X



【音響機器メーカー オンキヨー】オーディオ部門の社員3割削減へ ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/11/13(水) 22:54:29.90ID:sfkr/aTB9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012173271000.html


音響機器メーカー オンキヨー オーディオ部門の社員3割削減へ
2019年11月11日 20時07分

経営不振に陥っている音響機器メーカー「オンキヨー」は、いったんはまとまった家庭用オーディオ事業の売却が中止となったことから、この部門に携わる社員の3割を削減し、経営の合理化をはかる方針を発表しました。

大阪市に本社がある「オンキヨー」は、おととしまで5年連続の最終赤字となっていて経営の立て直しのためことし5月、アメリカの音響機器会社に家庭用オーディオ事業を売却することでいったんは合意しました。

しかし、その後、双方とも契約の条件を満たすことが難しくなったとして先月事業売却を中止し、戦略の見直しを迫られていました。

このため「オンキヨー」は、オーディオ事業を自社で続けるため、この部門に携わる社員の3割を削減し、合理化をはかる方針を発表しました。

また、一段のコスト削減のため大阪 北浜にある本社を閉鎖し、大阪に2か所、東京に1か所と分散していた技術部門とともに新たにつくる東大阪市の拠点に集約するとしています。

オンキヨーとしては家庭用オーディオ事業を継続しつつ、安定した収益につながる家電メーカーや自動車メーカー向けのスピーカーを製造する事業を強化する考えです。

高品質にこだわるも競争力喪失
国内のオーディオメーカーは、かつては高い技術力を背景に国際的にも通用するブランドを確立していました。

中でも「パイオニア」、「山水電気」、それに「トリオ」、のちの「ケンウッド」は1980年代には「国産オーディオ御三家」と称されていました。

しかし、音楽の世界ではデジタル化が進み、インターネットを通じた音楽配信が普及して、スマホなどでも気軽に音楽を聴けるようになりました。

海外メーカーが次々と参入し、消費者ニーズに合った製品を供給する一方、日本メーカーは自社の技術力を生かそうと高品質路線にこだわり、次第に競争力を失っていきます。

「山水電気」は2014年に破産。

「パイオニア」は2015年に家庭用オーディオ事業を「オンキヨー」に売却。カーナビゲーション事業に集中してきましたが、経営の立て直しのためことし3月で上場を廃止し、香港のファンドの傘下に入りました。

そして、パイオニアから家庭用オーディオ事業を引き継いだオンキヨーも事業をいったんは売却しようと試み、事業を続けることの難しさがうかがえます。

一方、「ケンウッド」は2008年に「日本ビクター」と経営統合する道を選び、現在は「JVCケンウッド」として、カーナビ事業を収益の柱にする業態転換を果たしています。

★1が立った時間 2019/11/12(火) 01:09:16.26
前スレ
【音響機器メーカー オンキヨー】オーディオ部門の社員3割削減へ ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573527780/
0002名無しさん@1周年2019/11/13(水) 22:58:26.46ID:r7KVddqJ0
哀しいね
0003名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:00:01.45ID:l9yhWb1K0
おれたち
0004名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:00:36.88ID:BQwFmGdc0
スレ伸びるね。まぁ、日本の栄光の時代もホントにもう過去なんだなぁ
あっけないな
0007名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:02:51.52ID:tyggtVYD0
オンキョー
デノン
パイオニア
ソニー
ヤマハ
インテグラ
マランツ

ホームシアターのアンプどれにしようかな〜
0008名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:02:56.65ID:ep25rZTF0
そお前に音楽が絶望的だわ
0009名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:03:03.19ID:xM96ixbJ0
オーディオブームの時代からパクリばっかりやてた日本の音響メーカーは消えて当然
0010名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:04:36.52ID:OMdr65cI0
オンキヨーのコンポを大学時代に買った。
当時らしく、MDが使えるやつだ。
あれから25年経つ。
MDは故障して使えなくなったし、MD自体を見かけなくなったが、今でもCDを掛けたりしてる。
0011名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:05:37.16ID:BQwFmGdc0
中学入学で30万からのコンポ買って貰えた世代
いまアイフォン10万でスゲー言って貰えるw 姪の中学入学時には30万渡せるようにしよっと
0013名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:05:50.99ID:mgv1G1920
狭い住環境で文明が成熟してしまったら近所に迷惑をかけることが前提の趣味はもうダメだろ
オーディオは文化レベルが低い割に金だけ潤沢だった昭和の遺産的趣味
0015名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:07:17.52ID:bFca5GSt0
サンスイやサンヨーのようになるのか
0016名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:07:27.97ID:rvavWDPX0
まだ寝屋川に本社工場があった頃、スピーカーのコーン紙をプレスするバイトしてたわ。形が小さいんで社員に訊いたら、トヨタのカーコンポ用のスピーカーやと言うてたな。
0017名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:07:34.71ID:ep25rZTF0
家電はメーカーの数が多すぎ
音楽もハードも供給過剰
売る側の人口削減そりゃ必然だよ
あれもこれも僕も私もでどうしようもない
ホワイトカラーばかりが多すぎる
バカ私大潰して一次産業の従事率上げなきゃダメだよ
0018名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:08:26.64ID:faqPM7eQ0
オーディオを持つこと自体セレブ  それが今の貧乏日本
0019名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:08:41.56ID:UV3n9A1V0
アベノミクスの果実が実ってるな
0020名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:08:55.43ID:xM96ixbJ0
そもそもヨナヌキちん・とん・しゃんな音楽文化の日本人が
ハイエンドオーディオの開発は無理
0021名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:09:21.67ID:y9Vj2ncs0
うちではパイオニアのS933が現役だ

エッジは張り替えたけど
0022名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:09:47.27ID:bvFi3Rpo0
家庭用オーディオなんて夢のまた夢ですわ
0024名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:11:38.88ID:xM96ixbJ0
今どきイヤホンはずして音楽聞いたら隣人が警察呼ぶし
0025名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:12:17.28ID:z5QBTsfZ0
>>20
なんだかんだ日本の衰退はお前のような口だけマウンターが増えたからだろうな
0026名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:13:21.68ID:m9I0qqa20
>>17
違う。
一番は単価が1/4になっているところ
それが社員を維持できない理由。

昔は組み上げるコンポ形式であったが
今はアンプのみに集約しているため
客一人当たりの購入価格も全体20〜25%
つまり会社の利益が7〜8割減です。
0027名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:14:22.72ID:uMEf0LLQ0
地味で何をやっても冴えなかった日立だけが好調な不思議さ
0028名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:15:01.83ID:xM96ixbJ0
>>25
衰退してるんじゃなくてあるべき姿に戻ってるだけだぞヴォケ
0029名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:15:30.94ID:/Y/5/HMq0
三十数年前に買ったONKYOのミニコンポがまだあるんだが、ゴムとかプラスチックの
部品は劣化してるだろうから使わずにオブジェと化している。定価が299,000円だった
はずだが、在庫一掃セールで17万円で買った気がする。

今はレコードプレーヤーがBlu-Tooth対応でアンプ不要だから対応するスピーカーや
ヘッドホンを用意すればいいんでしょ? それらを揃えるか、ONKYO CRN775を
買うかどうか少し迷っている所。
0030名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:15:38.06ID:yhfF412j0
若い人はプレーヤーもCDも買わないし、音質はyoutube、スピーカーもiPadやパソコン内蔵のでいいやって人が多い
それはそれで合理的なんだろうけど、無駄を楽しむことができない人生はすぐダルくなりそう
0031名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:15:38.53ID:EWlIHtXg0
数ヶ月前2万のCDプレイヤー(アウトレット)買ったが値段のわりに音がいい
このまま細々とでいいから続けて欲しいなー
0033名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:16:26.53ID:CHepSfoC0
ここの株で資産3分の1無くしたわw
嘘しかいわねぇの。
それからしてゴミだよこんな会社
0034名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:16:50.15ID:vpBcmZ2D0
>>1
ホント、中間層の需要が激減だよなあ。ローエンドは中華デジアンにZENSORとかになっちゃうし、上はアキュにB&Wとかになっちゃうしな。
0035名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:17:31.03ID:xM96ixbJ0
日本人なんてのはドンキで売ってるチャイナ製のトランジスタラジオで十分
0036名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:18:21.93ID:m9I0qqa20
>>35
ドンキのゴミは買わんな。
0037名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:19:02.86ID:STNusow+0
日本、支那、朝鮮と言う人口減地域をマーケットにしていたら、
どの会社も死亡しますがな・・・。
0039名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:19:54.44ID:ep25rZTF0
>>26
だから社長と役員と管理職の総数が減りゃいいじゃん
エンジニア削らずいちばん金食ってるとこ削ればいい
0040名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:20:19.83ID:xM96ixbJ0
>>36
だって日本人が聞くのはモモエだのヒバリだのAKB48だからな
F特もダイナミックレンジも関係なし
0041名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:22:04.09ID:faqPM7eQ0
ダイヤトーンでもダメだったのにオンキョーでいけるわけないじゃないこんな時代
俺JBLとマランツの低級機種ネットで買った もちろん中古品 w
0042名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:23:02.17ID:ep25rZTF0
>>30
良いオーディオ装置で聴くべきなのはパイプオルガンくらいじゃないの
それ以外は一応聴けてしまうのでわりとどうでも良くなっちゃったかと
もちろん趣味の機械に無尽蔵にエネルギー突っ込む病気の一部のキチは圏外で
0043名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:26:13.04ID:H8h/Niik0
AVアンプの新製品のバグ出しのバイトに行ってた。
職場の雰囲気が、とっても変。やりにくい職場だったなぁ。
0044名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:28:31.26ID:U/zaJR8H0
>>17
俺は家電リサイクル法がメーカーの息の根を止めたと思ってる
新製品を買いたくても捨てるのが煩雑すぎ、しかも有料
あの法案で国民の購買意欲は消え失せたな
お年寄りの世帯を中心にプチゴミ屋敷を作り出したし
0046名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:29:19.56ID:s6nvekpH0
2千円から3千円くらいのでパソコン用スピーカーでいいのないかな
0047名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:29:47.00ID:ep25rZTF0
あーもう何でもあり過ぎなんだよ世の中
世の中みんな100円ショップみたくなっちゃったんだからそりゃカツカツになるしかない
中国氏ね
0048名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:30:01.15ID:xM96ixbJ0
>>41
JBL4343+マランツ1250で聴くエロビデオの臨場感あるパンパン音と喘ぎ声は最高だよな!
0049名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:30:05.74ID:vpBcmZ2D0
>>46
ペアでか?
0051名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:30:48.34ID:ep25rZTF0
>>46
ないだろ
どうせアンプがすぐ壊れるよ
どうせ買うならもっと出そう
0052名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:32:38.69ID:vpBcmZ2D0
>>50
ちょっと前までやってた気がするけどハードはやってねえだろ。いまの e-onkyo がその名残りじゃねえかな?
0053名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:33:34.11ID:a6dLsg9z0
ソニーとヤマハとフォスターだけは残るだろう
ソニーはスタジオマイクやヘッドホンのメーカー
ヤマハは日楽が大元だし、フォスターはスピーカー大手(殆どOEMだが)
プロとか機材系のメーカーは最低限の需要が有るからな
テクニカも残るかも試練(シュアーと共に最後のカートリッジメーカー)
唯一無二の物が無ければ消えても当然だ
因みに俺のメインスピーカーはTOAのモニター
多分誰も知らんだろう?
業務用のメーカーで拡声器とか店舗の天井スピーカーで有名
0054名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:34:56.36ID:BwUcFJtz0
>>40
米国に比べるとかなりマシ
0055名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:34:56.65ID:vpBcmZ2D0
>>53
TOAはメジャーやろ。設備音響やワイヤレスマイクはよく見る。
0056名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:35:43.23ID:xM96ixbJ0
>>53
最近はCODA AUDIOもいいぜ、味噌田楽みたいなやつ
0057名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:36:00.01ID:t21eocAw0
>>43
それどんなバイトなの?ちょっと興味ある
0058名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:36:23.55ID:vpBcmZ2D0
>>44
なんとか永らえていたラジ館の清進商会も閉めちゃったしな。
0059名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:36:40.30ID:BwUcFJtz0
>>53
90年代前半頃までのTOAは、それはそれは良いプロ向けユニットを作ってた
0060名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:37:14.93ID:faqPM7eQ0
>>48
JBL J216PRO とかいうヤツと
マランツPM-54DS とかいうヤツだったわ今見た  安もんだろな

エロはPCで十分って思ってる俺
0061名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:37:42.61ID:OvUO0Ur30
マランツのアンプが欲しいけどソニーのサウンドバーを買っちゃうんだろうなあ
0062名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:39:27.48ID:xM96ixbJ0
>>60
マラだけにマランツ
0063名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:39:45.57ID:IhqUrUyG0
ターンテーブル デンオン
アンプ&チューナー オンキョー
デッキ アカイ
スピーカー 山水

懐かしいわ捨てなきゃ良かった
0064名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:40:16.32ID:s6nvekpH0
>>51
そうですか…予算を7000円くらいまで上げてみようと思います
ありがとう
0065名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:41:13.19ID:chGuEEe30
スピーカーは構造上、大きくて重い程低音が出る。

大きくて重いスピーカー鳴らせるには、相応のパワーが出るアンプが必要。
0066名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:42:05.94ID:faqPM7eQ0
>>62
カリ高なんだが・・・・・ww
そういやCDデッキもマランツだ これもネット買い中古品 w
0067名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:42:36.40ID:Xqqj8gdQ0
オンキヨーはオレの青春
どうしたオンキヨー
そのていどかq
0068名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:43:27.73ID:JEsqAqzA0
>>65
で?
0069名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:43:47.74ID:vpBcmZ2D0
>>65
パワーよりもユニットの逆起電力を抑え込める方が大事やぞ。
0070名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:45:13.34ID:vP20+uoS0
まぶしい、音ね。
0071名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:46:25.81ID:BrOMT++f0
オーディオは斜陽産業で滅びる運命にあるからなぁ
東京のオーディオショーいったけどほとんどおっさんとジジイ
こりゃあかんですわ
0072名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:46:49.29ID:EUyoLe2I0
自民党に投票したらリストラされたの巻

