X



【地域】「窪、谷、沢」がつく地名は本当に危ないのか? 震災後に注目された“災害地名”が参考にならない理由
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/22(金) 08:36:33.93ID:5XeOQvPi9
東日本大震災後に注目された「危険地名」や「災害地名」には、本当に歴史的根拠があるのだろうか? 
地図研究家の今尾恵介氏が“地名”の成立と変貌を追った『地名崩壊』(角川新書)より、第4章「土地の安全性が地名でわかるのか」の一部を抜粋してお送りします。

◆◆◆

平成23(2011)年3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)は、マグニチュード9という国内の観測史上最大の地震であった。
津波の規模も過去にほとんど例のないもので、869年(平安時代)に発生して大きな津波被害を伴った貞観地震以来とされる。

東日本大震災では地震そのものによる建物の倒壊率はさほど大きくなかったが、非常に強力で高い津波の与えた被害が空前の規模にのぼったこと、
これに加えて軟弱地盤での液状化が広範囲で発生したことにより、地盤に対する世間の注目度はにわかに高まった。

「危険・安全な地名につく漢字一覧」は参考にならない

地形と密接に関わる地名そのものに関心が集まるのは結構なことなのだが、無理解に起因する行き過ぎの例が、
たとえばある週刊誌に載った「危険・安全な地名につく漢字一覧」と称する表である。これによれば「軟弱地盤地名」には窪(久保)、
谷、沢、下、江、海、塩、磯、浦、浜、島、岸、橋、舟、津、池、沼、井、浅、芦、原、稲(その他多数)などの字が用いられ、
「良好地盤地名」には山、峰、尾、丘、台、高、上、曽根、岬、森などがつくとして、ずいぶんと簡単に割り切っている。
この類の特集は他にも数多く企画刊行され、地名表記に用いられた漢字が土地の安全性を判断する基準になると信じた人も少なくないだろう。

しかし考えてみれば地名から地質や地形を判断するのはずいぶん無謀な話である。
たとえば「窪地には窪のつく地名が発生する」という説明は妥当だとしても、順番を逆にして「窪のつく地名は窪地である」と言ったら大きな間違いだ。
狭い範囲を示す小字などを除けば、ある程度の面積をもった現実の大字・町名のレベルでは「窪のつく地名」の大半の領域が窪地ではない。

大半が武蔵野台地の上にある「荻窪」

たとえば知名度の高い「クボ地名」のひとつである東京都杉並区の荻窪はどうだろうか。
ここの地形を概観すれば、荻窪と名のつくエリア(荻窪・上荻・南荻窪・西荻北・西荻南)の大半は武蔵野台地の上にあり、その南部を流れる善福寺川が浅い谷を形成している。
具体的にこのうちどこが地名の由来となった「荻窪」であるのかは特定されていない。
地名の由来については「和銅元(708)年にある行者が笈を背負ってこの地に着き、荻を集めて草庵を結び、笈の中の仏像を安置した」(光明院縁起)とか、
字義通りに解釈して「荻の繁茂する窪地」などとするものなどいくつかあるが、いずれにせよその窪地がどんな形状であったかは命名者に教えてもらう以外に知る由もない。
ただ荻窪関連の地名がついたエリアの大半が台地上にあることだけは明確だ。

“災害地名”を嫌って町名を変えようとする自治体も

地名と地形条件が必ずしも一致しないことは、この一例を挙げるだけで十分だろう。
出の漢字一覧を作成した大学教授は、「このような漢字の用いられた土地は軟弱地盤の傾向がある」と相関関係を示しただけであり、
元の論文にはさまざまな留保条件が付けられているのは言うまでもない。
それでも興味本位でメディアに取り上げられた途端に表の文字だけが独り歩きしてしまう。
これが時に「軟弱地盤の漢字は外聞が悪い」として地名を改めようという傾向になることを私は危惧している。

数年後にそれが現実のものとなったのが千葉県習志野市谷津の事例だ。
谷津は古くからの歴史的地名であるが、ある大手不動産会社が開発を行ったエリアを「奏の杜」という町名に変更する計画が持ち上がったのである。
ある習志野市議会議員から連絡をいただいたのだが、現地では「谷」の字が災害地名だとする懸念が実際に表明されることがあったという。

「奏の杜」はそもそも地名ではなく企業が創作した商標である。

これを正式地名とすることそのものが地名保存の観点からは非常に問題の多い行為であるが、「谷」の字が災害地名の類としてやり玉に挙げられたとすれば、これは地名の将来にとって非常に危うい傾向だ。
極端な話をすれば、どんなにズブズブの軟弱地盤であっても(谷津が必ずしも軟弱という意味ではない)、適当に土を被せて「○○台」などと銘打って売り抜ければめでたしめでたしなのか。

https://news.livedoor.com/article/detail/17416930/
2019年11月22日 6時0分 文春オンライン
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:39:26.23ID:+T+HYSje0
新興住宅地の台や丘もヤバイんでしょ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:39:41.85ID:lrKuwFTp0
ハザードマップ見りゃいいんだよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:39:59.15ID:crKsDqX/0
窪塚洋介
谷亮子
沢尻エリカ

みんなヤバいじゃん(´・ω・`)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:40:05.45ID:JMfv5uhH0
いや、盲信はダメだが参考にはしろよ…
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:40:27.53ID:a0HXe+C10
保土ヶ谷
女陰ヶ谷
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:40:54.26ID:6iCsofY70
窪とか沢とか関係ない
豪雨の時に一番怖いのは小さな川に水が集中すること
それでオーバーフローする
大きな川はバッファがあるけど小さな川はそれがない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:41:26.19ID:xxScfDgx0
>>9
書こうと思ったら書かれてた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:42:00.82ID:iD5RRs+E0
寺の周りは地盤が良い
神社の周りは地盤が弱い

これ常識な
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:42:03.44ID:x246vxIv0
窪塚だって高いところから落ちたからやっぱ危ないんだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:42:13.86ID:aGQw7lvF0
参考にはなるだろ
自分の怠慢を言い訳するなよクズが
少なくとも、それらの地名が付いているのに環境や歴史を調査しないのはアホだけ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:42:33.06ID:pa60mIR70
90割はこじつけに過ぎない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:42:55.32ID:YvZiCpnS0
ないない
全部名前変えてるから
台とか丘はそのイメージ悪用して改名で人気なんだよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:43:12.20ID:BKGSbqGk0
そもそも、地形を見れば、その土地の成り立ちがわかる。
そのうえでリスク計算もできる。

それができないなら、しんだほうがいい。
0030n
垢版 |
2019/11/22(金) 08:43:15.88ID:QIiP/twb0
都会でそういう名前の場所は
並の台風長雨程度で災害を繰り返すから
とっくの昔に対策されて今は安全なとこも多いよ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:43:47.79ID:kgcClYh+0
地名も名字も明治以降につけた物も多いんで結局ちゃんと調べなきゃアテにならん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:44:27.13ID:WR00VDpk0
土建と不動産屋による情報工作の凄さがわかる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:45:52.45ID:F72sLeVb0
地名で判断するよりまずハザードマップ見ろや
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:46:05.13ID:r3cPuqAZ0
沼袋の地盤は固そう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:46:06.29ID:AbKZT8fn0
災害関する文字はないが、尼崎とかの方がよっぽど危険だと思うぞ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:46:21.95ID:KDk1SoIw0
鶯谷は夜の沼(意味深)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:46:43.06ID:kmVSKQom0
危ない地名のところは、一見すると地盤の強い台地に見えても、盛り土造成工事して、台地に見せかけてるだけ
軟弱地盤に変わりない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:46:55.36ID:jjPiPCZq0
不動産は処理おいついてなくてステマ大変だな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:47:48.92ID:kmVSKQom0
高台の人気の住宅街
  ↓
40年前に、40%は盛り土造成工事してましたwww
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:47:52.75ID:/ERgGR3M0
広島の土砂災害の土地は、昔「蛇」がつく名前で呼ばれてたとかなかったっけ?

さすがにそういう字は、ヤバいと思う。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:48:25.62ID:oPmjeN630
>>40
あそこって昔は沼地では?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:48:25.82ID:6XurgFVY0
>>50
そもそも広島が三角州の都市だからヤバい
福岡も
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:48:30.88ID:mrpMVgJN0
川の側で、さんずいのある町名が多いところに
一箇所だけ島が付いてる町名があると、ここだけは助かったんだなって思う
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:48:37.05ID:3RIFLIHW0
不動産屋が、必死になって↓
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:48:43.99ID:Y1fG6ZeB0
こまけぇこたいいんだよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:49:13.48ID:pmn7bv5l0
広島の被災地は蛇落地かなんかの地名が改名されてたやん
古くからある主要な建物のそばが安心や
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:49:16.51ID:oPmjeN630
>>50
八木蛇落地悪谷か
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:49:21.08ID:AbKZT8fn0
尾山台とか最強だな
高尾も良さそうだけど、現実的には土砂崩れ多発しそうな地域だし。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:49:38.36ID:tfBeJ0lU0
昔はね

今は事故物件マップの方が重要
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:50:13.74ID:CSglAOwJ0
否定するために一生懸命に考えた感じしてわろたw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:50:25.61ID:bkFNALPq0
日本のお前らの住んでる役所すら、展示してる江戸時代辺りの古地図に何故か黒塗りや紙を貼って地名を隠す事をやってるから

だから古地図災害地名は否定するんですよw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:50:41.42ID:fkGcG9Xu0
荻窪とかめっちゃ平穏な台地だ
地盤も強そうだよねあそこ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:51:15.70ID:fDqKnPFt0
地名だと奥とか前とか南北を下る上るだったりして
そこ自体を指してなかったりするし
元の場所は災害などで人が住まなくなって名前が置き換わったり
それだけで判断するのは愚か
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:51:53.37ID:0ity3h5H0
東京の不動産屋が必死だな。
そりゃ台風19号の一件で高潮+大潮+台風で東京が如何に脆いか露呈したもんな。おかげで10月の首都圏マンション販売数10月としては過去最低だったわけで。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:52:03.29ID:KQpl1gqv0
鉄砲洲怖いな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:52:33.00ID:0QC0D9RU0
1つの考え方・風習なのにその一部を全部と決めつけるやつがバカ
それを目安に他の情報も集めて自分で判断しろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:53:17.54ID:+NJ2OQrx0
最弱 津田沼
最強 白金台
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:53:18.04ID:Eh42+PZR0
○○山に住んでるわい高みの見物
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:53:22.75ID:aHC3CEYC0
そりゃ単純化できないわな

地名が古来の地形から付けられることは確かに多いけど
地名が指すエリアも時代によって広がったり狭まったり動いたりするしね

地形図や古地図などほかの資料とも照らし合わせなければどうもならん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:53:24.10ID:kwdRgFg40
デベロッパー→地名を変えよう

自治体→良いですね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:53:29.20ID:AbKZT8fn0
>>62
どうせ合成地名つけるならもっといい名前にすれば良かったのにね。

でもまあ谷津がある時点でもうダメなんだけど。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:53:29.14ID:n1Ofg/dEO
千羽鶴って日本兵送り出すときの千人針みたいなもんでしょ。
明治以前に千羽鶴なんて無かったろ。
軍靴の名残のわりにパヨクの必須アイテムだよな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:53:57.77ID:2FKcfh4J0
谷津は地形を現す言葉だよw

谷戸(やと)とは、丘陵地が浸食されて形成された谷状の地形である。
また、そのような地形を利用した農業とそれに付随する生態系を指すこともある。
谷(や、やと)・谷津(やつ)・谷地、萢(やち)・谷那(やな)などとも呼ばれ、
主に東日本(関東地方・東北地方)の丘陵地で多く見られる。
なお、同じ地形について、中国・九州などの西日本では迫・佐古(さこ)、岐阜県では洞(ほら)と呼ぶ[
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:54:12.51ID:VTqQfQeA0
全部本当では無いし
全部嘘でも無い

1ビット論法は、ほんと面倒くさい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:54:21.07ID:ztoAeDdI0
俺は谷沢で母ちゃんの旧姓が小窪なんだが…
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:54:21.48ID:xjaq1j4y0
>>69
逆だよ
なんだかんだ言って公共投資してる東京が一番安全と証明された
危機一髪だったから、今後はより投資するだろうし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:54:23.99ID:AsTX2ZEQ0
谷が付く所でも法面工事してれば平気でしょ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:54:31.29ID:Eh42+PZR0
東京なんてほとんど埋立地だろ
江戸時代なんて半分もなかったはず
こまけーことはいいんだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:54:34.13ID:m15mhqEO0
なんとなくだがその名字の女性は妙にガタイがデカすぎる気がする
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:54:45.55ID:fW1KT5L00
武蔵うん小杉は地名が臭い
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:54:45.97ID:vFQ+LiJI0
武蔵小杉とかいう修羅うん国があることを知って勉強になった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:54:58.62ID:u30Xz1dk0
地獄と想定し考えてます
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:55:00.79ID:6QCNgMN30
災害ばかり起こってる地名を
「良好地盤地名」に改名することもあるよな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:55:07.40ID:fwp2SNSF0
六甲山には砂防堰堤が無数にあるけど本当にあれは必要な物なの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:55:18.92ID:cnIkW/yW0
津と田と沼がついてる地名は危ない!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:56:18.51ID:siMGxgOR0
>>1
荻窪駅を使ってる。今川住み。
今川義元が由来の町なので、水は関係なし。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:56:29.65ID:T1HHuOk+0
白砂里(ハクサリ)の話か?
水に含まれてるフッ素で歯が腐るからハクサリなんだけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:56:47.81ID:aHC3CEYC0
>>85
大阪府貝塚市では貝塚遺跡(縄文遺跡)は発掘されていない
地名の由来は謎らしい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:57:17.78ID:fkGcG9Xu0
災害痕跡地名と言えば研究者の間では
武蔵ウンコ杉が最近注目されているらしい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:57:37.01ID:Zhax/iSP0
他の言葉が訛っただけで漢字は当ててるだけとか山ほどあるからなぁ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:57:56.48ID:L5ppL49l0
はい、いつもの奴

都筑区、港北ニュータウン周辺の旧地名

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:57:56.66ID:Bga2DbUa0
>>69
東京と神奈川千葉を混同してないか?

どうもν速にいる地方の奴は東京と関東をごちゃ混ぜにしてる気がする
青森と北海道や大阪と京都を一緒にしてるようなもんだよそれ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:03.27ID:Xizw5++g0
桜の字のつく街に住んでいる
隣町は咲くの字がつく
その下は活断層がはしっている
桜や咲くは地が裂けるポジティブ互換の当て字
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:04.25ID:Eh42+PZR0
平野部なのに「丘」「台」だらけの地名とか草生えるわ
はっきり言えよ「埋め立て地です」って
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:10.90ID:SLYe6aCD0
どの地名でも盛土で造成されてたらヤバいだろう
谷でも埋められてるから大丈夫とか無いから
海抜が高いから津波は平気だと思ってても、川から遡上してくるし、
豪雨での被害もちゃんと警戒させとけよ。

下手な安心感持たれるのが一番危険だって、いい加減学んどけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:11.07ID:yjIsPk9k0
日本そのものが土地としてウンコだからどこ居ても変わらんがな…
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:26.34ID:iAHin3od0
池、沼、龍、竜、流
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:45.04ID:1kkhjb4w0
だって大昔の地名を変えているんだもの・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:46.83ID:T7oxOMHA0
>>1
そらせやわな
「○○谷」て地名でも谷じゃないところは多いわな
いくつかの事例で全体を語ると間違える
地名ではなくて実際の地形や地盤から判断すべきだわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:52.83ID:Eh42+PZR0
>>106
猫谷ってかわいい。すみたい😻
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:55.79ID:Ko1nO3bO0
「川」のつく地名の方がやばい
川崎市、川口市、川越市、江戸川区、市川市 など
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:59:04.27ID:V8atLVy20
というかハザードマップ見たらええやん
地名で判断よりよほど正確やろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:59:15.95ID:u30Xz1dk0
ここは低い餓鬼だらけ災害多そうてな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:59:50.23ID:QBLEE+DB0
>>109
さすがに真っ平らで台とか丘とかヒルズとか付けてるとこは知らん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 08:59:58.05ID:OPtSSwjF0
昔は地名総監がどこの不動産屋にも置いていた。
それは差別的な事で使用するのではなく、
部落の町って言うのは、水はけが悪かったり土砂崩れが頻発したり
人が住むには適さない土地が多かった。
今は、そういう参考資料さえも消え失せている。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:00:06.59ID:W1Rbf6R80
蛇落地悪谷
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:00:08.60ID:zxur+R290
>>99
昔と違ってこんなの見なくても今は高低差マップでわかるからな
同じ町内でも高地もくぼみもあるからな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:00:09.14ID:XYiSITea0
地名は変更されてわからなくなってるからな
でも古地図見たら一発よ
あと住む所の歴史ぐらい興味持って調べた方がいい
子供の頃から住んでりゃ愛着もあるし調べようとするんだが
ていうか学校で習うか?
どこか知らない土地の新興住宅地なんか愛着もクソもないから調べようともせんだろうな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:00:19.70ID:Eh42+PZR0
ハザードマップw
震災で指定された避難場所に逃げて死んだ奴がごまんといるのに
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:00:28.03ID:msgT3jJz0
 
そもそも資源なし、
災害多い国の土地買って何のメリットが(笑)
 
