや河合も学校と癒着しすぎ
特定の民間企業に利権を与えるやり口はキモチワルイ
自民のバカどもにも相当リベート回ってるだろ?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:36:37.25ID:0wGBxqUf0
>>796
>もう答えたから省略

A授業で学ばない項目
B大学で習う解析学
C受験数学

この3つを混同するな
A=BであってC=Aではない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:36:42.09ID:5N1YQd4q0
>>804
中学と高校でちゃんと英語をやってれば大学で試験免除で単位を貰えるぞ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:36:57.98ID:63zFz5KH0
派遣のバイト一万人くらい雇うの?
記述の丸つけって文章中に使われた漢字の間違いも見なきゃいけない
そりゃ無理でしょ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:37:40.14ID:THj9IUtV0
>>739
記述を入れてない時点で高品質とは呼べない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:38:07.73ID:0wGBxqUf0
>>801
>おおよそ一般的に持っているであろう学問的素養

そんなモノは【ない】
今何に悩んでいるか一生懸命考えているかが学問を学ぶ価値
過去に学んだ知識に意味はない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:39:21.97ID:nlp0gDPE0
>約300校の採点で使われている学校向け デジタル採点システム

バイトとこういうシステムを使って採点するのか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:39:25.57ID:0wGBxqUf0
>>812
>中学と高校でちゃんと英語をやってれば大学で試験免除で単位を貰えるぞ

そんな人為的作為的な話は要らん
受験英語なんて学問を学ぶ上でもあらゆる意味でも不要
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:39:55.22ID:THj9IUtV0
>>760
そ れ は 大 嘘
東大入試問題の練習する暇があるなら微積分と線形代数の大学の教科書をやっておいた方が入学後は絶対にスムーズにいく
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:40:03.53ID:hTt8LQ490
>>815
またズレてる

『大学を卒業した人が』おおよそ一般的に持っているであろう学問的素養

なんだが。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:40:09.44ID:84b9lQ3P0
「50万人分を20日間で」 か… その採点者はかなりの人数になるな…
先日も 「憮然」の意味を間違ってる人が何割もいた って話があったけど
これだけの数の採点者になると そもそも日本語の怪しい奴も紛れ込むだろ
日常会話レベルの日本語じゃなくて 少なくとも大学入試レベルなんだから
しかも そんな時期にバイトするヒマなヤツの国語力って国民平均以下だろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:40:27.95ID:tPfJ9XJ/0
私立 勝手にやらせとけ
国立 公平に

基本これでいいだろ

入試は簡素に、判定は大学入学後の勉強の成果で ってならない不思議
高校の成績で判定するのは時代遅れ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:40:28.56ID:kBmsHdqv0
安倍晋三は、日本の未来を考えない。
1秒後の事すら考えない。そもそも何も考えない。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:40:29.54ID:0wGBxqUf0
>>816
>それを減らすための高校での勉強や入試って話

受験数学が必須となる経済学で必要な微分の知識ってなんだよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:40:42.65ID:zmxK3Msq0
どんだけバイトに期待してんだよ
ろくに金も出さないくせに
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:40:54.25ID:hTt8LQ490
>>819
でもそれじゃ東大には入れないんじゃね?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:41:03.49ID:kBmsHdqv0
オリンピックがあるから、それまでに。
これだが開始の理由の安倍晋三。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:41:19.48ID:2edDX4tC0
文科省ってこんなクズだったか?
若い層に自民離れが起こるぞ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:41:31.09ID:ttKb+hSb0
>>813
そうじゃないとさばききれない
学生院生のバイト、せいぜい引退した元高校教師までかと

しかも解答例から外れたものにどれだけ部分点を付けるかとかのすりあわせも必要だが
頭数が多すぎる上にレベルも担保されてないから実質無理

現役の予備校講師や高校教師ならそういう微妙な解答はそれなりに判断できるけど
もろに受験生を教えている立場だから採点させるわけにはいかんしな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:41:31.24ID:0wGBxqUf0
>>820
>『大学を卒業した人が』おおよそ一般的に持っているであろう学問的素養
>なんだが。

そんなもんは【ない】
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:41:35.63ID:E8uKhOT10
>>821
想定される学生は大学院生と学部生だろうな。1月の後半と2月の前半にそんな苦行を
やりたい学生は多くないと思うが。身バレでもしたら大変だ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:41:38.71ID:7VAlD6Ba0
>>99
学生アルバイトだよ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:42:28.86ID:0wGBxqUf0
>>826
>でもそれじゃ東大には入れないんじゃね?