残念ーー!!
0073名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:47:20.04ID:wyJQzrqA0
ガキの頃は、アンプはサンスイ、デッキはアカイかナカミチ、
チューナーはケンウッド、プレイヤーはヤマハ、CDはソニー、
スピーカーはダイヤトーンで揃えるのが夢だった。
結局買ったのはオンキョーのミニミニコンポだったけどな。
0074名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:48:12.87ID:P2bHyJrN0
スマホとワイヤレスイヤホンに置き換わったな
0075名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:48:48.19ID:MfHNoCzF0
いいもん出してても評判が芳しくないと売れないからな
本当に耳のいい奴なんて一握り
0076名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:49:11.49ID:jrUudDZs0
10年前のパソコン使ってるよ
壊れないしいいよ
寂しいなぁ
0078名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:50:44.89ID:GmokQg2h0
自分が子供の頃は「テクニクス」ブランドで展開していた
0079名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:50:48.91ID:BrOMT++f0
だいたいオーディオはオカルトすぎる
と、いうと血相を変えるオーディオマニアが老害
0080名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:50:51.82ID:t21eocAw0
>>73
俺結構がんばったで
アンプ サンスイ907
デッキ アカイGXR99
スピーカー ダイアトーンDS2000
プレーヤー ケンウッド1100
CD デンオン1500
0081名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:51:14.76ID:BwUcFJtz0
>>71
オーディオとバイクはすっかり爺趣味だもんな
0082名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:51:32.32ID:xM96ixbJ0
>>66
マジレスするとだな、マランツはスタンダード買収する前の米国産がいいんだな
エンジニアがコンサートホールにあしげく通ってライブ感のある音を研究したそうだ
日本でもタヌキシリーズくらいまでは米国の設計だったんだけど
荒削りなんだけどJBLやALTECなんかと相性が良くってな
それ、ダイヤトーンと組んでブルーコーンのでかいスピーカー売り出して大コケした
結局今のはマランツのコンセプトであるウォームトーンだったり左右対称型のパネルレイアウトだったりは
引き継いでいるが、日本製っぽい神経質な音になっちゃったな
0083名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:52:06.04ID:Qf7XySjL0
俺も年寄りになったし耳も悪くなった
もうオーディオには金かけない
0084名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:52:22.68ID:vpBcmZ2D0
>>64
アンプ込みで7000円ぐらいなら安いパワードにしたら?

ONKYO GX-77M とか YAMAHA NX-50 とか。
0085名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:53:33.16ID:BwUcFJtz0
>>64
その費用ならヤフオクで中古かな
送料差っ引くと実質5000円くらいになりそうだが
0086名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:54:11.06ID:acQilFkv0
経済格差は広がる一方だからオーディオマニアなんてのは絶滅危惧種
0087名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:54:26.30ID:BrOMT++f0
そもそも家電量販店で置いてるオーディオは視聴環境が悪すぎて
とても品定めできたもんじゃないからな
音にこだわりがなく、そこそこいい音ならそれでいいというところだから、
ハイファイオーディオは衰退した。売る側にも問題ありだわ
0088名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:55:41.65ID:chGuEEe30
>>73
管球アンプの音を初めて聴いた時、感動して欲しくなったけど値段と消費電力とメンテナンスの事を聞いて諦めた。
0089名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:55:43.55ID:vpBcmZ2D0
>>80
DS-2000はええな。4way の割にバランスが取れとる。
0090名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:56:26.09ID:a6dLsg9z0
結局オーディオもプロとか専門家向けのメーカーだけしか残らない
スタジオモニターやマイクに中華製とか使うか?
音だけが勝負の世界に安物が入り込む余地は無い
ビデオも最先端は映画撮影の4Kとか8Kのモンスターマシン
性能と使い勝手のみが決め手なので安物は不要なのだ
そういう領域まで行けるメーカーしか残らない
0091名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:56:50.42ID:md0yBW200
>>48
エロ動画は高解像度のイヤホンがいいけどな
0092名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:56:58.83ID:BwUcFJtz0
>>75
妙な舶来志向が根強い世界だしな
ちな、70〜90年代の国産中古オーディオ製品は凄い勢いで海外に流出してる
0095名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:59:11.34ID:hhiMs3kf0
>>53
ヤマハはどんな安いスピーカーでもピアノの音は良い
さすがピアノメーカーの意地
0096名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:59:21.84ID:yiwghRbp0
>>79
かなり趣味で費やしたけど大半はオカルトだと思う
たまに大当たりがある
0097名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:59:21.93ID:vpBcmZ2D0
>>80
すまん 2000 は 3way や。5000 と間違えた。これも中々良かったな。
0098名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:59:34.61ID:wxMydVE60
パイオニア・ケンウッド・サンスイ・オンキョー・ナガオカ
日本が世界に誇るオーディオメーカーは今や
壊滅の危機にあるが、これはもう時代の流れで
どうしようもない。
怨むならウォークマンでオーディオを変えた
SONYを怨め。
0099名無しさん@1周年2019/11/13(水) 23:59:37.89ID:7Pn7JL3H0
>>92
台湾とかに買われてるな。ブログで分解レビューとかしてる
0100名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:00:16.60ID:JHZUV+qo0
オンキョーとか名乗る割にあまりここの製品良くないからね
0101名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:01:24.92ID:Iheb7kfz0
昔は全部アナログで、良い音を出そうと思ったら10万20万当たり前だったけど
今じゃイヤホンに数千円、再生機器はスマホで済んじゃうよな

それから先に進む人はごくわずかだろう
こだわっても数万円のヘッドホンアンプに2万円のヘッドホンくらいじゃないか
0102名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:01:44.29ID:IYokRaSZ0
>>97
DS-2000は近所の若い女の子のやってるカフェにあるわ
箱の仕上げがええな
0103名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:02:28.92ID:RtFayjOp0
>>93
まあ、ヤマハのはBOSEのパ…、まあいい。アマでパワードスピーカーとかで検索すると1万円以下でもそこそこある。買え!w
0104名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:02:38.54ID:QRhKUDDV0
一般人には音質に多少の不満はあっても中国製の
ブルートゥーススピーカー、ヘッドホンで十分
だしな。もう敗戦処理の段階だよ。
0105名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:03:10.87ID:WarVG7x20
>>91
高精細イアホン?
昔は映画館でピンク映画ってのを土曜の夜になるとオールナイトでやっててな
そこじゃおっぱいの毛穴まで見えるような大画面でALTECのA7とかから
やんごとなき女声が爆音で流れてきたもんじゃ
なんという贅沢なプレゼンテーションだったことか
0106名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:04:01.91ID:IYokRaSZ0
ヘッドホンやイヤホンは高いのも増えたな
昔だったら5万円で高級機だったが、今じゃ高級機は10万円以上だろう
0107名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:04:10.54ID:RtFayjOp0
>>102
渋いカフェだな w あんな木材ももう難しいもんな。
0109名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:04:38.55ID:ZRVshWBE0
>>82
詳しんだな 俺なんて聞いてるのが盗み録りされた好きなバンドのブートレッグとか
のテープだったしするしw、ぶっちゃけ音質なんて度外視みたいなもの多くて
そのライブとしての貴重感を楽しんでる部分多くて
オーディオに拘りはあんまりなくてw、って邪道そのもので雰囲気だけ
0111名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:07:05.57ID:OSkuTsLP0
>>107
DS-2000(最初期のみ)はパーチクルボード+突き板仕上げ
モデルチェンジ後、ビニールクロス仕上げになった
0112名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:08:25.58ID:IYokRaSZ0
>>105
4k解像度のエロ動画の方がええ
0113名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:09:41.73ID:spMQdEOP0
コンポ全盛時代、ケンウッドって流行ったよね。

今もケンウッド製品、あるのかな?
0115名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:10:51.77ID:ISCd5+PR0
>>17 猫も杓子もホワイトカラーには同感だわ。私大増加が使えない半端層を沢山生み出した。
0116名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:11:04.34ID:WarVG7x20
ヤマハのスピーカーは良かったな
SXシリーズとか安くていい音だったわ
ウーハーのコーン紙はドイツのクルトミュラー製だたけど
今の白いやつは知らんが
0118名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:12:29.52ID:IYokRaSZ0
>>107
DS-77Zは持ってたんだけど、箱の仕上げの良さはレベルが違うわ
写真だと似たように見えるんだけど、値段が違うだけある
0119名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:12:47.28ID:WarVG7x20
>>112
4Kスマホで見てんのけ?
0120名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:13:01.83ID:RtFayjOp0
>>111
そなの…初耳。ヤマハの NS-2000 は短期間だったけど突板だったからな。知らんかったわ。
0121名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:13:29.79ID:hMwkguLm0
M6 次にM6V持ってたわ
一番いいのはM6で→U→Vと明らかにコストカットされてた
外観だけではわからんけどな
0122名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:15:37.27ID:WarVG7x20
まあ、日本の住宅事情がウサギ小屋からネズミ小屋に進化中じゃオーディオは苦しいな
0123名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:16:30.31ID:TFu0+kQr0
>>113
あるよ
ビクターと合併したけどね
0124名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:16:48.92ID:RtFayjOp0
>>118
DS-2000 は 1000 に比べるとリッチで色気があったなハニカムコーンも軽くて反応が良かったわ。高域がブリリアントなヤマハの NS-2000 と聴き比べて迷ったわ。
0125名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:18:23.12ID:TFu0+kQr0
>>122
昔一軒家だったところが更地になった後に
建売住宅を三軒建てるのはホント法律で禁止するべきだと思う
0126名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:19:50.59ID:spMQdEOP0
オーディオ評論家の長岡鉄男がオーディオ専用の『方舟』を作った頃が

オーディオ全盛期だったな。

ケーブル一本、数十万という時代だった。
0127名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:22:33.58ID:8YA3m9zb0
>>122
心配すんな

首都圏が外人だらけでレオパレスも繁盛だ
0128名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:24:19.60ID:8YA3m9zb0
>>122
そしてミジンコ部屋へ
0129名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:25:26.65ID:OqrGbdkk0
20数年前某オーディオ屋で色々視聴してたとき
店員のJBL推しを無視してオンキヨーのスピーカーのしっとりした音が気に入ったって伝えたら
耳があまり良くないですねって言われたわ
0130名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:26:11.35ID:OSkuTsLP0
>>124
ダイアトーンのあのシリーズはスコーカーやツイーターの
ボロンの振動板が劣化で崩れてるのが多くて残念やね。
ヤフオクで良質な中古を買ったはずが、輸送の衝撃で崩れるほど
脆くなってるのもあるんだと。
0131名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:26:18.79ID:spMQdEOP0
当時のオーディオオタクは凄いよ。

良い音を聞くために電柱まで変えてしまったのだから。

今でもそんな奴がいるのかは知らんが。
0132名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:26:37.39ID:vj41K1x70
音がいいとか
単なる素人の主観でしかなくて草
0133名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:27:22.75ID:dTZtjUL50
ダイアトーンのスピーカーをサンスイのアンプで鳴らすわ。
0134名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:28:35.32ID:+gCdOdAO0
ONKYOのAVセンター使ってる。古いけどそつが無い作り。
0135名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:31:21.63ID:ZSkD8tnr0
おれもデカいオーデォは数年前に全部処分したわ。
でもまた寂しいので小さめので揃えなおしたけど全部欧州製だわ
0136名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:34:16.09ID:OSkuTsLP0
>>121
M6は、M6→M6IIになったときにウーファーフレーム等が
大幅に強化されてるので逆じゃない?
0137名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:34:22.36ID:sdUs+l060
>>83
音楽も動画もPCで楽に管理出来る時代になったし、PC用のDACとヘッドホンに金かけてるわ
それでもオーディオ機器買い漁ってた頃より全然安上がり
場所も食わないし
0138名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:34:43.29ID:RtFayjOp0
>>129
それは正しい感覚だと思うわ。JBLは基本ドライな音だからな。店員がアホ。
0139名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:35:10.49ID:+gCdOdAO0
>>135
トールボーイのフロントLRに、腰の高さあるウーハー、フロントHL分離で7.1ch組んでる。
金ないので1本ずつ買っていたら、リア買う頃にはモデル絶版になってて、リアだけ後継にw
ONKYOのセンターでDENNONのスピーカ鳴らしてる。
ピュアじゃないのでこれで十二分。
0140名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:36:09.28ID:RtFayjOp0
>>130
あれ脆いな。素で触ると薄い石やもん。
0141名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:37:29.30ID:RtFayjOp0
>>133
サンスイの音作りはマッキンに近いしな。定番だったな。
0142名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:37:38.62ID:IKTdVwvY0
京セラや村田がシェア持ってる電子部品やSUMKOがシェア持ってる
半導体ウエハーなんかも、スマフォと半導体の完全国産化を目標に掲げ
る中国が徐々に内製化進めてきてる。5年後には確実に逆転されてる
なぜなら、中国は
@理系の学生数>文系の学生数
A文系でも数学必須
B優秀なエンジニアにはすぐ年収数千万出す
(中国テンセントの30代前半エース級エンジニアのボーナスは1億6000万円)
無能文系がでかい顔してる倭猿国が勝てるわけが無い

今、京セラや村田が会社ごと中国に出て行って中国の会社になれば、中
国は喜んで迎えるし後30年は生き残るだろう
しかし京セラや村田の経営陣は、斜陽国家の日本に残って、まだ日本側
で戦おうとしてる
これでは後5年で家電業界と同じ道を辿るだけだ

だとしたら、エンジニア側に出来る抵抗は1つしかない、それは、中国
側について中国に技術流出させ少しでも自分の取り分を増やすこと
今、負けるとわかっている日本側につくのは天下分け目の関が原で石田
光成側につく以上の愚行だ
家電業界から学ぶとしたら、日本のエンジニアは勝ち馬に乗ると言うこ
とを学ばなければならない

なぜ、頑なに負けるとわかっている日本側につこうとするのか
文系猿がのさばってる日本なんざ損切りして勝ち馬(中国)に乗れ
そして、これから就職活動する理系の学生は中国企業に入っておけ
日本企業は、会社で鼻くそほじってるだけの文系猿がでかい顔して
のさばっててもう駄目だ
0143名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:38:04.95ID:spMQdEOP0
やっぱり日本が貧乏化してるってことなんだろうな。