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:00:32.75ID:iAHin3od0
大阪梅田
荒川
大洗
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:00:50.54ID:Crm4/f1T0
川崎は危険だな。川と付いてるし。
他にも色々危険ではあるがと、多摩区民が言ってみる。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:01:11.52ID:2VTmWJGq0
>>14
旧東海道だと、関所の近くは沢だろうな
ただし、海沿い(津波懸念)以外は問題ない
海が好きなカプなら辻堂から鵠沼、腰越辺りに住め、津波はアキラメロン
ファミリー層には湘南台がサイツヨ
単身男には藤沢駅がオヌヌ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:01:31.71ID:FqjNXOJE0
>>131
中国人に聞け
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:01:44.00ID:4lNj1eLE0
吉が付く地名は大体ダメになるだろ。
葦の別名ヨシが生える湿地帯ってことなんだから。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:01:48.76ID:h0gNAqZS0
>>10
まったくその通り、それ以外ないと思います
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:01:50.74ID:t34UDrjs0
>>1
ネトなんとかがよく書く「○という字が入っている姓名はチョン」よりは確か。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:02:06.77ID:SLYe6aCD0
>>62
周囲よりは海抜高いんだよな
周りに海と田んぼと沼があったんだろうな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:02:13.44ID:Crm4/f1T0
>>80
狩野川付近は怖くね?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:03:08.72ID:xa4CtCtO0
>>144
違う意味で危険
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:03:09.32ID:1kkhjb4w0
古い地名が大事なんだよ・・
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:03:33.67ID:XYiSITea0
地元の図書館で歴史調べりゃすぐわかる
過去にその地域でどういう災害があって
どういう地域が危険かも
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:04:06.57ID:GppEZ2Ah0
>>150
そうでもない
越谷レイクタウンw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:04:50.31ID:VjKh6hR10
>>1
今年危ない人の名前に付く文字
「三 幸 塚 飯 」

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

http://up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:04:59.40ID:0ojI8xDZ0
もう何十年も前だけど内房線に乗ってると木更津は蓮田ばかりで
「この辺は地盤が緩くては田んぼにできなくて蓮田になっていったんだよ」と教えられた
あれから電車で千葉に行くことはないけど
アウトレットやその周辺の空き地ってもともとなんだったのか気になる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:04:59.74ID:kwdRgFg40
>>149
www
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:05:14.14ID:jKcybDWV0
パン買おうと思ったらセイキンがオススメみたいな顔シール貼ってあって買うのやめた どこのバカがやってんだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:05:30.59ID:8DsjsyGL0
古い地名でも
その位置や範囲が変化してる場合があるから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:05:38.26ID:PFU3K42J0
>>21
古くからある大きな神社周辺は安全だが、小さめの神社や祠は、危険な土地を治めるために設置している場合も多い。
0165仙台あのさあ
垢版 |
2019/11/22(金) 09:05:49.22ID:/NYEWwMs0
創価学会員をやっています。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日頑張りましょう!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:06:04.33ID:iDdquP550
自分の目で地形をみて判断できんのか
ちなみにうちは一級河川より高台あって堤防決壊しても怖くないが
そばに小川があって周囲より低いので
その治水能力を超える大雨がきたら浸水するわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:06:05.49ID:TJGgfbjG0
血液型占いみたいなものだな
大昔の迷信をなんとなく信じてる奴等が多い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:06:53.27ID:EnrorZ9k0
>>1
>「谷」の字が災害地名の類としてやり玉に

札幌の大谷地なんて高層マンション立ちまくってるよなw
昔の札幌を知ってる親に聞いたら、あんなところ谷底だぞ?
なにが楽しくて住む気になったかね、とのこと
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:07:03.90ID:kmMgkgq80
横浜川崎もダメだな
海老名も
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:07:07.39ID:Mm2oAHA+0
そこに家買った人は涙目だよね笑
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:07:28.94ID:SLYe6aCD0
>>103
昔は災害とかあって大規模な移転とかがあると地名を引き継いだみたいだから
他の貝塚って地名からの入植地だったんじゃないか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:07:52.52ID:imoSRKh70
>>143
昔に作られたここより下に住むなって石碑の下に建てられた家が津波被害にあってた
北海道の島だったかな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:07:56.07ID:KQpl1gqv0
狛江新丸子気をつけよう。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:08:20.94ID:Mm2oAHA+0
まあだいたい大丈夫だろうから気にすんな。と思う
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:08:27.93ID:UsEYLgVU0
苗字もヤバイ気がする
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:08:34.70ID:W1Rbf6R80
>>106
寒気するw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:09:25.70ID:JupNppI40
>>1
部落?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:10:07.36ID:SLYe6aCD0
>>171
まぁ、考えてみれば、大地震とか、大津波の想定エリアは地名とか関係なく覚悟は必要だな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:10:19.76ID:+JbJmMJn0
そんなこと言ったら「江戸」ヤバいじゃん
実際、ヤバいんだろうけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:10:23.04ID:LzTZE/ql0
>>177
ほんとくっきり神社だけ残ってあとは浸水なんてこともありうるからなw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:10:42.45ID:XpNef3YQ0
>>80
沼津は本当に沼そのもので地盤弱いから別にいい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:10:49.14ID:eQ1/ibhn0
>>160
大字だった地域の住居表示を進めた結果
住居表示されてない辺鄙な場所に大字が残っちゃったりするよね
小字は日常的に使う機会がないからあべこべになっちゃう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:11:09.51ID:AdWr34iv0
お前らは古地図でも広げてろや
俺はハザードマップ見るから
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:11:13.25ID:2FKcfh4J0
>>85
記事中の奏の杜に貝塚があったよw


正に大手不動産会社が開発を行ったエリアで、着工が数年遅れた

京成津田沼の近くには古墳もある
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:11:31.37ID:ikF8nSDn0
地主とか住んでる人がコロコロ入れ替わらない土地がいいよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:11:31.41ID:3rrnxwaB0
>>7
希望が丘とか朝日が丘とか、全国にある
取ってつけたようなネーミング。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:11:38.21ID:MEbeuHQO0
ウチも「沢」がつくけど、ウチから20mほど行ったあたりから先が昔は谷だった
そこに盛り土して整地したので、その辺りはヤバイ
ウチのあたりは大丈夫
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:11:38.50ID:nv4N/NRO0
地名よりも、高低図とハザードマップかな
谷のつく地名でも、谷の上の大地だと地盤も水はけも良いし

あとは、古い農家の家がどこにあるかとか
水害の多い場所だと、地主農家は水の溜まる場所には住んでいない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:11:46.88ID:ZBSvLZ3+0
台地の上にあろうが周囲より窪んでれば窪地だろ。
善福寺川沿いは結構窪んでる。
それと沼袋とかの妙正寺川沿いもな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:12:18.74ID:Eh42+PZR0
平常なら海の近くは便利だし
山の近くは不便だ
災害時だけ逆転するってだけの話で
ぢゃあ君たち、いまから俺の住んでる山奥で社会生活できるか?
って言われたらほとんどの人は無理だろう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:12:25.78ID:mBT+8eqX0
蛇はやばいわ
近くにあるけど昔はよく水没してた場所
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:12:27.00ID:sfCrGtCp0
うちの地名が千々谷なんだがヤバい?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:12:28.93ID:0UX2J/+k0
元田んぼや畑にばんばん家建ててるんだからそんなん気にしても無駄無駄
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:12:36.40ID:QT/ntU1e0
長野の千曲川決壊したところもハザードマップ見たらやばかったし地名よりハザードマップ見て判断しろよ
といいつつ自分も台風当日の夜に慌てて市のハザードマップをダウンロードしようとして重すぎてできなかったんだけどね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:12:39.35ID:KZN0nOf20
地名→人名→領地替え→人名が新領地に付く

そういう事例も、少ないけどあった様な

著名なのは、長崎県が長崎氏から名付けられてて
長崎氏は、桓武平家出自なんだけど
領地の伊豆長崎が苗字の由来

だから長崎ほど有名な話じゃなくても
地形と関係ない地名という例も
少ないけどあるはずだよ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:12:44.33ID:IrNoeGjT0
>>1がバカなだけで、
地名に使われてる文字と災害危険で相関関係があるという話なのに、
絶対危ないという話に置き換えて、否定している
>>1は相関関係、統計を1から勉強しなおすべき

地名に危ない文字があるから、危険か?は、ケースバイケース
本当に昔は危なかったケースもあるので、しっかり調べるのがベスト
それができず、とにかくリスクを避けたいなら、
危ない字がある土地は避ける方が良い
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:12:51.72ID:0ity3h5H0
>>87
>>107
運が良かっただけなんですが。
あと1時間早く、さらにあと100キロ東京寄りに台風の進路がズレていたら江戸川区や足立区は今頃天気の子状態だったが。
東京最強説を唱えたがるのこそ都民の悪い癖ですよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:12:59.97ID:pvMkZBno0
>>1
内陸部である京都なのにうちの周りは崎やら鼻やら海やらの地名。
明らかに臨海部に例えただけの地名でしかない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:13:04.31ID:QnvIwIVK0
田圃を宅地にしたようなところは名前が変わってるけど
地盤軟弱で水の引き込みやすい地形だから
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:13:13.04ID:vkysljhA0
>>212
山が安全なんてこともない
特に手入れしてないから山のが危険だったりする
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:13:17.62ID:Fy+49cSv0
>>17

枝川は、災害地名じゃねーよ

ヤバい処には違いないけどな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:13:20.17ID:ikF8nSDn0
ただ地震も水害も雪害もなくてさらに住みやすいところとか
まずないと思うよ日本にそういう自然災害に関しては被災することを
ある程度前提にじゃあ避難はしやすいかとか避難所はちなんとしてるかとか
そういうことを考えるべきだと思う
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:13:48.32ID:HZoLuj3v0
>>88
法面が崩れることを連想しないのか?
金があるならわざわざそんな谷や窪地や坂地に
住むことないし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:14:07.35ID:nv4N/NRO0
うちも谷のつく地名だけど、台地の上は縄文時代の集落遺跡があって、古くから人が住んでいた
同じ地名の場所でも、台地から下り勾配で、四方から水の集まるすり鉢の底の土地は、大雨が降るたびに冠水している
地形をきちんと確認することが大事
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:14:29.93ID:YgiHhaRi0
うちは昔三軒のお茶屋さんがあったらしい場所だ
大丈夫かな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:14:39.35ID:einxQb5U0
>>182
本当にそんな地名なのか、誰もソースを貼らないから胡散臭いんだよな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:14:56.33ID:fWNNofs80
オレが住んでる鷺沼
元々は裂け沼だから即アウト
たまプラーザに引っ越したい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:15:13.36ID:XYiSITea0
>>196
ハザードマップだけじゃ足りない
実際今年の災害ではハザードマップ以外の地区も大きな災害に見舞われてる
そこの住人が市役所職員に「責任取れ!」ってくってかかってたけど
ハザードマップは一応参考にはなるけどお役所仕事の人達が作ったもので
100%信頼すべきではない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:15:21.58ID:4WKS1fIw0
>>1
静岡県浜松市
静かな岡の県にある浜に満々と海水の来る津にできた市
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:15:29.81ID:pdBxYNI00
谷は軟弱とかじゃなく低地だろ?

あと、窪は台地じゃなくダイブ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:15:41.55ID:gW25+D0P0
>>1 上川、東川、旭川、深川、滝川、砂川、岩見沢、栗沢、長沼 「なんか文句あんのか?」
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:16:13.37ID:+fYia+lBO
>>18
そもそもあの辺東急通したところにしても
その辺一見よさ気な緑道だらけ→暗渠まみれだろ?古地図遡って調べてみ

それに乗っ取り強奪を旨とした強盗慶太の東急はそもそもが改竄屋だからな
なにもかも全部が全部騙し改竄開発屋でしかないからな
東急(グループ)が開発したところにだけは絶対に行かない近寄らない関わりを持たない
に越したことはないね
必ず無慈悲に殺されるよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:16:18.50ID:vUSTHc4Z0
塚はどうなんだろう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:16:24.49ID:SLYe6aCD0
>>199
ま、住居決める前にハザードマップも周囲の海抜も見ておけよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:16:26.92ID:KmisBX0j0
ハザードマップ見りゃいいだけじゃん
今回だってほぼ一致してたんでしょ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:16:35.63ID:IrNoeGjT0
>>177
神社って、そこだけいつも風が弱い(特異点)で神がいるのかも?
って、良い場合の土地と、
災害が起きやすい−>祟り神がいるー>鎮魂しけりゃ
って、悪い場合と土地と両方ある
神社建立の由来が大事
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:16:38.25ID:GcsnVLSn0
ブクロサイコー!!!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:16:50.53ID:O+Rz7oh80
知られざる歴史のどの時代だかで、地震とか何かで、その地域で窪んだ部分が
あったんだろ。荻窪だって記録にないだけで、案外そうなんじゃね? 
土地を売りたい奴の提灯記事だろこれ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:17:09.25ID:Eh42+PZR0
怖いのは天災だけではない
川がない場所ってのも住みづらいもの
俺が住んでるとこは川がなくて
火事が起きたら終了って言われてた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:17:13.01ID:YrJOo3gx0
広島の土砂災害と倉敷の豪雨洪水はガチやったな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:17:14.18ID:eFHiIZ+S0
>、津、池、沼、
沼津と津田沼は危険なのか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:17:18.93ID:PQ+6riC50
スイス「永世中立国になりたいかー?」
永世中立国に憧れる皆様「なりたーいい??」
スイス「じゃあまず国民皆兵にしてくれるかな?」
皆様「え?」
スイス「有事の際は焦土作戦やるといいよ」
皆様「え?」
スイス「主要な一般道路には障害物とかトーチカを常設してね」
皆様「え?」
https://twitter.com/Hashira_EKT/status/1183269739721682946

スイスの核シェルター普及率は100%。日本は0.02%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:17:35.09ID:+z3wBdud0
普通に人名が付けられた地名もあるからなあ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:17:35.35ID:+W786Zui0
茨城はヤバイ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:17:45.69ID:3QkvLgx90
>>1
馬鹿な学者だなwそんな屁理屈で本売れるのか?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:17:59.49ID:sOUdX2QC0
>>1 元の論文にはさまざまな留保条件が付けられているのは言うまでもない。
それでも興味本位でメディアに取り上げられた途端に表の文字だけが独り歩きしてしまう。

な、マスゴミ信じたら馬鹿になる。

現代の偏見の半分以上はマスゴミが作り出した
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:18:09.85ID:DahoRtem0
おかしな記事だな
荻窪は水害面ではそんな優秀な土地じゃないよ
近くに善福寺川があるし駅側に暗渠もある
駅周辺にも過去浸水した記録がある
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:18:15.60ID:IrNoeGjT0
>>203
比較的最近の開発地で、暫く前は山、丘陵って事が判るw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:18:20.54ID:jyb9RZNl0
自分がよく判らなかったら、人が何と言ってもやめておけ
と爺さんが言ってた
大人になって、いい年になってこそ思うが、至言だわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:18:21.18ID:SLYe6aCD0
>>239
首塚とかだと別の意味で怖いからな
事前に調べておくべきかもなw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:18:28.93ID:aChRWyKe0
福がつく地名は安全
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:18:30.67ID:XYiSITea0
>>224
歴史を調べりゃだいたいわかる
日本は10000年の歴史がある
近年だけでも1200年で災害は一通り記録が残ってる
過去に1000年大きな災害がないところは安全といっていい
危ないようなところは100年単位で何度も災害があるから
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:18:42.31ID:fkGcG9Xu0
鎌倉などの海に近いとこの倉や蔵の地名は津波痕跡地名で間違いない
津波で土地が食らう喰らわれたという侵食の有様を言っている
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:18:49.77ID:CL+yoCFd0
JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・レジデンス津田沼奏の杜
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:19:11.45ID:+W786Zui0
臭い玉
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:19:17.57ID:SxotAiCG0
まあ地名は参考程度で
低地で海のそば 蛇行した川の近く、扇状地
盛土や埋め立て地じゃないか、崖のそばとか
できる限りの調べは自分でするしかないな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:19:29.04ID:SLYe6aCD0
>>243
ま、普通に大雨で水溜まってるしな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:20:25.35ID:ikF8nSDn0
>>262
災害ないとこなんて存在しなくなるよほとんど安全なところは
地主が知ってるから売らないし
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:20:36.96ID:Z13+xihO0
日本人も、通名がお好きなんですね、、、、、、
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:20:38.77ID:SLYe6aCD0
>>268
マジで?
心霊スポットとかあるぜ?w
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:20:58.25ID:KmHBsmfT0
渋谷
渋谷氏に由来し地形と無関係(実際高低差激しいけど)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:21:01.65ID:kfTidDHw0
ウンコ食い民族ジャップ発狂!
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:21:03.56ID:IrNoeGjT0
>>224
大体、安全かつ景色も良いなんて土地は、
昔からの旧家とか町の中心とかで利用済み
庶民用の安い宅地には廻ってこないw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:21:05.94ID:+z3wBdud0
>>106
タイムスリップしてその邊旅してみたいな
沢山の妖怪に出会えそう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:21:14.90ID:vkysljhA0
地名って長い歴史で読み方が変わったり字が変わったりするからアテにならんよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:21:18.43ID:fkGcG9Xu0
マピオンのアプリだと標高が即座に見れてすごい便利で面白いよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:21:29.87ID:+fYia+lBO
>>24
江東区とか江戸川区とか中央区とか海沿いで元海だったり海抜ゼロ地帯で
それなんも言えないから
だいたい禁忌地な寺の墓地ほど土地改竄されたとこもないからね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:21:47.19ID:AdWr34iv0
川の近くは危ない崖の近くは危ないって
感覚的に分かるのに
平気で住んでるヤツ居るのな
それが信じられない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:21:54.62ID:KEgpziD30
大川小学校のあった釜谷は江戸時代までは釜谷浜だった
浜は海辺の村を意味する行政区分なので明治になってから外れたんだけど
小名浜や新居浜のように残ってるケースもあって徹底されてない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:22:05.95ID:NVf1Ndp40
地名は参考程度で、ハザードマップとネットで見られる戦前の地図(沼や田んぼ)
縄文時代の遺跡(海進があった)
江戸時代に集落形成されていたか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:22:20.12ID:EqO4qyQY0
東急(笑)沿線
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:22:24.49ID:3rhKqahO0
>>277
逆に最期の悲劇に同情すりゃ守ってくれそうじゃんw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:22:38.90ID:sOUdX2QC0
>>255
荻窪の川付近はな。
荻窪のほとんどを占める台地部分は大丈夫。