だから日本の入試制度はオカシイって話だろ
学問に不要な技術を競わせてる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:44:30.20ID:THj9IUtV0
>>795
俺はイプシロンデルタを含む方を選択したんだけど、
俺の時と時代は変わったんだな

でもさ、あれは全員に必要か? 笑
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:45:18.21ID:0wGBxqUf0
>>836
微分は分かったから、そのどんな知識なんだって聞いてる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:45:57.95ID:7U1kAuj40
>>806
東進のYが関わっているという話は聞いていたが、
こうなったらあの業界で仕事できないんじゃないの?
あの人の著書で勉強したことあるから残念だが。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:46:41.49ID:hTt8LQ490
>>831
一応答えにはなってるか。
時間掛かったね〜

それを>>556にさっさと言える能力を身に付ける事が、あなたは一番必要だよ。

んで、無いというのには納得いかないな。
もちろん、自然科学系と人文科学系の共通部分、という話だとかなり難しいが、
例えば製造業の開発職なら、材料力学、機械力学というような、共通で求められるような能力があるんだが?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:47:11.52ID:THj9IUtV0
>>826
それはそうだけど、それはおかしいということを読み取れ
東大入試の数学が実質的な小論文試験になっているような気もしたけどね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:47:27.17ID:wy0vyq2/0
学問は基礎から始めるものではない。応用から基礎へと降りてゆくものだ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:47:58.02ID:gVvz8Otn0
そもそも国立大は2次で記述式をやってるしそれでいいだろ
共通テストで英語4技能だ国語記述式だってアホ草
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:48:01.24ID:84b9lQ3P0
>>832
大学院生や学部生でも 究極の「バイトテロ」 すら起こしかねないな
昔メチャイケで岡村がやってた アホな答案をあげつらう ようにSNSにアップとか

そして予備校では 宮廷A判定のトップクラスの受験生を対象にして
「この時期こんなバイトをするFラン学生採点者にも分かる答案の書き方」 講座が爆誕
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:48:04.09ID:1ELbjmA30
>>794
院に行く予定もなかったし卒論も日本語で全部完結してしまって
見事に頭から抜けていったわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:48:17.45ID:2nHxPVpc0
>>777
あのな
それ間違いだから
二次では記述式がほとんどということすらわかってないやつらがこの改革を推し進めたんだよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:48:26.35ID:yjmFRXSI0
大学自体の信頼が落ちた方がいいんじゃないか
大学は本当に勉強や研究のことを考えてる人間だけが行けばいい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:49:30.98ID:Tlq1gRSh0
高校入試だって成績開示あるから、チェック回数も細かい採点基準もあってかなり厳しくやるけど、
採点対象が同じ学校の受験生だと採点基準の差は出ないだろうけど、
一つの分母の中に全国の大学の受験生が混じってんだから、
公平感は出てこないだろうね

記述はニ次でやるしかないよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:49:51.65ID:2nHxPVpc0
>>843
数学も記述式あるってな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:50:21.71ID:0wGBxqUf0
>>840
>例えば製造業の開発職なら、材料力学、
>機械力学というような、共通で求められるような能力があるんだが?

学問というのは何かのスキルのためにやるものではない
自分の教養を深めるためにやるものだ
その製造業なんちゃらのラインはあくまでその業者の勝手であって
学問としての普遍的な話ではない
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:50:38.47ID:THj9IUtV0
>>846
直近の東大入試の二次試験ですらろくな記述式が含まれていないと思うが
昔は200字作文とかあったんだけどな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:50:43.89ID:uxkT/9800
センター試験の問題って良質、無難で良いと思うけどな
大学進学を目指す高校生に対して、高校三年間で習得してもらいたい標準的な知識、理解度を測る役割を十分果たしている
その先は各大学が二次試験で自由に工夫すればよい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:50:44.60ID:E8uKhOT10
大学は学問の場というが学部でやるのが勉強で大学院でやるのが研究だからな。
大多数の文系は学部卒だから学問とは何か理解できない。文系でも大学院に行けば
学問の方法論は学べる。でも就職を考えるとおすすめできない。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:52:38.70ID:RrgfTk/I0
>>819
東大入試勉強しといた方が有利だよ
ロンダのバカさ加減見ればわかるw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:52:50.09ID:0wGBxqUf0
>>851
>直近の東大入試の二次試験ですらろくな記述式が含まれていないと思うが
>昔は200字作文とかあったんだけどな

入試なんて全てマークでいいだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:52:58.25ID:1ELbjmA30
>>852
>センター試験の問題って良質、無難で良いと思うけどな
それな、なんやこれという内容はほぼ無いよな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:53:07.14ID:hTt8LQ490
>>850
またズレた