昔は20代の若い人でも、何百万というオーディオを揃えてる奴が結構いたが、

今はそんな奴、皆無だもんね。
0144名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:39:30.16ID:p48hrv5A0
いまや1立方センチの中に過去のオーディオ機器の役目が全部入る時代
0145名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:40:20.71ID:paRY4pN+0
そもそも昔のオーオタは、オーケストラの音をどれだけ室内で再現できるか?
って頑張ってたんだよな
アンプを通した音なんてそれなりの機材でそれなりに再現できる

それが解かってて、商売をしてた盛田はえらいと思う
天才だと思います

オンキョーは、良い人材はいると思うけどオナニー
0146名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:40:50.89ID:WarVG7x20
>>125
その法律作る政治家さんが地主だったりするわけだから困ったもんだ
0147名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:42:19.80ID:spMQdEOP0
ところで女のオーディオマニアって今まで一人も見たことない。

オーディオって男と女の比率が極端な世界だよね、完全に男rの世界。
0148名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:43:29.83ID:WarVG7x20
>>143
そんなこともないっしょ、
だいたい昔のオーディオマニアは女がいないのが多かったよ
今は昔に比べて楽しみがいっぱいあるからな
リア充で
0149名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:45:01.55ID:j3gRJ/Wm0
電音がデノンになった段階でこの業界は緩やかな死を迎えたと思った
パイオニアも売られてオッパイになり、さらに整理解雇とは
まあ商品も魅力ないしな

今じゃ東通工坊や一択だわ
文句あるヤツはゲートキーパーが黙っちゃおらんわ
0150名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:46:12.57ID:OSkuTsLP0
>>147
1000zxl子で検索
0151名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:46:55.68ID:8YA3m9zb0
>>150
あいつオッサンやで?
0152名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:47:22.67ID:OSkuTsLP0
>>149
>この業界は緩やかな死を迎えたと思った

サンスイとパイオニアのロゴが丸っこいのになったときに感じたかな
0153名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:48:16.82ID:x+BGrHll0
知るがよい‥‥オーディオの意味を‥‥
それは‥‥太古の昔より‥‥はるかなる未来まで!
平和なる時も‥‥混乱の世にも!
あらゆる場所! あらゆる時代に!!
戦いの火ダネとなるものッ!!
それは人間が存在する限り 永遠に続く『感情』なのだ‥‥
その感情の名を‥‥『憎しみ』あるいは‥‥『オーディオ』というッ
0154名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:48:33.73ID:az9TszfK0
ヤマハ スピーカーMS1000M レコ―ドプレーヤーGT2000
LUX  真空管アンプ トランスOYシリーズ 真空管アンプキット
ダイアトーン スピーカーユニットP610 スピーカー2S305
TORIO  FMチューナー
ビクター  スピーカーSXシリーズ
AKAI  カセットプレーヤー
サンスイ  プリメインアンプAUシリーズ
ナカミチ  カセットプレーヤー
DENON カートリッジDL103 レコードプレーヤー
FOSTEX  バックロード用スピーカーユニット FEシリーズ
パイオニア  スピーカーユニットTAD レコードプレーヤーP3

オーデイオ専業メーカーはこれといった代表作をもってたけど
ONKYOにはそういうのが無かった
0155名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:49:15.40ID:IYokRaSZ0
>>119
エロ動画はパソコンのモニタだろw
エロ動画の音は、狭い部屋で近くの声が入ってる場合が多い
残響の多い映画館だと物理的に良い音にはならないんじゃないか
良い音というのはリアリティのある音という意味で捉えたが、映画館の音が良いと思ってる人には映画館の音が良いんだろう
0156名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:49:33.68ID:tDgneTFS0
>>154
ONKYOにはバランスのトチ狂ったヘッドホンがあるぞ
0157名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:50:27.82ID:az9TszfK0
1000zxl子は男 バイクも趣味
0158名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:50:37.06ID:tDgneTFS0
SANSUIの往年のアンプほんといいよな

癖あるけど
0159名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:51:18.01ID:paRY4pN+0
>>147
オーディオマニアじゃないけど、オーディオに金をつぎ込んでる女性なら何人か知ってる
ブランド好きの高い物は、良い物だ的な人達だったな

でもそこまでやるとそれなりの音がするw
本人は、意識してなかったと思うが「成金が経済を回す」

オーディオは、絶滅危惧種です 女性の参加求む
0160名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:51:35.71ID:hMwkguLm0
>>136
実際は大幅にって程でもない
何よりマグネットが小さくなっていたと思うが
0161名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:51:45.71ID:OSkuTsLP0
>>154
Scepterシリーズは名機揃いだと思うけどなぁ
0162名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:51:56.15ID:WarVG7x20
オーディオの衰退はやっぱネットの普及とリソースの陳腐化
クラシックだのモダンジャズだのオーディオマニアの真骨頂が衰退した
このレーベルにはこのカートリッジとこのアンプ、スピーカーの組み合わせとか
オーディオ道みたいなのがあったけど、CDが出たあたりからあんまり意味なくなった
打ち込みだのにン百万のオーディオシステムいらないでしょ
スマホ+イアホンでそこそこの音質出るんだし、いくらでも音源呼び出せるし
メカ的楽しみが減ったよね
0163名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:52:35.89ID:ZRVshWBE0
>>145
>オンキョーは、良い人材はいると思うけどオナニー

それがあれば何とかなるかもね
オタクほど大事な人材はいないかもで
好きになり切って生きてるヤツの情熱、知識は半端ないはずで
0164名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:53:15.05ID:eUsCWvXi0
ONKYOのMDコンポを持ってた。
SONYやNationalと比べると通な感じになれるのがよかった。
タイトルをリモコンでいちいち入力してたのが懐い。
0166名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:54:04.20ID:spMQdEOP0
>>159
うーん、なるほどー。

金ある女って大抵、ブランド品のバッグや宝石、車などにつぎ込む人が多いんだけど、

オーディオに行けば、『この女は、出来る』って皆から尊敬されるのにね、もったいない。
0167名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:54:20.33ID:ZOBvLVBt0
日本産業の栄枯盛衰
まだまだ出てくるぞ、この手の話は。
0168名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:55:14.03ID:OSkuTsLP0
>>160
マグネットはIIIまでずっと180mmのまま
2〜3年前に自作用途でM6のウーファーを物色したのだよ。
0169名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:55:20.53ID:pzmFQ3R30
日本のオーディオメーカーをここまでにしたのは
評論家とマニア
日本メーカーを酷評しまくったからな。

海外の
百万以上するプレイヤーの中身が4万円のパイオニア製DVDプレイヤーだったりね。
0170名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:55:50.28ID:WarVG7x20
>>155
小人さんのオッパイ見ても昔のオッサンは興奮しないのな
実物大以上じゃないと
0171名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:56:42.86ID:paRY4pN+0
>>162
そう考えると、ヤマハのシンセサイザーの罪はデカイな
デジタルは、オーディオと対極だったのか・・・

武道館のシャナリとか特有だもんな
そういや「武道館」とか名乗ってたカセットテープレコーダーもあったな
0173名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:57:28.53ID:az9TszfK0
>>154
セプターシリーズを持ってるけどな
セプター10
低域が38センチウーハー 上の帯域がホーンだけどこれがダイアフラムが2インチの小さなドライバーでね
中域が薄いのなんのて ずうたいばっかり馬鹿でかくて
ネットワークもチャチイので笑うぞ
0174名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:57:47.32ID:AY+VIQWT
オンキョースピーカーって本当に性能良かったの??
はるか昔、ステレオ組むのにスピーカーはオンキョーという時代があったから
高い奴買ったが期待ほどではなかった。

最近はPC用のアクテゥブスピーカー買ったが、音がぼやけててぜんぜん駄目
潰れていい。
0175名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:58:08.76ID:YNjfjREe0
日本は中古に恵まれてて過去の名機も安く買えるのに、みんな買わないからなあ。
少し前は中国人がヤフオクでオーディオ機器買い漁ってたけど、それも下火で相場が落ちてきてる。
ま、適正価格に戻っただけなんだけど
0176名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:58:37.50ID:K67S37Gg0
オーディオは厳しいな
拘らない人多いし
自分も機材数年買ってねえや
0177名無しさん@1周年2019/11/14(木) 00:59:46.46ID:az9TszfK0
>>173
× >>154
〇 >>161
0178名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:01:54.25ID:p7sSiwv50
アンプは自作だろ
38Sqの銀線で配線するんや
コンデンサーは100万uF10個つけるんだぞ
線だけで100万円掛けないとなw
0179名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:02:00.03ID:r0FyEE+t0
欲しい形のものがねーんだよ
スマホで使えるスピーカーとか、ここロクなのねーじゃん
0180名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:02:24.17ID:fH+LvaqG0
>>176
10〜15年に一度くらいのペースで猛烈に買い替え欲が出るが、
買い替えてしまうとス〜っと興味が失せるんだよな、オーディオって。
0181名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:02:56.24ID:p+s1WgNv0
しかしなんですな、プロのクラシック奏者ともなると良い楽器を手にするため
数百万・数千万払うなり億の楽器を貸与してくれるスポンサー(パトロン?)を
見つけるのに四苦八苦なんじゃないだろうか(想像だけど)
翻って並みのオーディア好きならかける金額は50万以下だろう(おれ)
安いものと言えば安いかもしれない(それで飯食う側と金を払う側の違いは決定的だけど)
0182名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:04:14.20ID:AFbCqPuj0
昔は最低でもラジカセやミニコンポがないと音楽が聴けなかったが、
今はスマホと百均スピーカーで事足りてしまう。
0183名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:04:59.23ID:KMSwp2Lo0
オンキヨーって何だよ?
オンキョーだろ?
キヤノンかよ?wwww
0184名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:05:02.08ID:8YA3m9zb0
>>167
既に食傷気味っていうか下痢で死亡
0185名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:05:28.09ID:/AqSoYbc0
なんかこの国
来年のオリンピック後に滅びるんじゃね?
0186名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:05:54.19ID:QR4zehCR0
>>21
購入後何年目でエッジがダメになったの?
0187名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:07:02.85ID:spMQdEOP0
本当の最高級オーディオで音楽を聴くと、ビビるけどなw

今はそういう体験をする場もないからね、若い人は気の毒。
0188名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:08:13.47ID:fH+LvaqG0
>>166
90年代前半頃、女の子の部屋にも金かかったステレオあったりした。
最低でもミニコンポくらいは男女関係なく持ってた時代だし。
0189名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:10:27.09ID:GX4SZnJI0
あぁ〜大きいオーディオやミニコンポとか丁度青春時代だったから残念だな
しかし自分ももう10年以上CD聴く機材さえ持ってないままだしな
0190名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:10:43.54ID:8YA3m9zb0
>>185
え?今気付いたの?!
0191名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:10:47.39ID:WarVG7x20
オンキョーも電蓄時代はスピーカーが売れてたみたいだど
SPレコードとかせいぜいモノラルレコードまでだよ
スピーカーの設計は他の機器と違って楽器みたいなもんだから
技術者の耳によるチューニングセンスが決め手だろ
無響室でいいF特出しても実際に聞きづらいとかザラにある
NHKのスタジオモニターとかで有名だったダイヤトーンとかね
あれがいい音だなんて思えなかったよ、持ってたけど
総じて日本製のスピーカーが派手な音、デザインのわりに人気ないのは
やっぱりずっと聞いていたいような音が出ないんだよ
0192名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:10:56.40ID:hMwkguLm0
>>168
私のM6VはM6より明らかにマグネットは小さかったですが
製造ロットにより違いがあったのですかね
0193名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:11:10.56ID:wymOYARh0
家庭用オーディオ事業の売却が中止?
オンキョーからこれを取ったら何が残るんだ?
0194名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:11:54.77ID:paRY4pN+0
ポタアンとか、ゲインMAXで聴くと凄い調子よいと思うよ
意味不明だよね・・・
0195名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:12:18.19ID:8YA3m9zb0
>>187
それは本当にある

まあそれでもライブには露ほども叶わないんだがw

今の奴って隣の姉ちゃんのライブでサイリウム振って満足してるようだが・・・
0196名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:13:21.16ID:IIPx1eZ0O
そんでも87年ぐらいかCDの音めっちゃいいって喜んでたアホ
たくさんいただろ
音の良し悪しなんてわかってないやつがほとんど
0197名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:14:11.51ID:az9TszfK0
>>169
菅野沖彦だな
専門誌でマッキントッシュのアンプを誉めまくるのでちょっと調べてみたら
なんのことはないマッキントッシュの代理店やってやがんの
0198名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:14:39.06ID:+7E9luib0
ヨドバシくらいの大型店舗に行かなきゃコンポなんて売ってないもんな
ちっちぇえラジカセとかスマホ用イヤホンとかしけた商品ばかり
昔はそこらのスーパーの家電売り場にもアンプやチューナーなどたくさんあったのによ
0199名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:15:20.47ID:YscphAch0
介護「待ってるね」
0200名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:15:28.09ID:fH+LvaqG0
>>185
20年周期くらいで、産業の分担国が入れ替わってるだけだよ。
60〜70年代に欧米の家電は日本に駆逐され、
80〜90年代は日本が家電生産の中心。
00〜現在、日本の家電は中韓あたりの新興国に駆逐され、
これからしばらくは中韓あたりが家電生産の中心。
しばらくすると、また中韓もまらどこかの新興国に取って代わられる。
0201名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:18:28.79ID:YxWESTX30
貯金多少崩してもある程度維持出来るなら良かったんだろうけど下痢してるからな
0202名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:18:33.72ID:piyvKB6+0
ダイソーの300円スピーカーでもそこそこいい音出すからなあ、今は安くても満足感を得られる物がある
0203名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:19:28.34ID:6LKAZpO+0
>>197
米のアンプメーカーと名称で争った日本の電子楽器メーカーについて
たかが日本の電子楽器屋がと、誹謗中傷まがいの記事書いて
メーカーの怒りを買って逃げ回ったおっさんだっけ?
0204名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:21:03.18ID:FG6TqKcS0
okyoてまだあった事に逆に驚きを隠せないんだが
0205名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:21:13.64ID:+7E9luib0
3万〜5万くらいのヘッドフォン買いに近くの店に行ったら
一番高いのが4千円だったのには驚いた
10年くらい前には3万くらいのがあったのに
安いものしか売れないんだねえ
0206名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:22:16.38ID:YxWESTX30
さすがにそれはホムセンだろ、せめて家電屋に…
0207名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:22:24.89ID:spMQdEOP0
>>205
ヘッドフォンは、ビッグカメラとかの量販店に行けば普通に4〜5万のヘッドフォン