荻窪自体が広いのに窪だけで判断するな、と記事に書いてあるのに、わからない奴
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:22:41.65ID:no7FdrAJ0
危ないか知らんけど人気ないってむかし不動産屋から聞いた
あと動物系とか
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:22:56.41ID:MEbeuHQO0
そもそも日本の平野は川が作った堆積平野だから
川のない平地なんかないし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:23:34.53ID:a0HXe+C10
梅田
埋田
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:23:38.00ID:NfaUHkQL0
どこなら満足するんやこいつら
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:23:45.48ID:+z3wBdud0
>>125
文書館とか大きな図書館とかにあるだろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:24:05.17ID:IrNoeGjT0
>>288
悪い字を嫌って、音が同じ別な字に変更してる場所もあるからね
今の地名じゃなく、旧地名の確認が必要
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:24:11.37ID:ikF8nSDn0
>>295
首都圏なんて徳川が埋め立てて広げた土地であって元々は沼とか原野だし
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:24:12.08ID:im5PRFnB0
>>80
どう風評被害なのかの講義をよろしく頼む
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:24:33.24ID:q2/5W1id0
稲作営んできたんだから水に関係ない地名の方が訳ありな気が
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:24:34.62ID:UtulPRYb0
>>287
川が全くねえとこなんて日本には少ねえからな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:24:35.73ID:ikF8nSDn0
>>302
単に古臭いから変えただけなケースもあるけどねうちの近所とかそうだし
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:24:36.07ID:Q6AyrZyc0
保谷は大丈夫かな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:24:42.62ID:629ZrLkT0
なんとかヶ丘だの後付けのキラキラネームの地名は
再開発前は後ろ暗い土地由来がありそう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:24:49.72ID:KjraPM/00
常識じゃん、つーか何千万の買い物するのに、スーパーで卵買う感覚でやってんのか?
地域の長老に聞いたり隣近所がどういう奴らが住んでるのか聞き込みしないのか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:25:10.02ID:sOUdX2QC0
>>262
千年村プロジェクトというのがあって、千年継続した村をピックアップしている。
そこは比較的、天災が少ない土地だ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:25:14.79ID:+fYia+lBO
>>266
江戸時代からの明治の古地図めくればいいんだよ

どれだけ宅地改竄したかわかるから
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:25:30.02ID:giqOQx/A0
>>22
町内会の名前に古い地名が残ってることがあるね。
俺の地元(某1級河川沿い)には「○○島」という町内会が点在してる。
周辺よりわずかに標高が高いので、洪水の時にそこだけ「島」のように残るからなんだそうで
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:25:45.11ID:AsTX2ZEQ0
これから土地買うって言っても
もう安全で日当たり良くて駅が近い
土地なんてサラリーマンじゃ買えないよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:25:50.06ID:oE2gxFTN0
参考にはなるけど絶対ではないって話だよね
現地見ればすぐわかるけど番地レベルで語るべきなんだろうな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:25:51.77ID:GcsnVLSn0
>>120
部落ですやん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:25:53.41ID:NfaUHkQL0
今日のアルミホイルスレか
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:25:56.29ID:ikF8nSDn0
ただ不思議なことに災害とかで危険な土地は土地柄も悪い
金持ちとかそういう意味じゃなく治安とかも悪いことが多い
東急や三菱がブランド化しようと開発してるとことかそういうの多い
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:25:58.59ID:nv4N/NRO0
浦和美園はひどいよな
駅のある場所が元低湿地で、雨が降ったあとはそこら中から水が湧き出してる
車両庫にコンクリート製の壁があるけど、侵入防止というよりは水を防ぐための堤防だな
埼玉スタジアムに向かう途中にも、ところどころに腐臭が漂う水たまりがあって、大地震があったら液状化間違いなし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:26:02.43ID:PyjcxUZV0
>>294
熊本 終了かよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:26:10.26ID:+z3wBdud0
>>189
新しい潟ってことは昔は海だってことだし
信濃川の堆積で土地になっただけだな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:26:30.79ID:EnrorZ9k0
>>277
>心霊スポットとかあるぜ?w

科学的に言えば幽霊はプラズマと一緒なので
数年で蒸発するから、原理的には江戸時代の幽霊など存在しない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:26:52.05ID:vWpxu8e60
阿佐ヶ谷も渋谷も谷底
前者は大雨で浸水するし後者は暗渠がネズミの巣
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:27:06.05ID:IrNoeGjT0
>>323
ここでいう地名って、広範囲の国レベルの地名じゃなく、
町、字レベルの地名ね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:27:06.56ID:vXCflSQD0
地名ロンダリングが多いのは確か。

東横線の大倉山なんて、本来の地名は太尾で、昭和の半ばまでは数年に一度は水害がある最悪の土地だ。
暴れ川である鶴見川の湾曲部、水害のせいで近隣農村よりひときわ貧しい貧農地帯で長いこと無医村。

山どころか、これ以上ないくらいの低地、軟弱地盤。東急はじめデベの運動で地名変更して、これをおしゃれな住宅地とした売り込み。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:27:12.00ID:bool//XV0
後世のために溺死ヶ丘とかわかりやすい地名付けてあげよう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:27:13.61ID:SLYe6aCD0
>>299
周囲に比べて高台で、川からある程度離れてる所で、海抜30m以上で、地盤が悪くなければ良いんじゃないか?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:27:20.04ID:DahoRtem0
>>293
大半が安全な例として荻窪をあげるのはどうかという話さ
地盤は強いが水害には強いと言えない土地だから
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:27:31.21ID:hdMZm0/C0
狛江なんかは狛が住む江

渡来人の居住を指してた

猪飼野部落なんかもそうだな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:27:31.61ID:HdaG4+At0
藤沢市本鵠沼だと沢と沼がつくねwww
つくね?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:27:43.15ID:4K5QGAYK0
地名ではなく地形で判断すればいいだけだ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:28:09.68ID:SxotAiCG0
>>268
実際に茨城の大子町という所に
江戸時代の最初の頃に水戸藩と年貢のトラブルで一村400人皆殺しにして
その死体の首や胴を埋めた「首塚」「胴塚」があるのだが
怖くない?あそう。そんなもんかもね 400年前だしね
http://www.daigo-bunkaisan.jp/page/page000050.html
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:28:19.84ID:hksKBmzx0
>>10
参考にすらならんよ
古地図を見るのが確実
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:28:20.05ID:+z3wBdud0
>>232
沼の畔か底かの違いはあるだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:28:24.34ID:a0HXe+C10
>>320
日本は昔から水害に悩まされてきたから、川の近くなんてまともな人間の住むところじゃなかった
河原者って言葉もあるぐらい

ブランド化しようとしてるのは安い土地を買いあさってステマで値段釣りあげて売り抜ければぼろもうけだから
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:28:24.37ID:z6rpWF8T0
なんで、こういう愚かな記事が出るかな。
誤用はいかんだけで、無視や思考停止が最もダメ。参考にして防災対策を打ったらいい。
地名はご先祖様の災害記憶を後世にとどめる贈り物だよ。大事にしなきゃ。
0343!id:ignore
垢版 |
2019/11/22(金) 09:28:28.74ID:UBTspYij0
東京
神「田」×
御茶ノ「水」×
四ツ「谷」×
新宿
中「野」×
高円寺
阿佐ケ「谷」×
荻「窪」×だが、記事のとおり窪地はない謎w
西荻「窪」×
吉祥寺
三鷹
武蔵境
東小金「井」×
武蔵小金「井」×
国分寺
西国分寺
国立
立「川」×
日「野」×
豊「田」×
八王子
西八王子
高尾←「尾」は良好



こうしてみると 「寺」 が多いんだなw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:28:35.95ID:kD9I9mMb0
>>9
国母なんてめっちゃ安定感ありそうなのに
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:28:37.11ID:SLYe6aCD0
>>312
京都の人が頑張ってそうな企画だなw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:28:44.07ID:EnrorZ9k0
>>259
>首塚とかだと別の意味で怖いからな

ネトウヨに教えといてやる
幽霊が蒸発することを仏教では成仏という
昔の僧侶は科学者でもあったので、物理的に
解明できていたが
お前らのような愚かなネトウヨに説明するのも大変なので
成仏という概念を考え出したんだ

分かったか?ジャップw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:29:28.71ID:tE9tM67n0
>>1
「縁起の悪い地名」は昔から変わるのが当たり前で、
「地名は絶対変えちゃいけない」みたいな考え方がまずおかしい。

「半家」とか「下呂」とか「漫湖」とか、
変えた方がいいんじゃない?って思う地名はたくさんある。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:29:32.56ID:IrNoeGjT0
>>337
地形も宅地開発で、変わってるから今の地形じゃ判らないばあいがる
今の地形の確認は当然だけど、古地図が必要な場合も少なくない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:29:33.87ID:JsiD1D7h0
部落なんだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:29:34.32ID:SLYe6aCD0
>>346
何怒ってるの?基地外?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:29:40.42ID:SPgvSFec0
東急の沿線は地名ロンダリングの宝庫
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:29:51.59ID:cjfP8/sA0
武蔵小杉があれだけ悲惨だったから
この説は根本的に見直さないといけませんね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:30:45.34ID:XYiSITea0
>>312
そういうのが大事だな
歴史があるところは比較的安全か危険かもわかるから
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:30:45.92ID:EJTIAvSw0
>>329
でも今はあのへん区役所、警察署、職安、社会保険事務所とか集まってるよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:30:59.19ID:Qt6QcSS70
聖蹟桜ヶ丘なんて、いったい何があるんだという地名だ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:03.02ID:VjXLgeCi0
>>128
土地改良してるから
昔は川だったり、沼だったり谷だったところに人が住んでたりしてるよ
そーゆーところが水害に合う可能性が高い
で、かつての名残が地名にある
池袋とか有名だよね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:03.64ID:9FoihrzM0
不動産屋ひっしだねえ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:09.67ID:1OZQCIy80
>>37
そうだろうね(笑)

うちの地域、先日の台風で被害受けた地区は見事に「深」「田」「谷」などのヤベー漢字がついてたし
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:18.17ID:vUSTHc4Z0
>>259
貝塚だからまぁいいか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:26.52ID:SLYe6aCD0
>>346
あ、ごめん、別に塚って地名が全部、そういう由来じゃないだろうからビビらなくて良いんだぜ?
心霊現象に悩まされてるんなら、精神病の恐れが高いから病院行った方が良いぜ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:35.13ID:PyjcxUZV0
>>326
単なる丘陵地帯
ちなみに1万年前くらい前は溝ノ口まで海
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:43.02ID:ZNVQXoxf0
>>352
冗談に受け取れないくらい怖がってるw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:49.41ID:SPgvSFec0
京急はいさぎよいくらい昔の地名を大切にしてるw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:50.28ID:vXCflSQD0
>>343
尾もダメなのはある。
大倉山の本来の旧地名が太尾。
有名な水害エリア、神奈川のバングラデシュ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:51.46ID:piEqDtPQ0
1000年前から職業由来の地名だからわからん
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:56.89ID:+z3wBdud0
>>359
盛土切土マップほしいよね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:31:58.35ID:t0Rzwcwx0
近くに江井ヶ島がある
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:32:00.23ID:EWRB5cgT0
荻窪、阿佐ヶ谷、下北沢、天沼
杉並最強だなw
まあ実際、台地から川に向かって谷を形成してるような場所多いけどね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:32:20.29ID:IrNoeGjT0
>>353
怖いという人は身近な実例を知ってる人が多い
噂の都市伝説とは言い切れないケースがあるんだよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:32:22.71ID:KjraPM/00
>>312
わいの住んでる所は天皇陛下所縁の地、クッソ田舎だけど岩盤地帯だし水害も皆無だからな
地名も昔の集落の地名からつけてるしな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:32:38.82ID:n8OVy5IX0
>>338
もっと大量の殺戮を続ける今の日本に生きる者が言うことじゃないよw > 怖い
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:32:42.84ID:5mTc+Xki0
>>242
以前住んでた新興住宅地の字名が「山の神」
後で知ったが昔は風の通り道で誰も住まなかったとか
確かに常に風が強かったし台風の時も酷かった
山の神様のお怒りが具現化する場所という意味だったと思われ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:32:52.13ID:SLYe6aCD0
>>358
キリスト教絡みの何かがあるのかな?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:32:57.59ID:V7hCQP2F0
荻窪は四面道のとこいつも大雨で水没するじゃん
善福寺川も氾濫する
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:33:24.45ID:5RyzM67F0
窪塚って初めて聞いた時は何となく不気味さのある名字だと思った
だって窪んだ塚でしょ
なんか墓場みたいのを連想するわ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:33:48.69ID:hdMZm0/C0
渋谷だって谷だったわけで
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:33:59.80ID:KZN0nOf20
>>152
昔ながらの高級住宅街は、地質が硬くて
しっかりしてる。って地質やってた人言ってたな

何でも、昔ながらの高級住宅街だと
ボーリングやって、地盤硬くて
すぐ使えなくなるんだと

企業とかが人工的に作った、人工住宅街には
それが無いんだと。

大体、高級住宅街と言われる所の8割は
地盤硬いから、地震に強いだろうと言ってた。

安くて地盤硬いとこ聞いたら池袋から先
言ってたから、武蔵野も一応入るのかな?

武蔵野の事は知らないけど
東京だと高級という風聞と地質がある程度
一致してるらしいよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:34:01.03ID:v6r3Imo00
池沼は超危険
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:34:08.09ID:PyjcxUZV0
>>349
下呂は奈良時代からある由緒ある地名
中呂、上呂もあるぞ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:34:15.76ID:Eh42+PZR0
昔の人は水もなく火事になったら助からない山地より
川や海のそばの方がやっぱ住みやすかったと思うわ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:34:19.44ID:14hKsYiI0
地名を参考にするのはありだと思うけどさすがに決め手にはしないだろ(´・ω・`)
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:34:25.30ID:+z3wBdud0
>>374
信じない人は何行っても信じないよ
まあ自分は中立はだけど
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:34:29.08ID:ykWde5mM0
>>24
逆じゃね?
寺は平地だから水浸しじゃね?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:34:49.04ID:IrNoeGjT0
>>358
「聖蹟」・・・人柱が多かったんじゃない?
そして、「桜の木の下には...」というやつ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:34:50.59ID:5RyzM67F0
>>9
すげぇ、役満感
谷桃子もヤバかったな
大谷はそんなヤバくないけど
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:34:54.43ID:+fYia+lBO
>>278
河骨川→宇田川→渋谷川→古川は
目黒川同様氾濫しやすかったけれど
実は代々木公園が仕掛け満載の防災貯水公園で
それに渋谷駅地下も再開発で
新しくできた高層ビルと副都心線の下に
さらに超巨大貯水槽出来てから浸水しにくくはなったけどね
渋谷は谷と言っても海抜20mはあるからな
それに今の渋谷川も目黒川も新宿区の落合浄水場で作られた水
そこまでパイプで運んで流してるだけなんだよね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:35:05.52ID:Eci/wYld0
>>8
それが全て
住む所くらい自分で確認すればいい
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:35:13.45ID:+z3wBdud0
>>391
たしか天皇の行幸があったはず
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:35:15.86ID:vauMbZ8N0
>>7
地形通りの開発ならまだ…
大規模開発だと"山を削り谷を埋め"してるから、元地形図を参照しないとヤバい場所も
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:35:21.57ID:usZQtF900
戦後の航空写真見ればどこがやべえかわかる
まあ大概は田んぼだが
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:35:28.00ID:nv4N/NRO0
>>355
武蔵小杉2〜3丁目、タワマンが沢山建っているあたりは、昔は小杉中の田の落水の集まる「大下」があった場所
「土腐上(どぶうえ)」とか「馬鹿渕(ばかぶち)」なんていう、通称地名の付いていた、人が住まない沼地だった場所

小杉で昔から人が住んでいたのは、府中街道と中原街道が交わるあたりで、小杉御殿町とか小杉陣屋町って場所

なにもなかった沼地が埋め立てられて、広大な空き地が出来て、そこに工場が出来て駅が小杉御殿町から移転した
工場が移転すると、また空き地が出来たのでタワマンが建った

現在の地名ではなく、昔の地名を調べた方が参考になる
街歩きして電柱を見上げると、昔の地名が書かれていることがある
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:35:40.85ID:XYiSITea0
>>357
塚=墓だが、墓地は比較的安全
祖先を敬ってきた日本人はそんな大切なご先祖様を危険なところに眠らせたりはしない
だから近年「昔は墓地だった」ところに新興住宅地が沢山出来てる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:36:17.12ID:5RyzM67F0
目白と目黒は高台で安全なんだけど、
目が付く地域は高い所で良く見えるから目が付くのかな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:36:26.30ID:PRW+DJ7D0
>>357
新横浜は横浜市が副都心と位置付けてるから、逆に今は安全
鶴見川の遊水地が話題になっけど、要は治水だよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:36:55.51ID:KZN0nOf20
>>385
縁起の良し悪しも適当だからね

徳川将軍家は、捨て子はよく育つというのを
信じて、一々形式的に一回捨て子にして
拾ってから育ててたからね。

今同じ事やったら、怒られそうだ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:37:00.56ID:+dE8M3RR0
その名前を見かけたら「郷土史を調べてみる価値がある」、って話なんだけどな
ただちに移住をキャンセルしろなんて言ってない
参考にならないから一切気にするななんて言ってるのは、不動産の回し者だろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:37:00.69ID:mA9MJdJg0
地名は後世に変わるし、開発行為とか市町村合併でもな。
だからあてにならない。
字(あざ)が出てる様な古地図か法務局の登記簿あたるほうがいい。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:37:02.66ID:IrNoeGjT0
>>392
肘壊して手術した
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:37:27.24ID:1OZQCIy80
>>330
寺は昔は役所的な立ち位置だったから災害受けるとこじゃ困るし、安全なんじゃないか?