大学でおおよそ一般的に身に付けているであろう知識、
或いは大学卒業したなら身に付けているべき知識、の話をしているのであって、
学問の目的の話はしていない。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:53:10.25ID:2nHxPVpc0
>>832
その時期って大学は後期試験真っ最中だろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:53:12.40ID:5Z8uZtOb0
スピーチ判定も聴いてまわる試験官に依存するし、公平とは言えんよな
0860851
垢版 |
2019/11/06(水) 23:53:37.83ID:THj9IUtV0
東大2次試験の数学は記述式と言えるかもしれないけど、そもそも記述するまでに挫折する奴が多すぎる。
国語は200字作文時代とは違い100字程度の頭を動かさなくていいような記述になってしまったし、
理科や英語は早押しクイズのようなことを書けばいいだけ。

共通テストで記述式を大きく育ててほしい。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:54:49.53ID:0wGBxqUf0
>>853
>大学は学問の場というが学部でやるのが勉強で大学院でやるのが研究だからな。
>大多数の文系は学部卒だから学問とは何か理解できない。

だったら尚更「学問とは何か」も知らずに受験だけが知性の象徴と誤解して
巣立って行くことは有害だ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:56:08.48ID:0wGBxqUf0
>>857
>大学でおおよそ一般的に身に付けているであろう知識、
>或いは大学卒業したなら身に付けているべき知識、の話をしているのであって、
>学問の目的の話はしていない。

だからその「大学卒業したなら身に付けているべき知識」とは
どう定義すべきかの話をしているんだろ
おまえの定義は妥当性がない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:56:28.51ID:ugWXtJ9k0
東海村でバケツ臨界したころと変わらない
勢いだけで物事を進めようとしてパンクするのさ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:57:07.04ID:IECezHJ20
なんで延期になってから声高に叫ぶの?もっと早く問題提起できたよね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:57:28.46ID:2nHxPVpc0
>>860
バカかお前
なにが早推しクイズだよ
東大の入試問題が早推しクイズってw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:58:00.02ID:0wGBxqUf0
>>860
2次試験廃止しろよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:58:19.23ID:84b9lQ3P0
>>858 恐ろしい話だが…
後期試験と重なるのは 宮廷などの 「採点者になって欲しい」 大学生の話な
この時期 Fランなど 「採点者になって欲しくない」 大学生はヒマなんだよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:58:40.83ID:uj57Cgk30
利権か裏口の為の悪用しか無いよなww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:58:54.89ID:0wGBxqUf0
>>867
横からだが時間との戦いだから間違ってはいない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:59:26.04ID:hBnY0k8u0
>>814
記述を入れれば試験の品質が高いとか入れなければ品質が低いとかそんな単純なもんじゃない
試験は常に全体のバランスが大事
まず記述式を入れると測定の信頼性がガタ落ちする
それでも記述式をあえて入れるなら信頼性の低下を抑える仕組みが必要だが
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:59:37.53ID:hBnY0k8u0
そうすると実施規模かコストのどっちかが犠牲になる
実施規模を大きく保ってコストをできるだけ下げようとすれば
記述式の問題の中身をいじって
記述式にする意味がなくなるほどマークシート式に近いものにする必要が生まれる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:59:42.89ID:jCE/oZGL0
韓国の現状
入試で
ソウル大など「8割推薦」・「コネ格差拡大」 ・「中高の学校権力による支配」
→日本は、その韓国の悪習の後追い企画

韓国「◆学生簿総合評価」
・・・日本「◆eポートフォリオ」・「◆キャリアパスポート」

学校・教師の思想・偏向教育に合わない、
学校の実績作りの方針・進路強制への反抗、イジメなど校内トラブル遭遇・・・で絶対不利

★ 韓国の大学受験「7割が推薦」の深き闇 格差は拡大、なんだか日本と似ている…
https://news.livedoor.com/article/detail/17322520/
 先ごろ
 法務部長官を辞任したチョグク教授の娘さんが学術論文の第一執筆者になっていたことが
 問題にされた背景には、この「学生簿の総合評価」がある。
 一般の学生にはたどり着けないようなスペック・業績を、特別な環境にある学生たちは手に入れることができるのか――
 市井の一般人はあらためて悔しく思ったのである。

 高校生と教師たちとの関係だ。この「学生簿」に高校生がものすごく蹂躙されてしまう。
 冒頭の高校生グループが、「その作成が終わった後」で学校への抗議行動を起こしたのは、
 教師たちのもつ権力が恐ろしいからだ。