売ってると思うけど。
0208名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:23:44.56ID:WarVG7x20
これからの日本には何ブームが来るんだろうねぇ
エロ以外で
0209名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:23:53.00ID:cSzNqvOB0
音響関連はぶっちゃけまったく興味ないけど
自作PCやってたから名前は知っとるで
高いサウンドカード出してたけどあれ効果あったんか?
0210名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:26:20.42ID:WarVG7x20
>>205
へぇ〜そうかねぇ、ヨドバシにアイフォン用の買い行ったらメッチャ高いのばっかで買う気失った
0211名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:27:06.88ID:+7E9luib0
>>207
同じ店なのに10年前にあった価格帯のものが今は売っていない
という話であります
大型量販店ならそりゃ今でも買えるでしょうが
0213名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:28:42.88ID:gMD4M1B+0
まあ、もうすごいオーディオにこだわる時代でもないからなぁ。多数のPCで音流すの
で十分の層と少数のレコード愛好者になるんだろうね。レコード好きな人増えてきては
いるけどそれでも産業自体が昔日の面影を取り戻すとかはならんだろうし
0215名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:29:23.03ID:8YA3m9zb0
>>196
いや?
87年でガンズやライオットの音が酷いのに違和感だらけだったが
0216名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:29:47.64ID:RtFayjOp0
ヘッドホンは SONY MDR-CD900ST を買っとけばええて。あれ1台でレコーディングモニター環境が手に入るんだし、ローエンドも結構伸びてるし。
0217名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:31:21.37ID:gMD4M1B+0
>>216
あれ、モニタリング用にはいいけど音楽鑑賞には微妙だと思う。
0218名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:31:28.82ID:WarVG7x20
>>216
それまだ売ってるの?
0219名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:32:00.76ID:az9TszfK0
>>216
せやね 間違いない お値段も手頃だし
故障してもパーツのバラ売りもしてるし
0220名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:32:13.82ID:IYokRaSZ0
>>211
10年前の4〜5万円クラスだとハイエンドに近いと思うが、普通の量販店で売ってたのか
0221名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:33:28.71ID:RtFayjOp0
>>217
色付けは少ないからええぞ。顕微鏡みたいだがな。
0222名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:34:05.25ID:uX93lBnP0
>>217
オープンエアじゃないから長時間リスニングには向かないだろう。
0223名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:34:48.60ID:w/MOoEZf0
ヤフオクでかつて買えなかったものが数千円で入手できるので
買いまくってしまうわ

んで、届いて修理するものはDIY修理して、しばし楽しんだ後、
ほとんど変わらぬ値段か買った時よりも高い値段でオクで売却。

で、また別なの買って楽しむ。
0224名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:36:07.24ID:8YA3m9zb0
ヘッドホン厨は安倍と共に滅びろ
0225名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:36:09.43ID:w/MOoEZf0
>>220
ハイエンドのヘッドホンっていうのは、
スタックスなんかのフルセットでン十万の奴だと思うが
0226名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:37:51.49ID:RtFayjOp0
>>218
アマとサウンドハウスにあるな。俺はドラム小僧だから、メインは密閉型の MDR-Z600 だが、一応リファレンスに持ってる。
0227名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:38:28.58ID:WarVG7x20
>>223
ちょうどオーディオマニアが死ぬ時期で遺族が処分に困ってるからな
それもそう長く続くまい、今のうちに楽しめ
0228名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:39:37.68ID:gMD4M1B+0
>>220
色付け少ないというか、純粋な味付けなし音って存在しないんだと思うよ。それこそ、
演奏だってどこで聞くかによって全然違うし、結局素材の持ち味をいかした味付け
をしているかどうかだと思う。そういう意味では自分はSonyのMDR-CD900ST観賞用
ではちょっと合わないなぁ
0229名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:40:09.79ID:RtFayjOp0
>>222
MDR-CD900ST はセミオープンやぞ。
0230名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:41:14.97ID:8YA3m9zb0
>>224
いや、もうちょっと優しく言い換えてやるか

「自民党が作った美しいウサギ小屋ニッポン。聖子と共に永遠に眠れ。」
0231名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:41:34.47ID:w/MOoEZf0
>>227
出品写真の雰囲気からして「これ、絶対に遺品だろ」ってのは多いw
0232名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:42:18.32ID:WarVG7x20
>>216
レコーディングの時は音がちゃんと聞こえればいいレベルで
ミキシングの時はやっぱスピーカーでモニターするでしょ
0233名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:42:28.86ID:RtFayjOp0
>>228
楽器の演奏をする奴は大体使ってる。CBS SONY の基準だしな。
0234名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:43:29.11ID:RtFayjOp0
>>232
うむ、モニターには DYNAUDIO を使っとる。
0235名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:44:11.09ID:gl5EFIin0
>>196
初期のCDの音は酷かったな
0236名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:46:54.94ID:O80lE/9z0
>>229
いや密閉型だろw
一か所ほんのわずかに小さい穴は開いてるがどっちかと言えば密閉型
セミオープンをレコーディングに使ったら音漏れしまくりだろ
0237名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:48:08.09ID:WarVG7x20
>>231
じいちゃんのタンノイレクタンギュラーヨークがいまや猫の爪とぎになってるんだけど
ばあちゃんが上に仏壇おいて絶対に売らないの、もうボロボロ
マッキンのMC275はメッキサビサビで電源も怖くて入れられないけどばあちゃんが死んだら出す予定
0238名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:48:43.57ID:Sa0+3tLZ0
パイオニアのプリメインアンプ、CD、スピーカーを今年購入した。
定価だと合計70万円くらいだけど
オンキヨー直販のアウトレットで約半額、満足してる。
0239名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:50:04.75ID:RtFayjOp0
>>235
出始めはな。SONY だと CDP-502ES とか、YAMAHA の CD-1a はそこそこまとまってたわ。いま使ってるのは STUDER D732 だが。
0240名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:51:29.90ID:RtFayjOp0
>>236
外耳を覆ってないのでセミオープン。密閉型は外耳全体を覆うやつ。
0241名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:51:44.86ID:8YA3m9zb0
>>235
初期も何も2000年代までCDの音は酷かったが?!

じゃなきゃSACDなんか需要ゼロだが
0242名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:53:46.45ID:1Xk1D4Ga0
>>17
クルマその他あらゆる業種のメーカーに共通してるけど、日本は同業他社が多すぎる。
竹中平蔵氏は国際競争力強化のために減らして整理すべきと言っていた。
0244名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:58:30.97ID:IYokRaSZ0
>>225
スタックスは特殊
AD2000やK701辺りが5万円位と思ってたけど、昔は7万くらいしてたのな
0245名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:58:41.76ID:1Xk1D4Ga0
>>44
パソコンリサイクル法は有名無実化してて自治体の清掃センターに持ち込むと粗大ごみとして
処理してくれるところも多い。ノートパソコンは小型家電回収ボックスで回収。
東京五輪向けにメダル作るためってことらしいけど、おそらく今年度いっぱいで終了するのではないかと。

テレビとかだって同じような部品使ってるのに、あっちは金払って伝票買って家電リサイクル法で
指定場所へもっていかないと引き取らないし。指定場所になってる運送会社がこれまた態度が悪い。
0246名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:00:27.43ID:1Xk1D4Ga0
>>22
大きな音出すこと自体が迷惑行為になってるからね
習い事の花形であるピアノも最近は近所の苦情が多いのでヘッドフォンで練習できるクラビノーバが主流
生ピアノなんて売れないよ
0248名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:01:33.11ID:p+s1WgNv0
どうもスレタイに誘われスレ覗いた若き頃を懐かしむ層と
ヘッドホンなど少額かもしれないけど現役で興味ある層がいるようですね
おれは前者で老いぼれね
0249名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:01:46.59ID:8YA3m9zb0
>>246
ウンコタウンならそうみたいだね
0250名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:01:50.79ID:RZH6wjHP0
>>196
一般ユーザーは、例えば3万円のCDプレーヤーとアナログプレーヤーを比べる
前者の方が良い音に聞こえて当たり前。
0251名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:02:27.39ID:RtFayjOp0
>>243
定義が変わったんかな?すまんやで。
0252名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:06:15.50ID:IYokRaSZ0
>>248
懐かしむ層が居る製品は中古でも高く売れるからええな
LPレコードも意外と高く売れる
SPレコードになると、懐かしむ層は死んでるので安くしか売れない
0253名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:06:24.33ID:voU2neHR0
>>208
安楽死ブーム 
合法化はよ。
0255名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:08:14.14ID:1Xk1D4Ga0
>>42
youtubeにCD録音されてないような無数の歴史的パイプオルガンとかの動画たくさんあるし
収録機器も発達してるのでCDじゃなくても十分だ
0257名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:10:50.19ID:1Xk1D4Ga0
>>249
アップライトピアノでもエアコン付きの部屋は必須
グランドピアノなら防音ボックスか防音ルームが無いときついぞ
0258名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:15:06.23ID:voU2neHR0
音質どうのという時代は終わり。
今の音楽体験は
「ワイヤレスで音楽きけるよ!」
「水泳しながら音楽きけるよ!」
「難聴でも骨伝導で音楽きけるよ!」という方向性。
0259名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:16:41.35ID:1Xk1D4Ga0
>>169
ゴールドムンドw
おかげでベースとなったパイオニアのDVDプレイヤー売れたようだけど、モデルチェンジ後はサッパリ売れなくなったよね。
どんどんひどくなっていってonkyoと合体したかと思えばonkyoまで衰退って笑える。
0260名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:17:24.42ID:spMQdEOP0
今の若い人は難聴が多いらしいね、イヤホンの大音量で音楽聞くことが多いから。

そういう人にオーディオがどうの、って言っても無駄だよね。
0262名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:20:05.55ID:cSzNqvOB0
>>260
イヤホンは子供の頃からなんか怖かったw
実際どうなのかは知らんが耳に入れたままとか絶対やばいだろって直感があった
0263名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:20:11.12ID:1Xk1D4Ga0
>>130>>140
ボロボロのボロン振動版の代わりにマグネシウム振動版ってのを使って
修理してる業者がいるみたいだけど、どんなもんかね。
0264名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:24:16.75ID:1Xk1D4Ga0
>>90
まあ楽器だって、名だたる国際コンクールで使う公式ピアノで中国製や韓国製採用って無いしね。
欧州製ばかり。たまに日本製もないわけじゃないけど。ヤマハはいいけどカワイはダメだ。
0265名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:27:03.51ID:tLnLegsj0
25円くらいで株買うか
0269名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:29:49.07ID:TFu0+kQr0
>>242
竹中のいうことなんかきかんでもいい
勝手にそうなるから
すでにオーディオとカメラはそんな感じ
0270名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:31:52.94ID:RtFayjOp0
>>267
KISS 最高やな。
0271名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:37:39.73ID:KgcTtzeU0
昔はバイトして金貯めてコンポ買ったりバイク買ったりして、
高3の冬に免許取って就職したら車買ってスキー行ってとかが流れだったけどなあ

いまじゃ音楽は配信で免許いらないとか若者の生活スタイルも様変わりしたからつらいわな
0272名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:39:43.45ID:RtFayjOp0
>>263
マグか…軽いけどなぁ…薄くて硬いアルミをプレスして焼いた方がええんと違うか?
0273名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:40:39.97ID:8YA3m9zb0
>>271
なんて言うか

安っすい人生
0274名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:43:16.47ID:RtFayjOp0
>>266
最近、SONY UBP-X800M2 でCD聴いたけど結構良かったな。SACD もいけたし。
0275名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:53:10.61ID:36f0t10g0
>>235
>>241

CDの登場時には
NHKがニュースの時間、大きく割いて
CDの特集してた
日本の有名な演奏家が出て
「元音に近い音がする」と言うておった

オーディオ雑誌もメーカーの意向を受けて
ヒョーロンカがチョーチン記事かきまくってた

オーディオにさして興味のない一般大衆は
みんな騙された
0276名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:58:42.79ID:TFu0+kQr0
>>90
いや、残念ながらすでに多くのプロ音響機器が中国製だよ
例えばRODE NT-1
わずか2万円のコンデンサーマイクだが
十二分に素晴らしい音なのでプロも使ったりする
もちろんノイマンがあればそっち使うけどw

最近はAKGも中国製
もう製造技術では中国にどこもかなわない
足りないのは中国オリジナルのブランドイメージだけだけど
どんどんブランドを買収してる
0277名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:59:58.22ID:TFu0+kQr0
>>92
ハードオフがもうすぐ売る。もの無くなって潰れるな…
0278名無しさん@1周年2019/11/14(木) 03:13:43.74ID:1Xk1D4Ga0
>>275
昔NHKのウルトラアイっていう番組でCDの仕組みとか大々的に取り上げてたよ
当時はCDとは言ってなくてディジタルディスクって言ってた
ヤマハのNS2000の試作品みたいなスピーカーがスタジオ鎮座してた(協力ヤマハ)
当時学校のボロいステレオに代わって設置されたNS-1000M以上に衝撃を打受けた
0279名無しさん@1周年2019/11/14(木) 03:24:45.43ID:RtFayjOp0
>>278
DAD (デジタル・オーディオ・ディスク) だな。この頃のアンプのインプットは CD じゃなくて DAD 。ソースはヤマハのA-2000。
0280名無しさん@1周年2019/11/14(木) 03:34:01.76ID:ftNXcHWv0
サブウーハーとAVアンプがオンキヨーだわ
0281名無しさん@1周年2019/11/14(木) 03:41:13.91ID:3IK/0pp00
>>260
今の年寄りは廊下で難聴多いだろ。
難聴になってなくても確実に高域の聴力落ちてるからな。
0282名無しさん@1周年2019/11/14(木) 04:08:52.89ID:uWeuelGd0
>>7
オンキヨーとティアックとjvcケンウッドは反社会勢力だからやめときなよ
0283名無しさん@1周年2019/11/14(木) 04:10:20.98ID:uWeuelGd0
河合楽器も反社会勢力
0284名無しさん@1周年2019/11/14(木) 04:13:32.53ID:uWeuelGd0
昔、繊維業が人件費の安いアジアにシェアを奪われて、
ヤクザ反社会勢力が繊維業の株を買って乗っ取って実質裏口上場して不動産業に手をだしたりして悪さばかりしてたように、
今は音響機器メーカーを乗っ取って悪さしてるから反社会勢力