ちなみに実家のある地区は津波被害凄かったが、昔(江戸とか明治とか?)から同じところにある寺・神社は無事
町の都合で昭和の頃に移転した寺や神社は全部流された
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:37:27.46ID:XYiSITea0
>>394
ついこの前ハザードマップ信頼して家流された人がテレビ出てたけど

その人は役所に責任あるとか言ってたが通用するわけない
あんなのは参考程度にとどめて置いた方がいい
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:37:57.81ID:cK8WnYO60
ハザードマップ見ろよw
既に安全かどうかで不動産の価格が全然違ってる
見ないと不動産屋に騙されるだけだぞw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:38:18.68ID:DAeLytnE0
>>380
10年位前まではな。
今は住民もビックリするほど水が出ない。暴れ川善福寺川も見事に治水されるようになった。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:38:24.09ID:+z3wBdud0
>>407
ワイの町は字が消えて数字の區で言われてる
知りたい
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:38:35.57ID:5RyzM67F0
>>73
地形アプリで見たら標高20〜29mくらいだな
都心で34mあるうちの地域の方が上だわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:38:44.04ID:GDD8kJTQ0
目黒川は治水で安全になった。夏は臭いけどな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:38:56.50ID:1G7Appb90
>>101
荻窪の小学校で「荻の生えた窪地に地蔵さんが」的な成り立ち習ったから窪地ではあるよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:39:12.96ID:5RyzM67F0
>>408
いや、上の連中がヤベーのは精神的にヤバい連中やん
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:39:14.23ID:KZN0nOf20
>>402
海から魚運んできてて、目が黒い(鮮度が良い)
状態で馬車や人力車で運べるにが目黒
もう目が白くなる(程鮮度が悪くなる)のが目白

そう落語の何か話であるみたいだね。

本当かどうか知らないけど
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:39:21.78ID:SLYe6aCD0
>>391
そうなの?キリスト教とかの墓地があるのかと思っちゃう地名だな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:39:52.75ID:ikF8nSDn0
>>423
聖て仏教からだし聖徳太子とかキリスト教かよって話になるだろそれじゃ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:39:57.03ID:+NJ2OQrx0
>>118
朝鮮部落やね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:39:57.76ID:zDqn76iL0
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚

こういいう旧地名の場所に引っ越す気にはなれない。
住所書くときに、土腐とかありえねーw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:40:18.74ID:F4gvfNha0
所詮傾向だろ例外はいくらでもあるし
土地は地震で崩壊する目的で作れたわけではない
物理的な力がかかればそれなりの反応があるのは当たり前
対象はそれとは関係なく形成されてる
当然どこがどう変形するかはその形成状態による
人間は「法則」を求める生き物だからしかたないんだが
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:40:33.63ID:cK8WnYO60
うちの近くに町に近い自動車なら便利そうな地域があるんだが
店はできないし家も貧しそうなところばかり
そりゃ川の近い低地ならそうなるわな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:40:34.67ID:+W786Zui0
池沼最強?w
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:40:45.03ID:5RyzM67F0
>>106
なんか旧地名残した方が犠牲者は減りそうだな
不動産価値全くなくなりそうではあるが
武蔵小杉はどうだったんだろう
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:40:46.53ID:mA9MJdJg0
地域にある歴史資料館とか災害の記念館を訪ねるのも手だ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:40:51.09ID:BtWiz3VE0
谷川下池沼芦原浅夙は第一審査で没
近畿の場合、災害危険度以外の問題で

もちろん災害危険度も最大であることには変わりない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:41:06.47ID:1OZQCIy80
>>382
渋谷はやべーよ
少し前まであの辺で働いてたけど、大雨のたびに地下鉄に水がザバザバ流れ込んで使えなくなる階段あったし、ありえないくらいドブ臭くなるし
どんだけ都市化ブランド化頑張っても自然にゃ敵わんと教えてくれる貴重な地域だわ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:41:40.06ID:QMQqcxDW0
滋賀とか琵琶湖があるから○津って地名だらけだけど
古代に都があった一時期があるのとそれ以外の時代も交通の要衝で
地盤はたいがい安定してる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:41:41.50ID:sdY5odKC0
所沢は?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:41:48.28ID:ikF8nSDn0
>>410
どうだろうなあ墓とか寺とかって部落的な土地柄のところにある場合も結構あるし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:41:54.84ID:SLYe6aCD0
>>425
そうなのか、その割に、あんまり寺の名前とか地名とかで使われてないから
仏教色感じなかったな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:00.56ID:GNbztW9e0
災害地名を嫌って町名を変える

ここに家を建てるな石碑無視して
津波で死ぬおバカ民だからな日本人は
先祖の知恵を何も生かしてない
そんで大被害の繰り返しw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:01.47ID:MEbeuHQO0
前住んでたところは「池」がつくけど、
そもそもその池は人工的に作った溜池なので
水が流れてくるような場所ではなかったよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:14.23ID:Rk48xn8Y0
まだ文字が無いくらい昔々の人達は、発音でその地がどんな場所か伝えてきたんだってな
崖だとか沼地だとか河川が氾濫するような所とかさ
文字を後から充てられて地名になったけど、後の人間が色々地名を勝手に変えてしまって、危険を知らせてきたことが消されてしまった
災害の石碑建てても蔑ろにして、また被災してるのが後の人間だし、ずっと繰り返していくんだろうね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:27.47ID:XYiSITea0
>>429
幸とか光とか夢とか希望とか
そんな無理やりポジティブな地名付けたところは本来はヤバイからな
ヤバさを隠そうと必死
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:31.41ID:zWVu9mI80
>>118
見事に得体の知れない外人だらけで治安が崩壊してる地域でもあるな…川越だけは違うっぽいけど
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:33.65ID:+z3wBdud0
>>428
澁澤榮一の故郷の血洗島は今でも残ってる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:34.76ID:HQfOfrKY0
光が丘・自由が丘・美しが丘
丘ってつくとオサレで印象良いけど
地盤が弱いのを誤魔化して名付けた説も聞いたことある
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:37.38ID:1OZQCIy80
>>367
京急のそういうとこ好きだよ
座席フワフワだし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:43.96ID:PPQuWKRm0
渋谷終了のお知らせ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:45.83ID:RrgCCERD0
>>「良好地盤地名」には山、峰、尾、丘、台、高、上、曽根、岬、森などがつくとして、

高尾山すごい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:50.54ID:f9HYUOrI0
津と沢は地名に関しては水と無関係なことが多いので単純に結びつけることはできない。
人名由来というのも珍しくないし、漢字が変わった例もある。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:54.43ID:nSZFBygo0
関東住みだけど今回のような川の増水による水害って
昭和の時代には起きてるけど近年には無くて冠水のハザードマップには表示されてなかったな
ただ地元民ならあそこはヤバイだろって所は被害が出てた
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:42:56.98ID:+fYia+lBO
>>388
いやいやそんな幽霊とご機嫌ヨロシク仲良く暮らせばいいんだよ
どーせ古い地域はそこら中シカバネだらけだし
空襲受けたとこなんてどこも焼死体の山だらけだったんだぜ
南千住の処刑地小塚原とか江戸時代に延べ20万人からの処刑死体放置してできた
土そのものが人骨と死体そのものの土地なんだぜ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:01.22ID:a0HXe+C10
>>442
警告残しても金銭欲によって潰されるんだよなw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:08.77ID:5RyzM67F0
>>118
川越は越えてるからまだいいんじゃね
それ以外は確かにヤバい印象強い
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:12.81ID:EjQrsl2V0
寺は死人を葬るところ
街から離れたポツンとしたところに
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:29.45ID:KZN0nOf20
>>358
明治天皇の狩場があった。

昔、天皇陛下が行幸つまり来た場所を
大袈裟に聖蹟と呼んでた時代があったんだよ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:31.19ID:+z3wBdud0
>>457
そりゃそうだ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:34.76ID:F1kudSoY0
東日本大震災で被害を受けた「閖上(ゆりあげ)」なんてモロだったな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:46.72ID:lK/YhKTg0
ム、サ、コ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:47.84ID:FFrHNBh+0
そういう傾向にあるだけであって、絶対ではないわ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:44:36.63ID:Eh42+PZR0
>>454
逆にこれらのせいでナンチャッテヶ丘や
ニワカ台が増えてこの始末なんだろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:44:57.39ID:5RyzM67F0
>>106
これ不気味だけどゲームとか漫画で出てきたらワクワクする地名やな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:44:57.78ID:IrNoeGjT0
千葉北西部は、江戸期は広範囲な天領で将軍様のお狩場
明治以後、開放入植が始まったが、入植の順番に数字が入った地名を付け
今でもそのほとんどが地名で残ってる
ここまでは災害に関係ないが、人が住み農業やるには水が必須で、
これらナンバーヴィレッジの側には、水がたまり易い低地があり、
大雨のときにはローカルな水害が起きやすい
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:45:02.35ID:a0HXe+C10
>>466
そりゃ土地売るために改名しちゃうからな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:45:17.82ID:1G7Appb90
>>436
渋谷駅は暗渠あるし臭いこもったような感じあるよな
青学國學院みたいな良家の子が通ってた学校あるとこは全部坂の上だし
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:45:19.95ID:QfFVVByB0
どんな地名だろうと川など水辺に近い低地はダメだし
内水氾濫の危険が高いから地域の低地もだめ
そういう場所にそういう地名がついていることが多いというだけだろ
例外はあるというだけ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:45:34.57ID:eVutO8xf0
■軟弱地盤地名
沢・・・金沢
海・・・北海道
島・・・福島、島根、広島、徳島、鹿児島
井・・・福井
■良好地盤地名
山・・・山形、富山、山梨、和歌山、岡山、山口
高・・・高知
森・・・青森
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:45:43.35ID:cK8WnYO60
ハザードマップでも浸水したって言ってる人いるけど
そりゃ例外もあるだろうよw
地名なんかより遥かに確かって話だw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:45:52.49ID:im5PRFnB0
>>410
ウチは城下町だった所だけど寺は町の外れにずらっと並んで寺町形成してる

親から聞いた話だと今官庁街になってる寺の向こう側は昔は海まで野っ原だったそうだ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:45:54.67ID:/vbPQhPY0
知っている範囲にある
近所の地域はまさに災害地帯だな。
名前の通りだ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:46:03.37ID:ikF8nSDn0
>>473
開発が遅い土地とか東急やマスコミが不自然にプッシュする土地は訳ありと
おもっていいんじゃないのブランドロンダリングだもの
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:46:04.88ID:QMQqcxDW0
>「良好地盤地名」には山、峰、尾、丘、台、高、上、曽根、岬、森などがつくとして、ずいぶんと簡単に割り切っている

これは明らかに間違いじゃね
災害って水に沈むだけじゃ無いよ。崖崩れもあるよ
広島とか神戸とかいっぱい山崩れて住宅潰れてるからね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:46:08.48ID:+dE8M3RR0
まあ、「これより先に家を建てるな」すらガン無視してきた日本人が、
歴史を気にするようになったんだから、進歩だ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:46:46.93ID:gB1aGwDQ0
>>416
足立区梅田かな?
あそこが昔の東京湾の入り江だったってんだから
そもそもが都内で災害がどうとかっていうレベルじゃないんだよな。
根本的には住む事自体をやめるしかない。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:47:01.16ID:Eh42+PZR0
地名に「熊」がつくとこもヤバいですよ
熊本は隈だから関係ないけど
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:47:04.96ID:im5PRFnB0
>>476
県名じゃ広すぎて判断にならんよ、青森も太平洋側は津波食らってるし
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:47:24.25ID:5ea7D6kX0
山谷は全然危なくないぞ
隅田川氾濫しかけても平気だった
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:47:24.47ID:GNbztW9e0
家買う時は図書館にでも行って土地に関する古文献
あさった方がいいよ
うちは親父が入念に調べて今の家を買ったが
311の津波や家の倒壊、その他の豪雨の被災も一切無し
亡くなった親父には感謝してる。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:47:32.28ID:1OZQCIy80
>>449
水辺は危ないから安い→低所得者が集まる→治安が悪くなる
ってことかな
どこの国でも時代でもあることとは言え、なんか悲しいな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:47:41.03ID:udyWWZjS0
気というものが存在し気は高いところから低い場所に集まり繁栄する理t論なら
盆地や谷や下流は最適地になるな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:48:18.42ID:sPibJYnY0
龍が地名につくとこは絶対やめろって母親がいつも言ってたな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:48:20.87ID:t2s8ZCHc0
田舎の話じゃないの
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:48:30.99ID:pePYyEM50
>>427
でも横浜市内でも実際に土砂崩れ崖崩れが起きてるのは、そのへんより南部のが多かったりする
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:48:33.33ID:ikF8nSDn0
神社に関しても種類によるんだよな荒れ狂う自然を収めたいから建てた場合もあるし
古くから住んでて地主が安定してるってのもあるし
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:48:48.41ID:tE9tM67n0
>>358
明治天皇の行幸だそうな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:48:50.14ID:EeOk/5v20
広島土石流の
八木蛇落地悪谷だけはマジでヤバイ地名だね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:48:54.11ID:Hj90t5qS0
クボはアイヌ語で泉って意味だから、山の上とかにも久保のついた地名がある
塚は墓の意味じゃなくて、塚のように盛り上がった台地だから縁起がいい
そうじゃなかったら大塚とか名前に使用しないし
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:49:00.16ID:uuaiuqfA0
愛知県の西尾張地方はそこら中の地名に島が付いている
昔は木曽三川が暴れ放題で中洲だらけだったんだろうなと想像出来る
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:49:42.00ID:a0HXe+C10
>>486
普通に大阪梅田だろ
東京はそもそも江戸時代以前は全体が荒れ放題の荒れ地
富士山の火山活動でな
今は休火山だけど死火山ではないから
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:49:43.40ID:IrNoeGjT0
>>435
冬、極寒、便も悪いし、仕事じゃなければ行きたくない
住むなんて論外
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:50:03.68ID:1OZQCIy80
>>492
うちも婆ちゃんがずーっと言ってた「津波来ても◯◯だけだからうちは大丈夫」が本当に当たった

家買う予定のヤツは年寄りの話や文献は本気で見たり聞いたりしとくべき
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:50:05.98ID:mN3PRNtm0
千葉県の「津田沼」「谷津」
これ最強。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:50:43.79ID:FuXKRw0f0
>>483
日本の人口は20世紀の100年で約3倍になるという異常な増加速度だったから、
先人たちが石碑や書で警告してくれても、聞いてられなかったのだろうな。
21世紀に入って、人口減少社会とIT化で、土地の取捨選択を考えるようになった。
ウィキペの年譜ですら、昔は資料館を何件も回らないと分からなかった。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:51:01.05ID:/RHRC67Z0
>>1
あんまり大きな根拠ないよ
さいたま市南区から川口市にかけて「太田窪」ってところがあって、
ここは昔からの低地で荒川氾濫が起きると水没してた
一方でさいたま市見沼区ってところがあるが、
これは「見沼田んぼ」から名前がついただけだから、
全然水没しない
ハザードマップもこれを示してる

現にさいたま市西部の桜区と南区は19号水害で水没し、
見沼区は無傷
で、桜区は報道されたけど、南区は部落だから報道されてない
川崎の朝鮮部落と同じ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:51:09.47ID:LHxVLnd10
例えば「悪」ってのは昔は強いって意味で使われてたこともあるからな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:51:20.14ID:a0HXe+C10
>>469
売り手側はこれを知ってるから売れる名前を付けるからな
本来の意味を無視して
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:51:33.47ID:1OZQCIy80
>>422
これは良いレス
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:51:35.43ID:Ge7LEBOM0
舟がつく地形は?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:51:46.58ID:EeOk/5v20
八木蛇落地悪谷がギャラクティカマグナム級にやばいのはすぐにわかる
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:51:54.48ID:/V6iKBf80
>>354
東急の創業者は強盗の異名で有名だろw
西武の創業者もピストルの異名だしww
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:51:59.89ID:IrNoeGjT0
>>506
それを上回る、龍ヶ崎という、危ない土地がある
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:52:00.27ID:BtWiz3VE0
昔からの集落があるところはたいていOK
土地が十分にあった時代にわざわざ水没や
土砂崩れするようなところに集落はなく
一番良好なところに集落を作ってるから

古い集落がない新興住宅地が一番やばいね
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:52:06.70ID:/RHRC67Z0
>>441
高野聖っていいますやん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:52:11.86ID:dQL9FsAW0
広島の蛇落悪谷(ジャラクアシダニ)はそのまんまの地名なら誰も住まなかっただろうに普通の名称になったばっかりにあんなことに、地名ロンダリングの犠牲者だよ。
まあ広島は平地が少ないから傾斜地でも無理に開発せざる得ないんだろうが。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:52:17.27ID:udyWWZjS0
沼地は治水対策や地下水の変化で変わるから江戸時代とは違うかも知れない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:52:35.69ID:Ge7LEBOM0
番地が893番地だと?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:52:42.35ID:+vmWy3TA0
荻窪なんて別にどってことないしな
下高井戸なんて下で井戸だww
神経質で知ったかぶりの田舎ガキが
必死に探してあげつらってるだけだよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:53:03.54ID:CF3S6V/h0
>>8
かの直近の台風大災害でハザードマップ危険域以外での被害者多数だったらしいぞ?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:53:23.81ID:IrNoeGjT0
>>527
>昔からの集落があるところ

そんな場所で手に入る土地はほぼないw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:53:34.77ID:AaU3tbRl0
広島県のあの土砂水害があった谷あいの
町村合併で隠される前の本来の地名のヤバさですよね
人が住んでよかったのかな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:53:46.06ID:1OZQCIy80
>>487
なんだよ蛇崩川って
字面だけで既に怖ぇよ
どんだけ氾濫すんだよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:53:46.38ID:mQYhX/yW0
保土ヶ谷はホト(オマンコ)みたいな形の割れ目の谷なんだぞ
これ、マメな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:53:58.32ID:/V6iKBf80
川の合流点とか堤防沿いに住みたいなら
堤防の高さまで土地を嵩上げするか高床式にしないと
ダメに決まってんだろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:54:10.65ID:/RHRC67Z0
>>411
ハザードマップは「明確な危険」であって、
絶対安全って意味じゃないぞ

過去に水害があったことが地質的に明らかなだけで、
環境変化起きたら水害起こる
特に内水氾濫にはハザードマップ関係ないからね
標高も合わせればいいのに。
そんな情弱は家買っちゃダメだよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:54:17.56ID:j8tRdfRE0
>>1
そりゃ一般人が古地図とかハザードマップとか確認しだしたら
不動産業界としてはやりづらくなるだろうからなー