学校の意向で志望決められる、私立から外部受験しようとすると通知表の評定下げられまくる、
合わない教師から内申に変なコメント付く…の悪質操作の事例は多いだろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:00:00.23ID:w+VEGMav0
>>865
見たけど全然受験数学が必要な箇所などない

別に数学科の学生が使うような本であろうが
岩波書店の数学入門みたい簡易版であろうが
受験数学が出来なけりゃ理解不能な箇所なんてどこにもない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:00:22.54ID:FhxZgfk80
>>870
どっちもだろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:00:52.54ID:Imnu2OF30
共通一次試験なんか止めて一回勝負に戻せ。
大学の特徴が出て良いだろうよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:01:29.42ID:p3VuDnVw0
主観採点競技のフィギュアスケートをみんな楽しんでみているんだから、記述式の多少の不公平さくらい認めてあげたら?
1人の答案を7人で採点して、最高得点と最低得点を除いた5人の平均点でいいじゃないか
採点ミスを誘発する様な書き方をする方が悪いという考え方も間違ってはいない

大学の学歴がものすごい大事だと思っているから皆こだわるんだろうけど、学歴をこれほどガチガチに大事にしてしまったのがマーク式の機械的な採点なわけだ
学歴がそこまで厳密でない状況を作れば誰も怒らなくなるよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:01:57.86ID:Y89863Ko0
こういうのに関わる連中がほとんど民間を知らないのほんと草
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:02:21.14ID:w+VEGMav0
>>879
むしろだから2次試験を廃止すればいい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:02:51.36ID:X9amEt9Z0
でもよくよく考えたらマークシートじゃなかった昔は採点してたんやろ?
少子化で人減ってるのと大学目指す人が増えたのとどっちが多いん
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:03:17.82ID:w+VEGMav0
>>880
>実際経済学部での授業で必要だった

しつけーな
岩波書店の数学入門読めば解決出来る
受験数学を知っている必要はない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:03:38.17ID:8Dy90g460
学生アルバイトのうちわけとは
外国人留学生とか
中国の日本語学校の学生とか
ベネッセは具体的な構成を示せ
そして
学生アルバイトの名簿を公表しろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:04:00.74ID:AgRUyFkI0
>>882
お前のワンパターンの主張はもういいよ。邪魔だから消えろ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:04:27.29ID:jdGaw/lv0
入試は内申点とマークシートで足切りをして後は、論文記述が一番良いのでは?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:05:29.35ID:AgRUyFkI0
>>884
しつけーな

数学を学問として学びたいのではなく、道具として
使えればいいんだよ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:05:30.57ID:w+VEGMav0
>>887
簡単である必要はない
受験数学と大学数学は別物

既に3回位言ったぞ
堂々巡りさせるなよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:06:07.41ID:AgRUyFkI0
>>888
内申点なんか百害あって一利なし。科目履修記録だけでいい。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:06:09.47ID:w+VEGMav0
>>888
一番最悪
先進国になれない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:06:36.17ID:EGN8JkDd0
>>863
だから、おおよそ一般的に、と言ってるだろう。
それはこんな場所で定義出来るもんじゃない。

目安はいくつかあるけど。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:06:38.09ID:FhxZgfk80
>>878
センターですが
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:07:08.02ID:EGN8JkDd0
ID変わっちゃったよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:07:12.70ID:AgRUyFkI0
>>878
それがベストだよね。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:07:18.20ID:w+VEGMav0
>>891
>内申点なんか百害あって一利なし。科目履修記録だけでいい

別に内申もあっていいだろ
ペーパー試験は教科書レベル以外廃止だから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:07:30.56ID:0ssbPWJQ0
二次試験で失敗しちゃったヒトが
あんなの必要ないって叫んでるみたいね

でも知的能力が劣ることは間違いないからそれで学問やっても成果出ないよ

薬草を拾い集めてノーベル賞とかならありうるけどw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:08:23.05ID:AgRUyFkI0
>>896
ID変わったけど、キチガイは

ID:0wGBxqUf0 = ID:w+VEGMav0

だから、すぐわかるね(笑)
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:08:27.68ID:FhxZgfk80
ID:w+VEGMav0 ← こいID変えやがったなキチガイ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:09:10.83ID:zMKS6kAx0
考える力や表現力が大事は間違いあらへんん
マークシートはあかんよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:09:21.89ID:w+VEGMav0
>>893
>おおよそ一般的に

そんで、だからそもそも論は何なの?
そのあんたの言う「一般的に」を満たさない人はどうなれと???