気をつけないとケツの毛までむしりとられるぞ
0285名無しさん@1周年2019/11/14(木) 04:20:08.13ID:Ns/95kjl0
関連子会社もいくなら知り合いもヤバいかな
収入少なくて笑われてたけど公務員やってて良かった
0286名無しさん@1周年2019/11/14(木) 04:22:23.81ID:6U+VOsm10
907Fex 今でも音位は出るな、バランスはガリガリだけど。
結構持つもんだわ、昔の重い、大きいな物は。
0287名無しさん@1周年2019/11/14(木) 07:03:20.22ID:VME1EMbw0
カロッツェリアの文字が光るスピーカーの再販はよ
0289名無しさん@1周年2019/11/14(木) 08:17:59.33ID:H/mcsHlK0
オンキヨーのAVアンプ買う人のテレビはレグザという印象
カタログスペックではいい数字並べるけど…ってところが同じ
0290名無しさん@1周年2019/11/14(木) 08:50:34.37ID:XTgKK7J30
>>8
ほんこれ
0291名無しさん@1周年2019/11/14(木) 08:53:34.54ID:GJXfqkDN0
こういう尖った製品を出した(出そうとした)結果が人員削減とか悲しい…

ttps://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartphone/granbeat/

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201802/27/43391.html
0293名無しさん@1周年2019/11/14(木) 08:55:24.96ID:XTgKK7J30
引っ越してから再組み立てしてないな
劣化でMDもCDもイジェクトされないからいいけど
0294名無しさん@1周年2019/11/14(木) 08:59:20.97ID:iLvqdVLD0
>>259
あそこアンプは良かったけど
そのアンプすら、中国富裕層向けに
ぼったくり路線になって、日本では衰退したからな
いまだに代理店が修理対応しているのは
海外メーカーとしては評価できるが。
0295名無しさん@1周年2019/11/14(木) 09:10:00.10ID:gZHswFE90
オンキョーまだあったのかw
地味にビクターやケンウッドも生キノコってるみたいだし

今音楽聴くならPCにアポジーかRMEのオーディオインターフェイスつないでお気に入りのヘッドホンかアンプ内蔵のモニタースピーカーで聴けばいいから旧来のオーディオメーカーなんて要らないし
0296前スレ 9012019/11/14(木) 09:22:16.42ID:IiR9gtQw0
遅レス、遠投ご容赦

前スレ
944 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/13(水) 19:34:13.50 ID:R/+EHhc+0 [5/5]
>>901
スピーカーターミナルならパーツ不良で対策パーツが出たと思ったけどそれが原因じゃなくて?

「リレー部品交換して、接点復活材吹いときました。」といわれた
修理職人がそそられる案件ではなかったようだw
0297名無しさん@1周年2019/11/14(木) 09:50:39.45ID:RikEM0E40
まだ会社が存在していたことに驚き
029850歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2019/11/14(木) 11:06:57.38ID:Wp3m8O2w0
991 名無しさん@1周年 ▼ New! 2019/11/13(水) 22:16:25.17 ID:vEHj8Ls90 [1回目]
>>958
そう、山水。
バイト代を貯めて山水のミニコンポ買ったら当時ミーハー向けで大したことなかった
KENWOOD持ってる奴らにサンスイ?何それ?日本の会社?大丈夫なの?wとか言われた。

山水のミニコンポ持ってたけど、ミニコンポとしては音はよかったわ(LDPが付いてるヤツ)
その前のSONYのリバティー 725が糞音だった

んで社会人になって、ステレオ誌で当絶賛されていたSONYアンプ、CD
ビクターのSPをセットで買ったら糞音で驚いた  同期から「 ミニコンポの方が音がよくね? 」 って言われたわw
0299名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:02:23.90ID:iKMqE4Xv0
FX-502の回路とHDMIとAndroid TV乗せて
3.4年おきに機種変更する商品作れば?
操作はアプリかテレビでな
音質?TOAをこもり気味な音でええわ
タンノイ ダイヤトーン JBL BOSEとか喧しい
0300名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:03:52.27ID:iKMqE4Xv0
>>289
使用するとなんとユーザーインターフェースが2008年頃と一緒
0301名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:03:52.53ID:tExxA1Oy0
オンキョーってPC向けスピーカーでは結構頑張ってたのだが、
そのPC向けも売れなくなったからねぇ。
0302名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:05:09.65ID:iKMqE4Xv0
>>301
パソコン未だにi7 i5 にHDDでサクサク!
UFS2.1のスマホより体感速度遅いがwww
0303名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:06:37.36ID:iKMqE4Xv0
i7 のHDD 20万の富士通パソコンより
3万の中華スマホが体感速度早い

鼻毛鯖向け!PCスピーカー要らんやろ
0304名無しさん@1周年2019/11/14(木) 12:12:25.51ID:7rVQOsln0
全部ソニーが買えばいいのに
0305名無しさん@1周年2019/11/14(木) 14:13:14.06ID:rUXYRy5+0
実質中国製だったがダメなもんはダメなんだな

結局、古くていいものはリマスターされて、アメリカのスピーカーが音のリファレンスなってるからな

クソニーさんよりはまともなオンキヨーパイオニアだったがオンボロイド派だと苦しい

onkyoX9悪くはないんだが
0306名無しさん@1周年2019/11/14(木) 15:14:42.18ID:IYokRaSZ0
音自体はスピーカーよりヘッドホンの方が好みになってしもた
デカいスピーカーは売れないだろう
0308名無しさん@1周年2019/11/14(木) 15:16:29.50ID:iLvqdVLD0
ヘッドフォンが苦手、なんかイライラしてくる
そういう人もほかに入るんだろうけど
少数派なんだろうな。
0309名無しさん@1周年2019/11/14(木) 15:18:39.71ID:YWMtj1jx0
せめてオンキョーHFアプリは残してくれ・・

あんなにオンキョー製品と相性いいアプリねーんだわ
0310名無しさん@1周年2019/11/14(木) 15:19:24.07ID:O80lE/9z0
>>276
Blueは中国製になって音悪くなったという話だが
0312名無しさん@1周年2019/11/14(木) 16:47:03.94ID:IYokRaSZ0
>>311
周りの気配や猫が呼んでる声が聞こえないと嫌だから、開放型で小さな音で聞いてるよ
0313名無しさん@1周年2019/11/14(木) 17:13:29.91ID:E8ym9LF40
昔、ナンノがCMやってた ラディアンのコンポ 今でもあるぞ!
0314名無しさん@1周年2019/11/14(木) 17:50:16.42ID:j6Sz1Pqo0
CDを最初に聞いたときうるさくて汚い音だと思った。
レコードになれてたからな。
Sonyもハイレゾ関係やり始めた頃からそれを認めてる。
0315名無しさん@1周年2019/11/14(木) 18:34:49.55ID:IYokRaSZ0
CDの最初の頃は知らないんだけど、マスタリングがレコードと同じにやってたとかは無いのか
レコードだと良くも悪くも丸まってた音が、分解能が高くなって荒が目立ってたとか
0316名無しさん@1周年2019/11/14(木) 18:53:51.35ID:EplhRwJG0
花が無いメーカーは消える技術者も考えるべきだ。
0317名無しさん@1周年2019/11/14(木) 20:00:20.78ID:PZ1bY4c20
ユーザーが欲しがるプロダクト
ラックマウントの規格の発熱が凄いアナログAVアンプ
20年前からデザイン一緒

売れません
0318名無しさん@1周年2019/11/14(木) 20:05:07.45ID:3L5sewod0
>>281
そのジジイがオーディオ評論家と称して輸入代理店から幾ら貰ってるのか知らない提灯記事を書く→ちょっと金持ったジジイが信じて買ってふんだくられる

いいビジネスだねぇ
0319名無しさん@1周年2019/11/14(木) 20:49:28.42ID:ZuHR8HiJ0
自作バックロードホーンや管球アンプを作る意義が出てきた
0320名無しさん@1周年2019/11/14(木) 20:53:05.19ID:1RHo8MNc0
>>315
初期のCDはLPレコードのA面B面用のカッティングマスター
(A面5曲、B面5曲とか曲順に並べてコピーしたテープ)を
流用していたから音が悪かったと聞いたよ。
1曲ごとにオリジナルマスターからデジタルリマスタリングしたものは
LPと遜色ない音質だったりするね。
0321名無しさん@1周年2019/11/14(木) 20:56:08.27ID:uX93lBnP0
>>315
CDってそのSONYとフィリップスが規格造ったんじゃなかったっけ?
0322名無しさん@1周年2019/11/14(木) 21:09:18.06ID:IIPx1eZ0O
CDは過去の名盤の復刻CDも音は悪かったが
新譜CDも音は悪かったんだよ
1990年ぐらいの新譜CD聴いてみ
ドラムの音はしょぼいしそれぞれの楽器の鳴りは悪いし解像度が悪すぎる。
全体に霧がかかったような音だ
0323名無しさん@1周年2019/11/14(木) 21:19:25.15ID:qmpqAqh50
CDは2000年代に入ってやっとまともな音になった
そのあと音圧競争でまた歪になった
0324名無しさん@1周年2019/11/14(木) 21:24:28.10ID:xG2LyWVY0
ラックスマンは生き残ってるのかな。
「結婚できない男」の阿部寛が使ってるのを見たけど。
0325名無しさん@1周年2019/11/14(木) 21:27:50.23ID:jnrt5nYJ0
ぼくの履歴書〜単品オーディオ製品限定〜

トリオのプリメインアンプ シグマドライブ搭載のボトムグレード
ビクターのCDプレーヤー 59,800円のベーシックグレード
コーラルの完成型スピーカー 21センチウーファーのボトムグレード
ソニーのチューナー たぶん一番安いグレード 八木の5素子アンテナ
テクニクスのターンテーブル ダイレクトドライブ 安いやつ

覚えているもんだな

マランツのプリメインアンプ
マランツのCDプレーヤー
FOSTEXのヘッドホンアンプ
ラックスマンの最高級ヘッドホンアンプ
T1 2ndなどの高級ヘッドホン

オンキヨーのスピーカー
ビクターのウッドコーンスピーカー

これらは目の前にあるw
0326名無しさん@1周年2019/11/14(木) 21:36:19.68ID:BN08qaFj0
技術が上がっても、管球アンプに勝てないのは何故?

小電力・低発熱・管球アンプに勝てる高音質が何故出来ないの?
0327名無しさん@1周年2019/11/14(木) 21:39:20.81ID:aHbCux8U0
いまのCDそんなに悪くないと思う。レコードは内径と外径で音色が違うのが
気になってた。聴いていくほど外径から内径に進みだんだん音が悪くなるのが
いやだった。だからCDになったとき、多少の荒っぽさもあったが、開放感を感じた。
0328名無しさん@1周年2019/11/14(木) 21:58:24.91ID:+73Fz6830
このスレみたいに懐古から脱却出来なかった。
やってもついていけなかったって事じゃね?
Sonyのオーディオもそう。
0329名無しさん@1周年2019/11/14(木) 22:30:49.43ID:qKmcaEO+0
>>322
初期のCDはほとんどアナログ録音の音源だしね
しばらくするとデジタル録音&デジタルマスタリングを謳った
オールデジタルCD(DDD)が発売されたけど、アナログ録音の優秀盤には遠く及ばなかったな
アナログ→デジタル変換のチップがまだ未熟だったのだろうな
何しろコンパクトディスクは40年前の技術だったから
0330名無しさん@1周年2019/11/14(木) 22:43:52.12ID:SU1nbMhW0
>>328
TOA エレクトロボイスやカラオケアンプ
PA機器とピュアオーディオに縦割り行政が入っている
だからみんな逃げ出した

だって原音再生と言っている連中
コンサート演奏の機材と音響工学知らない奴ばっかり

だからピュアオーディオオタク以外は死滅するんよ
0331名無しさん@1周年2019/11/14(木) 22:45:38.86ID:l3yrkkW/0
削減された人は何処へ行くの?
非正規で単純作業?
0332名無しさん@1周年2019/11/14(木) 22:46:52.17ID:SU1nbMhW0
アナログアンプを作成して一喜一憂

長岡鉄男の拘り
シャープ1bitアンプがPAアンプとPAスピーカーの音を原音再生する機材を創ります!