ちょっと大丈夫?みたいなとこの中古物件の価値も下がるかもしれんし
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:54:22.46ID:8pboGPtA0
家族は誰も気付かなかったけど屋敷裏の竹やぶに貝塚跡があったわ 掘ってみたら6〜7pハマグリの貝殻が沢山出て驚いた
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:54:36.34ID:BtWiz3VE0
最悪なのはもともと川や沼を埋め立てたが
地下水脈はそのまま残ってるケース
新興住宅地に多い
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:54:47.00ID:+fYia+lBO
>>472
というか朱引線の外、江戸に近い五街道沿いは
そもそも宿場街以外それこそなんもなくて
だいたいどこも鷹刈り場(でなければ貧農)でしかなかったのと
そもそも江戸城中からの罪人追放地流刑地でしかなかったんだよね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:55:12.39ID:+vmWy3TA0
川の近くで低地がヤバいだけ
山崩してミニ戸建いっぱいある
横浜や八王子とかな土砂崩れ
ほかはそれほどきにすんな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:55:13.86ID:B+NVvwv10
>>531
蛇落悪谷を古地図で調べた人がいたけど載って無かったそうだよ
口伝でそういう言い方してたのかもしれんが
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:55:25.21ID:dQL9FsAW0
>>496
龍は水神と同一視されて水関係なのは間違いないもんね。土石流の流れる様子なんかはまさに龍が斜面を下るように見えただろうしね。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:55:39.41ID:ByzeJXtZ0
>>548
造成しまくってるから、いずれにしても参考にならんと思う
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:55:55.31ID:TECl2i/C0
>>118
皮裂っていうよね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:56:13.33ID:3YE3Lonr0
地形図と古地図みりゃわかる。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:56:22.68ID:tsbtuF4f0
日本一のDQN地名ってどこなんだろう
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:56:41.51ID:QMQqcxDW0
>>539
最近はそうでもないかも
古い家が廃屋になって放置されたり更地になってたりするのが結構目に付く
持ち主死亡で買い手ついてない状態の土地って古い町に結構多いんじゃないかな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:56:44.26ID:DaWdHdZw0
日本の国全体が危なってことじゃない?
日本の古名
「豊葦原の瑞穂の国」葦 芦 原 どの文字も生産性の高さ、豊かさを表して目出度いんだけれど。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:56:48.45ID:BtWiz3VE0
そもそも川は表面だけ水が流れてるわけではない
地下にも水が流れてる

よって表面だけ埋め立てて
表面の水の流れだけを移設してるケースは最悪
地盤も弱いし、大雨になると表面の水が復帰して川に戻る場合がある
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:56:48.74ID:tZDzELy60
埼玉なんか湿地なんだから、この言い分だと危険地帯だらけだぞ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:57:03.23ID:3YE3Lonr0
>>527
河原の部落は昔からあるよw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:57:16.76ID:pQUeApM00
実はほとんど当たってると言いたい記事 w
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:57:27.80ID:DahoRtem0
>>545
流石にハザードマップも見ずに家買う奴は情弱としか言いようがない
普通は見る
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:57:49.71ID:c+tRycf50
>>9
確かにw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:57:53.58ID:QMQqcxDW0
>>543
堤防の高さまでは現実的じゃないなw
5mくらい盛り土すんのかそんな家見たことねーw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:58:12.68ID:/V6iKBf80
越谷レイクタウンだって元々は湿地帯の沼地
芦が生い茂り火葬場しか無かったとこが
今やショッピングモールと住宅地
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:58:23.47ID:GNbztW9e0
311の津波で大量に死者が出たのに
また家建ててる馬鹿がいるからなー
どうせ後100年くらい来んだろ?
みたいな根拠の無い考えで建ててるw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:58:24.16ID:+vmWy3TA0
>>547
廃れまくってないよ
人口もたいして減ってないし
なんかの間違いじゃね?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:58:26.22ID:XYiSITea0
>>562
それは川沿いでないと成り立たない部落な

皮革産業とかは川沿い
畜産食肉はそうではない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:58:48.01ID:SxotAiCG0
蛇はヤバいな
蛇落地悪谷のインパクトはすごい
蛇が這うように山から水が流れてくるって分かりやすい表現だろ
昔の人ってセンスある
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/036/416/803/36416803/p1.jpg

あんな大災害があって地元の爺さんが喋っていた話を
「フジテレビの捏造だ!」とここでイキってた不動産屋と
それに乗っかってたフジテレビアンチの馬鹿はもう死んだかな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:59:08.42ID:4rDww+rW0
新興住宅地の丘だの台だの勝手に付けてるんだから意味はないでしょ
名古屋にも自由ヶ丘駅ってのがあって、
自由ヶ丘一丁目から自由ヶ丘三丁目まであるんだけど
そんなもん公募で決めてるのよ。
何となくカッコエエからというのがその理由。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:59:12.18ID:i6E6xYzV0
ゾロ目のベンツw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 09:59:32.39ID:BfS0QMki0
窪沢て友人いるがヤバさは感じない
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:00:15.33ID:Ptfl155Z0
獄門島とか鬼首村とか金田一映画的なそういうのだったらわりと住むのはためらうけど
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:00:17.28ID:+vmWy3TA0
>>574
知ってる、マンションチラシ
一時期やたら都内に入ってきて
へー、あそこがねえ、と
思ったもん
レイクタウンかうまいこと売るなとw
リバーサイドとかもだが
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:00:27.42ID:mQYhX/yW0
>>541
言ってみればわかるけどすでに暗渠の遊歩道
とは言っても周りは丘なのに
そこだけ深い谷状だから
昔は大雨ですごい流量だったと思われる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:00:30.43ID:qixIsi3e0
本当にやばい地域は地名変更して隠蔽してるからな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:00:33.57ID:9Wbh5BXCO
津田沼…
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:00:34.46ID:XYiSITea0
>>579
ハザードマップは盲信すべきでない
それも参考して
地名も参考にした方がいい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:00:43.88ID:nRatgCfT0
千葉に広い土地を探してるんだけど
見つけた地名が「大崩」
そんで近くにある山が「人骨山」
やばいと思う?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:01:06.47ID:BtWiz3VE0
>>580
> 蛇落地悪谷

ここまで祖先からの警告が出てるのに
住むやつって馬鹿なの?w
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:01:20.30ID:F1kudSoY0
>>583
福岡の中州もそうでしょ。
大阪のリーガロイヤルホテルがあるとこも中州だな。
なんだかんだ言っても水がないと困るからな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:01:34.60ID:j8tRdfRE0
東京の白金台とか御殿山島津山とか高輪台とかは昔から武家屋敷とかあった高台の高級住宅街だけど
そこから急な坂をズドンと下った五反田駅周辺は目黒川沿いの水田地帯、ピンク系の歓楽街があったりする
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:01:51.59ID:EWRB5cgT0
>>98
福島県南相馬市小高区行津沼田
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:02:17.05ID:/V6iKBf80
>>587
武蔵野線は大雨や強風ですぐ運転見合わせが多いもんな
まー東京と中山の二大競馬場には乗り換え無しで行けるけどw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:02:27.00ID:iVpgtZUu0
蛇はNGだろ
蛇を祭る神社があって、その昔、蛇が村人を。。。
なんてのは鉄砲水の言い伝えだわな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:02:30.98ID:/RHRC67Z0
>>594
やばいやばい
てか、千葉で「広い土地」って地目はなんだよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:02:54.99ID:+fYia+lBO
>>474
青学学内からの表参道寄りの横に川の水源があって
それが渋谷川に流れ込んでたんだからあの辺だって暗渠だし
そもそも青山墓地周辺は笄川(暗渠)流域なんだぜ
武家屋敷の多い港区側がお高くとまっても長谷寺の辺りもどーしようも川まみれの水浸しだったからね
渋谷川は暗渠じゃないし暗渠にしたのは井の頭通りNHKからのセンター街下に今も流れる宇田川だぞ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:03:18.18ID:/RHRC67Z0
>>601
浅間神社があるところは火山!とでも言うのかね
富士講の富士神社あるところは火山なの?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:03:27.80ID:EWRB5cgT0
>>117
なぜ猫が集まるのだろうか?
猫の餌となる生物が多いのではないだろうか?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:03:29.59ID:1G7Appb90
>>603
埼玉の友人が武蔵野線の民度やばい
サラリーマン同士ですら目と目があったら喧嘩する
乗りたくないと愚痴ってたなあ…
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:03:30.34ID:X5Kg5uTo0
地名が過去の災害に由来しているっていうのはあるんだろうけど、
一番の目安はその土地に代々住む地主がどこに屋敷を構えているかだな。
その周辺は水が出たりする可能性が低いだろう
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:03:31.78ID:QMQqcxDW0
>>583
大都市はだいたいそんなもんよ
大阪も大阪城のある台地はしっかりしてるけどそれより西は全部秀吉以降の埋め立て地だもの
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:03:35.84ID:einxQb5U0
>>312
ウチの辺りは700年くらい続いてるトコ(一応東京都内の片隅)だが、ハザードマップみると崖崩れとか水害とかヤバい場所はあるな。
まあ村丸ごと壊滅…みたいな災害はおきてないから良いのか。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:03:41.46ID:vBQSadZN0
参考には十分なるだろう、きちんと調べるきっかけの一つ
文春もこんなもんか
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:04:11.65ID:QSCDYLFu0
そりゃそうだろ
開拓しまくりゃなんでも変わるさ
山だって切り刻むんだし
そのような名前の場所でなくても危ないよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:04:14.85ID:c+WLyiWc0
>>7
元々の土地はさほど悪くなくても切った張った削った盛ったしてるのが大半なので危ないと思った方がいい
てか新興住宅地って元々人が住み着かない悪地盤な郊外が人口増で開発されたのが殆どなんで大抵ヤバい
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:04:29.02ID:+z3wBdud0
>>542
螢原もそういう意味だろうな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:04:32.00ID:FuXKRw0f0
>>602
昔の人のネーミングセンスは凄いな。
川を越えてくるから、川越か。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:04:37.12ID:/RHRC67Z0
>>603
武蔵野線は確かに弱いけど、越谷の話じゃないな
むしろ川崎方面
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:05:17.55ID:lQyYDj5J0
>>1
忘れちゃいけないのは、

その辺の名前がつく場所以外も危ないところはある

ということね
ついてないから大丈夫〜は典型的バカのそれ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:05:28.59ID:/RHRC67Z0
>>620
ちゃう
川を越えたところにあるから川越。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:05:46.96ID:ikF8nSDn0
>>511
そういうとこってだいたい地主が動かないしなで人がコロコロ入れ替わるようなのは
だいたいダメ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:05:55.45ID:dQL9FsAW0
>>552
たまに古地図見るけど古地図は村落名は載ってるけど個別の地名まで書いてることはあんまりないように思えるね、うちの近くにもじいさんばあさんとかしか呼ばない地図にはない通称名の地名はあるし。

だからその通り現地の通称だったんだろうね、で明治以降測量地図とか作る中で必要になってあんまりな地名は変更が加えられてって話と思う。

特に昔の言葉は音さえあってれば字はそこまで厳格でなかったから、悪(あし)も葦(あし)に字面は変えて書きこんだんだろう、たぶん葦谷は載ってるんじゃないかな?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:06:19.44ID:nRatgCfT0
>>605

山林かな
自分でちょっと造成して田舎暮らしするんだ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:06:28.59ID:1OZQCIy80
>>618
土地の構造から言っても、本来は都市化するより田園地帯か漁業特区にすべきなんだよなぁ
金かけてムダなことしてるよまったく
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:06:58.84ID:+z3wBdud0
>>602
川が越えてきたんだな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:07:03.97ID:/RHRC67Z0
>>615
記事ちゃんと読んだ?
低地に窪とつけるから、災害頻発はあってるが、
窪とついてるから低地で災害頻発とは限らないって書いてあるよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:07:17.35ID:ikF8nSDn0
>>628
そういう土地を首都として看板だけで人を集めてるから生産性上がらないんだよな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:07:44.45ID:Qt6QcSS70
>>583
戦後いちばん西側の川を放水路にするまでは、しょっちゅう洪水になってたそうだ。
それでも流通と経済の興隆のために、戦国大名たちは海沿いの低地に出てきたのだな。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:07:56.79ID:IrNoeGjT0
>>611
東京の狭いローカル文化って、都心から放射状に伸びる街道、
JR、私鉄沿線沿いに特徴ができる
武蔵野線って外環状線で、それら異文化沿線を横切る形になってるから、
利用者の文化衝突が起きやすい
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:07:58.57ID:nDEYQ8/70
引っ越すなら「さいたま」一択
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:08:05.57ID:SLYe6aCD0
>>602
地名通り越水したのかな?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:08:09.64ID:/RHRC67Z0
>>627
そうなると房総半島の南部になるよね
なら市原市あたりに無駄な土地あるけど、
権利関係難しいのと、こないだみたいな台風に弱いから
慎重にね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:08:17.10ID:xfYUS97X0
髑髏→轆轤
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:08:27.57ID:ikF8nSDn0
>>614
まあ比較的であって日本国内で100%まるっきり安全てのはないよ
気候変動で安全なところもやばくなるし
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:09:15.68ID:HLIldn2e0
>>604
龍、蛇そのあたりは水系だよな
谷、迫等の地形を表した場所も山と山の間だし
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:09:26.37ID:/RHRC67Z0
>>636
このあいだの台風で埼玉県内で西部と合わせて東部で唯一氾濫して、
唯一の野菜市場がウンコまみれになって、
有機肥料のおいしい野菜食べてるさいたま市ですか?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:09:56.67ID:L5ppL49l0
川崎なんて文字通り鶴見川と多摩川に挟まれた街だな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:10:05.19ID:XYiSITea0
>>613
全部西は埋立地ってのはちょっと強引
大阪は秀吉以前から栄えてたし
3万年前の遺跡も出てきてるし浸水と干拓を繰り返しながら
今の大阪平野が出来たのは5世紀頃だから
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:10:12.90ID:j8tRdfRE0
地下鉄とか私鉄とかでも、地面走ってたり地下走ってたりするのに
あるところだと他の路線乗り入れとかじゃなくても高架の上走ってたりするよね

それだけ地域によって標高差があるんやろうなとか思ったりする
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:10:16.27ID:SPgvSFec0
>>448
ヤバくはなくても、新しい埋立地で所縁のある地名がない時なんかはそういうの選びがち

有名な大黒埠頭の周辺、弁天町、恵比須町、宝町、末広町…とおめでたシリーズ

お台場は、有明、東雲、暁埠頭…の夜明けシリーズ
とか
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:10:39.06ID:TECl2i/C0
>>508
え?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:10:47.51ID:dQL9FsAW0
>>633
広島はもっと繁栄してもおかしくないのに平野のなさがボトルネックになってて限界があるのがなあ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:10:49.00ID:1OZQCIy80
>>631
徳川さんも、泰平の世に差し掛かってきた時代や利便性を考えて江戸に決めた☆んだろうけど
そしてお陰で日本の治水技術も向上したけど

「結局自然には敵わない」という当然の事実は忘れちゃだめだよね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:11:10.70ID:HLIldn2e0
色がついてる地名もあまり良い場所ではない印象
あとヶ丘系は土砂災害注意って感じか
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:11:18.63ID:UUAKKzcW0
沼津まじでゆるゆるの場所とか
水がすぐでてくる道とか
沼津プラスさらにそういう地名がついてるw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:11:27.31ID:FuXKRw0f0
人口減少社会で、災害の多い土地は捨てられる時代。
そもそも20世紀初頭の日本は、今の人口の1/3だった
不動産も「子供部屋おじさん」に次ぐ宣伝ワードを熟考中なのだろうな。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:11:27.99ID:/RHRC67Z0
>>626
大字はともかく、字は失われてることが多数だしね
市町村合併どころかその前に真ん中にあるから名前つけたってパターンもあるし。
科学的ではないよな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:11:52.12ID:+fYia+lBO
>>609
遠くから山が見えればそこに神社作ろうかみたいな名目理由だから
そんなこと言ったら今の東京で富士山見えるところに富士講ありだったから
それこそ富士講のあった代官山、恵比寿、千駄ヶ谷とか
新宿区全部火山にしちまえよ笑
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:12:00.07ID:FiXjDMWp0
>>653
沼津ってめちゃくちゃ治安悪いって聞いたことある
そのイメージしかない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:12:27.55ID:EWRB5cgT0
>>628
家康「文句は秀吉に言えよ」
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:12:31.09ID:+z3wBdud0
>>648
そういうおめでた系って城下町とかに多くね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:12:42.28ID:dvRvs2FP0
隣り合った地域 西荻窪と三鷹台
字だけ見ると西荻窪が低地で三鷹台の方が高地に見えるが
全くの逆だしな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:13:21.26ID:/RHRC67Z0
>>646
まあ縄文海進あったら堺より海側は全部沈むんだけどね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:13:46.31ID:/RHRC67Z0
>>656
てことになるんだよね
あなたはアホじゃないからわかるみたいだけど
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:14:10.01ID:+z3wBdud0
>>655
古文書館とかには字の資料あるだろうし
地図に復活させたほうがいいわ
都市部こそ消されてる
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:14:18.31ID:BZpqaIIW0
少なくとも渋谷は相模の澁谷氏が移り住んだから渋谷

まぁ澁谷氏が一番栄えたの薩摩なんだけど
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:14:28.67ID:IrNoeGjT0
>>659
縁起の良い字が多いのも、昔、悪いことが多かったから、
土地の名前くらいは良くしよう...なんてのもあるから安心できないw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:14:34.71ID:1BikQx/C0
世田谷の谷とは一体どの辺りなん台?w
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:14:38.31ID:GpvgHbR+0
ちゃんと波分神社って過去にここまで津波が来たと伝来する神社もあったがな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:14:53.38ID:dQL9FsAW0
関東なら細かい話よりまずは武蔵野台地上にあるかないかってポイントを押さえておけばいい。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:15:11.45ID:EWRB5cgT0
>>663
ひええ
三味線職人の集落かww
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:15:17.22ID:mJyE2IRg0
一言では言えないだろw 地名は形状だけではつけられて
いない。地主だったり城主、その地域を納めていた豪族や
氏族の名前からとったケースもある。