そこを20回以上聞いてるんだが
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:09:48.17ID:pxhEZZX00
予備校ごときが何意見してるの?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:09:53.69ID:ElsBA9oI0
弁護士の過剰供給
獣医師の過少供給
小児科医・産科医不足に陥らせた卒後臨床研修制度の必修化問題

余計な仕事ばかりしてくれる。どうして一気に、劇的に変えようとするのか。
問題を起こしてばかりではないか。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:10:26.68ID:IFIKsAaM0
>>901
今北
167+6=173www

一気に読む気が失せたw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:10:30.48ID:0P31HwRu0
>>1
画像保存と採点を
後々いつでも閲覧できるようにしろよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:10:58.14ID:IFIKsAaM0
>>902
日付変わっただけだろw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:10:58.68ID:w+VEGMav0
>>899
>二次試験で失敗しちゃったヒトが
>あんなの必要ないって叫んでるみたいね

あんたの妄想だろ

>でも知的能力が劣ることは間違いないからそれで学問やっても成果出ないよ

欧米には日本型受験制度がないんだが?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:11:23.08ID:0ssbPWJQ0
>>906
予備校の経営側は文科省と揉めたくない
でも講師は自営業者だから勝手に動いて
セブンイレブン状態w
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:11:31.43ID:w+VEGMav0
>>907
>弁護士の過剰供給

何も問題ないだろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:12:23.25ID:EGN8JkDd0
>>905
もう書いてあるんだがそれは。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:12:45.11ID:vTSj2dML0
>>20

ベネッセは院生バイトを1万人使うと言っている。
一人あたま50人分だから可能ではあるが

バイトの質の問題が大きいよね

天下りは禁止にすべきなのに役人ときたら・・・・
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:12:45.85ID:qEpL2wtn0
>>898
内申点付けてるのが問題ある教師達だからなぁ
虐め事件見たら教師が主観で付けてるような内申は信用できない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:12:46.95ID:zRTafyfj0
記述式だと同一基準で採点できないから
回答を想定できる程度に制限して、バイトでも採点できるぐらいに誘導するんだろ。
4択以下でしかない(笑)
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:13:10.98ID:g2DmICyU0
記述式は各大学の2次でやるべき
共通は足切りの役割でよいと思う
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:13:20.44ID:w+VEGMav0
>>895
受験数学をじっくり試しても無駄だと100回言った
堂々巡りばーーーーーーーーーーーーーーっかり
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:14:00.51ID:0ssbPWJQ0
>>911
あら、誰もあんたのことだと書いてないのに
自覚あるのねw

欧米は大学入ってから競争するからね
日本は入学時点で選抜済み
どっちでもいいわそんなことw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:14:14.38ID:AgRUyFkI0
>>920
お前の主観
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:14:20.64ID:mTY+qVyk0
受験生の利害関係者が採点にかかわるとも有るかもしれないし、
進研ゼミの受講生はプラスにするとかあり得そうだし。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:14:22.47ID:w+VEGMav0
>>916
>内申点付けてるのが問題ある教師達だからなぁ
>虐め事件見たら教師が主観で付けてるような内申は信用できない

「受験の勝者には価値がなければいけない」という前提が間違ってる
くじ引きに毛の生えた程度でいい
学部なんてどこ行っても一緒
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:14:45.47ID:EGN8JkDd0
>>920
受験数学という単語がそもそも17回しか出てないぞ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:14:50.42ID:nml/uWV/0
【下級有罪】71歳の無職の男、車の中にマイナスドライバー1本を隠し持っていた疑いで現行犯逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573050213/

違法と断定…“マイナスドライバー”所持で男を現行犯逮捕 「ライターの火力調整用」と一部否認
11/6(水) 16:40配信
135
石川テレビ
違法と断定…“マイナスドライバー”所持で男を現行犯逮捕 「ライターの火力調整用」と一部否認
県警
 金沢市内にある野球場の駐車場で車の中にマイナスドライバーを隠し持っていたとして、71歳の男が現行犯逮捕されました。

「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律違反」。この疑いで現行犯逮捕されたのは、金沢市内に住む71歳の無職の男です。

 6日午前2時ごろ、巡回中の警察官が金沢市内にある野球場の駐車場に停車している不審な車を発見。車内を調べたところ、トランク内でマイナスドライバー1本が見つかりました。

 このマイナスドライバーは、正当な理由がなく所持していると建物に侵入するために使用する「指定侵入工具」とみなされます。

 警察は現場の状況などから男が所持していたマイナスドライバーを「指定侵入工具」と断定し、現行犯逮捕しました。

 調べに対し男は「マイナスドライバーを持っていたことは認めるが、ガスライターの火力を調整するために持っていた」と容疑を一部否認しています。

石川テレビ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00001669-ishikawa-l17   
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:14:58.93ID:w+VEGMav0
>>918
>市場原理が働きすぎるとよくない業種というのはある