クラッシックやジャスの音質を聴きましょう
なんの宗教?
0333名無しさん@1周年2019/11/14(木) 22:51:52.42ID:MHetC5x50
CDアレルギーの爺はどこにでも湧くのな
0334名無しさん@1周年2019/11/14(木) 22:53:53.20ID:Cnd6TWgO0
>>331
希望退職対象は基本両国のパイオニアエンジニアだから
パイオニアブランドモデル数が削減されるんだろ
0335名無しさん@1周年2019/11/14(木) 22:57:27.59ID:YNjfjREe0
真空管アンプやアナログ盤の使用は歪みやノイズに対する甘え。
ハイファイ再生に対峙できず、最初から自分で言い訳を用意している敗北主義者。
0336名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:01:05.77ID:1z2xdych0
国産はアキュとラックスが残ってくれれば良いわ
ソニーのESシリーズはコスパが良くてよかったんだが、撤退しちゃったからなぁ
0338名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:12:58.90ID:g9TDkdt60
>>1
社名変えたら?
0339名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:15:30.11ID:+73Fz6830
>>332
年寄りは自律神経とかあらゆる感覚が鈍くなるから
PAアンプとかデカい音圧じゃないと普通に聴こえないんじゃね?
熱い風呂に入ったり突然熱中症になってみたり。
0340名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:15:35.15ID:YNjfjREe0
ソニーとパナソニック(非テクニクス)がアンプではコスパが良かったな
バブル期はもちろん、バブルはじけた後も両者は物量投資型だった。
ソニーMOS-FETアンプは作為的な派手な音だが他社よりワンランク上の中身だったし
パナソニックもSU-MA10の廉価版?SU-VX800なんか今では考えられないコスパ(中古でも安いからみんな買おう。おとなしい音だよ)
0341名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:17:20.75ID:g9TDkdt60
>>24
これよこれ
昔はアパートでもそれぞれ好き勝手にラジカセ、コンポ、TVで聞いてたのにな
0342名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:19:48.82ID:umzMs9aM0
昔はオーディオ売り場に行くとズラリならんだミニコンポがサンプルCD鳴らしてたんだもんな。鈴木雅之のlibertyとか懐かしいわ。どうしてこうなった、、
0343名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:21:50.23ID:V8HhXUsA0
SACDとかDVDオーディオとか
0344名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:23:30.18ID:+73Fz6830
SONYもオーディオに関しては手遅れ状態。
自社モノ優遇したおかげで中華メーカーに隙を与えてしまった。
やっと自社以外のストリーミングでマーケットを後追いしてるスタイル。
高級路線に走ったけど誰が買うのよw
0345名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:26:36.88ID:umzMs9aM0
>>344
たまーに女の子でもスマホ以外にミュージックプレイヤー持ち歩いている子とかいるけどふるーいiPodとか8GBのウォークマンとか小さいヤツだよな。スマホサイズなのなんて持ち歩かん。
0346名無しさん@1周年2019/11/14(木) 23:55:57.27ID:iNGKVKzu0
>>342
カメラがスマホで十分なのと同じ
音楽もスマホで十分になってしまった
0347名無しさん@1周年2019/11/15(金) 00:43:54.98ID:EfPgpO3t0
ちょっといいの買おうとする人でも1万円程度のイヤホンやヘッドホンだろうな
それ以上はマニアックな部類になるんじゃね
0348名無しさん@1周年2019/11/15(金) 00:57:06.77ID:G0/ZrrNK0
イヤホンは昔アイワが出してたパイプがついてるやつの音が良かったな
0350名無しさん@1周年2019/11/15(金) 01:12:19.28ID:rmndOxbG0
>>349は、
60年代のソニーのフラッグシップ機SS-3800(当時1台30万、
100kgのスピーカー)の中身
0351名無しさん@1周年2019/11/15(金) 01:23:11.85ID:G0/ZrrNK0
>>349
OEMということなら今でもやってるというかむしろそれが一番の収益だと思う
しかし昔は堂々と入れてたんだな
YAMAHA製のTOYOTAエンジンみたいだなw
0353名無しさん@1周年2019/11/15(金) 01:37:19.20ID:wcWBrNY70
>>346
肩に担いで歩いてた馬鹿でかいラジカセをウォークマンに変え
コンパクトディスクでデジタルオーディオ商業化を成し遂げ
ベータで敗退レーザーでコケても、ハンディカムで繋ぎ
いつの間にやら映像センサー作らせたら世界一
フルサイズからスマホのセンサーまでSONYの独壇場
スマホって要はカセットウォークマンのデジタル化
それとSONYのセンサーがなければこれほどの発展はなかったな
0354名無しさん@1周年2019/11/15(金) 01:53:06.40ID:rmndOxbG0
>>351
今は中華にスピーカーフレームばかり作るメーカー
振動系(ボイスコイル、コーン、ダイアフラム...etc)ばかり作るメーカー
なんかがあって、それらを組み合わせてユニットを組み上げるのが多い。

多数のスピーカーを分解メンテしてると、異なるメーカーでフレームは同一
コーン部分が異なるのみ、みたいなのに結構遭遇する
(割とお値段高めの有名な海外製品に多いw)。
で、同じ部品がアリババで業者向けに売ってたり。

なので、ユニット丸ごとを融通し合うのは昔ほど多くないかも。
0355名無しさん@1周年2019/11/15(金) 01:56:58.73ID:AksIcEhe0
でかいアンプとスピーカーで音楽聴く時代じゃなくなったってこと
0356名無しさん@1周年2019/11/15(金) 02:44:06.10ID:QRlEoxz60
>>355
違う
CDじゃなくネットで音楽を聴く時代になったからだよ
0357名無しさん@1周年2019/11/15(金) 02:49:52.17ID:d2fB49gMO
サブスクってちゃんと音聴こえるか?
0359名無しさん@1周年2019/11/15(金) 03:19:51.35ID:R6JvUKCH0
アマゾンHDの登場でCD以上の高音質で聴けるビジネスチャンスなのに
0360名無しさん@1周年2019/11/15(金) 03:43:47.79ID:g1/VyLkJ0
音の高級思考者はボーズ
音のこだわりは無いがいい音っぽければイィ層はテクニカ
音なんて聞けりゃどうでもいい人はソニー

みたいな構図戦争から弾かれた感じだよねオンキョーって
0361名無しさん@1周年2019/11/15(金) 03:53:37.36ID:1NRLbOPi0
>>314

俺もCDの音は苦手
50万もするようなCDプレーヤーなら
それなりにいい音を出すが
そんじょそこいらのやつは
耳障りな音がする
アナログのほうが優れてると
今になって思う
0363名無しさん@1周年2019/11/15(金) 07:15:49.33ID:d2fB49gMO
そもそもおまえらオーオタは何を聴いてるの
おれは森山加代子とアニソンだけど
0364名無しさん@1周年2019/11/15(金) 07:25:12.42ID:II6h4S9H0
結局アイデアが枯渇してダメになって行っただけ
いつまで同じネタで飯食ってらんない
0365名無しさん@1周年2019/11/15(金) 07:27:23.14ID:pbTcaFOZ0
しぼんでいく日本
全ては愚国民のせい
アホばっかり当選させるからな
0366名無しさん@1周年2019/11/15(金) 07:36:00.79ID:GLVbtYTd0
タイムドメイン
0367名無しさん@1周年2019/11/15(金) 08:04:33.85ID:jcLy46po0
ストリーミングや配信に対応したスピーカー出す必要があるね。
0368名無しさん@1周年2019/11/15(金) 08:45:06.98ID:SGqajH9F0
マイ電柱とか平然と売ってたんだろ??
0369名無しさん@1周年2019/11/15(金) 08:46:51.32ID:J8ImZtWE0
高いオーディオなんて買わなくてもお手軽にスマホとポータブルスピーカーで満足できる人多いしな
0370名無しさん@1周年2019/11/15(金) 08:53:03.59ID:/8HXkdfG0
このスレ読んでて、オーディオ欲しくなってきたわ。
中古で買った、intec使ってるんだ。いまだMDも現役で動くわw
30年くらい前のものだろうからな。今のは全然違うんだろうな。
0371名無しさん@1周年2019/11/15(金) 09:00:14.59ID:SGqajH9F0
新興宗教の教祖をスカウトして、
セットで1億ぐらいで売りつけないとな。
0372名無しさん@1周年2019/11/15(金) 09:01:52.46ID:Fs4uH7Le0
好きなスピーカーと中華DACと中華アンプで十分だな
0373名無しさん@1周年2019/11/15(金) 09:51:51.35ID:2Eyn/KCV0
まあムダに高いしな

日本はもっと早くからスマホを作るべきだった
0374名無しさん@1周年2019/11/15(金) 10:40:05.32ID:N3EoTGVO0
>>370
今のはwifi受信してストリーミングで聴くのが当たり前だから
CDプレイヤーなんてオマケみたいなもん
0375名無しさん@1周年2019/11/15(金) 10:54:24.99ID:N5Hjr/9x0
>>369
1500万円のスピーカーで音楽を聞いてみたって動画をスマホで見てたわ
0376名無しさん@1周年2019/11/15(金) 10:59:15.23ID:tb5vGw8r0
>>375
高ッ!
0377名無しさん@1周年2019/11/15(金) 11:02:43.50ID:F9zxXb0M0
>>375
どこの何ていうスピーカーですか?
0378名無しさん@1周年2019/11/15(金) 11:04:05.48ID:95DUbU7n0
なんかもう産業が形式的で自分たちが何を提供して金をもらうのか
なんか役所の仕事みたいに右から左になってるよな
そのくせ金にはがめつくそれにしか興味がない
お前らに金をくれてやる理由がないんだけど
0379名無しさん@1周年2019/11/15(金) 11:04:54.17ID:95DUbU7n0
テレビにも言えるけど
ソフトがなさ過ぎる
0380名無しさん@1周年2019/11/15(金) 11:07:25.15ID:efzGBLfV0
ソーテックのPCは5年間使えて結構よかったんだが
0381名無しさん@1周年2019/11/15(金) 11:07:55.71ID:95DUbU7n0
なんで配信サ−ビスばかり優先させた
これからの産業だからか?
やっぱ役人主導だと産業は滅びるな
主導権は市場にあることを忘れるな
クソ役人はインチキトレンド雑誌にはない
0382名無しさん@1周年2019/11/15(金) 11:08:14.88ID:N5Hjr/9x0
>>377分からないです
YouTubeでたまたま見かけたので
スピッツ聴いてました
0383名無しさん@1周年2019/11/15(金) 11:09:32.89ID:hWghASJ60
若者お金ないし
今どきスマホとサブスクとワイアレスのイヤホンでいいもんな
0384名無しさん@1周年2019/11/15(金) 11:14:36.21ID:LOgC3BIx0
ONKYOのサウンドカードの1番安いやつ昔使ってたけど結構良かった。
パソコン買い換えたからまた同じくらいの値段のサウンドカードも新調しようと思ったけど高いモデルしかもう残ってないのな
違うメーカーのはゲーミング用みたいなのしか無いし
0385名無しさん@1周年2019/11/15(金) 11:14:38.98ID:4LTqY+jX0
◇2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

☆コレ「上級国民」がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

人でなしのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる皆さん

◆◆◆どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
0386名無しさん@1周年2019/11/15(金) 11:24:29.11ID:iNlm5EiT0
うちはラズパイが音源
動画もみるのでvolumioとかではなくKODI(OSMC)
ライブラリを作らない運用なのでwebインターフェイスが使い物にならずVNC Serverを入れた
0387名無しさん@1周年2019/11/15(金) 16:49:38.02ID:87ys+bIb0
cccdとcdのダビング制限のせいで
cdを買う意欲が無くなったわ
買っても自分のものじゃないんだと気付かせてくれた
0388名無しさん@1周年2019/11/15(金) 16:51:43.48ID:MIRCo+oD0
>>23
なんかこれの前のやつも名機だった記憶
結局買わなかったけど
0389名無しさん@1周年2019/11/15(金) 17:10:17.09ID:EfPgpO3t0
>>384
デスクトップパソコンが絶滅危惧種だし今時サウンドカードなんて使ってる人は居るのか?
外付けのDACだろう
0390名無しさん@1周年2019/11/15(金) 17:39:33.92ID:Sd9b1T2c0
住環境の差でイヤホンになっちゃった
0391名無しさん@1周年2019/11/15(金) 18:00:49.15ID:8gLOYKNK0
>>284
TEACも?
0392名無しさん@1周年2019/11/15(金) 18:36:14.06ID:UQaP4Ff/0
テクニクスのネットワークスピーカーってどどうよ?
0393名無しさん@1周年2019/11/15(金) 19:29:25.14ID:xImzshHh0
PCと組み合わせるならオーディオインターフェース
1万弱でハイレゾ環境が作れてしまう
オーディオメーカーは苦戦するわな
0394名無しさん@1周年2019/11/15(金) 19:45:01.85ID:O6YJL7tQ0
>>370
いまはPCオーディオや。
CDロスレスでエンコしてdacでアンプに流し込めば、超高級CDプレイヤーも目じゃない音が出る。

とことんプアオーディオだと、中華dac1万、中華デジアン1万、スピーカーはヤフオク中古の90年代バブル期国産2万の計4万くらいで、
90年代の100万オーディオレベルの音が余裕で聴ける。
0395名無しさん@1周年2019/11/15(金) 20:46:55.57ID:Gnk9eQBK0
20周年迎えたモデルの゛ダイレクトモード”って
要はボタン一つでイコライザーを±0にするだけの子供騙しでしょう。
悲しいけど落ち目かなと。
0396名無しさん@1周年2019/11/15(金) 20:51:16.17ID:/xRCFI5u0
映像の進化にあわせて買い換えてきたけど
4Kになって音は置いてきぼりな感じ
0397名無しさん@1周年2019/11/15(金) 21:07:40.99ID:G0/ZrrNK0
>>395
ダイレクトモードって別にいつのモデルでもあるものはあるんじゃないか?
トーンコントロールを±0というかその回路をバイパスして余計な回路を通さないというものだ
0398名無しさん@1周年2019/11/15(金) 21:22:02.64ID:EfPgpO3t0
イコライザーは、foobar2000の31バンドグラフィックイコライザーを使ってるわ
今はアンプで音質を調節しないんじゃね
0399名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:24:20.97ID:9GMhjrpt0
>>377
ケンリックで検索すれば出て来るよ
0400名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:27:45.72ID:diw5A0oy0
>>394
新しい物はCDは演算変換してるからダメだな
今の機器は48Kか96Kサンプリングだから
44.1Kは後処理で無理矢理やってる
0401名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:53:00.45ID:0CMrj8UI0
>>399
さんくす
0402名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:58:11.88ID:WVD7Bcmo0
80年代
ウォークマン、ラジオ、ステレオコンポ、カーオーディオ、
カメラ、電子辞書、パソコン、カーナビ、地図、ゲーム機、
テレビ、新聞、単行本、システム手帳

現在
全てスマホ
0403名無しさん@1周年2019/11/15(金) 23:11:18.97ID:v88qcDdJ0
>>402
これらの消費が一本化されて外国勢に全部持ってかれるんだから国も縮むわな
0404名無しさん@1周年2019/11/15(金) 23:12:45.99ID:FhxmdUWo0
>>402
ある意味怖いよな
スマホに全ての個人データがあるんだから
0405名無しさん@1周年2019/11/16(土) 00:02:04.79ID:v/O2lbHT0
ギブソンの子会社じゃなかったっけ?
0406名無しさん@1周年2019/11/16(土) 00:03:06.54ID:EEtIZ/KQ0
ギブソンは倒産しました
0407名無しさん@1周年2019/11/16(土) 00:08:45.04ID:CUy8UnRn0
そもそも2000年台に入ってから急に日韓関係が叫ばれるようになったのはなぜか? 
実は、昭和の時代にキーセンツアーという韓国政府公認の買春ツアーがあって、
団塊世代のサラリーマンたちが大量に韓国で隠し子を作っちゃったからなんです。

団塊の世代が企業の経営層に入り始めた2000年頃から韓国ゴリ押しが始まった。
そして団塊世代が引退した最近になって再び韓国の正体が暴かれ始めたのです。
0408名無しさん@1周年2019/11/16(土) 00:14:21.57ID:vjBvfhd00
ギブアップしたのか
0409名無しさん@1周年2019/11/16(土) 00:18:20.58ID:Tk3d4tbQ0
>>394←ツンボ
0410名無しさん@1周年2019/11/16(土) 00:22:34.71ID:2ASjW9Vn0
@ジャパンディスプレイが倒産するのを待つ。
A負債は無能な日本の銀行に背負わせる。
Bその後、高収入でジャパンディスプレイのエンジニアを採用する。
そうすれば、中国は安く技術を手に入れる事が出来る。
この方法はすばらしいと思わないか。

これを中国語に翻訳して共産党やらファーウェイやらにメール
で送ろうと思うんだがこれでいいのか?
(中国大使館なら日本語で大丈夫だろうか?)