そんなもんに振り回されたたら。また川崎のウンコマンション
掴まされるわ。大事なのは地元住人に聞き込みしたり現地に
直接行って確認すること。

治水工事で河川の氾濫を止めるために堤防作ったり流れを
変えてることもある。表には見えないが暗渠(あんきょ)
ちゅーて地下に川があることも。

だいたい下水道の整備が遅れてる地域だと大雨降ったら
災害地域に指定されていなくても汚水まみれだよ。短期間
に造成が進んだりタワマンが建った所では起こってる。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:15:29.26ID:x6qqXnq00
【ローマ法皇暗殺手法】Wifiスダンガン


〈全世界に展開するWIFI網30G帯使用〉

@人工衛星で、人体の皮膚内部の筋肉質処か
骨の内部(骨髄液)を見る事が出来る

人工衛星で、ハガキ大の照射ポイントを設定する
(お台場フジテレビや、各国要所にポイント設定する人材を配置)


A【人間を充電器】と見做して
Wifiのワイヤレス環境で充電する感覚で
モニター(PDAやPC)に、ハガキ大の照射ポイントを表示し
そのポイントにスダンガン放電で、針や剃刀攻撃を絶え間無く繰り返す


続きは下記にて ac
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1197325070533718017/analytics
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:15:50.60ID:HLIldn2e0
>>664
本当やな
そういうの復活させた方がいい
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:16:34.98ID:ByzeJXtZ0
>>628
逆に関東平野は都市化するしか使い道がない
米とか農産物に適した土壌でもないし
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:17:03.90ID:ZM0YKciZ0
多少高かろうが標高があろうが、河川の氾濫の進行方向にぶち当たれば浸水するよ。
地域といよりは障害物と100m周囲との位置関係。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:17:11.19ID:Cn2yAye50
>>602
え、川越ってこんな田舎なの?!
田園じゃねーか首都圏とはおもえねぇ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:17:20.50ID:1OZQCIy80
>>670
ワロタw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:17:38.13ID:+fYia+lBO
>>611
今どきガン飛ばしリーマンって
それだけそこが今だに全部が全員ヤクザヤンキー人種しかいないってことだな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:17:41.82ID:cK8WnYO60
>>676
大きな組はあるね
ただほとんど表にでないよ
一度新幹線の駅で見ただけかな
漁師もいるからそれと間違えてる人はいるかも
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:17:49.20ID:OVvdvmIR0
高い場所は坂を登らないといけないから人気ない
20年ぐらい前ならそういった場所は人気あったけど
高台は金持ちが住んでるとか言ってるのは現実知らないアホ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:17:59.51ID:hb7aRoHY0
今年みたいな豪雨が来年以降当たり前になるって言うから怖いな…意外にグレタ馬鹿にできんのかもな…
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:18:22.45ID:NcLiXx3t0
>>667
漢字は後から当てられている場合もあるので「ヤ」が谷とは限らないんだよな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:18:33.07ID:ykTBz1ga0
>>665
それな。
鎌倉から室町にかけて統治していた武士の名字を地名に付けたりしてるから、地名で土地を判断できるとは一概には言えない。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:19:30.31ID:F7DdPoYx0
鋸南町で言うと、湾・浜・島・上・下は関係ないな 奥とか山の方が要注意だ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:19:32.51ID:wxVXcPRt0
地域全体としてなら参考にはなるな
しかし谷底にもいい地盤はあり、台地上のくそ地盤もあるわけで自宅半径100メートル圏内の話では参考にならん
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:19:40.18ID:/RHRC67Z0
>>681
知らないなんて相当田舎もんだな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:19:42.86ID:nRatgCfT0
荒川の堤防はあえて東側を低く作ってある
よって氾濫すればすべての水は江戸川区へ行く
豆な
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:20:21.07ID:EWRB5cgT0
しかし、古代なら豊かな土地は常によその有力者による強奪や没収のリスクはあったわけで
自分が所有者なら、良い土地ほど平凡な名をつけ、呼ばせるだろうな

逆に歴史を積み重ねていけば天災悲劇は起こり得る訳で
その記録の為に悪称を残していけば、いつしかそこら中、良い名は少なく悪い地名だらけになるのかもしれんね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:20:26.20ID:3AJRuAtp0
旧名で調べないと意味無いからな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:20:29.09ID:8nTIxMxV0
>>689
地名から名字を付けた人が多い
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:20:30.19ID:+fYia+lBO
>>612
昔の屋敷はどこも井戸があり水源を確保し必ず庭には大きな池を配してたから
むしろ屋敷に池ありきで
池があるなら水源がそこにあるんだよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:20:43.25ID:FLDUu7Yp0
渇水時に真っ先に断水食らうから高台に良いイメージ無いんだよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:21:27.10ID:Cn2yAye50
>>694
東京から出たことない田舎モンです
さすがに熊谷は田舎だとは思うけど川越でこのレベルなんだな…
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:21:27.60ID:1BikQx/C0
渋谷の谷が
駅前のガード下なのは一目瞭然だけどさw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:22:08.36ID:1OZQCIy80
>>677
そうなんか
結局はじめから詰んでたってことか…
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:22:19.41ID:3YE3Lonr0
東大とかめちゃくちゃいい場所にあるが、池はふつうにわいてる。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:22:26.40ID:/RHRC67Z0
>>664
字は復活させると都市区画と狂いが生じるよ
複数の字にまたがった大型ビルとか、マンションなんて山ほどある
しかも明治に整備されたから字がない地域もあったので、
都内はその時点で字というのがない
要するに平安京における「辻」や「通」であって、
その前の地名なんてわかりゃしない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:23:19.53ID:SLYe6aCD0
>>701
いや、それは引き籠りだから
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:23:23.29ID:SxotAiCG0
前にNHKが作った徳川家康の部下が関東の水路を整えるドラマか何かチラ見してたけど
そもそも家康が関東の地で頑張ってねって与えられた時
しょーもない荒れ地だったとかそういう表現だったような
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:23:28.77ID:IrNoeGjT0
>>691
市が出してるハザードマップを見ろ
葛飾区と違って、安全な場所が多いが危ない場所もある
千葉北西部ではおおまかに、常磐線の西側、総武線の南側はリスク大
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:23:42.74ID:+fYia+lBO
>>618
それが東京も東な低地底辺の城東根性なんだよ

東京の大半は奥多摩からの多摩川なんだぜ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:23:56.36ID:in52UCQ/0
旧地名で言えば八木蛇落血悪谷(現安佐南区八木)が単独の地名では最恐か
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:24:11.73ID:FQHbQTjh0
杉並区の荻窪(おぎくぼ)

大正〜戦前に文化人や軍人の間で流行した街、荻窪〜西荻窪
荻窪の「中将通り」は、上級軍人の家が並んでいたことが由来らしい。
現代はルミネなどの商業施設も充実しつつ住宅地は閑静。
(都内女子の買物はルミネ、マルイ、パルコが王道)
そして東京ラーメンと言えば荻窪ラーメン

戸建が広がる街でありながら、荻窪駅の駅力はすさまじい。
メトロ丸ノ内線、JR中央線、JR中央総武線、おまけに乗り入れ路線のメトロ東西線も
荻窪駅から新宿駅までJR中央線で約10分、東京駅までは約25分直通

■荻窪の宝
荻外荘(てきがいそう)2016年に国の史跡に指定
戦前に首相を3度つとめた近衛文麿の私邸であり、敗戦により近衛文麿は荻外荘で服毒自殺。
GHQにA級戦犯として逮捕される前日のことだった。
荻外荘は私邸でありながら、昭和前期の政治の転換点となる重要な会談が数多く行われた場所だった。

近衛家は華族の中でも最高位の公爵で藤原氏の嫡流。中臣鎌足や藤原道長や後陽成天皇の子孫。
2012年まで近衛文麿の息子(東大教授の近衛通隆さん)が荻外荘で暮らしていたが
他界後に杉並区が邸宅を30億円以上で買い取り保全、一部公園に。近衛文麿時代の邸宅を復元整備中。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:24:17.77ID:wxVXcPRt0
>>696
豊かな土地って川沿いの泥地やからな
昔の貧しい場所の方が地面は固いことになる
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:24:17.69ID:/RHRC67Z0
>>701
川越は「小京都」っていうからね
たまには田舎から出て埼玉副都心っていう大都会に来てみなさい
きみが見たこともない十万石饅頭とか彩花の宝石っていうおいしいお菓子もあるんだよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:24:47.68ID:QMQqcxDW0
>>703
まあ糞広い平野なのに家康が来るまでだいたい放置されてた時点でお察しでしょ
源頼朝も後北条氏も関東平野の西の端が拠点だし
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:25:28.11ID:HLIldn2e0
>>682
そういうのと被ってくるから今まで地名ロンダ等で誤魔化されてきたんだろ?
しかし最近じゃ皆無事に避難したり生き残るのが最優先だからさ、そんな事言ってらんないよな
嫌がる人もいるかもしれん(業者が特に)けど、協力なしには防災にならんよなぁ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:26:18.86ID:ptbVFIeF0
>>24
浅草が火事で燃えた後に移転地を探していて、幕府に海なら埋め立て地にして建てていいよと言われて出来たのが築地本願寺。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:26:30.43ID:+xF45Qik0
うちの母方の祖父宅(沢のつく地名)、その地に来て400年超の旧家だけどな。
周囲にはもっと古くから先祖代々そこに住まう家もある。災害の多い日本で長年安全に住めた証拠。
近くに沢があれば沢のつく地名にするだろうけど、どこに家を建てるか(沢沿いは避ける)で安全性は確保されるよね。
まあド田舎なので、人口過密で川沿いや谷や崖や山裾や埋立地にまで家を建てなければならない地域とは
訳が違うだろうけどw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:26:31.50ID:cbrbuhMe0
古地図等々その地域の旧家が所有してる書物を見て確認するのが一番無難
旧家って言っても15、20代とか続いてる家柄ね
ただ地域に有るかどうかが問題だがね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:26:32.58ID:/RHRC67Z0
>>691
場所による
松戸市役所のあるような中心部は江戸川氾濫ハザードマップドンピシャ
駅前は死ぬしかない

松戸で生き残るのはそこからやや離れた八柱とか東松戸のほうだね
でもこっちになると店がすくない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:26:33.72ID:MOKa2HvG0
>>1
>>4
関東は昔は巨大な湿地帯だったから、それを太田道灌が干拓して江戸は家康が神田山を切り崩して埋め立てた
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:26:38.25ID:aqig+1mF0
>>716
だから糞広い平野になったのは徳川の土木事業のおかげだし
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:27:13.92ID:3MBaNcMX0
奏での杜はかなでのもりと読む
津田沼駅前の水捌けのよくて日当たりのよい広大な畑を潰して出来た
新興住宅地、震災の時も被害はなかった
旧谷津は谷津干潟と高低差ない液状化がおきた土地
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:27:29.11ID:EeOk/5v20
長年の土砂の堆積で堤防の外側は川より低くなってしまってんだよね
だから大河川のそばの土地は全てアウトと考えたほうがいいぞ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:27:40.86ID:+z3wBdud0
>>706
別に字がないところはなくていいじゃん
必ずしも住所に反映させなくてもいい
参考として
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:27:49.81ID:SlnEaJI00
田園都市線の川向、川崎市や横浜市の旧車地名が怖いぞw
情弱はそんな場所をありがたがって住んでいる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:28:07.90ID:HLIldn2e0
>>718
毎回被災してる地域だし知らずに買った人いるだろうから県が補強工事せにゃいかんよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:28:10.19ID:wxVXcPRt0
地名で選ぶなら松濤とか住めないでしょ
渋谷は分かりやすい町で駅がドン底
どこに向かっても坂を登るから昔の面影がうかがえる
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:28:46.24ID:/RHRC67Z0
>>677
それは間違い
国内有数の稲作地帯。
そらそうだ、低湿地だもん

宅地にするのが間違いってのには賛成するけどね
まあ縄文海進起こればグンマーの毛野国が復活するだけだけど
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:28:56.31ID:E8SOTYd60
河がつく名前はやばい
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:29:01.88ID:FQHbQTjh0
>>101
>荻窪駅を使ってる。今川住み。

東京都杉並区今川という住所

今川氏真からの代々の今川家の墓がある。観泉寺に。
江戸時代に今川領。

徳川家康は幼少期から青年期まで今川義元の下で人質として今川家で育ち、父親は今川家に従属していた。
今川義元が桶狭間の戦いで織田信長に討たれてから名門今川家は没落し、上下関係は逆転。
でも家康と今川義元の息子(今川氏真)はいつしか良好な関係に。
家康が天下を取ると、公家との人脈のある今川家は高家となって幕府に貢献した。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:29:24.17ID:ykTBz1ga0
>>698
一族が最初にもらった土地の名前を一族の名字にした後に、所領を変更させれられた先で一族の名前が地名になったりすると、もうシャッフルもいいとこ。
福岡だって黒田氏が故郷の名前を着けて博多から改名した地名だし、昔の人間がどんな意図でその地名にしたかってのは、現代人には想像できない理由だったりする事もあるので、真面目に調べ始めたら郷土史研究になってしまうよ。
逆に言えば、郷土史が実学として役に立つ時代になったとも言えるけども。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:29:26.92ID:T7oxOMHA0
>>717
地名なんか時代時代の都合で変わってるし
危険な土地も安全になってる場合も多いし
んなもんで判断するより
ハザードマップ見た方が絶対ええわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:29:29.68ID:/RHRC67Z0
>>725
江戸でもあり、京都でもあるらしいよ
お得だね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:29:37.14ID:E6JR9ZUl0
「沼」はやばそうだな 地元民も嫌ってる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:29:55.88ID:ptbVFIeF0
武蔵野台地は地盤は頑丈。
ただし小さい川が台地をあちこち削ってるので、川沿いの凹んだところに住まなきゃ大丈夫。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:29:55.99ID:IGWtFyIt0
うちの周り武将や小城や古墳の地名ばっか
古戦場が近くて宅地造成のたび人骨が見つかったという記事を見つけたけど
大水で土地が抉られるような地域ではないってことかな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:30:25.95ID:+z3wBdud0
>>741
古墳時代から開けてたのか
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:30:31.35ID:bHNz46t00
世田谷区はヤバい地名だらけ
確かに昔は大雨降ると、坂の下とか浸水してたわ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:30:35.82ID:/RHRC67Z0
>>721
うちの実家は1182年から住んでるからクソ安心
かわりにクソ田舎
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:30:45.47ID:qWmBAQsG0
>>737
ハザードマップも参考にして
地名や歴史も参考にすりゃいいだろ
あと古地図で調べるのも必須
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:31:02.65ID:/EqosxkP0
>>739
さいたまの見沼区に決まった時反対しまくった人たちは正しかったんだな…
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:31:29.75ID:/RHRC67Z0
>>742
そうでもないこともあるけどね
それなら奈良を捨てて京都に遷都してないんで
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:31:40.78ID:+z3wBdud0
>>747
何が正しいんだよw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:31:59.77ID:llrUF9lL0
窪がダメだったら、久保も危ないのかな。東京は、結構、谷の付く地名がおおそうだけど。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:32:01.72ID:nRatgCfT0
>>729

都筑や港北NTあたりだろ
そりゃ有名な話だがここ何十年も災害ないぞ
この前の台風だってノーダメージだ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:32:06.09ID:dQL9FsAW0
>>727
川底をさらう工事をやるように圧力かけなきゃ、住民の要請が何十万とあればやるよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:32:10.12ID:pU1RRfmE0
【任天堂マリオカートツアー/ローマ法皇暗殺】


【U2 焔「A Sort Of Homecoming」】で

フランス🇫🇷の凱旋門、イギリスの🇬🇧ロンドンブリッジ
日本国内に、イエス(家、Home)が来ると云う
ミュージック・ビデオがあるが

任天堂マリオカートツアー上でも
フランス経由、イギリス経由
日本と云うツアー展開になって居る

日本にローマ法皇(イエスの代理人)が
訪問すると云う意味である

--

【U2 The Unforgettable Fire(焔)】で

・歌詞
Carnival, the wheels fly and the colors spin
馬鹿騒ぎの謝肉祭 車が飛び色彩が回る

注)マリオカート🚗が飛び回る

・ピカチュウの、10〜1,000万ボルト攻撃が
ボノと台風や雷⚡映像とダブる
(ミュージック・ビデオ参照)