弁護士はいいだろ
何が問題なんだ?????
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:15:22.24ID:AgRUyFkI0
>>925
お前の主観に過ぎない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:15:27.78ID:cwxWhisT0
>>1
記述式の採点の民間委託なんてとっくの昔からやられてる

それに
> この記述式の問題をめぐって予備校講師ら28人が参加する「“入試改革”を考える予備校講師の会」が導入を中止するよう求める声明を文科省に提出しました。

あまりにも白々過ぎて話にならん
採点のバイトには予備校や塾の講師が混じっている
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:15:42.04ID:AgRUyFkI0
>>929
お前の主観に過ぎないね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:15:47.41ID:w+VEGMav0
>>922
>欧米は大学入ってから競争するからね

学問自体で苦労することはいいことだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:15:58.66ID:jBXy4hKG0
秀才から低能まで色んなレベルの何十万人という受験生を
同じ記述問題で評価しようというのがそもそも無理
一次試験は基礎知識だけを評価すればいい、そのためにはマークシート方式は一番優れている
その後で各大学のレベルに合わせた二次試験で記述問題を出せばいい
これが一番現実的かつ公平で大学のニーズにも合ったやり方
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:24.24ID:AgRUyFkI0
>>933
入試で苦労するのもいいことだよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:42.00ID:IFIKsAaM0
>>915
昨日の委員会に参考人で呼ばれた副社長はそんな事一言も言ってないぞw

>学生アルバイトも含まれるかは直接答えなかったが
「学生か社会人か、国籍(がどこ)か、私たちは問うてない。
学力テストの採点者たり得る能力があるかを見させていただいている」と述べた。

大学共通テスト 国数記述式 採点に民間アルバイト
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110602000145.html
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:45.10ID:i+DKUlDg0
共通テスト

国公立 記述式抜きの点数を利用
私立 記述式込みの点数を利用

これで解決!
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:49.05ID:w+VEGMav0
>>926
堂々巡りばっかりなのでおまえとの対話終了
受験脳のまま社会人になった恥ずかしい奴
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:53.74ID:w6CJIQiz0
岩波講座 現代数学への入門はバカでは理解できません。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:56.41ID:qEpL2wtn0
>>907
ほんと、何もやらないほうが上手く行ったんじゃないかと思うこと多々あるわ
政府のやること、いつも煮詰まってないのにやり急いで失敗
その失敗策を変えるためにまたまた、金使ってやり急いで失敗、以下永遠に続く
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:59.82ID:p3VuDnVw0
2次試験は入学後の内容にもっと合わせてほしい
入学後数学がほとんどいらない医学部が、超ハイレベルの数学の能力がないと入れない場所という現状は何とかしてほしい

だから、記述力とかそういう高校で培うべき力は共通テストで測定を終えてほしい
2次試験は、あくまで入学後の適性を見るマッチングのような試験にしてほしい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:16:59.87ID:AgRUyFkI0
>>934
ほんとは、共通テストで一次試験をやる意味はないんだけどね。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:17:30.29ID:w+VEGMav0
>>935
>入試で苦労するのもいいことだよ

学問と関係ない苦労は趣味で勝手にどうぞ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:17:51.72ID:PBot0aYB0
>>789
フランスはバカロレアといって高校卒業時にガッツリした試験があるな
これでちゃんとした点を取らないと希望の大学の希望の学部にいけない
これが「共通テスト」みたいなものだが、
続きがあって、2年から3年に上がるときマトモな成績がとれないと
2年次修了のディプロマ貰って大学から追い出される
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:18:26.28ID:w+VEGMav0
>>934
>秀才から低能まで色んなレベルの何十万人という受験生を
>同じ記述問題で評価しようというのがそもそも無理

欧米は全部教科書の章末問題レベルしか出題されないんだが
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:18:36.42ID:/rx8h5sD0
というか、これを機会に大学の寄生虫予備校をぶっ潰して欲しい
こいつらが大学を崩壊させた
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:18:43.49ID:AgRUyFkI0
>>941
入学後の適性を、ガチガチの論述試験でやる
大学があってもいいだろ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:18:45.82ID:LIL0jOKI0
>>938
そら君妄想ばっかり必要ない必要ない言ってるんだから、話が噛み合うはずないがな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:18:59.96ID:AgRUyFkI0
>>943
それはお前の主観
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:19:21.09ID:rbBXKRsF0
試験対策講座とかで儲かるはずの予備校が言うのは相当やでどうすんのベネッセはん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:19:22.19ID:0ssbPWJQ0
>>933
東大入試が学問そのものだって上に書いてあるじゃんw
研究室でやってることや論文から出題してるのよ
それが解けないなら学問に適性ないってこと
東大入試で頑張ることは学問に勤めることなんだよね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:19:46.22ID:IFIKsAaM0
1万人の国籍も問わない採点者の能力をどうやって測るんだ?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:19:51.26ID:w+VEGMav0
>>941
>入学後数学がほとんどいらない医学部が、超ハイレベルの数学の能力がないと
>入れない場所という現状は何とかしてほしい