@等待Japan Display破产。
A债务是让日本银行付钱。
B此后、从JapanDisplay聘请高收入的工程师。
那么,中国可以廉价地获得这项技术。
你不觉得这种方法很棒吗?
0411名無しさん@1周年2019/11/16(土) 00:29:20.46ID:41G/jZvX0
パイオニアは応援してないけどオンキヨーは頑張ってほしいんだよな
0412名無しさん@1周年2019/11/16(土) 00:46:56.05ID:F6wE91RE0
>>400
CDとかなんてSM?w

圧縮とか地獄やんwww
0413名無しさん@1周年2019/11/16(土) 00:57:15.00ID:7SKIN9xY0
ハイレゾは技術先行しすぎてるけどソフトがまるでダメ。
ハイレゾサイトも国内向けだしマーケットがあまりにも狭すぎる。
ストリーミングに走ったのはいいけどあまりにも遅すぎた。
0415名無しさん@1周年2019/11/16(土) 01:33:03.07ID:IV0OXkxX0
アマゾンHDの登場でCD以上の高音質で聴けるビジネスにマイクロAV内蔵
売れるやろ
0416名無しさん@1周年2019/11/16(土) 01:47:32.76ID:+GlQF3Mm0
音楽も聴く から 見るに変わった
あれこれ部屋のセッティング変えたり
スピーカーコード変えたり バイワイヤに
してみたり 楽しかった
今はお気楽極楽 手軽に楽しむだもん
まあ使い捨てみたいな音楽ソフトも酷いけど
近所の開業医の待合室にヤマハNS1000Mが
無造作に置いてあったから
ハードオフで売ったら? てっ言ったら
院長が あれは家つくるまで置いてるだけ
まだまだ使うつもり てっ言ってた
ハードオフ覗くのは楽しいなあ
時代を感じる
さて オスカーピーターソンでも聴くかあ
0417名無しさん@1周年2019/11/16(土) 01:49:22.34ID:F6wE91RE0
>>414
お前今の情勢知らない??
状弱?
0418名無しさん@1周年2019/11/16(土) 01:50:23.39ID:F6wE91RE0
>>414
まあ16/44.1なんか圧縮と変わらんけどなW
0419名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:00:03.37ID:QgNs9Ywd0
>>417
今の情勢もなにも、今昔問わずCD(音楽の)規格はレッドブック準拠だろう。
サンプリング周波数が違うという件は、整数比にあるサンプリング周波数は比較的簡単に変換出来る。それを圧縮とは表現しないと思う。
>>418
圧縮と非圧縮は、そもそもが違う。音質がショボくて圧縮音源と五十歩百歩というのは別問題。
0420名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:02:29.55ID:F6wE91RE0
>>419
お前バカじゃなにの?

配信とか知らない情弱

劣化爺
0421名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:03:46.58ID:QgNs9Ywd0
配信してたら、それはCDじゃないんじゃないの?
なんの話してるんだ。
0422名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:06:25.16ID:F6wE91RE0
>>421
お前さ

今時誰がCD買ってんだバカ
0423名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:09:53.02ID:QgNs9Ywd0

そういう話じゃねーだろ。今はCDの話で配信は無関係だろ。
話をそらすんじゃねー!
ちなみにオレはジジイだから、CDも買うぞ。
0424名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:10:20.03ID:ySDKX+WD0
オンキョウなどどうでもいい
本当に残すべきはサンスイだったのに…
0426名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:11:47.33ID:F6wE91RE0
>>423
そうか

貴重なジジイか

フェアウェル
0427名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:11:54.73ID:xcsO5WE40
オーディオ大手の会社も3割削減かよ。
0428名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:22:28.62ID:nkhFw8LX0
泥沼のアベノミクス消費増税不況だな
0429名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:26:32.28ID:F6wE91RE0
>>428
10%で家電なんか買う奴居ない
0430名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:37:01.43ID:KNb1Z5i80
おれもオーディオ趣味だった時期あるけど引っ越ししてからパソコンにイアホン突っ込んで聞いてるよ、まぁ満足してる
0431名無しさん@1周年2019/11/16(土) 02:42:19.47ID:EacquqtT0
コンポ要らなくなったからなあ
と言ってもスマホのイヤホン端子廃止で音楽自体聴かなくなってるなあ
0432名無しさん@1周年2019/11/16(土) 03:01:14.76ID:XsjfxF1p0
ずっとソニーのアクティブスピーカーSRS-Z100でHDDのwavを聴いてたけど
今年、TEACのAI-301DAとDALIのOBERON買った
最初は大失敗したと思って頭抱えたが、エイジングっての? 時間経ったら良くなった
0433名無しさん@1周年2019/11/16(土) 03:04:30.65ID:fME5KDRV0
ついこの前、90年代に買ったCDとMDとカセットが聞けるコンポ捨てたわ
0434名無しさん@1周年2019/11/16(土) 03:15:09.49ID:F6wE91RE0
>>433
90年代のコンポは史上最強


音が悪い
0435名無しさん@1周年2019/11/16(土) 03:20:40.37ID:Zh3zHseP0
大変ね。

音楽はスマホでイヤホンで聴く時代だもんな。

まったく音が違うのに。

ロストテクノロジーになっていってしまうのか?
0436名無しさん@1周年2019/11/16(土) 03:22:09.64ID:xnJ0grAmO
サブスクの音ってそんなに悪いん
0437名無しさん@1周年2019/11/16(土) 03:26:24.26ID:Zh3zHseP0
音楽を聴くという贅沢を楽しむ余裕もなくなってきてるんかな
0438名無しさん@1周年2019/11/16(土) 03:36:11.76ID:UFohVU+M0
AppleがiPhoneに糞みたいなイヤホン付属して売ってて大半はそれで聴いてるんだからそりゃそうなるわ
AirPodsみたいなゴミイヤホンに何万も払うし
0439名無しさん@1周年2019/11/16(土) 04:51:36.35ID:d9uezFYm0
スマホで聴いてるぶんにはCDもハイレゾの配信も関係ないだろ
音の違いが分かるには高級オーディオでもないと
てか、たぶん高級オーディオで聴いても違い分からないだろう
MDでもわからないかもねw
それよりオーディオの違いのほうが音の違いになる
スマホと高級オーディオでは雲泥の差
0440名無しさん@1周年2019/11/16(土) 04:56:28.74ID:5KvaiyX10
今の子供が不幸過ぎてヤバい
0441名無しさん@1周年2019/11/16(土) 04:58:07.93ID:WFySBvE90
DACっていうものがいまいちよくわかってないw
なにそれ。
0442名無しさん@1周年2019/11/16(土) 05:05:25.74ID:QyBhmXxO0
DAC digital audio converter
デジタル信号をアナログオーディオ信号に変換する回路/装置
0443名無しさん@1周年2019/11/16(土) 05:06:07.80ID:5pbPs8bY0
>>196
全盛期ってのは
音の良し悪しが解らない人間によって支えられてたんだよ
彼らがいなくなったから衰退した
0444名無しさん@1周年2019/11/16(土) 05:25:03.69ID:kaI/d7/G0
これからコンビニ他のFC商法のカモがどんどん出て来るよな
0445名無しさん@1周年2019/11/16(土) 05:25:58.48ID:bz80lZfc0
>>440
ストリートビューでどこでも行けるし旅行なんかコスパ悪い、とかのカキコみて本気じゃないよな?と哀しくなるなw
0446名無しさん@1周年2019/11/16(土) 06:03:20.44ID:VR93OF9B0
>>440
近所のおもちゃ屋さんもゲーセンも古本屋も潰れて、空き地は立ち入り禁止、少子化で友達も兄弟姉妹少ない、親は共働きが普通、道路は車が行き交い、隙を見せたら不審者出現
地方の子はどこで遊んでるんだろって思うね
0447名無しさん@1周年2019/11/16(土) 06:41:04.14ID:LXz9/U16O
何の話だよ
0448名無しさん@1周年2019/11/16(土) 08:34:50.26ID:5wo7vcXH0
>>413
Amazon Music HD知らないんですか?
0449名無しさん@1周年2019/11/16(土) 08:36:44.42ID:IaiWNcm60
昔はオンキョーのコンポに世話になったなぁ...今はKENWOOD一択になったが
0450名無しさん@1周年2019/11/16(土) 08:37:39.76ID:9H4Q6RzL0
オンキョーといえばステレオセットとかスピーカか
もうだめだな
パンでも焼いて売ったほうがいいな
0451名無しさん@1周年2019/11/16(土) 09:35:35.08ID:C7BUqe090
CDはリニアPCMだから「圧縮」はしてないよ。
高卒はオーディオに関わらないでね
0453名無しさん@1周年2019/11/16(土) 11:35:21.01ID:DESjj5H50
Android TV内蔵のAVアンプ
単品コンポで8N 7N銅線RCAケーブルでD/Aと240V PAアンプしなくても同様な音質音圧が出る
アンプを開発したら
オンキヨー復活やろか?
0454名無しさん@1周年2019/11/16(土) 11:37:35.80ID:DESjj5H50
充電式Bluetoothスピーカーが売れた理由?!

437 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2019/11/14(木) 00:18:19.11 ID:+hL4LZ7Z
>>434
ソニーのミラーレスにキャノンのレンズを付けてる人は多いけど、ニコンのレンズを付けている人は知らない。

ソニーにとって必要なのはキヤノンで、ニコンは不要!
0455名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:03:05.06ID:U+dFplhh0
>>98
別に恨むも何も
競争に負けた自分達が悪い
それだけのこと
0456名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:04:04.81ID:FSq34nTs0
オンキヨーといえば、INTECブランドだったが・・・
0457名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:12:58.81ID:uZrEOIOb0
オーディオに金をかけるのは一部の好事家だけになっちゃったもんな
そのパイも年々縮小するんだから、事業縮小も必然なんだろう
分厚かった中流層はもう居ない・・・
0458名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:55:22.29ID:5EnDiN6M0
ES9038Q2Mが載ってるDAC基板をむき出しのまま使ってる
出力バッファのオペアンプが交換できるようになっているのでチョイスした
まあ無難にOPA627
以前はラズパイのGPIOから直接I2S入力してたがDSPを導入したのでその基板上のピンから配線している
0459名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:45:22.07ID:7YqmXCqU0
>>424
サンスイは、80年以降、完全に取り残された。
提灯持ちの評論家のせいで自社の力を見誤ったんだろう、潰れて当たり前。
0460名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:52:55.49ID:bz80lZfc0
>>457
ファッションならハイブランド買えないならファスト
オーディオでもハイエンド買えないなら中華デジアン
日本のブランドは大方がスルーされる中間価格帯ドンピシャなんだなー
0461名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:56:50.33ID:MCxIVNZk0
CD,MD,ラジオの一体型のFRシリーズは名機だった
0464名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:13:31.95ID:bz80lZfc0
>>463
むかしはどの業界もそれで商売出来てたからな。
0465名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:19:19.00ID:veennjV70
この次は
カメラメーカーだろうな。

デジカメ売上が急減してるらしい。
スマホのカメラ性能があがったせいらしい。

昔、ニコンにはいれば一生安泰の超優良メーカーといわれていた。

超優良会社といわれて残ってるのは
東京海上 三菱商事 三井物産くらいかな。

メーカーで東芝がああいう風になるとか予想もしなかった。
ソニー復活もびっくりしたけど。
0466名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:21:20.60ID:veennjV70
20年後あたりに
ネットに押されてテレビ局で大リストラとかも
ありそうな気がする。

ネットのテレビ番組がメジャーになって今のキー局を圧倒する時代は
くると思うよ。
0467名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:22:26.61ID:Ji7HxEEZ0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A

で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0468名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:44:32.69ID:1C2r3P7P0
CCCDの呪いやで、音楽産業の全てを奈落に突き落とした
0469名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:03:17.16ID:C06EWVcm0
>>441 >>442
Aはanalogだよ。カタカナ部分にあるけど。
変換をわかりやすくD/A Converterと書いたり。
回路屋さんは、D/Aコン、とかよく言う。
0470名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:22:26.45ID:QyBhmXxO0
どちらかといえば、オーディオの世界では
Digital Audio Converter が普通かな
0471名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:24:15.73ID:+mL6OonT0
サブスク言ってるけど若い人は無料会員止まり
音楽にお金を払ってくれない
0472名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:37:39.06ID:lFQSaZUc0
ガキの頃はデノンかオンキヨーで悩んでたな笑、、結局ラックスマンとパラゴンで落着いた(^o^)
0473名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:40:44.02ID:OFC7DslS0
オーディオ関連のチープ化がひどいな
どんどん簡素化されてく
0474名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:51:55.25ID:C06EWVcm0
>>470
え、そうなんだ。ソースは?
Wikipeidaの日本語英語にはそれらしい記載はないけどねえ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%9B%9E%E8%B7%AF
https://en.wikipedia.org/wiki/Digital-to-analog_converter