続きは下記にて
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1197323055019655168/analytics
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:32:16.53ID:Nz6QBP4Y0
>>735
だから使えないってことは同じことでしょ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:32:20.50ID:+z3wBdud0
>>750
うちなんか昔のお城の敷地だぜ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:32:23.78ID:0qwcPVHO0
今時地名でとかw
ハザードマップみろよ情弱
だからお前らはいい鴨なんだよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:32:27.21ID:Af5OLK5H0
小字みてね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:32:28.59ID:+fYia+lBO
>>651
元はと言えば関東に江戸城開いたのはむしろ太田道灌だけどな
徳川がそこに移り、住めるようにしたのはむしろ玉川兄弟が
奥多摩からの玉川上水うまく作れたからなんだよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:32:30.53ID:SxotAiCG0
もう10年ぐらい前に老人施設が水没したやつと
震災以来ずっと後を引いている大川小とか
地形見ると大河のそばでしかも低地に階層の低い建物
大川小にいたっては河口そばだし
老人施設は川べりというか河川敷みたいな所だった
そもそもあれらはなんでああいう所に設計しちゃったんだろ???
大川小は津波じゃなくても集中豪雨でもアウトみたいな所だった
https://new24.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7cc/new24/image/2012-03-19T09:31:28-cc0b6.jpg
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:32:42.46ID:/jL4dqPi0
実際阿佐ヶ谷はちょっと前に冠水したしな
隣の荻窪はどうなんだろうか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:33:14.60ID:Nz6QBP4Y0
>>732
稲作地帯とかいうわりに東北の米で食ってたのが江戸
関東のどこで旨い米が作れたって言うんだ?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:33:14.64ID:Pp8mjDcu0
>>669
武蔵野台地上でも神田川、善福寺川、石神井川、妙正寺川の流域は昭和のころはしょっちゅう氾濫してたんだぞ
今だってときどき大雨になると水が出る
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:33:25.00ID:B1up7k3r0
山けずって埋め立てたとこ
地盤すごいよ
削ったとこは問題ない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:33:34.74ID:MOKa2HvG0
>>703
そもそも成り立ちが火山列島が衝突して火山灰で出来た土地ですし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:33:43.00ID:/RHRC67Z0
>>747
見沼区はほとんど沼と関係ないからね
渡し船の船着場が見沼渡舟場って言うだけで。
どっかに名勝の「見沼田んぼ」の名前残したかっただけだと思う
実際の見沼田んぼは緑区が大半なのに。
ガチの沼であるところは「桜区」に変えてごまかして、
もっとひどい部落地域は「南浦和だから南区」にしちゃった
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:33:53.17ID:QMQqcxDW0
>>751
川が近くても地形的にどうしようもなければ水攻め出来ないよ
大阪城とか外堀がそのまま淀川だけど
どうやっても水攻めなんて出来ない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:33:55.80ID:llrUF9lL0
>>748
奈良は災害が少ないぞ。住んでるから言ってるけどな。平安京に遷都したのは、奈良の
寺社がうるさくなって来たから、ってのがあるんだぞ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:33:56.93ID:kIVqL6R30
>>711
確かに東京の西側は多摩川。東側は利根川だろ家康が改修してるしグーグルの航空写真を見てくれ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:34:23.42ID:E6JR9ZUl0
>>753
世田谷 四谷 渋谷 と山が無いのに谷が多いよな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:34:27.74ID:HLIldn2e0
>>741
災害と関係ないし迷信に近いけどそういう所は塚に気を付けろよ よろしくないのが埋葬されてる場合もあるそうな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:34:34.78ID:wxVXcPRt0
>>754
横浜北部は東日本震災で液状化したばかりですやん
起伏が激しく川筋もある土地を切り盛りした開発地で起こりうる症状
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:34:56.28ID:FQHbQTjh0
一流地下鉄・東京メトロ「丸ノ内線」の駅が杉並区には5駅あるのだが
全駅の標高が載っているサイト見つけた。丸ノ内線は都心の主要部をおさえているから参考までに。
荻窪に注目!

ttp://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/g.09.016.html

■主要駅を適当に抜粋
【36 m】新宿 駅(新宿区)
【32 m】池袋 駅(豊島区)
【25 m】国会議事堂前 駅(千代田区)
【22 m】四ツ谷 駅(新宿区) 
【14 m】御茶ノ水 駅(文京区)
【9 m】赤坂見附 駅(港区)
【7 m】霞ケ関 駅(千代田区)
【4 m】銀座 駅(中央区) 
【3 m】東京 駅(千代田区)   
【3 m】大手町 駅(千代田区)

■杉並区の5駅
【57 m】荻窪 駅
【49 m】南阿佐ケ谷 駅
【47 m】方南町 駅
【43 m】新高円寺 駅
【40 m】東高円寺 駅
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:35:10.37ID:+z3wBdud0
>>767
関東は小麦だと思う
平野の低湿地は利根川とか鬼怒川が暴れるから稲作できなそう
ヤバすぎて
群馬埼玉で饂飩文化が発達してるのはそういうこと
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:35:11.42ID:llrUF9lL0
>>772
城の方が低くないと、水を流し込み様がないよね。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:35:27.43ID:PRRR5jBJ0
「参考」にはなるだろ?
それで調べて何もなかったら別にいいし。
何言ってんだ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:35:30.04ID:SPgvSFec0
>>723
西から東北方面に向かう時、ぐちゃぐちゃの湿地帯(現東京)避けて
今の神奈川から海を渡って千葉に行くのがメインストリートだったよね。
だから上総と下総が今の感覚と逆の名付けになってる。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:35:39.64ID:UTtOzfn/0
>>777
液状化被害とか小机駅近くの元沼地だった住宅街だけです
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:35:39.89ID:cbkw9q550
山裾にある旧集落をバカにして、なんで平野に家を建てないんだ!っていうやつがいるからねえ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:36:33.25ID:EqO4qyQY0
>>117
漏れの地元にも猫三昧(ねこさんみ、何故か漢字は三昧)なる地名があるけど、B地区だなw 嬰児の墓があるところ、という意味らしい。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:36:39.74ID:XYiSITea0
ハザードマップは大きな河川の氾濫想定しか計算してない
大きな河川には細かな支川もありそこから氾濫することも多い
今回の台風でもハザードマップで想定外の地域が沢山浸水してる
その多くはまだ調べていない枝分かれした細かな川沿い
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:36:44.34ID:QMQqcxDW0
>>780
あとは盆地地形でどこか堰き止めたら城含む地域全部を水没させられる場合とか?
まあ出来るケースは限られるよね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:36:47.90ID:BZpqaIIW0
>>698
地名→武士の苗字と苗字→地名の
双方向があるからややこしい
そして幕府と秀吉のせいで
武士は時々大移動するので遠方に同じ地名ができたりする

とおもったら偶々同じだっただけってのもある
香川県の由来は香川郡(高松周辺)で
ここを本拠にしてた香川氏って大名がいるけど
その由来は相模の香川(茅ヶ崎の北側)
細川頼之「お前香川氏なんだから香川郡やるわ」
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:37:31.37ID:efvMSWAA0
ハザードマップ見るのが一番合理的
広島の被災地じゃ地名は業者によって変えられていたし
あてにならんわ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:37:35.10ID:pBIfhcbq0
意識した事無かったけど俺が住んでる守山って冷静に考えたら滅茶苦茶安全そうな名前だな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:37:55.76ID:UTtOzfn/0
>>779
北関東はまだいろんな農作物できそうだけど、
南関東は火山灰だからか、未だに大根とキャベツくらいしか作ってないなw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:37:58.96ID:MZntYsu40
ていうか、漢字使ってるような地名や
漢字の名前がある連中は在かチョン
日本には平仮名という日本人だけが持つ美しい伝統があるんだから
漢字使ってるような連中はいますぐこの国から出て行けよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:38:05.37ID:MOKa2HvG0
>>651
徳川を江戸に移封させたのは秀吉です
徳川さんはそこに自分の領地としての土台を築いただけ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:38:06.98ID:cK8WnYO60
>>787
>ハザードマップは大きな河川の氾濫想定しか計算してない

さすがにそれはない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:38:26.58ID:B+NVvwv10
>>786
昔の知り合いに猫田って人がいるけど先祖が三味線職人かなと漠然と思ってた
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:38:46.13ID:HLIldn2e0
>>759
避難所の基準がある日変わって津波◯じゃなかった場所が急に津波◯になった時からハザードマップは河川氾濫地域以外気にしてない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:38:46.54ID:IGWtFyIt0
>>776
災害と比べるとましだけど怖いね
古墳跡の所はやはり塚がついててあたり一帯が雑木林だよ
土地の造成予定もなさそう
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:39:06.63ID:XYiSITea0
>>791
ハザードマップもひとつの参考にはなる
ただ歴史を知ることも大事
地名の由来や、古地図で過去の地名や地形を調べることも必要っていうだけ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:39:55.27ID:MOKa2HvG0
>>794
Zって漢字が読めないから平仮名推奨してるんでしたっけ?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:40:30.61ID:d9wWIDvtO
>>106
不穏な地名ばっかりだなw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:41:07.64ID:YKBTiFOg0
死人沢

絶対に検索するなよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:41:34.68ID:SxotAiCG0
高円寺は水害聞いたことないが
阿佐ヶ谷はよく沈むしな
荻窪は知らん
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:41:47.66ID:E6JR9ZUl0
>>1
>地名から地質や地形を判断するのはずいぶん無謀な話である。

これが正解か
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:42:20.05ID:/RHRC67Z0
>>767
武蔵の総石高だけで66万石
上野50万、下野38万、上総38万、下野40万。
てか、東北の米ってなんの話だ?
東北の米は北陸から西回りで大阪に行くんだぞ
http://www.asahi-net.or.jp/~jt7t-imfk/db001/kuni.htm
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:42:31.12ID:hQyn1qvX0
防災意識を持とう程度のことに難癖をつけなくても
実際災害地域に住んでる人でもそう簡単に引っ越しとかできないし
今出来ることをしようねってだけなのに
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:42:52.73ID:ykTBz1ga0
>>785
田んぼのど真ん中にある様な集落でも、昔からある集落はやっぱり微妙に高かったりするしな。
昔はそこ以外沼地だったのを、後で干拓して田んぼにしたからそんな風になってる。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:42:57.50ID:HLIldn2e0
>>106
すごいな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:42:58.86ID:XJ/ayNN7O
地名にまつわるホラーな話は面白いよな。
都市伝説みたいなもんだけど興味深い。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:43:33.04ID:llrUF9lL0
>>786
『ねこざんまい』じゃないんだ。ネコ好きのオレ的には、嬉しい地名だな。何かいわれが
ありそうだな。

>>794
釣りだろうけど、乗ってやる。平仮名・片仮名は漢字からの派生文字。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:43:48.91ID:kJKYi3t30
>>811
江戸で消費される米の三分の一は仙台藩からの米だった
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:43:50.86ID:Qrre5Qvd0
そりゃあ不動産屋やクソなゼネコンが困るから「参考にならない」ってことにしたわなぁ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:43:51.00ID:2p4wcBI30
この地名は縁起が悪いから別の地名に変えようなんて大昔からやってるのに現代でそれをやったらすぐに伝統破壊だのなんだの喚き出す馬鹿はなんなのか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:43:57.71ID:cbkw9q550
>>767
関東平野は、台地上は水がなく水田は作れず、戦後まで千葉や茨城には森や林だったところが
多いみたいだな。
麦は作れたのか?
埼玉の大宮台地は水がなかったし、低地が水田になったのは比較的新しいのかな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:44:06.42ID:+xF45Qik0
転勤で今大阪に住んでるけど、大きな水害があれば大阪城周辺以外大阪市内の大半は水没する!と
脅してるよね・・・大阪府w
うちは北摂の高台だけど。先日ポストに入ってたハザードマップでは浸水想定区域真っ白地域だった。
まあ常に警戒しておくのは良いこと!
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:44:17.26ID:1BikQx/C0
中央線乗ってれば分かるけどさ
四ッ谷なんて山あり谷ありで不便そうだわw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:44:22.18ID:XYiSITea0
>>796
NHKでもテレビでやってたぞ
新聞でも報じてる
情弱過ぎるぞ
あとは自分で調べろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:45:06.76ID:HLIldn2e0
>>809
いや、土地を知って避難場所を探すが正解
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:45:09.70ID:nwn17xqA0
保土ヶ谷の「保土」=ほと(まんこ)

「まんこの割れ目みたいな谷」が保土ヶ谷
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:45:33.94ID:WEn6+TOq0
上荻は、140mm/hの雨降ったとき、160cmは水没してたぞww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:45:42.92ID:/RHRC67Z0
>>779
小麦なのは関東平野のヘリの地域ね
その辺はうどん文化
水沢観音の伊香保とかのあたり
でも群馬東毛から埼玉東部は利根川流域の陸稲だったり、
水田だったり。

小麦の食い物食ってるのは年貢で米出すからだよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:45:59.43ID:kRCuby+30
>>740
岩盤台地は特に直下型地震が起きたとき
揺れの逃げ場が無いから被害が大きい
しかも大きい台地は遠くで揺れても力が逃げず
吸収出来無いから揺れが直に来るんだよ
ここ何年かで偉い人達がこぞって研究調査した結論では
岩盤の上に適度な軟盤が乗っかってる所が
住むには一番適した場所なんだそうだ
因みに道隔てて数メートル離れただけで軟盤地が有るのと岩盤地だけの所だと震度で1、2違ったりする
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:46:51.57ID:G1ZaY9nl0
小字ならわかるが、大字や町名、自治体名じゃ関係ないだろ。そんなん気にする暇あるなら、地理院地図みなや
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:47:16.95ID:/RHRC67Z0
>>828
あ、仙台の話しね
山形あたりで考えてたよ、東北だから
なら太平洋側は宮城からは常磐道通って江戸にいくね

でも石高見ればわかるとおり、関東の米があっても足んないだけの話ね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:47:48.90ID:BNpQqBdB0
その漢字がつく地域が全部危ない訳じゃないが、危ない地形が含まれているのは事実。一応調べた方がいい。

逆が真でないということをわかってない。
基本的な論理学がわからない文春。
低能だな。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:48:18.78ID:nW8iHAAf0
新宿区四ツ谷は水害の心配は少ないよ只地盤は弱い
揺れる。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:48:32.76ID:cK8WnYO60
>>827
一部に漏れが有ったてだけだろ
河川は支流はもちろん用水路に至るまで設計監理されてる
いい加減なことを言って惑わすなよw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:48:45.70ID:/RHRC67Z0
>>837
記事の内容読むとわかるよ
まさに「逆は真ではない」って書いてあるから
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:49:04.88ID:BZpqaIIW0
そーいえば大阪市内で一番安全そうなとこ「谷町」やな
上町台地の上で高台やのに
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:49:07.38ID:W62VRL4c0
>>779
埼玉は二毛作で一年に米も小麦も両方とれる米どころだぞ
米は江戸に見沼通船堀で運んでたので自分たちは小麦食ってた
だからうどん文化だ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:49:08.41ID:cQrQT1ak0
城ってたいがい川沿いとか沼地とか崖地とかにつくるから、その城下町も危険地帯に作られる
広島城なんてみるからに攻めにくそうなとこにつくってる。そこに城下町つくれば川の氾濫や土砂崩れに逢うだろな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:49:11.64ID:U86hw3eo0
荻窪に暮らしてますが何か?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:50:07.77ID:XYiSITea0
>>839
俺が言ってるのではない
東大教授や地質学の専門家など
災害のプロがそう言ってる
ハザードマップだけで安心すべきではない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:50:16.36ID:s6aJ49Q70
>>834
地名はともかく、企業局とか京成津田沼みたいな低いところ以外は良さそうだよね。
隣の谷津だって、駅より上は悪くないような。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:50:58.30ID:DPWJ5KsW0
>>807
阿佐ヶ谷は丸ノ内線のある南阿佐ヶ谷だと大丈夫なんだけどね。阿佐ヶ谷駅は去年水防した
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:51:29.24ID:thVzO1ji0
地名を変えて売り抜けようとしても
この時代、前の地名が記録に残っている限り誰かが調べて悪評は拡散する
不動産屋とゴミタワマン買った自称勝ち組のアホどもどンマイw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:51:48.36ID:sPiBrh9e0
横浜は明治に埋め立てた土地

危険だと思います
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:51:53.63ID:JImCZ2yb0
>>823
かなり川幅が広いから滅多なことでは溢れないだろうけど
万一、淀川が許容量越えたら大阪市は壊滅するだろうなぁ
って感じながら日々暮らしてるわ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:51:57.00ID:cK8WnYO60
>>846
盲信はできないが
現在一番頼りになるのがハザードマップであることは周知だろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:52:00.76ID:8wSQtaKW0
安倍ちゃんの自宅なんて
渋谷区富ヶ谷なんだが
谷の中の谷w
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:52:09.93ID:sPiBrh9e0
もと

水田は

地盤が脆弱
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:52:11.06ID:TG+tb4cc0
>>850
ん?あのへんの京急ってまさしく海岸線だったとこだけど?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:52:21.60ID:ykTBz1ga0
>>837
>>1を書いてる人間は分かってるだろ。
この記事で危惧されてるのは、そういう論理学を理解できずに地名を直截に災害と結びつける様な人間によって、安易に地名が変えられてしまう事なんだから。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:52:29.31ID:UXJliTGt0
日本の地名は音に当て字として
漢字が当てはまったやつばっかりだから
即そういうことにはならんやろと思うがどうか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:52:35.68ID:sPiBrh9e0
さんずいの地名の由来で

地盤をしらべろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:52:57.77ID:TG+tb4cc0
>>854
横浜駅はね
他は江戸時代が多い
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:52:59.34ID:sPiBrh9e0
>>852
埋め立て
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:03.32ID:W62VRL4c0
> ハザードマップだけで安心すべきではない
これはまあその通り
古地図や等高線、標高にも着目すべき
関東は1mの高低差でも被害に差が出るのは
忍城水攻めの失敗から知っておくべき
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:10.89ID:+z3wBdud0
>>850
防砂林とか防風林とかあるやん
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:12.89ID:FuXKRw0f0
東京都=東+京都


もともとは「土囊」の「囊」を表していた。ふくろの形である。発音が似ていたため、
「東西」の「東」を表すのに転用された。
https://okjiten.jp/k-148.gif

つまり、漢字の意味を辿ると袋詰の京都なのです。
日本中の富を独占して、一極集中の過密状態を作りだすのは、漢字の性なのでしょう。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:20.33ID:mUdhWVLR0
広島の大規模土砂崩れ地域の旧名
「蛇落地悪谷」
これが最強だな〜
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:22.61ID:LPInbH/30
昔の地名が問題なのであって、今の地図見て危険だなんて馬鹿はそんなにいないだろ
本気で心配なら国土地理院あたりで古地図確認する、更に古いのは地元の図書館で調べればいい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:26.00ID:cbrbuhMe0
>>745
とりあえず自然災害のリスクは最小限
ただ医療機関他、生活にあたり不便度等を
総合して考える事が必要だね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:35.79ID:HLIldn2e0
>>856
東京都でいうと、オリンピックで日傘かぶるとかそういう人が作ったハザードマップだよ、、
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:42.19ID:+fYia+lBO
>>705
今の東大の一二郎池を屋敷とした加賀の前田家跡だった道灌山周辺は
根津千駄木の愛染川(暗渠)下より上でなかなかの風光明媚なところなんだけど
あの辺で切り立った道灌山ってのがギリギリ武蔵野台地の端で
だから奥多摩からの武蔵野台地地下水からの水が沸き出てるんだよね