数学科でも受験数学なんて不要だぞ

受験数学は日本独特のものなんだよ。
USAのSATなんてセンター試験より易しくて
教科書章末問題レベルまでしか出ない。
そして日本と違って大学ごとの試験はないから、
MITやCaltechですらその程度の数学で入れるのだ。
そして大学に入ってから鍛え、学部卒業時点での
学力は日本の数学科卒業生よりだいぶ上になる。
要するに受験数学なんて無駄ということだ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:19:58.30ID:4MIkaf3j0
>>888
それな
もともと 「二次で論文記述をまともに採点する」 ためには数を絞る必要があって
そのための足切りとして 「一次でマークシート」 が導入された
「二次」 は論文記述で採点者のバイアスが入っても 「志望校の採点の結果だから」 納得できた
不合格を素直に受け入れることもできたし そんな採点をする大学はこちらからお断りだとも思えた
だが その「二次」のための絞り込みの「一次」は 「志望校が採点するわけではない」 からこそ
客観性がなければならず 大量にさばく必要性とあいまって 「マークシート」になった
つまり 従来の制度は それなりの合理性と納得性があったんだよな
ただ 高校教師の内申はあまり意味ない これも元々 宮廷などの上位校ほど 内申を重視しないし 
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:19:58.76ID:QaepQBR30
スキャナで読み取りさせて読み取りソフトの識字率を上げれば何とかなると思うけどね
最近はよほどの悪筆でも判別できるようだし
来年度なら2020年夏ぐらいの最新の読み取りソフトを使えば行けると思う
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:20:00.28ID:AgRUyFkI0
>>945
お前の欧米崇拝は愚かしいけどさ、欧米とやらが
そうだとして、だから何なの?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:20:38.49ID:w+VEGMav0
>>951
>東大入試が学問そのものだって上に書いてあるじゃんw

出してみろよそれを・・・キチガイ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:20:58.76ID:8Sv7DnWK0
部分点が付くような設題だけ大学教授が見たりするんじゃねえの?
解答が一つなら間違えないだろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:21:00.53ID:POmPv9uB0
一波乱も二波乱もありそうやで
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:21:31.43ID:w+VEGMav0
>>956
>お前の欧米崇拝は愚かしいけどさ、欧米とやらが
>そうだとして、だから何なの?

受験訓練が必須ではないという強力な実例
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:21:31.60ID:lxn7HXaQ0
>>955
漢字テストじゃねーぞ?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:21:34.79ID:EGN8JkDd0
あれ、逃げられちゃったみたいだ。つまらん
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:22:40.54ID:0ssbPWJQ0
>>958

>>730とか>>798とか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:22:44.18ID:w+VEGMav0
>>959
>よそはよそ、うちはうち

受験訓練が学問を学ぶ上で必須ではないという強力な実例
一方日本より受験競争が厳しい韓国では・・・
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:22:54.56ID:QaepQBR30
>>964
知らないの?
最近の読み取りソフトは悪筆な文章の読み取りなら余裕で可能
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:23:02.94ID:eTQiIC740
高校の内申書で無試験推薦入学にするとか
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:23:55.83ID:AgRUyFkI0
>>960
数学のまともな論述試験だと、出題者の想定を超えた
解答が普通にありうるからね。

まともな論述試験ではなく、誘導で数式を書かせるだけなら
マークシートで十分だし。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:24:26.47ID:w+VEGMav0
>>966
>有名なところだとプリオンだな
>整数論も金属触媒も研究で必要になる知識と計算

散発的なテーマを取り出して
意味なく動機もなく解く行為は学問を学ぶ上で不要
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:25:15.41ID:0ssbPWJQ0
>>974
でもそれを研究室でやってるんだぜ
ばーかw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:25:16.67ID:p+lG35s/0
民間試験の点数をセンターに換算して使えるようにすればいいのに
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:25:49.94ID:AgRUyFkI0
結局、ID:0wGBxqUf0 = ID:w+VEGMav0は、
自分は根拠を示さないけど絶対的に正しい、
というスタンスを崩さないんだね。