そういう言い方をしているメーカーがある可能性は否定できないような気もしなくもないけどさ。
0475名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:52:57.82ID:C06EWVcm0
>>474
綴りミスでした。
Wikipediaです。もちろん。
0476名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:56:03.95ID:IRmpxypc0
自作のLM386アンプが最強
チープな歪み感
原音再生なんて幻想を追うのはもうたくさんだ
0477名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:58:07.35ID:IRmpxypc0
ハイエンド()に騙されてくれる上級がタワマン住みで
オーディオセット買ってくれないんだろ
0479名無しさん@1周年2019/11/16(土) 18:00:54.03ID:7RRjrT1B0
デジタル技術の進歩で、昔のオーディオのような仰々しいもんいらんからなー
オーディオ専業、家電メーカー入り乱れて新製品発表してたときなんて遠い昔だ
OnkyoはPCオーディオでもなんとか頑張ってたのに、時代の流れかな
金持ってたらアナログ全盛期オーディオ専用の別荘でも欲しいところだが
自宅の一部屋をなんとか専用ルームにするので精一杯…
0480名無しさん@1周年2019/11/16(土) 18:03:22.74ID:RydXkrK00
ニアフィールドリスニングを知らない人たちが増えたんだね
ハーベスの社長だって音を聞くときはニアフィールドだったよ(写真が残ってる)
BBCモニターなんかはそれ用途
0481名無しさん@1周年2019/11/16(土) 18:14:11.21ID:C06EWVcm0
>>479
音も映像もだけど、好きな内容かどうかが問題で、いい音かいい映像かは二の次。
そうじゃないのは手段が目的化しているだけ。

見たいわけでも聞きたいわけでもないのに美しく高精細な映像、Hi-Fiな(死語?)音楽と、
スマホで見るお気に入りのyoutubeの映像

満足度は普通は後者でしょ。

これが現実。
身も蓋もない選択をするのは、当たり前。
いそがしいからね。ユーザーも。
携帯電話会社に小遣い貢いでるからソフトにかけたり機器をそろえる金もない。

この現実から目をそらして性能の良さをアピールしてもね。
すごいねえ(棒)というだけ。

長岡鉄男は手段が目的となってしまうのこそ趣味といってたような。
だからそういうもの、というだけでしょ。
0482名無しさん@1周年2019/11/16(土) 18:18:22.48ID:Ibo1J4SE0
オンキョーのPC使ってるけど、なかなかいいぞ
付属の音楽再生ソフトはいち早くカーネルミキサーをバイパスする機能つきだった
win7が替え時なんでそろそろかと思うが、問題ないんで悩むとこ
しかし通販のみ→法人のみとなってもう買えんわ
0483名無しさん@1周年2019/11/16(土) 18:29:13.46ID:snxpVheP0
>>470
あるわけねーだろバカ

ADCが有るってのに
0484名無しさん@1周年2019/11/16(土) 18:42:50.69ID:RydXkrK00
オンキヨーだったらONKIYOだし、オンキョーだったらONKYOで正しい気もする
0485名無しさん@1周年2019/11/16(土) 18:53:56.37ID:RydXkrK00
ヘッドフォンすると耳がどうしようもなく痒くなる、第2に音が顔の前に定位してくれない
0486名無しさん@1周年2019/11/16(土) 19:21:40.44ID:+mL6OonT0
じゃあKiyanonだな
0487名無しさん@1周年2019/11/16(土) 19:38:52.85ID:jaFW/Yhr0
20年前に買ったアンプの電源が落ちるようになった。修理に出すと2、3万かかるとか言われたから、とりあえず自分で基板のハンダ増し作業してみたらなんとなく直った。ハンダ代100円で済んだわ。
0489名無しさん@1周年2019/11/16(土) 19:41:54.08ID:UFohVU+M0
>>465
ソニーとかコンデジが売れなくなってもスマホ用にセンサー売れればウホウホ
ニコンとかもコンデジの資金をさっさとそっちにもってけばよかっただけなのに
0491名無しさん@1周年2019/11/16(土) 19:59:51.92ID:Vwd6gPXM0
結局モノを作ってどうのこうのって言っているうちは隣国と同じ立ち位置なんだよね
車もカメラもそうだけど日本人が信仰しているモノづくりの限界が来ているってことでしょ
0494名無しさん@1周年2019/11/16(土) 21:09:52.96ID:7YqmXCqU0
>>479
>OnkyoはPCオーディオでもなんとか頑張ってたのに

それがダメだったかも。
音響製品で手広くやってたメーカーは、おかしくなった。
パイオニア、ケンウッド、ビクターと来て、オンキョー。
0495名無しさん@1周年2019/11/16(土) 21:10:00.31ID:uZrEOIOb0
>>491
ならどうやって外需を生み出すんだ?
金融国家でも目指すのか?
ライバルは多いし甘くないと思うけどな
コンテンツビジネスなんて知れてるだろ、何十兆円も稼げる分野ではないわな
パテント商売しようにも、日本では新技術も生まれないしな・・・

モノづくりに限界が来てたら、日本の外需は萎んじゃうよ
0497名無しさん@1周年2019/11/16(土) 21:37:18.55ID:CIQiqTWV0
>>441
PCのイヤホン端子などの音声出力は悪いだろ?
高品質な部品を使っていてもPC内はノイズだらけでアナログ変換するとノイズが入る事もある
USB等でデジタル出力してDACに入れてデジタルからアナログに変換する
0498名無しさん@1周年2019/11/16(土) 21:38:06.37ID:oIrvKGEp0
山水は大丈夫なのか?
0499名無しさん@1周年2019/11/16(土) 21:39:25.89ID:6SyVK5fX0
オンキヨー
キヤノン
キユーピー
タキヒヨー
シヤチハタ
0500名無しさん@1周年2019/11/16(土) 21:44:41.62ID:rVQFBt3a0
初月給でパイオニアのコンポ買いに行ったのに
店でオンキヨーを勧められて買って後悔した懐かしい思い出
0505名無しさん@1周年2019/11/17(日) 04:26:17.92ID:uCLXRG1w0
>>501
オンキョーだと尻すぼみになるからオンキヨーにしたらしいと昔社員から聞いたが
0506名無しさん@1周年2019/11/17(日) 04:27:30.43ID:9wCaEb0P0
>>1
×オンキョー
○オンキヨー

豆知識な
0508名無しさん@1周年2019/11/17(日) 11:51:52.47ID:xuQbmLSr0
パイオニアブランド買収したんならエクスクルーシブの製品だしてほしいな

中華や欧米など比べるに値しない世界最高峰だからね
0511名無しさん@1周年2019/11/18(月) 00:46:38.99ID:NkUq7ar60
>>501
「ちょっと」とかは「ちよつと」と打ってたんだろうか
まあ大抵漢字で「一寸」って書いてたか
0512名無しさん@1周年2019/11/18(月) 01:14:04.19ID:w90RH/ud0
>>511
そんな時代はねぇよw
コンピュータで日本語が使える様になった時から、小さいカナ文字も用意されてた
0513名無しさん@1周年2019/11/18(月) 01:18:17.86ID:NdKJcF5O0
銀行で〇〇研究会って口座を作ったら、カードの文字はケンキユウカイなのな
0515名無しさん@1周年2019/11/18(月) 01:48:03.72ID:NdKJcF5O0
>>514
口座名をカタカナ表記する場合もそうだね
0516名無しさん@1周年2019/11/18(月) 01:49:09.36ID:NkUq7ar60
>>512
いやいや、戦前の話よ
0517名無しさん@1周年2019/11/18(月) 01:56:06.41ID:w90RH/ud0
>>516
戦前に日本語が使えるコンピュータはねぇよw

ちゅか、コンピュータと呼べるモノが有ったんかな?
商用コンピュータは60年代からだぜ
0518名無しさん@1周年2019/11/18(月) 01:58:43.16ID:w90RH/ud0
>>515
今でも記帳機のプリンタは小さいカナ文字が使えないんだっけ?
通帳を見れば判る話だけど、面倒くさいなw
0519名無しさん@1周年2019/11/18(月) 02:07:06.47ID:vORA59Um0
>>445
外出歩くと通り魔とかひったくりの犯罪にあうかもしれないし、それを避けようとクルマを運転すれば
煽り運転されて暴行を受ける危険もあるし。
0520名無しさん@1周年2019/11/18(月) 02:09:41.46ID:vORA59Um0
>>466
NHKは不滅だ
災害報道でむしろ重要性がましている
ぶっ壊すとか言ってる党があるらしいけどトンデモナイよ
0522名無しさん@1周年2019/11/18(月) 02:18:51.30ID:NdKJcF5O0
>>518
小さいカナ文字は使わない決まりみたい
大きい文字と小さい文字の間違い防止で、あえてそうしてるのかも
0523名無しさん@1周年2019/11/18(月) 02:25:01.73ID:1FR1KGGY0
少子化のたたりだな
0524名無しさん@1周年2019/11/18(月) 02:45:53.45ID:sNh8MUN50
もはや再現性が曖昧なアナログ部分はスピーカーだけだからな

もうブランドと言う幻想は効かない
0526名無しさん@1周年2019/11/18(月) 03:49:19.12ID:7/DgeaxA0
>>519
これは正しい
世間に幼稚なバカが増え過ぎて外を出歩くのが億劫
0527名無しさん@1周年2019/11/18(月) 09:55:22.06ID:9rxHZq9/0
コンピュータコンピュータとうるさい人がいるけど、タイプライターとかワープロがあったろ。
0528名無しさん@1周年2019/11/18(月) 14:27:00.98ID:1FR1KGGY0
>>526
馬鹿に怯えるだけの奴は大馬鹿だけどな

まあ旅行は面倒だけど
0529名無しさん@1周年2019/11/18(月) 14:27:58.23ID:4I1pWB0g0
昔オンキヨーのAVアンプつかってたな
0530名無しさん@1周年2019/11/18(月) 14:39:15.85ID:d/2/bKWA0
ヤフオクのオーディオは活況だよ
0531名無しさん@1周年2019/11/18(月) 14:40:12.73ID:Iq5PVPD60
ガキの頃sunsuiのアンプ使ってたんだけど、今でも中古で8万円とかしててびっくり
こういうのって一応ニーズあんだなと思ったけど、会社を支えるほどじゃないんだろうな。
0532名無しさん@1周年2019/11/18(月) 15:00:28.31ID:uWrmDVSR0
>>520
NHKは研究機関としての役割もある
0533名無しさん@1周年2019/11/18(月) 15:03:39.86ID:pgLiWHi20
>>487
火災おこさないようにな
自分で修理はすきにすれば良いが 20年ものとかは劣化したコンデンサも怖いわ
家空けるときは必ずコンセントからプラグぬくように
0534名無しさん@1周年2019/11/18(月) 15:20:52.38ID:hfLawlUm0
>>531
サンスイの607とか今でも需要あるんじゃね。
0535名無しさん@1周年2019/11/18(月) 15:23:40.43ID:Rxz+bA+g0
台湾や香港の若い好事家が昔のアンプ買ったりして流失してるんだよな
0536名無しさん@1周年2019/11/18(月) 15:30:05.53ID:NdKJcF5O0
>>531
懐古趣味のお爺さんが買ってるんだろう
0537名無しさん@1周年2019/11/18(月) 16:33:53.45ID:4Gjh0JP10
>>113
SH-3MDてのPC用スピーカとして使ってるわwww
消費電力バカ高だからたまにしかつけないなw
0538名無しさん@1周年2019/11/18(月) 16:37:00.28ID:mV1hlf6X0
南野陽子が好きだったんでラディアン買いました
0539名無しさん@1周年2019/11/18(月) 16:41:29.20ID:zTkiwZ5M0
>>531
サンスイって事実上潰れたぞ! 社名だけ引き継いでサンスイで売ってるが
0540名無しさん@1周年2019/11/18(月) 16:41:58.81ID:Zwfvyps20
そろそろ自作PCみたいに自作のコンポが流行っても良いはず
0541名無しさん@1周年2019/11/18(月) 16:42:18.43ID:zTkiwZ5M0
>>113
JVCケンウッドでカーナビで生き残ってる
0542名無しさん@1周年2019/11/18(月) 16:46:20.78ID:X9zaxjyY0
いまはデジタルアンプで充分なんだろうけど
真空管アンプの見かけが好きで今でも使ってる
0544名無しさん@1周年2019/11/18(月) 19:11:10.38ID:NsYnMthx0
>>1
オンキョーでなくオンキヨーなの?
キャノンではなくキヤノンみたいな
0545名無しさん@1周年2019/11/18(月) 19:36:06.66ID:QHG0xg1h0
オーディオがこの世を謳歌してた40年ぐらい前、
たいしてでかくない電気屋にすら数十万のオープンリールが何台も鎮座してたもんだ
ブームが去ったのもあるけど、やっぱりみんな貧しくなったんだろな
0547名無しさん@1周年2019/11/18(月) 20:15:32.06ID:eySXepA30
音質とかよく分からんけど
自分で発電からして良質の電気を作らないと良い音にならないんだろ
良いスピーカー買っても中途半端になるんだったらそりゃ廃れるわ
0548名無しさん@1周年2019/11/18(月) 20:50:08.74ID:w90RH/ud0
>>527
和文タイプは有ったけど、ワープロはパソコンより後じゃねぇかな
0549名無しさん@1周年2019/11/18(月) 20:53:55.67ID:w90RH/ud0
会社の申請時に手書きでオンキョーと書いたけど、
役所が間違ってオンキヨーと和文タイプで書類を作ってしまった

なんて可能性は無いのかな?
音響を意味するならオンキョーだろ
0551名無しさん@1周年2019/11/18(月) 22:35:36.64ID:w90RH/ud0
それは外国人の為じゃね?
DENONをデンオンと読めるのは日本人だけだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況