まーそれで道灌山背後にした田端駅南口前を水没させた天気の子は
なかなかよくわかってるんだよね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:45.62ID:y3V7tyiL0
ウンコ杉は忘れないようにしようぜ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:59.98ID:sPiBrh9e0
東京の高台でも

土砂危険地域になるよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:54:36.07ID:QMQqcxDW0
>>855
まあその辺は橋下の言ってた通り上流が先に決壊して大阪市はだいたい守られるんじゃないかな
ただし決壊するのは橋下の言ってた滋賀や奈良じゃなくて淀とか寝屋川のあたりだろうけど

大阪市がガチでヤバいのは津波と高潮だな
去年の台風の時はリーチかかってた
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:54:45.97ID:+z3wBdud0
>>873
象牙を輸出した海岸
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:54:47.79ID:cK8WnYO60
標高とか段差とかすべて加味して危険度を表してるのがハザードマップなんだけどねw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:55:24.99ID:n79EsTXd0
地名を調べるなら大昔の地名まで調べないとねぇ
今は昔の地名の印象が悪いから近年になって明るいイメージの地名に変える例も多々あるし
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:56:01.11ID:XYiSITea0
>>855
大阪や東京みたいな大都市は防災に金かけまくってるからな
去年の大阪の台風も今回も東京も
直撃しても被害は大したことなかった
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:56:16.79ID:Oa1Al2Hf0
アルプスと名のつくところは大陸変動で移動してきたのはあまりにも有名
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:56:18.62ID:HLIldn2e0
>>881
何かあれば想定外、予想を上回るで済むからね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:56:46.30ID:+z3wBdud0
>>879
大昔の感じの由来と関係ないよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:56:48.30ID:1SG0Wm5V0
つーか盛り土されてりゃ意味ねーけどな
マンションならまだしも、戸建てで支持層まで杭打ってる家なんかねーしw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:57:09.62ID:/mcK5eEa0
窪んでた所を埋めただけなら大した事ない
昔の技術で水まわりを埋めただけのは危ない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:57:09.97ID:ajHZtgVo0
┏( .-. ┏ ) ┓【リラックマ魂】🧸


*人間と同じ外見の
「電子飛翔体レベル1相当」とは

リラックマの綿を抜き、電子飛翔体を入れた感覚

(カオルさんとは
栗本薫と同じで、尻がカオルで私の事である)

--

*人の生まれ変わりも同様の手法であるが
魂が定着するのに半年間は
病院で寝た切りになるらしいが
死ぬ時もある

*人に懐きやすいアザラシが居りますが
同様の手法で、人間の幼児の魂に交換されている
(自分を人と同じと思うが
言語を覚えて居ないので説明しようが無いらしい)ab

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1197681657383227393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:57:14.66ID:cbkw9q550
>>823
関西人には常識だからな。
19号みたいな豪雨が淀川流域に降ったら、淀川の堤防を越えるだろうな。
滋賀県分は琵琶湖がある程度ためてくれるだろうけど、京都分や奈良の分はどこでも洪水で
大阪にも流れてくるからどっちも洪水になる。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:57:15.66ID:ZpKYLBbt0
実際に家など大きな買い物する時は、ハザードマップを見るのが必須。
地名で判断ってのは、せいぜい飲みでの話のネタ程度。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:57:42.38ID:uj01jKzU0
小学生レベルの記事だなw
そりゃ例外探せばいくらでもある事案だもの。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:58:22.90ID:U86hw3eo0
>>686
映画「天国と地獄」の三船敏郎
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:59:34.55ID:FHQMHdK/0
週刊誌の記事で「違う。キリッ。」てアホじゃね。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 10:59:47.89ID:FQHbQTjh0
この前の多摩川が氾濫した時の台風豪雨の後日
阿佐ヶ谷に住んでいる爆笑問題の太田は自身の番組で
阿佐ヶ谷は何も被害も心配も無かったってことを言っていたような。
昔は氾濫とかあったけど今は地下神殿があるからとも

昔の氾濫と言っても多摩川のような大河川では無く、神田川や善福寺川という街中の細い川
少し前まで、標高が高く武蔵野台地の地盤の杉並区でも川沿いは豪雨に弱いエリアだった。

現在、川沿いを守る地下神殿がこちら。

https://www.tmpc.or.jp/Portals/0/images/06_info/dourokengaku/report_images/270224/270224_10.jpg
https://www.tmpc.or.jp/Portals/0/images/06_info/dourokengaku/about/01_4.jpg

※この画像は見学ツアー時だから人がいる

豪雨時には溢れる川の水をこの地下に流し込むシステム作動
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:00:01.82ID:+fYia+lBO
>>714
奢れるもの久しからず
そういうのは栄枯盛衰だと考えるべきで
今は巨大屋敷ほど相続税払えず大手ゼネコンの餌食マンションになるしかないからね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:01:41.09ID:3RHXHSw+0
ジャップ民はこういうオカルト・トンデモが大好きだからねw

地名の由来なんてはっきり特定できないものも多い上に地名の漢字なんて後から当てたものも多いのに、オカルトな想像力を働かせて「ここは元は谷だったんだ!」とか漢字以外の根拠なく言い出したり。

そんなオカルトに頼らずにハザードマップだけ見ておけば済むのに...
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:02:27.08ID:cK8WnYO60
>>867
それには異論ないよ
大きな川だけがハザードマップの対象なんてことを言うから反論しただけ
そんな素人のマップが管から出るわけ無いだろw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:02:30.01ID:U8CNFD7d0
海沿いに住めば高潮や津波、川沿いで氾濫洪水、埋め立て地は液状化、山沿いは崖崩れ。
こんな狭い土地の国で安全な所なんかねーよ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:02:37.97ID:BZpqaIIW0
鎌倉の○谷(やつ)は実際に谷底だったり扇状地だったりだけど

大阪の谷町はすぐ横が谷だからなだけっぽい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:02:41.26ID:O36VjFul0
部落が多い場所って意味?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:02:43.63ID:xfYUS97X0
うちんとこ「沢」つくけど高台
東京湾に40mの津波が来てもギリ助かるらしいw
低地は祠が残ってるくらい水害が酷かったそうだけど
オーナーが同じだったんで同じ地名
地図よくみれ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:02:46.32ID:Wxyu7U/p0
地名がどうとか言うより、山の麓とか川筋に住んだら危ないくらいの心構えは必要だろうと思う。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:02:47.74ID:llrUF9lL0
>>870
古い地名って、登記簿をみたら、全部わかるものなのか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:05:21.73ID:7qIBBMtg0
ホリエモンも老害側であることを示したよなw
地名とか古地図とかwww
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:05:39.22ID:OLVRXIFv0
芦屋は最悪
売るに売れない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:05:54.88ID:FJVPZ1DW0
可能性の問題だから、住んでいるなら用心するべきだし、買うなら避けるに越したことはない、当たり前のことだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:06:36.24ID:llrUF9lL0
>>905
下の写真は、天井までヒビが入って補強してるみたいに見えるけど、ヒビではないのか?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:06:47.69ID:bFOxVPHE0
窪=久保だから久保もダメなんだろ?
程久保って山に上っていく途中なんだが。多摩動の近く

>>68
というか所沢って狭山丘陵だべ。山ついてる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:06:58.25ID:/mcK5eEa0
>>895
淀川決壊ってどんな規模の雨だ
草野球出来るようなスペースあってその先に堤防があるからなぁ
その時は関西全滅だ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:08:10.17ID:i9rIodsi0
平もダメなんじゃなかったっけか
今はキラキラ地名で判別できるね。
ひかりとかそういう明るいネーミング
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:08:17.01ID:CvYYhKTy0
あるないで言えば確実に使えるからある
たくさんあるからとりゆうにならないって都合のいい統計は相手しない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:09:25.08ID:sOUdX2QC0
>>484
> 俺は宮の沢に住んでるが?

40年前に一度、南台でも道路が20cm水没したことがあった。
それ以降は南台では無い。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:09:52.34ID:+fYia+lBO
>>731
松濤ってのは
玉川兄弟が奥多摩から玉川上水引いた分水の三田用水引いてきて
佐賀の鍋島家の屋敷と庭園に池を配した大きなお茶畑を松濤園と
茶葉に雅号で名付けたから松濤と言うんだよ

その三田用水の水使った恵比寿のビール工場が
恵比寿ビールで今のサッポロビールで
渋谷区のその辺の水源はだいたいが河川ではなく三田用水なんだよね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:09:56.21ID:vbx/bx3g0
昔から人が住んでなかったところじゃね
震災でも昔の街道挟んで片方はセーフ、片方は被害多数みたいな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:11:16.17ID:aHC3CEYC0
>>353
正しいでんでんの使い方
和歌山人乙です
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:11:23.52ID:tAQwKH/70
根津 小石川 水道 湯島
幡が谷 松濤 渋谷 池ノ上 北沢 代沢 代田 碑文谷 洗足
二子玉川、祖師谷 荻窪 沼袋 神泉 下落合 雪が谷

全滅かw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:11:39.98ID:U86hw3eo0
>>764
中央線荻窪駅は地上駅駅だけど
その前後の阿佐ヶ谷や西荻窪は高架
単純に考えると高いと思うんだが
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:11:53.48ID:bFOxVPHE0
>>109
新百合ヶ丘は内陸なので埋め立てではないがあやしい地名ではある
事細かに瑞祥過ぎるからあやしい

聖蹟桜ヶ丘ならちゃんと由来あるからそうは思わないんだが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:12:54.83ID:+fYia+lBO
>>745
自然災害ってのは今度は今までなかったとこに必ず
千年単位に1度のがそろそろ来るから安心しろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:13:02.25ID:tAQwKH/70
そもそも首都圏の地名は半分位が人名由来だからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:13:41.24ID:MOKa2HvG0
>>106
長津田と十日市場の間には泣坂って坂があるんだぜ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:14:04.97ID:aHC3CEYC0
>>916
登記簿では全部は無理
地元図書館で郷土史資料とか古地図とかを漁ることになる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:15:07.57ID:gFVaI8pB0
窪塚洋介
沢尻エリカ


やべぇな・・
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:15:32.03ID:tAQwKH/70
>>950
首都圏は大体人名由来だからあてにならんよそんなもん
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:15:48.97ID:cK8WnYO60
>>940
ソースもなしに言われてもねえw
そういう自治体があるなら訴えたほういいんじゃないの
普通は支流や用水路の水門での管理も含め計算してるよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:15:50.09ID:FDwSbCvp0
蛇落地悪谷もそりゃヤバいんだろうけど
なら先人ももっとハッキリと
水害谷田住無名とか付ければいいのに
何に遠慮しての蛇落地悪谷なんだろう
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:16:21.41ID:FQHbQTjh0
>>926
自分はひびに見えないけどw 超ハッキリくっきりの白線で
わりと新しい施設だから、補強とかそんな年季が入っていないはず
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:16:35.60ID:bFOxVPHE0
>>118
立川ヤバい?
まあギャンブルシティだしやくざの事務所はあるし幸福の科学だし真如園だが
なんかあったら首都機能移転すんじゃなかったか
>>426
そういえば昔からチョンパブあったわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:16:40.92ID:XYiSITea0
>>929
淀川決壊させる前に宇治川や桂川で決壊させるからな
意図的に
大和川でも大阪ではなく奈良で決壊させる
大都市に被害が出るより、その前に被害を出させ大都市への影響を最小限にする
橋下が言ってた通り
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:17:08.52ID:+fYia+lBO
>>753
平地といえども尾根があり切り通しがあるところに谷戸があるのが
海沿いを除く23区なんだよ
そこに集中豪雨あれば谷戸は水没しやすいのは必然で
そこが暗渠の河川ならたちまち川に戻るからね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:17:16.21ID:T/ngxlMM0
ごちゃごちゃ言ってるけど
要するに一部の例外こそあれ、概ね合ってるって事だろ?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:17:43.33ID:ZIF1CAbj0
窪は高層階から飛び降りるイメージ
谷はブスのイメージ
沢は薬物依存のイメージあるわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:17:58.71ID:eRIeSkyP0
田園調布も糞にまみれないかなあ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:18:21.97ID:QMQqcxDW0
>>954
管理も含め計算してるよ

水門閉じた後はポンプで本流に組み上げて流すことになっていたが
職員が危険だということで避難してポンプ起動せず、内水氾濫w
多摩川であった本当の話
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:18:38.26ID:XYiSITea0
>>954
ソースはあるよ
「NHK 台風19号 ハザードマップ」でググったらすぐ出る
ググれ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:19:33.16ID:T/ngxlMM0
でも川があるところに谷ならまだしも
川があるところに丘なんてあったら怪しさしかないだろ
そう簡単に改名できるものじゃないぞ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:20:00.65ID:cq72VB0G0
>>939
新百合ヶ丘は駅名だから住所は万福寺と上麻生だよ
隣の百合丘は元は高石だし丘陵地
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:20:39.91ID:O36VjFul0
窪、谷、沢

がつく苗字は危険ってことか?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:21:09.23ID:kafYPCLd0
> 「良好地盤地名」には山、峰、尾、丘、台、高、上、曽根、岬、森などがつくとして、

尾山台(東京都世田谷区)最強じゃん
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:21:22.55ID:Zlxo73ZP0
印旛沼の高台とか良いイメージだけど
低地避けりゃオッケーだろ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:21:42.91ID:FQHbQTjh0
>>928
周辺に比べて水はけが悪い所や、周辺に比べて低地は一部に水が集合するけど、豪雨時にどの街でも部分的に起こっているよ。
阿佐ヶ谷の標高が都内でも高く都内で地盤が良く、川の対策はOKでも、それと関係無く
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:21:50.43ID:XYiSITea0
>>968
最後に書いてるだろw

想定されていない一部のエリアで浸水が発生したことについて

洪水のハザードマップは大きな河川を中心に浸水の想定が作られ、小さな河川沿いは想定の対象となっていないところもある

小さな河川も氾濫し、周辺が浸水することは十分ありうるので
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:21:53.61ID:QMQqcxDW0
>>968
そこにちゃんと書いてるから読め

>宮城県丸森町では、ハザードマップなどで阿武隈川による浸水が想定されていた範囲の外にある住宅地や田畑でも浸水被害が発生しました。
>町によりますと、このエリアの浸水は阿武隈川そのものではなく、その支流が氾濫したことが原因で発生したとみられ、少なくとも70棟以上の住宅で床上が浸水する被害が出ました。
>なぜ、この地域では、ハザードマップで浸水が想定されていなかったのか。
>国や町は、今回、氾濫が発生した阿武隈川の支流は、川の規模が小さく、浸水の想定を行う対象の河川ではなかったため、この支流の氾濫は想定には含まれていないと説明しています。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:22:15.07ID:tAQwKH/70
>>731
そんなこと言ったら
神奈川県横浜市なんて全域アウトじゃん

あ、川崎、藤沢、横須賀、大船もかw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:22:55.55ID:BtWiz3VE0
阪神大震災でも犠牲者の大半は地盤が悪い夙川と芦屋
つまり名前で判断する能力がアレば被災せずにすんだ
地震だけではない、もとから六甲山からの水害もある
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:23:13.56ID:NPSuPmWo0
完璧な土地はないし
優れた土地は高いと思う
地方だけど
河川氾濫や土砂ないが山がちで
移動がやや大変だが店はかなりある
実家は河川氾濫ヤバいし店少ないが
平らで車は当然、自転車移動も快適
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:23:28.05ID:tAQwKH/70
>>971
世田谷でだめじゃんw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:24:18.06ID:cK8WnYO60
>>975
俺が言ってることと何ら変わらないと思うぞw
どんなデータには漏れはある
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:24:32.88ID:FQHbQTjh0
大正時代の関東大震災後に、東京都杉並区の人口が激増。
被災した都心住人や江戸っ子の移住者によって発展した地域。移住者と共に一部の寺も移動。
でも、もう区内は満員御礼です。住宅が密集して逆に火災の危険がアップ

東京の街コラム|第32回 杉並区は音楽とともに
ttp://mansionkeiei.tokyo/tokyo/town/32.html

杉並区は、震災後移住した人たちの中でも富裕層の人たちが、
防災面を考えて都内の中心エリアに戻らずに、
この杉並に留まり広い邸宅を構えて優雅な暮らしを送ったことに端を発しています。
戦前から作家や画家といった文化人も多く住んでいました。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:25:46.92ID:cK8WnYO60
>>975
データにもれがあるといって
大きな河川の洪水しか対象にしていないというのは言い過ぎ過ぎるでしょ?w
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:26:02.58ID:giqOQx/A0
>>709
家康は当時の武士の必読書だった『吾妻鏡』の地で自分の理想とする城と街を作ろうと自分を納得させたけど、家臣たちは不満たらたらだった。
しかし、家康が「江戸の普請で余裕がない」と言い訳して朝鮮出兵に行かなくてよくなったので「やっぱりうちの殿はすごい!」となったようだがw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:26:32.72ID:Q2nAkxs/0
>>983
新百合ヶ丘はたんなる山だったんだよ
お前何か新百合ヶ丘に恨みでもあんの?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:26:46.88ID:cCxQXyhI0
>>1
馬鹿じゃねーの?

地名はその土地を評価する入り口であって、それがすべてではない。
そんな地名リストだけで家建てる奴なんていないだろ?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:27:07.70ID:T/ngxlMM0
>>969
凶悪犯罪者はいないんじゃね?
青、藤、口、の方がやばいのが多い印象だな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 11:28:42.53ID:ajHZtgVo0
┏( .-. ┏ ) ┓

【GOMIA破棄直後、ローマ法皇暗殺】


韓国の徴用工問題とは

日本の統一協会が
朝鮮半島を丸ごと入手する為に

韓国人のフリをして
アメリカに銅像を
ひょこひょこと置きに行き

トランプ大統領をわざと怒らせて
米韓を仲違いさせたと聞きます

〜途中省略

他、韓国は中国と軍事同盟結んで居りますが

誰がどうやって攻撃するんでしょうか?


続き ad
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1197701396201533441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 54分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況