で、現実を見ようとはしていない。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:26:15.26ID:w+VEGMav0
>>970
>つまり日本は欧米式にすることも必須ではない実例でもある

いや無駄だってことだろ
サッカー選手にPCサッカーゲームの技能を要求してる国があって
でもPCサッカーゲームの技能を要求してない国でもサッカー選手がちゃんと育ってたら
それだけでPCサッカーゲームの技能は必須ではないと言える、ということだバカタレ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:26:47.77ID:zVqcsDd/0
>>962
今度導入されるポートフォリオって内申点みたいなもんだよね
浪人生はどうするんだろう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:26:47.97ID:p3VuDnVw0
>>953
>USAのSATなんてセンター試験より易しくて
>教科書章末問題レベルまでしか出ない。

その表現ですらSATを過大評価している
あんなの教科書章末どころか例題レベルだ
中学入試の算数よりも10倍くらい易しい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:27:05.84ID:AgRUyFkI0
>>974
学問は、あらかじめ系統的に整理されているものではない。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:27:27.94ID:w+VEGMav0
>>977
>自分は根拠を示さないけど絶対的に正しい、
>というスタンスを崩さないんだね。

目をつぶって適当なスレに投稿しても言えちゃうレベルのコピペ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:27:57.88ID:K4GWTSVp0
>>942
センターは良くできた試験だけどね 
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:28:38.38ID:w+VEGMav0
>>980
じゃあ尚更日本は韓国コースだなww
受験だけやたら大騒ぎで学問に無関心な国民だらけ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:28:43.74ID:2zLrnuHc0
バイトに人生を委ねるとか本当嫌だわ
あっちは全く責任無いからな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:29:31.27ID:w+VEGMav0
>>981
>学問は、あらかじめ系統的に整理されているものではない

教科書や論文は或るテーマに沿って展開されてます
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:29:33.77ID:0ssbPWJQ0
>>977
ID:w+VEGMav0 の言い分は結局

1 苦労して考えることこそが学問
2 そのためには大学入試なんて要らない

だからな
入試を前提とするスレでこういう主張をするから噛み合わない
勝手に苦労してればいいのにw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:29:34.30ID:N8ewDzxw0
>>978
欧米式なら大学入学後の競争が激しくなったりエッセイが課されたりと日本式に+されるものがあるからその例えは間違い
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:30:55.34ID:AgRUyFkI0
>>983
試験としてはよくできている、それは事実だと思う。
でも、そもそも論として、共通テストなんて不要だと
おもうよ。入学者選抜は各大学が独自にやるべき。

芸大で声楽を学びたい人と東工大で宇宙物理学を
学びたい人に、共通のテストを受けさせる意味が
全く理解できない。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:31:12.84ID:w+VEGMav0
>>987
>入試を前提とするスレでこういう主張をするから噛み合わない

前提とする事自体がオカシイし無駄だし著しくクダラナイ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:31:55.68ID:w+VEGMav0
>>988
学問そのもので苦労するのはいいことだろ
日本もそうなれと言ってる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:32:30.93ID:p3VuDnVw0
アメリカの大学入試で課されるエッセイは、日本人からすれば相当に奇妙なものだと思う
合格者のエッセイ集読んでみたけど、俺は全く意味が分からなかった
英文として成立しているのは分かるが、なぜこんなことを書き、そしてどのように評価されるのかが全く分からなかった
この感想は俺だけのものなのかな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:32:31.56ID:HOVEQsI10
ベネッセの赤ペン先生がマルツケするんだろ?w
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:32:43.14ID:0ssbPWJQ0
>>990
だったら他で主張しとけ
ここは全員入試の存在を前提としているw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:32:52.76ID:w+VEGMav0
>>988
>欧米式なら大学入学後の競争が激しくなったり

どういう意味で言ってるか知らんが
競争なんてないからな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:32:56.37ID:AgRUyFkI0
>>990
じゃあ、お前が「オカシイし無駄だし著しくクダラナイ」と
思うようなスレにゴミのようなレスをするなよ(笑)
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:33:46.68ID:w+VEGMav0
>>994
全員とやらに合わす必要ない
全員とやらに文句を言って得る
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:34:07.02ID:p3VuDnVw0
>>993
ハッキリとは言われていないが、間違いなくそうなるよね
まあまあの採点にはなると思うが、受験生としては大学の先生に採点してもらいたいだろうね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:34:13.27ID:i+DKUlDg0
まあ東大・京大出てもここで頭のおかしいやついじっているぐらいしかできない状況があるから文科省が焦って入試改革するとか言い出しているわけで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 41分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況